【ヒドラ】水槽の害虫スレ【プラナリア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
水槽に沸く害虫を退治したい。
でも殺菌灯は高くて買えないよ!

そんな人達のために発生原因や対策を考察しましょう。

逆にそいつらを飼ってみたいでも是非カキコを!


害虫の例
ヒドラ→稚魚が食べられる、成体でも傷をつけれられる
プラナリア→稚魚が食べられる?
ミズムシ(ゲジ)→きもい
スネール→きもい
ミズメイガ→水草を食べられる
2ph7.74:2007/04/21(土) 17:48:47 ID:4B0jM0fC
2ゲトー!
ミズムシってワラジムシみたいな白いやつ?
この前ショップで始めてみてうぉ!って叫んでしまった
3pH7.74:2007/04/21(土) 17:52:18 ID:T2EIqlEr
こんなやつです!

グロ注意
http://park17.wakwak.com/~kabukabu/data-mizumushi.htm
4pH7.74:2007/04/21(土) 17:54:24 ID:T2EIqlEr
エビスレから転載

小型水槽なら、水草とエビを一旦非難させて
水槽の水を半分以上抜いて
沸騰したお湯を外掛けフィルターの蓋を開けて注げばプラナリアは全滅だそうです
水槽内が50度ちかくなるのでついでに底床もかき回せばOKとのこと

ただバクテリアは絶滅するっぽいが新規で立ち上げるよりは回復は早いそうです
5pH7.74:2007/04/22(日) 20:01:22 ID:Q37638yQ
あげよっかな
6pH7.74:2007/04/22(日) 20:11:39 ID:x8RZzbb2
濾過槽にユスリカ(赤くないアカムシ)が沸いた。
駆除するにはリセットしかないのかな・・・
7pH7.74:2007/04/24(火) 00:59:53 ID:yBysOOw7
人気ないなこのスレ
8pH7.74:2007/04/30(月) 06:38:03 ID:P+mWUUkn
ここは人気がないねー。
この前、ちょっと油断したらヒドラが爆殖してガラス面にも底砂にもびっしり!
ユラユラユラユラゆれやがって!ブライン食うなっつーの!
どさっと塩入れたらナメクジみたいに?縮んで、それまでは
寄りつきもしなかった魚たちに食われてたw
グラミーもイイ仕事したけど最初だけだったし、塩がマジおすすめ。
9pH7.74:2007/05/02(水) 22:30:47 ID:YcUKJ1+o
ヒドラといったっらもう、伊豆シャボテン公園でしよう。
10pH7.74:2007/05/02(水) 22:53:48 ID:d0zxCRFG
>>9
どうして?わんさかいるの?
11pH7.74:2007/05/03(木) 10:24:22 ID:r9E/fLNS
ヒント、ウルトラマン
12pH7.74:2007/05/03(木) 10:45:48 ID:CoYnwPa5
>>11

そんなこと言い出したらヒドラっていえば
ギリシャ神話だ!
13pH7.74:2007/05/03(木) 15:43:37 ID:BIbR9v3G
オスカー水槽に生えるヒドラは可哀想
14pH7.74:2007/05/04(金) 00:19:30 ID:Ar/Y3DTv
ヒドラ飼いたいんだけど、どうすれば手に入る?
15pH7.74:2007/05/04(金) 01:03:43 ID:FZh8cUkM
ヒドラはブラインを与えてる水槽にわきやすい
16pH7.74:2007/05/04(金) 21:16:09 ID:8s4gLV9F
1mmもあるかないかの
プラナリアとおもわれるものが
20匹くらい発生した
やばい
たすけて@
17pH7.74:2007/05/04(金) 21:31:44 ID:Ar/Y3DTv
熱湯で消毒汁!!
18pH7.74:2007/05/04(金) 22:08:48 ID:8s4gLV9F
熱湯攻撃はスレよんでわかった。
けどエビ水槽で
初の繁殖に成功して嬉しい喜びいっぱいのときなのに
エビが小さいから小さいのを探そうと目をこらしたら
水槽の壁に白いフケみたいなのがいっぱいくっついてて
カルシウムとかの固まりかと思ったらそれだったんです
とてもきもい。
エビの子どもを全員退去させないと熱湯攻撃できないよー
あとプラナリアて当然水草や流木にもくっついてたりするんだよね?
水草も全滅させなきゃならないのか。。
幸い20cmキューブと小さいので熱湯は大した量はいらないけど
どうしたものか
19pH7.74:2007/05/04(金) 22:19:45 ID:B/H1Sp9Y
ミズミミズじゃないか?見た目だけでミズミミズなら害はないんじゃない?
20pH7.74:2007/05/04(金) 22:59:12 ID:8s4gLV9F
ミズミミズもいるよ。
プラナリアの形してた
スポイトでつつくとまるまるからそれを吸い込む方法でやってるけど
分裂するというからやはり熱攻撃しかないや
水草はダメージないけどプラナリアにダメージ与えられる方法はないかな
21pH7.74:2007/05/05(土) 01:22:38 ID:m/dvEdD+
底床の中をモゾモゾと動く生き物を娘が発見した。
確かにいた! 小さなイモ虫みたいな奴。それも2匹。
いろいろ検索などした結果、ミズメイガではないかと思われる…。
ゥェ〜 (T_T)
現在行方不明。なんとか発見して取り除きたいところなんだが…… (x_x;;;
22pH7.74:2007/05/05(土) 02:40:34 ID:xEHGVSd8
ミズムシ
23pH7.74:2007/05/10(木) 07:41:28 ID:Gnt2QWee
昨日水槽を立ち上げて、3日前に購入・検疫していたモス付き流木を入れたらミズムシが3匹侵入した。
ソイルだから簡単に発見・捕縛できたけど、何度も強い流水で洗ったり、プラケに沈めて放置・観察してたのに見逃すとは。
モス付き流木の検疫は、黒い床材を入れたプラケでやるのがいいみたいね。
24pH7.74:2007/05/10(木) 23:59:09 ID:Tsqa982V
ライブロック入れて1年ぐらい経ったとき、10cmを超えると思われる
ウミケムシを発見したときは戦慄を覚えた。

しかも毒持ってて刺すらしいし、あまりにも怖いんで放置してる。
今も奴は人んちで元気にしてんだろな。
25pH7.74:2007/05/11(金) 07:47:47 ID:TfSHJZ3R
↑怖っ!! 放置しないで菜箸かなんかで摘みだしなよ〜〜〜ヒドラでも背筋に悪寒が走るのに、そんなんいたら泡吹く。
26pH7.74:2007/05/11(金) 11:39:06 ID:PkQbcJvH
ttp://mweb.jrslines.co.jp/tie/data/kyouzaidb/de/07/epa4002004092652418620/epa4002004092652418620.htm

夜になると明かりに向かって泳ぐらしい。きめぇwww
27pH7.74:2007/05/11(金) 20:54:25 ID:NZ1DH4GB
>>24
マジデきもちわるいな。
そして人にも有害とは恐ろしい…

ってかこんなの水の中にいるなんて初めて知った。
海に泳ぎにいけないな…
28pH7.74:2007/05/11(金) 21:48:54 ID:PkQbcJvH
http://www.eonet.ne.jp/~kaisen-t/img212.jpg

水槽内で増殖して小魚を食らうらしい…
2924:2007/05/11(金) 23:40:09 ID:qgosw0Bb
>>25
発見したのは2週間前だけど、それ以来姿見てませんorz
小さい石(ライブロック)を積み上げたレイアウトなんだけど、
一番下の石の底に潜んでると思われます。

体の毛をヒレみたいにヒラヒラさせながらウミヘビみたいに
泳ぐ様は、ほんとにゲロキモです(´・ω・`)

石どけるの大変だし、むしろあんなの捕まえる自信ない・・w
噂じゃ、無理に引っ張るとちぎれやすいらしいし。

>>26-28
日本近海で見られる野性の奴は、画像の様に大きいらしいけど
ウチで飼ってるのは、ミミズぐらいの太さだったよ。

でも、魚飲むのか・・・育つと本格的にやばいや。
30pH7.74:2007/05/27(日) 01:13:51 ID:jjnnAEFE
以前に海水水槽を維持していた時,購入したナガレハナやオオバナなどの
サンゴに時々ヒラムシ(小さいヒルみたいなもの)がくっついている時が
あったが,その時,こいつらは浸透圧の変化に弱いと考え,淡水を直接ス
ポイトでかけてやるとサンゴから苦しそうに遊離したのですかさずスポイト
で吸い取って,淡水につけてやるとすぐに膨れて死んだ.この時の経験が
あり,現在,シュリンプ水槽に湧いたプラナリア退治に塩水(濃度は適当
:濃い目)を使用したら,効果てきめん.穴あき流木にうじゃうじゃして
いたプラナリアが塩水につけたらあっという間に浮いてきた.流木につい
ていたミクロも塩水に短時間つけたけど大丈夫だった.退治後1週間経った
けど今のところお目にかかっていない.
31pH7.74:2007/05/27(日) 06:36:52 ID:+Zt4BX0I
>>26-28
ギャ!海水水槽恐いよ。
こんなん湧くの?
32pH7.74:2007/05/27(日) 11:26:30 ID:GFRmPCI3
>>31
湧くつーか、海水ではライブロックつー海から微生物たっぷり付いてる
石ころを入れるのが主流になってんだよな。いい水ができるし。
その石ころにウミケムが付いてくるのが殆どの原因なんで、ライブロック入れなきゃ
おkかと。
33pH7.74:2007/05/27(日) 19:54:04 ID:DavKTYci
水草アピスト水槽でヒドラ大発生
ブラインと水槽に沸いた微生物食って増えまくり
ミズミミズ食ってるとこ見てワラタ
34pH7.74:2007/05/27(日) 20:16:25 ID:+ouZYJRB
ヒドラ飼ってみたい俺がいる…
ブライン入れてもなかなか出てこない…
まぁ沸いたら商品として問題があるんだろうけど。
35pH7.74:2007/05/27(日) 20:31:23 ID:DavKTYci
水草買った時に付いてきたやつが増えたと思われる
36pH7.74:2007/05/27(日) 23:53:42 ID:OJYWCNGP
>>33
俺も見たことある
触手の一本に引っかかって
必死ににょろにょろ頑張って逃げるも
だんだん他の触手も絡まって来る
やがて毒も効いてきたのかスローダウン
ヒドラ「いただきまーす」
37pH7.74:2007/05/29(火) 00:54:47 ID:N/HYMjA0
 〜 ←実物大
こんな白い糸のような虫が砂底にいて
尺取虫のように歩いていた。
そして先に目のような黒点が二つあった。
何でしょうこれ。
38pH7.74:2007/05/29(火) 01:05:54 ID:oCveLvEf
>>37
目のような点があるのはプラナリア
39pH7.74:2007/05/29(火) 01:07:26 ID:oCveLvEf
>>28は何度みても気持ち悪いな。
40pH7.74:2007/05/29(火) 01:09:32 ID:N/HYMjA0
やっぱりプラですか。
プラナリアは三角頭巾をかぶった形だと思ってたけど
まだ子供だから細かったのかもしれませんね。
41pH7.74:2007/05/29(火) 06:24:15 ID:WEzEGEW3
>>32は退治できたんでつか?
42pH7.74:2007/05/29(火) 07:42:26 ID:AkAWyg8i
>>37
プラナリアは尺取り虫のようには歩かないよ
スーっと滑るように進む。急いでる時は伸縮するけど。

>>34
俺、ヒドラ飼ってるよ。
生物相の豊かな公園とかに行って、水草を一握り持ってくれば大抵付いてる。
グリーンヒドラなら、ブライン使ってる熱帯魚屋に行けば、どこかの水槽に沸いてると思われ。
43pH7.74:2007/05/29(火) 13:30:59 ID:cBC73BFO
>>42
ヒドラ飼うって・・・・W

ヒドラはドブとか不潔な水に湧くイメージがあるんで
めちゃ抵抗があるな。
4440:2007/05/29(火) 18:06:43 ID:YKFJL+/6
>>42
あの尺取虫はなんだったんだどう??
白くて細くて目があって、頭のくびれはない。まるで目のある白ミミズ。
45pH7.74:2007/06/02(土) 05:48:08 ID:bZel6F3V
ヒドラは湧かなくていいから…どうせならマミズクラゲでも湧いてほしい。
無理かな?
46pH7.74:2007/06/02(土) 10:15:52 ID:rP6Jvh+q
プラナリアは地球上から殲滅しても構わない。
47pH7.74:2007/06/02(土) 19:09:13 ID:bZel6F3V
エヴァおた、か?
48pH7.74:2007/06/03(日) 02:47:17 ID:iToFnYEa
>>46
生態系が乱れて他の生き物も絶滅しちゃう
49pH7.74:2007/06/04(月) 08:46:35 ID:3PbmYEjk
昨日、二週間程前に発見し、指名手配中だったミズムシを捕獲した。
ビーシュリンプと比べて、やたら警戒心が強いから手強かった。
厳しい検疫を突破して水槽に潜入したわけだし。
だがガラスの餌皿の真下に入って丸見えになったのが運の尽き。
機動力も高いから、周囲のソイルごと吸い出してやった。
エビに害はないけど、気分的にスッキリだ。
50pH7.74:2007/06/04(月) 11:01:05 ID:+mT0J07Y
>>49
めでてぇーなー・・・  よよよい よよよい よよよいよい
51pH7.74:2007/06/04(月) 13:22:06 ID:Tpsza0ZX
オイオイ、歳がわかるぞw
52pH7.74:2007/06/04(月) 13:51:31 ID:+mT0J07Y
>>51
もいっちょ  いくかぁ〜
53pH7.74:2007/06/04(月) 22:55:09 ID:FeoTmSS6
うちの水槽プラナリアが沸いたからリセットしてやった!
単細胞がざまーみろ!
54pH7.74:2007/06/04(月) 23:19:14 ID:3PbmYEjk
>>53
それってその単細胞生物に負けたって意味な気が・・・
55pH7.74:2007/06/04(月) 23:25:28 ID:FeoTmSS6
>>54
逆に考えるんだ。
単細胞が増えたから、俺の手で殲滅したと思うとよい。
56pH7.74:2007/06/05(火) 02:32:25 ID:y0hGv7RD
プラナリアは単細胞生物じゃないよw
57pH7.74:2007/06/07(木) 23:08:32 ID:p6Ijq+pY
>>56
ほえ?
58pH7.74:2007/06/08(金) 05:25:56 ID:jcXNrERg
プラナリアは高水温に弱いの?
大量発生してたのに最近見ないな。
59pH7.74:2007/06/08(金) 15:35:08 ID:gyfdxlYx
海老水槽に

小さい魚を10匹いれたらいなくなった

底砂に隠れてるだけだろうけど
60pH7.74:2007/06/08(金) 16:35:04 ID:si7vrAzu
でっかい海老か?
61pH7.74:2007/06/08(金) 19:21:25 ID:mqJtsy/7
プラナリアがレッドビー水槽で爆殖していたので、餌を動物性から植物性のみに切り替えたら
勢力が衰えた。(全滅にはいたらないが。。。。。)
しかし、その代わりにレッドビーが死んでも死骸を処理してくれるやつがいないので、
ちょっと困った。
62pH7.74:2007/06/08(金) 20:11:42 ID:8e4lS0VV
>>57
はえ?
63pH7.74:2007/06/08(金) 23:57:27 ID:JfVtD9Q6
>>61
プラナリアって死体処理するの?
64pH7.74:2007/06/09(土) 08:58:31 ID:bueV1Z1Q
する。
65pH7.74:2007/06/09(土) 13:33:16 ID:yhLRgeG3
死体に群がる沢山のプラナリアを想像しただけで
なんかぐっとくるな。


やっぱ駆除。
66pH7.74:2007/06/10(日) 02:12:54 ID:MJAThmWD
RCS 10匹
オトシンネグロ 4匹
の120cmの水草水槽で、
稚エビと稚魚が誕生したばかりで、よく見るとヒドラを数え切れないというか、かぞえたくもないくらい発見。
糸状のコケと思っていて気づかなかった。

稚魚&稚エビを食わずに、ヒドラ退治に有効な生物はやはりいないのかな?
とにかく、とりあえず試しにハニードワーフグラミーを一匹買ってきて入れてみる予定だがどうなることやら・・・。
67pH7.74:2007/06/10(日) 15:03:03 ID:sUuK+TdN
グラミーがエビ食ったりして
68チェリー:2007/06/11(月) 21:31:13 ID:sY2yJKNe
うちはグロッソand南米ウィローモスの60cm水槽でレッドチェリー25匹を飼育中ですが,ケンミジンコ・ヒドラ・ミズミミズが大量に発生したため,ピグミーグラミーを6匹投入。
ヒドラ対策のつもりだったけど,ミジンコは全滅,ミズミミズもかなり数が減ってるけど,肝心のヒドラは全く食べてくれない。おまけにレッドチェリーにちょっかい出すので,レッドチェリーはいつもウィローモスに隠れて出てきてくれない。
・・・作戦失敗か? 同じグラミーでもハニードワーフじゃなきゃダメ?
69pH7.74:2007/06/11(月) 21:48:30 ID:nYnbcExL
ネオンドワーフかハニードワーフの方がいい
それと水槽に入れる餌をかなり減らさないとヒドラを食べてくれないよ
70pH7.74:2007/06/12(火) 13:00:30 ID:es6E0zMP
水槽立上げから一ヵ月、パイロットとして姉金を5匹と苔対策でミナミ10、ヤマト5、石巻5を飼育中ですが、昨日ミズミミズを発見。

ミズミミズがわくのは水質が悪いからでしょうか?
71pH7.74:2007/06/12(火) 14:32:52 ID:VB/yaqYD
濾過容量不足か餌のやりすぎや掃除が足りていないなどの原因で水槽内に
汚れが溜まってるんじゃないのか
水質の悪化を気にして一度に大量にの水換えをするとバクテリアにダメージを
与えてしまいさらに水質を悪化させる場合もあるから注意してね
72pH7.74:2007/06/12(火) 16:59:14 ID:4VrTB7N4
RBS水槽で順調に孵化してたんで新たな非難場所にとオクでモス購入。

何度も水洗いして、タッパに入れて冷蔵庫で2日。それで投入。
20日後、それまで時々みかけたプラナリアが減ったなと思ったらガラス面に緑色したヒドラ発見白いのも入れると10以上。モスボールで成体まで☆に。
当然稚エビも激減。

リセット以外にいい方法ないですかね?
73pH7.74:2007/06/14(木) 01:09:45 ID:QCvZ7boW
ある程度の稚エビの被害は覚悟で生物兵器投入
74    :2007/06/14(木) 07:39:07 ID:XrE5igJs
ヒドラとプラナリアは同じ水槽に一緒に現れることないのかな?
ヒドラがプラナリアに食べられるとか聞いたことないかい?
75pH7.74:2007/06/14(木) 20:11:31 ID:WnecfW/7
>74
ヒドラの触手にプラナリアが触れると、プラナリアがビクッてなって逃げる。
ヒドラの触手には毒があるからね。
でも、ヒドラの方もプラナリアを麻痺させて食べるところまではいかないみたい。
76    :2007/06/15(金) 00:26:51 ID:cg+5A22+
75さんありがとう。

ヒドラ対プラナリア 

どっちが強いのか知りたくなったのでね、聞いてみたんだよ。
77チェリー:2007/06/15(金) 06:56:34 ID:h5PXZc0t
餌はかなり減らしているものの、うちのピグミーグラミーは相変わらずヒドラを食べる気配なし。もう少し様子を見ようと思ってます。
ヒドラとプラナリアの侵入経路ですが、うちの場合、冷凍赤虫にくっついていたようです。
でも、生物なのに冷凍状態でも生きているもの?
78pH7.74:2007/06/15(金) 07:32:50 ID:tZjL+1Tj
おそらく卵の状態で赤ムシに付いてきたと思われ
79pH7.74:2007/06/15(金) 14:43:03 ID:JrMo/yAk
うちでは冷凍赤虫が蘇生して、水槽回りに蚊柱が立った事があるから
冷凍されても平気な奴も居ると思う。
8066:2007/06/16(土) 00:05:14 ID:z5D6+nMX
たまたま、近くの熱帯魚屋にハニードワーフグラミが売ってなかったので、
別水槽のネオンドワーフグラミーペアをヒドラ退治にいれようか迷ったが、
その別水槽のゼブラシュリンプが最近まったく見かけなくなっていたのでなんとなく気が引けて導入を踏み切れず・・・。

そのうちに、
ピグミーコリドラスがヒドラを食うみたいな情報を得たので三匹導入、ついでにコケと一緒にくってくれないかと、
ベックフォルディペンシルをなんとなくで三匹導入した結果、
いなくなったヒドラもあるようなないような、いまいち判断に苦しむが、
少なくとも増えてることは間違いなく、ヒドラの全体量としては、かなり増えてしまった。
ついで、わずかにいた稚エビはいなくなり、たくさんいた稚魚もいなくなり、
ある意味、稚エビと稚魚は、もうたべられる心配はない・・・。

ちなみに、アップルスネイルも入れてみたが、いきなり水草を食い始めたのでやめた。

気分はもう投げやりで
今後は、南ヌマエビ水槽のスジエビ&ミナミ子エビを120cm水槽に混ぜて、
マイ水槽で水ミミズはとりあえず食べたと思われるスジエビの様子をみたい。
スジエビはプラナリアも食べるみたいな情報もあるようだし、
うちの水槽には、プラナリアは、まったくいないし、ヒドラは食べないらしいが、でも食べるか試してみたい。

抱卵した元気なミナミヌマエビを10匹買ったときに、原因不明で一匹、一匹と死んでいくなかで、ただ一匹生き残っていた(稚エビは除く)のが、よくみると変ったいて、
調べたら、スジエビだっただけに、別の意味で別の影響があるのかと恐ろしくもあるが。
81pH7.74:2007/06/16(土) 00:51:17 ID:nSzjn82j
ヒドラは濾過がいまいちな水槽でブラインやってた時にでたなあ
ブラインやってなくてもでるもんなの?
82pH7.74:2007/06/16(土) 01:31:22 ID:jqwt5JUO
ヒドラ飼いたいなぁって思うと沸かないんだよなぁ…

ってかみんな知識ありすぎ、全然ついていけんわ
83pH7.74:2007/06/16(土) 01:51:26 ID:WrJ8Ik2c
>>79
う、うっそだー。(; ´∀`)σ)Д`)プニプニ
84pH7.74:2007/06/16(土) 01:54:05 ID:oURNtZcp
いよいよ60センチ水槽という未知の領域に入ろうとした矢先にこのスレ見てヤル気なくなりそう・・・。
85pH7.74:2007/06/16(土) 02:08:43 ID:WrJ8Ik2c
http://room210.cool.ne.jp/acua/yakkai/yakkai.htm
俺は、海水始めようかと思い、いろいろ勉強始めた矢先、このサイトみて
ひるんでる。
86pH7.74:2007/06/16(土) 05:25:14 ID:TBU/8Tk5
海水は淡水よりも厄介な生物が多そうだな…
87pH7.74:2007/06/16(土) 08:39:39 ID:fbaG4Fsl
エサなんかやってない我が家の水槽の小型魚の主食は
 
プラナリア・ヒドラ・スネール・コケ・稚エビ・ミジンコ・微生物etc
88pH7.74:2007/06/16(土) 23:14:08 ID:arltjMIG
我が家にはリコリスグラミー単体の水槽が3個ある。
1) 30×30×40の幼魚80匹 ヒドラ皆無
2) 27×30×60の幼魚80匹 ヒドラわきまくり
3) 30キューブの成魚10匹 ヒドラわきまくり

すべてベアタンクだったので、
2)と3)についてはリセット施行。面を削った後、角は酢を塗り付けて洗った。
2)はめでたく撲滅の模様
3)は再発してやがる……

なぜだ…なにが違うんだ……
8966:2007/06/17(日) 12:04:27 ID:c8zwcJH5
ヒドラの入手経路は、
私の場合は、時期的に水草の浮き草を入れたのがきっかけで入ったと思われるが証拠はない。
ついでに、スネイルも・・・。それまでは、いなかったし。

昨日、ピグミーとゴールデンハニーを発見し、とりあえず約2.5cmハニーを3匹購入。
いまのところハニーは、目の前にいたミナミヌマエビの子エビも襲う気配もなかったし、どことなく、なんかを突っついている。
ハニーが食べたかわからないが、確かにいなくなったヒドラはいる。

水槽の奥のほうで、よく見えなかったが、ヒドラっぽいなんかをつっついていたこともあったが、結局そのまま残っていたし、オトシンネグロの稚魚を食べた証拠はないが追い回していたことがあるので、
とりあえずベックフォルディペンシルは撤去。

今は、とにかくハニーに期待している。
90pH7.74:2007/06/17(日) 17:58:45 ID:PLKrQYYl
そこでヒドラ胞子説ですよ。
どこからともなくヒドラの胞子が飛んで来て水槽に入ると言う、ありえない説です。
91pH7.74:2007/06/18(月) 09:49:37 ID:oa9h95hR
放置していた水槽に白くて小さい軟体動物がへばり付いてたんですがなんでしょう


動きはスーと動いてました
92pH7.74:2007/06/18(月) 10:49:41 ID:6fTRWW4V
>>91
エスパーしたところプラナリアが見えました。
93チェリー:2007/06/19(火) 06:52:37 ID:LfufD2hS
昨日、レッドチェリーシュリンプ1匹が死んでいるのを発見。
尻尾がガサガサになっていて、尻尾のかけらと思われる赤い粒がウィローモスの上に散らばっていた。
以前から同居しているピグミーグラミーがちょっかい出していたので、こいつを犯人と断定。水槽から退場していただいた。
結局、対ヒドラ作戦は失敗に終わってしまった。
ヒドラは先日水槽を掃除した時に、ガラスにへばりついていたやつをこそぎ落としたところを網ですくう作戦で、だいぶ減少したものの全滅には至らず、また増殖する気配あり。終わりなき戦いか。
94pH7.74:2007/06/19(火) 18:52:17 ID:wfqWPSAb
母がメダカの水槽用にと根を木炭にくくりつけてある水草を買ってきました。
その水草を入れた翌日からあっという間に水が濁り
不審に思い水槽を確認してみたところ
木炭の裏にムズムシ数匹
隙間に透明ゼリー状のものに包まれた何かのタマゴがありました。

慌てて木炭を取り出し、水槽を洗って水も換えましたが
他に何か対処しなければならないことはありますでしょうか。
明日もまた水が濁り、メダカが病気にでもなったら・・・と気が気ではありません。
9594:2007/06/19(火) 18:58:08 ID:wfqWPSAb
ググってみたところ
透明ゼリーに包まれたタマゴはどうもスネールっぽいです。

アクアショップの水草にこういうものがついてくるのって普通なんですか?
96pH7.74:2007/06/19(火) 19:07:27 ID:6KupADb3
出会う確立は低いですが普通です
買ってきた水草は最初に流水で洗うもんです
97pH7.74:2007/06/19(火) 19:28:03 ID:1CSPPXJh
>>95
すくなくともうちのはいっぱいなってるよ。
9866:2007/06/19(火) 20:41:51 ID:3EyNemv5
ちなみに先週のテレビで見たのですが

ヒドラは、体を二つに切ると、
分裂して二匹になるらしい。三つに切ると三匹になるはずです。
頭を残すと足がはえ、足を残すと頭がはえるというふうに、
しかも、割と早く再生するらしいです。
99pH7.74:2007/06/19(火) 21:24:24 ID:1CSPPXJh
>>98
やつは半不死身だからな。
10094:2007/06/19(火) 22:40:24 ID:wfqWPSAb
レスありがとうございます。
その後いまのところは水に濁りは出ていませんが、明日がちょっとコワイ。
ていうか”ムズムシ”ってなんだよもうorz

>>96
母は「洗った」と言い張っているのですが
がっつりしっかり洗わないとだめなんでしょうね・・・。勉強になりました。

>>97
うへぁ・・・。
101pH7.74:2007/06/20(水) 01:08:11 ID:vHbp3v1z
プラナリア捕獲器をペットボトルで自作。30分で100匹取れた。
木酢で死ぬとあったのでかけてみたらほんとに死んだ。
しかし、一緒に入っていた生きた赤虫は健在だったよ。
水槽に直接木酢入れたくなってきた。
102pH7.74:2007/06/24(日) 02:07:45 ID:7f64/94T
>101
水槽で赤虫を飼うのかw
103pH7.74:2007/06/24(日) 17:42:39 ID:3f9TwEhh
プラナリア食う魚欲しい
104pH7.74:2007/06/24(日) 17:48:33 ID:S78stbiS
ヒドラ飼いたい
105pH7.74:2007/06/24(日) 20:22:41 ID:4h4QdrCq
>>103見てから>>104見て「ヒドラ食いたい」に見えた
10666:2007/06/25(月) 00:41:55 ID:HArdacNi
ヒドラを探しても見つけられなくなった。
やはり、ゴールデンハニードワーフグラミー三匹のおかげか?
効果がすごい。

ちなみに、エビ(RCSとミナミの子エビ5mmくらいも含めて)を襲う様子はまったくない。
とりあえず、いまのところは。
107pH7.74:2007/06/25(月) 01:06:48 ID:8Mfa4JDC
メイン水槽を水換えした飼育水から千恵美救い出してたら、
エビじゃないのが一匹混ざってた。サイズは千恵美位だが半透明で足が6本。
…ヤゴっぽい…コワス。他にも居るんだろうか…
108pH7.74:2007/06/25(月) 01:07:57 ID:HNz+WCA3
スネールホイホイみたいな装置がプラナリアにもあればいいんだけどな
109pH7.74:2007/06/25(月) 10:40:11 ID:UdBs9ZoS
>>106
おめ。
110pH7.74:2007/06/26(火) 19:32:55 ID:6SWhjGt+
いちじき白いうにうにしたやついっぱいいたんだけど細菌見なくなった
111pH7.74:2007/06/27(水) 13:30:12 ID:zfDT+SvS
ウチで飼ってる花火の幼魚がプラナリア喰った・・
吐き出すかと思って観察してたけど
飲み込んだみたい。
あれから一週間以上経つけど食べた稚魚は元気に生きてます、
親魚の水槽にプラナリアが居ないのは食べてるからかも・・・

同じ様な例を目撃した方の情報求む。
112pH7.74:2007/06/29(金) 00:02:26 ID:uXuLJUsJ
>>108
つ プラナリアホイホイ
113pH7.74:2007/07/01(日) 02:48:45 ID:dxi0dqeH
114pH7.74:2007/07/01(日) 18:58:24 ID:ZB/6v9Xr
>>113
意外と高いんだなw
うちのも出してやろうかw

ってか輸送するとき死なないのかな?
115pH7.74:2007/07/02(月) 02:43:49 ID:TiySe7FY
うちなんか、赤いやつ、青いやつ、グレイのやつとカラフルだぞw
カラープラナリアとして売ったらいくらで売れるかな。
116pH7.74:2007/07/02(月) 04:12:50 ID:1VI9abk9
つD
117pH7.74:2007/07/02(月) 12:21:54 ID:BBu8VGNJ
>>115
やってみてくれw
118pH7.74:2007/07/02(月) 17:35:12 ID:eURzQDP4
俺の水槽には、赤茶色の小さなミズダニが大量発生。
あと、便所によくいるハート型の小バエ?みたいなのも大量発生。
濾過槽にはキモイ幼虫がワンサカ湧いてる・・・・
119pH7.74:2007/07/02(月) 18:50:16 ID:UplSH6Qp
7年目で初めてプラナリアktkr
120pH7.74:2007/07/02(月) 21:05:29 ID:BBu8VGNJ
>>118
幼虫ってなんだw
キモス
121pH7.74:2007/07/03(火) 22:29:09 ID:afa9z4aZ
チョウバエの幼虫だろうなハート型の灰色のコバエみたいな虫はその成虫
上部フィルターに発生することがある
122pH7.74:2007/07/04(水) 11:07:22 ID:SGW+X+qe
最近1mmから3mmほどのプラナリアが湧いているのですが、親と思われる大きいサイズのプラナリアは一匹も見掛けません。みつけたらスポイドで吸出しているのですが、親を駆除しないと撲滅は無理でしょうか?
123pH7.74:2007/07/04(水) 15:06:18 ID:7jKN0gzQ
>>122
1mmのでも分裂するから撲滅するなら全てを排除する必要がある
http://homepage1.nifty.com/kaba_w/pura_index.html
124pH7.74:2007/07/04(水) 19:37:56 ID:SGW+X+qe
全てすか…orz


エビ水槽なんでむやみに薬物投入も出来ないし、リセットしかないか。

リセットの場合、飼育水の使い回しも再発の危険性はありますか?
125pH7.74:2007/07/04(水) 20:04:10 ID:/0yeNzEB
おおあり
126pH7.74:2007/07/04(水) 20:16:46 ID:E92I2ShM
わたしんとこも大量発生したが
水槽二つ用意してしょっちゅう入れ替えて器を熱湯消毒
くりかえしたら見えなくなった
たぶんまだいるが探しても見つからない程度になったのは喜ばしい
127pH7.74:2007/07/04(水) 20:17:53 ID:E92I2ShM
フィルターの中でも繁殖するだろうからフィルターは漂白剤で消毒したり
熱湯で消毒したりして乾燥させて放置してる
128pH7.74:2007/07/05(木) 00:11:30 ID:Wm1OF/XY
飼育水もやばいすか…プラナリア発生水槽と平行して水槽新たに立上げ、様子みて生態のみ移し換えます。

ご助言感謝です。
129pH7.74:2007/07/13(金) 15:47:56 ID:qzuY5aaL
http://f.pic.to/mdwcl

この水槽に張り付いている生き物は害虫でしょうか?
3ミリくらいで平べったく、水槽をナメクジみたいにはっています。
携帯で撮ったので見にくいかもしれません。
130pH7.74:2007/07/16(月) 21:53:11 ID:wH2IxWup
見えなかったorz
131pH7.74:2007/07/16(月) 21:53:51 ID:wH2IxWup
なめくじのような奴は十中八九プラナリアだよ
132129:2007/07/17(火) 09:31:48 ID:UmRkzO4x
>>131
PC許可にしてなかった。今許可しました。
プラナリアでは無いみたいなんです(;´д`)
よーく見たら透明なアワビみたいな形で3ミリぐらいの大きさでした。
昨日気持ち悪いので取り除いちゃいました。
133pH7.74:2007/07/17(火) 11:49:08 ID:F2tWKiRC
134pH7.74:2007/07/17(火) 12:29:34 ID:fBx7Q8Q8
>>132
三ミリ?スネールの類じゃないかな
殻っぽいのありました?
135pH7.74:2007/07/17(火) 13:04:25 ID:UmRkzO4x
>>134

透明(白っぽいかも)の殻がありました。

やっと正体がわかりました。カワコザラガイっていう貝で、
1ミリ〜4ミリほどの貝で、汚い水に発生するようです。
形はアワビに似てます。

136pH7.74:2007/07/19(木) 12:50:26 ID:nDiWlOu0
先週買った水草にプラナリア付いてた…昨日1匹発見して吸出したんだけど一週間あればもう奴等は分裂しまくってますかね?
137pH7.74:2007/07/20(金) 02:59:08 ID:eEJGzBkY
ウザいヒドラにスネイルパーをふりかけてやった
縮んで面白い
すっとした
138pH7.74:2007/07/21(土) 08:31:34 ID:fvLLGBZF
すみません、ヒドラで悩んでいるんですが、ヒドラを吸うスポイトは
どのような物がお勧めでしょうか?
あとヒドラをスポイトで吸う吸い方もコツがあれば教えて下さい。
139pH7.74:2007/07/25(水) 03:31:10 ID:e4N/Q5jP
エビ水槽でヒドラだけを効率良く殺す方法は無いものか
140pH7.74:2007/07/25(水) 23:39:36 ID:WyKFtf3y
GHDを入れればヒドラを食べてくれるよ。
141pH7.74:2007/07/27(金) 03:43:41 ID:3q2akOAF
エビに害の無い対ヒドラ生体兵器が欲しい
142pH7.74:2007/07/27(金) 16:07:56 ID:Pfe/aGN/
Ц←立ち上げ中の水槽にこんな形で1〜2oくらいでめちゃくちゃ動きの早い虫
○ みたいのが発生したんですがこれなんでしょう?色は透明でソイルの間に隠れています。
143pH7.74:2007/07/27(金) 16:29:31 ID:UCMe+78f
>>142
キンキン答えるスレで聞いたら?
144pH7.74:2007/07/27(金) 16:31:46 ID:Pfe/aGN/
>>143
はい、了解しました。
145pH7.74:2007/07/30(月) 18:53:18 ID:lEcUe4m+
レッドラムズホーンを店員の勧めで買ったんだけど、
繁殖しまくって、今では害虫だよ…

とってもとっても2週間後には増えてきてる!
146pH7.74:2007/07/30(月) 19:12:19 ID:gNOlgT1l
>>145
アベニーパファを飼いましょう。
147pH7.74:2007/07/30(月) 22:01:13 ID:yNcCjrGu
>>145
何でこういう書き込みするやつはみんなageるんだ?w
148pH7.74:2007/07/31(火) 14:59:32 ID:nCxC1Jcz
プレコ入れたらプラナリア食ってくれるかな?
149pH7.74:2007/07/31(火) 15:16:28 ID:SrHWzqr8
朝水槽の壁に肉眼でぎりぎり確認できる白い虫を何匹か発見。
ヒドラでもプラナリアでもない形的には .←この1/10位の大きさで壁歩いてるんだけど
これはボウフラ?魚に害はなさそうだが大量に増える悪寒
フィルターも吸い込んでそうだしこれはリセットかな…
150pH7.74:2007/07/31(火) 18:52:11 ID:+xBObeRz
ミジンコ
151pH7.74:2007/08/01(水) 01:59:28 ID:gaeug7tv
ミジンコなのかこれ?やっぱり数増えてきた最悪
152pH7.74:2007/08/01(水) 09:04:43 ID:A74fO7SS
ミジンコなら大量に増える前に喰い尽くされるが。
153pH7.74:2007/08/01(水) 21:00:39 ID:bFa+fq30
ヒドラの再生速度、脅威的だな。
切断して1分くらいで復活しやがった。
154pH7.74:2007/08/02(木) 03:41:02 ID:YltC6rYy
ヒドラだけを苦しめて殺す方法ないかな
ヒドラだけは許せねぇ
155pH7.74:2007/08/02(木) 20:32:15 ID:mnAWWud/
スポイトに少々の熱湯を吸わせてピンポイント熱核攻撃すれば、個体は殺せるだろうけど、
この方法では全滅は無理歩
156pH7.74:2007/08/03(金) 22:51:39 ID:rl6b8QZT
ヒドラ湧いたんでファン止めて水温31℃なんですが、2週間ほどファン止めて
おいたらヒドラ消えます?
今までは毎日10匹近くスポイトで吸ってたんですが30℃過ぎたら活性が落ちるみたいで
目に見えて数が減ったんでこのまんまファン使わず放置したらヒドラ消えるかな?

157pH7.74:2007/08/04(土) 17:17:17 ID:zEdvKcUr
水槽に綺麗な緑色のツブツブが点々とわきはじめたんだけど、これはいったい何?
コケだと思ってコケ鳥で取ろうとしたんだけど、全然取れない・・・
触った感じはなんか硬い!
これは何もんなんだ?
エロい人教えてぇ?
158pH7.74:2007/08/04(土) 18:15:17 ID:Va0rgcEv
こけ
159pH7.74:2007/08/04(土) 18:26:45 ID:uABvdYoC
>>149
ミズミミズの幼生
水が汚れている証拠
160pH7.74:2007/08/09(木) 11:29:26 ID:eA1iEjYG
http://kjm.kir.jp/?p=134235

これなに?
カマキリみたいな顔して六本足なんだけど、超怖い。
いきなりあらわれたよ、室内なのに。

どうすりゃいいの?   
一センチ位。
161pH7.74:2007/08/09(木) 13:50:21 ID:oAPAPRJ6
写真が不鮮明でよく分からないけど、ヤゴ(トンボの幼虫)じゃねーの?
トンボになるまで育てても面白いと思うけど、小魚とかも食うから気をつけれ
162pH7.74:2007/08/09(木) 14:43:46 ID:2IjyIPtr
写真からはよくわからんが、情報読む限りではヤゴ。
ウチの水槽にも紛れ込んだことある。たぶん水草に付いてきたんだろう。
1匹は捕まえたけどもう1匹は捕まえられなかったので放置。
稚魚が食われるかも……と心配したけど目立った食害はなし。
(たぶん少しは食っていたと思うが)
しばらくしたら羽化したので外に放した。

駆除するならピンセットでなんとか捕まえるか、サイフォンで
吸い出すくらいしか思いつかん。
163pH7.74:2007/08/09(木) 14:48:17 ID:NCrRVcj/
もうちょっとでかい写真あれば特定できるけど
多分ヤゴだろうね。
色からしてヤンマ?
164pH7.74:2007/08/09(木) 15:20:17 ID:eA1iEjYG
死に物狂いで捕まえたよ。ウプした。今日はつかれた。レッドラムズの死骸あったけど食われたかも。

http://kjm.kir.jp/?p=134251
http://kjm.kir.jp/?p=134250
http://kjm.kir.jp/?p=134249
http://kjm.kir.jp/?p=134248

さて、どうしよう。
165pH7.74:2007/08/09(木) 15:23:23 ID:NCrRVcj/
オタマジャクシとかヒメダカあげて育ててみたら?
166pH7.74:2007/08/09(木) 15:28:04 ID:NCrRVcj/
ヤゴですね。ヤンマじゃなくて
普通のトンボのヤゴ。
167pH7.74:2007/08/09(木) 16:18:27 ID:eA1iEjYG
やっぱヤゴですか。
いきなりあらわれたのでビビリました。
ヤゴにあるはずの羽もやたらと小さいし、お腹だけやたらと大きいし。

どっかに放流します。ヒメダカは飼ってるのでエサにはちょっと^^;
168pH7.74:2007/08/09(木) 16:27:05 ID:FnC3BEoB
ミズミミズに悩まされてたけど、
スポンジフィルターを3つ追加したら消え去りました。
スポンジフィルターつぇぇ
169pH7.74:2007/08/09(木) 16:41:59 ID:43nNViK9
>>113
理科の実験で一定の需要はあるからな
170pH7.74:2007/08/09(木) 16:47:33 ID:NCrRVcj/
>>168
今頃フィルターの中で増殖して・・・
171pH7.74:2007/08/09(木) 22:24:25 ID:53B9R3Wy
フィルターで増殖すんの!?
こえ〜((;゚Д゚)ガクガクブルブルブル
172pH7.74:2007/08/10(金) 00:38:03 ID:XQmuw5Oa
みんなどんだけ汚ねえ水槽なんだよw
173pH7.74:2007/08/14(火) 21:31:21 ID:zgJFs3en
外でメダカ&ミナミ&ラムズ水槽に入れてた流木をアベニー水槽に入れたら、
プラナリアが付いてきたんだけど放置してもOK?

ちなみに底面フィルターなのでそのうち詰まる可能性がw
174pH7.74:2007/08/15(水) 23:49:25 ID:vuNW9pYV
今、部屋のデンキを点けて水槽を見たら、沢山のプラナリアが・・・
((;゚Д゚)ガクガクブルブルブル
175pH7.74:2007/08/16(木) 01:45:29 ID:Ab3imXSY
また水槽にヤゴがいる…。グッピーの稚魚大丈夫かしら…。
先日エアチューブにヤゴの殻がついててカーテンに成虫がいやがった。


…なぜかちょっと嬉しい。
176pH7.74:2007/08/16(木) 06:32:28 ID:M4Bzvsrj
>>175
おめでとう!
177pH7.74:2007/08/17(金) 20:57:20 ID:44R3BHAE
プラナリアの餌は何がいいですか?
簡単な物 お手軽な物が良いです。
178pH7.74:2007/08/17(金) 21:17:47 ID:jlTm1QUt
確かゆで卵の黄身がよかったはず。でもやるすぎると水が汚れる。
179pH7.74:2007/08/18(土) 12:46:28 ID:ZefKaClv
卵の黄身は、食ったプラナリアが死に易いという報告もあるよ。
定番はレバーの切れ端。魚用の合成飼料でも食うよ。
(水槽にいる奴は、魚やエビの餌のおこぼれを食ってる)
熱帯魚の餌を食ってる様子
http://www.youtube.com/watch?v=MeJQdbMge84
レバーを食ってる様子
http://www.youtube.com/watch?v=Ich4Y_K6GuM
180pH7.74:2007/08/18(土) 12:57:56 ID:Qbw/MCJO
ケツからめし食ってるように見える
181pH7.74:2007/08/18(土) 13:27:12 ID:ZefKaClv
やつらは腹から出ているチューブを通して食うからね。
上の方の動画で、55秒あたりから白いチューブが出てるけど、
それが奴らの口や咽にあたる。
182pH7.74:2007/08/18(土) 23:11:29 ID:yDn2vJx2
プラナリアの仲間のコウガイビルも同じなんだけど、
グロさは半端じゃない。
183pH7.74:2007/08/18(土) 23:25:19 ID:ZefKaClv
実は、>179の上の方の動画を投稿したのは俺なんだが、家でプラナリアを飼育中
今度はコウガイビルを飼いたいなあと思ってるw

奴ら、ナメクジとかミミズに絡み付いて、その体を溶かして啜るらしいね。
見てみたい
184pH7.74:2007/08/18(土) 23:30:33 ID:+wMgV1VF
プラナリアってでかい奴はこんなにもでかいのか?
うちにいるのは5mmもないけど、3cmとあるやつもいるんかな?
185pH7.74:2007/08/18(土) 23:52:37 ID:qJn+pBLw
プラナリアの補食シーンを携帯でも見れるようにしてくれる勇者あらわれよ!
186pH7.74:2007/08/19(日) 11:33:41 ID:RB78epHo
>185
勇者の代わりに導師が現れた!
「汝、ネカフェに行け。さすればPCで見ることが出来るであろう」
187pH7.74:2007/08/19(日) 19:15:53 ID:tTyKSzHn
この前、初めてイトメを入れたらヒドラとプラナリアがわいた

底砂に入ったイトメの駆除を教えてください。
188pH7.74:2007/08/19(日) 21:54:47 ID:d+yy6Xm8
さっき水槽の床をタカタカ走っている物体がいたので
スポイトで吸い取って捨てたが害のないミズムシだったとは
そのままにして置いても良かったが非常にキモイ
189(´▽`v:2007/08/20(月) 22:38:36 ID:B2AB1p8W
ヒドラが水槽に出現よりによってクリスタルレッドシュリンプの水槽
オトシンクルスを入れたらヒドラを食う(一部食わないやつも居る)
190pH7.74:2007/08/22(水) 08:11:06 ID:GeYcT61w
今朝、クリスタルレッドシュリンプに無数のプラナリアが集まって食べ尽くしているのを発見。
まるで冷凍赤虫のブロックのようだった。
エビの死骸に集まったのか、生体を襲ったのかは不明。
オトシンも入っている水槽なんだけど、うちのは食べないみたい。
ものすごく気持ち悪かった。プラナリアの根絶方法はないものか?
191(´▽`v:2007/08/22(水) 14:44:17 ID:6mEkGTAQ
平べったい石いれて置くと、石の裏に集まってくる
オトシンが食う場合もある >>191プラナリアは生きている状態のエビを襲う確立は極めて低いよ
エビも少々食われるが小さいサイアミーズ、小型クーリーローチ(余り食ってくれないがゲジは食ってくれた)
192pH7.74:2007/08/22(水) 15:04:50 ID:Yy3if/v6
ヒドラとプラナリアの話がごっちゃになってないか?
193pH7.74:2007/08/23(木) 01:12:29 ID:vkJ++nTE
プラナリア オクに出すかな・・・。
194pH7.74:2007/08/23(木) 03:05:09 ID:6Xf5j76f
プラナリアってほんと気持ち悪いよな。
ヒドラはまだマシ。なんかイソギンチャクみたいでいいと思う。
きもいプラナリアは全滅してください><。
195pH7.74:2007/08/23(木) 07:30:18 ID:AKDHRQHy
小学校の頃はプラナリアは日本にいないと思ってた。
196pH7.74:2007/08/23(木) 11:21:19 ID:Vl7Snt3G
>>194 同意します!
197pH7.74:2007/08/24(金) 13:19:38 ID:IsQ/oxo4
プラナリアには木酢液をスポイトでエイッ♪
198pH7.74:2007/08/30(木) 22:23:14 ID:9wlnfdXZ
プラナリア・・・・素敵な名前だと思うのは私だけ?

ヒドラやプラナリアにはご縁が無いように、と思っていたら
今朝ミズミミズを発見しちゃった。
一瞬ヒドラ?と寒気がしたよ。
明日は取りあえず大掃除しよ。
199pH7.74:2007/09/01(土) 00:29:39 ID:Laf0+RDj
中古のィルター入れてからミズミミズが大量発生
水はぴかぴかで綺麗なのにものすごい数・・・
どうすればいいんだ、ほんとに水質の悪化で増えるの?
200pH7.74:2007/09/01(土) 11:06:49 ID:6pCXNIZB
トーマシー入れたら2〜3日でプラナリアが全く壁面を這わなくなった
生物兵器オソロシス
201pH7.74:2007/09/04(火) 00:02:13 ID:V1hG20bU
水槽の水面よりちょっと上の壁面と水面からちょっと出た
スポンジフィルターの吐出部分にダニみたいのが発生してます。
とりあえず環境にあまり影響が出ないようにスポイトで熱湯を
かけて退治していますが、根絶する方法はありませんか?
202pH7.74:2007/09/05(水) 07:02:54 ID:AkoA9x7w
>>201
それうちにもいる
なんだろうな
203pH7.74:2007/09/05(水) 18:26:08 ID:nrqCvcJ6
1ヶ月ほど前から金魚水槽にこんな虫が大量派生してます

http://www.uploda.org/uporg1003499.jpg.html
こんな形で長さが大きいもので2センチ以上あります
水流も無視して自由に泳ぎまわって大磯の中にも結構居るみたいで気分のいいものじゃないので
寄生虫で調べても正体がさっぱり分かりません

この虫の正体分かる方いませんか?
204pH7.74:2007/09/05(水) 22:19:53 ID:x2KkI+6u
ミズミミズにしてはでかいな。泳がないし。
205pH7.74:2007/09/05(水) 23:18:59 ID:XDsJDcL7
ミズミミズは泳ぐよ
ウナギのように上手に泳ぐ
206pH7.74:2007/09/06(木) 20:49:36 ID:xUsMblzq
ミズミミズって泳ぐんですね・・・
確かにウナギに似たような泳ぎ方してます
207pH7.74:2007/09/06(木) 21:19:53 ID:r/Odj5R9
金魚じゃミズミミズ捕まえられないんかな
メダカやアカヒレなら食べてくれるけど金魚と混泳できないしね
放置しても悪影響はほとんどないけど、見た目がキモいよね
水換え時には底床の掃除を念入りにやるように心がけると気付いた時には消えてると思う
208pH7.74:2007/09/07(金) 05:59:44 ID:Iln4BqjI
放置しててもいなくなるときはいなくなるな。
ミズミミズは最初からあまりいなかったが最近は滅多に見ない。
2年越につきあってきたミズムシを最近見かけなくなった。変わりに
豆粒のような変な2mm弱の虫がわいてるw
プラナリアは相変わらずたくさんいるが。
同居のエビたちは殖えすぎて最近飽和状態。間引きしないと崩壊しそう・・・
放置していたらエビがいなくなったではしゃれにならん。
209pH7.74:2007/09/07(金) 06:06:44 ID:cxuPCtHH
>>207
うちの和金は食ってるよ。
プロホースで大磯ザクザクやってると出てくるから。
210pH7.74:2007/09/07(金) 16:35:46 ID:etbbDyky
ミズミミズは水槽の環境が悪い・汚いと発生する。

なんて言われてるけど、例えばコンクリで固められた人工河川なんかに動物の採取に行くと、
この手のミズミミズは勿論他の微生物も存在してないとこがある。
そういう場所ではそれを餌とする魚なんかも殆どいない。

ミズミミズが好むのは多分糞とか餌の残りとか水質を傾かせる養分で
それを短絡的に捕らえてミズミミズ=水が汚いと言ってるだけのような気がする。
そして巷で言われてる「綺麗な水」と呼ばれるものは単なる過剰濾過に過ぎないと思ってる。
隔離的な環境ではそっちのが好まれるのかもしれないけど
広い視野で生物が共生していける自然的な環境という意味では
ミズミミズがいる方がかえってベストな環境なんじゃないかと思うけどね。
微生物が存在することで得られるメリットもあるし何より利益こそあれ害なんて無いでしょ。
つうか普通のどこの家庭の水槽でも底床とかフィルターとかに隠れているしね。

微生物0って水槽の方が逆に怖い。
211pH7.74:2007/09/07(金) 19:55:24 ID:NBgmIqQL
>>210
多少異論はあるが、ミズミミズがいるってだけで水質悪化だと、レッテル張りする
短絡思考は俺もすかん。
212pH7.74:2007/09/12(水) 02:49:39 ID:jgEx2uAJ
底床にミミズ 1にょろ目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1160842665/

こんなスレもあるんだ、ミズミミズだって頑張ってくれてるはず
213pH7.74:2007/09/17(月) 08:16:21 ID:eVA8UuJa
にょろにょろあげ
214pH7.74:2007/09/17(月) 12:51:03 ID:gaQl0Fqp
突然ヒドラ涌いた。
人工飼料しか与えていないペタンクで、水草もなし。もちろん、他の水槽にもいない。
どこから入り込んだんだろう?
かわいいのでしばらく様子見。ベアタンクだからすぐに退治できるし。
215pH7.74:2007/09/17(月) 22:16:16 ID:YmJa3qg5
ヒドラ許すまじ。ミジンコたちの恨みはらさむ。
216pH7.74:2007/09/18(火) 00:30:28 ID:yoB890k5
餌だよ。ウチはコリタブから湧いた。プラナリアだが。
217pH7.74:2007/09/18(火) 04:40:27 ID:DorKTFkT

 ヒドラ 対 かいぬし
218pH7.74:2007/09/19(水) 14:16:59 ID:cZnlbLsb
シュリンプ水槽ってプラナリア湧きやすくない?
219pH7.74:2007/09/19(水) 15:48:28 ID:9xvLtHnA
218 エビ買ったらトリートメントして入れる
餌に気を付ける、その他・・・気を付ければ虫は沸かないよ。
220pH7.74:2007/09/19(水) 17:34:51 ID:dtr0w9Ir
先日ホームセンターのメダカの水槽に変な生物を発見。
色々ネット見てたら、それがプラナリアと判明…。
221pH7.74:2007/09/19(水) 19:53:05 ID:8rHxeYKY
ボトルアクアの様な感じでガラス瓶にソイル敷いて
余った水草(エキノ)とラムズ入れておいた物の中に見慣れない変なのいる…
ゴカイみたいな感じなんですが、ゴカイってこんな風にある日突然出てきますか?
222pH7.74:2007/09/19(水) 20:54:18 ID:LoMCavgo
>221
それは蚊の幼虫ではないかと。
223pH7.74:2007/09/19(水) 21:01:30 ID:i+h16J5f
>>221
それは誤解だよ。
224221:2007/09/19(水) 21:16:17 ID:8rHxeYKY
http://www.uploda.org/uporg1026024.jpg.html

なんかこんなの。
太さ1〜2ミリ、長さおよそ7センチ

蚊の幼虫…?
225pH7.74:2007/09/19(水) 21:17:26 ID:rAXBNGXK
>>224
ぎゃーす。
226pH7.74:2007/09/21(金) 00:04:34 ID:qpDDbaKO
>>223
久々に2chで声だしてワロタw

もうボウフラ沸く時期なのかな?


エサで赤虫あげると、たまに変な虫いることあるよね?
俺だけなんかな?
227pH7.74:2007/09/21(金) 00:51:16 ID:anmCS33E
6月に入った頃からすでにボウフラ湧きまくり

でもメダカ水槽には1匹もいない、ヒドラもプラナリアも何もいない
蜘蛛すら食うような奴等だからボウフラなんていい餌なんだろうな…
228pH7.74:2007/09/21(金) 00:55:21 ID:EFzGQzU4
日動の「ディノ伝説」を買って、マニュアル通りにセットした。
半月後、泳いでいるのは豊年エビではなくボウフラだった。
229pH7.74:2007/09/22(土) 14:33:23 ID:AbjxMzW2
>>227
生まれたばかりのボウフラは1ミリぐらいの透明なやつだからな。
柔らかくて美味しいんだろう。
230pH7.74:2007/09/29(土) 15:42:30 ID:sMHI+bz0
これはなんて言う害虫でしょう? 
これがいっぱい魚について体液吸ってるみたいです。 
一回リセットですかね?

http://imepita.jp/20070929/561930

231pH7.74:2007/09/29(土) 15:52:41 ID:Fh4Hhb46
画像見たら通報したくなった
232pH7.74:2007/09/29(土) 21:15:53 ID:tnTewGl3
こういう画像うpするやつは、本気で面白いとでも思ってるのかね?
頭おかしいとしか考えられん。
233pH7.74:2007/10/02(火) 20:29:14 ID:k1UEe43P
芋虫みたいなので、黒い目があり、短い触覚らしきものがあり、頭と尻尾?をくっつけている、体長3mぐらいの
奇妙な生物の名前教えてください。
234pH7.74:2007/10/02(火) 20:40:43 ID:k1UEe43P
連投スマソ
間違えたwww
体長3mmぐらいです。


あと頭がデカイです。
泳ぐ?ときは、頭と尻尾を何回も高速腹筋みたいなのやって泳いでます……
235pH7.74:2007/10/02(火) 20:43:19 ID:whCyKg2Q
人喰いそう( ̄□ ̄;)!!
236pH7.74:2007/10/02(火) 23:47:53 ID:quaUpuvO
鬼ボウフラ(ボウフラの蛹)
237pH7.74:2007/10/03(水) 07:34:14 ID:SWh0ETo3
>>236
ありがとうございます。
どう見ても鬼ボウフラでした

エビに害はなさそうなので放置します。
238pH7.74:2007/10/03(水) 10:12:59 ID:0GTUvFZ0
>>237
放っておくと、蚊になって自分の血を吸われるかも知れんぞ。
寝てるときに、耳元でプーンとか。

それが嫌なら駆除しよう。
239pH7.74:2007/10/16(火) 08:04:45 ID:OpmSgUT3
どうもメダカの稚魚の成長が悪いと思ったら、1mmもないようなヒドラが
いっぱいだった。小さくて気がつかなかったえよ。
殲滅するには全洗浄しかないか。
240pH7.74:2007/10/16(火) 15:14:59 ID:R4ogZejz
>>239
エビが居ないなら、10円玉か硫酸銅ぶち込んだら良い。
241pH7.74:2007/10/16(火) 20:16:21 ID:fz75dTwL
>>240ども。
エビはいないけど、貝がいる。
今殖やしているアルビノのサカマキガイ。貝はどうなんだろう?
ついでに時々アクアセイフも入れてる。Cuとか無害化するなんて書いてあるw
242pH7.74:2007/10/20(土) 08:57:04 ID:Wum18s40
240じゃないけど、ウチではエビやラムズが居る水槽に10円投下してる。
かれこれ2ヶ月以上放置してるけど全然平気。ヒドラもスッキリ。
243pH7.74:2007/10/20(土) 21:18:08 ID:aT90yBkm
そおすっか!明日10円入れてみよう。銅板持っているからそっちの方がいいかな。
244pH7.74:2007/10/21(日) 22:37:32 ID:Y24lnFbx
ポリプ水槽にプラナリア発生orz
アミメウナギ追加したときに店の飼育水をいれてしまったのがおそらく原因。
とりあえず10円玉いくつか入れとくか……
245pH7.74:2007/10/23(火) 11:11:07 ID:/Pn6C/wE
カワコザラガイを絶滅したいのですが・・・
対処法教えてください。
246pH7.74:2007/10/23(火) 11:59:42 ID:eLMdVxpx
>>245
見たら潰す、見たら潰す。
取り易くする為、障害物(流木、石など)を取り除いて潰し続ける。
247pH7.74:2007/10/23(火) 15:35:07 ID:qaiI75Y0
カワコザラガイって見た目以外で何か実害あります?
248pH7.74:2007/10/23(火) 17:04:07 ID:eLMdVxpx
特に無いな。
249pH7.74:2007/10/25(木) 21:53:35 ID:RABHvJ4J
見つけて地道に潰してたらいなくなった見たいです。
ありがとうございました。
250pH7.74:2007/11/04(日) 07:33:00 ID:Ntiomlqz
 Ψ←こんな形で白くて2〜3mm位のがアベニー水槽のガラス面で
フワフワしてるんですけど・・
251pH7.74:2007/11/04(日) 11:18:12 ID:NXxA8VZE
ヒドラさんですねおそらく
252pH7.74:2007/11/04(日) 16:35:58 ID:/awdGIlG
ヒドラもプラナリアも、ヤツらのエサを食い尽くす生体がいると餓死して消えるよね
直接食わなくても
253pH7.74:2007/11/09(金) 09:41:11 ID:0cEtXV34
ガラス面に無数の小さな点があるんだけど何だろ…
色は薄茶色で1ミリもない。角がないからケンミジンコでもない。
254pH7.74:2007/11/09(金) 16:21:53 ID:lQh59ZLJ
カワコザラガイ大発生の予兆。
255pH7.74:2007/11/09(金) 19:55:34 ID:0cEtXV34
>>254カワコザラガイには見えないんだけど…。
前に発生したから、どんなのかは大体知ってるんだ。
256pH7.74:2007/11/11(日) 06:03:16 ID:7vpt1klg
卵じゃないの
257pH7.74:2007/11/11(日) 21:23:35 ID:WqgOmdzw
5ミリくらいでクネクネ動きながら水中漂ってるヒルみたいなのを見つけたんだけど何だろう?
ミズミミズではないと思う
シュピシュピとすごいクネクネっぷり
それでいてミズミミズより太くて横線が入ってる
色は白でスネークヘッドの水槽だけです
258pH7.74:2007/11/11(日) 21:45:21 ID:3YiSlP5Q
ボウフラじゃまいか
蚊の幼虫
259pH7.74:2007/11/11(日) 22:04:24 ID:WqgOmdzw
冬にボウフラって湧くんですか?
260pH7.74:2007/11/11(日) 22:34:34 ID:3YiSlP5Q
さぁ? 一定の温度があれば湧くんじゃまいか?

あったかい藪に蚊とかいるし。
261pH7.74:2007/11/12(月) 01:44:06 ID:o9zKW09R
>>259
俺の部屋ではまだ蚊が飛んでるし、ヒーター入ってる水槽なら涌いても不思議じゃない。
262pH7.74:2007/11/17(土) 13:17:11 ID:ysueNpYj
30規格水槽にプラナリアがわんさか現れた…10円玉入れたら撲滅できる?1枚でいいの?
263pH7.74:2007/11/17(土) 14:35:45 ID:y+8hFDTp
プラナリャーかしらんが肌色のもんが
ガラスのゴム盛ってあるところの隙間にいて
吸い込んでも吸い込んでも吸い込んでも吸い込んでも吸い込んでも吸い込んでも吸い込んでも吸い込んでも
どんなに吸い込んでも沸いてくる
流木どかしてもいる。小さすぎて目が見えないけど巨大化するまでほっぽいとこうか・・
264pH7.74:2007/11/17(土) 14:53:05 ID:x8WH4kic
>>262プラナリアに10円は効かないよ。ヒドラ対策のみ。
265pH7.74:2007/11/17(土) 15:09:00 ID:ysueNpYj
>>264
ウゲー…マジっすか…
266pH7.74:2007/11/17(土) 16:17:22 ID:VhvqlJ3R
エサを断て
267pH7.74:2007/11/17(土) 20:16:16 ID:YunscEy4
アベニー水槽に、ヒドラ大量発生!!生物兵器も入れられないし・・
ブライン断って、赤虫オンリーで消えるだろうか?
268pH7.74:2007/11/18(日) 13:30:55 ID:BQx6pAev
>>267
そんで次はプラナリア大発生!
269pH7.74:2007/11/18(日) 21:21:55 ID:TqiZLArk
プラナリアは綺麗な環境でしか生きられません。水槽にプラナリアが繁殖するのは
管理が行き届いてる証拠。自慢していいこことです。
ちなみにプラナリアは魚や水草には全く無害、駆除の必要はありません。
タンクメイトとして一緒に飼ってあげましょう。エサは魚のフンや食べ残しで十分です。
270pH7.74:2007/11/18(日) 21:50:49 ID:vpXDsD+t
そんなみなさんに
スジエビがオススメ
271pH7.74:2007/11/19(月) 01:16:57 ID:qk9Hye9y
>>270
どんなみなさん?w

ここは
ヒドラ派
プラナリア派
両方派
その他派
が入り交じってますw
272pH7.74:2007/11/19(月) 02:28:48 ID:y3R7w6uA
>>269
魚の卵は食べないのかな?
食べないのなら駆除しないでおこうと思うんだけど
273pH7.74:2007/11/19(月) 07:27:32 ID:6b71hQCP
>>272
>>269はただのプラ厨キチガイ。
プラが綺麗な環境でしか生きられない、悪さしないとか世迷事。
かなり悪い環境でも餌さえあれば繁殖する。
甲殻類には襲い掛るわ、産み付けられた魚類の卵は溶かして食うわ貝類は襲うわ
分解者の一員でありながら、捕食行動採りまくり。

故にタンクの中では害虫に属する。
プラ厨も社会の害厨。駆除してよいもの。
274pH7.74:2007/11/19(月) 10:05:00 ID:bRLSqWxU
実害ももっともだが、何より見た目がキモすぎだプラナリア
動きもおぞましいしうえに沢山涌くし…
存在が耐えられない

プラナリアだけは絶対に発生させたくなくて細心してきたのに、
先日とうとう見かけてしまった _| ̄|○||
17cmキューブにミナミヌマエビ4匹+水草少々で2ヶ月なんだが、
一体どういう経路で侵入・発生したんだ奴ら?
さっぱりわからん
リセットしようにもミナミの1匹が初めての抱卵中なので、
今はできるだけ環境をいじって刺激したくないし…
でも稚エビが孵ったらますますリセット&水換えしにくい
一体どうすれば…… _| ̄|○||||
275pH7.74:2007/11/19(月) 19:52:50 ID:CVeSgBka
そこでプラナリアホイホイさ
276pH7.74:2007/11/19(月) 20:28:15 ID:xEuvtQko
たかいよアレ。

自作した。
277pH7.74:2007/11/19(月) 21:01:31 ID:5Z1QNkVW
>>273はデタラメ。勉強しろ
278pH7.74:2007/11/20(火) 00:25:58 ID:SPVsMbQv
>>274
1小型のペットボトルに、キリで4ヵ所くらい穴開けて
2パチンコ玉かビー球数個入れる
3少量の生のレバーか まぐろの刺身を入れて
4水を入れてフタ閉めて沈めとく

穴の位置は下から3cmくらいかな・・・ てきとーに、何個か作れば取れやすいのが出来るよ
279pH7.74:2007/11/20(火) 00:39:59 ID:3UxXVJbP
>>277 はいはいプラ厨プラ厨
280pH7.74:2007/11/20(火) 10:06:15 ID:LpDc/+7r
プラが嫌いな奴は駆除すればいい
嫌いじゃないやつはほかっとけばいい

ただそれだけのこと
281pH7.74:2007/11/20(火) 20:35:29 ID:vwr9FE0D
>>280
かっこいい
282274:2007/11/22(木) 10:00:56 ID:ddMCCApz
>>275,278
プラホイホイとは何ぞや?と検索の上
教えてもらった方法でやってみた

水槽が狭いので容器だけ四角いタレ入れ(4×5×3cmくらい)に変更したんだが
その効果は絶大!
初めて投入された新鮮な生餌に誘われて水槽中のプラどもが大挙して押し寄せ
アッと言う間に小さな容器いっぱいにウゴウゴと…Σ( ̄目 ̄|||)
それ何てゴンズイ玉?みたいな…
全員集合したっぽいので15分程で水槽から引き上げ
容器ごと濃塩水にドボンしてアボン
お陰様で一網打尽にする事に成功!
以来一匹もやつらの姿を見ていないヨ!!
有効かつ初産エビに無害な方法を教えてくれて有難う
心から感謝するよ!!
283pH7.74:2007/11/22(木) 19:30:46 ID:RKSp3Gg9
>>282
喜んでいるところ悪いけど完全駆除と判断するには時期尚早。
数日間連続で使ってみ。極々小さいのが取れたりするから。
284pH7.74:2007/11/23(金) 07:30:29 ID:EqMk7YA2
池でミナミヌマエビとアカヒレを飼っているのですがヤゴに困っています。
イトトンボのヤゴくらいならかわいいしヤンマのヤゴは大きいので見つけ次第網ですくえるのですが
泥の中に潜むアカネやシオカラトンボは見つけることも困難です。
天敵のザリガニなどを投入しようとも思ったのですがヤゴの天敵はそのままエビの天敵になってしまいます。
何とかならないでしょうか?
285pH7.74:2007/11/23(金) 08:33:55 ID:RTsuQ4rA
ムリ。

286pH7.74:2007/11/23(金) 18:51:56 ID:hNGENr0b
ヤゴがいるなんて素晴しい環境だな
エビやアカヒレよりヤゴの方が贅沢なペットだよ
そんな環境ならタイコウチやミズカマキリもいるんでない?
さすがにタガメはいないだろうけど
ホタルやイモリやイシガメ、クサガメはいるかい?
287pH7.74:2007/11/23(金) 22:22:49 ID:elBFWc30
図鑑の水生昆虫の1ページみたいだ
288pH7.74:2007/11/23(金) 22:56:37 ID:ZJFcERVt
小学生の時を思い出すな
タイコウチとかよく飼ってたから懐かしい
289pH7.74:2007/11/23(金) 23:25:57 ID:KghIrmNR
>>284
網でも張ってトンボが卵産めないようにしたら良い。
290pH7.74:2007/11/24(土) 07:10:21 ID:rTY7bp+D
水草だけ一時避難させてから退治。

291pH7.74:2007/11/24(土) 13:26:26 ID:cwLyeNvb
>>286
水入れた洗面器とかベランダに放置してると一方的にトンボが卵投下しまっせ?
292pH7.74:2007/11/24(土) 14:00:27 ID:EwN35/Xo
最近、水槽立ち上げたばかりの初心者ですが
昨日水槽にミミズの様な、1センチ弱くらいの赤い虫が・・・
とりあえず捕獲に成功しましたが、良く居る虫なのでしょうか?
突然、虫が大繁殖なんて事ありませんよね?


293pH7.74:2007/11/24(土) 15:34:49 ID:270tcsL3
木酢液かけたら死んじゃうよ

スポイトで直にかけてもいいし他の魚をのけてコップ一杯くらいいれても良いし

溶けていくから気分もスッキリ

試すもよし諦めるもよし
ではでは
294pH7.74:2007/11/24(土) 15:46:34 ID:EwN35/Xo
>>293
回答有難うございました。
今回は捕獲したので、次回発見の際は試してみます。

水槽に緊急事態を巻き起こす虫だったらと、ドキドキしていましたが
安心しました!
295pH7.74:2007/11/26(月) 11:38:22 ID:ET1pFAmN
質問です
水槽内に虫がいるのですが何かわかりません
大きさ5ミリで色は黒っぽい、形は米粒みたいな形
活発に水槽内を泳ぎ100匹ほど居ます。
ビー水槽に居るのでビースレでも聞いてみたのですが
わからないとの事なのでこちらでも聞いてみました
うpしたのがhttp://imepita.jp/20071125/749090です
わかる人いたらお願いします
296pH7.74:2007/11/26(月) 17:01:52 ID:v4NnF0CC
>>295
何となくミズムシっぽいけど、違うよな。
つか100匹もいたらリセットしかないんじゃね?
297pH7.74:2007/11/26(月) 17:28:10 ID:DIfS5V+V
>>295
カイエビっぽいな。
http://lifeform.coomaru.com/musi/013/
魚は食べないの?
298295:2007/11/26(月) 18:19:01 ID:ET1pFAmN
レスどうもです
ミズムシではないですね
カイエビも見せてもらいましたが違うみたいです
魚は入れてないのです
これが100匹、ラムズが100匹
それはもう恐ろしい光景です・・・・
299pH7.74:2007/11/26(月) 18:43:40 ID:IztrXub+
カイエビにしか見えないが・・・
大きさが1ミリくらいならカイミジンコの仲間の可能性もあるし・・
カイエビで検索してみたら?たぶんカイエビだと思うよ。
300pH7.74:2007/11/26(月) 18:57:31 ID:ET1pFAmN
>>299
はい、いろいろ見てみたらカイエビでした
彼らを絶滅させるにはやっぱりリセットですか?
駆除方法が調べてもわかりませんでした。
301295:2007/11/26(月) 19:15:06 ID:ET1pFAmN
何かよくわからなくなりました
似てるのもあったのですが、
見た目が違うんですよ
もう少しはっきりしたやつうpします
http://imepita.jp/20071126/690580
あまりやるとしつこくなるので、あとはレスのお礼だけ書き込みます
302pH7.74:2007/11/26(月) 19:30:07 ID:IztrXub+
>>301
白黒のまだら模様のカイエビ・・・
そんな簡単に駆除しなくても保健所に届けて、水産試験場とかにも連絡してみるといいよ。
日本産のカイエビとはちょっと違うみたい。
303pH7.74:2007/11/26(月) 19:33:02 ID:ET1pFAmN
>>302
ありがとうございます
水産試験場ですか・・・
とりあえずぐぐって添付メールでも発射しておきます
ほんとにありがとうございました。
304pH7.74:2007/11/26(月) 20:08:16 ID:vSQ/w6mW
水槽がこんな風になる>>295カワイソス
305pH7.74:2007/11/26(月) 21:54:33 ID:OCg+t8eP
貝稚蝦
306pH7.74:2007/11/26(月) 22:51:18 ID:ZUwD54Y5
>>301
この写真が、まじなら大変な事だぞ
すぐに公的機関に連絡して防疫に着手しなければ・・
君の一族は日本の自然環境を破壊した事で歴史に残るぞ!!
しかし大変な事になってしまった・・・・
307301:2007/11/26(月) 23:28:43 ID:ET1pFAmN
>>306
放流するわけじゃないし、おおげさだよ
もしや世紀の新発見なんて事に・・・
>>302
とりあえずメールは送っておきました
しかし進入経路が思いあたらん・・・
この水槽は3年維持してる水槽から全てもってきたのに

レスくれた皆さん大変お世話になりました
308pH7.74:2007/11/27(火) 02:01:26 ID:/zmRqhCj
チョウバエの幼虫大発生中。
何か良い駆除方法は無いもんかね。
309274:2007/11/27(火) 08:49:11 ID:3cwSvRbb
>>283
警告をもらって浮かれた気分を引き締めてみた
引き上げまでの時間を延長した念入りなプラホイホイ作戦を朝晩二回で数日間決行
捕獲時間を伸ばすとやホイホイ到達に15分以上かかっていた足の遅いのや
極小のとかが少し捕れるようになった
ご指摘のとおり完全駆除には至ってなかった模様…_| ̄|○
しかし警告を貰ったおかげで着実に奴らは捕獲され続けた
そしてついに昨日の朝ホイホイを30分放置しても何も捕まらなくなったヨ!
水槽内をどんなに探しても奴らの姿も見かけないし
念押しで晩と今朝ともう二回作戦決行してみたけどやっぱり捕獲0!!
今度こそ駆除できたかもしれない(>ワ<)ノ
有難う283!!


…と喜び噛みしめている端からエビの一匹が白いモヒカンになってるのを発見
ぐおぉおおーー!今度はミズヒルですかーーーーッッッ!!
外界から何の往き来も無いウチの水槽に一体何処からはならず者が来るのか……_| ̄|○|||
もぅXファイル並に怪奇現象
310274:2007/11/27(火) 08:52:56 ID:3cwSvRbb
衝撃のあまり書き間違い

×→ミズヒル
○→ヒルミミズ

とりあえず落ち着け自分… _| ̄|○
311pH7.74:2007/11/27(火) 21:55:24 ID:zPDE/ZdS
312pH7.74:2007/11/30(金) 10:36:36 ID:Kyyadsgv
うちのレッドビー水槽は
ゲジにヒドラにプラにミズミミズにヒル
フル装備状態だな
ヒルがたまにエビに吸い付いてる・・・
313pH7.74:2007/11/30(金) 14:07:14 ID:glpQsAMa
20リットル水槽にベタとグラミーとヤマト×2、ミナミ、イシマキ各1がいるんですが、
最近水換えの後などにミズミミズが一匹二匹ちゅるちゅるしているのを見るようになりました。
水換え自体は週一回してるし、外掛フィルターは一ヶ月前に水槽拡張のため新品と変えたので
そう汚れてはないと思うのですが(ろ材と飼育水を流用しての拡張)、一匹二匹程度なら気にしなくても
いいんでしょうか?大量にガラス面とかに沸いているわけじゃないのですが。
ベタとグラミーなのでミズミミズをちゅるっと食べている時もあるのですが、今まで見なかったやつらを
目にするようになったので「水質崩壊の前兆?!」とかびびっています。
一度全部洗浄した方がいいんでしょうか。
314pH7.74:2007/11/30(金) 16:50:24 ID:w6oqbWE2
とりあえず、エサの量を減らして様子を見てみるのがいいと思う。
315pH7.74:2007/12/01(土) 21:25:46 ID:Ai2Ri+lz
白点虫を飼ってるツワモノはおらんのか
316pH7.74:2007/12/02(日) 12:38:20 ID:o4W8NM8z
>>314
ありがとうございます。そうやって様子を見てみます。
317pH7.74:2007/12/03(月) 16:43:17 ID:iQ50yS9a
>>313
1、2匹はまだ大丈夫。20匹ぐらい出てくるようになってきたら心配したら。
318pH7.74:2007/12/05(水) 00:44:08 ID:jolEN1rh
明日ヒドラ水槽リセットしようかな・・・・・
319pH7.74:2007/12/05(水) 03:11:07 ID:7BQ4ATCS
すみません、この虫なんですかね?
h ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20071205030551.jpg

2ヶ月くらい前に渓流で石拾って来て水槽に入れたら湧いたと思われるのですが
特に悪さをする訳でもなく徐々に育っています。(一匹だけ)

この後何か悪いことはおきますか?アドバイスおねがいします・・・
320pH7.74:2007/12/05(水) 03:20:31 ID:FaBYrG5A
>>319 ヤゴ(多分イトトンボの幼虫)
すぐ出したほうがいい。
まーあとはググりなさい。
321pH7.74:2007/12/05(水) 03:26:38 ID:4cNLc/Nx
>>319
多分ヤゴですな。
イトトンボ系統の細めのトンボさんでしょう。
小さい頃はミジンコや小さい生物を食べてますが、もうちょっと育ってくると小型のお魚も餌食になるでしょう。
322pH7.74:2007/12/05(水) 03:29:33 ID:7BQ4ATCS
>>320
ヴォー スゲー! 
こんな時間に即レスdクス!
ググりました。それっぽいス

んでちょっと目を離した隙に居なくなってました・・・
次見つけたらつまみ出します
323pH7.74:2007/12/15(土) 08:01:46 ID:TllVbPZT
>>322
せっかくだから、プラケに入れてトンボになるのを
見守ってやれば?
324pH7.74:2007/12/15(土) 13:44:18 ID:9xzmpOnW
トンボが育つ代わりに、お魚は体液吸われて全滅w
325pH7.74:2007/12/15(土) 13:48:54 ID:TllVbPZT
いや、だから別にプラケに入れて。
フレークフードでも育つから。
326pH7.74:2007/12/15(土) 13:57:40 ID:7DEHVRgW
イトトンボの仲間なら顎が小さいから稚魚でもない限り魚を襲ったりしないと思うよ。
ミジンコしか餌がなくても成虫になるぐらいだから害虫掃除屋として同居させておいたら。
327pH7.74:2007/12/19(水) 23:01:33 ID:PzZEoEZq
ここの住人詳しすぎるなw
328pH7.74:2007/12/19(水) 23:31:04 ID:dt4VS9dS
可能性で同居は恐いな。
隔離して飼育に一票w
329pH7.74:2007/12/20(木) 11:15:06 ID:BnFiNvW5
ウチのビオにもイトトンボのヤゴいたけど、そのままにしている。
まぁメダカの稚魚は減ったがな。
330pH7.74:2007/12/23(日) 13:29:10 ID:rPlwS1wi
家でやってるプラナリア退治法。
水槽の中に鶏ささみを一切れ放り込む。
プラナリアが程よく集まったら、炭酸カリウムの10パーセント水溶液をスポイトでかける。
プラナリアは溶けて☆に。
カリウムは水草の肥料になるので入れすぎなければ問題なし。
プラナリアの溶けかすはエビの餌になっている模様。
331pH7.74:2007/12/28(金) 19:58:09 ID:PPbrMoPo
>>330
その炭酸カリウムとやらはどこで手に入れるの?
332pH7.74:2007/12/28(金) 20:22:00 ID:Mr8I2ZuG
ヤゴならうちのにも来たけど、一番小さいプラケに移してレッドラムズホーンあげた………


とんぼになってマジ泣いた。
333pH7.74:2007/12/28(金) 20:40:30 ID:aPu4sN5I
>>331
調剤薬局
ネット通販してるところもあるな
334pH7.74:2007/12/29(土) 06:35:37 ID:b86qdHvT
取っても取ってもゲジがいなくならん
しかし、取らなきゃ増えまくるしな
リセットすんの嫌だから仕方ないな
335pH7.74:2007/12/29(土) 07:57:37 ID:eZ38NNLx
おいらも三年越しのおつきあい。
近親交配だと弱るってきくが、あいつら平気みたいだな。
336pH7.74:2007/12/29(土) 12:04:33 ID:LFJfQi15
ゲジって捕獲しやすいしプラナリアみたくつぶしちゃうと増えるもんでもないのに

駆除はそんなに大変なのか。1匹出たときにソッコーで駆除しておいてよかった。
337pH7.74:2007/12/30(日) 12:00:29 ID:nWAXEOoZ
ピグミーサンフィッシュ意外とプラナリア食べますね。
338pH7.74:2007/12/31(月) 22:31:00 ID:T6v6arji
画像乗せ方わからないんですけど貝みたいなやつで白い体から二本触覚出てて中に茶色か肌色っぽい核みたいなのあるやつ何ですか?
339pH7.74:2007/12/31(月) 22:42:06 ID:+So0Vrj/
モノアラガイとちがうか?
340pH7.74:2007/12/31(月) 22:46:59 ID:gmMPu7MK
>>338
携帯ならイメピタ
デジカメなら淡水画像スレにアクア用の画像掲示版のアドがある
341pH7.74:2007/12/31(月) 23:41:54 ID:T6v6arji
http://imepita.jp/20071231/851580

の白いやつです。
ガラスにへばりついてます
342pH7.74:2008/01/01(火) 01:24:43 ID:aDX9T6Pv
>>341
カワコザラガイ?
自分で調べておくれ
343pH7.74:2008/01/02(水) 01:49:56 ID:qGmOKrd9
ヒドラ&プラナリアが年末から発生し始めたんですが、例えばテトラの殺菌灯とかを付けたら効果あるんでしょうか?
ちなみにレッドビーを飼ってて抱卵個体が4〜5匹居るのでリセットや生物兵器は怖くて、今の所はスポイトで吸い出してるんですが…
344pH7.74:2008/01/02(水) 01:54:29 ID:aUr0PY0f
>>343
殺菌灯は効果なし。
ビーを飼っているんじゃ、ヒドラは吸出し、プラナリアはプラナリアホイホイかな。
345pH7.74:2008/01/07(月) 03:03:29 ID:AeeKrm/I
>>344
殺菌灯って効果ないの?
誰か情報プリーズ
346pH7.74:2008/01/07(月) 06:39:07 ID:RdKd4ixw
直接照射すれば死ぬかもしれんが、エビも死ぬだろうね。
スポイドで木酢や食酢をかけてやると死ぬらしいぞ。
347pH7.74:2008/01/08(火) 01:02:20 ID:kT4V2MwH
ヒドラ何度ぐらいで死にますか?
348pH7.74:2008/01/08(火) 08:35:14 ID:B+N/dSmD
100度
349pH7.74:2008/01/08(火) 20:04:15 ID:V7YhUB0k
>>347
普通に考えると一般的なタンパク質の変性温度>45度位かな。
350pH7.74:2008/01/10(木) 15:56:10 ID:b8U+5nSl
コリドラス・ピグミーとかネオンテトラとかもヒドラ食べてくれますか?
351pH7.74:2008/01/12(土) 18:26:46 ID:CCL440Ka
置いてた餌にダニが大量発生…
352おじさん13号:2008/01/13(日) 00:51:04 ID:DvrHzXzl
プラナリアを退治するなんてヒドイ人達ですね。僕は反対に増やそうと努力、工夫しているんです。でも、すぐに死んでしまいます。ヒドラも可愛くて増やそうと努力してるのにな。欲しいなァ。
353pH7.74:2008/01/13(日) 00:52:41 ID:bXKHbgIj
プラナリアは魚に影響与えてないんだから
害虫にはあたらないだろ
354pH7.74:2008/01/13(日) 01:26:39 ID:O0cvOOgL
姪が水槽にへばり付いてたプラナリア見て「何このチ●コみたいなの」と尋ねてきた。
私はかなりショックを受け、それ以来プラナリアは駆除対象となった。

姪も小さい頃はピュアだったのにww
355pH7.74:2008/01/13(日) 01:31:59 ID:kQeOvs21
>>354
次はブッシープレコを見せてあげ・・・
356pH7.74:2008/01/13(日) 04:03:18 ID:2dVDherO
>>353 無知乙
357pH7.74:2008/01/13(日) 04:22:52 ID:XpyI8dk7
ヒドラ退治にはホルマリンがいいの?
358pH7.74:2008/01/13(日) 04:26:54 ID:WW6bsiDX
>>357
適量を守ればビーでも大丈夫、という話がある。ググれば詳しい分量など見つかる。
359pH7.74:2008/01/13(日) 11:49:47 ID:dArERIps
360pH7.74:2008/01/14(月) 10:41:39 ID:uHBMGNqZ
産卵&稚魚ラッシュになったので、水槽をそのまま稚魚オンリーにして約一週間。多分ミズミミズだと思うが、白っぽい糸みたいなのがウニウニ発生してきた。っていうか、今までもあったが親が捕食していただけなのか?ちなにみアクア中心でランプアイやテトラなどの水槽でした。
361pH7.74:2008/01/16(水) 12:49:13 ID:WHVpdJYx
最近レッドビー水槽にヒドラが発生して、毎日吸出してはいるんですが
少しずつ増えてきています。
今のところ実感が無いんですが、実際のところヒドラってどのくらいえびに
害があるんでしょうか?
大きさ的にはどのくらいのエビなら大丈夫なんでしょう
生まれたての稚エビだけ?それとも親エビにも害があるんでしょうか?
どなたか実際被害を受けた方がおられたら教えていただけないでしょうか?
362pH7.74:2008/01/16(水) 19:33:31 ID:wLlxjZwh
>>361
>>359参照
363pH7.74:2008/01/17(木) 12:31:45 ID:xQ6hY8J7
ホルマリンを売ってる薬局がない…orz
364pH7.74:2008/01/17(木) 13:04:48 ID:xQ6hY8J7
家の近くの薬局3店まわりましたが結局どこも扱って無いし
取り寄せも出来ないといわれましたorz
どなたか都内でホルマリンを扱ってる薬局を知ってる方が
いたら情報下さい
365pH7.74:2008/01/17(木) 15:17:22 ID:c5zlcSzj
さんざんビースレでも叩かれていたでしょ。
売ってないんじゃなくて薬局が売りたくないの、そんな危険な劇物。
素直に木酢つかってみ。効果は大差なくて遙かに安全だから。

10年以上前ならすんなり買えただろうが今のこのご時世。問題が起これば売った
薬局までマスコミに叩かれる。おまえが薬局の店長だったらそんなもの売りたいと思うか?
366pH7.74:2008/01/17(木) 15:44:36 ID:pLhZYF9i
夏場によく売ってる標本作成キットとかにはホルマリン入ってないんかな?
367pH7.74:2008/01/17(木) 16:12:09 ID:Hq7eq+TP
>>365
売りたくないのと、売ってないのは意味が違う。
ピーシーズなんかの飼育書にもホルマリンの適正使用の有効性は書かれている。
それで、あそこの出版書が叩かれたなんて聞いた事はない。
なぜ、ホルマリンを適正に使用する目的で、適正に販売してマスコミに叩かれる?
残留性においては木酢液の方が、ビーには怖い。

>>364
観賞魚の寄生虫の駆除の為って、使用目的はちゃんと言った?
どっちにしても、常備しているもんではないし
めちゃくちゃ安いから、取り寄せるのは嫌がるとは思う。

アロワナとか、ディスカスの飼育ではごく普通に使うから
そういうショップでどこから仕入れているのか相談してみるのもいいと思う。

大阪だったら、取り寄せできる薬局は知ってるが。

水草水槽なら、カリウム溶液をスポイトで直接攻撃という手もあるが
水槽内で適正な濃度なら水草が吸収してくれる。
これなら、園芸店やヤフオクにもでている。
368pH7.74:2008/01/17(木) 16:19:07 ID:AjdNhZTh
お前なあ…薬物殺人を計画してるやつが、薬局で素直に「殺人に使います」っていうと思うか?
薬局からしてみれば、使用目的なんかどうでもいい。得体のしれないやつに売りたくないんだよ。
369pH7.74:2008/01/17(木) 16:19:39 ID:Hq7eq+TP
因みに【ディスカス ホルマリン】で検索すれば
いっぱい出てくる。
370pH7.74:2008/01/17(木) 16:50:34 ID:Hq7eq+TP
>>368
そういう事を言い出すと、なんでもかんでもそうなるぞ。
殺人に使える物なんてゴマンと転がってる。
ホルマリンで殺人なんて聞いたこともないしな。
ましてや、事故で誰かが死んだなんてアクアリュウムをやってて聞いたことはない。

現実に売ってるんだよ。
しかも合法的にな。
371pH7.74:2008/01/17(木) 17:39:46 ID:yJDpVOAj
おまえビースレで叩かれていた奴だろw 書いてること同じw
あれだけ言われてまだわからないのか???ほんと懲りないな。

おまえは劇物毒物取締法にすでに違反しているただの犯罪者なんだよ。
一度でもこの法律読んだことあるか?  あったらあんなこと書けないけど。

買えることと安全性は全く関係ないと言われなかったか。

>ましてや、事故で誰かが死んだなんてアクアリュウムをやってて聞いたことはない。
そうだな。で、料理やってて死んだって奴も聞いたことないが、ナイフでも都市ガスでも
人は殺せる。聞いたことないことと安全性も何の関係もない。一度でもあってはならないことだ。

>現実に売ってるんだよ。
>しかも合法的にな。
そうだな。合法的に売っている。シアン化合物だろうと、フグだろうと、合法的に買えるぞ。
それが何だと言うんだね。そんなことは使っていい理由にならないなんて子供でも知っている。
372pH7.74:2008/01/17(木) 17:48:16 ID:yJDpVOAj
>残留性においては木酢液の方が、ビーには怖い。
反論できずに、でっち上げまでするかw
木酢とホルマリンの致死量を比べてみろよ。
>ピーシーズなんかの飼育書にもホルマリンの適正使用の有効性は書かれている。
使用法を書いてあるだけで叩かれる分けないだろ。そんなことで発禁食らうなら
教科書まで発禁くらうわ。
おまえがしているのは無知な奴に安易に毒性の高いホルマリンの使用を勧めていること。
かなり悪質。
>観賞魚の寄生虫の駆除の為って、使用目的はちゃんと言った?
368が正論。普通の薬局(特に大きな薬局)では、ど素人に劇物を売ったりはしない。
>水草水槽なら、カリウム溶液をスポイトで直接攻撃という手もあるが
ならなぜ危険な薬物を勧める。安っぽいプライドを守るためか???w
373pH7.74:2008/01/17(木) 17:51:37 ID:yJDpVOAj
>そういうショップでどこから仕入れているのか相談してみるのもいいと思う。
おまえ馬鹿か?勝手に劇物を第三者に譲渡する事は法律で禁止されている。
そうやって勧められた店で買って万が一事故でも起こせばそのショップまで
事情聴取されるぞ。
ショップが薬物取り扱い免許など持っているはずがないだろが。

法律知らないおまえにひとつ良いことを教えてやろう。
普通お金を盗まれると、盗んだ奴だけが罰せられる。
しかし、劇物の場合、盗まれた方も罰せられるんだよ。そのように法律で決まっている。
判子を押して買うということは、そのすべての責任を負うということ。
そんな法的リスクまで犯してまでわざわざホルマリン使う意味がどこにある?

ってか、おまえ以外ホルマリンマンセーはいないんだよ。
374pH7.74:2008/01/17(木) 18:04:46 ID:xQ6hY8J7
どうも自分の質問で荒れてきたみたいですまん^^;
…自分で聞いてて悪いけどなんかもういいよこの話題。
375pH7.74:2008/01/17(木) 18:22:51 ID:wpQvAmdm
>>366
かなり昔のものなら入っていたよ。今は危険だから入ってない。
いま大抵は食品にも使われる防腐剤なんかが主だよ。
376pH7.74:2008/01/17(木) 18:23:46 ID:wpQvAmdm
ID:Hq7eq+TP
いやはや、科学にうといだけではなく法律まで犯しているとはw
377pH7.74:2008/01/17(木) 18:25:21 ID:Hq7eq+TP
>>374
ま、ここで書いても荒れるだけだからディスカス板に行って聞けばいいと思う。

誰も、ショップから売ってもらえとは書いてない。
その店で入手方法を聞けばいいと書いたつもりだったが。

何をそんなに噛み付くのか理解できないが、劇薬であることは事実だから
その取り扱いには十分注意が必要。
なにか、魚殺してホルマリンに恨みでもあるのか?

が、適切に使用すればこんなに有効は駆虫薬はない。

もう一つ反論すれば、病魚薬の多くは農薬だから取り扱いには注意が必要なのは同じ。
378pH7.74:2008/01/17(木) 18:40:45 ID:wpQvAmdm
>>377
荒れているんじゃなくて、おまえがID:yJDpVOAjに諫められただけだよ。

>誰も、ショップから売ってもらえとは書いてない。

「そうやって勧められた店で買って万が一事故でも起こせばそのショップまで 」って
書いてあるよ。字も読めないの?
379pH7.74:2008/01/17(木) 19:10:49 ID:Hq7eq+TP
>>378

そうなのか?
ショップで「ホルマリンを手に入れたいのですが、どこに行けば売ってますか?」
と聞いて、「あそこの薬局で、取り寄せてもらえますよ。」

その会話だけで、法律に違反するのか・・・・・。

それは知らなかった。
380pH7.74:2008/01/17(木) 20:15:12 ID:qZpZrxp8
やれやれ…
ホルマリンごときで荒れるとは…
普通にさ、地元の知ってる薬局で『ホルマリン、熱帯魚の治療に使うので欲しいです。』ってお願いすれば良いだけだろ。
なんでこんな事であれるのか。
381pH7.74:2008/01/17(木) 20:24:03 ID:q71DLYuE
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧      
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
382pH7.74:2008/01/17(木) 20:29:37 ID:9hnDevJ1
>>379
え?毒物劇物取締法も知らずに、ホルマリン買って使ってるの??
十分違法だよ。
383pH7.74:2008/01/17(木) 20:39:10 ID:Y3/UK1TL
>>382
もう少し日本語を勉強してから書き込んだ方がいいですよ
384pH7.74:2008/01/17(木) 20:40:46 ID:q71DLYuE
ttp://tansuigyo.maxs.jp/a/link30.html
ホルマリン標本とは市販されているホルマリン10%と水90%というのが基本で、生息証明や形態形質を調べる場合に用いられることが多いです。
エタノール標本は水で薄めず使いDNA分析などに用いられることがあります。
どちらも薬局で購入できますがホルマリンは手に入り難く、購入時に印鑑と身分証明書が必要で使用目的などを記載しないといけません。

このサイトに間違いがなければこれが正解
・印鑑
・身分証明書
・使用目的
この3つがあれば合法ってわけだ
385pH7.74:2008/01/17(木) 20:47:39 ID:9hnDevJ1
>>380
違う違う。買った後が問題なんだよ。
最終処理の仕方を知らずに買うこと自体違法なんだって。
だいたい>>363>>364がいっているように良識的な薬局では売ってない(というか
売らない)。『ホルマリン、熱帯魚の治療に使うので欲しいです。』といったところで
化学素人と判断されたら絶対売ってもらえない。
特にオウム事件以来、劇物の安易な販売はきびしく指導されている。
386pH7.74:2008/01/17(木) 20:50:36 ID:9hnDevJ1
>>384
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%B3
>ホルムアルデヒドを含有した蒸気が発生するため、人体に有害であり、毒劇法で医薬用外劇物に指定されている。取扱いには、強制排気装置を備えた作業空間が必要である。また、溶液の廃棄時にも無毒化処理が必要である

なぜここを見ない。
387pH7.74:2008/01/17(木) 20:55:51 ID:9hnDevJ1
>>383
388pH7.74:2008/01/17(木) 21:03:49 ID:q71DLYuE
>>385-387
なるべく1回のレスでまとめられるようにしような

>>386
なにが問題なのかわからんが
>医学用外劇物
ttp://www.jvia.gr.jp/kankyou/law/dokugeki.html
を読め

>取扱いには、強制排気装置を備えた作業空間
換気扇ね。難しい言葉に惑わされないように

>無毒化処理
酸化法や焼却法などいろいろある
389pH7.74:2008/01/17(木) 21:04:47 ID:ynSKF/co
>最終処理の仕方を知らずに買うこと自体違法
何の第何条の違反になるの?
法律と「指導」は違うよ。
390pH7.74:2008/01/17(木) 21:14:01 ID:dmN+ukLo
ここで一句

素人が 浅知恵めぐらし 中毒死
391pH7.74:2008/01/17(木) 21:28:48 ID:q71DLYuE
自称のプロも 気をつけましょう
392pH7.74:2008/01/17(木) 21:36:06 ID:8Fmh5tuT
>>367
>残留性においては木酢液の方が、ビーには怖い。

じゃあ、木酢買うのに判子がいるなw
393pH7.74:2008/01/17(木) 21:56:12 ID:Hq7eq+TP
木酢液は普通のホームセンターや、園芸店で売ってるだろ。
買うのに判子いるか?
違反・違反というが、ディスカスやアロワナ飼いはみんな犯罪者なのかね?

ホルマリンは現実に買える。
で、ディスカスやアロワナの駆虫、その他の線虫などの駆虫にはごく普通に使われている。
394pH7.74:2008/01/17(木) 22:33:01 ID:6CCvsBuE
プラナリアって小説あるんだねw
買いそうになった
395pH7.74:2008/01/17(木) 22:52:57 ID:mLCRqMwo
ハナクソを丸めたのより小さいくらいのがうにうにしてるが
「これはプラナリアなのか
色は透明な肌色
396pH7.74:2008/01/17(木) 23:20:02 ID:Hq7eq+TP
肌色したプラナリアもいてるが。
ようはこんなの。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~gen-yu/planaria.html
397pH7.74:2008/01/18(金) 06:34:32 ID:Kg4xqJxL
>>388
ID:q71DLYuE=ID:Hq7eq+TPでしょ。
>なにが問題なのかわからんが
とか文体が同じ。
>換気扇ね。難しい言葉に惑わされないように
ドラフトチャンバーも知らないのか?換気扇ってw

自演はすぐにばれるよ。
398pH7.74:2008/01/18(金) 06:42:17 ID:Rgnwqj7X
>>385
根拠は?
法的なことに問題あるんなら、はっきり根拠を示してくれよ。

ショップでホルマリンの入手の仕方を聞くだけで、罪になるんだな?
ここの所、明確にしてくれ。

ホルマリンに限らず、エルバージュでも説明書には
廃棄時は、日光に24時間あてるとかってかいてあったと思うが
それを、守ってる奴なんているのかね?
399pH7.74:2008/01/18(金) 07:45:46 ID:kNM1Dqyy
俺もID:q71DLYuE=ID:Hq7eq+TP=ID:Rgnwqj7Xだとおもうな。
化学に対する誤解が同じ感じを受ける。
誤読、詭弁、曲解、はぐらかしも目立つ。
用語を知らないのもそうだが、劇薬がどのように扱われているのかも
全然知らないようだ。理科系の授業をうけたことあるなら誰でも知っているはずなのに。

>>388
>なるべく1回のレスでまとめられるようにしような
? 普通ひとつのスレにはひとつのスレで返事するもの。まとめスレはお礼とか
返事を必要としないものにする。
君の書いているのはほとんど難癖だよ。
400pH7.74:2008/01/18(金) 07:57:03 ID:kNM1Dqyy
>>399
スレ>レス
一応突っ込まれる前にw
401pH7.74:2008/01/18(金) 09:58:42 ID:q+BkPY7P
>>398
なぜすでに説明済みのことを何度も聞いてくる?
記憶力というものがないのか???
402pH7.74:2008/01/18(金) 09:59:32 ID:q+BkPY7P
>>393
>ホルマリンは現実に買える。
今回の始まりは「ホルマリンが買えない」という書き込みからだったと記憶しているw
403pH7.74:2008/01/18(金) 12:23:45 ID:3OqVSdRK
まだやってたのか^^;
どうでもいいが双方もう少し相手を思いやった書き方ができんのか?
頭ごなしに相手を上から目線で馬鹿にするだけじゃ議論にならんだろ
議論するときは冷静に、対等に、が基本じゃね?
おまいら二人ともそんなんできちんと社会生活できてんのか?
404pH7.74:2008/01/18(金) 13:42:32 ID:m0z2Y32O
一方的に絡んでいるのが、書くたびに墓穴を掘っている
って感じだけどね。
さすがに換気扇には俺もワロタw
405pH7.74:2008/01/18(金) 14:24:07 ID:3qBhjiIi
>>403
俺は最初の方で突っ込んだ者だが、あからさまに相手に議論など
する意志は感じられなかったよ。
ホルマリン君がはじめに
「劇薬だから取り扱いに注意してね」とたった一行添えればこんなことには
ならなかっただろう。しかし、彼のとった態度は
「俺のいったい何が悪いプンスカ」だからね。叩かれても仕方ない。
以後の書き込みで彼が化学知識も法律も知らずに反論していたのは明白だし。
議論などする以前の問題だよ。

>おまいら二人ともそんなんできちんと社会生活できてんのか?
?? なぜ二人だと?
406pH7.74:2008/01/18(金) 14:32:16 ID:Rgnwqj7X
だから、何度も聞くが具体的に
なんという法律の何条に触れて、どういう罪になるのかね?
ホルマリンを売っている店を聞いて、それを教えるだけで罪になるのかね?
実際にそうゆう事例があるのか?

ある訳ないよね。

ホルマリンが手に入りにくいのは、そんな事が理由ではなく
チェーン店形の店舗等では、取り寄せ業務自体をしていない。
薬局にすれば、取り寄せる手間の問題、
取り寄せたは、引き取りにこない。
そして、単価が安く、全く儲からない。
この辺が、理由としては順当だろう。

現実にホルマリンは買える。
で、アロワナやディスカスの飼育ではごく一般的に使われている。
これは、事実だよ。
407pH7.74:2008/01/18(金) 14:37:57 ID:2Vu4O1/H
>>406
言いたいことはわかるけど
sageて書かないと釣りかと思われますよ
408pH7.74:2008/01/18(金) 14:57:13 ID:66EkDXYf
>>403
すばらしい偽善ぶりだな。仲裁すると見せかけて巧みに煽るとは!
さすがちゃねらーw


>>407
最初から釣りでしょ。同じことを繰り返し書いているだけだから。
409pH7.74:2008/01/18(金) 15:43:59 ID:FcN1UunB
法律を盾にしてる連中の方が荒らしに見えるんだが……
410pH7.74:2008/01/18(金) 17:23:12 ID:nbExEdKC
パトラッシュ、もう疲れたよ…
411pH7.74:2008/01/18(金) 18:23:20 ID:L+jjHEL3
何かよくわからんけど、ヒドラをイジメる為に熱くなってくれてアリガトウ(*'▽'*)
412pH7.74:2008/01/18(金) 19:00:26 ID:RlBO9uA4
>>409
まあ、一人をおちょくって遊んでいるんだから荒らしといえば荒らしかもね。
遊ばれている方は遊ばれていると思ってないみたいだけど。
413pH7.74:2008/01/18(金) 19:02:43 ID:D+ukrCr3
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
414pH7.74:2008/01/18(金) 19:07:49 ID:RlBO9uA4
>>413
どこへの誤爆ですか?
415pH7.74:2008/01/18(金) 19:11:02 ID:D+ukrCr3
>>414
1文をコピペしてググれ
416pH7.74:2008/01/18(金) 19:44:00 ID:fWzv0xsy
荒らしかどうかみ分けるひとつの方法に
「自分のした質問には答えろ答えろと五月蠅いのに、
相手がした質問にはほとんど(都合のよいものしか)答えない」
ってのがある。

で、ホルマリンマンセーと突っ込みのどっちがあらしかっていうと。。。
417pH7.74:2008/01/18(金) 19:49:55 ID:3OqVSdRK
両方じゃね?
418pH7.74:2008/01/18(金) 21:24:30 ID:L+jjHEL3
>>413 まぁ、俺はお前みたいに携帯やPCすらいじれないような、ガチガチの仕事してないからな( ̄ー+ ̄)フッ
419pH7.74:2008/01/18(金) 22:30:49 ID:4TCHH+zU
ああ、自宅警備
420pH7.74:2008/01/19(土) 00:42:38 ID:Dch7bw24
久しぶりに覗いたが今でもプラナリアキモイとか言ってる馬鹿いるのか?
421pH7.74:2008/01/19(土) 02:10:16 ID:mmR9oGWd
ホルマリン論争が始まってから、普通に害虫話してた人たちはドン引きしてるな
422pH7.74:2008/01/19(土) 03:41:22 ID:DgR14Yet
プラナリアホイホイみたいに、ヒドラホイホイみたいのがあればいいのに…
423pH7.74:2008/01/19(土) 04:35:10 ID:r7KEEdSZ
424pH7.74:2008/01/19(土) 05:04:41 ID:/FKEuYId
>>415
つまり誤爆だったわけかw
425pH7.74:2008/01/19(土) 15:33:25 ID:8BEwgM0z
グリーンFゴールドで薬浴してたんだが、その後プラナリアを見なくなった。
気のせいだろうか?
426pH7.74:2008/01/19(土) 18:40:33 ID:RXCnfQzw
>>420 お前以上の馬鹿は居ないと思うよ。
なので、死ね。
427pH7.74:2008/01/19(土) 18:48:18 ID:XfjX+vIA
かけると馬鹿だけ死ぬ薬ってないかな。420にかけたい。
428pH7.74:2008/01/19(土) 19:57:42 ID:IHhLzmR1
>>421
論争になんかなってなかったじゃん。ほとんど一方的だったから。
俺はあの話し聞けてよかったよ。いろいろ勉強になった。
429pH7.74:2008/01/19(土) 21:16:48 ID:3oZ0aomj
プラナリアはホルマリンなんか使わなくても小銭で死ぬからなw
430pH7.74:2008/01/19(土) 22:27:59 ID:Dch7bw24
知識、判断力、ものを見る目のある人間はプラナリアの良さがわかる。
馬鹿にはわからない。
431pH7.74:2008/01/19(土) 23:33:39 ID:RXCnfQzw
>>ID:Dch7bw24
スレタイ100萬回読んでから出直せゴミw
プラマンセーしたいなら別スレ建ててやれや。

さて、捕獲したプラに塩でも与えてやるかw
オヌヌメはあまり濃すぎない食塩水スポイトで。
ターミネーター2の最後の足掻き風にのた打ち回って死ぬから
食われたエビの仕返しには最適w
飼い主の気分もすっきり爽快。
432pH7.74:2008/01/19(土) 23:38:31 ID:3oZ0aomj
プラナリアは殖やしてから駆除する。これ爽快だ
水槽がものごっつ臭くなるけど
433pH7.74:2008/01/19(土) 23:40:39 ID:Dch7bw24
>>ID:RXCnfQzw
スレタイ100萬回読んでから出直せゴミw
お前頭悪いんだから黙ってろ。
434pH7.74:2008/01/19(土) 23:52:23 ID:Dch7bw24
プラ害虫ニダと喚くサルは死ね。いや、もうオツムが死んでるな。
435pH7.74:2008/01/19(土) 23:55:41 ID:RXCnfQzw
>>ID:Dch7bw24
オウム返ししか出来ない頭よりはマシな頭してますが何か?www

あ、日本語読めないのか。そりゃスマンwww
436pH7.74:2008/01/20(日) 04:58:43 ID:/qCAHYft
ID:Dch7bw24いったいこいつは何しにここに来たんだろう。
馬鹿にされるため?どM?
437pH7.74:2008/01/20(日) 10:01:27 ID:cFoF4Y0i
>>436
お前はクズだ
438pH7.74:2008/01/20(日) 10:43:20 ID:G2n80Tcf
ID変えてまで書くようなことではないな↑
439pH7.74:2008/01/20(日) 13:15:28 ID:H0hekqTk
ホルマリンなんて正規の手続きさえ踏めばいくらでも手にはいるだろう?
生体に影響のない使用法や、使用量も確立されているのに、何を騒いでいるんだ?
飼育書や雑誌に紹介されているものが、違法なんて事があるのか?
使用後の後処理が必要な、病魚薬は他にもあるぞ。
どうしても後処理したければ、石灰で十分。
ホルマリンを使用するのに、極端な科学的知識なんて必要あるまい。

風呂のカビ取り剤でも換気は必須。
使用法、使用量さえ間違わなければそのレベルでおk。


440pH7.74:2008/01/20(日) 13:17:55 ID:q42w+556
ループ乙
441pH7.74:2008/01/20(日) 15:59:11 ID:+KMmwpYT
>>439
悪用されるのが怖いらしい
442pH7.74:2008/01/20(日) 19:21:33 ID:O5ZeY6zt
>>439
こいつまだいたのかw
あれだけ無知晒してよく恥ずかしくないなw
すでに、何がしたいのかわからん。
443pH7.74:2008/01/20(日) 19:27:48 ID:6BaGs6Ds
ところで殺菌灯って、プラナリアやヒドラ対策にはならないの?
444pH7.74:2008/01/20(日) 20:13:30 ID:+KMmwpYT
>>443
殺「菌」だしなあ
でも効かないこともないんじゃね
445pH7.74:2008/01/20(日) 21:28:51 ID:PuQQqhd4
直接当てれば死ぬかもしれんけど、直接当てると飼っている生体まで
死ぬかもしれんぞ。
446pH7.74:2008/01/21(月) 11:38:34 ID:IVcTUOEl
ミナミヌマエビいるんだがヒドラ対策にI入れても問題ないか?
I何枚くらいから硬貨ある?

頼む。
447pH7.74:2008/01/21(月) 11:43:18 ID:IVcTUOEl
>>446です。
水槽は90×45×45です。失礼
448pH7.74:2008/01/21(月) 12:12:50 ID:jRD3G1Nq
>446
効果はないが硬貨はあるw

うまいなオマエ
449pH7.74:2008/01/21(月) 14:06:22 ID:f+aV6VUB
>>439
素朴に質問
ホルマリンの使用が、違法ならばそれを紹介している雑誌や、飼育書の編集者も
無知でおk?
450pH7.74:2008/01/21(月) 14:58:09 ID:deGm5XmD
>>449
このスレの誰も「購入・使用」が非合法などとは言っていないよ。
もしあったらレス番書いて。俺が読み落としているかもしれないから。
もちろん、使用法を紹介しても違法ではないな。例え覚醒剤の使用法を
書いたとしても合法だし。
ちなみに俺は439ではないけど。ってかあんな無知といっしょにされてはかなわんw
451pH7.74:2008/01/23(水) 22:55:01 ID:sHuuLd9o
外部フィルターで繁殖しているヒドラを退治するのに、木酢液をタンクの中に入れたら効果ありのかな?
452pH7.74:2008/01/23(水) 23:06:40 ID:0MO1N+a9
濾材についてるバクテリアも殲滅されそうな
453pH7.74:2008/01/23(水) 23:35:20 ID:+E4Bg182
>451
外部フィルターにいる分には悪さしないだろ?
454pH7.74:2008/01/24(木) 18:52:31 ID:JEen4d3G
バクテリアは大事だな
455pH7.74:2008/01/24(木) 20:43:04 ID:k1VcCDEq
いずれ外部フィルター内で出芽した子ヒドラが排水とともに
水槽内にやってくるだろうけどな
456pH7.74:2008/01/24(木) 22:38:50 ID:g1pimE4H
そしたら、水槽内で退治すればよい
457pH7.74:2008/01/25(金) 19:24:00 ID:EUp6c7aC
ビー水槽がプラナリアでもうどうしようもない・・・・。
ホルマリンで人柱になってみる。
458pH7.74:2008/01/25(金) 19:52:36 ID:AG0TIHr9
なんでビー水槽ってプラナリア沸きやすいんだろうね?
459pH7.74:2008/01/25(金) 21:14:28 ID:r5GGVLuT
プラの餌を食う奴がいないからでは
460pH7.74:2008/01/25(金) 21:32:14 ID:4R+zOady
エビって死肉や植物性のしか食わないからな
461pH7.74:2008/01/25(金) 21:45:41 ID:j9rkzPbf
プラナリアは導入時に基本どうり水草と生体の検疫してればでないでしょ
462pH7.74:2008/01/26(土) 00:35:23 ID:pgpHQfYL
>>461
まだまだアマちゃんだな。。。
463pH7.74:2008/01/26(土) 00:42:15 ID:kyWSUhgn
いやいや、プラを喰う魚がいないからだろ。
464pH7.74:2008/01/26(土) 01:32:48 ID:hE3gD6Jf
エビだけだとプラナリアだらけになるよな。
コリタブ入れて、エビ団子見て喜んでると、プラダンゴになるし。

ドジョウを入れると、1ヶ月程度でプラがいなくなる。
流木の裏とか見ても、全然見つからない。
消滅はしないだろうが、エビ団子復活。
ドジョウだと、エビは滅多に食わんし。
465pH7.74:2008/01/26(土) 01:55:50 ID:fwrkRA9W
プラナリア駆除方法 
まず水槽のビーを隔離、水槽なければプラケースにマツモ、ヒーター、水作SでもOK
空いたビー水槽にアベニー投入、バジスバジスでも可 
手に入るならドクターフィッシュが最強なんだが・・・
プラナリアは数日後消えるのでビーと魚を入れ替える
プラナリアは絶滅してないがしばらくは大量発生しない

めんどくさいがレイアウト壊さないならこれが最強
466pH7.74:2008/01/26(土) 02:01:04 ID:+81yuQCe
フィルター内など、全てに居るからね・・・

最初から入れない、何かを入れる時には必ずトリートメント
467pH7.74:2008/01/26(土) 02:34:32 ID:jf6Uban+
水草や水草付き流木などを投入する前段階でのプラの駆除方法として
有効な方法はどんな感じかな
・水道水でよく洗う
・銅(硬貨や板)を入れた容器で数日隔離
・2倍希釈の木酢液を塗布して10秒後に洗浄
・ホルマリンは…水草には有害らしいけど、いいのかな
468pH7.74:2008/01/26(土) 02:53:31 ID:0vpPz4pN
コリタブでおびき寄せ。生きていれば出てくるはず。
出てきたら塩。
469pH7.74:2008/01/26(土) 04:36:30 ID:fwrkRA9W
>467
ベアタンク小さめに数日間ドボン、腹ペコ生物兵器も

ポットは全てバラすこと

腹ペコ生物兵器は上に書いた奴ならどれでもOK
モーリー、プラティでもいいが腹ペコすぎると草も食うから注意

数日間経って確認できなければ流水で洗う。
プラケースでも可
470pH7.74:2008/01/26(土) 08:07:55 ID:9LqkfvAz
>>467
>・2倍希釈の木酢液を塗布して10秒後に洗浄
5倍希釈30秒でもOKだったよ。
値段の高い木酢じゃなくても食酢でも同じ効果があったよ。
コケも死ぬからこっちの方がお勧め。
471pH7.74:2008/01/26(土) 10:55:26 ID:J97Z7lEU
>>462
病気でも害虫でも対処療法より原因取り除いて予防するのは昔からの基本だろ?
ありゃヒドラやミズミミズと違って水槽内の環境しだいで
自然発生する可能性のあるものじゃなく
プラナリアの入っている水槽の飼育水と水草に混じって侵入してくるのが原因なんだから
472pH7.74:2008/01/26(土) 16:01:12 ID:pgpHQfYL
>>471
プラナリアの生態勉強しなおして出直してきてね(はあと
473pH7.74:2008/01/26(土) 16:58:52 ID:hE3gD6Jf
うちのプラは冷凍アカムシしか原因考えられんが。
474pH7.74:2008/01/26(土) 19:08:43 ID:zePetQkp
うちのもブラインシュリンプしか考えられん
475pH7.74:2008/01/26(土) 19:46:39 ID:hLDJssdr
害虫としてのプラナリアが問題になったのはたしかここ最近、
ミズムシと同じようにモスと一緒に一気に広まったはず
だから対処法である木酢液の使用もエビやってる人のwebで広まるまで
知らなかったというか確立されてなかった。
昔からやってる人でも対処方知らなかった。

冷凍赤虫はそれ以前からあるし、
昔からとりあえずこいつのせいにしとけって感じの扱いだが
それ以前にプラナリアの原因として問題になったことはない。

魚が食っちゃうから問題にならなかったとかいうことも
魚の食いのいいミズミミズが昔からある種害虫として認識されてきたことからも考えがたい。

つか赤虫原因でプラナリア湧いたっていってる人
エビから始めた人にはいても
昔から赤虫やってる人だと何故かいないんだよ。
476pH7.74:2008/01/26(土) 20:54:53 ID:0eVVVp9A
>>463
水槽内に最低数十匹はいたプラナリアがブラックコメットに食い尽くされて絶滅した。
477pH7.74:2008/01/26(土) 21:58:20 ID:nXK69tgL
ベタ水槽にプラナリア発生!
水草処分、外掛け式フィルター交換、底砂を天かすすくいの網で掬いだして
底砂をバケツに入れて、熱湯で米を研ぐ感じで洗ってみた。

うまくいくといいなぁ・・・
478pH7.74:2008/01/27(日) 03:40:09 ID:hVe1QHj4
>>475
同意だな。
赤虫説には無理がありすぎる。
ベアタンクでもプラナリアが出ることがあるが、そこには必ず水草を入れているか
かつて入れていた水槽のみ。普通の水槽でも水草が入っていない水槽では
いくら赤虫を入れてもプラナリアが出たことはない。
ただ
>害虫としてのプラナリアが問題になったのはたしかここ最近
ってこはないよ。30年以上前に発行された熱帯魚の本にもプラナリアが害虫(というか
不快虫)として紹介されている。最近目立つようになったのはエビの飼育が一般化したから
だと思う。
479pH7.74:2008/01/27(日) 13:38:25 ID:e5XHDlW0
>>478
私がもってたのには30年位前のも20年位前のにも載ってなかったな
載ってる本もあったのか。
その後アマゾン産のプラナリアが問屋で…って記事みつけて
対策方とかのっけてる本探し回ったが見つけられんかった。
480pH7.74:2008/01/27(日) 15:54:00 ID:+3eu+BvD
赤虫からプラナリア出るよ。
実験したことある。
481pH7.74:2008/01/27(日) 19:59:09 ID:c+KpUarC
>>479
探したらすぐに見つかったので報告。
熱帯魚の飼育と繁殖 沖田好弘
1970年9月10日発行
その他の害虫 という欄に「害はなくても見るからにいやな姿をしており、
見つけしだいとり除いたほうがよろしい。」と
書いてあります。

>>480
出る出ないを話題にすると水掛け論になるが、
ちゃんと隔離しないとプラは簡単に移動する。
たとえば、数分水槽に浸したスポイドを別の水槽で使うだけで移動する。
プロホースなんか使ったら一発。
俺が実験したときは、水槽は別室で使う器具すべて別にした。それくらいしないと
隔離したことにならない。
482pH7.74:2008/01/27(日) 20:08:00 ID:c+KpUarC
あ、それとつけてしておくけど、
以前キョーリンに赤虫のことで電話したときに訊いたけど、
赤虫がプラナリアの発生原因にはならないと言ってましたよ。
483pH7.74:2008/01/27(日) 20:19:21 ID:3VeVFaeB
赤虫はプラの好物だろうから、ひとかけらでもプラが混入したら
爆殖間違いなしだろうしねぇ
器具・水草などの洗浄は大事だね
484pH7.74:2008/01/27(日) 20:26:19 ID:+3eu+BvD
>>482
そっかあ。
パックDEアカムシを水道水を入れた新品のプラケに放り込んで
しばらく置いたものにプラナリア発生したのは何か別の原因があるんだな。
485pH7.74:2008/01/27(日) 20:28:55 ID:sAPzjdMc
じゃあ結局は

水槽内にひっそりとプラの瀕死生き残り
        ↓
    飼い主赤虫投下
        ↓
プラ「やっほおぉぉぉぉ!栄養満点だぜ!増えろ!増えろ!」
        ↓
   プラナリア爆発繁殖
        ↓
飼い主「あれ?赤虫にプラ入ってたのか畜生!」

っていう勘違いってこと?
486pH7.74:2008/01/27(日) 20:38:59 ID:3VeVFaeB
>>484
その実験を同じ条件で何度やっても誰がやっても同じ結果が出るなら
原因はパDE虫(UV赤虫でもクリーン赤虫でもまるとく赤虫でもいい)だろうけどね
自分には確証がないから断定できないし人柱にもなるつもりはない
487pH7.74:2008/01/27(日) 21:54:17 ID:vg1RwrOw
プラナリアはイメージしてるほどしぶとい生物じゃないんだよな。
確かに再生能力は高いし繁殖力もそれなりだけど、水質悪化には弱い。
488pH7.74:2008/01/27(日) 21:58:28 ID:kJ7Q6hz9
>>487
いや、アクアやってるなら水質悪化させられないでしょ。
プラがいなくなる前にエビがいなくなっちゃうよ。
489pH7.74:2008/01/27(日) 22:37:42 ID:38SfViu+
卵かもしれんよ
プラナリアの卵は頑丈そうだし
490pH7.74:2008/01/27(日) 23:09:23 ID:K5y1L7p6
すべてのアカムシパックに入ってるわけじゃないだろうが、
たまに入ってって発生することは有ると思うよ。
何年も発生が無く、アカエビにアカムシだとアカが発色するっていうんで、
入れてから、うちもの出だしたことあるし。
原因の1つだと思うよ。

491pH7.74:2008/01/28(月) 07:16:01 ID:3xasMZYj
ID:c+KpUarC
オマイはアフォか?
メーカーに電話して『発生しますか?』っつって
『はい!』なんて応えるヴォケ企業がどこにあるっつーの。
真剣に回線切って吊って来い。
492pH7.74:2008/01/28(月) 07:20:21 ID:3xasMZYj
因みにプラは『不快虫』などではない。
れっきとした『害虫』。実際に甲殻類には攻撃を加える。

自然界で幾ら有益虫でもタンク内では害虫。
プラ厨はスレタイ一億回読んで吊って来い。
493pH7.74:2008/01/28(月) 08:50:28 ID:D5LPOlSs
>>484
ちゃんと証明しろ、このすっとこどっこいが
494pH7.74:2008/01/28(月) 15:32:01 ID:uZDSIMIp
すっとこどっこいなんて久しぶりに聞いたなw
495pH7.74:2008/01/28(月) 18:52:37 ID:SWmdpkTL
あんぽんたん!
496pH7.74:2008/01/28(月) 19:20:21 ID:uIcmclkF
プラナリア並に変な虫がわいてるなw
497pH7.74:2008/01/31(木) 01:07:55 ID:S+4PMGkJ
木酢液臭ぇな!
498pH7.74:2008/01/31(木) 23:43:17 ID:KYNk2msh
>>465
ちょwうちアベニー5匹多少過密気味に買ってるけどプラナリア猛烈に増えてるんだがww


アベニーも赤虫食べた時それに群がってたプラナリアも一緒に食べちゃったらペッて吐いちゃう…
499pH7.74:2008/02/01(金) 01:02:11 ID:1h2OGeq6
うちもビー水槽にプラナリア沸いたがいつの間にか消えてしまった…
どこ行ったんだろうか…
500pH7.74:2008/02/01(金) 01:07:44 ID:C/ahpkXz
>>499
隠れてるだけ
501pH7.74:2008/02/01(金) 21:36:12 ID:6/KLXsbt
熱くて溶けたんだろ
502pH7.74:2008/02/01(金) 22:44:20 ID:p67pUPew
スレタイ読めとか言ってる阿呆は>>1を読め
503pH7.74:2008/02/02(土) 12:45:17 ID:RrC0okpX
新しい水槽にナナ流木、ミクロソリウム流木、南米モス流木を移したいのですが、現在の水槽にはヒドラ&プラナリアがいます。
木酢液でやっつけるのに、15秒ほど浸してから流水で洗えばいいなんてどこかで見たんですが、手順とか木酢液の濃度とかわかる方いらっしゃいますか?
と、上記の水草類は木酢液に浸しても大丈夫ですか?
504pH7.74:2008/02/02(土) 14:13:49 ID:DygwD2xf
プラナリア発生してプラナリアが自然消滅したら水槽崩壊の前兆
奴は水質に敏感だから
特にソイル使用者は注意ソイルに何か異変があるから
生体無し水槽なら温度変化攻撃で消えるよ常温10-15度からヒーターONで26度を繰り返すだけでいいよ

生体無しで水草が強いやつならPH急降下でも死ぬよ
505pH7.74:2008/02/02(土) 15:27:15 ID:52+hMqf9
ミクロ・ナナなら
原液を霧吹きで軽くスプレーして
しばらく放置して、乾いたら流水でよく流せばおk

心配なら普通の木酢液より、竹炭の方がマイルドと思う。
506pH7.74:2008/02/03(日) 12:22:03 ID:kje4IdmI
いきなりスネールが湧いてきた・・・水草入れて1か月くらいたってもいないから
ちゃんと洗えてたんだなって思ってたのに・・・
めっちゃ気持ち悪いですね!!取り出すとき手の甲に水草が当たった時
ビクッ!ってなりましたー
1匹見つけてピンセットでつまみ出して
ぶっ殺したけど、次の日には2匹さらに次の日は4匹・・・
507pH7.74:2008/02/03(日) 14:07:49 ID:xoosq4dR
ヒドラの話しをしようか
508pH7.74:2008/02/03(日) 18:17:46 ID:i5cbX4aU
これは結構やばい状態だな。なんとかならないものか。
509pH7.74:2008/02/03(日) 18:20:45 ID:5CmEnhBo
エビ水槽にヒドラが湧いた時の、
効果的な対処は何ですか?
510pH7.74:2008/02/03(日) 21:30:48 ID:9Mi5qEzF
511pH7.74:2008/02/04(月) 00:02:40 ID:OapXQYgv
>>510
なんかいいなこれw
アイコンにするわw
512pH7.74:2008/02/04(月) 09:08:55 ID:pzD4JiRg
どーやったらアイコンに出来るのか 詳しく教えてよ
513pH7.74:2008/02/04(月) 11:53:36 ID:ZXTf0VXt
プラナリアを捕まえてくる→水槽に入れる→十分なエサを与える→見つめ合っただけで集まりだす
514pH7.74:2008/02/04(月) 16:07:08 ID:iJVzTEwS
つまらん。
しょーもない頭だからしゃーないのか。
515pH7.74:2008/02/04(月) 17:14:59 ID:c5538DWu
逆にヒドラ発生させる方法って無い?
516pH7.74:2008/02/04(月) 21:04:04 ID:8/Vc3w6l
ブライン沸かせば、出てくる。
517pH7.74:2008/02/04(月) 21:25:27 ID:c5538DWu
>>561 自然発生?
518pH7.74:2008/02/04(月) 21:31:35 ID:bXPO8u0m
>>561が自然発生する事になりますた。
519pH7.74:2008/02/04(月) 21:34:07 ID:OapXQYgv
ちょっと遠いなw
520pH7.74:2008/02/04(月) 22:48:52 ID:8/Vc3w6l
ブラインを沸かせば出てくるって事は、その事が原因であるなら自然発生ではないだろう。
521pH7.74:2008/02/04(月) 22:59:10 ID:5J/KFlLT
ブライン食って増える訳でしょ
ブラインやってなくても富栄養だとでる時あるよ
522pH7.74:2008/02/04(月) 23:13:58 ID:OapXQYgv
種がないところに生はできないだろう

どこからか種を持ち込まないと
523pH7.74:2008/02/04(月) 23:27:39 ID:5J/KFlLT
ミジンコやミズミミズと同じ
無菌室と蒸留水で飼育とかありえない飼育環境じゃなきゃ
ヒドラは侵入防げないよ。
たしか水たまりとかにも出る
普通にやってりゃ増えないから問題ないけど
524pH7.74:2008/02/05(火) 03:56:21 ID:Cet9TwNF
>出ないよ。

虫なんかは、ノートリートメントショップの
流木付き水草などに多く潜んでいる
525pH7.74:2008/02/05(火) 11:20:03 ID:MnDr1jE4
ミズムシ、プラナリア、ヒドラは昨今のビーの流行により
モスなどに付いて来るものと思われ。

特にヒドラは、ブラインを沸かすとと出てくるので
ブラインの卵にも混じっていると思う。
赤虫にプラナリアはついてこないとオラは思う。


いずれも、
どの水槽でも条件さえあれば(言い換えれば水がいい状態)
発生するのであって
ビー水槽などでは、それを喰う奴がいないだけ。
526pH7.74:2008/02/05(火) 12:07:14 ID:Cet9TwNF
トリートメントすれば、出ないよ
527pH7.74:2008/02/06(水) 18:09:49 ID:0Rp6pYya
プラナリア&ヒドラが発生してる水槽から、新しい水槽へモス流木とかナナ流木を新しい水槽へ移すのに、木酢液に漬けてから入れたら効果ありですか?
528pH7.74:2008/02/06(水) 18:34:07 ID:oot1W6Bf
モスはやめておいた方が、いいんジャマイカ。
529pH7.74:2008/02/06(水) 22:09:00 ID:YXzG/ziN
>>527
明らかに付いていることが分かっているモスを移すときは
トラップを仕掛けたメンテナンス用のベアタンク水槽を用意して
最低1ヶ月は様子をみないと移した先の水槽で爆殖するよ
530pH7.74:2008/02/07(木) 01:45:08 ID:U7j1W+lv
トラップとは!?
流木の形状とか気に入ってるから出来るだけ使いたいんすよー。
531pH7.74:2008/02/07(木) 02:53:39 ID:J2zg7uqf
オクで買ったモスからプラナリアとゲジがいっぱいでてきた。

何も考えず「良い」の評価を入れて生ゴミとして捨てた@1000円分
。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!
532pH7.74:2008/02/07(木) 04:59:43 ID:1oMV4HWK
色んな意味で救い難いな…
533pH7.74:2008/02/07(木) 07:18:29 ID:OqE7BM+H
生体さえ無しなら簡単に秒殺できるよ
バクテリアまでどうなるかしらないけどね


まず生体移動させる
水槽の水を半分以上抜く
電流を流す

たったこれだけで害虫は全滅、水草に被害無し

あとは水替えして生体を戻すだけ

コンセントの電線直は家のブレーカー飛ぶから止めろよ、車のバッテリーで十分だから

534pH7.74:2008/02/07(木) 10:29:30 ID:FD6wZCXT

それで、水槽の中の生体は死なんだろう。
照明や、ヒーターから漏電してても中の生体は死なないし。
電線にとまった鳥が感電しないのと同じ理屈。



それに、スンゴク危険、

電極を持ってる人には、電圧がかかるから
やるなら、ゴム手袋とゴムの長靴くらいは最低限必須。

車のバッテリーの電流って凄いし
電導率にもよるけど、一気に流れると
最悪、密閉式なんかだとバッテリーが破裂するかも・・・・・。
535pH7.74:2008/02/07(木) 11:02:50 ID:U7j1W+lv
もっと安全な方法を…
536pH7.74:2008/02/07(木) 11:53:02 ID:Y/zKiDTe
>>535
焼いた石を入れる。
537pH7.74:2008/02/07(木) 13:38:35 ID:c5hHLl0s
炭酸水に入れて日なたに置いとけばいいじゃん。
538pH7.74:2008/02/07(木) 13:57:24 ID:FD6wZCXT
そうだな、生体を非難させる事が出来るなら水草そのままで
照明を強くしつつ、エアレーションをとめてCO2の添加を強烈にしてやれば
害虫は死滅しそうだね。

でも、好空性のバクテリアに影響ないかな?
539pH7.74:2008/02/07(木) 16:14:27 ID:FD6wZCXT
空→気  でし。
540pH7.74:2008/02/07(木) 19:01:44 ID:72iPxYCK
いろいろ金属を入れてみればw
541pH7.74:2008/02/07(木) 21:00:05 ID:17fny+k0
生体のいる水槽ではどうすればorz
542pH7.74:2008/02/07(木) 21:07:51 ID:FD6wZCXT
メタミドホス。
543pH7.74:2008/02/07(木) 23:22:45 ID:DcY2RqjL
気にしなければどうということはない
544pH7.74:2008/02/08(金) 14:51:13 ID:nvpKx+/m
タガメを入れてみ
545pH7.74:2008/02/10(日) 00:46:12 ID:YaA5QJax
プラナリアCO2で駆除できる?
もう3日くらい水中モーターで水循環させてる
バケツに秒/10滴くらいで強制添加してる訳だけど
プラ湧いた水槽の水草放り込んでさ

水槽と底床は新規で用意した。ろ材は熱湯かけて天日干し
これで全滅に至るかな?
546pH7.74:2008/02/10(日) 04:33:30 ID:jPoeb6Gb
>>545
水を飲んでみて炭酸水とわかるくらい炭酸が溶け込んでいれば全滅するよ。
547pH7.74:2008/02/10(日) 19:24:17 ID:Hw/7BasR
そこまで炭酸入れることなんて無理だろ
548pH7.74:2008/02/10(日) 22:59:03 ID:ODgP3L11
炭酸飲料入れるとかw
もったいないか・・・
549pH7.74:2008/02/10(日) 23:23:59 ID:+nZbn5Gi
重曹入れちゃだめなのか?
550pH7.74:2008/02/11(月) 01:23:30 ID:olsW4g/b
ヒドラ、プラはザ・銅イオンで駆除できる
エビ・生体はアウト、水草には無問題
551pH7.74:2008/02/11(月) 01:44:58 ID:FxAsZYVK
銅イオンは10円玉でおk?
552pH7.74:2008/02/11(月) 04:16:37 ID:a92zSMUq
流木水槽にはペンシル((ベックフォルディ、スリーライン、ドワーフ系全般は逆効果)を除く)
特にヒドラ駆除には効果が有ると思われます。(逆効果種を除く)
ホタル(ルビーテトラ(比較的普通な値段で売っている奴))テトラを完備しておけば勢いで食べます。
流木から虫がでてくるのを一日中見張っていると思っていただけるといいですね。
水底にはラミーノーズ(ワイルド固体)五〜十匹ほどいないと活性化してくれない。
ワイツマニー こいつはバックヤード、特に吸い込み口付近、岩陰、極端に狭いところ
ヒルなどが隠れそうなところに待機する。
ダーターテトラ(瞬殺)こいつが数匹いれば問題ありませんが、大きくなるので要注意。
フライングフォックス 何でも食べますが、逆効果です。
ローチ、イール系 腐葉土であるソイル、土水槽はリセットしても永遠に再発します。
エビ水槽にはスパイニール、リコリス(ノーマルタイプ)を入れておくと安心でしょう。
赤虫を切らさないようにしなくてはなりません。
ブリード目的の水槽では溶岩砂利のみが無難とされています。
丸い砂利、普通の砂利、ノーマルなモスなどタニシが生息する環境は危険です。
553pH7.74:2008/02/11(月) 04:39:14 ID:a92zSMUq
また、エビと魚の共存について

エビ、カニと魚は基礎的に共存は困難と思われます。

ビーシュリンプ、チェリーシュリンプなども、魚とは互いに捕食関係に有ります。

食うか食われるかです。

残飯処理程度にシュリンプを入れておく程度が自然です。

モスの汚れ防止、藻類、吸盤、フィルター付近の滑り(プランクトンの死骸の油)
などをチリと一緒に食べてくれますので、その程度なら別水槽で繁殖させて、使い捨て
同然の繁殖不可という意味でエビは入れるといいと思います。

有る程度大きくなったエビはエビ専用の水槽にサルベージしてやるといいと思います。

レンコン(空気銃などのあれ)みたいな物を沈めてやると繁殖します。

高級なAクラスシュリンプで、一儲けしたい人にはオススメの方法です。

エビのブリード方法はいくつかありますが、俺自身エビの売買には興味がない為

これにて、説示は控えさせて頂きます。
554pH7.74:2008/02/12(火) 23:06:18 ID:37yP+PJh
ヒドラっち5匹潰したった( ^ω^)
555pH7.74:2008/02/14(木) 20:01:31 ID:JCKvIMID
>>522-523
得意げに語ってますが

意味不明。
しかも改行が変。
556pH7.74:2008/02/14(木) 20:37:48 ID:c1humvmc
>>554
( ^ω^)
557pH7.74:2008/02/14(木) 20:48:58 ID:XGeOa6Dk
うちのグラミーはプラナリア結構好きみたい。たまに顔をソイルに向けてホバーリングしたと思ったら突進してモグモグ。
558pH7.74:2008/02/16(土) 12:42:14 ID:qcd0HKo/
うちのビー水槽は昔プラがわいたことあるが
いつの間にかいなくなったな

水が汚くなったってことか?
559pH7.74:2008/02/18(月) 05:24:25 ID:t/+tVmX5
>>557
撃退専用ではブルーグラミーなど口が大きいグラミーは効果的と思いますね

でも、グラミーは小魚を好んで食べるので要注意です。
560pH7.74:2008/02/18(月) 10:00:05 ID:DUnr48Wx
ビー水槽にヒドラわいた時に、セラの商品使った。
数滴入れてみていたら、ヒドラが苦しがって
小さくなって壁から落ちていった。
成分分らないけど、ホルマリン系?
薬局を探すより楽だよ

ttp://store9.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=12679&100=%83Z%83%89
561pH7.74:2008/02/18(月) 16:38:06 ID:pvwNL84t
セラの商品は良い
562pH7.74:2008/02/18(月) 19:20:02 ID:8BK2rQbU
ホルマリンの事書くと、ダメダメ君が出てくるよ。
確かに、アクア用品は手に入れやすいが
高すぎる。
563pH7.74:2008/02/18(月) 21:24:22 ID:fY1G71ru
ホルマリンのこと書くと、厚顔無恥無知君が出てくるよw
かなりしつこく執念深いから気をつけよう。
564pH7.74:2008/02/19(火) 04:01:35 ID:mzkjtH7y
>>562-563
つまらん所に反応するなカス。
565pH7.74:2008/02/19(火) 20:03:21 ID:I6TcPnVD
そんなことよりプラナリアってどうやって生魚を捕食するんだ?
一度体につくと決して離れずに蝕むのかな
566pH7.74:2008/02/19(火) 20:18:46 ID:I6bFxchg
主に死骸を喰っている。

捕食はまずしていないと思うが。
567pH7.74:2008/02/19(火) 20:33:58 ID:u7vlroBU
ゲジって泳げないって本当?
568pH7.74:2008/02/19(火) 21:08:00 ID:qyScCQvN
>>567
泳げるような気がする。
今日、水槽の上の方で発見した。
569pH7.74:2008/02/19(火) 21:23:23 ID:Yuhng6Ar
>>567
泳げないよw

ほとんど溺れてるような感じ
足バタバタやってるけど、進まないしフラフラ底に向かって舞い降りるだけ
まぁ、人から見るとってことだけどね
570pH7.74:2008/02/19(火) 21:42:26 ID:u7vlroBU
>>569
泳げないなら、ペットボトルの中間に粗めの網を設置して上に水草を乗せ、
底に餌を仕込めば下に落ちたゲジは水草に戻れなくなるかな。
571pH7.74:2008/02/19(火) 21:55:59 ID:Yuhng6Ar
>>570
でも、よじ登るのは得意っぽいよ
何かに掴まれば動きはすばやいよ

ペットボトルだと何事もなく出たり入ったりできるんじゃないかな
572pH7.74:2008/02/19(火) 22:01:55 ID:3fnzkx+Y
新規で立ち上げた水槽でまだ何も入れてない
30cmキューブでソイル入れて外掛け付けた3日目なのに
水草とかなにも無し、アンモニア入れて3日目でガラス面に
プラナリアが…

どういうこと?
573pH7.74:2008/02/19(火) 23:13:09 ID:I6TcPnVD
>>566
サンクス
574pH7.74:2008/02/20(水) 10:04:20 ID:O9lpYcA9
>>572
あぁそうっか!
どんなソイル入れたのかは不明だが
水草やモスにではなく
ソイルに、プラの卵が混入している可能性があるって事か。

焼結処理してるって思ったけど
考えてみれば、ソイルって初めから湿ってるもんね。
575pH7.74:2008/02/20(水) 23:47:09 ID:OuBeZerL
正直何が原因かわからん

プラナリアなんか沸いたこと今まで無いし
オクなんかでも利用したこと無し、ここ2年ほど魚も増やしたこと無し
ソイルはマスターソイルの黒2リットル

ホームセンターで298円だったんで3つ買って
勢いで30cmキューブでも増やそうと思って立ち上げたら…
ソイルが原因なのかなぁ
576pH7.74:2008/02/21(木) 00:00:36 ID:3svv6EUS
水道水に卵とかはさすがにない?
577pH7.74:2008/02/22(金) 18:47:32 ID:2hO8x1xC
地下水だが湧くよ
578pH7.74:2008/02/23(土) 22:48:18 ID:qkLynAs8
水槽の底やガラス面にいる素早い動きの白い凄く小さな虫は害虫ですか?
沢山いるのですが。
579pH7.74:2008/02/24(日) 00:25:28 ID:2GVa12Up
害虫の概念による。

特に悪さはしないと思うが
鑑賞上、好ましくないと思うなら、

全て害虫となり駆除の対象。
580pH7.74:2008/02/24(日) 00:55:48 ID:9bqyTx8L
有り難う御座います。
しかし非常に小さくて素早いので駆除が難しいです。
581pH7.74:2008/02/24(日) 01:20:28 ID:2GVa12Up
素早い?

http://cyclot.hp.infoseek.co.jp/mijinko/mijitopx.html

ビー水槽にこれなら、一般的には水が出来ていて
ビーにとっても環境が良いとされているから
気にしなくていいかと。


http://park17.wakwak.com/~kabukabu/data-mizumushi.htm
こいつは稚ビーを喰うこともあるらしいし
見た目が悪いから、一般的に駆除対象。
582pH7.74:2008/02/24(日) 02:21:07 ID:X0QloiPg
>>581
ゲジって書いてあるけど、横エビっぽいね・・・

ゲシ゛は たしかカマみたいなの持ってた様な気がしたけどな・・・

カマでチエビを捕らえて喰らうんだよ。
583pH7.74:2008/02/24(日) 22:29:06 ID:2GVa12Up
ヨコエビはこれ。

似てるようだが違う生き物。

ゲジにカマがあるってのは初耳だが。
584pH7.74:2008/02/24(日) 22:29:26 ID:2GVa12Up
ヨコエビはこれ。
http://fish-exp.pref.shizuoka.jp/sakanaarekore/yokoebi/yokoebi.htm
似てるようだが違う生き物。

ゲジにカマがあるってのは初耳だが。
585pH7.74:2008/02/26(火) 19:09:29 ID:R1h7Qe9g
>>581 すごいね!
ゲジ10mmってキモ過ぎ!始めて見た。
これってラムズみたいに大発生したりするんですか?
こんなんが駆除できひんほど発生したら最悪やんw
586pH7.74:2008/02/26(火) 21:18:31 ID:X1Hx0W/t
うちでは30cm水槽の一つがやられたが、
3日間10匹駆除して1日休んで、また振り出しに戻るくらいの勢いで増えるよ
587pH7.74:2008/02/26(火) 21:56:45 ID:2Vs+cteq
ゲジは増えるよな。
ヨッシーやウキゴリの生き餌にはなったが。
588pH7.74:2008/02/29(金) 18:32:14 ID:zWgC+nEb
うちは何にもわかないなぁ
つまんない
589pH7.74:2008/03/05(水) 04:11:49 ID:e++COPOy
>>588の水槽にミズミミズとプラナリアが大量発生しますように…。
590pH7.74:2008/03/11(火) 19:55:09 ID:nM70SIwH
http://n.pic.to/kjb3x
最近水槽で大量発生してるんですが、これなにかわかりますか?
591pH7.74:2008/03/11(火) 20:55:19 ID:480kudn0
>>590
ワロタ
592pH7.74:2008/03/11(火) 21:46:33 ID:rm5leeqs
>>590
もうちょい!もーちょい大きくしてくんないか?w
593pH7.74:2008/03/11(火) 21:58:20 ID:t9t2R1Mn
  ここにいる
    ↓
    ・
594pH7.74:2008/03/11(火) 22:08:18 ID:dqBsv7We
ミジンコだろ?
595pH7.74:2008/03/12(水) 22:03:25 ID:bToGT2ND
 拡大しました
    ↓
    ?
596pH7.74:2008/03/12(水) 22:10:07 ID:0TgJYhuS
597pH7.74:2008/03/12(水) 23:12:13 ID:6ovSo9K/
あれ以上は小さすぎてムリです
598pH7.74:2008/03/12(水) 23:52:34 ID:bToGT2ND
こんな感じですね
http://kjm.kir.jp/pc/img/54312.jpg
599pH7.74:2008/03/12(水) 23:54:24 ID:t90+/atN
>>597
よし、絵を書いてみてくれ。
600pH7.74:2008/03/14(金) 21:32:18 ID:B4gyrYVz
>>598
ワロタw
601pH7.74:2008/03/15(土) 22:20:50 ID:b8w2oNUY
なんか水槽にヤゴがいるんだけどいつのまに?
いまんとこ害はでてないから放置している
602pH7.74:2008/03/17(月) 10:29:22 ID:kNSJyTiD
最近、汽水水槽(塩分濃度5ppt)にフロッグピットを導入したのですが、ひとつ気になることが・・・。

順調に殖えてだしたのですが、茎(水面下)に虫が着くようになりました。
アブラムシかと思ったのですが、底床を歩いていたり、泳ぎ回ったりしています。
体調は1mm程で、黒くて丸い身体で背中には白い斑点があります。

特に害はなさそうなので、放置しているのですが、段々数が殖え始めて
正体が気になります。いったい何なんでしょうか?
603pH7.74:2008/03/27(木) 00:35:26 ID:zwTxUiPN
携帯からですいません。
今、水槽にクマノミを二匹飼っています。
水換えから暫くすると 〜 みたいな形と動きで、足も無数にあります。
割り箸で刺しても分裂するだけで死にません。
携帯しかないので過去ログも見れず、自分なりに色々調べてみたのですが、わかりませんでした。
この虫はいったいなんなんでしょうか?わかる方いたら教えて下さい。
長文になってしまってすいません。
604pH7.74:2008/03/27(木) 20:42:32 ID:ONeCaTUP
ごかい?
605pH7.74:2008/04/01(火) 09:26:26 ID:v6ICnC8L
一昨日リセットしたビーシュリンプの水槽に
何やら精子のような形のものがゆらゆら元気に泳いでいます。
一匹見つけてはスポイト、の繰り返しをしています。
これは害になりますか?
因みに大きさは10ミリくらいです。
今までにみたプラナリアや水ミミズと違うので教えて欲しいです。
携帯からでスミマセン
606ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/04/04(金) 05:14:00 ID:MVYwpijo
>>605
それはゾエアです
607pH7.74:2008/04/04(金) 06:13:29 ID:NviktDsI
10ミリってことは1センチだろ
カブトエビくらいあるのか・・・
608ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/04/04(金) 08:55:14 ID:MVYwpijo
おっかねwwwwwwwww

>>605
ごめん、大きさ見逃してたwww
でも1センチってデカイな・・・色は半透明の白?
609pH7.74:2008/04/05(土) 09:51:00 ID:Egr3IyEP
>>605
1cm=100mmと思っていた事が恥ずかしくて言えないんだろうな
610pH7.74:2008/04/05(土) 10:18:36 ID:hB19GvMx
>>608

白くてよく見ると少し透けてますね
611ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/04/05(土) 11:44:58 ID:elQhnlge
>>610
ビーシュリンプ水槽だし、まさかとは思うけど・・・
オナガウジじゃあるまいなwww?

ちょっと検索して見てみて
612pH7.74:2008/04/05(土) 12:40:37 ID:tXgWU5MD
豊年エビけ?
613pH7.74:2008/04/05(土) 15:49:35 ID:hB19GvMx
オナガウジではなかったですね。しっぽの長い白いおたまじゃくし。まさに顕微鏡でみた精子にそっくりです。
だいたい10ミリくらいで水槽の流れにまかせてユラユラ泳いでるのが怖くて仕方ありません
614pH7.74:2008/04/05(土) 18:53:04 ID:hyHtwy/V
>>613
ヘドラの子供では?
615pH7.74:2008/04/06(日) 17:52:37 ID:aNVWjPCA
そんな時はホルマリンだ。

極低濃度であれば、ビーに影響なし。

ただし、水草とバクテリアには打撃を与える。

http://www2.ocn.ne.jp/~guupi/bb1-16.htm
616pH7.74:2008/04/06(日) 20:38:22 ID:RqzWyySr
いや実は貴重な生物かもしれないので画像うpキボ
617pH7.74:2008/04/06(日) 21:17:01 ID:UWG6M2cX
>>615
ホルマリンは劇薬です。
そんなもの入れるのはバカです。
自重してください。

質問の答えをageでするのは煽りか釣りです。
気をつけましょう。
618pH7.74:2008/04/06(日) 21:42:30 ID:iXtLhw86
そういえば以前にも「ホルマリンホルマリン」と叫んでいた
アホがいたよなあ。ろくに科学知識もないのに
偉そうにしてたw
619ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/04/07(月) 08:18:59 ID:DZzAwFnQ
>>617
俺も今後気をつける
620sage:2008/04/08(火) 00:59:23 ID:rl1dSqtq
ホルマリンは劇薬だよ。

使用法も確立されているし、適正に仕様すれば問題なし。



ディスカスやアロワナでは必須と言ってよい。

だいたい、エルバージュでもあと処理必要なんだけど、やってる人まずいないでしょ?





入手も調剤薬局で意外と簡単に出来る。
621pH7.74:2008/04/08(火) 01:34:30 ID:ErCMqS1q
召喚しちゃった?
622pH7.74:2008/04/08(火) 18:02:07 ID:rl1dSqtq
うん。

念のために先に書いておく。

ホルマリンは合法的に薬局で入手できる。

そして、使用法は確立されているので適正に使用すれば問題ない。

そこには特段の科学的知識など不要。





ホルマリンは確かに劇薬だ、入手に判子も必要。

だが、入手に判子も必要とされない劇薬を含む製品ははゴマンと存在する。

例えば、カビキラー・ドメスト・サンポール
ホームセンターの園芸コーナーに行けば
除草剤始め農薬など無制限に売られている。
623pH7.74:2008/04/08(火) 18:35:21 ID:8Ova3b5g
無駄な改行する奴はろくなことか書かない
2chの法則
624pH7.74:2008/04/08(火) 18:59:21 ID:rl1dSqtq
論理的でないね。
625pH7.74:2008/04/08(火) 19:23:16 ID:P5wOIbX2
>>624
おまえがなw
626pH7.74:2008/04/08(火) 19:43:18 ID:8Ova3b5g
2ちゃんねるで論理(笑)
627pH7.74:2008/04/08(火) 20:30:26 ID:fL2qhNaB
>>626
本人(だけ)は理論的だと思っているんだろうw
628pH7.74:2008/04/09(水) 10:43:35 ID:cWRbpNS3
>おまえがなw
理論的過ぎてマジビビッタ
超凄くて恐れおののいちゃっただョ

ってか普通ホルマリンなんて入れない。
自分の部屋にショットグラス一杯のホルマリンを置いて生活してみ?
629pH7.74:2008/04/09(水) 13:55:10 ID:b2dULnqB
>>628
言っていることは正しいと思うがアンカーは間違えているよ。
630pH7.74:2008/04/09(水) 16:13:22 ID:hmInxYaJ
流れぶったぎりでスマソ
大型魚飼ってる温室でユスリカが湧いて困ってます。
水槽内の赤虫を駆除するのに何かいい方法はないでしょうか?
魚が大きいんで、赤虫を襲わないし、赤虫を食べるような小魚はいれられないです。
631pH7.74:2008/04/09(水) 16:18:33 ID:cWRbpNS3
>>629
レス番はあえて書かなかっただけだけど、間違えてた?
632pH7.74:2008/04/09(水) 19:30:10 ID:KvIqUDSL
>>630
浮いてきたのを根こそぎ取る
あと成虫になった蚊を徹底的に寄せ付けない
線香焚くのは魚に毒か
633pH7.74:2008/04/09(水) 20:37:48 ID:kBHQHqF1
>>630
オーバーフローさせて上層部の水ごと排水⇒フィルタリング
634pH7.74:2008/04/09(水) 22:22:33 ID:rDGn2naW
>>630
成虫のユスリカを食わすべく、コウモリを飼うとかどうよ?
635pH7.74:2008/04/10(木) 00:16:28 ID:dmV0SGdK
そしてコウモリのためにユスリカを育てるようになる
636pH7.74:2008/04/10(木) 00:17:34 ID:qnqJTdtb
>>634
悪い人も退治してくれそうだしな。
637pH7.74:2008/04/10(木) 15:44:09 ID:glrvmDQj
久しぶりにじっくり水槽の様子みてたらラムズの稚貝に混じってカワコザラがガラス面や水草にちらほら発生してた。
ラムズに比べたらちっこいし害虫って感じしないけど気持ち悪い。
初めて見たときはプラナリアかと思ってぞっとした。固くて安心した
638pH7.74:2008/04/11(金) 17:40:08 ID:dvXzIHJq
プラナリアが大発生したので>4の方法でリセット決行。
1週間もしないうちにまた出てきた・・・
もう3〜4回は繰り返してる・・・なぜだorz
639pH7.74:2008/04/11(金) 20:51:10 ID:ztHhj2gn
普通に考えて50度まで上がりきらなかった部分にプラがいた
ってことじゃね。
640pH7.74:2008/04/11(金) 21:05:47 ID:Wy/gvqEX
エサに混ざってるとかあるよ
641pH7.74:2008/04/11(金) 21:09:10 ID:Olml76it
耐熱プラに進化したんだよ
642pH7.74:2008/04/14(月) 17:38:27 ID:tCXTiegg
>>628
ん?
ディスカスの飼育なら、極普通にホルマリン使うよ。
なにも、原液を部屋に放置するんではなく
飼育水10リッターあたり0.5CC
で、3〜4時間薬浴後、水は全量交換。

なんかおかしいの?
643pH7.74:2008/04/15(火) 00:58:39 ID:evd4+U5h
630
蚊取り線香は、ビーも平気だし
基本的に魚には害はないと思う。
気をつけるべきは、水性の防虫剤。
ビーもやばいし、古代魚なんかもやばいかもしれない。


水溜りなんかのボーフラ駆除する方法だけど。

濾過槽の中までは難しいが
ユスリカは水中で呼吸できないから
エアレーションをたっぷりしたあと
魚が窒息しない程度の時間様子を見ながら
エアレーションも水の循環も停めて
サラダオイルなど安全性の高い油を水面に張って
窒息させる。



てのはどう?
644pH7.74:2008/04/15(火) 01:07:02 ID:zAe+AEJz
卵を産む生体を何とかする意味で、明かりで呼び寄せて電気でバチッとするやつ。店の軒先に吊り下げてある奴なんてどう?
645pH7.74:2008/04/15(火) 07:02:57 ID:O8JbNHPE
>>642
ディスカスの飼育法自体が特殊だと気がつけバカw
646pH7.74:2008/04/15(火) 10:30:02 ID:p83BVqKr
>>643
サラダオイルの皮膜を突き破って
空気管を水上に突き出すと思う

もともと水面の表面張力は強い
通気管になんらかの工夫を持ってそうな気がする
647pH7.74:2008/04/16(水) 02:18:18 ID:ttlYkoFL
>>646
いや、ボウフラならそれで駆逐できる。
ユスリカは試した事が無いからよくわらないが。

>>645
特殊な飼育方法だったら
ホルマリンの使用が許されるのね?
その理屈はおかしくないかい?

ディスカスの飼育が特殊っていっても
他の魚と違うのは
高温飼育くらいなもん。

水質にはうるさい分
手間は掛かるが
それって水質合わせる事自体は
普通の魚と一緒じゃねぇ〜の?


648pH7.74:2008/04/16(水) 02:23:26 ID:d5ZZ3zxV
プラは難儀な生き物だな。嫌いな奴のところには何度駆除しても沸いてくるのに
飼おうとしてる奴のところでは簡単に全滅してしまう。
649pH7.74:2008/04/17(木) 09:28:25 ID:IC2GOm9e
プラを研究用としても買う気がしれない。
650pH7.74:2008/04/17(木) 21:00:10 ID:KU7VCklt
レッドビー水槽立ち上げたんですが、小さな線虫がウネウネ泳いでいます。
長さは2〜3mmで太さは1mmありません。おそらく流木(煮沸、薬浴してません)
に入り込んでいたものが出てきたんじゃないかと思うんですが、正体は何ですか?
ミズミミズとも違う感じがするのですが…
651pH7.74:2008/04/20(日) 10:50:27 ID:F0LgjXEb
ヒドラが発生しました…

稚エビが食べられちゃうって本当ですか?
どうすれば撃退できるんですか?
652pH7.74:2008/04/20(日) 18:45:11 ID:UFFJfv00
ヒドラの語源はギリシア神話に登場する英雄ヘラクレスに退治される多頭の大蛇。
そんな化け物をひねり潰せる俺たちアクアリストはスゴイ戦士だ。
653pH7.74:2008/04/21(月) 20:20:53 ID:cxU0tEji
実際プラが稚エビ食ってるって検証あるのかな?
俺はたまたまショップで眺めてると、ツマツマしてた
稚エビがプラが巻きついて食ってたのを見た。
ひょっとして弱ってたりしたのかな?
どっちにしろ俺は、プラとヒドラは史上最低の死に方で
俺の水槽から絶滅して欲しい。
ヒドラがどうにもこうにも大量発生してて・・・・
654pH7.74:2008/04/24(木) 01:04:57 ID:FVXReaCF
オオサンショウモの葉の上に黄色がかった白っぽい虫が大量発生。
体長1〜2ミリで細長く、頭に触覚2本、胴に左右3本ずつ短い足。
アブラムシをスリムにした感じ。
水槽の水面から上にいっぱいへばりついていて、ティッシュで拭くとピョンピョン逃げる。
テトラの餌にしようとして葉っぱを水中に沈めても
水面を跳ねるだけでなかなか沈まない。
なんでしょうこの虫!
655pH7.74:2008/04/24(木) 01:14:19 ID:JipZ0ius
>>654
浮き草にはよく見られるトビムシかと、無害です。
656pH7.74:2008/04/24(木) 01:22:30 ID:FVXReaCF
>>655
ずっとぐぐったなかでこれが一番そっくりです!きっとこれです。
シラミみたいで気持ち悪かったけど安心しました。
何日も悩んでいたのに10分で答えがわかるなんて!ありがとうございました。
657pH7.74:2008/04/24(木) 22:22:01 ID:objrQS0a
一ヶ月前に白点病にかかり、やっと2週間かけ治し

そして一ヶ月たった今――――


――――ヒドラの温床と化した。
658pH7.74:2008/04/29(火) 21:00:44 ID:zR2VAY20
3日ほど前、水槽をみていると水草の縁にヒドラがゆらゆら…orz
# オークションで入手した水草から侵入と思われ

リセットも塩水も避けたいので、今日ゴールデンハニードワーフグラミーを入手しました。
温度合わせや、PH合わせをしながら水槽をみていると、なんとヒドラがいない!
慎重に探したんですが見当たりません。
うーん。なんで?隠れてるだけかな?

前日までに行ったこと
・パワーフィルターの清掃(底にはゴミとヒドラとミナミ小エビ)
・使い残しの麦飯石水溶液投入(駆除とは全く関係なし)

水槽の住人
・グリーンネオン
・ペンシル(ナノストムス・ベックフォルディ)
・オトシン(ヴィッタトゥス)
・コリドラス(パンダ)
・ミナミヌマエビ
659pH7.74:2008/04/30(水) 13:31:36 ID:6JNGK/h5
ヒドラ群生部に1/2に薄めた米酢をスポイトで直に吹きつけを10回ほど繰り返し。
2時間以内に半分以上の水変え。

以上のプロセスを踏んで 一週間後全滅してたのは偶然か?
660pH7.74:2008/05/01(木) 11:57:46 ID:obPeSwkF
↑水換えがどの程度か知らないけど
水質変化で居なくなってるんじゃね?
たぶん水質がまた変化すると・・・
661pH7.74:2008/05/01(木) 13:09:06 ID:t3W7mWJr
>>658
その水草水槽になにが入っているのかしらんが、
ヒドラなんていつの間にかいなくなるなんて普通だよ。
俺も過去、何度もヒドラを水槽で見かけたが、なにもしなくても
2週間ぐらいでいつの間にかいなくなる。
一度、ヒドラではなくてヒドラに似た1mmくらいの変な奴がガラス面に
いっぱいついたことがあったが、一部掃除&大量水替えで消えて無くなった。
662658:2008/05/01(木) 16:45:40 ID:CJStukH9
>>661
あ、そーなんですか。
Webなどみてると、ヒドラ=リセットしか方法がない的な
ことを多々見かけたので、勝手にいなくなるとは考えてませんでした。
663659:2008/05/02(金) 14:25:17 ID:ufe8dUcN
>>660
その後一ヶ月ヒドラは出現してないがそれでも水質と言い張るのか?
ペーハー測定はしてないが、見る限り安定してるように見受けられる。
664pH7.74:2008/05/05(月) 00:48:27 ID:0Fx1oKvG
居なくなったと言うよりも、ヒドラの素は生きてると想うよ・・・
665pH7.74:2008/05/05(月) 01:10:13 ID:b8kqrjup
>>662
ずいぶん昔に、一部の神経質なアクアリスト達が、ヒドラは完全リセットで
消毒or熱湯以外に根絶出来ないって騒いでた流れがあって、以来、それを
鵜呑みにしたヒドラ=完全リセットって説がブログ系で流布され続けてる。

元々は「消毒してヒドラ撲滅」って言ってたのはメダカ系をやってる人達の
「稚魚育成ケース」の話だったんだけど、いつのまにか拡大解釈されてた。
ヒドラなんて、普通の水槽なら対応しなきゃいけないほどのモンじゃないよ。
666pH7.74:2008/05/05(月) 02:42:58 ID:lJ5K5OtT
むしろ、育てようとしても勝手に消えます。
ヒドラもプラナリアも。
667pH7.74:2008/05/05(月) 19:08:35 ID:b8kqrjup
ヒドラを育てるには毎日、生のブライン沸かして与えるのがベストかな。
プラはわかんないけど、ヒドラは普通の水槽ならそんなに繁殖しないよね。
ただ、卵目の稚魚育成とかやってる人達はブラインシュリンプ沸かして
与えるから、まさにヒドラも一緒に増やしてるような感じになっちゃう。

だからヒドラが発生したら、さっさとリセットするのが吉って話だったん
だけど、プラケをリセットする話が、いつの間にか水草水槽までもリセット
しなきゃイカンような話に広まってるよ...
668pH7.74:2008/05/06(火) 22:10:21 ID:4rQScfs/
稚魚用プラケは容量も小さく水替えに手が掛からないので
常に大量換水してるような状況に近くなる
実際、本水槽に浮かべてる子供部屋の掃除などマメにやってると
結果的にほぼ毎日2/3ほどが入れ替わっちゃってたりするわな

そこからリセットというのも、もう大して変わらない作業なので
稚魚水槽→即リセットしちまえ、となったのはまあ自然な流れかもな
669pH7.74:2008/05/16(金) 17:21:46 ID:GHlBZEHP
670pH7.74:2008/05/16(金) 18:13:12 ID:mlGzyEB+
>>669
本当に精子そっくりでワロタ
671pH7.74:2008/05/24(土) 02:27:39 ID:wRzJRw9D

教えてください

水槽の中に正体不明の生物がいます。
ちっちゃすぎてよく見えないのですが、数がだんだん増えてきて
気になります。

正体不明の生物は、、、
 ・大きさは、たぶん大きいもので0.2mm以下
  ミナミヌマエビ中クラスの目の大きさより小さいです。
  肉眼だと形がはっきりわからないですが、エビっぽい感じでしっぽがある?
 ・色は白っぽい
 ・流木表面に生息して、跳ねるように元気よく移動している。
  たまに、ガラス面あたりにもいる

水槽内の生体は、
 ・ミナミヌマエビの中が10匹くらい
  ※大きくなってきたら、別水槽に移してるので中サイズのみ
    エビの移し替えを始めて1か月くらい経過したけど、なぞの生物は0.2mm以上大きくならないので稚エビではなさそう
 ・ミニブッシープレコ×1
 ・コリドラス      ×5
 ・イトメ(生餌が砂に混じって生き残ったやつ)
 ・水草は、ウィローモスのみ

水槽は、
 ・45cm
 ・外部濾過
 ・殺菌灯はなし
 ・今年の1/4に水槽立ち上げ

これった何でしょうか
672pH7.74:2008/05/24(土) 02:55:22 ID:23ZEMp9v
>>671
うp
673pH7.74:2008/05/24(土) 03:00:41 ID:W+Y/TmUm
ミジンコっぽい
674pH7.74:2008/05/24(土) 03:12:35 ID:QBhbc6gs
ケンミジンコじゃね?
675pH7.74:2008/05/24(土) 07:47:22 ID:4h9uXTLu
ミジンコっぽいね
676pH7.74:2008/05/24(土) 09:07:42 ID:wRzJRw9D
671です

672、673、674、675様
ありがとうございます。

ケンミジンコぽい感じです。

買うかまよっていたアフリカンランプアイあたりを投入して、様子をみてみます。
食べてくれるかな〜
677pH7.74:2008/05/24(土) 10:58:27 ID:gTZTcqbG
その辺の魚を入れると食われて
目立つことはなくなると思う
678pH7.74:2008/05/24(土) 15:30:38 ID:eWaB9l/6
プラナリアがいるなんて水が綺麗な証拠なのに
679pH7.74:2008/05/24(土) 16:56:31 ID:sVbyJeb4
またプラ厨が湧いた…
プラも臭いが、プラ厨はもっと臭そうだなw
680pH7.74:2008/05/24(土) 22:12:49 ID:yYx1mCwu
ボトルアクアに緑のヒドラが湧いた。
衝撃を与えると触手を縮める様子は興味深いが
やっぱりきんもーっ☆
681pH7.74:2008/05/25(日) 03:16:14 ID:x6Azx1nl
ペットショップに行ったらビーシュリンプの水槽にごく小さく白く妙に早く動くものが大量に居たんだけど
どうもミジンコじゃなさそうだったのだけど、正体分かる方いませんでしょうか?
682pH7.74:2008/05/25(日) 06:30:54 ID:nLtvcwLM
>>678
それは思いこみなんだよ。プラナリアが「綺麗な水」の指標生物として
扱われているのは、自然環境下でそういう場所に生息してるからだけど、
綺麗=富栄養化してないって意味で、それはプラナリアの場合、水底が
酸欠状態でなければいいってことなの。まぁ高水温と水質変化にも弱いけど。

普通に維持されてる水槽なら、ドブ底のような酸素欠乏にはならないから
水槽にプラナリアがいても、それで特に水が綺麗っていう指標にはならない。
「普通の魚が、普通に生きてるくらいに綺麗」っていう程度なんだよ。

未だに「プラ=綺麗な水」って思ってる人が多いみたいだからフォロー。
683pH7.74:2008/05/25(日) 09:52:08 ID:WoBPsD6M
地方都市の農業用水路にもいるよ
684pH7.74:2008/05/25(日) 16:11:25 ID:+aJoDZi/
三角頭のプラナリアは、きれいな水に住む「ナミウズムシ」と、外来種の「アメリカナミウズムシ」がいて
アメリカナミウズムシは汚い水にも住んでるよ。琵琶湖にも多い。
http://www.shizen-taiken.com/contest2007/rep3101.html
685pH7.74:2008/05/25(日) 21:54:58 ID:XBOjGiDs
新しく立ち上げたOFの30キューブ濾過槽に大量のヒドラが沸いっちまった
リング濾材や塩ビ管にもびっしり、全部新品でまだ生体も水草も入れてないのに何処から沸いたのか・・・

何ともあれ時間見つけてリセットするしかないか
686pH7.74:2008/05/28(水) 12:13:34 ID:sK6UBYHo
>>510
ニコニコ乙
687pH7.74:2008/05/28(水) 12:18:54 ID:sK6UBYHo
>>555
だよな
ヒドラは持ち込まない限り沸かないのに
欲しかったら水槽掃除してないショップ行けばガラス面についてるから貰ってこればいい
ちなみにそのショップの店員はかなりのグータラw

>>558
ケンミジンコとかに喰われたのか水質なのかなんだろね
688pH7.74:2008/05/31(土) 22:40:45 ID:T+qKx9er
>>683
そこらのの渓流にもいますよ。
689pH7.74:2008/06/15(日) 07:56:30 ID:/edsfBsU
質問です。
プラナリア大繁殖した後、水槽フィルターなどの器具類は
熱湯消毒等リセット済みの水槽に、太陽光で1週間乾燥させた
モス活着流木を水槽に戻したらプラナリアは復活しますか?
690pH7.74:2008/06/15(日) 09:25:59 ID:ki0DiTp5
やってみて報告して。
691pH7.74:2008/06/15(日) 22:18:55 ID:/edsfBsU
>>690
えーそんなぁ…(´・ω・`)

やってみる。
692pH7.74:2008/06/15(日) 22:42:50 ID:ki0DiTp5
こうやって先人の努力と挑戦により道は開かれていったのであった…
693pH7.74:2008/06/16(月) 13:06:48 ID:jP/P3cRR
水槽に入れる前にプラケースでやってみる事にした。

報告した方が良いの?
694pH7.74:2008/06/16(月) 13:38:51 ID:oySaVwYH
情報は多く集まった方がよいさ
695pH7.74:2008/06/16(月) 16:17:16 ID:SOY60g4u
>>689
害虫の卵などを殺す時冷凍は効果あるよ。
おれは流木はやったことないけど
696pH7.74:2008/06/16(月) 16:29:30 ID:jP/P3cRR
湿ってる部分があるかもしれないので
念のためドライヤーで数分ブロウしてやりました。
もう2〜3日外気で晒してからプラケに放り込みたいと思います。

プラナリアが沸くのって何日程度を目安にしたら良いのかな?
わからないので2週間ほど様子見て報告します。

>>695
アドバイスありが豚。
だが冷凍庫に入りませんでした(´・ω・`)
697pH7.74:2008/06/18(水) 17:17:26 ID:aZrZWZYK
プラナリアとか害虫がわく原因を教えてください。
我が家は乾燥ミジンコやコリタブをよくやっています。
この二つに原因はあると思いますか?
698pH7.74:2008/06/18(水) 17:41:19 ID:QWp0G7/n
ありません
699pH7.74:2008/06/18(水) 19:00:55 ID:vgP2IYOL
外部からの持込みしか考えられんなぁ。
700pH7.74:2008/06/18(水) 20:31:46 ID:aZrZWZYK
えっ!私はてっきり乾燥ミジンコが怪しいと思っていたのですが…。
たね水というバクテリアの入った液体を水槽に入れたのは関係ないですか?
外部って言っても室内ですし水も同じ室内の稚魚水槽のを入れたりするくらいです。
周りに観葉植物が日避けがわりに置いてますがどれも違いそうですね…
ちなみに沸いたのはプラナリアっぽい謎のぶにょぶにょです。
701pH7.74:2008/06/18(水) 20:44:11 ID:vgP2IYOL
冷凍赤虫→プラナリア
ブラインシュリンプ→ヒドラ

良く言われるが、これも今ひとつ確証が無いんだよね。
外部(生体、水草)からの進入が大部分なのは間違いない。
あと見落としがちなのが種水、濾材、底床の流用かも。
調子の良い水槽からの流用だから大丈夫と思ってても、
調子の良い水槽では表面にでないだけで、実は害虫が住んでたりするので。
702pH7.74:2008/06/18(水) 21:12:54 ID:d/17Vw0R
水草の可能性かなり高そう...ヒドラはないけど、ミジンコ・プラナリア・ミズゲジは湧いたな
703pH7.74:2008/06/18(水) 22:12:33 ID:HKfXmH/R
過去スレ等で既出だったらごめんよ。
ttp://www.geocities.jp/turedure_kikyo/aqua_pranalia.html
ここのプラナリア駆除方法が手軽で
良い方法の一つかもしれない。
704pH7.74:2008/06/20(金) 01:39:03 ID:5uhJzHBP
ヒーターで水温40℃まで上げたけどヒドラ死ななかった
モスマットは瀕死なのに
705pH7.74:2008/06/22(日) 09:53:37 ID:Ooa7tF1b
>>669
うちの稚メダカ用18cmキューブにも湧いた。多い日は4-5匹捕獲できる。
下層を活発に遊泳してキモすぎる。泳法は精子そのもの。何これ?
同居人はヒメタニシ。ろ過は水作エイトSの底部のみ使用。底砂なし。
水草は市販のウイローモス付き流木、マツモ、ドワーフフロッグビット。
706pH7.74:2008/06/26(木) 03:35:35 ID:9Cu14yMa
大丈夫か?このスレ
707pH7.74:2008/06/27(金) 13:18:53 ID:RxtOvGRg
ミズゲジが殲滅できねえ....見つけたら片っ端からさいばしで
生き埋めにしてたけどもうあきらめた。特に悪さしないだろうし
糞とか分解してくれてんだろうし、まあ頑張ればかわい..いかもしれないし
708pH7.74:2008/06/27(金) 13:25:02 ID:dC9M/Rvw
生き埋めして意味あるのか?あいつら穴掘るぞ
709pH7.74:2008/06/27(金) 13:40:35 ID:RxtOvGRg
マジで!?
いやでも復活できないくらい深く埋めてるし砂も細粒タイプだし
死んださきっと。
710pH7.74:2008/06/27(金) 13:48:05 ID:dC9M/Rvw
屍を確認したのかね?
711pH7.74:2008/06/27(金) 17:10:44 ID:RxtOvGRg
いやさすがに...w

ただ今確認したところ、ガラス壁面でわかる砂の断面図のあたりに
ゲジ押しこんだけどそこが黒いしみみたくなってる。想像したくはないが
腐敗的なことが起こっているのかと
712pH7.74:2008/06/27(金) 21:03:08 ID:E14gX5Yr
ネオン入れたらミズゲジ外掛け内のみになったぜ
713pH7.74:2008/06/28(土) 19:48:39 ID:GivGBczn
うちのネオンテトラが壁はってたプラナリアを喰う瞬間を目撃
2mmほどのちっこいのだけど
714pH7.74:2008/06/29(日) 16:46:22 ID:hTWzafs1
水換えしたらこんなのがいてびっくり。
http://koideai.com/up/src/up2131.png
ゲジゲジ+ミミズみたいで長さ7cmぐらいです。
なんでしょうか、ご存知の方いますか?
715pH7.74:2008/06/29(日) 19:19:23 ID:bqb7RUHc
>>714
イシゴカイまたはその近縁。
海水だよね? 釣りエサでよく使われる。
716pH7.74:2008/06/29(日) 19:58:19 ID:SHFEHwwK
>>714
普通に魚の餌になるよ
717pH7.74:2008/06/29(日) 23:14:37 ID:hTWzafs1
>>715
淡水でコリの田砂と水草水槽ですが。
刺激すると凄いスピードでうねうねして逃げます。
718pH7.74:2008/06/29(日) 23:17:36 ID:hTWzafs1
>>715
714です、ご回答ありがとうございます、淡水にもいるようですね。
コリでは喰えないみたいです。
719pH7.74:2008/06/30(月) 01:59:34 ID:g0xzImWm
ミナミ水槽にてカワコザラ爆殖
ガラス面に付いたのスクレイパーではがし取ってるんだが、ふと見るともう張り付いてる・・・・
40cm×20cmの面に200匹くらいいるwww
720pH7.74:2008/06/30(月) 13:05:56 ID:D8/W8eW9
ミナミヌマエビや稚魚がいないなら
小赤を一匹投入すれば解決する
721719:2008/06/30(月) 18:32:17 ID:QYPuxzac
>>720
ミナミも爆殖中なんだ。魚入れたら稚エビも喰われる・・・

よく見るとカワコザラの間をものすごい小さいムシみたいのもびゅんびゅん飛び回ってるし、小赤あたりからしたら超御馳走水槽だなw
722pH7.74:2008/06/30(月) 21:30:58 ID:cId3Dsvm
>>721
スレチだけどミナミ数匹譲ってほしいところだわ('A`)
723pH7.74:2008/07/01(火) 22:33:40 ID:k3pePSrH
新規導入したライブロックから予想外の量のウミケムシががががが
724pH7.74:2008/07/05(土) 22:52:41 ID:pNdUiuxb
ミズゲジって何食べてんのかな?糞とか分解してくれてんなら
まあ...1ケタでおさまる増殖ぐらいは放置してもいいような気がしてきた。
725pH7.74:2008/07/06(日) 00:45:02 ID:oem7fFnB
立ち上げて二週間のエビ水槽にミドラが発生
最初は苔かとおもったが、よく見て調べたらヒドラだった
幸い抱卵個体・稚蝦なしだったんで
生体兵器ゴールデンハニーグラミー投入
ミドラをつついていたが、毒を感じるのかあまり食べてくれない
迷って考えた挙げ句、ミドラがついてるガラス面をライターで炙ってみた
炙ってみたら効果てきめんにミドラがポロポロ取れたよ
長文ですまんが、取れたミドラは浮遊してまたどっかで発生するのかな?
ガラスだから熱すると割れるリスクあるから余り試せないんだよな
726pH7.74:2008/07/06(日) 00:49:28 ID:GwvfeRTR
すまん、許してくれw
727pH7.74:2008/07/06(日) 00:59:18 ID:/HTu3PA+
>>725
ミドラって?
728pH7.74:2008/07/06(日) 01:19:31 ID:16m/c61p
スポイトで熱湯かけた方が良くね?
729pH7.74:2008/07/06(日) 03:25:06 ID:hSZ0yCJM
グリーンヒドラの愛称じゃないか
ドラミちゃんじゃないよなぁ
730pH7.74:2008/07/06(日) 10:19:28 ID:/HTu3PA+
なるほど、グリーンヒドラってのがいるのね
うちのはみんな白っぽいのばかりだ
731pH7.74:2008/07/06(日) 10:25:25 ID:sjtqOrNt
うちのは全部グリーンだ
ちょっと嬉しい
732pH7.74:2008/07/06(日) 11:34:31 ID:8hDLqQgR
レアヒドラゲット!
733pH7.74:2008/07/06(日) 14:11:05 ID:GwvfeRTR
愛称なんかつけんなよw
734pH7.74:2008/07/06(日) 22:40:03 ID:w8DRz7wk
おれもチンコがぷら名リア?
735pH7.74:2008/07/07(月) 08:46:59 ID:qJTR3j9R
根元まで立てに切ってみれ。
736:2008/07/07(月) 21:00:04 ID:meVIlBie
737pH7.74:2008/07/07(月) 21:31:46 ID:sFglfvQn
プラってこんなでかいの?!
738pH7.74:2008/07/07(月) 21:37:06 ID:9mFAnlhl
わきすぎwww
739pH7.74:2008/07/07(月) 21:37:41 ID:PlCH72nr
きめえwww
740pH7.74:2008/07/07(月) 22:12:14 ID:l/kkSFf3
>>736
ビオの豆か?
こんなに飼育して何したいの?
741pH7.74:2008/07/08(火) 00:01:21 ID:cC/nQwiN
和金のいいエサになりそうだ・・・
742pH7.74:2008/07/08(火) 00:07:35 ID:jvWmxfQK
>>736
うちの近くのMrMaxもこれに近いくらいいたわw
743pH7.74:2008/07/08(火) 01:23:21 ID:cZGWOz0t
なんか白くて細長−いヤゴみたいのがいたんだけど
あれ何だろう?
つうかヤゴか?
744pH7.74:2008/07/08(火) 01:40:04 ID:oRF6fddi
745pH7.74:2008/07/09(水) 03:20:20 ID:z5WchZw9
CO2大量に添加してるけど
あんまり効果ないな
746pH7.74:2008/07/09(水) 12:10:03 ID:Np3DyoVL
>>745
うちヒドラいなくなった。
偶然かも知れないから、気が向いたら試して、結果報告してくれ。
【俺がやった事】
ヒドラのいる水槽の水で青水を作って、水槽にいれた
一回目
軽く色付くくらい→ヒドラ激減
二回目
水槽の水量の1/3程度の濃い青水を入れた→ヒドラ全く見あたらない。
二回目は一昨日、昨日は水槽を見てないが今見たら1匹もいない。明日は知らない。
747pH7.74:2008/07/09(水) 12:17:11 ID:Np3DyoVL
>>745もヒドラだって勝手に思った。
効果て何に対する効果ですか?
748pH7.74:2008/07/09(水) 20:47:32 ID:Np3DyoVL
よくみたら4匹見つけた
4匹とも弱ってる様子ない
749pH7.74:2008/07/10(木) 08:06:41 ID:Wmgx4jnk
>>744
ありがと、たしかにコレっぽいかなあ。
いったいドコから来たんだろう・・・。
750pH7.74:2008/07/11(金) 13:20:51 ID:0G1APGGF
>>749
水草外のトロ船にブクブクで育ててるとこはよくある
751pH7.74:2008/07/13(日) 02:32:13 ID:rNa2OGyU
3日間くらいガラスにびっしり小さいプラいたけど
どうしようか迷ってるうちに消えた( ゚д゚)ポカーン
752pH7.74:2008/07/13(日) 03:37:45 ID:Dl1QsOE6
>>751
ジャリの中にいますよ。
しばらく真っ暗にして、電気つけたらいっぱいでてきてるかも?
753pH7.74:2008/07/13(日) 04:01:46 ID:rNa2OGyU
>>752
確かにジャリにちょっとは見えるけど、夜中でも全然出て来ない感じ
754pH7.74:2008/07/13(日) 04:27:23 ID:8mz0d0gg
高校生物を習ってる奴がヒドラがみたいと言って
水槽にヒドラ入れろと言うんですが
殴って良いですか。
755pH7.74:2008/07/13(日) 07:39:42 ID:5rGhzqcK
>>754
良きに計らえ
756pH7.74:2008/07/13(日) 15:12:04 ID:9EQze71z
>>754
水槽の水、恵んでやれよ。
757pH7.74:2008/07/14(月) 00:42:23 ID:SefFFIFo
>>754
毎日水筒にすこしづつw
758pH7.74:2008/07/14(月) 13:37:20 ID:xsQK7av1
プラナリアが欲しいというやつに上部フィルターの濾過マットをあげたら
このプラナリアを飼うとかいって
生レバーと一緒に水道水にドボンとやらかしてだな…

本気で生物教師になる気かと聞いたものだ
759pH7.74:2008/07/17(木) 23:29:58 ID:m/IAvfi9
ミナミヌマエビだけの水槽にこんなの湧いた。
水温計の吸盤の隙間に入り込んでた。
ボウフラじゃないような感じだけどなんだと思います?

http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080717232208.jpg
ぼけててわかりにくいと思うんですけど、長さは1センチもないぐらい。
ボウフラのようにクニクニしてるんじゃなくて、
イモムシのようにもぞもぞ動く感じです。
760pH7.74:2008/07/18(金) 12:28:00 ID:bv35+/Kw
>>759
便所にいるハート型のハエの幼虫だろ
761pH7.74:2008/07/18(金) 23:56:27 ID:iCi8L6yE
>>760
この時期だから蚊しか頭になかった。
ありがと。
762pH7.74:2008/07/21(月) 04:11:46 ID:KEsZPuwH
ヒルとか?
763pH7.74:2008/07/21(月) 12:17:55 ID:KadE7jd/
ヒルっぽいよね
764pH7.74:2008/07/22(火) 14:20:16 ID:xqyH/C4l
うちにもヒルわいた。尺取虫みたいな動きでプラじゃないのはすぐわかったな
底床が汚れてたからかもしれんね
765pH7.74:2008/07/22(火) 17:10:08 ID:XCo/W0gs
うちも買ってきたモスの竹炭ハウスにヒルが潜んでやがった
プラナリアやスネール駆除程度の薬じゃ死ななかったから、昨日モスハウスごと20%の食塩水にぶち込んだ
外に出ていたヒルは15分ほどで動かなくなってたけど、ヒルの生命力を侮っちゃいかんとそのまま12時間浸けておいた
あとはモスの無事と、ヒルの卵が無いことを祈る
766pH7.74:2008/07/24(木) 17:57:08 ID:zDVw8ZLU
100円ショップのザリ餌を使い始めてから、ヒドラが沸いた
関係はないかもしれんが、気になるので捨てた
767pH7.74:2008/07/25(金) 01:27:08 ID:jQDHvriF
プラナリアを探しているが
店では「売り物じゃないから」と譲ってもらえなかった
住んでそうな川まで行くには電車賃がかかりすぎる
今の時期プラナリアのネット販売とかはやってないものだろうか
768pH7.74:2008/07/25(金) 03:09:51 ID:A8iN4foH
>>767
大抵モス買えばもれなく付いてくるよ。
動物質の餌やってれば爆殖する。
769pH7.74:2008/07/25(金) 13:35:56 ID:jQDHvriF
>>768
おk買ってみる
770pH7.74:2008/07/25(金) 20:16:52 ID:A8iN4foH
なるべくは管理がおろそかで汚いモスを買うんだw

冷凍アカムシ溶かした時でる赤い汁アカムシ数匹入れるとかなりの高確率で沸く
プラ対策してる店も多いからなるべくは発生してる店で購入をお勧めするw
771pH7.74:2008/07/29(火) 16:24:06 ID:d++y6cmS

「わー、この店プラナリアがいっぱい!!みんなください」

「でてけ!!」

そんな光景が脳裏に。

あと、プラナリアの良さを広める「プラナリア普及協会」とかも。
知り合いの家に行くたんびにありったけのプラナリアを投じて、良さを普及してるひとたち。

「今日はSグレードCRSの水槽ふたつに投入してきたよ♪」とかな。

すまん、頭が煮えてるらしい。
772pH7.74:2008/08/01(金) 13:11:34 ID:f6BDyyD3
ミナミヌマエビだけの水槽でこんなの見つけた。
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080801130555.jpg

ぐぐったらプラナリアって卵産むみたいだけど、これがそうなのかな?
ピンセットで揺すっても落ちなかったから脱卵したミナミの卵ではなさそう。
773pH7.74:2008/08/02(土) 02:11:29 ID:k7Y374EI
>>772
多分ミナミの卵だと思う。
ミナミってどんな周期なのか個体差なのか、有性無性の差なのか分からないけど白い卵産むことあるから。
774pH7.74:2008/08/03(日) 00:31:43 ID:2kPi3yt3
ヒドラの餌としてブラインシュリンプ作ったけど、
結構余ってしまった・・・。

この卵の殻やシュリンプを塩水と一緒にシンクにザーって流しても
問題はないんでしょうか?
775pH7.74:2008/08/06(水) 21:56:26 ID:Ld92uUdn
>>774
おk
776pH7.74:2008/08/12(火) 11:27:46 ID:Amu7jepu
>>767
魚が生息してる川の水を取ってきて冷蔵庫内の肉の破片を入れとけ爆殖間違いない
777pH7.74:2008/08/14(木) 00:23:01 ID:LNC5FkOY
ヒドラが出まくった水槽をリセットするには
水も水草もフィルターも流木も全部交換ですよね?
流木は熱湯で煮沸すればヒドラの再発は防げますか?
778pH7.74:2008/08/14(木) 02:48:42 ID:Nqfcb6Q4
プラナリアってバジスとかスカーレットジェムのエサになるって聞いたけどマジ?
779pH7.74:2008/08/14(木) 06:36:34 ID:9Gzr64cg
>>777
鍋でグツグツ煮沸したほうがいい。
780pH7.74:2008/08/14(木) 16:37:01 ID:DZwMUOya
金魚の水槽にいた、ミズミミズを小さくした様な生き物はなんでしょうか?

身体は白く、体長1mm位でミズミミズより小さいです。
最初はゴミかと思ったら、ガラスに張り付いて、結構速いスピードで動き周ります。

ミズミミズだったら水中をクネクネ動きますよね?
781pH7.74:2008/08/14(木) 20:52:51 ID:ZHcnl9Fk
ミナミヌマエビの繁殖用水槽にプラナリア出ちゃった
エビには直接餌あげないで、水草用液肥で藻とかコケ増やして、エビにはそれを餌
にして貰っていれば、プラナリアは餓死してくれないかな?
その間ミナミヌマエビの繁殖がペースダウンするのは諦めるとして
782pH7.74:2008/08/14(木) 21:23:29 ID:esHPPP0P
>>781
うちはどっちも出たけど週一で1/4水交換
木酢液3mlで一ヶ月くらいでほとんど消えたよ
その間もコリタブは普通にあげてた
783pH7.74:2008/08/15(金) 01:20:55 ID:GdP6SPOS
>>780
水槽面をスーッと動くならプラナリア
784780:2008/08/15(金) 17:22:47 ID:RokMNRgb
>>783
サンクスです。
そうなんですか?
あのスピードにはびっくりです。
小さすぎて見つけるのが難しいですが、いまのうちに退治しておきます。
785pH7.74:2008/08/16(土) 00:26:28 ID:+Gj9MloL
プラナリアにセラのスネールEXって本当に効くんですかね?
生体入れてないからまだよかったけど、器具を煮るのは面倒です。
786pH7.74:2008/08/18(月) 14:07:47 ID:EbdpZq9B
プラナリアって大きくなると魚のタマゴとかも食べちゃう?
産卵翌日にすくい上げたタマゴが、中身がないのか、紙風船の如く潰れまし。
787pH7.74:2008/08/18(月) 16:00:34 ID:16zKxGGq
Yの形してて黒くて5ミリくらいのウネウネした
メダカの糞みたいな虫って何かな
788pH7.74:2008/08/18(月) 20:37:39 ID:44Jcw7Ov
ヒドラくん
789pH7.74:2008/08/22(金) 13:47:33 ID:oKfHSPSk
ベランダのメダカ&ミナミヌマエビ水槽でこんなの見つけた。
頻繁に発生するみたいなんだけどなんなんだろう?
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080822134555.jpg
790pH7.74:2008/08/22(金) 13:53:31 ID:2mcy7249
>>789
>>319とおなじでイトトンボの幼虫(ヤゴ)。
791pH7.74:2008/08/22(金) 14:34:10 ID:oKfHSPSk
>>790
ありがと。とりあえず見つけたら排除します
792pH7.74:2008/08/22(金) 21:04:51 ID:H9pXODmi
>>791
逃がしてやってくれ
793pH7.74:2008/08/24(日) 14:27:23 ID:pEHolHDH
ラムズを好きで水槽に入れているが、絶倫で増えすぎて困っていた。
オトシンを飼ったのでエサ用に昆布を入れたら、これが当り。
ラムズがくっつくくっつく。そのまま引き上げれば、一回で十数匹はとれる。
これまでピンセットでつまんでいたのがばかばかしくなった。
794pH7.74:2008/08/26(火) 11:18:55 ID:WRZxY5ud
ゲジが沸いたんだけどグラミー入れればおk?
795pH7.74:2008/08/26(火) 22:09:21 ID:OL07WKjK
ぼくんちの水槽にもプラナリア出ました(^о^)/
796pH7.74:2008/08/30(土) 00:10:35 ID:hHtHC60A
>>795
おめでとう
今月号のNewtonに書いてあったけど
プラナリアってY字型に切れば、頭が2つある子に進化する事があるってさ。
さらにYYと切ってれば
頭がたくさんある子も不可能じゃないかもしれないね
797pH7.74:2008/08/30(土) 21:00:40 ID:PtczDTmF BE:1215820894-2BP(0)
嫁は含まれますか?
798pH7.74:2008/08/31(日) 12:35:53 ID:h6VZHRCI
睡蓮鉢に1pくらいの白くてニョロニョロと泳ぐ
ヤゴみたいな顔したのキモいのがいたんだけど、
ヤゴだよな?
こいつがメダカ喰う前に駆除したいんだけど、
やっぱリセット?
799pH7.74:2008/08/31(日) 12:59:11 ID:3ZVCSEVF
ニョロニョロ泳ぐヤゴってのは聞いたことないけど
ヤゴくらいでリセットする必要はない。其奴だけ取り出せばいい話
できれば殺さず育ててやって欲しい
800pH7.74 :2008/09/01(月) 16:07:25 ID:Vv/vUyWv
プラナリアは汚い水に弱い
ミズミミズは綺麗な水に弱い?
ミズムシは根気よく取り除く
ヒドラは高水温(30℃上)か硫酸銅
801pH7.74:2008/09/01(月) 17:07:17 ID:RwUUdhnG
スジエビを投入、で答え出てるんじゃないの?
802pH7.74:2008/09/01(月) 17:50:27 ID:FNFfn/Bj
古の最強害虫

嫁…ヒスると洗剤を入れて水槽ごと洗い、全てを虐殺する


ガキ…大量の餌を投入し、水質汚染で俺涙目
稀に自分ごと投入する事もある


ぬこ…喰うわけでもねーのに魚を水槽外に飛ばして遊ぶ事がある
床が水浸しで嫁にも着火、俺涙目

803pH7.74:2008/09/01(月) 18:23:49 ID:/g6TLXbF
セキセイインコ…浮き草を陸地だと勘違いして水槽にダイブ
804pH7.74:2008/09/01(月) 18:56:35 ID:TX9pTFHY
>>801
スジエビは魚も襲うから駄目だ
805pH7.74:2008/09/02(火) 20:13:29 ID:BjHkNriR
ゲジだらけの水槽に並ベタ投入したら
たった1日で姿が見えなくなった
あんなのウヨウヨしてたの食いつくしちまったのか
806pH7.74:2008/09/05(金) 11:21:37 ID:S9P7ZoVZ
水槽壁面に白い1oにも満たない虫?がピョンピョン跳ねるように泳いでるのだがこれはいったい…?
807pH7.74:2008/09/05(金) 13:56:38 ID:F3SWToYQ
それはきっと何か生き物だな
808pH7.74:2008/09/05(金) 16:47:43 ID:S9P7ZoVZ
心当たりがあればコイツの名前を教えていただけないでしょうか?
809pH7.74:2008/09/05(金) 17:56:46 ID:0cLsqto1
ピョコタン
810pH7.74:2008/09/05(金) 18:06:29 ID:5/hsXIVg
ミジンコ
無害だよ
811pH7.74:2008/09/05(金) 19:18:37 ID:S9P7ZoVZ
>>810安心しました、ありがとうございます。

>>809ググってみたら恐ろしい寄生虫だという事が判明しました。
やはりリセットしたほうが良いでしょうか?
812pH7.74:2008/09/05(金) 23:17:42 ID:G0Y/vTp4
>>811
ピョコタンくらいでリセットする必要はない。其奴だけ取り出せばいい話
できれば殺さず育ててやって欲しい
813pH7.74:2008/09/06(土) 08:35:52 ID:+fRPYLvt
ケミジンコって、魚が食べるよね。その割には数が減らないというか、夜になると湧いてくる。
昼間は隠れているってことか。小型プレコとかって、ケミジンコ食べるのかな?
814pH7.74:2008/09/06(土) 08:37:12 ID:+fRPYLvt
>813
ケンミジンコでした。
ケジラミと間違えた。Orz
815pH7.74:2008/09/07(日) 01:20:38 ID:G46u+iGa
生体は隔離するとして
水草ともどもCO2処理しようとすれば
どれくらいの時間やればいいでつか?

因みにターゲットは
緑のヒドラ、とプラとプチって潰れる小さい貝。

緑のヒドラって、藻類が共生してるらしいから
CO2処理では無理かな?
816pH7.74:2008/09/07(日) 02:37:15 ID:fmeWizKR
カボンバの上部の葉に白っぽいホワホワしたものがついていました。
そして、そこから離れた小さいのがクラゲみたいな動きをして泳いでました。
小さいのは見失ったんですが、カボンバに付いてるのは突っつくと小さくなります。
これ何でしょうか?害ありますか?
817pH7.74:2008/09/07(日) 09:07:37 ID:E622ZY37
>>816
マミズクラゲかな?
もしそうなら凄い
818pH7.74:2008/09/07(日) 10:17:01 ID:cgN1WN8C
>>816 ヒドラ。
819pH7.74:2008/09/07(日) 12:24:32 ID:4Zkabwr7
昨日水草を買ってバケツに一晩入れておいたんですが、そしたら赤いミミズのような虫が出てきました。
大きさは1cmくらいで、体を糸のように伸ばして移動しているんですが、これは何でしょうか?
調べてみたんですがヒドラやミズミミズではないみたいです。
820pH7.74:2008/09/07(日) 12:43:02 ID:bXbmUNbN
アカムシかイトミミズかヒルかな?
821pH7.74:2008/09/07(日) 21:55:09 ID:xkNrSZHt
>>820
ありがとうございます。ヒルでした。
822pH7.74:2008/09/08(月) 12:21:12 ID:TtwRrFD8
今日水槽を見たら、底床に2〜3mmくらいのフナムシそっくりなのをみつけました。
たぶん1匹だけと思いますが、底床をカサカサ移動しています。
これ一体何なんでしょうか。…やっぱり害虫?
823pH7.74:2008/09/08(月) 12:38:38 ID:qPlFQVVY
ミズムシ?
824pH7.74:2008/09/08(月) 14:56:50 ID:JJBoCCyH
ゲジ
825822:2008/09/08(月) 18:10:26 ID:VvNSwrzw
調べて写真見てみたらゲジっぽいです。
めっちゃ増えるって書いてたから、今除去すれば間に合うかなぁ…
826pH7.74:2008/09/10(水) 16:11:06 ID:XZOgB4+L
ゴキブリと一緒で一匹見つけたら
50匹いてると思え。
827816:2008/09/10(水) 18:07:52 ID:4V8Btt0+
>>817
もしそうなら凄いんですか。
でもメダカ一匹だけのボトルアクアなんで、特別なことはしてないんですが…
>>818
ヒドラって丸いのもいるんですかね?
もしいるなら、そうかもしれません…
調べたら細長いと書いてあったので。
ボトルにいるのは丸いんですがよ。
828pH7.74:2008/09/15(月) 13:09:55 ID:MXPacu/Z
ふと壁面を見たら…この白いの全部ミズミミズじゃねーか!KIMEEEE!
エアレの泡の飛び散った水滴で生きていたようなので止めますた
829pH7.74:2008/09/19(金) 15:21:22 ID:HpERl7/5
ミズミミズって水や砂が綺麗だと砂に潜ってて目につかないけど
水や砂が汚れてきたら砂から出てくるんだよね?
830pH7.74:2008/09/19(金) 15:29:51 ID:mX967RQQ
それが正しいとは言いきれないが…
とにかくあれだ
ミミズは大事に汁
ミミズが世界を支えてんだぜ
水槽も同じだ
ミミズが快適に暮らせる水槽を目指せばよろし
831pH7.74:2008/09/19(金) 15:51:34 ID:nZHSGzFv
ミズミミズってそこまでキモくないと思う
水変えのタイミングを知らせに命をかけて出てきてくれてると思えば
832pH7.74:2008/09/19(金) 16:24:43 ID:2A3294F3
砂利どころか、外掛けフィルターに入れてたろ材にも沢山いたよ。
833pH7.74:2008/09/19(金) 17:17:58 ID:H/F0Mtvq
水虫がモスについていたが、カジカを水槽に入れたらいつの間にかいなくなってた
834pH7.74:2008/09/19(金) 19:14:29 ID:Iy7o5nvA
アクア初心者です
最近水槽にミズミミズが次から次へ発生していました。
えさやりすぎていました 教えてくれてありがとう、ミズミミズ。
835pH7.74:2008/09/19(金) 20:04:02 ID:cgDQkSi9
大の虫嫌いだったが、アクア始めて大分マシになった。
836pH7.74:2008/09/19(金) 23:39:52 ID:WJYfNtjO
プラ食べてくれる魚っていますか?
837pH7.74:2008/09/19(金) 23:43:08 ID:qWk2n1Y/
いるよ
838pH7.74:2008/09/20(土) 00:06:33 ID:uO8cHjOV
>>837
教えて下さい。
839pH7.74:2008/09/21(日) 01:26:48 ID:DbWhij43
嫌です
840pH7.74:2008/09/21(日) 04:59:03 ID:+94XsL2a
知りません
841pH7.74:2008/09/21(日) 09:18:36 ID:DdsWGeP8
うちで飼ってる魚はプラナリア食ってる。
おかげで、数週間に一回見かけるかどかのレベルになった。
842pH7.74:2008/09/21(日) 09:21:24 ID:GkNQBilM
いいかげんに教えてくれないと自分自身で調べだしますよ。
843pH7.74:2008/09/21(日) 09:53:04 ID:vu7Zbpfy
いません
844pH7.74:2008/09/21(日) 11:23:23 ID:qzp4rnVi
>>842
じゃ、どじょうで。
845pH7.74:2008/09/21(日) 11:26:19 ID:DJXAzpsB
最近、ショップでの動き方見て、こいつならやってくれるんじゃないか?
と思ってつれて帰ったGゼブラローチ。
めちゃくちゃプラナリア食いまくります。
こんなに仕事してくれたお魚はじめて、超カンドーです。
また、模様も綺麗で、動きもかわいくて、オススメです。
846pH7.74:2008/09/21(日) 23:07:59 ID:3QCgfC8L
何か水槽の下の方に、1〜2mm位の小さい虫みたいのがウロチョロしてるんですけどこれなんでしょう?
テントウムシみたいな形した奴で地面に潜ったりもしてる。
水槽は60cmで水温は27〜28度、生体はカージナルテトラ30匹で水草も数十本植えてます。
キモイから撲滅したいんですけど…
847pH7.74:2008/09/22(月) 01:17:46 ID:eFgNHIql
カイミジンコじゃねの
848pH7.74:2008/09/22(月) 20:44:31 ID:pRyzj/C/
>>847
ああ、今調べたらそれっぽいです。
水が良いと出るみたいな事書いてあったんですが、退治する方法はないですかね…
849pH7.74:2008/09/22(月) 22:46:00 ID:eFgNHIql
>>848
テトラの餌3〜4日に一度にしてみ
暫くしたら食われて勝手に消えるから
850pH7.74:2008/09/23(火) 00:44:33 ID:i60TIRVL
>>849
分かりました。ども、ありがとうございます。
851pH7.74:2008/09/28(日) 13:06:34 ID:wlSwkmZz
10円玉入れたらガラス面にいっぱい居たプラナリアがポツポツとしか見えない
砂に潜っただけかもしれないけど2つの水槽で試して
どちらも減ったので何らかの効果があったのかな


で?10円はずっと入れてていいのかい?
852pH7.74:2008/09/28(日) 16:33:47 ID:IjbhpSgi
あれって毒じゃないいん?外のバケツに入れとくと蚊も沸かない
853pH7.74:2008/09/28(日) 16:56:51 ID:wlSwkmZz
確かに蚊が発生しないのは実験でも証明されてるね
貝類も卵生まなくなるとか聞いたんだけど石巻が死んだりしないか心配…
皆さんどうでしょうか?
854pH7.74:2008/09/28(日) 17:27:10 ID:zc8R0eSQ




皆さんは水槽に毒なんか入れません。





855pH7.74:2008/09/28(日) 18:10:11 ID:wlSwkmZz
入れてる人も居るみたいだから聞いたんだけど…
856pH7.74:2008/09/28(日) 18:28:31 ID:ooLKyEDB
生体移してからでしょ?
857pH7.74:2008/09/28(日) 19:32:01 ID:X+ENcS0A
>>851水槽で10円玉貯金すると結構貯まりますよ。
858@@@:2008/10/04(土) 03:21:54 ID:AKLQoacS
30キューブにミナミ200匹くらい・・半生乾燥のアカムシ・・ジェックスの
いれて数日後たぶんプラナリアだと思うけどたくさん漂っているし壁面にも
へばりついてニョロニョロ動き回ってる・・

駆除だけど10円玉エビ入ったままで大丈夫かな?
水草とかウイローモス犠牲でもいいから塩とか入れて駆除できるかな?
859pH7.74:2008/10/04(土) 10:57:03 ID:uGlPaML9
塩はヤマトならいいけどミナミは量によっては死ぬかもな

10円玉はレポートな
10円玉はレポートな
大事な事だから三回言うけど
10円玉はレポートな
860pH7.74:2008/10/04(土) 20:36:10 ID:GHZag2+P
しおしおのパー
861pH7.74:2008/10/10(金) 10:21:14 ID:ZNVXFcCg
久しぶりに会社が休みで水槽のライトを付けて魚を眺めていたら側面に無数の白い物体が…OTL
体長2、3ミリなめくじの様な感じで今のところ目があるようにも触手があるようにも見えないのだが、何だかわかる方いないですか?
一応プラナリアとヒドラとミズミミズの画像は見てみたんだがいまいちピンとこない。
ちなみにミナミとフグ水槽(餌はカーニバル)
862pH7.74:2008/10/10(金) 10:24:33 ID:ZNVXFcCg
すまんsage忘れた…OTL
ついでに追記だが、ライトを付けるとモスに隠れてしまうみたいだ。
863pH7.74:2008/10/10(金) 10:52:19 ID:IMPIRvOW
うちの水槽のガラスをはってた。
ミズミミズでもないし、プラナリアでもない。
長さが1〜1mm以下。
とりあえず線虫ということにした。

スポイトで吸って捨てた。
864pH7.74:2008/10/10(金) 11:23:34 ID:CAAX2HQ0
プラナリアにも色んな種類がいるぞ。
うちにいるプラナリアは目も無いし頭も尖ってない。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~gen-yu/tankpla.html
ここの頁の”Rhodax ? sp.”とされてるのが多分うちの奴じゃないかな。
色は白くてこの写真よりもかなり細いが動き方は三角頭のプラナリアと同じだ。
865862:2008/10/10(金) 21:00:01 ID:ZNVXFcCg
>>863
残念ながらスポイトでは吸い取れないっぽい(はりついてる?)
また違うヤツなのだろうか。

>>864
ありがとう。
虫眼鏡で拡大しつつ見てみたが判別が難しいな。
とりあえずプラナリアにも種類がいることがわかったから大事をとってリセットしてみる。

水草も洗わないと駄目だよな?
初リセットだが頑張る。
866pH7.74:2008/10/10(金) 22:44:03 ID:CAAX2HQ0
スポイトに熱湯(つっても60℃以上程度)入れて吹きかけたら
水槽面から剥がれるから、それを吸い取ればいい。

自分はプラ放置派なのでプラを理由にリセットした事がないからなあ。
ただ、当然水草も流水で細かいところまでしっかり洗った方が良いと思う。
どうしても気になるなら、木酢を薄めた物を塗って数秒置いてから水洗いするのも
効果はあるんじゃないかな。

水槽やら器具類はぬるま湯でひと流ししてから(急に熱いお湯入れて割れるのいやだから)
60〜75℃のお湯をはって暫く放置してから洗えば問題ないだろうけど
ハイター使った方が確実と思う。水で濯いだ後はハイポ多めに入れてハイターの塩素を
完全除去するのを忘れずになー
頑張れ。
867pH7.74:2008/10/11(土) 03:19:52 ID:2Z7RMLF+
>>866
しっかり方法まで書いていただいてありがとうございます。
前の方のレスのコピペを参考に生体と水草だけ出して熱湯注ぐところだったが、よく考えたら水槽が割れるわな。
凡ミスする前で良かった。マジで感謝。
868pH7.74:2008/10/22(水) 17:56:02 ID:IuxDTF1Z
底土(赤玉土)に赤いミミズのような生き物(長さ1cmほど)が沢山沸いてるんですが
特徴はミミズのような胴体に、よく見ると蟻のような頭が付いていて色は全身真っ赤です
わかる方がいらしたら教えていただけないでしょうか
869pH7.74:2008/10/22(水) 18:02:49 ID:XA0ReQ5Y
それこそプラナリアでありウズムシ
使わない容器に入れてハサミなりナイフなりで切ってみ
切った数だけ再生してきめえからw
870pH7.74:2008/10/22(水) 18:03:17 ID:IuxDTF1Z
ちなみにアカムシではないです。。。
それにしてもすごい量が沸いてる
見た感じ食欲旺盛です
赤玉土がら体を少し出して、土の表面に頭をつけて食べるようなしぐさで動き回っています
871pH7.74:2008/10/22(水) 18:04:50 ID:IuxDTF1Z
>>869
プラナリアも違います
見た目はミミズと瓜二つです、でも先端にすごく小さな顎のようなものが見えるから違うのかも・・・
872pH7.74:2008/10/22(水) 18:18:59 ID:XA0ReQ5Y
違うと断言しやがったかw
まあ画像もないし分かる筈ねえなw

頑張ってw
873pH7.74:2008/10/22(水) 18:42:31 ID:IuxDTF1Z
頑張ってみたところアカムシでしたw
ご協力ありがとうございました
874pH7.74:2008/10/27(月) 02:04:48 ID:AIM1J40+
他板から失礼します
今、プラナリアを売っている店を探しておりまして
いろんな熱帯魚屋さんを回ってみましたが
プラナリアを置いているお店が見つかりません
都内やその近郊でで大手と思われる店を20件以上は回りました

皆さんは、プラナリアをどこで購入(入手)されているのでしょうか?
875pH7.74:2008/10/27(月) 02:31:28 ID:y1etl/+V
モスマットを買ってタッパで寝かしておいたら
2週間目に1匹出てきた
876pH7.74:2008/10/27(月) 03:07:53 ID:RZKhMCmK
>>874
プラナリアは買わないがw

淡水エビ水槽、ミナミヌマエビやビーシュリンプのような水槽では普通に湧くよ
877pH7.74:2008/10/27(月) 03:25:15 ID:apFzq6OW
>>874
学生か

大宮のティアラのエビ水槽にわんさかいる
最近は銀座のエビ水槽にもわんさかいる

管理が悪いエビ水槽には涌きがちだ
878pH7.74:2008/10/27(月) 08:36:31 ID:EB6cYg8l
>>874
取りあえずモスを1パック買って1〜2週間置いてみたらどうかね?色々沸くぜ
タッパだと濁りがあるので観察し辛いから、無色透明の空き瓶か
半分に切ったペットボトルをおすすめする
879pH7.74:2008/10/27(月) 11:42:14 ID:NVyPhZDk
プラナリアが居る水槽にヨシノボリ入れたらプラが1匹も居なくなったんだけど
ヨシノボリはプラナリアイーターなのかな?
880pH7.74:2008/10/27(月) 15:37:37 ID:3KSpskTd
ガラスに張りついてウネウネ白く動く3〜5ミリのミミズもどきみたいな生物もプラナリアですか?
ググると大きめのミミズみたいな奴しか画像が無いのですが。
最近、大繁殖して困ってます。
水槽リセットを免れるには生物兵器として何か投入すればなんとかなりますか?
881pH7.74:2008/10/27(月) 18:13:07 ID:Fpvj8NgP
多分ミズミミズだろ
底床かフィルターが汚れてるから掃除汁
882pH7.74:2008/10/27(月) 23:32:23 ID:vve6xPBu
>>874
加古川のアクアノートタチバナ行ってみ。
そこのレッドビー水槽くまなく見てみなさい。
特に紅蜂の選別モレ売ってる水槽のなかにでっかいプラナリアが
うようよと蠢いてるぞ。いくら(プらが)好きな人でも
びびるでかさと多さだわ。まじびびる。
883pH7.74:2008/10/27(月) 23:54:13 ID:WG3vc5ZF
うちのタイメダカはプラナリア喰ってる
何度かアタックして浮いたところをパクッといってた
884pH7.74:2008/10/28(火) 09:29:40 ID:mgm032t4
ショップで買ってきた水草4種類ほどそのまま水槽に入れたらヒドラ発生。
徐々に増えつつあるので10円作戦決行。水槽にはランプアイ10、オトシン2、石巻数匹、ヤマト5匹、カワニナ&レッドラムズ無数。
一週間200枚ほど上部フィルターの排水側に設置。
ヤマトが水槽の端っこであまり動かない。マツモの葉が全て溶ける。
ヒドラ消滅。10円撤去。

一ヵ月後ヒドラを数匹確認。再度10円200枚作戦。
ヤマトが水槽端に固まる。再生し始めたマツモはやっぱ葉が解ける。
三日後ヒドラ消滅をもって作戦完了。10円撤去。

一ヵ月後ヒドラ確認できず、ヤマト元気に脱皮♀全匹抱卵。
ランプアイ稚魚がポツポツ

という訳で、10円で落ちた生物はヒドラだけ。ゾウリムシみたいなプラナリアの類も見かけなくなった気はする。
以上10円リポートでした。

60cm水槽/上部フィルター/水草多数/ソイル/24h醗酵式co2付加/24h軽めのエアレーション/
885pH7.74:2008/10/28(火) 11:07:08 ID:Ar6exH1R
俺とこは10円入れたら小さい石巻死んだ
886pH7.74:2008/10/28(火) 16:36:58 ID:DWkMbK3Z
>>881
レスもらったけど上部フィルター&底面フィルター連結&大磯系大粒敷き底。
毎日生物バクテリア投入。
水換えも二日間おきに頻繁にしてます。
今の水槽は強力な濾過フィルターなので汚れる理由が見当たりません。
とりあえず害虫撃退の為に、育ち盛りのモーリー稚魚を150匹投入。
8割方、害虫消滅。

親に乾燥した糸ミミズを与えたのが原因なんだろうか。
とりあえず害虫全滅まで後少し。
887pH7.74:2008/10/29(水) 00:11:36 ID:O1LfH7T4
毎日生物バクテリア投入。 ←
毎日生物バクテリア投入。 ←
毎日生物バクテリア投入。 ←
毎日生物バクテリア投入。 ←
毎日生物バクテリア投入。 ←
888pH7.74:2008/10/29(水) 00:34:05 ID:AwdynIKK
強力ろ過フィルターならバクテリアの投入はいらんだろw
889pH7.74:2008/10/29(水) 00:44:40 ID:0dUB3B6b
むしろ自然に発生したバクテリアを滅ぼしてしまいます。
でも、バクテリア投入で環境を作ったなら
これからもずっとバクテリアを投入し続けなければ酷いことに…
890pH7.74:2008/10/29(水) 07:40:58 ID:f7wyL4x5
毎日、数t投入する生物バクテリア(粘膜保護や水草の育成成分込み)のボトルタンク売られてるけど、これじゃ市販品の殆どがインチキ商品となります。

毎日水槽内を活性化させるバクテリア添加液は全て危険です。
バクテリアの入った元気になる●●系の製品は買わないほうが良いです。
市場の殆どの、常用性のある水槽健康維持商品はインチキです。

バクテリアなんか水槽には必要ありません。
891pH7.74:2008/10/29(水) 09:09:17 ID:IPG2xYzA
硝化バクテリアは必要だが添加剤は不要だ
間違うな
892pH7.74:2008/10/29(水) 09:32:28 ID:gb7wdgNF
>>886
大磯を小粒にしてミミズが住みやすい環境にすれば物理濾過なくてもいけるよ
自然界でミミズは浄化の重要なポストにいる事を忘れてないか?
893pH7.74:2008/10/29(水) 12:42:49 ID:g7vD9zjU
まぁ>>886はバクテリア商品を毎日投入してミミズと共存するか
それが嫌ならリセットしなさいってことだね
894pH7.74:2008/10/29(水) 18:00:11 ID:A5LE9Os9
キッシンググラミーがヒドラを食べるという情報までは手に入れたのですが、
http://sumai.okwave.jp/qa176507.html

カラープロキロダスはどうですかね?草食らしいから駄目かな。
895pH7.74:2008/10/29(水) 21:02:05 ID:LSm1neSt
新しく買った水槽に水草を入れ水あわせ中だった。
さっき見たらうごめくものがいたので、網ですくって見たら
虫嫌いな私はひゃ〜〜〜と言ってしまったが、生き物なので
とりあえず容器に移してネットで検索するとそれは「ミズムシ」
でした。

一匹かと思いきや水槽をよーーーーくみると・・・orz
こうして書いている今も鳥肌が。

お掃除やさんみたいですが、ものすごい増えるんですよね?TT
バランスが取れれば問題ないかと思うのですが
ミズムシを食べる熱帯魚とかいないんでしょうか?
896pH7.74:2008/10/29(水) 21:06:54 ID:IPG2xYzA
またいきなりドボンして泣いて相談する初心者か
897pH7.74:2008/10/29(水) 21:34:46 ID:LSm1neSt
>>896
泣いてはないですけど、水草は流水で良く洗い一日クリーニングしました。
これではまだ足りなかったのでしょうか?ご意見いただけると助かります。

もう水槽に入ってしまったミズムシ対策に餌として食べる熱帯魚を探しているのですが
ヤゴとか水生昆虫の幼虫しか見つからないのです。
どなたか駆除せず餌として飼っている方がいたらアドバイスいただきたいのですが。
898pH7.74:2008/10/29(水) 21:43:47 ID:IPG2xYzA
セットしたばかりだろ?
リセットで解決しちゃえよ
苔や鮮類以外の水草は新しく買ったら基本的に酢に数分漬けて見えない虫や貝を滅殺
899pH7.74:2008/10/29(水) 21:49:44 ID:LSm1neSt
>>898
酢ですか!これは知りませんでした!!
これからはそうします、勉強になりました。
殺すのが可哀相だったのですが思い切ってリセットすることにします。
目に見えるミズムシは丁寧に取り除いて、川に流すことにしました。
助言感謝します、ありがとうございました。
900pH7.74:2008/10/29(水) 21:52:33 ID:IPG2xYzA
いや、川や湖や海に新たな生物を入れんのは止めてくれ
901pH7.74:2008/10/29(水) 21:57:32 ID:LSm1neSt
>>900
え!?すみません
川や沼に生息していると書いてあったので自然に帰すつもりだったのですが
なるべく下水に流したりしたくないんですけど・・・どうしようTT
902pH7.74:2008/10/29(水) 22:10:19 ID:IPG2xYzA
土の上に撒くんだ
死骸はダンゴ虫あたりが食う
903pH7.74:2008/10/30(木) 00:08:50 ID:FqnIPAD0
>>901
殺生が嫌なのだろうが、その手の繁殖率を誇る奴等は
そっとティッシュに包んで生ゴミとして出して下さいお願いします。
904pH7.74:2008/10/30(木) 19:54:59 ID:r0dQg0Zx
花壇に撒くか植木鉢に・・がエコだよ!
905pH7.74:2008/10/31(金) 11:41:25 ID:K9+Nsnjf
>>901
ゴキブリをゴキブリホイホイから逃がすメガネ少年ですか
906pH7.74:2008/11/05(水) 04:32:21 ID:CBN+Ke9t
10円作戦を一週間放置してみたところ、石巻貝死亡。レッドラムズ多数死亡。
アマフネは生存、カワニナは水中から脱出(水中のものは動きが鈍い)、貝ミジンコ大きく減少。
魚類全て生存、ヤマトヌマエビ生存。

これでヒドラを撲滅できなかったら鬱だな・・・次は塩作戦でいくか・・・・
907pH7.74:2008/11/07(金) 00:56:15 ID:XHbRkFvk
死んだと思っていた石巻貝とレッドラムズ二日ぶりに復活w
貝殻に引き篭もってただけかよww
908pH7.74:2008/11/07(金) 02:18:36 ID:Gs8EinBG
2日越しの独り言
ご苦労
909pH7.74:2008/11/07(金) 07:52:54 ID:gZdXyPwB
なぜいちいち噛みつくの? 友達いる?
910pH7.74:2008/11/07(金) 09:55:39 ID:L9FFBuho
日記はチラシの裏にでも書いてろ、ってことだろ
911pH7.74:2008/11/07(金) 17:39:50 ID:ZidixawS
ここがそのチラシの裏なのにね。
912pH7.74:2008/11/07(金) 23:46:14 ID:OuUc1HRU
必死だな
913pH7.74:2008/11/08(土) 14:53:13 ID:B7bkJFgu
10円玉でも何でも試して経過、結果を提示して貰えるのは有り難い
914pH7.74:2008/11/10(月) 00:47:35 ID:ciCA5zU0
銅の他に銀ってダメなのかね?

何か湧いたら試してみたいが
915pH7.74:2008/11/10(月) 02:22:47 ID:8VdfZK+U
>>914
銅が甲殻類に効くのは、酸素を銅で運んでいるからだ
だから魚やでかいエビには効果が薄い

銀は効果の仕組みが違う
丸ごと殺菌する
リセットと同じだぞ
916pH7.74:2008/11/10(月) 17:35:51 ID:wj9Ke9is
なるほど

だが細菌性の病気で隔離治療には良さそうだ
917pH7.74:2008/11/19(水) 03:17:24 ID:YreN2oyC
10円作戦は敗北に終った・・・
またヒドラが出てきた・・・塩漬け0.5%作戦に移行する。
点滴セット買ってくるか・・・
918pH7.74:2008/11/19(水) 03:19:28 ID:YreN2oyC
あと、激しくスレと関係ない煽りはスルーしとけばいい、煽り=ヒドラ
919pH7.74:2008/11/19(水) 08:36:56 ID:D1AxBthw
ヒドラはスルーできんだろ無知無恥野郎!
920pH7.74:2008/11/19(水) 09:58:33 ID:CAq0vDCm
まず誰でも初めは銅のつるぎから始めるけど
経験値と所持金が貯まってくると、
銀の剣、金の剣、ダイヤの剣、オリハルコンの剣と装備もレベルアップする

俺のお勧めは、エクスカリバー。
裏ボスの神にすら勝てる。
騙されたと思って一回試してみ
921pH7.74:2008/11/19(水) 10:09:40 ID:5PIvudHf
プラナリアの駆除方法教えてください!
水草だけにして1ヵ月たつのに、未だに発生してる・・・
922pH7.74:2008/11/19(水) 10:41:11 ID:D1AxBthw
>>91
底床をプロホースで掃除
大きさで迷ったら最小のを買え
923pH7.74:2008/11/19(水) 12:50:31 ID:3k6gZr/v
ほぉー!ずいぶん飛んだなぁ(√・`д・´)
924pH7.74:2008/11/19(水) 19:47:12 ID:gRS6XYy+
生物兵器にピグミーグラミーって駄目かな。
うちの子は静止したりホバリングして、しきりにソイルをにらんでるよ。
夜間にソイルから這い出た何かを食べてる気がする。
トリートメントなしに適当に水草投入したりしてるけどプラ、ヒド、ゲジを見たことなし。
925pH7.74:2008/11/19(水) 21:18:24 ID:YreN2oyC
>>924
あいつはエビも食うから却下。
ゴールデンできるならにしなさい。
926pH7.74:2008/11/26(水) 21:56:33 ID:cOIjrun7
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20081126215435.jpg
こいつなんですか?
紫で頭も尻も同じ形でプラナリアじゃないんですけど大量発生してます・・。
927pH7.74:2008/11/26(水) 23:29:22 ID:vssaLoGi
チャ○ムにプラナリアをとるスティック?販売してた…。
928pH7.74:2008/11/26(水) 23:31:17 ID:pls6FldR
プラナリアって害虫なのか・・・しらなんだ
929pH7.74:2008/11/26(水) 23:32:12 ID:PHsdV0Zg
>>926
なんだこれw
930pH7.74:2008/11/26(水) 23:34:46 ID:5TkCH291
>>926
そいつって水中じゃなくて水際にいる?あとハート型の小さなハエ飛んだりしてない?
もしそうだとしたらチョウバエの幼虫の可能性が高いと思う。自分も上部フィルターのマット汚れたまま
放置したら大量発生したよ・・・。

あとヒルの仲間でもこういうやつがいたはず・・・。
931pH7.74:2008/11/26(水) 23:45:29 ID:Q6V9B0WE
ヒルっぽ
932926:2008/11/26(水) 23:50:48 ID:cOIjrun7
え・・・・あんまめじゃーじゃないんだ・・・
細いヒルならみたことあるんですけど
体型がプラナリアっぽくて・・・やっぱヒル濃厚ですかね・・・。
どうしたらいいんだ・・・w
ちなみに水中ですよ。
933pH7.74:2008/11/29(土) 02:48:35 ID:22laMKFp
ヒルっぽいなぁ・・・
川で拾った岩でも入れちゃったのか?
こいつら、プラナリアとかと違って魚の卵とか食っちまうから、本気で駆除した方がいいよ
繁殖力も高いから、リセットした方が早いかもしれんね

岩どけたらヒルだらけとか、土掘り返したらヒルだらけとか、吐くほど気持ち悪いぞ
キモい光景を見たくなかったら、早いうちに対処した方がいい
934pH7.74:2008/11/30(日) 01:27:16 ID:gkAmbLl1
http://oogata.papa77.com/patio/read.cgi?no=13

この質問の人のと同じっぽいのがウチにも発生してるんだけど
わかる人ない?

935pH7.74:2008/11/30(日) 01:43:28 ID:ptAZ2JX2
初めまして、質問します!
濾過槽に芋虫みたいな1cmくらいの虫が最近増えてきたのですが
なんて虫かご存知ですか?
http://www.geocities.jp/er8on_the_beach/の例の虫のところに画像あります
936pH7.74:2008/11/30(日) 03:12:51 ID:RGsCdgoQ
>>934
画像が小さいからよくわからんが、ヒルかプラナリアの一種じゃね
ウネウネ動くならミズミミズの幼生かヒル、スーッと動くならプラ
ウネウネ動く方はうちにも居るけど濾過が安定すれば自然と見えなくなる

>>935
チョウバエの幼虫っぽい
937pH7.74:2008/11/30(日) 09:55:36 ID:rToImlZO
ゲジってキャベツ好きなようだ
モルモットにやってるキャベツの破片が水槽におちちゃったらしく
朝気づいて見てみたらなんか白いのあるなと思ってよく見てみたら
ゲジがわやくっついてるんだよな
ゲジ団子になってたw
20匹くらい一網打尽にしたぞ
938pH7.74:2008/11/30(日) 12:42:27 ID:ptAZ2JX2
>>936
ありがとうございます! ヒルじゃなくてよかった

でも成虫になったやつがいません、
この虫はかれこれ1ヶ月くらいいます^^;
やはり完全駆除するには濾過槽リセットがよいでしょうか?
939pH7.74:2008/11/30(日) 21:08:50 ID:jtaOKxAQ
私の家の水槽にも白いのがうようよしてます。
ミズミミズだと思ってたんだけど、どうやらプラナリア
みたい。。。きもい・・・なんとか根絶したいところだけど
940pH7.74:2008/11/30(日) 21:23:56 ID:W0gok0Hw
陸生プラナリアことコウガイビル君はプラナリアの繁殖力見習えよ

オメーラがサボってるお陰で庭の新芽がナメクジにやられ放題だ
941pH7.74:2008/11/30(日) 21:55:26 ID:Ro1UcI/d
これって本当に効果あるのかな?試した人いる??
www.bidders.co.jp/item/114226332
942pH7.74:2008/12/01(月) 02:13:54 ID:/9TmJfjc
>>941
それ天然塩じゃねーの?
うちはプラナリアじゃなくヒドラだったけど、
60cm水槽を0.5%の塩水にしてヒドラを撲滅したところ。
現在真水に戻すべく換水中。
10円作戦は一時的効果しかえられなかったので
塩水作戦に切り替えたけど・・果たして・・・一ヵ月後の情報に乞う、ご期待!
943pH7.74:2008/12/09(火) 23:59:17 ID:z7wBTleO
120ワイド水槽なんですけどミズミミズ増えて困ってます
一掃する方法ないでしょうか
944pH7.74:2008/12/10(水) 20:02:27 ID:dQ7E1tGN
害虫か知らんけど、ペンギン(石神井)の流木水槽に水虫がいた
945pH7.74:2008/12/10(水) 20:11:00 ID:/QkmMNB4
壁面を歩き、水面をピョンピョン飛び跳ねるダニのようなものがわいているのですが駆除は可能でしょうか?

水槽サイズは120×60×60です。
よろしくお願いします。
946pH7.74:2008/12/10(水) 20:44:50 ID:bY+VfLvm
ゲジ?ウィローモス買った時に高確率で入ってるやつ。
我が家もモスに混入して数匹いたが、ヤマトが補食したw
アベニーやスジエビの補食も見たな。
特に害はないと思うが、気になるならネットで掬うとか。
947pH7.74:2008/12/10(水) 23:38:31 ID:ovwcJKon
>>9342週間1/4水換えで
948pH7.74:2008/12/11(木) 03:35:11 ID:kKk5eEPL
一生毎日水換えって言えよ
949pH7.74:2008/12/11(木) 11:43:26 ID:EfyVtR+g
>>945
植木鉢なんかにも湧くトビムシの仲間なんじゃないかな?
うちの水槽にも水面から出るようにレイアウトした流木に多数湧いてる。
基本的に有機物を分解する自然界の掃除屋さんだから無問題。
950エスパニョール田中:2008/12/11(木) 12:37:35 ID:kKk5eEPL
いやケンミジンコなんだが
951pH7.74:2008/12/12(金) 07:00:12 ID:ys5LKdxb
>>950
>壁面を歩き、水面をピョンピョン飛び跳ねるダニのようなもの
そんなケンミジンコいたら驚く
952エスパーナ加藤:2008/12/12(金) 08:40:03 ID:VfBPBUV3
いや表現の仕方には色々あるからそう表現する奴もいるさ
本件特別補正:水面→水面下→水中

通常低能補正:低床→底床、内臓→内蔵、確立→確率
953pH7.74:2008/12/12(金) 10:01:57 ID:twW6T4YU
キモいコテが湧いてるNE!
954pH7.74:2008/12/13(土) 22:23:07 ID:zH45M8eJ
流木を見てたらこんな虫が何匹か歩いてたんだけどダニっすか?
超拡大してるけど大きさは1mmもないです
http://imepita.jp/20081213/802040
955pH7.74:2008/12/16(火) 03:34:06 ID:Rj+EQZKn
30キューブでミナミヌマエビ飼っているんだけど二ヶ月位前だったかな?
乾燥アカムシってのをやったら小さいプラが無数にわいちゃった・・
撲滅したくても分からないのでとりあえず塩100グラム位入れてみた。

エビとかモス入れたままで・・直後はエビ達ビックリしてたけど何時もと変わらない
ふうに活動してる。

ウニウニ・ニョロニョロ這い回るプラみたいな奴等はソイルからいっせいに
這い出して一時間ほどして動きが鈍くなって中には丸まってしまったのも見かけるけど
やつら根絶出来るかな?

ミナミヌマエビって耐塩性ってどの程度なんかな? 0.5パーセント位平気なのかな?
この程度の塩分濃度でプラって死ぬかな?
956pH7.74:2008/12/16(火) 08:13:37 ID:eD9B9cbG
お客さまへお詫びとお知らせ
報道のとおり、11月27日(木)当ショッピングセンターの受水槽内において死亡事故が判明し、お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
事故発生を受け、当SCでは速やかに保健所に報告するとともに、当日事故発生時の水質につきまして水道法および食品衛生法に準拠した検査を実施いたしました。
その結果、水質基準に適合していることおよびウイルス(肝炎、HIV)について問題がないことを確認いたしましたのでご報告申し上げます。
また事故発生後、速やかに上水道の使用を中断し、受水槽、配管、調理器具などの点検、洗浄等を実施いたしました。さらにあらためて法に定める水質検査を実施し、水質基準に適合していることを確認いたしましたので、12月3日(水)より全館、営業を再開いたしました。
お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
なお、従来より、当SCでは水道法にもとづいて、毎日の水道水の味、匂い、濁度および塩素濃度を測定するとともに、毎月の水質の定期検査を検査機関において実施しております。どうかご安心のうえ、今後とも当SCをご利用、ご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
平成20年12月6日
松阪ショッピングセンターマーム
http://www.matsusaka-marm.com/oshirase/081206.pdf
957pH7.74:2008/12/16(火) 22:27:18 ID:0NLNfKoZ
>>953
低能おつん
958pH7.74:2008/12/18(木) 01:08:05 ID:7otkHPgY
スネールが発生するんだけど種類なんだろう。

なんか3ミリぐらいの時には回りが透明でなんじゃこりゃっていう貝なんだけど
959pH7.74:2008/12/18(木) 03:22:46 ID:FZkWGRsT
どんな形?
色は?
大きさは?
味は?
960pH7.74:2008/12/19(金) 02:23:23 ID:C0eiUv0x
透明っていうとカワコザラじゃね?
961pH7.74:2008/12/20(土) 15:46:56 ID:JaeeALFM
ネオンテトラを飼っている60cm水槽の水面と壁面(水上)に
白いダニのような1mmくらいの虫が大量に張り付いていた
水に落としてエサにしようとしたら
水面をピョンピョン飛んで跳ねている
この虫の名称って分かりますか?

テンプレのミズムシとは違って見えます

962pH7.74:2008/12/20(土) 17:52:04 ID:CrFtTgw1
>>961
トビムシ
963pH7.74:2008/12/20(土) 21:43:48 ID:6yZIIbZ1
色々ググッたらトビムシでした
観葉植物を近くに置いていたのが原因かも
暖かくて湿度もある水槽にやってきたみたい
964pH7.74:2008/12/20(土) 22:30:20 ID:PGX4FuZH
カワコザラガイって駆逐する方法あるの?
それとも諦めるのが正しい?
965pH7.74:2008/12/20(土) 22:59:46 ID:ea1vKmEd
見えたらとくに水際を指でプチプチプチプチ根気よくやればOK
浮き草とかエアチューブをサークル状に浮かしてやればそこに集まってくるから根気よく撤去&掃除でもいつか消える
徐々に水質を酸性に傾けていけばある程度増殖も抑えられる
966pH7.74:2008/12/20(土) 23:49:42 ID:PGX4FuZH
>965
おお!希望の光はあるのか。
ラムズみたく、でかいのは、なんとかなるが、あいつら気が付くと既にでかくなっているから(といっても、小さいけどw)……。
967pH7.74:2008/12/22(月) 12:46:47 ID:6GrvZp+n
潰した時のカシュッって感覚は好きだ
もう味わえないがw
968pH7.74:2008/12/24(水) 09:31:36 ID:D8CeAlM6
ミミズが10匹以上出たので
ここを参考に餌の残りかすコマめに取り
水換えを少し多めに行ったら2週間で居なくなった。
969pH7.74:2008/12/27(土) 17:00:40 ID:ILfxgXD6
俺も最初は水ミミズだと思ってたんだ
でもあいつら前進する時に伸縮するんだ・・・

こないだアップルスネイルが死んだ。
セラミックソイルからそいつらが大量にアップルの肉に喰らい付いていた。
970pH7.74:2008/12/27(土) 18:56:40 ID:KJEt5tJt
ヒラタビルじゃないのか?
971pH7.74:2008/12/29(月) 04:10:52 ID:tDQbrZgm
すいません。
教えてくださいm(__)m

水槽内に白い糸みたいなやつ(1ミリから3ミリ)が
体を延び縮みしながら泳いでます。なんですかね?
あと撃退方法を教えてください。
972pH7.74:2008/12/29(月) 22:10:42 ID:ZYfzk3nS
ミズミミズじゃあるまいか?!
973pH7.74:2008/12/30(火) 13:49:47 ID:12lk1pla
>>971

おそらくミズミミズだろうけど
ヒル、線虫、プラナリアの可能性もある

何を飼育してるかわからんのにw
エビやライブロックなら硫酸銅で生体とともに殲滅できるぞw
974pH7.74:2008/12/30(火) 17:48:23 ID:yIEKAEj+
調子にのった >973 がアホみたいなレスをしてしまい、
誠に申し訳ありません。深くお詫びいたします。
975:2008/12/30(火) 21:05:00 ID:12lk1pla
と、スレの害虫が申しておりますw
976pH7.74:2008/12/30(火) 21:50:48 ID:yIEKAEj+
>975
>973

どうでもいいけどIDの末尾がプラナリアなのな。
977pH7.74:2008/12/30(火) 23:08:56 ID:12lk1pla
pla・・・w

どうせならサナダ虫くらいいってほしいぜw
978pH7.74:2008/12/30(火) 23:25:36 ID:ghI+qid9
このスレ見てて思ったこと。
>>977←ってキモイネ
979pH7.74:2008/12/30(火) 23:51:31 ID:12lk1pla
いくらアクア板の害虫スレとはいえ
plaでプラナリアしか連想できんとは、どれだけ脊椎反射なんだとw

>>978
他人を煽るなら、もうちぃとオツムが必要だなw
980pH7.74:2008/12/31(水) 01:02:14 ID:WtnSVxyv
語尾のwがキモいんだと思います。
981pH7.74
エビ買ったらプラナリア初混入キター
さっそく切断した
生きてた