【爆殖?】レッドラムズホーン【一定数?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
オク厨勘弁。テンプレはみんなで作りましょう。
2pH7.74:2007/07/06(金) 10:51:43 ID:hgWAZs4Y
>>1
イラネここに帰れ
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 7

http://same.u.la/test/r.so/hobby9.2ch.net/aquarium/1180628052/l10#down
3pH7.74:2007/07/06(金) 14:03:39 ID:bT1YygKq
乙なのだが、レッドだけか?
ブルー、ピンク、ブラック、ブラウンはどうする?
建て直した方がいいよ。
4pH7.74:2007/07/06(金) 17:30:18 ID:VEUqQdRJ
>>1

>>3
レッドラムズホーンの近種ならいいんじゃね?
インドヒラマキガイの色違いがレッドラムズホーンですよね?
ブルーとか、ピンクは学名とか同じなんじゃね?
詳しくしらんけど。
5pH7.74:2007/07/06(金) 17:52:49 ID:yBtVvDS7
>>1
乙!マジデオク厨勘弁!
6pH7.74:2007/07/06(金) 21:10:57 ID:euZaeDKk
>>4
少なくとも同じインドヒラマキガイの範囲の中だよ、ブルーもピンクも。
隔離スレを作るのは賛成だけど、もう少しインドヒラマキガイ全般でも良いようなスレタイの方が…。
7pH7.74:2007/07/06(金) 23:00:49 ID:iR9oZr0j
1.5Lのプラケ水槽に、1〜3mm程度の稚貝が今50匹以上いるんだけど
前スレ?を読む限り、『全部が大きく(1cm以上)なるわけではない』って事で良いの?
それとも『水槽に見合う数しか残らない、成長しない』って事??
8pH7.74:2007/07/06(金) 23:56:18 ID:O1F/zRWJ
個人的にはオク話こそ隔離してラムズは淡水貝総合でいいと思った。
9pH7.74:2007/07/07(土) 00:31:15 ID:kRhBl8AK
>>8がいいこと言った。
素人商売人の無差別な攻撃性はたまったもんじゃない。
みんながライバルに見えてるんだろうな。
10pH7.74:2007/07/07(土) 01:46:21 ID:MDlfbE8v
そんな「なになにの話はだめ」とか五月蠅くいったら誰も書き込まないって。
ラムズホーンに関することなら何でもって、ことでいいじゃん。
オクの話禁止なんて意味ないし。ほら吹きアンチ対策の方が重要でしょ。
前スレにちなんでほら吹きアンチは「1円君」と呼びたい。
11pH7.74:2007/07/07(土) 01:53:21 ID:MDlfbE8v
>>7
普通に考えて、その通りでしょ。貝じゃなくて魚なら容易に想像できると思うけど。
うちは2リットルで150はいるよ。どうしようか今検討中。
12pH7.74:2007/07/07(土) 02:46:46 ID:kRhBl8AK
きちゃったよ
13pH7.74:2007/07/07(土) 03:25:44 ID:MDlfbE8v
>>12
なにが来たの?
14pH7.74:2007/07/07(土) 05:37:56 ID:jsSBsHoD
1円君とはいいネーミングだw
ID:kRhBl8AK<1円君登場ってことか
>素人商売人の無差別な攻撃性はたまったもんじゃない。
そんな話はでてないんだがw攻撃されたの1円君だけだしw
わかりやすい自演、ありがとうございます。
15pH7.74:2007/07/07(土) 09:34:38 ID:h89TwnQQ
>>14
とりあえず w を減らせば?
16pH7.74:2007/07/07(土) 21:49:14 ID:uZbX7xAq
荒らし消えてくれ
17pH7.74:2007/07/07(土) 22:15:44 ID:TndQHW45
>>15
2個から減らしたら1個になっちゃうじゃないかw
18pH7.74:2007/07/07(土) 22:27:40 ID:1VCrhsFg
オク厨もアンチオク厨もどっちも消えてくれ
19pH7.74:2007/07/08(日) 02:03:56 ID:u8U2c5dx
ID:MDlfbE8v ID:jsSBsHoD
>>1 オク厨勘弁。
20pH7.74:2007/07/08(日) 04:15:53 ID:1M95pWp+
>>18>>19
なにを急に言い出すのかと思ってオクみてきたら・・・
プゲラ!!
ttp://www.bidders.co.jp/item/89617101
これみて笑わないやつがいるのか?
Bioがここを熱心にみてるってばればれw
荒らししてたのももう疑いようのないはなしになったなw

しかし、あの稚拙な文章なんとかならんか?

18、19よ。自らちゃねらーをオクに誘導してどうするw
21pH7.74:2007/07/08(日) 04:30:46 ID:1M95pWp+
>>19
特におまえ。
ID:MDlfbE8vはともかくID:jsSBsHoD はオク関係ないやん。
1円君をオクと関連付けるなんて、1円君本人以外考えられないんだがw
22pH7.74:2007/07/08(日) 04:48:46 ID:qbSTkknO
妄想族はどこのスレに定住するのか自分で決めてくれ
23pH7.74:2007/07/08(日) 08:35:20 ID:QCKCTP+x
レッドラムズですが、寿命ってどれくらいですかね?
うちのは半年過ぎたあたりからジーサンバーサンで白髪まじりに
なってきて、油断したすきに魚の餌となってしまいました。
4匹から始まって30匹くらいにまで増えて、
でも全滅したと思ってたけど、別の水槽に移してた水草に排卵
してあったようで、またそこから増えてきました。みんな真っ赤ッ赤
でとてもビュリホーです。
24pH7.74:2007/07/08(日) 10:01:12 ID:MW7Vf/18
稚貝のうちはべっ甲みたいに綺麗なんだけどね。
25pH7.74:2007/07/08(日) 10:05:32 ID:DgMLeby1
潰し甲斐があるしねwww
26pH7.74:2007/07/09(月) 19:53:23 ID:PfFjXACW
あっちで宣伝してる奴らはなんなんだろ
こっちでだと宣伝にならないからか?
27pH7.74:2007/07/09(月) 21:52:17 ID:/mmWHbNR
ラムズってどう考えても近親相姦および、自分とセックル&出産
だからどんどん弱くなっていくように思うんだけど、
見てる限り全然そんなことないように感じるのは私だけでしょうか。
28pH7.74:2007/07/09(月) 22:05:57 ID:Hvhg/nZJ
自分とセックルはむり
29pH7.74:2007/07/10(火) 07:47:18 ID:KUudGPjX
>>27
近親相姦(近親交配といった方がいいのか)に強いのは昔から知られてますよ。
知り合いに10年以上世代を繰り返している人がいる。もちろん弊害なし。
30pH7.74:2007/07/10(火) 11:41:20 ID:ow+ATN0z
あれですよね、山あいの村なんかに行くとほとんど全部同じ苗字で
郵便屋さんが困るってのと同じ感じ(ぇ
31pH7.74:2007/07/11(水) 05:26:00 ID:y+1YL9sa
Bioブルーラムズホーンのオク引っ込めたねw
ビッターズから厳重注意がでたらしい。
32pH7.74:2007/07/11(水) 10:28:48 ID:lea2DN1T
なんで厳重注意でるの?
33pH7.74:2007/07/11(水) 11:17:12 ID:5R1SgDkl
>>29
そこまでいくとホモが多くなってクローンに限りなく近くなるから逆に出なくなるんだよ
34pH7.74:2007/07/11(水) 15:27:15 ID:VIQOtT8j
なんか冬場に産卵された卵は孵らないことが多かったけど、
最近産んだやつは日に日に貝の形になっていくのがわかる。
またおびただしい数になりそうー。
35pH7.74:2007/07/12(木) 00:18:27 ID:VwSvATzc
超サファイア出た〜!
しかし、一匹。
変なのと交配しないように隔離したが、一匹じゃ産卵しないよね。
もう一匹出るまで待つか。
36pH7.74:2007/07/12(木) 05:34:06 ID:MRN6c5n1
>>35
とりあえず画像晒せ
37pH7.74:2007/07/12(木) 19:48:22 ID:DpLZBsta
>>31
何で知ってるの?
ビダの中の人?
38pH7.74:2007/07/12(木) 20:29:02 ID:u7ONm74m
ラムズってレタスとかキャベツとかよく食うんだけど、あれって
かじってるんですかね?なんか酵素みたいなの出して溶かしてるんじゃ
ないかって思ったりする。
39pH7.74:2007/07/12(木) 20:54:19 ID:+u3sFJ1d
>>38
レッドラムズホーンに限らず巻貝は歯舌っていうのを持ってる。
http://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU/kikaku/11marisai/sizetsu/sizetsu.htm

「やすりみたいに削りながら食べてる」って感じ
40pH7.74:2007/07/12(木) 21:51:40 ID:u7ONm74m
うは^^;リアル過ぎる衝撃画像ですな・・
41pH7.74:2007/07/13(金) 07:15:29 ID:/+OIfZnO
>>37
「らしい」と書いてあるものに「中の人?」と聞くのはBioの中の人?w

どうでもいいけど、画像の写真、手がふるえてしまうなら、三脚立てろと。
ほとんど手ぶれ写真ばかりなのが目障りでいかん。
42pH7.74:2007/07/13(金) 13:07:33 ID:6/RFySpX
あっちは幸せそうだ

写真評論妄想家まできてるのね

貝愛好家っておかしな人ばっかwwwwww
43pH7.74:2007/07/13(金) 19:32:48 ID:JuNEOdoW
>>41
そろそろ病院池
44pH7.74:2007/07/13(金) 19:36:14 ID:s4rGP+UD
やっぱり中の人だったみたいだねw
45pH7.74:2007/07/13(金) 20:41:16 ID:XQONbq71
Bioなんてどーでもいいんだけど、粘着厨うぜぇ、病院池。
46pH7.74:2007/07/13(金) 21:12:13 ID:JCa219xw
Bioの中の人はいい加減「沈黙は金」という言葉を覚えた方がいい。
でてくるたびにBioの印象が悪くなる。

>>41
どんなカメラ使ったらあんな写真しか撮れないのか不思議だな。今日日女性でも
もっときれいに撮るのに。
47pH7.74:2007/07/13(金) 21:31:11 ID:rB/Q0E/S
48pH7.74:2007/07/14(土) 08:06:45 ID:s2Ddc614
↑はずれw
49pH7.74:2007/07/14(土) 09:07:08 ID:frdEPI0h
>>42
貝愛好家・・・プ
50pH7.74:2007/07/14(土) 21:33:25 ID:CCywPOep
一時期ラムズ全部撤回させて魚飼ってたんだけど、水がにごるのが早くて
またラムズ同居させたら、きれいになった。
ラムズのンコのバイオ濾過パワーはすごいでつね。
51pH7.74:2007/07/16(月) 09:19:02 ID:3CNCq/F6
一匹でも増えるの?
52pH7.74:2007/07/16(月) 09:23:42 ID:7/CBHNkO
>>51
一回の交尾で体内に精子を保存しておける、
お前の水槽に来る前にセクスしていれば一匹でも産卵するよ。
53pH7.74:2007/07/16(月) 09:25:31 ID:VCyEoGIW
>>51 うちの増えてる...2ヶ月前くらいまで複数で飼ってたから>>52氏の言ってる通りかも
54pH7.74:2007/07/16(月) 10:33:06 ID:3CNCq/F6
>>51ありがとう。昨日ホームセンターからやってきたのでやられてると思います。

背中にぷっくり何か出来てて白い点々が入ってるんですが、卵ですか?病気ですか?

55pH7.74:2007/07/16(月) 11:34:20 ID:596a2uYv
>>54
たぶん卵だね。点々が白っぽいなら数日で孵化するかも。
56pH7.74:2007/07/16(月) 12:47:06 ID:b9kuUTCY
ラムズってもともと両性具有でセックル必要ないんじゃなかったけ?
ずっと前に調べたときネットでそんなことが書いてあったような・・・。

というかもうラムズいないと思ってた水草を外のポリ容器に放ったらかし
にしてたら、ミニラムズが20匹くらいいた。んでミニサカマキ貝が50匹
くらいいた(◎-◎)
57pH7.74:2007/07/16(月) 12:56:16 ID:/sQUXY9D
>>56
そう。ラムズホーンはカタツムリと同じ「雌雄同体」
ひとつの体で「オス」と「メス」の機能を持ち、お互いがオスとして精子を出して、メスとして受精する。
よくラムズはいちゃいちゃしているけどあれは交互に交尾しているところ。
58pH7.74:2007/07/16(月) 13:34:39 ID:XQB74d7/
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/104037755
↑オク初心者だと勘違いして入札して高すぎるってもめそうなことをどうしてわざわざするのかなぁ?しかもラムズで…
こういうことするからラムズは叩かれるんじゃ…
日本語読まないで入札する側が悪いとは思うけど。
ヘルプの、「システム利用料や、社会通念から相当と考えられる額を超えた送料や手数料を落札者に負担させることも禁止しています。」
の社会通念から相当と考えられる額ってどこまでなのかわからんね。
59pH7.74:2007/07/16(月) 15:36:19 ID:b9kuUTCY
みんな初期投資とつもりで後で売ろうと思ってるんよ。
でも売れない罠。

でもピンクラムはうつくすぃ。
( ゚д゚)ホスィ…
でも2000円以上で、
出品者ぶっとばしたい。
60pH7.74:2007/07/16(月) 15:37:27 ID:b9kuUTCY
誤字気づいたけどめんどいんで放置 (´σ `) ホジホジ
61pH7.74:2007/07/16(月) 16:27:06 ID:3CNCq/F6
>>55なるほど。
メダカに食べられちゃうかも。
62pH7.74:2007/07/16(月) 16:27:24 ID:CfrgIkgE
売るつもりなら、他とは違う何かをつけないと売れないのは
世の常だわな。
グリーンラムズホーンとか作ったら売れるかかもね。
63pH7.74:2007/07/16(月) 16:47:36 ID:b9kuUTCY
グリーンじゃ水草と同化してしまうでわまいかw
64pH7.74:2007/07/16(月) 23:05:04 ID:VCyEoGIW
>>59
ショップとかのはダメ?もっと安いけど

売れないよねー、1匹買ったらわしゃわしゃ増える
65pH7.74:2007/07/17(火) 02:41:24 ID:vMxrMtsv
>>59
めだかも似たような状況じゃね?
1ペア10000円とかあるが、その説明に「丈夫でよく殖えます」って
平気で書いてある。簡単なものがなぜそんな値段?

後で売るための初期投資というより、コレクターがほしがるのと違うの?
66pH7.74:2007/07/17(火) 04:31:16 ID:7YaLlNlx
>>54
よそのラムズが産みつけた卵を背負ってるんだよw
増えすぎがいやなら取ってしまったほうがいい。
でもチビラム可愛いから育ててあげて。
67pH7.74:2007/07/17(火) 04:32:21 ID:7YaLlNlx
>>62-63
ガーネットサンドと同化するレッドよりもイイ!
68pH7.74:2007/07/17(火) 08:01:04 ID:EQah5XvA
>>66よそのなのか。
白い点が大きくなってきたよ。
育ててみる。
白い点なのにレッドが生まれるの?
69pH7.74:2007/07/17(火) 09:51:33 ID:FtZy3Gum
孵化後数日までは、どの色も白っぽいです。だんだん色が出てくるよ。
70pH7.74:2007/07/17(火) 10:45:28 ID:fBx7Q8Q8
増え始めた頃はかわいくてもっと増えろとおもったけど、
ちょうしこいて増えまくりすぎワロタ。
ってかこいつらの繁殖力引く。
71pH7.74:2007/07/17(火) 10:52:23 ID:XxjDm0dj
>>70
ふえたら写真うp
稚貝1000匹も夢じゃないwww
72pH7.74:2007/07/17(火) 12:27:36 ID:fBx7Q8Q8
それ悪夢だわw
73pH7.74:2007/07/17(火) 16:56:48 ID:rhDNlNrz
5匹買ってスネークヘッドの水槽に投下
一日で全部食われましたorz
石巻貝は食べないのに・・・赤い部分が美味そうなのかな
74pH7.74:2007/07/17(火) 19:43:12 ID:KpS5USOH
ラムズってどれぐらい大きくなるの?
ひとつだけ買ってきたのが4センチぐらいになったよ
まだまだ大きくなるかな?
75pH7.74:2007/07/17(火) 19:51:53 ID:EQah5XvA
>>69なるほど。
でもメダカに食べられちゃうかも。。
てゆうか、2ミリ位の透明な貝と茶色い貝がまぎれこんでるんだけど。なんだこれ?


四センチになるの?でんでん虫みたいww


今日はヤマトヌマエビの脱け殻にへばりついてた。
76pH7.74:2007/07/17(火) 19:55:30 ID:4QEpfw+A
最初はきゃわいいと思ってはしゃいでいたけど
今は妻が激怒してしてまって私は一生懸命駆除中
サカマキ以来の駆除作業
前回リセットでお金かけて怒られたから今回は生物兵器と手で取るしか手はない
77pH7.74:2007/07/17(火) 21:50:55 ID:U1km00UA
きゃわいいなんてはしゃぐからだよ。
普通に可愛いってはしゃげばよかったんだよ。
78pH7.74:2007/07/17(火) 21:56:20 ID:4QEpfw+A
100cm^2に10匹以上います・・・たぶん
側面・裏表のガラスに毎日50匹くらいいるから回収
流木にもいるはずだけど重いから動かせない、あう
79pH7.74:2007/07/17(火) 21:58:24 ID:EQah5XvA
テラカワユス
赤いカタツムリみたいの下さい
と言うテスト。
80pH7.74:2007/07/17(火) 21:59:40 ID:U1km00UA
100cm平方で10匹ってすくな過ぎじゃないの?
ひとつの卵塊だけで20匹くらい入ってるのに。
81pH7.74:2007/07/17(火) 22:10:10 ID:puu6E+Sf
親メダカと飼ってる4匹は卵産むけど、いっこうに増えない
稚メダカと一緒にいる1匹はもうすでにたくさんの子供たちに囲まれている

やっぱメダカ食ってんのかなあ
82pH7.74:2007/07/17(火) 22:15:59 ID:U1km00UA
そら食べるでしょぉ。
活餌みたいなもんだから。同居でラムズ育てたいなら、
ペットボトルにたくさん穴あけたやつにモスとかマツモと一緒にラムズを入れて
水槽に設置するか、稚魚隔離用の水槽内設置ケースみたいなので育てないと
あっというまに食べられちゃうよ。
魚と同居させることはバイオ濾過に一役かうのでとてもいいことだし。
83pH7.74:2007/07/17(火) 22:39:25 ID:puu6E+Sf
そっか、やっぱ食ってるか
4匹でちょうどいいから増えなくていいんだ
メダカ稚魚と一緒にしてる方が心配...わしゃわしゃしとる
84pH7.74:2007/07/17(火) 22:55:48 ID:U1km00UA
でも1年くらいで死ぬから次世代は作っておかないとね
85pH7.74:2007/07/17(火) 23:11:02 ID:puu6E+Sf
1年しか生きないのか...
ピンクできれいだったんだが、1ヶ月で食い物のせいか変な色になってきた
生まれて透明からピンクになったやつも少ししたら変なになるかもなあ
86pH7.74:2007/07/18(水) 02:08:38 ID:Rly4UV/O
Bioさんのブルー出品の件、今でも不思議でしょうが無いんだけど、あれって何であんなばかげた説明文で出品したんだろう?
そして、何で途中で出品を取り消したんだろう?
もしかしたら、Bioさんの手元には最初からブルーなんか居なかったのでは?
だとしたら何故?
ミステリーみたいだよ。
87pH7.74:2007/07/18(水) 05:19:24 ID:IF4aTeUw
>>83
うちもラムズの繁殖抑制にヒメダカ1匹入れているけど、全く餌をやってないのに
メダカのおなかはいつもぱんぱんw ラムズの稚貝はかなりおいしいらしい。
ヒメダカの代わりにスカーレットジェムにしようかと考えているところ。
88pH7.74:2007/07/18(水) 05:57:39 ID:jmmGkOhD
Bioとかなんとかの話もうやめた方がいいんじゃない?
なんか荒れるようでうっとうしい。
やっと普通の流れになってきたのに。
89pH7.74:2007/07/18(水) 11:32:35 ID:PPfrpGLY
>>87
そうか。メダカに餌をやらないのがコツか。
うちはメダカ12匹だけど、普通に餌やってるせいかラムズは
いい感じに(?)殖えてる。
90pH7.74:2007/07/18(水) 19:11:27 ID:1x+XzZMj
>>86
いいかげんヲチスレでも作ってそっちでやれ!
91pH7.74:2007/07/18(水) 21:03:56 ID:1KDYg3MQ
>>20匹もいるの?

貝に付いた白い点だんだんでかくなってるよ!
92pH7.74:2007/07/18(水) 22:14:30 ID:jmmGkOhD
20匹は少ないというか小さい卵塊で、普通は30匹くらいはいるんじゃないかな。
うちのも毎日卵塊からちっちゃなラムズが旅立ちしております。旅立ちすると
今度は外に栄養を求めるようになるから水草とかの足場とかレタスとかをあげた
方がよろし。
93pH7.74:2007/07/19(木) 01:55:09 ID:12VW6SNj
爆繁狙った水槽がなぜかほぼ壊滅。
卵を産み、孵化してチビラムがたくさん。
60水槽で百匹目指していたが、現在はほぼ全滅。
水換えも慎重にしたし、餌もやってる。
なぜだ〜!
少数を飼うのは簡単だけど爆繁させるのは簡単じゃないようだ。
94pH7.74:2007/07/19(木) 02:03:20 ID:dgGib1Ei
>>93
ヒルみたいなの涌いてない?稚貝がたまに食われるみたいだよ。
なにと同居させているかで話は全然違ってくるし。
95pH7.74:2007/07/19(木) 02:21:05 ID:u4XSdUBN
カルシウム不足じゃね?
あさりの貝殻とか、砂利をサンゴ石にしたりするといいんじゃね?
ってかラムズでも濾過機は必須だにょ
96pH7.74:2007/07/19(木) 02:21:40 ID:u4XSdUBN
つかちゃんとエサやったおね?w
97pH7.74:2007/07/19(木) 17:52:40 ID:xQjkyuBp
水面を引っ繰り返って進んでたんだけど。水面を食べてた。

忍者か?
98pH7.74:2007/07/19(木) 19:55:04 ID:u4XSdUBN
得意技の背面バシャバシャチューパッパやな。
99pH7.74:2007/07/19(木) 20:39:37 ID:kWPh0z0J
>>97
いわゆる「油膜」ってやつを食べるね。
100pH7.74:2007/07/20(金) 10:39:07 ID:R9Vd9pDy
見ていて飽きない。水面渡り。
101pH7.74:2007/07/20(金) 11:26:26 ID:8PNyHYh9
この時期に、外のグリーンウォーター放置水槽
(日に二時間程しか日光が当たらない)に、入れても大丈夫?
部屋水槽では、中に入ったままであまり動かないので。教えて下さい
102pH7.74:2007/07/20(金) 13:35:26 ID:tK23gmpI
>>101
こーゆー質問するヤツって正真正銘のバカ?
せめて自分の居住地くらい書けよ。
103pH7.74:2007/07/20(金) 14:48:44 ID:8PNyHYh9
>>102
兵庫の明石付近
104pH7.74:2007/07/20(金) 19:06:58 ID:wXQT9Buf
ラムズを外水槽から一匹苔取り残飯要員として入れたら、
5日で20個くらい卵産み付けやがった!
そぎ落としにくい奥のシリコンのとこだから、むかついた。
エビ水槽だから生物兵器入れれないし、シネ!ラムズ
105pH7.74:2007/07/20(金) 19:15:54 ID:nJ+BDvsr
>>101
こちら姫路民だが冬は死んだ。全滅だった。メダカは生きててレッドチェリーシュリンプも生きてた。
犬小屋に載せた90cm水槽外飼いで夜〜朝だけ段ボールと発泡スチロール組み合わせたのを被せてた。
というか、全滅してくれて嬉しかった。ふえすぎて正直困っていたんだ。
リセット時に貝殻ばかりでワロタwww
106pH7.74:2007/07/20(金) 21:01:15 ID:aO+4ytlu
ヤマトがラムズの稚貝食っとる…
  _, ._
( ゚ Д゚)



まぁ、いっぱいいるからいいけどさ…
餌足りてねーんか?あ?
107pH7.74:2007/07/21(土) 07:42:48 ID:Lb7nNF4E
レッド、と付く生物飼ってる奴って可哀想な
人ばかりやな。
特に>>102とるんレベル一緒
108pH7.74:2007/07/21(土) 13:16:29 ID:j0ZVFYis
とるんレベルってなんだ?
レッドラムズホーン
レッドラムズホルン
レッドラムズとるん?
109pH7.74:2007/07/21(土) 14:45:32 ID:ks7BxUaE
>>108
赤ビースレへ行けば疑問が晴れると思うよ
110pH7.74:2007/07/21(土) 15:36:09 ID:j0ZVFYis
レッドビーシュリンプ興味無いけどみてくるわ。
111pH7.74:2007/07/21(土) 15:41:05 ID:j0ZVFYis
なるほど。句読点がないから解らなかったわ。
112pH7.74:2007/07/21(土) 15:44:47 ID:sDRxzI5s
外部濾過のチューブにいれといたら、適当に水垢みたいなのを
とってくれるかな?
113pH7.74:2007/07/21(土) 15:58:42 ID:Hxpyujls
>>112
死んで詰まってアボン
114pH7.74:2007/07/22(日) 20:48:55 ID:mrzGbDz+
卵塊が三つ……

ヤマトやメダカが食べてくれるかなー
115pH7.74:2007/07/22(日) 23:22:31 ID:okJBbEah
もう二度とラムズは買わないそう決めた
116pH7.74:2007/07/24(火) 09:24:28 ID:PXsCQ4zd
レッドラムの貝に付いてた白い点が無くなり始めてるんだけど孵化してるのかな?
みあたらないけど……
一匹しかいないのに卵塊四つ発見しました!
117pH7.74:2007/07/24(火) 11:26:39 ID:FCig8LZa
うちではラムズは上部濾過機のフィルターのところにおいてる。
水槽に入れると魚に食われちゃうんで。
でもグラスファイバーが卵だらけになったら掃除大変だな。
118pH7.74:2007/07/24(火) 19:38:58 ID:SDCYAhmF
爆繁した! と、思ったら壊滅! と、思ったら、稚貝が孵化して世代交代。
2ちゃんで書かれているほど爆繁の維持は簡単じゃないらしい。
119pH7.74:2007/07/25(水) 01:27:38 ID:fJ5tW8HO
増えすぎたので、ある程度の大きさになったら隔離しようと思ってるんですが
こいつらはどのぐらいの大きさになると卵を産むんですか??
120pH7.74:2007/07/25(水) 03:49:53 ID:dOfm9YFW
早くて5-6mmかな。飼育環境で多少違う。
121pH7.74:2007/07/25(水) 10:42:39 ID:lGe3Z/aA
>>119
早めに隔離しないと、既に交接済みで隔離しても繁殖ってことになるぞ。
ちなみにうちでは7mm×5mmくらいのカップリングで繁殖した。
122pH7.74:2007/07/25(水) 20:56:35 ID:rj0SdGF/
増えてうらやましいな〜。
うちは、卵産んでも成長しない。
最初の卵から半年経つのだが、次の世代が育たずに親が死んでしまうかも。
123pH7.74:2007/07/25(水) 21:01:49 ID:L7X2zc9/
せっかくピンクの買ったのに、外飼いで放置してたら何食ってんだか黒ずんできた
稚貝もピンクできれいだけど、そのうち母ちゃんみたいに汚くなるんかな
124pH7.74:2007/07/25(水) 21:12:08 ID:wPEfnlec
>>123
このスレをお母ちゃんが見たらなんと思うか・・・
でも真実は・・・
母 ち ゃ ん が 爪 の 垢 入 れ て た 。
だったりするw
125pH7.74:2007/07/25(水) 21:25:45 ID:L7X2zc9/
( ゚д゚ )

母ちゃん兼父ちゃんだった!
126pH7.74:2007/07/26(木) 23:00:49 ID:DPsg1PTs
すまん。フグでだいぶ減るかな?
増えすぎて嫌になってきてる。
127pH7.74:2007/07/27(金) 12:26:44 ID:vZgrAaTp
           ,へ
           ヽ,: ::〉
         _.f:_: :丿
    _   / : : : : : ヽ
  /: : ヽ.f: : :/l:/` レ、ヽ
  ヽ- 、ゝ::ル =---=レL'
        r,j frl' __ fr´ト、_
        ヽl_r _´_'`_ )' _ ` ー'ヽ
      (⌒m9-彳r '    ̄ヽ''
      rー下L´,-‐' jr,ー 、
     /く ヽ  _ - ¨    >,
    |   \::>    , '/´ /
    l        /ハ、l  / j
    ヽ    , 'へ , 、_ノ ./ ̄
      ̄ ^ーz' _丿く 〈
        ゝー'    ヽ.冫

                                   「 うんちー! 」

     , ' ̄::::`ヽ __ /:::ヽ
     f,rレヽr 、、ヽ丿ー'
.  r‐j|_-_-rヽ:::l
  `ーヽ fr  f`i レヽ
    ヽi  へ ¨ ,-'
    _ヽゝ=テ'⌒j
,-‐ 二 -/ 9m ∠|
ヾ '   {¨`ー'  ̄|
     ヽ___ , ヽ
    /   l ヽ ',
   /       |  ヽ |
.  /      |    |
  /   :.     _ |
  |─ヾ、::   r'ヽ, `l
.  |   「`ー--‐'¨ f  l
  |  j         l  j
.  | ,'       ',  l
  ノ j       ' l
 ゝ - '          } l
           ヽ_,ヽ,
128pH7.74:2007/07/27(金) 18:51:51 ID:HMtbPUc1
>>126 君って、何がしたいの?
ラムズ水槽にアベニー入れたらあっという間に壊滅できるが、その後の餌に困ってラムズの繁殖をするはめになるよ。
つうか、ラムズの爆殖が長続きしないの知ってる?
129pH7.74:2007/07/27(金) 18:57:38 ID:vZgrAaTp
>>128
(;・∀・)ハッ? フグは赤虫喰うじゃん、イトメも。
バカじゃないの?エサに困るはずないだろウンチ野郎www
130pH7.74:2007/07/27(金) 19:11:19 ID:P/baaiDj
はいはい、夏休み夏休み
131pH7.74:2007/07/27(金) 20:55:16 ID:6WUzoiE4
大きめ金魚で桶。
132pH7.74:2007/07/27(金) 22:48:47 ID:7Kf5osrc
>>128はオク厨だから爆殖しか頭にないんだよ
133pH7.74:2007/07/28(土) 07:50:01 ID:u+7+dQRk
はいはい、夏休み夏休み
134pH7.74:2007/07/28(土) 08:06:57 ID:tbTWZbMU
学生諸君に言っておこう。
レッドラムズホーンを飼うのは辞めましょう。
気づけば数千匹の稚貝が水槽内にいるなんてことが起こります。
何かしらの対策ができる、もしくはリセット覚悟でしたら問題はありませんが・・・
ただ、増えない環境も作ることができますが、餌を与えないと水草の食害も起こりえますので難しいですよ。
エサを与えたら爆殖(エビにコリタブ与えても横取り)、エサを与えないなら食害。
安さに釣られて買うなよ〜。
135pH7.74:2007/07/28(土) 09:18:06 ID:LUJTxkga
稚貝見えたー
ちっせ

メダカに食べられないようガンガレ!
136pH7.74:2007/07/28(土) 10:37:32 ID:0lhdmaNt
>>135 メダカは口に入るサイズの稚貝は食うから何匹か別容器に隔離して次世代分キープしたほうがいいよ。
うちはメダカ水槽のはまったく稚貝が育たず、親貝が死ぬと別水槽で育ったのを補充しているよ。

話し変わるが、夏休みになるとアンチが出てきてくるね〜。
アンチはみんな学生かい?
137pH7.74:2007/07/28(土) 13:31:02 ID:w78F9x82
水草の多い水槽で、メダカが過密じゃなければ放っておいても
適量+αくらいは生き残ると思うけどなー。
ウチでは「もう少し喰ってくれ」と言いたい。
138pH7.74:2007/07/28(土) 14:29:36 ID:codGVK8g

     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:48:41 ID:i3qdwdMV
ラムズ専用水槽で飼い始めて
子供達も少しずつ大きくなりはじめました。
餌は沈下性の熱帯魚の餌やコリタブを与えていますが
室内水槽飼育では殻がもろくなりやすい・・と
どこかで読んだ事があります。
丈夫な殻に成長させるためには どんな餌がいいのでしょうか?
現在ベアタンク飼育ですが珊瑚砂や貝殻を入れてやる事で
丈夫になるのでしょうか?
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:59:26 ID:GE4K6WRs
なるよ

あと頻繁に水かえりゃもんだいねーよ
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:02:14 ID:FiiaoqPb
>>139
珊瑚砂&100均で売ってるザリガニの餌で丈夫にすくすくヽ(゚∀゚)ノ
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:03:05 ID:GE4K6WRs
うちなんかもう1年以上も水替えてない桶にほったらかしだよ。
水槽でラムズ用ケースで生みつけた卵そのまま桶に放っておけば
また爆殖
桶の水は乾燥とかで減ってきたら追加。
みじんこもそこで爆殖
143pH7.74:2007/08/01(水) 01:57:22 ID:q7bDuflP
蚊も爆殖…してないだろうな?w
144pH7.74:2007/08/01(水) 02:24:15 ID:i/YmBK3+
網戸かぶせてるからモーマンタイ
145サン☆シャ ◆V2k57DNdgw :2007/08/01(水) 15:15:56 ID:oWkImmuO
     , ' ̄::::`ヽ __ /:::ヽ
     f,rレヽr 、、ヽ丿ー'
.  r‐j|_-_-rヽ:::l
  `ーヽ fr  f`i レヽ
    ヽi  へ ¨ ,-'   <うんちー!
    _ヽゝ=テ'⌒j
,-‐ 二 -/ 9m ∠|
ヾ '   {¨`ー'  ̄|
     ヽ___ , ヽ
    /   l ヽ ',
   /       |  ヽ |
.  /      |    |
  /   :.     _ |
  |─ヾ、::   r'ヽ, `l
.  |   「`ー--‐'¨ f  l
  |  j         l  j
.  | ,'       ',  l
  ノ j       ' l
 ゝ - '          } l
           ヽ_,ヽ,
146pH7.74:2007/08/02(木) 22:43:43 ID:8bA21l79
ラムズ容器、えさにやってう葉っぱとか腐ってきて(゚ν゚)クサー
水腐ってもラムズって平気なのかね?
147pH7.74:2007/08/03(金) 18:17:52 ID:pl57gVeO
水が腐ってたら当然無理
葉っぱ(水草の?)のかわりに昆布とかの方が腐りにくいよ
148pH7.74:2007/08/05(日) 19:49:24 ID:N7/SXxE3
ラムズ終わったな
149pH7.74:2007/08/05(日) 20:25:17 ID:3WXGPqRq
ラムズ役にたたねえ。
餌にやると貝殻だけ残るし・・・

でも全くいなくなったと思ったところに 稚貝が数匹残ってると嬉しかったりする。
150pH7.74:2007/08/06(月) 02:51:05 ID:ErpXtWkB
卵って何日くらいで孵るの?
151pH7.74:2007/08/06(月) 09:29:48 ID:QK3kHoH1
ぱっと見20匹。早く大きくならないかな。
金魚水槽に入れたい。
152pH7.74:2007/08/06(月) 09:32:07 ID:Yu0tw90U
卵塊の孵化時期ってかなりアバウトな気がする。
ツブツブがはっきりしてきても水の状態で孵化しなかったりすることも。
2週間〜1ヶ月くらでゎないかと・・・
153pH7.74:2007/08/06(月) 10:32:37 ID:2dwfDatL
稚貝がちっちゃすぎていつ孵化したんだかわかんねー
気が付くと微小サイズがモスにくっついている。
154150:2007/08/06(月) 15:20:47 ID:t1TSJMjS
返答、ありがとう
水の状態次第って感じかぁ
続けざまに質問で恐縮ですが
こなれた水の方が早いかな?
それとも頻繁に入れ替えてる水の方がいいのかな?
あと、金魚がいると稚貝は食べられちゃうよね?
155pH7.74:2007/08/06(月) 15:26:59 ID:5AFklP/D
金魚は雑食性なのでラムズの稚貝「も」食べます。
タマゴなんて放っておけば「まいりました」って言うくらい増えるから、どんな水だろうと気にしない。
156pH7.74:2007/08/06(月) 16:39:47 ID:w8h7w9DW
産み産み増え増えキャンペーンが終わったようだ。
これから減っていくのか、子が成長してまた増えるのか。
157pH7.74:2007/08/06(月) 18:14:36 ID:zrKFt219
ミネラルなどの栄養分の欠乏した一度爆殖した水槽では
次世代の爆殖はありえないと ばっちゃまは話しておりますた
158pH7.74:2007/08/06(月) 18:16:28 ID:Mkat9Dnn
はいはい業者はい業者www
159pH7.74:2007/08/06(月) 20:46:37 ID:BshS9pl/
ごめん。赤いのは処分することにした。
ある程度は手で取って、あとは明日買ってくるトーマシーに任せる。
1000匹伝説実現でびっくりだ。
160pH7.74:2007/08/06(月) 20:57:22 ID:w8h7w9DW
>>157
じゃあこのまま沈静化するのかな。
親世代はまだ存命なので、一休みしてるだけかも知れない。コワー
161150:2007/08/06(月) 22:08:38 ID:lST/ko0J
>>155
やっぱり食べるんだね・・・。
ありがとう

で、今日帰ったらオーバーフローのコーナーカバーに
「まいりました」ってくらい卵塊が生み付けられてた。
なんか金魚が食おうが、何時孵ろうがどうでも良くなってきたw
162pH7.74:2007/08/07(火) 02:27:11 ID:C3ojjUEM
一生懸命考えて返答したのにwwwwww
163pH7.74:2007/08/07(火) 11:48:25 ID:1BZ4TQL/
なんかこのスレ見ていたら無性に飼いたくなっちゃった。
真夏に向けて増やすのは止めようと思ったばかりなのに・・・

今水温は26〜29度位を行き来していますが、やっぱり
この時期の新規投入は止めて置いた方が無難ですか?
164pH7.74:2007/08/07(火) 16:52:50 ID:i5B1szC9
レッドラムズとブルーラムズの子供ってできるのかなw
できるとしたら何色なんだろう…
165pH7.74:2007/08/07(火) 21:30:00 ID:Dt6QYz0b
金魚水槽の貝が亡くなって苔突き出したから5ミリ位のレッドラム入れたら食われた……10センチ位のは吐き出したけど13センチ位のはたべちゃったよ……

レッドラムごめん
166pH7.74:2007/08/07(火) 23:43:42 ID:eDNoCVJQ
わざわざラムズを魚の目の前で潰して与える人もいるらしいが・・・
167pH7.74:2007/08/08(水) 01:43:03 ID:UrDVXKly
>>166
ウワァァヽ(`Д´)ノァァン
168pH7.74:2007/08/08(水) 11:02:39 ID:FqeBLv/J
>>167
飼ってる目的も人それぞれなんだからおちつけ^^;
うちは、殖えるの楽しいのと観賞用だけど、たまに餌にもなる。
金魚やザリの食べるスピードは、隠れ場所作っても殖えるよりかなり早い
169pH7.74:2007/08/08(水) 20:02:33 ID:61Lg3SUc
手で潰すともの凄く臭い
石けんで数回洗っても臭いままなのであまりオススメしない
ピンセット、ペンチで挟むのをおすすめする
170pH7.74:2007/08/08(水) 20:16:46 ID:tXehtmA6
それラムズホーンじゃなくて、かめ虫だよ。
171pH7.74:2007/08/08(水) 20:45:00 ID:jxkGmkaw
ラムズホーンって孵化から1ヵ月でどのくらい(何センチ)成長しますか?
172pH7.74:2007/08/09(木) 11:25:34 ID:Aaxko8V+
えさにもよるべさ
5mmはいくかと
173pH7.74:2007/08/09(木) 15:23:18 ID:mkOFH4Nb
>>172さん
5mmくらいですか。
餌は特にあげてなかったので、そこまで成長してないです。
今3mmくらいで、発色もなく平貝のように見えますorz
本当にラムズホーンの稚貝なのか疑問な固体です。
174pH7.74:2007/08/09(木) 23:30:36 ID:3+YN0yab
ラムズって小さいときに発色あるかないかで問題になってたりする(以前オクの話ででてたような)けど、発色ないって透明ってこと?
レッドラムだと薄いオレンジみたいな色してるし、最近買ったとこでまだ小さいけどブルーラムは藍色っぽい色してる。1mmくらい。
卵から変える直前でも、ブルーラムは藍色や黒っぽい色、レッドラムは薄いオレンジなんだけど。
レッドラムからはたまに真っ黒いのも生まれてくる。
175pH7.74:2007/08/10(金) 06:09:31 ID:w6zGPlY0
>>174
ブルーラムズは孵化直後は青っぽいけど、だんだん茶色っぽっくなるよ。
で、まただんだん青っぽくなる。
かなり餌とか環境とかに影響されるし。
小さいうちから青っぽいというブルーラムズ飼ったけど、うちで飼っていたら
茶色になったorz
176pH7.74:2007/08/10(金) 08:49:33 ID:deNlM6V0
レタス一枚浮かばせてみ。
いろんな貝がいつのまにかくっついてくるしすぐでかくなる
177pH7.74:2007/08/10(金) 23:13:24 ID:iytDpGCT
スパイラルシェルフードあげてる人はいますか?
178pH7.74:2007/08/10(金) 23:33:09 ID:QKvh6D72
あげてるけど食べてるのエビだけ
もともとエビ用にやってるんだが

石巻やラムなんかの貝は存在に気づいてもいない感じがする
179pH7.74:2007/08/10(金) 23:56:07 ID:s1+tjAL+
ラムズって1個体で増えるかな?
180pH7.74:2007/08/10(金) 23:56:56 ID:s1+tjAL+
間違えた
スマソン
181pH7.74:2007/08/11(土) 01:02:23 ID:tH+fic9Y
>>178
そうですか〜
ラムズだけで飼ってるんで買ってあげてみようって思ったんです。
今はスネールほいほいとベタのエサと時々キャベツなんで…
182pH7.74:2007/08/11(土) 01:18:03 ID:khPGsIEF
ヤゴはラム稚貝たべるぞ!気を付けて。
183pH7.74:2007/08/11(土) 10:36:24 ID:0esJN/1J
店で3匹買ってきて、家でネットで調べたら、貝の殻も赤くてびっくりした。
売ってた奴はから全体が白っぽい奴ばっかりだったから気付かなかった。
うーん。かなすぃ
184pH7.74:2007/08/11(土) 10:43:38 ID:aV4J8tG0
>>183
ピンクラムズじゃないの?
185pH7.74:2007/08/11(土) 13:40:26 ID:aV4J8tG0
底砂はサンゴ砂の方が良いのかな?
白い方がキレイに見えるよね。
底砂入れてる人は何入れてる?
186pH7.74:2007/08/11(土) 13:56:29 ID:aV4J8tG0
通販で2kg…そんなにいらないのにな…
187pH7.74:2007/08/11(土) 17:29:26 ID:aV4J8tG0
せっかくサンゴ砂を買おうとしたら「※アルカリ性を好む魚、海水魚などにご使用ください(水草水槽等には適しません)。」って書いてある。
どうすりゃいいんだろう('A`)
188pH7.74:2007/08/11(土) 18:19:58 ID:W8YqMstd
>187
アルカリ系水草水槽を維持してる俺の場合、
酸処理無しの大磯を敷いて、珊瑚砂は濾材としてフィルターに入れている。
水槽が粉を吹くほどカルシウムが出るようだと水草はまず無理だが、
ある程度バランスが取れればアナカリスやアマゾンソードは問題なく育つ。

イシマキガイが自力で立ち上がり、
レインボーフィッシュ(汽水魚に近い淡水魚だね)が元気に泳いでます。
189pH7.74:2007/08/11(土) 18:25:33 ID:aV4J8tG0
>>188
小さな小瓶にマツモとアナカリスとラムズ3匹なんです。
マツモはアルカリ性が苦手みたいなんで別の瓶に移しますね。

サンゴ砂を買わずに、もともと入っていたガラス製の砂利(?)にお味噌汁に入ってたアサリの貝殻を洗いまくって砕いて入れて置いてもいいでしょうか。
190pH7.74:2007/08/11(土) 19:04:43 ID:W8YqMstd
>189
「砕かずに入れて、マズいと思ったら出す」方がいいと思う。
前述の通り、カルシウム過多は粉吹くからわかります。
「貝メイン」ならアルカリ高硬度という考えは間違ってないんだから、
あとは水草とのバランスをどう取るかというコトです。
191pH7.74:2007/08/11(土) 19:10:19 ID:aV4J8tG0
>>190
わかりました。ありがとうございますお( ^ω^)
192pH7.74:2007/08/11(土) 19:12:58 ID:Fukx5YxI
>>183
近くの店のは水質安定してないせいか傷がつき過ぎて最初別のものかと思うくらい白く見えてた

安定した環境で飼育してあげれば、卵から孵ったやつらはそれなりに綺麗な色になるよ。
193pH7.74:2007/08/11(土) 20:01:03 ID:tH+fic9Y
浄水器のアルカリイオン水って良いんでしょうか?
アルカリはともかくイオンが気になるなあ…
194pH7.74:2007/08/11(土) 20:06:13 ID:Fbd2c7tE
>>193
痛すぎてワロタwww
195pH7.74:2007/08/11(土) 20:18:43 ID:tH+fic9Y
すいません。
196pH7.74:2007/08/11(土) 21:03:57 ID:NGGuG+RU
>>195
大丈夫だよ。
炭を通せばアルカリイオン水の出来上がりだから
197pH7.74:2007/08/11(土) 21:44:56 ID:HpIBKy1I
なんか白とゆうか黄色とゆうか微妙な色のができたけど固定できるかな?
198pH7.74:2007/08/11(土) 22:05:13 ID:7pAgmza5
>>197
そういうのがうちにもたまに出るけど、大きくなる前に死んでしまうか、
成長に従って元の色に戻ることがおおい。
がんばって固定してみてくれ。
ちなみに今うちにも1匹いて、隔離はしている。
199pH7.74:2007/08/11(土) 22:15:26 ID:7pAgmza5
あんまり暑いので、外のデカバケツのレッドラムズを捕獲して室内の
プラケに移動した。
水温40度越えていたが、バケツをさらえても死骸が1匹もいなかったよ。
案外高温にも強いな、ラムズ。ちなみに、一緒に入れていたタニシは全滅してた。
サカマキガイは平気だった。
200pH7.74:2007/08/12(日) 00:30:48 ID:Flqbo1VZ
うちのラムズ専用水槽は40センチ水槽で水量すくないから
日中は32度くらいにはなっているみたい。
最近、卵産んでるっぽくないのは水温が高すぎるのかな?
201pH7.74:2007/08/12(日) 03:18:05 ID:gLCwXzOh
どっか、安心して安く買えるところないか。オクとか写真が微妙なのが
多いし、ピンク1匹300円なんて高いよ。
202pH7.74:2007/08/12(日) 09:28:59 ID:5yTemEEo
ホムセンでピンク一匹300円で売ってたから妥当なんじゃね?
うちの場合その一匹が卵を生みまくってお得な気分なんだけど。
でも大きくなるのに時間かかるから300円でも安い気が……
203pH7.74:2007/08/12(日) 11:05:59 ID:RA7POJz+
都内のオサレなアクアショップだとレッドで1個600円だお。
204pH7.74:2007/08/12(日) 11:09:54 ID:QVKx5NA6
県内で有名なアクアショップでは

レッドラムズホーンが
1匹 120円
3匹 300円

イシマキガイが
1匹 70円
3匹 150円

ゴールデンアップルスネールが
1匹580円(?)

定期的にサカマキとかのスネールがおちょこ1杯で30円でサービス販売されてる
205pH7.74:2007/08/12(日) 13:47:36 ID:oEt9nj6x
>>201
300円は安い気がするよ。うちのは1匹500円したよ
でも子供いっぱい育って4匹が今現在20匹以上になったし、
ほとんど全部親と同じ色だからあんま不満はないよ
最初からグレードは高くありませんってHPに書いてあったから
大して期待してなかったけど、意外ときれいで気に入ってるよ
206pH7.74:2007/08/12(日) 15:42:37 ID:eI5Wt3qt
>>201
先週ヤフオクで300円のピンクを2匹買ったら1匹オマケしてくれたお( ^ω^)
207pH7.74:2007/08/12(日) 16:24:42 ID:4GZmaYec
どいつもこいつもたけーなーおい
208pH7.74:2007/08/12(日) 20:37:48 ID:oEt9nj6x
どうせ2匹くらい飼えばどんどん増えるんだからいいんじゃない?600円でそ
209pH7.74:2007/08/13(月) 10:11:14 ID:UDA3VVhL
>>205三鷹で300だったから土地の値段も考えて平均が300円位なんじゃないかなー?と思ったけど。 

都区部、特に都心寄りは土地の値段が高いから生体が高いのは当たり前なんだよね。


うちのラム昨日帰ったら底砂に寝ててびっくりして水温見たら34度。 
氷突っ込んで二度下げたらニョキっと出てきた。焦った。

そして今朝見たら居ない!探しまくったら四つくっついた土管の真ん中に居た。
焦った。

焦りまくりだ。
210pH7.74:2007/08/13(月) 10:35:25 ID:njYKygEO
そんな心配しなくても。。。
211pH7.74:2007/08/13(月) 10:40:29 ID:lES9p6Fu
>>209
じゃあ、ザギンで買えば一匹一万円くらいすんの?
212pH7.74:2007/08/13(月) 11:14:29 ID:MBN4gzce
>>211
ああ、バニーレオタード姿の店員さんが銀のスプーンですくってくれるからな。
213pH7.74:2007/08/13(月) 11:23:28 ID:/IQYf98r
バニーレオタードってなんか古いですねw
214pH7.74:2007/08/13(月) 15:53:12 ID:UDA3VVhL
>>212それは10年位前だよ、今は店舗のオリジナル衣裳だよ。
215pH7.74:2007/08/13(月) 16:27:20 ID:Vlkkvff3
ピンクラムズホーンの卵が孵化して約1ヵ月。
5mm前後に育って、観察しやすくなってきたのですが、とても巻貝には思えない状態です。
例えるならアサリ型の貝を背負った状態?とでも言いましょうか。
これから巻貝になっていくんですか?
216pH7.74:2007/08/13(月) 18:32:28 ID:aneIY2SP
>>215
それたぶん違う種類の貝が紛れ込んでる。
5mmのラムズ仔貝はちゃんとラムズっぽい形と色してる。
217pH7.74:2007/08/13(月) 18:56:25 ID:Vlkkvff3
>>216
マジですか!?
環境後出しですみませんが…
3ヵ月程前にソイルで立ち上げ、グッピーとモスを導入。
モスに貝類が付着していなかったようなので(稚貝らしき姿が見当たらなかった)
ピンクラムズを導入・産卵・孵化の流れだったので
てっきりピンクラムズの稚貝だと思ったのですが…
ちなみに隣のエビ水槽のレッドラムズの稚貝も同じ形体です。
218pH7.74:2007/08/13(月) 19:38:57 ID:dhUfyb72
うちも5mmくらいのラムズいるけど、もうすっかりピンクで親と一緒だと思ってた
近くでよく見たことないから形は実は変なのかもしれんー
今度観察してみます
219pH7.74:2007/08/13(月) 21:16:52 ID:FV3fJClg
>>217
それってフネアマをうんと小さく&殻を薄くしたような形してない?
だったら水草等から入り込んでくるスネールの一種と思われる。
ラムズは数mmになれば普通に巻き貝の形とわかる。
220pH7.74:2007/08/13(月) 21:33:02 ID:kkB4Vwp5
瓶飼いじゃ濁りやすいなぁ(´・ω・`)
221pH7.74:2007/08/13(月) 21:45:18 ID:Vlkkvff3
>>219
似てるといえば似てるかもしれません。
でも、水草を導入してから3ヵ月も経ってるんですが…
その間一度も見かけた事はありませんでした。
ラムズ導入産卵・孵化してから見つけたので、ラムズの稚貝かと思ってたんですが
ラムズは孵化後に死んでしまったのでしょうか…
どちらにしろ一度リセットしてから再飼育した方が良さそうですね。
222pH7.74:2007/08/13(月) 21:56:55 ID:/ZTN4/Em
>>221
状況にもよるが、低床によっては全く稚貝が育たないことがある。
とりあえず水草なんかに産み付けられた卵塊を取り出してプラケで育ててみ。
水槽の壁面から無理矢理はぎ取ると大抵卵は死ぬから、取り出せるものに
産み付けさせるようにしたほうがいいぞ。
223pH7.74:2007/08/13(月) 22:05:53 ID:Vlkkvff3
>>222
ありがとうございます。
プラケの水量はどのくらいあればいいですか?
エアレ・水草は少量でも大丈夫ですか?
教えてちゃんになってしまいすみません。
224pH7.74:2007/08/13(月) 22:27:41 ID:PeS0QwFp
>220
テトラの17センチプラ水槽(外掛フィルター付)とか買えば?
225pH7.74:2007/08/13(月) 22:52:39 ID:KGuu27w7
ピンクラムズ意外と安く売っているんだな。
地元じゃ全く見かけたことさえないが・・・

HPにただで配っているところあるぞ。
226pH7.74:2007/08/13(月) 22:55:57 ID:KGuu27w7
>>223
100均で3−4リットルの容器があるからそれ使えばいける。
稚貝20匹程度なら、ベアでなにもなしでも大丈夫だが、
水換えはそれなりにしてやらないと、育たない。餌はテトラミンなんかの
フレークがおすすめ。
227pH7.74:2007/08/13(月) 23:15:21 ID:NncSAHpi
>>225
無料譲渡かぁ・・・いいな。
ウチの近所の熱帯魚店ではピンク¥1500ぐらいだった。
オクでよさげなの入札してみっかな。
228pH7.74:2007/08/13(月) 23:26:01 ID:Vlkkvff3
>>226
ありがとうございます。
試してみます。
229pH7.74:2007/08/14(火) 06:05:18 ID:evBl0ipk
もしかしてエサ必要なの???^^;

ラム稚貝さぁ、稚貝のうちは親みたいにスレンダーな殻じゃなく厚切りしすぎだろ!て感じのロールケーキみたいな形でそ?
なのに一匹透明で稚貝なのに親と同じスレンダーな殻のがいるんだよね、、弱い固体かなぁ。。
230pH7.74:2007/08/14(火) 15:03:53 ID:vsj6P5h8
うちは藻や苔があんまり生えないし同居魚がいないから、餌を入れてるよ。
231pH7.74:2007/08/14(火) 21:56:09 ID:xyyJVDIf
稚貝に餌をやるかどうか、という話だろ。
低床入れていると稚貝が食べる前に砂の間に入ってしまって
結局ほとんど食べられないみたい。少し大きくなるまではベアタンクが基本だと思う。
232pH7.74:2007/08/14(火) 22:02:41 ID:vhvThSjN
なんでフグ飼いはスネールあげたがるんかね?殻の掃除面倒でない?
赤虫でええやんて思うんだぎゃ。
233pH7.74:2007/08/14(火) 22:58:57 ID:5kfEVH+T
底床と水草があってバクテリアが十分繁殖してるような水槽なら
稚貝の餌なんて不要。なにかしら適当に喰って育つ。
他の生体がいないなら、有機物の補給という意味で餌を投入するが、
稚貝に直接喰わせる目的ではない。
自然に育てるのではなく、過密水槽で大量養殖というならまた話は別だが。
234pH7.74:2007/08/15(水) 02:23:32 ID:TjBwkhKw
>>233
その話、一理あるが、今までここでもさんざん
「稚貝が生まれても大きくならずにいなくなる」
なんて話が出ている。元の話が>>221。稚貝が育たない
と相談しているのに、その返答はないだろう。
答えるなら、流れを読め。
235pH7.74:2007/08/15(水) 02:27:04 ID:TjBwkhKw
>>232
フグ飼ったことあるのか?
普通飼っていればいろいろな餌をあげてみたくなるのが人情だと思うが。
しかも、赤虫ばかりでは歯がのびてしまったりするし、食い付きは
赤虫と貝では全然違う。

面倒なんて言うなら最初から生き物なんか飼わない方がいいよ。
236サン☆シャ ◆V2k57DNdgw :2007/08/15(水) 07:32:08 ID:CzG2W4kL
( ´,_ゝ`) <コイツキメェ
237pH7.74:2007/08/15(水) 10:08:35 ID:zBlzWewr
>>234
稚貝が育たないなんて、餌以前の問題だろ。
「底床と水草があってバクテリアが十分繁殖してるような水槽なら」
特に手間かけなくても育つのが当然。
育たないとしたら水質に問題があるか捕食者がいるか。
238pH7.74:2007/08/15(水) 16:19:51 ID:+YlszE/B
色々試してみたけど、増えない水槽ではほんと増えないから
一度マツモとかの水草入れたプラケに親2匹だけ入れて様子見てみたらいいと思う。

殖やすだけならプラケが一番手軽で安定した結果がでると思うよ^^
239pH7.74:2007/08/15(水) 23:42:20 ID:1aNluYf1
今の季節は産卵に適してないのかな?
夏本番前まではガンガンに卵塊産みつけてたのに
最近は見なくなった。
まぁ以前に生まれてた子達は元気に成長しているので
ファンを付けてまで産卵を促そうとは思ってないけど。
みんなのところは どう?昼間は32度にはなる。それ以上かも。
240pH7.74:2007/08/16(木) 02:17:07 ID:TDU5SIvz
>>237
自分の経験がすべてだと思ってないか?
いろいろなケースやパターンがあって、人それぞれ状況が違う。
○○だから○○だ
って言えないのはアクアの常識だと思うが?
241pH7.74:2007/08/16(木) 02:19:43 ID:TDU5SIvz
>>239
うちも暑すぎると産卵が減るみたいだ。冷房効かせた次の日は産んでたりする。
餌の量を増やせば産むみたいだけど、この時期やりすぎると水がわるくなるし。
242pH7.74:2007/08/16(木) 07:58:23 ID:Yu34zWz/
野外でエキノとクリプトとニムファと浮き草育ててる、20gほどの発泡スチロール箱あるんだけど、
ろ過無くてもラムズ入れても平気かな?
243pH7.74:2007/08/16(木) 09:58:29 ID:/OX8rXpk
ヤゴが稚貝食ってんじゃね?
〉稚貝全滅

244pH7.74:2007/08/16(木) 12:07:46 ID:Ew23E6jC
>>242
濾過があるかどうかは特に問題じゃないと思いますよ
245pH7.74:2007/08/16(木) 16:24:42 ID:MexU8zas
水槽掃除してたら、真っ黒いラムズが出できた。
石巻貝と思ったくらい。こんなんいるんだね。

246pH7.74:2007/08/16(木) 16:31:10 ID:/OX8rXpk
インドなんちゃら貝じゃね?
247pH7.74:2007/08/16(木) 16:45:19 ID:vxLlxKLS
248pH7.74:2007/08/16(木) 17:37:01 ID:MexU8zas
>>246
>>247
インドヒラマキガイって言うんだ。サンクス。
249pH7.74:2007/08/16(木) 20:51:21 ID:iy/e32ou
うんこ?
250pH7.74:2007/08/16(木) 21:21:18 ID:vbrUQdyE
>>244
さっそくうちのビオもどきに投入しますた。
251pH7.74:2007/08/16(木) 23:37:24 ID:RByzoDGz
さらにペットボトルの切れはし入れとけばよく増えてくれますよ
252pH7.74:2007/08/17(金) 22:59:53 ID:6aWLcRDY
え、ペットボトルも食べるの?
おそるべしレッドラムズホーン!
253pH7.74:2007/08/17(金) 23:51:21 ID:6pRh3p6A
食べないです
なぜか、ああいう素材によく卵うむんです
254pH7.74:2007/08/18(土) 05:21:30 ID:J+g1t6q2
うちはペットには産み付けないなあ。水槽のシリコンゴムに
一番よく産み付ける。あ、それとペットボトルのキャップの方にもw
255pH7.74:2007/08/18(土) 10:58:23 ID:qJn+pBLw
うちはアナカリスが産卵場所みたい。

外掛け濾過見たら稚貝三匹いた。どうやって入ったんだ?
256pH7.74:2007/08/18(土) 11:21:23 ID:a1WJBm/x
うちにも>>219でいうような稚貝がいた!
駆除しても駆除してもわらわらわらわら...orz
257pH7.74:2007/08/18(土) 13:23:13 ID:87t1QXzS
育てたいならレタス一枚水面に浮かせてみろよ
翌日、びっくりするほどラムズがくっついててビビるから。
258pH7.74:2007/08/18(土) 16:05:00 ID:m/cXP6Fs
おれ、ラムズとスネールの稚貝がわかる男だよ
259pH7.74:2007/08/18(土) 18:10:51 ID:GFHFIXxs
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1186470692/119-

119 名前:pH7.74[] 投稿日:2007/08/17(金) 10:11:16 ID:zO3ggEun

【相談内容】
レッドラムズホーンが増えすぎて困っています。
週に1度コリタブ1個を放り込んで小さなローチさんを維持しているのですが
餌が残ることもないのに、どんどんどんどん増えていきます。
最初6匹でしたがいつのまにかピンセットで簡単に挟める1cm以上の個体をとって数えたら(だいたい)120匹ほど。
小さなつぶつぶのものは数えられないくらい、とんでもないくらいの数になっています。
電気を消すとガラス面に張り付くようでそのとき数えたら10cm×10cm内に100匹以上いました。
通常このような増え方をするものなのでしょうか?
店員さんは増えると言っていたのですが、まさかここまで増えるとは思ってもいませんでした。
水槽崩壊というものをするようならなんとかしたいのですが、何かアドバイスお願いできないでしょうか?

【水槽サイズ・水量】 60cm
【フィルターの種類・製品名】 水作 スペースパワーフィット
【照明器具・時間】 窓際でカーテン
【底床の種類・厚さ】 プロジェクトソイル
【水質・水温】 フェレット飼っているので常時クーラーが付いてるので28℃未満です
【生体の種類・数】 クーリーローチ22匹、フネアマガイ1匹、レッドラムズホーン×∞
【水草の種類・数・状態】 アマゾンソードのみ
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 春に立ち上げ
【普段のメンテナンス】 掃除程度
【最近やったこと】 なし
【特殊な事情、制約、こだわり等】 なし
260pH7.74:2007/08/18(土) 18:38:23 ID:a1WJBm/x
>>257
それって駆除にも使えますよね。やってみよっと
261pH7.74:2007/08/18(土) 19:10:58 ID:5LhKOyIJ
>>259
すごいなぁ。


ラムズの殻の外側に白い線みたいな模様が走ってる。
ヒビがと思ったけど全部のラムズにそんな白い線が…病気?
262pH7.74:2007/08/18(土) 19:34:50 ID:w0ZP2z3Q
>>261
画像うpしてくれないとわかんないんじゃね?
263pH7.74:2007/08/18(土) 21:15:44 ID:rujCCAtR
>>261
カルシウム不足
264pH7.74:2007/08/18(土) 22:09:41 ID:3rQsCOs2
>>261
水質不安定なんじゃない?
265pH7.74:2007/08/18(土) 22:10:46 ID:jmJkKk67
ラムズの入ってる容器の水換えしたんだけど、きっと卵たくさん流して
しまったようで、近くの川がラムズだらけにならないかと心配なんだけど。
266pH7.74:2007/08/18(土) 22:33:07 ID:GFHFIXxs
>>265
なるかも・・・
267pH7.74:2007/08/18(土) 23:31:46 ID:l40Z8qDR
いいことじゃん。近くの川でいつでもラムズが採集できる。
子供達の心も豊かになるよ。
268pH7.74:2007/08/18(土) 23:40:49 ID:w0ZP2z3Q
>>267
で、どんどん増えて
特定外来種認定ですね^^
269pH7.74:2007/08/19(日) 00:59:58 ID:M/RR15pu
>>262
すいません><

ttp://imepita.jp/20070819/032070

>>263-264
瓶飼いなんですが、最近濁りがひどいんで2日おきに半分変えてました。
みそ汁に使ったあさりの貝殻投入。
270pH7.74:2007/08/19(日) 07:28:09 ID:8T3gior/
>>269
餌にカルシウムが足りないか、餌そのものが不足している。
水質が酸性に偏っているか、極端な軟水になっている。

対策
十分な量の餌をきちんと与える。
飼育水槽に少量でよいので、珊瑚、蛎殻などを入れる。

アサリ殻でもいいけど、焼いてから砕いて入れた方が即効性があるよ。
271pH7.74:2007/08/19(日) 07:41:14 ID:DcpxzFs4
水頻繁に代えてりゃ問題ねーょ

川に流れたラムズは魚の餌になるから問題ねーょ

ただ温暖化の影響で、越冬できないといわれてたラムズも最近では
冬越せるようになってきてるから

まぁ増えすぎたら人間が味噌汁の具にするから問題ねーょ(ぇ
272pH7.74:2007/08/19(日) 09:27:33 ID:M/RR15pu
>>270
わかりやすいレスに多謝。
焼いて砕いて入れます。

同じ汲み置きの水(カボンバ入り)を使ってるベタの水は澄んでるんですよね(´・ω・`)
アナカリスも元気だし。

ひきかえラムズの瓶は、朝に残った溶けそうなシェルフードやベタの餌とうんこを取り除いても、水面は溶けた餌が浮いてるし水も濁って汚い。
ラムズたちも水位の上の方に固まってる。
アナカリスは白い粉を吹いて元気が無いし。

273pH7.74:2007/08/19(日) 09:28:16 ID:M/RR15pu
>>271
食べちゃらめぇwwwwww
274pH7.74:2007/08/19(日) 16:22:57 ID:4i8b3bwF
>>272
ボトルだったら成長は遅くなるけど、餌やらないで苔や水草をつまませるくらいにした方がいいよ
状態があまりにひどそうだから一度リセットしてやり直した方がいいとおもう
275pH7.74:2007/08/19(日) 19:04:51 ID:M/RR15pu
あまりに暑くてかわいそうで、涼しい室内なんで苔があまり生えません(´・ω・`)

水を全入れ替えして、あさりを貝殻を入れます。
276pH7.74:2007/08/19(日) 20:00:09 ID:njhP9s3e
カルシウムリアクターも使ってないの?
277pH7.74:2007/08/19(日) 20:42:25 ID:M/RR15pu
すいませんわからないのでググって来ます。
278pH7.74:2007/08/19(日) 20:51:44 ID:M/RR15pu
大きな機械で高いし、買えないです(´・ω・`)
279pH7.74:2007/08/19(日) 23:06:39 ID:Az49cBzF
Q1
金魚水槽が酸性に傾いてるんだからか殻が白っぽくなってきたんだけど、このままじゃ死んじゃう?
ラムが上にあがってきて金魚が鼻揚げしはじめてあわてて水換えしたら上部濾過の散水してる所がほとんど詰まってて綺麗にしたけど関係あるかな?

モノアラ貝も調子悪そうで……

メダカ水槽から移す前は元気だったのに。

何が悪いんだろう……

Q2
透明殻の身が黒い稚貝はインドサカマキガイに戻っちゃったの?

Q3
五ミリ位のが重なってるのを度々みるけど繁殖行動?

以上三点おねがいします。
280pH7.74:2007/08/20(月) 00:31:00 ID:7FEeze25
>>275
涼しい室内ってのは1日中ほぼ温度一定?
ボトルだと、気温の影響もろに受けるから例えば日中だけクーラーで涼しいとかなら1日中暑い方が生体には(まだ)負担かからないですよ
281pH7.74:2007/08/20(月) 16:32:42 ID:pCYCiT7E
>>280
ほぼ一定だと思います。

室外だと水温が34度超えになってしまうことがあります(´・ω・`)
それと水草も枯れてしまいます。
282pH7.74:2007/08/20(月) 16:56:03 ID:b5hwWh/Y
それだったら、水草やら自然に増えたバクテリア食べさせたらいいんやないですか?
水草枯れるってもしかして室内?それだったらライトつけた方がいいし
モスみたいな低光量でそだつのいれてもいい

うちだと、10cmキューブに赤玉しいてマツモ入れてるのがあります、多分30〜50ほど稚貝いますが今のところ10日に1粒(ドワーフハムスターの糞サイズw)餌やるかやらないかで十分育ってますよ
283pH7.74:2007/08/20(月) 17:05:19 ID:pCYCiT7E
>>282
すいません。クーラーついてない部屋って意味で室外って言ってしまいました。

ウィローモスが大さじ5杯くらいの量で400円くらいで売っていたので買ってみます。
284pH7.74:2007/08/20(月) 21:40:12 ID:Ut6c5cZI
ラムズにそんな力入れなくても想像以上に育つよ。
水草ちょっと入れてレタスたまに入れて、底に糞たまったらポンプ
でバキュームしてたまに水換えすりゃ完璧。
増えすぎてリンダ困っちゃぅ。
285pH7.74:2007/08/21(火) 00:00:43 ID:TKj3TnSh
リンダが困るくらいですか?オッさんメインの板だなぁ〜w
286pH7.74:2007/08/21(火) 07:22:10 ID:c4iSyZmB
懐かしいな、リンダ・ロンシュタット・・・
287pH7.74:2007/08/21(火) 08:33:02 ID:Vxol1vP+
リンダリンダー!リンダリンダリンダーぁ!
288pH7.74:2007/08/21(火) 09:17:56 ID:2BJRG3p4
ちびまるこみてる人ならおっさんとは思わないはず。
オッサンとか言ってる人ってリアルでおっさんでしょ!wwwwwwwwwwwwwwwww
289pH7.74:2007/08/21(火) 09:23:54 ID:oERaL2bD
いや駄目だろ
ちびまる子ちゃん見てる段階で相当危険
おっさんより危険
290pH7.74:2007/08/21(火) 13:38:04 ID:2BJRG3p4
↑夏休みのよい子の皆さん、反面教師がここにいますw
(まさかオッサン、そんなムキになるとは思いませんでしたw)
291pH7.74:2007/08/21(火) 15:42:37 ID:Ht+85xTw
>>284
そうですか〜。餌は常にありますか?すぐに無くなってますか?
虫かごを買ってきたのでそちらに移そうと思います。
292pH7.74:2007/08/21(火) 18:52:32 ID:KqBTJCJq
ちびまる子ちゃんってグッピー飼ってたよね。
293pH7.74:2007/08/21(火) 19:45:55 ID:c4iSyZmB
「グッピーはグッドでピースだねぇ」ってやつな
294pH7.74:2007/08/21(火) 22:01:21 ID:dFRLOQVR
よくラムズをボトル(瓶?)などで飼っているというレスを見ますが
実質、どのくらいの水量で換水の頻度はどうしたらいいんでしょう?
295pH7.74:2007/08/22(水) 11:25:32 ID:wgbduBVu
ラムズなんて濡れてりゃ死なねーw
296pH7.74:2007/08/22(水) 21:19:15 ID:eVnaHHwT
>>294
限界はわからんけど、
4リットルの容器(水はたぶん3リットル強)で1.5センチのラムズを
入れている。かなりコケとアオコが生えている状態で、餌はほぼ毎日
ごく少量のテトラミンやっている。水換えは1週間に1度くらい、
半分程度かな。かなり不定期なので、水換えの量はそのとき気分で
かなり違う。最近ミジンコを入れてみたら水の濁りがだいぶん取れて
見やすくなった。
297pH7.74:2007/08/22(水) 21:20:49 ID:eVnaHHwT
数書き忘れた。ラムズは1匹だけ。
たぶん2匹くらいなら同じ状態でも飼い続けられると思う。
298pH7.74:2007/08/23(木) 00:40:51 ID:sSBfA4Aj
>>296
ありがとうございます。
参考にさせて頂きますね。
299pH7.74:2007/08/23(木) 18:07:32 ID:3K/2uZL0
レタスにたむろするラムズちゃん画像みたい奴手ーあげて
300pH7.74:2007/08/23(木) 18:10:21 ID:fF2SiKDR
.     .// /,ィlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllミ;;,,_    .  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
.    .// ../,イllllllllllllllllllllllllllllll llllllツミllllllllllllllミi;,,,    .  <                >
..  // /,イlllllllツ/''" ,ィ''"~‐''"   'illllllllllllllllllミi;;,_  /<   は い !!!!  >
..// / ,イlllllllll' ,ィ;;;.r''"~"''‐ 、;; ノ .i .'' "llllllllllllll'i ̄"/ . <                >
' / / ,illlllllllll',イ,ィ .`'‐ 、  _,.}=;;,ツ-.、 .'' ;;ll;;;;;;;i,/ /. <                >
ィ /  ,illllィ-ミ,ィ'/       ̄   l'i,_   `' 、'lll,;;ト、i//  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
/ /。iツ i''i, 'i::;;''i,        ..::,.,l  `'‐- t''ソi'i;i//         .,;;;;;;;;; ;;;;;;;,,
 /  /i  /':::::;;;;;;'i       '':::::;i     .l'ソi',_..',ィ         ,,;;;;;;;;;;:'' ;;;;;;
,イ  /  !,'‐'i;::::::;;;;ソ   .,ィ-- 、_       ,ィ!,ィ;;;;;          ,,;;;;;;;;;'' ,;;  .
  /   ';,,,,,i:::::::;ツ  .,/イ''‐- 、`' ‐ 、  ,イ .,i' ;;;;;        ,,,;;;;;;;;;;;;;,,,;;;;;;;
,イ    ィllllツ::::::ツ  ,i'      ~ソ / 'i'ツ,,,;' ;;;;' ,     _,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ./ ,lllllll,::::::::' ,i'       '-/ ,;ツ;;;''  ;;;' ;      ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  /  ,lィllツ'i;::::' i,. - 、     ,/' .,;;ツ,;''  .';' ;     ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
../  // lツ 'i,:::. ト- .、_~ "''‐、 /  /;;;;'',; .;  ' ,;;    ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
.'  /   ,i':::::::'i,::. ""~' ‐~-''=-'/ /';;;;;;;;; ';  .,;;;    ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
../  ,イ,i':::i:::::::'i:::.      `' ./ ';;;;;;;;;;  ;,; ,;;;    ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;''/
イ_,. r/ i::::::l:::::::::'‐、::::::....    イ  .'';;;;;;'   ; ,;;;;   .,;;;;;;;;;;;;;;;;;;'/
301pH7.74:2007/08/23(木) 21:20:35 ID:7RCqH4OO
水槽に稚ラムズ
302pH7.74:2007/08/23(木) 22:14:00 ID:3K/2uZL0
あんまり勢いのある挙手なんでうpするの怖くなった・・
303pH7.74:2007/08/23(木) 23:34:56 ID:zuPVDxk2
増えない(´;ω;`)
500mlに3匹じゃ狭すぎるのかな。
水が粘ついてる…
304pH7.74:2007/08/24(金) 00:26:00 ID:1v14dwcc
500mlって何だ?
繁殖始まると稚貝がワラワラで
最低でも1.5Lぐらいのプラケースは必要だ。
305pH7.74:2007/08/24(金) 11:40:18 ID:h49nsGtp
>>303
大きいの3匹だと狭いかも
10cmキューブで大きいの1匹飼ってたけど、水面粘ついて結局死んだ。
今はそいつの産んだ卵から孵った稚貝が20匹ぐらいわらわらしてます。
水は粘つかなくなりました。
306本日の運勢:2007/08/24(金) 13:10:49 ID:X/lSP4zA
レタスに群がるラムズの写真撮ろうと思ったら、もう全部食い終わってた。
んで、今新しいの一枚浮かせたの、明日画像うpするにょろ
307pH7.74:2007/08/24(金) 22:41:07 ID:tlK/wxl+
5匹が100匹以上に増えた
水槽真っ赤です orz
308pH7.74:2007/08/24(金) 22:45:59 ID:X/lSP4zA
画像うpして^^
309pH7.74:2007/08/24(金) 23:51:22 ID:/pKWYmvU
>>304-305
虫かごを買ってきました!!!!!!11
ウィローモスの小分け売りを見かけたから飼ってこようかな。
アクアネミューのクリスタルサンドを買ってラムズの水槽に入れたらまともに歩けてなかったので右向こうの瓶に(´・ω・`)

ttp://imepita.jp/20070824/854740

餌はスネールホイホイの4分の1を浮かせてます。少ないかな?
310pH7.74:2007/08/25(土) 02:40:07 ID:CLLCryLW
スネールホイホイって駆除剤じゃねーの?www
311pH7.74:2007/08/25(土) 04:24:42 ID:lIwvyiZR
スネールホイホイってのはたぶん誘因用の餌のことを言っているんだろうけど
虫かごってのがなんなのかわからん。ってか全体に日本語がおかしい。11個買ったのか?
312pH7.74:2007/08/25(土) 08:34:47 ID:UtwWzD5n
>>303=>>309で、買ってきた虫かごにラムズ入れたって事かと。

!=1+shiftキー
2ちゃんではよくあること。

気にするな!!!!!1123456
313pH7.74:2007/08/25(土) 08:45:39 ID:UtwWzD5n
ちなみに餌はなんでもいいかと。
314pH7.74:2007/08/25(土) 09:32:31 ID:/4kFEgvY
メダカ水槽のラムを苔取り要員として金魚水槽に投入。
ぴかぴかだったラム殻が白けて光沢がない!

なんじゃこりゃ?

メダカ水槽の時はかたつむりみたいにデローンと身を出してたのに今はちんまり。

弱アルカリから弱酸性の水槽に移したのがまずかったかなぁ……
315pH7.74:2007/08/25(土) 12:18:12 ID:bXllN3dZ
アルカリ性に関連するけど有る程度の硬度は欲しい所かな。
316pH7.74:2007/08/25(土) 12:29:00 ID:/4kFEgvY
硬度?
今見たらラムに穴開いてた。
硬度調べてくる。
317pH7.74:2007/08/25(土) 12:30:19 ID:VXUVs6eo
>>316
サンゴか牡蠣殻、入れとけ
318pH7.74:2007/08/25(土) 12:44:05 ID:/4kFEgvY
うはw
アンモニア 5
NO3 250
NO2 0
GH >16゜d 
KH 6゜d
PH 6.4

水換えて珊瑚と蛎かってきます。
319pH7.74:2007/08/25(土) 12:45:19 ID:CLLCryLW
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/imgboard.cgi

画像うpした。あんまくっつかなかった。腹いっぱいだったかも。
ラムズのうんこはミジンコが食って、ミジンコ増えまくり。
320pH7.74:2007/08/25(土) 12:46:50 ID:CLLCryLW
http://takosu.run.buttobi.net/

こっちか・・
321pH7.74:2007/08/25(土) 22:43:48 ID:3pLhSzAl
ラムズを近親交配しまくるとやっぱり体質弱くなる?何世代まで近親交配桶?
322pH7.74:2007/08/26(日) 00:11:53 ID:31QuR7PK
病気が蔓延しない限り近親は大して問題にならないと思うけど。
劣勢が出る危険は有るけど、スネールでレポートしてる人は少なそう。
323pH7.74:2007/08/26(日) 08:40:08 ID:HJtQs/rb
もうずーっと近親交配だけど・・・写真参照
http://takosu.run.buttobi.net/

初代は5匹のみ
レタス食うとすぐ倍くらいの大きさになる
水質の急激な変化でシマ模様が入ることがあるけど、初期の頃(一年前)
より今の方が色がキレイな気がする。

ちいさいツブツブ貝はサカマキ貝
もっとちいさいツブツブはラムズのウンコ処理係のミジンコ

この容器は正月頃は目に見えるラムズぽいのは一匹くらいだけだった。
水槽で魚と飼ってるラムズが産みつけたペットボトルをこちらに移動させた
ところ、今は100匹くらい。
324pH7.74:2007/08/27(月) 10:35:23 ID:B9dsfcwU
レタス全部なくなた。つーかレタス食ったラムズのウンコのせいで
ミジンコが大量発生。
つーか誰もレスくれねw

容器が汚すぎたせいか・・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
325pH7.74:2007/08/27(月) 15:52:55 ID:vaS2Wu6o
うpがひとつも見当たらないんですが…


うちの油膜がひどい。
殻に白い線が走りまくってるし…死ぬのかな…
326pH7.74:2007/08/27(月) 17:12:11 ID:B9dsfcwU
えー
リンク先に
アクアリウム板@2ちゃんねる用画像うぷ板へ
ってのが出ませんか?
ラムズ画像は他にないので見つかりやすいと思いますけどw
327pH7.74:2007/08/27(月) 17:14:08 ID:B9dsfcwU
>>314
金魚はラムズをつつくから弱ったのでは・・・

ラムズって吸われたりするとかなりヨワヨワになるょね。。
328pH7.74:2007/08/27(月) 17:38:39 ID:vaS2Wu6o
>>326
できればこうやって貼って欲しいんです><

よー食っとるのー。

ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070825124238.jpg
329pH7.74:2007/08/27(月) 17:58:05 ID:jaA0GVp3
>>326
わざわざ探してまでみる物好きは私以外にもいそうだが、さらにその上レスまでする物好きはなかなかいないと思われ…

>>328
親切ですねw
330pH7.74:2007/08/27(月) 18:08:30 ID:hB+OSikG
ボトルアクアに1匹入れておいたら、先日小さなカタツムリが6匹もうごめいていました。
あわてて親を取り出したのですが、
やっぱり掃除屋として入れておきたいってのが本音です。

どうしたらいいでしょう?

子ラムズホーンは成長しないで死ぬって本当ですか?

増えないっていうならこのまま入れておこうと思ってますけど、

う〜ん、どうしようか悩むな〜〜
331pH7.74:2007/08/27(月) 18:18:45 ID:jaA0GVp3
カタツムリは取り出した方がいいw
子ラムズホーンが成長しないで死ぬならとっくに絶滅してる
332pH7.74:2007/08/27(月) 18:30:16 ID:B9dsfcwU
>>328
ごみんねw
それだとうpしたやつ全部見れないと思って・・・

>>329
返す言葉もございません(:´⊆`.:)
333pH7.74:2007/08/27(月) 18:31:41 ID:B9dsfcwU
>>330
なんすか子ラムズホーンが成長しないで死ぬってw

アリエナスw
334pH7.74:2007/08/27(月) 18:34:29 ID:B9dsfcwU
ちなみに うpした画像で一番新しいのは
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070826083327.jpg

こっちね。んで一日経った今日はもう全てなくなってたのでまた新しく
一枚投入しますた。
335pH7.74:2007/08/27(月) 19:15:00 ID:u1ei6KkN
>>334
すごいね〜。
1枚何匹で何日で食い尽くすの?
336pH7.74:2007/08/27(月) 19:56:04 ID:B9dsfcwU
毎回違うけど今回は大小合わせて6,7匹で三日くらいでしたかねー。
一枚食うとひとまわりくらいはでかくなるにょ。でも無数のサカマキ貝の
子供もいっぱいくっついてるから・・
っていうかラムズよりサカマキ貝の繁殖はすごい・・・。
大きくなるのはラムズのが早いけど。
337pH7.74:2007/08/27(月) 20:20:44 ID:u1ei6KkN
>>336
この季節は水が臭くない?

エアポンプとかつけてるの?
338pH7.74:2007/08/27(月) 20:46:00 ID:B9dsfcwU
つけてませーんw
入れる餌を選んでるというか腐りやすいものは入れないデス
レタスはあまり水を痛めないと理由もありつこてます。
あとはミジンコの浄化作用。他にうpした画像のコメントにも
書きましたけどウィローモス入れてます。
容器自体が口が広いもので通気よくしてますケド。(というか
ただの発砲ケースですけどw)
この時期はボーフラ予防でメッシュの網かぶせてますけどネ
339pH7.74:2007/08/27(月) 21:53:35 ID:YhS2RTqN
初めて書き込みします。教えてください。ミナミヌマエビと一緒に飼育していたところラムズが全て白くなって死にました。ミナミヌマエビってラムズを食べるんですか?お願いします。
340pH7.74:2007/08/27(月) 22:58:27 ID:Yru4h1wp
レタスって市販の?
農薬とか大丈夫なの?
341pH7.74:2007/08/28(火) 05:48:57 ID:mJmtt9ME
>339
ミナミよりずっと肉食性の強いスジエビにラムズを食われたことならある。
普通のミナミならスネールは食わないはずだけど。
342pH7.74:2007/08/28(火) 10:55:36 ID:Z2RqSsPi
水槽にいた2匹を取り出して水道水に一晩入れました。
ピクリともしないので本水槽に戻しました。
すると「にゅーっ」と顔を出しました。
その晩また水道水に一晩入れました。
次の日、本水槽に戻すと2匹共「にゅーっ」と顔を出しました。
その晩また水道水に一晩入れました。
次の日1匹しか顔を出しませんでした。
343今日のラム:2007/08/28(火) 10:56:40 ID:NhjxgFEA
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070828105115.jpg

昨日新たに投入したレタス2枚の様子。

>>340
生で食べるのが主なレタス、農薬かかって売ってたらヤバくないすヵ?
まぁ食べるときはサッと水洗いは通常しますけどネ
ラムズにやるときは特に洗ってないけど、あれで生きてるか死ぬかで
農薬の目安になると考えればラムズも便利なものかも。。。。(ぇ
344pH7.74:2007/08/28(火) 11:04:13 ID:NhjxgFEA
>>342
何の実験すヵそれw
345342:2007/08/28(火) 11:28:19 ID:Z2RqSsPi
>>344
私の知らないウチに無断で水槽が稚貝だらけになっていたので、つい感情的に
なってしまいました。。

塩素の中ならどうなるか。。
「ほれ、これでもか、タマゴ産めるモンなら産んでみい!!」

さすがにカルキの抜いていない環境では生きられないようです。

生き残ったラムズ君は水槽に戻してあげました

元気になめまわってます。




346pH7.74:2007/08/28(火) 11:31:48 ID:bbyKUNTC
画像見てうちも昨夜のサラダのグリンリーフレタスの内側のちっちゃい葉っぱいれた。
群がってるw

サニーレタスでも群がるのかな。
347pH7.74:2007/08/28(火) 12:19:56 ID:NhjxgFEA
>>345
うちは地下水を利用してるので、そういう愉しみはありません(ぇ

>>346
サニレタでも食いますょ。
普通のレタスより食べ終わるの遅いと思いますけど。
多分繊維質の量の関係。
348pH7.74:2007/08/28(火) 12:22:25 ID:NhjxgFEA
ほうれん草とか小松菜とか、そういうのをおひたしにしたのを少し
やってもいいけど水が腐ったりしゅる(゚ν゚)クサー
まぁ葉っぱ系ならなんでも食べるネ
349pH7.74:2007/08/28(火) 12:52:07 ID:+Tqg/csM
キャベツや白菜はそのままでいいのかしら…
350pH7.74:2007/08/28(火) 12:55:25 ID:c/VfA/0y
>>339

ミナミはラムズを食べません。
スジはわからないけど、テナガエビとは共生してます。
白くなったのが殻か軟体部かわかりませんがどちらにしても水が悪かったように思えます。

水入れ替えが激しいと水質不安定で殻が白くなりやすく、ソイルや流木が入っているビー水槽だと酸性が強すぎるのか体が白く融けたようになって全滅したことがあります。

ラムズはボトルでも十分飼えるので、全滅を避けたければボトルなり他の水槽なりに分けて飼うことである水槽で全滅しても手持ちが全滅する事は起こりづらくなります。

全滅した水槽では新たにラムズを追加しても長期維持は難しいと思うので、その水槽の環境をかえるか新しいボトルやプラケでも用意した方がよいと思います。
351pH7.74:2007/08/28(火) 13:12:02 ID:NhjxgFEA
キャベツや白菜もまんま食べるけど、スジが残ったり汁
352pH7.74:2007/08/28(火) 13:13:54 ID:+Tqg/csM
>>351
(・c_・`)ソッカー

つか水がひどく臭うんだよね…
353pH7.74:2007/08/28(火) 13:24:03 ID:NhjxgFEA
ラムズはンコの量が半端ないんすよ。
水槽で育てるにも濾過機は必要。照明はついてないときの方が活発に
動いて、あんまり明るいと影の方を好んだりすネ。ただ水槽飼いだと
魚と同居の場合はいじめられたり食べられたりする。ラムズのンコ処理
にミジンコいれても濾過機に吸い上げられちゃう。同居飼いの場合は
シェルターを作った方がいいかも、コケなめはほとんど期待できまへん。
いわゆるヤクタタジュ。でもまぁキレイだから好きという人にはいいかも。
ちなみに水槽飼いしてたときの画像。

ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070828132227.jpg
354pH7.74:2007/08/28(火) 13:51:37 ID:+Tqg/csM
テラ隔離wwwwwwwwwww

ホントにうんkひどいね。
1.5リットルのプラケ飼いだけど、油膜はひどいし臭いもすごいし、ベタ以上に手のかかる子達。
良そうに反しててお母ちゃん哀しい。
355pH7.74:2007/08/28(火) 14:22:04 ID:NhjxgFEA
最初は普通に入れてたんだけどねw
一日で全部食われた、と同時に魚は水草も食うし、水草とラムズを一緒に隔離、
ラムフンは下に落ちるようにして、濾過機のバイオ濾過に一役かってもらった。
今は直接濾過機にラムズ入れてる始末・・・だけど流れた全員食われた模様。
よって残ってるのは別写真のラムだけ・・。
356pH7.74:2007/08/28(火) 14:29:24 ID:+Tqg/csM
くやしいのう。

このにおいが耐えられん。涙出ちゃう。
ラムズも元気ないしさ…
357pH7.74:2007/08/28(火) 15:24:13 ID:NhjxgFEA
1.5g??
それムリムリ。
普通に水換えしてください。水草いれても濾過おいつかないよ。
358pH7.74:2007/08/28(火) 15:29:56 ID:NhjxgFEA
水草入れるならシダ系のウィローモスよりはマツモの方が浄化作用は強いし
成長も早いし餌にもなるのでオススメですケドネ
359pH7.74:2007/08/28(火) 15:39:24 ID:+Tqg/csM
mjd?

ああん。マツモが溶けたんだよね…
ウィローモスは昨日投入したよ!!
360pH7.74:2007/08/28(火) 15:45:51 ID:NhjxgFEA
溶けた・・・・(Д)゜゜って相当水質やばくないすヵ?
白髪まじりになってない?貝殻。
深くて口の狭い容器より浅くて口の広い容器の方がまだマシだと思われ・・
今の時期は水の容量が少ないと温度があがりすぎる可能性があるので
水草が溶けるのはその関連もあるかもしれないけど、
異臭はなったらまず水換えしないとイカンと思いますが・・。
その時点でカルシウム投下とかもう意味ないんで。
361pH7.74:2007/08/28(火) 15:48:29 ID:+Tqg/csM
そうなんだよ(´;ω;`)
どんどん白くなっていくラム達をどうしたら良いのかわからないんだ…
頻繁な水換えが良くないと聞いたから、臭ってもそっとしておいたんだ…

帰ったらすぐに水換えするよ…ごめんよラムズ達。・゚・(ノω`)・゚・。
362pH7.74:2007/08/28(火) 15:50:58 ID:+Tqg/csM
ちなみにコーヒーのビンのような狭くて深いプラケじゃないんです。
ぶっちゃけ虫かごなんです。
363pH7.74:2007/08/28(火) 15:57:19 ID:c/VfA/0y
水替えよくないとはいったけど、水腐ってたら問題外でしょw

ボトル維持できないなら水槽にしたら?
プラケに投げ込み濾過でもいいし
バケツでもいい
364pH7.74:2007/08/28(火) 15:59:29 ID:NhjxgFEA
頻繁な水換えがよくないというのはいわゆる強い水というのが
60cm水槽以上クラスの濾過機を2,3週間まわした状態で、
ペーハー値とかいい状態になって、水生生物が住み易い状態になった水
のことで、そうなった状態での水換えはまたリセットしてしまうと
いう意味で、腐ってても放置しろという意味ではアリマセンw
虫かごでもOKとは思うけど、ガラス容器に比べプラ容器は水温があがりやすい、
容器内側が汚れやすいとかいろいろあるんで水道水ならバケツで一日
おいてカルキ抜いた水を週に1,2度取り替えるとかした方がいいと
思います。不純物増えるとそれだけ水温上昇も早いし。ガス発生で
急速に水質悪化しますから。あと底砂利も濾過作用があるので、入れて
なければ入れた方がよろしいかと・・。アサリの貝殻って案外カルシウム
が出ないのでシジミとかサザエとかあれば砂利代わりにいれてもいいかと・・。
365pH7.74:2007/08/28(火) 16:08:56 ID:NhjxgFEA
でも正直、砂利とか貝殻とかあると水換えのとき邪魔くさい・・・ケドネ
366pH7.74:2007/08/28(火) 16:14:24 ID:+Tqg/csM
>>363
これが生き物のにおいか…と思ってしまって…
まさか腐ってるとは…

>>364
換水は半分くらいやっちゃってもいいでしょうか。
油膜が取れなくて…

↓を敷いたらラムズたちがまともに進めないくらいこけまくってました。
ttp://cart03.lolipop.jp/LA03348287/?mode=ITEM2&p_id=PR00101003394

火で炙ったアサリの貝殻の効果は薄いのか…

367pH7.74:2007/08/28(火) 16:15:23 ID:YilTQxY8
皆さんありがとうございました。容器を分けて飼育するようにします。
368pH7.74:2007/08/28(火) 18:32:40 ID:NhjxgFEA
>>366
におうなら自分だったら全換えしますけど^^;
369pH7.74:2007/08/28(火) 19:57:38 ID:3N++n+g/
>>366
俺もリセットするくらいのつもりでやる。

置く場所がある、5000円くらい予算がある、ってんなら水槽用意した方がいいだろう。
安い所で45か60のセット(上部濾過、エア、小道具付き)が買える。大きい方(水量が多いほう)が初心者には楽だよ
370pH7.74:2007/08/29(水) 13:56:22 ID:/nd0IGRA
親に頼み込んで、ベタのボトルの隣りにそっと置いた虫かごなんです。
水槽なんて叱られること必至。くそう。
371pH7.74:2007/08/29(水) 14:27:06 ID:dN9tiO2C
いないうちに買って綺麗にセットすれば?w
子どもの頃は駄目って言われたから勝手にハムスター買ってきて部屋で飼ってた

夜にうんていとかして落ちる音であえなくばれたけどその後普通に飼えた。
親にもよるが…

初めての水槽は縁日の帰りに鯉入れるために親が買ってくれたが
372pH7.74:2007/08/29(水) 14:51:46 ID:/nd0IGRA
ベタの小瓶ででこっぴどく叱られたもんで…
泊まりがある時に餌を一度頼んだだけで怒る親もいるんですよね。
373pH7.74:2007/08/29(水) 15:47:40 ID:lu4LlXo5
うちでは最初、海苔の瓶(ガラス製)にラムズ入れたよ。
結構ミニ水槽になるよ。
あの味付け海苔がいっぱい入ってる縦長の瓶あるじゃんw
高さ30cm幅25cmくらいの(適当)
最近はプラスティックのが多いけど、ガラスのやつは貝とか稚魚
育てるのに結構重宝するよ。
374pH7.74:2007/08/29(水) 16:04:46 ID:/nd0IGRA
うむ…これ以上場所取るとさ、いろいろとね…初心者のくせにラムズに手を出すんじゃなかった。
375pH7.74:2007/08/29(水) 16:38:36 ID:lu4LlXo5
そんな悲観的になるほどのことじゃないと思うけどラムズだしwww
あんね、、、ラムズ育てるのに必要なことは、
必要以上に考えすぎないってことでもあるかもよw
まぁ初めて飼う人は、めずらしいし綺麗だしってこともあって、必要以上
にいじりすぎちゃう。餌なんて虫かごだったら1ヶ月に1,2回で十分。
水質悪そうだったり貝殻の色があんま綺麗じゃないと思ったら水換え
すれば十分w
半分放置くらいのつもりで楽しんでくださいな。
376pH7.74:2007/08/29(水) 16:45:18 ID:/nd0IGRA
うん(´ー`)
虫かごったってオオカマキリ1匹が身動き取れなさそうなサイズだからなあ。
溶けそうなシェルフードを3日に1回は取り替えてるよ。
ピンクは弱いって読んだからいろいろ焦ってました><
377pH7.74:2007/08/29(水) 16:57:33 ID:lu4LlXo5
ピンクすヵ・・(高かったとか?)
せっかくだから大きめの桶とかで大量に増やして、鑑賞する分だけ
2匹くらいケースに入れますけどね、自分なら・・。
本来のインドヒラマキに比べ赤・ピンク・ブルーなんかのアルビノ?
は弱いのかなー。
でもあの繁殖力見たら弱いなんて思えないけどねー。
最近は平気で越冬するしw
でもオオカマキリ一匹身動きとれないのはちょと狭いね、1,2匹で
ギリギリかも。モス入ってれば月1、2回でいいんでない?餌。今の
時期なら腐りやすいんで1回くらいで。
それでも卵産みまくって殖えると思うけど。
378pH7.74:2007/08/29(水) 17:08:10 ID:/nd0IGRA
THE☆ひとめぼれ

水量が1.5リットル強くらいだかんなー。
モスで見れなくなるほどモス入れても大丈夫かな?
379pH7.74:2007/08/29(水) 17:41:08 ID:qvXwX25X
>>378
エアレをしてやれば大丈夫
植物多いときは酸欠が心配、あと異物混入:他の貝とか農薬とか。コケならその心配はまず無い。
ラムズが見れなくなっても大丈夫(平気)かいな?
380pH7.74:2007/08/29(水) 18:37:15 ID:p3Dbjmtf
エアレか…酸素の出る石はどうでしょう。

異物的な心配はひとまず洗面器にモスを放り込んでしゃばしゃば洗いまくったんで大丈夫かな。
今は別の瓶に漂ってます。

モスはエサとして、でいいんでしょうか。

見えなくなるのはいやだなあ。
381pH7.74:2007/08/29(水) 18:46:34 ID:o5lV00RJ
スネールの飼育法を見つけた

http://www.geocities.jp/fishdictionary/dt/htb/htb7.html
382pH7.74:2007/08/29(水) 21:11:46 ID:lu4LlXo5
個人サイトの直リンはやばくね?w
383pH7.74:2007/08/29(水) 21:18:24 ID:lu4LlXo5
植物って酸素出すんじゃないの?w
でも夜間は二酸化炭素出すんだよね。
だからオークションなんかで小さい容器にラムズと水草入れて
送付、しかも届くのに数日かかるなんてのは二酸化炭素が充満する
らラムズにとってはかなり苦しいと思われ・・・大概その時点で
貝殻に一本スジが入ったりする。
エアレーションは濾過の方をちゃんとしてないとフンを巻き上げ、
小さい容器だと逆に水質悪化になることあるから濾過機と併用じゃないと
マズイかと・・。
深い底じゃなければ水面まであがって空気吸うのでさほど問題はないかと・。
ただペーハーの関係で全部のラムズが水面近くにばかりいるのは
完全に水質の問題。ラムズは水質バロメーターとしても利用されてる
くらいだし。

なーんて自分の経験談だからあんまアテにはならんが。
384pH7.74:2007/08/29(水) 21:22:00 ID:lu4LlXo5
あれだよ、小さい容器なら投入型の濾過機水作エイトSあたりを入れときゃ
いーんじゃない?エアレーションもできるし。
まぁそこまで気ぃつかう必要もないとは思うけど。
そろそろ涼しくなるしね・・。
385pH7.74:2007/08/29(水) 22:57:10 ID:WdjozPfz
>>380
常に呼吸(O2→CO2)はやっているが、光合成(CO2→O2)はある程度の光量、温度から始まる。
エアレーションしておいて損はない。

酸素の出る石は止めた方がいい。何度も買うなら、その金で大きめの水槽なり何なり買える。
モス自身はエサにはならないと思うけど見た目もあるし、他にも色々得な事が多そう。
モスはジャバジャバ洗ったんなら大丈夫でしょ、モスに農薬は使えないからそっちは安全。
386pH7.74:2007/08/29(水) 23:29:31 ID:p3Dbjmtf
帰りが遅くなりましたが水を換えてきれいにしたモスとシェルフードを投入しました。
隣のコーヒーの瓶がベタです。
今はみんな静かにモスに乗ったり底でうごうごしてます。
ttp://imepita.jp/20070829/838740

家の電気を使うことをひどく叱られます…
387pH7.74:2007/08/29(水) 23:53:36 ID:dyBe3XX1
ラムズを一匹だけ購入予定。

しばらくボトルに隔離して、抱えてる卵産ませるだけ生ませたら、増えないよね…
増殖怖いです。
388pH7.74:2007/08/30(木) 03:31:56 ID:HjOSS3UD
>増殖怖いです。
典型的な捕らぬ狸の皮算用だなw
買わんでも今、無料でもらえるぞ。送料はかかるが。
389pH7.74:2007/08/30(木) 08:40:12 ID:0BjWvw1k
ふえるよ。うちもまず一匹から約四十生まれてそれらが交尾してるからまた産まれる。
ヤゴのエサにしたり金魚水槽に入れてエサとなったりしてる。
390pH7.74:2007/08/30(木) 14:39:46 ID:OaXgUvUp
>>386

親にそれだけ指図されるって事は小〜高校生?
一人暮らしとかしたら反動で水槽かなり持ちそうだなw

うちでは、水槽,ビン,虫かご,10cmキューブ(100均)で飼ってるけど容器に関係なく増えてるよ。
気にはなると思うけど、餌はほとんどやらない方がいいです。餓死よりも水質汚染で死ぬ方が起こりやすいし、増えすぎても管理できないだろうし。
うちのも虫かごはモス入れてるだけだけど、できれば珊瑚砂とか薄くしいたらバクテリアも定着するし水質も安定していいですよ。
391pH7.74:2007/08/30(木) 14:49:11 ID:ADdVKSOJ
実家暮らしのOLでも言われたりするんですよ(´ー`)

10cmキューブうp!
珊瑚砂ってkg単位でしか売ってないんですよね…300gくらいでいいんだけどな…
392pH7.74:2007/08/30(木) 16:56:24 ID:OaXgUvUp
たまにホムセンやペットショップで小分けで売ってたりもします

あとでうpします。早くても今日の夜中になるけど
ただ、赤玉・マツモが入ってるだけだからつまらんよ^^;
393pH7.74:2007/08/30(木) 18:59:29 ID:vnQympWB
キャベツ入れたけど全然食わねー

やっぱだめだった
394pH7.74:2007/08/30(木) 19:04:43 ID:eY8UgemR
>>393
ウチのは喜んで群がるよ
395pH7.74:2007/08/30(木) 19:07:39 ID:EhXdwFuL
>>393
キャベツ食うぐらいだったら、水草もばりばり食われてしまうとおも。
396pH7.74:2007/08/30(木) 19:15:49 ID:vnQympWB
バリバリ食うのか━━━━ヽ(;゚;Д;゚;.:)ノ━━━━!!
397pH7.74:2007/08/30(木) 19:53:04 ID:nsJ1TtgX
×レッドラムズホーン
○レッドラムション

だよね?red ramshorn。
398pH7.74:2007/08/30(木) 20:20:01 ID:XQeOQT5T
|
JΣ°俺><|
red rams horn
399pH7.74:2007/08/30(木) 21:51:50 ID:nsJ1TtgX
>>398
?
発音の話をしてるんだが?
rams hornと切ったところでラムズホーンにはならないよ。
中一くらいの英語レベルの話なんだが・・・
400pH7.74:2007/08/30(木) 22:17:44 ID:81//fkcd
×ラジオ
○レイディオ

×トマト
○トメイト
401pH7.74:2007/08/30(木) 22:37:26 ID:vnQympWB
そんなくだらないことで熱くなれる方がよほどガキっぽい・・・w
というか夏休み夏休み・・。
402390:2007/08/30(木) 23:12:10 ID:AMi99rIA
>>391
ダイソー10cmキューブ。
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070830230256.jpg

親ラム1匹入れてたのが卵産んで死んで今はその稚貝がたくさんいます。
ここ2週間ほどは餌も水替えもなし。足し水はしてます。


>>397
どっちでもOk
でも、ラムズホーンのほうが一般的に使われている印象を受けます。
元がramshornでも、ラムズホーンあるいはラムションにした時点でもう日本語ですしね
403398:2007/08/30(木) 23:27:54 ID:P7ctrYFB
話をぶり返すようですまないが、「ラムの角」って意味じゃないの?
間違っていたらゴメン。
404pH7.74:2007/08/30(木) 23:38:01 ID:BGUVqnwQ
そもそも英語の発音をカタカナ表記している時点で
正しくないだろ。
角をホーンっていうからホーンで日本語的には正しい。
ピザをピッツアとか言っても、誰からも尊敬されんしなw
正確に書きたいなら、最初からアルファベットで書けばいい。
>>403
おおむね正しいでしょ、それで。
405pH7.74:2007/08/30(木) 23:42:26 ID:BGUVqnwQ
ついでのトリビア
野生馬という意味のムスタング。発音的にはマスタング。
ジャガーとジャギュアとか、なんかいろいろあるな。
シュミレーションとシミュレーションを間違えるやつは今はもういないな。
406pH7.74:2007/08/31(金) 00:06:42 ID:0uK2FsA7
じゃあラムションって何だよwww
と、敢えて釣られて言う。もうね、夏も終わりだって。
407ブラックロリータ団 ◆V2k57DNdgw :2007/08/31(金) 00:13:41 ID:RcvL5waR
ラムション に一致する日本語のページ 15 件中 1 - 15 件目 (0.16 秒)
408pH7.74:2007/08/31(金) 00:27:01 ID:EClykAJk
T-レックス(ティラノサウルス)は30年以上前は「タイラノゾールス」などと表記されてたらしい。
「saurus」は英語読みでは「ソーラス」だがラテン語読みなら「サウルス」でいいはず。
409pH7.74:2007/08/31(金) 01:14:11 ID:1L1iar16
ラムズホーンよりラムションって言う人の方が、卵目の世界では
わかってる人扱いされるってのはあるねw
410pH7.74:2007/08/31(金) 01:55:48 ID:jfUKhAmM
あれでしょ、山羊(ラム)のツノ(ホルン)て意味
楽器のホルンも巻き角が由来だし。

発音的だとラムショルン、もっと早く言うとラムション。


なーんてな。
411pH7.74:2007/08/31(金) 08:39:50 ID:jfUKhAmM
ラムって山羊じゃなくて羊だったかも・・・○┼< ピクピク
412pH7.74:2007/08/31(金) 14:34:33 ID:lPB6qxfF
>>402
ダイソーにこんなものが売ってるのかー。びっくり。

エサを入れたのにモスにくっついてばかりで食べません(´・ω・`)
放置でいいのかな…
413pH7.74:2007/08/31(金) 15:54:43 ID:4afUTNX+
>>412
元々水槽として売ってるわけではないんですけどね。
大体のダイソーにあると思います。
正方形のディスプレイケースの上側をひっくり返してます。
下の黒い台座もひっくり返すとちょうどはまるようになってて便利。

正確には97mmだったと記憶してて10cmキューブって言ったけど、今計ったら89mmキューブでした^^;

時間経っても集まってこないなら取り出して放置がいいと思う。
414pH7.74:2007/08/31(金) 16:06:32 ID:lPB6qxfF
ディスプレイケースかあ。
ダイソーが無くて、無名の100均ならあるんだけども。
水量はどれくらいですか?
415pH7.74:2007/08/31(金) 16:19:07 ID:4afUTNX+
底砂もあるし500ミリない程度だと思う
416pH7.74:2007/08/31(金) 16:50:40 ID:lPB6qxfF
濁らない?
あ、ちゃんと濾過してるのかな。
417pH7.74:2007/08/31(金) 17:06:39 ID:4afUTNX+
濾過も水替えもしてないですが濁らないです。
マツモのおかげかも
418pH7.74:2007/08/31(金) 18:18:29 ID:vpgjt6ZC
>>417
そうですか〜
うちはマツモが溶けて終わったからなぁ(´・ω・`)
今は落ち着いてるみたいだけど。
白い線が消えません(´・ω・`)
419pH7.74:2007/08/31(金) 20:49:05 ID:EClykAJk
420pH7.74:2007/08/31(金) 21:20:33 ID:jfUKhAmM
>>418
白い線は消えないよw
ラムズは少しづつ貝殻を作りながら生きてるんだけど、
白い線はその部分の貝殻を作ってるときの水質が悪かった証拠で
年輪みたいなものだからもう消えない。
大きくなっても綺麗な貝は、ずっと水質が良かったといえる。
そうでない貝はまだらになったり線がはいったりするから、
次世代に美しさを託すしかないね^^
421pH7.74:2007/09/01(土) 13:15:34 ID:08LOezGf
>>419

そのサーバー、PCから見えないから。
422pH7.74:2007/09/01(土) 15:05:41 ID:I2ZkdtUr
>>421
うちのPCでは見れる
お前さんの環境が悪いんじゃね?
423pH7.74:2007/09/01(土) 17:13:22 ID:7Jy30Re2
>>421
見えるよ
424pH7.74:2007/09/01(土) 17:17:42 ID:TXMPsuMC
ラムズってどこでも爆殖するよな。

こないだ上部の掃除しようと思って蓋を開けたら、スポンジ部分にラムズの稚貝
(1〜2mm)がビッシリと!!!!!(推定100匹)

2日前に蓋を開けた時はいなかったのに?!どっから入ったの?!Σ (゚Д゚;)
なんて思いながら、とりあえずスポンジ取替えようとめくったら、
濾材にもビッシリと稚貝が!!!!!(推定50匹)
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!

恐怖を感じつつも、とにかく濾材も洗わなきゃ・・・と思って持ち上げたら、
底板に無数にいた稚貝(推定∞)

もう臨界点突破。速攻で上部フィルター全部捨てた。
425pH7.74:2007/09/01(土) 17:17:43 ID:ANJ0B4qM
変な404エラーみたいなのが出たら、その表示のとこに
以下からどうぞみたいなコメントあるからそこからリンクたどって
2回くらい先で見れるはずw

で、そこまでいけば、今度は直接見れるようになる。
426pH7.74:2007/09/01(土) 17:24:40 ID:ANJ0B4qM
>>424
全員生き残るわけでもないし。
ラムズは食べ残しの餌が吸い上がったのを処理するし。
ラムズのフンはバイオ濾過に非常に役立つし。

=====結論=====

あなたは普通数千円投じてまで作り上げる環境をわざわざ捨ててしまった。


ということになりますけど。

濾過機能は落ち始めたと感じるのは、フィルターが詰まってきたとか
そんなことより、濾過機のパイプの内側がヘドロみたいに汚れてて
水流ファンの部分に水草とかがからまってたり、ポンプ本体内がほこり
だらけになってたりする場合が多い。パイプ内はいらなくなった歯ブラシ、
ポンプはちょっとネジではずしてほこり払うくらいで、濾過機能が
恐ろしく回復するので、そっちをした方がいいと思う。水流が強くなると
フィルターの処理が追いつかなくて水が濾過しきれずに上から流れて
しまったりするけど、しばらくすると落ち着く。そうなると綺麗な水の
状態で長期間掃除なしでいられるよ。

なーんてな。
427pH7.74:2007/09/01(土) 17:32:29 ID:ANJ0B4qM
>>417

100円キューブの底砂利に使ってる丸いのは
トルマリンかなんかでしょうか。
セラミック製の砂利?バクテリアがたくさんついて濾過機能が高まるっていう
、うちでも同じようなの使ってるんですけど。
428pH7.74:2007/09/01(土) 17:47:30 ID:7Jy30Re2
>>427
そんないいもんじゃないです
ハイドロカルチャーに使う、ホムセンで2リットルの1袋200円?くらいで売ってるハイドロボールだっけ?赤玉?そんな感じのやつ。
429424:2007/09/01(土) 19:43:11 ID:W7ZTJx+R
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .__ 
     |        |        |   | |\_\  上部フィルター
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.| ラムション∞匹
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|
430pH7.74:2007/09/01(土) 19:51:30 ID:jwX7kSL6
最近5ミリ位のがお盛んねwなんて見てたらでっかい卵塊ハケーン

ニセンチはある。テラスゴス
431pH7.74:2007/09/01(土) 19:53:11 ID:ANJ0B4qM
>>424
Σ(・ω・ノ)ノ!

>>428
あー赤玉って書いてありますね・・><
赤虫と読み間違えてますた(汗
植木用とかに使うやつですかね。
でも見た目ナイスですネ
432pH7.74:2007/09/01(土) 22:31:11 ID:lalP1ooN
水流のいい位置で仔ラムズがホバリングしててワロタ
433pH7.74:2007/09/01(土) 23:03:34 ID:jbmv8ACt
でもマジでラムズの繁殖力は凄いね。

アベの餌用にと5匹だけ買ってきて、メダカプラケに入れて繁殖させようと思ったら
メダカの3倍位の勢いで繁殖・成長する…。

アベが食べるスピードより増えるスピードの方が
早いから、最後は駆除対象になってしまった…。
プラケもリセットして全部丹念に洗ったのに、
取りきれなかった卵があったらしく、
今でもたまにラムズの姿をちらほら見る。

あまりの繁殖力の凄さに、我が家ではラムズを
「赤い悪魔」と呼んでいる。
434pH7.74:2007/09/01(土) 23:58:37 ID:zhG7evIc
>>433
そういうときは餌をやらなければいいと思うのだが・・・
435pH7.74:2007/09/02(日) 00:15:09 ID:frof7UQw
まぁラムズも所詮スネールでつから・・。
436pH7.74:2007/09/02(日) 04:21:30 ID:JXS++xS/
水槽に入れて数時間。1匹だけ全然出てこない。中身がいないようにも見えるが。
これ死んでるんかな?
死亡判定ってどうすりゃいいの?
ちなみに、小平のトロピ某で3匹¥840で買ったやつ。初めてのレッドラムズ
だったから、その時は良し悪しわからんかったけど、調べてみると貝殻の状態が
良くないみたい。
437pH7.74:2007/09/02(日) 07:41:12 ID:frof7UQw
普通、死んだ場合は貝殻の色が赤から茶色っぽく(レッドラムズの場合)なって
くるんだけど、死んですぐの場合はまだ赤っぽいんで気づかなかったり汁
438pH7.74:2007/09/02(日) 08:48:37 ID:ItI0UCpz
つか、3匹840円て。
億なら1匹10〜せいぜい50円だぞ。
439pH7.74:2007/09/02(日) 09:06:47 ID:+LJcKp65
巻貝の方向が寝ていれば死亡フラグ判定だな。

それで、水槽からバケツなんかに移して1時間放置する。
で、動いていなかったら死亡確定 (-∧-;) チーン
440pH7.74:2007/09/02(日) 09:21:02 ID:frof7UQw
電球なんかに透かしてみればわかるでしょ
食われた場合は空っぽ
死んでる場合は身が白っぽくなる

魚と同居なん?>>436
441pH7.74:2007/09/02(日) 23:12:39 ID:XKILgeQ3
私もレッドラムズデビューしました。
お店で聞くのを忘れちゃったんだけど、水槽の蓋をしていなくても
脱走したりしませんか?
メイン水槽はふちありですが、グッピー稚魚のプラケは面倒なので
開けたままなのです。
442pH7.74:2007/09/02(日) 23:22:32 ID:oCfMTXuv
水から出ることは出来ないから
水面が口にあんまり近くなければ大丈夫かと・・

他のスネールでは逃げることもあるけどラムズは大丈夫でそ。多分。
443441:2007/09/02(日) 23:51:23 ID:XKILgeQ3
>>442
即レス有難うです。
上部フィルターで水の音がうるさいので水位は上げていますが、
それほど上では無いので大丈夫そうです。

水から出られないこと、今知りました。
444436:2007/09/03(月) 00:10:51 ID:rV74ZQT2
全然出てこないやつだが、相変わらず出てこない。取り出してよく見たところ、
赤身が中にあるのが見えた。相当奥に引っ込んでるみたい。もう少し様子して
みたい。
あと、“レッド”と売られてたのに、茶色。白い傷状のようなものが8割方つい
ていてそう見えるのかも。

同居魚はトラベタ。たまに突っついてる。
445pH7.74:2007/09/03(月) 01:57:53 ID:nYplr9tb
>>444

それはもうだめな様な気がする。
446pH7.74:2007/09/03(月) 02:07:25 ID:CxMu7NwO
うちのラムズが貝殻捨てたんですが・・・

原因はビーに悪戯されたようで、
殻と中身が分離してたんですよ。
んで中身は横たわってたんで、死んだなぁ、と思ってたんですが
今見たら普通にガラス面をガリガリやってるんです。

こんなのアリですか?
447pH7.74:2007/09/03(月) 02:55:43 ID:KySdlbhh
ヤドカリ!?ヽ(;゚;Д;゚;#)ノ
448pH7.74:2007/09/03(月) 02:59:46 ID:KySdlbhh
>>444
別容器に隔離した方がいいよ。
ラムズって突付かれるのに非常に弱い。
モスとかレタス入れたきれいな水の容器に移せば、元気になるかも。
レタスの匂いで出てくることって多々あるから。
レッドでも茶色っぽくなる場合もあるし、もしやアルビノじゃない可能性
もあるけど8割白いのはもう結構年配かもしれまへんね。
449pH7.74:2007/09/03(月) 12:30:16 ID:LvbI7dJg
うちのラムズは水質があわないらしく殻の95%が白!
450pH7.74:2007/09/03(月) 13:15:41 ID:+S6fOtd0
>>449
レイアウトに石や岩を用意したらどう?水質のチェックは必要になるけど。
451pH7.74:2007/09/03(月) 14:15:15 ID:17TRwSYY
以前に、3匹を外水槽に捨てたと書いたものですが、久し振りに覗いて見たらば、大中小様々な
サイズが……100匹以上
茹だって死ぬと、思ったのに
赤なのに、黒、茶、白、黄色、ピンク色
そんなに、増えるな
誰か引き取って貰えませんか?
452pH7.74:2007/09/03(月) 14:22:23 ID:LvbI7dJg
>>450置いてるよ。金魚と同居。

>>451まずウプ汁。話はそれからだ。
453pH7.74:2007/09/03(月) 16:43:47 ID:TjaGbvR+
>>451

なんとラムズの色が変わる原因は熱であるのか!

よしうちも今夜は鍋でグツグツして
ピンクラムズを一匹3000円で売るニダ
454pH7.74:2007/09/03(月) 18:16:46 ID:8wcAdDF3
うちのは2年間使ってる環境下では1cmに満たない大きさにしかならず、
色が白っぽい。

そこから2〜3mmのラムズを最近立ち上げた水槽に移したところ、
1.5cm位に成長し、色も綺麗なレッドなりました。

455pH7.74:2007/09/03(月) 21:37:49 ID:fcVxHt1x
>>420
貝殻は真ん中から作られているのかな?
入り口からかな?

次世代には頑張って欲しいなぁ( ^ω^)
456pH7.74:2007/09/03(月) 21:43:25 ID:fcVxHt1x
ぎゃあああああ!!!!!!11

プラケの小さな傷かと思ったら、ミズミミズがうぞうぞしてる('A`)

いったん水を全て捨てていいでしょうか。気持ち悪い…
457pH7.74:2007/09/03(月) 21:50:25 ID:fcVxHt1x
よく見たら微生物(見えるけど)みたいな点々も動いてる…ミジンコ!?

気持ち悪いよどうしよう('A`)
458pH7.74:2007/09/03(月) 22:46:03 ID:uRm9hSAp
だからよく見るなっていっただろ、なるべく遠くから薄目で見るんだ!
459pH7.74:2007/09/03(月) 22:55:54 ID:fcVxHt1x
半分以上換水しました><

サイトに無害と書いていてもやっぱりクネクネと動く点々はイヤです><;
460pH7.74:2007/09/03(月) 22:59:46 ID:cqyKN7Q0
>>459
半分くらい水替えてもまた出てくるよ
メダカ1匹入れたら1日でほぼ食ってくれるよ。
ラムとの相性もいいし
461pH7.74:2007/09/03(月) 23:25:26 ID:fcVxHt1x
そうですか(´・ω・`)

一応見える分だけでも流せました。
少し様子を見ます(´・ω・`)
462pH7.74:2007/09/03(月) 23:29:15 ID:TODkqCLw
>>455
入り口
463pH7.74:2007/09/03(月) 23:33:51 ID:WQfgGRk2
ヒメツメガエルと同居はやっぱり不味いかなあ?
60cmにヒメツメ5匹居るところに
ラムズ20匹入れるつもりなんだけど・・・
もちろん餌じゃなくてね。。
464pH7.74:2007/09/04(火) 01:05:15 ID:8tjmaqzL
ミズミミズは魚の餌になるから別にいいのにw

ラムズの貝殻は真ん中からに決まってるでそw

外側からだったら大変なことに・・
465pH7.74:2007/09/04(火) 01:57:25 ID:wEqbyWmm
4,5日前にラムションの卵が孵化したんだが、
その後、いるのかいないのか浴輪下欄状態。
実はスネールのおっきいのや小さいのも同じ水槽にいるので
ちっちゃい貝みたいなのはどっちなのかよくわからん。

あきらかにラムションだとわかるようになるのは
生後何日目くらい?
466pH7.74:2007/09/04(火) 11:00:24 ID:K5fYtmMd
>>455
どこからってことなら渦の真ん中から
どこでってことなら入り口で

>>464
魚飼ってないから沸いてるんじゃない?

>>465
一度稚貝みれば生後すぐでも見分けつきそう。個人差あるから誰にでも明らかにわかるってのは20日くらいやない?そんな気にしなくてもほっとけば増えてると思うけど。
467pH7.74:2007/09/04(火) 12:53:34 ID:T9bebX+b
>>466
生後すぐ(孵化した直後)の稚貝は見たんだけどねぇ(ルーペで)。
すぐに見失った。っていうか、ちっちゃいのはたくさん這ってるんだけど
スネールなのかラムションなのかよくわからんくて。

卵自体は見分けつくんだけどね。白いのがスネール、黄色いのがラムション。
468pH7.74:2007/09/04(火) 13:29:45 ID:8tjmaqzL
全文が英語ならラムションでも許せるけど、バリバリ日本語の文に
ラムションてなんか変w
469pH7.74:2007/09/04(火) 14:20:11 ID:T9bebX+b
それは感じ方の問題では。英語とか日本語とかの話とは何の関係もなくて、
たんに>>468が慣れてるかどうかの問題でそ。

許す許さないって、おまえ、なにもの?
470pH7.74:2007/09/04(火) 14:51:07 ID:K5fYtmMd
全文英語でラムションって入ってたらそっちのが変w


ラムの卵だけ移して一度観察してみたらどうかと思います。
471pH7.74:2007/09/04(火) 16:05:54 ID:Ez8bI61D
そっかー。ラムの最新の貝殻は入り口からなのか…知らなかった><
472pH7.74:2007/09/04(火) 18:02:33 ID:61k0Hu3j
中心の方から大きくなるのは難しそうではないか、普通にw
473pH7.74:2007/09/04(火) 18:13:12 ID:KakkADAr
どんな貝もフチから大きくなるな
474pH7.74:2007/09/04(火) 21:28:11 ID:LNXuhCRW
>>469
何ものと訊くおまえが何ものなのか、知りたいw
475444:2007/09/04(火) 21:41:11 ID:1pgeX1m5
先ほど、出てこないやつの殻に白い粘膜状のものがあったので、取り出してみたところ、
くせー臭いが。どうやら死んだっぽいのでそのまま生ごみへ。色はほんの少し白くなっ
たかと判別できるぐらい。中身はまだけっこう赤かった。あのモヤモヤは何だった
んだろ? 1時間後、部屋に戻ってくると、その臭いがうっすらと残っていた。(扇風
機+24h換気6畳、雨降っていたので窓締め切り) そのまま放置してたらエライこと
になってた(w

ちなみに、3日朝にレタスの葉を浮かべてみました。3匹のうち一番元気のあるやつが
さっそく食いついてたみたいで、今日の朝確認してみると直径1mmから2mm程度の穴が3
個ぐらいあいていた。もう1匹のヤツは当初からほとんど動かずで、レタスも食べてな
さそうでした。
今日は急に気温も上がって、久しぶりに冷却ファン作動。2匹はほとんど動かず。逆サ
ーモを29℃から28℃にしてみたが、動きなし。コイツらもこのままアボーンか?
水合わせが悪かったのか?ネットで調べてもとくになかったので、普通の魚程度にやっ
たけど。
476pH7.74:2007/09/06(木) 07:52:45 ID:6Vd7ThqU
>>474(=468)
頭の悪い切り返しだなぁ・・・

高飛車に、他人の言葉の自由な使用を「許せない」と>>468が書いてるから
「こいつ、なにもの?」と言われてるわけだし、言われて当然。
474がオウム返しで同じ質問を投げ返す謂われはなにもない。
477pH7.74:2007/09/06(木) 08:06:35 ID:8H50vFy8
ラムションで通したい奴は
ラムションスレでも作ってそっちへ移動しろよ
どうせ過疎るだろうけどな
478pH7.74:2007/09/06(木) 08:54:41 ID:NHpLJpk2
ブルーラムズを購入した人に聞きたいのですが、子供も青いですか?
お答え次第で驚愕の事実をお伝えできるかもしれません。
479pH7.74:2007/09/06(木) 09:35:47 ID:pu3aLaPI
ゆでたまごかうでたまごかの違いなんだからイイジャマイカ。
ラムのぷりてぃさは変わらない!!!!!!12345

>>478
オークションでブルーの赤ちゃんが茶色に写ってたよ。びっくりした。
480pH7.74:2007/09/06(木) 10:00:31 ID:y+HuONgW
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b79216514

こ、これか・・・?どういうことだ?
481pH7.74:2007/09/06(木) 10:05:26 ID:UT7rBDQP
レッドとブルーを実用上いっしょに入れて置かざるをえない環境なんだけど、
交雑させるとマズいんですかね。
どこかに「ピンクになってしまう」みたいな意見があったけど(そんな単純な話ですか、メンデルさん)。

482pH7.74:2007/09/06(木) 10:12:01 ID:QtoFCosI
>実用上いっしょに入れて置かざるをえない環境

どんな環境〜?
483pH7.74:2007/09/06(木) 10:19:34 ID:UT7rBDQP
>>480
この写真見た時、対比させるために
他の貝(レッドとか原種とか)の上に乗せた撮ったものだと思った。
484481:2007/09/06(木) 10:31:08 ID:UT7rBDQP
>>482
単純に、
ウチの場合は、掃除屋さんとして同一水槽に入れてしまっているというわけです・・・。
この水槽にはレッド、これにはブルー、とする方が無難だとは思ってます。
ただ水草などをあっちからこっちに移動させるたりすると、混ざる可能性はありますよね。

どっちもきれいだし、良さもそれぞれ、両方とも維持させたいんですが。
さてどうするべきか。
485pH7.74:2007/09/06(木) 10:42:45 ID:QtoFCosI
維持用のペアだけプラケに取り分けとけば?
486pH7.74:2007/09/06(木) 11:26:00 ID:pu3aLaPI
>>483
そうなのかな。うちにはピンクしかいないんでわからないなあ。
いつまでも産卵してくれないけど…
487481:2007/09/06(木) 11:45:07 ID:UT7rBDQP
>>485
なるほど!
グッドアイデアですね。混ざる前に早速やってみます。
488pH7.74:2007/09/06(木) 12:12:45 ID:S5DGUApw
>>478
子どもは生まれたては藍色か黒色って感じ。
んで、少し経つと茶色ってか、殻透明で具が茶色みたいな感じ。
489pH7.74:2007/09/06(木) 12:21:07 ID:NHpLJpk2
>>488
なら違うようですね・・・

メチレンブルーで薬浴している淡水フグのバケツにラムズ放り込んだんですよ
すると真っ黒に染まってしまって、塩浴が終わった後食われなかった個体を水槽に戻して育てていたのですよ
するとその子が大きくなったときブルーラムズになってしまったので・・・
490pH7.74:2007/09/06(木) 14:01:32 ID:VCyn541f
>>476
↑もう夏休みは終わったよ。
491pH7.74:2007/09/06(木) 14:03:30 ID:pu3aLaPI
>>490
いちいち触らないの。
492pH7.74:2007/09/06(木) 14:45:55 ID:Js4JK84M
ってか、>>476は、反面教師。自分でいっている批判が
そのまんま自分にも当てはまっている。
いるんだよなあ、知能は低いのにプライドだけ高いやつ。
493pH7.74:2007/09/06(木) 15:44:06 ID:pu3aLaPI
そう思ってればいいのになんで書き込むかな。
494pH7.74:2007/09/06(木) 18:42:18 ID:SQ4urGzu
>>493
おまえみたいにいちいち触るやつがいるからw
495pH7.74:2007/09/06(木) 19:13:00 ID:mjzl+5WZ
かっこつけてラムションといったところで鼻っ柱折られた厨房が暴れまわって
やたら当り散らしてますね。複数人を同一人物と決め付けないとやりきれない
ところが涙をさそいます・・・・。

しかしこのスレ、ほんとうに子供が多いですねー。┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
496pH7.74:2007/09/06(木) 19:35:01 ID:IZgFSIcb
さーて流れ読まずにおばちゃんが書き込みますよ!
赤ラムズ全然増えなくて嬉しいような悲しいようなだったけど…
8ミリ弱の稚貝発見!いや〜このくらいのサイズは可愛いね!
喜び半分、爆殖の不安半分でドキドキです。
497pH7.74:2007/09/06(木) 19:59:40 ID:N73leMRC
うちは一ミリに満たない半透明のがいるよ。
3代目だよ。
498pH7.74:2007/09/06(木) 20:23:48 ID:BQvAWBeR
8ミリもう稚貝とは呼べんでしょ。
繁殖するよ、そのサイズは。
499pH7.74:2007/09/06(木) 20:34:55 ID:QLChPrnD
>>497
1ミリだとラムションかスネールか区別つかなく無い?
500pH7.74:2007/09/06(木) 21:12:40 ID:lfx6zc+m
ションベンみたいだなw
501pH7.74:2007/09/06(木) 21:30:57 ID:IZgFSIcb
>>498
初めて見付けた子なもんで稚貝扱いしちゃって;
改めてよ〜く水槽を観察すると、いました!2〜3ミリの稚貝!
爆殖確定っぽいなぁ…専用水槽立ち上げようかな。
502pH7.74:2007/09/06(木) 22:40:54 ID:eY3Fnn43
テトラテストペーハー試験紙を使ってみました!
7.0〜7.5くらいかな?
う〜ん(´・ω・`)
503pH7.74:2007/09/07(金) 00:48:18 ID:46lXZLZj
でも実際のところ、爆発するほど増えるってわけじゃねえんだよな。
地味ーにじわじわ増えるだけ。
504pH7.74:2007/09/07(金) 00:50:39 ID:Pc3JNnW+
505pH7.74:2007/09/07(金) 05:51:40 ID:Iln4BqjI
どれくらいの大きさを稚貝というのかはっきりしないな。
俺は孵化から3mmまでを稚貝
3-12mmまでを幼貝
それ以上を成貝
と区別している。ま、俺様基準だけど。

ただ8mmと3mm見間違えるなんて、大丈夫かと言いたいw
506pH7.74:2007/09/07(金) 06:05:22 ID:Iln4BqjI
>>502
テトラの試験紙ってわかりにくくない?値段の割に。
理化学用の試験紙なら薬局なんかに頼むと取り寄せてくれたりするから
そっちの方が安い。5mのリボンで1300円くらいかな。5mmに
切って使えば1000回使える。測定範囲もいろいろなものがあるから
一度調べてみるといいよ。
507pH7.74:2007/09/07(金) 08:47:58 ID:MA1vMznW
>>499
殻の形と身の色が違うからわかるよ。
それに生体、水草を3ヵ月以上新しいのは入れてないからスネールは沸かないと思う。


けど、ラムの中一匹インドヒラマキガイと思われるのが生まれた。
今は5ミリで殻がまだ透明なのでこれから楽しみだw

あと、ショップはレッドラムズホーンって名前で売ってんのにラムションなんて言ったら笑われるからやめた方がいいよ。ルー大柴風に語りたいなら別だけど。
508pH7.74:2007/09/07(金) 10:25:48 ID:58A2vMot
>>506
すごくわかりにくい(;^ω^)

薬局でリトマス試験紙を頼めばいいのかな?
ちょっとググってみよう。
509pH7.74:2007/09/07(金) 12:08:38 ID:/MLVK/oJ
>>507
そりゃショップの店員程度が、きちんと英語の発音を
できるほど教養あるはずないじゃんよ。
教養のある人の前でラムズホーンなんていったら
(顔には出さなくても)心の中で馬鹿にされるのは必定。
510pH7.74:2007/09/07(金) 12:19:59 ID:Pc3JNnW+
>>508
リトマス紙じゃないよ、pH試験紙だよもん。
理系だったら先生に頼んで格安で譲り受けるべし。
511pH7.74:2007/09/07(金) 12:23:53 ID:EddTGr2m
なんていうか、>509って
「装甲戦闘車」を「戦車」と呼んだり「巡洋艦」を「戦艦」と呼ぶような一般人をバカにしてる視野の狭い軍事オタクと
似てる気がする。

じゃオマエは「ステープラー」を「ホッチキス」と呼んではいないか?
「フェルトペン」を「マジック」と呼んではいないか?
「ビーチクラフト社製の軽飛行機」を「セスナ」と呼んだりはしないよな、って話になるんだが。
512pH7.74:2007/09/07(金) 12:29:56 ID:58A2vMot
>>510
な、なんだってー(AAry

親戚になんかの研究をしてる人がいるから、ちょっと聞いてみるよ。
513pH7.74:2007/09/07(金) 12:32:47 ID:Pc3JNnW+
>>512
そこまで大したものでもないので薬局で
「ぺーはーしけんし取り寄せできますか?」
って聞けばOK。
514pH7.74:2007/09/07(金) 12:37:09 ID:JnhGNZmJ
2匹飼い始めて4日目なんだけど、卵10固まりくらい産んだ
ずっとこのペースで生み続けるんすか?
だんだん怖くなってきたんだけど・・・
515pH7.74:2007/09/07(金) 12:40:22 ID:Pc3JNnW+
>>514
つ >>259
516pH7.74:2007/09/07(金) 12:41:57 ID:58A2vMot
>>513
はいもうお伺いのメール送ってしまったー(ノ∀`)アチャー

帰りに薬局行って来ます!
517pH7.74:2007/09/07(金) 12:42:35 ID:58A2vMot
>>514
いいな…うちなんてどんどん大きくなっていくけど卵なんて産まないよ…
518pH7.74:2007/09/07(金) 13:07:57 ID:XJXhSmru
俺はタイガーなんて呼ばないでちゃんとティーガーって言うぜ
もちろんラムズホーンじゃなくラムションだ
オタクってのはこだわりがあるんだよバカヤロウ
519pH7.74:2007/09/07(金) 13:23:10 ID:58A2vMot
それじゃタイガー魔法瓶下さいって言えないね(´・ω・`)
520pH7.74:2007/09/07(金) 13:55:48 ID:58A2vMot
試験紙、2種類発見!どうちがうんですかね(´・ω・`)

ttp://store.yahoo.co.jp/sinoir/phbbeeb8b31.html
ttp://store.yahoo.co.jp/sinoir/phbbeeb8b3.html
521pH7.74:2007/09/07(金) 15:44:33 ID:nviSrtP4
>>「装甲戦闘車」を「戦車」と呼んだり「巡洋艦」を「戦艦」と呼ぶような一般人をバカにしてる
それはバカにするぜ。全然違うものだから。
巻貝全てタニシと言うようなものじゃないか。
522pH7.74:2007/09/07(金) 17:17:00 ID:XJXhSmru
らむずほーんwwwwwwww頭わるすぎw
らむしょんが正しい
523pH7.74:2007/09/07(金) 17:45:41 ID:ivHfkExg
導入一週間くらいなんだが、今日水槽を見ると1ミリくらいの小さくて丸い物体が数十匹動き周っているのを発見したんだけど、これって稚貝?
こんなに大量に増えるのか?

ついでに水槽のガラスに透明の塊のようなもんが付着してるんだが、まだまだ増えるのかな?
524pH7.74:2007/09/07(金) 17:50:33 ID:8qWUYQA7
>>523
卵塊かな?

増えて欲しい自分としてらうらやましい…
525pH7.74:2007/09/07(金) 17:53:39 ID:nviSrtP4
ラムションだとラムのしょんべんみたいだろ。
526pH7.74:2007/09/07(金) 17:56:50 ID:CM4COqw5
相手に通じればどっちでもいいな。
527pH7.74:2007/09/07(金) 18:00:01 ID:8qWUYQA7
ものは一緒だしねぇ。
528pH7.74:2007/09/07(金) 19:16:18 ID:5tSYqjIa
>>522
こういうやつに限って外人がくると逃げるw
529pH7.74:2007/09/07(金) 19:23:38 ID:NEo3XJJc
ラムズホーン の検索結果 約 18,900 件
ラムション の検索結果 約 91 件

…つーかどういう発想でラムションなんて発音になるんだろう。
530pH7.74:2007/09/07(金) 19:33:44 ID:Hv6huHlg
観音様(kannon)を
普通はかんのんと発音するが
かんおんと呼んでも正解
みたいなもん?
531pH7.74:2007/09/07(金) 19:38:07 ID:0zOCbBSn
(; ・`д・´)ぇ!?
かんおんって発音してもいいんだw
532pH7.74:2007/09/07(金) 19:43:37 ID:EddTGr2m
533pH7.74:2007/09/07(金) 19:51:11 ID:NBgmIqQL
>>530
女王を「じょうおう」というか「じょおう」というかみたいなもんだろ。
じょおうの方が正しいと言えるが、ほとんどの人はじょうおうと発音するし
それで通じる。
534pH7.74:2007/09/07(金) 19:59:18 ID:kDGZ84de
ラムションが正しいならこのスレにこないで
ラムションスレ立てなよ
535pH7.74:2007/09/07(金) 21:29:01 ID:9JB3LdRV
>>529

発想というか、英語としてはラムション、もしくはラムショーンが正解。
ラムズホーンというのは完全に和製発音英語。
536pH7.74:2007/09/07(金) 21:33:37 ID:VvbWmo6/
ラムションで通じようが通じまいが、言葉の意味を考えたら
読みがおかしいことには変わりがない。

羊の角みたいに殻が巻いてるからラムズホーンなんだろ。
537pH7.74:2007/09/07(金) 21:36:59 ID:9JB3LdRV
>>530
「かんおん」という発音って実は結構難しくて、日本人、それも
明治以降の日本人くらいしかできない。少なくとも多少の
トレーニングをしないと、日本語学習をする外人には難しい発音の一つ。
ほとんどの言語では、撥音(nの音)+母音は、続けて発音される。
つまり、ナ行の音になってしまうし、それが自然な発音といえる。
日本語の場合「ん」という本来単独の子音が一つのシラブルとされたために、
「ん」の次に母音が来ても、ナ行の音にならず、そのまま「ん」+「母音」で
発音されるようになった。

だから、国語教育が普及する以前(つまり、ひらがなの「ん」など意識される
以前は)、上の例のように「観音」は、自然な発音として「かんのん」だったし、
逆に学校教育が始まって以降のこの手の言葉(たとえば「半円」)は、
「ん」+「母音」で発音されるようになった(半円は「はんえん」であって、
決して「はねん」と"自然な"発音はされない)。

少しペダンティックになってスマソ
538pH7.74:2007/09/07(金) 21:40:00 ID:9JB3LdRV
>>536
えーっと、俺は別にどちら派でもなくて、純粋に英語の発音として
どっちが正しいか言っているだけ。「言葉の意味を考えて」も、
「読み」はラムションが正しいのであって、ラムズホーンは「おかしい」。
わからないかな?
539pH7.74:2007/09/07(金) 21:42:23 ID:9JB3LdRV
あ、ごめん、ramsのsが[s]でなくて[z]が正しいんなら、上はちょっと違う。
その場合、「ラムゾーン」もしくは「ラムゾン」になる。
いずれにしろ「ラムズホーン」には絶対ならない。
540pH7.74:2007/09/07(金) 22:12:43 ID:VvbWmo6/
Ram's hornを一度に発音すればそう聞こえるだろうが
ラムズホーンには「絶対にならない」というのはちょっと痛いな。
541pH7.74:2007/09/07(金) 22:13:58 ID:N0Kl4lK5
本文は日本語で書いてるくせに「ラムション」だけ英語発音にこだわるバカw
せめて全文英語で書けよ。
542pH7.74:2007/09/07(金) 22:21:19 ID:Jg8qjvNQ
みんな、ここぞとばかりに無駄知識をひけらかしてるなw
543pH7.74:2007/09/07(金) 22:43:03 ID:+clDbhts
ラムションは間違い
ここ読め
http://www.nextftp.com/nettaigyo-club/lib/lib054.html
【レッド・ラムション】
巻貝の名前であるが、正しくは、レッド・ラムズ・ホーンと言うべきもの
が、誤って発音されて、広まった。
そう言えば、サボテンの世界でも、全体が綿のような、白く柔らかい毛で
覆われた柱サボテンの一種 Super Bar が、輸入業者に依って、「スーペル
ベル」と発音され、カタログにもそう印刷された為に、そのまま広まって、
定着して仕舞った例もある。
趣味の世界には、この手の、教養の無い業者の間違いが、そのまま定着す
る例が、少なくない。
ドイツ・ターコイス・ディスカスの Flachig (フレーキヒ = 本来、平ら
なとか広がったとか言う意味)を、フラッシュ(Flash = 光輝く)と読んだ
例もあるが、こう成ると、善意に解釈すれば、あわ良くば、マニアに都合の
良い誤解を与えて、悪意が有ると解釈すれば、騙してやろうと言う、意図的
な誤読の疑いがある。
544pH7.74:2007/09/07(金) 22:49:00 ID:g9lL2ymJ
ラムションて定着してたのかw
545pH7.74:2007/09/07(金) 23:33:32 ID:XJXhSmru
ごめんなさい
もうスレ汚ししません

ラムズにレタスあげてくるお
546pH7.74:2007/09/07(金) 23:40:46 ID:Jg8qjvNQ
>>545
おまみたいに潔い奴は、2ちゃんじゃ珍しいな
547pH7.74:2007/09/08(土) 00:50:31 ID:IGCPasZm
>>542
ここからはトリビアの泉の復活を願うスレになりましたw
548pH7.74:2007/09/08(土) 01:01:01 ID:MdHWMiLI
自分はラムズ派だけど、それを見るとラムション流行らせたくなるなぁw
549pH7.74:2007/09/08(土) 04:44:24 ID:ZXtWKM29
趣味での間違いといえば、模型スレで「フルサイズ」を
一番大きなサイズ、って意味で何人もが使っていて笑ったな。
通常、模型でフルサイズって言うのは実物大のことなんだが
どこでどう間違えて覚えるんだろう?
550pH7.74:2007/09/08(土) 08:42:07 ID:8TBd2THW
ん? 模型でなくても「フルサイズ」は実寸大のことでは?
551pH7.74:2007/09/08(土) 13:17:56 ID:hsLOspAP
ph試験紙、薬局で聞いたら「取り寄せ出来ません」て言われました。
通販しかないか(´・ω・`)ハァ…
552pH7.74:2007/09/08(土) 15:44:51 ID:et7P/STw
>>551
あきらめるな。理化学機材とか教材なんかのワードでまずは電話帳だ。
意外と近所に扱っている店があるかも。
たかが1000円ちょっとの物に送金手数料とか送料とかもったいない。
553pH7.74:2007/09/08(土) 23:24:17 ID:hsLOspAP
>>552
探してみる(`・ω・´)

ミズミミズと微生物がうじゃうじゃおる…気持ち悪い><
554pH7.74:2007/09/09(日) 03:12:06 ID:Mq119GkR
ずっとラムションって言い張ってた奴の今後の人生が知りたいw
555pH7.74:2007/09/09(日) 04:13:06 ID:cjxw25qg
HOUSING がホーシングとしていろいろな業界で定着している。
556pH7.74:2007/09/09(日) 12:37:08 ID:oJhyn1TL
卵って大体何割くらい孵化しますか?
557pH7.74:2007/09/09(日) 14:02:10 ID:3cWGc3Cy
558pH7.74:2007/09/09(日) 14:26:46 ID:hCaT1scY
>>557
触覚の生えた白い生き物にみえる
559pH7.74:2007/09/09(日) 16:53:39 ID:Mq119GkR
>>556
環境下によって違うから、待ってみればよろし。


>>557
これピンクラム?
560pH7.74:2007/09/09(日) 17:09:07 ID:zo4I3yN4
単語の発音は先に書いた者勝ちだからなw

俺も新入社員の頃、storageを「ストーリッジ」と正しく発音したら、
「あほ、そりゃストレージと発音するんだ」と課中で大爆笑されて
いたく不満に思ったこともあるw
561pH7.74:2007/09/09(日) 17:35:49 ID:PKQuGP2a
まぁ英語だろうが日本語だろうが間違って定着した言葉なんて腐るほどあるしな。
562pH7.74:2007/09/09(日) 18:16:01 ID:pWdj1x+w
この場合正しい言葉で定着してるのに、本当に正しいのはラムションだ
と言い張ってたのが馬鹿丸出しという話だから関係ないような
563pH7.74:2007/09/09(日) 18:29:32 ID:Mq119GkR
言葉の意味も考えないで、見たまんま喋る間抜けが多いせい。
特に日本人はカタカナに妙な羨望持ってるところがあるから・・。
羊の巻き角が由来ってわかればラムションなんて恥ずかしい発音は
絶対にできるはずがない。ローマ字習い始めた子供レベルだし、まるで。

日本人が英語が苦手なのは日本語の母音が5つしかないから。
音楽とかで耳鍛えてネイティブがわかるようにならないと、
ラムションみたいなのをカッコイイと勘違いする馬鹿が今後どんどん
増殖する。
でもまぁ今の子供はちゃんとそういう教育も受けてるから
ラムションなんてこと言い張ってるのは、ちょうどそういう教育からはずれた
時期の、ほんとの勘違いお馬鹿ちゃんだけなんですがね^^;
小学生に突っ込みいれられる前に、いろんな単語勉強した方がいいと思われ・・
564pH7.74:2007/09/09(日) 19:28:49 ID:3Xbbpw2+
こっちでやってくれ

言語学
http://academy6.2ch.net/gengo/
565pH7.74:2007/09/09(日) 19:51:27 ID:RTK2h2Ia
レタスを好きでやっている分にはいいが、割高じゃないか?
生レタスなんて90%水だぞ。100グラムやっても人工飼料10グラム分の
栄養しかない。淡泊とかも少ないし。
おやつ程度にしておいた方がいいだろ。
566pH7.74:2007/09/09(日) 20:52:03 ID:Mq119GkR
まぁ頻繁にやったら浪費だわな。
痛んで赤くなったやつとかで十分。
っていうか野菜くずで十分。
専用えさとか買ったらもっと無駄。
567pH7.74:2007/09/09(日) 21:34:01 ID:c90HUph6
レタス 100g中
水分95g
淡泊 1g

レタス食うなんて水食っているのと同じ。

ラムズホーン専用餌なんてあるのか?普通、魚用の餌やるだろ。
568pH7.74:2007/09/09(日) 21:39:11 ID:c90HUph6
ちなみにテトラミンと淡泊だけ比較すると
テトラミン粗淡泊 48%だからレタスで同じだけの淡泊を
与えようと思ったらテトラミンの48倍必要www
>痛んで赤くなったやつとかで十分。
そんなもんますます栄養無いだろw
569pH7.74:2007/09/09(日) 21:53:52 ID:Mq119GkR
あほやな、ほとんど水分だから、死ぬ寸前のババアとおなじくらいの
咀嚼力しかないラムズにちょうどいいんだろwわざわざ熱帯魚用フード
買ってやるほどのもんかよw
腐ったレタスで十分育つww
栄養なんてそれほど必要ねえわwwwww
570pH7.74:2007/09/09(日) 21:55:34 ID:Mq119GkR
まぁぶっちゃけ、出がしらのお茶っ葉でも十分すぎるほど。
ラムズに金かけようなんて馬鹿のすることw
571pH7.74:2007/09/09(日) 22:27:28 ID:P3MT78+n
昨日料理ついでに水槽のラムズ&エビに大根おろし入れたけど見向きもしなかったお。

ベランダのコケだらけの睡蓮鉢にラムズ5匹くらい入れたら
コケはきれいになったけどウ○コ山盛りになって困ったお。

みんなは何かウ○コ対策してますか?
572pH7.74:2007/09/09(日) 23:00:52 ID:jyx6dMof
みんな素敵に増えてるなぁ…全然増えない…

昨晩レタスをあげたけど、見向きもされないよ(´・ω・`)
573pH7.74:2007/09/09(日) 23:14:02 ID:8Xy6msVn
ベランダで発泡スチロールに水入れて、水草、浮き草もりもりの中にほっぽっといたら、
いつの間にかわらわら増えたよ。もとは4匹だったんだけど今20匹以上

>>571
うんこそのままにしてます。メダカもいるので、どっちのうんこかわからない
574pH7.74:2007/09/09(日) 23:17:55 ID:H/j4j9H7
ショップで買ってきたピンクラム
最初は弱ってたけど最近は大きくなって殻も透明でキレイな個体になってきた。
今までの白く濁った殻を見ると泣けてくる。
575557:2007/09/09(日) 23:21:16 ID:3cWGc3Cy
>>559
うん、ピンクの仔。安売りしてた奴だからなのか、育つとレッドと見分けつかなくなるけどね
>>572
一度熱湯に浸すといいよ。柔らかくなるし、農薬の心配も薄れるしね
ちなみに画像のはキャベツだけど

野菜は割高なんだろうけど、料理の時に出るクズの再利用って感じであげてる。
そもそもキャベツとかレタスとかは、外側の一枚目は普通は使わないでしょ?
576pH7.74:2007/09/09(日) 23:29:00 ID:jyx6dMof
熱湯か。やってみよう( ^ω^)

まだまだ暑いから外には出せないな怖くて。
ゆだったら恐ろしい。
577pH7.74:2007/09/10(月) 00:49:49 ID:RKt/Fxtl
578pH7.74:2007/09/10(月) 02:01:55 ID:x97FHhDI
>>563
お前、しつこいからもうやめたら?

英語の発音とすればラムズホーンよりラムションが
より近い書き方だが、それが分かった上でラムズホーンと
書く、というのがこのスレの合意だろ?

確かに日本人はアルファベットをローマジ読みする癖が
あるから、ついラムズホーンと読んでしまうが、
日本人同士なんだから、それでいいって話よ。

まぁ英米人と話すときは正しく「ラムション」と
発音すればいいだけで、日本人同士ならラムズホーンで
いい、という結論なんだよ。

もうこれ以上荒らさないでくれ
579pH7.74:2007/09/10(月) 02:02:35 ID:x97FHhDI
>>567
きっとそのうちテトラが
テトラムズホーンというエサを出してくれるよw
580pH7.74:2007/09/10(月) 02:03:24 ID:x97FHhDI
>>572
エアレーションしてる?
581pH7.74:2007/09/10(月) 02:18:11 ID:nTVVikZt
>>578
お前の脳を全て逆に考えるようにしたら、きっと幸福が訪れるように
なると思うよ(笑
582pH7.74:2007/09/10(月) 02:20:25 ID:nTVVikZt
>>578
>>543
の書き込み見て、小学校から入りなおしてください。
583pH7.74:2007/09/10(月) 02:30:10 ID:nTVVikZt
ていうかね、しつこいからとか言ってる時点で、別の奴と勘違いしてるから。
その辺みて、常軌を逸してる(笑)
多分このことに限らず、非常に偏って物事を考えるタイプで、そのせいで
屈折した人生送ってて、間違いを認めるともう猛攻撃食らうんで
引き下がれないタイプw思い込みをいい加減知識で作り上げて、しかも
みんなが馬鹿だなーこいつと思ってるのに、知識をひけらかしてごめんなさい
と自己愛に浸っている^^;
もはやこいつ人生崖っぷち(爆

というかもうからまないでほしいけどw
584pH7.74:2007/09/10(月) 02:30:21 ID:mT66rfjn
Ram'sのsは前に付いているmが有声音だから、sは濁音になる。
ラムションこそアルファベットをそのままローマ字読みした物だろ。
Ramshoneか?
585pH7.74:2007/09/10(月) 02:36:11 ID:nTVVikZt
ラムションと言い張るその根拠が知りたいw
どこかから引用したのならそのソースがほしい。
まさか、自分が考えて決めたなどと言うことはあるまいな(爆

というかもう学校始まったんだろうから夜更かししないで
さっさと寝てほしいw
586pH7.74:2007/09/10(月) 02:49:06 ID:CfnffRPY
そろそろこの流れうざったいわ。
ラムチョンだかラムションだか知らないけど、スレタイ見直して他所行ってくれ。
587pH7.74:2007/09/10(月) 03:07:26 ID:af+XtbqN
ID:Mq119GkR
↑こいつ人にアホとか言う割に自分も結構アホやんw
588pH7.74:2007/09/10(月) 07:30:00 ID:AditwC07
>>587
思わずスレ検索しちまったじゃないかw
確かにアホだったけどwww
589pH7.74:2007/09/10(月) 07:57:47 ID:J0PskAna
結論。
無能さを指摘された者同士、ツルむ傾向が見られる(笑
それが、このスレがいつまで経っても夏休み風味である要因(爆
590pH7.74:2007/09/10(月) 08:00:43 ID:wvkQzKRT
ほんとアホだ。
>>569
ここだけでもつっこみどころ満載
>あほやな、ほとんど水分だから、死ぬ寸前のババアとおなじくらいの
>咀嚼力しかないラムズにちょうどいいんだろwわざわざ熱帯魚用フード
全然反論になってない
>腐ったレタスで十分育つww
実績も根拠もないのに断言
>栄養なんてそれほど必要ねえわwwwww
爆殖した後の死亡原因のほとんどが餌不足なんだがな

w連発で頭悪いのまるわかりだけど、偉そうにしてる分さらに痛い。
591pH7.74:2007/09/10(月) 08:19:37 ID:J0PskAna
放置すりゃいいのに^^;
そんなに勘に触ったの?(苦笑
592pH7.74:2007/09/10(月) 08:20:49 ID:J0PskAna
しかし他スレに比べてなんでここだけ、こんな幼稚なことで
盛り上がれるんだろう・・・。
593pH7.74:2007/09/10(月) 08:23:33 ID:J0PskAna
爆殖したあとに死亡させるほど馬鹿な奴なんているのか(笑)
なかなか殺したくても死なないのに(笑
多分自然物じゃなくて配合飼料とか、そういう時間の経過とともに腐敗
するものを栄養があるからとか弱いオツムで与えた場合でしか
起こらないんじゃないだろうか。
594pH7.74:2007/09/10(月) 08:28:48 ID:TWF+o5kz
>>592
みんな爆殖してしまって気持ち悪いから恨んでるんだよ
595pH7.74:2007/09/10(月) 08:31:38 ID:J0PskAna
いろんな方がいらっしゃるんですね・・・(笑
596pH7.74:2007/09/10(月) 09:19:17 ID:izP9tBzs
確かに読んでると給餌過剰で水を悪くしているケースが多い気がする。

以下、タニシの飼育法を参考にしたスネールの餌に関する考察。

ホウレンソウがタニシの餌として推奨されているのは貝類には必須のカルシウムをはじめ、
ミネラルを多く含んだ植物だからではないだろうか?
また、ホウレンソウは葉緑体も豊富に含んでいる。

タニシはアオコ(植物プランクトン)を駆除することで知られている。
だとすれば、スネールの餌としてスピルリナが有効であると考えられる。

植物性プロテインの微粉末がスピルリナの代用品となる可能性がある。
597pH7.74:2007/09/10(月) 09:28:06 ID:gIbcI98Y
wから(笑)に変化したようです
598pH7.74:2007/09/10(月) 10:53:09 ID:5fw0gw2m
タニシはアオコ(植物プランクトン)を駆除することで知られている。
 →タニシの餌としてスピルリナが有効であると考えられる。

ならわかるが、どうして

タニシはアオコ(植物プランクトン)を駆除することで知られている。
 →スネールの餌としてスピルリナが有効であると考えられる。

と飛躍できるのか教えてくれ。
599pH7.74:2007/09/10(月) 12:06:48 ID:DBReQU7t
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ >578
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
600pH7.74:2007/09/10(月) 13:06:51 ID:wIBS96J+
貝は岩を舐めるから、それでカルシウムとか補給していると思う。
601pH7.74:2007/09/10(月) 13:30:09 ID:CpmUPanQ
んー、色が違う。
なんだろ?
赤いのとオレンジのって感じ。
違う親のやつかな?

一匹だけ買ったラムズのからに張りついてた卵塊の子と買ったラムズの子なのかしら。

その一匹だけ買ったラムズはph低すぎて殻がしわしわorzグロくなってる…
602pH7.74:2007/09/10(月) 16:46:37 ID:bRldnjn+
このスレの程度の低さは異常だな。
どーでもいいことをスルーもせずにあーだこーだと。
603pH7.74:2007/09/10(月) 17:01:41 ID:AditwC07
>>600
岩なんてないしwww
604pH7.74:2007/09/10(月) 17:03:52 ID:AditwC07
>>601
マンコだって40過ぎのオバサンのがすごく美麗なのに、
14歳の千鶴のがすごくグロかったりする。
見た目で決めたらいけないwww
605pH7.74:2007/09/10(月) 17:17:30 ID:W+XwOFRT
不快ですから後悔の場でマ○コとか書かないでください。
千鶴って誰ですか!
606pH7.74:2007/09/10(月) 17:49:23 ID:mT66rfjn
>>602
お前もな。
607pH7.74:2007/09/10(月) 17:53:33 ID:bRldnjn+
そのとおりだ。だけどすぐに吊られるおまえは面白い奴だな。
608pH7.74:2007/09/10(月) 18:12:49 ID:J0PskAna
ラムションとかマ●コとか、時間帯関係なく書き込む馬鹿は
ニートちゃんでちゅヵ?
609pH7.74:2007/09/10(月) 18:33:45 ID:gIbcI98Y
>>608
早朝書いたかと思えば、帰ってきてすぐ、2ちゃんもどうかとw
610pH7.74:2007/09/10(月) 18:37:03 ID:1iG3AkW6
初心者な質問致します。宜しくです。
@珊瑚砂は「珊瑚そのまま」ポチャンしておいても同じ効果ですか?
Aラムはレッドビー水槽内の産卵用隔離プラケに2匹。やはり珊瑚投入により
レッドビーに弊害がおきますか?それとも、隔離内に5pほどの珊瑚1〜2本なら
問題ありませんか?

水槽スペック
45水槽。外掛け+外部。
レッドビーは大人と稚エビで計40匹ほど。

宜しくお願いします。
611pH7.74:2007/09/10(月) 18:37:51 ID:J0PskAna
>>609
必死ですね^^
612pH7.74:2007/09/10(月) 18:51:33 ID:RdaUYKec
>>604
例えるなら千春でしょうが。
613pH7.74:2007/09/10(月) 19:16:20 ID:9nc72+r5
煽るやつは煽られるのによわいなあw
ID変えてもID:Mq119GkRの書き込みわかりやすい〜w
614pH7.74:2007/09/10(月) 19:29:20 ID:izP9tBzs
>598

タニシはアオコ(植物プランクトン)を駆除することで知られている。
だとすれば、一部のスネールの餌としてスピルリナが有効であると考えられる。
また、全てのスネールの餌としてスピルリナが有効であるという可能性は否定できない。

尚、上記文中における「スネール」とは、鑑賞目的の水槽内で飼育される淡水性巻貝、
並びに観賞用水槽内に維持者の意図無く混入する淡水性巻貝を指すものとする。

↑これならいいかな?


俺は魚に植物性プロテインを混ぜ込んだ餌を与えているんだけど、
同じ水槽内でシジミが1年以上生存している。

http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070910192732.jpg

参考までに。


おまけ

http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070910192748.jpg
615pH7.74:2007/09/10(月) 19:41:31 ID:pVc/7EyR
>>612
千春www
詳しいなwww
関西援交にいくらつかった?www
616pH7.74:2007/09/10(月) 19:46:34 ID:2r8L7WZb
>>611
このスレに貴方ほど必死な方はいませんよ^^
617pH7.74:2007/09/10(月) 20:06:31 ID:J0PskAna
馬鹿を煽ってるつもりはないしw
普通のこと書いてるだけだしw
オウム返ししかこないしw
わざわざIDかえてるわけじゃないのにそれがわかったくらいで
大喜びだしw

まぁ貝ごときで大金費やして、しかも全滅させるだけありますね。

しかし

ラムションwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
618pH7.74:2007/09/10(月) 20:08:32 ID:J0PskAna
暇なときはここにくれば、当たり前のことひとつ書いただけで

10倍くらい反論くるから(多分こんな形相でw(;゚;Д;゚;#)チクショー!!)
、いい暇つぶしにはなりますね^^
619pH7.74:2007/09/10(月) 20:13:12 ID:2r8L7WZb
>>618
そろそろ、痛々しさも醸し出してきましたね^^
620pH7.74:2007/09/10(月) 20:25:36 ID:J0PskAna
予想通りのレスが楽しすぎて^^
621pH7.74:2007/09/10(月) 20:26:38 ID:J0PskAna
でも、、、、、


ラムション^^w
622pH7.74:2007/09/10(月) 20:29:50 ID:2r8L7WZb
>>621
ラムションも痛かったけど、今は貴方の痛さに夢中^^
もっと「w」←いっぱいの痛いレスお願いします^^
623pH7.74:2007/09/10(月) 20:34:45 ID:J0PskAna
まぁ俺以外にもいっぱいいますが、お望みなら・・・




しかしラムションWWWWwwwWWWWWwwwwWWWWwwwww
どんなコントよりもウケルwwwww
624pH7.74:2007/09/10(月) 20:38:35 ID:hJjV4xT+
もう煽りにも釣りにもなってない>ID:J0PskAna
ただただ痛々しいだけ。
625pH7.74:2007/09/10(月) 20:43:16 ID:J0PskAna
煽ってないし
釣られてないし・・・w
ちゃんとした知識があって理解できる頭のある人なら
ログ読めばどれがおかしいかわかるはず。



でも。。ラムション(笑)
すまんw笑いが止まらなくなってきたww
626pH7.74:2007/09/10(月) 21:07:52 ID:qsxHl3RY
>>614
奥に居る魚が気になって仕方ない…。
627pH7.74:2007/09/10(月) 21:13:14 ID:hJjV4xT+
>ちゃんとした知識があって理解できる頭のある人なら
>ログ読めばどれがおかしいかわかるはず。

うん、おまえの異常さがよくわかったよ。
628pH7.74:2007/09/10(月) 21:25:15 ID:hDJxcMcT
もういいじゃん。

英語の発音としては「ラムション」が正しくても、
日本語としては「ラムズホーン」が確立している。ここは日本だ!

そういう結論でしょ。今さらラヂオをレイディオと言い張っても手遅れなんだよ!
629pH7.74:2007/09/10(月) 21:36:15 ID:jx/qtc7i
やったやった!!!!!!11

やっと卵を産みました!!!!!!11

嬉すごくしい…( ^ω^)

ttp://imepita.jp/20070910/776100
630pH7.74:2007/09/10(月) 21:38:42 ID:jx/qtc7i

あっあっ
すごく嬉しい…( ^ω^)
631pH7.74:2007/09/10(月) 21:49:45 ID:izP9tBzs
>626
1匹380円の高級魚ですから。
632pH7.74:2007/09/10(月) 21:55:01 ID:hDJxcMcT
>>629

携帯専用urlを貼られても全然嬉しくないんだけど。
むしろ不愉快。
633pH7.74:2007/09/10(月) 22:05:54 ID:xxtdBFWe
煽りオバン抜いても全体的にレベル低すぎなんだよな
読んでも役に立つレスが微塵も無い
半年ぶりくらいに来たけど今だ変わらないってことはずっとそうなんだろうな
634pH7.74:2007/09/10(月) 22:49:57 ID:VPD1QdsH
卵なんてさぁ、壁にたくさん張り付いてない?
あれグミっぽいね...
635pH7.74:2007/09/10(月) 23:12:59 ID:8iD5Ty33
>>628
話をむしかえして申し訳ないが、
英語の発音でも「ラムズホーン」が適切って話じゃないの?

試しにテキスト読み上げソフトで読ませてみたら、
rams horn ラムズホーン
ramshorn ラムシォン
ってな感じに聞こえた。

間違った読み方であろうと、それが和製英語っぽく認知されてるんなら、
まあ、どちらでもいいんだけどね。
636pH7.74:2007/09/10(月) 23:46:18 ID:yFmJKZTI
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
637pH7.74:2007/09/10(月) 23:51:11 ID:sjQJzv6U
>>635
これだけ荒れてるの分かっていてまだむしかえすの?
こっちでやれって。

言語学
http://academy6.2ch.net/gengo/



つーかなんでアクア板ってこんなにスルーできない奴多いんだ?
一回2chのいろいろな他板逝って来て荒らし耐性つけて来いと言いたい。
638pH7.74:2007/09/11(火) 00:40:48 ID:+Jftrp1O
タマゴがなかなか孵化しない
待ち遠しい・・・
でも孵化がはじまったら
もうやめて〜ってなくらい増えちゃうんだろうな
639pH7.74:2007/09/11(火) 01:05:30 ID:jK9EP9p+
>>638
増えてからまたそれを維持するのも大変w
望んでいない事は良く起こるのに、したい事は叶わないw
640pH7.74:2007/09/11(火) 03:37:09 ID:SbD7QG7x
>>633
逆に訊きたいが、レベルの高い2ちゃんのスレって何?
そもそもここにレベルを求めるのがおかしくないか?
641pH7.74:2007/09/11(火) 06:11:27 ID:G49e9njy
レベルなんて関係ない。
スレチな話題をスルーできずにいつまでも続けることが不毛。
642pH7.74:2007/09/11(火) 06:43:34 ID:xyMrDiif
ヤレヤレですな・・ここの常駐虫はスネール以下ですから・・。
643pH7.74:2007/09/11(火) 07:42:18 ID:YwjEDe0p
>>638温度高くするとすぐ生まれるよ。

うちは一代目四センチ2代目七ミリ3代目2ミリから生まれたて@卵塊がうじゃうじゃ。
でも半分金魚水槽に移したから小さいのは食べられちゃうと思う。

手前のガラスに卵塊がへばりついてたから観察しようとしたのに二日目には消えてた。
別の貝が食べちゃったのかなぁ…
奥のガラスにへばりついてたやつからはちっちゃい点が卵塊から移動した。生まれたんだなぁ。

でも上部フィルターに入り込む予感がする…
644pH7.74:2007/09/11(火) 09:30:49 ID:ZIPe9+9V
>>641
ラムズホーンの名称の正誤に関することだし、スレチじゃないだろ。
間違えた呼び名をいつまでも正しいと言い張ってる奴が問題なだけで。

まあスルーしろというのには同意。
645pH7.74:2007/09/11(火) 11:37:54 ID:i+quWaSm
一緒に入れているアメリカンスプライトが食害されるんですが、
餌が足りないんでしょうか。教えて。
一個体がグッピー一匹並みくらいの食欲なんですかねえ。
646pH7.74:2007/09/11(火) 19:01:01 ID:LlJDwyWj
>645

それはラムズホーンではなくてアップルスネールなのではないか?
647pH7.74:2007/09/11(火) 19:55:31 ID:XNDzxyVL
それか単にスプライトが枯れそうになっているだけとか。
648pH7.74:2007/09/11(火) 20:21:00 ID:LlJDwyWj
>646
「アップルスネール」じゃなくて「アポースネイル」と書かないと誰かにツッコまれたりするのだろうか?
面倒なスレだな。
649pH7.74:2007/09/11(火) 20:26:48 ID:rWDrjwka
い い か げ ん に し ろ
650pH7.74:2007/09/11(火) 22:33:09 ID:hDQn6C8D
ここまで来ると、もうスレが荒れるのを狙った釣りだろ。
スルーしたほうがいい。
651pH7.74:2007/09/11(火) 23:21:41 ID:xyMrDiif
でも、ラムションってのは論外w
しかも逆ギレw
652pH7.74:2007/09/11(火) 23:49:16 ID:rWDrjwka
653pH7.74:2007/09/12(水) 10:54:43 ID:h9r+Yghr
親の貝殻に白い線が入りまくってるのに卵を産んだ。
大丈夫かな…
654pH7.74:2007/09/12(水) 15:14:24 ID:IES9mebe
全体的にレベル低すぎ
655pH7.74:2007/09/12(水) 18:58:17 ID:R0DywljH
アクアライフが貝の特集やってたが、
なんかラムズの扱いが酷いす。貝殻スジ入りまくりの
穴開きまくりで小さな貝をアップで撮っておいて
ブルーラムズのコメントが「青あざのような色」と評している。
水草食べるというデマもそのまま書いているし・・・

ひょっとしてここでネガティブキャンペーンしていた奴が
アクアライフの関係者かと疑いたくなるような記事だったよ。
656pH7.74:2007/09/12(水) 19:21:25 ID:s0IJxlxs
食害はあるよ・・・餌不足だとヤマト以上に食うだろ・・・特にアマゾンソード、シダ系は絶望的なほど食う
657pH7.74:2007/09/12(水) 21:15:57 ID:IES9mebe
食害あるからスネールって呼ばれるのに(*´・д・)(・д・`*)ネー
658pH7.74:2007/09/12(水) 22:20:18 ID:sWm4QPPD
うちの浮き草とアルテルナンテラにも穴がorz
659pH7.74:2007/09/12(水) 22:21:21 ID:zpNTY7a6
立ち読みだから正確に覚えてないが、
キイロジャンボタニシと同列にして食害があると書いてあったよ。
あれじゃあ誤解されるだろう。
660pH7.74:2007/09/12(水) 22:23:40 ID:zpNTY7a6
>>656
ついでに言うと、ボルビディス、ミクロソリウムあるけど全然食べられないよ。
ついでにいえばウィローモスとかもラムズと一緒の水槽の方が元気。
アマゾンはしらんけど。
661pH7.74:2007/09/13(木) 12:25:06 ID:q5zq4BIH
あっちの水槽、こっちの水槽と水合わせせずに移動させていたら、
今朝から元気が無いよぅ。
(転がっているのもいるし)

浮いてしまう個体があるんだけど、逝っちゃっているのかなあ?

あと水槽の壁面にドロドロ状のものが付着している。
やばすぎ?
662pH7.74:2007/09/13(木) 13:55:38 ID:Hbz+WE4A
フロッグピットも食べられてしまいますね。
ところでピンクラムズホーンが卵を産んだらしく
現在4日目で白い粒が15個ほどあります。
水温が27度で孵化までだいたい何日くらいでしょうか?
663662:2007/09/13(木) 14:07:39 ID:Hbz+WE4A
すいません。
ググッたらすぐわかりました。
7〜10日程度なんですね。
失礼しました。
664pH7.74:2007/09/13(木) 19:32:59 ID:3zCzjDTu
ラムズって、単体で卵産むの?
1匹しか入れてないのに、ちっこいのがいるんだけど…
665pH7.74:2007/09/13(木) 19:43:29 ID:OiVPfuiA
>>664
誰かとセクロスしてたんだろ。
666pH7.74:2007/09/13(木) 19:55:50 ID:7nW/nvfF
>>655
確かにあれは酷い。
たぶん、ここでも大暴れしていたBioにアクアライフが取材したんだろう。
そこで聞いたことを確かめもせずに記事にしたからあんな風になったんでは。
Bioでピンク買ったことあるけど、まさにあのアクアライフの写真と同じように
がたがたの貝殻だった。
667pH7.74:2007/09/13(木) 21:17:34 ID:o4IYVFPh
うちのボルビ、なんか茎がことごとく食われてるなーと思ってたら、
やっぱり犯人はラムションだったのか。許すまじラムション
668pH7.74:2007/09/13(木) 21:24:56 ID:vwzJ3q/D
まあ実際食害はある。苔も大して食わない。
あくまで観賞用として割り切って飼うべき。
苔対策、残飯対策なら他にもいい貝はたくさんいる。
あれて爆殖しやすいラムズでチャレンジャーになるのもね。
669pH7.74:2007/09/13(木) 21:52:33 ID:p8VgyyN7
>>667
おまえの飼っているのアップルスネールだから、それ。
670pH7.74:2007/09/14(金) 00:05:11 ID:ZzQk9oJ+
>>668
俺はホタルの餌として買ってるんで、割り切ってるが。
餌はふえるワカメ。たまにコリタブ。安上がりでいいぞw
671pH7.74:2007/09/14(金) 11:07:09 ID:8voo5WXQ
ラムションて何(爆
672pH7.74:2007/09/14(金) 14:07:14 ID:AtVyO+Qq
4日目。特に変化無し。
673pH7.74:2007/09/16(日) 01:14:05 ID:MdlJxxpM
674pH7.74:2007/09/16(日) 09:49:09 ID:JYZvdav6
うちは水草食害ないなぁ。
アマゾンソード、アマゾンフロックピッド、アナカリス、カボンバ、チドメグサ、テネルス、アヌビアスナナ、後名前忘れたの二種類。

アヌビアスナナと土管についてたの茶色い苔全部食べてくれた\(^o^)/
675pH7.74:2007/09/16(日) 10:21:59 ID:CsEqbAgm
>>673
吐いていいですか・・・
(  )ノ_...オエェ...
676pH7.74:2007/09/16(日) 17:40:46 ID:16hG98f+
>>674
食害あるとか言っている方が変。
うちも28種類ほど水草があるが、食害なんて受けない。むしろレッドビーやミナミヌマエビ
の方が食害するよ。
 上にアクアライフの話が合ったが、アンケートをネットで送れたので、うちのピンクラムズの
画像送っておいた。しかし、あんな画像を全国紙に載せることを編集会議でよく決めたもんだ。
677奴らはフロッグピットをモリモリ食うよ:2007/09/16(日) 19:10:53 ID:swPCeFba
          __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
678pH7.74:2007/09/16(日) 21:15:23 ID:4Bhfl7QF
>>677
それならそれでいいじゃん。
679pH7.74:2007/09/16(日) 21:26:40 ID:MxmzO+nw
>>677
何でアニオタは頭悪い奴ばかりなんだろう。
誰も、絶対食べないなんていってないんだが、
奴の頭の中では妙な変換されているんだろうなあ。
ぷぎゃの使いかたも間違ってるし。

アニメばっかりみてるから読解力がなくなるんだよw
680pH7.74:2007/09/16(日) 21:28:22 ID:MxmzO+nw
ちなみにうちでは食われない。

ジャンボタニシとラムズホーンの違いわかる?>>677
681pH7.74:2007/09/16(日) 22:42:22 ID:JYZvdav6
水草の茶色い死んだ部分を食べてるのを勘違いしてるか、水質が悪く水草が溶けたのをラムのせいにしてるのかなぁ。。

でなけりゃ、ラムがうじゃうじゃいるうちのメダカ水槽のカボンバやアナカリスは食い尽くされてるはずだしね。

先日ブルーラム見たけどレッドラムズホーンみたいな光沢がないのは普通?

ブルーを最初見てたら飼ってないな。
682pH7.74:2007/09/17(月) 01:00:46 ID:u/lyhFd+
個性があるんですかね?
うちのはカボンバ食べつくしてます。
ベタの糞食べてくれるかなあと思って投入したんですが、お口に合わなかったみたい。
683pH7.74:2007/09/17(月) 01:38:53 ID:5m8TyQPa
>>679
おまい、ムキになりすぎ。まじで。スルーできないの?
なんでここの住人てラムションもそうだけど、ハンパない逆切れ
するんだろう。客観的に見て本当に異常。
詮索したくはないが、そういうタイプがラムズみたいな小さい貝に興味
持つんじゃないかと思ったりする。
”私は貝になりたい”症候群なんでしょうか。
684pH7.74:2007/09/17(月) 01:54:44 ID:YfLPchD3
>>683
あの作品はマジで泣ける
685pH7.74:2007/09/17(月) 02:00:28 ID:sMwAUYD2
>>683
なんて視野の狭い考え方なんだ・・・
釣りか?釣りなのか?w
686pH7.74:2007/09/17(月) 02:07:54 ID:5m8TyQPa
はじまったよ・・・^^;
687pH7.74:2007/09/17(月) 05:01:44 ID:AaVQpASP
>>683>>679と同類であることを推して知るべし。
688pH7.74:2007/09/17(月) 05:54:21 ID:CJWkdjAU
>>687
人を批判すれば自分がそいつよりも賢いと勘違いするんだろうな。

そういう意味では
683=679=687だけど、自覚ある分687はましだけど(俺にもそういうところがあるから)、
ID:5m8TyQPaが一番痛いタイプ。自分がムキになっていることにすら気づいていない。というか
「相手への批判が自分にも当てはまる」トンデモタイプw
689pH7.74:2007/09/17(月) 06:04:01 ID:t4QYK4yI
ヨボヨボの老貝一匹
6ミリ以下の幼貝が大量
水槽サイドのシリコンには2〜3ミリ幅の小さな卵塊がぽつぽつ。
産んだのはどっち?
親貝がもっといたときの卵塊は5〜6ミリ幅ぐらいだった。
690pH7.74:2007/09/17(月) 06:58:50 ID:z4E5L+99
稚貝爆殖中ww
卵塊から生まれてたが姿が見えなかったので死んだかと思ってたら色の付いた小さな貝が目立ち始めた
691pH7.74:2007/09/17(月) 07:30:18 ID:7IeUF4ma
>>689
6mmくらいなら状態がよければ卵産むと思うよ。
692pH7.74:2007/09/17(月) 08:35:41 ID:5m8TyQPa
>>689
こいつほんとだいじょぶかよ^^;
693pH7.74:2007/09/17(月) 08:46:59 ID:YfLPchD3
>>689
頑張れ。生きろ。駆除するかリセットだ。
694pH7.74:2007/09/17(月) 08:47:56 ID:5m8TyQPa
まちがった
>>688だった

すまんw>>689
695pH7.74:2007/09/17(月) 08:57:29 ID:eVA8UuJa
増えすぎたら、から割って中身を魚の餌にすると良いよ。
餌付きがすごい。
696pH7.74:2007/09/17(月) 08:58:42 ID:KLfydjwQ
稚貝潰すとエビが食う
697pH7.74:2007/09/17(月) 09:03:37 ID:YfLPchD3
ガラス面の数百の幼貝
板状のものを密着させて大量殺戮
エビが食うけど殻が残る
698pH7.74:2007/09/17(月) 10:44:46 ID:4usrZmIr
繁殖のためにプラケで飼育中。
もぬけの卵塊がいくつかあるから、確実に孵化しているはずなんだけど、
姿が一向に見当たらない・・・・

フン掃除のときに吸い込んでしまっているのか・・・・
まめにしているから。
稚貝って白くてとても小さい球体みたいに見えるん
ですよね?

孵ったと思ったら暫く掃除は、しなくて大丈夫ですか?
699pH7.74:2007/09/17(月) 12:43:47 ID:gaQl0Fqp
>>694
ID:5m8TyQPa おまえおもしろすぎるからwww
700pH7.74:2007/09/17(月) 12:47:45 ID:gaQl0Fqp
>>698
 確かに、あまり掃除はしない方がいい。壁面についているバクテリアなんかも
稚貝が食べるからあまりまめに掃除しすぎるのもよくないと思う。
 できればある程度産卵させたら親は取り出して卵と稚貝だけにした方が
歩留まりがいいよ。
701pH7.74:2007/09/17(月) 14:30:26 ID:DJ9Vh6Av
>>699
おもしろすぎるに1票www

自分では相手にスルーしろといっておいて自分はスルーできないwww
自分でいったことも自分で実行できないなんて、アホですか?バカですか?

  692 名前: pH7.74 [age] 投稿日: 2007/09/17(月) 08:35:41 ID:5m8TyQPa
  >>689
  こいつほんとだいじょぶかよ^^;

  694 名前: pH7.74 [age] 投稿日: 2007/09/17(月) 08:47:56 ID:5m8TyQPa
  まちがった
  >>688だった

  すまんw>>689

おまえの方が大丈夫かと言いたいw
08:35:41>08:47:56 朝もやよから、自分の悪口書かれていないか必死にチェックしている
姿が目に浮かぶw
702pH7.74:2007/09/17(月) 14:53:18 ID:5m8TyQPa
おまいらだけまだ夏休みなの?^^;

w付けすぎだろw

以前に馬鹿を露呈されてしまったガキンチョ共ですか。
乙w
703pH7.74:2007/09/17(月) 15:05:02 ID:thGtPJBN
いろんな人がいるんだな〜

殖えすぎて困ってる人や殖えなくて困ってる人、お互いがお互いの環境教えあえば解決じゃね?
704pH7.74:2007/09/17(月) 15:07:59 ID:x/uv/ZR8
いい大人が、貝のことでケンカしてるよ・・・
705pH7.74:2007/09/17(月) 15:14:22 ID:YfLPchD3
そういえばこういうキモい奴らが荒らしたから
ラムズって淡水巻貝スレから追い出されたんだよな・・・
706pH7.74:2007/09/17(月) 15:51:08 ID:Fj4JPT1C
>>705
ID:5m8TyQPaこいつ一人が黙れば収拾がつくと思う。
一日中張り付いて、ほえまくっているなんて、ドンだけ暇なんだよ。
707pH7.74:2007/09/17(月) 16:02:29 ID:5m8TyQPa
>>706
恥ずかしすぎるこいつwww
708pH7.74:2007/09/17(月) 16:04:29 ID:5m8TyQPa
わかりすぎる自演www
709pH7.74:2007/09/17(月) 16:05:23 ID:5m8TyQPa
休日と平日の区別もつかないなんてやっぱりニートですか?w
710pH7.74:2007/09/17(月) 16:28:39 ID:x0rg0LRQ
バカ晒しあげ

ID:5m8TyQPaは言いました
>おまい、ムキになりすぎ。まじで。スルーできないの?
おい、鏡鏡!www
投稿日: 2007/09/17(月) 01:38:53 ID:5m8TyQPa
        ↓
投稿日: 2007/09/17(月) 16:05:23 ID:5m8TyQPa
15時間ほど張り付いていますなwww
711pH7.74:2007/09/17(月) 16:32:12 ID:eVA8UuJa
ラムションかわいい世ラムション
712pH7.74:2007/09/17(月) 16:45:43 ID:yXTAsRWQ
とにかく ID:5m8TyQPaが興奮しているのだけはわかった。

>w付けすぎだろw

>恥ずかしすぎるこいつwww
>わかりすぎる自演www (←日本語?)
713698:2007/09/17(月) 16:51:14 ID:4usrZmIr
>>700さん
レス有難うです。
そうですね、ある程度産ませたら親は隔離すれば、水の悪化は
防げますね。
はじけそうな卵はまだあるので、今度はそうしてみます。
714pH7.74:2007/09/17(月) 17:00:23 ID:yXTAsRWQ
元をたどると
>>677
> 奴らはフロッグピットをモリモリ食うよ
何だが、
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070917165600.jpg
うちのフグ用ラムズ&サカマキガイ養殖バケツの水草は虫食い穴ひとつない。
中にはラムズ60以上、サカマキは100以上うようよしているし、餌も適当にしか
やってない。
つまり、 ID:5m8TyQPaは>>677のデマにまんまとだまされて、一人興奮して
連投を続けているだけの道化。
715689:2007/09/17(月) 17:33:33 ID:FkWKYcRM
>>691>>693
すると、第二次爆殖期が既に始まってるんだな・・・ヨッシャ!覚悟した!
716pH7.74:2007/09/17(月) 17:35:48 ID:YfLPchD3
>>714
待った!私のバケツでは食われてる。
アマゾンフロッグピットでなくてドワーフアマゾンフロッグピットなんだけど。
葉っぱはあまり食べないけど、白い浮き袋?は食いまくりです。
717pH7.74:2007/09/17(月) 17:39:47 ID:hvx2+sBk
卵塊を産んで7日目。
小さな白い塊が卵の中に見えるけど、生まれる気配無し。
ただ卵が数個消えてる気がする(´・ω・`)

その間も親はバンバン卵を産んでいっている。
生まれてるのかな?
718pH7.74:2007/09/17(月) 18:08:31 ID:FkWKYcRM
>>716
ドワーフアマゾンフロッグピットは良く食う。
うちでも一番狙われて、もうかすかにしか残ってない。
裏から食っていって穴を開けてひっくり返す。そして青葉まで。
ここで食わないって言ってる人は他の餌が足りてるからだと思う。
719pH7.74:2007/09/17(月) 18:09:30 ID:FkWKYcRM
つか、ラムズ60って少ないほうだから
食害が出ずに済んでるんだね。
720pH7.74:2007/09/17(月) 18:19:27 ID:Fi0X5omQ
フロッグビット喰わないって方がデマだと思うが。
それか注意力が鈍いんじゃね?
葉の裏見てみろよ
721pH7.74:2007/09/17(月) 18:31:31 ID:MxYhqBRA
>>703
ここに繁殖させようと単独で飼育して壊滅させた自分がいますよ。
リベンジしようと思うけど、やっぱり水を塩基性に傾けるために何か使った方が良いんだろうか…。
722pH7.74:2007/09/17(月) 22:16:29 ID:GRD1F39f
稚貝のうちは茶色いということですが
どれぐらいのサイズから赤くなりますか?
723pH7.74:2007/09/17(月) 23:15:51 ID:DfUAlP6S
カワニナのほうがアグレッシブでいいよ^^
724pH7.74:2007/09/17(月) 23:23:39 ID:OvODOcb2
食われない浮き草なんでつか〜〜
725pH7.74:2007/09/17(月) 23:54:19 ID:5m8TyQPa
結局わかったのはyXTAsRWQがスレ自体を食害するスネールだってことでそ?w
726pH7.74:2007/09/18(火) 04:21:44 ID:Tw0VLU/c
水草食べられたくなかったらレタスあげたら良いんじゃない?

うちはメダカ水槽だから餌の食べ残しをくまなくたべてくれる。水草は食べられてない。


ところで、卵塊消える事ない?
ガラス面にU字型に卵塊あって面白かったんだけど数時間後に見たら粒が半分に。
翌日見たら粒が二つしかなくて、その数時間後には跡形も無くなってた。
ラムも無精卵とかあるのかな?
727pH7.74:2007/09/18(火) 05:15:33 ID:EmuAn45c
>>725
結局わかったのはID:5m8TyQPaが馬鹿だってことwいや、マジでw

 うちのフロッグビットは全然食われてないよ。
 どうも食われる派は読解力が乏しいよ。
「もりもり食われる」って話だったのに、いつの間にかドワーフアマゾン限定になってる。
「もりもり食われる」って話だったのに、裏をみろとか言う話になってる。
「もりもり食われる」って話だったのに餌が足りないとか言う話になってる。
「もりもり食われる」って話だったのに数を問題にしている(60なら十分多いしサカマキも
いるって書いてあるじゃん)
 食うって人の画像みてみたいよ。食わないって人が画像あげているんだから
反論するならそれくらいしないと、どっちがデマかと言われれば、・・・。
 俺の思うに食われるのは弱っているからだとおもうが。画像のフロッグピットも
うちの奴も葉っぱの色がいい。弱っていれば食われて当然だと思うが、それを
食害と言うのか?俺は枯れそうな葉を食ってくれていると思うんだが。
728pH7.74:2007/09/18(火) 05:19:24 ID:EmuAn45c
>>721
さっきちょっとph計ってみた。6.5くらいだったよ。うちでは結構殖えている。
(俺も暇だなあ)
729pH7.74:2007/09/18(火) 05:52:25 ID:FGnr7I38
>>726
レタスあげてまで彼らの繁殖を支援したくはないんだよなー
利点もあるから食害はやむなしと思って放置してるよ
>>726
消えたのは孵ってどこかに隠れたか死んだかってことだと思う
>>727
食害の話はわかる人同士で語ってるんだから、お前のような食わない厨は関係ない。
お前に何でも証明するスレじゃないんだから。
730pH7.74:2007/09/18(火) 07:50:18 ID:21SP18i+
>>727
一行にまとめろよ基地外www
ってかおめーの文に一行も必要ねーだろw
早朝に泣きべそかきながら書き込み、ウケルww
731pH7.74:2007/09/18(火) 08:17:45 ID:BFQfRnWl
写真くらいならうpしてやんよ
732714:2007/09/18(火) 08:42:44 ID:hVAcBvfY
なんか煽りがいっぱいだなw
つっこみはすでに>>727がしてくれたので省くとして
簡単な実験をしてみた。
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070918083656.jpg
左は新鮮な小松菜。右は一度半干ししておいた小松菜(水を含んで見た目はしゃきっと
している)。
一目瞭然だが右は激しく食われているが、新鮮な左は裏に1匹ついていただけ。
つまり、食われるのは弱って枯れそうなものだけ。
水草食われるといっている奴はもう一度水草が元気に生育できる環境かどうか
しらべてみ。
何もせずに批判だけしていても、自分のバカを晒すだけだぞ。
733pH7.74:2007/09/18(火) 08:45:40 ID:Gy2tSN54
ID:21SP18i+=ID:5m8TyQPa
わかりやすい奴www
734pH7.74:2007/09/18(火) 11:33:20 ID:21SP18i+
>>732
このオク厨必死すぎでは・・
735pH7.74:2007/09/18(火) 12:09:22 ID:aQOkR3oN
基地害は言い過ぎ、本当の基地害は、ウチの隣の奴
春先になれば、電波が襲って来ると言って
人の家の配線切ってしまうし、二軒隣のお好み焼き屋のおっちゃんは、食品扱ってるのに、猫を
ノラ合わせて30匹ぐらい飼ってるし、まさにネコ基地害

質問
ラムズって、砂に潜りますか?
余りにも増えすぎて、綺麗に、砂も洗って、リセットしたのに
いつの間にか、増えるんですけど。
先輩方、教えて下さい。
736pH7.74:2007/09/18(火) 12:24:07 ID:21SP18i+
じゃ、キティガイということでw
737pH7.74:2007/09/18(火) 12:34:49 ID:c8+0kPdR
>>735
なにそのじゃりんこチエ
738pH7.74:2007/09/18(火) 13:37:02 ID:Tw0VLU/c
>>729いや、一日二日ではさすが孵らないと……
孵る前は粒がラムズの形になってるから、、、
なんだろ。気になる。

>>732まぁまぁ、腹減りラムズが食うもんなくて水草食べちゃっただけの話だから実験しなくてもwうちも死にそうな水草しか食べないしね。

>>735ワロスw
昔住んでたアパートの隣も基地害だったよ。
よそんちの外置きの洗濯機止まってるからって手で掻き混ぜてんのwww
739pH7.74:2007/09/18(火) 14:17:48 ID:aQOkR3oN
>>736->>738ありがとうございます。
特に>>737そのツッコミちょっとだけ、期待してました。
でも、質問の答えは?
740pH7.74:2007/09/18(火) 14:50:29 ID:+yTMJzVw
>>739
潜るというか入り込むというか。
殻があるので乾燥にも比較的強いしちょっと洗ったくらいじゃ全然平気。
完全に乾燥させるくらいじゃないと蘇る。砂利を煮てしまうのが一番早いと思う。
741pH7.74:2007/09/18(火) 14:56:23 ID:aQOkR3oN
なるほど>>740さん
ありがとうございました
742pH7.74:2007/09/18(火) 15:14:27 ID:abwvSQbs
証明しろ厨=食害しない厨=爆殖しない厨=細かい砂でラムズが死ぬ厨=オク厨
743pH7.74:2007/09/18(火) 15:18:56 ID:aQOkR3oN
>>742
で?何?
744pH7.74:2007/09/18(火) 16:52:08 ID:BFQfRnWl
一時ピンクの宣伝が酷かったもんね
だから隔離されまんた(´・ω・`)

サッサと移動汁(´∀`)ノ~

【爆殖?】レッドラムズホーン【一定数?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1183685053/
745pH7.74:2007/09/18(火) 19:02:07 ID:YWUVSI1t
貝同士がくんずほぐれつした後に卵が生まれるの?
今日、あちこちの水槽でラブラブの貝を見たんだけどこれ以上増えないでほしい・・・
746sage:2007/09/18(火) 22:19:26 ID:/kR7sEID
食害についてだけど、うちではスカベンジャーとして水槽に入れているけど、水草食われた事がないんだけど、これっておかしいの?
もう3年も飼ってるんだけど、水草が食われた形跡がないんだよ。
水草は、ヌアヌビスナナ、ウィローモス、スクリューバリ、アマゾンソード。
747pH7.74:2007/09/18(火) 23:06:01 ID:Tw0VLU/c
茶色くなった破片とかに乗ってない?
うちもちゃんと生えてるのには食い付いてないかな。

餌あげると一斉に下に降りてるのは笑えるけど。


ブルーラムってぶっちゃけ綺麗じゃないよね。

レッドラムズホーンみたいに光沢ないし。

レッドラムズホーンは爆殖してもかわいい。

でも近親交配3代目だからそろそろアレかな。


だれかトレードする?

どうやって発送するのかわからないけど……
748pH7.74:2007/09/19(水) 02:01:18 ID:rIVKFOxN
>>746
おかしくないよ。
されるのもされないのもおかしくない。ただの環境の差。
>>745
そう。うちのは沢山集まって団子になって乱交してる。
749pH7.74:2007/09/19(水) 08:44:10 ID:77qqGphl
結局環境が悪くなければ食害は無いんだね。
別スレにも書いたけど、俺んちも食害は一度も起きてないんだ。

ちなみにブルーは色んなところで買ったけど、綺麗なブルーになる奴も居れば、グレーや黒いのも居るよ。
インチキブルーに騙されないようにしないとね。
750pH7.74:2007/09/19(水) 08:48:55 ID:DSi1wwM9
ウチはピンネイトが食害にあってますよ
ちびラムズが中途半端に食うもんだからもうorz
751pH7.74:2007/09/19(水) 20:48:13 ID:OxGzrBo5
>>749
環境が良くてもラムズが多すぎると食害するよ
752pH7.74:2007/09/19(水) 20:56:23 ID:BMqgJRQt
うちも食害する。

実際してるのを必死になって否定する人ってなんでそんなに必死なんだ?
753pH7.74:2007/09/19(水) 21:12:08 ID:73gA40+x
そりゃあ、何本もの水槽でひとつも食害されてないから。
754pH7.74:2007/09/19(水) 21:40:09 ID:/NB5Og94
>>752
いえいえ、食害を肯定する人ほどではありませんw
ってか、いつも同じパターンで食害食害言うのそろそろやめたら?
とっくにばれてるからw
755pH7.74:2007/09/19(水) 21:46:38 ID:BMqgJRQt
いや。初めてなんですけどww

ラムショ〜ン
756pH7.74:2007/09/20(木) 00:48:48 ID:WREHuykf
ガセネタ流すなと2ちゃんで言うのもお門違いでしょうが、食害の話、もう飽きましたよ。
実際にラムズを飼育している人は呆れながら見ていると思われます。
757pH7.74:2007/09/20(木) 01:03:49 ID:hlFVS1S1
食害しない派は何の目的があってそんなことを言うのか不思議だ。
呆れるのを通り越してただただ不思議だ。
758pH7.74:2007/09/20(木) 01:07:30 ID:xSwut6Df
オクで捌けなくなるからじゃね?
そんな訳ねーかw
759pH7.74:2007/09/20(木) 01:12:05 ID:n5ix+Rxd
オクかどうか知らないけど、業者なんでしょ。
食害があるって分かったら、買うのやめる人もいるだろし。
大体、自分とこで食害がなかったからって、他でもないなんて何で言えるんだろ。
自分とこで食害があったなら、食害はあるとはっきり言えるんだから、
食害派の言うことの方が信じられるよな。
760pH7.74:2007/09/20(木) 01:44:50 ID:hlFVS1S1
ああ、でもそんなにモリモリと食う訳じゃないし
可愛いから飼ってない人には是非飼って欲しいな
761pH7.74:2007/09/20(木) 02:00:40 ID:6YXJ5cU+
>>758
それだ!
うちは小水槽でラムズが増えて、水草もぽつぽつとしか入れてない。
生体も少ないから餌もない。食害されまくってるが、しかたがない。
立派な水槽で生体の糞も餌も水草も藻も多ければ
そりゃあ食害なんてないだろうと思う。
762pH7.74:2007/09/20(木) 03:39:44 ID:Q1dzvZup
>>756
2ちゃんでレスもらうだけが生き甲斐のかわいそうな奴なんだよw
あるコードを使えば自演がばれるってこと知らずに延々と自演を続けているくらいバカww
763pH7.74:2007/09/20(木) 03:51:18 ID:WOFz4l7u
>>762
自演乙
764pH7.74:2007/09/20(木) 04:00:31 ID:Q1dzvZup
>>763
早速つれたwww
765pH7.74:2007/09/20(木) 06:46:53 ID:MSYpgcJD
>>762
それ秘密だからいっちゃだめ。
そんなコード使わなくても
>>775>>763みたいにどうすればそんなレスになるか不思議なレスや
短時間に同じ文体のレスが続くのみれば、わかるけどな。
ここの自演厨はわかりやすいから。

裏コードが秘密なのは一部の人が自演スレ見て爆笑するためらしいw
試したことないけど、コードや類似語含むとサーバが受け付けない仕組みらしい。
766pH7.74:2007/09/20(木) 08:09:41 ID:WREHuykf
アンカー間違えてますよ〜。
しかし、意見は正しそうですね。
結局は>>757以降の不自然な時間に怒涛の連続レスは自作自演臭いですね。
あまりムキになるとますます食害説が嘘くさく見えちゃいますよ。
767pH7.74:2007/09/20(木) 10:20:46 ID:fCwzqDJ9
食害食害騒いでいる割に、ちゃんとした食害写真がアップされたのを見たことがない。

……それが結論。
768pH7.74:2007/09/20(木) 12:24:52 ID:0uuKn7Dq
水草に付いてたのがラムっぽかったからそのまま飼ってるけどピンクじゃないんだよね。
薄い色。
オレンジと黄色の中間位かな。
イエローラムズホーンとかオレンジラムズホーンとかって居るの?

あと、ブルーラムとレッドラムは交配する?
何色が生まれるんだ?

今日もせっせと繁殖行動してるわw昼間からお盛んですw
769pH7.74:2007/09/20(木) 13:18:38 ID:3WNmGvuY
それアップルスネールじゃまいか?
770pH7.74:2007/09/20(木) 13:19:32 ID:bzXX4AcI
>>768
よしうpだ!
771pH7.74:2007/09/20(木) 16:47:58 ID:xSwut6Df
>>766
不自然な時間ってw
じゃあ自然な時間とは何か教えて貰おうか
772pH7.74:2007/09/20(木) 23:45:03 ID:Y6vdIF2J
>>771
横やりだが、日の出から日の入りまでの間じゃね?w
773pH7.74:2007/09/21(金) 00:12:56 ID:6FhZDPoi
食害されたことがなくて、されたくてされたくて
溜まらなくうずいてる人がいるな。
見せろ見せろってウルセー
774pH7.74:2007/09/21(金) 06:25:17 ID:ZGfWU9Kc
>>768
レッドラムズホーンに時々すごく黄色い奴がでてくるよ。どっかのHPに画像あった。
ここでよくネタにされるBioで売っていた(今はどうかしらんけど)よ、イエローとかオレンジ。
でも結局その後音沙汰なしだし、たまたま生まれた色の薄いレッドラムズホーンを
高く売るためにオレンジとか名前つけただけじゃないかな。

ブルー×レッドでもちゃんと交配するよ。うちにいたけど雑居水槽だったんで大きくなる前に
消えた。5mmくらいでは中間的な色だったよ。
775pH7.74:2007/09/22(土) 09:45:12 ID:mu9QFqmk
海外のオークションとか見るとイエローは売ってるね。
でも、本命はサファイアかな。
776pH7.74:2007/09/23(日) 12:07:05 ID:cb++1wEn
以前全滅させてしまったけどもう一回飼ってみようかな…。
飼育する上でなにか注意することって有ります?
777pH7.74:2007/09/23(日) 21:35:21 ID:TXmgfMh9
777geto
778pH7.74:2007/09/23(日) 22:30:24 ID:uSthqFiW
むしろ、どうやったら全滅させられるのかを聞きたい。
779pH7.74:2007/09/23(日) 23:16:10 ID:Kv1Pg5UN
質問なんですが、グッピー、ダニオと一緒にラムズを飼ってるんですが、これじゃあラムズは繁殖しないのでしょうか?
780pH7.74:2007/09/24(月) 00:02:18 ID:I2VbdmeS
6匹800円でレッドラムズ購入。
電車で持ち帰ってる間に交尾して卵産んでた('A`)
781pH7.74:2007/09/24(月) 02:06:44 ID:t9dk+ExC
全滅させるのは簡単。毎日魚類用の餌をやって水を腐らせ
ラムションラムションと呼び続ければいい(爆
782pH7.74:2007/09/24(月) 03:03:11 ID:fv7Vnqiv
意外とまともなこと言ってる?
783pH7.74:2007/09/24(月) 12:14:40 ID:4LWcy5KQ
>>782
スルーしとけ
784776:2007/09/24(月) 12:21:45 ID:5WOoxKeG
>>778
特に何かした記憶がないから更に謎。
気づかない間にかなり水が酸性に傾いていたとか、そもそも自分が始めた時点で水が出来ていなかったとかかも知れません。
785pH7.74:2007/09/24(月) 12:58:55 ID:goj3gmob
>>784
それは普通に生きてる場合にも言えるな。

特に何かしたという訳でなく、魚のいる水槽にポイッといれたらそのまま適度に殖え生きてる。
水質も中の魚が普通に生きてるというだけでアルカリ性とか酸性とか意識したことはないな。
ただ、新規立ち上げじゃないから水はできてるかも。
殖えすぎないのはおそらく稚貝のうちに魚に食われてると思われる。
786pH7.74:2007/09/24(月) 16:33:45 ID:pCjtM3wW
水替え(全替え)を生の水道水でやったら、
なんか動かんようになった。塩素にそんな弱かったかなあ。
十数匹がピクリとも動かん。ショックだ。
787pH7.74:2007/09/24(月) 19:00:17 ID:1/rRuTUh
水槽内に稚貝見掛けないなぁ、と思って外掛けの濾過槽覗いてみたら沢山いる罠
ストレーナースポンジ付けてたんだがなー
788pH7.74:2007/09/24(月) 19:05:19 ID:t9dk+ExC
>>783
えらそうにw
テトラをやって全滅させた本人登場w
789pH7.74:2007/09/24(月) 19:20:07 ID:RUZbeMap
790pH7.74:2007/09/24(月) 19:43:29 ID:q6mlDcBi
791pH7.74:2007/09/25(火) 01:31:04 ID:vB4KNDQ3
792pH7.74:2007/09/26(水) 11:21:07 ID:stLmj/Vb
卵は産むのになかなか孵化しない(´;ω;`)なんで
透明のまま成長しないで若干膨れた卵が10日くらいでバラバラに分かれて沈んでいく…
ひとつの卵塊の卵の中心に白い粒が見えるようになって5日。成長がストップしたようで卵が崩れ始めた。
なんでだよう(つд`)゚。
793pH7.74:2007/09/26(水) 22:54:32 ID:31iU3GFh
私も繁殖用プラケで毎日楽しみに見ていたけど、一向に孵化しなかった。
だけど連休中、家を留守にしていたら、かなり孵っていたよ。
卵の成長がストップしたのも多かったから、あまり気にせず待っていた方が
良い結果になると思うよ。ガンガレ
794pH7.74:2007/09/27(木) 00:05:25 ID:BqpM307x
ウチのレッドはプラケで、1ヶ月間で2匹が30匹以上ウジャウジャに。
おまけに卵塊があっちにもこっちにも。
さすがに気持ち悪くなって、ざざあっと外のメダカ槽に。もう二度とお家には入れない。
といいつつもブルーはガラス水槽に入れているけど、こっちは殖えないね。
プラケだと殖え易い?・・・何故か?
795pH7.74:2007/09/27(木) 00:22:23 ID:xA8kiJIW
ドブ臭い泥の中にモノアラガイが大量に棲んでいるのを見たことがある。
ミミズ等と同じように有機物を分解して水質を浄化する役目を担っているのだと考えられる。
近縁種のラムズホーンも、
やや水質が悪くても有機物がふんだんにある水を好むのではないかと思ったりもするが。
796pH7.74:2007/09/27(木) 01:05:32 ID:e23aaoWA
>>795
そう言えば溝掃除の時家の前の溝にいたな > モノアラガイ
最初見たときは家の水槽に居るサカマキガイが何かの拍子に出て定着したのかと焦った。
797pH7.74:2007/09/27(木) 09:51:56 ID:tq7j7vvf
>>793
そっか…ストップすることもあるんだね(´;ω;`)
微生物ばっかり増えてて悲しい。でもちょっと待ってみるよ。
798pH7.74:2007/09/27(木) 17:20:23 ID:QSp54O1f
>>792
それ産まれてるよ
どっかから育ってわいてくる
799pH7.74:2007/09/27(木) 17:34:35 ID:tq7j7vvf
>>798

(o88) → ( 8o) → (  )
        o
         o

こんな感じで丸い透明な卵のまま沈んでいくよ(´;ω;`)
落ちたのは腐ったら困ると思ってピンセットでつまんでティッシュでぎゅってして捨ててた…

今では途中まで育ったのもストップしてるよ><
800pH7.74:2007/09/27(木) 17:40:45 ID:fjJcIBFA
レッドラムズだけ入れているプラケの中に、かなりの虫をハッケン。
透明で白っぽくて、水中をまるでハエのように移動している・・・
大きさは目を凝らさないと見えないぐらいのです。
単なる微生物なら気にしないんだけど、水槽外に出られてしまうと
困る。
801pH7.74:2007/09/27(木) 21:37:49 ID:9JEo66us
>>799
それが孵化
802pH7.74:2007/09/27(木) 21:59:29 ID:RL9FGUFu
>>800
ミジンコだろ。
803pH7.74:2007/09/27(木) 22:15:26 ID:p53rOmDl
ラムズは雌雄同一個体だな
1匹でも増え続ける不気味なスネールだな
804800:2007/09/27(木) 23:09:00 ID:fjJcIBFA
>>802
レス有難うです。
ミジンコはネットでは見た事あるんですが、なんせ小さ過ぎて
動いているしで確認不可能です。

ボウフラだと嫌だと思ったのですが、その心配はなさそうですね。
805pH7.74:2007/09/27(木) 23:57:01 ID:91HuLjA0
ボウフラは目で見てわかるくらいしゃくしゃくしゃくしゃくって泳いでるからすぐわかるよ
806pH7.74:2007/09/28(金) 03:26:36 ID:kWHMEI2C
塩水濃度は何%までOK?
807pH7.74:2007/09/28(金) 03:38:18 ID:oz77pGnk
>>806
けっこうOK
808pH7.74:2007/09/28(金) 10:50:22 ID:QowS7j0a
>>803
雌雄同体だけど自家受精はできないから、繁殖には最低2匹必要。
1匹で殖えるのは単に、分ける前に交接済みだっただけ。
809pH7.74:2007/09/28(金) 11:13:04 ID:lEesq/VY
>>808
雌雄同体はお互いがメスオスになって交接する
雌雄同一個体は一個体でも体内で勝手に受精産卵する
地球上には沢山の雌雄同一個体がいる
ラムズは単独飼育でも増えるよ
810pH7.74:2007/09/28(金) 11:18:01 ID:VFw/4qG2
外の水槽にある卵にコケが生えてきたんだけど
これはもう生まれない?
811pH7.74:2007/09/28(金) 13:53:18 ID:mAtceHXA
>>801
(o88)の「o」の中に白い粒が見えて、その粒がある程度まで大きくなって(o88)の中からうぞうぞ生まれるんじゃないの?

落ちた「o」は透明のままふよふよ漂ってるよ…
812pH7.74:2007/09/28(金) 14:40:32 ID:w8BS6kZI
>>807ふえないよ?
813pH7.74:2007/09/28(金) 18:45:33 ID:Q0ptTmrW
>>809
雌雄同体はお互いがメスオスになって交接する
??????????????????
雌雄同一個体は一個体でも体内で勝手に受精産卵する
??????????????????
ラムズは単独飼育でも増えるよ
??????????????????
814pH7.74:2007/09/29(土) 00:48:10 ID:Fl7/Zzf5
>>813
自分のマンコにチンコ突っ込まないよ…

全く同じ遺伝子だらけになるじゃないか。

一匹じゃ無理。
ためしにまだ生殖行為ができないくらい小さなラムズを半年一匹隔離すればいいよ。
815pH7.74:2007/09/29(土) 08:22:20 ID:he8FFpNI
うちはラムズを一匹買いしてるけど、増えないよ
もう1ヶ月経つけど
816pH7.74:2007/09/29(土) 09:58:55 ID:1sJRBNVE
昔はインドヒラマキガイ=レッドラムズだったのにいつのまに赤いのだけがレッドラムズってことになったんだ?
でもちびっこい頃はだいたい赤いよなあれ。
817pH7.74:2007/09/29(土) 10:15:29 ID:Ey9prj/1
>816

ヒラマキガイ=ラムズホーンと考えるのが正しいのではなかろうか?
アップルスネール(ジャンボタニシ)全てが「ゴールデンアップル」とは呼ばれないのだから。
818pH7.74:2007/09/29(土) 13:29:06 ID:aommvkwK
レッドラムズホーンは東南アジア原産の種。
インドヒラマキガイ(Indoplanorbis exustus)の色彩変異で学名はIndoplanorbis exustus var.
819pH7.74:2007/09/29(土) 15:03:56 ID:1sJRBNVE
いや、少なくとも90年代まではフツーにインドヒラマキガイをレッドラムズホーンと呼んでたはずだが?
ただのラムズホーンなんて呼び方してなかったぞ。
820pH7.74:2007/09/29(土) 17:06:08 ID:w6dM8uDU
>>817
いや待て
>アップルスネール(ジャンボタニシ)
アップルスネールって呼ばれるのにはジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)以外もあるぞ、海外のサイト見てる限り。
けどやっぱりインドヒラマキガイ=ラムズホーンだとは自分も思う。
821pH7.74:2007/09/29(土) 17:09:32 ID:quOspSOv
オシャレな呼び方すりゃ売れるようになるしな
822pH7.74:2007/09/29(土) 17:55:11 ID:aommvkwK
茶色・赤色=インドヒラマキガイ(アルビノも含む)=レッドラムズホーン
茶色も実はレッドラムズホーンだ
レッドを取る意味が分からないって事を>>819は言いたいんじゃないかい?
823pH7.74:2007/09/30(日) 12:43:34 ID:IYEvfV5u
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=w13241991
ここの質問欄、面白い事書いてあるぞ。
レッドとブルーを掛け合わせるとパープルラムズホーンができるって。
そいつは初耳だ。
824pH7.74:2007/09/30(日) 20:23:12 ID:JgMw39Bk
>>823
知らないのなら答えなきゃいいのにね。
うちでもやってみたけど、紫になんかならない。茶色でブルーのような斑点模様が
でてくるだけ。けしてきれいとは言い難い色。
825pH7.74:2007/10/01(月) 01:07:27 ID:gADRYhEP
春頃このスレに来てた者だけど
ほんとに増えすぎて困ってリセットしてる最中っす
まさか週に1度のテトラミンをボララスに与えてるだけで爆殖とかあり得ないわ。
弱酸性・低gHだったんだけど関係あるのか?
貝にあわせて環境作るのも本末転倒だし・・・・うむむ。
移し替えた水槽ではカバクチカノコとフネアマでがんばってもらうことにします。
826pH7.74:2007/10/02(火) 14:49:16 ID:0RJz+ejU
>>811
それが稚貝だよ
827pH7.74:2007/10/02(火) 15:12:01 ID:o7nxNSSo
>>826
稚貝って透明なの?
828pH7.74:2007/10/02(火) 15:44:55 ID:7dQXHQDO
>>827
タコもイカもチビは透明だ
829pH7.74:2007/10/02(火) 15:54:13 ID:o7nxNSSo
>>828
産卵から1週間経って崩れた卵塊から、丸い透明な卵が剥がれて丸いまま1週間経っても底に沈んでるんだけど、放置しておいていいの?

その隣りの卵塊は、透明な卵の中心に針で突いた跡くらいの小さな白いものが5日かけて大きくなって、その途中で成長がストップしたのか、2週間過ぎてるんだけどこれはどうなったのかな。

どっちも死んでないのかな…流しちゃいけないと思って変な匂いするんだけどそのまま置いてる。
830pH7.74:2007/10/02(火) 19:12:05 ID:qkV1KlCK
変な臭い???
831pH7.74:2007/10/02(火) 19:58:41 ID:ShKFihoC
>>825 ボララス飼ってるのか?
それは珍しいな。
で、ボララスと一緒にラムズか。
それはますます珍しいな
832pH7.74:2007/10/02(火) 20:05:31 ID:7CKMjb3R
ラムズなんか水草入れてりゃどんな水槽でも湧くだろ
833pH7.74:2007/10/02(火) 21:03:07 ID:puhb9OJm
わかねーよ
834pH7.74:2007/10/02(火) 21:31:54 ID:y2UOGro4
卵いっぱい生んでるのに
1匹も孵らないで腐っていく
835pH7.74:2007/10/02(火) 23:38:53 ID:JcErok8s
>>834
同士よ…(´・ω;`)
836pH7.74:2007/10/03(水) 03:35:08 ID:RkPkX8vk
>>834
俺んとこもそうなったことがある。
数匹だけを選別して単独飼いして、卵産んだら親を取り出すと
なぜか腐らない。でも、その親をまた元の水槽に戻すと
そこで生まれた卵は腐る。
なんなんだろうなあ。
837pH7.74:2007/10/03(水) 11:16:46 ID:m6s24y9U
親と同居だからダメなのかな?
取り出してみよう。
838pH7.74:2007/10/03(水) 14:42:23 ID:m6s24y9U
そういえば冬の保温はどうしてますか?
839pH7.74:2007/10/03(水) 14:47:03 ID:XL0FokNV
>>838
単独飼育の俺は保温なし。室内温度で十分元気!!!
840pH7.74:2007/10/03(水) 14:51:25 ID:m6s24y9U
>>839
ありがとうございます。
ヒーターを買おうと思ってたんですが、ベタの瓶とは別なので、どうしたもんかと考えてました。
ラム達よがんばれ。
841pH7.74:2007/10/03(水) 23:41:35 ID:SWko94x7
>>829
そんな小さなもので変なニオイって
どんだけ狭いスペースでドンだけ水替えしてないんだ??
842pH7.74:2007/10/04(木) 09:49:09 ID:mYdo/gH0
>>841
虫かごに3匹です。卵塊のかずは10個以上です。

稚貝を流してはいけないと思ってたけど思い切って半分水換えしました。でもにおうな…(´д`;)
843pH7.74:2007/10/04(木) 09:50:16 ID:laSlj1AM
レッドラムズが爆殖してヤバいのは既出
844pH7.74:2007/10/04(木) 09:59:45 ID:mYdo/gH0
>>843
うちは産卵→卵が崩壊
を繰り返してます…増えない。
845pH7.74:2007/10/04(木) 10:05:22 ID:/rpuC524
>844
細胞が壊れるというのは浸透圧と関係してるような気もする。
塩を入れてみたらどうだろう?(責任は持たないが)
846pH7.74:2007/10/04(木) 10:09:18 ID:mYdo/gH0
>>845
分かりました。これ以上悪くなることはないと思うのでやってみます。
847pH7.74:2007/10/04(木) 10:27:19 ID:+JgjlpTp
何もしなきゃ勝手に増えるのに
848反ゴルフ会 ◆tKoWQjZWlI :2007/10/04(木) 10:49:40 ID:B1UrBpcj
>>844
家ではシジミなどの貝類の殻を粉状にして入れたら孵ったよ
カルシウム塩分などのミネラルが不足してると思うよ
849pH7.74:2007/10/04(木) 12:06:37 ID:/rpuC524
>847

>795で書いたように、ラムズホーンはこなれた水を好むのではないかと思う。
そういう意味では何もしない方がいいというのには同意できる。

因みに>789が自分の水槽。
自説に基づいて、魚の残餌や排泄物を食わせる目的(枯れた水草も食べてくれる)で繁殖させている。
850pH7.74:2007/10/04(木) 13:04:41 ID:NWwhD+XW
うちもずっと育たなかったのですが、
2匹いた親貝の1匹が脱走していなくなってから、
稚貝が育つようになりました。不思議。
851pH7.74:2007/10/04(木) 19:40:07 ID:Kr8H4q0+
>>849
>ラムズホーンはこなれた水を好むのではないかと思う。
うちでは水替え頻繁にする水槽の方が殖えるよ。
ちなみに濾過層に貝殻入れてある。
こなれたというよりも、水中イオンの種類と濃度が関係しているような気がする。
吸着性の高いソイルに流木アク抜きの活性炭入れてあるとすごく殖えにくかった記憶が。
852pH7.74:2007/10/04(木) 19:45:57 ID:CjIjTo1+
>>842
バケツに水入れてアカヒレ入れてマツモ浮かべてラムズ入れて
日向に放置しておけ。
853pH7.74:2007/10/04(木) 22:44:52 ID:t3HEratO
エサが少ないと産み付けられた卵も食べてしまうみたい。
854pH7.74:2007/10/08(月) 01:59:03 ID:7Aweo6wx
水中カタツムリちゃんだいちゅきでちゅ☆
855pH7.74:2007/10/08(月) 02:44:42 ID:60gmXIyy
おいらもでしゅ☆
856pH7.74:2007/10/09(火) 07:13:50 ID:Y+MYR6JK
外に放置してある水槽にいたラムズを室内ロカ付き水槽に移したら
やっと卵から赤ちゃんが生まれたよ。
外じゃ増えないんだね。
857pH7.74:2007/10/09(火) 22:30:21 ID:NoA8jomI
卵はバンバン産みつけているのですが数が増えません。
孵化した稚貝が大きくなれないみたいです。
ちいさな稚貝が這っているのは確認出来るのですが
成長する前に消えてしまいます。
親たちは流石に大きく・・彼らが上を這えば稚貝は耐えられないのでは?
と思います。そこで対策を教えていただきたいのです。

水草を大量に入れれば足場も増えて生き残れる可能性も上がると思いますが
皆さんは どのような環境で飼育されていますか?

また卵塊だけを隔離し少し大きく成長してから本水槽に戻すのも効果的かと
思われますが うちのラムは水槽のガラス面にばかり産卵しますorz

どうか よきアドバイスお願いします。
858pH7.74:2007/10/09(火) 23:18:01 ID:e/Bnf/y9
>>857
親隔離すればいいじゃない。
859pH7.74:2007/10/09(火) 23:35:58 ID:nRaftUU8
ウチの水槽内にはピンクしかいないのに、OF濾過層の掃除したら原種っぽい黒いのがいたw
先祖返りってヤツなのかね。
860pH7.74:2007/10/10(水) 03:30:17 ID:lbtMWoJ+
>>857
親が真上をはい回っても稚貝は死なないよ。
>うちのラムは水槽のガラス面にばかり産卵します
何か試してみた?プラ板沈めてみるとか。ラムズが入り込めるくらいの
隙間があって薄暗くなるようなものを沈めておくと裏側に結構産み付ける。
かみそりでうまくそぎ落とすとちゃんと孵化することもある。

稚貝が育たないのは、餌不足と低床のせいがほとんど。858の言うように
確実に殖やしたいなら隔離しかない。
861pH7.74:2007/10/10(水) 04:19:45 ID:dwS0cE/y
レッドビー水槽にレッドラム2匹入れてたんだが確認できるだけで8箇所に卵産んだ
しかも互いの貝殻にも産み付けてる
862pH7.74:2007/10/10(水) 12:07:41 ID:Wegx2R70
もう増えないで欲しい
863pH7.74:2007/10/10(水) 12:29:44 ID:SZPYKTGE
ラムズホーンの繁殖をコントロールするのは本当に難しい。
自然界において、「多産少死」型の生物は存在しない。多産はすなわち「多産多死」を意味する。
つまり、殖えやすい一方で淘汰されやすいのである。
864pH7.74:2007/10/10(水) 13:18:00 ID:9iO/yno+
そうであるか
865pH7.74:2007/10/10(水) 13:54:55 ID:qeZe+ktV
多産多死ならむしろコントロールは楽だろ。
天敵のいない水槽内では、多産生物は必然的に多産少死になってしまうから
コントロールが難しい。
866pH7.74:2007/10/10(水) 13:58:04 ID:91LVCfph
親隔離してみるかなー…
867pH7.74:2007/10/13(土) 00:18:57 ID:UAY9f2aY
アップルスネールとレッドラムズでへんてこな貝がうまれた
殻は黄色に近い、身は赤に近い
868pH7.74:2007/10/13(土) 02:41:37 ID:Hhw/ayef
レッドかブルーを買おうと思っているのですが、性格に違いはありますか?
それと卵は除去しやすいか教えてください。(石巻き貝で懲りたので…)
869pH7.74:2007/10/13(土) 07:21:05 ID:mGqAU6mZ
>>868
性格?ねぇと思うよ。卵の塊はゼリーみたいなのだから石巻きよりは取りやすい。
870pH7.74:2007/10/13(土) 09:27:45 ID:iVa40FPE
>>868
ガラス面の卵塊は簡単に取れるし、放っておけば孵化して消える。
871pH7.74:2007/10/13(土) 10:15:57 ID:L7sRNicg
>>869
除去しやすいけど
葉の裏とか水槽の縁に生むのでいつのまにか増えてるってのがラムズ
増えすぎたら絶望的なので最初は要注意
ゾッとするよ
872pH7.74:2007/10/13(土) 11:12:29 ID:NPvfnzp6
>>869-871
ありがとうございます。
873pH7.74:2007/10/13(土) 22:11:37 ID:vz4DNZnY
よく水槽リセット〜って言ってる人いるけど
それは殺すってこと?
874pH7.74:2007/10/13(土) 22:20:45 ID:Sk2wkhbP
>>873
ただの煽りだと思う。
確かに、殖えてしまったラムズを激減させるにはリセットが
一番手っ取り早いとは思うが、手間が大変だろ。
875pH7.74:2007/10/13(土) 22:40:31 ID:dOE5UGYd
>>874 お前、日本語わかってるのか?
>>873は、リセットが殺すのかどうか聞いてるのになぜに煽りとか
答えてるんだ?w

>>873 自分の場合(リセット)は、水槽内にいるラムズを全部取って
水草・ラムズを、ボティア シドゥシムンキー 3匹のいる水槽に隔離。
あっというまにラムズ消滅。エビは、捕食対象にならないから
いいよ。
876pH7.74:2007/10/13(土) 22:42:05 ID:8NMpX20b
ピンクラムズを一匹ボトルに入れてるけど
マツモをモリモリ食べてカワユス。
877pH7.74:2007/10/14(日) 00:19:46 ID:zWwm4XAh
>>875
煽らないとレスできないんだな、お前はw
878pH7.74:2007/10/14(日) 01:38:22 ID:Tx0aKLVV
ラムズホーンって水温何度まで大丈夫なの?
879pH7.74:2007/10/14(日) 05:59:54 ID:YqgCp9cs
>>878
さぁ、年中外で飼ってるけど死なないしなぁ。慣らせば低温にも強いんじゃね?
880pH7.74:2007/10/14(日) 06:47:00 ID:kE/khX6O
>>878
一瞬38度まで耐えた。感覚的には34度が生存限界のような気がする。
低温は8度まで死なないようだ。
適温は24−26度って感じかな。22−28度なら繁殖できる。
881pH7.74:2007/10/14(日) 13:36:39 ID:F+uk1uNS
さいたまの冬は外飼いだと水温どのくらいになるんだろ???

直射日光さけるために発泡スチロールのフタ半分に切ってかぶせて
発泡スチロール箱で飼ってんだけど、ほっといて平気?
日当たりばつぐんのベランダに置いてるんだけど
882pH7.74:2007/10/14(日) 20:24:29 ID:u/5q2s4P
皆の環境は?特に低床を何使ってるか聞きたい!
大磯とか敷いてたら 掃除=リセット になる?(なりそう)
糞の量凄いでしょ?っで掃除しようにも40cm水槽くらいだと
プロホースって訳にもいかないでしょ?(水がスグなくなる)
どんな環境で どんな掃除してやればイイんだろう?

掃除のときって1匹づつ取り出して掃除してんの?
883pH7.74:2007/10/14(日) 21:45:25 ID:QTyAk1tS
掃除してないw
糞はどこいってるんでしょうね。
884pH7.74:2007/10/14(日) 22:19:52 ID:JNC91/SV
ブルーの方が価値(?)は高いのかな
最低2匹買っとけばOK?
885pH7.74:2007/10/15(月) 00:24:53 ID:WQV9gyJu
>>883 低床しいてるならエラ事なってるw

>>884 ×価値  ○価格
オレはピンクや赤の方がキレイだと思う。だから価値なんて その人それぞれ
886pH7.74:2007/10/15(月) 05:25:59 ID:xwLY6g89
>>867
幻のゴールデンアップル
887pH7.74:2007/10/15(月) 16:44:16 ID:HgHIIoos
>>867
全然別物だからあいのこは生まれないよ。

>>882
掃除してない。
ベアのほか、大磯、田砂、珊瑚砂、ハイドロボール、白い砂利、オレンジの砂利、アマゾニアあたり。
ベアで飼うとわかりやすいけど、糞が底一面にうっすらたまるw
糞はバクテリアの餌や住処になるから、見た目気にしなければ放置でいいと思う。
どこまで気にするかは人によって違うと思うけど、ベアは糞が目立つけどそれ以外の底砂だとそれほど目立たないよ。ほっとけばバクテリアが分解して知らないうちになくなってる。
888pH7.74:2007/10/16(火) 08:05:22 ID:bHDFbYgQ
レッドビー水槽にブルーラムズ3匹投入したんですけど
1週間後に2匹が殻だけになってたのは何故でしょうか?

889pH7.74:2007/10/16(火) 10:02:00 ID:qv5gu2FS
ピンクラムズがお亡くなりになりました…
まだひとつも孵化してないのに…

炭は入れちゃダメだったのかな?
890976:2007/10/16(火) 11:36:46 ID:Vuo6qTv+
家も炭入れてるけど、ラムズは元気だよ。
891pH7.74:2007/10/16(火) 13:11:56 ID:Qv/uXgGx
>>888他の殻にお引っ越し
892ピンク:2007/10/16(火) 23:26:34 ID:HI13pT9I
レッドラムズホーンを始めて投入したんだけど、入れたとたんに砂の中に全てもぐってしまいました。
水合わせも無しにドボンだったんですがこれってなんでか分かる人居ますか?
893pH7.74:2007/10/17(水) 10:30:58 ID:NTmAw2BH
サンドだと潜るけど。サンドの中の餌の残り食べてるだけかと。
894pH7.74:2007/10/17(水) 12:22:31 ID:7GNWKnIG
潜りやすい砂だと、明るいうちは潜っていて暗くなると出てくるヤツがいる。
895pH7.74:2007/10/17(水) 12:59:40 ID:bXATzzUf
>892
>795に参考になりそうなことを書いた。
896pH7.74:2007/10/17(水) 19:34:26 ID:Tmc+qkUp
ラムズってレタスと魚介類の餌以外に何食べます?
897pH7.74:2007/10/17(水) 21:10:50 ID:i5F23niX
うちのはキャベツもりもり食ってる。
898pH7.74:2007/10/17(水) 21:50:06 ID:j/6Kqx66
エビが食べるものなら大抵食べる。茹でたほうれん草とか
亀の餌とか。
昆布食うとか聞いて入れてみたけどうちは全然食べなかったな。
899pH7.74:2007/10/18(木) 11:16:22 ID:E5CSpwi8
>>896
魚介類の餌以外の餌って例えば?
900pH7.74:2007/10/18(木) 11:40:00 ID:0yimXrMh
水作エイトの空気が出る部分の上の方に卵が産み付けられてたのを発見しました。
それが上手に内側に生んであるんです。
さっきみたら孵化し始めてて、水作のフィルターに向かって降下してる状態です。内側なのに・・・
泡が出たらビックリするだろうからフィルターは一時停止してますがどうにかフィルターの外に出てもらえないでしょうか
もしそのまま下に行ったりしたらフィルターがあって砂利があって行き止まりなのに
あんなところに生んだレッドラムズの親を恨んでくれ・・・
でも助ける方法があったら教えてください。濾過させて空気で追い出すことはできるのかなぁ・・
901pH7.74:2007/10/18(木) 11:44:41 ID:E5CSpwi8
気が向いたら出て行くから大丈夫。
出て行かなければそこが居心地いいんだと思う。
それが気に食わなくて出したいなら、少し育ったのをつまんで出せばいい。
フィルターも動かしてて問題ないよ。
902pH7.74:2007/10/18(木) 12:37:53 ID:0yimXrMh
そうなんですか!良かったぁ。
安心して見守ります・・・
ありがとうございます
903896:2007/10/18(木) 16:21:49 ID:8maAzE1m
やっぱ葉っぱ物の野菜なら食べるものなんですかね。
なんか何でも食べるイメージがあるけど意外と昆布は食べないんですか。
ありがとー。
>>899
熱帯魚の餌、貝、亀とかの餌
904pH7.74:2007/10/18(木) 17:24:59 ID:uO+kVmE6
爆殖して同居人にキモがられてます
野外のビオで冬越せますかね?@埼玉
905pH7.74:2007/10/18(木) 21:46:22 ID:cdI0UfAd
ベタの稚魚水槽に入れてるんですが全然増えない…
やっぱり弱酸性だからですかね。
孵化はするんですが、3日目くらいになると溶けてる?感じがします。
(稚魚はまだ食べるのはムリです)
二枚貝みたいに平たくなってる…
906pH7.74:2007/10/18(木) 22:58:28 ID:dIsTgdJj
どう見ても稚貝と違う形の生物がいるんです・・・・
3ミリ位の細長い虫みたいなもの・・・
そして、移動する速度は、かなり速く、ピョコピョコ進みます。

ハエかなにかの幼虫ですかね?

ラムズが食べちゃうかと思って放置してるんですが、減りません・・・
何だと思います?

907pH7.74:2007/10/19(金) 00:26:47 ID:JPiUgywa
やどかり だと 思う
908pH7.74:2007/10/19(金) 00:38:21 ID:QYgfUOZf
>906
蚊の幼虫だと思う。
909pH7.74:2007/10/19(金) 01:26:14 ID:yddLTT7K
カルシウムが必要らしいんだけど、鶏の卵の殻を入れといたらいいのかな?
910pH7.74:2007/10/19(金) 04:58:46 ID:rpLgNF/U
>>909
普通は蛎殻とか入れるけど、成分同じだからいいじゃね。
甘皮とかちゃんと採らないと水が濁りそうだけど。
911pH7.74:2007/10/19(金) 10:32:47 ID:mC0FMFjj
>>906
ボウフラ?ミジンコ?
その生き物が死んだらラムズは食べるかもしれないけど生きてたら襲って食べる事はないよ

>>905
稚魚がつついたりも全くしないものなら水があってないかな。あと、弱酸性でも育たない事はない。
912pH7.74:2007/10/19(金) 16:52:34 ID:u9pATKqF
>>906
プラナリアだろ
>>909
なくてもいいんじゃね。うちじゃベアタンクのエサメダカ水槽でも増えてるしw
913pH7.74:2007/10/19(金) 17:07:36 ID:/VOrQA1s
卵を背負ってるラム発見wwwwwwwwガンバレwwwwwwwwwwwww
914pH7.74:2007/10/19(金) 19:25:47 ID:dMnwvEnB
貝殻入れておくとたまに白いウンチするから、少しは食べているような希ガス。
うちは大アサリを入れているけど、入れてある方が貝の艶がいいような気もする。
特にブルーラムズ。
915pH7.74:2007/10/19(金) 22:45:21 ID:HpYuPRW/
916pH7.74:2007/10/22(月) 11:44:03 ID:PXbn8AVX
2匹から増やすつもりなんだけど、これだけだと奇形の物が多くなっちゃう?
917pH7.74:2007/10/23(火) 00:07:02 ID:ZyVrHYPM
>>916
奇形なんてほとんど出ないアルヨ。
918pH7.74:2007/10/23(火) 00:24:41 ID:JyiKX3oj
レッドビーシュリンプと一緒にして映えるのは赤青どっち〜?
919pH7.74:2007/10/23(火) 06:33:49 ID:KFpkCxdF
>>918
ブルー飼ったことある?発色するのにかなり時間がかかるし、
オクでみるような青い色にはならないよ。オクはあからさまに
画像処理しているのがあるし。
レッドはそれなりに発色はするけど、エビと飼っているとあまり
きれいな貝にならない。エビに餌を取られてしまって貝の成長に
ムラができる。弱酸軟水では発色もいまいち。
タンクメイトと割り切ってきれいさを求めない方ががっかりせずにすむ。
920pH7.74:2007/10/23(火) 06:53:53 ID:KFpkCxdF
久しぶりにオクみてきた。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u17821018
これ、レッドラムズホーンでしょ。

http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=%a5%e9%a5%e0%a5%ba%a5%db%a1%bc%a5%f3&auccat=2084055869&f=0x2&alocale=0jp&apg=1&s1=end&o1=a&mode=2
ここのレッドラムズとクリソツ。↑この方は正直者。

上の方のクリスタルってのは固定されているなんて言いながら親の画像がないのはなぜ?
育てていくと絶対レッドラムズになると思う。
だって、うちにもレッドラムズから同じやつ生まれるものwそしてそいつは100%
レッドラムズになる。

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u17990035
画像ないじゃんwww


921pH7.74:2007/10/24(水) 06:07:28 ID:qDwizEJC
業者の叩きか宣伝かウゼー
922pH7.74:2007/10/24(水) 06:48:07 ID:1Deet1On
偽スケルトンラムズ出品者?↑
黙っているつもりだったけど
「固定化しているとのことですが、是非2センチクラスの親の貝の画像もお願いします。」
って質問を10月 21日 22時 4分に出してみたけど未だ反応なしだ。
>>921がなぜ擁護するのか知りたい。
923pH7.74:2007/10/24(水) 08:43:20 ID:mCqztADF
交尾してる時って身の部分が白くなる?
924pH7.74:2007/10/24(水) 15:00:48 ID:LWJKKqcH
ならないよ
925pH7.74:2007/10/24(水) 16:08:40 ID:0SAN4zTa
ブルーラムズって どれくらいの大きさから青くなります?
926pH7.74:2007/10/24(水) 16:19:00 ID:5iBm8+QE
>>923
生殖器官みたいのが物凄く赤いから白っぽくみえるんじゃないかな。

927pH7.74:2007/10/24(水) 17:31:35 ID:849bl2Ol
業者ウゼー
928pH7.74:2007/10/24(水) 17:36:10 ID:mCqztADF
なんか2匹が絡み合ってる時白くなるんだよね。
うちの変なのかな。
ありがとう。
929pH7.74:2007/10/24(水) 18:51:45 ID:SDormr/5
エビと飼ってるけど。エビのえさとりまくり、
逆にエビがラムズの糞食べてる始末・・
交接しまっくてるし水槽のガラスは卵だらけ・・
本末転倒・・・・・・・・・・・・・
930pH7.74:2007/10/24(水) 19:42:06 ID:MlmsDhoX
色をきれいに出す方法ってあるの?
ヤフオクでピンク買ったけど、レッドとほとんど変わらん
931pH7.74:2007/10/24(水) 19:51:06 ID:SDormr/5
はっさびよ!牡蠣ガラ粉末またはフミン末
932pH7.74:2007/10/24(水) 20:10:20 ID:I5BNn+I4
>>930
質の悪いやつをつかまされた可能性もあるが、ピンクなら
十分な餌さえやっていればきれいに育つ。
水のphとか硬度とかにあまり左右されない。
しかし、野外で飼うと色が悪くなるな。
どんな色になっているかウpできるならしてみてくれ。もう少し
ましなアドバイスできるかもしれん。
933pH7.74:2007/10/26(金) 09:45:10 ID:sQKive0B
>>932
ピンクで貝に白いボコボコで汚いったらありゃしない俺ワロタ
あまり左右されないなら相当ひどい環境なのかな('A`)
934pH7.74:2007/10/26(金) 21:17:44 ID:TGdKXzGv
硬度が高い水で飼うと殻が白くなったり、殻の色が出る可能性は高くなるよ
レッドもピンクも殻の色自体は茶色なわけで、それが透明になって地肌の色が透けることによって赤とかピンクとかに見えるわけだから
ある程度高度の低い水で飼ったほうが無難
935pH7.74:2007/10/28(日) 11:20:13 ID:aa4xovnS
>>934
アカヒレがいた水槽(今はレッドラムズのみ)に入れてたら勝手に繁殖して孵ってるので
硬度が低いだろうなと思いつつそのままにしてます。ですが、うちで孵ったラムズの
殻が心臓が波打ってるのが透けて見えるくらいなのですがこれはまずいでしょうか?
936pH7.74:2007/10/28(日) 12:33:51 ID:+E9Oe7dO
>>935
それは正常。原種はわからんが品種ラムズは小さいうちは全部鼓動が見えるよ。
937935:2007/10/28(日) 17:46:59 ID:TJ6Vo7Id
>>936
レスありがとうございます!
ペットショップで買ってきた1代目は透明感のかけらもないし
2代目以降は透明感ありすぎで心臓透けてて「もしかして殻が
通常よりもろいのか!?」と不安になってました。
問題なくて良かったです。

コリドラスの餌をあげたら、卵がガンガン増えてる…
怖くて17cmキューブの水槽から他の水槽に移せない…増えすぎそうで…
938pH7.74:2007/10/28(日) 19:04:49 ID:4B0gZ2f7
透明なほうが脆いのはその通りだと思うが
939pH7.74:2007/10/28(日) 23:02:08 ID:++XZpQtX
>>938
それはそうなんですが、心臓が透けて見えるなら硬度を
あげないといけないと言われるかなと思いまして。
まだ1cm以下なんで大丈夫そうですよね。
940pH7.74:2007/10/29(月) 01:55:36 ID:CeeOQ5eo
硬度を上げると茶色っぽくなるよ
まぁラムズホーンの健康的にはそっちの方がいいんだろうけど
赤色を楽しみたいならラムズホーンには申し訳ないけど硬度低めでいけばおk
あんまり低くしすぎると死ぬから注意
941pH7.74:2007/10/29(月) 07:56:46 ID:f5mBqcwb
硬度の調度さと、卵をばんばん産み付けてるというのは無関係でしょうか?
942pH7.74:2007/10/29(月) 13:57:42 ID:yo5Xsf5A
>>941
餌の食べる量の方が遙かに影響大きい。
軟水でも餌を十分与えていればきれいに育つし。
943pH7.74:2007/10/29(月) 14:37:45 ID:q0b111sm
今まで数えた卵塊約50個。
一度も孵らないよ…
944pH7.74:2007/10/29(月) 17:40:58 ID:8VsE0bOC
>>943
エサを少なめに与えてない?
親貝が腹空かしていると卵塊も食べちゃうよ
945pH7.74:2007/10/29(月) 19:38:22 ID:q0b111sm
>>944
えさは無くならない程度に与えてます。

卵は無くならないけど、ずっと透明のままで成長する気配なしです。
親を隔離したらいいとか、暖かめにしたら良いとか、餌を豊富にしてみたけど、全然ダメ。
もうどうしたらええかわからん。親の貝の寿命もそろそろだろうな('A`)
946pH7.74:2007/10/29(月) 20:42:12 ID:Qmtne806
むしろ孵らないのは幸せである
たまに家に来る妹は水槽の中で爆殖しているラムズとミナミを見て
( ´Д`)キモッって言ってる
947pH7.74:2007/10/29(月) 20:56:32 ID:gT4ciIg0
>>942
ありがとうございます。
コリドラスの餌をやったら目に見えて卵の産みつけが増えて怖いけど
綺麗な殻のために餌をやることにします。ちっさいぷちぷちいっぱーい…(赤ちゃん貝)

>>945
卵は産み付けられてるのに何で孵らないんでしょうね?
同じ水槽内で他に生体は入れてらっしゃいますか?
948pH7.74:2007/10/30(火) 00:44:06 ID:VP9l210t
ああ…うちもラムズ
( ´Д`)キモッって言われるw
949pH7.74:2007/10/30(火) 02:12:20 ID:h/xCNtq9
一方赤くて綺麗な貝がいっぱいねという俺の両親
950pH7.74:2007/10/30(火) 09:08:09 ID:glxXK44c
ブルーを飼って3ヶ月。
ようやくオクのみたいになったよ。
しかし、こいつらね寿命ってどれくらい?
死に際に青くなるって事はない?
951pH7.74:2007/10/30(火) 13:55:48 ID:nzWKNMuT
>>947
プラケにモスだけ。他の生体は入れてないんよ…(´;ω;`)
952pH7.74:2007/10/30(火) 15:24:06 ID:cHSGkUtr
混泳水槽でも順調に増えているんだけど、最近大きい個体が落ちる
ようになってしまった。

多分餌が少ないんだと思うんだけど、魚やコリに取られずに
ラムズだけに餌を与えられる方法ってあるんだろうか。
(ペットボトルで自作しなくちゃ駄目かな)

水草はもしゃもしゃなんだけど、やっぱりコリタブとかの
餌も必要だよね?
953pH7.74:2007/10/30(火) 15:58:24 ID:QackhbSd
ラムズだけに与えたいならラムズ以外は入れない餌場を作るしかないとおもうけど、
年とったやつ(大きい個体)が死んでいくのは仕方ないよ。
954952:2007/10/30(火) 18:02:03 ID:cHSGkUtr
>>953
まだ購入してから3ヶ月程度なので、寿命には早いかなと思った
のですが、やはり大きいのは仕方の無い事でしたか。

レス有難うでした。
955pH7.74:2007/10/30(火) 19:18:44 ID:Da/8kN7+
>>950
どんな色になった?うp希望
956pH7.74:2007/10/31(水) 00:10:37 ID:GXvVYh9Z
オスもメスもないなら、交尾の時にオス役とメス役のポジションはどうゆうきっかけできまるの?
「俺今日メチャメチャされたいわいや。」みたいな固体同士が出会ったらどっちが折れるの?
957pH7.74:2007/10/31(水) 01:33:44 ID:/FjkqLts
>>956
私もそれ気になってました。
やっぱりオス役、メス役があるんですよね?
で、メス役だった方が卵産むんですよね?
それとも魚みたいに、産卵後に受精?
958pH7.74:2007/10/31(水) 01:40:02 ID:ioOHWFu0
擬人化するなよw

きっともっとたんたんとしたもんだよ
959pH7.74:2007/10/31(水) 01:53:08 ID:/FjkqLts
957ですが、調べてみました。
カタツムリと同じタイプの雌雄同体なら、交尾でお互いの精子を交換して、
お互いに卵を産むみたいですね。
オスとメス、同時にこなしってるってスゴイ。

もし間違ってたら、どなたか訂正をお願いします。
960pH7.74:2007/10/31(水) 02:01:03 ID:SrRqibrk
両方が卵を産むから爆殖するのかもねw
961pH7.74:2007/10/31(水) 02:03:36 ID:3evc7u54
>>959
おお、すごいですね!
雌雄同体の仕組みが気になってたのでとても勉強になりました。

うちの水槽でわじゃわじゃ増えてるラムズの1〜2匹が
触覚の脇、殻近くからにょろっと1本何かあるんですがこれって奇形ですか?
そのラムズが繁殖行為中に相手のラムズの頭を押さえつけてるような感じ
だったのですがこれってあっても普通なんですか?
962pH7.74:2007/10/31(水) 02:47:06 ID:Ha9B0EB5
956です。
957さん、調べていただいてありがとうございます。
「お互いの精子を交換して、両方が卵を産む」
ドラクエモンスターズにおける【おみあい】の考え方ですね!
男なら誰しもが考えたことのある、女の悦びも味わえるなんて…
おれ、レッドラムズホーンに生まれ変わるわ
963pH7.74:2007/10/31(水) 08:11:44 ID:NSwOgSH4
>>952
ラムズうじゃうじゃ水槽では雪が舞うっぽく見える位メダカの餌まいてる。
メダカ、グッピー、ネオンテトラあわせて30匹位の残り餌をヤマトと200匹位居るラムズが食べてる。

>>961
空気吸う管だと思う。

頭押さえてるのは何なんだろうね?赤いやつでしょ。
964pH7.74:2007/10/31(水) 08:41:41 ID:3evc7u54
>>963
そうです、赤いんです。そうか、管みたいな感じですよね。なるほど。
じゃ、わかりにくいけど他のラムズにもついてるんですね。
良かった、すごく不気味で何なんだろうと思ってたので。ありがとうございました。
200匹もラムズがいるのはすごいですね。
965pH7.74:2007/10/31(水) 09:28:51 ID:SHP1q4B4
砂利の上に生まれたばかりのがうじゃうじゃいて
ウンコ掃除がやるにやれないんですが、赤ちゃんもポンプで吸っちゃうのはデフォ?
ウンコ取らないとラムズに悪影響出ますか?
みんなどうやって掃除してるんですか?
966pH7.74:2007/10/31(水) 10:23:27 ID:gz6cESfj
うんこってラムや魚のだよね?
それなら問題なし

過去レス読みな。
967pH7.74:2007/10/31(水) 11:43:52 ID:SHP1q4B4
ラムズのうんこです。
おっしゃるとおりうんこは無理に掃除しなくてよいものだったんですね。
積もってて見た目汚いけど良い物なんですね。

ありがとう。
968pH7.74:2007/10/31(水) 19:59:00 ID:NSwOgSH4
ラムズは偉いからウンコ食べるんだよw
過密金魚水槽では本当重宝してる。
969pH7.74:2007/11/01(木) 00:15:15 ID:hg+X6EVt
卵産んでから 何日ぐらいで孵りますか?
よろしくお願いします。
970pH7.74:2007/11/01(木) 06:10:39 ID:qFPbrhez
1週間ちょっと
971pH7.74:2007/11/03(土) 02:35:15 ID:o0bdg6uw
うちは、ランプアイ&南沼海老の水槽に石巻貝と一緒に赤ラムズを入れてるが
最近、壁面の隅に卵塊のようなモノが目立ってきて今日見たら
白い稚貝と思われるのがあちこちに張り付いてた。

水温は20℃で設定している。
石巻貝は淡水水槽内じゃ繁殖しないっていうからラムズの稚貝だと思う。
赤ラムズから生まれる子供は赤ラムズになるんだよね?
茶色のただの貝になったら嫌だなぁ・・・

あと、1cm程度の大きさにはどのくらいの期間がかかるのだろう?
成長は早いのかなぁ? 何年もかかるのも嫌だし
972969:2007/11/03(土) 03:19:37 ID:lnV4nYRv
>>970
あんがと
973pH7.74:2007/11/03(土) 06:15:05 ID:mRSxHmt5
>>971
赤からは赤いのしかうまれない。飼育状況や血統によっては
茶色っぽいのもでてくるけどね。
たまに見るかなり濃い茶色のやつはレッドラムズホーンとブルーラムズの
交配。新種とか野生とかは嘘だから気をつけよう。
大きくなる早さは餌の量によって大きく違う。餌がなければ2ヶ月以上かかるが
餌が豊富なら1ヶ月くらいでも1センチになる。
974pH7.74:2007/11/03(土) 06:16:07 ID:mRSxHmt5
あ、20度って書いてあるな。上の話は25度くらいでの話。
975pH7.74:2007/11/03(土) 16:36:31 ID:gk80rvhF
稚魚水槽のラムズが油膜食べてるのか水面をパクパクしてた。
口に乾燥アカムシ突っ込んでやったら
おぉ、吸い込まれてく吸い込まれてく。
おもしろい。普段は残飯処理だけどアカムシおいしかったかな?
976pH7.74:2007/11/03(土) 19:21:26 ID:o0bdg6uw
>>973-974
サンクス、結構早く大きくなるんだね。
エビとかと違って脱皮するわけじゃないだろうから、
年輪みたいに少しずつ大きくなるのかと思ってたw
あと、温度もやはり上げた方が育ちがいいのか・・・
でも、魚たちとかもあまり大きくなり過ぎるのも嫌だから
ギリギリを見計らってるんだよね。

しかし、あの卵塊が全部大きくなったらおぞましいなぁ
977pH7.74:2007/11/04(日) 00:58:32 ID:LAHXj/OR
卵塊が30個以上あるのに一度も孵化したことが無い件。
もうすぐ親貝も寿命('A`)
978pH7.74:2007/11/04(日) 02:23:15 ID:KZUN7TyU
>>977
2匹以上居る?
あと狭い所へ2〜3匹入れとけばいいよ。
うちは、ペットボトルとかにモスと飼育水入れて放置してる。
それでもダメならカルシウム不足とか疑った方が良いかも。
979pH7.74:2007/11/04(日) 09:42:09 ID:Hfgjnyzw
実は酸処理していない大磯の方が居心地良かったりする?
980pH7.74:2007/11/04(日) 11:36:42 ID:CRmya4yE
>979
ヒント
水草水槽では「PHが高いとスネールが爆殖するから気をつけろ」と言われている。
981pH7.74:2007/11/04(日) 15:44:29 ID:Xvq0kSvK
>>978
もう半年3匹で飼ってて、卵だけぼこぼこ産み付けられてるよー><
大量のモスを火で炙ったアサリの貝殻と備長炭のカケラを少し。
一週間に水を少しだけ交換。
でも生まれないなあ(´・ω・`)
982pH7.74:2007/11/04(日) 16:50:16 ID:iFZ9e8At
>>981
卵を親と隔離してる?
産み付けた卵は産み付けられた物ごとべつの容器に入れてみては?
983pH7.74:2007/11/04(日) 17:34:21 ID:KZUN7TyU
>>981
貝殻多くてphが辛いか
炭で微量元素吸われてるとかかもー

うちはコリタブあげてるんだけど
ハイグロフィラがただの棒にされるくらい居るんだ(´・ω・`)
984pH7.74:2007/11/04(日) 17:39:44 ID:Xvq0kSvK
>>982
隔離してる(´・ω・`)
なんかね、卵の中に白い何かが成長するんだけども、いつも途中でストップするんだ。

>>983
貝殻と炭を入れるまで数ヶ月あったけど、やっぱり孵化しなくてさ。
エサはスパイラルシェルフードをあげてるよ。

困った。
985pH7.74:2007/11/04(日) 20:12:54 ID:Hfgjnyzw
>>980
ヒントは(゚听)イラネ
986pH7.74:2007/11/05(月) 16:42:24 ID:FmPO+9U8
魚に片方の触覚を食べられちゃったんだけど
1ヶ月ぐらい経ってるのに半分ぐらいまでしか生えてこない。
触覚は再生しないものなの?
987pH7.74:2007/11/05(月) 17:04:49 ID:1Xq7reKu
>>984一緒にメダカ飼え。
988pH7.74:2007/11/05(月) 17:23:22 ID:phns6mFY
>>987
ラムズが孵化しないんだから、メダカには住みにくいかな、って思う(´ω`)
もう諦めよう。
989pH7.74:2007/11/05(月) 17:31:05 ID:Ni31OJUK
メダカも飼えないようだとラムも難しいかもな^^;
990pH7.74:2007/11/05(月) 20:10:57 ID:761wybAv
フレーム水槽のシリコン部に卵を産み付けてて、孵化するのを期待して待っていたら、
ガラス面に1mmぐらいの白い物がもぞもぞしていた。これは稚貝かな、移動しているし。
991pH7.74:2007/11/05(月) 22:04:36 ID:fsSKVEAq
稚貝です。よく見ればひげも見えるはず。
992pH7.74:2007/11/06(火) 02:53:55 ID:aSSN/4g2
>>969

拙頁ですが、よろしければ参考にしてください。
http://aquagreen.main.jp/ReadersColumn/RedRamsHornIncu/RedRamsHornIncubating.htm
993pH7.74:2007/11/06(火) 14:56:07 ID:3FXOeJDH
>>989
うん^^;

>>992
うちその4〜5日目の画像まで育って、そこでストップしてしまう。
994pH7.74:2007/11/06(火) 19:07:46 ID:FAj7pi7Z
卵から生まれまくると水槽内を簡単にいじれなくなる。
水槽内にある物触ればプチプチと潰しちゃうよ。
995pH7.74:2007/11/07(水) 11:18:06 ID:XyyfMSWQ
炊いたニンジンもよう食べる。
ミックスベジタブルのニンジンぐらいの大きさのん夜入れたったら、たった1匹で朝にはなくなってる!
996pH7.74:2007/11/07(水) 12:59:06 ID:Tw1cGCFj
>>988栄養不足なの。だから、メダカも飼ってメダカの食べ残しを食べる、メダカを飼う事に依って硝酸塩濃度の増加=コケの発生を期待する。

爆殖するぞw
997pH7.74:2007/11/07(水) 13:26:29 ID:9xUQ4/Q4
ブルーラムズから白い稚貝が生まれたんだけど、
レッドラムズならやっぱり茶色い稚貝が生まれるもの?
998pH7.74:2007/11/07(水) 13:54:18 ID:U/lGBxDn
>>996
アカヒレでもいいかな。
999pH7.74:2007/11/07(水) 14:16:58 ID:U/lGBxDn
@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@1個目@
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1194412533/

次スレ。
落ちそうなんで急遽立てました。
1000pH7.74:2007/11/07(水) 14:21:23 ID:c9A0I0JK
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。