1 :
pH7.74:
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
回答者同士で口論はするな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的にに答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
コテ歓迎。age推奨。
-----天麩羅ここまで-----
2 :
pH7.74:2007/05/28(月) 07:47:55 ID:2PRU/Vtj
こんにちは。市販されている家庭用扇風機に熱帯魚屋で売ってる逆サーモて使えますか?
4 :
pH7.74:2007/05/28(月) 11:22:14 ID:t2QS7prn
使えますよ。
どもです。
6 :
pH7.74:2007/05/28(月) 12:33:19 ID:ldTX8GXL
EX120のタップ繋げた状態で何cmか教えてたもれ
7 :
pH7.74:2007/05/28(月) 13:18:29 ID:H8mUL5Au
ランチュウ水槽(高さ20cmぐらい)に外部濾過を設置しようと思っているのですが
持っている吸水パイプが長すぎて使えず・・・。
短い吸水パイプ(出来ればストレーナー付)って何処かに売っていませんでしょうか?
8 :
pH7.74:2007/05/28(月) 13:26:57 ID:hoBHv6Wg
ド初心者でスイマセン。。OF水槽で例えば、エーハイムの様な外部
フィルターを付ければオサカナ用の酸素ポンプは要らないのですか?
9 :
pH7.74:2007/05/28(月) 13:48:05 ID:PClgoga4
質問です 今朝水槽を見たら
水槽の側面に糸状の、太さ0.1ミリ 長さ3ミリくらいの虫が大量にへばりついてウネウネしてたんですが
これは何なのでしょうか
水槽には、イモリの幼生、サカマキガイ、ヌマガイ、浮き草を入れてます
ヌマガイの寄生虫でしょうか?
10 :
pH7.74:2007/05/28(月) 13:49:47 ID:B6vLB+Re
↑ミズミミズ(無害)
↓次の質問ドゾー
11 :
pH7.74:2007/05/28(月) 13:54:34 ID:PClgoga4
>>10 ありがとうございます
調べてみましたがミズミミズで間違いないようです
水質が悪化すると出てくるみたいですね
12 :
pH7.74:2007/05/28(月) 13:54:48 ID:xFAGA9N6
近所で金魚を飼ってる老夫婦がいます。
発泡スチロールに水入れて金魚うようよ。
屋根付き駐車場に車一台分くらいの範囲にわたりたくさん置いています。
なので近所はとても臭いが・・・・・・
こういう場合はどうすればいいのでしょうか。
13 :
pH7.74:2007/05/28(月) 13:59:38 ID:hoBHv6Wg
14 :
pH7.74:2007/05/28(月) 14:00:36 ID:hoBHv6Wg
15 :
pH7.74:2007/05/28(月) 14:22:19 ID:B6vLB+Re
>>8 オーバーフロー配管の排水のシャワーパイプを水面より上に出してジャバジャバさせればエアポンプ不要
外部とか関係なし
>>12 我慢もしくは飼い主と交渉
↓次の質問ドゾー
16 :
pH7.74:2007/05/28(月) 14:28:22 ID:hoBHv6Wg
17 :
pH7.74:2007/05/28(月) 15:09:48 ID:xcGPS76G
18 :
pH7.74:2007/05/28(月) 15:47:38 ID:eJqI9FSI
水草を貰ったのですが、水草が木にドリルか何かで開けた穴のなかに植わっています。くれた人はそのままで大丈夫と言っていましたが、本当に出さなくていいんでしょうか?
水草はウォーターバコパです。
19 :
pH7.74:2007/05/28(月) 16:00:44 ID:B6vLB+Re
↑そのままでも平気。
のびたら切れ。切ったところからまた新芽がのびる。
もし木の穴から出すなら底床に植え込む。
20 :
pH7.74:2007/05/28(月) 16:39:25 ID:XlC8sXyo
以上
テンプレでした。
質問ドゾー
21 :
pH7.74:2007/05/28(月) 17:45:50 ID:eJqI9FSI
>>19 ありがとうございます。そのまま植えます。
22 :
pH7.74:2007/05/28(月) 21:22:48 ID:bJ78Drom
スドーのエアストーンを1年ほど使っているのですが、目詰まりのためにエアーが出にくくなりました。
復活させる方法はありませんか?
23 :
pH7.74:2007/05/28(月) 21:51:14 ID:kvSnTISs
ブラックモーリーとレッドプラティーを飼おうとおもっているのですが、ブチブチの子供達ができて
しまいますか?
24 :
pH7.74:2007/05/28(月) 22:07:37 ID:xaeNMcwN
クリルとカーニバルを一緒にあげるとか聞くけど、どうやってやるんだ?
乾燥していてすぐわれてしまって、厳しい
25 :
pH7.74:2007/05/28(月) 23:21:49 ID:5xJE3uyy
26 :
pH7.74:2007/05/29(火) 01:55:09 ID:2YSy53wq
>>22 漂白剤につけて1日後
真水につけて1〜2日
以上で新品
27 :
pH7.74:2007/05/29(火) 09:20:13 ID:oaMFLR/A
>>26 ウチでは漂白剤のあと流水であらって
コントラコロライン。
CO2ストーンですが。
28 :
pH7.74:2007/05/29(火) 10:49:23 ID:qqecpprW
稚エビをあまり積極的に食べない
群泳が綺麗な小さい魚教えていただけませんか?
アフリカンランプアイを考えてるのですが
これより小さくて綺麗な魚いますか?
29 :
pH7.74:2007/05/29(火) 10:55:09 ID:xJUqtDCI
コリドラス・ハステータス
綺麗!って感じじゃないけど群れを作るし、たぶん稚エビはあまり食べない
30 :
pH7.74:2007/05/29(火) 11:31:08 ID:DXYbxxb5
底砂を全替えしたときに、うっかりタニシを全て洗い流してしまったおかげで、水槽がコケだらけになってしまいました。
タニシって自然に発生するもんですよね?このまましばらく待っていればいいんですかね?それともショップでタニシ売ってるんですか?
31 :
pH7.74:2007/05/29(火) 11:31:49 ID:I1mmw79M
32 :
pH7.74:2007/05/29(火) 11:37:26 ID:8aAhvM3X
>>30 タニシは自然に発生したりしない。
(水槽に前にいたやつらのタマゴでも残ってりゃ話は別だが。)
ショップとかホームセンターで普通に売ってるから買ってこい。
行けば必ずあるわけじゃないので事前に確認した方がいいけど。
33 :
pH7.74:2007/05/29(火) 11:37:35 ID:SFnOWB7m
>>30卵がなきゃタニシなんて発生しないだろ。馬鹿か?
34 :
pH7.74:2007/05/29(火) 11:43:13 ID:L9arYb+E
>>行けば必ずあるわけじゃないので
あたりまえのことをわざわざ追記する親切さにワロタ
35 :
pH7.74:2007/05/29(火) 13:38:09 ID:gTDCHw8l
普通に売っているのか
確認しないと分からないのか
どっちやねん! はっきりしろ!
36 :
pH7.74:2007/05/29(火) 13:51:01 ID:IO7AY2um
前スレで磯ガニを押し付けられた者ですが
カニの卵が孵化した模様
1ミリ位のブラインシュリンプみたいなのがクルクルしてるんだけど
どうやって育てたらいい?
37 :
pH7.74:2007/05/29(火) 13:58:55 ID:gLTckv8q
エビオスいれたらいけると思うよブラインもそれだし
38 :
pH7.74:2007/05/29(火) 14:12:03 ID:IO7AY2um
>>37 ありがとう、エビオス知らなくて調べたら
ビール酵母が出て来るんだけどこれでいいのかな?
今エアーのみ無加温のケースで飼ってるんだけど
ヒーター入れた方がいい?
親もカニ赤ちゃんも元気だけど・・・
39 :
pH7.74:2007/05/29(火) 14:15:15 ID:DXYbxxb5
40 :
pH7.74:2007/05/29(火) 14:17:23 ID:v3/7iBTT
>>30 つか、コケる原因は、タニシがいないからではないぞ。
さらに言うと、おまえの言うタニシは、タニシではなく、たぶんただのスネール。
41 :
pH7.74:2007/05/29(火) 14:20:41 ID:DXYbxxb5
スネール?聞いたことないっす。
タニシのが大きいんですか?
42 :
pH7.74:2007/05/29(火) 14:20:49 ID:P+Qb1z1M
22です。
ありがとう。やってみます。
43 :
pH7.74:2007/05/29(火) 14:34:03 ID:v3/7iBTT
>>41 やっぱり。
一言で言うと、小さい巻貝。
5mm以下程度のもので、水質次第では爆殖する。いわゆる害虫として嫌われてる。
44 :
pH7.74:2007/05/29(火) 14:44:17 ID:DXYbxxb5
害虫!?あいつがいるとコケ食ってくれるから助かってたんだけど(´д`υ)
今1匹いるから全滅させてタニシ買ってこよっかな。
45 :
pH7.74:2007/05/29(火) 14:46:01 ID:2YSy53wq
はい、いまいちのオチでした
次の質問ドゾー
46 :
pH7.74:2007/05/29(火) 14:53:47 ID:DXYbxxb5
底砂追加するときって生体移動してからじゃないとだめですか?
47 :
pH7.74:2007/05/29(火) 15:01:20 ID:2YSy53wq
底砂を取り出す際に一時的に水質悪化の可能性あるので出来れば移動した方がいい
水質が急変するので水はそのままか、汚れを吸い出すにしても半分は残したい
大磯→ソイルみたいな交換なら生体戻すときは慎重に水あわせを
48 :
pH7.74:2007/05/29(火) 15:02:26 ID:2YSy53wq
あ、すまん交換じゃなくて追加ね
49 :
pH7.74:2007/05/29(火) 15:09:47 ID:2YSy53wq
追加ならゆっくり入れればいい
50 :
pH7.74:2007/05/29(火) 15:10:26 ID:DXYbxxb5
ソイルなんだけど、入れると白く濁りますよね?
生体に影響あります?
51 :
pH7.74:2007/05/29(火) 15:37:38 ID:tYnj8lCQ
レッドビーの稚エビと、オトシンネグロの稚魚水槽に水作エイトS使っても平気?
52 :
pH7.74:2007/05/29(火) 15:53:37 ID:8aAhvM3X
>>50 普通なら白く濁るっつっても数時間すりゃ治まる。
生体にはほとんど影響無し。
だがそうでなく、ずーっと濁りっぱなしっつーなら
生物濾過ができてない。放置すれば生体あぼーん。
もし一晩おいても濁りが消えてなかったら1/3水換え。
翌日見てまだ消えてなかったらまた1/3水換え。
以後消えるまでループ。
>>51 ぜんぜん平気。
53 :
pH7.74:2007/05/29(火) 15:58:38 ID:DXYbxxb5
>>52 たぶん生物濾過は問題ないからソイル追加してみまーす。
どうもです。
54 :
pH7.74:2007/05/29(火) 16:06:02 ID:OyAjexxe
流木に白い綿のようなものが付着したけど何?
55 :
pH7.74:2007/05/29(火) 16:10:40 ID:/ZF9+F3S
・本当に綿
・水カビ
・アオミドロ系は細いと光って白く見える
のどれか。
56 :
pH7.74:2007/05/29(火) 16:21:09 ID:8aAhvM3X
>>55のあげてくれたのの他に
・流木の乾燥が不十分で中から樹液がしみ出してきた
というのもあるけどまあ水カビじゃねえかと思う。
57 :
pH7.74:2007/05/29(火) 16:35:09 ID:HTQkqOEw
水カビに1票
58 :
pH7.74:2007/05/29(火) 16:37:04 ID:2YSy53wq
どちらにしろ煮込めばいいと思う
59 :
pH7.74:2007/05/29(火) 17:02:20 ID:+bS/i6/3
カージナルテトラを20程60cmに入れて飼ってるんですが、
群れから1匹だけ孤立して中層で動かない奴が出てきました。
これって病気とかを疑ったほうが良いんでしょうか?
よろしくお願いします
60 :
pH7.74:2007/05/29(火) 17:11:02 ID:HTQkqOEw
疑うも何も、
念には念を入れれば、いいんじゃないの?
61 :
pH7.74:2007/05/29(火) 17:12:25 ID:8aAhvM3X
>>59 病気もしくは仲間はずれにされていじめられてる。
病気だったら症状みてそれに合わせた薬で薬浴等の対処を。
いじめだったらそいつだけ別水槽に隔離しないといずれ死ぬ。
62 :
pH7.74:2007/05/29(火) 17:55:22 ID:VZZDRKnj
>>59 ボス的存在の可能性も無いわけじゃないな。
餌中に観察すればわかると思うが
63 :
pH7.74:2007/05/29(火) 18:04:26 ID:YKFJL+/6
64 :
pH7.74:2007/05/29(火) 18:29:53 ID:a3uDvPS1
魚ってほっといても生きれる?
65 :
pH7.74:2007/05/29(火) 18:31:53 ID:+RA3irso
むり
66 :
pH7.74:2007/05/29(火) 18:33:43 ID:1F7AzVf9
>>64 ほっといても生きてる魚いるね
たとえば防火水槽なんかに泳いでる金魚なんか何食べてるんだろう
やっぱり勝手に沸く微生物やボーフラとか食べてるのかな?
どちらにしても屋内じゃ難しいんじゃないかな
とネタにマジレスしてみました
67 :
pH7.74:2007/05/29(火) 18:40:38 ID:2YSy53wq
>やっぱり勝手に沸く微生物やボーフラとか食べてるのかな?
水槽内でもありえるよ
かれこれテトラ約30匹に半年ほどエサやってない水草水槽ある
68 :
pH7.74:2007/05/29(火) 19:10:36 ID:v3/7iBTT
>>59 ちと遅レスだが、
人間でもそうだが、数が多ければ中には元気のないやつもいる。
弱っているのはたしかでも、即病気と言う訳でもない場合も多い。
うちのカージナルでも、2匹ほど引きこもり気味のやつがいるが、見た目変化ないのでそのままにしている。
餌をちゃんと食べ、たまに群れに入るようなら問題ないよ。
69 :
水槽プラスチックフタ:2007/05/29(火) 20:00:44 ID:Vc3IC8h0
オールガラス水槽のフタをプラスチックみたいなものにかえたいのですが
チャームなどの通販では扱っておらず、アクア用でもなかなか見つけられません。
何か良い方法はないのでしょうか・・・
アクリルも考えたのですがすぐに反るらしいので辞めました。
70 :
pH7.74:2007/05/29(火) 20:51:26 ID:QwJIBOO2
オールガラス水槽のフタをプラスチックみたいなものにかえたい
何だかよく分からないのですが…
71 :
pH7.74:2007/05/29(火) 20:57:13 ID:qPiDX39L
ネオンテトラが斜め下に向かって常に泳いでいるんだが、やばい?
72 :
pH7.74:2007/05/29(火) 21:00:11 ID:VZZDRKnj
73 :
pH7.74:2007/05/29(火) 21:06:03 ID:vILdUbug
シダ系の水草を育てたいのですが適した底砂はなにがいいですか?
74 :
pH7.74:2007/05/29(火) 21:12:59 ID:qPiDX39L
>>72一匹だけそうなんだよ。
隔離したほうがいいの?
てかなんでやばいの?
75 :
pH7.74:2007/05/29(火) 21:24:46 ID:Pm9hF4o0
テトラのスポンジフィルターの気泡の出が悪いです
スポンジは揉み洗いしましたが、他にどこかメンテナンスする必要があるのでしょうか?
76 :
pH7.74:2007/05/29(火) 21:32:00 ID:HTQkqOEw
つ新品
77 :
pH7.74:2007/05/29(火) 22:41:35 ID:0wJGlBK2
10cmほどのアルビノフィッシュ買ってきました。
飼育するにあたっての飼育上の注意点があれば教えてください。
78 :
pH7.74:2007/05/29(火) 22:57:18 ID:QwJIBOO2
買ってから聞くなよ
79 :
pH7.74:2007/05/29(火) 23:02:53 ID:0wJGlBK2
アルビノナイフでした!
80 :
pH7.74:2007/05/29(火) 23:31:11 ID:UCsqre8N
すいません質問です。
ラムズがすぐに死んでしまいます。
原因がわかりません。
とりあえず環境が
40cmの水槽
外部フィルター
底砂 水草一番
生体
スカーレットジェム×2 クラウンキリー×2 ヤマトヌマエビ×3
ミナミヌマエビ×4 コリドラスパンダ×1 イシマキ×2
水草
アヌビアスナナ バリスネリアスピラリス ウィステリア
ガガブタ マツモ べンジーレッド
チェーンアマゾン
イシマキは卵がいやでラムズにしたいのですがラムズだとすぐに落ちてしまいます。
イシマキにはコケ対策で一時的に屋外の水槽から出張してもらっています。
81 :
pH7.74:2007/05/29(火) 23:39:01 ID:iYmj2pWp
なぁスレが乱立してるみたいだが何かあったのか?
82 :
pH7.74:2007/05/29(火) 23:43:33 ID:LF3hAoVU
83 :
pH7.74:2007/05/29(火) 23:50:46 ID:MMHm0zMJ
ミナミが抱卵しないんだけど、どうしてかな?
設備はライト、投げ込み、あと水草も生えてるし隠れ家だってある。
それに餌もザリ餌やってるし水も綺麗だ。
やっぱり温度かなー…
84 :
pH7.74:2007/05/29(火) 23:56:45 ID:MMHm0zMJ
付け足すと苔も良い感じにに発生してるし、20匹いるんで、雄雌いると思います。
85 :
pH7.74:2007/05/30(水) 00:05:29 ID:QHRPHL/I
>>80 他の魚で病気が出た時にラムズもだめになって
みんな水面に上がっていって落ちていった。
魚が大丈夫ならなんだろうね?
ラムズは水面に上がっていく?何か食べてる?
86 :
pH7.74:2007/05/30(水) 00:41:33 ID:IBVQeKVV
水量約60gに水作エイトM1つで小赤を100匹程生かしているんですが
毎日数匹ずつ死んでいきます
過密なのはわかっていますが、どうしたら極力殺さずに済むでしょうか?
87 :
pH7.74:2007/05/30(水) 00:47:13 ID:qpBbWNPN
88 :
pH7.74:2007/05/30(水) 00:55:52 ID:qpBbWNPN
>>83 ミナミは季節の変わり目に産むことが多い。
また、環境の変化などでも抱卵しやすくなる。
栄養価の高い餌を食べると抱卵しやすい。
弱ストレス下において抱卵しやすい。
以上のことから、餌を赤虫にして気持ち多めに与える。ヒーターを切る。敵となる魚を混泳させる(孵化まもない稚エビを食べる程度の魚1、2匹)。これでだめなら、つがいがいないかと疑う。また、力業で大量水換えなど。
89 :
pH7.74:2007/05/30(水) 01:05:54 ID:sQZ9Zb7o
>>86 奮発してエイトをブリッジに進化させるんだ
90 :
pH7.74:2007/05/30(水) 01:23:12 ID:q5vVYkZd
45cm水槽の水換えで1回10リットル換えてるんだけど、
楽に水換えする方法ないかな?今は落差で落ちてくる
よくある安い手動ポンプで抜いて、今度は抜いた分
ポンプで入れてるけど、入れる時はバケツを水槽より
上に上げないといけないので手が疲れる。ひしゃくで
一杯づつ入れてみたけど、これも効率よくない・・
91 :
pH7.74:2007/05/30(水) 01:26:33 ID:GSBjWvzO
>>90 小型の水中ポンプでも買ったら?ホームセンターとかで売ってるっしょ。
92 :
pH7.74:2007/05/30(水) 01:49:55 ID:qpBbWNPN
>>90 風呂で飼え
一人暮らしの友人は、鯉を風呂で飼ってるw
93 :
pH7.74:2007/05/30(水) 09:08:17 ID:RmVDbRvC
オレ週1で100リットルと毎日20リットルをバケツで換水してますがなにか?
94 :
pH7.74:2007/05/30(水) 09:23:13 ID:LkqpL4Mn
1Lくらいの小さいバケツを100円ショップで買ってくれば?
95 :
pH7.74:2007/05/30(水) 09:37:03 ID:Ol0yUftF
水槽に発生したフワフワの藻が掃除しても取りきれない状態です。
20リットル水槽、アカヒレ×7、ヤマト×3、水作エイトS×1
21時までライト点灯、餌は日に2回です。
藻の発生の抑制または除去の良い方法を教えてください。
96 :
pH7.74:2007/05/30(水) 09:41:23 ID:RmVDbRvC
立ち上げ何日か
コケの色とか形を詳しく
あと点灯時間を何時〜何時で
97 :
pH7.74:2007/05/30(水) 09:45:59 ID:Ol0yUftF
おっとスミマセン
立ち上げて4ヶ月、フワッというかドロッという感じの緑色の
藻(苔?)がアナカリスに絡まってる状態。
点灯時間は17時から21時です。
98 :
pH7.74:2007/05/30(水) 09:56:22 ID:RmVDbRvC
たぶんアオミドロ
まずは出来るだけテデトール
絡まってとれないなら水草ごと捨てて買い直す
水槽内の余分な栄養分が減るまで週2で1/3換水
余分な栄養分を入れないためエサをギリギリまで減らす
なんなら3〜4日エサカット
点灯時間以外は出来るだけ暗くしとく
99 :
pH7.74:2007/05/30(水) 10:06:59 ID:3WTUpHim
水草を買いました。根からの栄養吸収が強い種なので肥料もかいました。
しかし水草は本日。肥料は明日(多分)着くのですが
バケツに水を張ったなかに入れておくのは水草にとってダメージ大きいのでしょうか?
少しでも早く植えてやった方がいいですか?
100 :
pH7.74:2007/05/30(水) 10:18:53 ID:LkqpL4Mn
乾燥さえ防げば水草は結構タフだぜ
101 :
pH7.74:2007/05/30(水) 10:38:38 ID:5CHeg8BT
40cmの水槽に水作エイトS(活性炭カートリッジは未交換、今週末にウールなどに取り替える予定)で
水換えは低床と水面付近の水を中心に週に1回1/3から1/4交換、
この環境でアカヒレ5匹を1ヶ月落ちることなく飼育した段階でメダカを2匹追加しました。
4日目の今日、メダカ1匹が内出血した表面に綿のような物が付着して(水カビ病?)死んでいるのを発見しました。
残ったアカヒレ5匹とメダカ1匹は見た目や動作そのものに異常はないように感じます。
昨夜見た時、水カビ病になった個体は内出血で赤くなっているような変化は見あたりませんでした。
ただ、もう1匹のメダカと比べ購入時からエサはあまり食べないような印象を受けました。
水カビ病の場合、たった一晩で内出血から綿のような物が付着して死に至ることはよくあることですか?
あと、水作エイトの星形ウール、大磯の低床、マツモとアナカリスの水草など完全リセットが必要でしょうか?
メチレンブルーなども無いので購入する予定ですが、6匹全て薬浴が必要ですか?
102 :
pH7.74:2007/05/30(水) 12:56:55 ID:Ol0yUftF
SSPP7でエイトSと30p用底面を
稼働させることはできますか?
103 :
pH7.74:2007/05/30(水) 15:02:43 ID:BRZHcDBp
すみません水草専門店Aqua ZOOMって多摩センター以外にどこかあるんですか?
銀座はもうつぶれたのでしょうか?
104 :
pH7.74:2007/05/30(水) 15:22:28 ID:l7OOBrvi
>>101 水カビ病で発症から死亡まで一晩ってことはないと思う。
他の要因で弱っていた個体で、水カビは死んでから着いたんじゃまいか。
他の個体については異常がないならそのままでオケ。
心配なら薬浴させればいい。
完全リセットは..俺ならやらない。水換え1/3を2〜3日で十分じゃね?
>>102 不可能じゃないが若干パワー不足になるだろう。
底床が目が細かいものだったりすると余計に。
105 :
pH7.74:2007/05/30(水) 15:33:04 ID:Ol0yUftF
>>104 d!
SSPP3あたりを買うことにします。
106 :
pH7.74:2007/05/30(水) 18:48:24 ID:xB9p8nB/
今発酵式のペットボトルの中身を水槽に100mlほど零してしまい
みずが白濁してしまっています
これは生態や水草に影響はないでしょうか?
とりあえずさっき三分の一ほど水換えしました・・
水槽90x45x45です
107 :
pH7.74:2007/05/30(水) 21:08:17 ID:S2BdojTr
初めて通販でアヌビアス買ったんだけど
根っこに絡まってるウール(?)はちゃんと外して埋めなければ
いけないのでしょうか?
108 :
pH7.74:2007/05/30(水) 21:10:00 ID:HXsf3OuX
そうだね
109 :
pH7.74:2007/05/30(水) 21:10:47 ID:S2BdojTr
プロテインだね!
外して埋めます!
110 :
101:2007/05/30(水) 21:39:01 ID:5CHeg8BT
>>104 死んでから水カビ病というのもあるんですね。
餌を全く食べないわけでは無かったので油断してました。
さきほど1/3の水換えは済ませ、他の個体は見た目と動作共に午前と変わらず元気のようです。
とりあえずこのまま注意深く様子を見ながら観察してみようと思います。
111 :
pH7.74:2007/05/30(水) 21:56:59 ID:SIELmDrV
>>110 この場合は、水カビ病ではなく、単に死んでからの腐敗の類だと思った方が
理解しやすい
112 :
pH7.74:2007/05/30(水) 23:21:18 ID:MzlRqPZS
>>82 >>85 ありがとうございます。
スカーレットジェム怪しそうです。
水流が強いポイントがあってわざわざラムズはそこへ行って
水流で身を伸ばしながら必死で抵抗しているのですが
結局ひっくり返っていることがあるので・・・。
餌は特別あげていなくガラス面のコケを食べています。
上に行くこともありますが、水草にくっついていることも多いです。
イシマキで我慢しようかな。
113 :
pH7.74:2007/05/31(木) 00:56:04 ID:+57zNNKO
間違えてPH試薬を水槽に入れてしまったんですけどまずいですかねえ 90cm水槽に三てきほど
114 :
pH7.74:2007/05/31(木) 01:36:41 ID:fP12YoDH
60センチ水槽
ネオンテトラ10匹
ヤマト沼エビ5匹で
上層を泳ぐ魚を追加しようと思います.
何がいいですか
115 :
pH7.74:2007/05/31(木) 02:28:48 ID:NOO+a+WN
ハチェット50匹
116 :
pH7.74:2007/05/31(木) 03:23:24 ID:ZxxpiAPF
ハチェット跳び出すし嫌いだわ。
すぐテンぱるし、愛嬌ねーし
117 :
pH7.74:2007/05/31(木) 03:29:13 ID:r+TNAiAp
でるもげにぃ
118 :
pH7.74:2007/05/31(木) 03:31:50 ID:I6AJyIXj
ゴールデン・デルモゲニー
119 :
pH7.74:2007/05/31(木) 06:50:39 ID:AvO42Crg
砂は煮沸殺菌したほうがええかな
120 :
pH7.74:2007/05/31(木) 07:15:42 ID:Xy7nE7um
>>119 砂場から取ってきた砂でもなきゃ、水で良く洗ってから使えば問題ないよ。
どうせ薄ら汚いバクテリアが住み着く訳だし。
121 :
pH7.74:2007/05/31(木) 07:26:06 ID:AvO42Crg
122 :
pH7.74:2007/05/31(木) 08:21:12 ID:iLyxLY21
熱帯魚の飼育準備中です
リシアと幾つかの水草、カルキ抜きとバクテリアの元だけ入れて3日目なんですけど、
リシアを早く育てたいとも思ってます。
ライトとCO2は24時間ONにしたままでも良いですか?それとも夜は消したほうが良いのでしょうか?
123 :
pH7.74:2007/05/31(木) 08:27:39 ID:mkLGFHI7
確実に崩壊します
124 :
ろ材交換:2007/05/31(木) 08:29:19 ID:1stSNu2L
ろ過装置が故障したため、新しいろ過装置を買おうと思います。
ろ材の使い回しが出来ないためもう捨ててしまいました。
新しいろ過装置のろ材が機能するにはどれくらいかかるでしょうか?
125 :
pH7.74:2007/05/31(木) 08:48:13 ID:j0glr2vI
126 :
pH7.74:2007/05/31(木) 09:00:42 ID:j0glr2vI
追記
まだ生体がいないみたいなのであれですが夏場は気温が高くなり
水槽内の温度も上がります。高温に弱い魚、水草はあぼーんです。
ライトの熱も要因になるので人によっては昼夜逆転、
昼は消して夜つける、という方法も取られます。
ミクロソリウムなんかはシダ病がまちかまえてますしね。
127 :
pH7.74:2007/05/31(木) 09:16:44 ID:iLyxLY21
>>125 ありがとうございます
勉強になりました
128 :
pH7.74:2007/05/31(木) 09:38:53 ID:Xy7nE7um
>>124 安定してた水なら数日〜。濾材が全てじゃないから、結構平気だ。
水換えするなら、普段より気持ち少なめに。
129 :
よしヲ:2007/05/31(木) 10:57:07 ID:dB4FPQu9
こんにちは。何か質問あるかい。
130 :
pH7.74:2007/05/31(木) 11:24:57 ID:T/FYXcMW
90センチガラス水槽の側面に10から15センチの丸穴開けたら危険ですかね?
簡易オーバーフロー作ろうと思うんだけどガラスの強度落ちて崩壊するかな?
131 :
pH7.74:2007/05/31(木) 11:37:29 ID:T/FYXcMW
ちなみに水槽はニッソーの枠有り標準のやつです 曲げじゃないやつ
連投スマソ
132 :
よしヲ:2007/05/31(木) 13:14:43 ID:dB4FPQu9
>>131ガラスに穴はかなり危険だよ。 アクリルも横穴はかなり危険
133 :
pH7.74:2007/05/31(木) 13:46:37 ID:2AZE5+B8
「油膜は酸素を通すのでしょうか?」
油膜ができました。
生体に余裕がありエアレせず、水中ろ過装置のみです。
定期的に放り込む赤虫が原因だと思うのですが・・・
この油膜が覆ってからずっと水換えしていないのですが、もう1ヶ月ほど経ちます。
油膜は実際油ではないので・・・酸素は通しているのでしょうか?
水草が少ないのでそうとしか考えられません。
134 :
pH7.74:2007/05/31(木) 14:19:16 ID:oxo4MU9l
135 :
いっきゅう ◆LSD/vUS0w2 :2007/05/31(木) 14:50:57 ID:7nfP1wor
短小包茎のサムライ知らない?
136 :
pH7.74:2007/05/31(木) 14:53:45 ID:G3CC6On3
137 :
pH7.74:2007/05/31(木) 16:29:43 ID:INrVLe6i
立ち上げ一ヶ月の水槽にミジンコが沸いてしまったよ!
オスカー水槽なんだけどどうしたら良いですか?
ミジンコ食べてくれる魚、もしくは貝とか投入した方が良い?
他にも対策あったら教えてください><
138 :
pH7.74:2007/05/31(木) 19:17:26 ID:+9wuH8MZ
水槽の中の水が緑色ににごってきたのですが何故ですか?
139 :
pH7.74:2007/05/31(木) 19:30:30 ID:KELNRdDL
>>138 管理下手か貴方がらんちゅう育ててるから
140 :
pH7.74:2007/05/31(木) 19:33:21 ID:iLyxLY21
都内にある有名なアクアショップですが、販売用の水草水槽にスネルが数えてみたくなるくらいおりました
この店での購入は避けた方がいいかな?
それとも気にしすぎ?
141 :
pH7.74:2007/05/31(木) 19:37:53 ID:+9wuH8MZ
>>139 ありがとう
管理ベタだとおもいます
どうしたら今後濁らなくなりますか?
142 :
pH7.74:2007/05/31(木) 19:38:45 ID:LKCirjcS
除去の手間惜しまないなら買えば?
143 :
pH7.74:2007/05/31(木) 19:43:54 ID:iLyxLY21
144 :
pH7.74:2007/05/31(木) 19:54:22 ID:Sk8a04TA
上部フィルターを90×45×45の水槽で
水位20cmくらいで使うにはどうすれば良いですかね
145 :
pH7.74:2007/05/31(木) 19:55:54 ID:Xy7nE7um
>>137 無害放置。維持しようとしても維持出来ない奴らだからほっときゃ減ると思われ。
>>141 光量過多、水の富栄養。
水換えと、光量、照射時間の見直ししてみて。
146 :
pH7.74:2007/05/31(木) 20:00:31 ID:ZxxpiAPF
ミズミミズを1000倍にした生き物が1匹水槽に現れました。
もう陸上のミミズそのものって感じで、色は白かったですよ。
長さ5センチくらいあって、気持ちわりーから、すぐ取り出して
すてました。
これなんて生き物ですかい?
147 :
pH7.74:2007/05/31(木) 20:01:01 ID:+9wuH8MZ
148 :
pH7.74:2007/05/31(木) 20:07:27 ID:Y5RH/uc8
149 :
pH7.74:2007/05/31(木) 20:59:09 ID:E9XWsoRN
>>146 1000倍て、どんだけでかいねん・・・
150 :
pH7.74:2007/05/31(木) 21:33:55 ID:TLhS7H7h
151 :
pH7.74:2007/05/31(木) 21:44:35 ID:le8P83j0
いや、
>>146の言うミズミミズが50μmなのかもしれん。
152 :
pH7.74:2007/05/31(木) 22:42:19 ID:eJn+JYji
アカヒレを飼っているのですがそのうちの一匹が
最近、口とえら周辺の赤みが強くなってきました。
これはなにか病気でしょうか?
153 :
pH7.74:2007/06/01(金) 00:03:14 ID:Tz11Cd7h
25キューブにコリドサスステルバイのペアはせますぎ?
154 :
pH7.74:2007/06/01(金) 00:36:11 ID:kOfbigYv
流木のアク抜きはどんな感じでやればいい?
薬は使わないで。
155 :
pH7.74:2007/06/01(金) 00:42:41 ID:Hyc/fDyX
>>154 ずっと水に付ける
もしくは煮込む
それくらい
普通に重曹使って2時間煮こめ
156 :
pH7.74:2007/06/01(金) 00:50:47 ID:g07Mx7X0
157 :
pH7.74:2007/06/01(金) 05:25:15 ID:MB7PNUO1
混じりぬきってどういう意味ですか?
158 :
pH7.74:2007/06/01(金) 07:43:15 ID:OcIotXg5
ニッソーかGEXの1万程度のスターターセットを買おうと思うのですが
どちらにしたほうがいいでしょうか?
交換用品や部品のホムセンなどでの手に入りやすさとか品質とかの面から
どっちがいいのか昨夜から決めあぐねています
GEXのほうがいろいろ入っていてお得な感じもしますけど・・
159 :
pH7.74:2007/06/01(金) 07:47:24 ID:LzrbHHqk
>>157 輸入便や問屋からの入荷便に「混じって」入ってきた珍しい種類の魚を「抜き」出して選別すること。
有名なのは、カージナル便に混じるプラチナ個体ね。
160 :
pH7.74:2007/06/01(金) 08:11:42 ID:LzrbHHqk
>>158 飼う魚の種類とあなたの性格による。
マリーナ600とスティングレーのセットなら、大差ない。部品の入手しやすさならGEX、一般的評価ならニッソーがやや有利か?
まあ、買い得な方を選んで問題ないよ。
ただ、あなたが凝り性で、今後アクアにのめりこんで行きそうならば、どちらも不満になる可能性大。
そういうタイプならば、始めから5万以上用意して、単品でしっかりしたものを買った方が良い。
161 :
pH7.74:2007/06/01(金) 08:16:47 ID:OcIotXg5
>>160 ありがとうございます
ラピレスRV60とスティングレーです
そんなに差はないのですか。何か水漏れとか品質の面で
心配になってきていたのですが。
後使い勝手とか、音の面ではどちらがいいとかあるでしょうか?
まぁ、そんなに違わないのかもしれませんが。
はまるとのめりこむタイプなんで心配ですけど
なけなしの一万円で買うのでこれしか変えません・・・
162 :
pH7.74:2007/06/01(金) 08:27:38 ID:I+2WO6IK
水槽に関してはGEXでいい話を聞いたことがない
ニッソーにしときなさい
163 :
pH7.74:2007/06/01(金) 08:33:44 ID:MB7PNUO1
164 :
pH7.74:2007/06/01(金) 08:54:56 ID:VdofuUTq
>>161 テトラのRG60ってググッてみん・・・ なかなかいーぞ
165 :
pH7.74:2007/06/01(金) 09:02:53 ID:7cwY3ja9
GEXのスターターセットの60水槽で、今年で10年目だけど、水槽自体はなんの問題もないよ。
運が良かったのかも知れないけどね。上部フィルターは当たり外れが酷すぎる。
俺の結論。愛着があるのでGEXを嫌って欲しくないが、オヌヌメは出来ない。
166 :
pH7.74:2007/06/01(金) 09:17:25 ID:7v+ccNvy
GEXの水槽は・・・
パックDE赤虫は・・・・・・
底床は良いのにそれ以外は・・・
167 :
pH7.74:2007/06/01(金) 10:15:24 ID:CsXf2gfu
GEXのめだかの餌は私のとこでは大人気だけど・・・(胎生めだか類、闘魚)
HCで\128/個でお買い得だったし。(ワーキングプアーのみかた)
後は知りませんが。
168 :
pH7.74:2007/06/01(金) 10:25:44 ID:OcIotXg5
みなさんありがとうございます。
まぁ大丈夫だろうという根拠のない自信のもと
めでたくGEXユーザーになってしまいました。
まだ注文しただけですけど。
11点セットの例の一万のやつです。
ニッソーのも1万くらいであったんですけど、貧乏なので
総量込みで一万ですんだことと
バックシートなどがついてることもわずかに魅力で勝りました。
テトラのもかっこよくてよかったんですけど。
何かあっても水槽自体は3000円もしないですしね・・・
日曜にホムセンにいってとりあえず敷石と魚見てきます
169 :
pH7.74:2007/06/01(金) 10:31:05 ID:R4GLHcRa
このあほう!
何かあって水槽が割れたらどうすんだよ!
外出先から帰ってきたら部屋がビショビショだぞ!
大体おまさっきからイチマンイチマンって言ってるけど水槽台はちゃんとあるのかよ!
ないんだったら崩壊は目の前だぞ!
170 :
pH7.74:2007/06/01(金) 10:33:58 ID:OcIotXg5
家に帰って割れていたらなきながら片付けます
廊下なので大丈夫です
置く場所はまだ決めてないけど、丈夫な下駄箱があるので
そこの水平を図っておくつもりですよ
171 :
pH7.74:2007/06/01(金) 10:35:30 ID:uPxPL2kM
ゲクソでもニソーでも不都合はないけど、あのへんのセット物は
なんというか飽きが来る。
結局単品で買い替え始めて、セットのものはなにひとつ使い続けてないな。
172 :
pH7.74:2007/06/01(金) 10:36:56 ID:uPxPL2kM
あ、それと下駄箱は止めよう。重いもの載せるようにできてないので。
扉式だとたわんで開かなくなるし。
173 :
pH7.74:2007/06/01(金) 10:38:25 ID:OcIotXg5
いじるとこなくて飽きちゃうんですかね
ライトとかはとりかえれそうですけど・・・
敷石って決行しますね・・・10キロも買うと
174 :
pH7.74:2007/06/01(金) 10:39:43 ID:OcIotXg5
下駄箱だめですか・・・引くタイプのやつですけど。
かなり頑丈ですよ2mX60cmくらいでおもいですが
そこがだめとなると厳しいなぁとりあえず居間のテーブルの上かな・・・
175 :
pH7.74:2007/06/01(金) 10:44:33 ID:Q7GQk0+N
下駄箱の説明書に100kg近く載せてもおkって書いてありゃ大丈夫だろw
176 :
pH7.74:2007/06/01(金) 10:46:26 ID:OcIotXg5
乗せないほうがいいですかね
さすがにゆがんで競うだし。
よくあるスチールラックはどうですかね
4段式の。
置く場所ナス・・・
177 :
pH7.74:2007/06/01(金) 10:48:29 ID:KDImarZR
大概の下駄箱は大丈夫
人が乗るぐらいの強度ある
まあ、乗ってみろ
乗って大丈夫なら水槽の面の荷重を受けるぐらいまず問題ない
178 :
pH7.74:2007/06/01(金) 10:50:51 ID:qg2MYpgH
水槽に水いれたらかなりの重量になるよ。
さらに底砂とかいれるとその分おもくなるし(敷石10キロみたいですし)
90センチで専用鉄製台使ってるけどそれでも台と水槽の間に天板いれたりしてますから
水槽重量と台の耐久をなめていると後々泣くことになるかも・・・・しれない。
最初は平気かも知れないが一般家具はしょせん家具レベルです。
179 :
pH7.74:2007/06/01(金) 10:51:41 ID:B1SquEOE
昔の下駄箱は結構頑丈
最近安物下駄箱はマジでヤバイ
とりあえず調べてから乗せましょう
180 :
pH7.74:2007/06/01(金) 10:58:50 ID:8ypYyTZs
しかし2mの下駄箱って凄くない?
玄関広いなw
181 :
pH7.74:2007/06/01(金) 11:03:35 ID:KDImarZR
あ、あと下駄箱の板を叩いてみろ
ポコポコいうのは化粧プリント貼物で中は空洞で弱い
コツコツいうのは無垢で強い
まあ、とりあえず乗ってみろ
182 :
pH7.74:2007/06/01(金) 11:08:10 ID:B1SquEOE
うちの下駄箱、さすがに2mもないけど母の嫁入り道具で無垢材で天板が約3.5cm厚
手作りらしく彫った人の名前の紙が入ってる、テカテカ光ってるマホガニー
接いでるからとんでもなく頑丈。未だ現役で特注のヤドカリ水槽が乗ってる
183 :
pH7.74:2007/06/01(金) 11:55:18 ID:R4GLHcRa
白鳳が上に乗って踊っても壊れなきゃ大丈夫なんじゃないかな
184 :
pH7.74:2007/06/01(金) 12:07:35 ID:dVKLaJMt
185 :
pH7.74:2007/06/01(金) 12:08:34 ID:Vwcb4nim
2mの下駄箱があるのに、1万円の60水槽程度で悩んで
ほしくなかったなぁ。
186 :
pH7.74:2007/06/01(金) 12:12:42 ID:R4GLHcRa
いろいろ悩むから楽しいんだけどね、この趣味は
俺だったら最寄のアクアショップへ行って情報だけ集めてチャームかレヨンで買うけど
187 :
pH7.74:2007/06/01(金) 12:16:19 ID:8ypYyTZs
>テカテカ光ってるマホガニー
そんなポケモンいたかなと思ってググっちゃったよw
185の言うとおりだ!
ケチケチしてるなんてアホガニー!!
188 :
pH7.74:2007/06/01(金) 12:19:26 ID:B1SquEOE
もらいものの下駄箱かもしれないし
今では経済状況変わってるかもしれないし
もしかして親のものかもしれないじゃん
お前ら言い過ぎだろ
189 :
pH7.74:2007/06/01(金) 12:21:02 ID:xvEqdkeg
質問です!
生きたイトミミズの保存方法教えて下さい。
190 :
pH7.74:2007/06/01(金) 12:22:53 ID:mWCV77ty
ミズミミズらしき生命体が、
うちのデカオスカーちゃん(40cm弱)の体表で何本かうねっています。
何か問題ありますか?
191 :
pH7.74:2007/06/01(金) 13:05:11 ID:FuReSFS3
問題ないお、家もいる
オスカーについてるw
192 :
pH7.74:2007/06/01(金) 13:06:07 ID:+9bJ3a1i
群れをなして、同じ方向に一斉に泳ぐような
小さな魚をいくつか教えていただけませんか?
193 :
pH7.74:2007/06/01(金) 13:21:29 ID:VS0gn6yn
3〜4年前に掬ってきた金魚がなんか潜れなくなってる。昨日はそんなことなかったのに。
今は水面をヒョコヒョコ泳いでる。一生懸命潜ろうとしてるけどプカーと浮いてしまってる。
まだ横になったりはしてないけど、もうダメなのでしょうか?
194 :
pH7.74:2007/06/01(金) 14:14:19 ID:xixhmOFx
195 :
pH7.74:2007/06/01(金) 14:47:35 ID:Q7GQk0+N
>>189 砂利敷いたケースに水を掛け流しすると割ともつ
196 :
pH7.74:2007/06/01(金) 15:00:04 ID:+Lr2Ckt8
エンゼルフィッシュの雄雌ってどうやって見分けるんですか??
197 :
pH7.74:2007/06/01(金) 15:08:13 ID:qg2MYpgH
見分けるのは難しい
大きくなっているのなら、見分ける事も出来るかも
特徴的な違いがほぼなく、
体がスマートならメスや、頭部が出ているのがオスといったくらいです
198 :
pH7.74:2007/06/01(金) 15:50:38 ID:Wagx2p60
コリドラス・ハステータスや、アフリカンランプアイって
稚エビを積極的に襲いますか? 混泳させるとエビは淘汰されちゃいますか?おしえてください
199 :
pH7.74:2007/06/01(金) 16:01:17 ID:Vwcb4nim
200 :
pH7.74:2007/06/01(金) 17:54:14 ID:DFfY93R9
オールガラス水槽にアダ空1をぶら下げたいんだけど、ぶら下げアーチ(ウォーターブリッジ)は、どの位置に付けたらいいの?
やっぱ位置は奥行きの中心が安定するよね?
で載せる部分が┌┴┐こうあるよね?
外┌┴┐水槽内だとしたら水槽の内に合わせて固定するの?(外側に締め付けるネジがあるから)
柱の中心に合わせたほうが安定しそうだけど…
┌───
|
┌┴┐
18ミリ
┃
┃水槽ガラス厚6ミリ
201 :
pH7.74:2007/06/01(金) 19:17:20 ID:OaPoohiL
ロックシュリンプの飼育方を教えて
202 :
pH7.74:2007/06/01(金) 19:38:16 ID:kO0VYgMe
庭の池で金魚を飼っています。
水を替えても1週間もすれば緑色ににごってくるのですが
何か対策はないでしょうか?
池はコンクリート製でお風呂よりちょっと大き目のくらいです。
203 :
pH7.74:2007/06/01(金) 20:26:38 ID:zx1RgcDF
>>202 アクアでは害虫と言われてるスネール入れれば大丈夫
後、浮遊性水草のホテイアオイを入れるだけでも違う
204 :
pH7.74:2007/06/01(金) 20:35:44 ID:oOPpSPMo
初めての水槽立ち上げ中なんですが(立ち上げから3週間前後)
パイロットとして入れたカゴガキダイが今日お亡くなりになりました。
同時期に入れた生物がヤドカリ(4cm~7cmほど)5匹です。
おとついにデバスズメ系を3匹いれました。デバスズメ1匹も昨日なくなりました。
これは水質が悪化しているのでしょうか?調べてみたら立ち上げ時期に水換えするのは
よくないとかいてあったのですが昨日水を3分の1くらい変えてしまいました。
ろ過材は洗ってません。
このまま日数立つのを待つしかないのでしょうか?またヤドカリはパイロットの役も出来るのでしょうか?
205 :
pH7.74:2007/06/01(金) 20:39:58 ID:zx1RgcDF
>>202 池の表面積に対して浅ければ浅いほど、高温になり日光によって栄養飽和になり
アオミドロが大量発生する
逆に深ければ深いほど、低温になり日光が底まで届かず無栄養になる
水を替えても1週間もすれば緑色に濁るのは、逆に言えばベストの状態、日陰を作るように
努力すべし、必ず多少なりとも日光は入れるように
206 :
pH7.74:2007/06/01(金) 21:55:08 ID:Jxn483ey
集合住宅でアクアリウム始めるのは無謀でしょうか。
愚痴スレを見てると、案外こぼした、って言う人が多くて心配です。
207 :
pH7.74:2007/06/01(金) 22:57:31 ID:HJk7+45p
ミナミヌマエビの水槽の電気をつけたら、1ミリ弱の白いものがぴょんぴょん動いてるんです。
ノミのような動きをしてるんですが、素早すぎて姿を確認できないんです。
これってひょっとして稚エビですか?
電気をつけてしばらくすると、どこかに隠れてしまいます。
208 :
pH7.74:2007/06/01(金) 23:02:53 ID:PS7YrQrO
ミジンコw
209 :
pH7.74:2007/06/01(金) 23:04:06 ID:3gCWrfWt
新しい水槽を立ち上げるのに、異なる時期に立ち上げた中身も全く違う水槽たちから
水やろ材を(少しずつ)もらっても大丈夫でしょうか?
以前どこかで、水槽ごとに湧くバクテリアの種類が違うから、混ぜると、
バクテリア同士が喧嘩するのでよくない、というような書き込みを見た気がして、
少し心配になっています。実際のところどうなんでしょうか?
210 :
pH7.74:2007/06/01(金) 23:04:27 ID:HJk7+45p
ミジンコって駆除した方がいいんですかねえ
どうやって駆除できますか?
211 :
pH7.74:2007/06/01(金) 23:05:00 ID:NzrZeZw4
大丈夫。
その水槽に病気だとかが出てない限りは。
212 :
pH7.74:2007/06/01(金) 23:06:24 ID:3gCWrfWt
>>211 ありがとう。
安心して立ち上げられます。
213 :
pH7.74:2007/06/01(金) 23:40:54 ID:kO0VYgMe
>>203 >>205 ありがとうございます。
板などで日陰をつくり
水草を拾うか、買ってきて見ます。
214 :
pH7.74:2007/06/01(金) 23:43:25 ID:6MbFO0hQ
レッドビーシュリンプはグッピーの稚魚を食べたりしますか?
215 :
pH7.74:2007/06/02(土) 05:34:07 ID:Se7lNmDL
食べないし襲わない
216 :
pH7.74:2007/06/02(土) 07:23:42 ID:L5vyc2oG
>>207>>210 1ミリ弱の白いものがぴょんぴょん
〜理解しがたいが・・・
ミジンコかも?駆除する必要無し
ミジンコだとしたらミナミの環境はバッチリv^^v
白くて細長い上下運動・・・・・・赤虫
薄茶色で右往左往、動き速い・・・・・・・・ミジンコ
白くて激しい運動、移動遅い・・・・・・・・稚エビ
217 :
pH7.74:2007/06/02(土) 07:46:40 ID:1gkXmhU/
今換水・トリミング・スポンジフィルター洗浄を終えたんですけども、舞っている汚れの中に
2〜2.5mm位の埃っぽい白いのがウネウネ浮遊していました。埃級のイトミミズみたいな
こういうので思い当たるものありますか?また、放置しておいても大丈夫でしょうか
魚はグッピーのみです
218 :
pH7.74:2007/06/02(土) 07:55:25 ID:fptEppIo
>>217 ミズミミズ。日頃から目につく程ウロウロしてる様だと水汚れ気味。
底床には居て当たり前だから気にすんな。
219 :
pH7.74:2007/06/02(土) 08:05:04 ID:1gkXmhU/
>>218 有難うございます。今日はトリミングしたので、多少底床弄りましたのでそれでしょうか
普段は全く見たことなかったので、来週は少し換水量増やすくらいで対応したいと思います
220 :
pH7.74:2007/06/02(土) 13:46:38 ID:hg2uZxvf
水槽台に小型水槽とプラケを並べて置いているんですが、高さの違いが気になります。
低いほうの10リットルプラケの下に敷くのにいいものはないでしょうか?
高さの差は5センチ程度です。
221 :
pH7.74:2007/06/02(土) 14:29:04 ID:4/yrTSY7
phが下がらない理由を教えて下さい。
222 :
pH7.74:2007/06/02(土) 14:47:58 ID:Yddtyihz
>>221 phが下がらない要因が何処かにあるから!
例:底砂大磯
223 :
pH7.74:2007/06/02(土) 17:18:30 ID:z6UB5N2r
トリートメントタンクって日頃からまわしておかないとダメですか?
必要になったときに水槽の水を入れて、使っていないフィルターを入れた後すぐのものではダメですか?
224 :
pH7.74:2007/06/02(土) 17:49:14 ID:y2RY0Pmq
店で買った流木もアク抜きしたほうがいいのかな?
一目惚れでついつい買っちゃったよ
225 :
pH7.74:2007/06/02(土) 18:19:21 ID:7Amk3O9j
226 :
pH7.74:2007/06/02(土) 18:57:13 ID:yr1j6rep
コケた水槽の掃除にミナミヌマエビを買ったのですが、数日でコケがなくなってきました。
コケがなくなったらエビちゃんには何を与えればいいんでしょうか?
227 :
pH7.74:2007/06/02(土) 19:30:58 ID:ncS4DDxf
温度計って水銀とデジタルのやつどっちが正確ですか?+−1度くらいの差があります…
228 :
pH7.74:2007/06/02(土) 19:49:56 ID:BbDJwsXU
60ワイドに生体オンリーを前提として
底砂は何キロぐらいがいいですか?
229 :
pH7.74:2007/06/02(土) 20:06:27 ID:0n0h23Xc
230 :
pH7.74:2007/06/02(土) 21:13:32 ID:3wG+lFrJ
おすすめの上部式フィルターのメーカー教えて
231 :
pH7.74:2007/06/02(土) 21:33:34 ID:yr1j6rep
>>226 なんでも食べるって事だよね?
ありがとう、コリタブのかけらでもいれてみる。
232 :
231:2007/06/02(土) 21:34:38 ID:yr1j6rep
233 :
pH7.74:2007/06/02(土) 21:35:47 ID:d1ZCnqWL
234 :
pH7.74:2007/06/02(土) 21:44:14 ID:KTO1Dz10
オオカナダモがこけまくってんだけど
エビとかに頼るしかない?
235 :
pH7.74:2007/06/02(土) 21:47:53 ID:0n0h23Xc
>>234 コケまくってるならエビでも無理だから捨てて新しく買ってくるかその辺から取ってくるか
236 :
pH7.74:2007/06/02(土) 21:51:46 ID:Vy1VEeFE
>>234 メダカが一番いいよ
綺麗に食べちゃうよ
237 :
pH7.74:2007/06/02(土) 22:11:42 ID:WHNJqCFr
これからレッドビーシュリンプの飼育に挑戦しようと思っています。
30cm水槽に外掛けフィルター(T-60)でセットアップしたんですが、流量が多くて、不安です。
細かい砂(シュリンプ一番サンド)が軽く舞い上がっています。このまま、生態を入れても大丈夫でしょうか?また、外掛けフィルターの流量を減らす方法があったら教えてください。
238 :
pH7.74:2007/06/02(土) 22:14:55 ID:KTO1Dz10
アナルカリスさんなら水道水でじゃばじゃば洗っても大丈夫そうだが
239 :
pH7.74:2007/06/02(土) 22:27:01 ID:wq3bNByc
240 :
pH7.74:2007/06/02(土) 22:43:00 ID:KTO1Dz10
>>239 100均でプラ板買ってきて自分で気って折り曲げればいいだけの話
241 :
pH7.74:2007/06/02(土) 23:25:07 ID:0n0h23Xc
プラ板を気る!
カッコイイ
242 :
pH7.74:2007/06/02(土) 23:45:05 ID:WHNJqCFr
ありがとうございます。
何とか自作で、排水量調節を考えてみます。
でも、もっと簡単にできないかなあ・・・
243 :
pH7.74:2007/06/02(土) 23:47:31 ID:WHNJqCFr
もう一つ質問
ADAのグリーンバクターって入れすぎても問題ないですよね。
244 :
pH7.74:2007/06/02(土) 23:57:25 ID:7lu5GFtg
入れなくても問題ないです。
245 :
pH7.74:2007/06/02(土) 23:59:26 ID:0n0h23Xc
246 :
pH7.74:2007/06/03(日) 00:21:31 ID:jWjxTz1s
メダカが卵生んだら親と離したほうがいいかな?
247 :
pH7.74:2007/06/03(日) 00:22:57 ID:8GpIDSJ9
めだか<卵おいしいです 稚魚おいしいです
248 :
pH7.74:2007/06/03(日) 01:30:23 ID:xA8ZKykc
質問します!水が綺麗なライムグリーンになってきました。
植物性プランクトンはたっぷり発生している模様です。
動物性プランクトンを発生させたいんだけど、どうしたらいいですか?
45センチ水槽に魚は
ネオンテトラ4匹、レッドテトラ2匹、チョコグラ1匹、
リコリス1匹、スカジェム3匹、オトシンクルス1匹、レッドビー12匹
外部エーハイム500、アマゾニア、水草はソイルが見えないくらいビッシリ茂ってます。
水替えは週に一度10?
Co2バンバン気泡たっぷり
蛍光灯15w4本。
立ち上げ後約一ヶ月の水槽です。
249 :
pH7.74:2007/06/03(日) 02:16:56 ID:j2xQvCqu
>>248 耐久卵なりでミジンコくらいは既に持ち込んでると思うけど、
普通、青水にならない方向で改善するもんだよ。
見栄えが悪い・光が届かず草が育ちにくくなる。観賞価値下がるでしょ。
一時マツモなりを入れて、増えたら捨てる・照射時間短縮とかさ。
250 :
pH7.74:2007/06/03(日) 11:50:49 ID:7BwWWvF9
モスが活着する間やきもきしています、
どうしたらよいでしょうか?
251 :
pH7.74:2007/06/03(日) 11:57:34 ID:PYGKIWOy
252 :
pH7.74:2007/06/03(日) 14:14:19 ID:988FQO1G
253 :
pH7.74:2007/06/03(日) 15:26:23 ID:d31E8fjM
ライトのおすすめメーカー教えて
254 :
pH7.74:2007/06/03(日) 15:28:29 ID:T6AXEXvi
HC
255 :
pH7.74:2007/06/03(日) 15:38:59 ID:hhsUhJ+z
256 :
pH7.74:2007/06/03(日) 15:39:51 ID:hhsUhJ+z
257 :
pH7.74:2007/06/03(日) 15:43:59 ID:HkV5i6+V
258 :
pH7.74:2007/06/03(日) 15:50:42 ID:KILdB6CI
熱帯魚の仕事ってパン屋より大変?
259 :
pH7.74:2007/06/03(日) 15:53:00 ID:Y7tLMezS
昔バイトしかことあるが、就職だけはしたくないね
店員だった俺が言っちゃ何だが、鬱陶しい客が小売の中でも一番割合高いんじゃねえのこの業界。
260 :
pH7.74:2007/06/03(日) 16:00:28 ID:plyN36k0
鬱陶しい客ってどんな客?
俺は暇なときふらっと店の中の魚みて和んで帰るけどこれは鬱陶しい?
あとお金払って帰るとき「ありがとね、また来ま〜す」みたいな挨拶って必要?
俺は無言で帰るけど。
261 :
pH7.74:2007/06/03(日) 16:01:49 ID:pEWK5SQR
>>258 パン屋、熱帯魚屋のバイトしてて
今はオーディオの専門店員やってる俺が来ましたよ。
パン屋では延々とこねてオーブンにぶち込む作業をしてておっさんにめちゃくちゃ怒られながら機会のように仕事してました。
熱帯魚屋は結構暇だったのですが、お客さんがキモイってのとやたら偉そうに話しかけてくるのがうざかった。
お子様づれの方の騒ぎっぷりや、虐待まがいの飼い方の状況を聞く程度でそれほど死ぬ目には遭っていません。
お客が怒鳴っても店長にまかせてましたし、パン屋のあの必死な怒りに比べたらマシでした。
体力的にも精神的にもパン屋はやばい。熱帯魚屋も体力使うけどパン屋ほどじゃない!
今働いてるオーディオ店は熱帯魚屋を超えるほどお客がおかしい、クレイジー。
一般的にプラシーボと思われている範囲の音の聞き分けをブ普通にやってくれるから怖い。
嫌がらせでケーブルだけを安物に替えて試聴させたら気づくとかあり得ない。
私が分からない範囲のことでも分かってしまうから怖い。
まーそんなところ以外でも、なぜか音楽について語り出して数時間縛るとかあるからな・・・毎日が勉強。死にそう。
262 :
pH7.74:2007/06/03(日) 16:05:20 ID:pEWK5SQR
>>260 エサ用らんちゅうなんかのオープンな水槽に手を突っ込む学生。
エンドリ、ガー水槽をガンガン叩くおっさん 「これ生きとるんか?」
メダカを買って数分後で戻ってきて水槽を買うおばさん。買ってから飼い方を聞く。
「アベニーパファーを食べたら死ねますか?」と怖いことを聞いてくる顔色の悪い人。
あれ、あれ、あれとって!指先がどこを向いてるか分からない人。「かしてみ!」とか言いながら網を奪おうとする。
263 :
pH7.74:2007/06/03(日) 16:15:35 ID:KILdB6CI
なるほどー。
僕もパン屋やってたんですが、店長が常に後ろにいてこねてるだけでえらそうに
急いでばっかり言ってくるんで3ヶ月でやめました。
熱帯魚は今電話したけど、なんか忙しいらしい。力もいるとか。
パン屋は隔週土曜休みだけど、熱帯の方は週1
でもなんか他に癒される職業なんかないと思うからやってみたい・・。
とにかくパン屋は261さんの言うように機械で最悪だった・・。
264 :
pH7.74:2007/06/03(日) 16:51:24 ID:/OD+MBcP
アルタムエンゼルを売っている処をご存知の方教えてください
265 :
pH7.74:2007/06/03(日) 16:51:59 ID:T6AXEXvi
うちの近くに売ってるよ。
266 :
pH7.74:2007/06/03(日) 17:33:32 ID:BCW3/fIM
流木を入れて黄色くなってしまった水はどうしたら透明になるでしょうか?
267 :
pH7.74:2007/06/03(日) 18:51:41 ID:8O/LmKr2
洗剤革命を入れて掻き回せばすぐに透明になりますよ
268 :
pH7.74:2007/06/03(日) 19:19:41 ID:jCwQb1cR
ミズタマハゼとイエローヘッドジョーの混泳は可or不可??
60水槽ライブロック4個、シライトイソギン1・・・
プラス、火曜にクマノミ2匹が届きます。
269 :
pH7.74:2007/06/03(日) 19:59:44 ID:52KWzfzt
うちのスネークヘッドが呼吸するみたいにエラをぱたぱたさせているのですが…
なにかの病気でしょうか?
水槽のスペックは60cmで底床は大磯
ライトは2灯式で外部濾過をしようしています
ご教授おねがいしますm(_ _)m
270 :
pH7.74:2007/06/03(日) 20:03:01 ID:bfSHqli3
金魚には床面積と深さどちらが必要ですか?
271 :
pH7.74:2007/06/03(日) 20:05:39 ID:eogqB+gQ
272 :
pH7.74:2007/06/03(日) 20:09:27 ID:bfSHqli3
>>271 ありがとう
これで安心して新しい水槽買えます
273 :
pH7.74:2007/06/03(日) 21:37:23 ID:7mtk7TzS
OT-45は改造なしで
バイオフィルターに繋げる?
274 :
pH7.74:2007/06/03(日) 21:40:38 ID:VZQ3ZSGc
おまいら粘着卵がガラスに生みつけられたがカビが生えるぞ、薬以外で解決方法教えて、
カビたのはスポイトで取ってる
275 :
pH7.74:2007/06/03(日) 21:57:10 ID:j2xQvCqu
>>274 すぐ出来る事なら、通水性改善するくらい。
何の魚か知らんが、大抵すぐ孵るもんだし、無精卵かもよ。
276 :
pH7.74:2007/06/04(月) 00:23:26 ID:kBRbzP6c
ヤマトヌマエビの稚エビを育てるにはどうしたらいいですか?
277 :
pH7.74:2007/06/04(月) 00:26:05 ID:ObkT+Zog
水草水槽に生体を入れなければ藻の発生防げますか?
照明は少なめ、モス入り水槽です。
278 :
pH7.74:2007/06/04(月) 00:26:46 ID:tGT/NZ8L
軟水にするにはどんな方法がありますか?
279 :
pH7.74:2007/06/04(月) 00:42:08 ID:gF+Ahvwb
>>276 他の魚がいるなら隔離すべし、ウイローモスを入れとけば大体OK軽くエア送れば尚良し
>>277 防げません、むしろエビ、貝類は入れといた方が良いです肥料のあげすぎも苔の原因です
>>278 ブラックウォーターの添加やソイルをろ材に入れるなどの方法が一般的です、最近は専用の
薬剤も出ていますが余り人気が無いようです。
280 :
pH7.74:2007/06/04(月) 01:01:09 ID:kBRbzP6c
ヤマトヌマエビの稚エビは海水でしか育たないんですか?
281 :
pH7.74:2007/06/04(月) 01:15:23 ID:71q75Yop
282 :
pH7.74:2007/06/04(月) 04:00:03 ID:/liw2fCp
海水魚を飼っているものです。2つ質問させてください。
1.ウミキノコをサンゴ砂に植えて1ヶ月になります。
根元がとけたような感じになってポリプが出なくなりました。
3つつながっていたのにばらばらになってしまいましたし・・・
コレは岩などにくっついていないのでこうなったのでしょうか?
ウメボシイソギンチャクは元気なんですが・・。
2.コケ取りのために貝を入れているのですが水槽の表面に、
白い粒がついており、貝殻こそありませんが小さな貝にみえなくもありません。
これってどこかで孵化した貝なんでしょうか・・・
病原菌だったらまずいんですが・・・・
後、貝を入れて1ヶ月しかたっていないのですがこんな短期間に、産卵・孵化
するもんなんでしょうか?もしそうなら、家には貝を食べる魚がいないので、
際限なく増えそうなんですが・・・。
教えてください。お願いします。
283 :
pH7.74:2007/06/04(月) 05:42:05 ID:Tf7Las25
284 :
pH7.74:2007/06/04(月) 05:45:16 ID:Tf7Las25
楕円1〜2ミリの白枠ならたぶんイシマキの卵の死に跡。
菜箸でこすって取る。
285 :
pH7.74:2007/06/04(月) 10:36:17 ID:06gMVwGu
コリの白点、水カビ、カラムリナス、エロモナスに備えるとしたら
観パラDとアグテンがあればおk?
286 :
pH7.74:2007/06/04(月) 15:38:59 ID:mGH2dgAz
麦飯石溶液って役に立ちますか?
287 :
pH7.74:2007/06/04(月) 15:41:15 ID:zZsEquw4
メチレンブルーを購入し、初めて薬浴させています。
この色素は太陽光により分解が促進され色が薄くなるとのことですが、
薬浴が終わった時、生体を移動させ水だけの状態のトリートメントタンクを
太陽光に当てて色素が抜けきった状態にしてから排水溝に流せばいいんでしょうか?
288 :
pH7.74:2007/06/04(月) 15:44:30 ID:Av/wYUD1
水槽初めて買ったんですけど、奥行き間がいまいち出ません
横から見るとこんなに幅あるんだ。見たいな感じに・・・
水草を置くと手前に置いたりしてるけど・・・
前から見たら奥行きが狭く感じるのってある程度仕方ないですかね?
289 :
pH7.74:2007/06/04(月) 15:52:32 ID:9/aR3TzH
>>287 気にせず流しましょう
洗剤などに比べれば遥かに無害です
それより現状では魚の心配してやれよ・・・
>>288 水を張った水槽内の遠近感なくなるのは仕方ない
底砂を奥から手前へ高低差をつけたり
水草などのレイアウトで遠近感を出すが
うまくレイアウトするのは最初は無理だろう
慣れればそのうち出来るようになってくる
290 :
pH7.74:2007/06/04(月) 15:55:46 ID:BUr4eDsY
>>288 皆始めは悩む事じゃないかな。
底砂を手前から奥へ厚く敷く(草の丈も)のは基本として、何もない空間を
上手く取れればコツは掴めると思う。慣れとか、感性の世界だから
色々試してみて。それが水草水槽の楽しみだからさ。
291 :
pH7.74:2007/06/04(月) 16:42:19 ID:FcTT/xyT
>>288 逆に考えるんだ横幅の短い面を正面にするんだ
292 :
pH7.74:2007/06/04(月) 17:30:40 ID:6i/TsSWm
すみません
ボララス・ウロフタルモイデスを飼ったのですが
グッピー用のフレークを食べてくれません。
どのエサをあげたら良いでしょうか?お願いします。
なるべく手間のかからない、ただつまんで入れるだけのものが良いです。
293 :
pH7.74:2007/06/04(月) 17:44:40 ID:BUr4eDsY
>>292 ウチだと餌食いの良い魚(ダニオ若魚)と一時混泳させてたら、水面まで来てフレークも食うようなった。
後は、殻剥きブラインエッグとかやってる。沈まないんで多少手間だけど
こっちの方が興奮度や餌食いは良い様に見える。
294 :
pH7.74:2007/06/04(月) 17:47:05 ID:8B8Y4HF9
295 :
pH7.74:2007/06/04(月) 18:20:20 ID:PSl8sZid
1週間出張からもどったらヤマトヌマエビが異常繁殖してた…
50尾は軽く居る!外部フィルターには更にちっちゃいのが??
ど?しよう?
3ヵ月前にはテトラ大量虐殺で凹んでたのに5尾購入のエビちゃん達が
繁殖って訳分からないよ…水槽エビだらけ
ペットショップって引き取ってくれるの?
296 :
pH7.74:2007/06/04(月) 18:33:25 ID:SZVuHe6f
90規格水槽にカージナルテトラ80匹、ロイヤルプレコ8aが1匹、ラムズホーンが二匹入ってます。
ここに5aのディスカスは何匹投入可能ですか?
>>296 成魚になった時に90cm以上の別の水槽が用意できないなら3匹
成魚になった時に専用に用意できるなら5匹まで
それが無理なら止めた方が良いと思う
298 :
pH7.74:2007/06/04(月) 18:50:59 ID:IHpoRRSO
>>295 ヤマトでなく、ミナミでしょ。
見た目イヤでなければ、放っておいても一定数で落ち着くから問題なし。
ミナミなら引き取りもムリなんじゃね?エサとしてならともかく。
>>296 0匹。やめといた方がいい。
299 :
pH7.74:2007/06/04(月) 18:54:14 ID:SZVuHe6f
>>297ありがとうございます。
三匹での飼育は可能ですか?
数少ないと喧嘩するって聞いたんですが。
300 :
pH7.74:2007/06/04(月) 18:58:16 ID:SZVuHe6f
>>298ありがとうございます。
理由もおながいします。
>>299 3匹だと多分1匹はやられるよ
5cmより10cmのを2匹の方が飼いやすい
ただ、ディスカスは高蛋白の餌をやるから水換えを頻繁にやらないとね
他の魚も結構いる事だし
魚の事を考えるなら、出来れば浄水器の導入も検討して
302 :
pH7.74:2007/06/04(月) 19:10:19 ID:SZVuHe6f
>>301ありがとうございます。
ヒッキーなので水換えは毎日出来ます。
金は無いので設備投資は無理です。
303 :
pH7.74:2007/06/04(月) 19:14:01 ID:fJSDkQjt
只今グリーンFゴールドでコリドラスナイスニーを薬浴しているのですが、餌は食べるようならあげてもかまいませんか?
>>302 残念ながら金銭的余裕が無いなら諦めなよ
ディスカスは餌に金掛かるし水温はできれば最低27度前後でキープしたいし
PHは最低でも6.5以下をキープなんで降下剤使用でPH試薬か測定器は必需品
頻繁に水を換えるので調整剤も必要
電気代+水道代+餌代+水質調整剤or浄水器代+試薬or測定器代
ディスカスの美しさを引き出すには手間だけでなく設備投資も必要だよ
>>303 薬の量が薄めならあげても良い
その代わり、極々少なめで食べ残さないように
薬を規定量使っているなら、日にちを掛けて徐々に水換えをして薄くなったら
様子を見てあげたら良いよ
306 :
pH7.74:2007/06/04(月) 19:23:26 ID:0/o2HPuq
60cm水槽の低床を大磯からマスターソイルに変更予定ですが
2213+プレ2213は約1年使用でバクテリア等は定着しているが
ソイルに変更して2〜3日で生体を移し変えて大丈夫?
>>306 そういうのは水を実際に見てみないと判断できません
はっきり言って文章や言葉だけでは何も分かりません
魚の命を大切に思うなら、自ずと答えは導き出されるでしょう
308 :
pH7.74:2007/06/04(月) 19:26:45 ID:SZVuHe6f
>>304ありがとうございます。
死なない程度に生かす事は可能ですか?
312 :
pH7.74:2007/06/04(月) 19:33:23 ID:SZVuHe6f
ありがとうございました。
313 :
pH7.74:2007/06/04(月) 19:58:30 ID:iJEffXPk
サンゴ砂に茶ごけが発生すますた。
水槽にはなんの魚か貝をいれればいいですか?
314 :
pH7.74:2007/06/04(月) 22:05:49 ID:2nx1WcSg
Ichthy まだ見ぬ魚のページ
ってのがブックマークしといたのが無くなっちゃったんですが誰か知らないですか?
315 :
pH7.74:2007/06/04(月) 22:18:10 ID:e7jcrJ7i
>>313 石巻、レッドラムズ
まあ砂なら軽くきまわして水換えでいい気がするが
316 :
pH7.74:2007/06/04(月) 22:18:52 ID:VW5lgTxJ
うちのナイフフィシュが人工餌を食べません。
お薦めの餌ありますか?
317 :
pH7.74:2007/06/04(月) 23:16:30 ID:70ubtDBb
クリル、キャット、冷凍アカムシ。
318 :
pH7.74:2007/06/04(月) 23:41:28 ID:9NBduHcH
ベランダビオトープに2枚貝をいれたいけど、
シジミでオッケーなの?スーパーのヤツとかで。
319 :
pH7.74:2007/06/05(火) 03:40:35 ID:afRcyjcz
薬浴したいんだけど、瓶で買ってるから薬剤一滴あたり何グラムか知りたい…
何滴入れたらいいかわからん
320 :
pH7.74:2007/06/05(火) 05:21:55 ID:v6ZhFqM1
321 :
pH7.74:2007/06/05(火) 05:38:48 ID:4iIXLPvv
>>319 使えるもんだから、素直にピペット買っとけ。
322 :
pH7.74:2007/06/05(火) 07:08:47 ID:5ny42YDE
アジアクリスタルキャット飼育者が集まるスレはどこなんでしょう?
323 :
pH7.74:2007/06/05(火) 09:02:52 ID:7gAa8F0d
>>299 魚同士の相性が良ければ上手くいくが、悪いと悲惨なことになる
中央の1匹だけ元気、あとは水槽の隅にまっ黒いの2匹とかなる
こうなると手当てしないとエサを取らず衰弱死する
水質等は繁殖まで狙わないなら他の一般的な魚と同じ環境でも飼育可能だが
やはりディスカスは難易度高いよ
324 :
pH7.74:2007/06/05(火) 09:14:19 ID:wV+Ksn7G
底面フィルターにしたいのですが、稚魚や稚エビは吸い込まれたりしませんか?
325 :
pH7.74:2007/06/05(火) 09:42:48 ID:cXSTmUPS
どうやって?
326 :
pH7.74:2007/06/05(火) 10:13:16 ID:E7oZ9taa
地面に吸い込まれるんじゃない?きっと。
327 :
pH7.74:2007/06/05(火) 10:15:26 ID:+yYHbGjk
ミクロソやボルビ等のシダ系高温に弱い水草達を
ヒーターの横(ヒターカバーは付けるとしても触れるか触れないか
微妙なくらい近く)に植えた場合 ダメージはあるでしょうか?
そこまで神経質にならなくて大丈夫でしょうか?
328 :
pH7.74:2007/06/05(火) 10:18:28 ID:B0J4/9ul
底面フィルターそのままいれて砂引こうとしてるのかな。
詰まるからウールとかひいてその上から砂乗っけるのが基本だよ。
外部だったらあれだけど底面ならあんまり心配しなくても良いんじゃないかと。
飛び出しにはきおつけろ。
329 :
pH7.74:2007/06/05(火) 10:22:54 ID:7gAa8F0d
330 :
pH7.74:2007/06/05(火) 10:35:13 ID:wV+Ksn7G
331 :
pH7.74:2007/06/05(火) 10:39:12 ID:eK5kUdNh
底面ですが、7厘くらいのサイズの底砂ならウールなど敷かずにそのままで大丈夫です
また、稚魚稚エビが吸い込まれるということは絶対にありえません
オススメは1分サイズの大磯を酸処理したものを使用することです
332 :
pH7.74:2007/06/05(火) 10:42:34 ID:B0J4/9ul
>>329 こう、ぐぃーんってw
そして上からポンポン出てくる。
333 :
pH7.74:2007/06/05(火) 10:48:45 ID:7gAa8F0d
つかウール敷いて長期維持してたらメンテで泣く
334 :
pH7.74:2007/06/05(火) 11:00:31 ID:wV+Ksn7G
レスありがとうございます。
1分サイズの大磯でやってみます。吸い込まれないようで
安心しました。
335 :
pH7.74:2007/06/05(火) 12:08:54 ID:kKnVw5wr
336 :
pH7.74:2007/06/05(火) 12:23:54 ID:qLMxeIse
病気治療等で使う鷹の爪が、濾過バクテリアにあたえる影響って、市販薬と比べるとどんなものでしょうか?
337 :
pH7.74:2007/06/05(火) 13:31:44 ID:E7oZ9taa
>>329 あれだ、地面が割れてうぁぁぁーってヤツ。
>>336 影響は微々たるものです。個人的には病気治療の効果も微々たるものだと。
338 :
pH7.74:2007/06/05(火) 13:42:39 ID:7kge4vSl
初心者なんですが最初に始めるときは
セットで買うのと別々に買うのとどちらがよいですか?
339 :
pH7.74:2007/06/05(火) 13:49:38 ID:7gAa8F0d
きみが最初に買うべきは熱帯魚飼育入門の本
で、どんなことをしたいのか決める
すると自然に必要な設備が決まる
340 :
pH7.74:2007/06/05(火) 13:53:07 ID:JehqBRwF
>>338 一例として考えてみてもらえればいいけど、最初は小型キューブのセット物で
数匹で始める。買ったらもうそれで満足してしまうことが結構ある。それでも物足りなければ
60cmなりに移行して最初にかったキューブは薬浴用なり独房なりに使えばいい。
中途半端な大きさの水槽買うと邪魔になる。
341 :
pH7.74:2007/06/05(火) 13:56:40 ID:7kge4vSl
>>339 >>340 アドバイスありがとうございます!
最初は小さいほうがよさそうですね。
とりあえず熱帯魚入門書を買ってきます。
342 :
pH7.74:2007/06/05(火) 15:51:25 ID:5ny42YDE
>>338 何を飼うのか謎なのでアドバイスしようがない
魚類・甲殻類・爬虫類・水草等入れる生体の種類位は晒そう
343 :
pH7.74:2007/06/05(火) 15:53:45 ID:4iIXLPvv
>>341 実は魚飼育って夏が一番大変だから、始めるなら30キューブくらいの水量は
あった方が失敗が少ないかと。水量が少ない方が難しいのは確かだからさ。
344 :
pH7.74:2007/06/05(火) 16:42:02 ID:HCbILe8O
サンゴとかのインテリア用品を買いに行きたいんだけど
サンゴ、木、水草あとは壷みたいなやつ
この位そろえるといくらくらいほしいですかね?
予算3000円くらい・・・
345 :
pH7.74:2007/06/05(火) 17:05:00 ID:sLdfYxhz
小学生のお小遣い以外やんけ
346 :
pH7.74:2007/06/05(火) 17:09:51 ID:HCbILe8O
でも熱帯魚だけで6000円くらい使って
砂利と一応の水草二つで2000円くらいもう使ってて
こずかいでやってるからきつい
347 :
pH7.74:2007/06/05(火) 17:58:20 ID:m59MOmRp
どうせ死なせてしまんだ。
金魚にしとけよ。
生体、セット含めて2千円でおk。
金魚を2,3年飼って孵化させて、稚魚が大きくなったら、
熱帯魚飼えばいい。
348 :
pH7.74:2007/06/05(火) 20:18:05 ID:HNWLDCLu
多摩川とかに落ちてる石を水槽に入れても平気ですか??売ってる石いいのなくて。
349 :
pH7.74:2007/06/05(火) 20:20:20 ID:bzNHYieM
350 :
pH7.74:2007/06/05(火) 20:37:56 ID:5ny42YDE
犯罪かどうかは知らないが
天然の石をいきなり水槽に入れるとやっかいなのが沸いたりするので煮沸+薬浴してから
それと硬度上昇等の問題発生で悩むかもしれないがその辺りは石入れるのなら仕方が無い
351 :
pH7.74:2007/06/05(火) 20:39:58 ID:M4PI/05Y
>>349 美観を損ねない程度なら採取しておK
特別な物はダメだが
352 :
pH7.74:2007/06/05(火) 21:37:37 ID:XxQw+7XI
フィルターとバクテリアについて教えて下さい。
1、60cm規格水槽にパイロットとしてアカヒレを10匹入れ、現在の水量と生体数に
対応できるだけの能力を持った外部フィルターか外掛けフィルターを使用
2、上記の環境+投げ込みフィルターを使用
1の状態で定期的な水換えをしながら1ヶ月2ヶ月と飼育するうちに
濾過バクテリアが定着するかと思うのですが、
2の場合のようにフィルターで過剰な濾過を行うと1よりバクテリアの繁殖は遅れることになりますか?
353 :
pH7.74:2007/06/05(火) 21:42:45 ID:bzNHYieM
>>352 2ヶ月もアカヒレ飼育してればどっちも同じでしょ、
あんまり神経質になりすぎないである程度放置するくらいの方がいいよ
354 :
pH7.74:2007/06/05(火) 21:54:02 ID:rC2iwbqH
砂利を一度全部だしたいんですけど、一番てっとりばやく取り出せる方法ってなんですか?
355 :
pH7.74:2007/06/05(火) 22:00:10 ID:+yYHbGjk
水槽を ひっくり返す?
356 :
pH7.74:2007/06/05(火) 22:02:18 ID:+i1nlI+H
スコップで掬う?
357 :
pH7.74:2007/06/05(火) 22:08:32 ID:H8Gn6MXL
水をホースで吸い出しながら一緒に砂利も吸い出す。
358 :
pH7.74:2007/06/05(火) 22:18:27 ID:XxQw+7XI
>>353 ミナミヌマエビとスジシマドジョウの飼育を考えてるんですが、
どちらもアンモニアに弱いとのことなのでフィルターを追加すべきか悩んでたんです。
とりあえずフィルター一つで軽く放置しながらアカヒレ飼育してみます。
ありがとうございました。
359 :
pH7.74:2007/06/05(火) 22:31:15 ID:Z7951XXI
>>352 >>358 何かツッコミ所が満載なんだけど、とりあえず外部と外掛けじゃ全然話が変わってくると思う
360 :
pH7.74:2007/06/05(火) 22:43:02 ID:W1mrWgMu
>>358 水作エイトのみでおk
シマドジョウ20匹行ける
361 :
pH7.74:2007/06/06(水) 07:28:47 ID:hIRgvKql
二台目を立ち上げて、一台目にいるテトラを二台目に移しかえたいんだが、
一台目の水を半分くらい二台目に移つせばすぐ移動させて平気かな?
362 :
pH7.74:2007/06/06(水) 08:00:16 ID:M1R0MYQx
種水すればすぐ立ち上がるよ
363 :
pH7.74:2007/06/06(水) 08:53:08 ID:4xxGLZAg
メタルヘルメットプラティが欲しいのですが
東京、神奈川近辺かネットで売ってるところありませんか?
あと値段は普通のプラティと同じくらいでしょうか?
364 :
pH7.74:2007/06/06(水) 10:57:00 ID:RNdUPzny
すんません
水槽を去年の10月に立ち上げて、初の夏が来ました。
今までは26℃以上越えなかったのですが、今日たった今、27℃まで上昇していました
そこで、ファンを取り付けるつもりではいますが
エビや魚って何度を越えたら危ないですか?
ちなみにCRSとコリドラスハステータスとボララスマクラータを混泳している60cm水槽です。
お願いします
365 :
pH7.74:2007/06/06(水) 11:00:14 ID:L+1K9aba
>>364 CRS28度で危険。30度だとヤバすぎる。
366 :
pH7.74:2007/06/06(水) 11:00:25 ID:v/xASCgs
水温そのものよりも溶存酸素の量によるという意見が多いですね
溶存酸素が多ければ30度でも耐えるようですよ
367 :
364:2007/06/06(水) 11:03:46 ID:RNdUPzny
ありがとうございます。溶存酸素かあ
とりあえず昼間はエアレーション
夜から寝るまで照明という感じでやってみます
368 :
pH7.74:2007/06/06(水) 11:05:43 ID:v/xASCgs
369 :
pH7.74:2007/06/06(水) 12:09:39 ID:7xM7HZYq
どこかと思ったらevergreenかよ!!
370 :
pH7.74:2007/06/06(水) 12:43:23 ID:IOdc5oUd
ちょっと見てきたけど名前忘れてしまった熱帯魚
大きさは小指の先くらい
尻尾が少し平べったくて少し長い
んで蛍光みたいで薄くてやたらきれい
尻尾の色は赤かったり青かったりしていた
はらは白っぽいベージュ?
これなんてやつかわかりますか?
371 :
pH7.74:2007/06/06(水) 14:04:37 ID:sLMy9kQJ
アカヒレ?
372 :
pH7.74:2007/06/06(水) 14:28:15 ID:Pgn1W6+K
気温の高い部屋でのエアレーションは水温を上げるから高水温対策としてエアレーションを追加するのはおもいっきりナンセンス
373 :
pH7.74:2007/06/06(水) 14:35:01 ID:L+1K9aba
貧乏環境ではまず冷却ファン導入必須
すだれで窓覆うとかそのあたりから
374 :
pH7.74:2007/06/06(水) 14:52:45 ID:PPHKOFpt
外掛けのOT-45を掃除したらブーンという異音がするようになりました
部品交換とかで直りますか?
買い直した方がいいでしょうか?
375 :
pH7.74:2007/06/06(水) 15:12:54 ID:+pRsoe70
何度も電源入れ直したり、セッティングをかえたりで
大概直るよ。
376 :
pH7.74:2007/06/06(水) 15:14:54 ID:9B0V66wR
60センチ用の2灯式のライトで、音もなく光量が多い物を教えてください。
おすすめ何ですか??
377 :
pH7.74:2007/06/06(水) 15:16:29 ID:GT9oIinp
>>370 カージナルかカーディナルかネオンテトラ
378 :
pH7.74:2007/06/06(水) 15:22:39 ID:6Ghi3Bk+
>>377 ネオンテトラとかの腹はシルバーだな
>>370 もう少し情報ない?
体側に○色のラインが○本入ってたとか、目が光ってたとか
379 :
pH7.74:2007/06/06(水) 15:28:49 ID:6ihW2+w7
380 :
pH7.74:2007/06/06(水) 15:33:04 ID:6Ghi3Bk+
381 :
pH7.74:2007/06/06(水) 15:43:44 ID:gxmRvQyu
メチレンブルーを入れた時に使ったバケツやエアチューブとエアストーンの青い色が洗剤で洗っても落ちません。
このままバケツは普段の水替えにカルキ抜き水用、エアチューブとストーンは稚魚水槽に使い回しするのは危険ですか?
382 :
pH7.74:2007/06/06(水) 15:45:41 ID:6ihW2+w7
383 :
pH7.74:2007/06/06(水) 15:48:52 ID:L+1K9aba
384 :
pH7.74:2007/06/06(水) 15:52:55 ID:gxmRvQyu
385 :
pH7.74:2007/06/06(水) 15:53:19 ID:xKQ89461
>>376 2灯ならテクニカ。
>>378 たぶん釣り。
小指の先の大きさってなんだよ。普通センチで書くだろ。
386 :
pH7.74:2007/06/06(水) 16:08:52 ID:PPHKOFpt
>>375 インペラ取り出して拭いて戻したら直った
ありがとう!
387 :
pH7.74:2007/06/06(水) 16:30:31 ID:1wG8mp/L
グリーンアロワナ50センチ±売るとしたらいくらでうれるかなぁ?
388 :
pH7.74:2007/06/06(水) 16:51:35 ID:66v4uuIy
すみません、睡蓮がうちの睡蓮が赤い斑点が沢山できてしまったんです。
どうすればいいでしょうか?
睡蓮の質問どこですればいいのかわからないのでここでしました。
もし適切な板ないしスレがあれば教えていただきたく存じます。
389 :
pH7.74:2007/06/06(水) 16:57:51 ID:6ihW2+w7
390 :
pH7.74:2007/06/06(水) 17:24:36 ID:00yhPIm7
391 :
pH7.74:2007/06/06(水) 18:41:45 ID:kODIs7Fp
ソイルってザクザク掃除出来ないが、
糞とかどうやって処理するんですか?
392 :
pH7.74:2007/06/06(水) 18:52:07 ID:MtSYEPRs
自然になく分解されるのをまつ
なので、濾過能力以上の生体は飼えない。
砂利は、掃除とか水替えしまくりで楽に過密水槽にできる
393 :
pH7.74:2007/06/06(水) 18:52:50 ID:L+1K9aba
>>391 水草が根酸を出し糞を融解させ吸収します。
394 :
pH7.74:2007/06/06(水) 18:53:39 ID:Wq0ATMRi
395 :
pH7.74:2007/06/06(水) 18:53:39 ID:MtSYEPRs
ごめんなさい
大げさでした
396 :
pH7.74:2007/06/06(水) 18:54:07 ID:+MaFAOIU
マーフィードのスタンダード浄水器を買おうかと思っているんですが
使用した後、浄水器内の水はちゃんと排出させたほうがいいの?
そのままでも問題ないのかな
397 :
pH7.74:2007/06/06(水) 19:05:54 ID:wvMK10Yg
マーフィードに聞け
398 :
pH7.74:2007/06/06(水) 19:08:25 ID:XZ8XGIzz
399 :
pH7.74:2007/06/06(水) 20:13:04 ID:T20FizLr
400 :
pH7.74:2007/06/06(水) 20:20:57 ID:np4Q+C2P
401 :
pH7.74:2007/06/06(水) 21:21:53 ID:np4Q+C2P
4日間旅行で家を空けるんだけど
水槽の電灯はON?OFF?
淡水、水槽小さめ、生体少なめ。
窓からの明かりがほんの少し入る場所です。
402 :
pH7.74:2007/06/06(水) 21:23:03 ID:v/xASCgs
季節的にもOFFのほうが安心できるんじゃないかな
403 :
pH7.74:2007/06/06(水) 22:29:30 ID:chhZ+6dY
30キューブに何灯付ければ大体の水草育ちますか?
404 :
pH7.74:2007/06/06(水) 22:37:49 ID:mbXpt+lZ
405 :
pH7.74:2007/06/06(水) 22:41:09 ID:fPuBQPPG
off一択
406 :
pH7.74:2007/06/06(水) 22:42:40 ID:chhZ+6dY
メタハラは買えません
407 :
pH7.74:2007/06/06(水) 22:46:39 ID:4xxGLZAg
活性炭はアンモニアを吸着しきった後に、今度は吐き出すって聞きましたけど
竹炭や備長炭も同じことですか?
408 :
pH7.74:2007/06/06(水) 23:00:52 ID:6oejbAVy
というか、活性炭はアンモニアを吸着するしない両論あるんだよね。
どっちが本当なんだろう?
409 :
pH7.74:2007/06/06(水) 23:12:57 ID:66v4uuIy
>>389 ありがとうございます。そちらで聴いてみます。
410 :
pH7.74:2007/06/07(木) 00:25:52 ID:2R+If/IL
>>407>>408 化学的な結合で色素やフェノール等を吸着します。
当たり前だけどアンモニアは小さすぎて完全に素通りします。
411 :
pH7.74:2007/06/07(木) 00:37:31 ID:EHytv3ND
水温がヒーターはずしてるのに30からいっこうに下がらんのだが、さてどーしてやろか。
あとどーすればいいですか?
412 :
pH7.74:2007/06/07(木) 00:43:23 ID:DAgEHInx
さてそうする。そしてあーする。
413 :
pH7.74:2007/06/07(木) 00:51:20 ID:WtAp0As+
アンモニアを吸着して取り除こうってのが根本的に間違い
414 :
pH7.74:2007/06/07(木) 01:24:13 ID:nn8ffBk6
携帯から失礼します。
先ほどコンビニに行ったときに、コップくらいの容器に入って売られている、魚を見かけたのですが何という魚なのでしょうか?
415 :
pH7.74:2007/06/07(木) 01:26:38 ID:vCoKQ0FV
416 :
pH7.74:2007/06/07(木) 01:26:54 ID:DlpjCNdv
コッピーかベタ
417 :
pH7.74:2007/06/07(木) 01:31:37 ID:nn8ffBk6
>>416 ありがとうございます。
ちょっと気になるので、コッピーとベタで調べてみます。
418 :
pH7.74:2007/06/07(木) 02:02:34 ID:ZWTpNWql
金魚みたく大きいのだったらベタでメダカみたいのならコッピーだよ。
419 :
pH7.74:2007/06/07(木) 03:11:27 ID:THFYaVOL
>>415 消音フロートの代わりにピンポン玉を使う
420 :
pH7.74:2007/06/07(木) 04:41:26 ID:+sbY5PAM
プレコとオトシンは人間が食べる野菜も食べる?
ホウレンソウは聞いた事あるけど、キャベツとかは? 緑の濃い方がお好き?
421 :
pH7.74:2007/06/07(木) 04:44:17 ID:0bZcYyOM
>>420 オトタンスレ見てみ。
個体によって好き嫌いがあるみたいです。
うちのはキュウリ好きと嫌いとがいた。
422 :
pH7.74:2007/06/07(木) 08:30:27 ID:+j/ddm9l
423 :
pH7.74:2007/06/07(木) 08:44:57 ID:M2/wW7dR
どうせ礼を言うなら、もうちょっと気の利いたこと言えねぇかな
424 :
pH7.74:2007/06/07(木) 10:50:02 ID:a6HEJaDr
セットで買ったら付属の照明が一灯式だったのですが
水草も少しやってみたいと思っています。
一灯式だけでは無理でしょうか?
425 :
pH7.74:2007/06/07(木) 10:53:05 ID:c24QRzbY
426 :
pH7.74:2007/06/07(木) 11:52:15 ID:a6HEJaDr
>>425 アリガトゴザマース!
おっしゃるとおり初心者ですw
いろいろ勉強してみまーす!
427 :
pH7.74:2007/06/07(木) 12:55:33 ID:wBYF+RCf
kotobukiのパワーボックス55が余ってるので45cm水槽に使おうと
思ってるのですが能書きには適応水槽75〜90と書いてあります。
なんか問題ありますか?
428 :
pH7.74:2007/06/07(木) 12:59:39 ID:oxyLhtIh
>>427 通称洗濯機と言われる状況になる、強い水流を好む生体と水草のみの飼育なら問題ないかもしれない
429 :
pH7.74:2007/06/07(木) 13:21:31 ID:wBYF+RCf
餌金ストック水槽なんだけどまずいっすか?
430 :
pH7.74:2007/06/07(木) 13:34:29 ID:oxyLhtIh
>>429 55だと500〜550L/hの流量なので45cmだと14〜17ほど水が回る
所詮餌なんで水流によるストレスかかっても気にしないって考えであれば☆にならない限りそのままでいい
431 :
pH7.74:2007/06/07(木) 13:34:39 ID:G66I/dBB
好きなようにしろよ
432 :
pH7.74:2007/06/07(木) 13:44:38 ID:wBYF+RCf
サンクス。60水槽買って来る
433 :
pH7.74:2007/06/07(木) 13:53:40 ID:G66I/dBB
水作1個放り込んどきゃ終わりだろ普通
434 :
pH7.74:2007/06/07(木) 14:01:52 ID:c24QRzbY
1500円以下のSPFでいいじゃん。
435 :
pH7.74:2007/06/07(木) 16:27:44 ID:ggRuHknN
すみません
ウィローモスが活着した流木から、ウィローモスを綺麗に剥がして、綺麗な流木の状態にしたいのですが
何か綺麗に取れる方法ありますか? 手で取るのはすごく手間がかかって大変で・・・
流木も削れてしまうし。
どうか教えてください
436 :
pH7.74:2007/06/07(木) 16:36:35 ID:xUFmXows
↑漂白剤に漬け込めば?
437 :
pH7.74:2007/06/07(木) 16:38:33 ID:f8JcX9Ss
水槽のアク抜きは必要ですか?
438 :
pH7.74:2007/06/07(木) 16:58:04 ID:PR3V333S
質問です60cmの規格水槽にガーネットサンド敷く場合何Kgくらい必要でしょうか?
439 :
pH7.74:2007/06/07(木) 17:03:16 ID:xUFmXows
>>437 異常に汚れた中古水槽とか、そういう特殊なモンならともかく
普通水槽にアク抜きなんてイラネ
>>438 最低5kg。余裕見るなら8kg
440 :
pH7.74:2007/06/07(木) 17:08:18 ID:c16Apb8f
>>437 新品アクリルならしたほうがいいんじゃない?
441 :
pH7.74:2007/06/07(木) 17:22:14 ID:f8JcX9Ss
>>439>>440 回答ありがとうございます
アルタム入れる水槽の立ち上げを検討してるので慎重になってます
新品のガラスでやる予定なんで必要なさそうですね
442 :
pH7.74:2007/06/07(木) 17:27:05 ID:fohwjOos
水洗い
443 :
pH7.74:2007/06/07(木) 17:30:00 ID:ztSlEJ5K
>>437 新品のアクリル水槽とか、シリコン使用した新品の水槽であれば、アク抜きはした方が良い。
よほど弱い魚でなければ、影響はあまり無いと思うけど。
万全を期すならぜひ。
444 :
pH7.74:2007/06/07(木) 17:30:56 ID:PR3V333S
>>439 ありがとうございます
もう少しで無駄買いするとこだったorz
445 :
pH7.74:2007/06/07(木) 18:26:29 ID:Kp7CqpTc
ヨシノボリ5cmとネオンSサイズって混合無理?
446 :
pH7.74:2007/06/07(木) 18:30:19 ID:c24QRzbY
447 :
pH7.74:2007/06/07(木) 20:27:24 ID:v49+gzh6
448 :
pH7.74:2007/06/07(木) 20:31:47 ID:H5JmSBjj
449 :
pH7.74:2007/06/07(木) 20:37:07 ID:2usEb0U2
アナカリスと濾過ジャリを入れた屋外の発泡スチロールケースの中にアカヒレを入れて一ヶ月(+パイロットで1ヶ月)です。
ケース内にはミジンコが湧いていることもあり餌は3日に1回ペースで乾燥赤虫を少しあげているのですが
メスと思われる1匹がパンパンの腹で頭が斜め下、尾が斜め上の姿勢を維持して水面近くを泳いでいます。
下の方へ潜ろうとしている感じはあるのですが全く潜りません。
これは病気?色んなものの食べ過ぎ?寿命でしょうか?
450 :
pH7.74:2007/06/07(木) 21:15:44 ID:xMv1rA58
>>447 どこを見てもNO1だけどうやら売切れみたいですねどうしてもほしいなら落とせばよくね?
451 :
pH7.74:2007/06/07(木) 23:37:52 ID:2IxtWPD7
20×20×20の水槽で
ブクブク(水作ミニ使用)作動させて
白メダカ何匹飼えますか?
ヒーター無しで飼育希望です!
底砂は、『メダカの砂』で
弱アルカリ性=中性
石巻さん1匹入れようかと。。。
先輩方! 御伝授 お願いします!
452 :
pH7.74:2007/06/07(木) 23:40:27 ID:umM1d6Y+
>>451 10匹くらい、観賞用で考えると多く飼育する必要は無い
453 :
pH7.74:2007/06/08(金) 00:14:36 ID:k8oHUf7h
>>452 実は、白メダカ3匹飼ってみようか
悩んでおりました。。。
ありがとうございました!
454 :
pH7.74:2007/06/08(金) 00:20:24 ID:t1KH+AvS
石巻入れるより自分の手で汚れ取る方が綺麗で早い
455 :
pH7.74:2007/06/08(金) 00:22:09 ID:Aa4RymLB
曲のアイコンをメディアプレイヤーに変える方法を教えてください。
456 :
pH7.74:2007/06/08(金) 00:26:51 ID:k8oHUf7h
>>454 イヤ…実は、石巻マヌアなんですよ…
弱アルカリ性のメダカと共に長生きしてくれるかと。。。
457 :
pH7.74:2007/06/08(金) 00:48:56 ID:tNsy4RcL
おまいら18センチのキューブ水槽にセットもんの外掛けフィルターにガーネットサンド3センチでベタ入れてる環境のなか、コリ2匹ネオン5匹ナナ1株ちっちゃい流木1つ追加したらどうなると思いますか?
458 :
pH7.74:2007/06/08(金) 00:56:07 ID:KF4toOB2
やってみ
459 :
pH7.74:2007/06/08(金) 00:59:13 ID:k8oHUf7h
>>457 我が家のベタ(赤並ベタ)は
流木&水草に攻撃
※餌が欲しい時や、イライラする?時等
ベアタンクで飼育してます
もう1匹(青並ベタ)は
大人しい固体ですが、何かのきっかけで
猛攻撃の連続ですよ…
ものの数分で、アナカリが見事に
ちぎれまくり状態…orz
同じくベアタンクで飼育してます
すべてのベタがそうだとは、言い切れないですね。。。
ちなみに、『我が家のベタ達(親父共)』の話ですw
460 :
pH7.74:2007/06/08(金) 05:09:53 ID:bzybGNf2
ビンでアカヒレをかってるのですが
水草やなんか分解効果のある石もはいってるのですが
これは水を替えないと
空気不足で死んでしまったりしますか?
461 :
pH7.74:2007/06/08(金) 09:06:44 ID:zarmJjUn
>>460 水草の量が適当であれば、光合成による酸素補給で足りる
ただし、餌で水が汚れ始めたかな?と思ったら飼育水半分ほど中和+温度調整した水と入れ換え
ちなみにコッピーとかいう商品名のセット物なのかな?
462 :
pH7.74:2007/06/08(金) 14:35:04 ID:sTIBQRc+
自由になるお金200万があるのですが
どうしたら良いでしょうか。
463 :
pH7.74:2007/06/08(金) 14:54:00 ID:GWhgdr65
464 :
pH7.74:2007/06/08(金) 15:28:23 ID:Yg+xK+vm
めぐまれない子供達に愛の手を…。
465 :
pH7.74:2007/06/08(金) 16:14:39 ID:cQ6rWrgh
>>462 200オーバーフロー水槽×10本設置。
アロワナの高い種類から購入して飼う。
餌は当然生餌のみ。
これで200万円はすぐに消え・・・・るかな?
466 :
pH7.74:2007/06/08(金) 16:15:19 ID:mIs1gT1z
467 :
416:2007/06/08(金) 16:35:29 ID:Aw8hAhDM
おれめぐまれない子供なんでくれ
468 :
pH7.74:2007/06/08(金) 16:49:36 ID:iO3AO9ai
品種改良に全額ぶち込むって手もあるぞ。
469 :
pH7.74:2007/06/08(金) 17:17:25 ID:awhFfSGX
こんにちは。教えていただきたいのですが、テトラの5 in 1試験紙は
水に浸けてから1分で判定と書いてありますが、30分ー1時間くらいたった
ものを見ると、色が濃くなっていたりします。
具体的には、亜硝酸塩レベルが、1分時点ではごくごく薄いピンクだったのが
時間がたったらわりと濃い目のピンクになっています。
水槽立ち上げ中なので、出来上がりタイミングを見計るのが難しいのですが
1分を信用していいものでしょうか?
470 :
pH7.74:2007/06/08(金) 17:29:41 ID:cHB9wl5d
時間が経過したら水分が蒸発して濃度が変わるから、呈色が変わって当然。
だからこそ取説に読み取りのタイミングが書いてある。
取説に書いてあることをわざわざ疑わんでよろしい。
ただしその商品の濃度判定は、あてにならないことでも有名。
471 :
pH7.74:2007/06/08(金) 17:54:40 ID:Z6sdygPI
472 :
pH7.74:2007/06/08(金) 18:54:58 ID:bzybGNf2
>>461 ありがとうございます
そういう商品名です
473 :
pH7.74:2007/06/08(金) 20:46:28 ID:awhFfSGX
>> 470
なるほど、ありがとうございます。超納得です。
でも当てにならないとは・・・ ガーン
474 :
カajm:2007/06/08(金) 22:01:29 ID:ugwqHkwr
今水槽のなかを見てみたらキモい透明の白い細長いイトミミズみたいなのが壁を張っているんです(-.-)これはなんですか?駆除したほうがいいですか?
475 :
pH7.74:2007/06/08(金) 22:03:39 ID:ez5yDHgA
>>474 扁形動物の一種じゃね?
害があった事はないな
>>474 ミズミミズ
害は無いが見た目がよろしくない
気になるなら踊り食いでどうぞ
477 :
pH7.74:2007/06/08(金) 22:10:56 ID:23UAnsCp
>>474 よほどのことがない限り、魚類数匹で駆逐できるかと
ボララスでも口に入るから安心汁
478 :
jgjd:2007/06/08(金) 22:11:39 ID:ugwqHkwr
どうすれば駆除できます?踊り食い以外でお願いします
479 :
pH7.74:2007/06/08(金) 22:14:47 ID:ez5yDHgA
>>478 自然に消えないならそいつが生存できる環境ってこと、無理に駆除して環境を悪化させる必要ないだろ
実被害があるなら別だが見た目が悪いだけでやるべきでは無いと思うよ
480 :
kajdj:2007/06/08(金) 22:16:40 ID:ugwqHkwr
ありがとうございま〜す
481 :
pH7.74:2007/06/08(金) 23:02:08 ID:iDQNzY5m
質問です。
180×40×40のアクリル水槽で水草メイン。
軽くテラリウムみたいな感じにする予定です。
今ある器具が
2078×2
ゼンスイZR180
ソーラーT×2
底面フィルター
ヒーター300w×3
Co2器具はまとめて購入予定です。
ソーラーTも1機増やします。
本来はOFにしようと思ったのですができませんでした。
あまり手間(メンテ)がかからないようにする為には設備などはどんな感じがよろしいでしょうか?
自分だったらこういう設備にする!などでもよろしいのでご教授下さい。
482 :
pH7.74:2007/06/08(金) 23:04:32 ID:iDQNzY5m
IDがDQN……OTL
水槽の記載間違えました。
1800×400×400(o)です。
483 :
pH7.74:2007/06/08(金) 23:10:42 ID:zarmJjUn
>>472 コッピーはアカヒレ幼魚を飼育できるセット、基本はそのまま生存可能な環境になっている
しかし瓶のままだと仮に♂♀入ってたとしても繁殖不可能、水槽だと殖やす楽しみも味わえる
もし余裕があるのならアカヒレが「成長」したら小型水槽に移してあげるといいかも
484 :
pH7.74:2007/06/08(金) 23:33:43 ID:E9viBfP7
>>481 軽くでなく、重いテラリウムにする。
水草は成長が遅く丈夫なやつ。
魚はいれないでえびとか。
485 :
pH7.74:2007/06/08(金) 23:37:22 ID:bzybGNf2
>>483 なるほど〜
丁度水槽をかいたいとおもっていたので
成長したら移してみたいとおもいます
ありがとうございました〜
486 :
pH7.74:2007/06/08(金) 23:46:10 ID:iDQNzY5m
>>484 ありがとです。
重いテラですか。
一応水草はなるべく成長が遅く、強い種を選んでいきます。
エビ水槽は考えましたが多少は魚いれたいです。
487 :
pH7.74:2007/06/08(金) 23:59:11 ID:N4o5G4VS
ADAのグリーンバクターって入れすぎると何か支障ありますか?
488 :
pH7.74:2007/06/09(土) 00:08:10 ID:jCbVnthG
入れなくても支障は無い
489 :
pH7.74:2007/06/09(土) 00:11:11 ID:37qmHhJO
モンモリナイトって効果ありますか?
490 :
pH7.74:2007/06/09(土) 00:13:10 ID:37qmHhJO
でも、入れすぎちゃっても大丈夫ですか?
491 :
pH7.74:2007/06/09(土) 00:15:59 ID:VZ2F0eWh
492 :
pH7.74:2007/06/09(土) 01:05:41 ID:497A3u6p
60Hz用の外部フィルターを50Hz域で使ったらどうなりますか?
493 :
pH7.74:2007/06/09(土) 01:43:34 ID:J0bZgr+9
494 :
pH7.74:2007/06/09(土) 02:01:18 ID:497A3u6p
恥ずかしい話なんですが間違えて買ってしまいました。
中古なのですが
>>492のおっしゃる通り廻りました
しかしヘッド部がかなりうるさいのです
最初インペラがダメなのだと思いクレームつけようかと思ったのですが
やはり周波数の違いなのでしょうか?
495 :
pH7.74:2007/06/09(土) 02:06:26 ID:D36X76/B
エア噛み
496 :
pH7.74:2007/06/09(土) 02:13:14 ID:497A3u6p
レスありがとうございます。エアの噛んだ音ではありません
濾過材抜いて抵抗無くしてもダメなんですよ・・
497 :
pH7.74:2007/06/09(土) 02:22:38 ID:CSH3EDl0
エア噛みとろ材の有無関係ないだろ
498 :
pH7.74:2007/06/09(土) 02:23:00 ID:D36X76/B
そこまで判別できるんなら自分で解決しろ
499 :
pH7.74:2007/06/09(土) 02:33:16 ID:497A3u6p
だから周波数が違うと何が変わってくるのかを知りたいんですよ
分からないなら答えなくて結構ですよ
>>1読んだ?
500 :
pH7.74:2007/06/09(土) 02:46:39 ID:vCwt19/1
>>499 消費電力とか違ってくるんじゃね?だから、流量とか変わるだろうし。
ってことはモーターにも負担が掛かったりして、変な落としたりするんじゃね?
501 :
pH7.74:2007/06/09(土) 02:46:42 ID:CSH3EDl0
>>499 まともに質問できないのなら帰れ
質問されてもいないことを誰が答えると思うんだ?
502 :
pH7.74:2007/06/09(土) 02:51:17 ID:YrCnvy+8
質問者が
>>1読んだ? って言うのは新しいなw
住んでる所で使えない商品買った知恵遅れが中学生並みの口を利いてるw
503 :
pH7.74:2007/06/09(土) 07:17:12 ID:ueQV+rof
ちょいとヤフーでググッて(ry
周波数が違うと
モーターを使う機器の場合性能が落ちたり、使えなくなる
適正電量が流れないから機械の寿命は確実に減るし、火事になる可能性あり
これでこの話し終わりな
504 :
pH7.74:2007/06/09(土) 10:42:12 ID:93LwAOgA
東京・埼玉でヒメツメガエル売っているお店教えてください。
ウキガエル・アフリカツメガエルはNG〜でっす。
今日・明日にでもゲットしたい・・・♪
505 :
pH7.74:2007/06/09(土) 10:48:38 ID:E/KJQJWA
ヒーターつけると30℃まであがっちゃうんだけどこれは不良品?
506 :
pH7.74:2007/06/09(土) 11:00:12 ID:CSH3EDl0
>>505 水量に適した出力のヒーターなら大抵お茶が淹れれる程度まで上がるので、もしかすると不良品かもしれない
507 :
pH7.74:2007/06/09(土) 11:13:09 ID:mgueLeq8
>>504 質問者に質問するという愚行をさせてもらうが
神奈川じゃ駄目か?
508 :
pH7.74:2007/06/09(土) 11:15:38 ID:S7ew3guZ
>>492 交流モーターの種類には、2種類ある。
ひとつは周波数を利用するもの。50/60Hz共用のタイプがこれ。
50Hz地域では、60Hz地域よりも、流量やパワーが落ちる。
もうひとつは交流を利用するもの。周波数タイプより効率が良く、パワーがある。
こちらは60Hz仕様のものを50Hzで使うと、その場で振動するだけで使えない。
逆も同じ。モーターの構造自体が違うので、相互利用はできないと考えれば良い。
>>505 オートヒーターの場合、誤差として±2℃くらいはあります。
水温計でもやはり誤差はあるので、+2℃+2℃で30℃になっているかも知れません。
別の水温計で確認してみて下さい。
それでも30℃になるなら、買ったショップに相談ですね。多分交換してくれる。
ちゃんとした温度調節がしたいなら、温度調節できるヒーターを使いましょう。
しばらく見ないうちに、回答者もかなりレベルが落ちてるな。
>>1 を100回音読して半年ROMれと言いたい。
ネタ質問も多いようだが、本当に困ってる人も居る訳だし、エスパー回答ができないなら黙ってろ。
>>501 逆に言ってやるよ、機械的回答ができないなら帰れ。
>>507 東京の埼玉寄りなので・・・
神奈川の東京寄りなら お願いします。
510 :
pH7.74:2007/06/09(土) 11:26:13 ID:UDAGhKpv
511 :
pH7.74:2007/06/09(土) 11:45:34 ID:seHMV+pE
新規水槽立ち上げにあたり、cpfarmさんのライブサンド、
プランクトンパック、ベントスパック、クリーナーセットなどを
購入することにしました。
しかしライブロックとライブサンド以外は何も入っていない水槽に
プランクトンパック、ベントスパック、クリーナーセットを入れるのは
早い気もしてきました。
プランクトンパック、ベントスパック、クリーナーセットはどのタイミングで
水槽に入れるのがベストなのか・・・?
アドバイスお願いします。
512 :
pH7.74:2007/06/09(土) 11:50:54 ID:sL/f36pC
>>508 君みたいな回答者を質問者はまってるんだ
久しぶりに外に出てみる勇気をもらった
ありがとう
ついでに質問するけど、水草を水槽に入れる前によく洗えと言いますが、どの程度洗えばいいの?
その際使う水はやっぱカルキ抜きした水?
自分じゃしっかり洗った気になっててもスネールがスネークしてる
もちろん俺もスネルよね
つまらん
ってレスはやめて。傷付くから
513 :
pH7.74:2007/06/09(土) 12:32:41 ID:497A3u6p
514 :
pH7.74:2007/06/09(土) 12:54:37 ID:yshmM2MT
>>510 バス?
通報されたら逮捕
逃がしても逮捕
殺す
515 :
pH7.74:2007/06/09(土) 14:02:07 ID:Fj63FqlM
一匹死んじゃったんだが、薄い衣見たいのに包まれててそのままにしてある・・・
もしかして天使だったのかな
516 :
pH7.74:2007/06/09(土) 14:05:50 ID:6+1Ldqhf
セラミック路財が茶色くなったので
漂白剤つけても白くなりませんでした
あきらめてまた使おうとおもうんですが
今度は漂白剤くさくて
これは使ったらやばそうです
漂白剤てどうやったら成分みたいなのが抜けますか?
水、お湯とやりましたが2日たってもまだ漂白剤のにおいがしmす。
517 :
pH7.74:2007/06/09(土) 14:10:22 ID:X4Y1jSwZ
518 :
pH7.74:2007/06/09(土) 14:15:23 ID:QrXefdzR
>>517 いや、そう言う問題じゃないだろ
根本的に駄目だろってか釣りだろ
519 :
pH7.74:2007/06/09(土) 18:39:05 ID:CSH3EDl0
スレチになるがアクア以外の質問をさせてもらいます
>>508 聞かれてもいない事を答える機械が現時点で存在するなら紹介してくれませんか?
>501の回答を機械的にするとどうなるか、も教えてください
520 :
pH7.74:2007/06/09(土) 19:19:21 ID:p5B7NmU2
質問の答が解らないなら黙ってろって事だよ。荒らしはスルー
521 :
pH7.74:2007/06/09(土) 19:41:55 ID:3IrTjQJ/
ラミーノーズがいると聞いたんですがそのスレはここですか?
522 :
pH7.74:2007/06/09(土) 20:34:18 ID:wDsNVtOc
>>519機械的と機械じゃ意味合いがまるで違う事に気付け
523 :
pH7.74:2007/06/09(土) 23:01:30 ID:GAHYmtw/
PSBって定期的に加えるとどういう効果がありますか?
524 :
pH7.74:2007/06/09(土) 23:03:35 ID:VZ2F0eWh
525 :
pH7.74:2007/06/09(土) 23:12:08 ID:H4bQ9q6Q
カルキ抜きと魚膜保護剤以外は全てプラシーボ
526 :
pH7.74:2007/06/09(土) 23:31:12 ID:yGaAfphn
60cm水槽でいまネオン30匹、ミナミヌマエビ20くらいいますけど、
ネオンを群れにするにはどんな魚を混泳すべきですか?
527 :
pH7.74:2007/06/09(土) 23:44:05 ID:ndWJrj79
60センチにそんだけ入れてたら、いろいろ工夫しても結局群泳はせんよ
528 :
pH7.74:2007/06/09(土) 23:45:59 ID:7KW1hcdK
気の荒いシクリッド入れてやれば?
追っかけまわされるから群れになるよ
529 :
pH7.74:2007/06/09(土) 23:47:33 ID:VZ2F0eWh
毎日水槽の前で踊れば?
530 :
pH7.74:2007/06/10(日) 00:02:56 ID:FPJ8pIV+
便乗質問させてください
群泳は526さんみたいなケースの場合どのくらいの量が丁度イイのですか?
531 :
pH7.74:2007/06/10(日) 04:35:53 ID:j0/ZVO2Q
75センチ水槽ってのが気になるのだが、
水槽台やライトなどの器具は見た事が
無いんですが実際に売られてますか?
532 :
pH7.74:2007/06/10(日) 06:37:06 ID:rVCH8ltO
>>531 偶に、本当に偶に売られてる
かく言う私も75使いだったけど
正直、素直に90使った方が色んなコスト面でも安いよ
533 :
pH7.74:2007/06/10(日) 06:39:46 ID:JZLpOUyt
セットするまではすげーほしかったんだけど
いざセットすると即効飽きてしまったのは仕様ですか?
いえ、もちろん毎日お世話していくけど
534 :
pH7.74:2007/06/10(日) 07:06:30 ID:h4uOhSh3
>>533 よくあることだね
アクア関係に限らずよくあることだね
一度も着ない服、
作らないガンプラ、
使わない調理器具、
やらないビリーズブートキャンプ…
535 :
pH7.74:2007/06/10(日) 08:48:55 ID:EO1aB/B3
ADAの45cm水槽用のライトって、ソーラーミニMになるんですか?
536 :
pH7.74:2007/06/10(日) 09:06:32 ID:x+48VD05
ウィズダムのM-30
っていう外部フィルターの詳しい情報教えてください
537 :
pH7.74:2007/06/10(日) 09:13:15 ID:PHg9HZtb
エビの混泳ってどうですか?
沼エビ系をいろいろ泳がして見たいのですが・・・
538 :
pH7.74:2007/06/10(日) 09:23:32 ID:iDe1g1Kl
問題ねぇ
539 :
pH7.74:2007/06/10(日) 09:46:51 ID:x+48VD05
日動ウィズダムのM-30 の流量や濾過容量教えてください
540 :
pH7.74:2007/06/10(日) 09:48:20 ID:x+48VD05
日動ウィズダムのM-30 の流量や濾過容量教えてください
541 :
pH7.74:2007/06/10(日) 09:56:18 ID:JiesZxNc
金魚鉢で飼育したいのですが、やはり金魚が一番適しているのでしょうか?
542 :
pH7.74:2007/06/10(日) 11:53:00 ID:vlHkKXLw
リセットしようと思ってるのですが、取り出した水はまた使うよね?
あと、注意することなどおしえてください。
543 :
pH7.74:2007/06/10(日) 12:29:12 ID:x1G/8eaG
リセットする状況次第、病気でリセットなら飼育水は使いまわさない
544 :
pH7.74:2007/06/10(日) 13:10:45 ID:/8MXZ+Vk
545 :
pH7.74:2007/06/10(日) 13:12:34 ID:8EONxhGb
おおおお
キター
彗星シダー
546 :
pH7.74:2007/06/10(日) 13:22:34 ID:3nG2Go4n
茶ゴケについて質問します。
45センチ水槽にWスポンジフィルターでグッピー4匹、プラティ2匹を飼ってます。
水草(マツモ、アマゾンチドメグサ、モス)を大量に入れてますが茶ゴケが凄いです。
照明は15W1灯、底床は何も敷いてません。週に1回、半分換水しています。
エサはテトラのテトラミンスーパーとヒカリの乾燥赤虫です。
茶ゴケが出ないようにする方法、教えて下さい。
547 :
pH7.74:2007/06/10(日) 13:25:38 ID:S/qnliwX
>>544 水温が高い。
最低でも28℃以下に抑えな。
548 :
pH7.74:2007/06/10(日) 13:29:07 ID:4WNaa763
熱帯魚を飼いたいのですが、小型の水槽とヒーターとろ過装置、その他諸々をそれえるといくらぐらいかかりますでしょうか?
549 :
pH7.74:2007/06/10(日) 13:30:12 ID:S/qnliwX
>>546 セット初期ならろ過が安定するまで我慢する。
そうでないなら
ろ過を強化する
餌を減らす
太陽光線を完全に遮断する
蛍光灯の点灯時間を減らす
550 :
pH7.74:2007/06/10(日) 13:40:50 ID:cOzSqASY
551 :
pH7.74:2007/06/10(日) 13:41:07 ID:S/qnliwX
>>548 何を飼いたいのかさっぱり分からんが、小型水槽なら生体や底砂などなど込みで1万5000円ってとこか。
小型水槽は管理がシビアなので初心者には勧めないがなー
552 :
pH7.74:2007/06/10(日) 13:50:23 ID:gG6PpGtU
これからの時期の小型水槽は水温管理が地雷だよな。
正直キツイ。
553 :
pH7.74:2007/06/10(日) 13:56:22 ID:YPDwwv5q
質問です!!
1200×450×450のアクリル水槽をヤフーで買おうと思ってるのですが、出品の題名に「オリジナル」と書かれた水槽は出品者が自作で作っているのでしょうか?
それに安全なのですか?
554 :
pH7.74:2007/06/10(日) 13:58:26 ID:S/qnliwX
>>553 さすがに自作品はわかんねーw
安い分リスキーであることは覚悟したほうが良いかと思うよ。
555 :
pH7.74:2007/06/10(日) 14:07:41 ID:7e7R5S3/
>>553 いくつかパターンもあると思うよ。
@出品者が自前で作った水槽である場合。
A出品者が水槽製作を職業(副業)としている場合。
B出品者が不要になったオーダーメイドの水槽を出品している場合。
等々‥‥。
オークションの出品文面から、パターンを読み取るしか。
上記3例のうち、@以外はある程度の安全はあると思う。
しかし中古なら危険性は増す。
そういった危険性と価格を秤にかけて、判断するしかない。
本当に欲しいなら、出品者に質問するのも吉。
556 :
pH7.74:2007/06/10(日) 14:23:44 ID:3nG2Go4n
>>549 546です。エサの量を減らしてみます。
レスありがとうございました。
557 :
pH7.74:2007/06/10(日) 14:51:03 ID:Kec6vkDD
めっさ既出だろうけど、水質浄化ができて特別な配慮が必要ない水草おせーて
558 :
pH7.74:2007/06/10(日) 14:53:01 ID:S/qnliwX
>>557 アナカリス最強伝説
他、マツモ、ハイグロフィラなど
559 :
pH7.74:2007/06/10(日) 14:57:46 ID:iDe1g1Kl
浮き草最強!!手軽で強力
560 :
pH7.74:2007/06/10(日) 15:01:57 ID:7wAWdKS5
レッドビースレが乱立しているようなんですが
どのスレに行けば憧れの、るんさんの書き込みを
拝見することができますか?
どなたか、るんさんのとこまで誘導願います。
561 :
pH7.74:2007/06/10(日) 16:06:48 ID:OBwi/62Z
ラジオやってる坂本さんの事か?
562 :
pH7.74:2007/06/10(日) 16:24:32 ID:TkX1HMeO
文鳥のヒナ買うのとアクアリウム一式買うのはどっちがいいですか?
563 :
pH7.74:2007/06/10(日) 16:42:22 ID:em1gSBJp
>>562 どっちも手間がかかるけど、お子さんがいるなら文鳥をおすすめ
564 :
pH7.74:2007/06/10(日) 17:12:26 ID:74ls28Uu
ついでにミニブタ買ってトリインフルエンザヒト伝染型つくって
565 :
pH7.74:2007/06/10(日) 17:20:18 ID:qe41Djgs
初心者で土日しか世話できない(家に帰れない)状況でのアクアリウムは可能??
水草+エビで小型の水槽を予定してます
566 :
pH7.74:2007/06/10(日) 17:21:47 ID:9g4rPvUf
一番手間のかからない熱帯魚ってなんですか?
567 :
pH7.74:2007/06/10(日) 17:24:21 ID:S/qnliwX
>>565 どんな動物を飼うにしろ餌くらい与えられる時間がなければちと辛いんじゃないか?
まあ・・・自動給餌機もあるけどね・・・・・
そんな多忙な人に動物飼育はお勧めできない。
568 :
pH7.74:2007/06/10(日) 17:24:47 ID:4dxGghnp
>>566 熱帯魚と呼べないが、エビはエサ不要だよ
アカヒレ・メダカは低温高温に強いから気を使うこともなく屋内飼育可能
569 :
565:2007/06/10(日) 17:34:52 ID:qe41Djgs
>567
サンクス
水草で水質安定 + エビに苔食べさせる = (゚д゚)ウマー
って初心者考えだったけど、諦める
570 :
pH7.74:2007/06/10(日) 17:35:45 ID:7wAWdKS5
>>560です。るんさん、見つけました。ありがとうございました。
571 :
pH7.74:2007/06/10(日) 17:39:01 ID:8EONxhGb
えびだけだとプラナリャーが発生してきもちわるいことになるよ
572 :
pH7.74:2007/06/10(日) 17:41:23 ID:HnC1aSN9
グッピーの尾ヒレに小さな赤い異物が2個付いてます。病気?薬浴させたほうがいいですか?
573 :
pH7.74:2007/06/10(日) 17:48:06 ID:b0zFFnch
プラティの尾ひれにミッキーマウスみたいな模様があります。
ディズニー社に訴えられないでしょうか?怖くて眠れません。
574 :
pH7.74:2007/06/10(日) 17:50:06 ID:Mq4W24mY
575 :
pH7.74:2007/06/10(日) 17:51:19 ID:8EONxhGb
たまごっちなつい
576 :
pH7.74:2007/06/10(日) 17:52:37 ID:4dxGghnp
>>573 ミッキーマウスプラティ・・・名前からしてヤバイ
577 :
pH7.74:2007/06/10(日) 17:53:02 ID:S/qnliwX
>>572 単に異物なら放置でよいが赤斑病(エロモナス感染症)の可能性も・・・・
取れないようなら、パラザンDやグリーンFゴールドなどの抗生物質、エルバージュなどの抗菌剤などで薬浴させよう。
578 :
577:2007/06/10(日) 17:54:38 ID:S/qnliwX
訂正
取れないようなら、パラザンDやグリーンFゴールドなどの抗生物質、エルバージュなどの抗菌剤などで薬浴させよう。
↓
取れないようなら、パラザンDやグリーンFゴールドリキッドなどの抗生物質、エルバージュなどの抗菌剤などで薬浴させよう。
579 :
pH7.74:2007/06/10(日) 18:27:40 ID:9g4rPvUf
>>568 ありがとうございます。
アカヒレメダカにおいてはヒーターもいらないということですね。
580 :
pH7.74:2007/06/10(日) 18:34:18 ID:1PdcQlcZ
>>562 ここで質問する前に、鳥が好きか魚が好きか自分の心に聞いてみる
ことをお勧めする。
初期費用と維持するための費用を比べるのであれば、生体は文鳥のヒナ
の方が高いが、アクアリウムは飼う魚がピンきりだし、水槽、フィルター
ヒーター等の初期費用が文鳥のゲージより高い。また維持コストは
えさ:文鳥>魚、電気代:魚> 文鳥、水;魚>文鳥、でトータルでは
アクアリウムの方が金がかかるし、はまれば水槽を増やしたくなるし
お金を際限なく注ぎ込むことになるかも知れない。
581 :
pH7.74:2007/06/10(日) 20:12:15 ID:OVqEjv2/
うぎゃー!!
初心者が海水で始めたんですが、水槽立ち上げ三週間で、ダニより
一回りぐらい小さい白い虫と薄い褐色の虫がヒーターの辺りにいっぱい
いる・・・・・・
これがバクテリアっていうものですか?!
キモっ!
582 :
pH7.74:2007/06/10(日) 20:43:45 ID:T+Zsz4/z
トーマシーを別水槽に移したいんですけど
中々捕まらない…
なにか良い捕獲方法ありますか?
グラスキャット,テトラ,えびもいるんですが
この子タチはそのままでって
583 :
pH7.74:2007/06/10(日) 20:49:26 ID:HLtPtRAz
スレチかも知れませんが、さっき動物奇想天外でクジラは3000メートルも潜れると言ってましたが
ホントですか?
目とか潰れませんか?
584 :
pH7.74:2007/06/10(日) 20:54:14 ID:iDe1g1Kl
いくらT豚Sの番組だからって疑いすぎwwwwwwww
585 :
pH7.74:2007/06/10(日) 21:50:10 ID:GjaNuS2X
今日90水槽立ち上げたんだけどおれはどうしたらいい?
586 :
pH7.74:2007/06/10(日) 21:54:19 ID:OBwi/62Z
587 :
pH7.74:2007/06/10(日) 22:03:53 ID:OeX3LLAn
ベタを飼いたいです!
広島市内だとどこで買えますか?
588 :
pH7.74:2007/06/10(日) 22:07:37 ID:4dxGghnp
>>587 ホームセンターならどこでにも置いてますよ!
589 :
pH7.74:2007/06/10(日) 22:14:34 ID:OeX3LLAn
590 :
pH7.74:2007/06/10(日) 22:23:08 ID:b0zFFnch
591 :
pH7.74:2007/06/10(日) 22:34:47 ID:OeX3LLAn
592 :
pH7.74:2007/06/10(日) 23:13:46 ID:w4/mpDp7
ずっと使っていた水槽の水を使って、新しく30cm水槽を立ち上げて、1週間が過ぎました。
ところが、亜硝酸値が異常に高いんです。(アンモニアはそれほど高くない)
今日も、水替え(3分の2)をしましたが、亜硝酸値は下がらず。
測定の仕方も正しいのに・・・
濾過器(外部)、濾材、低床(シュリンプ1番サンド)は新品
生体は、ミナミヌマエビ2匹、オトシン1匹、ラムズ5匹
水草は竹炭にモスを巻き付けたもの
元の水槽では亜硝酸はほとんどなかったのに、どうしてでしょうか・・・
何とか、亜硝酸値を下げる方法を教えてください。
(明日、レッドビーが送られてくるのに、これでは・・・)
593 :
pH7.74:2007/06/10(日) 23:15:58 ID:5URfUMVl
水だけですぐ立ち上がるはずがない。
濾材が新品なら当たり前だろう。
594 :
pH7.74:2007/06/10(日) 23:26:47 ID:w4/mpDp7
バクテリアが増えるのを待つしかないですか?
早く増やす方法ってありますか?
一応、アンプルを入れてみました。
595 :
pH7.74:2007/06/10(日) 23:29:50 ID:4dxGghnp
こういうやつがいるから・・・m9(^Д^)プギャー
596 :
pH7.74:2007/06/10(日) 23:30:02 ID:7e7R5S3/
>>592 バクテリアにも多くの種類が有ります。
おそらく元の水槽の水には、アンモニア→亜硝酸のバクテリアがほとんどだったのでしょう。
元の水槽のろ材を、新しい水槽のろ過器に入れると、硝化バクテリアが増えると思いますよ。
ひと晩では無理かもですけど、1〜2日で即効性はあるはず。
597 :
pH7.74:2007/06/10(日) 23:34:21 ID:w4/mpDp7
ありがとうございます。
やってみます。
598 :
pH7.74:2007/06/11(月) 07:09:57 ID:xXOXDIfh
カージナル、グローライト、ゴールデン、ダイアモンドを混泳していて、今朝起きたらグローライトの目が突っかれたようにただれてました。
誰かにやられたのか、病気なのでしょうか?
ちなみにダイアモンドは最近買って人工飼料を食べてるとこ見たことがありません。
599 :
pH7.74:2007/06/11(月) 13:06:45 ID:c4MVhyQx
エアポンプに逆流防止弁つないだらかなり風量が落ちたんだけど、
これって普通なの?
600 :
pH7.74:2007/06/11(月) 13:51:24 ID:JgbaB4ad
コショウにかかったベタを隔離して薬浴させて一週間。
ほとんどコショウ取れてきたけど、
元の水槽に戻すタイミングはもうちょい待ったほうがいい?
601 :
pH7.74:2007/06/11(月) 14:19:01 ID:DgBm2UTv
>>599 逆流防止弁は「多少」流量が落ちるものだけど。
それで「かなり流量が落ちた」というのは、エアポンプのパワー不足ではないかと思う。
もっとも30キューブとか、水深が浅く、元々流量の少なくて済む環境なら仕方ないけどね。
60水槽くらいで使ってるエアポンプならば、元からパワー不足だったと言える。
一回り大きなエアポンプを使い、バルブで適正圧に絞って使うことをオススメする。
602 :
93LwAOgA:2007/06/11(月) 14:21:17 ID:lvuJYbzH
>>507 空振りにて
神奈川〜OKです。
情報求む!!
603 :
pH7.74:2007/06/11(月) 17:51:37 ID:V1WcFjrO
2日くらい前からコバルトドワーフグラミーの♀が土管から出て来なくて、息があらく、お腹が膨らんでいます何か病気ですか?
604 :
pH7.74:2007/06/11(月) 18:13:20 ID:pcMw5FfP
土管から出て来なくて、息があらく、お腹が膨らんでいます病です
605 :
pH7.74:2007/06/11(月) 18:37:46 ID:Ys0DjZzu
ブラックファントムテトラが可愛すぎて脅威です
そのことを踏まえて就職の面接のコツを教えてください
606 :
pH7.74:2007/06/11(月) 18:39:47 ID:OZAhCdVS
>>605 無理だからお前は車の工場ラインで働け。
607 :
pH7.74:2007/06/11(月) 19:33:03 ID:0Vuwgz/2
>>605 面接官「特技はブラックファントムテトラとありますが?」
学生 「はい。ブラックファントムテトラです。」
面接官「ブラックファントムテトラとは何のことですか?」
学生 「熱帯魚です。」
面接官「え、熱帯魚?」
学生 「はい。熱帯魚です。黒を基調としたシックな色合いのカラシンで水草水槽に人気の魚です。」
面接官「・・・で、そのブラックファントムテトラは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。敵が襲って来てもフィンスプレディングで威嚇できます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
学生 「でも、他の雄にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「フィンスプレディングは雌も誘えますよ。」
面接官「ふざけないでください。それにフィンスプレディングって何ですか。だいたい・・・」
学生 「フィンスプレディングです。FPとも書きます。フィンスプレディングというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。フィンスプレディング。」
面接官「いいですよ。使って下さい。フィンスプレディングとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。今日はブラックネオンテトラだったようだ。」
面接官「帰れよ。」
608 :
pH7.74:2007/06/11(月) 20:23:12 ID:LeNZJp19
>607採用!
609 :
pH7.74:2007/06/11(月) 21:17:22 ID:hT75LqDw
処理済みの大磯砂にマヤカとアナカリスを入れた45規格の水槽へアカヒレ10匹を入れました。
初日〜群泳しつつ色々な場所を泳ぎ回る
二日目〜ほぼ全てのアカヒレが水作エイトを置いた角の壁面をつつく感じで
上層へ泳ぐ→スーっと降りてくる→上へ→スーっと→たまに他の場所を泳ぐ→エイト近くの場所で上へ→スーっと→上へ
三日目〜二日目と同じ
四日目(今日)〜二日目と同じ
餌の時とごくたまにしか泳ぎ回ってくれないんですがアカヒレってこういう魚なんでしょうか?
610 :
pH7.74:2007/06/11(月) 23:01:13 ID:aGOHyAsf
鉛まき水草ってそのままで放り込んどけばいいの?
外すもの?
611 :
pH7.74:2007/06/11(月) 23:05:11 ID:aVM1ICIv
鉛も排出規制対象になってるから同じ水が循環している水槽なら外すのがベター
入れるときも販売水槽で鉛が付着しているから洗うほうが魚とかにいい
612 :
pH7.74:2007/06/11(月) 23:11:42 ID:aGOHyAsf
すぐ外します
ども
613 :
pH7.74:2007/06/11(月) 23:19:40 ID:bXkxInHI
614 :
pH7.74:2007/06/11(月) 23:25:35 ID:ggGQbFDO
今日初めてフィルターの中のろ材を交換してみたんですが
交換した後再びコンセントを繋げると水が流れません。
フィルターはi-aquaという水槽に付属してきた程小さいもので、
中には炭カートリッジ、バイオスポンジ、ろ材マットなるものが入っています。
交換する前は普通に動いていたのですが、どうすれば正常に動きますか?
初心的な質問で申し訳ないのですがどなたか教えてくださいorz
615 :
pH7.74:2007/06/11(月) 23:29:43 ID:aVM1ICIv
>>614 ポンプの磨耗やら劣化してるっぽ、
指とかでインペラ動かしてから水に入れると動く
616 :
pH7.74:2007/06/11(月) 23:34:58 ID:ggGQbFDO
617 :
pH7.74:2007/06/11(月) 23:36:30 ID:aVM1ICIv
回転してる羽の所 * ←
618 :
pH7.74:2007/06/11(月) 23:39:10 ID:E+EBCfqQ
呼び水
619 :
pH7.74:2007/06/11(月) 23:51:33 ID:ggGQbFDO
>>617 今確認してみたのですが*の部分はちゃんと回転していました。
なぜだか水を吸い上げないみないです…
620 :
pH7.74:2007/06/11(月) 23:55:37 ID:E+EBCfqQ
呼び水!
621 :
pH7.74:2007/06/11(月) 23:57:35 ID:O6+UU67G
フィルターのセットの仕方が違うとか…。回ってるって事は音は普通にしてるんだよね?コンセント何回か抜き差ししてみた?
622 :
pH7.74:2007/06/11(月) 23:57:54 ID:Ayzq1prZ
マンチャ・デ・オーロって攻撃魔法ですか?
623 :
pH7.74:2007/06/12(火) 00:01:13 ID:tQnT6nsG
強化魔法じゃね?
624 :
pH7.74:2007/06/12(火) 00:01:19 ID:+WOPHk5d
>>614 水中フィルターのやつかな。
本体が水に浸かってないと、水は回らないよ。
セット位置で水が回らないなら、一度水の中に水没させてみて。
625 :
pH7.74:2007/06/12(火) 00:01:54 ID:aVM1ICIv
バケツの中で水だけいれて色々試してみれば?フィルターなんて仕組みは一緒だからここで覚えればいい
626 :
pH7.74:2007/06/12(火) 00:05:50 ID:nqaIWsL9
>>621 書いてある通りに入れてるんですが…音は普通にしてます。
スイッチも何度も抜きさししてみたんですが、水を吸う気配がありません…
627 :
pH7.74:2007/06/12(火) 00:17:53 ID:X9sMFFn8
時空が歪んでるじゃねぇか?
628 :
pH7.74:2007/06/12(火) 00:20:46 ID:wGUHicFO
>>614 どんなのか分からんが外側にかかってるやつなら
自分で水入れて満タンにしてから動かしてみては
629 :
pH7.74:2007/06/12(火) 00:20:53 ID:tBEYvQwL
目の前で飼い主が水を吸ってやり方教えないと
630 :
pH7.74:2007/06/12(火) 00:23:28 ID:5f6zpc7T
17cmキューブの水温は真夏はどのくらいの温度になるのかな?
気温は35度であまり風通しがとくないと仮定しまして
631 :
pH7.74:2007/06/12(火) 00:23:41 ID:nqaIWsL9
>>626です
今水を張ったバケツにフィルターをどぼんと突っ込んでみたら稼働するようになりました!
説明書の絵には水位が低めに書いてあって、その通りにしていたのがいけなかったみたいです。
ここで助言をくださった皆様本当にありがとうございました!!助かりました!
携帯から何度もすみませんでした
632 :
pH7.74:2007/06/12(火) 00:25:28 ID:w1v/a1f6
う〜ん…。なんだろ。いろいろとやってみてダメだったらお買い上げかな。水作に。安くて丈夫でわりと高性能!
633 :
pH7.74:2007/06/12(火) 00:26:14 ID:2trOglJU
>>630 ファンなしで37℃
ファン有りで33℃
生体の住める環境にありませんw
部屋で35度って・・・・とんでもないぞ?
人間も生きていけないんじゃ・・・・
634 :
pH7.74:2007/06/12(火) 00:43:52 ID:sPmosryL
635 :
pH7.74:2007/06/12(火) 00:48:50 ID:5f6zpc7T
>>630 レス有難うございます。
室温はかったことないんで、わかんないっす。
またたこ足配線が酷くなりそうだわ。
室温に対して、水温が変化する温度って大体どのくらいなのでしょうか?
636 :
pH7.74:2007/06/12(火) 01:07:48 ID:2trOglJU
>>635 水槽に水を入れただけなら当然、室温=水温になる。
だけども、照明やろ過装置などで室温+2℃くらいなると考えたほうがいい。
ファンは大体−4℃くらいの性能はある。
637 :
pH7.74:2007/06/12(火) 01:10:03 ID:EXgIcMqj
すいません教えて下さい
水作の エイトMの下の砂利の所の砂利取り除いて
他の物に入れ替えている
人居ますか?
ちなみに何を使ってますか?
638 :
pH7.74:2007/06/12(火) 01:10:28 ID:1DJDQpT1
基本的に水温=室温
他にライトの熱+ろ過器の熱など
水温変化の勢いは水量に応じる
639 :
638:2007/06/12(火) 01:11:30 ID:1DJDQpT1
640 :
pH7.74:2007/06/12(火) 01:12:31 ID:2trOglJU
>>637 以前、アクアサンドというセラミックサンドを入れていた事がある。
別に何が変わったわけでもないwwwwww
容量少なすぎです。
少しでもろ過能力稼ぎたいのであれば底砂に埋めて使用してみよう。
641 :
pH7.74:2007/06/12(火) 01:22:46 ID:1HgV+IYv
グッピーとモーリー同じ水槽で飼いたいのですが交雑してしまいますか?
642 :
pH7.74:2007/06/12(火) 01:25:10 ID:2trOglJU
>>641 する可能性はある。
でもほとんど起こらないらしい。
643 :
pH7.74:2007/06/12(火) 01:26:29 ID:EXgIcMqj
>>640 そうですか
教えて頂いてありがとうございます
その部分を取り払って
ろ過砂利+軽石入れて使って見ます
644 :
pH7.74:2007/06/12(火) 01:41:11 ID:p1Extj0f
>>636 >>638 >>水槽に水を入れただけなら当然、室温=水温になる
通常はそうならない。
湿度が常に100%であればそうなる。
そうでなければ気化で室温より水温は2〜3℃低くなる。
オマエら、水槽維持したことないんだろホントは
645 :
pH7.74:2007/06/12(火) 01:42:41 ID:UoKlYGQI
質問です、
魚を買った時に袋に買った魚と水と酸素を入れてもらいますが、
あの中で魚はどれくらい生きていられるんでしょうか?
買おうとしてるのは温帯魚のいずれかです。(アカヒレかゼブラダニオかメダカ)
近所のショップは好きではないのでちょっと遠くへ買いに行こうとしています。
水温さえクリアーしていれば12時間くらいは大丈夫でしょうか?
646 :
pH7.74:2007/06/12(火) 01:45:23 ID:1HgV+IYv
647 :
pH7.74:2007/06/12(火) 01:49:04 ID:1HgV+IYv
>>645 24時間以上でも大丈夫でしょ。だって通販する場合なんかもその方法ですし。
648 :
638:2007/06/12(火) 01:53:25 ID:1DJDQpT1
>>644 機器を外して測定してなかったもんで勘違いしてたわ
>>635さん
いいかげん書いてごめんね
649 :
pH7.74:2007/06/12(火) 02:07:43 ID:OL5BxCA8
650 :
pH7.74:2007/06/12(火) 02:24:58 ID:UoKlYGQI
>>647 返答ありがとうございます。
そういえば通販もあるんですね。
24時間以上でも可能となると水温管理くらいで大丈夫そうですね。
ありがとうございます。
651 :
pH7.74:2007/06/12(火) 03:25:24 ID:T443e7eF
652 :
pH7.74:2007/06/12(火) 03:36:55 ID:zEw/gRD7
リシアを育てるにはリシアネットとリシアストーンどっちがいいですか?
653 :
pH7.74:2007/06/12(火) 04:13:47 ID:rkwsTx1f
海水をやっているんですが、濾過器を増やそうと思っています。
そこで質問ですが、以前使用していた濾材(サンゴ礫)って洗って煮沸すれば再利用出来るのでしょうか・・・。
新しく買うとお金掛かるので・・・。
よろしくお願いします。
654 :
pH7.74:2007/06/12(火) 04:40:38 ID:qyUtcsyV
>>653 出来る。ちゃんと熱したら。
ただpHの維持とか有用成分の溶出とかは期待できないかも。
水換えしたら済む問題だけどね、60cm規格水槽くらいなら。ろ材としては十分。
通販だと新品がだいぶ安く買えるし薬品の使用歴があってサンゴをやるなら買った方が無難かもね。
655 :
pH7.74:2007/06/12(火) 05:01:37 ID:CAcMC2my
>>7今あるのを切るかHCでパイプ購入加工かチャームで調べる。
>>8水草水槽ならいらない、普通に魚飼育ならあったほうが断然イイ。
656 :
pH7.74:2007/06/12(火) 05:22:30 ID:5f6zpc7T
657 :
pH7.74:2007/06/12(火) 08:19:10 ID:HL7AGITH
どんだけーーー
658 :
pH7.74:2007/06/12(火) 09:06:28 ID:2trOglJU
>>644 お前さんさあ・・・・オープンアクアリウムが標準だとでも思ってるの??
熱対策で初めて飛び出しリスク覚悟してオープンにしてファン入れるんだろうが。
普通はガラスブタしてるよ。
フタすると1度の差もなくなる、コンマ何℃の世界だ、フタしてたら水減らないからその辺はわかってるんだろ?
まあ、ただの煽りだろうが・・・・
659 :
pH7.74:2007/06/12(火) 09:17:33 ID:pjcwCCZh
,,==二==、、
/ ヾヽ
ヾヽ
_. .─:─-、_ l l
,-‐: :  ̄: : `:‐´: : : : : : : : : : : :ヽ | /
/:_:_: : ‐: : : : : : : : /: : : : : : : : : :`:ヽ.」/
-´‐´´ /: : : : : : : /: : /: /: : : : : :, : : : : : : : :ヽ
/: : /: : : : :/: :/l : :l : : : : :/l: : : : : : : : : : :ヽ
/: : :/: : : : /: /-´┤、/: : : :// l: :l: : : : : : 、: : : :ヽ
>>658 / // : : : : /: :/:/ l: /l : : : / ┤A: : : : : : :l: : : : :l 私は木枠作って網戸張ってその上からファン当ててるよ?
'´ l : : : : /: /l/、__|/ l : : :/ l l l`:、: : : : :V: : : :l 普通はガラス蓋なのには同意するけどね。
l: : : : :l: :/l |T::::::::ト l: : l l:l ヽ: : : : : : ヽ: : :l
l: : : /:/: :l l lo::::::l V:/ テ'ミ=、」、: : : l: : l: : l
l: : :/ l/.: :l 辷り V b:::::::::://〉: : :ト: : l: /
l: / l l: :l 、 ` 辷:::り/ /ヘ: ::ハ: l/
( ̄\ V l:/: 、 ,、,、__ . l:ハ: :ノ: ヽl
\_ `‐、,‐ l/: : :`>、_ `─ ' ,/:/: : l/: : :l`
( ̄ ̄` ‐' ,/ , \ l: : : : //: :`>,‐-─,<:´: :/: : : ハ: : : l
 ̄ ⊃ , ‐,` l_ /: : : : :/- '´,-' l, ヽ: /: : : :ハ: : : :l
. r ´, ‐、 ィ l , ヽ l : : : :/ /_ / /: : : :く: : l: : : ヽ
.`‐´ フT //、 /l: : : / / >´ /: : : :/==ヽ: : : :ヽ
/ 冫' //,l / l: : イ / / /: : : : /彡彡=l : : : : ヽ
660 :
pH7.74:2007/06/12(火) 09:20:29 ID:2trOglJU
>>659 俺は一応水位下げて管理してる、いまのとこはこれで事故はない。
が・・・・・・網作ろうかな、俺も。
661 :
pH7.74:2007/06/12(火) 09:34:24 ID:pjcwCCZh
>>660 網戸は若干光量不足になるけど、
自分の部屋を見てもらえば分かるだろうけど、それほど光量が減るって事もない。
小さい水槽なら付属のプラスチックの蓋に穴を空けるだけでいいんだけどね。
662 :
pH7.74:2007/06/12(火) 10:01:09 ID:2trOglJU
つーか、ずっと不思議なんだよねえ。
透過率の高いメッシュフタ作って売れば、日本の夏だと馬鹿売れだと思うんだけどなあ。
誰も売ろうとしない。
まあ、爬虫類用のはあるけどね。
663 :
pH7.74:2007/06/12(火) 11:54:15 ID:72Aeqqum
底床に大磯のエビ水槽です
糞がすごいので良い掃除法を教えて下さい
664 :
pH7.74:2007/06/12(火) 12:04:45 ID:pjcwCCZh
/: : : :/ : : : : : : i: : : : : :ヽ : : : : ー 、 : : \
/: : : / : : : : : : : ,イ : : : : : : :l: : : : : : : \- 、:\
. /: : : / : /: : : : : : / |: : : : : :| : |、: : : : : : : : \ \}
.' : : :/ : /: : : : : : / v : : : : l : |斗-: : ヽ: : : : ヘ
>>663 |: : :/ : /| : : :― x ∨: : :∧ | ∨: : :ハ: : : : :ハ 砂利クリーナーあたりでギュポギュポ吸い出して
|: :/ : /: | : : : : / ` |: : :/ j/- ∨: : :l: : : : : :| バケツから稚エビを救出すれば大丈夫だよっ!
r┴、/:ヽ| : : : / |: :/ 示旡アV : :|: :|ヽ: : |
| | : :│: : /|. | / ト::爿/ ハ: :|: :| ',: :|
'vーく ,x┤: / :|三≧x j/ 込;リ { : | ∧ | ∨
/ ヽ. | /: :│ ,/ ' .:・} : |/ i/
| /⌒}:Y : :ヘ:.:.:. ー'ーr' /: : |
{ /´}_ム: : :≧r 、 .. _ ー ' .. </: : : |
ヽ / }ヘ: : \\ 厂}ヽ._/ | : : : |
. \ __/ \: : \\x-┴く ヽ| : : :.′
/ /ヽ \ : ヽ \ | |: : :/
/ {ヽ}} ヽ: : } \ l |: :∧
665 :
pH7.74:2007/06/12(火) 12:36:16 ID:39/ns7Rw
外部のキスゴムに白いものがたくさん付着しているのを発見しました。
水カビでしょうか?早々に取り除いた方がいいですか?
666 :
pH7.74:2007/06/12(火) 12:37:48 ID:VItdjIRe
アマゾニアで水を早く作る方法を教えて下さい。
水が極端な酸性に傾くので
フィルタを回し、毎日水換えをし一ヶ月も経ったから
我慢出来ずヤマトヌマエビを入れた所
毎日一匹ずつ死ぬ状況でした。
それが半年辺りから何もしなくても水が弱酸性を維持し
その後三年程適当に水を換えるだけで寿命や事故意外では魚やエビが死ななくなり
魚やエビが卵を生んで増えたりしていました。
しかしそろそろアマゾニアを入れ換えたいのと
新しいレイアウトにしたいのですが
導入時の酸性地獄の記憶が残っているので躊躇しています。
とりあえず小さい隔離水槽に生体を移し
リセットをしたいのですが水が出来るまで隔離水槽で数ヶ月も飼うか
まだ出来てない酸性の水の水槽に生体を入れるしかないのでしょうか…
何か水を早く作るコツなどあれば教えて下さい。
667 :
pH7.74:2007/06/12(火) 12:42:05 ID:VItdjIRe
気になるのが最初のうちは夜間のエアレーションをしておらず
三ヶ月目から夜間のエアレーションをしだしてから
急激に水の透明度があがり水質も安定しだしたので
初期の頃は大々的に酸素を水中に送り込む方が
水が出来やすいのでしょうか?
668 :
pH7.74:2007/06/12(火) 12:42:21 ID:5f6zpc7T
ヒゲゴケがすんごいです。
対処の方法おしえてください
669 :
pH7.74:2007/06/12(火) 12:47:55 ID:VItdjIRe
>>665 それ私も経験があります。
それは水が出来てくると水中のバクテリアが増え
吸盤の表面に幕状に付くんです。
そして次第にペロンと剥がれ水中を漂いますが汚ならしいけど無害です。
ちなみにエビさんはあの幕が好きらしく幕をパクパク食べてましたよ。
別の水槽を立ち上げた際も水が出来て来たあたりから発生してたので
私は水の出来上がりの判断材料にしています^^;
670 :
pH7.74:2007/06/12(火) 12:54:47 ID:pjcwCCZh
_. -… ァ:":´ ̄: :`` - 、
/: : : : : :/. : : -‐、: : : :.:.:.:.\
/. : /‐- 、: :/, -…ヽ: : :.:.:.:.:.:.ヽ
|: : :L-… ^`´ |: : : :.:.:.:.: |
>>666 |: : :| ,. -‐-|: : : :.:.:.:.:.| アマゾニアという段階で無理だよ
|: : l | , -‐_、 '´ ヒト、:.:l :.:.ト、l 本来水ができる時期に、土に混ざったごみ・チリが分解され始めます。
}:| :|八 _/´ヒi `ー 1:.: l:.:./5} 通常通りにろ材の使い回しや水の引き継ぎくらいしか・・・。
|:|: ハ::ハ ` ´ 、. |イ.:l/イノ アマゾニアはろ材使い回しでも2週間後にpHが一気に下がるからなぁ。
|ヘ:||lハ 、 -一1 jノ /:| 底床スレ見たらいいと思うけど、アマゾニアという選択肢の段階で\(^o^)/オワタ
ヽV \ 一' /:.N プロジェクトソイルを使うべきですよ。
` 、_ /.: : : l
` T´: : : : : :.\_
__ / l : : : : : : _/^>、 _
, -‐// 、_ _. -‐_/´/´ : : : :\
/ {| / /´ : : : :|
671 :
pH7.74:2007/06/12(火) 12:59:17 ID:2trOglJU
>>666 酸性物質が抜けるのを待つまでしかたないっす・・・・・
水換えするしかないですなあ。
アマゾニアがそんなに酷いのならアマゾニアを使わず別のにするのが手っ取り早いかも。
何が良いのかは底床スレで聞いてみてくれ。
ここで商品名挙げたら叩かれそう・・・・w
アマゾニアってそんなに極端だったかなー?
>>667 エアレーションは好気性バクテリアの活性を上げる、したがって水(ろ材)が出来上がりやすい。
水草やCO2添加になどとのかねあいを考えてエアレーションするのは良いことです。
>>668 生えたコケを取り除く。
肥料過多、肥料バランスの崩れを正す、水草の活性を上げる。(水換え、不足しがちなカリウム添加、CO2増量など)
硬度を下げる(ゼオライトをろ材に使う)
フィルターがよごれ気味なら掃除
水流を弱める
水草水槽でないのなら水換えを頻繁にする。
このくらいかなー?
672 :
pH7.74:2007/06/12(火) 13:04:19 ID:VItdjIRe
>>668 水槽一面に増えすぎるとリセットの方が早いです…。
一面じゃなければ
水槽外に取り出せる水草などは取り出し
10倍ぐらいに薄めたミツカン酢を霧吹きでシュシュしたり筆で塗ったりして
5分程置いて水道水で洗い流し水槽に戻すと
ヒゲ苔が赤くなります。
赤くなると柔らかくなるのでヤマトヌマエビやミナミヌマエビが綺麗に食べてくれます。
食べきれなかった苔も赤から白くなりそのまま溶けてなくなります。
水草など水槽外に取り出せない場合は
荒療治ですが…フィルタを止めて
ミツカン酢の原液をスポイドで苔に水中噴射。
暫くしてホースで付近の水を吸い出すとか。
一度に大量に噴射すると生体に影響が出るので
様子を見ながら…^^;あとは自己責任で
673 :
pH7.74:2007/06/12(火) 13:13:59 ID:VItdjIRe
>>671 >水草やCO2添加になどとのかねあいを考えてエアレーションするのは良いことです。
↑そう!これ水が出来上がってないうちから水草を入れて
水草をいれてるからとCO2を添加して
夜間に何も考えず大々的にエアレーションすると
昼間のPHと翌朝のPHを計ってビックリした事があります…
CO2とエアーとバランスを取りつつ
水の出来具合と水草の状態に合わせて添加量を調整しないと駄目ですよね(>_<)
674 :
pH7.74:2007/06/12(火) 13:28:26 ID:nKOw+Z+s
>>671 アマゾニアだけど、ここ数年で品質がガタ落ちしてるらしい。
俺も、昔のイメージで買って失敗したからよく分かる。
675 :
pH7.74:2007/06/12(火) 13:47:34 ID:2trOglJU
>>674 そっかー
売れすぎで生産間に合わないのかねえ?
676 :
pH7.74:2007/06/12(火) 14:02:17 ID:2trOglJU
>>673 夜間と昼間のPHに差があるのは水草にはいい事だと聞いたことがあります。
自分は新規セットの場合、ある程度水草が繁茂するまでは生体を入れないようにしてます。
どうしても生体を入れたい場合、マツモなどの成長の旺盛な水草を一時的に入れることで生体へのダメージを減らしてます。
677 :
pH7.74:2007/06/12(火) 15:27:34 ID:O3mRlc+L
ハロゲン使ってる人いますか?
678 :
pH7.74:2007/06/12(火) 15:30:27 ID:Ejff4MNC
水温を上げたいときに使ってます
679 :
pH7.74:2007/06/12(火) 15:31:30 ID:tWBQKgbx
電気代を上げたいときに使ってます
680 :
pH7.74:2007/06/12(火) 15:32:22 ID:O3mRlc+L
ハロゲン照明に使う人いないんですかね
681 :
pH7.74:2007/06/12(火) 15:39:00 ID:PpAo44hI
いたらどーだっつうんだよ
具体的な質問ができないならひっこんでろ
682 :
pH7.74:2007/06/12(火) 16:33:18 ID:tBeFd4aF
683 :
pH7.74:2007/06/12(火) 16:53:38 ID:G5CBgEku
>>682 アリゲーターガーです
>梅水市水産研究所の専門家が現地を訪れ鑑定したところ、問題の「魚」は古代魚のスポッテッドガーではないかとのこと。
アリゲーターガーをスポッテッドガーと間違える専門家w
684 :
pH7.74:2007/06/12(火) 16:59:27 ID:lKDeFGsh
専門家<アクアリスト
685 :
pH7.74:2007/06/12(火) 18:29:16 ID:9msXhtts
正確には
中国の専門家<日本のアクアリスト
じゃない?
686 :
605:2007/06/12(火) 19:26:29 ID:pqJN+Tjw
>>607 ワロタwwwwwwwwww思わずFPしたwwwwwwwwwwww
FPで面接官誘えるか試してみるわwwwwww
687 :
pH7.74:2007/06/12(火) 20:05:11 ID:5HU98qGN
キッチンの水道でトレビーノスーパースリム702を使っています。
説明書によると“遊離残留塩素除去率80%“とありますが、
この浄水なら市販のカルキ抜き薬剤は必要ないのでしょうか?
除去率が低い等の理由で浄水でも薬剤は必要でしょうか?その際薬剤は減らしたほうがいいですか?
それともトレビーノを通さない原水に薬剤添加がよいですか?
688 :
pH7.74:2007/06/12(火) 20:08:11 ID:TIuZD8NB
矢口ってまだモーニング娘のメンバーですか?
689 :
pH7.74:2007/06/12(火) 20:18:46 ID:wMKUZzE/
質問させていただきます!
iPodに瞬間接着剤がついてしまった
とりあえず除光液とか消しゴムとかで剥がしてみようと思ったんだが
広がったりしベタベタになったりしてしまった…
綺麗になる方法教えてください…
690 :
pH7.74:2007/06/12(火) 20:20:59 ID:wMKUZzE/
↑すまん。
検索していいかなと思った所に書き込んでしまった…orz
691 :
pH7.74:2007/06/12(火) 20:21:52 ID:osveSucp
検索するようなやつはここで質問するな
692 :
pH7.74:2007/06/12(火) 21:17:26 ID:3akbI+Ps
CRSとレッドビーってなんか違うの?
693 :
pH7.74:2007/06/12(火) 21:28:03 ID:c2eH7Aao
種類が違う
694 :
688:2007/06/12(火) 21:30:22 ID:TIuZD8NB
ほんきで間違えましたごめんなさい
695 :
pH7.74:2007/06/12(火) 21:30:55 ID:HL7AGITH
696 :
pH7.74:2007/06/12(火) 21:36:49 ID:GBSSJr8e
ウォーターウィステリアとウォーターバコパの茎の途中から根が出てきました。
原因は栄養ですか?
また、この根は切って大丈夫ですか?
697 :
pH7.74:2007/06/12(火) 21:38:19 ID:Lz2NDkAP
水槽内にゴキが落ちたんだが奴は氏ぬの?
698 :
pH7.74:2007/06/12(火) 21:42:29 ID:1HgV+IYv
699 :
pH7.74:2007/06/12(火) 21:51:02 ID:UoKlYGQI
700 :
pH7.74:2007/06/12(火) 22:06:18 ID:MAhoc9zQ
飾り買う金がないんだが、何かおもしろくて
表でただで拾える飾りないけ?100斤とか
701 :
pH7.74:2007/06/12(火) 22:07:55 ID:u19qc0yW
乞食?
702 :
pH7.74:2007/06/12(火) 22:12:39 ID:MAhoc9zQ
はぁ?
703 :
pH7.74:2007/06/12(火) 22:43:37 ID:YYx6BPTv
>>700 つ 石、古瓦、古煉瓦、古ブロック、その他色々いってらっしゃ〜い
704 :
pH7.74:2007/06/12(火) 22:54:16 ID:T443e7eF
705 :
pH7.74:2007/06/12(火) 23:09:05 ID:T443e7eF
>>687 説明書よく読みましょう。「養殖魚には使用しないでください」って書いてないか?
あともし製品の一部に銀使ってたら銀イオンでエビなんかダメージうけるよ。
>>696 底床が栄養不足なんでない?見た目我慢できるなら切る必要ないかと。
706 :
pH7.74:2007/06/12(火) 23:40:12 ID:rkwsTx1f
>>654 ありがとうございます。
とりあえず嫁の目を盗んで鍋でグツグツ煮てみます。
707 :
pH7.74:2007/06/12(火) 23:43:21 ID:39/ns7Rw
>>669 水が出来てきてるということだったんですか!
以前水カビ恐怖を体験したのでとても不安だったのですが、それを聞いて安心しました。
放置してヤマトに食べさせましょう。ありがとうございました。
708 :
pH7.74:2007/06/13(水) 00:21:16 ID:7hf9ox1B
ゴキブリがでた
私の部屋では2年ぶり4回目の登場だ
網戸がぼろぼろだったからな・・
それとも家の中で発生したのか、いや去年は一度も発生しなかった
おととしのうちに全滅させたはず。。
水気があるし暖かいから奴らの温床にはもってこいだ・・
皆も気をつけてくれ
709 :
pH7.74:2007/06/13(水) 00:32:15 ID:KBEXNTDb
>>708 うちは昨日久しぶりに出た。
どうでもいいけどゴキブリほいほいはマンション・アパートでは設置しないで
掃除に専念した方が良い、他の部屋のゴキブリを招いてしまいます。
家だと、部屋よりも通路に設置した方が良いですよ。
710 :
pH7.74:2007/06/13(水) 00:33:00 ID:BWeK6NUu
>>708 ゴキも嫌だけど臭いがしないだけまだマシ。家はこの間カメムシが金魚の水槽の方に浮いてた。割り箸で取りだし外にポイしたけどそのあとの臭いが耐え切れず全換水(涙)
711 :
pH7.74:2007/06/13(水) 00:37:40 ID:Q45ozLDL
うちの金魚はごはんが大好きなんですが、ごはん入れると水にごるし、
フィルターがすぐ詰まるような気がするんですが
ごはんはダメですか?
712 :
pH7.74:2007/06/13(水) 00:43:44 ID:7hf9ox1B
>>709 ホイホイか・・たまたま窓から入ってきたということを期待してまだ購入はしないでおく・・
めっちゃ落ち込んでいるよ二年前の地獄が蘇る
暑さ対策で窓は開けてたんだけどもう閉めた。網戸がぼろぼろなのは私の部屋だけではない
修理せねば・・
>>710 カメムシにおったことないけど
水かえるだけですむなら私はそっちのほうがいいや。
でも全部かえなきゃならないほどだったの?半分くらいでよかったのではw?
713 :
pH7.74:2007/06/13(水) 00:55:10 ID:BWeK6NUu
>>712 私はあの臭いが耐え切れんのです。全換水して砂利もフィルターも全部洗ってそれでもまだ残ってるような気して…。精神的なもんかもしれないけどね。幸いうちの金魚タンはそれ(全換水)やってもいつも平気なのだ。グッピ水槽は怖くて出来ないけどね。
714 :
pH7.74:2007/06/13(水) 01:06:29 ID:9kDjr7bt
36cm水槽に使えるメタハラってあるんですか?
715 :
pH7.74:2007/06/13(水) 01:13:01 ID:q0gMgAJC
>>711 やっちゃいけない訳では無いけれど、栄養価考えれば人工飼料をお勧めする。
ご飯はおやつ程度にして可愛がってあげましょう。
716 :
pH7.74:2007/06/13(水) 01:44:28 ID:5c9XnoTh
>>714 カミハタのネオビームとかはどうでしょう・・・。
717 :
pH7.74:2007/06/13(水) 02:05:42 ID:Q45ozLDL
いや仏壇にあげたご飯の有効活用としたのですが・・^^;
栄養価は他に高い餌あげてますので、大丈夫なのですがね。
いかんせん、でんぷんが糊状になってフィルターの目詰まりになってるようで
濾過機能が落ちてるような気がしたので、同じような経験された方いないかなと思って。
718 :
pH7.74:2007/06/13(水) 02:10:48 ID:NGhMKi0G
水槽の中の水草やアクセサリ等を配置換えしたい場合
熱帯魚が泳いでいる状態で素手を突っ込んで移動させたりしても
いいのですか?
719 :
pH7.74:2007/06/13(水) 02:17:41 ID:q0gMgAJC
>>717 フィルターに詰まるようなやり方はやりすぎです。
減らしましょう。
>>718 ホーリーやタライロン、デンキナマズ、大型シクリッドなどがいるならやめておきましょう。
大怪我します。
動かした後、水が汚れたら水換えしましょう。
720 :
718:2007/06/13(水) 02:22:53 ID:NGhMKi0G
テトラとコリなんで怪我はないですね
はじめたばかりで不安だったんで菜箸とか使ってやってたので
今からごっそり腕つっこんできます
thx
721 :
pH7.74:2007/06/13(水) 02:28:08 ID:q0gMgAJC
>>720 水槽に触る前、触った後には手洗いをしっかりと。
これは癖にしといて良いと思います。
722 :
pH7.74:2007/06/13(水) 03:32:33 ID:uaUghg0W
>>705 あ、書いてありました。
“養魚用などには使用しないでください。
残留塩素除去が不十分の時、魚が死ぬ恐れがあります“
つまり塩素除去は絶対確実じゃあないから頼るなよと、なるほど。
銀は使用してない安いフィルターだけど、安心のため
原水+薬剤で水作りすることにします。
回答thxでした。
>>695 キャッツ・ルート20・スペクターですねw
相州連合でしたっけ?
723 :
pH7.74:2007/06/13(水) 05:04:55 ID:oeNZsww5
プレコ・オトシンってアロエとか食べないの?
アロエ食うヤツっていないんすか?
庭にアロエ発見しますた!これからボウフラも湧いてくるし微生物採取なり
724 :
pH7.74:2007/06/13(水) 06:26:09 ID:C2sgxo7h
>>705 遅くなりましたがありがとうございます。
根は気にならないのでそのままで、肥料を添加してみます。
725 :
pH7.74:2007/06/13(水) 07:21:54 ID:dmmfeLGf
フィンスプって何ですか?
726 :
pH7.74:2007/06/13(水) 07:44:12 ID:5CFYVbkC
ググレカス
727 :
pH7.74:2007/06/13(水) 07:50:24 ID:dmmfeLGf
728 :
pH7.74:2007/06/13(水) 08:08:42 ID:IAjEdhz3
お願いします。
今日水槽が届くんですけど、水は井戸水を使うつもりです。
1そのまま水槽に水を入れて使う
2とりあえずカルキ抜きして使う。
水道じゃなくても2でしょうか?
ていうか、必要ですか?
生体はしばらく入れません。
井戸水は使用許可が出ているものです。
729 :
pH7.74:2007/06/13(水) 08:31:47 ID:KBEXNTDb
.. ≧ー‐: : : : : :/ : : : : : : : : : : : :>、
イ: : : : : : : : : : : : : | : : : : : : : : : : : : : : : \
. /: : : / : : : : : : : :/: │: : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: , -/ : : : : /: : : :/ : : ,|: :|: : : : : :| : : : : ヽ : : : : : :ヽ
/: //: : :/: : :/: : : ,イ: : :/ |: :|: : : : : :| : : : : : :', : : : : |_ 」__
/: / .': : : :/ : : /.: : :/ |: : イ |: :|', : : : : | : : : : : : ',ニ/⌒ヽ.:.:>、
>>728 . // /: : : :/: : : .': \/ |: /:| ',: ',ヽ: : : :|', : : : : : : ',/ ̄.:ヽ}___.:.:.:.\ 井戸水を使う場合は徹底的に水質測定しなさい!
/ /: : : :/|: : : :|: : :/\.|/ | v ', \斗―: : : : : :|.:.:.:.:.:.:.\:ヽ.:.:.:.:| カルキでうんぬん言ってる間は水道水にハイポで十分よ!
|: : : /.:.|: : : :|: :f≧x、ヽ | ヽ{ /ヽ| ', : : : : : |.:.:.:.:.:.:.:.:.:| :|.:.:.:.:| 井戸水でも危険な場合があるのよ!
|: : ∧.:.|: : : :|: :|! {rイ心 、__ /x≦云示ア/⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.| :|.:.:.:.:|
|: :/ ヽ!: : : :!:ハ Y::::j} 〃frイ:::::::::/' }.:.:.:.:.:.:.:| :|.:.:.:/
|:/ V: : :|{: :ハ ヽzソ vトーイ/ /.:.:.:.:.:.:.:.:| :|ー '
|{r=≠ニヘ : ∧/ {.:.:.:.:. 、 ヽzxV /____」 :|
} |V : : :个 、 f⌒ヽ .:.:.:.{ ′: : : :/ : : : |
{ \ー‐|: : : : : |: /「 >- 、___ノ__ ... -', {: : : :/: : : : │
| `ー|: : : : : |/ :| | | ヽ x-- 、/ } |: /:}: : : : : : |
ヽ.ヽ、 ヘ : : : :∧/| | . >ー{ ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ. |: : : : : :│
{ヽ.__ム: : : {-ヘ ー ' {.:.:.:.:.:.>、 { ',ヽ: : : : : |
ヽ.ー―ヘ: : :|-/ヽ 〉ーく /ヽ ヽ/⌒ | ',: : : : |
}ー―ヘ : |/ ,/ /.:.:.:.:.:| {: : :} { }ヽ.} : : : |
730 :
pH7.74:2007/06/13(水) 08:33:40 ID:y+v9/5B+
換水する時は、平日の夜に帰宅してからするんだけど、餌やりのタイミングってどっちが正解?
餌やってからしばらくして換水?
換水してからしばらくして餌やり?
どっちが生体に負荷が少ないかな?
731 :
pH7.74:2007/06/13(水) 10:14:02 ID:nKZ0gbQE
ウチでは換水する日は絶食日にしてる。
732 :
pH7.74:2007/06/13(水) 10:58:38 ID:7hf9ox1B
木酢液の効果は
100均のもホームセンターのも一緒かな?
733 :
pH7.74:2007/06/13(水) 11:04:14 ID:XDo/jFjV
734 :
pH7.74:2007/06/13(水) 11:14:36 ID:7hf9ox1B
なにをyametokewwですか?
735 :
pH7.74:2007/06/13(水) 12:20:31 ID:uIKh/Jkt
>>732 タール除去してないからやめとけ
ホムセンの安物もやめた方が無難
736 :
pH7.74:2007/06/13(水) 12:23:25 ID:q0gMgAJC
>>725 正式名称 フィンスプレッティング
雄が繁殖の為にライバルの雄や意中の雌にヒレを広げてアピールする行動をさします。
激しいものになると体をぶつけあったり、種類によっては殺し合いに発展する場合もあります。
>>730 餌やってから換える。
でもまあ、餌やらないのが正解だと思うよ。
きちんと水換えすればどっちでも大きな影響ないと思うけど。
737 :
pH7.74:2007/06/13(水) 12:35:22 ID:JcWo8paA
>>725 正確には「フィンスプレッディング」。
魚が相手を威嚇したり、大きさを競って争ったり、メスに求愛したりする行動。
種によって違うと思うけど、背びれや尾びれを広げる行為。
こんな感じ。
>>728 井戸水は「飲める水」であって、「清浄な水」でない場合が多い。
中には硝酸塩値の多い水もありうる。
そうした場合、硝酸塩値を下げる水換えというのはできない。
なのでどういった水質か、あらかじめ調べておく必要がある。
「カルキを抜く」というのは、「水道水の塩素を抜く」という意味なので、井戸水にハイポは必要ない。
>>730 換水は魚にとってストレスになる場合が多いので、負荷が少ないのは与えないこと。
どうしても与えたいなら、換水後。
餌与えてからの換水は、ストレスで消化不良の原因になる。
ビビリな個体だと、死なせる原因にもなりうる事も。
もちろん、換水など気にせず、バクバク食う個体も居ることもあるが。
>>732 「木酢液もどき」もありうるので、100円ショップのものはやめておいた方が吉。
738 :
79:2007/06/13(水) 12:51:22 ID:4ZC/b7tk
バンテッドピラムターバを飼いたいのですが、ゼブラキャットと一緒に
混泳させるのはマズイですか?生体のサイズは同じくらいなのですが。
739 :
pH7.74:2007/06/13(水) 15:01:45 ID:oeNZsww5
ヤベッ…水温28度あるんすけど大丈夫かな?
グッピーとプレコ何度までもちますか?
740 :
pH7.74:2007/06/13(水) 15:32:21 ID:7Z274GUS
大丈夫じゃない?
グッピーも32℃とかまではぎりいけるんじゃないか?
プレコは高水温による酸素量の低下があるけど許容範囲だと思う。
741 :
pH7.74:2007/06/13(水) 15:48:13 ID:7hf9ox1B
>>735 タール除去というのを買ってきたよ
これは臭い
いろいろ効果がありそう
>>737 ありがとう
742 :
pH7.74:2007/06/13(水) 15:50:34 ID:oeNZsww5
743 :
pH7.74:2007/06/13(水) 16:42:45 ID:7Z274GUS
でもこれからもっと暑くなるから流石に35℃以上は気をつけてね。
酸素低下→エアレも必須だぞ。特にプレコちゃんは。
うちのモーリーの武勇伝としてはヒーター故障で40℃オーバーの水温に耐えたという記録がある
744 :
728:2007/06/13(水) 16:47:03 ID:IAjEdhz3
745 :
pH7.74:2007/06/13(水) 16:56:52 ID:sDE9tZ0Z
ショップでイボ何とかイモリというのを見ていたのですが、水槽内に2匹いて
1匹が残りの1匹の腹付近を横から噛んだまま移動していました。
噛まれた方は体色が白っぽくなり動いていないように見えました。
それから10分ほどして再度見に行ったところ、2匹共に黒っぽい体色で普通に動いていました。
割とガッチリ歯が食い込んでいたように見えたのですが、このイモリの皮膚は硬いんですか?
それとも気付いた店員が死体を除去して裏から生体を追加した可能性が高いだけの話でしょうか?
746 :
pH7.74:2007/06/13(水) 18:25:32 ID:px2hcVy8
747 :
pH7.74:2007/06/13(水) 18:27:00 ID:3w9Sd0PY
水温上昇でエアレ追加したら ますます水温上昇するから思い切り逆効果
748 :
pH7.74:2007/06/13(水) 18:57:18 ID:/uzs141w
749 :
pH7.74:2007/06/13(水) 19:25:02 ID:dmmfeLGf
>>736,737
ありがとうございます。
フィンスプレッティング って言うんですね。
>>748 どうもw
750 :
pH7.74:2007/06/13(水) 21:02:33 ID:BMOLF5ux
ググってみたところ、白点の虫は水温が25度以下だと活発になるらしい。
一般的な水草は低水温(と言っても20度位まで?)で育ててくれ、と言われた。
で、現在小型カラシン中心に飼ってるのですが、水温はどの位で折り合いを付けるべきですかね?
ちなみに今は25.5度位にしてる。
751 :
pH7.74:2007/06/13(水) 21:31:30 ID:3w9Sd0PY
心配しないても これから水温ガンガン上がるよ。冷却に誠心誠意で精一杯だ
752 :
750:2007/06/13(水) 22:18:37 ID:CgtCIf88
>>751 それじゃ水草枯れちゃう。。。
まぁライトリフトアップと余裕の持ったファンで対応してます。
去年は水草はナナ位だったから冷却にはあまり気にしなかったです。
・・・つかこの暑い時期に水草を新規導入した俺のミスかもしれん。
753 :
pH7.74:2007/06/13(水) 22:52:57 ID:IG/bbrHx
そうだね。
水槽立ち上げや、デリケートな生体の導入や、枯れちゃ困る水草の導入は
高水温の心配が無くなった秋がいちばんやりやすい
754 :
pH7.74:2007/06/13(水) 23:35:27 ID:t4CipYmv
ガラスや水草にコケが発生するんだが
対処法は何かありますか?
755 :
pH7.74:2007/06/13(水) 23:37:27 ID:Ls9lZF95
、:。、」。
756 :
pH7.74:2007/06/13(水) 23:46:35 ID:I9v8PXMB
店にいくとネオンテトラSサイズとLサイズってのがあるんですが
これって両方とも成魚(?)なんですか?
それとも単にSサイズはまだ成長の途中だから小さいだけですか?
757 :
pH7.74:2007/06/13(水) 23:50:44 ID:r2qlF/UC
758 :
pH7.74:2007/06/14(木) 00:05:40 ID:oC0NOJkw
>>754 照明時間を減らす
餌を減らす、換水量を増やして水の富栄養化を防ぐ
苔を食べてくれる生き物を入れる(エビ等)
まめに掃除する
>>756 後者
759 :
pH7.74:2007/06/14(木) 00:10:10 ID:DeOuzsqq
. / / _/ ゙ヽ `ト< (⌒/ / j ゙̄ヽ、\ー、 \
j ノ∧ \/し/ ニ二._ _/¨(_∧/./ ∧\ }
〈: 〈〈{ト、\/ |_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ∨/ |}〉〉 :/
. \ \>ソ (/ ̄二..___ ――- _ノ´二不 厂ヽノ// /
\__,斗/ ノ゙ ̄`丶、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / lノ :∧二._/
〈/ ,.イ  ̄ ̄ ̄ ̄`丶、______/.:`丶_ヽ、 ∧〉
//W::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::ト、 ∧
/( ! |::.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、.:.:.:.:.
>>755:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,:." .:.:.::::::|: |\∧
| ∨: |::.:.:.:.:.:.:.:.::-==ミx.:.:::.;.:::::,::彡=='- :.:.:.:.::::::|: | ヽヘ
j ノ: :|:::. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::Yーーイ:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:. ::::::|: :l ハ
/ /: : :.:|:::. .:.: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::|: : : |::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..::::::| :│ 〃 ∧
/ /: : : : :|:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::|: : :.|::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.::::::|: : ∨{ ∧
/ / : : : : : |=-::.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:::| : : |::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.::::::|: : : :Y ',
/ / : : : : : : :|:::::. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::|.: : |::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.::::::|: : : : ヾ i
l /: : : : : : : : :L:_.:.:_.:.:.:._:.:.:_.:.:.:._」: : :L:_.:.:_.:.:.:.:_ .:_.:.:.: _,': : : : : :{ |
|./: : : : : : : : : :',` ̄¨¨¨¨¨¨  ̄´|: : :|` ̄ ¨¨¨¨¨¨゙ ̄/ : : : : : : \ |
|{ : : : : : : : : : : ヘ. │ │ / : : : : : : : : : \│
760 :
pH7.74:2007/06/14(木) 00:18:11 ID:trnMF4E9
>>756 ♪や〜ま〜は〜し〜にま〜すか? か〜わ〜わ し〜に〜ま〜すか?
単にSサイズはまだ成長の途中
761 :
pH7.74:2007/06/14(木) 00:25:07 ID:8ZR5Ugxq
質問です。水草や流木の隅、ガラス面と底砂(ソイル)の間とかにいるイトミミズみたいのなんですか?ミズミミズやプラナリアは聞いた事あるんですがそれ?グッピーがパクッて食べたりもしてますが…。
762 :
pH7.74:2007/06/14(木) 00:27:33 ID:qd+AKocy
まぁそんな感じの生き物
763 :
pH7.74:2007/06/14(木) 00:29:28 ID:iKo9rO2y
>>761 ミズミミズ、通常水槽には多かれ少なかれ居ます。
がしかし水槽が富栄養化すると大量に沸きます。
大量に沸いたときはその水槽の状態は黄信号だと思って良いでしょう。
764 :
pH7.74:2007/06/14(木) 00:37:26 ID:8ZR5Ugxq
>>763 ありがとうございます。なんかガラス面と底砂の間に長い糞みたいのがあってその中から出てきたりしてるんですよ。大量ではないけど見つけられないのがいっぱいいそうですもんね。底砂の掃除してみます。
765 :
pH7.74:2007/06/14(木) 00:58:40 ID:P/31a44R
それはイトミミズで合ってると思うぞ
766 :
pH7.74:2007/06/14(木) 01:57:53 ID:MRyxtvhs
オールガラス30cm水槽を買いました。
水槽の下にマットはひいた方がいいですよね。
ジョイントカーペットとかでは危険でしょうか?やはり専用のマットでないと危険ですか?
767 :
pH7.74:2007/06/14(木) 02:45:40 ID:iKo9rO2y
>>766 専用でなくても良いですが、ウレタンのほうが良いかと思います。
ホームセンターで簡単に手に入ります。
滑らないようでしたらジョイントカーペットでも恐らくは問題ないでしょう。
要は微妙な凹凸を緩和し割れを防止するものですので。
768 :
pH7.74:2007/06/14(木) 02:46:52 ID:nApf8cN2
白点病の金魚をパイロットで入れてた60水槽にエビなど入れても平気ですか?
769 :
pH7.74:2007/06/14(木) 02:48:23 ID:iKo9rO2y
770 :
pH7.74:2007/06/14(木) 02:56:06 ID:nApf8cN2
ありがとです。魚系はマズい?
771 :
pH7.74:2007/06/14(木) 08:35:47 ID:DeOuzsqq
>>768 というか金魚がエビを食うだろ・・・
ヤマトならまだいいけどビーやミナミは危ないから隠れ家作ろう
772 :
pH7.74:2007/06/14(木) 12:36:53 ID:xBX9B2M6
フィルターに棲むバクテリアにとって、
照明などの光は当たっているのといないのと、
どちらがいいのでしょうか?
773 :
pH7.74:2007/06/14(木) 12:41:17 ID:AtSFIqsF
両方必要
774 :
pH7.74:2007/06/14(木) 12:42:09 ID:gFw3x4AA
>>771 全くその通り
ミナミ速攻食われます。
隠れ家あってもやられました。
ヤマトは食わないみたいです。口よりでかいから。多分
メダカも食われました。
金魚。かわいい顔してハンターです。
でもそんな金魚が大好きです。癒し系ですね
775 :
pH7.74:2007/06/14(木) 13:44:06 ID:Xr9l+7ZS
60×20×23のへんてこな水槽に、
エーハ2213とコトブキバイオフィルター60を使ってます。
ろ過能力どうですか?
776 :
pH7.74:2007/06/14(木) 13:48:19 ID:ezMuPE3i
777 :
pH7.74:2007/06/14(木) 13:51:27 ID:oUpPnhRA
778 :
pH7.74:2007/06/14(木) 14:10:20 ID:XEntYpNq
外掛けの中でも性能の良い物教えて
やはりろ材複数入れられるタイプかよろしいか?
779 :
pH7.74:2007/06/14(木) 14:12:56 ID:ezMuPE3i
>>778 テトラのを改造。
俺的には無改造のエイトブリッジ超サイコー。
780 :
pH7.74:2007/06/14(木) 15:53:15 ID:VgaUs6wY
金魚飼ってて、上部濾過フィルターなんですが、バクテリアってどれくらいで発生
するものですか?なんかバクテリアが発生する前に餌とかで一杯になっちゃって、
濾過機能っていうよりただゴミをふるいにかけたような感じになっちゃってるんですが。
781 :
pH7.74:2007/06/14(木) 15:59:13 ID:wLKNi1I2
それでよし。
バクテリアなんてオカルトだと思っている私は
782 :
pH7.74:2007/06/14(木) 16:00:35 ID:wLKNi1I2
うちのおやじの水買えはすごいよ
新鮮な水どっぷり替えてる
でも金魚死なない
やめろといってもやめないからねうちのおやじ
でも金魚しなない
バクテリアなんてオカルトだとおもっている私は
783 :
pH7.74:2007/06/14(木) 16:00:37 ID:AtSFIqsF
エサあげすぎ
物理濾過と生物濾過がある
なので、物理濾過用のマットは洗って、生物濾過用のは洗わないこと
784 :
pH7.74:2007/06/14(木) 16:05:44 ID:NSw+DFYf
上部フィルターに餌が吸い込まれるっていうのがよく分からんが
餌やりすぎてんじゃないか
バクテリアは十分な量になるには1月くらいとか言われてるが
砂利とか濾過器にもよるから一概には言えないな
上部ってことはウールかスポンジが重なってるよね
一番上にゴミが溜まるとしても、それ1枚洗って他の部分で生物濾過と考えれば?
785 :
pH7.74:2007/06/14(木) 16:37:14 ID:XEntYpNq
786 :
pH7.74:2007/06/14(木) 16:39:30 ID:ezMuPE3i
>>785 図で説明した方が早いのでここで聞くのはやめとけ
テトラスレかググって調べてくれ、簡単だ
787 :
pH7.74:2007/06/14(木) 16:41:55 ID:oUpPnhRA
>>785 生物濾過用濾材を入れたときに濾材全体にまんべんなく水が通るような改造
物理はストレーナースポンジに任せる
788 :
pH7.74:2007/06/14(木) 17:15:45 ID:nYF3W2hJ
>>786 その能力が欠如してるひとのためのスレなんだぜ
みんなググってたら質問スレなんか存在価値ないんだぜ
789 :
pH7.74:2007/06/14(木) 17:39:50 ID:oMDE+/S3
海水魚を飼いたいんだが淡水魚装備意外で必要なもの教えてくれないか?
790 :
pH7.74:2007/06/14(木) 18:59:37 ID:xJ38iA3Z
791 :
pH7.74:2007/06/14(木) 19:12:50 ID:AtSFIqsF
愛情と水替え
792 :
pH7.74:2007/06/14(木) 19:26:01 ID:EJMTMamh
やさしさ
793 :
pH7.74:2007/06/14(木) 19:52:25 ID:pyxCfbsY
ときには愛ある厳しさ
794 :
(´∀`):2007/06/14(木) 20:21:52 ID:OJ6d+QE1
水入れ替えするときにさ、水道水だとすごく冷たいから蛇口をお湯にして
水と混ぜて温度調整したものにハイポ入れて使ったら問題ない?
あと、水換え時に10分くらいフィルターの電源切っても大丈夫かな?
795 :
pH7.74:2007/06/14(木) 20:34:01 ID:oUpPnhRA
銅イオンが混ざらなければ給湯器からでもいい
水換えでフィルターの電源切っても大丈夫
796 :
pH7.74:2007/06/14(木) 21:32:41 ID:W8v2hGFh
>>794 CRSとか育ててるなら止めといた方がいい
797 :
pH7.74:2007/06/14(木) 22:06:00 ID:SzelRCz9
今日熱帯魚の水槽を見ていたら
一匹の魚だけいつも突付かれて、絶えず怯えて逃げまくってるんだよね。
あんなことが狭い水槽の中で24時間365日やってるのかと思ったら
癒されるどころか嫌な気分になって帰ってきたんだけどよくあることなの?
以前見かけた水槽でもそうだった。
798 :
pH7.74:2007/06/14(木) 22:11:31 ID:ADluVtH8
過密に入れたらストレスも溜まる
799 :
pH7.74:2007/06/14(木) 22:22:19 ID:AtSFIqsF
あーそれわかるわ。
ゼブラダニオとか結構酷くて・・・
ネオンテトラですら結構やるからね。
以来、スカーレットジェムとコリドラスしか飼わなくなった
800 :
pH7.74:2007/06/14(木) 22:43:28 ID:TuFAmX1M
つつきの法則って奴だな
801 :
pH7.74:2007/06/15(金) 00:33:13 ID:xkBlyDlL
複数いるなか一匹だけカージナルテトラが白点病になったぽいんだが、どーすればいい?
802 :
pH7.74:2007/06/15(金) 00:48:37 ID:WZEDzR+8
取り出してプラケースで治療
803 :
pH7.74:2007/06/15(金) 00:56:44 ID:xkBlyDlL
何日か隔離しないとだめなんでしょ?
ヒーターとか予備がないんだけど平気かな。
それか隔離以外で治療の方法ない?
804 :
pH7.74:2007/06/15(金) 01:28:02 ID:J65LOdPO
プラケを水槽に取り付けて薬浴
805 :
pH7.74:2007/06/15(金) 02:09:57 ID:8Pgvv7NS
ガーとアロワナ 水槽立ち上げるなら
どっちが楽?
806 :
pH7.74:2007/06/15(金) 04:04:03 ID:h693359L
どっちもどっち!
807 :
pH7.74:2007/06/15(金) 07:53:22 ID:U1ofYv0m
30センチキューブにおすすめ外部フィルターは?
808 :
pH7.74:2007/06/15(金) 07:56:07 ID:BLotR4ge
エデとかパワキャニ
809 :
pH7.74:2007/06/15(金) 07:57:12 ID:7LnlgOpQ
餌メダカを通販で売ってるとこ教えてください
810 :
pH7.74:2007/06/15(金) 10:24:37 ID:2UDr4jlD
>>807 500の方が安いけど、エーハイム2213だな・・・
811 :
pH7.74:2007/06/15(金) 10:29:38 ID:hmPqXp0d
洗濯機
812 :
pH7.74:2007/06/15(金) 11:10:54 ID:J65LOdPO
30キューブなら500でも簡単な工夫で洗濯機にはならないよ
813 :
pH7.74:2007/06/15(金) 12:05:43 ID:yZImYckv
90cm水槽にメタハラのソーラーTを一台だと光が足りないですか?
814 :
pH7.74:2007/06/15(金) 12:10:35 ID:W/HaxTys
60規格(60L)サイフォン式OFで濾過槽に40cm(24L)を使うのは危険でしょうか?
815 :
pH7.74:2007/06/15(金) 12:18:08 ID:hmPqXp0d
ポンプの性能によるけど、
結局はポンプが止まったときに
上の水槽から落ちてくる分(60規格なら多くても10L?)
を下の濾過槽で受け止められれば問題ない。
なので、下の水量を少し少なめにすればいいかと。
補足頼みます
↓
816 :
pH7.74:2007/06/15(金) 14:28:02 ID:vuiZ4LA6
明日水族館に仕事でいくんだけど、どういうところを見てきたら面白いと思う?
たぶん裏側とかいろいろ見れるんだよね。
大型水槽のフィルターとか普段見れないようなものあるかな
817 :
pH7.74:2007/06/15(金) 14:34:33 ID:ApjtYuyV
45センチ水槽でレッドビー20匹飼ってます。夏に向けて『冷却ファン』を買う予定ですが、どこのメーカーが静かで、よく冷やせるでしょうか? ニッソー、水作、コトブキあたりが良いのかなぁと感じはじめましたが詳しい方お返事いただけたら嬉しいです(^^)
818 :
pH7.74:2007/06/15(金) 14:54:05 ID:f3PLUSPF
819 :
pH7.74:2007/06/15(金) 16:19:11 ID:XU3c8zvQ
水槽の中の壁に白い線みたいなのが沢山付着しててよく見てみると動いてるんですがこれってなんですか?
発生した原因で思い当たるのは産卵箱で隔離したアロワナベビーに与えた冷凍アカムシの食べ残しを四日くらい放置した事くらいなんですが…
よければ対処方も教えてくださいm(__)m
820 :
pH7.74:2007/06/15(金) 16:27:29 ID:4+JYewMU
821 :
pH7.74:2007/06/15(金) 17:04:14 ID:J65LOdPO
>>817 ディスカウントストアのクリップ式扇風機980円
822 :
pH7.74:2007/06/15(金) 17:51:36 ID:hmPqXp0d
>>817 クリップ扇風機買わない方が良いよ
連続稼働時間が保証されてない。
PCのファンが良いよ
823 :
pH7.74:2007/06/15(金) 17:55:42 ID:ZDay44ay
>>819 男の「アレ」・・・じゃなかった、きのこみたいな形ならプラナリアw
824 :
pH7.74:2007/06/15(金) 17:57:32 ID:ZDay44ay
>>819 マジメに答えると、その条件だとミズミミズだと思う
プラナリアは水が綺麗じゃないと発生しないし
825 :
pH7.74:2007/06/15(金) 18:40:27 ID:+JgQx9hi
築25年の木造住宅の2回で220Lの水槽置こうとおもうのですが重量は耐えられますか?
826 :
pH7.74:2007/06/15(金) 18:47:30 ID:I9GhsoJA
827 :
pH7.74:2007/06/15(金) 18:50:04 ID:rTWeSThe
>>825 そんだけじゃ分からんから
本当に知りたかったら専門家を呼ぶしかないと思う
>>817 質より量で勝負するのもありだ
量っていうのは1個より2個って意味で
30個とか付けるってことじゃないぞ
あとはデザイン
828 :
pH7.74:2007/06/15(金) 19:03:59 ID:+JgQx9hi
なるほど・・・。
では170Lの水槽だとどうでしょうか?
829 :
pH7.74:2007/06/15(金) 19:06:28 ID:W/HaxTys
>>828 しつこいな、築年数と木造建築だけじゃ判断できないって言われたばかりだろ
830 :
pH7.74:2007/06/15(金) 19:07:50 ID:b0kS+BwF
200kgくらいのもの置いてみて半年くらい様子見ろ。
831 :
pH7.74:2007/06/15(金) 19:24:33 ID:ZDay44ay
>>829 テンプレ読んでますか?
>質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
>適当でもいいから頭使って答えろ!
832 :
pH7.74:2007/06/15(金) 20:04:20 ID:oRkg3gja
底面フィルターと外掛けを直結するときって、ポンプは使わないの?
833 :
pH7.74:2007/06/15(金) 20:06:49 ID:HOByFUXe
>>832 外掛けのポンプっておk、ポンプを間にいれるより大きい外部濾過器使ったほうが楽
834 :
pH7.74:2007/06/15(金) 20:20:19 ID:oRkg3gja
外掛けのポンプっておkとは、
外掛けのポンプをとるってことですか?
835 :
pH7.74:2007/06/15(金) 20:26:33 ID:HOByFUXe
>>834 外掛けのポンプだけで水は回るけど弱かったらポンプを間に挟めばいい
簡潔にするなら大きい外掛けフィルター(流量の大きい)に交換すればおkってこと
836 :
pH7.74:2007/06/15(金) 20:41:00 ID:uqmoFAwn
エーハイム2217と2215の青パッドのサイズ教えて下さい
837 :
pH7.74:2007/06/15(金) 20:45:26 ID:ApjtYuyV
パソコンのファンですか…意外な答えだ(^^ゞ でもなんとなく抵抗があります(^^ゞ水槽関連メーカーのではどこのが良いかな?
838 :
pH7.74:2007/06/15(金) 20:57:55 ID:mMoUSDOU
笑わずに聞いてほしい
白点病だからとうがらしを処方しようと思うんだけど
唐辛子なんてなくて店にもなかったから
一味を買ってきた
これをお茶パックに入れて処方しようと思うんだがどうだろう
839 :
pH7.74:2007/06/15(金) 21:04:18 ID:HOByFUXe
>>838 唐辛子治療説は諸説あって、唐辛子自体の成分と唐辛子についてる農薬に効き目があるという2説がある
入れるならろ過槽とか網に入れておかないと唐辛子を食べた魚の口がただれるよ
840 :
pH7.74:2007/06/15(金) 21:32:21 ID:mMoUSDOU
>>839 成分と農薬説なんてあったのか・・・
もちろん直接口には入らないようにしていれてみる
841 :
pH7.74:2007/06/15(金) 22:17:56 ID:eV0bX66p
45cm水槽のコケ対策にアルジイータを4匹入れて5日目で
コケは無くなったが、1匹フラフラして☆になりそう。
まさか、えさが無くて餓死なんてことは無いよね?
842 :
pH7.74:2007/06/15(金) 22:23:40 ID:aQHV5FUl
>>838 唐辛子なんてやめれ。
水替えてゆっくりと(1日2℃で)28℃まで加温するんだ。
843 :
pH7.74:2007/06/15(金) 22:42:52 ID:J65LOdPO
844 :
pH7.74:2007/06/15(金) 23:26:39 ID:2mNNze/r
ヤマト沼海老がすぐ星になってしまうんだが水温が高すぎるんだろうか?夏はクーラー必須か?
845 :
pH7.74:2007/06/15(金) 23:31:41 ID:HOByFUXe
>>844 水質が販売された水槽と違う為かな?水質は直ぐには変化しないからしばらく他の
生物を飼育してから新たに入れてみれば?住んでる環境にもよるけど水温が平均
して28度超えなければ大丈夫。混泳しているならその生物にもよる。
846 :
pH7.74:2007/06/15(金) 23:36:30 ID:2mNNze/r
ありがとうございます。その水槽にはタナゴがいるんですが一匹も星にはならず臭い取り水質浄化の為に活性炭(小分け袋)を入れた所、エビ全滅。水質急変した為?
847 :
pH7.74:2007/06/15(金) 23:43:08 ID:HOByFUXe
>>846 活性炭は完璧な吸着材ではないですよ、普通は水槽内に窒素やらの分解サイクルを
形成すれば活性炭は使わなくても水は臭くないよ
848 :
pH7.74:2007/06/15(金) 23:48:04 ID:ANk9Lf96
最近飼ってるアフリカンランプアイが背骨はへの字になったり、フラフラ泳ぎだしたりしてるのはなんで?なんかのウイルスかな?
849 :
pH7.74:2007/06/15(金) 23:54:13 ID:HOByFUXe
850 :
pH7.74:2007/06/16(土) 00:11:49 ID:wjNjClir
851 :
pH7.74:2007/06/16(土) 00:25:58 ID:7TKYWOhg
UFOキャッチャーでマリモ取ったんだけど、マリモに餌とかあるの?
852 :
pH7.74:2007/06/16(土) 00:26:33 ID:A149IITo
853 :
pH7.74:2007/06/16(土) 00:27:08 ID:3q2JC+QE
>>838 お茶パックに入れて煮出した汁だけ入れたほうがいいと思う。
バラけたら悲惨だから。
自分は黒森の白点のときに良くやったよ。
薬と併用なので効果のほどはわからない。
854 :
pH7.74:2007/06/16(土) 00:28:43 ID:3q2JC+QE
今は糸唐辛子を常備していて、これをお茶パックに入れて
ろ過付近に沈めたりしてる。
種取もしなくていいしエキスがよく出る。しかしこれが中国製だ。
855 :
pH7.74:2007/06/16(土) 00:31:22 ID:A149IITo
>>851 飼育するなら30センチ水槽にで入れて水流を作ってあげた方がいいよ、水温が高すぎると枯れるので
そのまま日光に当てて育てるのは暑くなるからこれからは危険
856 :
pH7.74:2007/06/16(土) 00:38:49 ID:3q2JC+QE
857 :
pH7.74:2007/06/16(土) 00:42:48 ID:Nq+NuBgY
858 :
pH7.74:2007/06/16(土) 01:13:05 ID:7TKYWOhg
859 :
pH7.74:2007/06/16(土) 01:16:28 ID:6VsCSgYk
すいません!助けてください!
今帰ってきたらライアーテールのブラックモーリーが1匹☆になっていました。
とりあえず半分水換えしましてエアー投入しましたが、
もう1匹も底床に沈んで自力では浮上できないみたいです。
見た目ではカビも怪我も虫もありません。
直近では照明の追加くらいしかやってないし、
テトラテスト5inで見ても水質異常もみられません。
環境:
45cm水槽
CO2添加
水草少々
水温27度±1度
Ph6.8
GH10
ライアーテールモーリー5匹(1匹☆ 1匹瀕死)
口とエラをパクパクさせてます。
彼を助けてください!
860 :
pH7.74:2007/06/16(土) 01:31:42 ID:jDLUU514
恐らくライト追加&気温上昇による水温上昇→エア不足&水質悪化
今の対処方で良いと思われ
>>859 店でトリートメントをろくにせずに売っていることがあります。
そういう魚が、万が一あたってしまった場合、どんなに
良い環境を作っていても、何匹か落としてしまうことがあります。
モーリーを軽視するわけではないですが、珍アピストや珍コリの
突然死で、私も大ショックを受けたことがあります。
これらの場合は、専門店で購入したほうが、いいこともあります。
あなたの水槽環境は特に問題ないと思います。はがゆいかもしれませんが
エアレーションをして消灯して、翌朝まで様子をみてはいかがでしょうか。
862 :
pH7.74:2007/06/16(土) 01:54:13 ID:6VsCSgYk
>>860 >>861 ありがとうございます。
ショップで魚体に惚れて迎え入れたお気に入り達でしたので取り乱しました。
このまま様子見て、明日クーリング用のFANを買ってきます。
863 :
pH7.74:2007/06/16(土) 03:47:15 ID:3q2JC+QE
>>859 見た目で不明のときはグリーンFゴールドリキッドをぶち込んでます。
水槽に入れちゃうか、もしくは隔離して4時間ぐらい薬浴。
これでモーリーの瀕死を何度も乗り切りました。
白点が出た時はメチレンも混合してる。
864 :
pH7.74:2007/06/16(土) 08:26:45 ID:t/3cXCNB
フレッシュサンドっていう大磯砂買ったんだけど
酢に1日漬ければいいの?
処理が必要なんて知らんかった
飼ってるのはカラシン系
865 :
859:2007/06/16(土) 10:02:59 ID:6VsCSgYk
>>860 >>861 >>863 どうもありがとうございました。
瀕死のライアーテールは元気を取り戻し、
エサも食べるようになり安心しました。
本当に、ありがとうございました。
866 :
pH7.74:2007/06/16(土) 10:07:07 ID:PCLQoMjR
粗塩で魚が元気になると言うがミズクサ水槽には使えない?少量でもいいんだが
867 :
pH7.74:2007/06/16(土) 10:36:18 ID:A149IITo
>>866 塩の浸透圧で殺菌するから少なくて治ったのはたまたま魚本来の癒治力で治っただけでしょ
868 :
pH7.74:2007/06/16(土) 11:23:24 ID:B8R+bZr4
教えてください。
フラミンゴシクリッド=マイダスシクリッド= Cichlasoma citrinellum=amphilophus citrinellus ?
http://www.cichlidscene.com/ このサイトの左一番上の白とオレンジぶちの魚はフラミンゴですか?
この魚は多分いい個体だと思いますが、フラミンゴのオスはこんな感じに
出来上がるのですか?
よろしくお願いします。
869 :
841:2007/06/16(土) 11:42:24 ID:3uxvzRVW
>>843 ググッってみたら、あんたの言いたいことがわかった。
4匹も入れるんじゃなかった。現在3匹
870 :
pH7.74:2007/06/16(土) 11:56:15 ID:DVwgnrfP
モーリーってPh高めの方が良いじゃなかったっけか?
6.8位じゃ問題ないのかなぁ。
871 :
pH7.74:2007/06/16(土) 12:22:54 ID:+iXuJisF
どっかアクアなライブカメラのサイト教えてくれ
872 :
pH7.74:2007/06/16(土) 13:39:31 ID:29mGXwsh
カモンバとカボンバとマツモって同じもの?
873 :
pH7.74:2007/06/16(土) 13:49:22 ID:QkNbqi48
>>864 水草や水質の五月蝿い魚をやるのでなければ、処理しなくても問題ないよ。
なぜ、処理をするかというと
大磯砂の中に貝殻が入っていて、これが時間を掛けて溶けだしてくるので
硬度の上昇とphの上昇(アルカリより)になるから。
処理をしなくても半年から1年で溶けきるよ。
もし処理をするなら、お酢で砂利がヒタヒタになるまで薄めず加える。
3-7日浸けておき、1日に2回ほど良く掻き回す。
処理の終わった目安は、掻き回したときにアワが出なくなること。
それか、貝殻を一番上に置いておいて、溶けきったら終了。
その後、良く水洗いする。
ただ、洗っただけだと、何時までもお酢の臭いがするけどね。
できれば、砂利を煮沸してやると完全にお酢を飛ばせる。
874 :
pH7.74:2007/06/16(土) 13:54:29 ID:QkNbqi48
>>872 ちがう。
カボンバは、水中で植えると根が出るが
マツモは、根がでない。
アルカリ性、高硬度になると、カボンバは千切れてきて枯れる。
マツモはだいじょうぶ。
875 :
pH7.74:2007/06/16(土) 14:14:20 ID:9w/5LTqm
>>872 カモンバとカボンバのバの字を、先端に移動させると面白いな・・・
876 :
pH7.74:2007/06/16(土) 14:33:23 ID:SM+XeD3E
ペットショップ等で魚飼うと袋詰めにしてくれますが、あの酸素ってどのくらい持ちますか?
温度等は管理できるとして、24時間程度は大丈夫でしょうか?
877 :
pH7.74:2007/06/16(土) 14:37:58 ID:29mGXwsh
>>874 お答えありがとうございます。
>>875 ぇ〜と‥ん〜と‥
一応言っときますね。お答えありがとうございますw
878 :
pH7.74:2007/06/16(土) 14:48:35 ID:S9o7KIZe
>>876 通販も同じ方法で輸送している、酸素自体は24時間でも平気
879 :
pH7.74:2007/06/16(土) 14:50:06 ID:SM+XeD3E
>>878 ありがとう。出先で買って、帰るのが翌日になりそうだったから心配だったんだ
880 :
pH7.74:2007/06/16(土) 15:09:21 ID:A149IITo
>>879 魚の活性を下げるために水温下げたおたいたほうが酸素を消費しないよ、糞や尿も減るから水質悪化が防げるし
881 :
pH7.74:2007/06/16(土) 15:24:18 ID:yuFmdGf/
水変えする場合ってカルキ抜きの薬を入れてそのまま水槽に入れてダイジョブなんですか?
少しくらい放置しておいたほうがいいのかな・・・?
882 :
pH7.74:2007/06/16(土) 15:42:08 ID:bFVyHMYv
速攻入れろ
883 :
pH7.74:2007/06/16(土) 15:49:19 ID:9w/5LTqm
>>881 固体なら・・・水に溶けきればOK
液体なら・・・まぜればOK
出来れば、点滴方で水を入れてあげると魚が喜ぶよ
884 :
pH7.74:2007/06/16(土) 16:05:23 ID:yuFmdGf/
>>882>>883
ありがとう、液体なので早速入れようと思います
885 :
pH7.74:2007/06/16(土) 16:06:23 ID:1dal1dHK
1ヶ月くらい前に水槽のセットで始めました
テトラや他の小さめのやつを20匹ほど買ってきて
はじめのうちはみんな元気だったんだけど、ここ十日くらいで
半数ほどが一気に死んでしまいました
何がいけないのでしょう?
思い当たることは
水は山水でカルキないからかるき抜きを入れていない
クーラーまでないので水温が28度くらいまでいく
えさ多すぎ?
水草の位置を変えるのに素手を突っ込んでいる
はじめ砂利を入れたとき水がにごった(それからしばらくは元気だった)
最近尻尾や尾ひれに白い泡か点のようなものがついているものがいた
心当たりある方アドバイスをお願いします
886 :
pH7.74:2007/06/16(土) 16:17:33 ID:GqDh5K5j
レッドビーシュリンプが抱卵してます。
卵を見つけてもう5日はたってるんだが、だいたい何日くらいで孵化するの?
887 :
pH7.74:2007/06/16(土) 16:35:32 ID:A149IITo
888 :
pH7.74:2007/06/16(土) 16:44:56 ID:SM+XeD3E
>>880 まじ?どんくらいまで下げるの?生存可能ギリギリまで?
889 :
pH7.74:2007/06/16(土) 17:06:23 ID:QkNbqi48
>>885 1)魚が半減した原因と対策
飼育環境がわからんが、
一般的に魚の大きさ1cmあたり水1Lなので、
60cm水槽なら約60Lだから、小さめの魚-2-3cmぐらい??-なら最大20-30匹ぐらい
なので、収容数は最大数近い。
水かえは最低でも2週間に1/4-1/2を、できれば1週間で1/3交換が必要
特に立ち上げ時や過密飼育時には、1週間で1/3-1/2の交換が必要
でも、全換えはしちゃダメ。
立ち上げてから1か月ぐらいで半数死んだということは、
1)水かえのやり方やろ材を洗ったりして、濾過バクテリアの環境が悪化して
濾過がうまういかなくなった。-アンモニア、亜硝酸、が激増による魚の死
2)濾過バクテリアの元を入れていても、--魚の排泄物の最終形の1つ--
は、基本的に水換えでしか除けないので、硝酸塩が致死量になった。
まずは、少なくとも硝酸塩を測れる試薬を買って状態を調べることを推称する。
2)尻尾や尾ひれに白い泡か点の原因と対策
白点病です。魚のかぜみたいな物で水温が1日で5度以上変わるような時機
梅雨や晩秋の時機に良く発生する。
原因)山水を使用しているそうなので、水槽の温度に較べ山水が冷たすぎるのでは?
水換え前と後で水温がちがいすぎるのが原因。
対策)水温を28-30度にして飼育すれば、数日で直る。薬は不要。その間は、エサはやらず、
エアレーションをしっかりしておく。
890 :
pH7.74:2007/06/16(土) 17:08:26 ID:S9o7KIZe
>>888 特に何も注意しなくても生存可能範囲の水温で断熱容器に入れてれば大抵平気
一応水温高めだと酸素消費量が増える事を頭に入れてればおk
891 :
889:2007/06/16(土) 17:13:47 ID:QkNbqi48
追加と訂正。
1)魚が半減した原因と対策
水換えについて見直す。
直る>>治る
892 :
pH7.74:2007/06/16(土) 17:25:29 ID:GqDh5K5j
>>887ありがとうございます
レッドビーの孵化がそんなに日数かかるなんて知らなかった。
893 :
pH7.74:2007/06/16(土) 17:28:57 ID:S9o7KIZe
>>885 水槽サイズ(水量)やフィルターの種類も晒そうな
レイアウト弄るときに手を突っ込んでも問題ない、ただしキチンと洗っている手であることが条件
白点で☆になったとおもうが、もしかすると水換え時に飼育水と山水の水質に大きな違いが出てそれで弱い固体から☆になった可能性もある
回答者が質問するのはあれだが、山水の水質を把握できた上で飼育水に使用してるの?
894 :
pH7.74:2007/06/16(土) 17:34:30 ID:xJ5+h59d
いまどき「白点病=魚のかぜみたいなもの」みたいな考えしてる奴いるんだね
白点病は100%持ち込み
どれだけ衰弱してる魚でも白点虫のいない水槽では白点病にならない
895 :
pH7.74:2007/06/16(土) 17:37:02 ID:1dal1dHK
>>889 ありがとうございます。
60cm水槽ですので、数は限界近いですね・・・でも減ってしまって10匹くらいに
なってしまいましたが。テトラは強いですね。今のところ死んでいません。
水かえってそんなに必要なんですか・・・ろ過してるんだから、3ヶ月は
しなくていいと思っていたのでまだ一度もしていません。
バケツで適当に出して問題ないですかね・・・
硝酸塩ですか・・・やはり水か絵をしないといけないのですね
明日やることにします。
あれってやっぱり病気だったんですか。
酸素の泡がついたのかな?とか思ってたんですがかわいそうなことをしました。
山水なので冷たすぎるかもしれないので、水温の高い時間に
少し入れ替えることにします。
896 :
pH7.74:2007/06/16(土) 17:41:24 ID:1dal1dHK
>>893 ありがとうございます。
水槽等はGEXの60セットのあれです。
今のところ調子いいですが。。。
手はこれからは洗ってからいれることにします。
白点って結構しんじゃうんですか?怖いですね
ホムセンの水はもちろんいい環境だったはずなので
うちの単なる真水ではよわるのはどうしても出てしまったかもしれませんね。
水質のペーハーとか、そこまではまったく考えてないです。
難しそうだし・・・でも一度知っておかないとだめかな・・・
ホムセンの時点で病気が出てたって古都ですかね
今度行ったときにいってやります
897 :
pH7.74:2007/06/16(土) 17:50:18 ID:9w/5LTqm
>>884 >>882−883 と書き込んだら、最後にF8を押すんだよ。
898 :
pH7.74:2007/06/16(土) 17:50:57 ID:fbaG4Fsl
>ホムセンの時点で病気が出てたって古都ですかね
>今度行ったときにいってやります
気持ちは分かるがやめとき、おまえの責任だろ
899 :
pH7.74:2007/06/16(土) 18:07:50 ID:1dal1dHK
やめます。。。
900 :
pH7.74:2007/06/16(土) 18:26:59 ID:lGZdEVPt
底面フィルター使うとき、砂利の変わりにエーハのサブスト使うってあり?
悪い影響ありますか?
901 :
pH7.74:2007/06/16(土) 18:29:58 ID:uTIMZIuG
でません
902 :
pH7.74:2007/06/16(土) 18:37:01 ID:lGZdEVPt
でませんって、おkってこと?
903 :
pH7.74:2007/06/16(土) 18:46:39 ID:S9o7KIZe
>>896 バランスドアクアリウム?なら数ヶ月程度水換えしないのが普通だけど立ち上げは別
安定してない初期に水換えしないってやり方なら60規格でのパイロットフィッシュはメダカ5匹程度
初期に20匹も混泳していれば比較的デリケートな種から☆になっていく、これは水換えしていても初心者だと防げないくらい厳しいと思ったほうがいい
水換えの注意は山水の水温が高い時間帯に行う、ではなく
換え水を汲んでから2時間ほど置いたままにして室温に慣らす(この時期はヒーターの設定温度以上に室温が上がる為)orヒーターを使って同じ水温に調整する
尾腐れや水カビに比べれば比較的楽に治療できるけど、もちろん白点も病なので放置してると白点虫がエラに寄生して酸素を取り込めなくなり死亡してしまう
仮に購入時に白点にかかっていたとしても、気づかずに購入したのは自分なので店にクレームは止めるべき(魚体みればすぐにわかる病なので)
生物濾過と物理濾過、掃除と水換え方法についてネットで調べて簡単に勉強しておいた方がいいよ、知識があればそれだけ飼育が容易になる
ちなみにうちもGEX60規格+デュアルクリーンで始めた口、安定するまで頑張れば機材追加でネオンテトラ100匹はいける
904 :
pH7.74:2007/06/16(土) 20:27:17 ID:7zEkvx4/
>>902 過去何人かが試したのを見たがよかったという結果を見たことはない。
905 :
pH7.74:2007/06/16(土) 21:06:35 ID:sgw2v1Jy
自然水や井戸水ってのは見えない菌が多い+酸素が少ない
ので初期段階の死亡が多い。最低1週間濾過機に水通しをしてバクテリアを
作ること、あと砂利洗わないで入れたってのもだめかなぁ。
特に初期段階の白点病は自然水を使ったからという原因が多かったりする。
塩水に短時間入れて除去したり、病気に強くなる餌やったりするといいと思う。
906 :
pH7.74:2007/06/16(土) 21:09:03 ID:r2n0pLya
上部フィルターの拡散エルボを、そのまま水をUターンさせる方向に向けています。
この場合水槽内において、一番水温が低くなる場所はどこでしょうか?(逆に高くなる場所も)
ヒーターやライト、クーラー類は考えないでの条件でお願いします。
サーモと逆サーモのセンサーを付ける際、位置を参考にしたいので。
907 :
pH7.74:2007/06/16(土) 21:16:43 ID:RCYAoDwq
水質についてソイル使ってる人に質問です。
GEXのシュリンプ一番サンドを使っているのですがどうしてもphが下がりすぎてph5以下になってしまいます。
濾材などはスポンジのみで、水槽内にもphを変化させるような物は入れていません。
使ってる水は水道水(ph7前後)を汲み置きでカルキを抜いて使っています。
phを6〜6.5程度に保つ方法(おすすめの濾材とか)を教えてください。
908 :
pH7.74:2007/06/16(土) 21:23:40 ID:Tqchg9Eb
>>907 エアレーションを強化すること。
とりわけ濾材へのエアレーションを。
909 :
pH7.74:2007/06/16(土) 21:28:02 ID:raFQApL3
水槽立ち上げ約1ヶ月 PHが落ちません ご教授下さい
60×45×45 水量8分目
濾過エーハ2213、2217シポラックス&スポンジフィルター、シャワーパイプ
床材 エビ天ソイル約12g
流木(大1,小2)、モスまぁまぁ、
エビ約15匹 2匹抱卵有り
エアレーション いぶき#150
スーパールミックス600水草用 8時間
ゼンスイのZR75
以上 頼む
910 :
pH7.74:2007/06/16(土) 21:51:22 ID:yuFmdGf/
発酵式CO2を設置しようと思うのですが、こういう場合はエアーレーションはつけないほうがいいんでしょうか?
カーテンタイプのエアレです、結構気に入ってるんであまりはずしたくはないのですが(´・ω・`)
911 :
pH7.74:2007/06/16(土) 22:50:37 ID:9w/5LTqm
(´・ω・`)エアーレーションはつけないほうがいいでしょう
912 :
pH7.74:2007/06/16(土) 22:59:47 ID:DVwgnrfP
(´・ω・`)消灯後ならおK
913 :
pH7.74:2007/06/16(土) 23:02:25 ID:mtZ6kPLu
ガラスのコケ掃除してもらおうと思って石巻貝10匹投入したんですけど
全員ヤシの実シェルターに登ってマッタリしちゃって降りてきません
こいつらに仕事させるにはどうしたら良いでしょうか?
914 :
pH7.74:2007/06/16(土) 23:09:53 ID:1dal1dHK
>>903 初めはあんまりいろんな種類いれないほうがいいんですかね。3種入れてました
バケツに汲んでしばらく置いてからいれることにします
結構残酷な病気ですね・・・白点・・
とりあえず、水買えだけ勉強してみます
同じキットっぽいですね
テトラ100も泳がしたら壮観だろうなぁ・・・自分はまだ飾りも少なくてさびしい
自然水はよさそうで意外とだめなんですね
水槽着たその日に組み立ててすぐ買いに行ったもので。
砂利はよく洗って水でゆすいだつもりだったけど
それでもちょっと白くなってしまった
テトラとか海水につけても大丈夫なのかな
915 :
910:2007/06/16(土) 23:10:15 ID:yuFmdGf/
>>911-912 アドバイスありがとうございます、やっぱり止めたほうがいいですよね(´・ω・`)
眺める時だけつけるようにします
916 :
pH7.74:2007/06/16(土) 23:34:00 ID:A149IITo
>>906 べタンクなら前面の角の部分が一番水が交換されないと思う、熱なら基本的に下の方が冷たい
水槽内に水草もレイアウトも無い状態の場合だけどねwwwww
917 :
pH7.74:2007/06/16(土) 23:52:46 ID:7IelLgJ0
GEXの外掛けフィルターの簡単ラクラクフィルター30に
底面フィルターを直結しようと考えてるんだけども
あぶったり、工作しなくてもパイプを直結させられる
底面フィルターがあったら教えて欲しい。
918 :
pH7.74:2007/06/17(日) 00:00:06 ID:3a2Dmo7n
ヤマトヌマエビを今日水会わせをして入れたんですが、しばらくしてきづいたんですが、
透明なはずなのに一匹が真っ白になってて動きません…
これってもう逝ってるんでしょうか…
919 :
pH7.74:2007/06/17(日) 00:01:06 ID:mgFXiLFD
知らん。
920 :
pH7.74:2007/06/17(日) 00:06:35 ID:E8C79Auy
921 :
pH7.74:2007/06/17(日) 00:10:11 ID:mgFXiLFD
922 :
pH7.74:2007/06/17(日) 00:18:00 ID:H2EfvES6
>>914 水合わせとかしてるんだろうか。
本一冊買え。
水道水使え。
薬買え。
5in1買え。
細く切って使え。
923 :
pH7.74:2007/06/17(日) 00:27:39 ID:i79dREN8
うちの沼エビはバックスクリーンが青だからか、青色に変わった。
>>918手を突っ込めればわかるだろ
924 :
pH7.74:2007/06/17(日) 00:57:28 ID:AuyAxeUc
熱帯魚飼育初めてで、グッピーかエンゼルフィッシュ辺りを候補にしていて、
どちらも簡単に繁殖するらしいのですが事情により水槽(横60cmの普通の物)1つしか置けません。
1度に100匹以上も産み、それも何回もだとやっぱり水槽一杯になりませんか?
やっぱりオスメス一緒に買う以上仕方ないんですかね。
925 :
pH7.74:2007/06/17(日) 01:00:44 ID:bv4QaLla
>>914 その前に日本語のお勉強(漢字のね)も、したほうがいいかも…。わざとやってるように見えないし。
926 :
pH7.74:2007/06/17(日) 01:01:06 ID:E8C79Auy
>>924 ある程度増えると餌不足・水質悪化・生息地不足等で増えなくなります
927 :
pH7.74:2007/06/17(日) 01:16:38 ID:M9cI0iNL
>>896 >>903の言うとおり、まだ水が出来ていなくて、亜硝酸地獄だったんだよ。
これを機会に濾過のことをしっかり学んで、魚に快適な環境を保てる
ようになれば、☆になった魚の供養になる。
928 :
pH7.74:2007/06/17(日) 02:00:45 ID:paTFKRgx
>>924 グッピーのがおすすめ。
他の魚も飼っていれば、そいつら(グッピー親自身も)稚魚を食べるので
際限なく増えるということはない。
エンゼルの場合は親がなわばりや卵を守ってかなり凶暴になるので
60規格だとペアのみで飼わないと悲惨なことになる。
それ以前に、ペアリングさせるのにエンゼル2匹だけ購入ではバクチなので
4匹くらい入れるとすると、繁殖に至る過程でのエンゼル同士の争いがひどい可能性が高い。
よって隔離水槽を作れないならグッピーがベター。
ほんとは簡単に増えない魚を飼うのがベスト。
929 :
918:2007/06/17(日) 02:03:19 ID:hmghRh8U
皆さんありがとうございました!
さっきまで透明で活発だったエビが、突然真っ白になっていて気が動転してたようで…すいません
死ぬと真っ白になるなんて考えてもみませんでした…
普通に考えたら死んでるってわかりますよね。
すいませんです…w
930 :
pH7.74:2007/06/17(日) 02:08:53 ID:2yztzh9+
オーバーフロー水槽って、予算3000円じゃ無理?
931 :
pH7.74:2007/06/17(日) 02:09:24 ID:H2EfvES6
>>924 輸入グッピーは奇形でうだうだのが飽和状態になるのでお勧めしない。
エンゼルは混泳の小魚を食うのでお勧めしない。
ネオンはネオン病で壊滅する時があるのでお勧めしない。
とりあえずならグローライトいいよグローライト。
932 :
pH7.74:2007/06/17(日) 02:13:37 ID:paTFKRgx
エンゼルいい魚だよ。でも60規格で本来飼う魚じゃないな。
繁殖にこだわらないならラスボラいっとけ!
グッピー飼うぐらいなら遠藤君がいい。
933 :
pH7.74:2007/06/17(日) 02:32:15 ID:uDVHwzc1
90cm水草水槽立ち上げるんだけどレイアウトが思い浮かばない
なんか参考になるいいサイト教えてくれ
調べるのマンドクセというより調べても見つからなかったんで
934 :
pH7.74:2007/06/17(日) 02:48:50 ID:CMtHbIGt
935 :
pH7.74:2007/06/17(日) 02:52:37 ID:CMtHbIGt
936 :
pH7.74:2007/06/17(日) 02:57:15 ID:uDVHwzc1
サンクス
90cmだとメタハラ150Wでいけるかな?
937 :
pH7.74:2007/06/17(日) 03:21:19 ID:+WoPGZCA
暑くなって来たからガラス蓋を取り
ファンを当てているのですが、
魚が頻繁に飛び出し干からびた状態で見つかる事が多々あり困っています。
皆さん飛び出し防止どうしてます?
折角の総ガラスの水槽にしたのに
黒い鉢底ネットを被せたりするのはなんか格好悪いから
やっぱり水位を下げるしか無いのでしょうか…
938 :
pH7.74:2007/06/17(日) 03:43:48 ID:FUlhLA+E
939 :
pH7.74:2007/06/17(日) 04:00:20 ID:CMtHbIGt
>>937 やったことないけど、木枠組んでネットをホチキス開いたやつで
バチンバチン止めていけば夏用ネット蓋が作れるんじゃない?
940 :
pH7.74:2007/06/17(日) 04:02:14 ID:CMtHbIGt
木枠じゃなくて、蓋と同じ大きさのベニヤ板を買ってきてくり貫いてもいいな。
941 :
pH7.74:2007/06/17(日) 04:07:57 ID:tz7asGT5
30センチキューブ水槽を買おうと思っています。
そこで、質問です。
具体的にはどこのメーカーの物が信頼性が高いのでしょうか?
選択肢が多くて困っています。
942 :
pH7.74:2007/06/17(日) 04:17:13 ID:ggXovPdO
冷却ファンが効く程のサイズですか? 小さいサイズやスリムな水槽は水温が高くにり易く、なるべく涼しい場所で蓋する方が、飛び出して死ぬより良いよ。 照明も時間減らし、日中は凍らしたペットボトルを浮かべ、マメに交換。それで28度程にはなります。
943 :
pH7.74:2007/06/17(日) 04:23:49 ID:TcsZIvk6
20cmキューブ水槽に昨日、ビーシュリンプを投入しましたが、
水合わせに失敗したみたいでグルグル回っていました。
かわいそうなことをしたと反省していますが、6時間程たって見ると落ち着いた様子でツマツマしています。時々、水面近くに泳いでいるぐらいです。
グルグル舞いは100%落ちるのか、それとも峠を越えたのかどちらなのか教えてください
944 :
937:2007/06/17(日) 05:01:09 ID:+WoPGZCA
>>938 光量が減るとグロッソが立ち上がったりするので水草はちょっと…
>>939 総ガラス水槽なので余り色付きの物を乗せたくないんです…
>>940 90cmスリム水槽で日動の温度計では24.5〜25.5をキープしているので水温ではなさそうです。
餌を上げる際も水面にビチビチ波渋きを立てるぐらい激しく食べ
水槽内側の水面より高い位置にへばり着いたテトラミンを
ジャンプし水面より顔を出して背伸びしハムハムしたり
わざとUターンジャンプをして水を掛けて
水中に落とそうとしたりしてます…
多分その時に勢い余って飛び出していると思われますが
餌がガラスに付いて無くても飛び出しているので
別の原因もあるかもしれません…。
生体はフライングフォックス、ラミーノーズ、ポポンデッタ・フルカタです。
多分みんなヤンチャ系…
945 :
pH7.74:2007/06/17(日) 05:15:53 ID:uzIvMeC8
>>937 格好良い熱対策のフタが良ければ、サッシ屋さんかガラス屋さんで網戸作ってもらうと良いよ。
水槽にはまる寸法を計って、フタに使う旨を伝え、4方をノーマルのスリム枠で作れば、かなり見栄えのするフタが出来る。
色付きがイヤなら、シルバーで作れば目立たなくていいかも。
自作に自信があれば、ホームセンターでも材料は揃う。
>>941 信頼性というか耐久性で言うなら、どこも同じだと思う。
選択肢を選ぶなら、透明度とかデザインではなかろうか。
>>943 グルグル舞いしていても、弱って死ぬまでに水に馴染めば生き残るでしょうね。
苦しそうな素振りや、弱った色をしていなければ、もう大丈夫だと思いますよ。
946 :
pH7.74:2007/06/17(日) 07:26:42 ID:gXZWphm2
匂い対策は?
947 :
pH7.74:2007/06/17(日) 08:05:46 ID:098zXQnF
病気質問です
オイカワ3匹、ウグイ3、カワムツ1、タモロコ3、タイリクバラタナゴ2、カネヒラ2、ドジョウ6、を90cm水槽で飼っていたのですが
毎日元気にしていた魚達、5日位前にドジョウの一匹に帯状の変色が見付かり次々感染(人間で言う火傷の様な感じ)一昨日までにドジョウ
4匹が相次いで脂肪。その間、塩浴させたり水換えしたりだったが昨日はカワムツとタナゴオスに感染、腹部の下の方から絵の具を滲ませる様な
放射状に体色がボケてあっと言う間に脂肪しました。全ての魚を新しく買ってきた水槽に移し徹底的に洗浄しました。
あれだけ元気だったドジョウやカワムツ、タナゴが一気に水中感染これって何ていう病気で治療方法はどの様にしたら良いでしょうか?
948 :
pH7.74:2007/06/17(日) 09:56:44 ID:kdsNv401
909が華麗にスルーされている件について
949 :
pH7.74:2007/06/17(日) 10:00:28 ID:E8C79Auy
900乙
950 :
pH7.74:2007/06/17(日) 10:59:15 ID:msuRFRoq
>>947 図書館へ行って「魚の病気大百科」で
調べろやボケ!
ここの住人のオツムじゃ解るわけねーつうの。
951 :
pH7.74:2007/06/17(日) 11:23:05 ID:uzIvMeC8
>>948 わからない質問には、回答しません。あしからず。
>>950 >>1 を100回読んで、一生ROMってろ。
二度と書き込むな。
952 :
pH7.74:2007/06/17(日) 11:50:17 ID:ggXovPdO
みんな川魚ですよね〜 採取してきた魚ですよね。 ドジョウって泥に潜って、何か病原菌持ってるとか聞いた様な気が… 素早く感染してるみたい。 ネットになきゃ、図書館で川魚の専門書探す方が良さそう
953 :
pH7.74:2007/06/17(日) 12:02:30 ID:ufWO4K5g
>>909 とりあえずphの質問なんだから今のph値くらい書いたら?
954 :
pH7.74:2007/06/17(日) 12:17:35 ID:kdsNv401
909です 確かに! 水道元水がPH8.0 別タンクで1週間エアレしてから入れています
現在、水槽内はPH7.7 立ち上げ1ヶ月少々
週1で1/5ほど換水です
955 :
pH7.74:2007/06/17(日) 12:33:07 ID:1imzcInr
エーハ2213のろ材で、サブストノーマル、青いマット、サブスト小、
ゲルキューブ、白いマットを使っているのですが、ろ過能力不足ですか?
なかなか亜硝酸値が落ちないのです
956 :
pH7.74:2007/06/17(日) 13:11:49 ID:UF6qWcV8
>>909 ・ph/KHマイナスで下げてみる
つか、水道水がph8.0なの?
ウチのを今調べたらph6.8、カルキ抜きを入れてph7.0だった
957 :
pH7.74:2007/06/17(日) 13:47:24 ID:VWqVRKTJ
頼む!!
教えてくれ
さっきマシモ様を袋買いしたら、袋の壁に透明なヒルみたいなのが付いてた!(=_=;)!
透明なくせに、体の中央付近には茶色っぽい模様がある…。。。
何なんだ小奴は…
958 :
pH7.74:2007/06/17(日) 14:41:25 ID:dvhkllgO
60ワイドでセネガルスとレオクテを飼っています
何かおすすめの混泳魚っていますか?
959 :
pH7.74:2007/06/17(日) 15:39:56 ID:XBiG/uJF
960 :
sage:2007/06/17(日) 16:05:18 ID:TzxcgW6R
961 :
pH7.74:2007/06/17(日) 16:09:11 ID:h+65crbC
水作系って本当に砂利の中まで綺麗になるの?
砂利掃除がめんどいから導入しようと思ってるんだけど・・・
砂利は大磯つかってます
962 :
pH7.74:2007/06/17(日) 17:14:31 ID:gl55MN52
ネオンテトラの尾びれの付け根が膨らんできたり、体の一部が黒くなるのは何かの病気なのでしょうか?
対処の仕方も教えてください
963 :
pH7.74:2007/06/17(日) 17:22:48 ID:xr6Cl3zE
964 :
pH7.74:2007/06/17(日) 17:32:54 ID:gl55MN52
口も開きっぱなしなんですよ…
処分した方がいいですかね?
965 :
pH7.74:2007/06/17(日) 18:00:30 ID:JxiacIqs
アルアナの夕焼け
10cmほどのやつが2本ある
増やしたいんだけど、何センチくらいになってから
差し戻せばよい?
966 :
pH7.74:2007/06/17(日) 18:06:28 ID:Pb4Dp8nu
>>943 お父様・・・どーやら娘さんは、峠を越えられたようですよ・・・
>>946 よい水をつくる
>>954 ぴーともす
>>955 サブスト レギュラー/白バケツを捨てて 500みたいにする・・・
>>957 氷の下の妖精みたいな・・・ 水草の下の妖精プラナーリア
>>961 プロホース2の事か??・・・ 綺麗になるよ
>>
967 :
pH7.74:2007/06/17(日) 18:37:27 ID:QDEynJEp
熱帯魚に青色ランプはないっすか?
968 :
pH7.74:2007/06/17(日) 18:47:16 ID:1imzcInr
レッドラムズをオクで買って、おまけのラムズ卵つき水草をもらったんだ。
最近ラムズではなく、『スネール』が爆殖しましたよ。
どうしてくれようか?
969 :
pH7.74:2007/06/17(日) 18:57:17 ID:FUlhLA+E
>>967 ある。もしくはマッキーで塗れ
>>968 レッドラムズとかフィルター避難させてヒーター暴走w
970 :
pH7.74:2007/06/17(日) 19:10:21 ID:3R5HFK7w
デジタル水温計で精度が高いメーカーってどこですか?それともアナログ水温計の方が確実なのでしょうか?
971 :
pH7.74:2007/06/17(日) 19:45:05 ID:VWqVRKTJ
>>959ー
>>960 レス産休!!
だがどうやらプラナリアでもヒドラでも無さそうだ
画像うpしようと思ってマシモ様を袋から取り出したところ…
見失った!!
いない…
どこにもいない!!
体長 5ミリ程
体型 薄べったい菱形
体色 透明
透明な身体ながら、小さな斑点状の色素が多数。移動の様はまるっきりヒルと同じで伸縮しながらゆっくり移動してました。
画像うp出来なくてスマン
972 :
pH7.74:2007/06/17(日) 19:50:50 ID:E8C79Auy
>>970 水温なんて飾りですよwwwww、大事なのは水温の変化が緩慢であること・適水温±2〜3度
精度なんて数百・数千円の物に期待しちゃあいけないし、100円均一でなければどれも同じようなもの
デジタルは電池の消耗で値が変化するので注意しておけばおk。つまり、どっちでもいい
973 :
pH7.74:2007/06/17(日) 19:56:44 ID:QDEynJEp
水槽の臭いをできるだけ減らしたいんですが何か方法ありますか?
974 :
pH7.74:2007/06/17(日) 19:58:28 ID:vU2cTzzK
プレコ系はふつうのフレークの餌でもいいのですか?
975 :
pH7.74:2007/06/17(日) 20:07:08 ID:P8t42S+/
>>971 つ海ホタル
いつの日か君の水景に妖精が再び
976 :
pH7.74:2007/06/17(日) 20:09:25 ID:E8C79Auy
>>974 水汚れるからやめたほうがよい、成長した時にフレークだと悲惨だと思うけど。プレコを買うなら計画
を持って飼う必要あり
977 :
pH7.74:2007/06/17(日) 20:11:23 ID:CMtHbIGt
>>974 フレークタイプでも底に沈んだやつは食べることは食べるけど、
他に同居の小型魚いるならやっても底までまわらないと思う。
だからといって底にたまるくらいの量はやりすぎ。
プレコタブレットのが確実。消灯後にいれてやる。
昼間入れると同居の魚につつかれまくって食べれないことがよくある。
うちだと朝残り餌がないくらいに調節して1枚いれずに割ってかけらをいれてる。
978 :
pH7.74: