【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ34【質問専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
金魚関連専用の質問スレッドです。
質問する前にテンプレを読め

前スレ
【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ33【質問専用】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1177981119/
2テンプレ:2007/07/10(火) 14:18:56 ID:pHjuyr+H
★質問者用テンプレ
質問する時は、記入必須。

【飼育環境】
 水槽(サイズ)・池(サイズ)・その他( )
 濾過装置:投込・上部・外部・外掛・底面・その他( )
 温度管理:ヒーター(有・無)温度:( ℃)
 その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期、その他( )
 生体(すべて):年齢・種類・大きさ・数量等

【症状】
 異変に気付いた時期
 外見の状態
 異常行動等
 その他特記事項

【現状の対処】
 詳細を明記
3テンプレ:2007/07/10(火) 14:19:51 ID:pHjuyr+H
【まずここを読め!】飼い方の基本的知識集 ※必要に応じて随時補填よろしく!

★金魚の様子がおかしいときは隔離して0.5〜0.6%の塩水浴を施し様子を見る。
  0.5〜0.6%=1Lに塩(天然塩や粗塩、海水の素など推奨)5〜6g(小さじ1杯)の濃度。
  1週間位餌断ちしても金魚は死なない。
★普段は週1〜2回、軽く底砂かき混ぜての1/3程度の換水で充分。
  完全清掃は半年に一回程度でよい。
★病気の時や特別な品種を飼育している場合以外は全換水は厳禁。
  最大でも4/5までに。
★新しく持ってきた金魚を移す場合、まず飼育水と一緒にビニール袋か薄手のプラスチックの器
 (例:サラダボウルなど)に入れて、水槽に浮かべる。
  次に、30〜60分経過して両者の水温が同じになったら、少しずつ入れ物の中の水と
  混ぜ、やはり30〜60分程度で完全に入れ替わるようにする。
  この時、水槽の中になるべく入れ物の中の水が混入しないよう気をつける。
  最後に、魚だけを水槽に移す。(扱いはていねいに)
★鼻上げ・泡立ち・悪臭は水質悪化の兆候。 水換えが必要。
  濾過能力や水量、金魚の数を見直して飼育環境の改善を。
★酸素は金魚にとって必要不可欠。 エアレーションは忘れずに
4テンプレ:2007/07/10(火) 14:20:45 ID:pHjuyr+H
主な病気と治療方法・治療薬

★繊毛虫(白点病・白雲病含む)
  治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴、白点の場合30度程度に加温
★カラムナリス感染症(尾腐れ病・口腐れ病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴 加温は厳禁
★エロモナス感染症(赤斑病・穴あき病・松カサ病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴
★吸虫類(赤斑病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とトリクロルホンによる薬浴
★水カビ病(綿かぶり病含む)
  治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴
★転覆病
  治療法:30度に加温、絶食 効果が無い場合は一旦温度を下げ再び加温の繰り返し
★黒斑病(黒ソブ)
 治療不要
※薬浴期間中に給餌は厳禁。 エアレーションは必須。
※メチレンブルー系薬品…グリーンFリキッド、メチレンブルー水溶液等
  オキソリン酸系薬品…パラザンD、グリーンFゴールドリキッド等
  トリクロルホン系薬品…リフィッシュ、マゾテン等
5テンプレ:2007/07/10(火) 14:21:43 ID:pHjuyr+H
『水槽の種類と目安』 第1改訂版
 水槽   サイズ    容量    ヒーター    砂利量   金魚数(5a)
 30cm  315*185*244   12g     〜50h    約1〜2`    1〜2匹
 45cm  450*295*300   35g    50〜70h   約3〜5`    3〜5匹
 60cm  600*295*360   57g   100〜120h   約8〜10`   5〜10匹
 90cm  900*450*450   157g   150〜200h   約12〜15`  10〜20匹

※ **cm水槽といってもデザインで水量がかなり異なる。
  水槽サイズを尋ねたり、答えたりする時は水量で答えたり聞いたりした方が良い。
6テンプレ:2007/07/10(火) 14:22:34 ID:pHjuyr+H
【お祭り金魚の飼い方】
●家に帰ってきたらとりあえず袋のまま暗く涼しいところへ
●水槽にカルキを抜いた水を入れる、この時水温に注意(25℃〜28℃)
●袋のまま金魚を水槽に入れる、多少袋の水と水槽の水が混ざってもキニシナイ
●30分くらいしたら袋の口を開けて放置、金魚が自然に水槽へ移るまで放置
●取ってきたその日には餌を与えない、1日くらいおいてから与える

〜注意〜
  お祭り金魚は死にやすいです
 狭い水槽に密集して入れられ、色々な方向から追い掛け回され、ほぼ1日中休む暇は無い
 そんな状況下にいたのだからあたりまえ。
 もちろん全てに言える事ではありませんけど。
 あと、通常水槽の立ち上げにはかなりの日数をかけて行い
 バクテリアを発生させてはじめて金魚を投入します。
 お祭り金魚の場合は大概この順序が逆転します。
 なので、水換えは水槽の約半分を1〜2日おきに行う必要があります。
7テンプレ:2007/07/10(火) 14:24:00 ID:pHjuyr+H
■症状から病名を判断するテンプレ

        【症状】        ⇒      【病名】
体表     体表が赤く充血           水カビ、イカリムシ寄生症
        体表に白い点            白点病、エピチリス症、ウオジラミ(アングルス症)、ウーディニウム病(サビ病、コショウ病)
        体表に赤い点            ギダクチルス病、トリコディナ寄生症、赤斑病、ウオジラミ(アングルス症)
        体表につやが無い(白濁)     キロドネラ病、ギダクチルス病
        体表が青白く変色         キロドネラ病
        体表に糸状の物が付いてる    イカリムシ寄生症
        ヒレや口が白濁           尾グサレ病(フレキバスタ・カラムナリス症)
        体表に綿毛の様なものが付く   エピスチリス病、白雲病、水カビ、ツツガムシ病
        尾びれ等に気泡が出来てる    ガス病
        目が飛び出した           ガス病、ポップアイ症、松かさ病

うろこ     うろこが充血(極初期は白い点) 穴あき病
        うろこが逆立っている        立鱗病、松かさ病
        うろこが脱落             穴あき病、トリコディナ寄生症

エラ      エラブタの動きが不自然      エラ病、エラミクソボルス症
        エラがピンク色になってる      ヘルペスウィルス症※ピンクになるのは貧血のため
        エラが膨れ上がってる        吸虫病、ギダクチルス病、ギロダクチルス症、エラグサレ
        エラが外側に反り返る       エラグサレ(フレキバスタ・カラムナリス症)

行動     水槽の壁や底砂に体を      アルグルス症、白点病
                  擦り付ける
        不自然に鼻上げをする       エラ病
        体のバランスがおかしい       転覆病、腎肥大症
        体が膨らんでいる          立鱗病、松かさ病
        突然、痙攣を起こす        腸炎

※エラ病はエラに関する病気の総称です。特定の原因を持つ病名ではありません。
      症状・・・・不自然な鼻上げ
            泳ぎの異常、突然、狂ったように泳ぐ
            浮き気味でボーっとしている
            エラブタの異常開閉
            エラを閉じて食欲が無い
      ※対策治療としては、駆虫、抗菌、色素、塩水による混合浴が望ましい。が、体力がある時に限る。
8テンプレ:2007/07/10(火) 14:24:56 ID:pHjuyr+H
■症状から病名を判断するテンプレ 2

        【症状】        ⇒      【病名】
体表     黒色の斑点が出現した。     黒斑病


    ※白雲病等が治った直後から、その部位が墨の様に黒くなり、
     やがて体力の回復にしたがって、黒い部位が消えていく。
     食欲や魚の活動性などは正常かやや落ちる程度の症状である。
     基本的に、治療の必要はない。
     気になるのであれば、黒斑部にメチレンブルーをすり込むと早く消える。

     しかし、黒斑が全身に広がる場合は、白雲病の原因であるコスティアの感染が、
     弱いながらも続いている可能性があり、以下の様に治療する。

    基本は@〜Cとして5〜7日間様子を見る。DEは有効性がない場合に施行。

     @ 魚の活動性が悪い場合のみ絶食。
     A 水換え。(舟に移して100%新水を使用。)
     B 十分なエアレーション。(少なくとも池の2隅に設置。)
     C 0.5%塩浴。(1日目から0.5%塩浴。)
     D 塩浴を1週間行い、有効性がない場合は20℃程度の水温。(1日の最大上げ幅は2〜3℃。)
     E メチレンブルー。(水温を上げても悪化が見られる場合に投与。)

体表     黒い斑点が、ひれや体表にあらわれる        黒点病 ・ 黒化症・黒ソブ


    ※原生生物であるジプロストマムが原因。
     冬眠前や冬眠中に、魚の姿が見え難い程の濃い青水で飼育していると、
     黒斑病の様な黒い斑点や黒い線が数本集まった様なものが、体表に見られる様になる。
     好発部位は、尾先や腹部や肉瘤。

     水温が上昇して来る時期に、綺麗な水で飼育する事だけで治ってしまう為に、
     一般に、病気とは見なさない。この事からも「黒点病」ではなく「黒ソブ」と呼ぶ事が多い。

     治療は↑と同じ。しなくても可。
9テンプレに追加:2007/07/10(火) 14:26:45 ID:pHjuyr+H
白点病対策

@水温を30℃まで上げる(1日の最大上げ幅は3℃)
 ※但し、27.5〜28.5℃は別の細菌が活発化するので飛ばす。
A1日置きに水換え(1/3〜1/2、水質悪化を防ぐためと、仔虫の除去)
B白点は明け方に剥がれる事が多い。
 1つでも剥がれたら、8時間以内に水槽の底の方から1/3程排水しゴミ等を除去。
 ※シストの除去が目的なので、除去できれば水量は関係ない。
CA〜Bを繰り返す。
D体を擦り付けたりする動作が激しいのなら、水10リットルに1本の割合で乾燥唐辛子の輪切りにした物を
 お茶パック等に入れて水槽に付けておく。(3日でカビるので、交換する事)

注意
 ・白点が全て剥がれても、水温は維持しA〜Bを7日間は繰り返す。
  その間に再発しなければ、完治したと判断していい。
 ・薬を使うなら、アグテンかアマゾングリーンを使うと良い。これなら水槽のリセット不要。
  アグテンを使うなら、水温は29℃まで。
  アマゾングリーンやアグテンはバクテリアや水草にやさしいので良い。
  但し、アマゾングリーンは効果が淡々としている。アグテンは効果が高いが発ガン性物質を含む。
 ・薬を使っても、@〜Dの治療は必要。
 ・薬浴中に水換えしても薬剤濃度は変えない事。
10pH7.74:2007/07/10(火) 14:27:30 ID:pHjuyr+H
次の方どうぞ↓
11オッス:2007/07/10(火) 18:58:16 ID:i+FpRjm6
次の方どうぞ〜
12pH7.74:2007/07/10(火) 19:45:15 ID:rZ0Wswae
次の方どうぞ↓
13pH7.74:2007/07/10(火) 21:31:41 ID:okdF8IQC
金魚ってスジエビを食べますか?
ぐぐったら食べるらしいと出ましたが、何分くらいで食べてしまうのでしょうか?

水換えするのに手間取り、ちょっとのあいだ間借りさせてもらおうと
流金・黒出目金(各全長5cm)の水槽に投入
エビは全長2.5cmくらいのが一匹ですが
10分弱経って見たらどこにもいません
蓋はしてましたが、2cm角くらいの穴もあるので
飛び出しかと思って周りを探したけど見つからず…
残骸らしきものもないのですが
14pH7.74:2007/07/10(火) 21:32:33 ID:898z6baD
>>1さん乙です。

春に子供が貰って来たお祭り金魚たまらなくカワユスで奉仕しまくり。
ここで勉強出来るのでとても助かってます。良スレ(・ω・)/
15pH7.74:2007/07/10(火) 22:49:11 ID:/aN612pc
>>13
食べる。両者は共に捕食関係なので今後は同居させないようにね。
16pH7.74:2007/07/11(水) 00:51:17 ID:hy/Cnuj+
子供がお祭りで金魚を持って帰ってきました。
すぐに60cmの水槽を取り寄せました。
その後、このスレをみて道具や薬を買いに行こうと思ったのですが間に合わず
4匹全滅してしまいました(;_;)


子供がとても残念がっているので、新しい金魚を仕入れようと思っています。
今度は、準備をきちんとしてから金魚を受け入れようと思っているのですが、
水の安定について解らない事があります。

立ち上げたばかりの水槽の水(金魚が居たのは2日)をそのままにしていれば
1ヶ月位で良いバクテリアは繁殖するでしょうか?
水槽は、60cm。上部濾過と別に底濾過。
売っていたバクテリアの元みたいのを入れました。

今現在は、金魚がいないのでアンモニアも発生しないと思います。
良い水にはならないでしょうか?
17pH7.74:2007/07/11(水) 00:56:31 ID:o01/PqWJ
酸欠か
18pH7.74:2007/07/11(水) 00:59:00 ID:8t/ZOHfe
>>16
良い水にはならない。
むしろ、そのまま死んだ金魚を入れておけば、なったかも知れないと言う位。
バクテリアの素は入れなくていいから、金魚を入れて、エアレーションをしながら
毎日1/3程度の水変えをした方が良いと思う。
19pH7.74:2007/07/11(水) 01:03:08 ID:o01/PqWJ
>>16
一般的な濾過器は水を綺麗にはしないので水換えの習慣を身に付けましょう。
>>18のように毎日少量の水換えは理想的。
20pH7.74:2007/07/11(水) 01:25:11 ID:hy/Cnuj+
>>17さん
>>18さん
>>19さん回答ありがとうございます。

水が出来てから金魚を入れようと思ったのですが・・・
金魚を入れながらじゃないと、良い水は作れないんですね。

引越しをしてきて、大きいバケツも無い状態でしたので、
買ってきて汲み置きできるようにして毎日少しずつ水を換えるようにします!

前スレを読んで勉強したのですが、
初期の水槽の立ち上げについて解らない事があります。

上部濾過装置だけで大丈夫と、どこかで読んだ事があるのですが、
エアポンプも併用した方が良いのでしょうか?

今は、上部濾過装置の他に濾過機能が良いと言うことで底にジャリを撒いて
底面濾過装置+水中ポンプを買って来たのですが、
ブクブクさせた方がより良いならば、底面濾過装置にエアポンプをつなごうと思います。



21pH7.74:2007/07/11(水) 01:34:51 ID:8t/ZOHfe
>>20
何か良く解らないんだけど、上部ろ過してるなら、底面も水中ポンプも要りませんよ。エアポンプさえも。
とにかく、立ち上げ初期の頃に必要なのは、毎日少量で良いから、水を替える事です。
いくらろ過を強化したからといって、立ち上げ初期の頃ではあまり意味がありませよ。
22pH7.74:2007/07/11(水) 01:50:10 ID:o01/PqWJ
水換えと餌の量が適量なら上部だけで充分だよ。
併用してたら片方が故障した時に有効だね。
毎日水換えしてたらエアポンプと底面濾過と砂利だけのほうが電気代は安く付くね。
23pH7.74:2007/07/11(水) 09:04:29 ID:gTHawgsc
底面はあんまり金魚に向いてない気もする。経験上。
なにしろ金魚はウンコをよくするので
物理ろ過もけっこう大事だと思うんだけど、
底面だと底砂が汚れまくって、病気の温床になるのね。
そのメンテナンスが本当に大変。
24pH7.74:2007/07/11(水) 09:20:49 ID:Y6hzQMsc
サイト見ると白点病の治療には薬浴と塩浴が効く…とありますが
これは薬と塩を同時に入れた水槽、で合ってますか?
それとも薬のみ、塩のみ、でしょうか?

昨日、同時に入れてしまいました…金魚はまだ生きてますが…
25pH7.74:2007/07/11(水) 09:37:42 ID:V941JWKZ
質問させてください。
60センチ水槽に2匹流金です。
餌をあげたあとの追いかけっこがかなり激しいです。
一匹はいつも食べるのが上手なのですが、もう一匹は餌を探すのが下手で少量しかありつけません。
食べれないほうがいつも追いかけています。

他の考え方をするとよく食べるほうはお腹が大きいので、もしかして産卵?とも思うのですが
まだ買ってきて1ヵ月の金魚が産卵する可能性はあるのでしょうか?
ただの食べすぎなんですかね・・・。

それにしても少し追いかけっこが激しいのでストレスがかかってないか心配です。
アドバイスをお願いします。
26pH7.74:2007/07/11(水) 12:08:24 ID:lV0kd0i0
琉金サイズがわからんけどまぁ60水槽で2匹なら自由に泳げてるだろうから
ヒレが傷付かないように、流木や石などの硬い障害物は除去しとけば
それほど気にしなくてもいいんじゃない?
口でヒレなどを傷つけてるんだったらセパレーターで分けるか、
逆に1〜2匹追加してナワバリ意識を無くさせるとか

ちなみに追いかけてる側のエラや胸ビレに白いポツポツ=追星があれば
そいつは雄。無いやつは雌。
ただしこれはサカリがついた時期のみ判別できる方法

あと、肛門の形で見分ける方法もあるよん
27pH7.74:2007/07/11(水) 12:25:31 ID:28p4NkZD
>>23
同意。本やなんかでみると底面が外部に次いでフィルター効果が高いみたいに書かれてるが、
経験上、底面や外部は不向き。金魚の場合は上部や外掛けフィルターの方が効果が高い結果が出てる。
バクテリアによる浄化は必須だけど、物理濾過も重要。
底面だと、ウンコ溜め込むばっかりで、水槽の外へ出すのが困難。外部も最近は小型で良いのが出てきたらしいが
やはり手間とコストがかかる。

上部や外掛けフィルターならメンテは楽だし病気の素も外部へ出しやすい。
補助として、水作や濾過ボーイ(科学濾過)を加えれば溶解酸素濃度の低下の心配も要らない。
俺は90規格(150L)の1つには、OT-60を3つ付けてるのもある。
あと、底砂はサンゴ砂を大磯に1/3位まぜると良いみたい。

>>24
>これは薬と塩を同時に入れた水槽、で合ってますか?
厳密に言うと「合ってない」。塩は万能薬でも薬でも無い。場合によっては逆効果になる。
もちろん良い場合もあるから性質が悪い。

基本的に「塩浴」は0.6%で体液濃度の調整(脱水症状の緩和)。
        そして0.9〜1.5%で体表の粘膜(魚膜)の剥離を行う。
一般的なのが「体液濃度の調整」だが・・・
体内に有毒物質があるからそれを外部へ出そうと言う体の仕組みだが、過剰に水分を出し体力を消耗させるから
緩和させようというもの。つまり、タイミングを間違うと有毒物質も体外へ出にくくなる。
考えて、様子を見ながら慎重にすべき方法。
   ※粘膜(魚膜)の剥離は一部のランチュウ屋が良くやる寄生虫対策だが、危険を伴い一般的でないので割愛。

>昨日、同時に入れてしまいました…
ちゃんと責任をもって自分で処方したのだろう?今更ここで聞くなよ。
もし聞きたいのなら、>>2を。でないと答えようが無い。

>>25
>まだ買ってきて1ヵ月の金魚が産卵する可能性はあるのでしょうか?
ある。金魚は『冬を2回越した雄と冬を3回越した雌』なら、いつ買ってこようと可能性はある。
むしろ、「買ってきて1ヵ月の…」と言う判断基準が、全くもって意味無し。

↑でなければ、産卵の可能性は無い。単なる餌の取り合いだと思う。
原因として考えられるのが、生活環境が狭い、食事量が少ないの2つ。
両方に適正量の食事を与えたいのなら、ストレスが気になるのなら、セパレーター等を使えば良い。
もしくは水槽を増やす。
28pH7.74:2007/07/11(水) 20:41:56 ID:KqOR12EB
>>27
外部はともかく、底面に関してはお前が使いこなせてないだけだ。
29pH7.74:2007/07/11(水) 20:43:41 ID:+mbQnzJ2
こんにちは。薬を入れるべきか判断できかねますので、ご指導願います。

【飼育環境】 
 水槽:18リットル 
 濾過装置:外掛
 温度管理:ヒーター(無)温度:(28℃くらい) 
 その他:水替えの頻度:週1回2分の1、水槽を立ち上げた時期:去年の夏 
 生体(すべて):和金3匹(金魚すくい1:3cm、ホームセンター2:5cm大)

【症状】 
 異変に気付いた時期 1匹は2週間くらい前 2匹目はおととい
 外見の状態 尾腐れの初期?背びれがギザギザになっている
          最初のは尾びれ、胸ひれが欠けている
 異常行動等 最初の1匹はメスなので、追いかけ回されてるうちに傷ついたと思い
          放置していた。その後オスにも症状が出た
          症状が出てないのは1匹だけ
 その他特記事項 元気でエサもよく食べてる

【現状の対処】 昨日から餌切り、0.5%の塩水浴
 詳細を明記 メスのほうは前にも同じ症状になり、10日ほどバケツで塩水浴させてたら治ったので
         今回「またかぁ〜」と放置してしまいました。
         ひれが欠けてる以外は元気に泳いでます。
         塩水だけでは改善は難しいですか?
         白点病の治療に有効とされる唐辛子は、尾腐れ病には効果ないですか?
30pH7.74:2007/07/11(水) 22:04:13 ID:gSGX3qar
>>28
反論するのは良いが、その理由や正しい使い方まで書け。
他のスレではどうだか知らないが、ここのスレでは質問以外では無意味な発言は控えたほうが良い。

【底面濾過】
・プラスチックのメッシュとパイプだけなので非常に安価。60cm規格で1500円位

・底面濾過の場合、水槽内の水はまずこの底面フィルターを通ることになるため、
 第1濾過として「物理濾過」と「生物濾過」の両方こなすこととなります。
   (物理濾過とは、文字通り目に見えるゴミをろ材で濾し取る物理的な濾過のこと)
   (生物濾過とは、魚や枯れた水草が排出するアンモニアなどの有害物質をバクテリアが無害なものに分解するというもの)
 したがって、どんどん濾材、底面フィルターの場合は底砂内にごみが蓄積していく為、そのまま掃除をせずにずっと放っておくと、
 底砂に繁殖しているバクテリアによる生物濾過能力では追いつかなくなり、濾材であるはずの底砂が汚れを撒き散らす原因となってしまいます。
 底面フィルターは、底砂が濾材なんだというわかりきっているはずの基本を再認識し、
 他の濾過システムと同様濾材(底砂)の定期的な掃除を行う必要性があります。
 手軽にプロホース等で掃除しても、しきれないのが現状です。砂の中へゴミが入り込むからです。
 底砂の洗浄は基本的に「水槽リセット」と同等で、生物濾過に必要なバクテリアの多くを失います。
 濾過装置としては優秀な底面濾過ですが メンテナンスが非常に面倒で難しく、
 
 大量に排泄物を出す金魚には不向きと言えます。
 
しかしながらメンテナンスさえ、きちんと出来れば濾過能力は期待できます。
31pH7.74:2007/07/11(水) 22:17:49 ID:gSGX3qar
>>29
>塩水だけでは改善は難しいですか?
塩水は治療薬ではない。あくまで金魚の体力補助に過ぎない。
金魚の体力や病気に対しての抵抗力があれば、塩浴だけで完治する場合もある。
過剰な期待はしない方が懸命。
尾グサレの治療方法は、>>4のテンプレに書いてある。

>白点病の治療に有効とされる唐辛子は、尾腐れ病には効果ないですか?
尾腐れ病に効果があったという事を聞いたことが無い。
また、試した事もない。

唐辛子の有効成分はカプサイシンで殺菌殺虫能力もあるらしいのだが、
カプサイシンは溶脂性なので水にはほとんど溶けない。白点病の痒み止めにはなるが
殺菌能力が出る濃度には達しないようだ。

以上のことから「尾腐れ病には効果ない」と判断しても良いのでわ?
ってか、普通に薬剤を使って治療すれば良い。その方が確実で早いし、金魚を無駄に衰弱させなくてすむ。
32pH7.74:2007/07/11(水) 22:48:17 ID:p4lxJauY
お掃除の事で質問です
立ち上げは2年前ですが1ヵ月前に全替えしてます
水替えは週1〜2回半分
35センチ水槽に和金1匹

水替えの時、金魚はそのままで、手で砂利をかき回して
砂利の下や間の汚れが上にきたところを網ですくってますが
それって金魚にとってストレスらしい事を今日本で知りました
できるだけ金タンのいるのと反対をゆっくりやってます
金タンは普通にしてますが、本来はどうやればいいですか?
バケツに移す時の方がストレスかなとか 悩んでます
33pH7.74:2007/07/11(水) 23:11:09 ID:URQjwSFG
>>30
俺は>>22で上部で充分・底面だけなら安く付くって書いただけで
底面信者ないわな
で、>>28じゃないし反論ってわけじゃないけど
底面フィルターってショップが儲からないってね。
いや別に業者乙とは言わないよ。
大量に排泄物を出す金魚だからこそ
水換えのついでに砂利も掃除するのさ
少なくとも>>16 >>20がベアタンクなら上部か投げ込みを薦めるわな
でも砂利を入れてるのだから上部だろうが外部だろうが底に汚泥が溜まるから掃除は必要だね。
底面の掃除が排水時だけで不十分だとするなら
それは餌のやりすぎだし他のフィルターでも崩壊するよ。
とりえあず
>そのまま掃除をせずにずっと放っておくと、
なんて書くのはどうかと思うし
>プロホース等で掃除しても、しきれないのが現状です
なんて実際に底面フィルター使って安定させたことの無い人が言う事だね。
>ここのスレでは質問以外では無意味な発言は控えたほうが良い。
まず自分からね。
34pH7.74:2007/07/11(水) 23:13:42 ID:URQjwSFG
>>32
>金魚にとってストレスらしい事を今日本で知りました
金魚の粘膜を削らないように物をぶつけたりしなけりゃ大丈夫だよ。
泥を漁るのが金魚の生態だから気にしなさんな
35pH7.74:2007/07/11(水) 23:21:01 ID:URQjwSFG
>>23
>底面だと底砂が汚れまくって、病気の温床になるのね。
>そのメンテナンスが本当に大変。

向き不向きは飼い主しだいだからさスレの流れ上>>20
>底にジャリを撒いて底面濾過装置+水中ポンプを買って来たのですが
って言ってるのだから併用するか電気代節約のために底面オンリーでいいんでないの?
あと病気の温床って言うのは掃除まったくしなくて実際に目詰まりしたとしても
まず硫化水素が出てエアレしていても鼻あげするからその時点で気付くよw
目詰まりするほど放置するなんて水換えの頻度からして実際にはありえないよ。
飼い方に問題ある。
36pH7.74:2007/07/11(水) 23:25:57 ID:p4lxJauY
>>34
ありがとうございます
安心しました
そうっとそうっとやって傷つけないように
びくーりさせないように掃除しますね
37pH7.74:2007/07/11(水) 23:30:58 ID:URQjwSFG
>>27
>上部や外掛けフィルターならメンテは楽だし病気の素も外部へ出しやすい。
>補助として、水作や濾過ボーイ(科学濾過)を加えれば溶解酸素濃度の低下の心配も要らない。
>俺は90規格(150L)の1つには、OT-60を3つ付けてるのもある。
>あと、底砂はサンゴ砂を大磯に1/3位まぜると良いみたいい。

やっぱ業者乙w
どうみても交換アイテム買わせたい業者の謳い文句です。お疲れ様でした。
あとサンゴ砂を良いとする根拠を述べよ。
38pH7.74:2007/07/12(木) 01:07:56 ID:mryEgFz1
16と20の質問をした者です。
皆さんにお礼を言うのが遅くなってすみません。
沢山の方にアドバイスしていただきありがとうございました。

新しい金魚をむかえるのに少し自信が出てきました。
今度は、死なせないように頑張ります!
39pH7.74:2007/07/12(木) 01:22:16 ID:4nk3tTbK
>>32
俺も同じような水替えの仕方です。
上部式使ってます。まずマット洗って濾過材かき回して汚れを水槽の中にだしてから、砂利もかき回して1/2水替えって感じです。もちろん金魚は傷つけないように注意しながら。
継ぎ足し用の水も蛇口からホースで直接入れてます。チョロチョロとですが。
40pH7.74:2007/07/12(木) 04:52:52 ID:877tMobI
底床掃除には”プロホース(商品名)”
41pH7.74:2007/07/12(木) 07:20:42 ID:E6ZZeC92
>>39
ありがとうm(__)m
上級者ぽい人もそうしてるとわかって
ほっとしました〜
42pH7.74:2007/07/12(木) 08:40:57 ID:BewChkev
水槽の水がきれいでも水は変えるものなんですか?

43pH7.74:2007/07/12(木) 09:03:28 ID:p1XuUtcn
水を足すだけってのはコンビニ弁当を食べつづけるのと似た発想
毒の蓄積が怖い
44pH7.74:2007/07/12(木) 09:13:54 ID:jhFedAYR
と言うか、水槽における生物濾過の仕組みを理解してないとしか思えない。
45pH7.74:2007/07/12(木) 10:05:38 ID:BewChkev
いつも変えても濁ってたのがきれいになったからいらないのかと。
ちゃんと変えまーす。
46pH7.74:2007/07/12(木) 10:06:47 ID:sGTi/bgH
質問です。
2日前から
エラに近い部分のウロコ2枚上の側線の点々部分が片側だけ
ほんの少しプチッと盛り上がっていてうっすらピンクになっています。
これは、病気でしょうか?スレ傷のようにも見えるのですが、
側線の点々だけが腫れるような初期症状の病気って有るのでしょうか?
どなたかお教え下さい。お願いします。
47pH7.74:2007/07/12(木) 20:58:14 ID:BENx7uA2
諸先輩方! 助けて下さい!

サイトでググって『エロモナス』と判断し
観パラDを購入したのですが…
【用法・用量】のところに
本文

5〜7日間薬浴する

とだけ、記載されておりますが
ブクブクだけで、水を一切入れ替えない?
それとも、毎日同じ量で全換する?


助言、お願い致します!!
48pH7.74:2007/07/13(金) 00:14:42 ID:xvaNQJWM
>>46
そこから充血?とか穴あき病?とかに
発展する可能性もあると思うけど、
今の段階なら、数日おきに水を半分程度替えれば
治る場合も多いよ。

それで治らなければ塩水、
それでも治らなければ薬浴かな。自分ならそうする。


>>47
「薬浴期間が5〜7日」ってことであって、
その間水は汚れるわけだから、水換えはしないとまずいよ。
水換えの方法は、別のバケツとかに同じ濃度の薬液
(パラザンなら規定量の)をあらかじめ作っておいて、
1日おきくらいに3分の1程度替えればOK。
こんな感じで水換えしながら5〜7日間、様子を見る。
4947:2007/07/13(金) 00:30:12 ID:nfdBrxoE
>>48
助かりました!

外掛けと水作Sは使用しない方がよいのでしょうか?

ブクブクオンリーでやってみます!
50pH7.74:2007/07/13(金) 04:52:27 ID:98anTiSk
>>49
>>48氏じゃないけど。
薬浴している時は、フィルターの類は必ずはずすこと。
特に活性炭の入っている物は、薬の成分を吸着する。
また普通のフィルターでも、そこにいたバクテリアが全滅する可能性が
非常に高いです。
5146:2007/07/13(金) 09:19:51 ID:WAJHjat7
>>48
ありがとうございます。
もう少し、様子を見てみます。
52pH7.74:2007/07/13(金) 14:30:53 ID:eBjht8+H
ぴんぽんぱーる飼ってきた。
いま、水あわせ中
53pH7.74:2007/07/13(金) 16:42:16 ID:syHiSknQ
>>52
殺すなよ?
54pH7.74:2007/07/13(金) 17:03:16 ID:aYJOI466
オマエもこの先、絶対に殺すなよ?
55pH7.74:2007/07/13(金) 18:32:10 ID:LJ4Dcs4v
水槽の三面が白い壁です。手前にしか金魚がいません。
白いから金魚がいかないのでしょうか?

人がいるから手前にしかいないのかと隠れてこっそりのぞいたらやっぱり手前側にしかいませんでした。

黒とかの方がよいですか?
56pH7.74:2007/07/13(金) 22:31:20 ID:3/IBF+G/
馴れだ
57pH7.74:2007/07/14(土) 00:03:31 ID:SjkWoSYV
水泡眼の水泡の中に白いつぶつぶが入ってます

塩水浴も薬もしてるけど治らないです

どうしたらいいですか
58pH7.74:2007/07/14(土) 06:28:45 ID:VbPa1+CT
3日前卵がかえり、現在100〜150匹ほどの稚魚がおります。
(水槽50×40×40くらいです)
酸素の出る石というものをいれています。餌はまだやっていません。
質問なのですが、餌はどのくらいの量をいつ頃からどのくらいの頻度で与えるべきですか?
水替えをするには稚魚が小さすぎ、多すぎて難しそうですがコツはありますか?
59pH7.74:2007/07/14(土) 07:21:21 ID:ZmRwuTxu
尾びれのつけ根辺りが充血してます。
どんな病気でしょうか?
60pH7.74:2007/07/14(土) 10:59:05 ID:u3e6dk7D
今日涼しいなぁ。
と思ったら金魚のエラに白い点々が二匹。
体に白い点々がついてるのが一匹。

ああ、これが噂の…

ヒーターと薬を買ってこようと思います。
教えてください。

・敷いてる砂利が黒い活性炭入りのなんですが(ピュアブラック?)、これは取りのぞかないとダメでしょうか?
・濾過装置のフィルター、活性炭、バクテリアの住みか?(ちくわのちっさいのが網に入ってるやつ)は外して薬を入れるのでしょうが、治したら濾過材を戻すのにまた菌が蔓延しないか心配です。再度蔓延しないのです?蔓延するなら対処法を教えてください。

以上二点お願いします。


61pH7.74:2007/07/14(土) 14:05:13 ID:xf2Kj1IL
>ああ、これが噂の…
噂の何だ?白点病とは限らないぞ。

>取りのぞかないとダメでしょうか?
活性炭の寿命は1ケ月(30日間)どうせ毎月取り替えるものだ、治療後に取り替えれば良い。

>菌が蔓延しないか心配です。
何の菌だ?白点病等なら菌は関係無いぞ。

>蔓延するなら対処法を教えてください。
繊毛虫のIchの仔虫が「蔓延したから」発病したんだ。今更、蔓延とはお笑い種だ。
「再発しない為には?」と質問するのなら、理解できるが。

ってか、白点病は病気では無く寄生虫に取り付かれてる状況を示す言葉だ。ちったぁ、自分で勉強しろ。

対処方法は>>9にある。白点病ならばな。
62pH7.74:2007/07/14(土) 19:19:05 ID:u3e6dk7D
>>61
ありがとありがとありがと!
ヒーター買って、薬使わず温度あげてみて塩いれた。
魚屋のおねえちゃんに白点病の写真見せられて同じだった。
なんちゃらFって薬買った。
温度あげて治らなかったら薬使ってみる。

ただね、塩いれて温度あげたら石巻貝がだらーんとしてんの。
あついのかしら?
あと、金魚達がヒーターに集まってんの。
金魚はあったかいと白点病が消えるの知ってるの?

一番白点がでてるやつはヒーターに体擦り付けてる。

白点病すごいね、朝白点確認出来たの三匹だったのにヒーター入れた夕方九匹が白点病になってたよ。
63pH7.74:2007/07/14(土) 19:54:52 ID:7aBtgU+Q
>>62
石巻貝は、外に出した方が良いんじゃないか?
確かアレは、薬に弱いと思ったが・・・

>ヒーターに体擦り付けてる。
やけどさせるな。
カバーつけたほうが良いぞ。
64pH7.74:2007/07/14(土) 21:28:19 ID:lJFp3C6v
テトラ ナイトレイトマイナス(液体)を入れてみたところ、
金魚達が食べてしまいました。
あんなに固まり状で落ちていくとは…。
魚には無害と書いてありますが、大丈夫でしょうか?
65pH7.74:2007/07/14(土) 22:12:50 ID:u3e6dk7D
>>63色々ありがとう!
ヒーターで火傷するなんてあるんだね。明日それ買ってくるよ。

66pH7.74:2007/07/15(日) 00:06:28 ID:e8axCFGe
ねえ、薬入れるなら活性炭は出さないとじゃないの??
67pH7.74:2007/07/15(日) 09:48:32 ID:/YZ3A26E
みなさ〜ん!釣られてますよ!
68pH7.74:2007/07/15(日) 16:09:02 ID:n5xKA6h4
>29です。
>31
亀ですがレスありがとうございました。
素直に薬浴させています。

よく、「俺は軽度の○○なら塩水と水換えだけで治す」ってのを
このスレでよく見かけるので、あぁ薬使うのは邪道なんだー
と勝手に思い込んでました。
それって金魚飼育上級者の方なんですね。
69pH7.74:2007/07/15(日) 16:22:39 ID:3ll7FxBq
邪道じゃないよ!
知識とタイミングさえ合えば、薬は効果大だもの。

金魚の病気の死因って、
飼い主がアレコレ手を出しすぎて斃死させるのってのがかなりあるから
病気に対する的確な薬のチョイスと、魚自体が薬に耐えられるかの
見極めがけっこう大事だったりする。
「様子見」期間でヘタに進行させるよりは、
体力のあるうちに薬を使って一気に治すほうがいい場合も多々。

塩水だけで治すという人は、確かに慣れてるだろうから
ごく初期の段階で異常を見つけて、金魚の自己治癒能力で
カバーできる段階のうちに治しちゃうんだろうね。
70pH7.74:2007/07/15(日) 16:59:41 ID:qL1/RZ7x
薬は素人がヘタに依存して使うと逆効果
素人がやるべきは水の全部換え
71pH7.74:2007/07/15(日) 17:17:36 ID:3T5R6L9I
>塩水だけで治すという人は・・・
実は塩水だけで完治させてる人ってのは、素人からみるとかなり手間をかけている。
塩水で体力補助・衰弱の緩和をさせながら、水温調節、水質維持等々気を使っている。
同じ様に誰でも気を使ってるだろうが、レベルが違う。
素人や、水槽を2時間以上ほっとく人には薬で治療する方が無難。
もちろん無難といっても、薬には使い方やタイミングがあるので注意や知識もやはり必要だ。
薬を使うと言う事は、経験不足を若干埋めてくれると言う事でもある。

一番良いのは、金魚や生体自身が持つ治癒能力だけで完治させるのが良いのだが。
水槽環境がソレを許さない事が多い。日頃からの管理が必要だって事だな。

>>70
言ってる事はまともだが、あまり極端な事を言うな。
弩素人が全換えやったら悲惨な結果を招く事になりかねない。
せめて、「カルキの抜けた新水100%の隔離水槽に移動させる」位にアドバイスした方が良い。
でないとただの自慢にしかならんよ。
72pH7.74:2007/07/15(日) 22:51:41 ID:s9LXR0rJ
>>71
そんなにまでして薬買ってほしいのか?
商売必死だな
73pH7.74:2007/07/16(月) 08:13:37 ID:zdH1o1tJ
【飼育環境】
 水槽:60p 56リットルの規格水槽
 濾過装置:上部
 温度管理:なし (あるけどつけていない) 度:(26〜27℃)
 その他:水槽を立ち上げて9日
 生体(すべて):ネオンテトラ2センチ×2 ぴんぽんぱーる3センチ×1

ネオンテトラ2匹をコントロールフィッシュに一週間バケツ1杯程度水換え。
昨日、目的のぴんぽんぱーるを一匹購入。現在3匹とも元気。
水槽に対して、魚はまだまだ余裕だと思うのですが、
この時点で水換えはどれくらいがベターだと考えますか?

あと、ぶくぶくのおもちゃ。車がのフロント部がパカパカひらく。
一応エアを調節して、二秒に一回ぐらいになってる。
これは子供の趣味というかリクエストなのですが、
なにか弊害はありますか?
74pH7.74:2007/07/16(月) 12:42:54 ID:UxGBODB3
>>73
>ネオンテトラ2匹をコントロールフィッシュに一週間バケツ1杯程度水換え。
1週間は短いだろう・・・56Lのテトラを2匹だけだろ?最低でも3週間は必要だと思うよ。
テトラの排泄量じゃ、56Lの水槽で充分な量のバクテリアを繁殖させるには足りないんじゃないかな?
9日程度じゃ、多少バクテリアが出てるだろうがアンモニアの浄化も不十分だろう。

ただ、ピンポンを1匹だけ増やした状況で、最低40日間、生体を増やさなければ
1週間に1度、1/3〜1/2の水換えで良いと思うよ。
7月〜お盆までは1/2で、それ以降は1/3で良いかもしれない。ただあまりにも夏日が続くなら
9月後半まで1/2が必要かもね。

本当は、地域や水槽を置いてる環境や天気、飼育方法で全然変わるから
「ベター」な方法は自分自身で見つけ出すしかないよ。
水質チェックをこまめにしながら、水換え頻度、水量を変えてみて。

>なにか弊害はありますか?
無いよ。
75pH7.74:2007/07/16(月) 15:10:23 ID:f+NYZd9j
琉金と黒出目金って一緒に入れないほうがいいんでしょうか?
76pH7.74:2007/07/16(月) 15:24:46 ID:GaFPmKbL
黒出目金の方が泳ぐのとか餌食べるの下手だから
琉金におされ気味になるぐらいかな。
私は琉金と黒出目金各一匹を一緒に飼いはじめて2週間だけど、
別段問題はないよ。
ただ餌の取得量も関係するのか琉金の方が成長が早い。
77pH7.74:2007/07/16(月) 15:40:25 ID:zMrZCTi/
>>74 ありがとう。週1ぐらいで平気かぁ。
三日に一度 1/3ぐらいで最初しようかと考えていた。

換える手間はいいんだけど、換えすぎもよくないんだよね。
自分で調整しながらやってみます。
ありがとうでした。
78pH7.74:2007/07/16(月) 16:04:16 ID:3CNCq/F6
白いコメット、グリーンF使ったら染まります?
79pH7.74:2007/07/16(月) 16:39:46 ID:JngqHO0L
>>78
グリーンFは知らんがメチレンブルーでは染まらなかった。
80pH7.74:2007/07/16(月) 17:31:23 ID:3CNCq/F6
>>79ありがと。
81pH7.74:2007/07/16(月) 17:45:32 ID:+/4mMpfB
60センチの上部ろ過のモーター部がグギャギャっていう異様な雑音を奏でながら、正常にろ過を続けているのですが、新調したほうがよいの………ですか?
ちなみ、BIG BOYです
82pH7.74:2007/07/16(月) 18:06:12 ID:5dWrkTIp
>>81
まずは、ポンプの羽根を掃除してみる。

それで直らなかったら、ポンプ交換。
83pH7.74:2007/07/16(月) 19:58:48 ID:+/4mMpfB
>>82
ありがとうです。
連失礼。
あれって、分解おKですか?
84pH7.74:2007/07/16(月) 21:50:27 ID:YamwUq+H
【飼育環境】
 水槽:35cm、26リットル水槽
 濾過装置:投込+上部
 温度管理:ヒーター有、温度:通常26 ℃
 その他:水替えの頻度:2週一回
 水槽を立ち上げた時期:2年前
 生体:ワキン6cm(3歳)、キャリコリュウキン5cm(?歳)

【症状】
 異変に気付いた時期:2週前
 外見の状態:白点病

【現状の対処】
2週間前にリュウキンを追加したところ、白点病だったのでニューグリーンFで治療しました。
で、症状が治まったと思ったので水槽に戻したところ、再発してしまい、
さらにはワキンにまで感染してしまいました。
そこでまた、ニューグリーンFを今度は水槽に投与したのですが、まったく効果がなさそうです。
塩・30度加温もしているのですが、悪化する一方です。
もうニューグリーンFへの免疫が出来てしまい、効果がなくなっているのでしょうか?

ワキンの症状は軽いのですが、せめてワキンだけでも3年の付き合いなのでなんとか生きながらえさせたいのですが、、、。
ご指導よろしくお願いします。
85pH7.74:2007/07/16(月) 23:40:50 ID:+/4mMpfB
>>84

金魚にまだ体力ありそうなら、水槽(レイアウトや、底砂利含む)を一度綺麗に洗ってみてはどうですか?あと、ろ過装置も全洗い全変えして。
病気の金魚にはかなり負担になるから、ちょっと賭けですけど。
86pH7.74:2007/07/16(月) 23:53:49 ID:UxGBODB3
87pH7.74:2007/07/17(火) 00:46:41 ID:aGwgUs4w
蛍光灯を替えるんですが、
金魚の色揚げに効果のあるライトの色ってありますか?
普通の昼光色でおkですかね。
88pH7.74:2007/07/17(火) 00:57:38 ID:d6jQEcg5
はい
89pH7.74:2007/07/17(火) 10:42:36 ID:TKlgTvtx
立ち上げたばかりの60センチ水槽にリュウキン一匹です。
この一匹は水槽内のバクテリア発生のために投入した子なんですが
この子が病気の様子です。
取り敢えず水槽から出して別の容器で0・5パーセントの食塩水浴をしています
あいた60センチ水槽はこのまま放っておいてバクテリアは発生しますか?
リュウキンが水槽に居た期間は3日くらいです。
上部ろ過装置は今も稼動させっぱなしです。
別の金魚を入れたほうがいいんですか?教えて下さい。
90pH7.74:2007/07/17(火) 11:11:33 ID:7pP9/wst
×…玩具の場合、原価3割、小売の儲け5割、残りがメーカーの儲けと流通経費
○…玩具の場合、生産コスト8%〜15%、小売の儲け38〜48%、流通の代金3%、問屋の利益2%、残りがメーカーの儲けと流通経費
   食玩の場合、生産コスト25%〜30%、小売の儲け25〜30%、流通の代金3%、問屋の利益2%、残りがメーカーの儲けと流通経費
    ※生産コストが高いのは通常商品よりも人件費がかかる為。国内工場の場合、機械化されてるので1ラインに1〜3人だが、
      海外生産になると(彩色まで含めて)50〜150人(色の数で変わる)。しかも、まとまった数の発注になる。
      どんなに人件費が安いと言っても、人数が多い。
      1000個しか売れないと予測される商品でも、最低3000個は発注しなきゃならない。
      3000個の発注を貰った現地工場では、2割多い3600個の生産を行う。2割多く作るのはメーカーに対する不良品対策。
      3200個できた商品(パッケージはまだ無い)のうち、正常品のみ3000個だけ納品する。
      ※多めに作った200個は現地の国内に無印品として販売され、現地工場のボーナスに化ける。
      国内用に作った3000個だが、販売予測数は1000個なので1個の生産コストを3倍として価格設定する事になる。
      つまり、1000個通常ルートで販売できれば、残り2000個は原価コストは0円である。
      2000個は販売時期をずらして、ダイソー等に原価50〜60円で卸す。この金額には保存に使用した「倉庫代と流通経費」が含まれる。   
91pH7.74:2007/07/17(火) 11:12:18 ID:7pP9/wst
スマン。誤爆しました orz
92pH7.74:2007/07/17(火) 11:51:06 ID:G0vq/8TE
皆さんは薬欲用の水槽も常に回しているんでしょうか?
また、塩欲も別水槽でやったほうがいいのですか?
93pH7.74:2007/07/17(火) 12:18:36 ID:7pP9/wst
>>92
>薬欲用の水槽も常に回しているんでしょうか?
回してません。使用しない時は、全くの空。水も入ってません。
使用直前に熱湯消毒して、状況に応じて飼育水を入れたり、新水100%入れたりします。
基本的に病院の病室と同じです。

>塩欲も別水槽でやったほうがいいのですか?
塩浴なんてメッタにしませんが、メイン水槽では絶対にしません。
するなら必ず隔離します。
塩が入った水は、痛みやすく頻繁に水換えを行う必要があり、
せっかく出来た水(生体が慣れた水)を激変させてしまうからです。
水草、貝、海老なんかは塩に弱い種もいるので尚更です。
94pH7.74:2007/07/17(火) 22:11:27 ID:EQah5XvA
水槽熱湯ダイジョウブなの?
95pH7.74:2007/07/17(火) 22:45:06 ID:7pP9/wst
熱湯といっても、牛乳とかの殺菌温度と同じ70度だよ。
それに、いきなりその温度のお湯を入れるわけじゃないよ。
96pH7.74:2007/07/17(火) 23:01:30 ID:653ZFjup
【飼育環境】
45cm水槽
上部ろ過装置
温度管理:ヒーター(無)
水替え:毎日水槽1/3
生体:3cmの琉金1匹、2cmの出目金1匹

【症状】
1週間ほど前に購入した出目金が、昨日から水槽のそこに沈んで横たわるようになりました。
餌をやると泳ぎまわるのですが、餌をとるのが下手でほとんど食べられていないようです。
外見は綺麗でどこにも異常はなく、尾びれは動かしませんが背びれは常に立てています。
ショップの水槽にいる時から身体が細く、どこか弱弱しくふらふらと泳いでいるのが気になって購入しました。

【現状の対処】
一緒に入れている琉金が非常に元気なので、そのまま同じ水槽に入れています。
琉金は出目金をつつきまわしたりせず無関心です。


この場合塩水浴はした方がいいのでしょうか?
また、この症状の原因、なにか有効な対処法等があれば是非教えていただきたいです。
97pH7.74:2007/07/18(水) 00:24:04 ID:Pm+evs+8
【飼育環境】
 水槽:45cm
 濾過装置:投込
 温度管理:ヒーター無
 生体:3匹(飼育年数)=丹頂(2年)、赤流金(1年3ヵ月)、キャリコ(1年3ヵ月)


【症状】
 4日前ぐらいから赤流金が底でじーっとしてて何となく元気がありませんでした。
 しかしエサ時には水面に寄ってきて食べていたし、エサ後数分はよく丹頂と追い回しあったりするので
 疲れてるのか・・? と、しばらく様子見をしたのですが、
 状態が変わらないので、昨晩水槽の水1/2を新しくしました。
 すると今晩見たときには、赤流金のお腹が膨れ、ウロコが逆立ち、動きがより鈍くなっています。
 (細身の流金だったのが、ピンポンパールっぽい体になっています。)
 他の2匹に外見や行動の変化はありません。

【現状の対処】
 グリーンFゴールド顆粒1gで薬浴
 エサやり中止


今のところ薬浴の状態で他の2匹と同居していまが、隔離するべきでしょうか?
エサは与えない方が良いですよね?(動きは鈍いがエサは欲しいらしい)
今回水換え後、悪化してしまったので、しばらく水換えはしないほうが良いでしょうか?

いままでこの様な症状に遭った事が無いので、とても戸惑っています。
なにか有効な対処方がありましたら、アドバイスお願いします。
9813:2007/07/18(水) 00:43:11 ID:6PTYkFbF
>13です
金魚に食べられてしまったと思ってたスジエビが生きてました
環境の変化にびっくりしてどこか隙間に隠れていたらしいです…一週間も…orz
慣れてきたのか、今では普通に泳いでいます
金魚も追いかけ回す様子もなく、互いに勝手に泳いでいます
自分の不注意で餌にしてしまわずに良かったです
99pH7.74:2007/07/18(水) 02:38:10 ID:AZ9oKhfj
水槽立ち上げてから3日目です
30cm水槽に3cmほどの金魚が3匹います
飼育本に、酸素が多過ぎると金魚が疲れる、と書いてあったので夜の間だけ酸素とめちゃおうかなーと思ったんですが、大丈夫ですかね?
酸素は、上部フィルターからスプリンクラーで水をまいて供給する形です
ずーっとぴちゃぴちゃいってるから金魚も寝れなくないかなぁと
それと、水換えは最初は頻繁にやったほうがいいんですか?
いくつかサイト巡ったら、水換えはバクテリアが安定しないからやらなくていいよ派と、バクテリアいないから水汚くなっちゃうよ派がいて困ってます
100pH7.74:2007/07/18(水) 03:07:11 ID:/R9oFKEz
理想的なのはバクテリアを繁殖させて(これが濾過を立ち上げるという事)、
それから金魚を入れるという方法です。
初心者は新規のセッティングと同時に金魚を入れますが、これはいけません。
今回はしかたないので頻繁に水換えして下さい。
上部フィルタを掃除するようなことが無ければ水換えを頻繁に行っても
いずれバクテリアは定着します。
あと、野外で緑色の水で飼育する時は酸素過剰による弊害が発生することは有っても、
水槽飼育で酸素が多すぎて疲れることはまずありません。
むしろ疲れを気にするなら水流の強さを気にするべきでしょう。
スプリンクラーという事はエイトブリッヂSでしょうか?
これくらいの水流なら大丈夫です。
101pH7.74:2007/07/18(水) 03:25:28 ID:AZ9oKhfj
>>100
さっそくの回答ありがとうございます!
水換えちゃんとやろうと思います
酸素過多の心配もしなくていいんですね!
あと酸素のことでまだ懸念がありました
ワンルームなので夜の間の水の音が少し気になるのと、電気代も気になるんですね
フィルターとスプリンクラーを夜の8時間程度止めてしまうと、金魚に影響は出ますか?
102pH7.74:2007/07/18(水) 03:38:02 ID:+4xhSze9
先週の日曜日に夜店の金魚すくいで取ったので飼い始めました(2cmくらいの出目金?が6匹)
環境は30cmx30cmくらいの水槽にろ過機がついています。
水には市販のバクテリアを入れました。
現在塩浴+絶食中なのですが1匹を除く5匹が水槽の底でじっとしたまま動きません。
少し横になってるのもいます。
これは病気か何かなのでしょうか?
>>96さんと同じような症状ですが、アドバイス等お願いします。
103pH7.74:2007/07/18(水) 11:10:23 ID:Y6jlV7I6
後ろのハラビレに白いポツっとした1ミリくらいの点があることに気づきました
何かの病気でしょうか?
104pH7.74:2007/07/18(水) 11:11:38 ID:126OBKbn
>>102
金魚すくいの金魚は人間にさんざん突付かれて弱ってる個体が多いので
おそらくは体力が無いところエラ病の類にかかったんじゃまいか

横になったのは手遅れかもしれんが“鰓病 金魚 治療”とかで
ググってみなはれ
105pH7.74:2007/07/18(水) 12:06:57 ID:6kJK/xg1
水槽 30cm
濾過装置 水作エイト(投げ込み)
温度管理 してません
種類 流金 1匹 

先日尾びれにポチっと小さな点(凸)がある事に気づき、よく観たら
そこから、ごく細い透明の糸みたいなものが出ています。
食塩水浴してますが、今日になってみたら、その透明な糸は前より少し太くなってます!
流金自体は特に弱ってる感じはしないのですが…
このスレ上から見ましたが似たような症状がなく、どうしたらいいか分かりません。
分かる方教えて下さい。
106pH7.74:2007/07/18(水) 12:40:44 ID:K20gqgx0
>>105
イカリムシ寄生症じゃね?ググってみたら。
かんたんな金魚の飼い方 でググるのもオススメ。
107pH7.74:2007/07/18(水) 13:42:50 ID:/R9oFKEz
>>101
フィルターは止めないで下さい。バクテリアにとっては絶対その方が望ましいです。
音が気になるようでしたら水位を上げて落水の落差を0にすると治まります。
こうすることで酸素不足が心配になるでしょうが、金魚がハナアゲする様な
ことが無ければ、酸素は足りていると考えてOKです。
あと電気代の事ですけど、せいぜい3.5ワットです。お部屋の常夜灯が5Wですから
何か他の待機電流を減らすとクリアできるかと・・・・
108pH7.74:2007/07/18(水) 16:02:37 ID:AZ9oKhfj
>>107
ありがとうございます!
懸念がすべて解消しました!
安心して金魚ライフにうつつをぬかそうと思います
10982:2007/07/18(水) 22:38:51 ID:gr8rLCSL
>>82です。
その後、ワキンとリュウキンは隔離して治療したところ、
両者とも白点病はほぼ治りました。

ですが、新たな問題が、、、。

リュウキン:
若干元気を取り戻してきたが、まだまだぐったり気味。
尾グサレを併発しているのか、尾がささくれている。
とりあえず、グリーンFは無しで、10リットルバ ケツにエアを入れて様子見していたが、
☆に、、、(つДT)

ワキン:
白点はきれいに消え去ったが、まったく元気が無い。
底でぐったりしており、背びれもたたんだ状態。
たまにえらい勢いで泳ぐが、それも狂ったような泳ぎで何か怖い。
水槽に入れたままです。

ワキンの処置が分からず、困っています。
原因と処置のご指 導、お願いします。

>>85-86
アドバイスありがとうございました。
110pH7.74:2007/07/18(水) 22:39:38 ID:gr8rLCSL
すいません、>>82でなく、>>84でした。
111pH7.74:2007/07/18(水) 23:44:07 ID:/EBHPdA6
>>96です。
今日の朝見たら死んでいました。
結局原因分からず…
112pH7.74:2007/07/18(水) 23:50:08 ID:IaKzu8Mh
>>109
エラの動きは?
113pH7.74:2007/07/19(木) 00:45:33 ID:4I2RWOsD
>106ありがとう。 105です。
イカリムシをググッてみました。なんか違うような気がします。
これはムシですよね。うちの金魚ちゃんに付いてる糸の様なのは
なんていうか、体液が糸状になっているような感じなのです。
それと、イカリムシは金魚の体液を吸って成長する、とあったので
ウチの金魚ちゃんの尾ビレに付いていては体液吸えないんじゃないの?
とか思ってしまいます。(←素人判断ですか??)
夕方、メチレンブルーを投入しました。
その時に他の容器に移し替えたら、その際に糸状のものがとれました!
これで治るといいんだけれど…
11484:2007/07/19(木) 00:51:25 ID:o1KJtZew
>>112
パクパクという感じでしょうか?
ぜぇぜぇ、と動いてる感じです。

もうぐったりして、虫の息になってしまいました。処置不能ですよね、、、。
何が原因だったのでしょう、、?
115pH7.74:2007/07/19(木) 08:58:38 ID:E3iJ8DVu
>>114
エラ腐れだと思うよ
116pH7.74:2007/07/19(木) 12:13:55 ID:C5GVPaof
2才のうちのワキンが1ヵ月前に産卵したばかりなのにまた生みました
今年に入って1.5ヵ月に1回のペースです
これって異常ですか?
それと産卵後 不要な卵はどう処理してますか?
白濁後だとすくいやすいけど腐敗してるからさっさと取りたい
でもなかなか新しいのは取りにくい・・・
117アクア:2007/07/19(木) 12:30:47 ID:1TLi8Uc4
ライトをつけてる時 すみっこに逃げるようにかたまって泳ぎ回りません、暗くすると活発になるんですが・・・
118pH7.74:2007/07/19(木) 15:44:38 ID:PMOj0Q1b
初めまして、ど素人ですが、よろしくお願いします。

質問ですが、現在オレンジっぽい金魚一匹と、黒い出目金を二匹飼っています。

最近一ヶ月くらいで、黒の一匹がだんだん白く?(普通の魚っぽい金色?)なってきています。
ほっといても大丈夫でしょうか?現在、ほっぺた、お腹部分、えらの後ろ、おしりの周りが変色しています。

この前の月曜日は、朝、金魚を見ると赤い金魚が元気がないようだったので、よく見てみると、
全身が真っ白というか透明になっていました。まずいと思い、すぐ水を変えました。
すると、昼ごろには少し色が戻り、夜にはいつもの赤い色に戻って、元気に泳いでいました。
こんなことは金魚では、当たり前なのでしょうか?

水が汚れていたせいかもしれませんが、上記2点、お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。

119pH7.74:2007/07/19(木) 16:38:25 ID:s3NFBGyR
脱色したい年頃なんだろ?
ヤンキー多い土地柄か?
120pH7.74:2007/07/19(木) 16:53:53 ID:PMOj0Q1b
教えていただき、ありがとうございます。

去年の7月末に夏祭りの金魚すくいですくってきたので、1歳ぐらいにはなっていると思います。
やはり年頃なのでしょうか?
ヤンキーが多いかはよくわかりませんが、福岡です。

ほかにわかる方がいらっしゃいましたら、急ぎませんので教えてください。
121pH7.74:2007/07/19(木) 16:59:21 ID:tX/Jbgny
>>120
福岡ならABAの親父に聞いたら?
122pH7.74:2007/07/19(木) 18:05:50 ID:PMOj0Q1b
ありがとうございます。

ABAというお店、ホームページ見てみました。
プロの人に聞くのが一番かもしれませんが、飼い方が良くないって怒られそうで、ちょっと怖い。
123pH7.74:2007/07/19(木) 18:20:06 ID:r85nwBko
>>118
色の濃い底砂や、バックスクリーンを使うと
退色が防げるようです。

後は、色揚げ用のえさを与えるぐらいですかね、思いつくのは。
124pH7.74:2007/07/19(木) 21:23:09 ID:jkToy5Ck
ちょっと基本に戻るつもりで質問します。
金魚を買って来た時や病気治療の時の塩水浴の方法なのですが
@水温、水合わせ後、すぐに塩水を足していってますか?
Aそれとも水合わせ後、こ一時間置いた後に塩を足していってますか?
Bそれとも先に水槽に塩を混ぜてから水合わせを行ってますか?
また塩を足す方法は、どのようにしていますか?(点適法は除いて)
私は、上の@の方法でやっているのですが
水合わせ後の水槽の水を2Lくらい小さなプラケースに取って
そこに50gの塩を溶かし塩水を作り5、いや、6〜7回に分けて
ちょっとずつ水槽にその塩水を足していってます。
125pH7.74:2007/07/19(木) 21:25:21 ID:7V41vT4i
自慢?
126pH7.74:2007/07/19(木) 21:33:41 ID:tX/Jbgny
@基本的に元気がよく、正常で健康そうな生体をショップで買って来るので
 塩水浴は行う必要性がない。
 塩水浴を行うのは調子を崩した生体の体調を整える為であるが、調子の良い生体に使用すべき方法ではない。
 新規生体をメイン水槽にデビューさせる際にトリートメントは必要だが、塩はトリートメント目的で使っても全く効果が無い。
 それよりもストレス緩和の為に、魚膜保護剤を濃い目に使う方が良いと思う。

A@の理由で塩を使う必要性が無いので割愛

B@の理由で塩を使う必要性が無いので割愛
127pH7.74:2007/07/19(木) 21:57:59 ID:PMOj0Q1b
>>123
ありがとうございます。

バックスクリーンが何か、よくわかりませんが、砂などは入っていません。
水槽の底のままです。黒いプラスチックです。

エサは10年くらい前に買ったまま実家に転がっていた『エンゼルカン』というものを
あげています。賞味期限はとっくに切れていそうですが。
意味はわかりませんが、一応、色揚げフードとは書いてあります。

128pH7.74:2007/07/19(木) 23:21:31 ID:jkToy5Ck
>>126
お答えありがとうございます。
すみません、書き方が悪かったです。
新規導入の際というのは、なかったことにして
塩水浴をする時のやり方について皆さんは、どのようにしているか
お聞きしてみたかったのです。
129pH7.74:2007/07/20(金) 17:23:51 ID:KkeqgHqW
質問があります。

最近、糞が落ちていないなと見ていたら、
今日、自分の糞を食べているのを見てしまいました。
吐き出すかと思ったら、そのまま咀嚼して飲み込んでしまいました。
体に影響はないでしょうか?
また、餌が足りないのでしょうか?

因みに、金魚は体長3.5cm程、咲ひかりの色揚げを一日10粒ほど与えています。
130pH7.74:2007/07/20(金) 18:55:17 ID:9sh0o8DY
>>127
水槽の底に砂利などを入れたほうが、金魚は落ち着きますよ。
砂利を入れないほうが、掃除がやりやすいと言う意見もあるんですけど。

それと10年前ぐらいに買った餌ですか?
その餌は使うのは止めて、新しい餌を買ったほうが良いです。
古い餌は、金魚の健康に良くありません。
131pH7.74:2007/07/20(金) 23:36:53 ID:5znSpeqW
>>127
味見してみな
132pH7.74:2007/07/21(土) 08:49:29 ID:uVCMjA7X
俺が食った金魚向け飼料で一番美味かったのは、キョーリン ミニペット胚芽
金魚用にこだわらないのであれば、テトラ ガマルス
133pH7.74:2007/07/21(土) 21:02:20 ID:gawvsoWT
今日いわゆるお祭り金魚を二匹手に入れたのですが、
二匹とも、テンプレにある
・突然狂ったように動きだす・ぼーっと浮いている(隅で)
の状況なんですが、塩入れたほうがいいんでしょうか?もう少し様子見た方がいいですか?
134pH7.74:2007/07/21(土) 21:09:01 ID:Y3JgbfRb
塩入れたほうがいいです。
出来るだけ水を多めにしてください。
エアレーションと餌きりで様子見ましょう。
135pH7.74:2007/07/21(土) 21:21:04 ID:gawvsoWT
>>134
初金魚なのでエアレーションないです。
水も一日あけなきゃいけないんですよね。
とりあえず塩だけ入れて後は明日以降でも大丈夫でしょうか?
136pH7.74:2007/07/21(土) 21:21:06 ID:2LJFCfhN
夜店の金魚は塩素でやられてる場合があるからね。
2、3日生きてたらOKかな。
137pH7.74:2007/07/21(土) 21:29:21 ID:QvqfML0C
>>135
水作エイトと水心とエアチューブを買ってくるんだ
138pH7.74:2007/07/21(土) 21:41:33 ID:gawvsoWT
>>137
それはいわゆるエアポンプセットみたいなやつですよね?
とりあえず塩入れて、水を作り始め、
明日エアポンプを買ってくるでokでしょうか?

>>136
それはそれでそうなったら仕方ないですけど、、、。
139pH7.74:2007/07/21(土) 22:48:48 ID:Y3JgbfRb
アンモニアの毒性は塩を投入する事によって格段に強まります。
ですからアンモニアを0もしくは限りなく〇に近いレベルに
保った飼育水で塩水浴させる必要があります。
そのためには新しい大量の水を先ず用意すべきでしょう。
それに塩を入れると酸欠を起こしやすくなるのでエアレーションも必要ですし、
今すぐカルキ抜きした水を用意できないなら塩は入れないほうが良いのかもしれません。
塩素中和剤やエアポンプ、フィルターは長く飼育するための必需品です。
140pH7.74:2007/07/21(土) 22:51:25 ID:6TBnCu3d
>>138
おまいさんがテンプレを使わないせいで、現在の状況や環境が解らん。

多分、調子を崩してるのは>>136氏の発言の可能性と、現在の水質が悪化している事によるだろう。
もし塩素でエラをやられていたら助からん。水量が多いバケツで1日に1/2の水換えを行い様子を見るのが先決だろう。
助かりそうならば・・・

現在、水槽も何も無い状況下なら、ホームセンターに行って「お魚パーク(L)」か「たの金セット(L)」を買って来い。
どっちを買っても2千円以下だし、ブクブクもフィルターも餌もカルキ抜きも一通り入ってる。
水量は26Lあるから当座は問題ないだろう。

それと、魚膜保護剤を一緒に買って来い。(ストレスコート、アクアプラス、アクアセイフ 並び順がお勧め順)
魚膜保護剤を使う事で死亡率が極端に下がる。初心者には強い味方だ。ベテランさんには不要だが。
141pH7.74:2007/07/21(土) 23:07:07 ID:lGoTT+pl
金魚を飛行機の機内持ち込みで運んだ方はいらっしゃいますか?
5cmくらいの金魚3匹までなら機内持ち込み可とのことなのですが、
容器の大きさに制限があり(虫かごと同等程度との事)、
なるべく水を多くするために、ダンボール+ソフトクーラーバッグにすべきか、
それとも、水の量を抑えてもハードタイプのもの(発泡スチロール等)にすべきか
迷っています。
金魚2匹、移動時間は4時間程です。
よろしくお願いします。
142pH7.74:2007/07/21(土) 23:16:05 ID:Y3JgbfRb
ちょっとまって露店の金魚って塩素入れて売ってるの?
143pH7.74:2007/07/21(土) 23:26:10 ID:idl2qF2G
塩素入れてと言うより
水道水の塩素を抜かずに売ってる
144pH7.74:2007/07/21(土) 23:35:16 ID:brCsyWaY
>>142
重曹なら可能性あるが、塩素混入の可能性なんてないだろw
いくらアホな露天商でも、水道水は使わんだろうし。
知ったか君のいう事だ。気にするなw
>>141
酸素パッキングされてれば、
スーパーの断熱材なんていらないよ。
ま、質問に答えるかたちなら、水量を優先すべき
145pH7.74:2007/07/21(土) 23:42:19 ID:+bhqpZnH
最近金魚飼いはじめたド素人なんで、アフォな質問で申し訳ないんですが

【飼育環境】
 水槽:40Cm 水量 15-6lぐらい
 濾過装置:プロフィットフィルター
 水作エイトS+エアハートミニを昨日追加
 温度管理:ヒーター無
 その他:
 水替えの頻度:2日に1回、1/2
 水槽を立ち上げた時期:2週間前
 その他:立ち上げ時にカボンバ5本投入 → 食い散らかされて今は3本に
 餌やり頻度:立ち上げ1週間は絶食。
 その後2日に1回(水換えしない日)にテトラゴールドミニ ベーシックを3-5粒
 生体(すべて):琉金 3cm x 2匹

【症状】
 金魚は元気なんですが、水がカビ臭いというか鉄臭いというか、悪臭がします。
 どうもカボンバから臭ってるような気もするのですが、もしかしたら残留農薬
 でしょうか?
146pH7.74:2007/07/22(日) 00:13:27 ID:fsUo3n8H
40cm水槽で流金2匹ですが、もう一匹かいたすのはちょっと無理があるでしょうか?
147pH7.74:2007/07/22(日) 00:16:49 ID:fTF9nbkd
>>144
テキヤにもピンキリあるからなぁ
青水のおばちゃんから薬漬けに水道水ぶっこみまで
小さなイベントとかで素人がやってる時はほぼ水道水ぶっこみがデフォだろうよ。
148pH7.74:2007/07/22(日) 00:23:27 ID:1Yv6Mh8n
>>143>>144
塩素も重曹も普通ありえないんじゃない?
金魚だめにするコスト考えたらハイポぐらい惜しまないだろうし、
重曹いれてアルカリに傾けようとする必要性がわからん。
149pH7.74:2007/07/22(日) 00:27:22 ID:fTF9nbkd
>>148
ポイにモナカ使ってるテキヤが公園の水道水ダァーっと入れてるの見た事無いかい?w
150pH7.74:2007/07/22(日) 01:19:24 ID:jbvRPnWU
>>148
紙製のポイは重曹が塗ってあることがある。
目的は紙の耐久性を上げる為。
アルカリ性とか関係ないよw
塩素については>>144の言う通りかもね

151pH7.74:2007/07/22(日) 09:30:02 ID:zLcB4zCn
今日、近所でお祭りがあるみたい。
で、さっき犬の散歩がてら見て来たよ。まだ準備中だったけど。
金魚掬い屋の親父が近所の民家の庭の水道から、直接ドバドバ水入れてたよ。
道具の中に塩はあったけど、カルキ抜きは無かったよ。
立ち話で聞いたら、「今時、そんなもん必要ないですよ」って大笑いされたよ。
152pH7.74:2007/07/22(日) 10:39:34 ID:0g8wzjui
家にあるカルキ抜きを持っていってやれ
あまりにも金魚が可哀想だ
153pH7.74:2007/07/22(日) 10:55:05 ID:l8r3ZlgW
カルキ抜かないと氏んじゃうの?
金魚も強くなってるとか
154pH7.74:2007/07/22(日) 11:27:42 ID:blEjytOO
夏ごろの水道水だと、塩素が無視できるほど少なくなっている
場合もある。

「水道水中の塩素の量なんて、そこら辺の川の水より少ないですよ」
と言ったのは、近所の観賞魚専門店の主人。

でも地方によっては、塩素の量が違うからねぇ・・・
155pH7.74:2007/07/22(日) 11:30:17 ID:Akw7Ickn
夏のほうがどう考えてもカルキ臭いよ
156pH7.74:2007/07/22(日) 11:50:18 ID:IIOxwRWi
お祭り金魚を育てようとしたが、一週間で4匹全滅 ><
157pH7.74:2007/07/22(日) 12:07:06 ID:SMelgZpv
水道局も、普通は夏のほうがたくさんの塩素を入れている。
貯水槽のある集合住宅なんか、さらに投入してる場合もあるしね
158pH7.74:2007/07/22(日) 12:33:16 ID:1Yv6Mh8n
そうかぜんぜん知らなかったけど、やっぱりカルキ抜きしない奴もいるようだね。
それでも生きてる和金ってすごいし、出目金は死んでも和金は残るってのも納得。
とにかくお祭り金魚に対する認識はガラリとかわったよ。
159pH7.74:2007/07/22(日) 13:18:50 ID:OEc0tizg
質問です
2年程前からタンチョウを飼ってるんですが、
ここ数ヶ月で頭の赤模様が急に小さくなりだして、ついには全身真っ白に。
これは普通ですか?
160pH7.74:2007/07/22(日) 13:21:34 ID:zLcB4zCn
タンチョウは渡り鳥だろ?渡りそびれたのを飼ってるのか?
悪い事は言わない。動物園に連れて行け。

恩返しを期待しても無駄だ
161pH7.74:2007/07/22(日) 13:27:12 ID:bOkFnYes
>>160-161
国内希少野生動植物種&特別天然記念物を勝手に飼っても良いのか?
162pH7.74:2007/07/22(日) 13:57:54 ID:iHFmXuJX

そのタンチョウは留鳥ですがwwwwwww
163pH7.74:2007/07/22(日) 13:59:00 ID:zLcB4zCn
ナイス突っ込み!
164pH7.74:2007/07/22(日) 19:37:32 ID:jWFVS36h
最近、わが家の60センチ水槽が白く濁っている。
水換えして2日は大丈夫なんだが、それ以降は水槽の奥が見えないくらい白く濁っている。
なぜだろう?
165pH7.74:2007/07/22(日) 20:15:15 ID:WgJWcsg7
白濁の正体は浄化バクテリアの死骸という場合が多い。
もちろん全てがそうだとは言えないが、水換え後に白濁するのなら少なからず可能性はある。
この場合は毎日水換えを行い(場合によっては1/2の水量を1日に2度)時間をかけて
新しいバクテリアが繁殖定着させ、安定させるしかない。

もう一つの可能性として、栄養過多になっている為にバクテリアが異常繁殖している。
この場合の対処方法も上と同じだが、水換えの頻度は少なくていい。
バクテリアの餌がなくなれば落ち着く。

どっちにしろ、日頃のメンテナンスの不備が原因。
極端に言えば飼育者が無知である事と、観察眼と行動力の無さが最大の原因。
166pH7.74:2007/07/22(日) 20:22:26 ID:mrzGbDz+
放精してんじゃない?

うちはそうだったよorz
167pH7.74:2007/07/22(日) 20:27:25 ID:m6puJKT5
最後の二行を言いたかっただけだろ?
168pH7.74:2007/07/22(日) 20:57:58 ID:jWFVS36h
>>165
ありがとう。
そうか、やってみる。
もっと勉強してでなおすよ。
>>>166
それなら、かなりアレ、なんかいいな。子沢山だ。
169pH7.74:2007/07/22(日) 23:37:37 ID:mb0KO/I/
>>165の人っていつもアレだよね。。。
170pH7.74:2007/07/22(日) 23:39:23 ID:9AVASM6d
ボケが。
なに得意気に語ってんだ。勘違いするんじゃねーよ。
スプラッシュがどうこうとか関係ねえんだよ。
他スレでもそうだが、他人に意見を求める割には結局は無視し
挙句に我がの自慢に終始、何の考えもなく生体を入れちゃあ殺して

☆落ちた(笑) 

などと全く反省してないところが突っ込まれてんだよカス。
何で俺がおまえみたいなクソに謝罪しなけりゃならねえんだよ。
買った以上は何年も生かしてやるのがキーパーとして当たり前の事だろ下手糞。
うぜぇから出てくんな基地外。
誰もお前の自慢話など興味ねえんだよ阿呆。
171pH7.74:2007/07/23(月) 11:34:53 ID:KVEsvtGB
なんだろう。
ちょっぴりカオス?
172pH7.74:2007/07/23(月) 14:11:39 ID:US6cwbd/
上部フィルター使ってるんだけど、エアレーションしたほうがいい?
金魚は酸素を必要とするからしたほうが良いって書いてあったり
上部使ってるなら必要ないみたいなことが書いてあったり…
ちなみに30cmの水槽に金魚4匹います
173pH7.74:2007/07/23(月) 14:15:24 ID:NSctwiQY
グランデ600を買おうと思います。二つ質問があります。
1.追加濾過槽は買ったほうがいい?
2.現在チャームのおまけ麦飯石500g、日動バイオハウス800ml、コトブキろかジャリ500g
入ってます。ここにサブストを追加する場合追加濾過槽有、無の場合それぞれどれ位入れられますか?

ウールマットは一番上に一枚敷きます。
174ウルトラF:2007/07/23(月) 14:20:19 ID:fGsgHHTs
これからは荒を呼ばぬコテハンを目指すぞ !!
修業するぞ!!修業するぞ!!修業するぞ!!!!
♪ショーコーショーコーショコショコショーコー、麻原ショーコー♪
175pH7.74:2007/07/23(月) 14:47:03 ID:4RMpypIA
ガンガレ!
こくりゅう、金魚飼い、顔コテ、以来のコテハンだな。
ぜひ、金魚スレ全般を盛り上げてくれ!
176ウルトラF:2007/07/23(月) 14:51:10 ID:ggeDplnU
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
177pH7.74:2007/07/23(月) 14:51:24 ID:NBuuUc4F
>>172水草いれたらどう?
うち90センチ水槽に金魚17匹だけど上部だけだよ。アナカリスとカボンバいれてるけど。
背びれもピンとして元気。
178ウルトラF:2007/07/23(月) 14:55:00 ID:ggeDplnU
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
179ウルトラF:2007/07/23(月) 14:55:53 ID:ggeDplnU
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
180pH7.74:2007/07/23(月) 15:20:49 ID:US6cwbd/
>>177
金魚が食べにくいと思われる水草は入れてます
元気そうなら上部だけでも大丈夫そうですね
dクスです
181pH7.74:2007/07/23(月) 15:22:16 ID:0fztUv7M
もうテンプレとか言うレベルじゃなく火急
【飼育環境】
60x30x40ぐらい
装置は何もない
金魚すくいの金魚

【症状】
酸欠

【現状の対処】
打つ手無し
飼い主は知らないとかほざいてる
182pH7.74:2007/07/23(月) 15:24:36 ID:0fztUv7M
対処追加
日が当たってないけど外に水を置いてある
追加すれば一時しのぎになるかと。
183pH7.74:2007/07/23(月) 16:14:35 ID:4H/iClWH
蛍光灯付けてないので窓際に置いてるんですが
やっぱ余りよくないですか?
和金類がいてます
側面 後ろ側は 黒いの貼り付けてあります
暑そうにしてたら 半分ぐらい日陰になるようにしてます
蛍光灯付けてないので少しでも明るいところに置いた方がいいかなって思って置いたんですが
ダメですかね?
184pH7.74:2007/07/23(月) 17:19:10 ID:fDxfhKqg
>>181
エアレーション入れてんの?
水だって、今時ダイソーでも栄養剤入りのカルキ抜きくらい売ってるのに。
185まい:2007/07/23(月) 18:39:35 ID:MheaZdKs
【飼育環境】
 水槽 60cm
 濾過装置 底面
 温度管理 ヒーター無
 生体 黒出目金 ミューズ 名前の不明な金魚が2匹

【症状】
 異変に気付いた時期 昨夜
 外見の状態 ミューズ…水底に沈みじっとしている、片目に白濁物が付着している。
 他の金魚たちにも白点病や黒班病があります。
 
昨夜もらったばかりでいきなりだったので驚きましたが一応の覚悟はしていました。(ちなみに金魚すくいで取ったらしき金魚を『うちでは飼えないからもらってくださる?でなければ捨てなくてはならないの』と、ありえないセリフに胸が痛み隣人親子から頂いた金魚です。)
ただ、目の白濁の件はどう対処したらいいのか分かりません。
それと塩水浴や薬浴の際はすべての金魚を別々にしなくてはなりませんか?それとも症状が同じであれば一緒でも構わないのでしょうか?
個別にするとなるとエアレーションはどうしたらいいのかと考えたりしています。

いままで飼っていた金魚たちは全く病気なども無く元気なのでこの子達も救ってあげたいです。
長文乱文で申し訳ないですが宜しくお願いいたします。
186pH7.74:2007/07/23(月) 19:02:22 ID:0fztUv7M
>>184
縁日で急遽来たやつなんで。
書いてすぐ買ってきた
187pH7.74:2007/07/23(月) 19:19:53 ID:FRyMM14b
もう同じものしか出せなくなったのか?
なにが、VIPだ。
単なる負け組み野郎か?
口先だけかw

もう終わりか? VIPば〜かw

さぼってんじゃね〜ぞ!VIP

新しいの持って来いって、言っただろ?
お前聞かなかったのか?
それで終わりか? VIPさんよ?
能無し VIP wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!

きゃっはっは。きゃっはっは。
仕事が遅いぞ、まぬけVIP
もっと急がないか!
ぼけかす!

糞VIP低脳集団乙^^
ここでしか暴れられないの?Vipperちゃん?
何にも出来ない 糞 Vipper wwwwwww
ほんとは 気弱な 糞 Vipper wwwwww


256 :pH7.74:2007/07/23(月) 19:11:23 ID:P7HhJdoL
まあ「ビッパー」なんて言っても、どうせコピペしかできない低脳集団だからね
放置放置・・・


188pH7.74:2007/07/23(月) 19:40:02 ID:fDxfhKqg
>>186
おつかれさま。
ならとりあえず大丈夫じゃね?
189pH7.74:2007/07/23(月) 19:54:29 ID:0fztUv7M
ところが餌を口にしてッは吐くことの繰り返しで不安
まだ硬いのかな?
190pH7.74:2007/07/23(月) 20:07:56 ID:l/ZgCUbm
>>189

今日は絶食させる方がいいと思うよ
環境変わって胃腸炎おこしやすいし
ガンガレ金タン&189
191pH7.74:2007/07/23(月) 20:10:01 ID:l/ZgCUbm
>>189
ごめん 金タンは胃が無い
消化不良との間違い
192pH7.74:2007/07/23(月) 20:15:20 ID:0fztUv7M
承知
ちょっと様子みます
193pH7.74:2007/07/23(月) 21:01:36 ID:gKW42/j1
お願いします。
昨日、家に来た金魚が片側のエラだけパクパクさせています。
他に異常は無く、元気も有ります。
現在、0.5%の塩水浴中ですが、この症状はどんな病気でしょうか?
お教え下さい。
194pH7.74:2007/07/23(月) 21:36:51 ID:ACLV3rW5
>>181
出来るだけ早くエアレ買ってくること。
それまではストローでぶくぶく人力で頑張れ。
あれはそれなりに効果あるらしい。
日光は当てちゃダメ
195pH7.74:2007/07/23(月) 21:38:42 ID:ACLV3rW5
読む途中でレスしたらもう対処してたのか。181乙
196pH7.74:2007/07/23(月) 21:40:44 ID:Za2tgtSh
197181:2007/07/23(月) 21:52:43 ID:0fztUv7M
これもちょっとどうなんだろう
金魚すくいから来た2匹の片方がタナゴみたいな銀の魚
お互い揉めるケースが見られます
間に網でも入れて隔離した方がいいんでしょうか
198pH7.74:2007/07/23(月) 22:30:43 ID:fm+pWVlk
↑うん隔離したほうがいいね
199181:2007/07/23(月) 22:36:23 ID:0fztUv7M
アルミホイルで何とか隔離
喧嘩すんな馬鹿
200181:2007/07/23(月) 22:37:15 ID:0fztUv7M
質問じゃないのにsage忘れ
ごめんなさい。
201pH7.74:2007/07/23(月) 23:18:25 ID:cxwhCK5R
金魚の腹部がはちきれそうな位パンパンなんですけどどうすれば良いですか?
202pH7.74:2007/07/23(月) 23:32:31 ID:KFGSwJKR
先日の日曜、はじめてオランダシシガシラを購入したんですけど、
コブに白い点があります。
白点病にしては大きい気がするし、一晩経過しても増えないのですが、
脂肪分が出てきてるのでしょうか??
203pH7.74:2007/07/24(火) 01:23:40 ID:pzXYx7QY
先日アクアショップでピンポン玉のような金魚に一目惚れしたのですが、
今までお祭り金魚しか買ったことがないので二の足踏んでます。
普通に買う分には、基本セットになっている金魚飼育セットでも問題ないでしょうか?
飼う際に特に気を付けることなどありますか?
204pH7.74:2007/07/24(火) 02:03:16 ID:xG1LPGmz
>>203
「普通に」の基準がよくわからんが、
死なせなければ余裕で10cmは越えるよ。
ホントに生き物を愛する気持ちがあるなら、
最低でも60cm水槽をおすすめする。
よくホムセンとかで5000円くらいで売ってるセットでいいからさ。
それ以下の環境でも飼育できるけど、
まあ、あれだ、腕と経験と愛情が必要になるねw
205pH7.74:2007/07/24(火) 02:23:25 ID:xxe+ALeH
>>202
多分、にきびのような物だと。
瘤が大きくなるときに出ると聞いた事がある。
数日で消えて、瘤にしかなければ大丈夫だとは思うが、
念のため、気を付けてください。
206pH7.74:2007/07/24(火) 06:49:11 ID:3wIYgVuC
>>203
その金魚(おそらくピンポンパール)は弱いから、水換え等に気をつける
必要がある。飼う前に、飼育本か何かで金魚の飼い方の基本を学ぶのが
いいですよ。
207pH7.74:2007/07/24(火) 09:04:15 ID:PXsCQ4zd
室内飼いの人、今の水温は何度ですか?
玄関に置いてるのですが、連日29度です。
冷やした方が良いのですかね?
金魚は元気です。
208pH7.74:2007/07/24(火) 12:00:51 ID:gD1/WT8n
>>207
室温です。元気にしてるし気にしてないです。

あと、金魚の質問とはちょっと違うのかもしれませんが、
金魚はフンが激しいので、砂でなく掃除をしやすい砂利を使っています。
砂利にカボンバ等を鉛巻きで入れていますが、よく抜けるし
見栄えもよくないので困っています。
良い植え方があったらアドバイスおながいします。
209pH7.74:2007/07/24(火) 12:27:10 ID:w1x7kvMv
>>207
大きさ違う水槽が3つあるけど26℃と27℃
夜にはライトの熱で28〜29℃いく感じ
金魚はすこぶる元気

水質悪化とエアレーションにさえ気をつければ
30℃を多少こえても大丈夫だとは思う

>>208
うちは諦めて浮かせてるけど、竹炭に何本かぶち込んで
砂利に埋め込んでる人がいた
鉛ってあまりよくないんじゃなかったっけ?
210pH7.74:2007/07/24(火) 12:51:40 ID:US9ON06M
ちっちゃい植木鉢に植えるとかどうかな
掃除しやすいけど水景にあわないならゴメソ
211pH7.74:2007/07/24(火) 15:11:41 ID:JRTlXMB0
40cm水槽で3匹は密になりますか?
いま2匹流金がいますが、引っ越す友人に出目金を一匹もらってくれと言われてしまいました・・・
212pH7.74:2007/07/24(火) 15:39:16 ID:Ljz0iGs+
いずれは一匹でもいっぱいいっぱいになるよ
友達に60水槽買ってもらおう
213pH7.74:2007/07/24(火) 15:52:22 ID:P5RaiPoI
>>211
餌を少な目にして水換えの頻度と量を上げれば良い。
大きくしなければ繁殖も可能なほどに長期飼育できる。
214pH7.74:2007/07/24(火) 19:47:32 ID:pzXYx7QY
お祭り金魚二匹飼っているのですが、一匹がもう一匹を追い掛け回しているときがあるのですが、
これはストレスによるイジメというやつでしょうか?
その場合別々の水槽にするのと、もう一匹たすのはどちらがいいのでしょうか?
215pH7.74:2007/07/24(火) 19:51:47 ID:XZY78p5A
うちも子供が取ってきたお祭り金魚飼いはじめた
しかし片方がどう見てもフナ
初日はかなり追いかけっこしてたんでとりあえず水草入れて同サイズを3匹買って来たら落ち着いた

別々にできるだけ水槽他があるならそれが良いんじゃないかな
216pH7.74:2007/07/24(火) 20:30:29 ID:JRTlXMB0
>>214
うちの金魚もご飯の後の追いかけっこが酷いよ。
だから熱帯魚屋さんで小さな穴がたくさん開いた下敷きを購入。
追いかけっこがはじまったら30分程入れておいてるよー。
あまり酷いようだとよくないらしいから購入をすすめます。
217214:2007/07/24(火) 21:23:34 ID:pzXYx7QY
悩むなぁ、、、。
水槽がちっこいので、入れるとしたらあと一匹が限界かと思うのですが、
近所に一匹ずつバラ売りしてる店がないので。
218pH7.74:2007/07/24(火) 21:32:56 ID:gD1/WT8n
>>214
それって求愛じゃないの?
時期的にはちょっとおかしい気もするけど、うちの♂も年中♀を追い掛け回してるよ
お尻のあたりをつつくように追いかけてたら多分そうじゃないかと
219pH7.74:2007/07/24(火) 21:33:58 ID:gD1/WT8n
>>209
>>210
ありがとう。植木鉢いいかもしれません。試してみます。
220pH7.74:2007/07/24(火) 21:36:38 ID:9wj1romR
>>217
予備水槽あるような書き方に見えたけど無いのか

力関係が決まるまでちょっと揉めることはある
長く続くんなら最善は別水槽
新規追加はまたそこと揉める可能性があるから賭け
障害物沈めるだけでも気分が落ち着く場合があるんで試してみては。
まあ水槽の状況と魚の種類が知りたいな
221pH7.74:2007/07/24(火) 23:06:45 ID:JRTlXMB0
薬浴用の水槽をセットで買うべきか
エアーポンプとバケツを別々で買うか悩んでいます。

薬浴ではフィルターはいらないのですよね??
222pH7.74:2007/07/24(火) 23:15:54 ID:UjBMxcLR
>>221
生体の大きさにもよるかと
うちは12センチだからバケツだとせまいから30センチ水槽+エアーロック
フィルターは不要
223pH7.74:2007/07/24(火) 23:17:28 ID:5KVuc8LS
ガラス水槽の方が病気の具合を確認しやすいぞ
枠付のダサい奴でいいから持っておくべき
224pH7.74:2007/07/25(水) 04:02:25 ID:kqfXJMZO
数日前に子供が金魚すくいで本体2cmくらいの赤いフナみたいなのを1匹貰ってきました。
とりあえずここ読んで一式揃えて今水作り中。
我が家の本水槽は12Lなんですけど1匹だけってどうなんでしょう。
仲悪くなったら困るけど、もう1〜2匹いたほうがいいのか悩んでます。
一生ずっと1匹でも金魚は平気なもんでなんでしょうか。
できればあまり増やしたくないです。隔離してるけど猫がいるし、実は魚が怖くて触れないし...。
(魚好きの方ごめんなさい。でも嫌いとかじゃないんです。なぜ怖いのかは自分でもわかりません。)
金魚同士のコミュニケーションって大事なんでしょうか?金魚にとって必要なら増やそうと思います。
その場合は増やした金魚も大切に育てます。(繁殖は考えてないです)
225pH7.74:2007/07/25(水) 04:18:27 ID:0RUUDVPj
どう突っ込んだものか
金魚はフナの同類です
で金魚すくいのは子赤と呼ばれます

一匹10Lあれば充分な感じなので二匹目は微妙。
まあ後二匹ぐらい増やすのは平気ですよ 多分。
ただし物陰を作ってあげてください。(水草とか石とか流木とか)
明確な根拠は無いのですが人間と一緒で経験上1:1は問題が出やすいように思います。
水槽に余裕があるなら最低2匹増やしてみたらどうかと。
226pH7.74:2007/07/25(水) 04:40:27 ID:p8wf5L3m
>>224
小赤は、すぐに大きくなりますよ。
気も荒いし・・・

1匹飼いでも、特に問題は無いです。
227pH7.74:2007/07/25(水) 04:46:27 ID:0RUUDVPj
見解分かれましたが
一匹飼いに問題は無いと思います
増やすなら2匹増やすほうが一匹増やすよりいい気がします。
228pH7.74:2007/07/25(水) 06:44:18 ID:p3vC8nPe
>>224
そのか弱い2cmの魚を長期間(最低1年)飼ってから他の事を考えれば良いかと。
今はその命を守ってやることに全力を尽くしてあげて。
229pH7.74:2007/07/25(水) 12:16:45 ID:j0o60duM
薬浴の水はどのように準備するのでしょう?
カルキ抜きを入れた水100%でいいのですか?
本水槽の水をいれてしまうと、本水槽の水少なくなりますし・・
230pH7.74:2007/07/25(水) 13:46:28 ID:GJKTSMx8
>カルキ抜きを入れた水100%でいいのですか?
いいよ。病院に入院させる事とおなじだと考えろ。但し、病院である以上清潔にしておかねばならん。
水量が少なく、浄化バクテリアもいないので、頻繁に水換えが必要だ。
最低でも1日に1/2量の水換えが必要。それが出来なきゃ隔離した意味が半減する。

あと、ハイポ使うならハイポの量に注意しろよ。
10Lバケツ一杯の水にゴマ粒大のハイポでも多いくらいだ。ちなみに小豆1粒サイズのハイポ1個で160Lの
水を処理できる。

まぁ、最近コレを使うのはテキヤのおいちゃん位だろうけど。
231pH7.74:2007/07/25(水) 15:02:35 ID:/Ud++8n3
半年経過の小赤に一昨日、白点かカビのようなものが見つかり
昨日水温を上げてメチレンブルーを与えました。
結果、今日は白点らしきものはないのですが左右の側面にうろこがはがれてるような傷ができ、
体を曲げて水曜の底に横たわっています。
何とか助けたいです…。
水槽は30cm、1匹しかいないので2/3ほど水替えをした水槽で薬浴、塩浴させました。
これからどうすればいいでしょうか?
232pH7.74:2007/07/25(水) 15:03:40 ID:/Ud++8n3
すいません、sage忘れました。
とりあえず、水槽ごと一度洗ってみようかと思います。
どうかレスお願いします!
233pH7.74:2007/07/25(水) 15:26:51 ID:OhDFjJmL
なにおいうかハイポは俺も使ってる。塩素抜きなんかの為に金かけてられっかよ。
234pH7.74:2007/07/25(水) 16:52:09 ID:wsSg5+jj
薬局やカメラ屋とかでチオ硫酸ナトリウム買ったらハイポとして一生足りる量を数百円で賄えるだろ
>>230
そんなにしてまでアクア用品買わせたいのか
お前はここで必死に魚膜保護材とか余計な物の購入を煽ってる業者だろw
235pH7.74:2007/07/25(水) 18:01:30 ID:GJKTSMx8
>そんなにしてまでアクア用品買わせたいのか
ダレが、買えと言った?カルキなんざバケツに水を入れて、外に6時間程放置してりゃ抜けるんだよ。
(冬は2日ほどかかるが)
業者はお前だろ?
236pH7.74:2007/07/25(水) 18:05:32 ID:GJKTSMx8
ってか、魚膜保護剤だけは使える。それ以外は不要だな。
薬も園芸店で売ってるストマイだけで充分だし。

そういや、生体以外観賞魚屋で買ったこと無いな。
餌は近所の沼でイトミミズが取れるし、水槽とフィルター、ヒーター類は閉店直前のホームセンターで貰ってきたし。
237pH7.74:2007/07/25(水) 18:09:05 ID:j0o60duM
>>230
わかりやすく説明ありがとうございます。
水槽セットのSサイズで、水作エイトのフィルター(白いふかふか)を外せば
薬浴水槽は十分でしょうか?フィルター外さなくてもいいのかな。。
238pH7.74:2007/07/25(水) 18:13:01 ID:GJKTSMx8
>水槽セットのSサイズで、薬浴水槽は十分でしょうか?
生体のサイズにもよるが、それで良いんじゃない?

>フィルター外さなくてもいいのかな。。
外したほうが良いよ。薬がフィルターに取られちまうから。
239pH7.74:2007/07/25(水) 19:00:28 ID:3Xqnq5LL
ここは『誰かが質問に答えるスレ』じゃないんですね…。
240pH7.74:2007/07/25(水) 19:26:00 ID:1X5m93lT
>>231
水温上げて薬浴させて塩浴させてを一日でするのは
いじりすぎ
ストレスで逆に弱るよ
白点だったらどれかひとつでいい
241pH7.74:2007/07/25(水) 20:35:05 ID:OFT0rzYD
お願いします。

コメットを飼っているんですが、
尾の近くに2〜3ミリほどのしろいニキビのように
盛り上がったものができてしまいました。
すこし出血もしています。
これはどんな病気の症状なんでしょうか…。
242pH7.74:2007/07/26(木) 01:14:02 ID:hsstPhzP
>>241
ちょっと自信ないけど、穴あき病でぐぐってみて
243224:2007/07/26(木) 04:19:59 ID:fH1nF/2d
レス下さった方ありがとうございます。
1匹でも問題はないのですね。
とりあえず今の1匹をちゃんと飼えるよう頑張ります。
家族が増やしたがったらその時は2匹増やそうと思いました。
本水槽出来上がったら水草買ってきます!
244pH7.74:2007/07/26(木) 05:50:58 ID:x9wnHlN8
一週間ほど前に、姪っ子たちが金魚すくいで3センチ大の黒出目金一匹に赤いの三匹、計四匹を掬ってきたので
取り合えず家にあった直径20センチ大の金魚鉢に安い(投げ込み式?)フィルターを入れて飼い始めたのですが、
金魚鉢が小さすぎる気がしますし、フィルターを稼動させていると鉢の中で対流が出来て、
その対流に抵抗する様に何か金魚が常に全力で泳いでるような感じになり、寝る間も休む間も無いように思えます。
金魚鉢は近日中にもっと大きい物に換えるとしても、
当面は夜人が眠る(部屋が暗くなる時間帯)間だけでもフィルターは止めたほうがいいでしょうか?
245pH7.74:2007/07/26(木) 07:20:52 ID:ijrDSqlk
金魚てヤマトヌマエビ食べるの? 二匹いていたんだが一匹は死亡。もう一匹は完全消滅して姿すらないのだが?
246pH7.74:2007/07/26(木) 09:07:34 ID:FiQheUEA
>>244
フィルターは止めない。
鍋でもバケツでもいいから大きい容器に
入れてあげた方が良いかと。
247pH7.74:2007/07/26(木) 10:59:04 ID:BtK7Jgtj
水槽も何も無いのに昨日家の人間が祭りで金魚を貰ってきたようで、
さっき洗面器に入ってるのを見つけました。
多分水道水にそんまま入れたんじゃないか、と思います。
全部が上を向いてアップアップしています…。
これは空気が無いって事なのでしょうか?1匹死んでいました。。

空気を送るポンプも無いのですが、ストローに袋付けて手動で空気送るのって効果ありますか?
夜まで家を出られないのでポンプとか買いに行けません、
何か身近なものでどうにかする方法ないでしょうか。。
248pH7.74:2007/07/26(木) 11:36:09 ID:cz7/Voxh
>>247
バケツ、ペットボトルはあるか?

バケツに水満たして、風通しの良い日陰に半日おいてれば、カルキは抜ける。
また、ペットボトルにカルキの抜けた水を半分入れて、激しく振ってバッキすれば酸素溶解濃度も上がる。
その水を使えば良い。
水深が多少浅くても水面の面積が広ければ、酸素は水に溶け込み安い。
洗面器をチョイスしたのは良いアイデアだ。ただ、洗面器には石鹸等の有害物質が付着してる事が多いがな。。。

一般的には、10〜12Lのバケツを使う
249pH7.74:2007/07/26(木) 11:53:55 ID:rUc9kXAr
>>247
ある。
口で直接ストローを吹いてぶくぶくでもいける。
>>248の言うようにペットボトルに入れてがんがん振るのもナイス。
頑張れ
250pH7.74:2007/07/26(木) 12:04:24 ID:BtK7Jgtj
>>248,249
ありがとうございます。
バケツ無かったので洗面器2つに水入れて外に置いてきました。
金魚が入ってる洗面器の水が半分位しか入ってないのですが、
ペットボトルに入れた水道水を振ったのをちょっと入れてみても大丈夫なもんでしょうか…
5匹居るのにあまりにも水が少ないんで入れてみようかな。
ついでに髪の毛とかも入って金魚に申し訳ないくらい汚いです。。

飼う環境無いのに貰ってきても死ぬだけなのに…
とりあえずストローやってみます。
251pH7.74:2007/07/26(木) 14:34:38 ID:Ij/LjT09
金魚にほうれん草食べさせたいけど無農薬じゃ無いとダメかな
実際に食べさせてる人います?
252pH7.74:2007/07/26(木) 14:55:30 ID:x5tQr7VC
(´゚ω゚`)どんな理由で食べさせたいのか簡潔に述べよ
253pH7.74:2007/07/26(木) 16:50:01 ID:cz7/Voxh
>>251
一旦塩茹でしたホウレンソウを、軽く水洗いして塩抜きして与えれば宜しい。
一度にたくさん与えずに1回分の餌の半量を。
残ったホウレンソウは冷凍庫で保管。冷凍アカムシと同等の取り扱いで使用すると良い。

茹でホウレンソウは、色揚げ(赤色)に効果がある。わりと好んで金魚と海老類は食べる。
ただ、好き嫌いがある金魚は食べない。
254pH7.74:2007/07/26(木) 16:57:47 ID:3Sb1ZDvW
なぜわざわざ手間とコストが嵩むような事をするのかね。
品評会で神経質に餌に拘った人より市販のペレット使ってた人が上位にいたのは笑えたよ。
255pH7.74:2007/07/26(木) 17:09:19 ID:sZic4RDm
うちのはほうれん草もブロッコリーも食べない
でも飯つぶよく食べる
256pH7.74:2007/07/26(木) 17:59:07 ID:R5//6kFH
金魚増えすぎな時に\1000以内くらいの入れ物屋外に置いて使いたい。
ゴミ箱使ってるけど深くてどうもイマイチ。
何がいいでしょうか。
257pH7.74:2007/07/26(木) 17:59:55 ID:Ij/LjT09
>>254
会魚用の飼育は短命で錆びも早いし。
青物食べさせると艶や勢いを実感出来るので健康には良いかなと。
ずっと浮き草食べさせてたけど維持が大変だし、ほうれん草はどうかなと
思ったわけですよ。
258244:2007/07/26(木) 19:05:10 ID:vSTP4TTP
>>246
ありがとうございます、早速そうします。

ところで水槽ですが、4匹を飼うならやはり大きめ(60センチ以上?)の水槽の方が
後々を考えるベターですよね? 
大きさや水を入れた時の重さを考えるとちょっと躊躇してしまうのですが・・・
259pH7.74:2007/07/26(木) 19:35:50 ID:QabtSVcc
【飼育環境】
 水槽(30cm/12L)ベアタンク、水槽付属の小型人工水草が一つ
 濾過装置:投込x2 (水作エイトS、ロカボーイS、ともに活性炭除去済み)
 温度管理:ヒーター(無)温度:(最近の日中は27℃前後、大体室温+1)
 その他:水替えは基本は週に1回、フィルターのすすぎは2週に一回、なるべく交互に
     立ち上げから二ヶ月ほど。ただし、その前に知識不足のまま3匹を一月ほどで
     全滅させてしまい、水槽をリセット。今のところは順調、初回のときのような
     濁りは一切出ず、水は日向水を水温を合わせてチューブを使って水換え。餌は
     様子を見て絶食or僅かに与える(4時間以上あけて水換え)
 生体 :年齢(不明) 種類 和金x2 体長6.5cmほど

飼育環境は元々の飼い主の注文でして、大型水槽&底砂配置、濾過装置の強化などは今後の
検討課題として交渉していますが、今回お聞きしたいのは餌やりの話です。

水量が少ないのもあって餌は控えめ、具体的には15秒から30秒程度でなくなる量を目安に、
一度に口に蓄えられる量を心がけています。モグモグ→しばらくしておかわりなら多いものと
判断しています。

普段からこまめに様子は見ていますが、「餌が来たから食うか」「腹減ったぞ」「餌くれくれ」
「餌欲しいのん、ねぇったら」「餌くれよバカー。・゚・(ノД`)・゚・。」ぐらいには反応に幅がある
ので、滅多にありませんが餌に反応が薄ければ抜き、後は様子に応じて量を加減しています。
ただ、普段はいつも餌くれダンス全開で、都合で食事が1時間遅れたりすると温度計を鳴らして
抗議してるらしいです。

普通は餓死しない、餌のやり過ぎは病気の元を頭に置いていますが、やっぱり餌を控え過ぎて
いるのでしょうか。金魚そのものはすこぶる元気で、水も濁りや異臭はありません。最初の頃は
多めにあげてみたりもしたのですが、次回の反応が弱くなったため、5分で食べきる量はかなり
過剰ではないかと感じています。

長文で申し訳ありませんが、一つアドバイスをよろしくお願いします。
260259:2007/07/26(木) 19:44:57 ID:QabtSVcc
すみません、書き忘れてましたが、餌やりは朝6時半から7時頃、夕方4時半から5時ぐらいが
基本で多少は変動します。9月以降は様子を見て、日に一回にして行くつもりではいます。
261pH7.74:2007/07/26(木) 22:46:33 ID:P5QVj/ft
>>245でかいなら食う。小さくても突く、ストレスにはなるよ。
262pH7.74:2007/07/26(木) 23:03:10 ID:pzOMmDtQ
>>259
下痢させるほどやるのは論外として、多分80%くらいの量のエサになってますねぇ。
間違ってやりすぎてもお腹は壊さなかったから。
だいたい100g3週間弱で無くなります。@3匹18cm?くらい
エサは1分ほどでなくなります。

1日6回、こんなにやれないので機械任せ、だと淋しいので1回だけは自分で。
手動だった頃は1日2回15分くらいエサが残る量をやってました。どばーっと。
フンは良くなかったですねぇ、こまめな方が良いのかも。

大きくしたくなかったらエサは少なめでいいけど、体力無くなると病気になったとき弱いですよ。
あと、人間ミスはするもの、うっかり2倍くらい入っちゃって気がつかなくても大丈夫なろ過は用意した方が良いような。
263pH7.74:2007/07/26(木) 23:25:04 ID:cz7/Voxh
>>256
左官用の舟
264pH7.74:2007/07/27(金) 00:09:00 ID:nyI1DJ8X
>>256透明な衣装ケースは?ホームセンターで売ってるし深くもなく広いし
265pH7.74:2007/07/27(金) 11:56:28 ID:erANjNN3
流金の尻尾にひとつだけ2mm程度弱の白っぽい点が2、3日前からできています。
病気かな?とも思っていたんですがひとつだけなので自然治癒で治ると
期待していたのですがまだ何も状態が変わらないので、塩浴or薬浴したほうが
いいのでしょうか。

金魚はとても元気です。
266265:2007/07/27(金) 12:04:20 ID:erANjNN3
状態のつけたしです。

白い点は白点病のようなはっきりとした点ではないです。
ホームセンターの白点病治療中の金魚を見ましたがそれとは違う気がします。
淡くうすぼんやりと白くなっています。
267pH7.74:2007/07/27(金) 12:38:19 ID:ACFe4pKk
>>266
たぶんストレスから来た粘膜の剥離だよ。
普段からちゃんと定期的に水換えをやってれば3日〜15日程度で完治する。
場合によっては、ヒレにあと1、2箇所くらいできるかも知れないが、こちらも同様だ。

特に治療方法は無いし必要性も無いが、白斑の色が濃くなる一方なら、
ストマイを経口投与しろ。うちの琉金の白斑は3日で跡形も無く完治した。

乾燥イトミミズを乾燥したままホグし、金魚の口のサイズくらいの大きさにちぎる。
それを、ストマイの原液に半分浸す。その餌を水面近くに指でつまんで持っていく。
(この時、餌を水に付けない)
餌を食べに来た琉金の口に直接入れるようにして与える。
その後、口直しに薬の無い乾燥イトミミズを同じようにして与える。

コレを餌やり時に1回だけ行う。後は様子見。
特に臨時で水換えを行うとか、隔離する必要性も、塩も必要ない。
268265:2007/07/27(金) 13:53:56 ID:erANjNN3
レスありがとうございます。
なるほどです。
経口投与は初心者の私にはなかなか難しそうなので
しばらく継続して様子を見ることにします。

ストマイというのは金魚のクスリとして売っていますか?
見たことがないような・・・><
269pH7.74:2007/07/27(金) 14:02:38 ID:YekimUxW
3カ月ほど前に、金魚すくいでもらってきた金魚がいます。
そのうち1匹がなぜかえさをあまり食べず、明らかに他の子よりも
やせているのですが、理由がわからず困っています。
他の子に先を越されて・・・という感じではなく、目の前にえさがあっても
なかなか食べようとしないのです。

可能性として思いつくのは、
1)この子だけ吹き流し尾なので、泳ぎにくくて、水面に浮かぶフレークの
餌をうまくパックンできない
2)じつは目が悪い(でも人が水槽の前を通ると他の個体と一緒に餌くれ
くれしているので、違う気も。ただ、目が真っ黒けなのがちょっと変だな
という気がしています。目の縁の普通ならばメタリックに輝く部分まで
真っ黒なので)

くらいしかありません。普段はいじめられているようすもなく、そこそこ
元気に泳ぎ回っているのですが・・・。

ちなみに餌はフレークのほか、すぐ沈むつぶつぶのものも与えています。
つぶつぶはうまく食べられるときもあれば、大きすぎてうまく飲み込めない
こともあります。

もし何か原因が分かるようでしたら、なんとか解決してやりたいと
思いますので、どうかお知恵をお貸しください。

270pH7.74:2007/07/27(金) 14:54:25 ID:ZzffuAo8
うちの黒出目も餌食べるの下手でやせ細って死んじゃったな…
いっぱいあげても上手く食べれないみたいで、体型の所為だと思ってたけど原因は不明だった
271pH7.74:2007/07/27(金) 15:00:53 ID:CWRRK0tU
>>269
和金ではなく流金タイプ?
俺もランチュウ4匹飼っているが、1匹ガンガンでかくなり
2匹なかなか餌食わないで小さいまま。
で俺の対応策だが
@ ブラインシュリンプ沸かす、『皿式』でググレ。
A 解凍した冷凍アカムシをピンセットでつまみ金魚の目前の水中で放す
B フレークをピンセットでつまみ金魚の目前の水中で放す
最初はフレーク吐き出すが馴れると食うようになる。毎日少しずつ試すべし
あと水面の餌は家の金魚も食いにくい模様。まあがんがれ
272pH7.74:2007/07/27(金) 15:05:13 ID:9rHNPO0U
>>269
あんたの飼い方がおかしいだけ。
あんたが金魚を殺したんだよ。涼しい顔して残酷な事してるんじゃねーよ。
弱ったのはあんたの飼い方が悪いから。
273270:2007/07/27(金) 15:26:10 ID:ZzffuAo8
>>272
俺宛ですよね?
俺の飼い方が悪かったのも、結果私が殺したのは自覚しているから
指摘されるまでもないし、黒出目にはかわいそうなことをしたと思っていますよ。

涼しい顔で?あの書き込みでどうして人の心中をそう取れるんですか?
不必要な非難をするぐらいなら原因を教えてほしいですね。

俺は269のような些細な事から死に発展する可能性があることを教えたくて
レスしたんですが。

ちなみに60cm水槽に3匹、(琉金2/黒出目1:各3cm)、上部フィルター、アナカリス7本
水温は常温、週一回水槽半分の水替え。
餌は朝夕2回、フレークと顆粒(黒出目のために一時フィルターを止めて食べやすいようにしていた)
目の前に餌を持って行ってやっても、上手く食べられずに死んだんです。
黒出目が死んだのは迎えてから一週間後程度。残りの二匹はあれから一ヶ月は経ちますが元気ですよ。
274pH7.74:2007/07/27(金) 16:26:58 ID:BDgBxp56
なついあつがやってきた!
275265:2007/07/27(金) 17:24:27 ID:8Wm2C4iR
http://www.rupan.net/uploader/download/1185524591.JPG

白プツの写真もとってみたので見ていただけますでしょうか。
やはり粘膜の剥離なのでしょうか。
276pH7.74:2007/07/27(金) 17:33:53 ID:ACFe4pKk
>>268
ストマイはスプレプトマイシンという園芸用の抗生物質。
園芸店に行けば1本980円くらいで売ってる。
金魚には細菌由来の病気に対して大きな効果を期待できる。
277pH7.74:2007/07/27(金) 17:55:26 ID:ACFe4pKk
>>275
その写真だけではよく解らん。
白点病と、剥離による白斑のオオザッパな違いは厚みだ。
白点は粒状に盛り上がってるが、剥離による白斑は厚みがほとんど無く変色してるだけの様に見える。
要確認。
278pH7.74:2007/07/27(金) 18:37:02 ID:ApHd/lvk
みなさんの家の水槽は今 現在 水温は何度くらいでしょうか?
当方は現在32度です。
279265:2007/07/27(金) 19:12:13 ID:8Wm2C4iR
>>277
厚みがあります・・・(;_;)
サブ水槽でメチレン浴にしました。
はじめてサブ水槽を使うことになってすごく不安。はぁ。
280259:2007/07/27(金) 19:19:29 ID:lYwLYrfG
>>262
レス感謝です。餌を少なめを意識しすぎる余り、抑え過ぎていたのかもしれませんね。
とりあえず一回の量を見直しつつ、回数を増やすかどうかも併せて検討してみます。
今のところ体力面の心配はなさそうですが、餌くれダンスと探しまわるのに体力使って
余計に腹をすかしているような気もします。

それにしても、大きいだけあって一日に6回はすごいですね。私も大きく順調に育つのを
目指してがんばりたいと思います。それでは、ありがとうございました。
281pH7.74:2007/07/27(金) 20:36:10 ID:k9JF8nMM
>>278
うちは30.5度です
ファン無しです
282pH7.74:2007/07/27(金) 21:06:36 ID:6WUzoiE4
玄関置き31度です。氷でもいれるかなぁ。。。
283pH7.74:2007/07/27(金) 22:53:30 ID:8yWCjDQG
ややまるっこい金魚なのですが、3年前位から寝たきり(片目が下に来る横向き)になってしまい、泳ぐ事も出来ず、えさは水面まで持ち上げて与えていました。

買った店で聞くと『内臓が悪い様なのでこれからも持ち上げて』と言われ、今ではお腹がすくと持ち上げてーとばたつきます。

同じ様な金魚を飼ってらっしゃる方、治す方法があれば教えて下さい。 
284pH7.74:2007/07/27(金) 23:33:01 ID:L7JXoovP
ない
285pH7.74:2007/07/27(金) 23:54:06 ID:W0JkTQ1x
転覆病じゃないのかい?
286pH7.74:2007/07/27(金) 23:56:29 ID:ZK2+66J0
>>275
画像見れないんだけど、たぶんカラムナリスの塊だと思う。
何らかの原因で、ダマになってヒレに癒着したりする。
最近周囲でよくそういう話を聞く。うちでも1度だけ出た。
金魚の体調がよければ、すぐに消える場合もあるし、
水換えすると治る場合もある。

トロピカルゴールドを直接患部に塗って、
1日で治したという人のサイトを見たことあるよ。


>>273
そのサイズで、1週間程度で死ぬのは割とよくあることかも。
小さい黒デメは弱いし、もともと栄養失調気味のもいるから、
特に何をしたわけでなくても弱って死ぬのもいるよ。
287pH7.74:2007/07/28(土) 00:11:49 ID:XJ16NVBZ
白点病になったのでニューグリーンFを水槽に直接入れようと思うのですが、水草はそのままで大丈夫ですか?
アマゾンソードと名前わからない芝生みたいな草と、ウィローモスがあります
288pH7.74:2007/07/28(土) 00:32:39 ID:wyd/GTZe
今日、納涼祭の金魚すくいで、和金1匹、琉金2〜3a2匹、3〜4a2匹が家にやってきましたが…
琉金の調子が悪く、大きい方は、沈んでいるのと、浮いている(両方、時々一生懸命泳ぐ)のですが、塩水に入れてあげた方が良いでしょうか?

本当は、ダメですが、2時間ほど前に、水槽にドボンしちゃいました。(袋では泳ぎにくそうだったので。)

水槽は、テトラの30セットになっていた物で、
水は、昨日の夜入れて、フィルターを回してあったのですが…(ガボンバ2巻き入り)。カルキ抜けているかしら…?

フィルターは、水槽に掛けるタイプなので、エアポンプ買って無くて…(空気混ざると思い…)。いりますよね…?

今、フィルターの吸い込み口に、金魚がつくのを防ぐ為、止めました。

なんとか助けたいので、アドバイスお願いしますm(__)m
289pH7.74:2007/07/28(土) 00:55:20 ID:Phdg+aWS
>>285 転覆病なのでしょうか。30度にして絶食ですか。

思う様に食べれないので他の金魚に比べてかなり小さくて、絶食はかわいそうです…。
絶食させるなら何日位なのでしょうか?
290pH7.74:2007/07/28(土) 09:37:02 ID:LUJTxkga
>>287ダメって書いてない?
291pH7.74:2007/07/28(土) 11:05:09 ID:6GIrW3hW
昨日から金魚を3匹飼い始めたんですが
1匹が執拗に他のヤツの華麗なヒレをパクパクします(´・ω・`)
大丈夫ですかね?
292pH7.74:2007/07/28(土) 12:06:35 ID:wmqKRWgR
>>289
絶食というか
餌の量を減らして2、3日おきに1回とかにしてみればおk
293pH7.74:2007/07/28(土) 12:12:41 ID:XJ16NVBZ
昨夜、はじめてのキャリコ朱文金を買ってきて、トリートメントのためにバケツにいれてわくわくして朝起きたら
バケツにキャリコがいない
床の上で甘露煮みたいになってました…
金魚って意外と跳躍力あるんだね(´・ω・`)
294pH7.74:2007/07/28(土) 13:03:43 ID:pJnJOr3f
>>293
あるある
うちの小赤も朝起きたら床で横たわってたよ
慌てて水槽に戻したけど、どう考えても「もう駄目」な状態で浮いてた
一時間後覗いたらいつも通りエサくれダンスしてた

小赤の生命力は異常
295pH7.74:2007/07/28(土) 16:11:15 ID:R0giT/Bg
>>294
うちも小赤じゃないけど、金魚掬いから連れ帰ったキャリコが、いつの間にかトリートメントタンクからダイブ。

チョコエッグのおまけかと思うほど硬直してた。
発狂寸前で条件反射的に手づかみ→タンクにポチャ→フタして見なかったことにする。

次の日ふつうに泳いでた;;

しかしまたダイブして同じプロセスを繰り返した…今はフタの隙間にラップしてます…。
元気良すぎ(ノ∀`;)
296pH7.74:2007/07/28(土) 16:37:17 ID:eYz9vp6R
金魚すくいですくった金魚3匹居るのですが寂しいのでメダカでも入れようと思うのですが、
金魚とメダカ一緒でも別に問題ないですよね?
31.5×18.5×24.4の小さめの水槽なんですが、あんまり詰め込まない方がいいでしょうか?
297pH7.74:2007/07/28(土) 17:03:28 ID:wq5KhSuN
金魚が小さいうちは大丈夫だけど大きくなったら食べられるから注意
別にちょっとぐらい食われてもいいならいいのでは
298pH7.74:2007/07/28(土) 17:23:45 ID:eYz9vp6R
え、金魚大きくなったらメダカ食べてしまうのですか、知りませんでした。
小さい内は大丈夫みたいなので入れてみる事にします。
無事大きくなったら別にします、ありがとうございました。
299pH7.74:2007/07/28(土) 18:39:09 ID:bKdeqLQo
>>291
気が荒いやつを隔離した方が吉。
もしも、種類が違うようなら(例えば、形が丸い物とフナみたいな物とか)、
同じ水槽では飼わないほうが良い。

300pH7.74:2007/07/28(土) 19:29:14 ID:iVZ5Ueq0
>>295
生きていてくれてよかった〜
301pH7.74:2007/07/28(土) 20:38:32 ID:XJ16NVBZ
>>295
チョコエッグのおまけ状態から復活して泳いでたんですか!
うわー、おれも水の中戻しておけばよかった…
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:11:03 ID:EJb2atKE
今朝水槽のライトを点けたら産卵の真っ最中で
他の金魚に激しく追い回されてました。
よく視察したら狭い隙間などに逃げ込んだせいか
体中が傷だらけになっていて鱗も何枚か剥がれてしまってます。(追いかけてた方も)
この後、傷や鱗を治療するにはどんな薬が有効でしょうか?
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:40:22 ID:8soN068i
グリーンF
まぁ、塩だけでもいいと思う
304269:2007/07/29(日) 10:44:53 ID:MFFhc0rl
みなさま、アドバイスありがとうございました。
餌の食いが悪いことでご相談した269です。
お礼が遅くなって申し訳ありません。

実はあれからさらに具合が悪くなり、ただいまひん死の状態です。
一緒にもらってきた4匹みんな生き残っているので、この子も
がんばってくれるといいなと思っているのですが・・・。

いただいだアドバイス、きちんと心に留めて活用させていだたきます。
(もしもこの子が亡くなったときには他の子たちを育てるために・・・)

ほんとうにありがとうございました。

305名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:59:49 ID:iRRJVyX1
【飼育環境】
 水槽 35センチ
 濾過装置:外掛と濾過ボーイ併用
 温度管理:ファン・ヒーター無し温度:(30 ℃)今年の最高31度
水替えの頻度・週1〜2回 3/1
水槽を立ち上げた時期・2年前
 生体(1):年齢2才・和金・12センチ

【症状】いつも四隅の一ヶ所で鼻上げしながらぱくぱくしてる
 異変に気付いた時期 最近1〜2ヵ月
 外見の状態・異常行動等は無し
 その他特記事項 水草・カモンバ・ニューパールグラス・

【現状の対処】 無し
質問 鼻上げぱくぱくは酸欠でしょうか?心配です
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:39:26 ID:qOeIm8dV
>>305
水槽を大きくして、水の量を増やしましょう。
35センチの水槽に。12センチの和金は小さすぎるようです。
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:06:37 ID:WyJqVLIQ
金魚の平均寿命おせーてエロい人!!
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:26:59 ID:15PQTb4B
>>307
キャリア13年の俺の経験では、当歳のらんちゅう、出目金、流金から水槽飼育して、だいたい4〜5年くらい生きればいい方。
でもこれは、水槽で上手に飼育した場合のケース。管理を怠ると必ず病気になったりして、
1年〜2年で死ぬパターンが多い。3歳魚を買って来て水槽飼育になると、もっと短く2年。長くて3年。
和金などは水槽飼育で、当歳から飼育して普通に5年くらいは生きる。普通で5年、長くて8年くらい。

池などで当歳魚の出目金、流金を飼えば8年〜10年くらいは生きると思う。らんちゅうで5年くらい。
和金で10年以上、長くて15年も生きる場合もある。
極めてレアなケースで20年くらい。
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:40:18 ID:m3REK4nb
うちの琉金は今年の3月で13年目。7匹。
小赤が15年目6匹・・・小赤ってかサイズ的に鯉に近いけど・・・
らんちゅうの9年目が5匹。

他にも5年以上が17匹、120cm水槽2つで、頑張ってる。
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:58:04 ID:ZjAMNV5d
>>309
琉金のサイズが知りたい・・・
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:16:42 ID:iRRJVyX1
>>306
>>305です
今60センチ水槽買ってきました
水 その他元の水槽からそのまま移しました
足りない水はおまつり金魚受け入れ用に1週間まわしておいたのを
温度をあわせて加えました
でもまだぱくぱくしてます・・・
たまに下へ行き砂利をぺってしてるし泳ぎも食欲も問題なし
どうなんでしょう?ぱくぱくばかりはなぜでしょう?
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:41:38 ID:WyJqVLIQ
>>308
激しく感謝!!!!!!!
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:01:30 ID:+ohUSOGs
妹が祭りでちっちゃい金魚掬ってきた。
でも弱ってる。
そこの方でヒレをたたんでジッとしてる・・・
一応、エアレしてるけど大丈夫かな?
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:19:23 ID:bB+TUQR5
昨日購入した金魚が、なかなか沈めずに浮いた状態になってしまうのですが、
これはどういった状態でしょうか?
元気は有りますし、他には特に異常は見られないのですが、心配です。
どなたか、アドバイスよろしくお願いします。
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:17:38 ID:qOeIm8dV
>>311
大きな水槽に移して、落ち着かないせいかもしれません。
とりあえず暗くして様子を見ましょう。

>温度管理:ファン・ヒーター無し温度:(30 ℃)今年の最高31度
水温が高いようですが、そのせいで酸素量が少なくなっているのかもしれません。
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:37:56 ID:iRRJVyX1
>>315
ありがとうございます
やってみます
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:05:29 ID:ZgdjZpVh
小赤を飼ってますが、目の近くの鼻みたいな穴の所に床の砂が詰まってしまいました。弱ってるかと思ったけど元気です。こんな場合ってどうしたらよいですか?
318pH7.74:2007/07/29(日) 22:54:05 ID:zw2sdf4C
金魚って何種類ぐらいあるんですか?
名称さえ教えていただければ、あとはググります。
特徴も書いていただけたら幸いです
319pH7.74:2007/07/29(日) 22:56:07 ID:OpnptdJy
用水路で採ってきたなにかの稚魚を金魚水槽に入れたら食っちゃいました
いっぱい採れるんで生き餌としてあげてても大丈夫ですか?
320pH7.74:2007/07/29(日) 23:06:47 ID:jD6+wVbkO
質問があります。
金魚(水泡眼)の餌は咲きひかり(色揚げ用・沈下性・紫色の包装)で、餌は古かったりするわけでもないのに酷い悪臭がします。
アレは元から臭いと聞きますが、水槽に投下すると、酷い嫌悪臭がします。
これはこういうものだと割り切り付き合ってゆくしかないのでしょうか?

ちなみに、テトラを投下しても、些か臭います。
321pH7.74:2007/07/29(日) 23:17:03 ID:cwXcWlyb0
夏休みだなぁ。
近所のホームセンターも、金魚コーナー拡大してたよ。
GEXの9点セットが1000円弱…迷ったわ。

>>318
品種として固定されていなくても、外見の特徴で適当に名前がついてたりするよ。
数え切れないほどあるかもねw
少ないけど、分かりやすいところ。
http://www.sakura-nishiki.com/kingyocatalog.html
322pH7.74:2007/07/29(日) 23:19:13 ID:cwXcWlyb0
>>320
酷い悪臭?
うちも咲ひかりの全く同じエサ使ってるけど、香ばしくていい匂いだよ。食ったらうまかった。
テトラというのは、フレーク状のテトラフィンかな?あれも臭くはないと思うけどなぁ…。
ちなみに両方とも開封してから1年以上経ってる。

中身を濡れた手で触ったりしてないかい?
それか水槽の水自体が…。
323pH7.74:2007/07/29(日) 23:55:52 ID:K3+OvtKgO
4cmのお祭り金魚二匹を、横幅25cm推量2リットル弱のプラケースにエアレいれて飼うのは無謀ですか?
324pH7.74:2007/07/30(月) 00:01:00 ID:pwTLhpUT0
せめて30cmの金魚セットぐらい買おうよ。
325pH7.74:2007/07/30(月) 00:05:07 ID:xpfE6Qob
へたにセットを飼うとこの時期匹数が増える機会が多くなるので。
手持ちにあるのが上記の品のみでした。
326pH7.74:2007/07/30(月) 01:09:12 ID:fsKf6k9m
「下手に部屋を用意すると人数増えそうなんで」と言われて、屋外設置用の簡易トイレに閉じ込められる生活にお前が平気で耐えられるなら、そうするがいいさ。
お前がしようとしてる行為は、そーゆー事だ。
327pH7.74:2007/07/30(月) 01:41:59 ID:Cyv7/oFU
つうか>>325みたいなことほざくなら、最初から>>323の質問する意味がないじゃん。
大丈夫って言って欲しかっただけ?
328pH7.74:2007/07/30(月) 02:12:02 ID:S+3JMNap
昨日金魚すくいで小赤を4匹とってきたんだが、なんかそのうちの1匹がジャンプしまくってるんだ
なんでジャンプするのですか?
ググってみたら寄生虫とかが原因ってなってたんですが…
329202:2007/07/30(月) 03:08:44 ID:AmKis3XF
>>202です。

オランダのコブに付いた白い物体が取れずに困っています。
>>205さんの言われるように、にきびのような物っぽいんですが、常に出ているようだと、せっかくの肉瑠がなくなってしまうのでしょうか、、?
また、細菌の感染も心配です。
何とかふさいでやる方法はないでしょうか?
330pH7.74:2007/07/30(月) 07:32:09 ID:jZlake3Q
夏だなぁ〜
331pH7.74:2007/07/30(月) 13:38:12 ID:gtvfM1BV
咲きひかりはほんと香ばしくていいにおいだよね。
うちは一ヶ月分ぐらいを小瓶にうつして残りは涼しい場所で保存。
てゆーか>>322をサラっと読んじゃったけど咲きひかりを食ったらうまかったって…。
魚が、じゃなくて人間が食べたように読めるんだけど。。。
332pH7.74:2007/07/30(月) 14:58:34 ID:eYwAa36d
320です。
水は大丈夫なのですが、咲きひかりから香ばしいから程遠い異臭(生魚をすり潰してちょっと腐らせたような臭い)がします。
やっぱり咲きひかり自信が腐ってるんでしょうか?
ちなみに、餌で1番おいしいのはなんでしょうか??
333pH7.74:2007/07/30(月) 15:41:27 ID:05xZ7zXk
>>331
ああ、食ったよ^^
金魚にやるもんは、必ず自分で試食してからあげてるからな。
らんちう貴族も悪くなかった。冷凍アカムシだけは判断に困った。

>>332
その匂いはちょっと異常だね。初めて開封した時から?
濡れた手で触っちゃったんじゃないのかな?
魚に味覚はあるかわからないけど、個体によって好みがあるのは確かなようだよ。
334pH7.74:2007/07/30(月) 15:43:08 ID:dETwO+EE
酒のつまみにテトラガマルスはもはや常識化してるぜ
335pH7.74:2007/07/30(月) 17:26:30 ID:eYwAa36d
332です。
餌を扱うときはかならず給餌用のスプーンで水がつかないように注意してるので恐らくないと思うのですが、不注意があったかもしれません。
すみません、わかりにくい質問をしてしまいました。人が食べておいしい餌はどれでしょうか??
ちょっと試してみたいです。
336pH7.74:2007/07/30(月) 17:39:34 ID:6DlbKd6y
原材料に昆虫卵とかあるから絶対食べられない。
お腹で虫わきそう。
337pH7.74:2007/07/30(月) 18:21:20 ID:5zCrkoCd
子供がお祭り金魚(2cm〜3cm)を15匹掬ってきたので、GEXの金魚のお部屋L(28リットル)に水作エイト沈めてエアレーションしています。
水については、液体のカルキ抜き+家庭用浄水器で漉した水に、バイオナチュレとかいう濾過バクテリアの液体を30ccほど入れました。
既に一週間は生きているんですが、水のニゴリがなかなか消えません。
この一週間の間に、水槽半分程度の水換えを二度ほど行っています。
これは金魚の数が多いのでしょうか?
338pH7.74:2007/07/30(月) 19:50:56 ID:uDuQ3OhS
>>337
金魚のお部屋Lというと、40センチぐらいですか。
金魚が多すぎます。
テンプレ>>5を読みましょう。
お祭り金魚と言うと、赤いフナみたいなやつですね?
すぐに大きくなります。

水の濁りが消えないのは、まだ水が出来ていないからだと思われます。
とりあえず活性炭を入れて、こまめに水をかえる事をお勧めします。
339pH7.74:2007/07/30(月) 19:51:14 ID:Q06kHi3u
>>337
過密かな
ちょっと奮発して水槽をもうひとつ増やすか
60cm水槽に入れてあげたほうがいいかと
340pH7.74:2007/07/30(月) 20:25:56 ID:5lDFjdpL
60cmでも、過密のような・・・
341pH7.74:2007/07/30(月) 20:36:56 ID:Q48SRPZ1
90cmでも過密じゃないか・・・
342pH7.74:2007/07/30(月) 20:44:44 ID:VRRuNK+z
最終的には庭に池を作らない限り過密じゃないか?
343pH7.74:2007/07/30(月) 20:47:45 ID:Q06kHi3u
餌控えて大きくならないように育てたら。
337さんが金魚のためにどこまで出来るかによるよね
344pH7.74:2007/07/30(月) 21:36:59 ID:6DlbKd6y
うち、10センチ位の和金を18匹40センチの水槽でしばらくかってたけど活性炭入ったフィルターだったせいか五日で濁り無くなったよ。
345pH7.74:2007/07/30(月) 22:29:37 ID:Cyv7/oFU
餌金ストックするのと違うんだから。。。
346pH7.74:2007/07/30(月) 22:44:04 ID:8bjCNJOC
白点病でグリーンエフを投与して二日目なんですが、一向に治る気配がなく、白点の数も増えています。
ウンチも半透明で色素が全くない感じです。
早く治してあげたいのですがどうしたら良いでしょうか(;_;)??
347pH7.74:2007/07/30(月) 23:25:20 ID:VtENiN5N
>>346
水温は上げてるの?
348pH7.74:2007/07/30(月) 23:50:50 ID:ZvFZ+xF3
>>346
白点病の治療に二日で効果を期待するほうが間違ってるよ。
白点虫の生態をググって見ましょう。
白点病と白糞は全く別物。
対処としては取りあえずはそれでよい。
あ、温度は30度くらいな
349pH7.74:2007/07/31(火) 00:33:51 ID:IOFeZCzN
346デス。さっきウンチしたのを見たら普通の緑色っぽいのに戻っていました。ググッテみました。白点病は改善までに時間がかかるみたいですね。
お二方、返答有り難うございました。水温の件なんですけど、今うちにヒーターがなくて…。ライトを水槽に近付けてはいるんですがなかなか上がりません。今27度前後です。水温をあげるにはやっぱりヒーターしかないのでしょうか?
350pH7.74:2007/07/31(火) 01:14:39 ID:5MgbY+d6
>>346
30度くらいが望ましいけど、27度くらいで投薬してれば十分治るよ。
あとは自分のお財布と相談してヒーター買うかどうかだけどw
351pH7.74:2007/07/31(火) 01:20:59 ID:IOFeZCzN
350サン、有り難うございます。とりあえず今のまましばらく様子を見てみます。それでも治る気配がなかったらヒーター買ってみようと思います。いろいろと有り難うごさいましたm(__)m
352pH7.74:2007/07/31(火) 01:57:23 ID:3DSi6Erw
>>337
現在、2・3cmの和金が15匹なら、水作8の濾過能力だと水が出来ればギリギリ対応できるラインかと。
ただし、3ヶ月で和金の成長が早いヤツは5cmぐらいになると思われ。
それまでの間にお金を溜めて、金魚のお部屋をもう一つ買って水槽分けるか、60cm水槽を新規購入すれば良いのでは?
あと水槽分ける二週間前に、もう一個、水作8を購入して、今の水槽にドボンしておくと、新規水槽の立ち上げが簡単ですよ。

あくまで、>>337さんがこまめに15匹の面倒を見れているのであれば、3ヶ月間、金魚を死なさずにキープ出来ると思います。
金魚が多いと指摘されたからといって、池に放流したりしないで(これは厳禁)、頑張って育ててあげて下さい。
353pH7.74:2007/07/31(火) 03:14:26 ID:+tZZmnIF
質問なんですが、金魚に使用している上部式ろ過器のマットに、白い粒状の物が有ったんですがこれは卵何でしょうか。
中に居る金魚は、6年前と5年前に金魚すくいで取ってきたやつです、6年前のが-約25cm、5年前のが-約22cm、雄雌の判断は解りません。

354pH7.74:2007/07/31(火) 03:32:19 ID:xzoptStl
>>352
私も>337氏と似たような状況です。
一つ違うのは水槽が30センチの10リットルくらいの大きさです。
濾過器は水作8のSサイズだったと思います。
やはり濾過器を追加すべきでしょうか?
スペースの都合で今より大きな水槽が置けないし水槽を増やす事もできません。
金魚にとっては酷な環境であることは承知しておりますが少しでもいい環境にしてあげようと思いまして・・
アドバイスのほどよろしくお願いします。
355pH7.74:2007/07/31(火) 03:51:00 ID:btqkSFdC
>>354
毎日水を全部替えれば良い。
具体的に説明いる?
356pH7.74:2007/07/31(火) 06:45:01 ID:KemLINie
>>353
3日位経った卵かもね
卵は産卵直後は透き通った黄色→透明→白→白のまわりに糸状のもの付着
(腐ってる)
最後はぷかぷか水槽内を漂います
水カビの原因なので速やかに取りのぞいてね
匂いもきつくなるからわかると思う
もしかしたら受精してるかもしれないからよく見てあげてね
全部雌でも産卵だけはするし雄がいて精子かけたとすれば
1〜2日前に水が白にごりしてるはず
357pH7.74:2007/07/31(火) 11:41:35 ID:8rL9PvmC
>>321
318です!
亀ですがありがとうございました(´・∀・`)
358pH7.74:2007/07/31(火) 11:47:05 ID:C6oHKZ2I
薄暗いところに水槽置いてるのですが、蛍光灯とかを付けた方がいいんでしょうか?
蛍光灯のせいで温度上がったり…もありますか?
そうなると冷却ファンとかを買わなくてはいけないのでしょうか…。
30センチの水槽にお祭り金魚1匹です。
359pH7.74:2007/07/31(火) 12:04:28 ID:dcQcZLC3
蛍光灯はなくても命に別状ないよ
鑑賞することを考えてつけるって感じだから

もしつけるなら水温が多少上がるけど水槽のサイズにあったライトなら
なんの問題もなし
360pH7.74:2007/07/31(火) 12:10:40 ID:C6oHKZ2I
ありがとうございます。
蛍光灯無くても大丈夫みたいなので当分今のまま飼ってみようと思います。
魚飼うのなんて子供の頃ぶりですが、金魚1匹でも可愛いもんですね。
361pH7.74:2007/07/31(火) 12:40:33 ID:gtBlEyTV
質問です。
現在60センチ水槽に
小赤が8匹いるんですが全部の魚の口が伸びてるような感じなんですが、病気ですか?
上の口なんですが説明の仕方が下手ですいません
アロワナの目垂れみたいな感じで口が垂れてます
362pH7.74:2007/07/31(火) 12:40:53 ID:EhWdtSFt
363pH7.74:2007/07/31(火) 22:51:53 ID:xZriRe/X
火を着けて炊く昔ながらのぐるぐるになった蚊取り線香も金魚に有害?
364pH7.74:2007/07/31(火) 23:59:37 ID:+tZZmnIF
<<356さん、ありがとうございます。
水槽が白く濁っていましたので、現在バケツに移して酸素を送っています。
しばらく様子を見てみます。
365pH7.74:2007/08/01(水) 13:50:47 ID:Ah09q8qc
>>363
有害。
366pH7.74:2007/08/01(水) 18:51:30 ID:XPbXaSvh
親戚の子が掬ってきたお祭り金魚に白点病が発生しました。
ニューグリーンFを投入して3日目。白点が減ってきました。
水替えは毎日していますが、シストとやらを除去しきれていないと
治療は長引くのでしょうか?
367pH7.74:2007/08/01(水) 19:11:22 ID:lJTwbuxA
水温を30度キープしてないなら1週間は続ける覚悟で
368pH7.74:2007/08/01(水) 20:01:22 ID:K+MQcqwm
和金のうろこが何枚かに異常があります。
松かさほどひどくはないのですが、ほんの少し浮き上がってるようです。
発見したのは、うろこの色がその部分だけ薄く感じたからなのですが、これって松かさの始まりなのでしょうか?
金魚は元気で食欲も普通なのですが。一ヶ月くらいこんな状態です。
369pH7.74:2007/08/01(水) 20:04:05 ID:UKUbiQ0u
>>366
白点虫(Ich)は18〜27℃が一番活発。それ以下でもそれ以上でも、休眠体制に以降するようになる。
水温が29℃(27.5〜28.5℃は他の怖い最近が活発化するので飛ばす)以上を保ってれば、
除去しそこなったシストは、次第に休眠耐久卵となり眠りに付く。よって再発しにくくなる。

一旦、休眠耐久卵になると再び環境条件が揃うまで寝たまま。
※ちなみに休眠耐久卵の状態だと10年位は大丈夫だし、乾燥にも耐える。

>>367氏の言うとおり、気長に治療をすべき。テンプレの>>9も参考に。
370pH7.74:2007/08/01(水) 20:15:03 ID:UKUbiQ0u
>>368
>松かさの始まりなのでしょうか?
そうかもしれませんね。もしくは、何かに引っ掛けて出来た外傷の可能性もありますが。
>一ヶ月くらいこんな状態です。
症状の進行が見られないということでしょうか?でしたら外傷の可能性が少し強いかも。
鱗自体は生体の状況によって変わりますが、3週間〜1ケ月くらいで再生します。但し、不揃いになります。

松かさであれば、水質の状態にもよりますが・・・1ケ月も治療していなければ次第に進行し、
肛門廻りが赤くなったりと異常が出てくるのが普通です。普通ですが、松かさ病では無いと断定はできません。

再度、細かく観察し状況を把握して下さい。
心配であれば、細菌系の薬剤を使用し、短時間薬浴を行ってみて下さい。

もし外傷であったなら、1ケ月間も変化が無いという事であれば、鱗の下は完治に近い状況と判断しても良いかもしれません。
そうであったならば、特に治療の必要性はありません。
371pH7.74:2007/08/01(水) 20:20:53 ID:XPbXaSvh
>>367
>>369
ありがとうございます。

ヒーター買うか・・・
372pH7.74:2007/08/01(水) 21:02:07 ID:UxR06A3R
高級金魚を飼う時は自分の目で見てショップで買ったほうがいいですよね。
ネットオークションで買うと、たまに転覆病の初期症状の傾向が見られる個体を
平気で送ってくる出品者もいます。気をつけましょう。
特に金魚は自分の目で見て、よく観察してから買うのが一番です。
373pH7.74:2007/08/01(水) 21:04:38 ID:ACP+w2hY
和金はどうやったらより大きくなりますか?
374pH7.74:2007/08/01(水) 21:11:21 ID:XPbXaSvh
>>373
うちの金魚は水槽に落ちてたコウロギ的な物を食ってからえらく逞しくなったよ。
375pH7.74:2007/08/01(水) 21:29:10 ID:KlQlD0Gc
27.5-28.5は別の怖い病気とありますがどの病気ですか?
室内飼い金魚水槽の金魚が目が飛び出したっぽくなってます。
水温が31度になってました。上部濾過の蓋をあけ凍らせたペットボトル入れてみましたが他に温度を下げる方法はありますか?
376pH7.74:2007/08/01(水) 21:38:10 ID:HQwemWka
>>375
水槽のふちに取り付けて、風を水面に当てるファンが売っているよ。
でも、気化熱をうばって水温を下げるので、水が蒸発して
どんどん少なくなるけど。
377pH7.74:2007/08/01(水) 21:38:38 ID:QiNKdbXk
水温28度くらいですが、
別に病気とか何もなければこの水温でも問題ないですか?
378pH7.74:2007/08/01(水) 21:59:48 ID:K+MQcqwm
>>370
368です。一ヶ月間進行しないということです。しばらく様子をみつつ、異常が増すようだったら薬浴を行ってみます。
詳しいお答え、ありがとうございます。
379pH7.74:2007/08/01(水) 22:06:27 ID:25qTN3Yt
【飼育環境】
 水槽(40*27*25ぐらい)
 濾過装置:投込・外掛
 温度:(30℃)
 その他:水替えの頻度(週1)、水槽を立ち上げた時期(半年前)
 生体(セルフィンプレコ1(16cm)2年・ネオンテトラ多数L)

【症状】
 異変に気付いた時期:今日の夕方
 外見の状態:鰭が溶けてる
 異常行動等:エサを食べてない様子

【現状の対処】
 尾ぐされ病だとは思うが、ネオンテトラには全く気配なし
 親の水槽で自分の管理しているものではないので詳しいことはわからない
 PHは器具がないので測れません・・・(´・ω・`)隔離水槽もない
  
 
プレコは薬品弱そうだしなにか良いアドバイスください。
380pH7.74:2007/08/01(水) 22:07:27 ID:25qTN3Yt
誤爆スマソorz

ほかのスレいってくる
381pH7.74:2007/08/02(木) 00:47:15 ID:/SNY116N
>>376ありがとうございます。
上部濾過とライトで縁が出てないのですが、取り付けられるのですか?その場合濾過装置の蓋にを開け風をあてるのです?
382pH7.74:2007/08/02(木) 08:57:09 ID:/PE8nFpC
>>375
主にカラムナリス感染症(尾腐れ病・口腐れ病・エラ病含む)。
他にもあるらしいが、俺は知らん
383pH7.74:2007/08/02(木) 09:00:31 ID:/PE8nFpC
>>377
あくまで、活性化する温度帯って事。発病してるか、発病してなくても蔓延してなければ問題ない。
もし、蔓延してても生体に抵抗力や体力があって清潔にしてれば問題ない。
384pH7.74:2007/08/02(木) 09:11:18 ID:N17DAgZd
>>373
餌をやる回数を増やすとか。アカムシやるとか。
385pH7.74:2007/08/02(木) 12:03:22 ID:z1hB3c5q
産卵後の水換えについて質問です
卵が腐る前だとひっついてるから掃除しにくいし
腐ってから(綿状がでてふわふわ漂ってから)だとやりやすいけど
水質かなり悪くなるし どのタイミングで回収すればいいですか?

いつも見つけしだいすぐやりますが毎月1〜2回産むので簡単な方法教えてください
産卵中に見つけた時はおしりの近くに網を待機させて速攻回収でしたが
386pH7.74:2007/08/02(木) 12:41:41 ID:6e7R6+nf
>>381
うちの場合、夏場はライト自体が水温をあげる原因になるので
ライトははずして、水面を出してる。
で、そこにファンの風をあてるようにしています。
387pH7.74:2007/08/02(木) 12:45:51 ID:MSX08ZLa
LEDのライトを自作すりゃいいじゃん
388pH7.74:2007/08/02(木) 13:10:30 ID:2qwTd+Kc
>>385
卵は放置して親に食わせる
その分給餌を卵が無くなるまで止める
389pH7.74:2007/08/02(木) 13:36:08 ID:f5G3amla
LEDライトで水草は光合成できますか?
また青いLEDでもかまいませんか?
390pH7.74:2007/08/02(木) 13:57:50 ID:z1hB3c5q
>>388
ありがとうございます
水草を食べるので水草も抜いた方がいいですか?
391pH7.74:2007/08/02(木) 16:57:03 ID:2qwTd+Kc
>>390
食べられて困るのなら抜いたほうがいい
392pH7.74:2007/08/02(木) 18:55:57 ID:z1hB3c5q
>>391
わかりました
ありがとうございました
393pH7.74:2007/08/02(木) 20:26:03 ID:bNjyJ0d7
白点のシストは、ハイター、煮沸、日光に当てるなどしても根絶はできないものなのでしょうか?
394pH7.74:2007/08/02(木) 21:18:44 ID:2tYiot2F
東錦の稚魚(2cmぐらい)を3匹飼っています。
3匹とも自分の体長よりも長いフンをしてひらひらさせながら泳いでいますが、
えさの与えすぎなのでしょうか?

えさは朝昼晩の3回、2〜3分で食べつくす量を与えています。

395pH7.74:2007/08/02(木) 21:35:28 ID:vGBogMWO
やりすぎ
1日1回で十分
396pH7.74:2007/08/02(木) 21:56:16 ID:t1AEgkhz
おれが水槽によると金魚が壁にベシッベシッとあたるんです。なぜですか?
397pH7.74:2007/08/02(木) 22:47:45 ID:lGXdZqpg
キョーリンの冷凍ミジンコって稚魚は孵化後どれくらいで
食べれるようになるんですか?
一ヶ月くらいはブラインシュリンプだけの方がいいんでしょうか
398pH7.74:2007/08/02(木) 22:50:29 ID:qD4IRZDC
>>394
水換えさえ怠らなければそれで問題ない
むしろ少ないくらい。
1日5回の餌とそれに応じた頻繁な水換えで
どんどん大きくなるのが稚魚
399pH7.74:2007/08/02(木) 23:31:50 ID:Nmeq0+8w
金魚のアクビにはどんな意味がありますか?
人間と同じで眠いのでしょうか。
400pH7.74:2007/08/02(木) 23:36:41 ID:qD4IRZDC
>>399
今のところ不明
で、俺の勝手な想像で鰓の鰓耙に溜まったゴミを排出させているのではないかと思う。
401pH7.74:2007/08/03(金) 00:58:48 ID:vu913bFf
>>400 なるほど〜 ありがとうございました。
402pH7.74:2007/08/03(金) 01:57:24 ID:MV6MiZCM
はじめまして、質問お願いします。私が飼ってる金魚のお腹が膨れ上がってるんですが、病気でしょうか?
403pH7.74:2007/08/03(金) 02:58:23 ID:H8RGzyhF
転覆病
404pH7.74:2007/08/03(金) 07:33:53 ID:MV6MiZCM
403さんありがとうございます。転覆病ですか?もうひっくり返って、沈んでから二日くらいたってしまってるんですが、どうすれば助けてあげられますか??
405pH7.74:2007/08/03(金) 07:54:01 ID:rmOt10xH
>>404
塩水浴、ココア浴、マッサージ。
これらについては自分で調べて自分の責任で治療を行って下さい。
406pH7.74:2007/08/03(金) 08:34:58 ID:259yNmIt
昨日、父親がリビングに120cmの水槽を設置したのですが、床が抜けやしないかと心配でなりません。
我が家は築25年の木造2階建てで、他に90cmの水槽も置いています。
補強など何もして居ないのですが、大丈夫なのでしょうか?
407pH7.74:2007/08/03(金) 08:43:03 ID:hJGDW+j+
心配ならコンパネぐらいはひいたほうがいいかも…
408pH7.74:2007/08/03(金) 08:52:04 ID:259yNmIt
>>407
御返答頂き有難う御座います。
人が歩いただけでも軋む様な床なので、非常に不安です…。
取り敢えずコンパネ位は敷かせたいと思います。
409pH7.74:2007/08/03(金) 09:02:18 ID:Ss2DyLu6
コンパネ敷いたって床抜けには役に立たんぞw
410pH7.74:2007/08/03(金) 09:15:42 ID:259yNmIt
>>409
具体的な対処法など有りましたら御教授頂けませんでしょうか?
411pH7.74:2007/08/03(金) 09:30:12 ID:Ss2DyLu6
大工か建築士に診てもらう
412pH7.74:2007/08/03(金) 09:36:16 ID:259yNmIt
>>411
やはり専門家に診て貰った方が良いですよね…。
有難う御座いました。
413pH7.74:2007/08/03(金) 10:38:50 ID:gX7/xowK
朝みたら金魚の動きが鈍くそこのほうでゆらゆらと、うろこの赤い部分の色が薄くなっていました(白濁?)。
何が考えられるでしょうか?
414413:2007/08/03(金) 11:43:07 ID:gX7/xowK
少し尾が腐っているようです;;
尾腐れですかね。。
415pH7.74:2007/08/03(金) 11:46:22 ID:rCSI3YWy
>>414
テンプレ使え。でないとまともに答えられん。
416pH7.74:2007/08/03(金) 12:17:03 ID:5HRCbp19
誘導されてここにきました


すいません教えて下さい うちの黒出目金の目が
白く濁っているので隔離して治療してるですが
余り良くならないで困ってます
良い治療方法はないですか?教えて下さい
お願いしますm(__)m
417pH7.74:2007/08/03(金) 12:32:50 ID:MV6MiZCM
404さんありがとうございます。がんばってみます。
418413:2007/08/03(金) 13:22:40 ID:gX7/xowK
【飼育環境】
 Lサイズ
 濾過装置:底面と水作エイト
 温度管理:ヒーター無 温度:28℃前後(梅雨時期は25まで下がったりしていた)
 その他:水替えの頻度は前スレ814に従い2日置きに1/3の水換えが終わり29日目以降は5〜7日に1回1/2の水換えをはじめていた。
     水槽を立ち上げた時期は一ヶ月前
 生体(すべて):年齢はわからないけど買ってきた頃は3cm程度でそれから一ヶ月して5cmまで成長・流金・2匹

【症状】
 異変に気付いた時期:今朝
 外見の状態 :前からもう一匹に比べて色素が薄かったので然程気にしていたなったが、皮膚の表面も白く濁ったような色。よく見ると尾の先が腐り始めているよう(気のせいかも?と思い直すほど少しだけ)。
 異常行動等 :底のほうでゆらゆらしている。前日までは元気だった。
 その他特記事項
 もう一匹が一週間ほど前に白点病になっていたため隔離治療して、昨日水槽に戻したところでした。仲間が戻ってきたことでストレスもかかっていたのでしょうか。

【現状の対処】
 隔離し塩とグリーンFを規定通りに入れました。絶食中。
 治療は早ければ早いに越したことはないのでしょうが、尾ぐされに関しては気のせいかも?と思うほどの症状だったのでグリーンFはもう少し様子を見てから投薬したほうがよかったかな、と後悔しつつ見守ってます。
419pH7.74:2007/08/03(金) 17:52:27 ID:kNzkjyr6
家の琉金も最近ヒレが曲がったけど、病気と関係あるんかな?
420pH7.74:2007/08/03(金) 18:33:13 ID:J6cTrYA0
塩水浴って隔離せずに本水槽でやったらバクテリアに影響ありますか?
421pH7.74:2007/08/03(金) 18:46:24 ID:XEXj+4CA
携帯から失礼します。

小赤3匹、黒出目金1匹、琉金1匹を飼っていて昨日黒出目金が今日小赤2匹が死んでしまいました。
他の2匹も底に沈んだまんまで弱っているようです。
私が見た時、どじょうが金魚を追っ掛けまわしてたんですがそれが原因でしょうか?

金魚の体などに変化は見られません。
422pH7.74:2007/08/03(金) 19:10:44 ID:9v4N232w
普通のどじょうが一匹ならそれだけが原因とは考えにくい
水合わせに失敗とか移動のストレスがあるのに餌を食べすぎたとか
そっちはない?
423pH7.74:2007/08/03(金) 19:17:45 ID:y8FLWy4N
テンプレにそって環境を報告してくれないとなんといえない。
その生体がバケツに放り込まれているだけかもしれんし。
424412:2007/08/03(金) 19:42:54 ID:XEXj+4CA
すいませんでした。

水槽は200×200×195mm(内容量6.7リットル)で水草、外部フィルターとエアレーション付けてます。
飼い始めたのは先週の日曜日で水換えはまだ一回もやってません。

みんな5cm前後で小さいです。
425pH7.74:2007/08/03(金) 20:05:01 ID:y8FLWy4N
魚1pに1リットルの目安とするだろ・・・
5cm5匹=25
それに土壌だろ。
30センチ規格水槽でも無理な生体量を飼っているんじゃないか。

ましてや、水槽立ち上げもできてないからバクテリアも発生していない。
水換えを毎日1/3程度しているならいざしらず・・・
一週間換えていないってことは・・・
なんだ・・・

釣りか?って思ってしまうほどむごいな。
426pH7.74:2007/08/03(金) 20:07:59 ID:Ss2DyLu6
死因はアンモニア中毒でーす
原因は過密飼育と水換えしなかったことでーす
以上
427424:2007/08/03(金) 20:17:32 ID:XEXj+4CA
釣りではないです。
金魚掬いでとってきたのが始まりで無知なまんま飼育して金魚達に可哀相な事してしまいました。

残りの2匹を助けてあげる事はできますか?
428pH7.74:2007/08/03(金) 20:21:17 ID:Ss2DyLu6
とりあえず水換えかな?
アンモニアだらけの毒水なんで、半分以上換えて構わないです
お湯と水を調節して水槽の水と同じ温度にしてね
429426:2007/08/03(金) 20:43:25 ID:XEXj+4CA
さっそく水換えしました。
琉金の方は頭を砂利につけて逆立ちにみたいな格好で小赤が下に沈んだまんまでフラフラしているようです。

助かる可能性はありますか?

どじょうは狂った様に泳ぎっぱなしなのですがアンモニアとかあまり影響ないんですか?
430pH7.74:2007/08/03(金) 20:47:58 ID:y8FLWy4N
釣りか判断つかないからパス
431pH7.74:2007/08/03(金) 20:50:09 ID:Ss2DyLu6
>>429
正直言って金魚2匹はだめかもしれません
どじょうは苦しくてもがいています。もがく気力があるだけなんとかなるかも
432pH7.74:2007/08/03(金) 20:52:09 ID:XEXj+4CA
釣りと思われる程ひどい事してしまったんですね…

すでに死んでしまった金魚達もいるので今さら反省しても遅いですがせめて残りの金魚は助けてあげたいです!
知恵を貸して下さい。
433pH7.74:2007/08/03(金) 20:56:43 ID:y8FLWy4N
ttp://www.tetra-jp.com/fishkeeping/fishkeepinginfo/goldfish/index.html
よく読んで。

あと、sageたほうがいい。
434pH7.74:2007/08/03(金) 20:59:44 ID:XEXj+4CA
水換え以外は様子見しかないですか?

琉金がわずかに横たわってしまいました。
呼吸はしているようです。
金魚飼育を甘くみていました。今さら後悔しても遅いですが…
435pH7.74:2007/08/03(金) 21:00:38 ID:XEXj+4CA
すみませんsageます。
436pH7.74:2007/08/03(金) 21:22:17 ID:JZqMxofv
ちゃんとエアレもやってるんだよな?
やってないならエアレも必要
あとマツモかアナカリスを5本ぐらい入れて2.3日に1回1/3水替えしかないと思う
437pH7.74:2007/08/03(金) 21:25:01 ID:XEXj+4CA
携帯なので読める範囲で読みました。
金魚が来てからの水槽作りだったのとやっぱり過密と水換えが原因だったみたいですね。


金魚ですが少し泳ぐようになったような気がします。

明日まで生きてくれていたら朝一でペットショップ行ってみます!

ありがとうございました。
438pH7.74:2007/08/03(金) 21:32:04 ID:XEXj+4CA
エアレーションが旦那が言うには釣り用の乾電池の物みたいです。

強すぎますか?
439pH7.74:2007/08/03(金) 21:38:50 ID:XEXj+4CA
マツモ、アナカリスとは水草ですか?

ペットショップで金魚用の水草 を水草は購入しました。
マツの木のような形してるのでこれがマツモですかね?
違えば明日買いに行きます。
ありがとうございました!
440pH7.74:2007/08/03(金) 21:46:27 ID:JZqMxofv
強いというよりエアレーションで大切なのはポンプより水につけるストーンのほう
細かい泡が出せるかどうか
乾電池の奴は交換の手間があるから素直にコンセントにつなぐ奴にしたほうがいいよ
ショップに行くならコンセントから電気をとるポンプと水作エイトSを買ったほうがいいとは思う

マツモ、アナカリスは定番の金魚用水草
441pH7.74:2007/08/03(金) 22:45:55 ID:XEXj+4CA
わかりました。
琉金の方はだいぶ泳ぐようになりました。
回復に向かってるのかはわかりませんが。

皆さんアドバイスありがとうございました。
442pH7.74:2007/08/03(金) 22:50:38 ID:LxAxDkFp
キダチアロエは金魚の体に良いと友人に聞きましたが
詳しくは知らないようなので知ってる人いたら教えてください
トゲのぶぶんをとって水草がわりにしておくと
水質もよくなり金魚の健康にもいいらしいのですが

もしかしたら皮の部分は苦いから削った方がいいのかな
443pH7.74:2007/08/03(金) 22:54:34 ID:LxAxDkFp
連レスで申し訳無いです
お茶の出がらしの葉も良いとの話はどうですかね?
農薬の心配もありますがそれ以前に金魚が食べて大丈夫でしょうか?
444pH7.74:2007/08/04(土) 00:03:04 ID:YpTwuI2/
シュリンプと水草を買ってきて育てているが
スゴイ数のスネールがいつの間にか居るんだけど
ラムズホーンみたいな形だからラムズホーンの稚貝だと思い
約2ヶ月様子見たけど大きさが3〜5mm位で止まってる!
こいつ等は何者?????
445444:2007/08/04(土) 00:06:31 ID:YpTwuI2/
>>444
レッドビーとアヌビアスナナ、ウィーローモス



それと
川魚水槽内のカボンバ8束が全部とろけちゃったけど
カボンバの育て方は????????
446pH7.74:2007/08/04(土) 00:12:41 ID:z0dXcMly
ドクターバイオっての使ってるんだけど
使用期限の3ヶ月超えたままさらに1ヶ月使用中
水は綺麗で苔も無し、PHも良い感じ
まだ2〜3ヶ月いけそうなんだがどうだろう
447pH7.74:2007/08/04(土) 07:32:21 ID:wXtmEh+1
>>444
水草についてたおまけの卵のなれのはて
448pH7.74:2007/08/04(土) 08:43:26 ID:UR+TFPrT
>>442
お茶共々自己責任でやってみれ
んで報告よろ
449pH7.74:2007/08/04(土) 09:42:15 ID:w3XOSlTR
なんとなくアロエってぬめりあるから粘膜保護になりそうだし殺菌作用も高そうだと無責任に言ってみる
450pH7.74:2007/08/04(土) 10:53:05 ID:r7JgDY/D
金魚を一尾飼うのに「せめてこのくらいは用意してやれよ!」というのを教えてください
自分が今考えているのは
・60センチ水槽
・水作エイトM
・エアーポンプ
・砂利
です
451pH7.74:2007/08/04(土) 10:57:14 ID:3oZvuJ6D
1尾なら40センチで十分かな。
60センチ用意できるなら2〜3尾追加してみては?
452pH7.74:2007/08/04(土) 11:00:00 ID:w3XOSlTR
>>450
水作あったらエアーポンプいらないかと。

私だったら
・60cm水槽
・上部ろ過装置
・アナカリス
ぐらいかな。
453pH7.74:2007/08/04(土) 11:02:43 ID:UR+TFPrT
>>442
>>448だけど
自己責任といったものの興味もアロエもあったし
心配だからオレもあげてみた
皮はトゲだけじゃなく全部とって透明な部分だけちぎってあげた
2回は食ったけどくいつき悪かったからやめた
うちのはごはんも食べる雑食金タマだけどね
454pH7.74:2007/08/04(土) 11:07:46 ID:r7JgDY/D
>>451
いろいろサイトを巡ってみたのですが、どこも「60センチ水槽がおすすめ」とありました
幸い、置くところも確保できるので60センチで行こうと思ってます
金魚はもう一尾追加するかもしれませんが、まずは一尾をちゃんと飼えるか自分で確認してからにしたいと思います

>>452
エアーポンプは水作用です
上部ろ過はほとんど基本のようになっていますが、実際の使用した感じはどうですか?
あとアナカリスですが、餌と割り切って入れるのか、水質安定のために入れたほうがいいのか教えてください
455pH7.74:2007/08/04(土) 11:35:06 ID:w3XOSlTR
>>454
あ、そうなんだ。>水作

上部ろ過装置の働きは今のところ上々だよ。ただ音が少々気になる人もいるかも。
アナカリスは酸素補給効果と餌両方を狙って。
植えなくても育ってくれるから砂利より水変えが楽だし、
一束+金魚一匹だと金魚の食べる量より育つ量のほうが多い
456pH7.74:2007/08/04(土) 11:38:19 ID:qPnqftGs
アナカリスさんは景観だと割り切るのがいいよ
金魚だと喰われるのと増殖のバランスとるの難しいし

この条件上部ろ過いらない。水作で十分です
457pH7.74:2007/08/04(土) 11:57:15 ID:b+Ti+igg
>>450
水作エイトMだけだと、ろ過が足らないかもしれないな。
金魚は水を汚すからね。

私なら、上部か底面フィルターにする。
投げ込みにこだわるなら、水作エイトMの数を増やしてみるか、
上位機種のニューフラワーDXを使ってみると良いかも。
458pH7.74:2007/08/04(土) 13:51:00 ID:qalCvxaz
エラに白点でたら前ヒレも見てね。一列に点が出てたら白点病じゃないからね。
459pH7.74:2007/08/04(土) 14:11:39 ID:bfUzcJsa
>>455-457
ありがとうございました
今さっき50センチ水槽、上部ろ過、水作フラワー、水心、エアチューブ、アナカリス、大磯砂、金魚の水つくりを買っていました
チャリンコではかなりきつかったのですが、何とか家まで辿り着けました。
水作フラワーは底面的に使用する予定です
あと、ライトがないのですが、部屋の明かりだけでアナカリスは大丈夫でしょうか?
金魚は明日には入れちゃっていいでしょうか?
460pH7.74:2007/08/04(土) 14:14:54 ID:bfUzcJsa
>>459
50センチ水槽ではなく60センチ水槽です
水槽自体はホームセンターオリジナルのもの、上部ろ過はニッソーのニュークイックフローです
461pH7.74:2007/08/04(土) 14:39:42 ID:3QvbtRFp
>>459
それだけの水槽と濾過が揃ってるなら金魚一匹は全然大丈夫だと思う
でも、金魚のサイズ30センチとかいうオチじゃないだろーなぁ
462pH7.74:2007/08/04(土) 15:07:32 ID:g+9pCFOP
>>461
いや、普通の200円くらいのリュウキンを買う予定です
あと餌も買います
463pH7.74:2007/08/04(土) 18:52:22 ID:5SR5mpnP
よく金魚に、日光は避けてとありますが、これはどれくらい気を付けるべきですか?
うちは擦りガラスにブラインドなので、カーテン越しの淡い光よりは強いかと思うんですが。
それともあれは日光による水温上昇を避けるという意味なんでしょうか。
464pH7.74:2007/08/04(土) 20:02:12 ID:p/b6FI7v
最近飼っている金魚の
赤い部分が白くなってきてしまいました
何が原因か分かる方がいましたら教えてください。
ちなみに、水槽外で玄関先なので日光は程々
不足分は蛍光灯といった感じです。
ペーハーなども関係あるのでしょうか?
465pH7.74:2007/08/04(土) 21:45:45 ID:mq+Z4aUK
たぶん色が褪せてきているのでしょう。
色揚げを謳った飼料を与えることで改善する場合もあります。
一番いいのは青水を与える事です。
466pH7.74:2007/08/04(土) 21:52:36 ID:xVaGWLUv
うちの金魚も白くなってきました。
赤い部分が褪せてくると、金魚の健康に何か影響はあるのでしょうか?
見た目の問題で、体の機能には問題がないのなら、
自然にませようかと思っているのですが…。
467pH7.74:2007/08/04(土) 21:56:08 ID:3oZvuJ6D
色だし効果のあるエサ与えて見たら?
468pH7.74:2007/08/04(土) 22:35:59 ID:a8hRt1wb
うちの流金約6年も白くなってきたと同時に、
両目が飛び出て、ついに両目が落ちて、
2、3週間が山かなと思いつつ
3ヶ月経過。今もなお元気に遊泳中w
何の病気だろ?
469pH7.74:2007/08/04(土) 23:11:21 ID:b+Ti+igg
>>468
目が飛び出るなら”ポップ・アイ”。
マツカサ病と原因菌は同じ、という話。
470pH7.74:2007/08/04(土) 23:34:53 ID:022Yvmra
理想的な水変え頻度と量を教えて下さい。
471pH7.74:2007/08/05(日) 00:34:02 ID:1pRFee9+
>>469
そうでしたかドモドモ

そういえば去年の11月頃、子赤が頻繁に産卵して
体力が弱ってた子がマツカサ病になりました。
約8年飼育してて初めてのマツカサ病でしたので
とてもグロくて、ショッキングでした。
ココア浴してみましたが残念ながら☆に・・・

今回のと関係あるのかな?
472pH7.74:2007/08/05(日) 03:23:23 ID:3k9gX6dK
>>471
おめめなくても生きてるの?
473pH7.74:2007/08/05(日) 06:30:33 ID:uWUYgTps
屋外の60リッターのプラ船で2歳のらんちゅうを1匹飼っています
濾過機は水作のフラワーを使用し週に一回水を半分交換しています
3日前に背中の鱗がはがれて白くなっているのを見つけ穴あき病だと思いエルバージュで薬浴させています
知り合いに相談すると只の日焼けだからほっとけば治ると言われました
ベテランの方アドバイスお願いします
474pH7.74:2007/08/05(日) 10:14:15 ID:krbC1tq/
>>469>>471
ポップ・アイってのは病気じゃなくて症状。
「原因はわかんないけど、目が飛び出してますよ〜」って意味以外の何者でもない。

マツカサ病と原因菌は同じ可能性もあるが、それだけでは無い。
ガス病でも、腹水病でもなるし、他の金魚に吸いだされる事もある。一概にコレだとは断定できない。

金魚の病名と症状名を混同しないようにしないと、治療法法を見失ってしまうから注意。
金魚の場合そういうのが多いから特に注意が必要。
例えば・・・転覆病、鰓病、白点病、白雲病、赤斑病、尾グサレ、泥かぶり、松かさ病等々・・・
これら和名の病名は、原因を特定できない古い時代に付けられた症状名なので、鵜呑みにしないように。

>>470
水槽とその環境、設置されてる環境、水換えに使用する水、生体の種類やサイズ、
年齢、季節や日々の温度、湿度によって変化するので答えられない。

肝心なのは「水変え頻度と量」では無く、「清潔さ」と「居住性」を保つ事

>>472
生きていけるよ。それなりの配慮は必要だけど

>>473
屋外の舟に日除けを付けてあげてなければ友人さんの言うように日焼けかもしれませんね。
そんなことメッタに聞きませんが(w  ってか、そんな虐待するような環境で飼育する人自体いませんし。

屋外で鱗が剥げる理由として、猫に引っかかれたという外的可能性と、>>473氏の言われるように
細菌による可能性も考えられますね。状況がわからないので憶測しか出来ませんが。

ただ、いずれにしても2次感染、他の病気の併発が怖いので薬浴は必要かと思われます。
治療は、できることなら10L位のバケツにて隔離薬浴させてくださいな。
その際は1日に2度以上、1/3の水量をその都度換え清潔と薬剤濃度を維持して下さい。
(薬浴自体は、症状をみながら切り上げ時期を判断して下さい。)
鱗の再生まで2週間〜1ケ月かかるから大変ですけど。

隔離しない(できない)のなら、患部保護の為に魚膜保護剤を使用する事をお勧めします。
魚膜保護剤は包帯の代わりと思ってくださいな。
475pH7.74:2007/08/05(日) 13:15:29 ID:1pRFee9+
>>472
転覆繰り返しながらも元気に泳いでますよ。

>>474
アドバイスありがとうございます。
今まで金魚の体調が悪くなってきたら
塩いれて3、4日断食だけで、随分乗り越えてきました^^;
両目が落ちてしまった流金にはかわいそうだけど
1つの経験として、今後に生かすためにも
観察しながら自然に見守っていきます。

476金魚初心者:2007/08/05(日) 14:16:37 ID:QysX6XeG

【飼育環境】
 コンクリブロック上に睡蓮鉢(30L)でベランダ。
  直射日光を避ける為、葦のスダレを頭上に配置。
 濾過装置:無
 温度管理:無
  温度:今現在(32℃)
 水替えの頻度:毎日3分の1、灯油ポンプで糞取りも毎日。
 生体:赤出目5cm×1、黒出目4cm×1、黒ランチュウ5cm×1の計3匹

【症状】
 やたら餌を欲しがる
 
【現状】
 残さない程度に毎日4・5回あげてる(乾燥赤虫・テトラフィンなど)

上記環境ですが金魚は水温何度まで耐えられますか?
今現在ぬるま湯状態ですが元気ですw
477pH7.74:2007/08/05(日) 18:45:41 ID:Duw5RJUd
>>476
とりあえず30度程度なら問題ない。

しかし、投げ込み式のフィルターぐらい入れないか?
エアレーションだけでも多少水温が下がる。
478pH7.74:2007/08/05(日) 22:35:20 ID:sOLVLcHC
>>476
その水温ならやたらと餌をほしがるのが正常
479金魚初心者:2007/08/06(月) 10:36:32 ID:Z3YRjSfV
>>477,478
なるほど。よく分かりますた'`ィ(´∀`∩

因みに、投げ込み式のフィルターとは外部電源が要らないタイプですか?
電池式とか?ベランダにコンセントが無いもんで。。。
480pH7.74:2007/08/06(月) 15:18:06 ID:PBYx2tm9
水作エイトみたいな奴
エアポンプがないと作動しない
近くにコンセントがないなら電池式のエアポンプを充電電池をローテーションしてやればいいよ
481金魚初心者:2007/08/06(月) 17:08:10 ID:Z3YRjSfV
>>480
ググってみたらよく分かりますた。

色々調べてフィルターを購入しよう
と思います。電池式のエアポンプが
買いかな…まあ延長コード引いて
家の中のコンセント使えば話は早い
けどね(・ω・`;)
482pH7.74:2007/08/06(月) 18:05:34 ID:7kIV/41t
水かえるのに良い時間てありますか?
1匹しかいませんが水かえって毎日やっても意味ないものですか?
毎日ちょっとでも入れかえた方が金魚は快適なんでしょうか?
483pH7.74:2007/08/06(月) 19:01:35 ID:uJPadlFc
>>482
晴れた日の朝が最適
頻繁な潅水は金魚にとってストレスって言うけど
たまに大量に潅水するより少量を頻繁にやったほうが
水質維持しやすい気がする

まぁ水槽の大きさと環境次第やね
484pH7.74:2007/08/06(月) 19:27:28 ID:7kIV/41t
有難うございます。
なるべく朝にちょっとずつ入れかえるようにします。
金魚にはなるべく快適に過ごしてもらいたいです。
485pH7.74:2007/08/07(火) 00:59:47 ID:mvZ22NaH
飼育セットLサイズに向いている、
温度調節可能なヒーター(白点病治療に必要です)のお勧めって
ありますでしょうか?
486pH7.74:2007/08/07(火) 01:39:53 ID:Imd3o+tp
常時使用じゃないんなら150W〜200Wでどれでもいいんじゃない?
487pH7.74:2007/08/08(水) 11:51:40 ID:meLAHt2G
>>485
3000円ぐらいの安いやつで良いと思うよ。
冬氷が張るほど冷え込みが激しいところでないならね。
488pH7.74:2007/08/08(水) 12:51:45 ID:rw+3pWe5
>>485
うちの近くのホームセンターで5planのサーモ付き100Wヒーターが1980円で売ってる。
これで充分かと。俺も予備に1セット買って来た。

ホームセンターを探し歩いてみては?Lセット(26L)なら100W(45L水槽用)以下で充分使える。
正し、ヒーターカバー(500〜700円位)は必要かもね。
489pH7.74:2007/08/08(水) 23:14:05 ID:HGAo27Ym
1ヵ月前位から気になってますが元気なのでまさかと思いつつ
これはポップアイの症状でしょうか?
目の周りの銀色が肉眼だともっとはっきりしています
http://a.p2.ms/1ou5r
490pH7.74:2007/08/08(水) 23:56:13 ID:rw+3pWe5
普通だと思うが?
491pH7.74:2007/08/09(木) 00:56:00 ID:VSXot49+
コメット(白にちょっと赤)と子赤の子供は種類で言うと何ですか?
30匹ほど育ちました。

生後約6ヶ月、体長1.5cm前後です。
色は黄金(黄色)25匹、ほとんど白(少し黄色)5匹。
492pH7.74:2007/08/09(木) 06:15:39 ID:lP/qrT6M
MIX金魚
493pH7.74:2007/08/09(木) 06:59:01 ID:X2fJ4sjX
水替えした日は餌さは与えないほうがいいとか聞きますが、みなさんはどうですか?
餌さを抜く日とかありますか?
494pH7.74:2007/08/09(木) 07:48:48 ID:CzdajRaY
>>490
ありがとうございます 少しほっとしました
実は前にメチレンブルーで治療した時に間違えて量を規定よりかなり多くして以来
目のまわりがうっすら青く着色してしまいました
その時以来飛び出て見えるので気になってます
スレちかもしれないけど
どなたかふつうのワキンの目のアップをうPしていただけませんでしょうか
ぐぐってみたけどアップのが見つからなくて
495pH7.74:2007/08/09(木) 11:12:18 ID:JcWvntX2
496pH7.74:2007/08/09(木) 12:12:59 ID:CzdajRaY
>>495さん
どうもすみせん ありがとうございます
うちの金タンと他のと目のアップを比較したくて
アップのが見つからなくて・・・
本当 ありがとうございます
497pH7.74:2007/08/09(木) 15:53:17 ID:Qi1p1iPC
観パラDと食塩6%の治療を始めて2ヶ月近くになるのだが金魚がガリガリになってきた
病気のほうはよくなってきてるんだけど完治とは言えない
どうすればいいだろうか
498pH7.74:2007/08/09(木) 15:54:40 ID:FlwbWQ1q
餌をやる。
499pH7.74:2007/08/09(木) 15:58:30 ID:Qi1p1iPC
完治しないうちは絶食と聞いたがやっぱやるしかないかな
500pH7.74:2007/08/09(木) 16:03:19 ID:FlwbWQ1q
>>499
短期療養の場合は絶食。
長期になる場合は餌やりは極力抑えるって事。
先ずは体力。
501pH7.74:2007/08/09(木) 16:10:14 ID:Qi1p1iPC
>>500
分かったありがとう
502pH7.74:2007/08/09(木) 16:48:46 ID:9APz9lbE
>>497
俺なら、2ヶ月も「観パラD+塩水」に入れておかずに
塩水浴にして「観パラDに浸してから乾燥させた餌」を与える。
観パラDが少なくてすむし、効果も期待できるような気がする。
503pH7.74:2007/08/09(木) 16:52:19 ID:9APz9lbE
あ、最初は「観パラD+塩水」浴で、10日〜2週間目位から薬餌に切り替えるということね。
504pH7.74:2007/08/09(木) 18:29:18 ID:s/ClegCm
今水換えしたのですが、誤ってカルキを抜いてない水に入れてしまいました。
5〜10分後ぐらいにやっと気付いて中和剤入れたんですけど、念のため別の容器に移しました。
急に水質変わったせいもあるのかもしれないけどいつもより泳ぎ方が荒いからとても心配です。
どうしたらいいでしょうか・・・。
505pH7.74:2007/08/09(木) 19:09:11 ID:lP/qrT6M
バクテリアにダメージ入ってるはずだから数日置きに水を1/4交換
後金魚にもダメージ入ってるから数日塩浴&餌抜き
で後は天に任せる
506pH7.74:2007/08/09(木) 19:38:50 ID:Qi1p1iPC
>>500
魚弱ってるし久し振りに餌あげるから食べてくれるか心配だったけど
あっと言う間に完食してくれて安心した
マジありがとう

>>502
今度やってみるよありがとう
507pH7.74:2007/08/09(木) 19:42:06 ID:s/ClegCm
>>505
ありがとうございます。
これから塩を入れて様子を見てみます
508pH7.74:2007/08/09(木) 19:45:30 ID:lP/qrT6M
あと塩を入れる時は一気に入れずにちょっと入れては20分ぐらい待って徐々に濃度をあげたほうがいいよ
509pH7.74:2007/08/09(木) 21:03:23 ID:IVBoaSi9
今日金魚をよく見たら尾ビレや体の一部にすごく小さい白い点がいくつもあるのを発見したのですがこれが白点病なのでしょうか?
動きを見てたのですがたまに激しく泳ぎ廻ったりしています。
510pH7.74:2007/08/09(木) 22:11:34 ID:uFCyjpjg
白点病
隔離して塩入れて様子見したほうがいい
511pH7.74:2007/08/10(金) 03:18:53 ID:pDU3cjcl
>>510
レスどうもです。
やはり白点病ですか。
取りあえず4匹のうち3匹に症状がみられましたので隔離して塩水浴をさせて様子をみたいと思います。
それと今現在ある水槽の水はどうすればいいでしょうか?
病原体に汚染されてるような気がいたしまして・・・
512pH7.74:2007/08/10(金) 06:34:35 ID:+P+6m1wX
>>511
半分水替えしてそこにも塩をいれる
で、1週間ぐらい水温30度キープしてればたぶん問題ないよ
513pH7.74:2007/08/10(金) 06:46:59 ID:00hqhUA6
>>511
底床材と濾過周りも清掃しといた方がいい
514pH7.74:2007/08/10(金) 10:05:14 ID:JNdM1PJk
最近、6匹飼ってる金魚の中に糸みたいなフンするのが居るんですけど原因って何ですか?
どなたか教えてください。お願いします。
515pH7.74:2007/08/10(金) 11:31:09 ID:Rryiukkt
  ↑
あんまり餌食べないでしょう?しかも他の金魚よりおとなしくない?
それと水面をパクパクしてるとか・・・。
516pH7.74:2007/08/10(金) 12:05:30 ID:SU9JB1CS
一番良く食べています。また、水面でパクパクする事もありません
517pH7.74:2007/08/10(金) 13:07:20 ID:Rryiukkt
  ↑
つーか、あなた誰? 514さんじゃないよね?
518pH7.74:2007/08/10(金) 16:39:40 ID:P1WhOHFe
>>514さんと>>516さん?に便乗。

>>514さんと同じ様な感じで餌もあまり食べず水面でパクパクします。
水質環境は良いと思うんですが・・・
どうしたらいいんでしょうか・・教えてくださいお願いします。
519pH7.74:2007/08/10(金) 16:59:50 ID:JNdM1PJk
514の者です(上は偽) 回答ありがとうございました。
もう一つ質問いいですか?60cm水槽に和金15cmオーバー1匹、アズマニシキ1匹(和金と同じ位)水泡眼3匹
ランチュウ1匹
フィルターは、外掛けフィルターのラクラクeフィルターL、ロカボーイM二個入れてるんですけど、濾過間に合ってますか?なんか外掛けフィルターがすぐにずまりするんで質問しました。
長文ですいません
よろしくお願いします。
本当にすいません
520pH7.74:2007/08/10(金) 17:10:44 ID:0eKVbYgg
【飼育環境】
 水槽:36×22×26(18L)
 濾過装置:投込
 温度管理:ヒーター無
 生体(すべて):3cm和金3匹
 水換えは4日に1回1/3水換えしています。
【症状】
昨日今日と続けて金魚2匹が死にました。
おとといの夜に金魚2匹が底の方でじっとしていて元気がなく、心配していたのですが、えさを食べていたのでそのままにしておきました。
しかし、昨日の午後に1匹目が死に、2匹目が今日の午後死にました。
残りの3匹は今のところ元気ですが・・・。
金魚が死んでしまった原因は何なんでしょうか。
分かる方、教えていただきたいです。
【現状の対処】
1匹目が死んだ後に1/2水換えしました。
521pH7.74:2007/08/10(金) 17:40:44 ID:/6PVtw/C
サイズ的に金魚すくいのやつぽいな
多分ストレスが凄い状態で水あわせ失敗
その状態で餌を食べたから消化不良

塩入れて3日餌抜きでエアレして体力回復するのをまつしかないかと
522pH7.74:2007/08/10(金) 18:12:58 ID:0eKVbYgg
>>521
そうです、金魚すくいのです。
消化不良ですか・・・。分かりました。
塩はどれくらい入れればいいんでしょうか。
普通の塩浴のように0.6%でいいんですか?
523pH7.74:2007/08/10(金) 19:04:33 ID:/6PVtw/C
そう0.6%
なんでこの濃度かっていうと金魚の体液中のナトリウム濃度が0.6らしい
524pH7.74:2007/08/10(金) 20:06:43 ID:0eKVbYgg
>>523
やってみます。ありがとうございました。
525pH7.74:2007/08/10(金) 20:32:10 ID:BAx8Zahf
違う種類の金魚を混泳させてはいけないとか言われた。
実際のところはどうなの?
526pH7.74:2007/08/10(金) 20:36:55 ID:vent99I2
>>525
琉金と和金、ランチュウとコメットなど、体形が極端に違う金魚を
同じ水槽に入れると、とろい方が苛められるは餌を盗られるはで
ひどい目にあいます。

基本は、同じ体形同じサイズです。
527pH7.74:2007/08/10(金) 20:47:45 ID:9K4GH1Kt
この夏に入って2〜3年もの10匹死んだ・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
528pH7.74:2007/08/10(金) 21:18:49 ID:FhxaJo7f
今、夜店で金魚とカメを取って来たんですけど、同じ水槽で飼っても大丈夫ですか?
529pH7.74:2007/08/10(金) 21:30:13 ID:mwbmAZU/
>>528
だめ。
理由はぐぐるなり、飼育書買うなりしてみて。
530pH7.74:2007/08/10(金) 21:31:45 ID:GqugMMVG
水槽が水族館にあるぐらいでかいやつなら可能じゃないだろうか?
531pH7.74:2007/08/10(金) 21:34:32 ID:mwbmAZU/
>>528
大丈夫みたいです。
水族館を建ててください。
532pH7.74:2007/08/10(金) 21:34:59 ID:wS+086zt
グッピー大きくするのがうまい人に質問。
一か月チョイだと、大きくなる種類の大きく育てた個体でどのくらいのグッピーに育てられますか?
533pH7.74:2007/08/10(金) 21:35:50 ID:TFSR+5V+
>>528
大丈夫じゃないってか無理。
亀の飼育環境と金魚の飼育環境が違いすぎる。
とりあえず、亀の飼い方を検索してみればわかる。
534pH7.74:2007/08/10(金) 21:36:28 ID:FhxaJo7f
ありがとうございます。昔、一緒に飼うと金魚が病気になるって聞いた気はしてたんですが、カメすくいの親父が大丈夫と言い切ったもので。
535pH7.74:2007/08/10(金) 21:47:14 ID:mwbmAZU/
>>534
因みにマルチはよくないぞ
536pH7.74:2007/08/10(金) 23:32:18 ID:g1B0AJoM
全身が白くなって薬浴中の小赤を100匹買って、長年飼育してた金魚30匹いる120p水槽に小赤いれたら、一週間後に5匹以外全滅してました。。。
その5匹も頭が白くなってますが、今大慌てで60p水槽を立ち上げ、移動させました。
治療薬は何が良いですか?
537pH7.74:2007/08/10(金) 23:45:36 ID:LR94b46b
…殺したかったの…?
538pH7.74:2007/08/10(金) 23:50:03 ID:g1B0AJoM
いえ、大丈夫だろうと思ってまして。。。。
セネガル水槽に100匹いれるのはヤバいと思って。。。。。。
539pH7.74:2007/08/11(土) 00:20:38 ID:qq/FJh1e
薬浴中の小赤を飼ってくる時点でやばいでしょ。
セネに食わせるにしても。
540pH7.74:2007/08/11(土) 00:23:50 ID:c4sf50Wl
ちょっと調べてみます。
昔、オスカーを6匹飼ってたんですが、ある日突然死んでしまい、餌の姉金を飼い始めたんですよ
541pH7.74:2007/08/11(土) 01:38:07 ID:6xTAOYEL
質問させて下さい、今日うちの金魚が産卵して、バケツに水草ごと卵を移したのですが、玄関に置いておいても大丈夫でしょうか?水温が高くなりすぎたりしませんか?
春に産卵した経験はあるのですが、夏の産卵は初めての経験なもので…
542pH7.74:2007/08/11(土) 02:42:57 ID:ULdWZl0i
 ちょっと複雑かも。。今は60cmの水槽に、小型金魚五匹(土佐錦、出目金、オランダ獅子頭、ランチュウ、水砲眼)がいます。水槽のなかで、いろいろな水草をいれて、二酸化炭素も加えて大丈夫ですか?
 レッドビーシュリンプ、オトシンとメダカたちも入れたいと思うんですけど、大丈夫ですか?その他に、器具ですけど、今はEXパワー75Euroにサブとクーラーがついてます。それに、殺菌等つけて効果あります?
543pH7.74:2007/08/11(土) 08:08:14 ID:VcxcQyz3
小赤が朝から水面近くでパクパクしてて殆ど動きません。
エサ入れても全然食べません。昨日の夜までは元気でした。

30センチ水槽に小赤1匹で、投げ込みフィルターとマツモ入れています。
昨日は1L分だけ床のゴミ取る程度で排水して、新しく水入れました。
4、5日前にも2L分水替えしました、その4、5日前にも2L分水替えしました。。
何が悪いんでしょうか…もっと水を替えるべきか、塩浴というのをすべきでしょうか?
水槽立ち上げて2週間程です、どうしたら良いのでしょうか。
544pH7.74:2007/08/11(土) 08:33:28 ID:6gqpwzz0
酸素不足かな?
暑いと水溶酸素が少なくなるから。
普通は投げ込み1個で事足りるんだけど。

もしくは亜硝酸地獄になってて苦しいとか。
立ち上げて2週間ならもっと水換えてもいい。
何リットル水槽の2L交換なの?
545pH7.74:2007/08/11(土) 08:41:51 ID:VcxcQyz3
>>544
ありがとうございます。
12L水槽です。
もっと半分位とか、水替えした方がいいんでしょうか?
546pH7.74:2007/08/11(土) 08:56:38 ID:6gqpwzz0
一度に半分じゃなくて2,3日に3Lとか
頻度を上げる方がいいよ。
547pH7.74:2007/08/11(土) 09:03:25 ID:VcxcQyz3
>>546
水替えもうちょい頻繁にして、今から少し水替えしてみます。
元気になってくれるといいんですが。
どうもありがとうございました。
548pH7.74:2007/08/11(土) 10:56:19 ID:iW2xD/M6
【飼育環境】
 水槽(60レギュラーサイズ)
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター(有※設定20℃)温度:(27℃)
 その他:水替えの頻度(2週間に一度)、水槽を立ち上げた時期(昨年10月頃)
 生体(すべて):年齢・種類・大きさ・数量等
 ・オランダシシガシラx2、茶金x1、青文x1(いずれも中型)

【症状】
 異変に気付いた時期:今朝
 外見の状態:鱗が軽く逆立っている。
 異常行動等:バリスネリアの茂みの間に頭を下にして刺さったまま動けなくなっていた。
         空いている場所に出してみたが底に沈んだまま動く気力がない模様。
         たまに泳いですも回転したりと普通に泳げていない。
 その他特記事項
  ここのところ気温が高く水温も27℃をキープしている状態です。
  病気になったのはオランダシシガシラの一匹で、他の金魚は元気です。

【現状の対処】
 5L水槽に隔離、塩1gを投入してエアレーション中。
 ひっくり返ってはいないが泳ぐ他力もなく漂っている状態。

松かさ病かと思うのですが
http://www.kinhito.com/sick/matsukasa.html
の写真ほどひどくはありません。
薬剤投与は検討中。
549pH7.74:2007/08/11(土) 11:30:39 ID:QS7HzIMO
>>544ですが、急用が出来て今から水替え作業にとりかかろうと思ったのですが、
帰ってきたら金魚が水草に乗っかった感じでなんとか浮いたり、浮かんだりって感じなので
塩浴してみようと思うのですが水の作りかたがイマイチよく判りません。

水4Lで塩20gとして、水は全部新しいのでするのでしょうか?
今水槽にある水で全部?それとも半分新しいのがいいのでしょうか?
さっき小さいブクブクも買ってきたので、これも入れようと思います。
なんだか死にそうでどうしたらいいか。。
550pH7.74:2007/08/11(土) 12:19:01 ID:QS7HzIMO
上の者ですが水槽の水半分と新しい水半分でやってみました。
これで塩少し入れながら様子見てみようと思います。
551pH7.74:2007/08/11(土) 15:01:50 ID:Wga/DXkp
最近回転しながら泳いでいるのが居るのですが何かの病気でしょうか?
転覆病ではないみたいです。
552pH7.74:2007/08/11(土) 15:24:53 ID:2bdtVaPq
餌クレダンスじゃね?
553pH7.74:2007/08/11(土) 19:35:37 ID:G8kh63tI
最近、水泡眼の袋が右だけ白くなってるんだけどなんでか解る人教えてください
554pH7.74:2007/08/11(土) 21:36:24 ID:+kuQIH8V
>553
片方だけ色が変わってるんなら外傷の可能性大。
市販の(勿論金魚用)消毒薬で様子見るべき。
水泡は水槽内にあんまりごちゃごちゃしたもん入れないほうがいい。
555pH7.74:2007/08/11(土) 21:45:10 ID:xc5fQXYn
>>551
回転方向が問題。
きりもみの様に回っているなら、危険信号かも。
当方の水槽でそのような行動をした金魚が、翌日死んだ事があります。
556pH7.74:2007/08/12(日) 13:33:04 ID:vwZkCaFZ
すいません、本気で質問なんですが、水草以外で
金魚が好んで食べる野菜って何かありますか?
557pH7.74:2007/08/12(日) 13:38:43 ID:g77y523h
塩湯でしたほうれん草。
但し、塩抜きしないとダメだよ。塩はアク抜きの為に使うだけだから。
558pH7.74:2007/08/12(日) 13:41:48 ID:vwZkCaFZ
えー、ニンジンそのままとか無理かなぁ
559pH7.74:2007/08/12(日) 14:49:02 ID:ZdYTtMtY
>>558
氏ね
560pH7.74:2007/08/12(日) 15:11:29 ID:XeQNr4T0
>>558
基本なんでも食うんじゃね。
にんじんやりたいんなら大きさ考えてやれ。
ただし俺は責任負わんぞ。
いまどき野菜やるより金魚のえさ買ったほうが安くて手間かからん。
561pH7.74:2007/08/12(日) 18:44:00 ID:PCaRKfTu
金魚と一緒に飼える掃除屋教えてください。
なるべく魚類系で・・・
562pH7.74:2007/08/12(日) 18:49:53 ID:2sihzboS
そんな便利な生き物いない
563pH7.74:2007/08/12(日) 19:05:33 ID:e1sHe4YX
>>561
テデトールがあるじゃないか。
564pH7.74:2007/08/12(日) 19:16:58 ID:58xvy4Ol
>>561
プレコとかガラルファとか
特にガラルファはコイ科だし食欲旺盛で丈夫
565pH7.74:2007/08/12(日) 20:43:56 ID:O0f4lnQ0
>>561
オトシンとかどうよ。
ドジョウ系もおk。
プレコだったらあんまり大きくならない種類な。
セルフィンとか安いけど,でかくなるし気は荒いし絶対にオススメしない。
566pH7.74:2007/08/12(日) 21:46:27 ID:e1sHe4YX
>>565
オトシンを薦めるのはいかがな物か?

金魚がオトシンを飲み込もうとして大騒ぎになる話は、
オトシンスレでゴロゴロしている。
567pH7.74:2007/08/12(日) 21:51:29 ID:AYokkzQL
そんなことをいうと30cmとかに成長したプレコしか無理だな
568pH7.74:2007/08/12(日) 21:53:43 ID:q4JutoVG
シジミはどう?
569pH7.74:2007/08/12(日) 22:01:45 ID:O0f4lnQ0
>>566
俺は2年ほどオトシンと金魚を混泳させてる。
誰でも混泳させてもいって言ってる訳じゃないぞ?
オトシンが口に入るほどでかい金魚の水槽にオトシン入れる奴なんて居ないだろ。

俺は金魚のでかさで選択できるように3種類挙げてんの。
570pH7.74:2007/08/12(日) 22:02:50 ID:ZdYTtMtY
>>568
二枚貝の飼育がどれ程難しいか知ったうえでか?
571pH7.74:2007/08/12(日) 22:15:18 ID:USdraB4O
じゃあ、手軽にタニシ。
コケ喰うかな?
572pH7.74:2007/08/12(日) 22:36:40 ID:q90GBUJU
うちは小さめのヤマトヌマエビと大きめのレッドラムズ
混泳させてる
多めに入れておいた水草が殆どエビに食い尽くされたがなw

餌の時たまに喧嘩するけど金魚が小さめなおかげか
エビが今のところ食ったり食われたりはないみたい
573pH7.74:2007/08/12(日) 23:54:42 ID:utax74Ip
どこ掃除させたいかによる。
うちは
ガラス面 石巻貝
底砂 金魚
水草一部 石巻貝
が担当。金魚が一日中砂つついて餌あさりしてるから、よほど食い意地張った
ドジョウでないと出る幕がなさそう。

石巻貝がのっかれない水草についたコケ対策にボウズハゼをちょっと考え中。
574pH7.74:2007/08/13(月) 11:05:33 ID:fYoeyYrS
金魚の水槽にドジョウをいれたいのですが、何か必要な物ありますか?
60cm水槽に金魚が6匹居ます。フィルターは、外掛けフィルターと水中フィルターが2つです。
どなたか教えてください。よろしくお願いします
575pH7.74:2007/08/13(月) 12:56:47 ID://8/jtfY
底に大磯とかひいてて隠れる所があれば問題ない


繁殖させたいなら底に泥が5cmぐらい必要
576pH7.74:2007/08/13(月) 13:06:44 ID:uPq2zGiX
ドジョウにも土に潜る種と潜らない種が居る。
特に飼育には向かないドジョウもあるから注意。
577pH7.74:2007/08/13(月) 15:00:51 ID:2+5Q+Ksh
>飼育には向かないドジョウ
柳川鍋には向いてる
578pH7.74:2007/08/13(月) 15:38:34 ID://8/jtfY
いや、柳川鍋用は頑丈な種類だからむいてるぞ
579pH7.74:2007/08/13(月) 16:33:26 ID:fYoeyYrS
ドジョウを買って来ました買って来たドジョウは、病気とか持ってますか?
エサは、一日何回やれば良いのでしょうか?
今は、金魚と同じ水槽にいれてます。
580pH7.74:2007/08/13(月) 16:41:00 ID:nlyuOW+i
金魚の口が縦長に変形して、呼吸が荒くなり死んでしまいました。
他に特に外傷はありません。

その後、同じ水槽にいた金魚が、また同じ症状になり困っています。

病名が分かる方いらっしゃいませんか?

口腐れなのかと思い、グリーンFゴールド+塩で治療しましたが、効果ありませんでした。
581pH7.74:2007/08/13(月) 17:32:59 ID:PKnyq2OK
今45CM水槽(40?)と外部フィルター(テトラエックスパワーフィルター)が余っているので新たに水槽を立ち上げようと思うんですが
外部フィルターだとらんちゅうを飼うのは難しいですかね?
もしだめなら水作エイトLで飼育しようと思うのですが
582pH7.74:2007/08/13(月) 18:04:57 ID:uPq2zGiX
>>579
ttp://www.geocities.jp/kuki_kei/dojyou.htm
このサイト参考になると思うよ。

>>580
テンプレ使ってくれるとありがたい。
口が縦長に変形してってのはよくわからんが
呼吸が荒くなったんなら酸素不足か水温の問題じゃないか?
季節的にも水温の管理は難しい。

>>581
外部式ならシャワーパイプ+水槽壁面に当てて水流をより弱める等の工夫が必要
583pH7.74:2007/08/13(月) 22:02:21 ID:/yVWICa2
1週間くらい前から赤と白の斑模様の金魚の赤色が薄くなってきて、ついに尻尾以外真っ白になってしまいました。
かなり元気で病気っぽくないんですが、このままでも大丈夫でしょうか?
584pH7.74:2007/08/13(月) 22:04:15 ID:/DVPLL5/
テンプレをつかえ。
585pH7.74:2007/08/13(月) 23:20:37 ID:2+5Q+Ksh
>>583
病気になってたり、死んでいなければ大丈夫
586pH7.74:2007/08/14(火) 01:46:08 ID:SvuZlg+v
テンプレ テンプレうるさいんじゃ!
みんな緊急なんじゃ!
587pH7.74:2007/08/14(火) 02:18:09 ID:SHB4np6G
いや緊急だからこそみたいな。
飼育環境もわからないのに無責任なこといえないし…
せいぜい585みたいな当たり前のことしか
588pH7.74:2007/08/14(火) 02:59:09 ID:O5guVe42
>>584
以後気を付けます。
>>585
回答ありがとうございます。しばらく様子をみたいと思います。
589pH7.74:2007/08/14(火) 02:59:45 ID:PIUhVruC
>>580です。
回答ありがとうございました。
エアコンの効いた部屋なので、水温は関係ありません。

口の両端が内側にベコッと凹んで縦長の口になるのです。
テンプレにも載ってないので、困りました。

口腐れなら、血が滲んだり、カビみたいな綿かぶると思いますけど、そういうのもありませんし。
皆目見当がつきません。

前日まで普通の口だったのに、次の日には突然変形してしまいます。
前回の金魚は、わずか二日で、落ちてしまいました。
590pH7.74:2007/08/14(火) 03:06:43 ID:gLDgpJio
教えてください。
10日前にうちの水槽へやってきた桜和金(全長7cm)たぶん♂が、今日の夕方頃から
底砂に体をこすりつける動作をしていました。
そして今、よーく観察したら・・・
おしりからモヤモヤを撒き散らしている!!!
これは精子でしょうか?モヤモヤというより、小さな白いつぶつぶで、
沈下するにつれて、もや〜っと溶け出す感じです。(決して卵ではありません)
これは何なのか、水換えなどの対処をすべきか、
そして同居チビ流金を隔離した方がいいのか、お願いします。

【飼育環境】
 45cm水槽 
 濾過装置:底面のみ
 温度管理:なし
 その他:6時間ほど前に、1/3水換えしました。
     3日ほど前から、追尾が現れていたので、♂だと思います。
 生体(すべて):桜和金(7cmほど)たぶん♂ 年齢不明
         琉金(5cm)性別不明年齢不明
         一緒に買った2匹のみです。年齢は見た感じ、2歳くらいです。

【症状】
 異変に気付いた時期 今
 外見の状態 短いウンコをして、またモヤモヤを撒き散らして〜を繰り返してる
 体を底砂にこすりつける動作も時々する。
 同居琉金を追いかける動作も少しありますが、ちょっと追ってすぐやめる
 感じです。

【現状の対処】
 見守ってます。
 
以上です、よろしくお願いします。
591pH7.74:2007/08/14(火) 03:08:33 ID:gLDgpJio
>590です

訂正 追尾×
   追星○
よろしくお願いシマs
592pH7.74:2007/08/14(火) 06:13:28 ID:UrzrYwzS
どうみても精子です。
本当にあ(ry

擦りつけてる時に傷がつかないか心配なら塩入れればいいよ
593pH7.74:2007/08/14(火) 11:17:40 ID:R4YYMa61
傷に塩は関係ない(w

>>592、お前、自分が怪我した時に、傷口に塩をすり込んでみろ。
周りから見たら、飛び跳ねてるお前を元気になったって思うから。
594pH7.74:2007/08/14(火) 11:20:26 ID:C35p+B18
それは違う
傷口を生理食塩水で洗う程度の濃度だろ

「とりあず、塩」には俺も疑問だが
595pH7.74:2007/08/14(火) 12:04:36 ID:0+CEU1N9
>>589
俺たちはお前の飼育環境が見れるわけじゃないから
もっと見当がつかない。
>テンプレにも載ってない
テンプレに載ってるとか載ってないの問題じゃなくて589の飼育環境を
テンプレに従って書けばおk。
テンプレは >>2

596pH7.74:2007/08/14(火) 12:09:26 ID:0+CEU1N9
>>590
消化不良起こしてるだけじゃないのか?

追いかける動作についてだが
琉金と和金だと同じ水槽で飼うこと自体をオススメできん。
連続投稿すまん
597pH7.74:2007/08/14(火) 15:31:30 ID:7VQYQ68H
屋外でプラ舟でらんちゅうを飼っています
糞の量が凄く多くて毎朝水替えの時に捨てていますが
家の中で飼ってる方はどの様にされてますか?
餌のやり過ぎかも知れませんが毎日の掃除が面倒に為って来ました
598pH7.74:2007/08/14(火) 15:46:35 ID:R4YYMa61
>>597
うちのらんちゅう水槽は週一の水換えの時に糞を取るくらい。

ってか、いつも朝に糞をしてる様なんだが、いざピペットで吸い取ろうとしても見つからない。
らんちゅうが喰った様な気配も無い。

水換えのときの排水に、小さな浮遊ゴミがある事から、バクテリアの分解速度が速いのかもしれん。
ちなみに餌の量は、1歳(13cm)のが、朝夕2回、それぞれイトミミズを2ブロック(計4ブロック)喰ってる。
少ないのかもしれない。
599pH7.74:2007/08/14(火) 16:18:57 ID:7VQYQ68H
>>598
濾過機は何をお使いですか
私は水作のmを2つ使ってますが
濾過が追いついていないようなので
60cm用の上部を工夫して付けようかと考えています
600pH7.74:2007/08/14(火) 16:41:53 ID:R4YYMa61
>>599
60cm水槽にOT-45を2台+寿工芸の濾過ドーム1個(水温上昇時の溶解酸素量を補うために付けてる物)

うちの環境だと、↑の状態が一番安定する。OT-45の排水量は最小にしてあるから水流は無い。
それと、底砂は多孔質であるサンゴ砂利を使用。
サンゴ砂利は4cm厚保で轢いてるが、下部3cmはオレンジ色に変色して良い具合にバクテリアが繁殖してる。
水草はアナカリスとカボンバを1株づつ入れてたが、らんちうに喰われて現状は無い。

ちなみにAM10時計測の水質は・・・
水温28℃、アンモニア値0.00ppm、亜硝酸態窒素0.03ppm、硝酸塩態窒素0.08ppm
601pH7.74:2007/08/14(火) 16:43:42 ID:R4YYMa61
ちなみに、OT-45のフィルター交換は時期によって変えてる。
水温や気温、日差しの加減で汚れ方が変わるから。
602:2007/08/14(火) 18:18:05 ID:zasYlN/2
釣り用の活イソメを流金にやった 食うのに二時間かかってた
603pH7.74:2007/08/14(火) 18:24:56 ID:7VQYQ68H
>>601
レスありがとうございます
ろ過の能力をを上げると水流が強くなるので
濾過機は外掛けの水流を絞って使われているのですね
参考になりました
604pH7.74:2007/08/15(水) 13:09:13 ID:mFJvdQbL
はじめて金魚を飼いたいと思っているのですが近くにいいショップがなく、
インターネットの生体販売に踏み切ろうかと考えていますが
やはり初心者にはリスクの大きいものなのでしょうか?どういうふうに送られてくるかも気になります。
605pH7.74:2007/08/15(水) 15:45:04 ID:a+m2A4ba
金魚すくいの金魚を長持ちさせる裏技をテレビでやっていたらしいのですが…知っている方がいたら教えて下さい。
606pH7.74:2007/08/15(水) 17:25:48 ID:vFFqjwG0
いつも食ってるマツモの葉っぱが口からエラに貫通?してた
慌てて捕まえてピンセットで抜いたけど薬的なものなんか処置した方がよいですか?
607pH7.74:2007/08/15(水) 17:32:20 ID:mpmkw9m+
金魚とネオンテトラの混泳は可能ですか。
現在30キューブで東錦3cm1匹 水草わんさか です。
これにネオンテトラを10匹ほど入れたいのですが皆様のご意見をお聞きしたいです。
濾過・酸素供給は問題ないです。(外部式フィルター+エアーストーン)
608pH7.74:2007/08/15(水) 18:24:00 ID:DtM9IXK8
近所の川に金魚がいたんだけど
誰かが放流した以外に考えられないですよね?
やっぱあの金魚はすぐしんでしまうんですか
609pH7.74:2007/08/15(水) 19:07:53 ID:S/lgUMGR
>>606
不要だろ。
放置で様子見。


>>607
ネオン、口に入れば食うよ。
610pH7.74:2007/08/15(水) 19:52:46 ID:Iu072sa/
オレンジ一色だったらんちゅうの所々が黒くなってます。

何か病気でしょうか?
611pH7.74:2007/08/15(水) 22:03:23 ID:DFj3/IiS
>>607
魚増やす前に水量増やす事考えれば?
612pH7.74:2007/08/15(水) 22:30:05 ID:2+znDcjf
東錦とネオンて。。。美意識ゼロの組み合わせだなあ。
アカヒレとかにすれば?食べられるとか水量の問題は置いといて。
まあ基本的には反対です。
なにか混泳させるとしたら日本産であまり大きくならない種類のドジョウ1、2匹くらいかな。
613pH7.74:2007/08/16(木) 00:14:45 ID:d5JLVVEh
まったくの初心者です。質問させてください。
今日、娘が祖母宅から金魚を持って帰ってきました。
14日のお祭りで取ったらしいのですが、20×10×15センチの
プラスチックケースに入っていて、帰ってきたときには、もう1匹
浮かんでいました。残りの1匹は元気ですが、時々パクパク音を立て
ながら呼吸していて酸素不足で苦しいのかとドキドキしています。
さっそく明日にでも環境を整えてあげたいと思いバケツに水を入れて
ベランダに出しました。水槽内は餌のあげすぎか、餌がところどころ
沈んでいるし、水もにごってます。水は全部替えたほうがいいですか?
一度に替えるとよくないみたいですが、この水も汚いし、どうしたら
いいのでしょう? 明日朝起きたら死んでるんじゃないかと思うと
とても気が重いです。水槽はやはりしっかりしたもののほうがいいで
すか? 近所にアクアショップがありますが、いくらかかるのかと
思うとそれもドキドキです。
614pH7.74:2007/08/16(木) 00:42:58 ID:5x7ABZ0o
>>613
正直に言えよ。
魚などに使う金は勿体無いから本当はさっさと死んで欲しいんだろ?
さしずめ、「このガキが、余計な事しやがって・・・」ってとこだろ。
615pH7.74:2007/08/16(木) 00:45:19 ID:d5JLVVEh
とんでもない!
たしかに貰ってきてほしくなかったけど、来たからには
生きてもらいたいのです。いままでペット禁止にしてたのは
死ぬと私がいつまでも引きずるから。でも、来た以上は
死んで欲しくないのです。
616pH7.74:2007/08/16(木) 00:51:59 ID:AcH6wCCD
ベランダに出した時点ですでに死ねと言ってるようなもん。

とりあえず半分水換えて、ショップでブクブク買って来る。
できれば水作エイトSとやらを購入して入れてください。
エサは2日ほど絶食させたあと、1日2回、数分で全部食べる量をあげてください。

617pH7.74:2007/08/16(木) 02:24:39 ID:uN/WVc87
>>616はツンデレだな(;´д`)
618pH7.74:2007/08/16(木) 02:25:38 ID:SMsKLm1u
>>613
最低限必要なのは三千円前後で揃えられるよ
・ホームセンター等にある水槽セット(1500円前後の水20リットル以上入るものが後々のメンテ楽)
・クリーナーポンプミニみたいな水交換用ポンプ(400円〜)
・水温計(200円〜)
・カルキ抜き(液体だと便利)
・バケツ2個(10リットル位はいるやつだと一回が楽)
・未使用のスポンジ
投げ込みフィルタは>>616も言っている水作エイトがお勧め
砂利は無くても問題ない

餌は消化不良おこすので一週間後に舐めるくらいの量から徐々に増やす感じで
「飼い始めの管理 金魚」で一番上に出てきたページが分かりやすいです
金魚は馴れてくるととても可愛いので娘さんと一緒に頑張ってね
619pH7.74:2007/08/16(木) 07:46:26 ID:rIZlDCCX
水槽は最初から60規格がいいと思う
逆に言うと60規格置けない状況なら金魚の飼育は諦めるべき
620pH7.74:2007/08/16(木) 08:11:51 ID:SMsKLm1u
あー確かに
お金気にしてたみたいだったから買い替えと水換え前提のギリギリラインで勧めたけど
今の時期なら特に最初から60のセット買った方がいいな
5000(←半額狙えば)〜15000円位あれば60セット買えるよ>>613
621pH7.74:2007/08/16(木) 08:44:41 ID:N5k2ee1s
>>613
500円以上使う気はないだろ?
せめて100円ショップで大きなバケツとカルキ抜きはかってください
622pH7.74:2007/08/16(木) 08:56:26 ID:4iUNHozG
>>613
ここに常駐してる人たちの金魚愛はわかるけど、ぽっくり死にやすいお祭り金魚にいきなり60セットはちょっと。

水槽じゃなくて100均プラスチック製の10Lバケツ2つ(ひとつは水作り用)、ショップで一番安いブクブクぐらいでok
一日水替え用の水をベランダに出しておけば、カルキ抜きは不必要。

なるべく涼しい日陰に置いて、一日半分水を替えてください。
1週間生き延びたら水槽を検討して。
623pH7.74:2007/08/16(木) 09:44:17 ID:/zpHG/4p
>>622
>ぽっくり死にやすいお祭り金魚
そう思うのは、お前の飼育(またはリカバリー)が下手なだけだろう・・・
うちじゃ、寿命と事故以外では、一度も死んだ事はないぞ。
まぁ、テキ屋によって違うのかもしれんが。

>>613
ホームセンターへ、とにかくいってみ。おさかなパークとかたの金セットとか言う名前のセットがあるから。
今なら、1980円前後でLサイズ(26L)のがあるからさ。

とりあえず、↑のセットと安い底砂だけ買ってきたら?場合によっちゃ底砂はただでくれるホームセンターもある。
40日くらいで水が出来るから、それまでに死なせなかったら60規格の水槽を買え。
60規格に引越しさせたら、Lサイズの水槽は病気用の隔離水槽として保管しとけ。
624pH7.74:2007/08/16(木) 10:13:50 ID:Do32e5Dl
底砂いらなくね?
まー、見栄えもするから極、薄く敷くとか。
625pH7.74:2007/08/16(木) 10:22:57 ID:dcQ7Gxao
底砂があったほうが、金魚が落ち着く。
バクテリアの増殖にもよい。

フンが目立たなくなる。
626pH7.74:2007/08/16(木) 10:23:09 ID:K9IcqUyB
底砂あった方が水安定するから初心者にはいいと思う
ホムセンなら小型水槽用の少量パック売ってるしね

水槽はとりあえず30センチでいいから、金魚飼育セットみたいなのを早急に購入
んで、ここで随時質問するのもだめとは言わないが、金魚 飼育 などで検索して、ちゃんと系統だてて基礎を学習してほしい
楽してわかんないことだけ教えてもらおうとしちゃだめだお
627pH7.74:2007/08/16(木) 10:34:20 ID:K9IcqUyB
あと、近所のアクアショップは小さなお店かな。
器具が豊富で安いショップでないのなら、ホームセンターの方が安く購入できるよ。

私が先日買ったのは
ニッソー30規格水槽
水作エイトブリッジS(上部フィルタ)
立ち上げ用活性炭
カルキ抜きお試しサイズ
熱帯魚餌お試しサイズ
金魚餌お試しサイズ

で1980円だった。だいたいどこも似たような価格と構成かと。
付属のフィルタはできれば外掛け式よりも水作エイトをお勧めする。
628pH7.74:2007/08/16(木) 14:03:49 ID:LOJcFVt8
今の時期だったら、30cm水槽セット、ホムセンのセールで1000円ぐらいになってるかも
629pH7.74:2007/08/16(木) 14:10:54 ID:KrH+1MLJ
冷房つけてるのに水温が32度になってる
630pH7.74:2007/08/16(木) 15:25:52 ID:4iUNHozG
>>623
いあ私はお祭り金魚死なせたことと言うか金魚すくいの金魚貰った事すらないけど、
ここでお祭り金魚の末路をロムっていたのと
>>613の金魚すでに一匹死んでいることからよっぽど取ってきた後の状態が悪いんだろうと想像して。
631pH7.74:2007/08/16(木) 16:03:29 ID:MLSgBS+H
室内釣堀の金魚すくいで和金を2匹貰って来ました。
色々調べまくってとりあえず機材を一通り揃えて、
出来うる限りの環境を作りました。
現在2週間経過していますが、元気に泳いでいます。
毎日金魚を観察して、異常がないかどうか確認していますが、
水質の確認の方法が良くわかりません。
水の臭いを嗅いだり(ちょっと魚の臭いがするぐらいで刺激臭とかは
ありません)、汚れていないか目視するぐらいしか出来ないので
ちょっと不安です。
632pH7.74:2007/08/16(木) 16:29:10 ID:UfN6n0gj
お祭り金魚は死にやすいに決まってるじゃん

お祭り金魚が「死ににくい」と主張する根拠を述べよ
(得点:小赤100匹)
633pH7.74:2007/08/16(木) 16:32:02 ID:4bXRLrjF
>>631
水槽水質を確認できるようなキット あるけど高いよ。
一回きりならまだしも毎日水質確認するとランニングコストも相当なものになると思う。
不安なら一回調べてみるといい。

毎日金魚を観察するのはとてもいいことだと思う。
大抵の病気は早期発見で治すことが出来るからこれからも頑張って。
634pH7.74:2007/08/16(木) 16:34:37 ID:TFHgpamH
試験紙とかつかわないと目で見てもわからんから
立ち上げ直後なら1/4ぐらい水変えしたほうがいいよ
635pH7.74:2007/08/16(木) 16:48:35 ID:/zpHG/4p
>>632
俺は「死ににくい」とは発言していない。「寿命と事故以外では、一度も死んだ事はないぞ。」と発言した。
日本語が理解できるか?

Q:「>お祭り金魚は死にやすいに決まってるじゃん」と主張する根拠を述べよ
(景品:お前の存在価値)
636pH7.74:2007/08/16(木) 16:56:33 ID:UfN6n0gj
≫635
即レス過ぎてビックリしたw
食い付き良すぎだからw

とりあえず623読んで出直しておいで
637pH7.74:2007/08/16(木) 17:20:53 ID:/zpHG/4p
>>636
頭大丈夫か?
638pH7.74:2007/08/16(木) 17:46:28 ID:Do32e5Dl
ケンカをやめて〜♪
   二人を止めて〜♪
639pH7.74:2007/08/16(木) 18:40:35 ID:M6npoZSy
私のために 
  あらそわないで 壁|ω-o)゚+. ポッ
640pH7.74:2007/08/16(木) 18:42:45 ID:dcQ7Gxao
>>629
蛍光灯消した?
641pH7.74:2007/08/16(木) 21:23:07 ID:eRqODo3D
>>631
テトラの試験紙なら5つ計測できて、1400円(実売価格)くらい
で、節約して2つに切って使用すると50回計測できる
これを高いか安いかは、あなた次第
642pH7.74:2007/08/16(木) 21:32:25 ID:Y7Lsv8Mc
不安なら水替え。これ
643pH7.74:2007/08/16(木) 21:35:18 ID:cU94PrVD
金魚を買うなら最低60cmってのも後から知った話で、金魚セットS→Lにはしたが、
今後はがんばっても45cmが限界なんだよなぁ。

姉金2匹で7cm程度、Sでも水質は安定してて特に問題なかったんだが、将来的に大きく
なったときどうしたもんかと思ってはいる。川に放流するわけにもいかず、世話にかける
手間は惜しまないが、諸々の事情で60cmは無理。

既に飼い始めてしまって、60cmは無理って人は他にもいると思うんだが、行けるとこまで
何とかがんばってるのか、それとも学校なり友人にでも引き取ってもらってるの?

俺は何とかやってみるつもりだけど、水槽が邪魔だの五月蝿いだのと、買ってきた当の本人は
文句ばっかり何だからたまらん。

644pH7.74:2007/08/16(木) 21:40:38 ID:K9IcqUyB
例えば45センチサイコロ水槽で水量と広さを稼ぐ方法もある。
確かに成長した和金2匹に45水槽は気の毒だが、濾過さえきちんとすれば
虐待とまではいかないのでは。
小さい水槽で餌控えめにすれば、そんなに巨大にはならないんじゃなかろうか。
645pH7.74:2007/08/16(木) 21:44:10 ID:K9IcqUyB
でも正直諸般の事情ってやつがよくわからん。
自分は六畳1K住まいのときから60 90 80水槽置いてたけど、45置けて60だめってどんな事情?
奥さんが玄関の下駄箱上にしか水槽置かせてくれないとか?
646pH7.74:2007/08/16(木) 21:58:07 ID:bFRbApNG
613です。
みなさん、いろいろ細かくご指導していただきありがとうございます。
今日早速子供たちと金魚やさんへ行ったのですが、相談したら一匹だ
からぶくぶくなんていらないし、水草と砂利だけあればいいからと
180円の砂利だけ売られて帰って来てしまいました。もしかしてすぐ
死ぬしって思われたのかも。今レス見てショックを受けました。
明日、違うショップに行って相談してきます。
金魚はとりあえず1日置いておいた水に替えて砂利を敷いた状態で
生きています。全部替えたらよくないかと相談したのですが、餌で
汚れているなら全部替えないと死ぬと言われて替えました。でも
それで本当によかったのか不安で、一挙一動にビクビクしてます。
何とか生かしてあげられるよう、育てていきたいと思いますが、
まだまだ勉強することたくさんですね。ああ、分かる前に死なな
いといいけど。
最後に、みなさんの叱咤激励嬉しかったです。がんばります!
647pH7.74:2007/08/16(木) 22:06:23 ID:K9IcqUyB
がんばって金魚育ててくださいね。最初の数ヵ月を乗り切ればきっと元気に長生きしますよ。
ショップの言うことはときとしてハア?ってことも結構あるので。
ネットで初心者向け金魚飼育のサイト探して勉強した方がいいかも。
たまにパクパクする程度で元気なら、砂とフィルタをセット後しばらくは
隔日3分の1くらいの水換えでよいかな。
あと水草はマツモが最高におすすめです。
648643:2007/08/16(木) 22:10:45 ID:cU94PrVD
>>645
リビングのテーブルの上に設置されてるもんだから、40cmでもかなり邪魔な状況なもんだから。
俺だけじゃないと思うが身内とのかねあいで。それこそ一人暮らしならそれこそ好き勝手やるんだが。
上部式は目障りってことで投げ込みとスポンジに、エアポンプが五月蝿いからとポンプも買い替え、
終いには金魚に無駄金使ってとか言われてバトルになりかけた。

家具類の配置は俺に権限ないし、水槽の前に家庭が崩壊しない程度にがんばるよ。レスありがとう。
649pH7.74:2007/08/16(木) 22:12:42 ID:AcH6wCCD
>>646
確かに金魚はブクブクが無くても、
水面から口を出して呼吸をする事はできます。
でも小さいのでいいから入れてあげて欲しいな。

水作エイトというのは安いし、水を奇麗にするろ過というのをやってくれるよ。

あと、カルキ抜き剤はどんな魚でも必要ですよ。
全部換水するなら特に必要です。
まだ水ができてないので全部替えてもいいとは思いますよ。
その時は捨てる水の温度と、カルキ抜きした新しい水の温度を合わせてあげてください。

砂利は水を酸性にするものと、アルカリ性にするものがありますが、
金魚は弱アルカリ〜 を好むので買う時は酸性にならないものを選んでください。
大礒砂か、五光石がお手頃かと思います。
650pH7.74:2007/08/16(木) 22:13:15 ID:fcumZntE
家にきてから2ヶ月の流金が腸まんになってしまいました。
ピンポン玉のようにまん丸で見ているのもつらいです。
いま隔離して水槽セットSでグリーンFゴールドと塩で薬浴中(餌ぬき)です。
もう2週間程たっていますが一向によくなる気配はなく、どうしたものかと調べています。

薬浴中(フィルターなし)ではどのくらいの頻度で水替えをするのがベストでしょうか。
毎日三分の一水換えでは多すぎますか?

また腸まんの治療で何かアドバイスありましたらよろしくお願いします><
651pH7.74:2007/08/16(木) 22:17:34 ID:Do32e5Dl
>>649
金魚は空気呼吸できませんが?
652pH7.74:2007/08/16(木) 22:22:10 ID:MHdaEzXR
鼻上げは苦しんでるだけだよ。
653pH7.74:2007/08/16(木) 22:40:09 ID:RWlX5sZU
金魚のヒレが固まったようになって動かないんですが、これはどういう病気なのでしょうか?
ググっても出てきませんでした。転覆病かとも思ったんですが、ヒレ自体に異常があるので。。
654pH7.74:2007/08/16(木) 22:52:56 ID:lobJLb//
今日、本郷の金魚坂に行ってきました。
コメットという種類がとても可愛かったのですが、
特に気をつけたほうが良い点などはありませんか?
655pH7.74:2007/08/16(木) 22:57:58 ID:AcH6wCCD
>>651-652
できないし苦しんでるけど
なんとかなると言えばなるからねえ。
656pH7.74:2007/08/16(木) 23:00:23 ID:KrH+1MLJ
>>654

見た目のかわいさに騙されないように
657pH7.74:2007/08/16(木) 23:09:08 ID:Do32e5Dl
>>655

>水面から口を出して呼吸をする事はできます。

ちょwwwww おまwwwwwwww
658pH7.74:2007/08/16(木) 23:10:31 ID:gz6TPPhq
>>654
よく泳ぎ回ります、かなりでかくなります、丸っこい体型の
金魚と一緒に飼うと不幸なことが起こります。
同じ体型の和金や朱文金と比べてもコメットは結構気が荒い
と言う人もいるらしい。
659pH7.74:2007/08/16(木) 23:22:16 ID:MHdaEzXR
ねぇ、腸まんって何?
腸が満タンの略?
660pH7.74:2007/08/17(金) 00:23:28 ID:68bSi5Bo
先週にお祭りでとってきた金魚10匹と出目金1匹がいるのですが、
きんぎょのオスメスの見分け方ってありますか?なんか全部同じなんですが。。
少し育ってる金魚みたいですごいえさを食べます。
25リットルのケースを買ってきたのですがなんか狭そうです
661pH7.74:2007/08/17(金) 01:13:14 ID:JQgacuz5
♂♀より気にしないといけないことがたくさんあると思う。
25リットルで11匹って、金魚すくいでもやるんですか。。。
662pH7.74:2007/08/17(金) 01:28:00 ID:VhsJREM5
和金なら確かに鼻あげしても死なないな
水面近くの酸素が微妙に溶け込んだ水で生き永らえるわw
663pH7.74:2007/08/17(金) 04:51:45 ID:9rN9Mg6R
-これからの祭りシーズンに向けての金魚の叫び-

この時期、安易な気持ちで生き物を扱うヤシが増えるから困る。
飼うからには環境を下調べして環境を整えてから飼えよ。

お祭りで盛り上がった気分で取りあえず金魚でも掬っちゃったけれどもどうしよう、
持て余した挙句の果てに川に流しちゃいますとか動物愛護法と外来生物法をなめるな。
書店もWeb検索も面倒です、テンプレ過去ログ既存レスなにそれ美味しいのとかアホの子か?

知りませんでした、可哀想なことをしました、ゴメンナサイ、反省してます、で片付けるな。
いいか、金魚も生き物だ、忘れるな。
664pH7.74:2007/08/17(金) 07:05:32 ID:PudAww5e
>>656
そうなんですね…。

>>658
久しぶりの金魚なので、穏やかな種類で探してみます。

レスありがとうございました。
665pH7.74:2007/08/17(金) 07:53:28 ID:JQgacuz5
>>663
全くだね。金魚すくいの存在そのものが動物虐待だと思う。
せめて赤ヒレすくいなら、頑健だし大きくならないし、まだ助かる個体も多そうだけど。。。
金魚すくいって結局はハネ個体の処分方法なのかね。
666pH7.74:2007/08/17(金) 07:57:45 ID:oA5yHlUp
俺が高校生のとき、学園祭でアカヒレ掬いやってるクラスあったよ
「なんでアカヒレなん?」って聞いたら「安いし、かさばらないから」って言われた
667pH7.74:2007/08/17(金) 07:58:57 ID:n32PQsr0
金魚すくいに出されて生き残る可能性が残る方がまだ大型魚の餌よりはマシだと思う。
668pH7.74:2007/08/17(金) 08:01:34 ID:1Kb+LQYp
救われなかったら餌よりひどいけどね
669pH7.74:2007/08/17(金) 08:10:07 ID:R8stIXDf
>>649
いや水面でぱくぱくしてたら死んじゃう一歩前だから。
こんなに暑くて天気がいいのにカルキ抜き剤信者がいるのが不思議だ
670pH7.74:2007/08/17(金) 08:12:24 ID:R8stIXDf
>>660
水量も大問題だけど
出目金はハンディが大きいからできれば分けてあげて欲しい
671pH7.74:2007/08/17(金) 08:19:35 ID:oA5yHlUp
>>669
この酷暑に太陽光でカルキを抜くと、その代償として高水温というデメリットがついてくる
672pH7.74:2007/08/17(金) 08:24:31 ID:UF4yHpr3
うちの金魚が砂を食べるんですが、何か防ぐ方法はありませんか?
673pH7.74:2007/08/17(金) 08:25:29 ID:R8stIXDf
>>671
昼日にさらして夜冷やしてって待ちきれないかな

うちの水槽のアナカリスが育ちすぎて今からカットするけど
ちょっと前のレスでマツモがお勧めな理由って水景上?それとも栄養上?
金魚に最適な水草ってあるんだろうか?
674pH7.74:2007/08/17(金) 08:27:25 ID:1Kb+LQYp
金魚藻
675631:2007/08/17(金) 08:29:17 ID:s+EyGV5m
みなさんアドバイスありがとうございます。
機材を揃えたのがホームセンターで、水質試験紙までは置いてなかったので
ネット通販で手に入れようと思います。

さらに質問で申し訳ありません。
水草が手に入らなかったので、バクテリアが入っている液体を買って
水槽内に入れているんですが、毎日入れた方がいいんでしょうか?
水槽内には五色の砂利を敷いてあります。

676pH7.74:2007/08/17(金) 09:09:05 ID:pgZSkGEJ
直接金魚の質問じゃないんですが。

数年前に金魚すくいで10匹ほどすくって飼い始めた金魚が
3匹生き残ってとても大きく育って60cm水槽にいます。
金魚自体は元気なのですが、水槽掃除に入れてた石巻貝が
半年ほど前に全滅しました。
おかしいなと思いつつも5匹買ってきて入れたらしばらくしてまた全滅。
それからしばらくそのままにしてたのですが、この夏に5匹ずつ2回にわけて
買ってきて入れたら今1匹残して死んでいました。
入れたときも元気なのを買ってきてるのにいつまでも張り付いたままじっとしています。

金魚そのものはとても元気なのですが、なぜ石巻貝ばっかり死ぬのでしょう。
普段見てる限り金魚にいじめられてるようには見えないのですが。
金魚より石巻貝の方が水質にデリケートなのでしょうか。
677pH7.74:2007/08/17(金) 10:29:18 ID:vRUxsjVO
金魚の性欲を抑える方法はないものか…
678pH7.74:2007/08/17(金) 10:40:23 ID:JQgacuz5
>>673
丈夫でよく増え照明不要、水質浄化力が強いと言われてるから。
またレイアウトしていない水槽に漂わせておけば、金魚が落ち着きやすいなどのメリットもあり。
アナカリさんでもいいと思うけど、うちはなぜかアナカリさんが育たないので、自分がよさを実感しているマツモをすすめてみた。
679pH7.74:2007/08/17(金) 10:42:04 ID:wHr9vKI1
人工授精の要領で、抜いてやれば? 人と同じだと思うが。
680pH7.74:2007/08/17(金) 10:49:30 ID:JQgacuz5
>>676
石巻貝の方が金魚より水質にシビアな気がする。
60センチに金魚3匹だと大分水汚れそうだけど、濾過や水換えはどんな感じ?
あとはPHが極端に下がってる可能性もあり。石巻貝は低PHに弱いみたい。
そのへんチェックしてから、石巻貝スレにて質問するといいと思うよ。
681pH7.74:2007/08/17(金) 11:31:15 ID:9rN9Mg6R
>>676
石巻貝は、割と水質には敏感な方だから、水合わせは時間を掛けた方がいい。
>>680の言うように、酸性寄りはカルシウムが溶解するため不向きという話がある。

水質以外の大まかな原因特定方法※何れも長期的な観察が必要です。
1.石巻貝の餌を意図的に与えてみて問題が解決した場合は石巻貝の餌不足が原因。
 餌は石巻スレ参照。
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/3
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1185443816/38
2.同じ水槽をセパレータで仕切り、石巻貝と金魚を分けて、
 かつ石巻貝の餌を意図的に与えてみて問題が解決した場合は金魚との同居が原因。
682pH7.74:2007/08/17(金) 14:57:55 ID:0gBs2DNj
>>675
バクテリアの元は記載されている容量でイイと思う
(漏れは使った事無いけどね)
それよりも水換えを頻繁に行う事を薦める
水槽立ち上げ一週間から三日に一回(1/3)を行う感じで
683pH7.74:2007/08/17(金) 15:23:20 ID:R8stIXDf
>>674
いくつかあるよね

>>678
返答thx
684pH7.74:2007/08/17(金) 15:25:15 ID:wns/hcXR
>>675
水質試験紙はちゃんと水換えをするのなら不要。計測する意味が無いからな。

水換えの頻度は
水槽セッティング日より6日目までは1日置きに1/2の水量。
※アンモニアが増加する期間
7日目から21日までは>>682氏の言うとおり3日に1度(2日置きに)1/3の水量
※アンモニアが減少して亜硝酸が増大する期間。
21日から40日目まで3日置きに1/3量
※亜硝酸が硝酸塩に変換される様になる。バクテリアが充分に繁殖したと思われる時期。
 ただ、40日目まではつづけないと、定着せずに不安定になる可能性もある。
41日目以降・・・7日に1度1/2量の水換え


26L水槽ならこんなものでしょう。
水換えの頻度が多いと言う人もいるけど、30L以下できっちり↑をしとかないと
冬、バクテリアが不活性化する時期に思いがけない病気¥が発生する事がある。
また、春になってから活動するバクテリア数が充分でない場合も生じる。
春から初夏にかけて、「水質悪化が原因で発病(白点病や水カビ、しかも単独ではなく併発)する」原因になりかねない。
現時点からの水槽の立上げは、来春まで考えておく事が肝要。
685675:2007/08/17(金) 18:31:35 ID:s+EyGV5m
>>682
>>684
ありがとうございます!
この2週間で3回しか換えていなかったので
早速アドバイスどおりやってみます。
686676:2007/08/17(金) 19:01:22 ID:pgZSkGEJ
石巻貝ばっかり死ぬ質問した>>676です。レスありがとうございました。
さっそく水質試験紙を買ってきました。てか開けたらただの某社のBTB試験紙だったorz

試してみたら>>680さんのご指摘どおりpHが思いっきり下がってました。
最近水換えさぼってたからですね...
水をほぼ全部換えて(金魚たちには負担かもだけど)pH測ったらばっちり中性だったので
石巻貝を5匹買ってきて入れてみたところ、動きが前回までと全然違う!
しばらくこれで様子を見てみます。ありがとうございました。
687pH7.74:2007/08/18(土) 14:18:40 ID:/p+IR4HS
金魚と一緒の水槽で飼える熱帯魚について
688pH7.74:2007/08/18(土) 15:03:03 ID:dNaNzqaw
プレコとかオトシンクルスとか。
でも金魚って和風な生き物だから審美的に熱帯魚は入れないほうがいいかと
689pH7.74:2007/08/18(土) 15:41:41 ID:H+tS2ZPO
ブラックモーリーオススメ
金魚が引き立つよ
690pH7.74:2007/08/18(土) 19:51:44 ID:9KpzAruI
オトシンはやめたほうが良いかも。

流金みたいにのんびりした金魚だと、オトシンが
張付こうとして大変なことになる。
また、
金魚の口が大きくなると、オトシンが食われる恐れも出てくる。
691pH7.74:2007/08/18(土) 20:34:21 ID:/p+IR4HS
d

違う金魚の種類を入れたほうがいいみたいだね
692pH7.74:2007/08/18(土) 20:47:46 ID:9fsKwjz9
613です。
今朝、金魚が死んでしまっていました。
ショックです。
もっともっとよく勉強してから、またここにお邪魔したいと
思います。
親身になって相談に乗ってくださった方、ありがとうござい
ました。
693pH7.74:2007/08/18(土) 20:51:00 ID:JJFWYE4u
宜しくお願いします。
赤い鬱血が出来てしまいました。




【飼育環境】
水槽  :39×27×24
濾過装置:外掛ともう一個(酸素不足になるといけないので暑い時期だけ二つ入れてます)
温度管理:ヒーター無本日温度31℃(昼間の留守の時はクーラーをかけることもあり)
水替えの頻度:週1か10日に1度、4分の1位ずつ。砂利や装置は一気にはしませんがわけてやっています。
水槽立上時期:4年前

【生体】
年齢・わからないのですが、購入時に4センチ位で、それから四年目です。
種類・流金
数量・2匹

【症状】
胸ヒレの付け根辺りが直径5ミリ位赤く鬱血しています。2、3日前より急激に元気が無くなり、沈んだままです。
異変に気付いた時期
気付いたのは10日位前ですが、もしかしたらもう少し前からかもしれません。いつもどおり食欲もあり元気でしたので、何かに擦れたのかとあまり深刻に考えませんでした。

【現状の対処】
餌は今朝からやっていません。グリーンFゴールドと塩で様子を見ようかと思ってますが、この場合、水はどうしたらいいのでしょうか。最近水だけ四分の一交換しています。
一週間前には砂利と水槽洗ってます。2匹の内1匹だけだったのが、もう片方にもかなり小さいですが同じ場所に鬱血が見られます。
それとかなり体力が落ちてる時に塩水浴は大丈夫でしょうか。
694pH7.74:2007/08/18(土) 20:56:58 ID:ez3FYiJZ
あらら。
ちゃんと飼おう努力なさってるようですのに。
次は上手くいくといいですね。

祭り金魚は普通より弱っているのでなかなか難しいです。
695pH7.74:2007/08/18(土) 21:37:55 ID:55uE1Ipy
PSBって使っているのですが
大丈夫でしょうか?
696pH7.74:2007/08/18(土) 21:53:17 ID:PTLILnkn
蚊取り焚けないですが、皆さんは蚊対策どうされているんですか?
697pH7.74:2007/08/18(土) 22:04:17 ID:dNaNzqaw
>>692
残念でしたね・・・
たぶん家に来る前にかなり弱ったと思うから
この機会に子供にしっかり説明しておいてあげたらと思います
698pH7.74:2007/08/19(日) 00:28:22 ID:7CD4NJ0k
祭で、60匹ぐらい持って帰ってきました…
エア入れて、30aの水槽に20匹ぐらい…タナゴの水槽に20匹…メダカの水槽に20匹…
明日、近所の貯水池に放します……
699pH7.74:2007/08/19(日) 00:30:16 ID:RuoToXEv
はい、次のネタどぞー
700pH7.74:2007/08/19(日) 00:31:43 ID:iDGHPNI0
>>696
普通に蚊取り使ってるが
701pH7.74:2007/08/19(日) 00:36:02 ID:lAx2iJgz
>>700
漏れも普通に煙草吸ったりしてる。

まぁ空気清浄機を回してるけどね
702pH7.74:2007/08/19(日) 00:38:04 ID:7CD4NJ0k
いや、マジで60匹ぐらい、祭りで、もらってきたのよ…でも、金魚は病気に、なりやすいから…
明日までに、タナゴとメダカが、やられてないか、心配です……
703pH7.74:2007/08/19(日) 01:32:39 ID:8uE0IvrS
>>702
それが事実なら、明日の朝までには
金魚の数が半分以下になっているでしょう。

>明日、近所の貯水池に放します……
それもどうかねぇ・・・

大きな容器、バケツでも衣装ケースでも
それにカルキ抜きした水を入れて、金魚を小分けにするしかないんじゃね?
704pH7.74:2007/08/19(日) 05:07:26 ID:CkygVeps
>>698
ネタであることを願う。
でなければ氏ね。
>>663
705pH7.74:2007/08/19(日) 06:55:33 ID:vNmH3ilm
>>693
塩水浴は正しい濃度なら問題ない
むしろ体力が回復しやすくなる

水は新しくカルキ抜きした水で
ただしちゃんと温度あわせをして
706pH7.74:2007/08/19(日) 08:04:12 ID:gmkmTC67
昔、塩水浴しようとして5%の塩水を作ってしまったことがある
しばらくすると、金魚が全て転覆状態で浮いていた
707693:2007/08/19(日) 09:45:37 ID:P3J6FhXv
>>705
ありがとうございます。
慎重にやってみます。
708pH7.74:2007/08/19(日) 11:21:43 ID:fTXldOKK
夏休みも終わりに近づくと、夏厨の発言に余裕が無くなってきてるのがわかる。
安易で低レベルなネタに走り勝ち(w
709pH7.74:2007/08/19(日) 13:12:10 ID:grKT0W81
水質は問題なくちび金魚もせわしなく動く水槽です

昨日見たら子赤の口まわりに血がにじんでました。
4センチ子赤に7ミリくらいの血。
口からあごにかけてにじんでます。

今日見たらちび黒デメキンのあごに
5ミリくらいの血のにじみが…。

白くなったり、尻付近ではなかったし
赤斑病ではないと判断したのですが…

金魚たちは4センチくらいなので
外付けフィルターとか底石で怪我したんでしょうか?
それともやはり赤斑病でしょうか?
710pH7.74:2007/08/19(日) 14:34:31 ID:YuQKIDIE
ホームセンターでタライに入れて売られる奴の中に頬が痩せこけてて尾が黒くなってる奴が居たんで引き取ってきたんだが
とりあえずグリーンFリキッドで薬浴しとけばOKかな?
711pH7.74:2007/08/19(日) 17:44:24 ID:p0hYUpIo
金魚の水槽にメダカ入れても大丈夫ですか?
712pH7.74:2007/08/19(日) 17:51:26 ID:8uE0IvrS
>>711
金魚が食べてくれるので、何の問題も無いです。
713pH7.74:2007/08/19(日) 21:48:12 ID:lgbEK1x+
アナカリスを4cmの琉金一匹入りの水槽に入れて二週間
金魚が全然食べてくれないからびろんびろん伸びて渦巻いて大変なことに。
好き嫌いで水草を食べない金魚っているのかな?
だったらちょっとレイアウトをこりたいんだけど。
714pH7.74:2007/08/19(日) 22:54:49 ID:9yElEf18
40センチ水槽に和金コメット朱文金3匹を1年半飼育しています、
(買った当時は3〜4センチほどでした)
外掛け式のろ過装置と水作Sを設置しヒータは15℃に設定、
水換えは週一で4割ほど、外掛けと水作のフィルタは月一交換、
一日と16日に行っています。
餌は咲きひかり金魚用を色揚げと育成用交互に朝に一回

1週間ほど前にコメットの赤が小さくなったかと思ったら数日で真っ白になり
眼球内部も透明になってしまいました、
翌日眼球がやや突出して充血していましたがこれは朱文金に
つつかれたものと思われます、
その後水槽を移し隔離していますが徐々に元気がなくなってきて
頭部も半透明になってきており充血?のように見受けられます、
テンプレを拝見したのですが病気なのか何か先天的な以上があったのかわかりません、
対処法や何か育成でまずい点があったら教えていただけないでしょうか、
長文失礼しました。
715pH7.74:2007/08/19(日) 23:19:05 ID:Az49cBzF
>>714水槽温度は?煮えてない?
716pH7.74:2007/08/19(日) 23:20:16 ID:Az49cBzF
>>713金魚によって食べたり食べなかったりするみたい。
うちのはカボンバ食べてアナカリス食べない。
717pH7.74:2007/08/19(日) 23:22:39 ID:Az49cBzF
>>711金魚がメダカと同じ大きさならダイジョウブ。
金魚の口がメダカを正面から見た時より少し小さいくらいになったら隔離。
金魚は口に入る生体は何でもたべる。メダカも口に入る生体は何でもたべる。
718pH7.74:2007/08/19(日) 23:25:46 ID:Az49cBzF
>>709何かで調べて水質が問題ないとされたの?
見た目?
金魚はせわしなくは動かないサカナよ。
719pH7.74:2007/08/19(日) 23:30:41 ID:9yElEf18
>714
今年の夏はクソ暑いのでちょっともったいないかなと思いますが
クーラー29度設定付けっぱなしで会社行ってますので
上がっても30度程度で済んでいると思います。
720714:2007/08/19(日) 23:31:48 ID:9yElEf18
すいません、
719は
>>715さんへのレスでした
721pH7.74:2007/08/20(月) 00:33:22 ID:gb1hHd1/
>>719思いますって帰ってからの水温計の温度は?
ヒーターはなんで付けてるの?
722pH7.74:2007/08/20(月) 02:15:07 ID:MtZwpsoe
>>713
我が家の金魚も>>716と同じくカボンバは食べるがアナカリスは食べない。
アナカリスはヤマトヌマエビが恐ろしい速さで食べる。
723pH7.74:2007/08/20(月) 03:26:38 ID:GZm9wC+l
>>713
俺んちの金魚はなにがなんだろうが掘る、
>>716>>722と同じようにカボンバ食ってアナカリス食わんが、
掘ってしまうから水草なんてもう諦めてる
724714:2007/08/20(月) 06:31:45 ID:pKHzbFqL
>721
休日に同じ条件で部屋にいて水温が30℃まで上がらなかったので、
ヒーターは見ているとスイッチは入っていませんが
夏場ははずした方がいいですか?
725pH7.74:2007/08/20(月) 11:39:42 ID:E6moCpE1
茶金の口がものすごく鬱血しているんだけど、そうなる病気ってなにかある?
726pH7.74:2007/08/20(月) 13:58:46 ID:geqhGzHc
行きつけの甘味処にいる体長10cm程の金魚なんですが、洗面器程の大きさの
器にエアレーションも無く、長生きしてるんですよね…(青水でもない)水草は入ってた気が。
毎日水換えすれば、エアレーションいらないのでしょうか。真似したいけど、ちょっと
何だか怖くてできない…orz…でも羨ましい。しかし不思議だ。
727pH7.74:2007/08/20(月) 15:34:10 ID:A71vyTdB
小さな時からその水槽にいたなら環境に慣れながら成長して
その環境に適応したんだと思われ
728pH7.74:2007/08/20(月) 15:34:16 ID:A+pHVuLc
三年前から飼っている金魚がいます
先程から、エラから血が出てきました…
見た目には、いつもと変わらず元気です
いま水を変えていますが、どういった病気なのでしょうか?
もしかすると、水変えのときにエラをぶつけたのかもしれません…
体はかなり大きく、一匹で飼ってます
食欲はあり、元気です
729pH7.74:2007/08/20(月) 15:43:21 ID:Z82uRh0V
とりあえず寄生虫のチェック。単体ならいいけど他にも生体がいるならとりあえず隔離。
伝染する場合は怖いので。
元気そうなら様子を見てもいいけど早めの対処ガンガレ
730pH7.74:2007/08/20(月) 15:49:22 ID:A+pHVuLc
ありがとうございます
今、水変えが終わり、水槽に戻しました
なんと、血はピタリと止んでいました…
原因不明に血が出て、原因不明に止まるなんて有り得ますでしょうか?
寄生虫はいないようですが、寄生虫の有無の調べ方はどうすれば宜しいでしょうか…?
重ね重ねスミマセン
ご親切に、ありがとうございます
731729:2007/08/20(月) 16:10:23 ID:Z82uRh0V
寄生虫は目で見れば分かる(透明なのが多いので馴れは必要)。大体暴れるから分かるが
血が止まったんなら外傷性の出血だと思う。
原因が分からないのは自分の所為だし(全て分かる方が凄い)、魚にも治癒力はあるし勝手に治る。
手を出しすぎて手遅れになる事も多いからなぁ

(ただ水替えで出血が止まっているのは浸透圧の関係がある場合も。杞憂だろうが)
732pH7.74:2007/08/20(月) 16:51:41 ID:A71vyTdB
傷があるかもしれないからグリーンFリキッドで薬浴
733pH7.74:2007/08/20(月) 19:28:16 ID:gZikQlKo
こんばんは
今日、外掛けフィルターの改造をしました。
使用中のろ過材を取り外したのでバクテリアに対するダメージは大丈夫でしょうか?
一応、市販のたね水を入れておきました。 ちなみに金魚は大きめのが6匹、水中フィルターが二個です。水槽は、60cmです。
長文すいませんよろしくお願いします。

734pH7.74:2007/08/20(月) 20:06:58 ID:79Ma5Ms5
取り外した=撤去した、でOK?ならダメージどころか作り直しだな。
洗ったり一部交換でもダメージはある。(物理濾過以外の部分なら)
水中フィルターがそのままなら問題ないでしょ。白く濁るようならその都度換水で十分。
735pH7.74:2007/08/20(月) 21:54:53 ID:JqL97wA2
全身金色の琉金が赤白になってしまいました。
これは一体・・・
金色が格好良くて買ったのに・・・
こんな事ってあるのか・・・
736pH7.74:2007/08/20(月) 22:05:55 ID:A71vyTdB
よくある
737pH7.74:2007/08/20(月) 22:11:02 ID:JqL97wA2
そっか・・・

よくあるのか・・・orz

じゃあもう少し飼育してたら
金色に戻る可能性もあるわけだね?
738pH7.74:2007/08/20(月) 22:14:19 ID:A71vyTdB
一度変わったのは普通変わらない
もし金色だった時が3cmぐらいの小さな金魚だったなら本来の色が出る前だっただけだし
739pH7.74:2007/08/20(月) 22:18:50 ID:A71vyTdB
てか金色に戻らないなら飼うのを止めるのか?
740pH7.74:2007/08/20(月) 22:43:53 ID:A+pHVuLc
>>730です
遅くなってスミマセン
数時間の調査の上、異常ありませんでした
本当にありがとうございます
あれ以来、全く元気でビックリしてます
寄生虫も見つかりませんでした
本当にありがとうございました!
741729:2007/08/21(火) 02:24:10 ID:+yf1d0/6
種類にもよるけど長生きするので大切に飼ってね
742pH7.74:2007/08/21(火) 08:31:51 ID:YnyOu4I1
【飼育環境】
水槽・40×28×25
濾過装置・外掛と水作S
温度管理・ヒーター無
温度・28〜30℃
水替えは週1、水槽を立ち上げた時期は3ヶ月前です。
生体は柳出目金(8cm)とセルフィンプレコ(7cm)
【症状】
柳出目金が2週間ほど前から左目のみ茶色く濁り、若干肥大しています。
餌もよく食べ泳ぎ方は特に異常はありません。
【現状の対処】
流木を入れていたのでぶつけてしまったのかと思い、流木は撤去して様子をみています。
原因がよくわからないので適切な対処方法がわかりません。
分かる方がおりましたらよろしくお願いします。
長文失礼しました。
743pH7.74:2007/08/21(火) 09:59:13 ID:0u0jFwfn
金魚の餌って量多すぎだけど、保存はどうしてますか?
冷凍すると結露しそうだし、常温で保管すると腐りそうだし。
744pH7.74:2007/08/21(火) 11:16:18 ID:0WZP4iiE
ヒント:餌の種類
745pH7.74:2007/08/21(火) 12:13:33 ID:B1PKMMzF
質問があります。

三つ尾の和金が好きでそれのみを飼育しています。
最近、地金にも興味が湧き、購入を考えています。
他スレで地金の飼育は大変難しいと言う話題が挙がっていました。
実際、飼育している方、和金などと比べてどの点に注意すればいいでしょうか?
また、和金(同サイズ)との混泳は可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
746pH7.74:2007/08/21(火) 15:10:06 ID:IdgJifoJ
【飼育環境】
水槽:31.5×24.5×18.5(12L)
濾過装置:外掛(イージーフィルターミニ)と水作エイトS
温度管理:ヒーター無
温度:水温計が無いのでわからない
水槽を立ち上げたのは3週間前
生体:お祭りでとってきた和金(2cm)×1
ペットショップで買った和金(2〜3cm)×2
ヤマトヌマエビ5匹
【症状】
・お祭り和金の鼻と口まわりが白くなって来た
・今朝ペットショップ和金2匹に白い粒が2個ついてるのを見つけた
隔離して塩水浴をしようと思うのですが
3匹を一緒に隔離するのはまずいですか?

あと金魚を隔離した後のエビがいる水槽の処置がわからないのですが…
どなたかアドバイスをお願いいたします
747pH7.74:2007/08/21(火) 15:33:08 ID:DDTX0S1A
カビ病だと思うからそれ用の薬品を使う事を勧める。自分で同じような画像のあるサイトでも探してくれ
薄めにして3匹とも薬浴させた方がいい。
白い粒はよく分からない、カビだと思うが。虫だったら処置が必要だけれどもエビも一緒に逝ってしまうので
エビも隔離しないとまずい
748pH7.74:2007/08/21(火) 16:51:33 ID:0WZP4iiE
749pH7.74:2007/08/21(火) 17:02:21 ID:IdgJifoJ
>>747
レスありがとうございます
色々とググってたのですが
唇が白いのは口腐れ病
白い粒は白点病かなと思ったのですが
カビの可能性もあるのでしょうか。
今の所エビは元気そうなのでエビまでやられないようにしたいと思います。
750pH7.74:2007/08/21(火) 17:31:09 ID:IdgJifoJ
>>748
すいません、ぬけがないように書いたつもりだったのですが…
もう一回書きます
【飼育環境】
水槽:31.5×24.5×18.5(12L)
水草(イミテーション)3本
エビ用に流木

濾過装置:投込(水作エイトS)外掛(イージーフィルターミニ)
温度管理:ヒーター無
温度:水温計無
その他:水槽の立ち上げは3週間前に。
お祭りで金魚を2匹すくってきた次の日から。
1週間前に一匹☆に。
(元気がなくなったので塩水浴していたが☆に)

水換えは一週間に2回、1/3程度。
底にたまったゴミを網ですくうのを毎日。

生体(すべて):
3週間前お祭りでとってきた和金(2cm)×1
1週間前ペットショップで買った和金(2〜3cm)×2
一緒に買ったヤマトヌマエビ5匹

【症状】
・お祭り和金の鼻と口まわりが白くなって来た(気付いたのは4日くらい前)
・今朝、ペットショップ購入和金2匹に
小さい白い粒が尾ビレに2個ついてるのを見つけた

隔離して塩水浴をしようと思うのですが
3匹を一緒に隔離するのはまずいですか?

あと金魚を隔離した後のエビがいる水槽の処置がわからないのですが…
水を全部かえたいですがエビの負担になりそうで躊躇しています
あと、水作や外掛フィルターにも病原菌は入り込みますよね?
掃除はした方がいいのでしょうか?


どなたかアドバイスをお願いいたします
長文失礼致しました
751pH7.74:2007/08/21(火) 18:27:57 ID:0WZP4iiE
>水換えは一週間に2回、1/3程度。

コレが原因だな。
立ち上げて3週間(21日間)なら既に10回(60L)の水換えをしておかなきゃならん。
週に2回1/3なら、まだ6回で24Lだろ?
必要な水換え量の半分にもなっていない。12L位の小さな水槽は、浄化バクテリアが発生しにくいの加えて
繁殖しても、浄化するのに充分な量のバクテリアに達しにくい。さらに、表面積も少ないので定着もしにくい。

立上げ直後ならば1日置きに1/2量の水換えが必要。
あまり水換えすると良くないというが、それは45L以上の水槽で既に水が出来た水槽での話だ。
頻繁に水換えしなければ飼育水の浄化は出来ない、ましてや立上げ直後の水槽なら尚更だ。

塩水浴はかえって逆効果。☆になって当然だ。
>和金の鼻と口まわりが白くなって来た
典型的なアンモニアによる体表異常だ。水換えの頻度が少ない為にアンモニアの濃度が上がり
生体の体表の粘膜を犯している。白くなってるのは粘膜の異常分泌によるもの。粘膜を厚くして身体を守ろうとしてるんだよ。
口廻りが白いと言う事は鰓もやられてるだろうな。鰓は致命的だ。
>小さい白い粒が尾ビレに2個ついてるのを見つけた
体表の粘膜が水質悪化により変質してしまってるので、粘膜を主食とする繊毛虫が寄生してるんだよ。(白点虫、キドロネラ等)
このままの状態が続けば、次は真菌系の菌(水カビ等)に寄生される。そうなると処置なしだ。

治療は、先ず水換えの頻度と量を上げること。隔離するのならエビの方を。塩浴は絶対にするな、かえって負担になる。
次に魚膜保護剤を使え。荒れた体表と鰓を保護するのが目的。2次感染も防ぐ。
ちなみに魚膜保護剤は規定濃度の2倍で使用しないと効果は薄い。(アクアセイフは使うな。pHが低く、体表を傷つける)

>水作や外掛フィルターにも病原菌は入り込みますよね?
君の場合は心配しなくていい。そんな心配をするのなら、水換えをしろ。
752pH7.74:2007/08/22(水) 01:01:15 ID:APJr7ELF
昨日屋外で飼っているらんちゅうのプラ舟の水替えと掃除を1週間ぶりにしました
掃除中水が顔に罹ってしまった。するとその後とても痒くなりました
よほど水が汚れていたのでしょうか?phではどれ位なのでしょうか
肌がかぶれるほど汚い水で金魚に申し訳なく思いました
今まで水替えは勘でやっていましたがいちど測ってデータ化して飼育に役立てたいと思います
皆さんは如何されてますか?


753pH7.74:2007/08/22(水) 01:29:53 ID:/l3FZhKV
>>751
普通にアクアセイフでいいんじゃね?
そこ以外は同意。
立ち上げ直後の水換えは頻繁にやらにゃあかんね。
特に小さな水槽は。
754pH7.74:2007/08/22(水) 03:58:17 ID:h4MoQ1lt
>>743

家や部屋の(比較的‥温湿度変化が少ない)
冷暗場所にタッパー(+乾燥剤)へ移し替え
保管しましょう。→共に100均で手に入ります
755pH7.74:2007/08/22(水) 05:29:15 ID:0jXCBlwb
>>752

金魚アレルギーじゃね?
756pH7.74:2007/08/22(水) 09:08:47 ID:LQJUffnb
>>751
通常の状態で使用するのならアクアセイフでも問題ないだろう。
しかし、ダメージを受けてる生体に使うのはどうか?

アクアセイフはpHを下げると言われてる。嘘か本当かはどうでもいい。
そんな疑惑があるだけで充分だ。そんなリスクを伴うものを病魚に使うのは愚の骨頂だ。

安全が確認されている他の製品がいくらでもあるのに、ただ、価格が安いと言うだけで、
リスクの可能性をぬぐえないシロモノを治療目的で使うように勧めるなはキチガイザタだ。

他人に勧めるのなら、不安要素の無い物を。
あとは実際に使用する人間が決めれば良い事。使ったヤツの自己責任だからな。
757pH7.74:2007/08/22(水) 09:17:20 ID:LQJUffnb
>>751
例えば・・・
100%牛肉を使った肉まんが2つあるとしよう。
一つは、国内個人経営の製品で、巷でもおいしいと評判の「肉まん」だ。
もう一つは、本場中国の肉まんでやはり100%牛肉使用と書いてあるのだが、
嘘か本当か確認できないがダンボール入りと巷で噂されている。

お前が、入院している「肉まん好きの友達」にお土産に持っていくとしたらどっちだ?
ダンボール入りの噂がある本場物の肉まんか?それとも近所の店で売ってる評判の「肉まん」か?

答える必要は無い。すでに答えは出てるはずだ。
758pH7.74:2007/08/22(水) 10:25:00 ID:2hybSL0n
タニシについて質問何ですが、田んぼ等の用水路から取って来たタニシを金魚の水槽に入れたらヤバイですか?
もし入れても大丈夫ならなにか良い方法教えて下さいよろしくお願いします。
759pH7.74:2007/08/22(水) 10:34:02 ID:HlhYEFBJ
>>758
まず、どんな田んぼだ?
農薬使いまくりの田んぼか?
貝類は水中の有機物を体内に蓄積するようになってるから、農薬まみれの田んぼのタニシは危険だ。
第一タニシは糞の量が多い。金魚よりも多く脱糞するヤツもいる。
その糞を金魚が喰ったらどうする?

本当に綺麗な清流で捕まえてきたタニシやカワニナでさえ、有毒物質を持ってる事があるんだぜ?
それに加えて、細菌や寄生虫を持ってるかもしれん。
ヤバイかどうかは>>758の判断次第。
自分でよく調べて、自分の水槽の状況も理解した上で判断しろ。
結論は、他人に任せずに自分で出すんだ。
760pH7.74:2007/08/22(水) 11:06:40 ID:2hybSL0n
回答ありがとうございます自分の判断ミスで金魚死なせるとこでした。
もう少し勉強します。
761pH7.74:2007/08/22(水) 11:17:39 ID:VqgZ9tO3
偉そうに答えてる奴なんなの
質問する奴もあんな奴にへりくだることないのに
腹立つわあゴミがえらっそーに
762pH7.74:2007/08/22(水) 12:09:41 ID:jPVZWMnH
ここ俺TUEEEEが一匹常駐してるから。
大体文だけでもすぐ見分けがつく
でも返答内容としては少なくとも大幅にぶれたこと言ってないし生暖かく見守ればいいかと
763pH7.74:2007/08/22(水) 12:49:47 ID:AQo8khUY
偉そうってか、酔ってる感じ。
764pH7.74:2007/08/22(水) 13:02:43 ID:bQvlJcVV
5日前に掬ってきて絶食させてた和金2匹、今日、餌テトラフィんを与えてみたら
見事にスルー。光フレークもスルー。
1匹はマツモをかじってるみたいだけど、もう1匹は草食ってる様子もないし。
両方とも元気そうに泳いでるんだけど。食わないで大丈夫かな?
765pH7.74:2007/08/22(水) 14:44:17 ID:Ny7LiAWJ
>>750です
皆様レスありがとうございます
大変勉強になりました
水槽立ち上げ時は頻繁に水換えをしないといけなかったのですね
水槽付属の説明書を鵜呑みにしてました

今エビを隔離して
金魚の水換えを1/2しました

どことなくエビも元気がない気がするのが心配です(´・ω・`)

その他必要な物は今日のうちにペットショップで揃えてきたいと思います。

ご丁寧にありがとうございました!
766pH7.74:2007/08/22(水) 14:55:36 ID:sDAeiZAu
エビは急激な水質の変化で死んじゃうけど、金魚の水ごと移した?
767pH7.74:2007/08/22(水) 14:57:00 ID:3JGV8rIP
768pH7.74:2007/08/22(水) 19:37:10 ID:aSX16yVM
【飼育環境】
 水槽(90サイズ)
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター無
 その他:水替え週1、水槽立上時期2年前
 生体(すべて):流金 数量5 サイズ:小中あじクラス

【症状】
 異変に気付いた時期 今し方
 外見の状態 1匹だけ腹ぱんぱん
 異常行動等 上記の金魚だけ呼吸の回数が他のより倍

【現状の対処】
 酸素ポンプと水槽にはさまれて呼吸の回数が倍になったのかはわかりませんが
 様子をみています。
 原因がよくわからないので適切な対処方法がわかりません。
 分かる方がおりましたらよろしくお願いします。
769pH7.74:2007/08/22(水) 20:00:55 ID:gLehKT6F
>>768
とりあえず、腹がパンパンな金魚を隔離。
0.5%食塩水浴と加温だな。

それで様子見。
770pH7.74:2007/08/22(水) 20:06:50 ID:aSX16yVM
>>769
うす、了解
隔離してみます
771769:2007/08/22(水) 20:12:25 ID:gLehKT6F
>>770
あ、言い忘れていた。
もちろん絶食でね。
772pH7.74:2007/08/22(水) 20:15:29 ID:J6uDMdGu
腹水病じゃなきゃいいんだけど。

エロモナス怖すぎ。
773pH7.74:2007/08/22(水) 21:54:51 ID:QgNyliqx
上部濾過器に濾過材(パイプ状の物)その上にマット2枚
最上部に粗めを引いたら水を流すガイドが浮いてしまい
上手く水が流れません。
どうしたら良いのか教えて下さい。
774pH7.74:2007/08/22(水) 22:18:13 ID:qcvP1I/6
単純な予想はマットを1枚減らす。濾過材が多すぎてガイドがハマってないと思ったんだが。
どうしても入れたいなら何かに縛り付けるとか。(ガイドと上部濾過の底を糸ででも括り付ける。)
775pH7.74:2007/08/23(木) 09:54:03 ID:YW7SjVD+
マットはそんなに入れなくてもいいんじゃないかな〜?
厚めに入れるより、1枚だけ入れて、それをマメに洗ったり
交換したりするほうがいいような。と思う。
776pH7.74:2007/08/23(木) 11:09:49 ID:0isqr8B+
フィルター何ですが、外掛けフィルターと上部式フィルターは、一緒に使えますか?
水槽は、60cmです。
よろしくお願いします。
777pH7.74:2007/08/23(木) 11:11:39 ID:AKDHRQHy
一緒につかえるけど見栄えがよくないよ。
やるなら投げ込みの方がいい。
778pH7.74:2007/08/23(木) 11:24:53 ID:9xvskL/B
金魚だけなら昔底面と上部を直結して、底面を物理、上面を生物濾過として使ってた。
床材は大磯砂のような目の粗めのやつで。
あとエアレはするんで水作とかのフィルター付きも入れてたな。
779pH7.74:2007/08/23(木) 11:39:07 ID:0isqr8B+
ありがとうございます
後、ついで何ですが、外掛けフィルターにバクテリアが付着するリング状のやつを改造して入れてますけどバクテリアが付着したり活動したりするのにどれくらいかかりますか?
二回もすいません
よろしくお願いします。

780pH7.74:2007/08/23(木) 11:59:20 ID:j8F07F/q
>>779
>バクテリアが付着したり活動したりするのにどれくらいかかりますか?
普通の水槽やなんかとおなじ。既にバクテリアが繁殖し定着してる水槽なら7〜14日くらいだろうし
新しい水槽で立上げ同時なら40日くらい。
781pH7.74:2007/08/23(木) 12:08:28 ID:0isqr8B+
参考になりました!
ありがとうございます!
782pH7.74:2007/08/23(木) 12:15:38 ID:9xvskL/B
>>779
触ってみて少しヌルっとしたら定着が始まっている。目で見てわかる位に色付いていたらもう十分。
783pH7.74:2007/08/23(木) 13:05:00 ID:KoepounI
>>774>>775さんありがとう。
マットを1枚にすれば良いんですね、了解です。

説明書にマット2枚と出ていたのでそんな簡単なことに
気づかなかったです。
784pH7.74:2007/08/23(木) 13:09:23 ID:j8F07F/q
マット2枚ってのは、意味があって2枚なのだが・・・まぁいいか。
785774:2007/08/23(木) 13:55:30 ID:9xvskL/B
どういうマットなんだが気になるが、同じモノが2枚なら一枚にしても良い。
上部濾過なら蓋があるだろうからフタの上に重しを載せておいて馴染むまで我慢、という方法もある。
フタもできないようなら諦めてリング状濾過を減らす。
786pH7.74:2007/08/23(木) 16:26:33 ID:z8U2N3XC
こんにちは
金魚がエアレーションの泡の中を
ストーンに向かって一生懸命泳いでるのですが
これは何をしているんでしょう?
普通はエアの勢いに負けて流されるのですが
さっきみたらストーンと壁面に挟まれてたので
なんだか心配です…

体が痒いのでしょうか
どなたかアドバイスお願いいたします
787pH7.74:2007/08/23(木) 16:31:49 ID:AKDHRQHy
遊んでるだけ。
飽きたら辞める。
788pH7.74:2007/08/23(木) 17:03:25 ID:FYukUQsd
金魚を睡蓮鉢で飼育している方はいますか?
私は、睡蓮鉢2個で3匹飼っています。
現在は3匹とも元気で特に問題はないのですが、
自分の飼育方法、特に温度管理に問題があるような気がしてなりません。
つきましてはテンプレにのっとって質問させて頂きます。

【飼育環境】
 水槽:直径約50cm*高さ約30cmの睡蓮鉢*2個。
 濾過装置:なし。ホテイアオイを各鉢に3株ずつほど入れている。砂などは入れていない。
 温度管理:なし (下記のとおり気化熱に頼る日々)。
 その他:水替えの頻度:週に2回。1/3程度。週1回程度底にたまった老廃物などを吸い出す掃除を行っている。
     水槽を立ち上げた時期:約3年前だが、いまの睡蓮蜂に引っ越したのは4ヶ月ほど前。
     飼育場所がガレージ(コンクリート地)なので、穴あきブロックをかましており、コンクリートと直に接しないようにしている。
     ガレージなので、薄茶色の半透明の屋根(名称失念)有り。
     直射日光があたってしまう時間は、日除けとしてスダレを鉢に直接のせている。
     この夏にはいってから毎朝出勤前に、気化熱を期待してブロックに水をかけている。
     昼間も、家にいる嫁にたまに鉢の外側やブロック、地面に水をかけてもらっている。
     現在奈良県在住。盆地のため夏は周辺府県より暑く、冬の寒さも厳しい。
 生体:@オランダシシガシラA出目金B名称不明(和金から進化したような感じの子)
    3匹とも尾ビレがフワフワでかわいい。3歳?。約5-6cm。
    AとBがひとつの睡蓮鉢で同居。@は独居。
【症状】
 現状は特に問題ないが、来年の夏の温度管理に不安。気化熱を信用しすぎているかもしれないと自問自答中。
 くわえて今年の越冬も不安。
【現状の対処】(上記のとおり)
 ・ブロックを間にはさむことによって地面の熱が伝わるのを防ぐ。
 ・スダレ、ガレージの屋根によって日光を防ぐ。
 ・鉢およびその周辺に水をまくことによる気化熱利用。
 ・鉢周辺にカルキ抜き用のため水を入れた鉢、バケツを置いている(多少の気化熱効果を期待)

以上、長々と書いてしかも結局なにが聞きたいのかわかりにくい質問で申し訳ないですが、
睡蓮鉢で金魚を飼育されている方、温度管理についてご助言をお願いいたします。
789pH7.74:2007/08/23(木) 17:34:19 ID:9xvskL/B
風通しが良い場所なら問題なしかな。水がどれくらい減っているか見ればある程度分かると思う。
でも、スダレは立てかけた方がいいと思う。
散水はかなり効果があるので(コンクリなどは特に)、嫁さんを大事にして水撒きを
やってもらうのがいいかと。
ちなみに冬は問題かな。せめて氷の張らない所に移動させたい。

名称不明な魚が気になる・・・(オランダ知ってるならコメットとか一般的なものは知ってるだろうし)
790pH7.74:2007/08/23(木) 18:09:07 ID:j8F07F/q
>>788
>来年の夏の温度管理に不安。気化熱を信用しすぎているかもしれないと自問自答中。
直射日光にあててなければ問題なし
>今年の越冬も不安。
水面が凍る程度なら問題ないが、水深が無い(20cm以下)なら屋内に入れる必要がある。
睡蓮鉢ごと、発泡スチロールの箱(トロ箱等)に入れる必要性もある。11月までに用意すればいい。

> ・ブロックを間にはさむことによって地面の熱が伝わるのを防ぐ。
問題なし
> ・スダレ、ガレージの屋根によって日光を防ぐ。
問題なし
> ・鉢およびその周辺に水をまくことによる気化熱利用。
水をまくのならば、午前中と夕方〜夜に。それ以外(特に日中は)逆効果である。
大気中の水蒸気が増えると、睡蓮鉢の水が蒸発しにくくなり、結果として保温してる事になる。
> ・鉢周辺にカルキ抜き用のため水を入れた鉢、バケツを置いている(多少の気化熱効果を期待)
バケツを置くよりも、点適法で睡蓮鉢の表面(外側)を常時濡らす用にした方が効果があがる。
睡蓮鉢の表面の水分が蒸発し気化熱を奪い、鉢本体が暖められるのを緩和できる。
791pH7.74:2007/08/23(木) 18:14:20 ID:JhCDfJCY
素瓶を使うってのはどうなんだろう。試した事無いが。
冷たくなりすぎるor目詰まりして無効、かなぁ
792pH7.74:2007/08/23(木) 18:15:29 ID:Cz4iH4TD
>>789さん
早速のご回答ありがとうございます。
まだまだ残暑が厳しそうなので、スダレをかけてやるなど対策を講じようと思います。
加えて、こまめな水かえと散水を継続してこの夏を乗り切ろうと思います。

冬は、今の2つの鉢を家の中に入れるのは物理的に困難なため、
保温効果のある何らかのカバー(ビニールハウス状のものなど)を探し、何とか外で飼育できないか考えます。
(去年は小さな睡蓮鉢だったので、移動によるストレスが怖かったのですがやむを得ず、
 夜〜朝の特に冷える時間帯は家の中に入れていました。)
どうしても無理そうなら、一時的に小さな鉢に戻し、家の中に入れるしかないかもしれませんが。

あと名称不明な子についてですが、いろいろなサイトで画像を見てみたのですが該当するようなものがなく、
強いていえば「琉金(ヒレの部分)+和金(体型)?」といった感じです(ちなみに体はほぼ赤一色です)。
オランダシシガシラも本や画像でみるものほど頭のデコボコが大きいわけではなく、
もしかしたら何かとの雑種かもしれません。
せめて種類ぐらい把握して飼ってあげないと、3匹に申し訳ないかなとも思いますので、
もうちょっとよく調べてみます。


不安が和らぎました。ありがとうございました。
793pH7.74:2007/08/23(木) 18:18:28 ID:2H9UCZwP
昨日、朱文金を買ったのですが1匹胸ビレが
欠けてしまっています…。治るでしょうか…
794pH7.74:2007/08/23(木) 18:24:09 ID:JhCDfJCY
欠けている程度なら再生可能。酷い場合は再生はしない。
泳ぎに難がでない限りは元気に寿命をまっとうします。(難がある場合水流を弱める、エサを食べられるように個別で飼うなど)

状態がいいならノンビリ待ちましょう
795pH7.74:2007/08/23(木) 18:28:47 ID:Cz4iH4TD
ID変わってしましましたが>>792>>788です。

>>790さん
ご回答ありがとうございます。
休みの日、暑い時間帯に周辺に水をまいていました。逆効果になるとは驚きました。
嫁の負担も減るし、以後日中の水まきは自重しようと思います。
点滴法は確かに効果がありそうですね。使用器具を含め、方法を調べて見ます。
問題なしが多かったので、ホッとしました。

冬は>>792で書いたとおり、保温(日中の熱をためる)効果のあるカバーなどがあればそれを使おうと思っていましたが、
それだけでは危険かもしれませんね。
今より水量を増やしてやり、発砲スチロールなどに鉢ごと入れるなどといった対策を講じようと思います。
>>792で書いた「一時的に小さな鉢に戻し、夜間は家の中に入れる」も
引越しや日々の移動など、金魚たちに負担がかかるため二の足をふんでしまいます。

何にしろ、冬までは時間があるのでご助言を踏まえて、最もよい対策を考えようと思います。
ありがとうございました。
796pH7.74:2007/08/23(木) 18:37:17 ID:j8F07F/q
>>795
>点滴法は確かに効果がありそうですね。使用器具を含め、方法を調べて見ます。
睡蓮鉢の水面の位置に穴を開け、それ以上水が増えると外へこぼれる様にしておく。(穴は4ケ所くらい)
ググって普通に出てくる、水換えの点滴方法で常時、水を足す様にする。

↑ならば、常時かけ流しと同じなので、定期的な水換えは不要だし水温も安定する。
水量はコックなんかを途中に付けて調整するように。
797pH7.74:2007/08/23(木) 18:45:48 ID:Cz4iH4TD
>>796
睡蓮鉢に穴? う〜ん、難しそうですね。
とりあえずググッってきます。
度々のご回答、ありがとうございました。
798pH7.74:2007/08/23(木) 19:12:55 ID:2H9UCZwP
>>794さん、ありがとうございます。根元しか残っ
ていないので泳ぎにくそうですが、まだ4aくらい
だし、餌を食べるようになったので、治るのか様子
を見てみます。
799pH7.74:2007/08/23(木) 19:21:05 ID:T7wbj95H
六日前に購入した羽衣をトリートメント中なんですけど
今日見ると、ムナビレが片方だけ異様に充血している
0.5%で塩浴中なんですけど、エロモナスを疑った方がいいかな?
10Lのバケツでトリートメント
水換えは、1日一回。糞掃除は一日2回以上してます
800pH7.74:2007/08/23(木) 19:47:56 ID:uIhf8Zcb
>>799
疑ってもどうしようもないので成体の様子を見ながら水槽の状態チェック。
濾過は?底床の汚れは?水温は?寄生虫がいないか?
魚の状態だけじゃなぁ。
手の出しすぎかも分からんし水換えのし過ぎかも分からんし
801pH7.74:2007/08/23(木) 20:22:22 ID:T7wbj95H
>>800
d
バケツだからエアレのみです。
気長に塩浴0.5%を継続してみます
802pH7.74:2007/08/23(木) 20:29:16 ID:J6JtcFiz
1センチくらいのゼブラダニオってヤマト入れたら食われる?
803pH7.74:2007/08/23(木) 21:50:16 ID:KR84H6aC
【飼育環境】
 水槽:60センチ
 濾過装置:上部
 温度管理:なし
 水槽を立ち上げた時期:2週間前、金魚投入は1週間。
 種類:リュウキン3匹  大きさ:6センチくらい

【症状】
3日前くらいに一匹の尾っぽの真ん中あたりが
裂けているのか模様なのかわからないものを発見した。
でも病気なのか模様なのか判別つかないです。
で、今日、その金魚ともう一匹の尾っぽが
軽くギザギザになっているような気がした。
これも以前からあったのかどうかわからない(3日前との区別もつかない)。
素人考えで尾ぐされ病かと考えたんですが、
でも尾腐れ病の初期症状のヒレの先端が白濁という表現がよくわかりません。
そもそも健康な金魚の状態がどういうものなのかすらわからない初心者なので。

どこかに健康なヒレのアップ画像や、
やや調子を崩した金魚のヒレの画像などがあるようなサイトがありませんか?
804pH7.74:2007/08/23(木) 22:54:23 ID:xn1+Ba6T
病状がかなり進行して はっきりと視認できる段階で撮られた写真が多いのは
やむをえんことかな。初期の段階では画像をアップしても判別しにくいからな。
805pH7.74:2007/08/24(金) 00:19:18 ID:VkelB03N
>>783
遅レスだけど一枚のマットを真ん中で裂いて2枚にすればおk
結構簡単に裂けるよ

2枚が推奨されるのはマットを洗浄とか交換する時に一枚は
そのままにしておいたほうがバクテリアバランスが崩れにくいため
806pH7.74:2007/08/24(金) 00:41:17 ID:Jhg5AKw9
余り沢山詰め込んでも、そのうち目が詰まると結局ムダになるんだよなぁ。多い分だけ詰まり易いし。
807pH7.74:2007/08/24(金) 03:13:08 ID:RVbyHGmq
マットはある程度ほぐして通水性を確保するようしてる。
バイオコードが参考になった。
808pH7.74:2007/08/24(金) 10:39:54 ID:5fTyrBx+
金魚の鱗が少し剥がれたんですけど大丈夫ですか?
809pH7.74:2007/08/24(金) 12:06:43 ID:3QmHcvJT
>>803
うちの健康な尾腐れ、顔腐れが治った和金とコメット。尾腐れって治っても色抜けたまんま。
http://kjm.kir.jp/?p=138023
http://kjm.kir.jp/?p=138022
810pH7.74:2007/08/24(金) 12:35:19 ID:XtlfPWb9
すみません、教えてください。

ただいま、60×20×30の水槽で水作り中です。
ろ過は、外掛けテトラOT−30と水作エイトM(モノボール入り)
マツモ・アマゾンソード・ナナ・ウィローモスを入れていて、
アンモニア水を使って、生体は入れていません。
現在亜硝酸濃度がかなり高い状態です。試薬はまっかっかです。

そんな状態の中、水槽に目を凝らすと5ミリほどの糸状の生き物が
浮遊しています。2匹発見しました。
これは何でしょうか?
水作り失敗ですか?
811pH7.74:2007/08/24(金) 12:43:33 ID:3QmHcvJT
ミズミミズだな。水草にくっついてたんだろうね。金魚入れたら金魚が食べるよ。
812pH7.74:2007/08/24(金) 12:47:35 ID:47FLa0/u
>>810
>水槽に目を凝らすと5ミリほどの糸状の生き物が浮遊しています。
色は白か?
水ミミズか、動物プランクトンだろうと思う。現時点で亜硝酸濃度が高いんだから
この手の手合いが発生するのは当然。順調に水が出来てきてる証拠でもある。
本来アンモニア水だけの立上げだと、水質がどうしても偏る。
  ※本来、生体が排出する物はアンモニアだけじゃないからな。
よって、バランスが崩れた所に微生物や細菌が繁殖できる余地ができる。
コイツらの餌になる物が増えてるからな。

といっても、コイツラが発生してもバランスが壊れた上での発生なので、(浄化バクテリアにとって)不要物質を食べ
(浄化バクテリアにとって)必要物質を排出しながら、餌を食いつぶし自滅していく。
後に残るのは、バクテリアが繁殖した飼育水と、その環境下で生きていける一部の微生物のみ。

つーこった。
813pH7.74:2007/08/24(金) 14:08:48 ID:0Jg8l77E
先日ランチュウという種類の金魚をいただいたんです。
二匹。

んで一匹は全身赤いんすけど、もぉ一匹は日に日に全身が白っぽくなっていって、今では背中?が赤っぽいくらいであとは真っ白なんです。

二匹とも元気に泳いどります。

これは病気なんでしょうか?それとも突然変異?

長文&無知ですみません。
教えてえらいひと。

814pH7.74:2007/08/24(金) 15:22:35 ID:kCWm61Oi
赤かったのが白くなったの?
815pH7.74:2007/08/24(金) 15:57:28 ID:5fTyrBx+
和金の様子が変何ですが、何が原因か分かりますか?落ち着きがないし突然暴れ出したりします。
どうぞよろしくお願いします。
816pH7.74:2007/08/24(金) 16:10:55 ID:kv6rxqsA
直ぐに水槽に入れたなら水が合わない。
買って来た、もしくは何か購入して入れたなら寄生虫。
あとは情報が足りなすぎ
817pH7.74:2007/08/24(金) 16:13:36 ID:kv6rxqsA
>>813
マルチすんなよ。解決したら両方にレスつけとけ
818pH7.74:2007/08/24(金) 16:13:57 ID:ZQUoasVJ
様子おかしかったらアロワナの水槽に入れてやればいいよ。
餌になるために生まれてきたんだから。
819pH7.74:2007/08/24(金) 16:14:05 ID:0Jg8l77E
>>814

そぉなんです。
真っ赤だったのがお腹のあたりから次第に白っぽくなってきたんです‥

820pH7.74:2007/08/24(金) 16:14:33 ID:5fTyrBx+
すいません
昨日、上部式フィルターに換えたぐらいしか変わった事はありません。
水槽は、60cmです。
821pH7.74:2007/08/24(金) 16:16:00 ID:0Jg8l77E
>>814

そぉなんです。
真っ赤だったのがお腹のあたりから次第に白っぽくなってきたんです‥

白いのだって病気っぽくもなく艶もあってきれいな白銀?ぽい感じなんですょ。
822pH7.74:2007/08/24(金) 16:20:13 ID:kv6rxqsA
>>820
じゃあそれが原因だと思ってくれ。前に使っていた濾過材はどうした?
823pH7.74:2007/08/24(金) 16:21:15 ID:ZQUoasVJ
そりゃあ過背金魚だな
824pH7.74:2007/08/24(金) 18:34:58 ID:R0ZycQXq
質問です
水槽に3匹一緒にして飼育しているのですが、一番大きい金魚がもう2匹に虐められているみたいなんです。
底でじっとしてることも多いし、尾びれの先が充血しているようなので別の水槽に移しました。
尾びれの先が少しふやけたような感じにもなっているので尾ぐされ病だと思うのですが、
よく分からないので薬を使うか迷っています。
今ある薬はメチレンブルーです。やはり使ったほうがいいでしょうか・・・。
825pH7.74:2007/08/24(金) 18:54:10 ID:ZQUoasVJ
何回言わせるんだよ、アロワナの水槽に放り込め! ちょっとは役に立たせてやれよ
826pH7.74:2007/08/24(金) 20:00:21 ID:/t0g4i6k
【飼育環境】
 水槽(40cm)和金 体長5cmほど 立ち上げから三ヶ月

私が何かをしようと水槽に腕を突っ込むと、前はチュチュっと突っついてくるだけだったのが、
キツツキのように連打して来るんですが、もしかして巨大な餌だとでも思われてるんでしょうか。
狙いをつけたところを一点集中で、バイブレータみたいな感触です。ちなみに、突っつかない
ときは、私の指先の周りをグルグルしてたりします。
827pH7.74:2007/08/24(金) 20:08:51 ID:QvVXTOhH
>>824
メチレンじゃ尾腐れには効果ないよ
828pH7.74:2007/08/24(金) 20:31:01 ID:gjCtIi87
流金て和金のワグタイプですよね?バルーンプラティー
とかダルマメダカみたいな。ラミレジィやグラミィみた
いにショートタイプの金魚は存在していないのですか?
829pH7.74:2007/08/24(金) 20:32:06 ID:KzqSg/W5
>>768ですがマツカサ病ぽいですorz
もうダメなのかorz
830pH7.74:2007/08/24(金) 20:35:06 ID:ejsiyT1x
>>828
ピンポンパール
831pH7.74:2007/08/24(金) 20:41:33 ID:nY11Iem2
流木のあくヌキはなぜしなければならないのでしょうか?
今水槽を新規で立ち上げ中なのですが、その中に買ってきた流木を
すぐに入れていいのでしょうか?
金魚は一週間後ぐらいに入れる予定です?
どなたか教えていただけませんか?
832pH7.74:2007/08/24(金) 20:42:45 ID:5fTyrBx+
さっきから金魚が砂利に体擦りつけてるんですけど何かの病気何ですか?
誰か解決方法を教えて下さいよろしくお願いします。
833pH7.74:2007/08/24(金) 20:45:35 ID:QvVXTOhH
>>831
水が茶色になる

>>832
白点病
834pH7.74:2007/08/24(金) 20:50:45 ID:kv6rxqsA
>>831
茶色になるのがいやなら先に大きな鍋で煮込んでおく。それでも茶色になるけど、
そのうち出なくなる。
>>832
虫もあるなぁ。基本は観察→その後病気の特定→治療
835pH7.74:2007/08/24(金) 21:06:28 ID:MGwPsdtI
13センチのおまつりワキンを飼ってます
餌の事で質問
3分位で食べきれる量しかあげてないけど
アナカリスをひたすら食べて(1日15センチは余裕)
朝起きると緑のうんこだらけ・・・
これだと3分で食べきれる量しかあげてない意味が無い気がする
水草なら食べ過ぎても大丈夫なんですか?
緑のうんこは浮かぶのも沈むのもあります
毎日2〜3回掬ってますがかなりの量です
836pH7.74:2007/08/24(金) 21:07:41 ID:nY11Iem2
>>833 834
ありがとうございます。
837pH7.74:2007/08/24(金) 21:14:52 ID:nY11Iem2
流木が沈みません。
どうしたらいいのでしょう???
838pH7.74:2007/08/24(金) 21:16:00 ID:kv6rxqsA
食いすぎ注意です。でも消化は余り良くないから結構食べても平気(魚が転覆するようじゃダメ。)
だからこそ沢山出します。
839pH7.74:2007/08/24(金) 21:17:54 ID:HoHkt7ue
金魚は胃が無いので、常に何か食おうとするんだよね。
どうしようもない。


840pH7.74:2007/08/24(金) 21:27:59 ID:kv6rxqsA
>>837
重しをのせる。ただそれだけ。そのうち沈むから気長に
841pH7.74:2007/08/24(金) 21:39:07 ID:nY11Iem2
>>840
ありがとうございます。
842pH7.74:2007/08/24(金) 22:59:20 ID:9Jgg2yOr
>>841
鍋に入れて煮るといいよ
アク抜きにもなるし、水分を素早く吸収するよ
843pH7.74:2007/08/24(金) 23:11:20 ID:9Jgg2yOr
>>835
金魚は草食性が強いから健康の為に水草は与えた方が良いです
水草を食べるのは生まれながらの本能で辞めさせるのは不可能です
金魚の屎尿による硝酸塩の増加で水草を食べる量が増える可能性もあります
水換えを頻繁にすると水草を食べる量は減りますよ(水換えは水槽の半分以内)
844pH7.74:2007/08/24(金) 23:31:32 ID:MGwPsdtI
ありがとうございます
>>838-839
やはりばくばく食べるのは仕方ないですか
>>843
水草ぬいちゃおうかとも思ってましたが・・・
このまま 食べさせます
845pH7.74:2007/08/24(金) 23:40:31 ID:BAKO9C2T
水草は整腸剤みたいなものだから気にするな
846pH7.74:2007/08/24(金) 23:43:18 ID:/l6urtYG
グッピーを投入してから水槽が酷いことになってしまいました。
たぶんネオン病で水槽内のテトラが全滅。
そのあと水槽内が落ち着くのを見計らってグラミーを投入→腹水病で全滅。
水槽全体をパラサンDで消毒(?)してランプアイを入れたのですが、
今、毎日のように星になっていきます。
これはネオン病の菌がのこっているのでしょうか?
購入した魚は一週間ほどトリートメントしてからいれているのですが、
ここまで次々星になってしまいました。
一度リセットしたほうがいいのでしょうか?
ちなみにグッピー投入前からいるステルバイは平気な顔で泳いでます。
847pH7.74:2007/08/24(金) 23:44:20 ID:/l6urtYG
ごめん、よく見たら金魚スレだったOTZ
848pH7.74:2007/08/24(金) 23:58:16 ID:MGwPsdtI
>>845
整腸剤みたいなものと聞いて安心しました
ありがとうございます〜心おきなくアナカリさん追加できます
849pH7.74:2007/08/25(土) 00:17:39 ID:00ShVGwo
>>346
スレ違いだけど答えると、
質問文からは、どう考えても原因は水質悪化
850pH7.74:2007/08/25(土) 00:23:37 ID:QRQTBG9h
>>846
俺はこういう場合リセットするな。
魚を隔離して濾過をリセット。濾過が落ち着いたら水槽を全リセット。10日位か?
851pH7.74:2007/08/25(土) 01:27:27 ID:JJOBygHq
【飼育環境】
 水槽:40cm、23l入るもので、底にはスドーのクリスタルオレンジ2kg
 ろ過装置:外掛
 水槽を立ち上げた時期:一週間前バクテリアの元と水草で準備、3日前にネオンテトラ10匹投入
 生体:ネオンテトラ10匹(2cm以下)、ガバンボ5本

質問なんですが、この水槽にウィローモス、コリドリス2匹、ミナミヌマエビ10匹入れようかと考えています。
これだと入れすぎでしょうか?また可能であればどれくらい経過後に投入すべきですか?
それから、コリドリスを飼う場合砂は角のもっと取れたものに変えるべきでしょうか?
もう一つ、ウィローモスは数日他の水槽に入れた後に入れたのでOKですか?
質問が多くてすみませんがよろしくお願いします。
852pH7.74:2007/08/25(土) 01:31:07 ID:JJOBygHq
>>851です。
スレ間違いました、申し訳ないです…。
853pH7.74:2007/08/25(土) 02:58:26 ID:fEI6IUzz
>>851
とりあえず生体を加えるタイミングが早すぎるな。
病気とか水草が溶けたりとかの変化は2週間くらい様子みたほうがいい。
それでも安定してるようなら次のステップへって感じにしないと、
どの時点の変化で生体や水草に異常が出たのか判断しづらいからね。

あと、追加する生体を全部入れると考えると、
濾過装置をもう少しいいものに変えたほうがいいかも。
854pH7.74:2007/08/25(土) 08:14:12 ID:dNONEe7W
約500Lのプラ池
金魚6匹、メダカ20匹
濾過はポンプで汲み上げた水を外部プラスティック製の皿にスポンジで
エアレーションはその水を落差20cmから落下させている
ホテイアオイ1株とアナカリス3束

この状態でのエアー量、濾過度が不安
水道からの常時上水も思案中(チョロチョロと流れる程度にするつもり)
上水のカルキ抜きの方法があればご教授plz

あと、溜まっていくばかりの糞はどうすれば?
855pH7.74:2007/08/25(土) 08:33:47 ID:B1OAnwzP
>あと、溜まっていくばかりの糞はどうすれば?

換水時に底を手でかきまぜて糞を浮かせて、その水ごと取るしかないお
溜まりすぎてる場合は一旦サカナはバケツにでも避難させとくがいい
856pH7.74:2007/08/25(土) 09:36:28 ID:/4kFEgvY
レッドラム金魚のウンチたべるよ。
857pH7.74:2007/08/25(土) 10:37:19 ID:/4H8b1RG
>>854
>溜まっていくばかりの糞はどうすれば?
数箇所に固まってるのなら、醤油チュルチュルかプロホースで吸い取れば良い。
500Lのプラ池ならそれで充分だろう。
細かく飛散してる糞は、バクテリアの餌だとい割り切ってほっとけ。
手でかき混ぜるのは問題外。
858pH7.74:2007/08/25(土) 10:46:08 ID:01jtXZIG
>>854
屋外だったらカルキ抜きの心配要らない
室内だったら一旦別容器でカルキ抜きした方がいい
溜まっていく糞は底が砂利や、何も無しの場合は掃除する
アクアショップでも行けば安い底砂掃除用のポンプが売ってるよ
屋外+水草+ソイル(土)の場合は手入れ不要
859pH7.74:2007/08/25(土) 11:02:17 ID:GCoFtjHf
水槽二つ並べて それぞれ1匹づつ飼っていました
しかし先日片方が昇天してしまい、残された方は淋しそうに片方が居た方を覗き込んでいます
で、別の火鉢に飼ってる2匹のうち1匹を残った水槽に入れようと思ったのですが、
今度はその二匹飼いの残される方が淋しがるのでは?と思えてしまって…
どうしたらいいでしょうか?
860pH7.74:2007/08/25(土) 11:04:05 ID:Q08D4X5K
大きい水槽買って3匹一緒にする。
861pH7.74:2007/08/25(土) 11:20:58 ID:rehMZz9i
【飼育環境】
 水槽(横31.5cm縦24.4cm奥行き18.5cm)
 濾過装置:ロカボーイS(http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/filter/boy.html
 温度管理:ヒーター(無)温度:(不明)屋内の日陰に設置しています。
 その他:の頻度、水槽を立ち上げた時期、その他( )
 生体(すべて):2〜3cmの金魚5匹

質問
7月末ごろより金魚すくいでもらった金魚を、上記環境で飼いはじめました。
そろそろ水替えをしなきゃいけないと思い、このスレを覗いてみました。
スレ頭の記載では1〜2日で半分水替えとありますが、これは常時このペースと
いうことでしょうか。それとも、落ち着いてきたら日にちを適宜開けてもいいのでしょ
うか。

これからプロホースを買いに行って、フィルターの掃除と水替えをしようと思ってい
たのですが、自分のズボラさに愕然としました。

宜しくお願いします。
862pH7.74:2007/08/25(土) 11:28:49 ID:GCoFtjHf
>>860
その発想はなかったわ サンクス
863pH7.74:2007/08/25(土) 11:38:12 ID:u1jENwbt
魚に対して、水量、濾過能力共に足りなくなるのでサイズアップを検討しておいた方が良いです。
ひと月越したので全部大きく育つなぁ。
水換えは生体に影響の無い範囲で行いたいので、理想は少ない量を毎日やるのが理想。
一週間の水換えの量として、一度の水換え量が多い場合(1/2とか)は水槽の水量と同等程度。
少ない場合(1/5とか)は水槽の水量の倍以上の量が目安だと思って下さい。

面倒なら水量を増やして濾過能力を高めるのが一番楽な解決法です。
864pH7.74:2007/08/25(土) 11:50:46 ID:fvZPJ9BO
大型の金魚がいる水槽に小型の金魚を入れたいんですけど、やっぱり食われますか?
水槽・60cm
フィルター・上部式フィルター、水中フィルター二個どなたかお願いします。
865pH7.74:2007/08/25(土) 12:14:32 ID:bXllN3dZ
口に入るサイズなら食われる。大きさに差があると小さい魚のストレスになる。
余りいい事はない。
食べられないくらいの差なら隠れ家を増やすなどの処置を多く取りましょう。
866pH7.74:2007/08/25(土) 12:18:43 ID:fvZPJ9BO
そうですか
ありがとうございます。
867pH7.74:2007/08/25(土) 15:21:14 ID:EI+Z5/Az
トロ船に水草大量に浮かべて放置しとけば勝手に育つ?
868pH7.74:2007/08/25(土) 15:25:54 ID:8HeI/HPX
茹らないように、干上がらないように気をつけていれば問題なし。
ある程度数がいれば稚魚も見られる。
869pH7.74:2007/08/25(土) 17:43:59 ID:7kFlPUvr
みなさんに質問です。
アロワナが金魚食べてくれません、どうしたらいいんかね?
870pH7.74:2007/08/25(土) 18:48:57 ID:FUpiQu8m
【飼育環境】
 水槽(60cm)
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター(無)温度:(25℃)
 その他:水替えの頻度 2日置きに15リットルくらい
 水槽を立ち上げた時期 6日前
生体:小さい和金

【症状】
 異変に気付いた時期 
 外見の状態
 異常行動等
 その他特記事項

【現状の対処】
 詳細を明記  水を15リットル入れ替えました。

水槽を立ち上げ、ろ過装置を3日空回しした後、和金を2匹入れました。
さっき仕事から帰ってきた所、1匹死んでました。
今朝は元気そうだったのですが・・・
残りの1匹も底で動かず元気がなかったので、
急いでカルキ抜きをして水変えした所、現在は元気に?泳いでいます。

原因が解らず困ってます。
一つ気になる事は水槽の水が乾燥した後、白い跡が残ってます。
関係ありますか?
どうかご教示お願いします。
871pH7.74:2007/08/25(土) 18:50:06 ID:TYmpoPNN
>>869
優しいアロワナなんだよ。
872pH7.74:2007/08/25(土) 18:54:34 ID:7kFlPUvr
アロワナ大丈夫でした!元気に逃げ回る金魚を残らずたいらげました。 
873pH7.74:2007/08/25(土) 18:57:49 ID:Q08D4X5K
金魚スレに投下する質問じゃねえw
874pH7.74:2007/08/25(土) 19:05:31 ID:8cMieons
>>870
上部濾過を見てフィルターがキレイだったらアンモニア中毒。
その場合は5リットルくらいで良いので毎日水換え。
875pH7.74:2007/08/25(土) 19:20:26 ID:7kFlPUvr
え?ここアロワナの餌用の金魚を飼うスレなんやろ?
876pH7.74:2007/08/25(土) 19:42:50 ID:8cMieons
ここはアロワナに勝てる金魚を育てるスレです
877pH7.74:2007/08/25(土) 20:06:10 ID:7kFlPUvr
今からここはアロワナの餌用の金魚を飼うスレになりますた
878pH7.74:2007/08/25(土) 20:11:38 ID:ln1mthoj
自分で面白い事書いてると思ってんだろうな
879pH7.74:2007/08/25(土) 20:16:14 ID:7kFlPUvr
そんなに顔真っ赤にすんなよ
880pH7.74:2007/08/25(土) 20:21:48 ID:Q7INAzbM
丁度金魚の口に入るサイズに割ったプレタブを水槽に入れてみた

祭りが始まった
881pH7.74:2007/08/25(土) 20:24:03 ID:/4H8b1RG
>>879
ID真っ赤だよ?
882pH7.74:2007/08/25(土) 20:29:11 ID:7kFlPUvr
もう気付けよ、金魚飼ってなんになるよ?
所詮餌くらいにしかならんだろ。
883861:2007/08/25(土) 20:54:21 ID:rehMZz9i
>>863
ありがとうございました。
見た目にもちょっと狭そうに感じていましたので、拡大する方向で検討してみます。
884pH7.74:2007/08/25(土) 21:46:43 ID:IoSjEask
流金を40センチ水槽に2匹いれているのですが、
一匹がいじめられています。
どうしたらいいのでしょうか?
885pH7.74:2007/08/25(土) 21:49:03 ID:7kFlPUvr
もっとたくさん入れてやればいいよ。
886pH7.74:2007/08/25(土) 21:53:41 ID:WMRBMK+2
@叩き潰した蚊を、金魚に食べさせても大丈夫?
A砂利に埋めた水草(マツモ?)が、掃除したりすると抜けちゃうんだけど、
いっそのこと埋めないで、水中を漂わせてる状態にしてても大丈夫?
それと、水中を漂う水草の切れ端は、掬った方がいいのでしょうか?
大きい切れ端はなるべく掬うようにしてるのですが。
887pH7.74:2007/08/25(土) 22:00:17 ID:IoSjEask
>>885
わかりました。増やしてみます。
ありがとうございます。
888pH7.74:2007/08/25(土) 22:05:19 ID:g3fIAejj
ウソをウソと見抜けない人は・・・
889pH7.74:2007/08/25(土) 22:52:28 ID:/4H8b1RG
>>888
まぁ、そういうな。
このスレにはID:7kFlPUvrの様なキ印ばかりいる訳じゃないんだよ。
ID:IoSjEaskの様に「一見」素直そうな釣師もいる。
気になるなら、透明あぼ〜んして、スルーするこった
890pH7.74:2007/08/25(土) 22:59:09 ID:ln1mthoj
887は釣師には見えない。
軽く突っ込んでやる人が居なければまじで明日金魚50匹とか買ってくるかもしれんな。
891pH7.74:2007/08/25(土) 23:17:24 ID:IoSjEask
嘘なんですか???
どうしたらいいか教えてください。
892pH7.74:2007/08/25(土) 23:31:13 ID:/4H8b1RG
>>891
もともと、群を作る生体だから、さほど気にせんでも良い。
水質に問題が無く、餌の量が不足してなければ、じきに収まる。

あまり酷いようならセパレータという水槽用の仕切り板があるから、それを使え。
セパレータは水槽を2つに分けるだけだから、他でも代用が効くのでググってみるのも良い。
「水槽 セパレータ」でググれ
893pH7.74:2007/08/25(土) 23:38:11 ID:IoSjEask
>>892
ありがとうございます。
今いろいろ調べてみたのですが、先に水槽に入っていた方が
立場が強くなると書いてあったのでいじめられている方を、新しい水槽に
先に移そうと思うのですが。
新しい水槽はカルキ抜き済みなのですが、流木を入れたため、
水がちょっと茶色に濁っているのですがそこに金魚をいれても
大丈夫ですかね〜?
894pH7.74:2007/08/25(土) 23:51:24 ID:wAsmnoxw
>>893
どこかのサイトにそれを上手く使って混泳させた話が載っていた。
強い方を隔離。時間をおいて一緒にする←これを繰り返すんだと。
この方法は生体を弱める恐れがあるので、セパレータが良いと思う。
流木、茶色で調べて見れ。入れても大丈夫だよ
895pH7.74:2007/08/25(土) 23:53:12 ID:IoSjEask
>>894
ありがとうございます。
896pH7.74:2007/08/26(日) 00:03:48 ID:WMRBMK+2
すいません。
>>886の質問、レス頂けないでしょうか?
897pH7.74:2007/08/26(日) 00:08:12 ID:31QuR7PK
>>896
1)問題なし。わざわざやるメリットも無いが
2)水流で踊らないようにする必要があるけど問題なし。細かいものは気にしなくても良い。
嫌なら排水口(水の流れのある所)にでも金魚を掬うネットみたいなものをセットしておく。
機種依存文字はあまり使わないように。@←こういうの
898pH7.74:2007/08/26(日) 00:11:32 ID:7icjDcuU
>>886
>叩き潰した蚊を、金魚に食べさせても大丈夫?
大丈夫だが、お勧めはしない。どんな病気を運んでるかわからんし、場合によっては人の血を大量に・・・
ま、ちょっとしたホラーだな

>砂利に埋めた水草(マツモ?)が、掃除したりすると抜けちゃうんだけど、
>いっそのこと埋めないで、水中を漂わせてる状態にしてても大丈夫?
大丈夫。

>水中を漂う水草の切れ端は、掬った方がいいのでしょうか?
排除した方が良い。フィルターやろ過機によっては詰まる事がある。インペラとかあるのは特に。
899pH7.74:2007/08/26(日) 00:22:07 ID:hagNyfQl
>>897
>>898
どうもありがとう。
蚊を潰すたびに、金魚に食わせたくなる衝動があるんですよね。
屋外飼育とかならボウフラとかも食いそうだし。天然餌って感じで。
水草に関しては得難い知識を下さりありがとうございます。
手を突っ込んで埋め直すのは、金魚も嫌だろうし、漂わすことにします。
濾材を見ると、とりあえず水草の滓はつまってないみたいです。
インペラってのも装置についてるみたいなんで、気付いた時はなるべくは掬うようにします。
900pH7.74:2007/08/26(日) 01:15:44 ID:3jcbfgWz
たまたま「売ってるバクテリア」発見しました
1年間、問題なく飼ってるんですが(数年前3匹飼ってて、1匹にワタワタが付いて、薬買って隔離したけど結局全滅させた経験あり。)
今9匹なんで、もし病気になった時、とりあえず隔離した時にあったらいいのかな?と悩んでいるんですが、

必要ないのかな?

バクテリア見てみたい!というのもあるんですが…
901pH7.74:2007/08/26(日) 01:20:55 ID:31QuR7PK
>>900
バクテリア見られないし・・・
使用期限をチェック。即効性があるので便利だけど、常時水換えをしていれば汲み置き水があるだろうから
大していらない。非常時には汲み置き水と水槽の水を割って使えばいい。(足りなければ水槽の水を更に拝借)
902pH7.74:2007/08/26(日) 05:29:25 ID:AXRKPwyb
俺の金魚水槽にロカボーイを入れてあるんですけど
水作エイトの方が評判いいんですね
何故なんですか?
903pH7.74:2007/08/26(日) 06:31:52 ID:2ZmBaMEq
>>902
良く言われるのは、ロカボーイの濾材には活性炭が“中に”入れてあるため、
短い周期での使い捨てを前提にしていて、水作の方は別ケースに入っているため、
活性炭の除去に濾材が巻き込まれないってのがある。他の濾材か別に用意した
ウールを突っ込むなら関係ない。

その他、いろいろな話は下のスレを参照。水作は信者が多いため、ロカボーイを
気持ち贔屓目に見た方がバランスは取れるかも。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1130555444/l50
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1144490431/l50
904pH7.74:2007/08/26(日) 09:41:49 ID:3jcbfgWz
>>901
友達が「箱の中にパックが入ってて、パックの中に水と バクテリア が入ってるんだ」って言うんで、見てみたいと思ったんですが、 
うちは水替え用にバケツに入れた水を2つ常に外に置いて準備?してるんですが、それでバクテリア発生するの?

…ぐぐってきます
別にいらないのかな、どもです
905pH7.74:2007/08/26(日) 09:54:55 ID:3jcbfgWz
実家で昨日金魚すくいで取った出目金が、沈んで動かない、ヒレがしょぼんとなってると言うので来た

2リットルプラケ(実際は1600ml)に、塩(計量スプーンで計りました)で隔離してみた

元々10匹の水槽なので

隔離してみたら、浮いてしまったんだけど、隔離したのがまずかったのかなorz
衰弱?
少し斜めな気はします
で、エアですが、先っぽついてないの(シュワシュワじゃなくボコボコ)入れたら水槽が小さいから水流すごくて出目金辛そう
これから小さなエア?小さい用のエア書いに行くんですが、
もう移動しちゃったし、いじらないほうがいいよね?
よその家で勝手がわからずテンパってるんですが、
3日このまま、だっけ?

見た目、皮膚とかは異常なさそうです
906pH7.74:2007/08/26(日) 10:16:02 ID:csgEqPKJ
水合わせをせずに投入して体調崩してるだけじゃないか?
エアストーン買ってきて泡を小さくしてそのまま塩浴でいいとおもう
もちろん数日餌抜きで
907pH7.74:2007/08/26(日) 12:44:57 ID:Zct3chJy
そんなのアロワナの水槽に入れてやればいいんだよ!
908pH7.74:2007/08/26(日) 13:11:04 ID:DfdlhiLq
琉金の♂♀の見分けを教えて下さい。
909pH7.74:2007/08/26(日) 13:18:29 ID:Zct3chJy
卵うむのがメス、うまないのがオスでええんやないか?
910pH7.74:2007/08/26(日) 14:16:37 ID:D3TYdSBy
2才半のワキンです
51センチ水槽・単体飼い・外掛け+濾過ボーイ・水草多数
立ち上げから2年で週1で半分水換え・最近の平均水温28度

2週間前位から写真のように鼻と額まわりが白くなってきました
カビのようには見えませんが粘膜に異常があるんでしょうか?
http://p2.ms/vdw2o
食欲と元気はあります
911pH7.74:2007/08/26(日) 14:58:02 ID:s/c8b2jA
>>910
その写真ではなんとも言えん。

色が抜けてるだけの様にも見える。金魚の赤ってのは、酸性物質でぬける。
ランチュウ屋が良くやるのは、白くなって欲しいところに梅酢を筆でぬる事。

飼育水のpHが下がってるかもしれんね。水が淀んでるとことかないか?
912pH7.74:2007/08/26(日) 15:15:23 ID:noZc6tLH
1ヶ月前に祭金魚を四匹入手してずっと2リットルペットボトルに入れて飼ってるよ。
毎日の水替えも楽だ。めちゃくちゃ元気だな〜
913pH7.74:2007/08/26(日) 15:58:36 ID:s/c8b2jA
脳内の虐待自慢されてもな〜
914pH7.74:2007/08/26(日) 17:52:58 ID:I9Oas2R2
【飼育環境】
 水槽(45cm)
 濾過装置:外掛
 温度管理:ヒーター(無)
 その他:水槽を立ち上げた時期、昨日
 生体(金魚):年齢 0歳?・種類不明(お祭り金魚)・大きさ2cm・数量3匹

91歳の婆がディケアでお祭りがあったらしく金魚持ってかえってきてしまいました。
一日桶に入れていましたが、このままで死ぬと思い急場凌ぎに2000円水槽セットを買ってきました。
バクテリアのセットも購入投与しましたが、育つには一週間以上かかると思います。
この間、水替えはやった方がいいのでしょうか?やらない方がいいのでしょうか?
今は微妙に濁っています。

それと外掛け濾過では(追加でろ材を入れていますが)どのみち能力が不足する事と思います。
メンテナンス頻度が減るならば外部ろ過のEXパワーフィルタ75でも買うかと思案中ですが、
これを付ければ外掛けのろ過やエアレーションは不要になりますでしょうか?
ちょっと音が五月蝿いので・・・

もう一つ考えているのは外掛けや外部ろ過の代わりに、内部ろ過装置を安く自作する事です。
ペットボトルに各所穴を開け、底面にブクブクを仕込み、中にリングろ材を詰め込んで投入みたいな事を妄想していますが、
同じような製品または自作例はありますでしょうか?
参考にさせて頂きたいと思います。
915pH7.74:2007/08/26(日) 18:10:45 ID:yqJYTUPz
飼育環境】
 水槽:35cm、12リットル水槽
 濾過装置:投込+外掛け
 温度管理:ヒーターなし、温度:通常30 ℃
 その他:水替えの頻度:毎日1/2
 水槽を立ち上げた時期:12日前
 生体:朱文金×1 コメット×1

【症状】
 異変に気付いた時期:今日
 外見の状態:特になし

【現状の対処】
先ほど、コメットが☆になってしまいました・・・・
1時間前にいつもより口をパクパクしていたので心配していたのですが・・・。
水槽立ち上げ中で亜硝酸塩濃度が高かったので、今朝も2/3換水したのですが、
やはり亜硝酸中毒ですかね。
916pH7.74:2007/08/26(日) 18:32:43 ID:s/c8b2jA
>>914
> 2000円水槽セットを買ってきました。
26Lのやつか?偉いな。

>バクテリアのセットも購入投与しましたが、育つには一週間以上かかると思います。
育つ???・・・まぁ、バクテリアの元を入れても入れなくても、バクテリアが必要量に
達するのは14〜21日間かかるし、定着するには更に20日間位かかる。
合計40日間だな。

>この間、水替えはやった方がいいのでしょうか?
殺すつもりなら水換えはしなくて良い。飼育する気があるのならば・・・
水槽設置〜14日間 1日置きに1/2量の水換え
15日〜22日 2日置きに1/3量の水換え
22日〜40日 4〜5日置きに1/2量の水換え
41日目以降 7日置きに1/2〜1/3の水換え(一生)が必要。

水換えの頻度を少なくしたければ水量の多い水槽に変える事が必要。
大きな水槽に変えても、バクテリアが繁殖するまでは頻繁に水換えせにゃならんが。

>今は微妙に濁っています。
酷いようなら、再度水換えしろ。

>外部ろ過のEXパワーフィルタ75でも買うかと思案中
和金に外部は勧めん。外部になれば、設置方法にもよるが)別途エアレーションが必要になるし
メンテの結構手間だ。排泄量が多い金魚にゃ、上部か外掛けが適してる。
上部か外掛けなら、よほど水温が上がらん限りエアレーションは不要だ。
メンテが簡単な外掛け(OT-45とか)を勧める。

>外部ろ過の代わりに、内部ろ過装置を安く自作する事です。
いいんじゃない?好きにすれば。とりあえず自分でググれば?

>製品または自作例はありますでしょうか?
 ttp://www.yoshiwo.jp/aquatero/index.html
 ttp://www.yoshiwo.jp/aquatero/otf/otf02.html
 ttp://www.yoshiwo.jp/aquatero/otf/otf03.html

917pH7.74:2007/08/26(日) 18:39:57 ID:RIVDwDTZ
>>915
1/3で良い。水換えの水をカルキ抜きと温度合わせしている?
立ち上げ途中ならエサは少なくする。
出来ればもう少し涼しい場所がいい。室内で風通しの良い場所ない?
918pH7.74:2007/08/26(日) 18:48:15 ID:I9Oas2R2
>>916
GEXの45cmでおそらく35リッターだと思います。

わかりました適宜水換えですね。
金魚の負荷とバクテリアを育てるために水換えすべきなのかどうか迷っていました。助かります。

あとうちもたぶん2週間ほどで>>915さんのようになると思いますが、
その時はレベル下がるまでの数日桶にでも避難させた方がいいでしょうか?
919pH7.74:2007/08/26(日) 18:48:48 ID:s/c8b2jA
>>915
>やはり亜硝酸中毒ですかね。
水槽自体が小さすぎるから、水温が高く成長期でもあり、排泄量が多い生体を2尾
一緒に水槽に入れるのはどうかとおもうぞ。

生体のサイズがどのくらいかわからんし、どんな環境かもわからんので、
死因をここで特定するのは困難だ。可能性として読んでくれ。

・酸素溶解濃度の不足・・・どんなにエアレーションしてても水温が高ければ酸素は
 水中に溶解しない。しかも水量が12Lと少ない上に2尾もいる水槽では・・・

・水換えをちゃんとしてるようだが・・・総量としての換水量は、水槽自体が少ない為に当然少ない。
 基本的に立上げ直後からの最低水換え量は10日で60L。毎日、12L水槽の1/2量に当たるが、
 ↑は生体が1匹(5cm)の場合だ。2尾に場合1日に12Lは最低でも換えねばならん。
 12L水槽では全換えになる。そうなるとバクテリアは一生定着せん。つまり浄化できない。
 12L水槽での飼育は無理と考えるべき。
 実際、>>915の26L水槽でも、1〜2尾飼うのがやっと。しかも、ある程度大きくなったら(12cm以上)1尾も飼えない。
920pH7.74:2007/08/26(日) 18:54:11 ID:s/c8b2jA
>>918
>あとうちもたぶん2週間ほどで>>915さんのようになると思いますが、
キチンと頻度と水量を守って水換えをしてれば、ならない。

>その時はレベル下がるまでの数日桶にでも避難させた方がいいでしょうか?
させなくていい。その為に>>916の水換えパターンを書いた。
もし、「体表、またはヒレ等が白くなってきたかな?」と思ったら、魚膜保護剤を買いにいけ。
病気が発生する前に使え。この場合は一番安価で手に入りやすいアクアセイフで充分だし、規定濃度でいい。
921pH7.74:2007/08/26(日) 18:55:28 ID:I9Oas2R2
>>920
了解!
がんばってみます。ありがとうございました。
922pH7.74:2007/08/26(日) 19:00:34 ID:s/c8b2jA
>>918
>GEXの45cmでおそらく35リッターだと思います。
すまん。26Lの「お魚パークL」1980円かと思ってた。

修正
水槽設置〜14日間 1日置きに1/3量の水換え
15日〜22日 2日置きに1/3量の水換え
22日〜40日 4〜5日置きに1/3量の水換え
41日目以降 7日置きに1/2〜1/3の水換え(一生)が必要。
923pH7.74:2007/08/26(日) 20:02:45 ID:yqJYTUPz
>>917 919

早速のレスありがとうございました。このスレは優しい人ばかりで、助かります。感謝です。
金魚の体調は鰭まで入れると5cm程度あるので、水槽に対して2匹はきつかったんですね・・・。
テトラの冊子に載っていた「水槽の大きさで何匹飼えるか」といった目安表では余裕があったので、
大丈夫だと思ってました・・・。可哀想なことをしてしまいました。

924pH7.74:2007/08/26(日) 22:28:11 ID:D3TYdSBy
>>911
>>910です
レスありがとうございます
淀んではいないと思いますが
そう言えば2ヵ月前に3週間酢につけた大磯砂利を2キロ投入しました
それが関係してるかもですね?ご指摘ピタリかもしれません
PH調べて見ます
酸性に傾きすぎると苦しいとかありますか?
PH調整におすすめの方法がありましたら教えてください
お願いします
925pH7.74:2007/08/26(日) 23:55:24 ID:vGuLuyv3
【飼育環境】
 水槽:60cm
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター無し
 水槽を立ち上げた時期 2週間くらい前
 水変え頻度:最近は3日に一度 3分の1ずつ
 生体:流金5匹(各5〜10cm程)

【症状】
 異変に気付いた時期 :さっき
 外見の状態 :一番小さな流金の頭部に赤く血が滲んだようになっている
        泳ぎや食欲はいつもと変わりなし

見た感じでは、どこかにぶつけて出来たような感じです。
綿棒にメチルブルーとか付けて直接と付するなどの
処置をした方がいいでしょうか?
最近気温が高いので、他の金魚にも何か影響が移っていないか心配です。
(菌が移ってるとか)
水槽全体にメチルブルーを入れるとかもした方がいいですか?
それとも、まだ金魚が元気なので様子見した方がいいですか??
926pH7.74:2007/08/27(月) 00:00:02 ID:tkkLQ+A7
>>925
様子見。泳ぎが変にならない限り余計な事をしない方がいい
927pH7.74:2007/08/27(月) 00:02:08 ID:qr9bcsm7
>>925
写真が無いから判断がつかない。
どこかにぶつけたなら処置不要。
きちんと飼育してればそのまま治る。

赤斑病なら原因は大抵エロモナス
オキソリン酸と塩の併用。

どっちか分からんならとりあえず塩でも入れとけ
928pH7.74:2007/08/27(月) 00:06:28 ID:sdbmBwTg
和金水槽にカボンバをおもりを巻いて入れているのですが、
巻いているあたりから腐って水を汚します。
かと言ってゆる〜く巻くと金魚がつんつんして浮くし…
いたちごっこにウンザリしたのでいっそのこと草を変えようと
も思うのですが、どうしたものでしょうか?
かじられにくい固い葉っぱの草を鉢植えで入れるか、それとも、
草は金魚のサラダと思って我慢すべきなのか…
60水槽に3〜4センチの和金6匹、底は大磯で、水草を入れて
いる目的は主に水質の安定をはかるためと、見た目です。
宜しくお願いします。
929pH7.74:2007/08/27(月) 00:08:38 ID:pcPbXw0c
植えっこ  という商品を使ったらどうでしょうか。

自分も今、導入検討中。
930pH7.74:2007/08/27(月) 00:19:35 ID:/43VyB2Y
ググってみます。
ありがとうございます!
931pH7.74:2007/08/27(月) 00:23:32 ID:tkkLQ+A7
自分はスポンジに切り込みをいれて束ねている。(固めのものを買ってきてスライスしたもの)
金魚なら結局食べられてしまうのでこれでも十分だと思う。
932pH7.74:2007/08/27(月) 00:33:22 ID:lZgDJGRo
926・927さん、ありがとうございます。
明日も少し水換えをして、また様子を見てみる事にします。
ありがとうございました。
治らなかったら、また来ますので教えてくださーい。
933pH7.74:2007/08/27(月) 00:38:54 ID:+k5qtRad
水替え中、祭金魚一匹が排水口内へ…
今頃何処を旅しているのだろうか…
見つけたら大事に飼ってやって下さい
934pH7.74:2007/08/27(月) 00:46:44 ID:/43VyB2Y
>>931
スポンジでは浮きませんか?
それとも、スポンジで束ねたところに何かを施すのですか?
935pH7.74:2007/08/27(月) 00:52:56 ID:tkkLQ+A7
>>934
はい、浮きます。って言うか沈めても食べられるんで、ただバラけないようにする為です。
沈めるならそれをポットに入れて埋め込んであげれば取り出すのも楽です。
936pH7.74:2007/08/27(月) 00:54:33 ID:9no256le
水槽:ラピレスRシーンS(12リットル)

お祭り金魚2匹と100円の和金3匹 合計5匹飼いはじめました。
以下の件質問させてください。

1)使い始めて1週間ぐらいなので、水槽が匂ってきたのでお水を1/2だけかえましたが、フィルタに
 どうやら水ではなく、外掛けフィルタに沈んだ餌が吸い上げられ、ベッタリ付いて匂っているのが
 原因の様です。何か対策はありますでしょうか。
 エサはテトラフィッシュ(フレークタイプ)というものを使っています。

2)フィルター以外に装着した方が良いアイテムはありますでしょうか。
 マンションの中なので急激な温度変化はないと思いますが、ヒーター
 エアポンプ、ライトが必要かどうか良くわかりません。
937pH7.74:2007/08/27(月) 00:58:24 ID:uFDMTeVA
>>936
1回当たりの餌の量を減らして回数を増やす。
金魚が一瞬で食べきるように餌を与える。
938pH7.74:2007/08/27(月) 01:00:43 ID:tkkLQ+A7
とりあえず水量がたりない。
エサをごく控えて水草を沢山入れてアンモニア、亜硝酸地獄を回避。←応急処置
で、大きい水槽を用意した方がいいです。
939pH7.74:2007/08/27(月) 01:06:20 ID:uFDMTeVA
>>938
ライトもない室内水槽で水草は逆にヤバいだろ
>ライトが必要かどうか良くわかりません。
って言ってるのだから必要ないから餌を控えるのと水換え以外に対策はない。
水槽買えってのは最終手段だし60cmでも5匹はキツい。
940pH7.74:2007/08/27(月) 01:06:40 ID:/43VyB2Y
>>935
ありがとうございます!
草が浮いていると、姑に「だらしなくしてるなら金魚なんか飼うんじゃない」と
ゴルァされてしまうので、キレイに沈めとく方法をさがしていました。
ポットに入れる方法を試してみます。
941pH7.74:2007/08/27(月) 01:08:06 ID:uFDMTeVA
そもそもド素人に亜硝酸地獄なんて言ってもイミフだわなw
942pH7.74:2007/08/27(月) 01:08:13 ID:qr9bcsm7
>>936
過密
1)本屋の立ち読みでもいい。ネットの初心者向けサイトでもいい。
  ここでマジレスすると長くなるから、まずは飼育の基本中の「き」くらいは勉強しておこう。
2)今の時期の温度上昇が心配だが・・・大丈夫なようなら
  あとは必要なものは無し。
943pH7.74:2007/08/27(月) 01:09:51 ID:uFDMTeVA
>>942
5行もレスするのなら書いてやれよw
944pH7.74:2007/08/27(月) 01:12:30 ID:9no256le
>>937〜939
どうもありがとうございます。
水量が足りないんですが・・・。

とりあえず、エサを少なめに、水草はあるので
ライトを買ってくる。という対策を取ります。
945pH7.74:2007/08/27(月) 01:13:25 ID:DeedrouV
3センチ大に切ったスポンジに切れ込みを入れ水草を植えて、
結束バンドで石にくくりつけて水槽に沈めてみました。
1時間後に水槽を見たら、金魚が水草を全部引っこ抜いてました。
946pH7.74:2007/08/27(月) 01:14:43 ID:uFDMTeVA
>>944
水換えと餌の量に注意してればその水量でも長生きさせられるよ。
水草は捨てて金魚の生命維持に注力しようね。
ライトもいらないから
947pH7.74:2007/08/27(月) 01:17:15 ID:tkkLQ+A7
ワード書いておけば調べるだろう、なんて思ってると調べないんだよなぁ
外掛けなら上部空いてるだろうし、よほどの草を買わない限り問題ないんでない?
948pH7.74:2007/08/27(月) 01:20:37 ID:uFDMTeVA
水草入れるからにゃ食い散らかして逆に水質悪化を招かない工夫がいるわな
水草のカスでフィルター汚してるようじゃ本末転倒ってもんよ。
949944:2007/08/27(月) 01:21:30 ID:9no256le
いろいろありがとうございます。
結局、草は捨てたほうが良いんですかね。
950pH7.74:2007/08/27(月) 01:23:53 ID:uFDMTeVA
>>949
体力勝負
ライトつけて水草はマツモを浮かべて餌を多めに与えて水換えを3日に1回8割以上やるのなら維持できるよ。
951pH7.74:2007/08/27(月) 01:26:06 ID:uFDMTeVA
>>949
>>950に追記
あとフィルターも水換え毎に捨てる水でもみ洗う事。
952pH7.74:2007/08/27(月) 10:47:35 ID:dtRvUXNP
私も金魚水槽で水草をきれいに保つコツを知りたいわ。
アヌビアス7は大丈夫なんだけど、カボンバとアナカリは浮草になってる…
鉛に頼るしかないかなぁ……
953pH7.74:2007/08/27(月) 10:49:58 ID:BTopc4tR
>>929
植えっこSを使用してるよ
結論としては、丁寧に植えたい人にはお薦め

漏れはコレ買ってリングろ材でも全然代用できるって事に気付いた
954pH7.74:2007/08/27(月) 17:42:26 ID:suBCPKHt
金魚の餌についてなんですが、違う種類の餌を混ぜて与えれますか?
よろしくお願いします。
955pH7.74:2007/08/27(月) 18:04:02 ID:wDHCPquI
>>954
混ぜたって、かまわないよ。
餌の量と栄養分を間違えなければね。
956pH7.74:2007/08/27(月) 18:42:01 ID:4jZdMCSf
むしろ同じ水槽に大きさの違う金魚を同居させてるときは
沈下性の餌と浮く餌を同時に与えた方が全体に餌が行き渡り易くていい
957pH7.74:2007/08/27(月) 21:31:03 ID:d8RkwQFW
昨日金魚掬いで掬った金魚の様子がなんだかおかしい
呼吸が早くて底の方でパクパクしてる
金魚飼ったことないけどこんなに常に呼吸早いもん?
弱ってる金魚に塩浴やっても大丈夫かな?
958pH7.74:2007/08/27(月) 21:47:52 ID:wDHCPquI
959957:2007/08/27(月) 22:16:32 ID:HNJnYtvo
携帯からだったのではぶいてしまったスマソ
水槽:20cmキューブ 外部ろ過
ヒーター無し 水温30度
水槽立ち上げて2週間位
昨日金魚掬いで掬った金魚3匹をを、0.1%程の薄い塩水合わせして水槽に
投入しましたところ今朝1匹死んでいたので1/3水換えしました。
しかし生き残った金魚も今朝亡くなった金魚同様、底の方で苦しそうにしてます。
水が悪い気がしたので今はプラケースに熱帯魚水槽の水とカルキ抜きした水を
半々に入れて、そこにエアポンプと金魚を入れています。
気のせいかエラのあたりが少し赤く、呼吸が早いので濃い目も塩水浴させるか迷ってます。
2匹とも2〜3cmの出目金で持って帰った当初から弱り気味でした。


960pH7.74:2007/08/27(月) 22:35:00 ID:5onZKj2n
頂天眼飼いたいけど案外高いな。水質とか神経質?
961pH7.74:2007/08/27(月) 23:14:40 ID:M0eGNEQu
>>960
金魚ですから
水質もそれに倣う
962pH7.74:2007/08/27(月) 23:16:17 ID:pi3xd2Bf
>>959
金魚救いの金魚は元々弱いからなぁ。落ち着く場所(暗く振動の少ない場所)に置いて
エサはやらずに様子見るくらいしかできない。いきなりキューブでなく水量の多いもの
で様子見(大きいバケツとかタライとか)して手を出す回数を減らす事。
塩水浴は0.5%位で。
>>960
それほど難しくないが目に特徴があるからそっち系の病気になると文字通り、目も当てられなくなる。
初めてなら違う魚で飼育慣れしてから飼った方が可哀想な思いをさせる事が減る。
水作りしてあって、水飼えを定期的に出来るなら全く問題ない。
963pH7.74:2007/08/27(月) 23:17:39 ID:M0eGNEQu
>>962
>そっち系の病気になると
詳しく教えてください。
964pH7.74:2007/08/27(月) 23:51:19 ID:pi3xd2Bf
>>963
自分で調べて下さい。
基本は人の罹る病気と同じ。白濁したり、傷ついてそこからバイキンが入って・・・
965pH7.74:2007/08/28(火) 00:26:15 ID:JKQj4aTi
>>964
それはどの品種でもありうる症例ですよ。
目に特徴のあるなしはまったく関係ございませんね。
・・・などと語尾を濁さずに正直にわからないと答えるべきでは?
それと頂天眼を飼った事がないようですので憶測で答えるのも控えるべきですね。
頂天眼は長物体型で意外とタフな品種ですよ。
966pH7.74:2007/08/28(火) 01:14:24 ID:YPFjIq2S
最近立ち上げ直後の水槽のバクテリアを増やすには
パイロットフィッシュなぞ入れずに
毎日自分のお小水をちょぼちょぼしたらいいのではないかと思っています
みなさんどう思われますか
967962:2007/08/28(火) 01:54:18 ID:hstexGSX
>>964
別に飼育が難しいと書いてないが。
目が出ている分、飼い主の不注意で傷付ける事がより多くあるので「可哀想な思い」をさせやすい。
だから飼育慣れをしろと言ってる。
>頂天眼を飼った事がないようですので
飼った事あるよ、赤系のやつ。出目とかも可愛いんだよなぁ
968pH7.74:2007/08/28(火) 10:42:24 ID:0/wO6ETU
>>960
おとなしくて泳ぐのやエサとりがヘタなので、
多品種とはあまり混泳させないほうがいいとも聞いたことある。

ごめん、自分は頂点眼飼ったことないです。


>>966
雑菌やら不要物やら、リスクの方が高いと思われますが
969pH7.74:2007/08/28(火) 12:11:05 ID:OeFIDPK3
>>966
お前が自分でブログを作って、そこでヤレ。
ちゃんと実践して、毎日レポートしろ。

ここでは、その結果が出るまで、ROMってろ。
970金魚を助けて下さい!:2007/08/28(火) 14:44:32 ID:b1D2SrMS
携帯から失礼します。ハクテン病しかなったことがなく、困惑してます。Helpお願いします。

【飼育環境】
 水槽45センチ
 Mサイズ外掛・エアストーン小でエアレ
 ヒーター無
 温度:24〜27℃
水替え週に1度、1/3〜2/1
水槽を立ち上げた時期は8月初め
その他( )

生体 金魚釣りのデメキン6匹、ワキン1匹
年齢はまだ稚魚
大きさは2,5センチくらい
金魚釣りをした後、ブルーに浸けてエアレしたら回復
すごく元気な金魚たちでした
水槽立ち上げ当初だったので水かえも気をつけてしていました。
えさも少ないくらいにあげてました

【症状】
 異変に気付いた時期
7日家を空けたら、なんか元気がない。
1週間ぶりにえさをやり、水かえをしてやりました。
そしてまた1日明けて、見たらなんと
赤ワキン、白デメ2匹が死んでいました。
外傷なし、見た目はきれい。
においもなし。沈んでいました。
水だってできた泡がすぐ消えるので水質は大丈夫なはず。
ただ、8月最初からフィルターのフィルタは変えてなかった…。

 外見の状態
みんな背中についたヒレが閉じている…
元気がなく、たまに浮いてぱくぱく
黒デメキン体全体にうっっすら白いカビみたいなのが生えて
971pH7.74:2007/08/28(火) 15:29:14 ID:b1D2SrMS
る気がするけど多分気のせいです。
さっきえさをやったらみんな嬉しそうに食べました。
えらも浮き上がるために普通に開いてました
でも普段より格段に元気ないです。

治療は、よわってるので水かえ1/3以外はしてません。
金魚たちを助けたいです。アドバイスお願いします。
972pH7.74:2007/08/28(火) 15:41:02 ID:WKiBR0rd
エアレ強化&水1/3換えて塩浴
973pH7.74:2007/08/28(火) 17:38:49 ID:gKYhJv2r
60cm水槽に金魚が五匹います。
ここにプレコ入れて大丈夫ですか?
誰か教えてください。
974pH7.74:2007/08/28(火) 17:51:54 ID:WKiBR0rd
金魚の大きさと入れるプレコのサイズによる
でかくなるプレコは30cmとかになるから60水槽じゃ無理
975pH7.74:2007/08/28(火) 17:57:39 ID:0/wO6ETU
>>970
「フィルターのフィルタ」にちょっとワロタ
でもそんなに頻繁に変えるもんじゃないから、
そこは気にしなくていいと思うよ

チビだから、エサを完全に切っちゃうと逆にダメだと思うから
消化のいいのを、ごく少量あげておいたほうがいい
まだ立ち上げて1ヶ月経ってないなら、
ニオイや泡だけでは分からない何かがあってもおかしくない

黒デメは体調崩すと、ツヤがなくなって肌がスウェードみたいな感じになるよ
白くなってるのって、そういうのじゃない?

>>972も言ってるけど、エアレ強化は思いのほか効果大だと思う
過去に弱った金魚をこれで助けたことがあるよ(水換えもしたけど)
ただし、水流はできないようにね

あとは一気に水を替えるとダメージになるから、
水槽から2〜4L程度水を抜く→新しい0.5%塩水を同量水槽に入れる
をとにかく時間をかけてゆっっっっくり繰り返して、
ちょっとずつ塩分濃度UP+水換えをするとよさげかも
976pH7.74:2007/08/28(火) 19:01:19 ID:3N++n+g/
時間と暇が有る時ならエアチューブ(とか細いもの)で排水と給水と同時にやって
行くという手もある。(それぞれのチューブは離して行う)
忘れると干上がったり、溢れたりするので注意。
977pH7.74:2007/08/29(水) 00:57:02 ID:Zg6sO0fI
あくまで可能性として聞いて欲しい

水槽に梅干入れたらいいんじゃないかな!
978pH7.74:2007/08/29(水) 01:34:24 ID:I3Fdfs79
みなさんありがとうございます。
塩浴はじめました。
不安になるくらい塩が多くて
びびって少なめにして少しずつ入れてます。
バイトから帰ってきたらみんなどんどん元気がなくなり
1匹は瀕死です
見ていて辛いです
エアレは明日しか買いにいけないので
3匹とも隔離して洗面器に入れようと考えてました
容器が小さくなることで、エアレ効果アップと考えたからです

初心者の質問ですみません、
隔離塩浴するとき、水は水槽のを使わないでするのですか?
サイトに書いてありましたが、そうなると水質が全く変わりますよね。
金魚に悪影響かと不安です。

エアレ入れた洗面器を用意

同温にしたカルキ抜いた水道水に塩0、5%

金魚投入

の流れで大丈夫でしょうか?
至急アドバイス求めます、よろしくお願いします。
979pH7.74:2007/08/29(水) 01:44:08 ID:I3Fdfs79
ああ混乱しててすみません
一気に変えるとダメージなんですね。

家にあった底フィルタをつけてみました
45水槽にエアストーン小+すいさくエイトM+外掛けフィルタ。
こんな感じでおkですか?

やばい、2匹目も浮いてきてしまいました、悲しい…

水に目に見えない害があるのなら

金魚釣ってきたときに弱ってた金魚を
グリーン入れた洗面器に入れてエアレしたら
回復したことを思い出しました。

いっそのことそうしたほうが
見えない害が消えるんじゃないかと

やってしまいそうです…

金魚瀕死辛いですね。
金魚ごめんなさい…
980pH7.74:2007/08/29(水) 05:15:42 ID:W4baUJIx
1ヶ月くらい前にアナカリスを入れて今日見たら、メダカの稚魚っぽいのがいた。
これは金魚が卵産んで産まれたのかアナカリスにメダカのタマゴがあったのかわからない。
981pH7.74:2007/08/29(水) 12:08:46 ID:I/A50HTB
>>979
間に合うかな。水槽の水で直接塩水を作るのは怖いので、カルキ抜きした水で塩水を作って
少しずつ足していく。
0.5%の塩水で半分の水換えをすると、おおよそ0.25%の塩水の水槽になる。
それをもう一度行うと(また水槽の水を半分抜いて、0.5%の塩水を作る)、0.4%弱の塩水水槽の完成。
水を足す時は、細いチューブ(エアチューブとか)で少しずつ足していく。
982pH7.74:2007/08/29(水) 12:10:44 ID:I/A50HTB
追加。
水草や濾過はかなりダメージを受けるので取り出すか諦める。
ダメージを受けないことも有るけど、当てにしないほうがいい
983pH7.74:2007/08/29(水) 13:15:08 ID:06hpbaIH
100均で白い砂利を買ったんですが、
辞めておいたほうがいいかな、何回も水道水で洗っては迷ってます。
984pH7.74:2007/08/29(水) 13:37:12 ID:2HiXhhAX
問題ないと思うが?
気になるなら一週間水に浸け置きと煮沸消毒
985pH7.74:2007/08/29(水) 13:40:54 ID:I3Fdfs79
>>981さんありがとうございます。
…直接やっちまいました。
こさじ1ずつ、10時間位かけて。
塩を入れるたびに金魚は反応してました、金魚ごめん。

一夜明けましたが塩のお陰か生きてます。
心なしか少しだけ回復したような。

サイトなどを調べたら「えら病」の可能性が高いです。
治療法、稚魚金魚のダメージを知る方法に、餌をあげてみるというものがあり、
餌を少しやってみたら瀕死の子も勢いよくパクパクしました。

回復するといいなあ。
治療は長くかかるそうなので頑張ります。

水流ができてしまうのでMサイズ外掛フィルターを止めて
スイサクエイトMだけに頼っていますが
濾過は足りているでしょうか?
986pH7.74:2007/08/29(水) 13:46:08 ID:06hpbaIH
>>984
自分でも、何が気になるのかわからないんだけど
ずっと洗っては日に当ててます

そのうち入れてみますね
987pH7.74:2007/08/29(水) 14:24:17 ID:cuwCUJYo
金魚と一緒に入れる水草ってどんなのが良いんでしょ?
今までカボンバを入れてたけどガンガン食べられるので
別の水槽でカボンバだけ育てつつ、食べつくされたら補充・・・という感じになてます。

アナカリスの方がしっかりしてるから食べられる率は低そうだけど
なぜか我が家では根付かないし・・・;

悪食なので食べられるのは覚悟してましたが余りにも食べるペースが早いので
何かお勧めの水草あったら教えてください<(_ _)>
988pH7.74:2007/08/29(水) 14:36:41 ID:2HiXhhAX
マツモ最強伝説
989pH7.74:2007/08/29(水) 14:42:38 ID:VPu5WxGp
>>987
余計な水草入れて(高い、育ちにくい)失敗するなら今のままで十分だろう。
ナナみたいな固めの葉のものを入れても新芽の食害を受けるかも分からんし。
自分の成功例はアマゾンソード。ナナも大丈夫だったとは思うが憶えていない。
990pH7.74:2007/08/29(水) 15:49:25 ID:VrrbZ7cf
アナカリスは芯だけにされる。
ナナはいけるね。葉に苔が付きまくりだけど。
あと自分の環境ではバリスネリアが爆植している。
991pH7.74:2007/08/29(水) 16:08:05 ID:9bvJf1eS
うちの金さん達マシモ様やアナカリさんどころか
アマゾンソードも喰らい尽くしたw
ナナは全部は食べられなかったけど、
食べられないのが御不満らしく
流木から毟り取って突つき回してる…
おかげで常設水草は設置不可能 or2
992pH7.74:2007/08/29(水) 16:33:33 ID:big9s+DS
>>991
イミテーションを入れる。(趣味じゃない)
裏に水草の写真を飾る。(淋しい)
水草をセパレートする。(小さいと出来ない)
金魚を躾ける。(魚語話せない)
水草水槽を別に立ち上げて楽しむ。(有りだけど負けた気がするw)
993pH7.74:2007/08/29(水) 20:46:16 ID:uoX1x/YR
>>987
とりあえず私の経験から言うと、
アヌビアス・ナナ
バリスネリア
ミクロソリウム
あたりが無難。
ただし、これらをバリバリと食い荒らした金魚が
いた事も記しておこう。
994pH7.74:2007/08/29(水) 21:55:12 ID:fJQobPVW
アマゾンソードまで食うとは思わなかったw
金魚すげえ
995pH7.74:2007/08/29(水) 21:56:53 ID:uoX1x/YR
新スレどこ?
996pH7.74:2007/08/29(水) 22:07:23 ID:H/0B0d0A
>>995
質問するならちゃんとテンプレに従えよ・・・
997pH7.74:2007/08/30(木) 00:20:43 ID:PR5mnpPF
998pH7.74:2007/08/30(木) 00:43:41 ID:PR5mnpPF
青水最強
999pH7.74:2007/08/30(木) 00:46:20 ID:mRzFbpco
1000
1000pH7.74:2007/08/30(木) 00:52:01 ID:+hm7i86S
いただき
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。