931 :
pH7.74:2008/03/06(木) 20:04:30 ID:FNU8sepw
>>930 うちのと同じっぽいですね。
擦り付ける以外はいたって健康と。
付き合っていくしかないのでしょうね。
自分は、擦った拍子に怪我をしないように、レイアウトはほとんど取り除きました。
932 :
pH7.74:2008/03/06(木) 20:38:42 ID:Hkmebe3H
>>931うちは砂利ありです。でもそんな激しく擦り付けたりしませんよね?
餌時に比べるとましなので(笑)軽〜く左右にドリフトしながら泳ぐ感じですかね
933 :
912:2008/03/06(木) 21:30:06 ID:ozQPeJve
912です。
赤コリも色が抜けてきたため、グリーンFゴールドリキッドを購入し
30分に5mlずつ投与しています。今15mlまで投与しましたがこのペースで大丈夫でしょうか。
コリたちはヒーターの下であまり動きません。
また、この状態でフィルターを動かしても良いのでしょうか。現在活性炭は抜いて停止させている状態です。
934 :
pH7.74:2008/03/06(木) 22:07:52 ID:Hkmebe3H
>>933少し薬の投入のペースが早いような気がします。私なら一時間くらい間隔を開けます。特にグリーンFゴールドリキッドはphも上がるので尚更ゆっくりと。
フィルターは回して良いと思います。多めの水換えをしてありますよね?
オキソリン酸は硝化菌にはダメージを与えない、とか話がありますが、それは間違いらしいですよ。
935 :
912:2008/03/07(金) 00:18:11 ID:PClJVKzR
返答有難う御座います。
あれからペースを落とし現在25mlまで投与しました。
観察していると皆砂をほじっているのですが餌はしばらく与えないほうが良いでしょうか。
使用方法には5〜7日間薬浴と書いてあるので5日程薬浴させてから
プラケに生体を移し、ココア浴をさせようと思っています。
何か不適切な事がありましたらご指摘願います。
936 :
pH7.74:2008/03/07(金) 01:05:38 ID:sdDKJWA2
ココアに含まれている成分オレイン酸が、エロモナスが張るバリアと細胞膜を破壊すると言われています。
ですのでココア浴→オキソリン酸という流れで薬浴したほうが効果的だったと思います。
ですがオキソリン酸+ココア浴という治療法もあります。というかこれがエロモナスに一番効くらしいですよ。
937 :
pH7.74:2008/03/07(金) 01:28:42 ID:sdDKJWA2
>>912エロモナスが直接の原因ではなさそうな気がします。
カラムナリスだけであればグリーンFゴールド・リキッドの薬浴のみで少し様子を見てみてはどうでしょうか?この薬は繊毛虫にも効くようなので、ひょっとすると痒がりも治るかも知れませんし。
938 :
pH7.74:2008/03/08(土) 02:12:07 ID:gyv2UhOZ
人間の腎臓病の人なんかが使う塩分濃度系って水槽の塩分濃度も測れますか?
3000円くらいでデジタル表記なので、使えたら病気の時とかに便利かなぁと思ってます。
939 :
pH7.74:2008/03/08(土) 03:49:39 ID:Cb0hRJrM
>>938 使えるだろうけど、性能的には微妙じゃないかな。
3000円くらいのって、0.2〜0.3%刻みくらいで3段間表示とか、せいぜい7段階表示とかじゃない?
0.5%の塩水を作ろうとして、0.4〜0.6%の範囲に入ってたら判らないってことだからね。
常用するわけじゃないから、性能を承知した上で目安として使うんならこの程度でも十分なのかな。
参考までに、海水用の塩分濃度計、1500円程度の箱型ので、5〜40pptで、メモリは1ppt刻みとか。
これは%にしたら、計測範囲0.5〜4%、メモリは0.1%単位ってこと。
アナログ式の場合はメモリの数分の1まで読み取れる。
なので、上記のデジタル式のと比べたら、分解能は10〜20倍くらい。
940 :
pH7.74:2008/03/08(土) 03:51:55 ID:Cb0hRJrM
書いててなんか違和感あるなと思ったら、メモリって変だよな。目盛りだよな。
941 :
pH7.74:2008/03/08(土) 14:08:51 ID:gyv2UhOZ
>>939 メモリで違和感なく気付かずよんでたから大丈夫w
海水用のもそんな低い数値まで測れるんですね、人間のに海水は測れませんって
書いてあったので無理だと勝手に思ってた。 ちょっと今からショップ行ってみてくる!
ありがトン!
942 :
pH7.74:2008/03/10(月) 12:39:24 ID:lubwNWHM
上の相談者じゃないけど、今晩ココア浴やってみます。
森永買って来たけど、森永よりバンホーテンの方が実績があるようなので
バンホーテン買って来てチャレンジ。
水10Lなので、塩水0.5%+グリーンFゴールド10ml+ココア1〜2g で。
何か不安。
943 :
pH7.74:2008/03/10(月) 12:54:08 ID:8Jgjo/Vy
>>942 ココア浴する前に、微量のココアの塊を食べさせてみれ。
生体によっては、口に含んだ途端に暴れだすやつもいる。
うちの琉金なんか、もの凄い事になったぞ。バンホーデンのココアは苦いからな・・・
944 :
pH7.74:2008/03/10(月) 17:53:20 ID:y0lPI7wa
>>942 うちもココアお湯で練って玉つくって食べさせました。うちの金魚はみんな好きみたい。
ココア浴だとフィルター汚れるので餌から試すのがいいかと。
うちはケーキのパウダー用の、乳脂肪いっさいなし、カカオだけのを買いました
945 :
pH7.74:2008/03/10(月) 20:18:18 ID:6Pwkm1gP
香料とか入ってるのあるけど、そういうのはやっぱ良くなさそうだよね。
人間だとウンコの匂いや口臭対策で香料入りのサプリとかあるけどね。
946 :
pH7.74:2008/03/10(月) 22:10:04 ID:lubwNWHM
>>943 良い事聞いた!ありがとう!ちょっと食べさせて様子見てからやってみる!
>>944 フィルターは水作なんだけど、餌なら回したままでいいですかね?
ケーキ用の<乳脂肪一切なしとか、それは盲点だった。
でももう森永、バンホーテンの2個も純ココア買ってしもうたので、
バンホーテンでトライ!
>>945 こんなにココア浴が浸透してるなら魚用のココアパウダーを売り出すべき!
947 :
pH7.74:2008/03/10(月) 22:29:34 ID:UV39U3ya
>946
いや、純ココアなら大丈夫だよ。
「ミルクココア」みたいなのがダメということで。
948 :
pH7.74:2008/03/10(月) 22:49:58 ID:lubwNWHM
ちょっとやってみたら
おいしくてワッフルワッフルしてるのか、グワァァ!!言うてるのかわからん動きをしました。
だけどその後、水面でくれくれ言うのでもう一粒落としたら凄い勢いで食べに来てました。
うちの子はいけそうです。でもなんか今日は怖くなったので/笑、
投入は糞の様子見て明日の朝にします。
949 :
pH7.74:2008/03/11(火) 00:05:40 ID:y2ECSvGW
実は下痢してうんこ大量
950 :
pH7.74:2008/03/13(木) 21:43:59 ID:Dq4ZnYVc
初白点病です
トランスルーセントグラスキャットに白点のようなものが付着しており即座に隔離メチレンをしたのですが本宅の水草水槽が心配です
今のところ本宅の混泳相手には出てないようなのですが、ほかの魚にも影響ありますよね?
唐辛子を入れても水草に影響はないのでしょうか?
またテンプレの水換え一日おきというのは2日に一回という意味ですよね?
951 :
pH7.74:2008/03/13(木) 21:57:01 ID:IkxVsWzj
952 :
pH7.74:2008/03/13(木) 22:05:27 ID:Dq4ZnYVc
>>951 う〜ん水草大丈夫かどうかこの文から理解するのはちょっと・・・
953 :
pH7.74:2008/03/13(木) 22:34:19 ID:zNPjxkdC
そんなことを言ってるとゆとりと罵られるよ。
君の知りたいことは
>>3からも読みとれるし、
それ以前にメチレンブルーの説明書に書いてある。
954 :
pH7.74:2008/03/13(木) 22:39:18 ID:Dq4ZnYVc
>>953 すいません
当方文才がない様で・・・
唐辛子が水草に影響があるかという意味の文を書いたつもりだったのですが・・・・
メチレンブルーなんか水草水槽に入れるわけないですよ(*^_^*)。
955 :
pH7.74:2008/03/13(木) 22:43:45 ID:zNPjxkdC
そんなこと言わずに「ゆとりはお前だ」って罵ってくれよ。
956 :
pH7.74:2008/03/13(木) 22:47:46 ID:Dq4ZnYVc
>>955 どういう意味なんですか?
釣りだったのですか?
957 :
pH7.74:2008/03/13(木) 22:57:32 ID:zNPjxkdC
釣りじゃないよ。
素で勘違いしたんだよ。
Mだからどうせなら罵ってくれた方が嬉しいのだよ。
ま、おとなしくマラカイトグリーンを使った方がいいよ。
シリコンに色付くけどね。
それが嫌なら、一時的に水草水槽から魚を全部出してしまいなさい。
白点虫は魚に寄生できなければ死ぬから。
水換えも忘れずに。
958 :
pH7.74:2008/03/13(木) 22:59:01 ID:Dq4ZnYVc
959 :
pH7.74:2008/03/16(日) 12:52:57 ID:L+Uhn84Z
>白点虫は魚に寄生できなければ死ぬから。
正確に言えば・・・
白点虫の仔虫の一部は生体に寄生できないと、96時間で餓死する。
それ以外の白点虫の仔虫の一部は底砂の中に餌を求め、そこである成長をする。
あるいは、水草に付着しそのまま耐久卵になる物もいる。
ある程度のサイズ(500μ以上)に成長した白点虫は耐久卵や休眠卵になり底砂にまぎれる。
960 :
pH7.74:2008/03/19(水) 14:01:02 ID:Xw/bvOnh
90cmのプレコ水槽でウオジラミ発見!
14匹中の3匹にくっついてました
全匹掴みだして確認+ピンセットでの除去、
イソジン塗りで処置したんですが、やっぱ数日後にまた出てくるのかな?
殺菌灯は設置しているけどウオジラミには効かないっぽい?
リフィッシュも一応準備はしてあるんだけど、なるたけ使いたくないんだよね
高温塩浴+殺菌灯で何とかなりますでしょうか?
961 :
pH7.74:2008/03/19(水) 17:09:15 ID:nva/3aKY
ウオジラミはでかいからなぁ・・・殺菌灯で殺せるサイズでは無いと思うけど?
一番良いのは、ピンセットで1匹1匹取り除く事かな?
962 :
pH7.74:2008/03/19(水) 20:45:09 ID:3TcgS5aY
おれもウオジラミ持ち込んだことあるよ
せっせと一匹ずつピンセットで取った記憶がある
イソジンがなかったから赤チンを塗ったよ
数日おきに1〜2週間続けてなんとかなった希ガス
そういえばウオジラミの繁殖サイクルってどうなんだろうね?
963 :
pH7.74:2008/03/21(金) 00:52:09 ID:RY092edx
すみません質問します
大晦日の屋台の金魚すくいで採ったフナ金が一匹今まで見た事の無い
状態になっています
体長は10cmちょいですくって来た時から、側面両サイドと頭部の鱗が
多少とれてたんですけど非常に元気で餌も他の金魚の分も全部食べる
勢いであまり心配していませんでした
それが先週から頭部の傷跡付近が膨らみ出して、とうとう1cmくらいの
風船みたくなってしまいました
それでも異常に元気なのですがwとりあえず他のコに移ってら大変なんで
隔離しようと思います
いろいろググってみたんですけどこのような症状はなかなかありません
どなたか教えて下さい
宜しくお願い致します
964 :
pH7.74:2008/03/21(金) 00:57:17 ID:0HJOmfeE
965 :
pH7.74:2008/03/21(金) 01:10:59 ID:RY092edx
>>964 ?ォクスです
残念ながら?これでは無いようです
見た目には人間の水膨れみたいな感じです
触った訳ではありませんが柔らかい感じです
966 :
pH7.74:2008/03/21(金) 05:20:07 ID:WbuUyz3X
金魚を外飼いしてたんだが、暖かくなってきた途端に尾腐れ病が…
967 :
pH7.74:2008/03/22(土) 00:48:49 ID:WM8UCbkE
【水槽の水量】・・・普通の60規格満水
【生体種類/サイズ/個数】・・・グッピー10〜15、ネオンテトラ5、イシマキ貝6、水草多数
【症状】・・・ネット注文で買ったグッピーのうち一匹が到着した時点ですでに尾ぐされ、尾の半分くらいが白く侵されて無い。
【発病日/気付いた日】・・・4日前、魚が到着した時点で
【最後に水換えしたのは?(量も)】・・・一昨日1/5ほど
【通常の水換え頻度】・・・毎週1回、1/5〜1/3量
【水質の確認をしたか?/現在の水温は?】・・・pH6.5〜7.0、23℃
【自分でした治療方法】・・・魚が到着した時点でビニール越しに尾ぐされが見えたので
尾ぐされの一匹のみをバケツに隔離して10年前のエルバージュ規定量半分で薬浴、2日後バケツの水を入れ替えてエルバージュ規定量と海塩0.25%で薬浴、絶食中で今日に至ります。
【備考】・・・今の所メイン水槽の他の魚は異常無いようです。もう10年以上これ程の程度の病気を見た事が無かったので対処の方法等忘れてしまいました。
魚を新たに水槽に入れたのも久しぶりです。今まで魚が調子を崩しても薬を使わず放っておいたら回復するような環境でしたが、今回病気の魚はすでに初期症状より進行してマズイ感じだったので隔離しました。
なるべくなら助けてやりたいのですが、どれくらい薬浴を続ければ良いでしょうか?また途中エサをやらないと流石に餓死してしまいます、給餌のタイミングや方法等教えていただけると幸いです。
今手元にある薬品はエルバージュ、メチレンブルー、アグテン、グリーンFクリア、どれも10年位前のものです。
968 :
pH7.74:2008/03/23(日) 02:11:30 ID:lnJPX+n3
水が汚れていたり、水質がその魚にあってなかったりすると
病気になるのはわかる。でも、水がきれいで水質も合ってても、
やっぱり病気になる。うちの水槽、水はクリスタルクリアだし、
水質も問題ないんだけど、それでもやっぱりときおり白点が出る。
底床全換えするべきかな。細かい砂利使ってます。
969 :
pH7.74:2008/03/23(日) 15:25:06 ID:60KGv/7k
>>968 水かきれい?見た目が透明だから?
水質も問題なし?もしかしてpH調整するのに調整剤使ってるとか?
勘ぐり過ぎかな。
970 :
pH7.74:2008/03/23(日) 16:38:03 ID:FSQI7KqB
>>968 967です。
私個人の環境では、今まで白点に関しては外部からの魚や水の持ち込み以外で自然発生的に発生する事は一切ありませんでした。
養殖場産の、特に金魚はかなりの率で白点を持ってますので一度予備水槽で根治、退治してから本水槽に入れると後が楽かと思います。
971 :
pH7.74:2008/03/23(日) 18:01:26 ID:9EW6HerY
>私個人の環境では、今まで白点に関しては外部からの魚や水の持ち込み以外で
>自然発生的に発生する事は一切ありませんでした。
それがどうした?
水質が問題無かったと言えるのは、白点病が発生してなかった時だけの話だろ?
いままで水質に問題無かったから、今後も未来永劫水質が悪化することは無いとでも言うつもりか?
>養殖場産の、特に金魚はかなりの率で白点を持ってますので
白点虫はいつでもどこにでもいる。
人間の目で見える状況まで繁殖するかどうかは、水質、温度、酸素溶解濃度による。
972 :
pH7.74:2008/03/23(日) 19:12:20 ID:FSQI7KqB
>>971 >それがどうした?
読み取れませんか。白点は一度根治、退治したら外部からの持込が無い限り数年〜10年単位で「出ない」と言っているのです。
だから
>>968本人が水質は問題無いと言っているのを信じれば、
根治なり生体総隔離なり砂利総入れ替えなり好きにして、出ない状態にできれば良いと思ったのです。
アクア20年程度の経験では、繰り返しになりますが
私の環境では白点は一度根治、退治したら外部からの持込をしないかぎり出ません。
973 :
pH7.74:2008/03/23(日) 20:48:24 ID:zlc5ZzFU
金魚が松カサになっちゃった …(´・ω・`)
赤班病っぽかったからゴールドFリキッド+塩0.5+ココアやって
塩だけにして一週間、今日本水槽に戻そうと思ったら松カサ…。
エロモナス悪化しとるがな…。薬餌もやってたんだけど、水汚くなってたかも…。
本水槽復帰は延期でエルバージュ+塩+ココアで24時間浴するっす…。
エロモナス恐ろしす…。
974 :
pH7.74:2008/03/23(日) 22:13:50 ID:lnJPX+n3
>>968です。水がきれいというのは、ごく単純に、汚れてない、
という意味で言いました。濁ってないとかフンだらけではない
などの見た目の意味です。白点や尾腐れの病原菌がいるかいないか
という意味ではありません。
週に一度、30%の水換えをしてます。水質は汲み置き水を使う
だけですが、魚に合った水質なのでpH調節剤は使ってません。
ふた月ほど前に白点が出たときに、本水槽ごとトリートメントして、
水草も全部取り替えました。が、今朝また、なんだかヒレがアヤシイ
子を一匹見つけたので、前回換えなかった底砂を換えた方が
いいのかな、と思ったのです。
975 :
pH7.74:2008/03/24(月) 18:56:44 ID:lxDxQRhc
976 :
pH7.74:2008/03/24(月) 19:02:45 ID:lxDxQRhc
ageます。
977 :
pH7.74:2008/03/24(月) 19:05:17 ID:lxDxQRhc
ミス…。
978 :
pH7.74:2008/03/25(火) 00:28:44 ID:aojsLk75
エロモナスは殺菌灯で予防できますか?
979 :
963:2008/03/26(水) 01:13:09 ID:D7/G2dvP
>>963です
頭部の突起物は柔らかいゼリー状で引っ張ると取れました
その後も異常に元気でガンガン泳いでいますが、一応他の金魚とは
隔離しています
取れたとこは鱗が禿げた元の状態です
何か御存じの方お教え下さい
980 :
pH7.74: