114 :
pH7.74:
水草水槽のレイアウトを作るために
水草やるために揃える器具
・CO2添加器具一式(ミドボンか小型ボンベ以外はお勧めできない)
・外部ろ過(水草やるならこれ一択)
・水槽(初心者は60か45が妥当。将来的に考えると60が一番いいと思う)
・蛍光灯(3灯以上はほしいです。3灯以上あればどの水草でも育成可)
・ヒーター(サーモとヒーターが別になってるやつがいいです)
まずはこれらがないと始まらない。揃えなくてもできることはできますが
初心者が失敗したくないなら揃えるべきです
中途半端にケチると後々一番お金がかかる買い方してたなんてことになります
まず始めにどんなレイアウトイメージにしたいか
↓
・有茎草などの陽系の密植メイン
・手間がかかりにくいシダ、コケ、クリプトなどの陰系メイン
・リシア、テネルス、グロッソなどの絨毯、高原型レイアウト・・・etc
次にどんな構図にするか
↓
・三角構図(比較的遊泳スペースがとりやすい)
・凹構図(奥行きが出せる。風景のようにしたいときに)
・凸構図(インパクトが出せる)
・構図を気にしないで自然にまかせる(成功すれば自然な感じが出せる)・・・etc
構図とイメージが大体固まったところで必要な水草や素材、底床を調達しましょう
まぁここからが大変なわけだが・・・
115 :
pH7.74:2007/03/06(火) 01:42:14 ID:YF3aMGIJ
・底床を決める
まず初心者は前景と後景を砂とソイルで分けるやり方はお勧めできません
なぜかというと最初のうちはあれやこれや手を突っ込みたくなりレイアウトを頻繁に変えるからです
砂とソイルで仕切るのはもっとレイアウト経験を積んで一年以上このレイアウトは変えない!というレベルになってから
ではなにがお勧めかというとソイルのアマゾニアノーマルオンリーの底床です
アマゾニアはソイルでは比較的安く、粒が崩れにくく、アルカリ性を好む水草以外はほぼ全て育てることが可能です
一応言っておくとなんとかペナックとかタネ水等の水槽立ち上げ時などに入れる添加剤関係は一切いりません
アマゾニアの中にある栄養素だけで十分育ちますので。というか素人がこれ以上添加すると間違いなくコケ生えます
・水草の配置を決める
基本は3段階で分けて考えます。初心者にお勧めなのは
・前景
グロッソスティグマ、エキノドルステネルス、ウィローモス、アヌビアスナナプチ
この辺のは育成、トリミング、維持が楽。失敗も少ないです。リシアはやってみたい人はどうぞw
というのもリシアは維持の面で合う人と合わない人がいるので
キューバパール、クローバーは成長が遅い、増えにくいという面から初心者には向きません
・中景
クリプト(安価で比較的丈夫な種類)、ミクロソリウムなどのシダ類全般、中型のエキノドルス、シペルス、ブリクサショート
有茎草を中景に配置するのはトリミングの問題から初心者にはあまりお勧めできません
よってこのあたりかと。中景の空間を広くとるために前景と同じものを植えるという方法もあります
この場合前景草→後景草といきなりならないよう流木や石などクッションとなるものを挟みます
・後景
有茎草(トリミング、特に水草の頭をちょん切るピンチカットと呼ばれる手法に強いもの)、バリスネリアナナ、シペルス
トリミングに強い種類は多すぎてかけないので調べてください。ADAで使われてるやつならほとんど可
バリスネリアナナはバリスネリアの中では大人しいので背景を緑のカーテンにしたい場合にお勧め
シペルスは小さい株だと光が届かなくて枯れる場合があるので注意
中景のときと同じように後景に中景や前景と同じ水草を植える方法もある
116 :
pH7.74:2007/03/06(火) 01:42:46 ID:YF3aMGIJ
・水草をチョイス
コツとしては少ないほうが自然にまとまって見えます
それぞれ2、3種類でまとめて全体で最高10以下でまとめるとよい
まぁ最初は気にしなくても可です。好きなように植えればいいと思います。人間失敗しないとわかりませんw
徐々に慣れてきたら少なくしていきましょう
・生体をチョイス
これは慎重にやるべきです。水草なら気に入らないなら生ゴミで捨てればいいですが、生体だとそうもいきません
まずは将来的にどれくらい大きくなるか、なにを食べるかを買う前に調べましょう。ネットならすぐです
水草水槽ならカージナルテトラが一番凡庸でしょうか。どの水景にも映える、混泳できるので入れて失敗したということは起きないはず
あとは生物兵器としてヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビ、オトシンネグロを入れましょう。この3種でほとんどのコケを予防できます
イシマキガイとフライングフォックスはお勧めできません。剥がしにくい卵を産みまくる、大きくなるとサボる等の理由からです
生体の種類も少ないほうがレイアウトとしては成功しやすいです。生物兵器を抜いて3種類程度が妥当です
・素材をチョイス
流木はどっしりとした太い流木1本とサイズ別の枝状の流木数本があればほとんどのレイアウトが作れます
大きな流木に枝状流木を足していくことで大株を表現できますし、枝状だけで構成して表現するレイアウトもできます
株状になった流木が珍重されていますが実際は使いずらく、バリエーションも限られてしまいます
株状は作るものだと割り切りましょう。いい流木は逆にレイアウトしにくいということもあります
石については大中小サイズ別に手に入れることが重要です。ただし石を使ったレイアウトは初心者にはお勧めできません
まずは流木を使ったレイアウトで水槽の空間を把握することから始めた方がいいです
石組みは水槽の空間の使い方を理解できていないとお粗末なものになってしまいます
いろいろ書いてきましたが最初は結局いじくりまくってしまうと思いますw
人間失敗しないと成長できないのでまずはそれでいいと思います
やっていくうちに知識と経験、感性が伴っていくと思います
楽しんでレイアウトすることがなにより重要です