リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part 7
1 :
pH7.74:
リシア&ウィローモスを大繁殖させよう!!
〜〜〜増やし方〜〜〜
・ほっときゃ増える
・リシアは浮かべとけばもっと増える
・ウィローモスの「モス」はモッスァモスァの「モス」
〜〜〜くっつけ方〜〜〜
・リシアはネット(ステンレス製?)で沈めとけ。(リシアネットは自作できる。詳しくは自分でググれ)
・ウィローモスは流木に木綿糸で巻く
・ウィローモスは流木に巻きつけてラップでくるんでタッパに入れとけ
〜〜〜その他〜〜〜
・些細な自作自演は同じ漫画喫茶からだとID同じになるの忘れてる人だから
そんな自作自演ぐらい許す。
・みんなさわやか
・誰かいっぺんリシア食べてみて。=リシアくったよまずい青臭い苔臭い
〜〜〜リシア・モスなんでもファック(FAQ)〜〜〜
Q・南米ウィローモスとウィローモスの違い
A・南米のほうはブラジル語しか通じません。あとサッカー好きなのでサッカープレコを入れとけ。
あと葉の形とかが違ってて、南米の方が若干人気がある
Q・リシア・ウィローモスの和名
A・リシア=カズノゴケ ウィローモス=クロカワゴケ・シミズゴケ
前スレ
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part 6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1162578080/
2 :
pH7.74:2007/02/26(月) 10:48:32 ID:f9FYTfCh
こんな糞スレおれは3でいい
↓>>2はお前にやる
3 :
pH7.74:2007/02/26(月) 10:51:27 ID:K9Zg0Zp1
ゎーぃ
4 :
pH7.74:2007/02/26(月) 10:57:13 ID:WEiPHKYq
4だ ゎーぃ
5 :
pH7.74:2007/02/26(月) 11:52:01 ID:8eOe38Rk
リシアを水面に放置していたら増えて
何やら普通のよりきめ細かいのが増えていたが
これは何だ?水上葉?
6 :
pH7.74:2007/02/26(月) 16:19:23 ID:gPDaXtQb
復活オメ
だが、ここは8スレめだったりするw
7 :
pH7.74:2007/02/26(月) 18:35:58 ID:/IP0juTO
ラップ巻いてそろそろ一週間、着いてるだろうか・・・
8 :
pH7.74:2007/02/26(月) 19:25:22 ID:hvIv4Ia5
プレミアムモス、モスSPもココでいいのかな?
流木への付け方や、育て方の良いサイトがあったら教えてください
ググって見たけどオクや販売のがメインのサイトばかりで・・・
お勧めがあったらよろしくおねがい
9 :
pH7.74:2007/02/26(月) 19:27:06 ID:f9FYTfCh
>>8 通常のモスと同じ
ただ、増えにくく活着しにくい
10 :
pH7.74:2007/02/26(月) 19:38:04 ID:hvIv4Ia5
>>9 ありがと
通常のモスと同じということは1cmとか5mmに切って
糸でぐるぐる巻きで良いということ?
11 :
pH7.74:2007/02/27(火) 06:54:27 ID:d6IM/LWr
スパーテンモスって25℃以上にならなければ、普通のモスと
同様の管理でいんでしょうか?、CO2とか特別光量無くても
気泡着きますか?。
12 :
pH7.74:2007/02/27(火) 07:26:45 ID:7zKjhuPl
>>10 9ではないが…
新しく伸びてきた部分が活着するので、厚く重なったまま巻いても、盛り上がるだけで活着は期待できない。
剥がすと細かくなるので刻む必要は無いが、薄くはがして、重ならないように基材に乗せ、数mm間隔でぐるぐる。
前スレで、糸同士が重なる勢いで巻くツワモノが居たが、そこまですると逆効果かとw
ナミガタスジゴケ系は成長が遅いので、釣り糸などの溶けない糸推奨。
糸が気になる場合は、活着後に裏側を全てカットして、横に引き抜くようにするとうまく抜糸できる。
まあ、どのモスも一緒だが、こんな感じじゃない?
13 :
pH7.74:2007/03/01(木) 13:10:20 ID:ThZKws6h
モスって切ると何か新芽を出そうとする効果があるの?
切り刻んで流木にくくり付けた時は物凄い勢いで広がったけど
トリミングをサボって爆植したのを剥がしてすてた後の
少量のモスからはその後、日にちが経過してもほとんど伸びませんでした。
14 :
pH7.74:2007/03/01(木) 13:31:40 ID:nsuApv9D
>>13 爆殖してから剥がして捨てた方が、生きのいい成長点を含むモスで、
流木に残ったモスは陰になって成長できずに、枯れかけの状態だったのでは?
モスに限らず、普通の植物も成長点を止められると、脇芽を出す性質がある(例外は無視w)
モスのようにしぶとい?モノは、欠片になろうと、何とか成長しようと芽を出す。
結果あちこちから芽が出てモッサモサに。
カットしないで伸ばすと、ひょろくなるのは、成長点がそれで間に合っているから。
以上、アクア&ガーデニング数年程度の知識で、裏は取ってないから、ソースは無し(・∀・)
15 :
pH7.74:2007/03/01(木) 16:39:39 ID:FLXutKve
増やし方じゃなくて、増えない方法を教えてくれよ。
家じゃ一月毎に丼一杯ぐらいのペースで捨てている。
なんとか成長をゆっくりにする方法はないのか。
トリミングをサボると、とんでもないことになる。
16 :
pH7.74:2007/03/01(木) 16:45:18 ID:Mud6VPhJ
17 :
pH7.74:2007/03/01(木) 16:52:00 ID:JHF/2Yv3
ザリガニ入れておくと食ってくれるよ
18 :
pH7.74:2007/03/01(木) 17:05:22 ID:4bPFcBeS
そう言った意味では逆に成長の遅いモスspの方が楽でいいかもしれないな。
育成自体は簡単だし。
19 :
pH7.74:2007/03/01(木) 17:11:22 ID:ZDngSKI5
モス、南米、SPやってるけど
それぞれ趣があっていいよ
我が家のエビ軍団に人気があるのは日当たりのいいところにあるノーマルモス
20 :
pH7.74:2007/03/01(木) 19:29:40 ID:/4kWm0W4
>>12を参考にSPを今巻きなおしています。以前買った流木付SPが
はがれてしまいました。巻きたての流木を水槽にいれようと思いますが
エビのツマツマの攻撃に耐えられますでしょうか。それとも別水槽を
用意しなければならないでしょうか?CRSとミナミが100匹以上
いるのでちょっと不安です
21 :
pH7.74:2007/03/01(木) 20:29:46 ID:/4kWm0W4
ちょっとアゲますよ
22 :
pH7.74:2007/03/01(木) 20:31:31 ID:/4kWm0W4
↑sageたままやっちゃった ><
23 :
pH7.74:2007/03/02(金) 17:47:10 ID:fu4cbfhS
モスの苔エビで全滅!!!!!!!!!!!!!
24 :
pH7.74:2007/03/02(金) 21:27:04 ID:Ir2kgFpV
溶岩石ゲット!モス巻き付けたけど、あまりの食い込みっぷりにヨダレ出そうだw
25 :
pH7.74:2007/03/02(金) 21:52:51 ID:9tiOWR0j
溶岩石いいんだけど、あまりに中が入り組んでて、エビが居ると難点も。
トレイに出してトリミングする→トレイの水滴の中に稚エビがぴょこぴょこ。
別水槽に移す→入れた覚えのないエビ増殖。
バケツに退避して水槽リセット→水槽に戻すとプラナリアも復帰…
26 :
pH7.74:2007/03/02(金) 23:15:53 ID:Ir2kgFpV
サンクス…
今回はモス足りなかったんよ。次巻く時は稚ミナミも一緒に巻きそうだ(´・ω・`)
27 :
pH7.74:2007/03/03(土) 18:14:05 ID:MsW8ud9y
リシアストーンって素材は何でしょう…鉛?
28 :
pH7.74:2007/03/03(土) 18:30:50 ID:R4mzAwO2
ストーンだから石だろ
29 :
pH7.74:2007/03/04(日) 00:54:49 ID:zwOM5vJA
30 :
pH7.74:2007/03/04(日) 14:31:26 ID:B7TqqTBj
モスを爆殖させてしまい
中の方まで光が届かなくなり
固く黒くなった大元のモスだけを残し捨てたら
残ったモスが全然成長しないと言ってた者です。
残った復活しなさげなモスが
光が当たる様になってから暫くしたら急に新芽を出し初め
なんか復活しそうな雰囲気(゚∀゚)
そのまま茶色に枯れるかなと思ってただけに嬉しい
31 :
pH7.74:2007/03/04(日) 15:08:08 ID:hHYB00Uf
すみません、教えてください
順調に南米モスが育っていたのですが、一部分(1cmx1cmx1cmほど)が、
白くシナシナになってそこの部分だけ腐ったみたいになってしまいました
これって腐ったってことなんでしょうか?
光は当っている部分なのでどうしてこうなったのかわかりません
ほんと緑じゃなく、白っぽくなっちゃって溶けてるみたいになってしまったんです
これはどういう現象でしょうか?
エビに悪いと思い、取り出しました
32 :
pH7.74:2007/03/04(日) 15:19:50 ID:TxV+ndfw
>>31 生体のフンが絡まったものではない?
うちのモスにはよくただよってるフンが引っかかってるよ
33 :
pH7.74:2007/03/04(日) 15:22:11 ID:hHYB00Uf
>>32 いや 糞ではないようです。
明らかに、モスですねえ。 腐るっていう話は聞いたことありますがそれは根元ですよね?
なんだろう・・・不安です
34 :
pH7.74:2007/03/04(日) 15:38:37 ID:pyqH+Cur
>>33 ちとググってみたんだけど普通に栄養不足なのかも知れないね
富栄養状態でそうなるなら病気なのかなんなのか…
モスは腐るというか枯れますね
トリミングしないでモッスァにしてたら光にあたらない部分が枯れて黒くなっちゃいます
35 :
pH7.74:2007/03/04(日) 15:44:59 ID:hHYB00Uf
>>34 すみません、ありがとうございます。
枯れる状態が黒くなることならあてはまらないですね。
栄養不足はもしかしたらあるかもしれないです。
エビの水槽なので、ほとんど餌は入れてません。
ブライティKは1日おきぐらいに足してるのですが。
とりあえず、他のモスでもう一度そういう症状にならないように頑張ります
36 :
pH7.74:2007/03/05(月) 10:31:09 ID:HOkCKlNc
ホットボンドとかシリコンぬってモス張ったら駄目かなぁ?
糸まくのめんどくさい('A`)
37 :
pH7.74:2007/03/05(月) 12:33:51 ID:wx7Z9iHt
その部分が枯れてその痕が大変そう…
38 :
pH7.74:2007/03/05(月) 12:49:27 ID:nwFQ0Va7
モスを巻き巻きするときいつも思う、
・濡れたままでも使えて
・流木みたいな染み込んだり、デコボコがあったりしても大丈夫なゼリー状で
・5分ほどで引っ付いて
・水草、魚、エビなどに無害で
・1ヵ月くらいするとバクテリアとかに分解されて消えてしまう
こんな接着剤が欲しいと。
まぁよく考えると、懐かしのご飯粒糊の瞬間タイプみたいなもんだけどw
39 :
pH7.74:2007/03/05(月) 14:10:59 ID:NiCBW+Pc
寒天をぶっかけて固まったところで沈めたらどうなるんだろう。
酸欠かな?
40 :
pH7.74:2007/03/05(月) 21:24:41 ID:vxGo0MH8
>39
寒天って何度で固ま(ry
41 :
pH7.74:2007/03/06(火) 00:20:37 ID:lUk2RsGQ
寒天はゼラチンと違って凝固温度は格段に高い。
ゼラチンは冷蔵庫じゃないと固まらないけど、寒天なら常温でも固まる。
42 :
pH7.74:2007/03/06(火) 01:37:29 ID:PeJJNusL
ググったところ寒天の凝固点は摂氏40度前後みたいやね。
という事は、溶かした寒天が固まる寸前の40度ちょいの時に1,2cmにちぎったモスを
どばっと入れて手早くかき混ぜて、そのモス寒天を流木にかけて水に静かに沈めて
寒天を固める。
誰かやってw
43 :
pH7.74:2007/03/06(火) 08:44:46 ID:o09U0+9O
発酵式CO2でゼラチン使ってるけど常温で固まるよ?
44 :
pH7.74:2007/03/06(火) 13:20:32 ID:DxRQOJYI
↑問題なのは室温じゃなくて水温でしょ?
45 :
pH7.74:2007/03/06(火) 17:48:33 ID:Mi3xi94n
ウィローモスってカボンバほどの浄化作用は期待できるのでしょうか?
46 :
pH7.74:2007/03/06(火) 20:54:24 ID:ZrUMRq1X
47 :
pH7.74:2007/03/06(火) 21:47:00 ID:dmoY9R3n
48 :
pH7.74:2007/03/07(水) 04:50:52 ID:LKzAVKe9
>>45 ノーマルモスなんかなら圧倒的に育成が楽だから、比較しにくい。
カボンバが育たない環境で、モスは平気って事は多々あるし。
まあ、カボンバが上手く育つならカボンバが上だろうね。
49 :
pH7.74:2007/03/07(水) 05:06:06 ID:gOl+iSN7
モスが茂った流木を出してトリミングしたら
茂みの下のほうは茶ばんで枯れてた
一通りカットして水洗いしたらエビの糞のようなものが結構絡んでた
浄化作用どころか汚染源のような気もしないでもない
50 :
pH7.74:2007/03/07(水) 06:46:33 ID:F+x98cPN
51 :
pH7.74:2007/03/08(木) 04:37:11 ID:Nt9ZNv33
えーっとえーっと
かれこれ数ヶ月、ずっと言い出せずにいました。
SPって何の略ですか?
。。。。。。。。。。。。。ヘ(;^^)ノ スタタタタ
52 :
pH7.74:2007/03/08(木) 10:54:23 ID:jq2T9eS4
53 :
pH7.74:2007/03/08(木) 11:31:42 ID:vbE9ys/P
54 :
pH7.74:2007/03/08(木) 14:51:10 ID:YvfqXPqW
何がスペシャルなんだか…
55 :
pH7.74:2007/03/08(木) 16:17:46 ID:rIXIISN9
56 :
pH7.74:2007/03/08(木) 19:00:30 ID:yNQK5yqD
>>49 草の水質浄化ってのを根本的に解ってないぞ。
草が育った分、水が浄化される。ほっといて枯らせばまた水を汚す。
錬金術じゃないのだから、水だけで草は育たないのは解るだろ?
青々と維持するか、伸びた分を取出す。それが基本だ。
57 :
pH7.74:2007/03/08(木) 20:53:56 ID:0ChvTBRr
見えない汚れを固形化して捨てやすくするわけだ
58 :
31:2007/03/08(木) 23:01:48 ID:JO9N+9bh
先日、モスが白くシナシナになってるという相談をしたものですが
まーた、ちらほら、白っぽくなって怪しくなってきました
そこで、モスに良い肥料を教えていただけませんか?
今、ブライティKは持っているのですが
それ以外にこれを入れた方が良いっていうのを教えてください
水槽は60規格で、エビ類がいる水槽です CO2添加してます
59 :
pH7.74:2007/03/09(金) 02:37:26 ID:2tkvOzIK
ハイポネックス開花促進 リン酸、カリウム
メルデール 鉄
60 :
pH7.74:2007/03/09(金) 23:39:19 ID:svvJdjKT
南米モスは
CO2添加しないと綺麗な△にならないのかな?
光だけではダメですか?
61 :
pH7.74:2007/03/09(金) 23:59:29 ID:2tkvOzIK
光だけでも育つけど液肥は入れたほうが綺麗に育つよ。
CO2は添加すると育ちが早くなる。
62 :
pH7.74:2007/03/10(土) 00:04:08 ID:3ksN1FlQ
上にも出てるけど
液肥ってブライティKだけでいいのかな?
63 :
pH7.74:2007/03/10(土) 01:04:38 ID:zXQ1lDLg
肥料ってのは足りてないものを入れるのが基本なんだから
環境と相談しろとしか
64 :
pH7.74:2007/03/10(土) 01:37:14 ID:64to+cCy
よくモスが三角っていうけどどこが三角なの?
なんか画像貼って!
65 :
pH7.74:2007/03/10(土) 01:41:57 ID:UhSoPRpW
66 :
pH7.74:2007/03/10(土) 06:05:26 ID:U6Gt/6Ea
南米モスに髭状苔が全体的に発生・・・
打開策
67 :
pH7.74:2007/03/10(土) 08:13:08 ID:7Irao39V
68 :
pH7.74:2007/03/10(土) 18:51:03 ID:pODshD0C
>>66 なんでそんななるまでほっといたんだ
もはや打開策=廃棄ジャマイカ
69 :
pH7.74:2007/03/10(土) 19:44:33 ID:U6Gt/6Ea
気づいたら、かなりの部分のモス裏に髭がチョビチョビしてたんだ
放っておいた訳じゃない、むしろよく見ていた方だ
何せ、今月一日にCRSが初抱卵したんで
マダカナーと、まだ生まれるはずないのも分かってはいても毎日見ていたからな・・・
70 :
pH7.74:2007/03/10(土) 20:13:54 ID:GfcQuf8u
自分は昔モス山の中に茶苔が大々的に発生した事があったけど
原因は魚やエビの糞が溜まってなった。
苔が酷い部分に薄めた酢をスポイドで直接噴射し
次の日からピンセットでコツコツと取り除いたよ。
あと餌の量を減らしたりモス山に水汲みホースで
山の中にゴミが堪らない様に吸い出したりね…
これと同じ事がグロッソ絨毯の中でも起きた事がある。
どっちもソイル導入時
71 :
pH7.74:2007/03/10(土) 20:52:49 ID:hAtjSots
富栄養で出てくると言われる仮根では無い?
だとしたら、赤茶色で中央の葉脈みたいな部分にモサモサはえてくるけど。
72 :
pH7.74:2007/03/10(土) 22:25:11 ID:GfcQuf8u
自分の方は仮根じゃなかったです。
仮根ってモスの裏側にニョ〜と延びてくるやつですよね?
茶色で綿みたいにフワフワしてました。
73 :
pH7.74:2007/03/10(土) 22:31:29 ID:HMwKlFI6
>>51 speciesの略
〜種、〜の仲間とかいう意味
自分もこないだまでspecialだと思ってた
74 :
pH7.74:2007/03/10(土) 22:41:00 ID:o6Rhmkj3
75 :
pH7.74:2007/03/10(土) 22:47:24 ID:s7mnsNkz
簡単すぎる
76 :
pH7.74:2007/03/10(土) 22:47:42 ID:O6iZ37P3
んなこたーない。
77 :
pH7.74:2007/03/10(土) 22:48:14 ID:O6iZ37P3
78 :
pH7.74:2007/03/10(土) 22:49:58 ID:ym5sa+lo
79 :
pH7.74:2007/03/10(土) 22:50:10 ID:s7mnsNkz
安定した水槽ならコケが勝つこともないだろう
心配ならエビを入れればいい
二酸化炭素、液肥も気にせず放置でおk
80 :
74:2007/03/10(土) 22:54:35 ID:o6Rhmkj3
まじですか!ありがとうございます。がんばります
エビはレッドビー30ぐらい入ってます
写真のようになったらまじ感動なんですが。
布団はちょっとブラックホール入れてます
そろそろ取り出しますが。
81 :
pH7.74:2007/03/10(土) 23:11:31 ID:BZOUwrw/
>>74 綺麗な水槽だね。モス以外に後景にミクロソリウムとか入れたら
モスがモサモサになると良い感じになりそう
82 :
pH7.74:2007/03/11(日) 18:14:14 ID:mF6plwxY
リシアネットでリシアをモコモコさせると
しまいにはネットの中のリシアに光が届かなくなり浮き上がりますよね?
使った事はないですが多分リシアストーンも同じだと思うけど
たまにレイアウト水槽で半球状のリシアの山が
ポコ!ポコ!と並んでいたり
物凄い広い岩棚みたく裾は細く上はコンモリしているのって
あれは岩に巻いてるのでしょうか?
┏━━┓
┗┓┏┛ ←こんなあり得ない形のリシア山が一杯立ってる水槽
━┛┗━
83 :
pH7.74:2007/03/13(火) 08:26:06 ID:hCTkbmbw
( ゚∀゚) ガチャガチャ
ミ⊃
⊂彡
( >∀<) きゅ〜っと♪
ミ⊃⊂彡
_
(∩゚∀゚)∩ ふぃぎゅ
_
( ゚∀゚) あっと♪
ミ⊃ ミ⊃
84 :
pH7.74:2007/03/13(火) 09:07:20 ID:xbyBsgRq
モスの葉っぱ?茎からちょっとモサモサがでるよね
そこが赤いいんだけどこれはコケですか?なんで赤くなるんだろ
85 :
pH7.74:2007/03/13(火) 22:56:28 ID:FUnYUmCR
定期的にウィローモス付きの流木を取り出して、
その度に水道水はったバケツにつけて散髪
してるんだけど、塩素によるダメージ
ってさほど気にするほどでもないんでしょうか?
86 :
pH7.74:2007/03/14(水) 01:17:12 ID:URlB6zHv
うちのモスは全く影響なく伸びてくる
87 :
pH7.74:2007/03/14(水) 09:46:57 ID:R0ob1OHE
モス自体へは水道水中の塩素の影響はほとんどないだろうけど
モスに付着しているバクテリアは死滅してるだろうね
ま、水槽にもどせば数日でバクテリアも元のようにもどるから
特に気にすることもないんじゃないか。
88 :
pH7.74:2007/03/14(水) 09:48:56 ID:UDBBh8cC
でも水道水でちゃぷちゃぷやって
水槽に戻すんでしょ?
エビがすぐモスに寄ってくるし、エビには影響出ないですか?
自分はちゃんとカルキ抜を数滴入れてバケツでちゃぷちゃぷやってます
89 :
pH7.74:2007/03/14(水) 09:53:52 ID:8YX+1dFY
>>88 エビだってアホじゃない、ヤバイと思えば逃げる
どの程度の大きさのモスかはわからんが
それに付いたしずく程度では、体育館でタバコ吸うようなもの
希釈されてほとんど影響ないと思うが
90 :
pH7.74:2007/03/14(水) 10:01:48 ID:UDBBh8cC
>>89 まじっすか
じゃあそんな気にしなくていいのかなあ
91 :
pH7.74:2007/03/14(水) 10:05:26 ID:8YX+1dFY
>>90 ちなみに俺はモスに限らず、買ってきた水草を水道で流水に晒しながら
枯葉取ったり洗ったりして、ピッピッと振ったくらいで、そのままドボン
これでもエビ1匹すら落ちた事無い
金魚飼ってます。
餌やらないと金魚はマツモ食っちゃうんですがモスは食べられませんか?
93 :
pH7.74:2007/03/14(水) 10:36:36 ID:8YX+1dFY
94 :
pH7.74:2007/03/14(水) 11:04:17 ID:UEZiszPa
95 :
pH7.74:2007/03/14(水) 12:19:03 ID:W6vnXU+I
>>94 一般的な白化対策として、ECAやメネデール等で鉄分補給なんて如何でしょう。
96 :
94:2007/03/14(水) 12:25:07 ID:UEZiszPa
>>95 ありがとうございます
やはり画像見て、白化という判断なわけですね・・orz
鉄分補給させていただきます
97 :
pH7.74:2007/03/14(水) 13:01:14 ID:zQzi6ZKo
鉄分不足ってどれくらいで起こるんだろうね
環境によって違うだろうけどさ
白化の間隔が掴めれば加える時期が分かりますな
逆に白化が羨ましいっす
98 :
pH7.74:2007/03/14(水) 13:18:49 ID:UDBBh8cC
99 :
pH7.74:2007/03/14(水) 13:33:01 ID:zQzi6ZKo
>>98 ミナミもインドグリーンもこんな赤に染まるよ
100 :
pH7.74:2007/03/14(水) 14:06:55 ID:qCATMj2C
101 :
pH7.74:2007/03/14(水) 14:11:49 ID:UDBBh8cC
僕の水槽見ますか?
苔だらけですが
102 :
pH7.74:2007/03/14(水) 15:54:16 ID:L5OxKfNM
モスやリシアの成長過程とか見たいから画像とか晒してくれるとうれしい
数ヵ月後とかより3週間おきとか、なかなかそういうの見れないし
103 :
pH7.74:2007/03/14(水) 18:22:34 ID:fXx7k4l3
>>97 植物による消費は殆ど無いと思うよ
かなり軟水(硬度20)→モス枯れ気味に
↓
鉄系肥料を規定量追加(調べたところ規定量だと植物が健康に育つ限界の鉄濃度になる)
↓
モス絶好調に
↓
半年無替水だけど相変わらずモス好調
換水によるFeの流出が主だと思うから、換水量にあわせて添加すればokじゃないかな?
104 :
pH7.74:2007/03/14(水) 19:35:43 ID:9S0+/1CF
60センチ4灯CO2添加なんですが、底に沈めたリシアが気泡すら出してくれません。成長もとまってます。
浮かせてあるリシアはコケまみれでこれまた増えない。
リシアは育たないってこと滅多に無いって聞いたんですが、俺そうとう下手なの?
何が悪いんだろ
ソイルでヤマトが20匹ほど入ってます
水温26度
ph6.4
105 :
pH7.74:2007/03/14(水) 20:50:55 ID:R0ob1OHE
106 :
pH7.74:2007/03/14(水) 22:34:59 ID:SQ86jLES
107 :
pH7.74:2007/03/14(水) 22:35:15 ID:9S0+/1CF
水温!?
確かにいかにも苔の生えそうなぬるま湯になってっけど。
でも26度固定サーモなんだなあ…
買うしかねーのか!?
108 :
pH7.74:2007/03/15(木) 01:38:58 ID:iLbt/GJh
ヒーターをちょっと水面から出す
何げに調節できる
ちょっと不安定だけどね
109 :
pH7.74:2007/03/15(木) 02:02:20 ID:FyIagdN5
リシアやモスの切り屑を
水槽の水を入れた空き瓶に入れて
増やそうと思っているのですが
コルクで栓をしてしまっても大丈夫ですか?
110 :
pH7.74:2007/03/15(木) 02:06:56 ID:DJyQUKJs
サーモの部分を出したら逆効果だから、ヒーターの部分を出すんですよね?
やってみます
111 :
pH7.74:2007/03/15(木) 05:55:38 ID:9aUG1mp7
やるのは自己責任でな
火事起こすなよ
112 :
pH7.74:2007/03/15(木) 07:14:20 ID:8QM348lB
113 :
pH7.74:2007/03/15(木) 15:05:28 ID:DJyQUKJs
火事…
114 :
pH7.74:2007/03/15(木) 20:08:53 ID:66nDAlTF
俺の家にも防犯用に透明ST欲しいな
ピッ タタタッ チョッ オレダヨ オレ
115 :
pH7.74:2007/03/17(土) 10:17:40 ID:5bG6yKC6
なんかモスが急に成長速くなり始めたんですが
これなんでしょうか?
1週間ぐらい、ちょろちょろっと長くなってるなとは思ってたんですけど
なんか最近、1日2日で1cm以上伸びてるっぽい
しかも気泡つけまくり
別に何もしてないのに。
116 :
pH7.74:2007/03/17(土) 10:20:07 ID:ai/1plt3
>>115 水温上昇による代謝の活発化
CO2濃度の上昇
光合成に必要な光照射の改善
117 :
pH7.74:2007/03/17(土) 10:33:29 ID:5bG6yKC6
多少、配置を変えたといえば変えたんだけどそれが良かったのかなあ。
なんにしても嬉しい
118 :
pH7.74:2007/03/17(土) 11:46:33 ID:d8y2VUt7
ラップで活着できてたよー。
119 :
pH7.74:2007/03/17(土) 17:21:02 ID:LuWjlRCQ
今日、洗面器1杯分のモス捨てました。
増え過ぎ。
120 :
pH7.74:2007/03/17(土) 19:32:08 ID:Pr/+aLqv
欲しかったのに(´・ω・`)
121 :
pH7.74:2007/03/17(土) 20:56:46 ID:rtPkRWDF
何で・・・何でリシアがどこにも売って
ないの?明日は車で2時間かけて別の所に
行ってみるかな。田舎過ぎるぜ鳥〇県
122 :
pH7.74:2007/03/17(土) 21:15:10 ID:eS23QjPh
田舎なら普通に自生してそう
123 :
pH7.74:2007/03/17(土) 21:24:58 ID:YodcdX6l
通販でいいやん
124 :
pH7.74:2007/03/17(土) 22:00:44 ID:oSZbVl+g
水につけてるだけで増える?
日光に当てたほうがいい?
125 :
pH7.74:2007/03/17(土) 22:10:54 ID:95aGxVE8
3mm以下にまで刻んで、エビボトルに放り込んでいたら
2週間と少しで5cmにまでなってるのがわんさか
ボトルいっぱいになって糞ワロタ
126 :
pH7.74:2007/03/18(日) 00:53:14 ID:ghQklOiy
127 :
pH7.74:2007/03/18(日) 09:04:15 ID:iqYgfMwY
>>126 水草もこれでいいのかね?
鑑賞してるときに赤はつらいけど、活着させる時とか栽培目的時はこれでいいし、
エサ用のほうれん草とか小松菜の栽培にも活用できそう。
128 :
pH7.74:2007/03/18(日) 12:41:04 ID:M9kOLK1Z
でもさ水槽じゃ藻が生えまくりになりそうじゃない?
129 :
pH7.74:2007/03/18(日) 16:18:30 ID:LkRtw5b8
130 :
pH7.74:2007/03/18(日) 16:57:48 ID:BeP4ys1E
直射日光とかが当たる水槽のモスは青々としてるんですが、
部屋の蛍光灯だけの水槽のモスは何か白っぽくカビが生えたみたいになって
あまり育たないんですが、これは光量不足?
部屋の蛍光灯だけじゃきついのかな?つけてる時間は長いけど
131 :
pH7.74:2007/03/18(日) 19:02:46 ID:0CysRuse
自分の水槽のモスは蛍光灯の直下が爆増してるけど
あまりに茂りすぎて流木との接点が枯れて剥がれ落ちることもある
光の弱いところの南米モスは綺麗に活着してる
光の強弱に関わらず調子のいいのがタイモス
132 :
pH7.74:2007/03/18(日) 19:04:46 ID:dlKDhdYQ
>>130 他の水草も白っぽくない?
鉄分カリウム不足とかじゃないよね?
133 :
pH7.74:2007/03/18(日) 19:59:16 ID:+wcXsY3a
部屋の蛍光灯だけ、なのか、水槽の蛍光灯、なのか。
134 :
pH7.74:2007/03/18(日) 21:40:48 ID:M9kOLK1Z
>>133 直下って言ってるんだから水槽のでしょ
あとアンカくらいは付けような
135 :
pH7.74:2007/03/18(日) 21:53:14 ID:+wcXsY3a
>>134 アンカーつけると嫌味になっちゃうじゃん。
136 :
pH7.74:2007/03/18(日) 22:11:20 ID:CVhFrZz2
リシアを瓶に入れて、放っておいても
増えますか?
137 :
130:2007/03/18(日) 22:59:32 ID:BeP4ys1E
鉄分、カリウム不足は無いはずですね〜栄養不足も無いです
他の水草も問題ないし ウィローモスのみ白くカビっぽい芽があります
他の直射日光やライトがよく当たる同じ水の水槽は青々としてるし
部屋の蛍光灯のみの水槽だけ妙に白っぽいです
部屋の蛍光灯の真下に水槽はあるんですけどね
138 :
pH7.74:2007/03/19(月) 01:19:31 ID:ReVR0Rtg
大場リシアが枯れルー助けてー
普通のリシアはなんでもないのにーーーー。
助けてーーー
リシアって寒さによわいの???
139 :
pH7.74:2007/03/19(月) 01:27:58 ID:IKjAzq2P
水槽の状況教えてくれなきゃアドバイスもできない
140 :
pH7.74:2007/03/19(月) 01:37:43 ID:ReVR0Rtg
ヒーターなし
で室内です。
間接光
雨の日は蛍光灯一
しばらく前までは順長に増えていたのに最近になって急に、溶けるように無くなり始めました
141 :
pH7.74:2007/03/19(月) 09:04:09 ID:TE4Sm3V1
>>140 ・生態の有無
・水替え頻度
・ph
・水槽のサイズ
せめてそのぐらい書けんのか
142 :
pH7.74:2007/03/19(月) 10:44:53 ID:sddbaCNk
南米モスをモスコットンで巻いて順調に育ってるんですけど
南米モスって活着しにくいんですね・・・
これ順調に育ってモッサモサになっても、モスコットンが溶けたら剥がれてしまうんでしょうか。
もし剥がれたらまた、一から細かく切ってやり直しですよね?・・・orz
143 :
pH7.74:2007/03/19(月) 10:45:44 ID:sddbaCNk
ちなみに流木に巻いてます。
144 :
pH7.74:2007/03/19(月) 10:49:01 ID:/twO/LC9
モスコットンは活着の具合に関係なしに溶けるから使わないほうが良いよ
普通にアクリル糸で縛るといいよ
100均でも売ってる
145 :
pH7.74:2007/03/19(月) 10:52:26 ID:sddbaCNk
>>144 そうですかあ
どうしよう、悩む。 せっかく1ヶ月育てたのに外して巻きなおしたほうがいいか
146 :
pH7.74:2007/03/19(月) 11:07:43 ID:AM60jv7h
モスコットンの上から釣り糸でまき直せばok。
どうせ釣り糸隠れるだろうし
147 :
pH7.74:2007/03/20(火) 00:40:11 ID:YTaPeaFh
普通のモスだろうがモスコットンは活着する前に
エビなんかのつまつま攻撃で早く切れやすいよ
切れたら結構水槽を細かいのが漂い始めるんで
早めにテグスなんかに切り替えることおススメ
釣具屋なら500mが500円くらい
失敗なんかもあるんで100mぐらいすぐなくなるよ
148 :
pH7.74:2007/03/20(火) 12:21:25 ID:hrS6eplV
白色でスベスベな流木にはモスは活着し難いですか?
何か表明をサンドペーパーで削ったりしなくていいですか?
茶色の流木しか扱った事が無いのでちょっと不安。
149 :
pH7.74:2007/03/20(火) 13:20:21 ID:IxF0bZvf
>>148日本語でOK
表面はザラザラさせたほうがいいよ
150 :
pH7.74:2007/03/20(火) 13:37:02 ID:cUroUXn/
>>148 粗めのサンドペーパー
もしくはカッターや彫刻刀で傷を付けまくる
151 :
pH7.74:2007/03/20(火) 14:53:47 ID:Gmkx4+RI
ちょっと聞きたいんですけど
流木にモスを巻いてどんどん成長するとします、そしたら5cmほど先にある何も付いてない流木に
伸びたモスが触れたらそこに活着することってあるんでしょうか?
152 :
pH7.74:2007/03/20(火) 15:10:27 ID:cUroUXn/
>>151 あり得ます。伸びて地面に触れたら地面にも活着します。
切れたものがフィルターにくっついてもそのまま活着して伸びます。
153 :
pH7.74:2007/03/20(火) 15:15:33 ID:Gmkx4+RI
>>152 まじっすか!
それは良いこと聞けました。ありがとう
154 :
pH7.74:2007/03/20(火) 15:21:48 ID:QstG2X4x
メンテで流木を取り出すつもりで持ち上げたら、底床ごとごっそりもちあがって、
濁りまくりの阿鼻叫喚の地獄絵図になることも(´・ω・`)
スレ違いだけど、ミクロソリウム系の活着根も、大変なことになるね。
155 :
pH7.74:2007/03/20(火) 15:25:06 ID:U0udAtok
156 :
pH7.74:2007/03/20(火) 18:07:07 ID:QTIuXg6t
104で相談した者です
水温を22度まで下げてみたんですが効果はさっぱり。
むしろ水槽全体綿菓子みたいな苔まみれで、ヤマトもポツポツ死に始め…
浮かせてあるリシアすら育たず…
最悪な生態系ができあがってる感じです
水草が見えないくらい苔が繁茂した水槽が復活することありますか?
リセットしかないですか?
157 :
pH7.74:2007/03/20(火) 19:24:26 ID:YTaPeaFh
158 :
pH7.74:2007/03/20(火) 20:05:31 ID:kLnT/C8T
そうなったら最後の手段しかないな
1週間〜10日、一切の灯りが入らないように囲え
水草より苔の方が早く死ぬ
159 :
pH7.74:2007/03/20(火) 20:15:13 ID:QTIuXg6t
156です
60センチ、高光量、高炭酸ガス、ph6.4、亜硝酸は0に近いです。
ソイルで外部濾過、照明は8時間、炭酸ガスも8時間です。それ以外は光も入らず、暗い。
そして緑の綿菓子のような苔がワサワサ繁茂。除去してもまた繁茂。
うまくいかないもんですね
暗くするのをやってみようかな?
160 :
pH7.74:2007/03/20(火) 20:46:08 ID:S2QUvhB6
>>159 >>104からまだ1週間だろ
まだ結論出すにはちと早い気がするが
いちどそういう環境になってしまうとリセットしたほうが早いかも
161 :
pH7.74:2007/03/20(火) 22:30:58 ID:v4w1/p7A
高光量がどれくらいかはわからないけれど点灯時間を6時間位にしてみては?
それと手でとれる苔は毎日取る、人力がイチバン早い。
モスにつくと取りにくいけどがんばってね
162 :
pH7.74:2007/03/20(火) 22:37:17 ID:QTIuXg6t
ありがとうございます!
光量は4灯です
とりあえず時間短くしてみます
163 :
pH7.74:2007/03/21(水) 00:47:00 ID:kFvJcDL1
>>162 立ち上げてどの位の期間かが明記されていないよ。
結構重要と思う。
164 :
pH7.74:2007/03/22(木) 00:20:18 ID:LlpPcE2X
伸びてるモスの下にカビみたいな白っぽいヒゲが出てるんだけどこれが活着するんだよね?
等間隔に生えてるし
165 :
pH7.74:2007/03/22(木) 01:22:07 ID:EQ7/Elrk
水草買ったら、端っこの方にリシアがちょびっと付いてきてラッキー
殖やしてみたいわけですが、とりあえず浮かべておけばOK?
・水槽スペック
17キューブ
PH6.4
温度24−26
ライト 13W×1
生体 レッドビー×10
水草 ミクロソリウム・ウィンデロブ 10cmくらい1株
ボルビディス 10cmくらい1株
南米ウィローモス 1つまみ?くらい
もうちょい生体いたほうがいいかな?
166 :
pH7.74:2007/03/22(木) 08:08:32 ID:K7ZuHvAv
PH低いな
167 :
pH7.74:2007/03/22(木) 08:46:41 ID:aZuP1f19
>>165 17キューブでボルビ…ヒュディロティだったらちょっと無理では(´・ω・`)
葉っぱ1枚で軽く20cm超えるからなあ。
と、関係ないところにレスしてみる。
リシアは混じったままでも、環境さえ合えばそのうち増える。
生体はエビ10でもういらんでしょ、これまた増えるし。
リシアの欠片がエビに食われるぞw
168 :
pH7.74:2007/03/22(木) 23:51:31 ID:EQ7/Elrk
PH低いですかそうですか
ボルビはヒュディロティですが、5から10cmくらいの葉でまとまってます。
(ヨコに増えていく感じ)
リシアはエビが食いますかそうですか
PHを中性あたりにセットしてエビのいないビンにでも入れて様子みます
あざーした
169 :
pH7.74:2007/03/23(金) 21:00:00 ID:g/bMF7/r
モスを3ミリに刻んだら漂わすだけでいいんですか?
縛りようがないですが…
170 :
pH7.74:2007/03/23(金) 21:10:55 ID:dgEHs5B1
>>169 漂わせたら水槽とか器具とか底床とかに活着して大変だよ。それで良いならいくつかは
活着するだろうけど。
タライとか後で洗えるのならくっつくのだけを生かすのでも良いけど、効率が悪いな。
171 :
pH7.74:2007/03/23(金) 21:42:17 ID:yVwRdbDt
ビニール袋に漂うモスを入れて、その中に流木を入れて一週間放置。
あるいはサランラップ。
あるいはぎちぎちに糸を巻く。
172 :
pH7.74:2007/03/23(金) 23:28:48 ID:ON0kOxYj
モスが太く成長するんだけど
どうやったら細く美しくなるんだろ
173 :
pH7.74:2007/03/24(土) 01:02:43 ID:nGXoyaty
太い方がいいと思うんだが、まぁ人それぞれの感性か
細くなる理由は低光量か貧栄養じゃないかな
174 :
pH7.74:2007/03/24(土) 02:39:08 ID:PEEh+Gtj
ガラス瓶にモスやリシアを入れて
水槽のガラス蓋の上に置いて増やそうとしていたのですが
緑の色素が段々少なくなり色が薄くなってきています。
これは枯れているのでしょうか?
よく考えたらこんな栽培方法だと魚の糞やエサからのリンとか無いから
水替えをしてたまにカリウム液肥をちょびっと入れる程度だと駄目なのかな。。
リシアは水槽の水面で、モスは水槽の水中で増やすのがやっぱり一番なのかなぁ・・・
175 :
pH7.74:2007/03/24(土) 14:45:45 ID:gVqnTLDP
ついにモス買ってきた
適当にドボンしてみる
176 :
pH7.74:2007/03/24(土) 18:20:56 ID:DcFdGrMd
>>174 生体がいると育ちが違うよね。
几帳面じゃないから、液肥を細かく添加なんかできないし。
177 :
pH7.74:2007/03/24(土) 19:04:41 ID:R4Gry2J7
モスが赤くなるBOSSけて
178 :
pH7.74:2007/03/24(土) 20:50:12 ID:PEEh+Gtj
179 :
pH7.74:2007/03/24(土) 22:09:59 ID:+iWwIoPT
>>174 私は2リットルペットボトルでやってます。
水が多い程手抜きできそうだし...。
水を入れてモスいれて蓋をしておしまい。
たまぁーーに蓋を開けて二酸化炭素をあげます。(息を入れるだけだが)
たまぁーーに肥料をあげます。(ハイポネックス微粉希釈水溶液を1雫)
なぜか水槽の中より元気です。
180 :
pH7.74:2007/03/24(土) 23:16:51 ID:Ki79/xCG
リシアを浮かせようと思ったんだけど、どうしても濾過器の作る水流に飲まれてしまう…。
何か対策ってあります?
181 :
pH7.74:2007/03/24(土) 23:42:19 ID:YjINyiBW
182 :
pH7.74:2007/03/25(日) 00:50:10 ID:XjLa+92Q
リシアが伸びてきたんですが切り刻んでネットに入れて沈めておけばまた増えてくるんでしょうか?
183 :
pH7.74:2007/03/25(日) 10:39:46 ID:/ljWc14e
モス赤くなるのはうちだけですか
新種かな
184 :
pH7.74:2007/03/25(日) 13:36:49 ID:hKqjTKIA
ミクロソリウムにとろろみたいなコケが付いて漂ってた。
二週間ぶりに水換えして、
今日はモスをぐるぐる石に巻き付けよう。
185 :
pH7.74:2007/03/25(日) 20:09:05 ID:pKaHbMtL
186 :
pH7.74:2007/03/25(日) 22:01:07 ID:+Y0Tw5rI
伸び始めのトリミングをやってないから、お世辞にも綺麗とはいえないなw
やはり、1cm程度で1回丸坊主に、そこから1cm伸びたら5mm程度まで刈り込んでやると、
密度が上がって、綺麗に仕上がるね〜。
187 :
pH7.74:2007/03/25(日) 23:29:32 ID:ni0ERSri
丸い発泡スチロールにモスを巻いて
見え難い細いワイヤーで底に繋ぎ止めて水中に浮かしてるのは見たことある。
あんま綺麗じゃないけど
188 :
pH7.74:2007/03/25(日) 23:35:28 ID:MHSKmKMi
南米モスを飼っているのですが、
どうしても綺麗なコロニーを作ることが出来ません。
どうしてもトロロ昆布の様な変な藻になってしまいます。
綺麗なウィローモスコロニーを作るにはどうしたらよいでしょうか?
是非教えてください。
189 :
pH7.74:2007/03/25(日) 23:44:01 ID:aqqb38k1
>>187 あまり細すぎるものだと魚が怪我しないかい?
190 :
pH7.74:2007/03/26(月) 12:41:37 ID:AWyJkH5j
伸びたら
>>186さんおっしゃっているようにトリミングした方が良いと聞きますが
最初に、透き間の無いように細かく切ってモスをたくさん敷き詰めても、
ある程度伸びたらトリミングしたほうがいいのでしょうか?
透き間が空いてるモスならわかるのですが、敷き詰めてもトリミングはした方が綺麗になるのか
知りたくて。
よろしくおねがいします
191 :
pH7.74:2007/03/26(月) 12:53:44 ID:3/A5pvr1
私の場合は3mmほどにまで切り刻んで
たくさん敷き詰めて思いっきり釣り糸で
モスにダメージを与えるくらい縛り付けています。
あとはメンテ無しで市販品ぐらいのものになっていますけど
今だ作成例がネットで見かけないのでちょっと悲しい
192 :
pH7.74:2007/03/26(月) 13:27:59 ID:I7natpY8
193 :
pH7.74:2007/03/26(月) 13:33:56 ID:AWyJkH5j
ありがとうございます
>>192 綺麗な三角ですね。
自分のは、三角にならずに、棒が伸びてるだけなんですけど・・・orz
194 :
pH7.74:2007/03/26(月) 13:43:48 ID:I7natpY8
>>193 棒wの先っちょが成長点なので、成長点を摘み取ってしまえば、脇芽が出て密になると思いますよ。
序盤のトリミングは、それが目的ですから。
棒が長くなってからでは、綺麗に展開しないかもなので、1〜2cm程度までトリミングしてみたらどうでしょ。
195 :
pH7.74:2007/03/26(月) 13:54:11 ID:AWyJkH5j
はい、トリミングやってみます。
それと自分の南米と普通のモスが1:9ぐらいで混ざってるかもしれない・・・
自分は最初南米モス買ったんですけど、あとから人に大量のモス頂いて
それを混ぜたんだった・・
196 :
pH7.74:2007/03/26(月) 14:49:45 ID:6cKEcYuw
ノーマルじゃ△にはならないよ
197 :
pH7.74:2007/03/26(月) 14:58:19 ID:3/A5pvr1
でも南米育て上げたら、何で三角形が綺麗なんだろうなと思えてくるんだよな。
なんでだろ・・・
198 :
pH7.74:2007/03/26(月) 15:56:25 ID:ZH/4ewHX
茶無で買ったモス、三角に見えるんだけど
普通のモスじゃないのかなぁ・・・
199 :
pH7.74:2007/03/26(月) 17:55:02 ID:RZOVt0xw
店に売ってるのだとノーマルでも三角形になってたりするから、
環境がいいとなるのかも。
200 :
pH7.74:2007/03/26(月) 21:33:32 ID:d8ObbMib
各3ミリに3つほど刻んだら早速枯れてきました
水温22度(ヒーターなし)じゃ低いですかね?
201 :
pH7.74:2007/03/26(月) 21:36:43 ID:3/A5pvr1
>>200 枯れません。無加温15〜20度程度の環境で大丈夫でした。
南米も試したことがあります。何か他に原因があるのでは?
エビはいますか?CO2添付しすぎじゃないですか?
202 :
pH7.74:2007/03/26(月) 21:48:45 ID:ZH/4ewHX
>>199 そうなのかー。見てもぜんぜん区別できんw
203 :
pH7.74:2007/03/26(月) 22:00:16 ID:AWyJkH5j
あー 誤算だった。
やっぱり僕が育ててるモスはノーマルだ。
確かに、ところどころ、三角のも生えてるけど、でもほとんど一本だ。
そういう知識なしに、人からもらって混ぜちゃったもんなあ。
やっぱ三角のほうがどう考えても綺麗だ。綺麗な傘みたいになるしそういうの憧れて
CO2添加して頑張って育てたのに
ノーマル取り外してまた1から南米で頑張ろうかな・・・
204 :
pH7.74:2007/03/26(月) 22:23:17 ID:8Uf3gbXF
>>203 おれはノーマルモスみっちりのほうが好きだな
トリミングも簡単だし、たんび密度が上がっていくのがよい
205 :
200:2007/03/27(火) 08:51:13 ID:8Vy6DJkE
>>201 そうなんですかね?変だな〜。
生体はいません。CO2も入れてません。
スポンジフィルターつけて、スタンドライトでやんわり照らしてます。
206 :
pH7.74:2007/03/27(火) 18:15:46 ID:eq98khZV
ノーマルモス、5mmにカットしたいんだが、
チエビちゃんがいると思うとなかなかできない。
207 :
pH7.74:2007/03/28(水) 01:30:40 ID:cceH2Abq
お店じゃモスカップ(?)状態で売ってるじゃん。
家でもプリンの空き容器にでも入れてラップしておけば短期間の保存が可能?
208 :
pH7.74:2007/03/28(水) 01:47:43 ID:Us6+c8OI
自分の例では
バケツに水張って、残ったモスを入れてベランダでそのままにしてても
全然問題なかったりする 冬も越したし
209 :
pH7.74:2007/03/28(水) 02:41:49 ID:V8BLTzQM
モス・リシア・カボンバ..etc
みんなベランダのバケツに放り込んでるけど普通に生存してるな
210 :
pH7.74:2007/03/28(水) 03:38:55 ID:chcMIlyv
>>208-209 意外と大丈夫なんですね。
夏の直射日光は避けてる感じですか?
あと気になるのは、冬は凍結しますか?
ウチで同じ事やろうとすると、今年は暖冬のおかげで大丈夫だったんだけど、
例年だと、氷が張っちゃうんですよ。せいぜい2〜3cmで、水が全部凍るわけじゃないんですけど。
211 :
209:2007/03/29(木) 01:00:39 ID:9uL3FlN3
>>210 ベランダでお昼の決まった時間帯だけ太陽の日光があたる位置だから
直射日光うんぬんは気にしてないね
もちろん藻は発生してるけどこれは気にしてない
凍結に関しては冬場でも凍結するような地方じゃないから
これに関してはわからないな
さすがにリシアは凍結するような地方だと全滅しような予感
212 :
pH7.74:2007/03/29(木) 02:24:32 ID:h8yv76YL
213 :
pH7.74:2007/03/29(木) 05:49:37 ID:S3VRJ9hT
まずは水槽の壁面に活着だな
214 :
pH7.74:2007/03/29(木) 11:04:42 ID:t8pSBbLz
流木に活着したモスを綺麗に取るには
どうしたらいいでしょうか?
スポンジでゴシゴシする以外に簡単な方法ありますか?
215 :
pH7.74:2007/03/29(木) 11:09:44 ID:I4+6HwVV
216 :
pH7.74:2007/03/29(木) 11:12:17 ID:lKKo4UFH
煮る
217 :
pH7.74:2007/03/29(木) 11:12:31 ID:t8pSBbLz
>>215 流木の形が結構複雑なので透き間のがとりずらいんです
煮沸だけだと大して取れないし
何か効果的なことってあるんでしょうか?
218 :
pH7.74:2007/03/29(木) 11:17:51 ID:b+Mtellj
酢を薄めないでぶっかけて、そのあと煮沸
219 :
pH7.74:2007/03/29(木) 11:19:03 ID:t8pSBbLz
220 :
pH7.74:2007/03/29(木) 11:19:27 ID:I4+6HwVV
221 :
pH7.74:2007/03/29(木) 12:28:54 ID:Bpor/z7x
222 :
pH7.74:2007/03/29(木) 12:33:31 ID:I4+6HwVV
画像小さすぎる
最低でも2400×1800くらいにしてくれ
223 :
pH7.74:2007/03/29(木) 13:59:06 ID:9uL3FlN3
224 :
pH7.74:2007/03/29(木) 14:00:22 ID:3yEUm78P
どっちを見ればいいの?
もう少し画像大きいのお願い。
1600×1200くらいでおながいします。
225 :
pH7.74:2007/03/29(木) 15:05:48 ID:dq2C/qm1
226 :
pH7.74:2007/03/29(木) 17:14:13 ID:70Lbc15k
これでもかってくらいライトがついてるのが笑えるなw
227 :
pH7.74:2007/03/29(木) 19:00:50 ID:QrDmpBoG
>>73 sub species の略じゃなかったの?
228 :
pH7.74:2007/03/29(木) 19:43:36 ID:lpVJ1LcM
229 :
pH7.74:2007/03/29(木) 20:34:39 ID:Zru+KKNj
リシアを沈めてる金網が錆びてきてるっぽい
んですけど、使用を止めた方がいいですか?
230 :
pH7.74:2007/03/29(木) 20:40:37 ID:BKPZx8Ce
231 :
pH7.74:2007/03/29(木) 22:16:00 ID:7S8OzLYr
南米もスにくっついてきらしいリシアが流木にくっつけ中のモスから生え出した
これ増やしたいんだけどこのままくっつけといたほうがいいか
ペットボトルに入れて窓際おいておいたほうが
どっちがいいかな?
@窓は西窓で夕方は強烈な光が5時間くらい入ってくるよ
A水槽のほうは二酸化炭素発酵式でライトの直下にある流木で
日当たりはよいし照明時間は10時間です
232 :
pH7.74:2007/03/29(木) 23:04:20 ID:crW6psHV
>>221 中々センスいいねぇ。
おれも試してみようかな。
233 :
pH7.74:2007/03/29(木) 23:39:03 ID:4dkRUCex
234 :
pH7.74:2007/03/30(金) 00:14:45 ID:2N+IiFW7
>>231 リシアを一切れ ピンセットでつまんで
浮かべて置けばそれだけで増える
ついでにモスの中のリシアは全部とっぱらうが吉
235 :
pH7.74:2007/03/30(金) 16:46:03 ID:HaJz7rYT
モスが安い通販ないっすか?
236 :
pH7.74:2007/03/30(金) 17:28:48 ID:IO56Obyf
送料考えるとホムセンのほうが安くね?
237 :
pH7.74:2007/03/30(金) 20:31:11 ID:xkFfuVRk
モスって流れはないほうがいいのかな?
エアだけでよし?
238 :
185:2007/03/30(金) 20:47:54 ID:AGNYJu3I
水槽の中見たらアワワワ…糸がところどころ切れてモスの切れ端が浮いてきてるジャマイカ!
慌てて補強しようと救い上げたら糸がするりするりと切れてちぎれて
もう駄目だー!!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
糸と一緒にモスはがれるし…orz(糸の方に活着すんな!)
…流木にも少しだけ活着してたけど、水槽の中は止めてビニール袋作戦に変更orz
これなら重力でくっついてるから糸巻く必要ないし。
239 :
pH7.74:2007/03/30(金) 21:53:37 ID:JIJ3OSGe
240 :
pH7.74:2007/03/31(土) 00:38:59 ID:cLPewZgg
流木に活着してたモスが枯れて溶けて剥がれた…んなアホな…orz
241 :
pH7.74:2007/03/31(土) 00:52:51 ID:ATEO28vO
勢いよく伸びすぎて流木との接点に光が当たらず剥がれるってのをどうにかして欲しいな
活着する速度より伸びるペースが凄いくて3度ほど1からやり直ししてる
途中で2ヶ月に1回はトリミングしてるんだけどペース遅いかな?
242 :
pH7.74:2007/03/31(土) 05:31:19 ID:wrigXCY6
古い部分をいくら縛り付けても活着しないでしょ
新芽を活着させるようにせんと。
243 :
pH7.74:2007/03/31(土) 15:26:15 ID:dWxC24Rx
リシア殖やそうとして浮かべておいたら無くなったんですが、
リシア食べる熱帯魚っているんですか?
244 :
pH7.74:2007/03/31(土) 20:36:02 ID:PqemWlZL
つ金魚
245 :
pH7.74:2007/04/01(日) 00:03:33 ID:N6e9ZxEU
リシアをオールドファッショングラスへ入れて窓際に置いていたら
薄緑色→茶色になって枯れた。
ウィローモスで同じことやったら枯れるんでは、と思いやってない。
246 :
pH7.74:2007/04/01(日) 03:09:02 ID:+5IdUy6w
リシア外の水槽に浮かべてたら茶色くなったんですが何故ですか?
生体も日光もあたる水槽です
247 :
210:2007/04/01(日) 03:33:07 ID:fCeDGfKA
3日ほど家を空けていたのでレス遅れました。
>>211 ありがとう
248 :
pH7.74:2007/04/01(日) 07:14:51 ID:Gu/1gCk1
ウィローモスって、素焼きの陶器(植木鉢)にも活着しますか?
植木鉢を加工した土管があるんだけど、モッスモサァになればいいと思って。。。
とりあえず輪ゴムでぐるぐる巻いたけど、大丈夫かなぁ?
249 :
pH7.74:2007/04/01(日) 09:26:33 ID:0en4i8mc
>>248 輪ゴムはやめておいた方がいいんじゃない?
ずっと水中にあるとふやけて切れてしまうと思う。
250 :
pH7.74:2007/04/01(日) 09:32:32 ID:moSaJbfr
なぜに検索しない・・・植木鉢とウィローモスで答えは分かるだろ
あと、輪ゴムをどうして使おうと考えたんだ
モスコットン買える金ないなら釣り糸かタコ糸でも使えよ
251 :
248:2007/04/01(日) 10:03:18 ID:2Z1LlgXa
どうもいけるみたいですね。
釣り糸に変更して、細かく切ってぐるぐる巻きにしました。
あー楽しみw
252 :
pH7.74:2007/04/01(日) 10:13:20 ID:HQyzID28
皆さんはフィルター何使ってる?
253 :
pH7.74:2007/04/01(日) 10:20:49 ID:moSaJbfr
エーハイム 2213
エーハイム 2213
エーハイム 2211
254 :
pH7.74:2007/04/01(日) 10:26:54 ID:HQyzID28
255 :
pH7.74:2007/04/01(日) 10:30:26 ID:moSaJbfr
別にいいんじゃないの?何が駄目なのか分からんです。
256 :
pH7.74:2007/04/01(日) 10:55:14 ID:u4iSF2PX
CO2が逃げるからじゃね?
257 :
pH7.74:2007/04/01(日) 10:59:17 ID:moSaJbfr
なるほど。CO2扱ってないからわかんなかった。
258 :
pH7.74:2007/04/01(日) 12:24:37 ID:ged9NsjA
上部は実は優秀だけど
二酸化炭素が逃げるのと場所をとっちゃってライト沢山置けないのが大きいかな
259 :
pH7.74:2007/04/01(日) 13:43:09 ID:JTGpwP6E
やっぱり外部なのか・・・
260 :
pH7.74:2007/04/01(日) 15:24:11 ID:LPiL2NCX
261 :
pH7.74:2007/04/01(日) 15:34:30 ID:/Y0U0Sh2
チャーシューかとオモタw
262 :
pH7.74:2007/04/01(日) 17:28:16 ID:HzL3O1fA
カリグリーンを少量入れてみようかと思うけど
無謀?
263 :
pH7.74:2007/04/01(日) 18:02:46 ID:L1h4bIKt
>>248 売ってるモスドームは植木鉢を逆さまにして作ってるんだお。
ただ、モスと植木鉢の間になんか挟んでるような感じがする。
弾力があるから。解体する気にはなれない。
264 :
pH7.74:2007/04/01(日) 22:29:58 ID:KZQ0FgkE
芝生を張ってる丘みたいな水槽を作りたいんだけど、
砂を丘みたいに盛り上げて、リシアネットを敷き詰めたらいいんですか?
265 :
pH7.74:2007/04/03(火) 10:15:21 ID:KkD4yb15
リシアは浮かべておけば簡単に増えるっていうのはCO2添加の場合の話?
添加なしでも空気中のCO2を取り込むから大丈夫かな?
266 :
pH7.74:2007/04/03(火) 10:56:21 ID:awYE0QMp
ブラックウォーター化すると枯れちゃう?
267 :
pH7.74:2007/04/03(火) 12:49:18 ID:kxKRUHFn
モスはブラックウォーターののほうが新芽の出がいいきがする。
268 :
pH7.74:2007/04/03(火) 12:58:27 ID:xEhs2bqQ
>>265 浮かべとけば添加しなくても増える
放置してたら60センチ水槽の半分くらいがリシアに埋め尽くされた
水面近くにないリシアが綺麗に育たないし邪魔くさいから捨てたけど
269 :
pH7.74:2007/04/03(火) 14:07:20 ID:/8wx/dLK
>>265 CO2添加しなくても水面に近いから少しは濃度は高いだろうし、それよりも光が強い
ことの方が大きな要因だと思う。水で減衰する分が無くなるわけだから。
270 :
pH7.74:2007/04/03(火) 14:26:26 ID:KkD4yb15
>>268 >>269 れすサンクス。
初めてリシアに挑戦してみようと思うんだけど、通販で買ったとしたら、最初にやっておくべき処理とかあるかな?
害虫とか他のコケとか混ざってることがあるんだよね?
271 :
pH7.74:2007/04/03(火) 15:23:16 ID:ZQIN5gJT
まずは増やすんだったら水道で軽く水洗いして
メイン水槽に浮かべるんじゃなくて
タッパーとか洗面器とか適当なやつで量産したらいいかも
でも経験的に水流があるほうがよく成長するような気がしないでもない
272 :
pH7.74:2007/04/03(火) 15:32:31 ID:oq4FIx19
>>271 モスをバケツに入れといてベランダに置いといたら増えますか?
273 :
pH7.74:2007/04/03(火) 16:00:23 ID:TsJQuyiW
5日前にそんな話題があったね
274 :
pH7.74:2007/04/03(火) 17:16:43 ID:nIXeFzRz
>>270 気休めかもしれないが
俺はメネデールを少量混ぜた水を入れたビンに
一日くらい入れてから水槽に投入する。
その間に変な物が付いて無いか確認する意味もあるんだが。
275 :
pH7.74:2007/04/03(火) 17:55:00 ID:tiLfYNQc
>>264 そんな感じ。あとCO2と強光で。
リシアネットは既製・自作どちらでも良いけど自作なら
欲張って大きく作らない方が良いよ。(育ちムラになった)
パッコンした後の暫し金網状態が寂しいんで、別水槽で育成してる。
バッコン→別水槽から補充→別水槽で育成の繰り返し。
276 :
pH7.74:2007/04/04(水) 12:38:07 ID:2UtOFkpo
モスをテグスで縛るやり方ってもっときつく縛れる方法とかないんでしょうか?
少し緩んでしまうんですよ、やっぱり。
なんか普通にグルグルまきにしてその強さのまま縛るやり方を
どうか教えてほしいです・・・
277 :
pH7.74:2007/04/04(水) 12:47:26 ID:YmzQ4aKb
テグスということで
つ[釣り板]
278 :
pH7.74:2007/04/04(水) 13:18:54 ID:DHlqTwi+
一度に全部のモスを縛ろうとすると緩くなる。
ある程度の塊ごとに小分けにして、「クリンチノット」という糸の結び方で〆る
※結び方はググって図解を探してくれ
いつもこれ。最初はバラけてるけど伸びてくれば問題ない
279 :
pH7.74:2007/04/04(水) 13:23:22 ID:2UtOFkpo
280 :
pH7.74:2007/04/04(水) 13:26:15 ID:DHlqTwi+
ごめん、ユニノットだね。
穴がなくても結べるタイプはこっち。
糸の端っこに、もう片方の糸の端っこを利用してユニノット
この説明で理解できるかな・・・図解が見つからない
281 :
pH7.74:2007/04/04(水) 13:27:52 ID:DHlqTwi+
282 :
pH7.74:2007/04/04(水) 13:50:07 ID:WYOQ7+9e
いや、結束強度最強はパロマーノットです
283 :
pH7.74:2007/04/04(水) 14:06:34 ID:crgph/1H
結び方も大切だろうけど、
要は、糸をどこかの接点(流木のデッバリ)で
別の糸と絡ませて、反対に引っ張り固定することだよ。
新聞紙をまとめる時に角で結び目を作ったほうが
しっかりと締まるのと同じ原理。
言葉だけじゃ説明しにくいや。
284 :
pH7.74:2007/04/04(水) 14:21:09 ID:ACVM9T84
あんまり巻きすぎると外すとき引っ掛かってモスも外れちゃう…
まぁ溶ける糸なら問題ないけど
285 :
pH7.74:2007/04/04(水) 14:22:24 ID:MzVs1gm6
南米は活着しずらいからはずさないよ
286 :
pH7.74:2007/04/04(水) 14:47:54 ID:Hi6jomq0
287 :
pH7.74:2007/04/04(水) 14:53:46 ID:LU6uSi49
テグスで巻いても外す時に
はさみでチョキチョキ切りながら
抜くようにそっと外せば結構大丈夫
288 :
pH7.74:2007/04/04(水) 18:27:58 ID:UG8BJYzj
ってか流木にテグスを差し込む?ようにすれば結ばなくてガッチリ固定できるんだけど。
糸なんか切り込み入れてそこに引っ掛けるようにしまっておくでしょ。それを流木でやる。2年以上それで一切問題無しにできてるよ。
糸を張ったままできるから失敗しない。流木には切り込み入れなくても差し込むことが出来る。
ただ釣り糸じゃないと切れる。0.8号の釣り糸が10m30円で地元で売ってるのでいつもそれだ。
289 :
pH7.74:2007/04/04(水) 18:44:21 ID:WYOQ7+9e
ダイソーで0.8号200mが100円で売ってる
290 :
pH7.74:2007/04/04(水) 18:46:24 ID:UG8BJYzj
ド━(゚Д゚)━ ン !!! ウチの近くのダイソは釣り糸売ってねーんだ・・・
291 :
pH7.74:2007/04/04(水) 18:50:56 ID:UG8BJYzj
292 :
pH7.74:2007/04/04(水) 19:47:06 ID:FuaebeSI
細口の綿糸でいいじゃないか。
293 :
pH7.74:2007/04/04(水) 20:36:23 ID:TwrFHLv8
>>289 うちは手芸用の透明ミシン糸600m 100円の使ってる
294 :
pH7.74:2007/04/04(水) 21:25:05 ID:G7QZzoMH
ノーマルモスと南米ジャイアントモスを入れたカップを手違いで混ぜてしまった
両方ともこれから撒きつけるためにバラバラにしてたんで見分けが付かない><
295 :
pH7.74:2007/04/04(水) 21:50:27 ID:wpXPQePD
>>263 モスと植木鉢の間なんもないよ、鉢とネットとなかのリングみたいのだけだ。
ペットボトルに入れてたリシアのなかから、沈水性のが出来たけど、これ
使ってる人はどうレイアウトしてるのかな?。
296 :
pH7.74:2007/04/05(木) 00:30:23 ID:028f118d
>>291 10mぐらいじゃ流木1本結べるかどうかだとおもう
失敗したらそこで終了ですよ
500円ぐらいだして500mなんか釣具屋で買ったほうがいいよ
297 :
pH7.74:2007/04/05(木) 00:51:35 ID:vGi/2NZU
は?100均でいいじゃん。
298 :
291:2007/04/05(木) 00:52:03 ID:WEoymWGy
アドバイスありがと。
でもねそうそう頻繁に巻くわけでもないし、それに俺はレスにあるように結んでないからいくらでも継ぎ足しできるんですよ。
だから2個もあれば十分。60円。それで巻き終わればいいの。そんなにでかくないしね。水槽。
でもレスありがと。
299 :
pH7.74:2007/04/05(木) 16:48:35 ID:35STrF5k
釣りもやるけど、モス巻きで釣り用の縛りはした事ないよ。
だいたいやるのは、この2通り
1.最初にテグスだけ木に縛る→モスごとぐるぐる巻き→最後の巻は多少だぶる感じで
→テグスの端を最後の輪に通しグイッと引く後は、2、3つの輪に数回くぐらせ
引いてオシマイ。
2.テグスを多めに出しておいてテグスを2つ折りにしておく
木を置き輪に端2本をくぐらせてからモスを置き端2本を交互に巻く
(編んで行くような感じ)最後は、2本を普通に(固結び)で縛ってオシマイ
流木の形で縛りにくい場合は、ぎゅっと一重で縛った時に、テグスを瞬間接着剤で
仮止めするとやり易いよ。
300 :
pH7.74:2007/04/05(木) 17:23:46 ID:jvTd9aLP
俺はいつも口にくわえてぐるぐるしてる。
301 :
pH7.74:2007/04/05(木) 17:24:34 ID:vGi/2NZU
302 :
pH7.74:2007/04/05(木) 17:35:20 ID:fnaSs68I
手間がかからずきつく縛る方法はないのかいな
303 :
pH7.74:2007/04/05(木) 17:35:35 ID:dBjoPjCJ
俺は流木くわえてる
304 :
pH7.74:2007/04/05(木) 17:39:07 ID:5MUX60o4
我が家では母親との共同作業
305 :
pH7.74:2007/04/05(木) 17:39:42 ID:AfldY98Z
俺はモスくわえてる
306 :
pH7.74:2007/04/05(木) 18:38:20 ID:r0cIxp9Y
俺はちんk
307 :
pH7.74:2007/04/05(木) 18:48:51 ID:35STrF5k
>>302 緑色のビニタイ 針金無しのオールプラ製もあるよ
308 :
pH7.74:2007/04/07(土) 16:16:09 ID:nv3molkq
発酵式二酸化炭素添加とHCの安物ライト複数置いて
モスもリシアも馬鹿みたいに増えてきた。
暖かくなってきたら外に出して放置する予定。
モスは千切りすると芽を出すスピードが上がるが
細かくしすぎると流木に巻きつけられないんだよな…
あと小分けして売っているリシアもモスも量が多すぎるんだよ。
あっという間に増えすぎる
309 :
pH7.74:2007/04/07(土) 17:37:01 ID:byYWIPnu
リシアは屋外に置いといても大丈夫ってのを見て、
それならどこに入れても枯れる事はないかって事で、金魚の入ってる水槽にひとかたまり浮かべてみた。
数時間後に見たら、あちこちに散乱してる。まぁいいか。
と思ったら、金魚が美味しそうにつついてる。
翌日見たら、綺麗さっぱりなくなっていた。いいエサになっちゃったらしい。
310 :
pH7.74:2007/04/07(土) 20:31:35 ID:8kE4IgKa
あまったリシアを浮かべてるんだけど
1日で半分以上がガラスのふちにくっついてしまう。
スポイトで噴いて戻してやる日々。
311 :
pH7.74:2007/04/07(土) 22:49:31 ID:bW0H0lB7
流木にモス配置してビニールに入れて1週間…
もう出してもいい?くっついてるかな…
まだ早い?
312 :
pH7.74:2007/04/07(土) 22:54:35 ID:ZI2kCRI+
あのー
流木にモスくっつけてラップで巻いて、ベランダに置いてるけど
これって中が乾燥したりしませんか?
水につけるんですか?
313 :
pH7.74:2007/04/08(日) 03:00:05 ID:fZWCNLJ/
>>312 水分がなければ乾燥するに決まってる。
霧吹きなり水かけるなりしないと。
314 :
pH7.74:2007/04/08(日) 03:52:42 ID:KmltaTyn
>>310 俺は野菜のオクラとか入ってる緑のネットに入れて浮かべてるよ、
少し沈めた方が育ちがいいように思うけど。
ところで、自作のリシアネットを作ったんだけど一部だけ気泡がすごく
着く照明の位置を変えても、そこから着くのと着かないのを一つ取り
出してもよく着く方だけ気泡が着く、こんな経験あるひといますか?。
315 :
pH7.74:2007/04/08(日) 05:02:04 ID:80jfh1Eq
>>209 金魚が食うのはこのスレでも既出じゃないか?
316 :
pH7.74:2007/04/08(日) 05:05:03 ID:80jfh1Eq
317 :
pH7.74:2007/04/08(日) 05:34:42 ID:fZWCNLJ/
>>314 なるほど。でも狭くて少ないからなあ。
ネットを切ってあぶって小袋作ろうかなあ。
透明のカップにでも入れて浮かべようかなとも思って悩んでる。
自作ネット沈めてるけど気泡出ない。
着実に伸びてはいる。
318 :
pH7.74:2007/04/08(日) 10:43:14 ID:gG3FQ8+H
流木にモスをくっつけて、1週間ラップでくるんで活着させてみました。
で、水槽に入れる前にジャブジャブ洗ったら、半分くらいは活着していたので
水槽に投入しました。
ところが、水流や魚のツマツマやアップルスネールが流木の上を通ったりして
少しはがれてきました。
まだ活着しているモスはありますが、普通はこの状態で水槽に入れておけば
流木全体がモッスモサァにまで活着しながら成長するのでしょうか?
ビニールで活着したので今糸は巻いていません。
319 :
pH7.74:2007/04/08(日) 10:50:28 ID:inZXB3l0
>>318 念のために聞くが、棒状の流木じゃないよな?
320 :
pH7.74:2007/04/08(日) 11:28:40 ID:3gYs4ZrW
おとなしく木綿糸でぐるぐる巻きにしろ
321 :
pH7.74:2007/04/08(日) 11:30:19 ID:gY0irG/K
ラップで巻いたら定期的に水をふきかけるっていうけど
ラップとったらモスまではがれちゃいそうでこわいぜ
322 :
318:2007/04/08(日) 11:49:13 ID:gG3FQ8+H
>>319 流木はでこぼこの塊です。
糸で巻く以前に、糸を巻いても流木のでこぼこが激しくて活着させるだけの隙間になりません。
もう少し取り出して、もっと全体に活着させてから投入しなおした方がよいのでしょうか?
でも、水槽に流木とモスがある素敵さに負けて、取り出したくないんですよねー。
323 :
pH7.74:2007/04/08(日) 15:08:09 ID:pdEuV2ES
ラップは一週間で大体くっつくけど、10日置くと確実。
324 :
pH7.74:2007/04/08(日) 15:34:19 ID:inZXB3l0
でこぼこ流木はタコ糸でクロスさせて巻くと威力バツグン
325 :
pH7.74:2007/04/08(日) 16:30:51 ID:80jfh1Eq
いっそ瞬間接着剤で端っこだけ留めたらどうなるんだろうな
326 :
pH7.74:2007/04/08(日) 17:09:20 ID:LZbr/2HE
安かったからテトラの5Wライト買ったんだけど、モス育てるには光量不足?
水槽は30cmのキューブなんだけど…。
327 :
pH7.74:2007/04/08(日) 17:10:25 ID:inZXB3l0
大丈夫だとは思う
328 :
pH7.74:2007/04/08(日) 18:00:57 ID:h1EHkQFB
揚げ物作るときのパン粉をまぶすように流木もモスをまぶすだけで活着してくれたら…
329 :
pH7.74:2007/04/08(日) 18:13:11 ID:inZXB3l0
まー活着すれば後はメンテで切るだけなんだし
心配ならサブ水槽なんかで予備のモスでも育ててたらいいじゃん
逆にストック作りすぎて店に売りさばくような俺みたいになるなよ
330 :
pH7.74:2007/04/08(日) 19:21:18 ID:gY0irG/K
サブ水槽作ると電気代かかるからにゃ〜
331 :
pH7.74:2007/04/08(日) 19:35:07 ID:aNJVRYe8
ラムズとミナミ水槽でリシアに挑戦したら
共同作業によって全てはがされました
332 :
pH7.74:2007/04/09(月) 03:10:52 ID:pzWdFgf+
今日錠剤型のCO2添加したんですが、やはり液体のやつの方が効果ありますか?
333 :
pH7.74:2007/04/09(月) 03:12:14 ID:g0DCuPUd
>>332 気体で添加すれ
錠剤やら液体やらはほとんど効果のない気休め
334 :
pH7.74:2007/04/09(月) 03:19:11 ID:1xU7M3jV
>>332 錠剤のやつは辞めた方がいい。
水面に白いものが浮遊して、水が汚れる
335 :
pH7.74:2007/04/09(月) 03:39:33 ID:pzWdFgf+
336 :
pH7.74:2007/04/09(月) 03:47:58 ID:YRSEVFID
ぶくぶくさせるんだよ
それ以上はCO2でスレタイ検索しろ
337 :
pH7.74:2007/04/09(月) 11:25:35 ID:ewNug3a8
>>314 気泡のムラはあるよ。単に成長が強い弱い位しか思ってないけど。
ある一定の伸び量を超えるとボワッと増殖する気がする。
自作のネット(金網)で敷き詰めたけど綺麗に維持できる期間は短いので
今は、ミカンとか栗用のネットをリンゴの様に丸めて中央にリングろ材を通して
錘り代わりにして点在レイアウトにしているよ。
338 :
pH7.74:2007/04/09(月) 23:28:26 ID:eW8Q8CWY
バブルモスって、どうなのよ
339 :
pH7.74:2007/04/10(火) 15:51:45 ID:CE8mjO5h
凹凸の激しい30cmの流木にテグスで巻いた上からラップしました。
これだとラップ剥がす時に凸部分のモスが取れることなく、凹み部分にも活着しそうです。
10日後が楽しみ。
340 :
pH7.74:2007/04/10(火) 16:00:34 ID:E9U1Gay7
流木にドリルで穴開けまくったけどモスで塞いじゃったwww
やっぱ多めに開けておけば良かった
341 :
pH7.74:2007/04/10(火) 17:09:36 ID:3wrC8G8H
モスって切っても切ってもすぐに寝癖全開にモサモサが復活するな
破片が少しでも残ってると底砂に根を張ってそこからまた増えるし
このままだと水槽がモスに制圧される予感
342 :
pH7.74:2007/04/11(水) 00:56:05 ID:afwIVVVh
343 :
pH7.74:2007/04/11(水) 05:23:31 ID:4HIVdtnl
むしろモサモサになってほしいくらい。
344 :
pH7.74:2007/04/11(水) 05:45:28 ID:hcCnbPhY
一昨日綺麗に刈り揃えたばかりなのに2p以上伸びてるモスがいる。
君はマツモかw
345 :
pH7.74:2007/04/11(水) 07:55:09 ID:k9usKDSG
ウィーローモスをプレコ(セルフィン)のいる水槽に入れたいのですが食べられませんか?
346 :
pH7.74:2007/04/11(水) 09:37:23 ID:I/BRuXos
一日家をあけるから熱帯魚の世話妹に任せたら
苔取りフィルター突っ込みやがってた、、、
モスちゃんオワタ
347 :
pH7.74:2007/04/11(水) 10:06:09 ID:4mcOkZBU
で、その妹のモスはノーマルですか、南米ですか?
もしかしてジャイアント?((;゚Д゚)
348 :
pH7.74:2007/04/11(水) 15:23:20 ID:71qwjqF3
エビ水槽に横置きと縦置きの流木にノーマルと南米をそれぞれ活着させる予定なのだが、
どっちをどっちに活着させるのが良いかね?
349 :
pH7.74:2007/04/11(水) 15:55:16 ID:n2d0gAnq
南米は下に垂れる傾向にある
ノーマルは上に伸びる傾向にある
俺は立てた木に南米、寝かせた木にノーマルかな。まぁ好きにやってくれ
350 :
pH7.74:2007/04/11(水) 16:31:55 ID:71qwjqF3
351 :
pH7.74:2007/04/12(木) 10:12:16 ID:Axg9sGq5
ノーマルを木絹糸で流木に巻きつけて水槽へ投入。
3週間程で木絹糸は自然に切れて流木から外れていった。
一緒にモスも剥がれていった…。
352 :
pH7.74:2007/04/12(木) 10:31:46 ID:g7ktyXan
ってかノーマルって流木ならかなり強く活着したぞ
まあ水槽内がコケだらけになるくらい、一日12時間ぐらい照明つけてたけどね。
353 :
351:2007/04/12(木) 11:42:54 ID:Axg9sGq5
>>352 ウチは多分10〜12時間くらい照明つけてる。
354 :
pH7.74 :2007/04/12(木) 11:48:01 ID:IOJgyjmB
俺はショップの店員さんに12時間照明つけてますって言ったら
怒られますた。゜(゚´Д`゚)ノ
355 :
pH7.74:2007/04/12(木) 11:59:26 ID:fsrvwjnD
親切に教えてくれるならまだしも怒るって・・・最悪だな。
356 :
pH7.74:2007/04/12(木) 13:44:18 ID:ZfGBFPeu
つか仕事の帰りが遅くて夜しか水槽見れないのに照明消してあったら
何のために働いているのかわからない
357 :
pH7.74:2007/04/12(木) 13:56:11 ID:h4hZ+9Cf
魚を売ってめし食ってるショップの店員が怒る筋合いはねえ
358 :
pH7.74:2007/04/12(木) 14:03:49 ID:vmZppQ72
>>356 それなら昼過ぎ(もしくは夕方)に照明を付けるようにすればいいのでは?
359 :
pH7.74:2007/04/12(木) 14:08:40 ID:zGveqnHq
まぁタイマーかってセットしろ、と。
安いのなんて1980くらいで買えるし。
360 :
pH7.74:2007/04/12(木) 14:36:13 ID:g7ktyXan
タイマーって場所取るよね
延長コードに1つ空きがあるけど
そこにつけれるんだろうか
361 :
pH7.74:2007/04/12(木) 14:39:42 ID:zGveqnHq
大きい(幅がある)物だと一部のマルチタップだと隣と干渉しちゃうかも。
そういう場合は側面にもコンセントのあるマルチタップを選ぶか
あと短い延長コード使うってのもある。蛸足気味になってしまうが。
362 :
pH7.74:2007/04/12(木) 18:43:12 ID:QYK8DJCn
12時間以上営業してるショップもあるよ。
天気の日もあれば雨の日もあるのが自然だから
タイマーは付けず人力で適当にやってる。
基本はお日様の時間に合わせてる。
363 :
pH7.74:2007/04/12(木) 19:10:58 ID:b4uzc3UO
1.いらないプラケースを用意する
2.いらない底面フィルターを用意する。水中ポンプ付きで1500円ぐらいで買える。
別に投げ込みフィルターでも構わない。水流を作るのが目的
3.モスを細かくちぎる。ハサミで切るより手でちぎった方が活着がいい気がする。主観だけど
4.釣り糸でグルグルに巻き、プラケースに放り込む
5.屋外に放置する。ビバ太陽光(゚∀゚)
6.小柄なヤマトヌマエビも数匹投入。コケ取り用
7.10日程してモスが伸び始めたら散髪する。これを2回繰り返す。密度が増す
8.3週間程でモッサモサ。
9.ビバ太陽光。水槽内でやるより明らかに早いし元気です。やってみそ。
364 :
363:2007/04/12(木) 19:20:19 ID:b4uzc3UO
あ、書き忘れ
プラケース内にはかならず水流を作る
放りこんだだけだとモスは腐る。水を動かしてやることが大事
プラケースに蓋はしない。
雨に何かを期待してみること
365 :
pH7.74:2007/04/12(木) 19:25:30 ID:8GcDX1xB
ノーマルモスとジャイアントモスを混ぜちゃったけどどうやって見分けたらいいのやら
366 :
pH7.74:2007/04/12(木) 19:44:03 ID:rSgbp5fH
全部流木にくっつけて 活着しなかったらそれがジャイアント
367 :
pH7.74:2007/04/12(木) 20:14:09 ID:0qu/B2PS
外に放置は不要な生物を招き入れそう…
368 :
pH7.74:2007/04/12(木) 21:30:02 ID:g7ktyXan
ベランダに置いて、どうやってフィルターのコンセントをひくの?
369 :
pH7.74:2007/04/12(木) 21:35:07 ID:1rh2Vfu4
エアコン室外機のパイプを壁に通す穴の隙間にエアチューブ通せばいいんじゃね?
370 :
pH7.74:2007/04/12(木) 21:37:56 ID:fsrvwjnD
うち、ベランダとバルコニーにコンセント付けたけどな、新築時に。
371 :
pH7.74:2007/04/13(金) 02:19:20 ID:7+eI87qX
372 :
pH7.74:2007/04/13(金) 07:05:09 ID:2qdjrvgM
すいませんが散髪のとこやりかたがわからないです。ここ詳しくお願いします。
373 :
pH7.74:2007/04/13(金) 09:53:15 ID:7+eI87qX
5mmの五分刈りにするんだよ。
374 :
pH7.74:2007/04/13(金) 23:54:55 ID:7hIpkeVK
うちのモス、ようやく綿が溶けたけど
水流にフワフワと今にも浮きそうで
ヅラ刑事状態だよ
375 :
pH7.74:2007/04/14(土) 10:39:43 ID:5vaRyhrp
モスなんだけど
バケツに適当に入れてほかってあるやつと、水槽に入れてあるやつとでは、
色が全然違うんだけどなんで?
バケツ…茶色っぽくてきたない、ちょっと細い
水槽…鮮やかな緑で、主となる部分からきれいに側がでてきている。
376 :
363:2007/04/14(土) 10:52:00 ID:z/hb/FYO
>>372さん
短く切ったモスを流木なりにくくりつけるでしょ。
で10日程したらちょびっと伸びて来るんですよ。
糸と糸の隙間からちらほら伸びてくる訳。で、それを全部切って巻いた初期のような状態にするのが散髪。
これをすると次第にモスの密度が濃く細かに伸びてくるんです。2回程繰り返した後は素直に伸ばしてやる。それでモッサモサ。
>>375さん
それはバケツ内に水流が無く、淀んでいるのが原因だと思いますよ。
個人的には巻き付けた流木を自然の小川なんかに放置するのが最強じゃないかなって思ってる。パクられそうだけどね。
377 :
pH7.74:2007/04/14(土) 11:05:11 ID:5vaRyhrp
>>376 ありがとう!
あなたはモスマスターですね!
378 :
pH7.74:2007/04/14(土) 11:17:24 ID:VPEwveiC
おちんぽに南米巻いてみたんだけど、チンカスが活着材になったぞ!!おまいらもやってみ!
379 :
pH7.74:2007/04/14(土) 14:36:57 ID:T7jPZyVr
>>376 敷地内に小川(生活廃水は流れ込んでいない)がある俺んち。
場所提供しようか?
そして、状態のいいのは真っ先に俺がパクるw
380 :
pH7.74:2007/04/14(土) 15:37:39 ID:7lbtFEZb
富豪かっ!?
381 :
pH7.74:2007/04/14(土) 16:22:40 ID:IOzmLJZP
モスぱくる富豪てw
382 :
pH7.74:2007/04/14(土) 18:33:13 ID:NQzCVkO3
383 :
pH7.74:2007/04/14(土) 18:47:57 ID:C39u+Rjq
俺んちってさ目の前川で橋渡って前の道に出る立地条件なのよ
一応生活排水とかは流れてないし、田んぼの給水用水路でもある
毎年鯉が産卵しに通り過ぎるし水質は問題なさそう
やってみようかな
俺んち
-----┐ ┌---
.....川....| |
-----┘ └---
道路
------------
384 :
pH7.74:2007/04/14(土) 19:41:45 ID:g6xJeuKf
385 :
pH7.74:2007/04/14(土) 20:03:49 ID:cp1bpOF+
羨ましい環境に棲んでるなぁ…
386 :
pH7.74:2007/04/14(土) 20:27:50 ID:C39u+Rjq
>>384 コンクリの水上部分にはコケ生えてるけどどうみても水没できそうもない種類
川ってのはいいすぎたわ農業用水路だな幅1mもないし水深20cmほどだから
鯉が通り過ぎるときは浅すぎて背びれ外に出てる
387 :
pH7.74:2007/04/14(土) 20:28:12 ID:5Zpdwwod
>>383 家も似たような条件だけど、生活用水が流れ込んでいて絶対無理だ。羨ましいなぁ。
388 :
pH7.74:2007/04/14(土) 20:59:25 ID:qXUv/ZLM
モスってどの程度活着するものなんですか?
上にも書いたけどうちのはヅラ。
普通は植毛っぽく根を張るの?
389 :
pH7.74:2007/04/14(土) 22:37:41 ID:QVfEkN1b
モスを自然放流しても問題ないの?
それはともかく、南米モスのパックを買ってきたのだが、
これもノーマルと同じように千切りにして貼り付けでOKなのかな?
390 :
pH7.74:2007/04/14(土) 23:27:55 ID:R+7i/MsV
391 :
pH7.74:2007/04/14(土) 23:29:34 ID:/myUjY8z
>>390 中々良いじゃん、ノーマルの方が好きだけどな
392 :
pH7.74:2007/04/14(土) 23:33:01 ID:18jb1cHS
俺もノーマルが好き
南米は根暗っぽく感じるんだお
393 :
pH7.74:2007/04/15(日) 00:25:22 ID:68qXgxnz
>>390 そういう風に貼ればそんな密度濃くなるのか
結構隙間空けてもかなり密集しそうだなー
注文したモス早く届けー、流木にぐるぐる巻きすっぞー
394 :
pH7.74:2007/04/15(日) 02:30:53 ID:d1bhlFNm
トリミングしたあとのモスの欠片を楽に回収する方法ってないのかしら
395 :
pH7.74:2007/04/15(日) 03:16:45 ID:bnD4xao1
>>394 知りたいね。
スポイトで吸ってるけど難しい。
396 :
pH7.74:2007/04/15(日) 09:22:13 ID:68qXgxnz
え?水槽内でジョキジョキ切ってるの?
397 :
pH7.74:2007/04/15(日) 09:47:25 ID:RxjT6aFG
自然放流だけど、日本産じゃないモスが帰化しちゃいそうじゃないか?
ヤバくね?
398 :
pH7.74:2007/04/15(日) 12:10:46 ID:XnuR82EJ
ほったらかしモス水槽を久々に覗いたら、なぜか蚊が死んで浮いてた…
ボウフラでもわいたんだろうか…
399 :
pH7.74:2007/04/15(日) 16:12:26 ID:7sXXHV7V
自分は面倒でも摘んだところだけカット
あとで漂ったの回収するよりはマシかなと
取り出せるモスなら取り出してトリミングするよ
400 :
pH7.74:2007/04/15(日) 20:08:56 ID:8Xn3WkA0
過去レス読んでると、きれいなモスを育てるには水流が必要みたいだけど
なんで?
401 :
pH7.74:2007/04/15(日) 20:56:37 ID:+GY5TPBx
家から歩いて十分の川にモスとリシアが生息している俺は間違いなく勝ち組ww
402 :
pH7.74:2007/04/16(月) 00:01:43 ID:7sXXHV7V
>>401 恐くて使えないよ
少しずつ育てていって増やしたほうが愛着もあるし
増やした人が本当の勝ち組ってもんじゃないかね?
403 :
pH7.74:2007/04/16(月) 01:38:42 ID:ww8a6UwT
逆にリシアの根絶の仕方教えてくれーー。
とってもとっても水槽のどっかから出てくる。あひゃー。
404 :
pH7.74:2007/04/16(月) 01:52:45 ID:LE/kb32q
405 :
pH7.74:2007/04/16(月) 12:26:28 ID:7IlEKs+0
海老を初めて飼うのでモスを取り入れようと思うんだけど
>>390みたいにすると、この後どの様に伸び成長するんでしょう?
だいぶ伸びると滝みたいに下にだらんと垂れるの?
406 :
pH7.74:2007/04/16(月) 15:07:34 ID:p5zQ1LQp
南米は、な
407 :
pH7.74:2007/04/16(月) 16:17:32 ID:CetTK0c2
糸を巻く→活着→散髪→散髪→モッサモサ
までに、何日くらいかかりますか?
糸を巻く→活着→散髪→散髪→モッサモサ
_____↑
いまここです
408 :
pH7.74:2007/04/16(月) 17:24:51 ID:o9b//EDA
やっぱ生体を入れておいた方が成長も早いかな?
409 :
pH7.74:2007/04/16(月) 19:21:42 ID:nsGbtuvm
一ヶ月もすれば嫌になるほどモサモサになるよ
んで二ヶ月もするとモスをいれたことを後悔する
410 :
pH7.74:2007/04/16(月) 19:59:32 ID:Sn2vRenx
床作る時にまず5mmほど少なくソイルとかを入れといて、残り5mm分のパウダー
ソイルに大量の(1cm程に刻んだ)モスを混ぜて、最初に入れておいた床の上に
その"モス混ソイル"を敷き詰めて種水だけ入れときゃモス絨毯になったりするの
だろうか?
411 :
pH7.74:2007/04/16(月) 20:38:26 ID:CetTK0c2
412 :
pH7.74:2007/04/16(月) 21:38:56 ID:X/BdbVJo
近所のHCで初めてカップに入ったモスを買いました。
家に帰って開けて見ると、9割以上が茶色かったんですがこんなものなんでしょうか?
また、茶色い部分も復活するんでしょうか?それとも枯れてるだけ?
413 :
pH7.74:2007/04/16(月) 22:13:18 ID:4j++xkEC
んなこたーない。ホムセにクレームつけるべき。
414 :
pH7.74:2007/04/16(月) 22:14:57 ID:1TpEwPp8
セルシオ買うぜ
415 :
pH7.74:2007/04/16(月) 22:27:09 ID:xZ53/c9D
セル塩?海水用ですか?
リシア&モスは淡水でしょ?
416 :
pH7.74:2007/04/16(月) 22:45:23 ID:X/BdbVJo
ありがとうございます。さっそく明日行って来ます。
もっと良く見てから買えばよかったorz
417 :
pH7.74:2007/04/16(月) 23:04:28 ID:4j++xkEC
クレーム報告待ってモス。
418 :
pH7.74:2007/04/17(火) 18:23:54 ID:JcTGE5OE
モスを細かく切って、余ったものをペットボトルに入れて放置してました。
今日取り出したら、なんか糸のようなものがいっぱい絡まってました。
モスでしょうか、アオミドロでしょうか?丈夫そうでした。
419 :
pH7.74:2007/04/17(火) 18:25:12 ID:msfKeOm/
リシアネットって箱型に作らないとダメ?
上下2枚ではさむだけではリシア育たない?
420 :
pH7.74:2007/04/17(火) 21:11:53 ID:4nSe8hnT
421 :
pH7.74:2007/04/17(火) 22:09:21 ID:RP/Ll/ik
モスカップの容器に入れっぱなしはどのくらいの期間大丈夫な物?
422 :
pH7.74:2007/04/17(火) 22:26:38 ID:LgZyQ11a
あれアオミドロだったのか・・・
チャームで南米モス買ったら、細い根っこみたいのがあったから放置してたけど
明日除去しなきゃ
423 :
名無しでいいとも!:2007/04/17(火) 22:32:53 ID:TaiCi2yS
424 :
pH7.74:2007/04/17(火) 23:06:46 ID:JcTGE5OE
>>420,423
やっぱりそうですか。一緒に巻き巻きしてしまったw
425 :
pH7.74:2007/04/18(水) 01:05:15 ID:SRt2q79l
426 :
pH7.74:2007/04/18(水) 01:08:54 ID:I9lTaF9u
428 :
pH7.74:2007/04/18(水) 01:17:08 ID:/NjRzmE3
429 :
418:2007/04/18(水) 01:55:25 ID:i48FVT3Q
ウアアア 明日取り出して除去して巻き直すヽ(`Д´)ノ
>>419と
>>421の質問にも答えてあげて。
430 :
pH7.74:2007/04/18(水) 02:11:38 ID:MS5CSLe/
ウィローモスを流木に巻き付けて
プラケに入れて窓際に置いて置けば増えるかな?
エアーとか何も無しで
431 :
pH7.74:2007/04/18(水) 03:49:20 ID:sfGmWgeK
コケまみれでアボソ
432 :
pH7.74:2007/04/18(水) 07:12:08 ID:MS5CSLe/
じゃあエアー有りなら大丈夫?
433 :
pH7.74:2007/04/18(水) 11:50:42 ID:SRt2q79l
434 :
pH7.74:2007/04/18(水) 21:12:02 ID:IrqOwGkN
アオミドロに全米が涙した。
435 :
pH7.74:2007/04/18(水) 21:47:39 ID:GjDkHX15
436 :
pH7.74:2007/04/18(水) 21:56:39 ID:1lFcvWcb
アオミドロって何?
437 :
pH7.74:2007/04/18(水) 22:10:24 ID:ahSN1ptp
スピルリナの別名
438 :
pH7.74:2007/04/18(水) 23:25:17 ID:8xAv5c8i
るんの乾燥餌の原料らしい・・・
Runnsine
439 :
pH7.74:2007/04/19(木) 11:10:50 ID:2txctFvW
全然爆繁なんてしてくれない…。
440 :
pH7.74:2007/04/19(木) 12:54:10 ID:M6EOzrV8
アオミドロ大爆殖キター!!
441 :
pH7.74:2007/04/19(木) 13:15:24 ID:rVQHH/Ob
どっかのスレで水作エイトにモスを活着させるって話題があったが濾過とか色々問題ないかね
平気ならやってみたいのだが
やめとけ。
糞や汚れが付着してきったないモスになるぞ。
443 :
pH7.74:2007/04/19(木) 13:18:27 ID:VExMRjjO
上部ろ過器のスポンジに活着させればいい
444 :
pH7.74:2007/04/19(木) 13:27:02 ID:nqCoDzqd
>>441 通水を妨げる場所に入り込むと問題になると思う。で、そういうところに入りやすいのが
モスだから、やらない方が良いと思う。まあ、いざとなればエイトを新しいものにすれば
良いだけだから、チャレンジしてみるのも良いかもしれない。私はやらないけど。
445 :
441:2007/04/19(木) 13:56:46 ID:rVQHH/Ob
下げ忘れスマソ
エイト隠せて濾過能力も上がるかなとか妄想したが、止めといたほうが無難だわな
446 :
pH7.74:2007/04/19(木) 14:33:19 ID:VgS1Pazf
直射日光の当たる所に水槽置いた・・・
モスが異常な速度で伸びてるし気泡がヤバイ
エビとペンシルがモスから離れないwww
447 :
pH7.74:2007/04/19(木) 15:14:59 ID:yYi0jAA0
>>446 そのうちきっとコケ地獄。
あんまりビカビカ当たるのもキツいんで簾でも用意してください。
448 :
pH7.74:2007/04/19(木) 18:19:09 ID:3Pe9FwP/
449 :
pH7.74:2007/04/20(金) 08:04:48 ID:1+gG4Oha
週末にモスの流木活着を初チャレンジしようと思ってます。
細かく切る→流木に着ける→釣糸で巻く
ここではわかったのですが、
その後はどうするのが良いのでしょうか?
すぐに水槽に沈めても良いのでしょうか?
450 :
pH7.74:2007/04/20(金) 11:27:51 ID:bgWPBni0
うん。
その前にバケツで軽くふるっておくと水槽に飛び散らなくていいかも。
451 :
pH7.74:2007/04/20(金) 14:46:47 ID:Brx51+fr
最近、一部分が枯れ始めたのですが・・・
その枯れた部分はトリミングしたほうが良いのでしょうか?ほっといても良いのでしょうか?
452 :
pH7.74:2007/04/20(金) 16:36:02 ID:yMqX3/Yq
マルチ乙
453 :
pH7.74:2007/04/20(金) 18:00:49 ID:Brx51+fr
マルチでもなんでも良いが
向こうで聞いたらココを紹介されただけ
454 :
pH7.74:2007/04/20(金) 18:04:16 ID:yMqX3/Yq
マルチ乙
455 :
pH7.74:2007/04/20(金) 21:22:16 ID:2hLiW4wt
気になるなら切りゃいいし、気にならないなら放って置けば?
水草なんて汚い部分は抜く・切る・放っておくしかないだろう。
聞かなくても判断できると思うけど?
456 :
pH7.74:2007/04/20(金) 21:48:55 ID:TVEJRBGR
流木に巻きつけたモスがもっさもさになってるか切りたいんだけど、
エビがいるんだよなぁ。大量に…稚エビたちも隠れ家にしてるみたいだし。
流木持ち上げると、20匹以上はエビもからまってついてくる。
水の中でスパスパはさみいれてもいいのかな?
エビ切っちゃわないかな?
457 :
pH7.74:2007/04/20(金) 22:59:25 ID:HzcWX0Vx
>>456 水(水槽でもバケツでも)の中で何度も振ったり叩いたりして、極力エビを逃がしてから
ハサミを入れれば良いと思う。それでもしがみついているのは、仕方がないと諦めて…
458 :
pH7.74:2007/04/21(土) 04:40:57 ID:1wyC1/Tr
>>456 457のいってるとおり、振るったりして逃がすには水の中がいい
水の中でハサミいれるって水槽の中っでってこと?それだけはやめておけ
459 :
pH7.74:2007/04/21(土) 09:52:48 ID:elm5qjX0
だが、グロッソは水中で挟み入れるしかないのですよ・・・・
460 :
携帯から失礼します:2007/04/21(土) 10:23:06 ID:yvxQzvsg
初心者です。モスを細い流木に這わせる感じにしたく割り箸にはさみテグスでくくり水槽に差してみましたが…割り箸から魚に悪い物が出たりしないでしょうか。白樺元禄箸100膳入りMADE IN CHINA
461 :
pH7.74:2007/04/21(土) 10:34:49 ID:D43KBxJA
>>460 流木に巻けばいいのに…
とりあえずうp!!
462 :
pH7.74:2007/04/21(土) 10:37:29 ID:l8xKMGcp
>>461 うpすりゃあ疑問を解消してやれんのか?
463 :
pH7.74:2007/04/21(土) 10:40:02 ID:D43KBxJA
464 :
pH7.74:2007/04/21(土) 10:41:58 ID:ErKbX7hG
自分も
>>460みたいにやりたいけど
細い一直線の流木ってどこにあるんだろう
465 :
pH7.74:2007/04/21(土) 10:44:03 ID:H9D9LO/h
>>464 店で時々見かけるし、採集しに行くといくらでもありますよ。
細長い備長炭でもかわりになるかと。
466 :
pH7.74:2007/04/21(土) 10:44:06 ID:KC9n9d+/
割り箸 MADE IN CHINA
薬品処理されてないことはまずないな
467 :
pH7.74:2007/04/21(土) 10:51:45 ID:ErKbX7hG
備長炭って何年も水槽に入れてて害はない?
468 :
pH7.74:2007/04/21(土) 11:03:37 ID:H9D9LO/h
>>467 害があるかどうかは保証できないけど
ホームセンターで買った割高の備長炭がエビ水槽で2年と少し浸かったままかな。
ウィローモスまいてるので捨てられないだけwww
469 :
pH7.74:2007/04/21(土) 12:18:52 ID:ErKbX7hG
ありがとう
確かに備長炭が使えるなら、それは理想に近い形です
あんまり入れすぎも良くないみたいな話を聞いたような気がしたので
470 :
pH7.74:2007/04/21(土) 12:27:10 ID:H9D9LO/h
>>469 アルカリに傾けるらしいけど、45cmに15cmの備長炭2本放り込んでもpHの大きな変化は感じられませんでした。
拾ってきた石とか入れる方が効果が大きいみたい。心配なら水道水に放り込んでみて事前に確認してくださいな。
備長炭だとモスの活着はかなり楽なので木綿糸で十分対応できると思いますよー。
471 :
460です:2007/04/21(土) 12:28:21 ID:yvxQzvsg
様々なご意見ありがとうございます。やはり輸入品だと薬品処理されてるんですかね。流木を買ってきて短くするのが賢明かな。30水槽には大きすぎるのと細目の(枝状)がなかなか見つからなくて…
472 :
pH7.74:2007/04/21(土) 13:27:17 ID:H9D9LO/h
ダイソーで筒状竹炭買おう。これで解決。
473 :
449:2007/04/21(土) 14:09:32 ID:E2yUsn8a
>>450 ありがとう。
なんとかそれっぽく出来ました。
まんべんなくモス着けるのムズイ・・・。
474 :
pH7.74:2007/04/21(土) 14:59:34 ID:OHkoc89e
野外水槽でモス活着させてた流木を水槽に戻したら、
ヤマトさんに大人気(^ω^;)あぅあぅ
ツマツマしすぎてモス剥がされないだろうか…
475 :
pH7.74:2007/04/21(土) 15:47:48 ID:BaBxUVwM
放置してたわずかなモスが、ようやくちょっと分岐してきた!
またちぎって放置。
476 :
pH7.74:2007/04/21(土) 21:25:33 ID:Q+IOVuBa
モスの先生います?
流木に巻きつけてあるモスがあるのですが、
二灯式で照らしてると、葉が茶色くなり、
コケなのか、枯れてるのかよくわかりませんが、
いい状態ではありません。
光はあまり必要ないのですか??
477 :
pH7.74:2007/04/21(土) 21:45:20 ID:ksu7XU8G
>>476 うちは光合成して気泡が付くほど光があたってるけど問題ないよ。
他に原因があるんじゃない?
478 :
pH7.74:2007/04/21(土) 22:07:12 ID:IWkzrELA
479 :
pH7.74:2007/04/21(土) 22:13:43 ID:+oan44Xk
流木に巻くのはいつでもできるんで
最初はモスを浮かせればいい。
茶色はケイソウかもしれないけど
まずは大量生産して草体のクセを見抜くのが大事よ
エビは居ますか? >> 476
ケイソウならエビ、オトシンは食べる
480 :
pH7.74:2007/04/21(土) 22:16:55 ID:Q+IOVuBa
えー肥料などはありません。
やはり、エビですか、ミナミのいる水槽のモスは綺麗なんですが、
CRSの水槽のモスはCRSがまったく興味を示しません。
ミナミと混泳させたくないですし・・・。
481 :
pH7.74:2007/04/21(土) 23:22:44 ID:uk5WB6b1
その前に、モスって浮いたっけ?ウチのは全部沈む。
482 :
pH7.74:2007/04/22(日) 00:09:02 ID:vx/KUfmz
リシアのように浮くわけじゃないよ
流木の高い場所とか、ミクロソの葉の上に乗っける
ボリュームがでてくると浮き島になる
483 :
pH7.74:2007/04/22(日) 12:47:24 ID:LTgUgBH/
軽い気持ちでリシア入れてみたけど、
正直増えすぎて処理に困る。
今はモスだけでレイアウトされた水槽に憧れる。
484 :
pH7.74:2007/04/22(日) 13:36:13 ID:1vUxAn0e
処理に困りましたらリシアで飢えをしのぐ私に救いの手を!
485 :
pH7.74:2007/04/22(日) 13:50:02 ID:vx/KUfmz
リシアは処理に困る。絡むし切れやすいし。
雑多になって崩壊寸前になったので完全放逐しますた
486 :
pH7.74:2007/04/22(日) 17:25:21 ID:ryfLWSbY
リシアを放り込んで挫折するのは
アクアリストならかならず通る道だと思う
リシアなんて浮かべておけばいいんですよ
偉い人にはそれが分からんとですよ
488 :
pH7.74:2007/04/22(日) 17:46:49 ID:xRnVcYgD
近所にリシア売ってる店が無い
モスの間に絡ませてみたいだけだから、ほんの一片くらいしか必要じゃないんで
通販するのも惜しいし
489 :
pH7.74:2007/04/23(月) 03:08:46 ID:uI1Kd99o
モスにからませるとリシアは綺麗に育つね。
立てた流木の上の方にモスを活着させて、そこにリシア絡ませると
流木に葉っぱが生い茂ってるようになって面白いよ。
流木にリシアをつけるには活着モスに絡ませるのが一番いいね。
そのあとリセットのとき、モスからリシアを取り除くのが激しくダルイけどな!
490 :
pH7.74:2007/04/23(月) 12:35:53 ID:/5Srd4tL
モスって一ヶ月でどれくらいのびるもん?
我が家のは5ミリがいいとこだ…
491 :
pH7.74:2007/04/23(月) 13:15:51 ID:cYBsKMtP
うちは5cmは伸びるな
鬼カットしても一ヶ月でモサモサに戻る
カットがめどいから溶岩石に絡ませていたほうは取っ払っちゃたよ
枯れ木のほうもいつもの鬼カットをしたがどうせ一ヶ月後には
5mmしか伸びないなんてうらやましい
492 :
pH7.74:2007/04/23(月) 13:51:55 ID:M/ihwsKh
鬼カットとゆう表現に下腹部が熱くなった
493 :
pH7.74:2007/04/23(月) 19:07:16 ID:B9un65gK
>>441 少し違うけどエイトモス3ヶ月経過しました。
正確にはエイトスリム(だっけ?亀のやつ)にモスドームですが。
モスドームの中にもチャームのオマケスポンジ突っ込んでます。
ベタ1匹の水槽に使用していますが、調子は良さそうです。
汚れは付着します。モスにフンが絡みます。
水換えの時に吸い取ってます。
モスドームからエアが出て面白いですが、汚れるのであまりお勧めはできませんね。
エイトS+南米モスドームも挑戦中です。
494 :
pH7.74:2007/04/23(月) 21:17:51 ID:jHUt4ogM
画像うp希望
495 :
pH7.74:2007/04/23(月) 21:19:53 ID:rIOIYHkK
流木に巻いて、余ったモスを水槽で栽培したいんだけど、そのまま水槽へ入れとけばOKでしょうか?
適当に千切って入れるとか、細かく千切って入れるとかした方がいいですか?
496 :
pH7.74:2007/04/23(月) 21:47:32 ID:mO6hoIhV
変な形の石にモス活着させて水槽のレイアウトはうまくいくだろうか?
なかなかそういう人いないからさ。
大体みんな、流木か、ココナッツやネットだからさ。
石を使っててもドームにしてるみたいで、変な形の石にモスくっつけてる人見たことなくて。
やっぱり変なのかな?
497 :
pH7.74:2007/04/23(月) 21:56:22 ID:1i1JN0/k
モスで隠れるからなー
498 :
pH7.74:2007/04/24(火) 03:45:03 ID:fB27uD+t
南米モスもっさもさある方いませんか?ちょっとちぎってください!
499 :
pH7.74:2007/04/24(火) 04:50:13 ID:qGE5DeTg
昨日ちぎったけどそれが何か?
500 :
南米モス:2007/04/24(火) 05:09:02 ID:fB27uD+t
いてててて
501 :
pH7.74:2007/04/24(火) 14:08:49 ID:HjOrjHaN
502 :
pH7.74:2007/04/24(火) 14:16:28 ID:SuvMls2n
ソフトバンク携帯について
この携帯は「全然つながらないから解約しようとしたら、6万請求された」とよく聞く(※)。
(つながりにくい理由は、ソフトバンクが使用する周波数が建物に弱いこと等、色々)
そして、各種プランが良くないが、ホワイトプランが特に良くない。
携帯のメーカーの数で考えて「友人の4分の1くらいは持ってる?」と考えがちだが…
ソフトバンク携帯を持つのは 約300人 に 1人。
300人の友人がいても、確率的にはそのうち1人しか無料にならない。(契約数/日本人口で計算)
その1人以外の通信料はすべて、他社の約2倍。1日たった7分でも月に1万円を超える。
トップが朝鮮人だからとは言わないが、日本人の客の満足度を真剣に考えてるとは思えない。
つながりにくいことにも、予想以上に金がかかることにも、解約金にも、すべて「後から」気づく。
「金さえとれば後で文句を言われてもOK」とも感じるので、気をつけて欲しい。
※…新聞記事は「0円携帯 解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望」で検索
↓ついでに。カモにされてるのは、ソフトバンク株を買ってる者も同じだった…
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176891847/
503 :
pH7.74:2007/04/24(火) 14:22:42 ID:ZQHbnYZy
弱アルカリでウィローモスって育ちます?
大磯の処理無しの底床で行こうと考えているのですが。
504 :
pH7.74:2007/04/24(火) 15:50:56 ID:W83Pnw2k
>>503 弱アルカリは問題ないけど、処理無し大磯は硬度が上がるように思うんだけど、そっち
は問題があるかどうかは分からない。
505 :
pH7.74:2007/04/24(火) 16:02:59 ID:LL/f0vfk
>>503 金魚を上部フィルターにサンゴ砂を入れてph7.3で飼ってるけど
モス伸びてるよ。
506 :
pH7.74:2007/04/25(水) 11:41:36 ID:Tc71sb8I
507 :
pH7.74:2007/04/25(水) 23:00:22 ID:cI680KN4
嫁のマン毛が最近になって三角形に伸びてきたんだが、これって南米産?
508 :
pH7.74:2007/04/26(木) 00:22:20 ID:ps3DH+ZD
>>507 キモオヤジはとっとと死んでくださいね^^
509 :
pH7.74:2007/04/26(木) 00:25:08 ID:VG9m+nM0
510 :
pH7.74:2007/04/26(木) 00:39:47 ID:PG4bKPRo
511 :
pH7.74:2007/04/26(木) 02:37:10 ID:7LXGxKZs
>>507 南米産かどうかは、結婚するときに戸籍見て気が付くだろ。
512 :
pH7.74:2007/04/26(木) 05:39:00 ID:Vy6gvfvc
>>507 過光量です。たまにはパンツを履かせてあげてください。
513 :
pH7.74:2007/04/26(木) 13:19:00 ID:/cY036Qc
爆釣れだなw
514 :
pH7.74:2007/04/26(木) 14:00:37 ID:l7vwC4bM
マン毛なんかじゃ釣られな……クマーーーー
515 :
pH7.74:2007/04/26(木) 22:07:09 ID:yG5boMKU
金魚をヒーター無しで飼ってますが、
リシアって、ヒーターなしでも育ちますか?
516 :
pH7.74:2007/04/26(木) 22:27:54 ID:7LXGxKZs
>>515 それは金魚水槽にリシアを入れるって事?
517 :
pH7.74:2007/04/26(木) 22:43:54 ID:yG5boMKU
518 :
pH7.74:2007/04/26(木) 23:05:24 ID:dCIANLeL
>>517 やばいと思う。ヒーター云々よりも、金魚が食べる。
519 :
pH7.74:2007/04/26(木) 23:07:23 ID:VG9m+nM0
>>517 ヒーター云々以前に金魚がリシア食べちゃいます。
520 :
pH7.74:2007/04/26(木) 23:11:38 ID:l7vwC4bM
521 :
pH7.74:2007/04/26(木) 23:12:08 ID:l7vwC4bM
522 :
pH7.74:2007/04/26(木) 23:36:59 ID:yG5boMKU
>>518-519 ありがとう。
うちの金魚、モスは食べないんですけど、リシアは食べますかね。
まだ小さいから食べないのかも知れませんね。
523 :
pH7.74:2007/04/26(木) 23:39:49 ID:7LXGxKZs
リシアって、金魚の便秘(?)解消にいいような気がする。
合成飼料だけだと、食べてる量に対してウンコの量が少ない気がするんだけど、
リシア浮かべておくと、半日後には水槽がウンコだらけに。
合成飼料色のウンコだから、押し出されて一気に出てきたって感じで。
心なしか、膨らみ気味だったお腹もスマートになったような。
その後、緑色のウンコもするんだと思うんだけど、全然見当たらない。
モスジャングルの水槽だから、まぎれちゃって見えるわけないか。
524 :
523:2007/04/26(木) 23:44:27 ID:7LXGxKZs
合成飼料ってヘンだよな。人口飼料か。
525 :
pH7.74:2007/04/27(金) 00:13:51 ID:KxjLHrG3
>>523 人口飼料って水を汚れにくくするため意図的に糞の量が少なくなるように作られてるよね
526 :
pH7.74:2007/04/27(金) 12:12:45 ID:0CUt0LCT
モスの流木への巻き付けって、
薄くとは言っても流木が見えなくなるぐらいの量は敷くべきかな?
527 :
pH7.74:2007/04/27(金) 20:35:12 ID:guWs06nX
モス入れてる水槽に塩を入れても大丈夫でしょうか?
528 :
pH7.74:2007/04/27(金) 20:57:48 ID:KxjLHrG3
>>527 やめた方がいい。大丈夫と言われても俺は、やらない。
529 :
pH7.74:2007/04/27(金) 21:19:27 ID:LR4s0gSu
リシアやモスに出会ってから
父がやってた盆栽の世界に通じる物を感じだし
盆栽にも興味が湧いて来た…
熱帯魚→水草→ガーデニング
と興味を持つ人って多いですか?
ミニ盆栽とか小さい黒松だけなのにコケで山や谷が作られてたり
苔玉なんか見た日にゃ水槽内でもあんな奇抜だけど
何処かワビサビの世界が詰まっているのを作りたい衝動に刈られる…
そういえば溶岩石に穴を開けて水草を詰め苔で塞ぐのは
水草の世界でもあるよな…
うーん面白い!
530 :
pH7.74:2007/04/27(金) 21:19:53 ID:f9QbHOGJ
普通にモスをたらいにいれとくのと流木に巻き付けとくのと成長率は違うんですか?
531 :
pH7.74:2007/04/27(金) 23:20:30 ID:jxEGF1bl
モス水槽の中で漂いすぎだよモス。
活着のタイミング悪いし、暗いし、枯れて黒いの混じってるし。
リシアは明るいし水槽に手を入れてチョキチョキしても
上に浮いてくれるので大好きだ!!
532 :
モス:2007/04/27(金) 23:23:08 ID:tQ4f5Eds
も〜すわけねぇ
533 :
pH7.74:2007/04/28(土) 00:30:03 ID:cMhDALVl
ズコー
534 :
pH7.74:2007/04/28(土) 08:35:05 ID:bTjOPV6B
>>529 園芸からアクアに写った俺だが
肥料から土まで無茶苦茶な教科書が多くて正直引いてる
レイアウトも何かを参考するのではなく、自分の好きなものを求めていくべきかと。
535 :
pH7.74:2007/04/28(土) 18:21:58 ID:AgIUiXe2
>>534 漏れも園芸ベースのアクアですが
何かと消費を煽ったり暴利価格な商品大杉!
基本器具はしょうがないが
肥料や底床は正しい知識があれば流用可能なものが溢れている
536 :
pH7.74:2007/04/28(土) 18:42:32 ID:ZWZVXelp
537 :
pH7.74:2007/04/28(土) 22:11:19 ID:4qMWBbdy
裏スジ攻め
538 :
pH7.74:2007/04/28(土) 22:25:48 ID:TJKMOqSu
あれは危険、漏れるよ。
539 :
pH7.74:2007/04/28(土) 23:11:19 ID:AgIUiXe2
540 :
pH7.74:2007/04/28(土) 23:22:53 ID:ZWZVXelp
541 :
pH7.74:2007/04/28(土) 23:54:45 ID:e4IekgOb
542 :
pH7.74:2007/04/29(日) 00:16:26 ID:lJy9biBg
うほっw
543 :
pH7.74:2007/04/29(日) 01:03:27 ID:V4vLU88M
これ着て責めて欲しい…
つ 胸まであるゴム長
544 :
pH7.74:2007/04/29(日) 01:30:12 ID:J399Zkb6
みんなこういうネタは喰いつきいいなw
545 :
pH7.74:2007/04/29(日) 20:52:42 ID:QSisX3Kb
春だしね
546 :
pH7.74:2007/04/29(日) 21:19:43 ID:IFNQFLT1
GW厨氏ねよ
547 :
pH7.74:2007/04/29(日) 21:37:58 ID:FN+3yqO1
>>534-535 リシアネットなんか良い例だよなw
かといって他に何を使ったらいいかわからないおれは
リシアネットだがな。
>>543 イサキは!?ねえ、イサキは獲れたの!?
548 :
pH7.74:2007/04/29(日) 21:48:14 ID:d1+ZC5hG
549 :
pH7.74:2007/04/29(日) 21:52:39 ID:V4vLU88M
>>549 おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!
550 :
pH7.74:2007/04/30(月) 03:40:53 ID:depj4nYR
>>547 ネットはオクラのネット使ってるよ。
気になってるのは100キンの茶漉し。
適当に切って円形ドームっぽいのができないかな。
551 :
pH7.74:2007/04/30(月) 09:47:26 ID:GenqOQuQ
流木につけたモス30cm水槽は激しく緑で綺麗なのに60cm水槽のは茶色っぽくてきたねー
ハイグロも30cmのが葉が小さく間隔も短くて小奇麗なんだよなぁ
どっちもCo2は添加してないし30cmは外掛け60cmは外部だけど生体おおめだから富栄養しちゃってんのかな?
552 :
pH7.74:2007/04/30(月) 10:43:50 ID:U8jeAHUj
プレミアモスと言うのを購入してきた
すごいキレイだな(・∀・)
553 :
pH7.74:2007/04/30(月) 10:45:29 ID:i/4Lo/C+
プレミアモスってどういう感じ?
三角形になります?
554 :
pH7.74:2007/04/30(月) 11:12:42 ID:XMXLJlvw
555 :
pH7.74:2007/04/30(月) 14:30:10 ID:zX+gInJb
ナミガタスジゴケのマットを買ったけど密度があるから
下の方は全然光が当たってないのに枯れない。
だから普通のモスより使いやすい。
556 :
pH7.74:2007/04/30(月) 19:27:00 ID:704axHVx
557 :
pH7.74:2007/04/30(月) 19:31:15 ID:0bDC3Q6Q
558 :
pH7.74:2007/04/30(月) 19:54:06 ID:1VxX7hK/
生えそろっていて、もっさもっさだから
下には光が当たらないけど
枯れないから使いやすい
理解できましたが
559 :
pH7.74:2007/04/30(月) 20:41:09 ID:+6VNmSj4
日本語でOKって言いたいだけのDQNなんだよ
560 :
pH7.74:2007/05/01(火) 02:34:58 ID:Vpxkr1LJ
モスはトリミングの後始末が激しくダルい…
561 :
pH7.74:2007/05/01(火) 15:28:16 ID:KzSJHpx1
前日の夜にバケツに水をいれたらパイポを放り込んで
水槽のある部屋に放置
翌日水温が近くなったらモスを取り出してバケツの中でカットしてるが
水槽の中でやってるの?
562 :
pH7.74:2007/05/01(火) 15:36:40 ID:WfWXzp5d
でっかい流木とかだったら動かせないだろうに
563 :
pH7.74:2007/05/01(火) 15:38:15 ID:Yjri0m5T
>>561 エビ水槽な俺はバケツで切ろうとしても、エビがひっついてくるから
どうしても中で切ったほうがよくなってしまう。
564 :
pH7.74:2007/05/01(火) 17:48:33 ID:JtJY0eAg
565 :
pH7.74:2007/05/01(火) 18:14:26 ID:ARaALrMy
566 :
pH7.74:2007/05/01(火) 19:06:32 ID:QXylVt8e
ほっとくとトゲゾーになるぜ
567 :
pH7.74:2007/05/01(火) 20:29:43 ID:brn8L1ts
パイポパイポのポンポコピーのポンポコナー
568 :
pH7.74:2007/05/01(火) 21:32:02 ID:ODgoD4b/
>>550 茶漉しって金属だけどいろんな有毒物質が溶け出て
エビがアボンしないかね?
抗菌モノだったりするとバクテリア死亡だし、
気になるものの使う勇気ないわ。
569 :
pH7.74:2007/05/01(火) 21:32:12 ID:xYshRMI2
テンプレが役に立たないので質問
普通モス・ジャイアント南米モス・南米モス・トロピカのモスsp
とあったら、活着と成長速度ってどんな具合なのかな。
570 :
pH7.74:2007/05/01(火) 22:33:56 ID:tU57xrjU
>>569 活着
普通モス>モスsp>南米モス/ジャイアント南米モス(着かない)
成長速度
ジャイアント南米モス>普通モス>>南米モス>>>>>>>モスsp
手を掛けてない(CO2・肥料無)俺の環境での主観
モスspは完全に別物だよ。半年とか切らずに維持出来る。
571 :
pH7.74:2007/05/01(火) 22:42:57 ID:xYshRMI2
手入れ面倒な自分的にはモスspがいいっぽいな。どうもです
572 :
pH7.74:2007/05/01(火) 22:51:48 ID:WZjwJYX/
ちょ
ジャイアント南米って全く付かないの?
そうだったら最悪だ・・・・orz
573 :
pH7.74:2007/05/01(火) 22:58:31 ID:aogBLs8g
はい。全く付きません。俺は知らずに木綿糸で巻いて、数ヵ月後突如水槽内にモスが散乱。
まだ初心者の頃でした・・・
574 :
pH7.74:2007/05/01(火) 23:01:07 ID:WZjwJYX/
ありがとう
一応釣り糸で巻いてはいるけど
少しは活着してくれないと困るかも・・・orz
知ってたらジャイアント買わなかったのに・・・
575 :
pH7.74:2007/05/01(火) 23:02:21 ID:WZjwJYX/
連投スマソ
できれば次回から、ジャイアントは活着しないってテンプレいれましょうよ
僕みたいなのが増えないように・・・
576 :
pH7.74:2007/05/01(火) 23:08:26 ID:brn8L1ts
い、いや常識だろ…
シラナカターヨ
577 :
pH7.74:2007/05/01(火) 23:08:38 ID:aogBLs8g
でもジャイアントの姿形が好きで他が買えない。
578 :
pH7.74:2007/05/02(水) 00:03:44 ID:bGdIG81d
クマがこわいんです><;
579 :
pH7.74:2007/05/02(水) 02:11:29 ID:ru8fVQvt
ジャイアントは強光で付いたよ
580 :
pH7.74:2007/05/02(水) 03:00:50 ID:9dlV4GEt
彼女のマン毛が綺麗な三角に伸びないのですが、やはり並モスなのでしょうか?
ちなみにしっかり活着はしているようです。ハァハァ息吹きかけてCO2添加もしています。
581 :
pH7.74:2007/05/02(水) 04:22:59 ID:iZGwZMQ7
582 :
pH7.74:2007/05/02(水) 05:39:51 ID:9dlV4GEt
>>581 今度トリミングしてみますね。中から水が勢いよく溢れてくるので先ほど水換えして
私の太いスポイトからテトラのナイトレイトマイナスを注入しましたが、
これではたして抱卵の舞が見られるかどうか?ちょっと楽しみですね。
そういえば、ワキにもモスが生えていました。ちょっと匂うのでよく観察でき
ませんでしたが。。。
ちなみに彼女はよくテトラバイタルの原液のような聖水を私に浴びせてくれます。
583 :
pH7.74:2007/05/02(水) 08:18:39 ID:WKtHtyPr
連休中に繁殖をねらうつもりですか?
584 :
pH7.74:2007/05/02(水) 09:11:25 ID:xRpfH9Oa
流れをぶった切って悪いが
>>579強光とはどれくらい?教えてください。
当方、60cm水槽、20w×2灯、発酵式Co2、外部濾過という環境では
ジャイアントは活着しません。3ヶ月ぐらいで、ヅラのように流木からはずれます。
585 :
pH7.74:2007/05/02(水) 09:20:10 ID:IhycVeOu
60cm20W3灯CO2(1滴/秒)、水深1cm〜20cm(流木斜め立掛け)でも付かない>ジャイアント
586 :
pH7.74:2007/05/02(水) 11:37:35 ID:7BlekpVE
夜空を見るたび思い出せ、ジャイアントが野生で繁殖してる環境を
587 :
pH7.74:2007/05/02(水) 16:33:48 ID:7B6VScXj
買ってきたウィローモスに変なクネクネした5mm程度のゲジゲジみたいなのがくっついてきました。・゚・(ノД`)・゚・。
これは何ですか?
今バケツの中で元気に泳いでます。
魚に害はありますか?あるいは他にそれらの卵などがある心配ありますか
よろしくです_(._.)_
588 :
pH7.74:2007/05/02(水) 16:43:51 ID:jDERjiM2
589 :
pH7.74:2007/05/02(水) 16:48:06 ID:7B6VScXj
真剣なんです。ふざけないでください。私の足は清潔ですよ・゚・(ノД`)・゚・。
590 :
pH7.74:2007/05/02(水) 16:51:05 ID:IhycVeOu
591 :
pH7.74:2007/05/02(水) 16:56:19 ID:7B6VScXj
ありがとう!
似てるけどもうちょい細いかも、とにかく怖いので取り除いておきます。
592 :
pH7.74:2007/05/02(水) 18:33:35 ID:NAHSHx1V
593 :
pH7.74:2007/05/02(水) 18:37:19 ID:7B6VScXj
ごめんなさいー。・゚・(ノД`)・゚・。
594 :
pH7.74:2007/05/02(水) 20:08:35 ID:o4qKRV3i
ミズムシ、大した被害なんてなさそうだから賑やかしにわざと入っているカップを購入した俺ガイル。
しかしアレは野生のものとは遭遇したくはない。
マット状のウィローモスをはがしたら蜘蛛の子を散らすように…。
595 :
pH7.74:2007/05/02(水) 20:28:43 ID:WKtHtyPr
漏れ、敢えて水草買った時にゲジ入れてもらったけど
エサが余ってる環境じゃないと増えないね
エビとの競争に負けて居なくなった
596 :
pH7.74:2007/05/02(水) 20:40:14 ID:B8sI7UbW
ミズムシやゲジって魚に食べられちゃったりしないの?
597 :
pH7.74:2007/05/02(水) 21:10:27 ID:bRtBeErV
ジャイアントは着かないって書いてあるけど
ジャイアントじゃない南米も?着かないの?
598 :
pH7.74:2007/05/02(水) 21:39:30 ID:Yu49dRoj
>>597 ノーマルに比べると南米は活着しにくい。
599 :
pH7.74:2007/05/02(水) 21:44:07 ID:k3IhvNZW
これがゲジなのか。
この前、熱帯魚屋のコリドラスの額に妙な突起があるなーと思ったら、コイツだった。
かなりゾッとしたもんだが、単体なら別に気味悪くもないな。
止まってる所が止まってる所だけに、脳に影響ありそうで怖かったんだ。
600 :
pH7.74:2007/05/02(水) 22:47:53 ID:SIJx2aPM
へんてこ丸 阻止
601 :
pH7.74:2007/05/02(水) 23:32:54 ID:ru8fVQvt
T5管3灯でジャイアント張り付いたよ
602 :
pH7.74:2007/05/03(木) 00:06:13 ID:jqhM8Hgl
モスってライト無しでも維持できる?
603 :
pH7.74:2007/05/03(木) 03:30:05 ID:1sKx2BjP
>>601 育成時、流木ごと外の水槽に出すが着かないぞ。種類違うんじゃないか?
>>602 外光無し、室内程度の照度だと枯れるか綺麗に育たない。
604 :
pH7.74:2007/05/04(金) 11:52:45 ID:x5HSZ9vj
605 :
pH7.74:2007/05/04(金) 13:06:24 ID:qjfDeiBt
やたら光合成が活発で、CO2無添加でも気泡を沢山つけるモスを買ってきた。
誰か名前わからないですか…?
606 :
pH7.74:2007/05/04(金) 13:23:56 ID:l3N+2H3p
607 :
pH7.74:2007/05/04(金) 14:15:39 ID:v0bobLLn
608 :
pH7.74:2007/05/04(金) 15:42:10 ID:HtfeegFC
609 :
pH7.74:2007/05/04(金) 15:42:27 ID:nsoPGMqv
610 :
pH7.74:2007/05/04(金) 16:02:17 ID:v0bobLLn
330 :Classical名無しさん :07/05/04 15:18 ID:v1Tc6yf.
>>328-329 どう考えてもゴミサイトですw
331 :Classical名無しさん :07/05/04 15:48 ID:8y02ik7.
>>328 ブラクラ注意
611 :
pH7.74:2007/05/04(金) 18:36:16 ID:EhCESJxM
コケとマツモも爆殖
612 :
pH7.74:2007/05/04(金) 20:52:01 ID:F8i+vdsU
すみません
以前水槽の背景を全部ウィローモスにする方法が
書いてあるサイトがあったんですけどご存知の方いませんか?
613 :
pH7.74:2007/05/04(金) 23:20:45 ID:viFe6/S2
614 :
pH7.74:2007/05/05(土) 00:54:13 ID:A1R1dzoh
615 :
pH7.74:2007/05/05(土) 01:38:40 ID:p2Rvrmyf
ラップで巻かずに流木に乗せただけでタッパーに入れて一週間、全くくっついてなかった。
ラップで巻かないとダメかな?
616 :
pH7.74:2007/05/05(土) 08:29:41 ID:WhGZcoXU
歪な流木にモスをくっつける場合
少し長めにモスをカットしてたるんだ状態で木綿糸で巻く
たるんでいても何回か巻くと剥がれない
トリミング時に長いのを2分割するようにカットする
すると上手い具合にモサモサになってくれるよ
617 :
pH7.74:2007/05/05(土) 22:18:28 ID:r3Q03Ct6
>>613-614 二つもありがとうございます
英語のほうは園芸用ネットによっては 歪んできちゃいそうですね
もう少しモスがふえたら試してみようと思います
618 :
pH7.74:2007/05/06(日) 11:30:15 ID:2XBQbTgP
GW旅行から帰ってきたら
プレミアムモスが部分的に薄黒く枯れ始めてる・・・・
いったい何があったんだろう(´・ω・`)
619 :
pH7.74:2007/05/06(日) 14:17:35 ID:ECiSOQ2k
無加温OKなモスありますか?
(並・南米・ジャイアント南米・モスSPマナウス)
それとモスSPマナウスの育成で注意する事はありますか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
620 :
pH7.74:2007/05/06(日) 15:00:18 ID:HE3EB4h2
並は無加温オケ
621 :
pH7.74:2007/05/07(月) 14:08:13 ID:UPQ2xBLJ
ベタを飼っているちょっと大き目の花瓶で
ウィローモス入れています。
照明は当てています。
しかしなぜか枯れてきたのです。
なぜなのかわからない。水変えは毎日3分の1やってます
622 :
pH7.74:2007/05/07(月) 14:57:47 ID:0UOgcrNb
623 :
pH7.74:2007/05/07(月) 23:32:14 ID:GHBpqHUE
モスの切れ端が水草達にからみついたまま生育して
すごい事になってきたのでモスだけリセットしたいんですが
なんかいい方法ありませんか?
モスだけ枯らす薬とか
624 :
pH7.74:2007/05/07(月) 23:36:48 ID:NqLpRi9L
625 :
pH7.74:2007/05/07(月) 23:49:15 ID:UPQ2xBLJ
>>622 栄養ってベタの糞とか残しておいたほうがいいのでしょうか
626 :
pH7.74:2007/05/08(火) 00:32:35 ID:ThbtCkRC
>>625 液肥入れて駄目だったら諦めた方がいいかも。
P・Kあたりが足りてなさそうだから、ハイポネックス開花用でも入れてみたらどう?
627 :
pH7.74:2007/05/08(火) 01:50:23 ID:Ie6JJVNE
628 :
pH7.74:2007/05/08(火) 02:44:00 ID:ARI0JsIU
629 :
pH7.74:2007/05/08(火) 02:45:06 ID:ARI0JsIU
リシアとまちごーた。
モスはどうしようもないから全部取っちゃおうかと迷ってる。
630 :
pH7.74:2007/05/08(火) 14:34:57 ID:Ypd6R1Pp
余ったモスをプラケに入れて外に置いてたらモスからオタマジャクシのような形の
ヒョロヒョロした赤茶色い芽のようなものが生えてきたよ…
なんだろこれ?
631 :
630:2007/05/08(火) 14:48:49 ID:Ypd6R1Pp
632 :
pH7.74:2007/05/08(火) 14:57:13 ID:2A8aQjy0
>>623 手で取るのが基本だけど、モスはコケに近い植物だからコケ取り薬を入れれば弱るん
じゃないか? ただ、変化に弱い水草があると、それも枯れるかもしれないけど。
633 :
pH7.74:2007/05/08(火) 17:06:23 ID:A8nR8mTA
家のモス、気付いたら死んでたorz
634 :
pH7.74:2007/05/08(火) 17:34:19 ID:grz8vyTg
635 :
pH7.74:2007/05/08(火) 19:57:28 ID:8Op2KhJq
モスバーガー新発売
636 :
pH7.74:2007/05/09(水) 16:35:24 ID:u1IpUUBu
うちのエンゼルフィッシュがモスの新芽食べるんだけど、
何か良い対策ありませんか?
637 :
pH7.74:2007/05/09(水) 16:45:00 ID:Hs3vx65I
>>634 新芽なの?
モスって枝分かれして増えていくだけじゃないのね?
638 :
pH7.74:2007/05/09(水) 18:47:02 ID:Mw5xqR7C
モス増やそうとタライに流木入れてハイポ垂らしてひなたに放置した
所が、流木がコケだらけになってしまいました。
これってハイポが原因でしょうか?
モス増やすのに肥料無しでも増えますか?
639 :
pH7.74:2007/05/09(水) 22:18:21 ID:1TM13+es
>>630 たしか胞子嚢だったような。
ちがったらごめん。
640 :
pH7.74:2007/05/09(水) 22:50:16 ID:ScToeH9m
641 :
pH7.74:2007/05/09(水) 22:57:23 ID:Hs3vx65I
>>639 調べたいけど…漢字が読めません…胞子?
しかし水槽のモスはこんなの出てないのに、なぜ野外のは出てくるのだろう
642 :
pH7.74:2007/05/09(水) 23:00:40 ID:cgi7JloF
>>641 「ほうしのう」だよ、読み。
そういえば陸上のコケ植物でも胞子嚢は茶色かったりするし、その線意外とあり得るかも。
時期的にも可笑しくはないし。
643 :
pH7.74:2007/05/09(水) 23:08:42 ID:1TM13+es
>>640 苔は胞子で増えるので、胞子嚢は植物の花みたいな物だ。とどこかで見たような。
けど、水槽内では増えないとかなんとかどっかにあった。
詳しくは、サイトを失念してしまったのでググってみて下さい。
644 :
pH7.74:2007/05/09(水) 23:18:05 ID:Hs3vx65I
645 :
pH7.74:2007/05/09(水) 23:31:26 ID:rCpcrd8C
モスって流木じゃなくて石にまきまきしても増えますか?
646 :
pH7.74:2007/05/09(水) 23:36:09 ID:u1IpUUBu
>>637 ちと表現が悪かった。ちょうど成長点辺りがよくつつかれるんだけど…
とりあえずリシアネット被せてみました。
もし同じ様な事体験された方居ましたらどのように対象されたんでしょうか?
647 :
pH7.74:2007/05/09(水) 23:50:04 ID:bV3Cm64o
>>645 普通の石につくかは知らんがそういうストーンが売ってるな
近くの店の展示水槽ではリシアが定着してたが
648 :
pH7.74:2007/05/10(木) 01:17:19 ID:MPBizXVm
649 :
pH7.74:2007/05/10(木) 02:07:27 ID:7zLSrtP+
650 :
pH7.74:2007/05/10(木) 09:42:40 ID:bqVbsB04
まぁよくよく考えれば川原の石とかコンクリ護岸にもついてるわけで
651 :
645:2007/05/10(木) 11:22:02 ID:T+FF2YXF
652 :
pH7.74:2007/05/10(木) 21:46:04 ID:DAZg2vXf
リシアってモスみたいにトリミング
すれば密集してきますか?
653 :
pH7.74:2007/05/11(金) 01:54:36 ID:yS0iqbb2
>>652 リシアは有る程度育つと勝手にY字型ビットをパージして行く仕様
モスみたいに切り刻まなくて良いのでは?
654 :
pH7.74:2007/05/11(金) 03:03:37 ID:UQplklOL
トリミングしたけどヒョロヒョロすかすかだなあ
655 :
pH7.74:2007/05/11(金) 10:01:31 ID:AavXAS6N
モスの胞子嚢について色々調べたけどよく分かんなかった…
この胞子嚢はいつかパックリ開いて水槽内に胞子が飛び出すのかな?
なんかドキドキする
656 :
pH7.74:2007/05/11(金) 14:32:45 ID:/Jsos82j
リシアがすぐに白くなったり茶色くなって枯れてしまいます。
それとモスにも茶色のコケがついてしまいます。
なにが原因なのでしょうか?
環境は30cm規格水槽に60センチ用蛍光灯×2灯で一日7時間。
底床は大磯砂でCO2は一秒一滴、換水は毎日2〜3リットル、肥料は毎日の水換えの度に
自作カリウム溶液とメネデールを2mlずつです。
生体はアベニーパファーを5匹、バンブルビーゴビー3匹、ミナミヌマエビ5〜6匹。
餌として毎日赤虫を3分の1ブロック程あげています。
やはり過密すぎる事が原因なのでしょうか?
一緒に植えてある有茎草はぐんぐん育っています。(少しコケは出ますが)
657 :
pH7.74:2007/05/11(金) 16:06:34 ID:gttQsCGy
さっき水換えしたついでにリシア全部処分した。
トリミングしてもすぐ成長するのできりがない。
リシアを水槽に入れたい人はよく考えた方がよい。
手入れが大変だ。
658 :
pH7.74:2007/05/11(金) 17:10:03 ID:3+bLDg6G
ウィローモスってエアーなしで水槽に入れといても増えますかね?
659 :
pH7.74:2007/05/11(金) 22:58:18 ID:IQOWKlB2
すいません質問なんですが、南米モスは加温必須でしょうか?
ラップで巻いて放置しようと思ったのですが夜の低い気温に耐えられるかどうか心配で。
660 :
pH7.74:2007/05/11(金) 23:04:50 ID:3eH0Z0gv
659の棲息地域がわからないが
今の時期なら加温は必要ないよ東京以南では
さすがに冬は必要。ノーマルモスなら必要梨との報告有
661 :
pH7.74:2007/05/12(土) 00:47:05 ID:Pc3K95qJ
>>659 増えまくったモス
↓
トリミング
↓
バケツに入れて放置(水換えの際、抜いた水槽の水を蒸発分追加)
↓
冬越し(去年の秋ぐらいから放置してる)
↓
現在も枯れずに生存(寧ろ増えてる気がしなくもない)
その他
照明無し(わずかな室内灯)
低温(奈良だから超低温)
循環もない
結論
モスの生命力は異常。低温ぐらいじゃ枯れたりしないぜ
662 :
pH7.74:2007/05/12(土) 00:51:40 ID:H9JZUvh7
リシアも普通にベランダバケツで越冬してたな
まぁ、首都圏で雪が降るような気候じゃないってのもあるんだろうけど
663 :
pH7.74:2007/05/12(土) 01:35:26 ID:3N46OFMk
664 :
pH7.74:2007/05/12(土) 09:38:09 ID:x6Crud7o
CO2添加の3灯60cmで南米モスもさもさなんだけど、
モスマットの中のほうが枯れてきてカツラが吹っ飛んだ状態になったので
ネットをかけなおした。
なんでか枯れた。
流木に巻いたモスとか元気だし、買ってきたモスドームとかもボッハーとなるんだけど
マットもドームも巻きなおすと枯れる。
なんでだろ?
665 :
pH7.74:2007/05/12(土) 10:01:22 ID:o78f/gRR
>>660-661 レスさんきゅーですm(__)m
当方富山ですがラップ活着にチャレンジしてみます!
666 :
pH7.74:2007/05/12(土) 18:17:50 ID:klhZa86P
>>664 ちゃんと細かく切ってるか?
切らないと成長点ができないぞ?
667 :
pH7.74:2007/05/13(日) 00:21:22 ID:onM+F8Ng
モスを活着させるとこまでは大丈夫なんだけどモサモサになって綺麗だなーって思ってると茶色になって汚くなる・・・
668 :
pH7.74:2007/05/13(日) 01:48:44 ID:0QX5lUPS
なるね〜
うちでは光が当たらないとかより、根元の流れが澱んでなる気がする
669 :
pH7.74:2007/05/13(日) 03:57:59 ID:QyhtTlFZ
コルク瓶にトリミング時に出た切れ端モスを入れて机の上に飾ってる。
卓上ライト程度でも増えるね。
定期的に中の水を全部ジャーと捨て
水道水をジャーと入れコルク栓をしてるけど
こんな適当な管理でも綺麗に育ってる。
ただ、やっぱり生体がいる水槽に比べると成長自体は遅いかな。
670 :
pH7.74:2007/05/13(日) 08:22:25 ID:/q68AvZR
99の炭酸水の1リットルボトルに切り刻んだ南米モス入れたら爆殖するかな?
モスに悪いもの入ってない?
671 :
pH7.74:2007/05/13(日) 08:29:16 ID:eM6VlQJW
>>670 植物だって一応昼間呼吸してるしきついだろ。多分。
CO2逃げない様にして酸素濃度上げるために水割り位はしてやったら?
672 :
pH7.74:2007/05/13(日) 09:45:53 ID:L/qEICop
炭酸水と酸素水を混ぜる
673 :
pH7.74:2007/05/13(日) 13:03:51 ID:e2JdJibP
674 :
pH7.74:2007/05/13(日) 15:07:53 ID:FXWQIPZ+
陶器にモスが全く活着しない
流木の5倍は手間かけてるけど
675 :
pH7.74:2007/05/13(日) 15:32:09 ID:/AmNlVny
素焼き?
676 :
pH7.74:2007/05/13(日) 16:14:59 ID:FXWQIPZ+
うん
677 :
pH7.74:2007/05/13(日) 16:34:35 ID:dVp9q2CF
678 :
pH7.74:2007/05/13(日) 21:06:13 ID:GTdcXfN7
素焼きといっても、本当に粘土こねて焼いただけの奴と、耐久性とかカビ生えないようにするため薬が混ぜてあるのと
2種類有るぞ
植木鉢の良い奴だと薬練り込んでてモス活着しない
679 :
pH7.74:2007/05/13(日) 21:16:39 ID:gONmfZ0r
糞安い素焼き鉢なら余裕で活着するよ。
心配なら粗めのヤスリで擦ってみたら?
680 :
674:2007/05/13(日) 22:56:26 ID:FXWQIPZ+
>>675-679 レスthx
使用したのは、実家の陶芸用窯で焼いた手作りの素焼き土管
焼成後、2Lペットボトルに水張って放り込み、一ヶ月ほど天日に当てて(忘れてて)
コケコケになったものを洗い、一般的なテグスとラップの方法で窓際に置いていた
土が細かすぎたか
今度は庭の土とか砂でも混ぜてやってみるわ
681 :
pH7.74:2007/05/14(月) 01:23:16 ID:D2lpPkrC
>>680 考えられる要因をツラツラと書き出し・・・個人の経験と勝手な憶測
1:日光で煮えた。今の時期、少し直射日光が当っただけでスグに致命的な温度まで逝っちゃう、これでモスが乾燥&蒸し焼き
2:生えてたコケが強烈なのだった。他の種族を排除し自分が優勢になるため様々な化学物質を操る種が多いのは良く知られているが
手作り土管に生えたのも、こう言った山奥に潜む強烈な種類だった。擦っただけじゃ落ちず逆にモス駆逐
3:裏と表を全て間違えて貼ってた。モスにも裏表はある。天文学的確立で全て裏表逆に乗せてた
・・・多分、1番の「日光に当てすぎて蒸し焼き」かと、窓辺におく場合は絶対直射日光が当っちゃダメよ〜
682 :
pH7.74:2007/05/14(月) 01:50:53 ID:kYP/Zd3t
100キンで売ってる急須用のステンレス茶漉しを切って
ドーム型のリシアネットにしようと画策してますが
18-8ステンレスという表示を信用していいだろうか。
誰か失敗した人います?
万一錆びてきたら外すでいいかな?
683 :
pH7.74:2007/05/14(月) 12:38:40 ID:FNvs8laA
CO2無添加でジャイアント南米モスを育てると黒くなるね。
強めの照明充ててるから枯れはしないんだけどさ。
684 :
pH7.74:2007/05/14(月) 19:13:19 ID:/f8xyZn+
ウチは全く黒くならないけど?
685 :
pH7.74:2007/05/14(月) 21:35:12 ID:z0iqf6Ok
>>683 少しは調べろ
強めの照明を当てると、もっと光を取ろうとして黒くなるほど葉緑素出すんだよ
塩2は関係ない
686 :
pH7.74:2007/05/14(月) 21:51:05 ID:BsJxIF4x
太陽光だけで育てたプレミアムモスも草体が繊細で黄緑が綺麗だったな
強い光の水槽内に入れたら黒緑になったけど隣に植えてるミクロソリウムが明るいんで
コントラストってことで、まあいっかーってことにしてる
687 :
pH7.74:2007/05/14(月) 22:10:56 ID:L4IpYX1x
太陽光で育てるとコケ?がすごくならない?
エビたちも食べきれないほどのコケがびっしりついて、深緑色なんだけど…
688 :
pH7.74:2007/05/14(月) 23:14:34 ID:d4g8+Syb
>>687 水の交換・循環をマメにしないと・・・
容量がすくなければなお更
689 :
pH7.74:2007/05/15(火) 01:22:24 ID:Kj+t4To3
モスが枯れるってのはどういう原因が考えられる?
690 :
pH7.74:2007/05/15(火) 02:27:23 ID:vrhAl6Gn
暗すぎる、貧栄養過ぎる、富栄養過ぎる、水の流れがよどんでいる、熱すぎる、やる気が無くなった。
691 :
pH7.74:2007/05/15(火) 09:13:09 ID:bZbWB7Q0
質問です。泡がたくさん出るモスはなんというのですか?
692 :
pH7.74:2007/05/15(火) 09:26:49 ID:1binQRLB
どのモスも出るよ
まあ出たからといって特別綺麗ってこともないけどな
CO2売るための戦略だし
693 :
pH7.74:2007/05/15(火) 10:08:18 ID:7hylT56k
まぢレスすると、バブルモスと呼ばれている香具師。
どのモスでも光量があってCO2をくべれば気泡はつけるよ
CO2なんて発酵法で十分。自作でおk
694 :
pH7.74:2007/05/15(火) 17:48:15 ID:bZbWB7Q0
ありがとうございます。気泡がきれいだと聞いたもので…よくみれば我が家のモス達も出てました。
695 :
pH7.74:2007/05/15(火) 18:19:02 ID:vhbaE9Kj
今日沈めて1ヶ月になるモス付流木をカットカットカットしてみた
モッスァモッスァになってくれよーw
ヾ(´ω`)ノ
696 :
pH7.74:2007/05/15(火) 19:27:01 ID:JlRfgR0/
質問させてください。
家に既にあるジャイアントモスはいい形をしているのですが、
オクで落としたモスが届き、見てみると、全体的に細いんです。
三角の葉の中心の線?といいますか茎というか・・・。
とても細いのですが、これらは環境が良ければ太くなりますか?
697 :
pH7.74:2007/05/15(火) 19:34:31 ID:vhbaE9Kj
写真
うp
しる
698 :
pH7.74:2007/05/16(水) 13:56:27 ID:6dYOogDE
店で売ってたウィロが若干茶黄だったけど復活する?
699 :
pH7.74:2007/05/16(水) 15:56:26 ID:hNN5TcYz
>>698 若干ってのがどのくらいかわかんないから、これこそ写真あった方が良いんじゃなかろうか
700 :
pH7.74:2007/05/16(水) 17:31:03 ID:3Vyt/W2o
無加温でウィローモスって育つ?
701 :
pH7.74:2007/05/16(水) 18:40:49 ID:Af0zO8WB
三角のモスって南米だっけ?
これって温度下がるとまずいんだっけ?
702 :
pH7.74:2007/05/16(水) 21:37:05 ID:IpsmeUZf
703 :
pH7.74:2007/05/16(水) 21:52:08 ID:3Vyt/W2o
704 :
pH7.74:2007/05/17(木) 08:15:45 ID:N+M+nvTk
オクで買ったモスがめちゃくちゃ状態悪かったのですが、
枯れてるわけではなく、
妙に細い。ほっそーい枝?から葉が出てる感じで見ていて
みすぼらしい状態です。クレームしても意味ないですか?
そういえば、出品画像がボヤケていました。
個人ではなく、美シュリンプとかいうところから買ったのですが、
大量とはいえ60サイズの送料も取られて、こんな状態じゃ納得いかない
のですが・・・。
こんなのでも照明あてて、二酸化炭素添加すれば太く綺麗になると
思いますか?
705 :
pH7.74:2007/05/17(木) 08:29:04 ID:kIdzyt8T
店で売ってるの見ろ。貧弱でも売ってるよ。
それでも馬鹿みたいに増えるのがモス。
706 :
pH7.74:2007/05/17(木) 14:49:58 ID:NVob79wa
モスの種類によって必要な光量って違うもん?
有茎の下にモスシェルター置くつもりなんだけど、プレミアムモスって光少なくても茂ってくれるかな?
707 :
pH7.74:2007/05/17(木) 16:25:16 ID:zNxLN5mj
リシアやモスっていい店でもどろどろがついてて
どのぐらい洗ったらいいものか悩む。
いい微生物もいっぱいいそうだ。
あそこには悪い寄生虫はいないのか?
708 :
pH7.74:2007/05/17(木) 16:32:25 ID:kIdzyt8T
綺麗なところ以外は普通捨てるだろ
馬鹿か?
709 :
pH7.74:2007/05/17(木) 18:46:09 ID:Ayia1b0Q
710 :
pH7.74:2007/05/17(木) 22:31:54 ID:okMmIA7B
GWに仕込んだリシアにいい感じで気泡がついてきた
初リシアチャレンジだっただけにうれしい(´∀`)
711 :
pH7.74:2007/05/17(木) 22:33:35 ID:7z6JUpdM
712 :
pH7.74:2007/05/18(金) 00:02:00 ID:FhUBUA+h
713 :
pH7.74:2007/05/18(金) 01:53:59 ID:+5W+2FnI
ノーマルモスなんですが、コケ除去の為に3倍希釈
くらいの食酢をスプレーしたら枯れちゃいますか?
714 :
pH7.74:2007/05/18(金) 08:51:37 ID:grqjTDy/
715 :
pH7.74:2007/05/18(金) 10:01:38 ID:x0md4SPs
716 :
pH7.74:2007/05/18(金) 10:12:46 ID:niu4gTWb
おっかねぇ。なんだそれ
717 :
715:2007/05/18(金) 10:24:34 ID:x0md4SPs
わっかんね
切った方がいいのかなぁ(・∀・)
718 :
pH7.74:2007/05/18(金) 10:28:21 ID:+q3iUvwq
>>717 途中でトリミングしなかったから。
全体的に一センチ位に刈り込む。
ある程度伸びたら又一センチ位まで刈り込む。
の繰り返し。
じゃないと、横には伸びない。
719 :
pH7.74:2007/05/18(金) 10:29:25 ID:1aDNeAgF
720 :
715:2007/05/18(金) 11:08:18 ID:x0md4SPs
>>718 >>719 ありがとう。
なるほど、これが噂のイトタヌキモですか。
正体が判って納得です。
我が家ではモスの元気玉って呼んでたんで、、
でも、これが繁茂しているお陰で稚エビに隠れ家になっているみたい
なのでこのままにしとくことします。
どうもでした。
721 :
pH7.74:2007/05/18(金) 13:03:09 ID:fcO4XCxa
>>715 それより背景の本が気になるw
モーバッサン
ゾラ
ジイド
・・・・・・・・
722 :
718:2007/05/18(金) 13:55:00 ID:+q3iUvwq
723 :
pH7.74:2007/05/18(金) 14:34:18 ID:grqjTDy/
新潮社の世界文学全集か?
724 :
pH7.74:2007/05/18(金) 15:47:16 ID:jXtiUPRh
うちの亡父の本棚と同じ色合い。
古い本の懐かしい香りがしてくるようだ。
725 :
pH7.74:2007/05/18(金) 18:42:39 ID:2yYC+5S0
726 :
pH7.74:2007/05/18(金) 19:44:17 ID:grqjTDy/
727 :
pH7.74:2007/05/18(金) 20:01:13 ID:SV7x1GDF
>>722 キニシナイ。君なりのちゃんとした意見だ。写真だけでそう判断できるものじゃないよ。
>>720君もお礼いってるじゃないか。
728 :
pH7.74:2007/05/18(金) 21:41:29 ID:Ic5uAMAk
携帯から失礼スマン。
南米ウィローモスとリシアを増やし中なんですがCo2添加する器材なく口でブクブクやるくらいで60cm蛍光灯×4で点灯時間は一日8〜10時間くらいです。
一日一回リシアとウィローモスを入れてある容器の水を飼育水で全換しています。
これで成長するでしょうか?
あとこんなものを発見しましたが使用できます?
http://p.pita.st/?m=htqmtvbl
729 :
pH7.74:2007/05/18(金) 22:00:39 ID:LRtxwR3l
>口でブクブクやるくらいで
これって効果あるならやってみたいけど、効果ありますか?
730 :
pH7.74:2007/05/18(金) 22:11:27 ID:wMXlSW/z
なぜ発酵式にしないんだ
731 :
728:2007/05/18(金) 22:25:42 ID:Ic5uAMAk
>>729昔理科のなんかの実験で人間吐く息はCo2だからブクブクやれば色変わる実験やったから効果あるかと思ってやってみた。
>>730ぐぐったら簡単そうだからやってみます。
ありがとう!
732 :
pH7.74:2007/05/18(金) 23:19:20 ID:wMXlSW/z
発酵式スレに黄金レシピがあるぞ
733 :
pH7.74:2007/05/18(金) 23:30:16 ID:mXsM/n6m
ってか普通にジャイアントのプレート買ったんだが
734 :
pH7.74:2007/05/18(金) 23:42:30 ID:mMKSgID0
人間の呼気中の二酸化炭素濃度はまあ1~4%
酸素は16%
大気中の酸素は20%、二酸化炭素は 0.1%以下
口でぶくぶくやるのも、エアレーションするのも
たいしてかわらんよ
735 :
pH7.74:2007/05/19(土) 00:25:48 ID:cI92jHuR
>>734 いやいや、人工呼吸なんて本当は頭痛がするレベルの二酸化炭素濃度だったりするよ。
まぁそれぐらいで水中の植物に足りるかはわからんけど。
736 :
pH7.74:2007/05/19(土) 00:45:00 ID:0leuJtR4
>>735 > いやいや、人工呼吸なんて本当は頭痛がするレベルの二酸化炭素濃度だったりするよ。
はぁ?
意識がある上で「人工呼吸」を受けたのですか?(笑
その「人工呼吸」は大間違いですよ
そこんとこへの突っ込みは別としても
酸素濃度が16%に落ちてる空気を送り込まれてるからでしょう。
737 :
pH7.74:2007/05/19(土) 01:00:27 ID:HdxobhSh
なんでこういう言い方するのかね。
> はぁ? 意識がある上で「人工呼吸」を受けたのですか?(笑
>>735が正しいかどうかは別としてそういう言い方しかできないの?人を馬鹿にしたような。
いくら君が正論言ったところですべて台無しだよ。
738 :
pH7.74:2007/05/19(土) 01:01:48 ID:yE2qUj7+
相手にしないほうがいい
739 :
pH7.74:2007/05/19(土) 01:04:32 ID:ayR5MzZ3
フフフ…スポーツ刈りにしてやった!
740 :
pH7.74:2007/05/19(土) 01:11:52 ID:Bh8FKlJz
適度な水流がないと、モスは枯れるんですか?
ハイポネックスだけじゃだめ?
741 :
pH7.74:2007/05/19(土) 01:44:25 ID:8GOVKo8V
店で売ってるウイローモスネットはどうやって作るのでしょうか?
ネットに放り込んで放置してるのですが、フンワリ感が出なくて…
742 :
pH7.74:2007/05/19(土) 04:18:05 ID:n9Eid7Hi
伸び始めたら一度短く刈り込む後は放置して待つ
743 :
pH7.74:2007/05/19(土) 14:19:06 ID:aYkV5ue0
ウイローモスネットて何?
744 :
pH7.74:2007/05/19(土) 16:12:15 ID:qKS86kug
745 :
pH7.74:2007/05/19(土) 16:33:08 ID:yE2qUj7+
まじでジャイアント着かないの?w
746 :
pH7.74:2007/05/19(土) 22:13:21 ID:9XQvQPbX
>>743 ウィローモスを入れたり、何かに並べたウィローモスに上から被せたりするネット
被せて散らばらないようにする→網目から出てきた新芽をチョキチョキ→モッサリ
ってふうに使う
747 :
pH7.74:2007/05/19(土) 23:04:13 ID:aYkV5ue0
>>746 じゃあ
>>741は、そのネットを作ろうとしてるように読めるけど…
741の1行目と2行目は繋がってないのかなw
748 :
pH7.74:2007/05/20(日) 00:13:30 ID:5f5Esc7D
モスって無加温でも枯れないですか?
749 :
pH7.74:2007/05/20(日) 00:41:44 ID:ci7Xks2W
>>737 >人を馬鹿にしたような。
いや、心底馬鹿にしたんですよ
嘘だらけのレスだったからね
750 :
pH7.74:2007/05/20(日) 01:03:20 ID:rSxF8Zcy
751 :
pH7.74:2007/05/20(日) 01:04:30 ID:/V+98JNs
しょうゆも出せ
752 :
pH7.74:2007/05/20(日) 01:09:39 ID:DPd5O6YV
753 :
pH7.74:2007/05/20(日) 01:27:39 ID:ci7Xks2W
754 :
pH7.74:2007/05/20(日) 01:44:44 ID:n1RX0u3j
>>747 多分「ウィローモスドーム」だと思う
素焼きの鉢にモス並べてネット被せたドーム上の奴
アレだろ?
>>748 品種による。大抵枯れる事は無い、でも育たない
755 :
pH7.74:2007/05/20(日) 01:49:16 ID:rSxF8Zcy
>>753 おまいさんがどこに粘着してるかようわからんのだが
頭がくらくらする ってところに噛み付いてるのか?
だとしたら全然的外れなんだがwwwwwwww
ちなみにCO2の濃度としては
エアレの場合は0.1%
呼吸によるCO2の排出は
成人1人による呼気中の二酸化炭素濃度は、安静時で 1.32%
極軽作業時で 1.32 〜 2.42%、軽作業時で 2.42 〜 3.52 %
中等作業時で 3.52 〜 5.72%、重作業時で 5.72〜 9.02%とされているそうだ
ソースはちょっと確実性が薄いけれども
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211529877 ね
と言うことは最高でも9%
しかしエアレはずっとつけておけばいいけれども
自分で吹く場合はがんばっても数十分だろう
だから
>>729の質問に答えるとしたらどっちもどっちって感じでしょう
756 :
pH7.74:2007/05/20(日) 01:56:46 ID:Vvsi7RTA
まぁエアレの100倍以上の濃度のCO2があると考えれば悪くはないかもしれない。
757 :
pH7.74:2007/05/20(日) 02:27:30 ID:82mqLGn+
人力に頼るくらいなら、
CO2の出る石とかの名前で売られてるヤツでも使った方が良いんじゃなかろうか?
758 :
pH7.74:2007/05/20(日) 16:50:05 ID:+wbKCbFc
ウィローモスって、できるだけ活着しながら成長しようとする性質ってある?
例えば、糸で縛ることなく浮かしてただけなのに、いつの間にか流木にがっしりひっついてるなんてこと。
自然に活着したウィローモスにあこがれる俺です。
759 :
pH7.74:2007/05/20(日) 17:01:11 ID:4yNNyNtv
あるよ放っておいたら枝流木にビッシリきましたよ。
760 :
pH7.74:2007/05/20(日) 17:09:07 ID:aVP9qax0
流木の隙間にモスの欠片(数ミリ)を挟んでおくと、其処からじわじわと流木を覆っていったり。
761 :
pH7.74:2007/05/20(日) 19:58:36 ID:JS7x6Jr8
モスSPの育成に気をつける事ありますか?
また活着性は どうですか?コットンで巻いたんだけど
着かずに糸溶けてアボンなるかな?
762 :
pH7.74:2007/05/20(日) 20:17:32 ID:Qoamix54
SPってどれの事言ってるんだ!
タイプが分からんと何も出ないよ
763 :
pH7.74:2007/05/20(日) 20:51:25 ID:JS7x6Jr8
モスSPタイ
764 :
pH7.74:2007/05/20(日) 22:19:41 ID:Qoamix54
活着性は強い
草体が硬くもろいので、みだりにモミモミしないw
南米モスのように、下地が枯死してキャストオフ!することは多分ない
以上のように使い易いが
・成長が遅い
・低光量下では、だらしないゲニゴケちっくになる
・覆うように成長するため、一般モスのようなボリュームが出ない
速度とボリュームの問題くらいじゃないかな?
CO2と光量はお約束です
765 :
pH7.74:2007/05/20(日) 22:25:03 ID:hxGgL2PA
>>764 キャストオフてw
ところでこのスレ見てると自分もモスとか育ててみたくなったんですけど、おすすめって有ります?
766 :
pH7.74:2007/05/20(日) 22:37:11 ID:6T+dlOCm
モスマニアは最後にはやはり普通のモスに戻るものだよ
767 :
pH7.74:2007/05/20(日) 22:51:01 ID:s5hmh4yw
最終的にはやはり南米に戻りました
あの層を綺麗に成すのがいいです
768 :
pH7.74:2007/05/21(月) 01:46:41 ID:k3E3GHvU
>>765 南米がほったらかしでもソコソコ増えるらしいから、手をかければゆで理論で凄いモッサモッサするはず
なので南米モスをオススメスしたい
たしかに、流木にカッチャクする速度が他より早い気がする
769 :
pH7.74:2007/05/21(月) 04:27:01 ID:/L4NG7WG
結局ノーマルモスと南米モス、どっちが活着早い?
経験上、若干ノーマルのが早い気がするが。
770 :
pH7.74:2007/05/21(月) 05:24:05 ID:WOilRhaz
ノーマルに一票。
成長もノーマルのが早い。
771 :
pH7.74:2007/05/21(月) 07:52:21 ID:6Gkqeiii
ノーマルの成長早い。活着もしやすい。
まるで若葉のような新鮮な緑色が楽しめる。
772 :
pH7.74:2007/05/21(月) 09:49:31 ID:keMwHc7L
モスって活着して一度トリミングをしたら急激に伸びだしますよね?
で、これ伸ばし過ぎると中の方に茶色い苔生えてしまいません?
(仮根じゃなく)
この茶色いフワフワした苔だけを駆除って出来ないでしょうか…
773 :
pH7.74:2007/05/21(月) 13:20:32 ID:ZvEpWb3p
ノーマルは成長しすぎなが問題だけど、バラバラに伸びるので下に影ができず管理はしやすい丈夫。
なぜか南米が人気があるようだけど、▼になるのが美しいって誰が決めたよ
もじゃもじゃでも組曲つけたら人気出るんだぜwww
まーなんにせよマジレスするとノーマルウィローモスの色艶が好きだな。
774 :
南米派:2007/05/21(月) 13:28:21 ID:RicL2wfS
ノーマルは伸びても汚い
一本一本が上に伸びてるだけで何もきれいじゃない
775 :
pH7.74:2007/05/21(月) 13:36:39 ID:r+AQ9Tdy
>>774 俺は
>>773じゃないが、人の価値観はそれぞれ
>>774が思っていることが世の中すべてじゃないよ
ノーマルが好きな人も居れば南米が好きな人も居る これでいいじゃまいか
それにここは南米が綺麗かノーマルが綺麗か議論するスレじゃないよ
簡単に言えばスレタイ嫁
776 :
pH7.74:2007/05/21(月) 13:45:29 ID:VOwAhlqq
南米もノーマルも好きだぁ〜!まとめて両成敗!ハート
777 :
南米派:2007/05/21(月) 13:46:21 ID:RicL2wfS
ごめん
今からかっちゃくした南米をむしりとって、ノーマルに巻きなおす
778 :
pH7.74:2007/05/21(月) 13:51:25 ID:8nTg2tuE
セイヨウタンポポが好きか関東タンポポが好きみたいな会話になってるな
どっちが好きだって個人の勝手
南米の値段が少し高いのは成長速度が遅いだけだから
どっちが美しいかどうかは分からんし決められないもの
あえていうなら俺は普通のモスが好きかな
若干か細い中国製モスも好き
779 :
pH7.74:2007/05/21(月) 14:38:09 ID:3d7YrRwl
sp派の俺からすればノーマルも南米も同じようなもんだ
780 :
pH7.74:2007/05/21(月) 14:50:46 ID:KVJ9op4F
モスって土管とか陶器の木とか、アクセサリにかっちゃくする?
もしくはさせてる人いないかな?
以前どっかで『かっちゃく自体はするが、なかなかしない』っての見た気はしたんだが…
781 :
pH7.74:2007/05/21(月) 14:58:22 ID:VOwAhlqq
じゃあ、なかなかしないんじゃない
782 :
pH7.74:2007/05/21(月) 15:01:03 ID:3DXl8n2t
なぜ釣り糸を使わない
783 :
pH7.74:2007/05/21(月) 15:38:10 ID:gyAM0xDp
>>780 俺は100均に売ってるいい感じの焼き物買ってきて
ヤスリで表面をギザギザさせて活着しやすくして沈めてるよ
784 :
pH7.74:2007/05/21(月) 17:48:36 ID:4C8dPBdm
釣り糸で隙間無く巻き過ぎちゃうのもまずい?
1〜3mm程度の間隔で巻いてるけど発育が悪い感じがする…
785 :
pH7.74:2007/05/21(月) 17:54:55 ID:3DXl8n2t
いくらなんでもそれは酷い
大半が枯れるんじゃないか?
1-3mm間隔で巻こうと思ったら相当締め付けも強いだろうし
786 :
pH7.74:2007/05/21(月) 18:08:20 ID:st4WAVOC
1mmはやりすぎかもだけど、3mm程度なら問題ない。
最初のトリミングまでは成長が遅いから、1ヶ月くらいは我慢しる。
787 :
pH7.74:2007/05/21(月) 19:18:29 ID:sD7GrL3/
締め付けが弱いと萎えるよね
788 :
pH7.74:2007/05/21(月) 19:21:59 ID:yG8P2YdO
うちのエビ達はモスに近づかないから困る、茶苔食ってくれよ
まさか枯れてるのかな…
789 :
ウィローモス:2007/05/21(月) 19:24:52 ID:cwV+SZaG
ねぇ…もっと細かく切り刻んで!
もっとキツく縛って!
…あっ///////
790 :
pH7.74:2007/05/21(月) 19:52:46 ID:+1z/SN7Z
・・・・ドピュッ
791 :
pH7.74:2007/05/21(月) 20:26:29 ID:LcpFdQaL
うちのモスがどんな種類なのかわかんないんだけど、
分かりやすい写真や図が載っているサイトってある?
792 :
pH7.74:2007/05/21(月) 20:27:30 ID:3DXl8n2t
ありますよー
793 :
pH7.74:2007/05/21(月) 20:27:33 ID:ItYSSOne
そんなことより自分のモスうpすれば答えるよ。
794 :
pH7.74:2007/05/22(火) 10:05:34 ID:iboz9gec
自分のモス…
結構ヘソの方まで活着してるんだけどうpしても平気かな
795 :
pH7.74:2007/05/22(火) 12:02:12 ID:lFhtl5zH
できることなら彼女の育ててるモスにしてくれ
796 :
pH7.74:2007/05/22(火) 18:12:10 ID:HuNqhlxR
797 :
pH7.74:2007/05/22(火) 19:47:00 ID:8AG5+zFv
ノーマルは上に立つからダメなんだよなあ。ツンツンしすぎ。
横、もしくは斜め下に伸びてくれるといいんだけど。
グロッソみたいに光が足りないと上に伸びる、みたいな性質あるのかな
798 :
pH7.74:2007/05/23(水) 11:39:54 ID:fwJ4AikE
糸などで縛り付けずにモスを活着させる方法、
あったら教えて下さい。
799 :
pH7.74:2007/05/23(水) 11:43:26 ID:5NdxOdCy
何に活着したいのか、モスの種類は何なのか
知識はどこまであるのかぐらい書かないとね
800 :
pH7.74:2007/05/23(水) 12:06:41 ID:xeCNgyjg
>>798 流木ならモスを地面とはさんどけばそのうち巻きついてくるよ。
時間かかるけどね。
うちのは特に糸を使わなくても1年でびっしりとついたよ。
801 :
pH7.74:2007/05/23(水) 14:57:04 ID:DbgUqHvh
ウィローモスを繁茂させたいのですが陰性のウィローモスを日光の当たる窓辺に置くのは強すぎてかえって良くないのでしょうか?
802 :
pH7.74:2007/05/23(水) 18:14:44 ID:E067fuzm
>>801 水温が低め(20度くらい)でCO2たっぷりだと、バッチリ素晴らしくなるよ。
803 :
pH7.74:2007/05/23(水) 20:08:51 ID:HRaAOU22
今日は両手がいっぱいになるほどのモスを捨てた。
804 :
pH7.74:2007/05/23(水) 20:50:46 ID:vGKqTGS7
ウィローモスが白っぽい感じになってきたんだけど、これって枯れる予兆?
805 :
pH7.74:2007/05/23(水) 20:58:00 ID:HRcPl0Iy
806 :
pH7.74:2007/05/23(水) 21:05:01 ID:ucP7/HwX
807 :
pH7.74:2007/05/23(水) 22:55:51 ID:HRcPl0Iy
808 :
pH7.74:2007/05/23(水) 23:57:58 ID:LIBSeeki
両手がいっぱいになったら指何本になるんだよwwwwwwww
809 :
pH7.74:2007/05/24(木) 00:07:58 ID:2VUT/f0W
810 :
pH7.74:2007/05/24(木) 01:58:31 ID:7qLjpIis
こういうのはマンダラってやつですか?
811 :
pH7.74:2007/05/24(木) 10:51:26 ID:9HWi4KU8
千手観音だろう
812 :
pH7.74:2007/05/24(木) 11:28:37 ID:baey961Z
うちのリシア、気泡つけん・・
CO2もミドボン、ライトはメタハラ。
何かがおかしいかな??ショップで売っているときは
気泡つけまくっていたやつんだけどね。
813 :
pH7.74:2007/05/24(木) 12:57:15 ID:7qLjpIis
>>812 co2炊きまくり60規格蛍光灯87wだが気泡付けないねー。
他はガンガンだが。リシアだけ付けない。
大量に換水するとリシアに気泡が一杯。そんなもんかと思ってる。
814 :
pH7.74:2007/05/24(木) 17:49:11 ID:SQcl9X8o
もう極限まで酸素が溶け込んでるとか、水が温かすぎて
水の気体容量>>>>耐え切れず気泡化する容量
になってるか
815 :
812:2007/05/24(木) 20:14:29 ID:baey961Z
夜間はエアレーションしていて、一時ころからCO2とメタハラつけて、
夜の10時ごろにOFFになるようにタイマーをつけている。
夜になると細かい気泡が見えるけど、リシアの一面に大きな気泡にはならないのよ。
813さんと同じように他のはちゃんと泡が出るのに。
ナナからも出ているのに、なんかちょっと寂しい。エビもいるから極端には
CO2の量増やすのも怖いしね。今大体3秒で4滴位。ADAのパレングラスで拡散させて、
グラス上部に壁に向かったスプレーバーをつけて泡を拡散させている。
強制溶解も明日にでも試してみる。
816 :
814:2007/05/24(木) 22:48:09 ID:SQcl9X8o
気体含容量は温度が低いほど上がるんだった・・・温度が低すぎる、やね
後考えられるのはエビがアワを蹴散らしてるとか・・・
817 :
813:2007/05/25(金) 00:14:07 ID:EmUrTXLK
俺はガスは外部のストレーナーの真下に置いて吸わせている。
もちろん多少は噛むんだろうが気にしてません。
気泡と言えないがゴイアススタープランツのあたりから
たまに1cmぐらいの泡がボコンと出る。
しかしリシアはつけないんだなー。
ていうかリシア育てていないです。すいません。
勝手に他の草の茂みに絡んで増えまくっているだけ。
818 :
pH7.74:2007/05/25(金) 00:39:17 ID:th76oAdZ
うちの不安定な発酵式のCO2添加+蛍光灯4灯でもしっかり気泡出してるよ。
ただ、外部フィルターのホースに穴あけて、そこに強制添加してるからその違いかもね。
あと、確証はないけど水面に浮かべておいたリシアを沈めてしばらくのうちは気泡がでやすい気がする。
819 :
812:2007/05/25(金) 06:41:28 ID:L2t41Pev
拡散器をミキサーにしてみました。ついでにさっき届いたばかりの
パールグラスをちいさなプラ容器に底砂をいれて植え水槽に試しに
いれてみました。これでうまくいくかな?
パールグラス届いたの半分死んでいた・・・。俺実は在米なんだけど、
アメリカってやっぱりでっかいよね。注文いれて(Ebayだが)届くのに
一週間かかったよ。実際配達されている時間は4日越していると思うが。。
死んでしまうのは当然か。。他のところからもクリスマス・モスだの
グロッソだの頼んでいるんだが、どうなることやら・・・(同じ日に注文いれたのに
まだ配送されていない)
半分スレ違いの話題すまん。
水草やるのなら日本のほうがいいね。器具もそろっているし。。。
リシアだのモス買うのにも一苦労だよ。ソイルなんて誰も使っていないし、
ADAが全世界戦略でアメリカにも販売店があって助かる。
820 :
pH7.74:2007/05/25(金) 08:18:00 ID:LoQAT3/N
なにも知らず1600円のウィローモスを買った。
種類に詳しくないので、ぼったくられたのかそれすらわからん状態です…
ウィローモスの平均価格ってどれくらいするんでしょテラショボンヌ
821 :
pH7.74:2007/05/25(金) 08:28:01 ID:GMlG+ueb
822 :
pH7.74:2007/05/25(金) 09:59:45 ID:VKELUURt
山手圏内だけど
並モスも南米モスも並リシアもグラス一杯で500円ぐらいかなー
823 :
pH7.74:2007/05/25(金) 10:03:58 ID:VKELUURt
ところで、流木にモスを活着させたんだけど
ある時期から急激に伸びまくり
何度かトリミングをしたけど倍々式に増えて
枝が見えなくなってしまった。
よく雑誌の写真でみる枝付きモスは枝が見えていて
枝の上側だけに付いてるけど
それぐらいが丁度いいのかな?
皆さんどれぐらいの量にモサモサさせています?
824 :
pH7.74:2007/05/25(金) 10:29:57 ID:EmUrTXLK
>>823 俺は長くても2センチ,並モスが好きだな
それ以上茂らすと内側が汚物溜まりになりがち。
浮遊物が舞いがちになって水がすっきりしないんよ。
825 :
pH7.74:2007/05/25(金) 10:32:03 ID:HAnqOCPV
最近暑いけどモスはどれくらいの水温まで耐えてくれるのだろうか?
826 :
pH7.74:2007/05/25(金) 10:42:42 ID:RCJ5DlfP
>>825 普通のモスは外のプラケ36度に耐えたよ。
827 :
pH7.74:2007/05/25(金) 13:37:04 ID:S7vVvz9e
奴らは宇宙空間に放り出しても死なない
むしろ進化する
828 :
pH7.74:2007/05/25(金) 15:17:03 ID:NqLah3qG
ノーマルモスの一部に台所用スポンジのような濃い緑のなにか付いてて気になる。
藻というよりなんか人工物な感じなんだよなぁ
829 :
pH7.74:2007/05/25(金) 15:23:45 ID:RE5RkoPN
ヤーレンソーランソーランソーラン
830 :
pH7.74:2007/05/25(金) 15:56:37 ID:HAnqOCPV
>>826 アリガト
安心した。ウチの普通のなんで
831 :
pH7.74:2007/05/25(金) 17:11:54 ID:tyxu18NG
>>819 アメリカなら、郊外の池とかから取ってきた方が早くないか?
832 :
pH7.74:2007/05/25(金) 17:24:59 ID:Ehm3/5ms
>>831 乾燥地帯ど真ん中かも知れんぞ。アメリカは広い。
833 :
pH7.74:2007/05/25(金) 17:48:22 ID:xwrg7zsj
USA!USA!
834 :
819:2007/05/25(金) 19:10:49 ID:Y+/si1MN
湖ですが、どでかいのはあるんですが、水草らしいようなものは
見た事が・・・というか浮き草位しか見た事がない気がする。
ちなみにシアトルです。
来週にもちょっと湖のほう行って見て見ますわ。多分目当てのは
ないでしょうが、散歩がてら。。。チャリンコもって行ったほうがいいかもしれない。
835 :
pH7.74:2007/05/25(金) 20:56:58 ID:FoDPqEGn
すいません、もしかしてイチローさんですか?
スポーツニュースとかで見てますよ
頑張ってください
836 :
pH7.74:2007/05/25(金) 22:50:43 ID:RE5RkoPN
Joかもしれませんよ。
それはそうとシアトル市長さんのお父上がお亡くなりになったそうで哀悼の意を表明いたします。
837 :
pH7.74:2007/05/25(金) 23:55:35 ID:pRKa2K2H
>>819 シアトルですか〜 海産物がうまそうでうらやましい
ちなみに私はポートランドに住んでました
838 :
pH7.74:2007/05/26(土) 14:11:28 ID:0rNM5Z5l
839 :
pH7.74:2007/05/26(土) 14:16:36 ID:FTiOeBl+
>>838 密度を上げたかったら、もう一度、数mm残して丸刈りにしたほうが良いよ。
840 :
pH7.74:2007/05/26(土) 16:59:38 ID:D519ynOu
モスが五分刈りを何度繰り返しても
極細の糸みたいなのがモサモサするだけでモス形状のは広がらない
エーハイムの30cmキューブに2灯ですが光が足りないんですかね
841 :
pH7.74:2007/05/26(土) 19:29:43 ID:VkUP4mOH
茶色くなったリシアは
回復しますか?
842 :
pH7.74:2007/05/26(土) 20:00:13 ID:CeHAXnlY
>>834 バスとかは、北欧の水草が少ない所から水草たっぷりの日本に来たから爆殖してるくらいだしね
843 :
pH7.74:2007/05/26(土) 20:37:23 ID:fgCtXIPR
夏は股間のモスも切らないと熱くてムレるな。
844 :
pH7.74:2007/05/26(土) 20:40:35 ID:2/Q12yCX
そんなことしたら益々モッスァモスァに
845 :
pH7.74:2007/05/27(日) 10:32:25 ID:S5+RD6NH
ウスキシメリゴケを手に入れたので流木に巻いてみたがどうも活着しない。
長いこと巻いてればつくのかどうか、検索しても情報が見つかりませんでした。
このコケについて知ってる方おられましたら
どのように育成すればいいか教えて下さい。
846 :
pH7.74:2007/05/27(日) 17:11:50 ID:pCL+7QQR
ジャイアント南米モスって低水温(10℃ぐらい)じゃ枯れるかな?
今は無加温水槽でガンガン育ってるけど・・・・
847 :
pH7.74:2007/05/27(日) 21:26:19 ID:ACbO18Kg
>>840 CO2と肥料は必須
成長が早い奴ゆえに、CO2と栄養補給が足りないと途端にヒョロヒョロ
848 :
pH7.74:2007/05/27(日) 22:18:31 ID:5kH88tHJ
嘘つくな。
ウチは30キューブにエーハ2灯・無添加・無肥料でモッサモサだ。
849 :
pH7.74:2007/05/27(日) 22:25:33 ID:ZZlcs+yS
>845
仮根は出るものの、活着させる程の量がない
分岐も緩いのであまり密にならない
活着に拘るとうまく作れない
ビビパラがコアの浮き島に絡めるといい感じになるぞ
850 :
pH7.74:2007/05/27(日) 23:54:59 ID:ACbO18Kg
>>848 アホ、植物の成長について小学校からやり直せ
「ウチは30キューブにエーハ2灯・無添加・無肥料でモッサモサだ!!凄いだろ!!お前とは比べ物に成らん!!」と
言いたいだけに見えるんで
「凄いですね!!尊敬します!!!」と言ってあげよう
気が済んだなら、ボロカスに詰られて不愉快な気分になる前にスレから失せろ
ここは低脳の発表会場じゃないんだよ
851 :
pH7.74:2007/05/27(日) 23:59:27 ID:yq0O0LlA
↑なんでこの人こんあに必死なの?
852 :
pH7.74:2007/05/28(月) 00:01:20 ID:CyunbWwj
>>850 ドアホ。モス如きに肥料とCO2添加しなくても育つだろ?
何が凄いだろだ?当たり前なんだよそんなこと。
お前はモスに肥料とCO2添加しないと綺麗に育てられない 馬鹿 か?
853 :
pH7.74:2007/05/28(月) 00:06:02 ID:fL9JBn5F
ウチも60cm規格に2灯、液肥もCo2もなしだけどガンガン育ってるぞ。
凄いだろw
854 :
pH7.74:2007/05/28(月) 00:07:47 ID:H71c+qWR
>>850 すまん。
言ってる事の意味は良く解らんがとにかく凄い自信だな。
855 :
pH7.74:2007/05/28(月) 00:10:02 ID:35wuimux
よくわからんが、モスは肥料無しCO2なしで育つよ。
856 :
pH7.74:2007/05/28(月) 00:26:10 ID:AJuqAX/6
武勇伝自慢するアホと何も変わらんな
それじゃ、モスが凄いんで有ってお前は何も凄くないどころか小学生以下だ
先ず、「発酵式」で板を検索、これでCO2を補給するのが一番良い
次に肥料だが、魚とかエビ入れてるならリンは十分、なのでカリウムしか入ってないタイプの肥料を買うべし
これで太いのがモッサモッサする。まぁ肥料、CO2添加無しでおk!!ってのは一種の洗礼ってか定型レスみたいなもんだ
俺はそう言うネタには懐疑的だがね。
じゃ、健闘を祈る
857 :
pH7.74:2007/05/28(月) 00:35:36 ID:fL9JBn5F
しかしなんだ。無駄な改行と稚拙な煽りがすばらしい。
858 :
pH7.74:2007/05/28(月) 01:32:35 ID:0Ukx0NKe
右のチクビも左のチクビも両 成 敗 !チュー
859 :
pH7.74:2007/05/28(月) 01:35:04 ID:AJuqAX/6
>>858 あっ!駄目!!いきなり弱い部分を弄るなんて厨のする事よ!!バカぁ!!
860 :
pH7.74:2007/05/28(月) 01:35:37 ID:0Ukx0NKe
本気でスマンorz
861 :
pH7.74:2007/05/28(月) 01:52:01 ID:hfCCwftq
862 :
pH7.74:2007/05/28(月) 03:25:35 ID:fQxsb4i6
863 :
pH7.74:2007/05/28(月) 04:22:20 ID:0Ukx0NKe
申し訳ない、反省
864 :
pH7.74:2007/05/28(月) 08:51:52 ID:U1LAUgQC
俺もヤラレタ
865 :
pH7.74:2007/05/29(火) 14:14:13 ID:51sux8hw
紙粘土って水槽に入れて平気かな?
中に鉛入れて形作って固まらせて、
そこにウィローモス活着させられないか
とか考えてるんだけど……
いや…まぁ今度アクア始める彼女に
ハート型に作ってプレゼントできたらなぁ〜とか思ってるのだが
866 :
pH7.74:2007/05/29(火) 14:17:47 ID:LjQmUdXe
>>865 お前手についた紙粘土どうやってとってるのか考えろよ
867 :
pH7.74:2007/05/29(火) 14:24:17 ID:o7RswX9M
粘土用防水剤(ニスみたいなもんか?)ならあるけどな
868 :
pH7.74:2007/05/29(火) 14:26:25 ID:lz/PZ3i/
素直に陶芸用の土買ってきて、それをガスバーナーで焼いてそれに活着させれば?
869 :
pH7.74:2007/05/29(火) 17:28:25 ID:F+vlgkBU
園芸用ネットで砂利とモスを敷いた箱を作り、
水槽の底いっぱいに敷き詰められないか実験中。
870 :
pH7.74:2007/05/29(火) 18:36:53 ID:jowbVxaw
園芸ネットでモスを上下からはさんで結束バンドでゆるくしばり、しばった四隅に水草用鉛板をつけて30水槽全底面に…めだかの稚魚だけ、うまくいくかなぁ
871 :
pH7.74:2007/05/29(火) 18:41:50 ID:YKFJL+/6
>>865 モスの手入れをする理由で入り浸ろうと言う魂胆だな
872 :
pH7.74:2007/05/29(火) 18:48:42 ID:nAlUToxf
紙粘土って馬鹿だな〜
の前に綺麗に刈りこんだとしてもモスがハート型に見えるかよ。
873 :
pH7.74:2007/05/29(火) 19:16:02 ID:JGD4Zmnb
ハート型の物に活着させて綺麗にトリミングすりゃ見えるだろ。
って話を紙粘土君はしてるわけで。
874 :
pH7.74:2007/05/29(火) 19:33:58 ID:YKFJL+/6
どうしても紙粘土でハート作りたいなら
そのまま玄関においてきたらいいんじゃね?
875 :
pH7.74:2007/05/29(火) 20:32:49 ID:qzLcUNLf
流木を削って作れば環境に優しい
876 :
pH7.74:2007/05/29(火) 20:40:48 ID:1rzxTXDz
あぁ…モスマットに寝転がる夢を見た
877 :
pH7.74:2007/05/29(火) 22:48:04 ID:3DYYyfRX
878 :
865:2007/05/29(火) 23:14:38 ID:51sux8hw
>>866 ああ…
何年も紙粘土なんて触ってないんで、
すっかり失念してたよorz
>>868 ガスバーナーか…
手に付いた紙粘土の取り方さえ盲点だった
アホで無知な俺には難しそうだなorz
>>871 いや…まぁ……ねぇ〜?
さすがにモスのトリミングくらいは自分でやるだろうが
>>872 >>873の仰る通りです。
>>874 モス活着でハートとか形を造る方法を考えてるだけだし
紙粘土に拘らんでよろしいw
>>875 天才。
でも地道過ぎないかその作業
大変そうだし
879 :
pH7.74:2007/05/29(火) 23:15:51 ID:rBBtfq7R
↑と江原さんが申してまつ。
880 :
pH7.74:2007/05/30(水) 00:06:43 ID:VqlOhUGR
>>878 だったらさ、モスやめてリシアにしたら?
ネットをハートにしたらいいじゃん。
モスは手間がかかるよ。
881 :
pH7.74:2007/05/30(水) 00:34:35 ID:OxSs8a7A
882 :
pH7.74:2007/05/30(水) 00:36:00 ID:ZuzP3OsV
お前の股間のモスをハート型にトリミング
883 :
pH7.74:2007/05/30(水) 00:43:14 ID:3XkUiM/D
ハート型のモスってエッチっぽw
884 :
pH7.74:2007/05/30(水) 01:24:10 ID:IWMA3tuY
石買って削ればいい感じに好きな形作れるよ。
885 :
pH7.74:2007/05/30(水) 02:41:42 ID:qvkoIBF+
心臓に毛がはえたってカンジ
886 :
pH7.74:2007/05/30(水) 03:52:23 ID:rBL0n1Uj
>>878 今、自分がやってる途中なんで結果的にどうなるかわからないけど、
水槽の中に取り付けるタイプの濾過装置が丸見えなのが嫌で、2週間前にモスカバーを作ってみたところ、最近新芽がでてきた。
これをハート型にすれば出来そうな気がするんだが…
作り方は、網目の細かいネット(台所の排水溝に生ゴミを流さないようにするネットがベスト)にソイルを入れて、それをハート型に切った園芸用の鉢底ネット2枚で挟む。
その時に中のソイルが均等になるようにして園芸用のネットに薄くモスを貼りつける。…と、真面目に考えてみた。長文スマソ。
887 :
pH7.74:2007/05/30(水) 04:31:07 ID:GEmTbazp
モスバーガーに見えた
888 :
pH7.74:2007/05/30(水) 09:01:59 ID:OxSs8a7A
モッサモサのバーガーだと?
889 :
pH7.74:2007/05/30(水) 13:35:17 ID:qvkoIBF+
ケツ毛
890 :
pH7.74:2007/05/30(水) 16:23:16 ID:MwV/4P8E
以前、オーブン陶土で形を作ってモスを付けると言ってた人が居たが、
その後どうなったんだろう?
真似してみたが、とりあえず簡単に溶け出すことは無いようだ。
891 :
834:2007/05/31(木) 08:15:43 ID:L8J0RGMz
近所にあるドでかい湖行ったけど、何もなかった。探しに行った場所が悪かったのかも
しれないけど、実際湖伴まで行けるのは公園になっているところだけで、後は
個人の家の裏庭とかになっているから・・・。
モスを探しに行ったのに、金魚藻みたいのしかなかった。
で、違う今度は池にいったんだが、あるのはハスばっかり。
やはり金魚藻系もあったけどね。後はロタラ系のやつがあった。
水中葉が緑で、水上葉は赤のやつ。でも採集しなかった。
やはり海外で野生の水草を探すのは大変だとつくづく思った。
スレ違いの話で悪い。 送料翌日配送で3000円するから、少しでも
浮かそうと思ったけどダメだわ。諦めて高い送料出してカリフォルニアとかから
注文する。
892 :
pH7.74:2007/05/31(木) 08:50:29 ID:6UfqdXlb
>>891 そうかー、日本で売ってる水草にはアメリカとかのも居るから、もしかしたらコッチで店売りされてるのが
ソッチじゃ普通に野生かと思ったんだが・・・湖が個人の裏庭とかになってるってのは知らなかった
無理したら日本と違って銃弾飛んで着そうだしな・・・
893 :
pH7.74:2007/05/31(木) 10:04:20 ID:jzUlQRxB
「ホールダップ!」
「み、水草…」
( `∀);y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
894 :
834:2007/05/31(木) 12:48:31 ID:L8J0RGMz
グーグルマップで見たら納得してもらえるかもしれないですが、
アメリカって豪邸とかが湖畔に建っているんですよ。
で、その裏庭の一部がヨットハーバー(?)になっていたりして
私用地になっているんです。
俺の住んでいるシアトルにはどでかい湖のLake Washingtonというのが
あるんですが、そこも例外でないです。ちなみにこの湖の湖畔にビル・ゲイツの
家もあったりしますw
とんでもないですよ、一度知り合いのボートでこの湖に行ったけど、
高台のほうの家の場合、プライベートビーチにヨットハーバーそれにそこから
家にたどり着くために本当に小さなロープウェイやモノレールがあったりするんですから・・。
金持ちになりてぇ。。。。地下室作って、湖の一部をせき止めて天然の水族館を
作りたいなぁ、、、とオモタ
895 :
834:2007/05/31(木) 12:51:21 ID:L8J0RGMz
連続でごめん。
実際敷地内にはいって、撃ち殺されても文句言えないし・・・。
でもさ、新聞かなんかで
「邦人射殺される。水草を採取に私用地にはいって」
なんて出たら、なんか笑い物になりそうだね
896 :
pH7.74:2007/05/31(木) 15:17:11 ID:D+3T56F3
>>892 裏庭になってるのは湖じゃなくて湖沿いって事だぞ
たぶん
897 :
834:2007/05/31(木) 19:33:36 ID:L8J0RGMz
そのとおりです、、が、岸からXXメーターは私有地扱いされていると思う。
でないとヨットハーバーを作れないはずなので。。(水の中にハーバーの
骨組みがあるので)
モスとかリシアとかはシアトルのショップで常時あるところなんてないよ。
ホント日本っていいよね。水草あっても金魚藻系、アマゾンソード、
クリプトコルネ、ミクロソリウム、ロタラ系位なもの。ナナでさえ
売っている店、ひとつしか知らない。生体のほうは案外あるんだけどねぇ。
898 :
pH7.74:2007/05/31(木) 19:44:27 ID:iGmBaQLd
>>897 じゃあそういう商売したらおまえ湖のそばに家ぐらい建てれるんじゃね?wwwwwww
俺天才w
899 :
834:2007/05/31(木) 21:14:47 ID:L8J0RGMz
まぁ、冗談で言っているのはわかるけど、シアトル今現在
土地バブルで一軒家で新築なら日本円で一億位している。
50年以上の築でさえ、市内なら6000万はザラ。郊外でさえ
9000万はする。
湖のそばの家ちゅうと二億は最低ラインするんではないのかなぁ。
リシアだの、モスをひとつ10ドルで売っても、、、、、
900 :
pH7.74:2007/06/01(金) 06:32:43 ID:peD9ePc1
>>899 都市部なんかの一部の土地は世界的にプチバブルだしなー。
聞いてて面白かった。サンクス
901 :
pH7.74:2007/06/01(金) 12:04:00 ID:tbvTzuwb
アメリカ版チャームとかどうかな?
全米カバーは無理だとしても西海岸くらいは
902 :
834:2007/06/01(金) 17:10:43 ID:S2ZXR5zW
アメリカ版チャーム?
日本のチャームとかググって出てくるショップほとんどに
前にメールしたけど生体は無理なのはわかっているが、
それ以外の用品も国外郵送はしないと言われた。
ブラックホール欲しいのだが・・。完全にスレ違いの話になっていますね、又。
国外郵送してくれる日本のショップどっかにあるの知っている人いません?
やっぱアクア用品は日本のがいいわ。
903 :
pH7.74:2007/06/01(金) 17:24:11 ID:geluRpdQ
>>902 >>901は日本で言うチャームみたいなショップをやってみたらどう?って意味だろ常考
なんか馬鹿すぎるからお前もう出てくんなうぜぇ
904 :
pH7.74:2007/06/01(金) 22:40:24 ID:yxHxORwK
>>903 > なんか馬鹿すぎるからお前もう出てくんなうぜぇ
いちいち煽るお前のほうがうざいから二度と出てくんな。
>>902 amazonは?
905 :
834:2007/06/02(土) 05:29:17 ID:PCgigg9Q
>>904 アイデアありがとう。
アマゾン行って見てみたけどペット用品は
国外配送しないとのこと。
年に一度日本に買えるからその時に買うしかないみたいですね。
ありがとうございました。もう少し調べてみます。
906 :
pH7.74:2007/06/02(土) 11:26:46 ID:NmFsqQXM
あの〜スレ違いの話はやめませんか
907 :
pH7.74:2007/06/02(土) 14:19:30 ID:yH+Fcwyk
確かにいい加減うざいな・・
908 :
pH7.74:2007/06/03(日) 14:31:54 ID:Xygokjjj
普段過疎ってるんだし多少の雑談でもしないと落ちるべ
何日かに一回「age」と書き込まれるスレこそ存在価値が無いな
909 :
pH7.74:2007/06/03(日) 15:28:11 ID:eKyYXOdK
リシアを浮かべておくための専用容器があったらいいのにな。
浅くて沈まないやつで。プリンカップは深すぎる。
910 :
pH7.74:2007/06/03(日) 16:22:47 ID:oE1LdUTd
911 :
pH7.74:2007/06/03(日) 17:07:20 ID:zqzBNQe3
CDのスピンドルケースのフタは?
912 :
pH7.74:2007/06/03(日) 18:10:00 ID:Q4/2bO8a
セロファンを円にしてセロテープで留めたのを浮かべておけばいいんじゃね
913 :
pH7.74:2007/06/03(日) 18:28:44 ID:hhsUhJ+z
>>910-912 300円なら試す価値はあるから買ってみっかな。
これに近いものを手製で作ってみたんだけど
リシアって浮きっぱなしじゃなくて少しの水流で流れるんだよね。
30センチ水槽なのでCDサイズは大きい、ごめん。
セロテープは水に溶けるよ。
914 :
pH7.74:2007/06/03(日) 18:36:20 ID:T6AXEXvi
そんなのペットボトルにしろ
915 :
pH7.74:2007/06/03(日) 22:09:53 ID:TSYv0y2L
工作好きな貴方へ
鉢底ネットを適当な大きさに切って、四辺を折ってリシアネット状にする。
ストローの両端を塞いだフロートをビニタイで縛り付けて、受け皿状にして浮かせ、リシア投入。
適度に通水性があって良いよ。
エビも手入れに来るしw
モスでもおk
断面図
----○ ここにリシア ○------ ←水面
└───────┘
鉢底ネット↑
916 :
pH7.74:2007/06/04(月) 02:51:29 ID:Tf7Las25
917 :
pH7.74:2007/06/04(月) 02:53:19 ID:Tf7Las25
>>915 ストローは素材が安全でいいね。
発泡スチロールも考えたけど化学的なものが溶けそうだ。
918 :
pH7.74:2007/06/04(月) 14:56:37 ID:npXb1d3x
初めてモスを買ってみたんですが
めっちゃKUSEEEEEE!!!!!!
何!?この腐臭。
ボトルに入れるの躊躇してます。
モスってみんなこんな臭いするんですか?
ちなみにパック入りのやつでした。
919 :
pH7.74:2007/06/04(月) 15:16:18 ID:ii/jhJjc
>>918 コけってるんじゃない?
そんな悪臭じゃないと思うけど。
コケだらけの水槽は臭いが、うちのモ巣オンリーの水槽はそんな匂わないですよ
920 :
pH7.74:2007/06/04(月) 15:21:46 ID:P7QWKBU+
>>919 コケってるより腐ってる希ガス。通販とかならこの暑さにやられてそう。
921 :
pH7.74:2007/06/04(月) 15:32:52 ID:2cy7nUyJ
モスは刻むと結構臭いするよ、独特の。
922 :
918:2007/06/04(月) 15:46:10 ID:npXb1d3x
>>919,
>>920,
>>921 やはり皆さん臭くないんですね…
草の臭いはほぼしません。
いわゆるドブ川の臭いなんで
おそらく腐ったものを買ってしまったみたいです(´・ω・`)
色は茶色〜緑です。
苔は付いてはいない模様。
やっぱり廃棄処分したほうがいいんでしょうか?
923 :
pH7.74:2007/06/04(月) 15:48:06 ID:binTZ+pf
においはなぁ。あぷろだも使えないしなぁw
腐臭って、どんなにおいなんだろう。
ホントに単に腐ってるか、
藍藻べっちゃりの水槽から取り出したモスだったりするんじゃないのかな。
924 :
pH7.74:2007/06/04(月) 16:01:56 ID:ii/jhJjc
>>922 茶色の部分は捨てたら。
緑の部分は数ミリでも生きるから。
ホンの少しでも環境がよければすぐ増えるから
それを生かせばいいと思うけどね。
925 :
pH7.74:2007/06/04(月) 16:04:40 ID:Eiw3gUvF
水道水でよく濯いで1日位おいてみたら?
それで臭うなら廃棄したほうが
926 :
pH7.74:2007/06/04(月) 18:03:36 ID:+s5m22nY
プラケに入れて水道水に晒して
綺麗な緑色のだけより分けて増やせば
無益な買い物にはならんかも
さすがにドブ臭はヤバいよな…
927 :
pH7.74:2007/06/04(月) 21:54:39 ID:jiGomriv
カラムナリスに汚染された水もドブ臭くなる
928 :
918:2007/06/04(月) 22:57:04 ID:npXb1d3x
>>924-926 アドバイスありがとうございます。
とりあえず捨てるのはやめて
水洗いしてから元気なやつだけ選定してみます。
そこから繁殖させてみようかな…。
しかし本当に嗅がせてあげたいこのニホヒ。
ゲボするかと思いましたww
929 :
pH7.74:2007/06/05(火) 00:49:31 ID:bJtM7Hu+
浮かせてるだけのシリアがどんどんなくなります・・・・
ヤマトが12匹ほどはいってますが・・・
1カップ買ったのに、もう2さじ文ぐらいしかありません・・・
こんなもんなの?
930 :
pH7.74:2007/06/05(火) 01:03:02 ID:Y9pITkRd
環境も書いてないのにコメントできるわけ無いだろ馬鹿か
もし自分が同じ文で質問されたときに答えられるか考えてから質問しろ糞禿ド低脳チンカス
931 :
pH7.74:2007/06/05(火) 01:07:10 ID:j4p7NHvN
932 :
pH7.74:2007/06/05(火) 01:10:25 ID:dbAK/aN2
シリアな時点で板違いですw
枯れかけの白けたの買ったとか光量不足とか栄養不足とか
そんな感じかねぇ
933 :
pH7.74:2007/06/05(火) 01:17:31 ID:VzJGnSOk
うちじゃいらないのに、ブリクサに絡んで増える増える。
934 :
pH7.74:2007/06/05(火) 01:23:30 ID:mZPdg65Y
>>932 アクアリウム板でリシアが板違いって、どこの板いきゃいいんだよw
もしかしたらスレ違いって言いたいのかもしれないけれど、とりあえずスレタイを見る事からオススメ。
935 :
pH7.74:2007/06/05(火) 01:24:31 ID:mZPdg65Y
あ、ごめん、勘違いしてたのは俺のほうか....orz
936 :
pH7.74:2007/06/05(火) 01:34:49 ID:dbAK/aN2
937 :
pH7.74:2007/06/05(火) 12:08:37 ID:bXNd/Y0+
日本モスだけど葉のついてない先端は緑で茶色の茎だけみたいのが
つくしんぽのようにちょこちょこでてるんだけどこれなに?
938 :
pH7.74:2007/06/05(火) 12:43:20 ID:kYjt3W3U
シリア
939 :
pH7.74:2007/06/05(火) 14:53:55 ID:PGTN7A2f
ねぇ〜、シリアだって(´σ∵`)ホジホジ
940 :
pH7.74:2007/06/05(火) 16:11:07 ID:/DA6iDlL
マシモ様は神だから認められるのか!
941 :
pH7.74:2007/06/05(火) 16:59:44 ID:mZPdg65Y
>>936 くそ〜、身もpだ絵師た世それがどうした!!
おまえが悪い、全部悪い。
おまえなんかいつか絶対にリシアと一緒に金魚のエサにしてやる。
942 :
pH7.74:2007/06/05(火) 17:16:21 ID:Lf5rpEPN
ロシア
943 :
pH7.74:2007/06/05(火) 17:21:57 ID:BDY2Jcm1
メシア
944 :
pH7.74:2007/06/05(火) 18:49:28 ID:7bcQh7xl
シリア の検索結果 約 2,370,000 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
945 :
pH7.74:2007/06/05(火) 19:53:20 ID:U8akFn8v
>915
909じゃないが余ったちっちゃいジャイアント南米さんを捨てるかどうか迷っていたので早速作って浮かべておいた。
いいもの教えて貰ってどうもありがとう。
946 :
pH7.74:2007/06/05(火) 20:06:29 ID:dbAK/aN2
>>941 そうだ その悔しさをバネにいつか世界へ羽ばたけ
金魚の餌はキョーリンのランチュウベビーゴールドでよし
>>937 モスの胞子嚢
947 :
pH7.74:2007/06/05(火) 21:26:14 ID:PGTN7A2f
そういや胞子嚢が膨らんでオタマジャクシみたいになってるが
この後どうなるんだろう?なんか出てくんのかな?
948 :
pH7.74:2007/06/05(火) 21:31:26 ID:R1BrbFMo
普通のコケ植物なら胞子が出て、それが発芽して植物体を作るはず。
やっぱり水中にいようと同じじゃない?
949 :
pH7.74:2007/06/06(水) 23:49:06 ID:GUAM4Fpi
チャーム等で載ってる流木に付いているモスを
目指しているんですが
あまり高密度に付いてくれません
やはり重ならない様に
根気よく並べていくしかないでしょうか?
ちょっと当たるだけでモスが
株ってしまって…
根気よく並べるしかないのなら
上手く並べる方法はないでしょうか?
950 :
pH7.74:2007/06/07(木) 00:05:13 ID:ZWTpNWql
>>949 ネット(プランターの鉢底ネットとか)と一緒にくっつけちゃうとか…ダメ?あとはまめに新芽をチョキチョキ。
951 :
pH7.74:2007/06/07(木) 00:07:06 ID:DAgEHInx
とりあえず釣り糸で巻く
活着部分が多ければ多いほど脇芽が増える特徴がある
952 :
pH7.74:2007/06/07(木) 00:12:05 ID:dmWwdAnW
953 :
pH7.74:2007/06/07(木) 00:12:10 ID:vnQyZpwi
高密度気味で巻いた場合、
活着したら釣り糸は取った方が良いのかな?
954 :
pH7.74:2007/06/07(木) 00:16:53 ID:DAgEHInx
取らなくてOK
955 :
pH7.74:2007/06/07(木) 00:18:17 ID:JCCI1yhq
>>950 すみません
実物を見た事がないのですが
目の細かい網みたいなやつですか?
ネットに付けてから流木に巻くのでしょうか?
それとも、流木に並べてネットを巻くのでしょうか?
>>951 今釣り糸ではなく
モスコットンでさっき巻いたのですが
釣り糸の方がいいですか?
綺麗に並べても
ピンセットや手についたり
少しあたるとずれたりで…
とりあえず被ってもいいや
流木が見えなくなるまで、とりあえず
付けてみるか
ついてないやつは、糸が溶けたら
とれるだろうと思い、はりつけまくってみました
956 :
pH7.74:2007/06/07(木) 00:37:41 ID:ZWTpNWql
>>955 編み目はそんなに細かくないよ。ホムセンの園芸洋品売り場に行けばわかる。値段も激安だし。私は以前それでやったよ。
流木の上にモスを適当(あまりかさ張らないように)に乗っけて上からネットをかぶせて釣り糸で軽く巻く。編み目から出てきた新芽を少し伸ばしたらチョキチョキはさみでカット。
957 :
pH7.74:2007/06/07(木) 06:10:23 ID:8glGbyLR
リシアをセットするのに、リシアストーンとリシアネットがあるけど
書き込み見たり、水草水槽のHPとかを見たりしていたらネットのほうが
使用率が高いようだけど、ネットとストーンの利点を教えてください。
ネットの方が再セットしたり、セットするのが楽だから使う人が多い?
958 :
pH7.74:2007/06/11(月) 04:51:03 ID:uXHl4zJc
※ささやかな疑問
モスの成長点は根と反対側の端っこだよな?
根本の茶色いところが活着点(根)だよな?
と言うことは、流木などに活着させる場合根本の茶色い方を主にして巻いた方がいいのか??
959 :
pH7.74:2007/06/11(月) 13:34:30 ID:I2LLBkGM
南米モスなんですが
35cm水槽(20リットル)
生体はベタ・ヤマト5匹
ライトは寿の14W
CO2・肥料無し
で流木に活着したやつは育てられるでしょうか?
960 :
pH7.74:2007/06/11(月) 16:18:23 ID:uXHl4zJc
961 :
pH7.74:2007/06/12(火) 03:11:33 ID:hc4IpQB7
>>959 伸びることは伸びる
綺麗に育てたいなら
1:発酵式でCO2添加(一番安くて楽
2:カリウムだけ入ってるタイプの肥料使う
これじゃなきゃ無理
962 :
pH7.74:2007/06/12(火) 03:18:57 ID:hc4IpQB7
後、肥料、CO2、ヒーター無しで育つってのはこのスレの定型レスみたいなもんだから
無視して詳しい事は熱帯魚屋で質問すべし
963 :
pH7.74:2007/06/12(火) 08:26:40 ID:wzKPpE8F
964 :
pH7.74:2007/06/12(火) 09:48:19 ID:8mbop6+m
南米モスをモッサモッサにしたいのですが
ノーマルモスと同じく成長点を切って脇芽を増やす方法でよいのでしょうか?
965 :
pH7.74:2007/06/12(火) 09:51:48 ID:pjcwCCZh
>>964 成長し始めて伸びているときに成長点を切りましょう。
そうすると南米モスは三角になりやすいです。
成長が遅いのでエビなんかのコケ取り部隊を忘れずに。
966 :
pH7.74:2007/06/12(火) 11:48:18 ID:PBauIa1v
質問です。
メダカやミナミヌマエビの繁殖にウィローモスを入れようと思うのですが、
面の粗いブロックにも根を張る(これを活着というのかな?)事が出来るでしょうか?
可能であれば
>>1に従って木綿の糸でくくりつけたいと思います。
また、現在光は太陽光が南からガラス越しにと、
12Wのフルスペクトルライトを照射していますが、
これで育ってくれるでしょうか。
水温は20℃前後、CO2は添加していません。
967 :
pH7.74:2007/06/12(火) 11:59:50 ID:pjcwCCZh
/ ヽ
, ',
/ ',
, l
>>966 , ! ! l l r 、 l ちゃんと育つわ。アオミドロに注意よ。
,' l | l/_ 」 | |ヽ V ', 木綿糸でもいいけれど、なるべく釣り糸をお勧めするわ。
l |! l! 」'´ /リ }.ノ/ l 水に付けたら分かるだろうけど、釣り糸はなかなか目立たないものよ。
|:! ! ||/ '´ ‐' ヽノ! | j/ l
||| l |/ゝ ´ | l| l
lj ! イ ∨人〉、 | l| | l l
| ヽ´ | l|_」 レ'イ | ',
l ヽ _, / !l l ヽ
| \ ヽこ ´ ,' /! |ヽ _ l ヽ
!ll > 、 /! / | |/ | l \
!!|_ l | > イ/ , /| l | l | 丶
968 :
pH7.74:2007/06/12(火) 12:31:32 ID:23JvFqBs
>>966 わかってると思うけどブロックのアク抜きをしっかり汁
969 :
964:2007/06/12(火) 13:20:30 ID:8mbop6+m
>>965 レスありがとうございますm(__)m
成長点を切ったら三角形が台形になりそうな気がして躊躇していました
これで心おきなく伐採できます
970 :
pH7.74:2007/06/12(火) 14:55:41 ID:PBauIa1v
971 :
pH7.74:2007/06/12(火) 22:35:00 ID:oPoBnGxz
ジャイアントウィローモス付き流木入れてミナミ飼ってます。
ところがミナミどもにツマツマされて見た目が汚くなってきました。
放置しておけばミナミに食われて切られたところは再生して生えてくるのでしょうか?
972 :
pH7.74:2007/06/12(火) 22:44:59 ID:o9tmC7M3
冤罪。
973 :
pH7.74:2007/06/13(水) 01:26:21 ID:BWeK6NUu
茶色くなって枯れかけたモスを瓶(大きめの苺ジャムの空き瓶)に入れて液体肥料(鉢に直接挿すアンプル)適当に入れてたらスゴイ事になった。瓶中新芽でモッスァモッスァ!
974 :
pH7.74:2007/06/13(水) 13:45:37 ID:XDo/jFjV
こけなかった?
やってみたいが不安だ。
975 :
pH7.74:2007/06/13(水) 21:05:05 ID:zU/y4OLj
流木についたモスは流木ごと取り出して毎日霧吹きで水与えるだけで維持できますか??
976 :
pH7.74:2007/06/13(水) 21:11:28 ID:XDo/jFjV
ずっとは無理じゃない?
長期にわたるとかびると思うけど。
977 :
pH7.74:2007/06/13(水) 21:31:43 ID:zU/y4OLj
>>976 さんくす!
流木邪魔になって取り出したいんだけど、モスもくっついてるし、、、って感じなんだよね
978 :
pH7.74:2007/06/13(水) 22:47:51 ID:4M/GXctr
やっぱりモスを巻くときってモス同士が重ならないほうがいいの?
979 :
pH7.74:2007/06/13(水) 23:02:34 ID:XDo/jFjV
モスは着生した瞬間に一気に伸びるからなるべくモス同士で重ならない方が良いよ
980 :
pH7.74:2007/06/13(水) 23:26:49 ID:4M/GXctr
>>979 そだよね^^トン。
どーやったらうまく巻けて育つだろうかorz
981 :
pH7.74:2007/06/14(木) 00:01:02 ID:8ZR5Ugxq
>>974 出窓に置いてるからほっときゃこけるだろうね。毎日か一日置きに水換えしてアンプル2、3滴ポタンポタンでOK!
982 :
pH7.74:2007/06/14(木) 00:05:19 ID:DeOuzsqq
983 :
pH7.74:2007/06/14(木) 13:27:59 ID:ezMuPE3i
埋め
984 :
pH7.74:2007/06/14(木) 13:36:58 ID:2u7eq0I4
産め
985 :
pH7.74:2007/06/14(木) 13:38:35 ID:oUpPnhRA
梅
986 :
pH7.74:2007/06/14(木) 13:46:39 ID:ezMuPE3i
宇目
987 :
pH7.74:2007/06/14(木) 14:37:28 ID:BoGAI6Q9
UME
988 :
pH7.74:2007/06/14(木) 17:31:01 ID:8qXEokDZ
外で育ててるモスがアオミドローモスになってる
989 :
pH7.74:2007/06/14(木) 19:04:19 ID:nHFAqU0t
モス匠(゚д゚)ウマー
990 :
pH7.74:2007/06/14(木) 22:41:24 ID:rQ90UcWU
モスラ
991 :
pH7.74:2007/06/15(金) 03:12:20 ID:FFHseMtx
水槽にリシアばらまいちまった
992 :
pH7.74:2007/06/15(金) 03:41:18 ID:TCEFQ1oL
良いモス
悪いモス
993 :
pH7.74:2007/06/15(金) 05:30:03 ID:FFHseMtx
おはようございモス
994 :
pH7.74:2007/06/15(金) 07:01:24 ID:qZgJxdA6
モスバーガー食いてぇ
995 :
pH7.74:2007/06/15(金) 08:26:33 ID:6AQy7xV4
現在立ち上げ中の水槽に、モスでもっさもさになった水槽からモスをつまみ出しては入れていたら、かなりの量になった。
それが水槽の中で、ゆるやかな水流に乗ってお互いに適当に絡み合いながらくるくる回って、大きなモスボールが出来上がった。
普通のモスボールと違って、魚が通れるくらい中身すかすかだけどな。だが、それがいい。
現在もゆるやかに回転中。
996 :
pH7.74:2007/06/15(金) 11:44:18 ID:sTjv/bgV
997 :
pH7.74:2007/06/15(金) 13:33:57 ID:b0kS+BwF
ウィローマック
998 :
pH7.74:2007/06/15(金) 14:44:34 ID:qZgJxdA6
998
999 :
pH7.74:2007/06/15(金) 15:20:58 ID:uQ7bzr49
↓いでよ!せじゃまる
さ わ や か ┌┐ ハ,,_,ハ スズヤカー ┌┐ ┌┐ ┌┐
┌────┘└────┐,'ミ ´∀`ミ ; ┌────┘└──┐ ││ ││
└────┐┌────┘:ミ っ っミ └────┐┌──┘ ││ ││
┌────┘└────┐┌─────┐ ┌┐ ││ ││ ハ, _ ハ ││キヨラカー
└────┐┌────┘└────┐│ ││ ││ └┘'ミ´∀` ミ││
││ ┌┐ ││ ││ └┘ ミと と ミ││
│└────┘│ ┌──┘│ │└────┐ ┌────┘│さんの
└──────┘ └───┘;/^|└─────┘(~)チリン └─────┘ 故郷
/////// ,―-y'"'~"゙´" | ノ,,
/////// ヽ ´ ∀ ` ゙': ( も ) )) 2chの夏もさ
/////// ミ. ,,'"~) ,,,.
/////// ':; ミ;,,.,.,) .,ミ ,;'"'゙';,/ 職人サン イラッシャイ!!!!
/////// ミ .:; ハ,_,ハ. ヽ、ノ 一緒に スズヤカ〜 シマセウ
/////// / △ ミ゙゛';:, ~) :,, ~) / ;:' ´∀`;'っ┴ /^l
////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `゙ "`'''~^"~'''゙"''"  ̄ ̄ ̄l/ :: っ ,;; ,―-y..,,;;;;;;;;;;;;;;;.,.|
/////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ι''"゙''u. ミ:::::::::::::::::::::::::::::::' 隣の黒モサさん
//// /^l ^^^ ^^^もっさもさ〜 ゛::::::::::::::::::´ ∀ `::ミ くーろくーろ
,―-y'"'~"゙´ | きょうも みんなで モサモサ しようよ♪ ミ::::::::::::::::,/):::::::::、/):ミ ハ..,;;;;,.ハ
ヽ ´ ∀ ` ゙': ミ::::::.:::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ ミ;;::::´∀`;;ミクロヤカー
ミ .,/) 、/) ゙:::::::::::::,::::::::::::::::::::::::::'ミミ::::::::⊃:::::::⊃
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ キヨラカー♪ (( ミ::::::::::::::::::::::::::::::::;;'ミ::::::::::::::::::::::::'
(( ミ ;:' ,:' ´∀`'; ;"ヾ, サワヤカー 'ミ,,;;;;シ,::::: シ;;,,;;シ::'';;;;:;:::::::::::::;;
'; 彡 :: っ ,っ ;i "\ ふわふわママサン
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u ミ "ヾ'"'~"゙ヾ'y─''"' ''';; ,-ー-、 ,/´i
/^l ミ ´ ∀ ` / ヽ `y゙~゙`´ ミl
,―-y'"'~" ゙´ | + ゙ミ; ソ;゙ `, ´ ∀ ` ミ:
ヽ. ´o-o`ミ | ミ ∩,, , , ,, つ彡 ミ :..;ミ
∫ ミ ∀ ,同 ゙; シ と´ノ ;ミ:つ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。