東海3県のアクアショップについて語ろう8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
愛知、岐阜、三重のアクアショップについて情報交換してみゃ〜ち
前スレ
東海3県のアクアショップについて語ろう7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1159533714/
前々スレ
東海3県のアクアショップについて語ろう6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1150612148/
以下、前スレまでに出たショップ情報
2pH7.74:2006/12/23(土) 18:45:48 ID:1APDeG8G
FUJI 3A PROJECT(瑞穂区)
ttp://www.fuji.bpl.jp/fuji3a/nettai/
大須フィッシュ(中区)
ttp://www.tetra-jp.com/proshop/3488/
清水口フィッシュセンター
ttp://www.tomoyou.com/sfc/
半田水園(名東区・春日井市・半田市・大治町)
ttp://www.handasuien.com/
Remix・名東水園(名東区・港区・名古屋ドーム前)
ttp://www.remix-net.co.jp/
カインズホーム・ペッツワン(名古屋港)
ttp://www.pets-one-nagoya-minato.jp/
ロイヤルクイーン(中川区)
ttp://www.tetra-jp.com/proshop/9485/
3名古屋:2006/12/23(土) 18:46:34 ID:1APDeG8G
アクアアートリーフ(緑区)
ttp://www.leaf-int.ne.jp/
サンリョー園芸センター(アクアを扱ってるのは緑店)
ttp://www.sanryo-g.com/
昭和フィッシュ(昭和区):名古屋市昭和区広路通り6-18
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E136.56.57.3N35.8.45.4&ZM=11(地図のみ)
志賀水族館(北区)
ttp://homepage2.nifty.com/shiga-aquarium/
フレンドリー
愛知県名古屋市北区丸新町30  п@052-901-8804
4名古屋:2006/12/23(土) 18:47:14 ID:1APDeG8G
アクアパーク(天白区)
ttp://phonebook.yahoo.co.jp/list?a2=23116&g3=6829000
アクアフィッシュブリーダーいちかわ (天白区)
ttp://www.afb.jp/top.html
大永寺水族館(守山区)
愛知県名古屋市守山区鳥神町279 п@052-791-8873 
フィッシュハウス・カトー(千種区)
名古屋市千種区池下1-11-13
5愛知県:2006/12/23(土) 18:57:14 ID:1APDeG8G
コレクション(中川区)
ttp://www.collection-nagoya.com/
フィッシュランド名古屋店(西枇杷島町)
ttp://www.fish-land.com/
アクアパル尾張旭(尾張旭市)
ttp://www.gctv.ne.jp/%7Evbfanmor/
アクアラボ(瀬戸市):瀬戸市北山町123
フレンド(豊田市)
ttp://www4.ocn.ne.jp/~p-friend/opening.html
ペットエキスポ豊田(豊田市)
ttp://www.homeexpo.co.jp/shop/pet_tyt_access.html
成田養魚園(小牧市)愛知県小牧市三ツ渕815
AFK [小牧]
http://www7a.biglobe.ne.jp/~aquafarm/index.htm
潟vラックス生体部(小牧市)小牧市西島町15
遊友(一宮市)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~BA5Y-IKD/i_kinkou.htm
かつら熱帯魚(一宮市)定休:月
ttp://www.asahi-net.or.jp/~BA5Y-IKD/i_kinkou.htm
ホームセンターコーナン(一宮市丹陽店・今伊勢店)
ttp://www.hc-kohnan.com/hc/tenpo/ten001-020/ten012_itinomiya.html
ttp://www.hc-kohnan.com/hc/tenpo/ten101-120/ten115_imaise.html
清洲水族館(清洲市)清洲市西市場4−10−1
6愛知県:2006/12/23(土) 18:57:57 ID:1APDeG8G
AQUA CLUB PARADISE(西春日井郡新川町)
ttp://paradise.ktroad.ne.jp/
ディスカス専門店 ナイス(春日井市)
ttp://nice1.ftw.jp/
(有)オアシス(春日井市):春日井市知多町3丁目1−3
ペットハウスプーキー(半田市・刈谷市)
ttp://www.pooky.co.jp/
アクアサンマリン(刈谷)
ttp://www.pj-asm.com/
やとみフィッシュ(弥富町):弥富町大字鯏浦字車新田148
丸照養魚場(弥富町)
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~m-ohno/2000maruteru.htm
アクアハウス杉浦(弥富町):弥富町大字鯏浦字北前新田22
アクアリッチ津島水華園(津島市)
ttp://aquarich.jp/
パラダイス(阿久比町)
ttp://www.paradise-fish.jp/
アクアインテリアニワサキ(甚目寺町)
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~niwasaki/
ディスワン小牧店
ttp://www.thisone.co.jp/shop/index.html
シーワールド(東海市)
ttp://homepage2.nifty.com/sea_world/
7愛知県:2006/12/23(土) 18:58:35 ID:1APDeG8G
河合観賞魚店(幡豆郡一色町)
ttp://www.katch.ne.jp/~koikawai/
葵熱帯魚(岡崎市)
ttp://www.aoifish.com/
東海グッピー(岡崎市)
ttp://www.sun-inet.or.jp/~tokai/
美貴フラワーセンター(三好)
ttp://www.mikiflower.co.jp/
SHIRAKIYA(知立)
ttp://www.sirakiya1.com/
Manaus Amazonas(豊川市)
ttp://www.amazonas.jp/
アクアズ(豊川市)
ttp://www.geocities.jp/guppy333jp/
トロピカ・ペットショップ若林(豊橋市)
ttp://pswa.moo.jp/
ペッツマート豊橋(豊橋市)
ttp://www.pets-mart.co.jp/
豊橋アマゾン(豊橋市)
ttp://toyoama.jp/
田中金魚(豊橋市)
ttp://www2.sala.or.jp/~tanakin/
円盤倶楽部(豊橋市)
ttp://www2.sala.or.jp/~tanakin/
ホームエキスポ安城
ttp://www.homeexpo.co.jp/index.html
サカキヤ西尾店:西尾市丁田町杢左28
カーマシャオ店(西尾市)
ttp://www.kahma.co.jp/
中村養魚(西尾市)
西尾市徳永町仲屋敷3番地
ボニート(碧南市)
http://aqua-bonito.web.infoseek.co.jp/
カーマ半田乙川店
ttp://www.kahma.co.jp/
8三重県:2006/12/23(土) 18:59:57 ID:1APDeG8G
三重県北中部
うおます水園:四日市市西新地1-16
デイスカスロフトU:四日市市西浜田町10-14
コジマパワーシティ四日市店
ttp://www.pet-shop.jp/shop.phtml?shop_id=32
松阪熱帯魚センター:松阪市大黒田町1823−2
アピタ松阪三雲店
ttp://www.uny.co.jp/tenpo/body/map/126_1.html
ペットのカワイ
ttp://www.localmie.com/localmie/2004/5.13/2.html
カーマ鈴鹿店
ttp://www.kahma.co.jp/
アイドル3松阪博物クラブ:他、各店
ttp://www.idol3.com/gaiyou.htm
カインズホームジャスコ明和店:アイドル3の系列店?
DIOワールド ペットセンター
ttp://waga.yokkaichi.mie.jp/2000/jusco.html
三重県南部
ペットショッププレコ:伊勢市曽祢1丁目11-14
ミスタージョン伊勢店
ttp://www.mrjohn.co.jp/
津市
アクアインテリア三重:北丸之内160-1
四日市市
フィッシュハウス四日市:伊倉3丁目6-14
ペットショップ水谷日永カヨー店:日永4丁目1-49
マリンハート:ttp://www.suitec.jp/intro.html
フィッシュランド:東坂部町1527
松阪市
西村竜宮園:大黒田町859
長島町
アクアナガシマ:桑名郡長島町大字又木52−1
9三重県:2006/12/23(土) 19:00:33 ID:1APDeG8G
鈴鹿市
アクアパフォーマンス:須賀1丁目21−27
すずか水園:江島台1丁目14-2  定休:木曜
名張市
ジャッキー:青蓮寺北浦1467-3
ペットセンターはやし:上八町1652-1
亀山市
ペットショップ水谷亀山エコー店:東御幸町222
伊賀市
保田鑑魚園:上野市治田2765
あずま:伊賀市上野田端町928-9
川越町
ペットのパピヨン・サンリバー店:三重郡川越町大字高松37
菰野町
太田水園:ttp://www.kingyo-way.com/oota.htm
伊勢市
バンビ小鳥熱帯魚店:岡本1丁目18-14
ハッピーバードウエダ:岩渕1丁目10-25
海山町
らいぶいんてりあうえむら:北牟婁郡海山町大字相賀242-7
鵜殿村
南紀カープ:南牟婁郡鵜殿村2150-4
北勢町
熱帯魚・器具のみずたに:員弁郡北勢町大字東村577
10岐阜県:2006/12/23(土) 19:01:27 ID:1APDeG8G
岐阜市
豊木屋水族館 本店・鶉店  定休:水
ttp://www.toyokiya.com/
フィッシュランド岐阜店  定休:月
ttp://www.fish-land.com/
岐阜熱帯魚センター アクアス
ttp://www.aquaz.com/
柴松観賞魚 :溝旗町1−30
各務ヶ原市
アクアプロショップ・apn 定休:水
ttp://apn.ne.jp/
大垣市
アクアインテリア VIEW  定休:水
ttp://www7.plala.or.jp/ai-view/topfra.htm
アクアルームDAC
ttp://www.d-a-c.jp/
スギオカ水族館:本町1−13
関市
魚魚路・関店
ttp://www1.ocn.ne.jp/~totoro01/
羽島市
羽島水族館:笠松町門間737
瑞浪市
アクアリウムファンシー:薬師町4−49
土岐市
ゴールドフィッシュ:土岐口中町5−17
可児市
アクアランドロタ:下恵土5826−38
恵那市
恵那水族館:長島町中野250神明
高山市
アクアゾーン高山:桐生町5−192
熱帯魚リバー:大新町5−96−3
ペットインテルザ・ヒダ:上二之町28
11pH7.74:2006/12/23(土) 19:03:18 ID:1APDeG8G
以上店プレ終了
オマケでホムセンのHP

カーマ
ttp://www.kahma.co.jp/
カインズホーム
ttp://www.cainz.co.jp/
ホームセンターバロー
ttp://wbt.valor.co.jp/vghp/20_fujiya/f_21.asp
ホームエキスポ
ttp://www.homeexpo.co.jp/
12pH7.74:2006/12/23(土) 20:09:12 ID:KxlGdZ9k
>>1はジャンク。
そして乙
13pH7.74:2006/12/24(日) 17:26:23 ID:UwD5mmrs
>>1
そして乙
14pH7.74:2006/12/24(日) 17:44:24 ID:+W4YJ1qr
>>1
15pH7.74:2006/12/24(日) 21:07:57 ID:gBzk/m6U
16pH7.74:2006/12/26(火) 01:13:54 ID:raiPdVtT
前スレ埋まったしあげ

1おつ
17pH7.74:2006/12/26(火) 01:48:37 ID:6pl69k2c
前スレの>>997サンクス
18pH7.74:2006/12/26(火) 11:21:28 ID:kNYiZiCn
さてと、ショップについて語ろうか。
あ、イチオツ。
19pH7.74:2006/12/26(火) 11:59:17 ID:9wCJwVs7
みなさん120×60cm以上の水槽とかどこのお店で調達してますか?
やはりフィッシュランド?
20pH7.74:2006/12/26(火) 12:04:26 ID:RWyCizTj
フィッシュランド
21pH7.74:2006/12/26(火) 13:05:20 ID:E0VZfe8B
半田
22pH7.74:2006/12/26(火) 19:11:30 ID:86mR8jMR
ヤフオク
23pH7.74:2006/12/26(火) 20:54:11 ID:aZ+THOHP
前スレで質問あったけど、アクアリッチはなかなかいい店だと個人的には思うよ。宣伝ではない。雰囲気だけなんとか改善求む
24pH7.74:2006/12/26(火) 21:56:51 ID:6pl69k2c
今日うちの魚が暴れるからおかしいと思ったらやっぱり地震か…他にも暴れてた人居る?
25pH7.74:2006/12/26(火) 22:35:51 ID:fgIFb34O
>>24さん
ウチはパールダニオが飛び下りあぼん
してマスタ。
26pH7.74:2006/12/26(火) 22:49:56 ID:PTst0x+A
近所に専門ショツプがないからホームセンターで
水草買ったけど買って2週間ぐらいしたら
スネイルが発生したよ
売ってる水槽にスネイルがいたから心配してたけど
やっぱりって感じ
でも俺の近くで扱ってるホームセンター2件しか知らないけど
どっちも水草水槽にはスネイルがいっぱいいるんだよなぁ…
27pH7.74:2006/12/27(水) 00:06:33 ID:2qO2SA9S
>>26専門ショップでもついてるだろ。よく洗え
28pH7.74:2006/12/27(水) 00:16:27 ID:kkFkcnRr
そういえば昨日ディスワン行ったら
レッドラムズ水槽だったところに
バジスバジスが混泳されてレッドラムズが全滅してた…

あれってわざとなんだろうか…
29pH7.74:2006/12/27(水) 03:17:09 ID:GMJILCbF
>>27
じつは専門ショップ行ったことないんだよね俺
水槽もこの前セットのやつをホームセンターではじめて買ったんだし
勉強になりました
30pH7.74:2006/12/27(水) 05:56:28 ID:Wn4+x4jm
バジスってレッドラムズ退治に使えるんだっけ
31pH7.74:2006/12/27(水) 12:43:10 ID:zqcInJQd
>>29また冬休みがきたのか・・・
32pH7.74:2006/12/27(水) 16:45:35 ID:gGS/lQFF
今日小牧のカーマに行ったら
入り口付近のボトルに入れられてるベタが
3匹死んでいた・・・

他にも体にカビみたいなのを生やしてたりして
かなり可哀想だった・・・
33pH7.74:2006/12/27(水) 17:43:21 ID:Rq3vEcch
>>28
レッドラムズを取り出して、バジス水槽に変更した。

とは考えられないか?

ディスワン、新装開店当初は展示水槽もきれいだったのに、
最近は全然ダメダメだよね。
コケだらけ。生体がかわいそう。

高いよね、あと。
34pH7.74:2006/12/27(水) 21:10:31 ID:kkFkcnRr
>>33
どうなのか分からんけど
1センチか2センチくらいのレッドラムズが仰向けに10個くらい転がってて
バジスバジスがそこそこ泳いでたかなぁ
ちなみに販売水槽で どちらの札も付いてたかはちょっと覚えてないんよすまそ

スネール駆除といえば
トーマシー アベニー バジスというイメージがあったから
結構びっくりした

ディスワンの値段の高さはすごいけど大須フィッシュもなかなかのもんだよなぁ
カーマは近々行ってみるか…最近行ってなかった
35pH7.74:2006/12/27(水) 21:50:01 ID:TdUk115a
ディスワンは問屋が経営しているから安くすると卸している小売店から文句が出るので高いんだよ。
利益率良すぎ、交渉すればかなり安い値段で売れるはず。
36pH7.74:2006/12/28(木) 00:09:14 ID:Z0JWPee/
>>35
そ〜なんだ。
でも他の問屋からもいろいろと、魚を仕入れてるみたいだよ。
アンテナショップもヤイヤイ言われて大変だ。

37pH7.74:2006/12/28(木) 00:29:30 ID:AZCzL6pK
>>23サンクス
38pH7.74:2006/12/28(木) 01:32:00 ID:6pMWuCD4
SH充実してるのはどこ?
39pH7.74:2006/12/28(木) 01:38:16 ID:7A8LseDh
>>36
ディスワンは用品の問屋な。
生体は別

話が変わるが、
レッドデビル買ったどー!
40pH7.74:2006/12/28(木) 19:30:20 ID:V5r++ERT
エンゼルのレッドデビル?
41pH7.74:2006/12/28(木) 19:31:29 ID:w3XrPVsB
>>38
海上自衛隊がいっぱい持ってます。
42pH7.74:2006/12/28(木) 22:21:29 ID:7A8LseDh
>>40
そう。まだMサイズでも、なかなかの色揚がり!
成魚になった時が楽しみだo(^-^)o
43pH7.74:2006/12/28(木) 23:38:07 ID:F5s6HOGm
三両と徳重LLって
問屋一緒?
お値段は半値位?
44pH7.74:2006/12/29(金) 03:35:14 ID:q+PuTdQA
ヘアーグラスの状態いい奴が売ってる店ってどこなんでしょうか?
今までリミでしか見た事無いのでよかったら教えてもらえませんか?
名古屋の周辺でお願いします
45pH7.74:2006/12/29(金) 11:04:50 ID:MF+24DKT
フジの60センチ水槽セット売り切れだった。残念…奥に3セットあったが違う商品らしいので気をつけろ。
46pH7.74:2006/12/29(金) 11:12:44 ID:1gcJMVLA
Co.コンコロール売ってる店ないか?
半水に聞いたが、売り切れて話orz


47pH7.74:2006/12/29(金) 11:23:14 ID:Y3A+3u2X
アクアパル
48pH7.74:2006/12/29(金) 11:34:00 ID:JBizbrxz
そういえばフジのニッソー90cm水槽セット12800円は格安だと思う
13Mで枠つきのやつだけどね。売り切れないうちに買いに行ったほうがいい
49pH7.74:2006/12/29(金) 17:11:14 ID:TK9oZDfV
>>48どこに?
50pH7.74:2006/12/29(金) 17:16:00 ID:keVnvWyN
>>49
フジ
51pH7.74:2006/12/29(金) 17:37:50 ID:osF3M6rO
>>46
半水のことだから売れたんじゃなくて死んだんだろなw
52pH7.74:2006/12/29(金) 17:47:55 ID:JBizbrxz
>>49 フジっておもいっきり書いてあるのにw
今週頭ぐらいにはまだ結構残ってたけど今あるかわからない。
でも90cm水槽ならそうそう売れないだろうからまだあるんじゃないかな
えさも安売りしてたなあ。生体も安かった。
2割引ぐらいだった
53pH7.74:2006/12/29(金) 18:44:29 ID:t3D6c7VY
12月の頭の入荷便の奴はコンコロに限らずえらい事になってた。
プライスタグつけるまもなくほとんど壊滅してたな。
54pH7.74:2006/12/29(金) 19:55:18 ID:1gcJMVLA
>>53
確かに12月初旬に半水に買いに行ったが、水槽にいる魚が
落ちまくり、到着が1日遅れたらしいよ。その時買わずに見送ったんだ
また、入荷するて話だが・・・
55pH7.74:2006/12/29(金) 20:13:21 ID:/DTbKCrd
パンダと捨てる倍のことだな。
56pH7.74:2006/12/29(金) 21:20:43 ID:6kXU7x79
90cm水槽なら5千円で買えたどー
57pH7.74:2006/12/29(金) 22:07:53 ID:ZA0km+Nx
笑え。先週60cm水槽セットを半田で9800円で買った俺を笑え。
58pH7.74:2006/12/29(金) 22:21:39 ID:JBizbrxz
>>56 水槽単体ではなく水槽セットだよ?
59pH7.74:2006/12/29(金) 22:22:08 ID:he8ldFzQ
>>57
ビバホーム?カーマ?
60pH7.74:2006/12/29(金) 23:00:24 ID:c5Dloukx
>>59
それ、マジボケ?
半水のことじゃないの?
61pH7.74:2006/12/30(土) 01:26:35 ID:R96kMj4n
ああ、半田水園の外に置いてあった60cm水槽のセットを買ったんだが、その後リミックス見に行ったら
同じものが7980円で売ってた。さらにフジのチラシを良く見ると5980円で売っていたらしい。
その日、本当は最初にフジに行く予定だったのに・・・魔がさしたかな・・・
62pH7.74:2006/12/30(土) 10:39:39 ID:kIdiMBXS
>>61もしかしたらフジのは既に売り切れだったかも知れない リミのは不良品だったかも知れない とにかくポジティブに考えろ
63pH7.74:2006/12/30(土) 12:08:26 ID:yM05FH2Z
>>61もしかしたらフジに行ったら事故にあったかも知れない リミで財布落としたかも知れない とにかくポジティブに考えろ
64pH7.74:2006/12/30(土) 12:31:55 ID:QFFKOfmp
年末で忙しいのにみんなが>>61を励ましてくれる。
半水で買ったからこそだ。

「フジで5980のセット買ったよ」なんて書いたとしても
誰一人レスなんかしてくれなかったぞ。
むしろ>>45あたりに軽く嫌味言われるぞ。

ほんと>>61はツいてるな。
65pH7.74:2006/12/30(土) 12:50:01 ID:cAOkXVvn
>>64 いやただ人の不幸が蜜の味なだけだろw
決して純粋な励ましではないと思う
66pH7.74:2006/12/30(土) 12:52:20 ID:uEmm0UyT
>>61
こんなにレスが付くなんて・・・決して高い買い物ではなかったと後々に思うとは今の>>61には判らないのであった。
あまりの人気ぶりにちょっと嫉妬しちまったぜ。
67pH7.74:2006/12/30(土) 13:30:52 ID:yM05FH2Z
>>64
一応言っとくけど、俺は弱った固体を格安で売る半水は嫌いだから。
数千円の誤差で悩んでる人を励ましたかっただけ。
事故はいつ起きるかわからない。
それが無く、無事買い物して帰宅できたんだからよいではないか。

と、今年不運な事故に見舞われた俺の独り言。修理代30マンだったから…w
68pH7.74:2006/12/30(土) 18:00:17 ID:bXNZ1S5A
フジに行ってきたが、ゆっくり魚見れないorz
年明けに、リミや半水て初売りやるのかな?
69pH7.74:2006/12/30(土) 18:03:21 ID:lMKxJSwR
リミは元旦も営業するって書いてあったな
70pH7.74:2006/12/30(土) 18:06:36 ID:bXNZ1S5A
>>69
やっぱ初売りは、生体や器具て安いのかな?
71pH7.74:2006/12/30(土) 21:08:20 ID:Hk7u8A4c
>>70
恒例の生体20%オフの予感。そしてガラガラくじで試供品やカレンダー配布も。
全ては年賀状に載ってる筈!
72pH7.74:2006/12/30(土) 21:16:33 ID:7qUarTlh
今年買った生体で、今日現在リミと半田では
どちらが生存率高かったですか?
73pH7.74:2006/12/30(土) 21:27:45 ID:ZmI8r1+S
>>72
リミだな。
半田の魚はよっぽど状態のいい魚じゃないとすぐ死ぬ。
まあ、昭和フィッシュは一番オススメ。
あそこの魚は死なん。
74pH7.74:2006/12/30(土) 21:37:53 ID:lMKxJSwR
昭和も店内で生体死んでるの結構良く見かけるぞ。オスカーとかシルバーシャークとかルリスズメとかな。
やっぱ同一水槽で大量に泳がせてる奴はどこのでもかなり弱ってるよ。
75pH7.74:2006/12/30(土) 21:40:24 ID:wS0ZVYwh
昨日名古屋から足を伸ばして岡崎の葵熱帯魚に行ってきた。
リミやフジと比べて水草も生体もかなり安かったよ。
名古屋以外のショップにはあまり行ったことが無いけど、
やはり土地代や出店料の分だけ安く出来るのかな?

76pH7.74:2006/12/30(土) 21:50:22 ID:Z/9bdSiG
>>75
葵熱帯魚か〜、一度も行った事ないな。
値段は、立地場所とか関係無く安い所は都会でも安い、高い所は田舎でも高いからねぇ。
ちなみに、ダトニオ売ってました?
77pH7.74:2006/12/30(土) 21:52:59 ID:lMKxJSwR
リミ名東にチビのプラスワン入ってたから行って来れば?
大特価とか言うくせにクソ高いけど。

あと、お宅フジに行くんじゃなかったの?
78pH7.74:2006/12/30(土) 22:16:21 ID:lhjGH7y0
>>76
プラスワンなら小牧のディスワンにも入荷してたよ。
入荷したばかりで袋が浮かんだ状態だったので値段はまだ分からなかった。

ところで、ニッソーの60cm水槽用の2段式アングル台(木製)が安いところってどこかな?
ttp://www.nisso-int.co.jp/aquarium/Cabinet/AssemblyCabinet.htm
↑の『組立2段式キャビネット C-202』ってやつ。
今のところ、フィッシュランドの6480円が一番安いけど、もっと安いところがあれば教えてください。
ttp://www.fish-land.com/suisoudai/index.htm
79pH7.74:2006/12/30(土) 22:22:16 ID:wS0ZVYwh
ごめん、ダトニオには興味が無く、見てなかった。
水草(ホシクサ)を探しに行って、無かったからついでに他の物を見た程度なので。
調べたいならテンプレに載ってるからHPに行ってみたら?
80pH7.74:2006/12/31(日) 00:43:14 ID:IZWdWxK5
>>61もしかしたらフジの店員に掘られたかも知れない リミでも掘られたも知れない とにかくポジティブに掘られろ
81pH7.74:2006/12/31(日) 00:59:00 ID:i6632RLh
半田の魚がすぐ死ぬ?あんたが下手なだけ、リミも半田も生存率は変わらないよ。
飼育が下手やなかったら、店員に嫌われてるんやないの。分からんように状態の悪い奴入れられていたりして。
82pH7.74:2006/12/31(日) 01:11:11 ID:i6632RLh
>>67
漏れは半田に通っている。↑弱った固体を格安で売る半水が嫌いだから。?
弱った固体を平気で他店の三割増しで売るリミに比べたら良心的、あんまり半田で外れは無いな、漏れは。
それに、あそこの店員は店に置いてある物でも、そんな物はいらないよ。意味無いからって、平気で教えてくれるから信用出来る
リミの店員は全ての物が効果抜群みたいな事を言うから信用できん
83pH7.74:2006/12/31(日) 01:17:24 ID:84F+NrwS
名古屋周辺で水草用Co2機器の品揃えがいいのはどこ?
84pH7.74:2006/12/31(日) 02:19:17 ID:GqQkUTZt
>>81>>82
まあ、落ち着けw
そう、怒るなw
誰でも行きつけのショップが叩かれたら気分悪い、気持ちはわかる。
ただでさえ少ないショップ情報なんだから煽ったりするのはよそうぜ。
俺だって半田で生体も器具も買うけど(安いし好きだ)ここの意見も
真摯に受け止めてるぞw
85pH7.74:2006/12/31(日) 03:02:20 ID:bs0jEQRj
>>81
>>67には弱った固体と書いてあるが、生体を買ったとも死ぬとも書いてないよ。
半水信者なのは分かるが、まず落ち着いて文を読もうよ。半水の店員なのかな?

>>82
最後の1行ハゲドー。
86pH7.74:2006/12/31(日) 03:10:44 ID:bs0jEQRj
ここで緑区に住んでる人いる?
こないだ緑区の路地にちょっと入ったトコに
海水専門ショップがあったんだけど…

誰か詳細知りませんか?
87pH7.74:2006/12/31(日) 08:03:39 ID:IZWdWxK5
半田水園に生体買いに行くならどこがいいんだ?
88pH7.74:2006/12/31(日) 08:41:37 ID:H5Km+YHO
半水マニアでごったがえしとるなw
89pH7.74:2006/12/31(日) 09:22:46 ID:QWo+fPmQ
>>88
別にマニアではない、客観的に見てもリミよりは半水のほうが良い
店が大きくなると、人件費等の諸経費が掛かるから値段が上がるみたいな
事を言う椰子が居るが、それは間違い。大きくなれば仕入れのロッド
も大きくなるので、その分値段はたたける、ほんらいリミのほうが
半水よりも価格が落とせるはず。
それをしないのは経営者の資質の問題。
90pH7.74:2006/12/31(日) 09:40:01 ID:GqQkUTZt
正月に半田名東店に行こうかと思っているんだが
いつからやってるかわかりますか?
オトシンネグロがほしい。
リミだと1匹500円するからなー。
半田だと安いときで5匹680円だから魅力的なんだよなー。
91pH7.74:2006/12/31(日) 09:40:58 ID:EXK6dG9o
生体は、状態悪かったら見送るとかした方が良いんじゃないか?
店員は、リミより半水の方が上じゃないか?
92pH7.74:2006/12/31(日) 09:43:54 ID:H5Km+YHO
>>89
決してリミがいいとは思わないけど、一般論として半水がいいというのはどうか。
価値観なんてそれぞれ。マニアと酔っ払いは自覚が無く認めないもんだね。
それに経営者の資質というより、利用者・客の問題だと思うな。
結局リミが無くなりゃ困るんだから仕方ない。ここらは砂漠地帯なんだから。
そんなとこに目をつけたリミの経営者には、残念ながら資質があると思うが。
93pH7.74:2006/12/31(日) 09:59:31 ID:Mq4L0Mym
>>89
人件費の恐ろしさを知らない庶民が羨ましいよw
それに比べりゃ仕入に使う金額など屁みたいなもの。
94pH7.74:2006/12/31(日) 10:29:42 ID:5CTUy/aT
リミでも半田でもどちらでも自分が好きな方で買えばいいじゃんな。熱くなるなよ!!そういう俺は半田ばかりで買うけど。生体もトリートすれば元気になるよ
95pH7.74:2006/12/31(日) 10:44:41 ID:EXK6dG9o
>>95
やっぱトリトートメントこれが、最良策
小型魚なら大人買い半分落ちてもまだ半分は残る
96pH7.74:2006/12/31(日) 10:57:52 ID:H5Km+YHO
>>95
誰に話してるんだ?
97pH7.74:2006/12/31(日) 11:13:54 ID:QWo+fPmQ
>>93
人件費の恐ろしさ?店の規模あたりの人員が過剰なら分るが
リミについて言えば決して多いとは言えない
それにそのほとんどを、アルバイトで賄っていることを考えると
大して人件費が掛かっているとは言えない
経営者の資質と書き込んだのは、結局利益も考えながらも客サイドに立っているか
まるっきりメーカに言いなりで利益だけを追従しているかという意味
テトラのAX−30が4400円とはどう考えても異常だろ
98pH7.74:2006/12/31(日) 11:51:00 ID:GqQkUTZt
90だが俺が完全にスルーされてる件について・・・。
99pH7.74:2006/12/31(日) 12:07:23 ID:EXK6dG9o
>>98
半水初売り3日からだよ
100pH7.74:2006/12/31(日) 12:12:44 ID:E42CJ0aO
>>97
定価より高く売ってるんなら異常だろうけど、定価より安くしててもまだ文句を言うお前の方が異常
101pH7.74:2006/12/31(日) 12:21:30 ID:Rm+SXx51
リミだろうが半田だろうが自分で判断して買えば良いことだろうよ。
半田が良いならそれで良いし、リミで買うならそれも良い。
102pH7.74:2006/12/31(日) 12:27:47 ID:OYZwmbav
ていうか生体の話でしょそれw
器具なら安ければどこでもいいだろ
103pH7.74:2006/12/31(日) 12:34:44 ID:QWo+fPmQ
>>100
そういう君は他店の二割り増しでありがたく
買っていなさい
104pH7.74:2006/12/31(日) 12:35:28 ID:EXK6dG9o
生体に相場は、あっても定価は無いorz
105pH7.74:2006/12/31(日) 12:59:30 ID:IZWdWxK5
>>98俺もスルーされてるから気にするな
106pH7.74:2006/12/31(日) 13:17:20 ID:UaMEGmSy
生体に関して言うなら
半水は問屋飛ばして直輸入しているから安い、反面問屋で弾かれる個体も売っているので状態が非常に悪いときがある
リミ等は基本的に問屋から仕入れるのでその分高い
器具はセールだと圧倒的に半水だがそれ以外は大差ない
107pH7.74:2006/12/31(日) 13:22:00 ID:GqQkUTZt
>>99
ありがとう!たすかったよ!
3日の日笑顔でオトシンネグロぶら下げて店から出てくるやつがいたら
それは俺です。キモイっていうなよ。
108pH7.74:2006/12/31(日) 13:39:17 ID:QWo+fPmQ
自分が半水が良い理由は気軽に魚のことが相談できて
良いものは良い、意味が無いものはないと、はっきり教えてくれる
ところ。リミとかは確かに生体の種類が豊富だし器具の種類が
多いのは魅力だが、店員のレベルは低いし(個人的には、分らないが)綺麗ごと
しか言わないから、自然と足が半水に向く
確かに半水は生体の状態が悪い時があるが、こまめにトリートメントはしているみたいだから
そのときは購入をやめれば良い
109pH7.74:2006/12/31(日) 13:57:55 ID:lPW/Znoj
黒川の志賀水族館の近くにフィッシュっていうお店があるから
気になって入ってみたんだけど、魚屋じゃなくて喫茶店だったorz
110pH7.74:2006/12/31(日) 14:06:30 ID:IZWdWxK5
>>107にすらスルーされる俺って・・・死のう・・・
111pH7.74:2006/12/31(日) 14:19:07 ID:GqQkUTZt
>>110
がんがれ、生きろ。
112pH7.74:2006/12/31(日) 14:34:14 ID:EXK6dG9o
>>107
半水に行って来た、オトシンネグロいなかったよ
ノーマルはいたが、ちなみに大治店だけど
11383:2006/12/31(日) 14:37:11 ID:84F+NrwS
同じくスルーされている。
やっぱり名古屋周辺はCo2関係の品揃え悪いのかな?
114pH7.74:2006/12/31(日) 14:38:54 ID:H5Km+YHO
>>109
バカだなぁ〜w
バナナジュースが美味しかったです…
11578:2006/12/31(日) 14:44:12 ID:flQqzh4z
俺もスルーされてる・・。
116pH7.74:2006/12/31(日) 14:58:33 ID:OYZwmbav
>>113 普通にフジかな・・・・リミはもともと生体は多いけど器具はすくないから
そうなると規模的にもプロショップではフジになるかと。
117pH7.74:2006/12/31(日) 16:09:40 ID:lPW/Znoj
>>114
だよねぇーwニモいたよニモw水槽3つあったしwww
イタリアンスパが美味しかった・・・
118pH7.74:2006/12/31(日) 16:18:12 ID:H5Km+YHO
>>117
ちなみに俺が行ったのは18年前w
エンゼルフィッシュがいましたさー
119pH7.74:2006/12/31(日) 16:26:09 ID:lPW/Znoj
>>118
その頃はきっとキレイな水槽だったんだろうね。
今日行ったら・・・なんていうか・・・(・´ω`・)
志賀水族館が近くにあるんだから定期的にメンテナンスしてもらえばいいのにね

ところで明日ディスワン行こうと思うんだけど
元旦もやってるのかな?
120pH7.74:2007/01/01(月) 00:02:40 ID:yuw+cO7L
明けおめ
121pH7.74:2007/01/01(月) 02:22:40 ID:7ZTSTBnP
今夜が半田〜
122pH7.74:2007/01/01(月) 08:31:23 ID:XnORNjcR
>>86
緑区の海水魚ショップはマリンメイトしか知らないな
ここは路地じゃないから違うかな?
以前大高にあったけど今はやってないと思うな
この地区の海水魚と言えば
ASM、マリンメイト、リミ港・名東・ナゴヤドーム、セポ、葵、美貴フラワー、
トリトン、プラックス、APN?、フレンド、ディスワン、海中見聞録ぐらいでしょう
ほかにあれば誰か教えてください。
123 【大凶】 【1022円】 :2007/01/01(月) 09:08:06 ID:zX1VZvPb
名古屋近辺で今日やってるショップって何処かないかな?
124pH7.74:2007/01/01(月) 09:29:50 ID:IWZLcNPz
フィッシュランドは年末年始は夕方6時までらしい
昨日バイト帰りの7時に行ったら閉まってた orz
125pH7.74:2007/01/01(月) 09:40:33 ID:yuw+cO7L
>>123
リミは、元旦からやるらしよ〜
126 【中吉】 【555円】 :2007/01/01(月) 09:57:55 ID:zX1VZvPb
>>125
ほんとだ、正午から18時まで営業なんだね。
外の空気吸いに、ちょっと行ってみよっと。
127pH7.74:2007/01/01(月) 10:47:30 ID:rZ/Mijvk
リミ行ってみたいけど、どこのリミがいいですか?なんか複数あるみたい。
県外なのでよく分からなくって。駐車場あります?
128pH7.74:2007/01/01(月) 11:22:30 ID:7hOcxLrr
リミから年賀状来たけど、今年は葉書引き換えのくじは無いんだね…。
129 【中吉】 【673円】 :2007/01/01(月) 12:12:01 ID:yn05KovJ
リミ以外はやってないのかな
130pH7.74:2007/01/01(月) 12:43:23 ID:JGAj1mP4
ブラインシュリンプ買ってる店から年賀状一通 友達や家族とかから来なかった・・・唯一来たおめでとうメールは自動登録された出会い系サイトから・・・死のう・・・
131pH7.74:2007/01/01(月) 16:36:28 ID:P5rhd9j/
久々に実家に戻ったのでドーム前リミ見てきたけど、
噂に違わず価格が高いな。(セールで他店の通常の値段くらい)
レッドビーは選ばせてもらえるなら比較的良心的な価格
RCSは高すぎ&雌しかいなかった、といった感想です
132pH7.74:2007/01/01(月) 16:52:36 ID:yuw+cO7L
>>131
リミで昨年生体買っての3匹だけだった。
半水やフジの値段の倍だからなぁ
生体高い=良いとは限らない。
生体安い=落ちるとは限らない。
133pH7.74:2007/01/01(月) 18:45:26 ID:F/f6vFE8
>>127
リミには全店舗駐車場あるよ。
134pH7.74:2007/01/01(月) 20:23:50 ID:y2HDo2XY
フジは明日から営業かぁ〜
クーポン券持って行こうかな?
正月やる事ないし・・・orz
135pH7.74:2007/01/01(月) 21:11:16 ID:yuw+cO7L
>>135
フジて言えば、インペ特売らしいが
限定10匹欲しいが即売れ確実orzだ〜
136pH7.74:2007/01/01(月) 21:40:27 ID:bFNtDRFN
12800円だっけ?インペ 
12800円なら買いだな。というか繁殖が安定してきたようで
インペの値段ここ1年で半額ぐらいまで下がってるな
137pH7.74:2007/01/01(月) 22:20:46 ID:IWZLcNPz
インペってあの地下にいたやつかな…筒に入ってたやつ

ドーム前リミに行ったら淡水魚と水草20%オフだった
買ってないけど…
魚って減らないし水草って勝手に増えるし;
買いたいけど買えないよな…かなしす
138pH7.74:2007/01/01(月) 22:27:54 ID:YmbPS/5e
>>136
通販サイトでも値段が下がってたのはその(繁殖で?)せいか?
明日フジ行って見てみるよ!
139pH7.74:2007/01/01(月) 22:30:26 ID:yuw+cO7L
>>136
ブリードが、安定してきたんじゃないかな?
12800円は買いだよね。今並んでいる人いたりして?
140pH7.74:2007/01/01(月) 23:02:18 ID:9LLTZXVS
お年玉と宝くじで15000円の臨時収入。
エーハイムの2217買えるかな。
さすがに無理かなあ。
どっか安売りしてないかしら。
141 【大吉】 【208円】 :2007/01/01(月) 23:05:17 ID:QsMw72Jg
今日昼過ぎにリミ名東に行ったら表で社長が、タバコふかしたいかにも常連っていうような2人組みとしゃべってた。
社長としては相手がどんなんでも常連なら愛想振りまいて笑顔を見せて、会話の相手をしないといけないので
大変だろうと思う。
でも、あの笑顔の裏で、半水とかに何かやってるんだろうか・・・
142pH7.74:2007/01/01(月) 23:16:18 ID:b/E1XlIU
>>141さん
お客が乗って来た車の実勢価格と
している腕時計と靴のランクで、
お話してもらえます。
143pH7.74:2007/01/01(月) 23:23:50 ID:fXVWbnV0
全ては半水のホムペに書いてある。一人勝ちみたいなショップの社長が
気の小さいこと。
今時まさか自分の所の意向を他所のショップに押し付けれると、考える馬鹿は
居ないだろうから、よほど気の小さい社長なんだろうね。
どんな業界も慢心して、客のニーズに答える努力を忘れた所は、自然淘汰されていく
メーカーが無視できるほど小さい会社ではないので、もう少し努力が欲しいね
144pH7.74:2007/01/01(月) 23:36:41 ID:yuw+cO7L
>>141
社長と常連の会話
常連A:相変わらず生態高いな?
社長:生体の状態は、最高の状態だからこれでも安いほうだよ
常連B:最高の割りには白点だらけ
社長:あれは、模様だよレアて言って
なんて、話してたりして
145pH7.74:2007/01/02(火) 05:25:00 ID:1OWpb/Fe
明日フジ行ってみようかな
146pH7.74:2007/01/02(火) 08:56:20 ID:8aSTx32j
岐阜のフィッシュランドのHPに掲載されていない生体も
少なからず店頭にいるよね?

アカヒレとか載ってない。だけど、いると信じたい・・・・
147pH7.74:2007/01/02(火) 09:38:56 ID:AFCYjqnp
>>146
確かにいたよ
148pH7.74:2007/01/02(火) 09:39:56 ID:qs4lxvDL
>>146
暮れに行ったけど、成魚サイズならいた。
149pH7.74:2007/01/02(火) 10:06:29 ID:8qGEICri
>>147-148
レスありがとう。あと、ブラックランサー、ブラントノーズガーがいますように。
150pH7.74:2007/01/02(火) 10:43:42 ID:I0Zl09t1
>>143
あの頃はまだ名東店だけで(港店ができるのはずっと後)、一人勝ちといえる状態ではないぞ。
FUJIみたくグループ作ってるわけでもなし、正直他店や、ましてや問屋に圧力かけられるほどの
店ではないと思うんだがなぁ・・・。
あとそういうのは「気が小さい」とは言わない。
151pH7.74:2007/01/02(火) 11:26:44 ID:iMKai9Fd
>>143
半水に書いてあるからこそ正しいとも限らないのによく信じれるね…
152pH7.74:2007/01/02(火) 12:20:51 ID:ZaBqF9iS
有りもしない事を、公共の目に晒されるホムペに他店の事を書き込む事は
商売やっているものとして普通できない(誇張は別として)
しかし、リミは昔からいい噂を聞かない。火の無い所に煙は立たないと言うのはけっして諺では無い。
アクアの業界は封鎖的でおかしなところがあるからね
153pH7.74:2007/01/02(火) 12:29:23 ID:xmXJwWKa
>>151
半水信者なんだから仕方ないってば。
154pH7.74:2007/01/02(火) 12:35:21 ID:ZaBqF9iS
>>150さん
良く読んでみてください、そこの水槽メーカー(マァ小さな工場だとはおもうが)は、
リミと非常に親密な関係にある問屋とリミとの注文が半数以上とあるから、圧力が掛かれば、
そういう事は充分有り得るね。しかし、適正価格ってむずかしいよね半水も小物が、後一割下がれば拍手なんだけど
小物はリミと大差が無いけど店員のレベルはリミよりうえ
155pH7.74:2007/01/02(火) 12:39:56 ID:hvkykE4C
店員さん、まずは埃まみれで買う気も起きない器具を何とかしてください。
156pH7.74:2007/01/02(火) 13:57:51 ID:ZaBqF9iS
じゃあ買わなくて、よろしい君はほとんど定価でリミででもかってなさい。生体もほぼ倍掛けで
157pH7.74:2007/01/02(火) 14:28:54 ID:U80WSEbc
みんな店員のレベルとか言ってるけど
自分らの方がいろいろ調べてる分、店員より詳しくね?
俺は店員の仕事なんてパック詰めとレジぐらいだと思ってるw
生体の状態なんて別に目で見りゃわかるし。
昔バイトで魚屋で働いたことあるからパッキングも自分でやりたいぐらい。
158pH7.74:2007/01/02(火) 14:45:40 ID:xmXJwWKa
半水信者は何故そんなにリミをライバル視してんのかなw
リミ以外にも店はあるでしょうに。

信者ってか店員の書き込みなのかな。
159pH7.74:2007/01/02(火) 14:45:40 ID:0cogUD9o
半水の店長の独り言のような事
あれ止めた方がいいと思うよ。あれ読んで喜ぶのは典型的な低脳な日本人だけ。
ホント低脳なマスゴミのワイドショーと変わらんゴシップネタ。
傍観者はイイがネタにされてるほうはたまったもんじゃない。
そこのアナタ。
いつか「もう時効だから話しますが」とか言ってネタにされたらどうする?
そんなのイヤだろ?
だからオレは半水行くの辞めた。
だって店員の目線が「なんかいいネタないかなぁw」って感じなんだもん。
160pH7.74:2007/01/02(火) 15:20:02 ID:1OWpb/Fe
正月早々皆さんお熱いですね
161pH7.74:2007/01/02(火) 15:28:42 ID:I0Zl09t1
>>154
そんな小さなメーカーならなおさら意味不明だよ。この地方を一手に取り仕切ってるような大手ならともかく、
そんなの「水槽売ってくれない?じゃあ他あたります」で終わりじゃん。
162pH7.74:2007/01/02(火) 15:59:44 ID:gw17Hi4i
イタリア村行った帰りにリミ港行ってきました
欲しかったキンペコ大特価でも2割引いてくれた。小さいからかなぁ?
163pH7.74:2007/01/02(火) 16:50:44 ID:0bvXQZa2
>154
一日二日で手配できる物なら確かに、
「水槽売ってくれない?じゃあ他あたります」
で済む話なんだけどね。
新規開店直前の巻き巻きの日程の時にそんな事やられたら普通は損害賠償ネタになるし、
ツルシ水槽じゃ無くて別注品でしかも大量ならそれこそ納期も掛かるだろうに。
164pH7.74:2007/01/02(火) 16:58:03 ID:Auib6vsn
んでフジのインペは即完売になったの?
165pH7.74:2007/01/02(火) 18:10:09 ID:ATT6kIvv
昔の価格を知っている奴は12800円でも割安とは思わないだろうね。
完売するほど売れるとは思えないね。サイズもオトシンぐらいのやつじゃないの?
166pH7.74:2007/01/02(火) 18:59:47 ID:gw17Hi4i
小さいの買って大きく育てるのも
良いかもね。飼育の楽しさ倍かもよ(^^)

167pH7.74:2007/01/02(火) 19:08:48 ID:hIvKeMTJ
>>122
緑区は野並車庫にリーフがあるじゃん
168pH7.74:2007/01/02(火) 19:41:31 ID:Auib6vsn
リーフってどうなの?すごい高級魚で割高なイメージが強くて
近いんだけどお店に入ったことないんだよね。
ここでもフジやリミックスほど話題にでないしよくわからないな
HPみてもかなりこだわってそうで安いイメージしない
169pH7.74:2007/01/02(火) 19:51:00 ID:xmXJwWKa
リーフは評判悪すぎだから話題にならないんだよ。
LLやエンチョーみたいにネタになる店でもないしねw
170pH7.74:2007/01/02(火) 19:53:37 ID:ow9/EHP/
>>168
数ヶ月前に行った時には、一桁間違ってるような高級魚に、
売約済の札が結構付いていた。
マジなのかハッタリなのかw
171!omikuji!dama :2007/01/02(火) 19:57:04 ID:py129k9N
昨日、岐阜のフィッシュランド行ってきたんだけど
目当てのグリーンアロワナが完売だったんでキャット買って帰ったんだけど
キャットって定価が2680なのにフィッシュは1280だったからかなり安い
172pH7.74:2007/01/02(火) 20:01:09 ID:Auib6vsn
サンリョー園芸センター緑店は?w
あそこはちょっと遠いけどいろんな動物みれるから地味によくいくんですが、器具は高くて買わないけど生体はたまに安いんだよね。
LLは・・・どこからつっこめばいいのかわからないぐらいカオスだなw
LLの時計とか売ってた店舗がなくなってからひどくなった。
緑エンチョーにいたシルバーアロワナが窮屈すぎるでしょ。背まがりおこしてたぞ。4800円でだれか救出してあげてください
20cm前後ぐらいあったな。
173pH7.74:2007/01/02(火) 20:03:26 ID:iMKai9Fd
>>171
どのタイプで何c入ってるやつ?
174!omikuji!dama :2007/01/02(火) 20:03:48 ID:py129k9N
>172
シルバーはだれもかわないでしょ
背まがりしてるのでなおさらですわ

質問だけど岐阜でアロワナ豊富な店ってどこ?
175!omikuji!dama :2007/01/02(火) 20:04:40 ID:py129k9N
>173
いちばんでかいパック
キョーリンということは判りますよね?
176pH7.74:2007/01/02(火) 20:16:55 ID:xmXJwWKa
サンリョーは、営業時間が短い。特徴はそれだけかな。
海水、淡水、あれこれ手出し過ぎてコレってのが無いんだよね。
177pH7.74:2007/01/02(火) 21:19:46 ID:0XdNEpwe
>>164
朝一少し過ぎに行った時には、
店員が「売り切れの張り紙だしといて」
とか言ってたから
開店と同時に売り切れたんじゃないかな?
朝から人、結構いたよ!
フジ
お客は福袋買ってた。

178pH7.74:2007/01/02(火) 21:25:33 ID:4UO0kTfc
半吸いは輸入直後の魚を直売するでなく
暫く養生して陳列したら店舗イメージ
良くなるんでないか?
黄〜ない水ですっ転んで死んでる
懲りドラは見たくない。
179pH7.74:2007/01/02(火) 21:34:42 ID:dGSb70Gl
フジ行ってきました。
福引で俺の直後の人が1等当ててました。
あんまり嬉しそうに見えなかったから、ヤフオク行きかな?
180pH7.74:2007/01/02(火) 21:57:19 ID:5Cyn9GNU
アクアリッチでセールやるらしいぞ。年末にそうきいたけどまだかなぁ
181pH7.74:2007/01/02(火) 22:08:50 ID:gw17Hi4i
>>180
リッチセール?グッピー、コリ、プレコに
限り20%オフの事?
182pH7.74:2007/01/02(火) 22:14:57 ID:5CmQecCS
>>171

あれって期限切れでものすごく安く売ってませんでした?
私が昨日見たとき張り紙がしてありましたけど。

上の段(小さいサイズ)だけの事だったのかな?
183pH7.74:2007/01/02(火) 22:17:50 ID:Gn7tOR6k
>>182
そうだよ。
期限切れで酸化してる可能性があるやつだね。
酸化してるかどうかは運だけど、俺なら恐ろしくて魚に食わせれないな。
184!omikuji!dama :2007/01/02(火) 22:32:57 ID:py129k9N
>182
え?!張ってあったかな・・・
それがマジだったらヤバス
ポリプ、コリ、カイヤン、プレコ・・・バグバグ喰ってる・・・
オワタ・・・・・・・・・・・・・
185pH7.74:2007/01/02(火) 23:18:47 ID:Auib6vsn
>>177 やっぱそうかあ 3年前はインペはまだ輸入禁止じゃなかったから
普通に1万円以下で買えたんだけどねえw 今も昔も1番人気だったけど。
恐らく買った人は複数匹買ったんだと思う。下手したら1人で全部購入した可能性もあるな。
普段より1万円ぐらい安いもんね。繁殖できればオクで売ってもまだまだ1匹2万円ぐらいつくからねえ。
あー俺も3年前に大量に購入してればよかったな。買うつもりだったんだけど暇がなくて
お流れにしてたら輸入規制の話がでてみんなが一斉に買いあさりやがったw
186pH7.74:2007/01/02(火) 23:23:32 ID:Auib6vsn
うはw 今インペのスレがあがってたからみてみたら
今の価格平均15000円ぐらいまで下がってるのかよw
やっぱ日本のブリーダーはすげえなw こりゃ2年後にはまじで平均1万きるかも
あーやっぱりポリプのレトロの繁殖でも目指そうかなw 
187pH7.74:2007/01/02(火) 23:44:19 ID:gw17Hi4i
>>185>>186
インペ量産で、価格崩壊してくれた方が
手に入れやすくなるからいいんじゃないか?
188pH7.74:2007/01/03(水) 00:46:20 ID:wlcBHc/m
フジってどこにあるんですか?詳しく教えください。
189pH7.74:2007/01/03(水) 01:14:56 ID:zc65lUre
>フジは桜山だー
190pH7.74:2007/01/03(水) 01:26:05 ID:g0dfchrk
>>188 享栄高校の目の前 これ以上の詳しい説明はない
191pH7.74:2007/01/03(水) 07:31:37 ID:h0crWsCu
>>188弐込味亭の真下だよ
192pH7.74:2007/01/03(水) 09:00:14 ID:wm3VbxEB
今池にもあるよね
193pH7.74:2007/01/03(水) 09:55:18 ID:68zMeJs/
>>192
それパチ屋では?
194pH7.74:2007/01/03(水) 11:20:29 ID:kfzYo85g
大昔、瀬戸にもふじ(つり関係)という店があったが関連は?
195pH7.74:2007/01/03(水) 12:44:47 ID:3CVJqhZ7
>>193
サウナな希ガス
196pH7.74:2007/01/03(水) 12:47:27 ID:SH2Rb38X
小牧のディスワンはサイコーだぜ!
生体はいつもここ。
あと豊田のフレンドもイケてるにょろ。
197!omikuji!dama :2007/01/03(水) 13:03:53 ID:QI4D+3OF
北方のディスワンは品揃えが悪杉
一時期、エンドリとかグリーンアロワナ入荷して全部売れずにパーになったって言う
ことがあるから人気ないね
最近はシルク桜とか珍しい金魚に力いれてるぽいよ
198pH7.74:2007/01/03(水) 14:22:14 ID:NElhDtfW
>>194
そんなフジってどこにでもある名前だけで関連想像してたらキリがない。
199pH7.74:2007/01/03(水) 14:32:27 ID:g0dfchrk
一般人がフジと聞いたらたぶんフジ一番やを連想するんだろうな・・・
200pH7.74:2007/01/03(水) 15:52:24 ID:Rai5i3L5
一般人は富士山だろ
201pH7.74:2007/01/03(水) 16:58:29 ID:z7ZtZnR3
江南市市民には曼陀羅寺だろ?
202pH7.74:2007/01/03(水) 17:12:58 ID:RhHq9Pao
半水の初売り行った人いる?
新年会が、あったから行けなかったorz
何か、生体でお買い特な物あった?
203pH7.74:2007/01/03(水) 17:59:42 ID:Rai5i3L5
四日市市民
204pH7.74:2007/01/03(水) 18:54:30 ID:h0crWsCu
>>198富士銀行と富士通ってFUJIと関連あるの〜?
205pH7.74:2007/01/03(水) 19:53:07 ID:nO9rBKog
>>197
北方って岐阜県の?金魚は確かにすごいよね。
他は病気持ちだったり・・・太い兄ちゃんがいた頃が一番だった。
206pH7.74:2007/01/03(水) 21:25:06 ID:EtUhki1h
きっとここの住人と、リミや
フジの店舗で袖擦り会う仲なんだろな。
207pH7.74:2007/01/03(水) 22:21:56 ID:Rai5i3L5
住人と店舗が袖すり会うんか?
208pH7.74:2007/01/03(水) 22:29:20 ID:KpLJ8BDu
岐阜のアクアスに行った事ある人いますか?明日行こうと思います。
どんな所なんだろう。
209pH7.74:2007/01/04(木) 00:12:35 ID:GvnkyQL8
>>208
とっちゃんボーヤの経営してる小さな店。
いわゆる何か買わないと帰りにくい雰囲気の店。
先代が柳ヶ瀬でやってた時はあんな店じゃなかったんだが。

二代目、「自分はマニアック」とか勘違いしてる様なんだが
どうもね・・・・生体全般状態悪杉。
レッドビーに力入れてるように見える割りにグレード低いし。
210pH7.74:2007/01/04(木) 00:20:06 ID:tT2XoHQ9
>>209
えーーー!
ドロップチェッカーが、どこにもないから、
オークション見たらこの店だけヒットしたので・・・。
もうここでしか手に入らないのかな。
211pH7.74:2007/01/04(木) 01:16:25 ID:NA93e0Xd
一時的にメーカー欠品してるだけでは?
212pH7.74:2007/01/04(木) 01:48:25 ID:GcDqpDlM
>>209
ハゲドウ。1度行って嫌になった。以来、行ってない。
213pH7.74:2007/01/04(木) 03:40:06 ID:CWdVw5wI
やっぱ名古屋ではフジが最高だ・・・
だけど毎回入った瞬間のあの生臭い感じのにおいはなんでだろう。
あといまさらながら足元にいつもいる魚たちはアリゲーターガーやマンファリでしょうか?
ていうかあれらは売り物なの?
214pH7.74:2007/01/04(木) 04:03:43 ID:x8vciZ4R
売り物じゃないよ〜
215pH7.74:2007/01/04(木) 06:52:16 ID:heHcOI3R
そろそろセールの混雑も収まるのかな?
年も明けたし、なんか小型魚追加しようかな。
やめよかな。
216!omikuji!dama :2007/01/04(木) 09:59:02 ID:d/GvLWB7
昨日フィッシュランドにグリーンアロワナかバンジャールの入荷聞いたけど
グリーンは今週の3連休 バンジャールは見込みがないらしいよ
やはりバンジャールはネットで買った方がいいのか?

ちなみに今日もフィッシュランドに行ってきます
できればレポもしてきます
217pH7.74:2007/01/04(木) 11:22:17 ID:MwLV4zS3
半水覗いたら死魚をオトシンがいつものようにハグハグしてて萎えた
218pH7.74:2007/01/04(木) 12:38:32 ID:tT2XoHQ9
フィッシュランドの抽選券、当たった事ある人はいますか?
今年は当たるかなぁ。
219!omikuji!dama :2007/01/04(木) 12:47:57 ID:d/GvLWB7
抽選券?!いつもらえたんですか?

とりあえずレポ
モトロ ¥12800 安い?
グリーンアロワナ 30p強 ¥12800 エラめくれ・傷有り
コロンビア ワイルドオスカー ¥2980 
キングロイヤルペコルティア 15p強 ¥4980
ジャウーペドラ ¥4480
ウッドキャット ¥3480
とりあえずグリーンかモトロかで悩んだんだけど、結局ワイルドオスカー買った
バンジャールはやはりネットで買うことにするお
220pH7.74:2007/01/04(木) 12:54:20 ID:tT2XoHQ9
11月23から1月8日までのセール中に1000円ごとに1枚もらえるよ。

一等はコトブキの1200 3点セットらしい。
221pH7.74:2007/01/04(木) 13:35:40 ID:eNiaaxJs
当選発表は1/20各店にて。抽選企画は楽しめていいね。当たったことないですけど。
222pH7.74:2007/01/04(木) 14:17:51 ID:kRbjO6vT
なんか、このスレに某大型店の店員が某ライバル店の事を、叩き書き込みしているらしいが、どうも社員からの指示らしい。
自分の知り合いのメーカー担当者が教えてくれた、本当にやっているとは、おもわなんだ
223pH7.74:2007/01/04(木) 15:04:38 ID:oEPPzkzY
( ´_ゝ`)フーン
224pH7.74:2007/01/04(木) 15:15:33 ID:fcUw7Ahd
社員とバイトが話してる中で
◯◯でも2chで叩いとこうぜー
くらい普通だと思うが

ずいぶん潔癖症なんですね
225pH7.74:2007/01/04(木) 16:11:49 ID:WFXPuDjU
昨日、岐阜のフィッシュランドで3000円以上買ったけど
何ももらえなかった・・・・昨年はくじやってたのに。。
226pH7.74:2007/01/04(木) 16:51:05 ID:kRbjO6vT
>>224
アルバイトにしろ社員にしろ、そんな程度の低い事しか出来ないのが情けない。
まぁ自分の会社や仕事にプライドを持てない奴には当たり前なんだろうがな
227pH7.74:2007/01/04(木) 16:55:31 ID:CWdVw5wI
フジの地下のピラルクとかいるでかい水槽の魚は売り物だっけ?
あのくらいの水槽を個人で所有している人とかいるんかいな。
前どこかのHPで小さいプールぐらいの水槽作ってその中にたくさんガーを入れて
いっしょにもぐってる画像があるHPがあったけど今はもうないのかな・・・
あれはすごかった
228pH7.74:2007/01/04(木) 17:09:53 ID:L+Eucjyu
>>213
そうかな?
前にも書いたが、
俺、生体は通販で買ってる。
東京や関西の大きなショップは大体通販やってるし
オークションとかもある(ビッタ−ズとか)
フジで売ってる「アベさん!」今、5匹で1050円に値下げして、
売ってるが、通販で5匹1000円で買ったよ!(配送料
は取られるが・・・)
ま、熱帯魚の値段って基準があいまいなトコあるから
一概には言えないと思うけど(ワイルドとかブリード物もあるし)
時期的なものもあるし・・・
しかしインペは安かったなぁ〜
229pH7.74:2007/01/04(木) 18:05:04 ID:UTtyRnri
>>202
半田店ならモトロが9800円、エンドリ無選別3匹4800円。
あとはディスカスとかコリのアドルフォイとかが安かった気がする。
230pH7.74:2007/01/04(木) 19:01:12 ID:VxYxHShM
>>229
そうなんだ〜今日は豊川稲荷に初詣
明日は家族サービス。半水行きたいが
許しが出ないorz
231pH7.74:2007/01/04(木) 20:28:27 ID:qJ9QAtL4
半田名東行ってきた。
100匹ぐらいのカージナル水槽97匹ぐらい☆になってた。
生存確認できたのは3匹。いずれも白点、長くはもたないでしょう。
その後、リミ行ったけど、やっぱり生体状態はリミだと思った。
でも高すぎw
232pH7.74:2007/01/04(木) 20:42:46 ID:7GjHzHwJ
どっちかの人しか居ないな
233pH7.74:2007/01/04(木) 20:56:10 ID:xlOSItZB
器具が安いのはフジ?
234pH7.74:2007/01/04(木) 21:18:27 ID:0CPIJne8
通販
235pH7.74:2007/01/04(木) 21:32:41 ID:tT2XoHQ9
今日は岐阜のアクアスと北方のディスワン行ってきました。

アクアスはここで聞いた通り、エビまるけ!お店の半分くらいが赤と白のエビでした。
ディスワンは、なにアレ・・・。
236pH7.74:2007/01/04(木) 21:37:39 ID:VxYxHShM
>>231
リミ今年は、生体状態良いんだ〜やれば出来るじゃん
値段も今年から努力して欲しいねぇ
せめて他店なみには、
237!omikuji!dama :2007/01/04(木) 21:56:50 ID:d/GvLWB7
>235
北方のディスワン本当に吹きそうになりますよ
魚が可哀想に思えてきます・・・
以前なんかトーマシーが目が白濁してるのに販売されていましたしね
魚取り寄せてもらおうとして値段聞いたら通常の2,3倍しましたし
かなり悪徳ですよ
238pH7.74:2007/01/04(木) 23:18:56 ID:WFXPuDjU
>>235 >>237
ここ数年でググッとレベル下がったよね。昔、高かったわけじゃないけど。
以前、フラワーホーンの25cmくらいのが身動きのとれないサイズの
水槽におさめられてましたし・・・・・
北方に住む自分はフィッシュランドに行くしかないのかなぁ、やっぱ。
239pH7.74:2007/01/04(木) 23:19:46 ID:E3tKtdG6
北方のディスワンってバローの中のペットコーナーの事だったんだね。
長らく行ってたのに全然知りませんでした。お魚コーナーの感想は上の方とほぼ同感。
近くにFLもあるので器具も魚も割高に思えてしまう。
でもワンコ小動物コーナーは結構好きだけどなぁ。一時期毎週のように通ってワンコたちに癒されてたw

このスレで時々話題になる小牧のディスワンも同じ様な物なのでしょうか?
240pH7.74:2007/01/04(木) 23:37:45 ID:kEREC7u3
>>239

小牧のディスワンは、魚にとってアウシュビッツ。
241pH7.74:2007/01/04(木) 23:41:00 ID:GNhFoeVh
>>240
従業員にとってもな
242pH7.74:2007/01/05(金) 00:48:43 ID:KjIKmQPS
>>236
半田名東に比べたらまだマシっていうレベル。
半田名東がひどすぎるだけ。
243pH7.74:2007/01/05(金) 00:57:39 ID:g5ogDf+U
岐阜市はフィッシュランド以外にマシな熱帯魚店ないの?
244pH7.74:2007/01/05(金) 02:25:32 ID:T12TL2u6
>>242
おいおい、そんなこと言うと半水信者の逆鱗に触れるぞw
245pH7.74:2007/01/05(金) 03:39:35 ID:xLM5RC3n
>>242
入荷したばかりの魚、水草丸ごと白点付けて販売中止って結構やってるよね。
ほとんどの水槽の水温がほぼ30度でキープしてるのも勘ぐってしまう。
246pH7.74:2007/01/05(金) 07:42:05 ID:z8/a87im
でた〜某ライバル店の店員の叩き書き込み
247pH7.74:2007/01/05(金) 07:49:55 ID:kIYmkaou
やっぱ最終的にはLLしかないだろ。
ネエケラ10万モトロ7800円。やすい
248pH7.74:2007/01/05(金) 08:06:44 ID:z8/a87im
>>242
ちゃんと内容を読みましょう。リミックスは半田にはありませんよ
実際、直輸入と問屋卸しとを一緒に考えないほうがよい。
問屋卸しなら、ある程度状態が良いのは当たり前
直輸入ではトリートメントが必要なのは当たり前。
魚を直輸入で管理できないから高い問屋で買わなければならない
所詮社員のレベルの差
249pH7.74:2007/01/05(金) 08:30:27 ID:LBNDx6aI
>>243
カーマ21
250pH7.74:2007/01/05(金) 08:51:50 ID:p/ndwgi7
>>248
オマエがちゃんと内容を把握しろボケw

>>242は、リミの状態がいいんじゃなくて
半水と比べるといいって言いたいんじゃね?
どっちも名東区にあるし、自然な流れだと思うが。
251pH7.74:2007/01/05(金) 09:14:36 ID:FXJgkwFd
確かに半水は、状態悪い生体いる時あるけど
入荷直後で状態悪い時や白点になってる時は
店員ちゃんと、言ってくれるから〜
何も言わなくて倍値で売ってる店とは違う


252pH7.74:2007/01/05(金) 09:23:50 ID:p/ndwgi7
また半水の店員か信者か。あんたらリミを意識し過ぎw
そんだけリミを認めてるのかも知れんけどさ。
リミだっていい店じゃねーだろ。
値段差し引いても半水よりマシってだけ。
253pH7.74:2007/01/05(金) 10:05:43 ID:HVajEA86
>>243
そういえば、岐阜には豊木屋という、比較的立派な熱帯魚専門店があるのに、話題になりませんね。
私はフィッシュランド同様、良く行くのですが。
254pH7.74:2007/01/05(金) 10:36:42 ID:z8/a87im
>>250
ボケにボケと言われる筋合いは無い(笑)
リミックスを認めるとかではなく、半水の店員は意識すらしていない、
半水に置いていない物が有ったらリミックスにでも行ってみればと紹介しているしね。
むしろ、リミックスの方が訳分からんが、意識しとる、店員が2ちゃんで半水叩きしているのは、メーカー担当者から聞いて間違いないみたいやし
しかし、上でそんな事当たり前って書き込みが、あったけど程度が低いね〜
255pH7.74:2007/01/05(金) 10:44:39 ID:bQy+zZ7i
おまえが半水を好きでリミが嫌いなのはよく分かったから もうよせ

半水は意識してないかもしれないが
>>254 のような信者が過剰に意識しすぎていて煙たい

リミがそんなに意識してるかは知らんが
ソースがたった一人からの又聞きで
信者の書き込みがこれじゃ普通の人間はリミの方に付くだろ
256pH7.74:2007/01/05(金) 10:47:28 ID:HVajEA86
喧嘩はやめなよ!みっともないよ!
257pH7.74:2007/01/05(金) 10:54:34 ID:c4/YJCUV
>>254
オマエみたいな信者がいるから、東海地区のアクアリストは半水を叩きたくなるのかもなw
258pH7.74:2007/01/05(金) 11:02:02 ID:c4/YJCUV
>>252
ついでに、同意。
これが全てじゃね?
259pH7.74:2007/01/05(金) 11:03:25 ID:HVajEA86
叩くのやめようよー。
素直にいいところ、悪いところ、聞いて参考にすればいいだけじゃない。
イヤなら放っておけばいいのに。

ここには愛知県の人が多いのかな。岐阜県や三重県のお話が比較的少ないですけど。
260pH7.74:2007/01/05(金) 11:06:16 ID:z8/a87im
>>257
確かにそうかもしれん反省する
だが別に信者と言う訳でも、リミックスを毛嫌いしているわけでもない
半水叩きがあまりにも酷い叩き方をするから反論しているだけ。
261pH7.74:2007/01/05(金) 11:14:10 ID:c4/YJCUV
実際このスレに来てる人は東海地区のどの店が好きなのかね。
生体の状態・器具の豊富さ・値段・アクセス、人それぞれだと思うけど総合的に考えてさ。

俺は@リミ港AフジBドームリミかな。

リミ港は単に映画館から近いくて、彼女がいてもついでに寄れるからよく覗く。
フジは、おばちゃんがいいw
ドームリミは家から近いんだよね。黒川人だし。志賀水族館ゴメン。

半水は家から遠いのと、信者がいるのでなんとなく利用しないですね。
262pH7.74:2007/01/05(金) 11:15:15 ID:HVajEA86
そういえば、同じ日時に同じ熱帯魚店に行った人が書き込みしてると、
「もしかしたら会ったのかな」と、ちょっとドキドキしませんか?
私だけかな。
263pH7.74:2007/01/05(金) 11:16:22 ID:z8/a87im
上にも書いたが、問屋から引いている店と、直輸入している店を同列で並べて比較する事自体に無理がある。
問屋から、いれれば状態が比較的良いのは当たり前だし、直輸入していれば、店でトリートメントが必要なのも当たり前ではないか
実際自分はリミでも半水でも生体を買っているが、どちらも生存率は一緒、問屋がやっている事を店頭でやっているからって、どちらが上等という判断はおかしいのではないか
264pH7.74:2007/01/05(金) 11:24:14 ID:HVajEA86
もー。みんな好きなお店で好きなものを買おう!
お店にはイロイロ特長あるよ。
その特徴を利用(?)して、より自分に合ってるものを探す。
そういうための場じゃないの?

というか、さっきから無視され続けてムナシイ・・・。
265pH7.74:2007/01/05(金) 11:28:03 ID:c4/YJCUV
>>264
ごめん。
確か三重のスレならあるよ。
266pH7.74:2007/01/05(金) 11:30:27 ID:Mpz+G+ay
>>257
半水が叩かれるのはそういう痛い儲がいるせいじゃないと思うぞ
267pH7.74:2007/01/05(金) 11:33:36 ID:FXJgkwFd
店の良し悪しは、最終的に店員で決まるんじゃない?
268pH7.74:2007/01/05(金) 11:34:32 ID:8c8eOSPd
それは違うんじゃない
269pH7.74:2007/01/05(金) 11:34:48 ID:c4/YJCUV
>>266
じゃあ…何が理由なんだい??
270pH7.74:2007/01/05(金) 11:38:12 ID:FXJgkwFd
>>268
じゃなんだと思う?
271pH7.74:2007/01/05(金) 11:49:13 ID:HVajEA86
私は距離だけど。
県外の、高速に乗らなきゃ行けないフジとかは、年に1回行ければいいほう。
やっぱり近所で店員さんが感じいい所が「私にとっていいお店」
272pH7.74:2007/01/05(金) 11:49:15 ID:D/+irFxa
何を売りたいかじゃなく、どう売りたいか。
何を買って欲しいかじゃなく、どう買って欲しいか。
自分の店が儲けることを考えるから、馬鹿高い外部を押し付けることになる。
客の懐を考えたら、水作でも底面でもいいじゃない。
それで喜んでもらえたら次の来店に繋がるんだよ。
商品じゃなく、的確なアドバイスで楽しんでもらえたら、金じゃなく信用がついてくるんだよ。

要はオーナーのこだわりと心意気だね。
熱帯魚という趣味を広めるためには敷居を低くする必要があって、
そのためには本当に良い商品と良い店員を揃える必要がある。
だったら何をしなければならないか、すべてオーナーにかかってくる。
目先の利益だけを求めていてはそのうち客にそっぽを向かれて
初心者という丸裸の赤ん坊のようなカモによって成り立っているだけになる。
273pH7.74:2007/01/05(金) 11:56:28 ID:z8/a87im
>>271>>272
激しく同意
274pH7.74:2007/01/05(金) 11:59:02 ID:KjIKmQPS
生体の状態の話だが、悪いと書いたら叩きになるのか?
リミの値段が高いというのも叩きかい?
そんなこと言ってたらなんにもかけねーじゃねーか。
半水名東の生体状態が悪いのは事実だし、
リミの高値も事実じゃん。
自分の好きなショップが悪いだの、高いだの言われたからといって、
いちいち反発するなよ。
現実は素直に直視すべし。
もし社員が見ていたら大切なお客の意見だと思って努力すべき。
275pH7.74:2007/01/05(金) 12:16:40 ID:EwAoxFfg
>>274
まあ、あまりに毎度同じような愚痴が書きこまれりゃ面白くないわな

あとは価値観もあるだろうな
276pH7.74:2007/01/05(金) 12:19:42 ID:HVajEA86
んじゃ、この喧嘩は解決という事で・・・。
これからはみんな反発しないように気をつけよう!

>>274
のいう通り!
277pH7.74:2007/01/05(金) 12:22:36 ID:6h/49J1v
半田は海水魚売ってないから嫌。名古屋市内限定で用品と淡・海水魚が多いのはリミくらいしかない。
278pH7.74:2007/01/05(金) 12:24:38 ID:z8/a87im
ところでフジって生体も器具も豊富みたいだけど、値段やその他はどんな感じですか
279pH7.74:2007/01/05(金) 12:27:07 ID:FXJgkwFd
新しい風が、吹けば状況も打開されるだろうが今のままでは
変化は難しい。
関東か関西の大型店東海地方に出店しないかな?
280pH7.74:2007/01/05(金) 12:40:08 ID:z8/a87im
チャームなんかが来たらおもしろいね
281pH7.74:2007/01/05(金) 12:46:25 ID:KjIKmQPS
>>279
2chでかねだいという関東のお店よく聞くな。
安くてよさげ。
昔東京に住んでたころはパウパウアクアガーデンによく行ってた。
銀座の近くにありデートにはよかった。
まあ、店はリミみたいな感じだったが。
2階にはでっかい海水水槽とカフェがあってゆっくりくつろげる
のがいい。名古屋にも来てほしいな。
282pH7.74:2007/01/05(金) 12:55:06 ID:HVajEA86
水槽があるカフェ!いいなぁ。

そういえば、熱帯魚がけっこういるアクアトト岐阜って水族館 知ってます?
普段見れない大型魚とかいて楽しいですよ。ピラルクーとか。
283pH7.74:2007/01/05(金) 13:14:46 ID:KjIKmQPS
>>282
鶴舞の高架下に喫茶店と熱帯魚屋が隣接してて3Mぐらいの水槽で仕切られ
てるところあるよ。水槽の中はサメだが・・・。

アクアトトはまだ行ってない。カミさんの実家が近いので
今度行ってみます。ぶっちゃけ俺は魚より
水槽のレイアウトや設備に興味ありw
284pH7.74:2007/01/05(金) 13:33:19 ID:EwAoxFfg
>>282
東山動植物園のメダカ館も面白いよ
世界中の綺麗なメダカが集めれているし、珍しい水草は無いが大きなレイアウト水槽もある。
簡単なビオトープもあるんだけど、今の季節はチョットさびしい感じかな

カフェ付き魚屋はバブル末期、関東に住んでいたころに良く見たな。
リミドームのレイアウト水槽とかなかなか圧巻だから、ゆっくり見ながらお茶したいなと思うね。
リミ港、リミ名東のレイアウト水槽も入り口のところにあるんで、あまりまじまじと見れないんだよなあ・・
285pH7.74:2007/01/05(金) 13:37:11 ID:FXJgkwFd
>>281
出店すれば、リミ、フジ、半水だって
切磋琢磨するだろうし
レスの内容もまたかわるよね(^^)
286pH7.74:2007/01/05(金) 13:54:13 ID:KjIKmQPS
>>284
ワカルw
ドームのレイアウト水槽はちょうど店員の死角になってるから見やすい
んだよな。レイアウトの質もいいしな。
ああいうレイアウト水槽見せることによって
「いっちょ熱帯魚でも飼うか」
と思わせるんだろうな。ドームのMDは確かにうまい。
モールの中だから可能なのかもしれんが・・・。
287pH7.74:2007/01/05(金) 14:53:38 ID:7J2o5uvf
>>284
東山動物園のメダカ館・・
出来たての頃行ったよ!
結構な種類もいて面白かった気がする。
確か、館長がメダカ好きで造ったって噂を昔聞いような?


今度久しぶりに行って見ようかな?
288pH7.74:2007/01/05(金) 19:11:48 ID:jq+FmOd3
メダカ館設計したの、俺の友達の父親なんだけど、建築としてはどうかな?

アクアトトは建築としては面白いよ。
平面配置図見ると、魚の形になってたりして、観覧車からは分かるんじゃないかな。
でも内容はね…レイアウトとか水草期待して行くとガッカリするよ。
あるわあるわ、アナカリスがw

ただ良く見ると底にうじゃうじゃコリがいたり、
サイズ小さいけどピラルクーとか大型淡水魚は多少見ごたえあるかも。

水草レイアウトは見ない方がいいです。
289pH7.74:2007/01/05(金) 20:26:10 ID:paH3FM1K
ここはリミ信者か半水信者しか居ないのか・・・
290pH7.74:2007/01/05(金) 20:31:23 ID:sZHJMutl
>>283 サメといえば名古屋駅の地下を歩いて国際センター駅までいくと
サメがいる水槽があったような・・・ ネコザメとイヌザメだった気がするが。
でもとても綺麗だったなあ
291!omikuji!dama :2007/01/05(金) 20:34:06 ID:zYCHw+bK
いや
フィッシュランド信者や豊木屋信者がいるよ
292pH7.74:2007/01/05(金) 20:52:16 ID:EwAoxFfg
名古屋-岡崎位のお店で
ミナミか赤くないビー(超低グレードでおk)を置いているお店ってあります?
293pH7.74:2007/01/05(金) 21:00:14 ID:LBNDx6aI
>>291
信者というか、岐阜には選択肢が無いだけだおw
294pH7.74:2007/01/05(金) 21:04:59 ID:jq+FmOd3
>>293
切実なのね…三重もだが。
295pH7.74:2007/01/05(金) 21:18:35 ID:FXJgkwFd
>>289>>291
信者と言うより客なんだけど
関東と違って選択が狭いから必然的に買う店が決まってしまう。
296!omikuji!dama :2007/01/05(金) 21:24:53 ID:zYCHw+bK
明日、家族で鳥羽水族館に行って来るお
レポしたほうがいい?
297pH7.74:2007/01/05(金) 21:26:00 ID:kIYmkaou
レポして
きょーみある
298pH7.74:2007/01/05(金) 21:32:07 ID:HVajEA86
私は日曜に名古屋港水族館行ってきます。
近くでアンパンマンショーがあるので、ついでに。

いいポイントとかあります?
299pH7.74:2007/01/05(金) 21:35:28 ID:mg41qyqQ
半田水園の半田店でCRSは売ってますか?
田舎でなんとかいける一番近い専門店がここなので
300!omikuji!dama :2007/01/05(金) 21:36:46 ID:zYCHw+bK
名古屋ならシャチとか淡水魚が個人的に好きだわな
お土産も充実してると思いますよ。
301pH7.74:2007/01/05(金) 21:41:21 ID:KjIKmQPS
俺、瑞穂区に住んでるからリミ全店全部遠い。
近くにつくってくれ!半水でもいい。
やはりフジを気にしてるのだろうか・・・。
今度、新瑞橋にドームなみの巨大モールができるらしいが(イオン系)
魚屋入らないかなー。
とりあえず堀田にできるカインズホームは楽しみだw
302pH7.74:2007/01/05(金) 21:42:29 ID:8c8eOSPd
>>301
どこのリミも車で30分かければ着く距離じゃないか
303pH7.74:2007/01/05(金) 21:51:47 ID:LBNDx6aI
片道1時間は近いと思う、そんな田舎住まいw
304pH7.74:2007/01/05(金) 21:55:17 ID:KjIKmQPS
>>302
>どこのリミも車で30分かければ着く距離じゃないか
スマン、贅沢な悩みだったか・・・。
でも近くに店欲しいんだよー!ちょっとエサが切れたときとか
コンビニ感覚で店が欲しいー!


305pH7.74:2007/01/05(金) 22:11:53 ID:vvDDgP8R
>>292
アクアパル尾張旭
テンプレにある。
エビ関係ではわりとオススメ
306pH7.74:2007/01/05(金) 23:32:00 ID:HVajEA86
>>300
ありがとー

ついでに、名古屋港水族館から近い熱帯魚店はどこですか?
岐阜県から行くので、あまり遠くは行けないです。

というか、みんな贅沢な悩みで・・・。
うちは一番近い専門店は車で45分です・・・。
307pH7.74:2007/01/05(金) 23:35:00 ID:gWO96GwZ
>>299
3日に行ったときにはいました
ただし、選別すると価格が大幅up
308pH7.74:2007/01/05(金) 23:41:43 ID:KjIKmQPS
>>306
リミ港店。
ナビある?
まあ、わりとかんたんな道だが。
309pH7.74:2007/01/05(金) 23:42:03 ID:8c8eOSPd
>>306
岐阜人がリミを見るとどうなのか興味あるから、行ってみたら感想とか教えてくれると嬉しい。
310pH7.74:2007/01/05(金) 23:45:32 ID:OhsOXtsU
こないだ初めてアクアス行ってみたんだけど
身の置き所がないというか・・・
つか、アクアショップ行くこと自体初体験だったんだが
黙って水槽眺めてても間が持たないので、流木と魚病薬買ってそそくさと出てきてしまったわ
HCみたいに、ずっと水槽とか魚とか眺めてられる店ってないかな
311pH7.74:2007/01/05(金) 23:52:07 ID:8c8eOSPd
>>310
小さい店でずっと眺めてるだけってのは明らかに迷惑だから、
それこそリミみなとかドーム前の大衆的で大きな店。
名東は昔の店舗だから通路も狭いし、店内も暗いからずっと見てられるってふいんき(ryは無い。
312pH7.74:2007/01/05(金) 23:54:17 ID:HVajEA86
>>308>>309
噂のリミですね!カーナビで調べて行ってきます。
1度行ってみたかったんです。


>>310
アクアスは・・・。エビ御殿
どうせ行くなら近くにフィッシュランドや豊木屋あるから、そっちに行ってください。


313pH7.74:2007/01/06(土) 00:35:13 ID:rKi4Sy8/
>>312
名四国道の金城ふ頭で降りて、南に向かって、
緩やかな左に曲がるカーブの先、左手にリミ港あるよ。

築地口の方から来ると木々で店が隠れて、初めての人は見つけにくいかも。
似たような景色が続くしね。
314pH7.74:2007/01/06(土) 00:41:57 ID:KWjg9rO7
>>312
築三町の交差点が目印!
315pH7.74:2007/01/06(土) 00:43:23 ID:vicYouNC
>>313
ありがとう。見つけにくいのね。
サイトでも外観とか写真全然なくてわかんないけど、頑張って探してみる!
316pH7.74:2007/01/06(土) 00:45:29 ID:rKi4Sy8/
あと、近くにカインズがあるから覗いてみ。

名港水族館では無料で見れるカメのとこもチェックしなよー
ポートビルとは反対側の橋向こう付近を捜索すべし。
317pH7.74:2007/01/06(土) 03:12:16 ID:0OtUApdi
>>307
レスありがとうございます
318pH7.74:2007/01/06(土) 06:18:35 ID:dWgMYzsC
今日ナビで調べて名古屋に行ってみようと思います。
よく話題にあがってるリミやフジは正式名称ですか?
略称ならどなたか名前を教えていただけると助かります。
319pH7.74:2007/01/06(土) 06:25:33 ID:BMpxcqt+
FUJI 3A PROJECT(瑞穂区)
ttp://www.fuji.bpl.jp/fuji3a/nettai/

Remix・名東水園(名東区・港区・名古屋ドーム前)
ttp://www.remix-net.co.jp/

だよ
320pH7.74:2007/01/06(土) 06:29:37 ID:dWgMYzsC
>319さんありがとうございます。
名古屋ドーム前っていうのは、イオンの中にあるお店のことですか?
321pH7.74:2007/01/06(土) 06:43:42 ID:BMpxcqt+
>>320
そう

それぐらいはグーグルでも使って自分で調べなさい
322pH7.74:2007/01/06(土) 06:49:07 ID:dWgMYzsC
お手をわずらわせて申し訳ありませんでした。

ありがとうございました
323pH7.74:2007/01/06(土) 10:32:31 ID:7lbJgMH4
昨日見てきたら、リミよりフジの方が器具が高かったな。
324pH7.74:2007/01/06(土) 11:15:14 ID:RcX0yB6d
今鳥羽水族館に到着しました
とりあえず楽しんでくるお
325pH7.74:2007/01/06(土) 11:34:15 ID:7lbJgMH4
鳥羽はジュゴンだよね。いいな〜
葛西のアカシュモクザメの群泳、名港のシャチ、鬼ヶ城のカサゴw

あ、だれかフジの福袋買った人いる?
イマイチお得には思えなかったけど…
326pH7.74:2007/01/06(土) 11:38:54 ID:6Jtm7vtC
フジのあの男の店員に話しかけられた。ビックリしてたらちょっとあの店員笑ってた・・・何か恐い
327pH7.74:2007/01/06(土) 11:57:50 ID:dWgMYzsC
足下に見えるアロワナ、
死んでるんだけど…@フジ
328pH7.74:2007/01/06(土) 12:17:43 ID:vicYouNC
フジの足元、魚いるんだ!
金網の下、ただの排水だと思ってた。
何が住んでるの?
329pH7.74:2007/01/06(土) 12:41:47 ID:7lbJgMH4
>>You
でっかいガーなら数匹いたはず。
330pH7.74:2007/01/06(土) 12:45:05 ID:6Jtm7vtC
俺も知らなかった 何で居るんだ?流されたの?
331pH7.74:2007/01/06(土) 14:48:34 ID:d7OrvgFu
このごろ床下のお魚少ないよねえ。
改装当時はもっとウジャウジャ居たと思ったがなあ。
332pH7.74:2007/01/06(土) 15:40:52 ID:8aNdnzMY
あの床下の構造はどうなってるんだろうな…
広さもよく分からん

上を通るときちょっと怖い
しかし金網の上で変なもの落としたら魚死んじゃうこともありそうだな…
333pH7.74:2007/01/06(土) 16:12:52 ID:vicYouNC
ホント気になる!次にフジ行ったとき、金網の中ばかり気になりそう。

どーなってるんだー!誰か知ってる?
334pH7.74:2007/01/06(土) 17:39:39 ID:6Jtm7vtC
>>333直接店員に聞くかメール送ってみたらどうだ?返信してくれるかわからんがw
335pH7.74:2007/01/06(土) 17:46:41 ID:WQVMadr6
ペニシリン漬けの魚なんて買いたくない。
336pH7.74:2007/01/06(土) 18:21:58 ID:7lbJgMH4
変なこと聞くけど、みんな何処で、どんなフィルター買った?
買い換えるから参考にしたい。
337pH7.74:2007/01/06(土) 19:16:35 ID:7lbJgMH4
ちなみに買い換えるのは45と60の小型水槽です。
338pH7.74:2007/01/06(土) 19:40:06 ID:p0jb0iu9
黒い大磯砂を探していますが、何処か置いているショップを知りませんか?
339pH7.74:2007/01/06(土) 19:41:51 ID:83AeqlpA
真っ黒の大磯は無いだろ。

それともジェットブラック?
それなら何処にでも置いてそうだけど。
340pH7.74:2007/01/06(土) 20:27:32 ID:p0jb0iu9
>>339
真っ黒ではなく、黒い石の割合が多いタイプです。
フジなんかに置いてあるよくあるタイプのは、あまり黒っぽくないんですよね…
341pH7.74:2007/01/06(土) 20:33:08 ID:7lbJgMH4
>>340
自分で黒いのだけ選別して使ってみたら?ってそんなヒマないよね。
342pH7.74:2007/01/06(土) 20:48:25 ID:fu6CZ1dO
>>336
フィッシュランド行ってどれでも選べ。水槽の中身によるが、俺はレイシー厨w
343pH7.74:2007/01/06(土) 21:02:12 ID:p0jb0iu9
>>341
いや、実は考えてたりして…
でも白い石の割合の少ないほうが楽かなって思ってね。
344pH7.74:2007/01/06(土) 21:56:23 ID:X3HCCKFI
今日小牧のディスワンに行ってきた。
4,5年ぶりに行ったが、海水魚なんて前もいたかな?
興味のある分野が数年おきに変わるので、もう覚えてなくて新鮮に感じた。
確か前回の頃はコリやプレコなんかにはまってたなあ。
今は水草で、魚類にはあまり興味ないのでたぶん次行った時には興味の対象が変わってて
もう覚えてないんだろうなあ。
ところで、愛知県でホシクサ類の品揃えのいい店はどこでしょうか。
345pH7.74:2007/01/06(土) 22:05:41 ID:8aNdnzMY
>>336
60チャームでエーハエコM
30エビ フィッシュランドでエデニックV2とプレフィルターセット
20キューブ 水作コーナーS ホムセンで
キューブガーデンミニS チャームでエデニックミニ

なんかブクブクとかチャポチャポいうやつが苦手で…
どれも静かだよ
346pH7.74:2007/01/06(土) 22:46:45 ID:bTBztx0F
>>343
大磯&ジェットブラックMixとか・・・
347pH7.74:2007/01/06(土) 23:46:30 ID:KWjg9rO7
フジの地下のたたき池には昔エーハのドラムカンが丸ごと入ってたぞw
外部を内部に使う発想に笑ったw
ところで岐阜からリミ港に行った人はどうなった?
無事ついたのかな。
348pH7.74:2007/01/07(日) 01:19:12 ID:r8P/cjKC
愛知にホシクサたくさん置いてるとこあったかな…

そもそもスタレンやトニナでも複数置いてるところがあんま無いからなぁ
もっとマイナーなやつは…
349pH7.74:2007/01/07(日) 08:18:30 ID:0BZFdf4J
あげた
350pH7.74:2007/01/07(日) 09:22:13 ID:auItGq9A
ホシクサはPALに結構あると思うよ。
351pH7.74:2007/01/07(日) 09:37:26 ID:qCLQhE1d
>>336チャームで2213 2211 エーハイム500
352pH7.74:2007/01/07(日) 10:04:32 ID:maNBM7AV
>>301
俺も瑞穂区在住だよ!
フィルターや餌は仕事の帰り道だから
星崎のカーマで買う。
フジも近いからたまに覗くよ!
353pH7.74:2007/01/07(日) 11:42:38 ID:2Uxv/qoK
今からリミ行ってきます。愛知は雪降ってるかな?
ここは5センチほど積もってるけど。
354pH7.74:2007/01/07(日) 12:58:13 ID:ccLTkLzf
この書き込みを最後に>>353は違う世界へと旅立っていったのであった・・・
355pH7.74:2007/01/07(日) 16:33:43 ID:b3umYEST
ゼルダ見始めたの誰だよw
356pH7.74:2007/01/07(日) 16:34:20 ID:B2Ny1uWR
フィッシュランド行って来た。
めちゃくちゃいいじゃねーか、あの店。
安いし状態いいし。半水、リミ、フジ、すまんな。
これからフィッシュランドに通わせてもらうw
店員は無愛想だが・・・。
357pH7.74:2007/01/07(日) 17:09:03 ID:seHYddxC
20年前、名古屋にいた頃、池下あたりにあった店でチョコレートナンダスを買った。
恐そうだけど、すごく優しいおじさんが厨房の俺に親切にしてくれた。
あの店は今もあるのだろうか・・・・。
358pH7.74:2007/01/07(日) 17:32:38 ID:+jo4k0s+
そこが駅前か、病院前なのか。その違いが大問題です。
駅前なら今でもある。優しいおじさんもいる。
病院前ならもう無い。おじさんは何処。

でも、そんなちっぽけな問題じゃない。
359pH7.74:2007/01/07(日) 20:07:23 ID:3gHMckzE
ジャポンナツカシス
360pH7.74:2007/01/07(日) 20:29:22 ID:adujm7a0
リミ港で袖擦り会う仲も多少の縁か?
多分目つきの悪いオサレなメガネしたやつは
ここの住人だな。
361pH7.74:2007/01/07(日) 21:25:52 ID:jeFdkHwc
>>348
1種ごとの数じゃなく種類で勝負なら俺の家にいっぱいある。
362pH7.74:2007/01/07(日) 22:15:02 ID:2Uxv/qoK
>>306
の、岐阜県民です。今日噂のリミみなと店行ってきました。
案の定、迷子になって(電話番号で3年ほど前のナビで探したら出てこなかった)
そこら辺のお店で聞いて、それでも通り越して折り返しました。
363pH7.74:2007/01/07(日) 22:30:41 ID:b3umYEST
>>362
おつかれ〜
364pH7.74:2007/01/07(日) 22:31:45 ID:2Uxv/qoK
つづき

お店はきれいでビックリしました。
岐阜にある熱帯魚店といえば、床はセメントで水がこぼれても問題ナシって感じなので。
店員さんも爽やか!
でも魚は高いのかなぁ?
365pH7.74:2007/01/07(日) 22:36:26 ID:2Uxv/qoK
ついでに、どなたかが教えてくれたカインズを帰り道に発見したので寄ってみました。
ああいう所は熱帯魚飼ってる人よりただ見に来た子供が多くて、マナーも知らない人が多いので。
水槽を順番に叩いたり触ったりしながら見てる子供が複数いて・・・。
注意したら
「こーやって触ると寄ってくるんだよー」
だそうです。近くの親もおんなじ事してました。
366pH7.74:2007/01/07(日) 23:07:10 ID:B2Ny1uWR
水槽たたくクソガキの親はたいていDQN
367pH7.74:2007/01/08(月) 00:28:12 ID:4eP46eR+
>>365
変なトコ教えちゃってスマン^^;
ただリミ港と同じ魚が居た場合200円位安かったりするんだよね。
368pH7.74:2007/01/08(月) 00:43:13 ID:PjG5znuS
>>367
確かに安かったです。
ホームセンターとかって専門店より安いのってありますよね。
質が違うのかな?
いるのは小型魚ばっかりだけど。
369pH7.74:2007/01/08(月) 07:46:55 ID:2XH8QFN2
200円ばかり安くてもねぇ・・・
もっと安くなきゃ合わんし、もっと安くても買わんわなぁ。
370pH7.74:2007/01/08(月) 08:25:35 ID:IzSEgwD0
んーまあ・・・・生体をホームセンターで買うことはまずないですねえ
器具コーナーでフィルターマットならばホームセンターのほうが安いと思いますけど。
自分が利用するのはそんくらいですかねえ。 
371pH7.74:2007/01/08(月) 08:39:22 ID:yzpQEAjo
そういえば三越の屋上にもジャポン
あったよな・・
372pH7.74:2007/01/08(月) 09:10:04 ID:nRvEyxod
まーた雨かよ・・・仕方がない、県西部の熱帯魚店周りでもするかな
373pH7.74:2007/01/08(月) 18:02:34 ID:M0xaRHtX
今度大型アクリル水槽を購入しようと思っています。(サイズ未定)
愛知県内だと Fish Land がいいんですかね?
374pH7.74:2007/01/08(月) 19:46:37 ID:Pqd9G5mr
とりあえず鳥羽水族館のレポ

良いところ

ジュゴンがカワユス
ハリセンボン萌え
土産もおk
エンドリデカ杉
悪いところ
館内寒い
背骨が折れたピラルクがいる
とりあえず鳥羽水族館限定の「原色鳥羽水族館魚類図鑑」(ガチャガチャ)を三回いきなりシークレット
キタ━(゚∀゚)━!!!
とりあえず楽しめたんジャマイカ?
詳しいことしりたいヤシはいる?
375pH7.74:2007/01/08(月) 19:52:45 ID:Pqd9G5mr
>365
水槽叩いてる餓鬼マジウザいよな
マナー守れない餓鬼は来るなって
前なんか「見て!こうやって叩くとお魚さんたちがくるよ!」と親が餓鬼にいってるから(((;゚д゚)))
ガクガクブルブル
376pH7.74:2007/01/08(月) 20:03:04 ID:bcDsa11u
「見て!こうやって糞餓鬼叩くと餓鬼の親がくるよ!」
377pH7.74:2007/01/08(月) 20:05:54 ID:YozeAYqR
378pH7.74:2007/01/08(月) 20:07:42 ID:IzSEgwD0
>>373 全国的にもフィッシュランドの大型アクリル水槽セットは1位2位を争うぐらい安いです。
でもアクリル水槽自体の質としてはそれなりのものなのかも? 
でもフィッシュランドの店でも同じやつ使っているようだし、問題はそこまでないみたいだね。
379pH7.74:2007/01/08(月) 20:16:56 ID:Pqd9G5mr
フィッシュランドは安いよね
トトもかなり安かったけど潰れたらしいからね
380pH7.74:2007/01/08(月) 20:26:29 ID:ECqWRxU+
エーハイムフィルター500ってどこで売っていますか?
また、フィルターはやはりフィッシュランドが安いのでしょうか?
賢い先輩方、私の外部フィルターデビュウの手伝いをお願いしますo(><)o

381pH7.74:2007/01/08(月) 20:37:32 ID:4xs6RhmS
>>378
どこで仕入れた知識?

東京、神奈川だけで見ても魚ランドの大型セット価格より遥かに安い店は結構あったよ。
382pH7.74:2007/01/08(月) 20:45:06 ID:L72o3tVD
>>373
店頭で見ればわかるけど膨らみまくったアクリル水槽は好きになれないな。
安い=薄いのは当たり前だと思うし。店頭で見て気にならなければどうぞご自由に。
383pH7.74:2007/01/08(月) 21:19:23 ID:M0xaRHtX
>378
>379
>381
>382
ご返答ありがとうございました。

>382
今度都合がつき次第一度見に行きたいと思います。

ちなみにみなさんはどこで買っています?
384pH7.74:2007/01/08(月) 21:47:10 ID:IzSEgwD0
>>381 その辺の店は通販やってるの?
有名どころはフィッシュランドとワイルドドリームファクトリーかな。
あれよりはるかに安いってそれは特売品とかだったんじゃないの?
自分も1500×600×600mmの大型水槽セット探してたとき、いろいろ勘案しても
フィッシュランドはかなり安いと思ったが?あとは接着方法とアクリルの厚さなんだが
同じ10mm厚であの値段よりやすいってのは信じがたい。中古とかの間違いでは?
俺ならWDFでオプションで13mm厚に変更して買いたいけど
385pH7.74:2007/01/08(月) 22:47:04 ID:2Y8uG/1b
>>380
最近半田水園で5000円弱で売ってた>エーハ500
386pH7.74:2007/01/08(月) 22:52:36 ID:sRUqCFNq
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄


リミ港・・・わかんなかったよ・・・(場所)
387380:2007/01/08(月) 22:52:59 ID:ECqWRxU+
>>385さん
レスありがとうございます。
調べてみたら8日までのセールなんですね…orz
388pH7.74:2007/01/08(月) 23:05:15 ID:5x+Xxek4
389pH7.74:2007/01/09(火) 00:10:25 ID:/2jt0P27
最近、美貴フラワーに富士砂置いてねー。
厳密には一袋残ってたが・・・。
底砂に富士砂ってのが一般化してきて
買占められてるのか?
390pH7.74:2007/01/09(火) 00:14:49 ID:lOiXH2QB
>>386
道路から側道(?)に降りるカンジだよ。
中央分離帯あるから北から行くと吉。
391pH7.74:2007/01/09(火) 00:55:53 ID:+Gx4llgO
イースターって会社の「もみぢ」というエサを売ってるお店はありますか?
私は今まで見たことないです。
どこかのサイトで買おうと思っても、どこにもない。

そんなにマイナーなものなんですか?
392pH7.74:2007/01/09(火) 01:37:55 ID:Rej/Edca
>>391
店は知らんし知名度も分からんが、
とりあえず、ヤフオクとかビダなら出とるんがね。
393pH7.74:2007/01/09(火) 11:12:12 ID:+Gx4llgO
>>392
でも欲しい「トロピカルミニ」はないんです。

鯉のえさとか金魚のえさは良く見るけど。
394pH7.74:2007/01/09(火) 11:47:13 ID:+Gx4llgO
ヤフオク探したけど なかったです・・・。ビダも。どこだ?
395pH7.74:2007/01/09(火) 12:42:38 ID:X7PhoCEu
396pH7.74:2007/01/09(火) 12:47:20 ID:+Gx4llgO
>>395

これ知ってるけど、ここから買えるの?しらなかった。
397pH7.74:2007/01/09(火) 18:16:08 ID:s054j9Ug
今日は定休日の店が多いから、とりあえずドームリミ行ってきました。
案の定、エーハ500売ってなかった。売ってても高いんだろうけどね。
明日は半水に行ってみようと思っています。
売ってるといいなぁ…せめてゴキュッパで売っててほしいなぁ。
398pH7.74:2007/01/09(火) 19:30:49 ID:xNhwZpal
トロピカルミニ…,懐かしいな。昔ホムセンのEXPOで売ってたよ。でもあの店
えらくショボクなったんで今は扱ってないかも。仕入先が一緒なディスワンに有るかも!?
399pH7.74:2007/01/09(火) 21:58:32 ID:+Gx4llgO
>>391 です。
直接会社に電話して聞いたところ、カーマ21にあるとか・・・。
あとイトーヨーカドーでも取り寄せてくれるらしい。

どっちも遠いなぁ。
400pH7.74:2007/01/09(火) 21:59:41 ID:U1oVr5kV
半田に頼めば入れてくれる可能性あるよ
401pH7.74:2007/01/09(火) 23:18:00 ID:+Gx4llgO
>>400

私、岐阜県なんです・・・。
402pH7.74:2007/01/10(水) 00:48:32 ID:TUTvvcuS
>>401
ちょっと遠いかも知れないけど、犬山のナフコホームセンターにあったよ。
もう少し足を伸ばすことができるなら、小牧のコーナンにもあったよ。
403pH7.74:2007/01/10(水) 01:01:41 ID:lp9TaD4O
>>402
ありがとう。次の休みに時間あったら行ってみます。

知ってる人いるって事は、少しは有名なのかな?
404pH7.74:2007/01/10(水) 10:54:29 ID:RhCuSB/Q
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ハイビスカス Part2 [園芸]
30超えてコンパクトカーはやばいですか?★10台目 [車]
30代にふさわしい車やカーライフについて語ろう [30代]
【任天堂】リンクの冒険【ゼルダ】 [レトロゲーム2]


オッサンの多いスレだなw
405pH7.74:2007/01/10(水) 11:12:00 ID:lp9TaD4O
えー!私、どれも見てない!

ここはおじさんが多いのか。誰がおじさんなんだろ。
みんながおじさんの気がする。
406pH7.74:2007/01/10(水) 12:05:16 ID:GDte/See
漏れはこれも見てる

【バキュれ!】復活のバキュームカースレ【バキュムれ!!】
407pH7.74:2007/01/10(水) 12:44:37 ID:QLMrH3iG
リンクの冒険は俺も好きだぞw
408pH7.74:2007/01/10(水) 13:31:27 ID:Fo2i3JNf
>>405

           /':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:\ ヽ: /_/
       /.:.:.:.:.:/:.:.:.:,:.:.:|:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.', } /:.:.|
      l{:.:.:.:|:.l:.:.:.:/l/'ハ:、.:.:ヽ.:.:.:.:} .{::.:.:.:.:l
      ハ:.:.:.|:|:.// ノ ‐ヾ\_|l.:.:.:i }::.:.:.:.:.',
       ヽ:.:.{. ,:=、   ==、 ノ.;./ /::.::.::.:.:.:.',
        ヽゝ  、     ソ!※}::.::.::.::.:.:.
         { `ヽ、ヽフ /イ  /‐、_:.:.:.:.:.:.
  f^)^)^)^)^)^)^)^)^)^)「-、_,{※} r′ヽ:.:.:.:.
 r''⊇、             l|ヽ_/  } t′  ',:.:.:.
 { =='、 おじさん      l|!;r'!※{ t′   ',:.:.:
 ハ,,_う´            l||;;l}.  {,コ      !:.
_{'V|l             l||;;;{※.},コ      !、
ゞ |l                l|.l;;{  },コ      }
\,,|l            l| L{.※{,コ      /|
  |l________l|,rn}  },コ\   / 〉


409pH7.74:2007/01/10(水) 14:44:41 ID:lp9TaD4O
>>408

これは・・・?何してるの?
410pH7.74:2007/01/10(水) 17:30:37 ID:Sm3u/jDa
俺はおじさんだが、どれも見てないな・・・
411pH7.74:2007/01/11(木) 00:53:46 ID:pguPcRJ0
ハイビスカスって・・・。
あとの3つはなんとなくわかる気がするけど。
412pH7.74:2007/01/11(木) 01:31:39 ID:g5ium0AG
>>411
ハイビスカスは普通じゃね?
たぶん一般の人がみたら花よりアクアのほうがマニアックに思われる
様な気が・・・。
たとえばモススレとかマツモスレとか・・・。
ちなみに俺はゼルダよりメトロイドが好きだったな。
413pH7.74:2007/01/11(木) 13:00:30 ID:HfxjEiYf
ハイビスカスは多分自分です。南国熱帯好きなもんで・・
あと品種も3000以上あって集めるのも楽しいし
日本最大の産地は岐阜県なんですよ。スレにはアクアリストも多いし
でもやっぱ年寄りくさいか・・orz
414pH7.74:2007/01/11(木) 13:19:07 ID:hX4dZNKG
えー!私ずーっと岐阜県ですが、そんな話聞いた事ありません!

サボテンとかは聞きますけど。
どこで?気になる!
415pH7.74:2007/01/11(木) 14:25:49 ID:O+fpTNoC
スレ違いだが
サボテンは春日井
416pH7.74:2007/01/11(木) 15:54:53 ID:HfxjEiYf
>>414
美濃加茂です。そこのHPですシーズンオフで更新してないみたいだけど。
ttp://www.fsinet.or.jp/~jyukouen/jk.page/C.in.html
ちなみに世界に数本の希少種も普通種も値段全部同じなんですよw
○○ブリードとか付加価値つけて値段上がるアクアショップとは
対照的でおもしろいです。どちらもアリだとは思うけど。
417pH7.74:2007/01/11(木) 20:14:42 ID:YEk15Wi7
予防 保守
418pH7.74:2007/01/11(木) 20:28:56 ID:vX7sYVWH
レッドビーシュリンプが安い店って何処?
グレードは低くていいんだけど
419pH7.74:2007/01/11(木) 22:06:49 ID:hX4dZNKG
>>418
安いかどうか知らないけど、店の半分が赤いエビという、エビまるけの店がありましたよ。
岐阜市のアクアスです。
店は小さいけど、引くくらいエビがいました。
420pH7.74:2007/01/11(木) 22:33:03 ID:sSxldBLG
>>419
>引くくらい
表現ワロスw

俺ははじめてブルーマロン見たとき引いたな。
もう見れないのか・・・。
421pH7.74:2007/01/12(金) 17:38:31 ID:/s9LSOWs
ろ材が安いのはどこでっか?
422pH7.74:2007/01/12(金) 18:03:45 ID:ZK6JFPnX
ホームセンター
423pH7.74:2007/01/12(金) 19:12:19 ID:AhSn6jDM
イエローハット
424pH7.74:2007/01/12(金) 19:32:56 ID:oz20poBL
碧南のボニータに今日昼ごろ自転車で初めて行ったのだが
場所が分からず1時間ぐらい探し回ってた
とほほです
HPに地図が載ってたけど大体の場所を見て
すぐにわかるだろうと出かけたのが間違い
425pH7.74:2007/01/12(金) 19:33:59 ID:oz20poBL
しかも結局分からず退散
もう俺何やってんのって感じ
426pH7.74:2007/01/12(金) 20:53:52 ID:l42Q71Rb
>>425
確か看板付いてたけど、ホント申し訳みたいなので、
全然目立たへんでね。
そこら一帯、サカナ〜みたいなのぼりがあって紛らわしいしw
427pH7.74:2007/01/12(金) 21:12:24 ID:pJdPk3k/
あそこは確かに分かりづらいな。一応外から見ると水槽は見えるよ。
428pH7.74:2007/01/12(金) 22:04:46 ID:+4NVzeQD
碧南プールの辺り?
ウチの3年前のナビには出ん。
429pH7.74:2007/01/12(金) 22:23:37 ID:0qHmBQHX
ボニートは普通の民家の車庫だか納屋だかを改造してつくった
2部屋程の小さな店なんで、一般的な熱帯魚ショップの外観を想像して
探してると、まず間違いなく見落として通り過ぎる。
ただ、通りに面しているので、通り沿いに一軒一軒シラミつぶしに
建物の中をのぞいていけば見つかると思う。
あまりにも小さい店だったんでショックを受けたが、扱ってる魚の質や状態は
とてもよかったように思う。
430pH7.74:2007/01/13(土) 10:01:22 ID:8lH6Y9xo
>>428
潰れた?プールから1本横の通りです。一応通りに面していますが目立たないので車なら通り過ぎる可能性高いです。
ナビは分からんのですが隣にスミヤ時計店(K's CRAFTボニートの人の本業?)、また近くにうお鉄という飲食店もあります。それで検索出来ないですかね?
ポリプとか大型魚が好きなら1度行ってみたらいいと思うよ。
431pH7.74:2007/01/13(土) 10:50:15 ID:3cLm0sZa
岐阜のフィッシュランドの餌用メダカって安全かな?
変な病気持ちだったら嫌だなぁ・・・

あと、外に置いてある流木はかなり乾燥しててつつくだけで崩れそう
432pH7.74:2007/01/13(土) 13:16:16 ID:DmPRqKM3
>>431
うちはたまーにあげるけど、問題ないですよ。
外の流木はすごいですよね。
433pH7.74:2007/01/14(日) 21:17:41 ID:PQ5bER4S
とりあえず つついてみたら?
434pH7.74:2007/01/14(日) 23:19:11 ID:PuZXc9dt
状態の良いおとしん
どこかで見マスタか?
435pH7.74:2007/01/15(月) 06:54:00 ID:OJuCeRBl
終わりだね
436ph7.74:2007/01/15(月) 08:24:54 ID:9F8tBGXO
静岡だけど、だめでつか
437pH7.74:2007/01/15(月) 12:58:57 ID:lnyxVsNj
>>436
スレタイ的には問題ないですが
【語るけ】静岡県アクアショップスレッド【2合目】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1144162572/l50
のほうが詳しいと思う
438pH7.74:2007/01/15(月) 21:44:21 ID:8aNywL26
名古屋の南〜東から岡崎までの範囲でサカマキガイが沢山いるお店ないですかね?
小型水槽でサカマキをコケ取りに入れているのですが寿命が来たみたいなので。
サカマキって何気に手に入れにくい
(売ってないし、チェーン店だと売ってくれといっても商品として登録してないから売れないとか言われる・・)
439pH7.74:2007/01/15(月) 22:15:34 ID:+dV4gXDx
南区にある海水魚屋、マリンテクニックって誰か情報ありますか?
HPでは店主が高目のお魚大好きって以外はよくわからないが・・・

っていうかいつできた?全然知らなかった。
440pH7.74:2007/01/15(月) 22:58:08 ID:lnyxVsNj
名古屋近郊でイガカノコガイ(サザエ石巻貝)とオトシンネグロが居るところってありますか?
リミはネグロは居たけど普通の石巻しか居ませんでした
441pH7.74:2007/01/15(月) 23:01:32 ID:zyOrjNTF
>>439
結構前からあったみたいだけど、何時できたかはよーしらん。
ホームページのヤイトヤッコのペアが気になる。
442pH7.74:2007/01/16(火) 01:04:34 ID:PRIPGyxO
>440半田水園名東で見たけどネグロは生き残っているかなぁ?
443pH7.74:2007/01/16(火) 01:54:39 ID:zbPUzTLO
>>442
440です
ネグロ生き残っているかなぁとは状態良くないってことですね。。
情報どもです
444pH7.74:2007/01/16(火) 02:12:13 ID:HLxOBGkV
>>443
ドームリミにどっちもある。
ただ値段は高めだから覚悟してけよう。
半水よりは状態良だと思う。
445pH7.74:2007/01/16(火) 02:14:57 ID:zbPUzTLO
>>444
サンクス
行ってみるよ
ドームは行ったことなかったけどサザエ石巻も置いてるんだね
港では扱ってないって言われたや。。
446pH7.74:2007/01/16(火) 18:48:11 ID:dtb6g0C6
フジのオバチャンエエ人やなあ
447pH7.74:2007/01/17(水) 00:05:21 ID:dG3Utew/
>>442
ネグロは問屋の価格が上がってるから仕入れてるショップ少ないよ
448pH7.74:2007/01/17(水) 00:06:10 ID:dG3Utew/
アンカーミス
 × >>442
 ○ >>440
です
449pH7.74:2007/01/17(水) 00:33:15 ID:kxlNr19d
半田名東にネグロ残ってたぞ 状態は普通
明日買いに行こうと思ってる
450pH7.74:2007/01/17(水) 11:35:13 ID:YDDFTqsX
>>447-449
440です
どうもです。さっき買ってきました
451pH7.74:2007/01/17(水) 13:03:57 ID:RtJt8hzG
>>440
カノコガイは、リッチにいろんな種類がいたが、縮小後は行ってないから
よく知らんな。
452pH7.74:2007/01/17(水) 18:00:08 ID:oE/8cIWr
そういえば先週末中小田井のフィッシュランドに行ってきた。

確かに器具は安い。品揃えは悪くホムセン以下。アクリル水槽は豊富みたい。
水草、接客態度、ヒドイ。
生体は殆ど見なかったが、それ程特徴は無かったように思う。

なんだかここで評判が良かったから、ギャップに戸惑った。
店員の書き込みだったんかな?
それ程魅力を感じることは無かったです。
453pH7.74:2007/01/17(水) 20:15:00 ID:TlycLcK7
フィッシュランドは電話対応も悪いな。
融通きかんしタメ口まじりだし。
454pH7.74:2007/01/17(水) 20:18:21 ID:j9pM+RFS
確かにフィッシュランドは電話でため口っぽかったなw
でもまあ対応は悪くなかったような・・・・
店では確かに接客態度はひどかった・・・・
455pH7.74:2007/01/17(水) 21:35:00 ID:7Tt2shve
>>446
フジおばちゃん確かにいい人
ターザンの坊主のにいちゃんもいい人だがな
456pH7.74:2007/01/18(木) 00:41:16 ID:6rfpZYHH
>>446 >>455
漏れが子供の頃からやってるからかれこれもう四半世紀近くになるかな。
昔ながらの町の熱帯魚屋さんの人情味厚い(ってほどでもないか)接客態度を
いまだに続けてる貴重なおばちゃんだ。
漏れは子供の頃半田に住んでて、まだ先代のおっちゃんとおばちゃんがやってた
小さな田舎の金魚屋だった半田水園へ通ってたが、
漏れがビンボーなガキだったのを見かねたのか、よくおばちゃんにおまけしてもらったもんだ。
そういう熱帯魚屋ってもう今無いのかなあ。
457pH7.74:2007/01/18(木) 02:30:33 ID:culfimZM
リミ港に入った瞬間に「いらっしゃいませーぇ」と聞こえるが
耳に残る声だぜ
458pH7.74:2007/01/18(木) 17:05:26 ID:RtLdf+AA
岐阜羽島 あたりに熱帯魚ショップありますか?あと岐阜駅周辺に最近できたって聞いたんですけど?行き方と名前教えて下さい
459pH7.74:2007/01/19(金) 21:09:39 ID:gA1nEFIl
>>458
羽島水族館:昔ながらのペットやさん。一部マニアックな品揃えあり。カラフルタウンの東側すぐのところにある。
豊木屋東鶉店:大型店舗。水総数はかなり多い。一般魚は並。
       中型シクリッドは東海地方一マニアックな品揃え(不人気な種類だが趣味の人には堪らんと思う)
       器具はちょっと寂しい状態。
FL:毎度おなじみ?器具の安さは地区一。HCよりも安い。生体も種類豊富。このスレにアンチ多数生息w

どこもカラフルタウンからちゃりでも逝ける近距離なので書いてみた。ちょっと足を伸ばせば悪アス(どんな店かはちょっと前のレス参照を)、カーマ21岐南ぐらいかな。
駅の周辺に出来たショップは知りません。ご存知の方いましたらフォローよろしくです。

それはそうと明日はFLの抽選発表だ。仕事でいけないおっさんに当選番号を教えてくれる勇者の登場を祈ってるよ。
460pH7.74:2007/01/19(金) 21:18:35 ID:JB+fUv0x
羽島追加で
ICの近くの新しいバローの中のディスワンもよろしく
461pH7.74:2007/01/19(金) 22:33:29 ID:gAxBq0nW
終わりだね
462pH7.74:2007/01/19(金) 22:35:40 ID:dJdgtGcJ
>>439
店の前がマンションの工事中で、駐車場も無く、道路も狭く
現地に行ったが閉店、電話したら予約で開けるそうです。
それじゃ買わないで帰れないよな
開店休業中です
マンション完成しても駐車場が無いから無理でしょう。
463pH7.74:2007/01/19(金) 23:09:41 ID:sMv0PsEt
>>462

天然海水でも買って帰ればいいんじゃね??
464pH7.74:2007/01/20(土) 00:17:39 ID:dqnj/I9T
バンブルビーゴビー名古屋のショップで見た人いない?
465pH7.74:2007/01/20(土) 07:43:21 ID:FbK3gsdO
>>459
豊木屋とFLはどちらが全体的に生体が安いですか?
466pH7.74:2007/01/20(土) 08:08:52 ID:GuJXdisS
ネグロ池下駅前の店の状態よかった。あと緑区野並の怪魚専門店リ〜フの値段にビックリ&車買えるくらい。プロトアンフィのマ〜ブルで頭デカタイプ欲しかった。3万円でフジやリミの2.5万のゴ〜ルド頭小さいタイプと比較したら値打ちなのか?
467465:2007/01/20(土) 08:17:35 ID:FbK3gsdO
自己解決しました。HPに欲しい魚が格安であってうれしいです
468pH7.74:2007/01/20(土) 13:53:06 ID:yEBHxnzJ
フジの駐車場止めずれー
469pH7.74:2007/01/20(土) 14:32:28 ID:AKRruyJD
だからって店の前に路駐すんなよージャマだからー
470pH7.74:2007/01/20(土) 14:54:12 ID:4jCFEVLy
店の前ならまだましだが駐車場の前の店の側面にとめるのはやめろw
でれねえじゃねえか!!!
471pH7.74:2007/01/20(土) 20:55:10 ID:vuKLoXeM
豊田市で車も持っていない俺はペットショップになかなかいけない
坂多すぎ
472pH7.74:2007/01/20(土) 22:36:49 ID:f/+J4erD
>>471
トヨタ市で車を持ってない君が悪い
473pH7.74:2007/01/20(土) 23:39:23 ID:s1z5ol9Y
某店で掬ってもらった魚が調子悪かったか型が悪かったのか
「不良品!!」なんて言ってるオヤジがいた。部品かよ・・・
474pH7.74:2007/01/20(土) 23:44:34 ID:PFyegWcZ
>>473
水槽に沈めてた流木だったりして
475pH7.74:2007/01/21(日) 01:18:47 ID:qWBdxdwy
フジの器具があと1割〜2割安けりゃフジで生体も器具も買うんだけどな。
リミより高いんじゃ話にナンネぇ。

名古屋で水草専門(+各種生物兵器)の店ができりゃ繁盛すると思うんだが。
名古屋で水草がいいとこって無いよね。

リミ港じゃ買うと数本600円だったロタラセイロン。
葉の裏がピンクに染まるまぁまぁキレイなロタラです。
いまじゃすいそうないうじゃうじゃ。

誰かにあげた方が水草も幸せなんだろうなとか思いつつ…刈る。
あぁ、沢山の命がゴミ箱でしなびてく。ごめんね。
476pH7.74:2007/01/21(日) 02:03:42 ID:PeKfpERB
>>475
フジの器具はマジで高いな
品揃えがいいのにそれがとても残念だ

水草はサンリョー緑が比較的良いかな。。
477pH7.74:2007/01/21(日) 02:11:43 ID:MQTsNu9+
>>475 繁盛するわけがねえw 水草は設備と手間の割りにあわないでしょ・・・
478pH7.74:2007/01/21(日) 08:41:46 ID:qH++aATw
>>476
サンリョーの水草ってコケってない?
閉店時間早いし。

>>477
繁盛の意味分かってる?
それに客が店の利益率考えるわけないでしょ。
そんな店側の発言されてもね。店員さん。
479pH7.74:2007/01/21(日) 09:45:35 ID:9ygz8jZL
478 が何を言ってるのかよく分からない件について

とりあえず儲からなさそうなことをやるやつは
そうそういないと思うが


ただのアホだったらすまん
480pH7.74:2007/01/21(日) 12:07:53 ID:Sz0c8olH
豊木屋ってどこ?県庁あたりで迷子・・・
481pH7.74:2007/01/21(日) 12:31:29 ID:qH++aATw
>>478
475は繁盛しそうとは言ってるが儲かりそうとは一言も言ってない
482pH7.74:2007/01/21(日) 13:01:27 ID:ad+mbPF3
豊木屋は銭湯の横
483pH7.74:2007/01/21(日) 15:07:06 ID:Sz0c8olH
>>482
レスあり♪でも、わからなかったから帰宅しました。
地図で確認してからまたいつか行こうと思います
484pH7.74:2007/01/21(日) 15:40:10 ID:ad+mbPF3
ホント、アパートとかたくさんある住宅街にポツンとある。
たいこの湯の隣です。
485pH7.74:2007/01/21(日) 18:04:30 ID:j3DOJ5pF
>>482
表通りからは見えない一本奥に入ったところです。
太古の湯とスバル?のお店の間の所で南方に曲がって50mぐらい進んだ交差点を右折してすぐ右側にあります。
486pH7.74:2007/01/21(日) 20:01:57 ID:Oti5p/NO
ってかとよきや行く価値あるか?
水槽本数多くてもほとんど入ってないしな。
期待していくたびに悲しくなって帰ってくるはめに。
用品のとこなんてもう・・・。
487pH7.74:2007/01/21(日) 20:55:45 ID:uFPXDS+m
>>486
おおもう。
488pH7.74:2007/01/22(月) 03:24:36 ID:v2E4mEs3
みんなに質問。
矢場町の辺りで働いてんだけど、仕事帰りに地下鉄で行けるいい店あるかな。
ドームリミは、往復で1時間かかって460円もかかる。
機材関係が揃ってる店がいいんだけど。
489pH7.74:2007/01/22(月) 04:55:55 ID:iThjkyXu
どっちが帰宅方向なんだか・・・
490pH7.74:2007/01/22(月) 08:07:14 ID:Z3rGsHvr
器具は下手に地元ショップつかうよりチャームとかのが安いし数も豊富だったりして・・・
491pH7.74:2007/01/22(月) 08:32:53 ID:AsILyJm5
名古屋周辺でディスカス買うならどこのショップがオヌヌメですか?
492pH7.74:2007/01/22(月) 08:34:47 ID:v2E4mEs3
488です。
帰宅方向は金山ですが、地下鉄の駅なら少しくらい離れた駅でもOK。
でも徒歩なので駅から近い方がいいなぁ。
493pH7.74:2007/01/22(月) 10:26:03 ID:R66gnTY9
大須フィッシュでも池
494pH7.74:2007/01/22(月) 15:56:26 ID:DbwElFu0
愛知県でレッドチェリーシュリンプの安いところってどこかな?
メスばっかりになってしまいました
495pH7.74:2007/01/22(月) 17:21:49 ID:Dg/n6bmp
>>488
車買え。それが1番の近道。
496pH7.74:2007/01/22(月) 21:35:23 ID:VBi55UNo
まあそう言わないで
器具はショップで買うより通販が一番ですね
とにかく安いですよ、トラブルを心配する必要もありません
保障はメーカー保障があります。
ショップは通販より10〜15%高い
リミなんか本当に驚くほど高い、あんな価格で買う人いるかという感じですよ
チャーム、ナチュラル、マンボウ、シマあたりが安いね
但しチャーム以外は海水中心です。
497pH7.74:2007/01/22(月) 23:25:28 ID:ose2WCZF
まあ現物を見ながら買ったりするのも楽しいけどな。
特にエサとかはさ。
498pH7.74:2007/01/22(月) 23:32:21 ID:DivhKMIC
エサと聞いてメダカ、小赤、姉金を思い浮かべた俺orz
普通はフレークかタブだよなあ・・・
499pH7.74:2007/01/22(月) 23:33:50 ID:R66gnTY9
>ショップは通販より10〜15%高い
なんだけど、送料・代引き料で1000円くらい取られるから
一万くらいの買い物しなけりゃ結局割高なんだよなぁ・・・。
小型水槽メインだとなかなかないよ、一万の買い物。
500pH7.74:2007/01/22(月) 23:53:01 ID:Dg/n6bmp
>>496
リミで驚いてたらフジじゃ失神かなw
エーハ、テトラ、コトブキ、色々比べたが全てフジが高かったな。
キスゴムとかの小物もリミより20〜30円高かったし。

生体とおばちゃんがいいだけに…うーむ。

>>499
小型派は送料無料のしか買えないよね。
501pH7.74:2007/01/23(火) 03:01:59 ID:bZou8mLe
大須フィッシュは今も高いんかな。
もう10年以上行ってないが。
502pH7.74:2007/01/23(火) 04:38:55 ID:K2IVKCBp
フジはセール品はクソ安いのに・・・・・
セールのときの目玉商品はとんでもない投売りするぞ。
そういうのは狙ったほうがいいね。
503pH7.74:2007/01/23(火) 07:37:55 ID:ICXBoSxq
碧南のボニートって店どうなの?
誰か知ってる?
504pH7.74:2007/01/23(火) 07:47:49 ID:IKMfTMY4
505pH7.74:2007/01/23(火) 12:10:54 ID:vUmGGGG2
>>501
フジで失神するなら
大洲フィッシュは心臓麻痺するくらい高いぞ
506pH7.74:2007/01/23(火) 12:48:34 ID:Bqffk+EK
>>503
このスレ内にめっちゃ書いてある
500レスも読めんのかw
507pH7.74:2007/01/23(火) 13:55:31 ID:6l9sMrf5
>>504>>506

スマソ。水槽の量とかってどうなの?
フジ、リミと似たような感じ? 
508pH7.74:2007/01/23(火) 14:21:26 ID:uWWAMy4f
水槽数は少ないし、超絶に通路も店内も狭い。昭和より狭い。
フジリミには遠く及ばないし、器具はモンガラより置いてない。
ただし、怪魚マニアなら行く価値アリ。
509pH7.74:2007/01/23(火) 14:34:51 ID:6l9sMrf5
>>508
ありがとうございます。
上記のこと覚悟で行って来ます!!
510pH7.74:2007/01/23(火) 16:29:18 ID:HwIYaVXi
チャーム     初心者はココ
フィッシュランド 現物見て買うならココ
半田水煙     器具は安いが生体はヤバイ
リミックス    品揃えは豊富だが値段はビックリ
フジ       オバチャンはやさしいが失神価格
大須       心臓の弱い方はご遠慮ください
デパートの屋上  内臓破裂。命の保障はいたしません

こんなところか。
511pH7.74:2007/01/23(火) 16:53:22 ID:0WstkTQr
岐阜経済に進学なんですが今買っているレッドテールとアロワナ4匹持って行きたいんですが岐阜経済周辺にショップありますかぁ?
512pH7.74:2007/01/23(火) 17:01:00 ID:E52+0kzK
>511
510を参照
513pH7.74:2007/01/23(火) 17:03:11 ID:0ritxobm
大垣市内のショップか・・・このスレだと話題になったことすらないな。
知ってる人ヨロ
514pH7.74:2007/01/23(火) 17:19:14 ID:u8h2mKNi
>>511
車をとってFLに行くのをおすすめする。ただ、岐阜経済はレベルが低いから
みんなに流されないように勉強もしっかりやってね。
515pH7.74:2007/01/23(火) 18:51:25 ID:g7kJJys5
>>511
一応>>10にこんなのが有ったが↓真ん中のDACはアメシク専門だっけ?

大垣市
アクアインテリア VIEW  定休:水
ttp://www7.plala.or.jp/ai-view/topfra.htm
アクアルームDAC
ttp://www.d-a-c.jp/
スギオカ水族館:本町1−13
516pH7.74:2007/01/23(火) 21:09:01 ID:KK+jX+xl
ふと、鳴海のカーマに立ち寄った。
ホームセンターにしては結構こぎれいな水槽だった希ガス。
レッドビーは近所から仕入れたのかな?
517pH7.74:2007/01/23(火) 21:32:39 ID:avX2nros
>>511
バロー大垣南店の敷地内にあるホームセンター(フジヤだったかな?)に、簡単な熱帯魚コーナーがあるよ。
小魚ばっかりだけど、たまにアロワナとか登場する。

車とかあるならフィッシュランド行ったほうがいいよ。
ビューは、魚は私は質がいいと思う。でも全体的に高いかな。でも好きなお店です。

どこに住むのか、交通手段が何なのか分からないからどこを勧めていいのかわかんないけど。
518pH7.74:2007/01/23(火) 21:38:39 ID:0WstkTQr
511です!いろいろ情報ありです(((^^;)スポ薦なんでバイトができなく仕送でやりくりしないといけないのでできれば器具と生き餌安い店の情報おねがいします!
519pH7.74:2007/01/23(火) 22:14:45 ID:Vmv8xRuy
それならフィッシュランド以外に無いね。大垣駅から電車でも行けるし、チャリでも1時間掛からないだろう。
スポ薦なんだから大丈夫。
520pH7.74:2007/01/23(火) 22:17:07 ID:K2IVKCBp
なにゆえ岐阜経済なんかに・・・・・
名古屋方面にスポーツで強いところいっぱいあるのに
521pH7.74:2007/01/23(火) 22:25:34 ID:0WstkTQr
関東の方から誘いがけっこうきたが岐阜経済だったら学費免除だったんで岐阜経済に
522pH7.74:2007/01/23(火) 22:49:52 ID:Bqffk+EK
>>521
一応こんなスレもある
岐阜県のアクアショップ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1110195824/l50
523pH7.74:2007/01/23(火) 23:21:24 ID:avX2nros
>>522
あるんだ。知らなかった。
でもホントどうでもいいスレ・・・。
途中で読むのもアホらしくなって、半分も読めませんでした。
524pH7.74:2007/01/24(水) 00:16:59 ID:P7TfMZLQ
そんな皆で叩かなくても…w
>>521
どんな大学でも、自分の頑張りと考え方次第で幸福な人生になる。
頑張りましょうね。
525pH7.74:2007/01/24(水) 02:52:27 ID:EwF4EDjF
DACはマラウィマニアの間では結構有名な店です。アクアライフなんかにも
よく新着魚が紹介されてるし。
んでスギオカはすぐ近くにある昔ながらの店です。両方とも商店街にあります。
SCやHCの熱帯魚コーナーなら鶴見の平和堂や瑞穂市のプラント、柳津の
スーパービバホームあたりかな?
バローなら大垣南店とちょっと遠いけど最近出来た
池田店、羽島インター店とかありますよ、
羽島は時々行くけど子供向けに店員が水槽にコメントやイラスト書いてるんだけど、
最近度が過ぎてきている、中の魚が見えん。しかし子供の食いつきは抜群にイイw
次世代アクアリストの育成も大事だなと。
526pH7.74:2007/01/24(水) 15:44:53 ID:cyfEtjMn
大須フィッシュ行ってきました

なんか今日は魚の入荷日だったらしく、
袋に入った魚運んでたり、水換えしてたりであんまりゆっくり見れなかった。
2階のウパ、水カビです。助けてください。
527pH7.74:2007/01/25(木) 03:44:09 ID:Z++H+fU3
リミ名東店のラスボラヘテロかエスペイの値段知ってる人いない?
器具ついでに茶無で買うか週末にリミいくか迷ってる
528pH7.74:2007/01/25(木) 07:18:33 ID:7YC/5Oum
>>527
多分10匹900円くらい。
529pH7.74:2007/01/26(金) 11:49:25 ID:uwGx53lb
さてとショップ巡りしてくるか
530pH7.74:2007/01/26(金) 12:40:13 ID:umvIaD0x
俺ネタでスマソ
県内でエキノドルスが豊富な店ないか?水草本買ったらこっちまって
531pH7.74:2007/01/26(金) 12:53:47 ID:SQTo+7/S
アクアパル
532pH7.74:2007/01/26(金) 14:37:37 ID:k/semRQN
県内って何県?
533pH7.74:2007/01/26(金) 15:03:01 ID:MXCsC52s
三重も岐阜も専用スレあるし愛知じゃね?
534pH7.74:2007/01/26(金) 15:36:34 ID:uwGx53lb
半田プラスワンが480円だった
535pH7.74:2007/01/26(金) 17:04:15 ID:Ct5cqBYl
どっかショップないですか?FL.フジ.リミ.半田.葵.サンリョ.オオス.以外で大型もいるとこないですか?天白のとこは大型やってますか?
536pH7.74:2007/01/26(金) 17:22:42 ID:SQTo+7/S
フレンド
537pH7.74:2007/01/26(金) 17:49:24 ID:zplj5uKw
>>530
テネルスだったらうちに捨てるほどあるが。
538pH7.74:2007/01/26(金) 19:37:10 ID:DhRXVD2t
>>530
リッチにマニアックなエキノが揃ってる。多分店主の趣味。
539pH7.74:2007/01/26(金) 22:53:32 ID:lRvItnZ4
明日松阪まで出張が入ったんだけど、
テンプレの松阪熱帯魚センターって近鉄松阪駅から歩けるほど近い?
あと、駅から徒歩圏内で他に熱帯魚やってるとこある?
540pH7.74:2007/01/27(土) 00:09:54 ID:2v6qLKdf
>>539
歩くのは無理ですよ。
松阪熱帯魚センターまでは道こそ簡単だけど歩いて20分ぐらいです。
後、松阪市の熱帯魚屋は上記を含め全部で5件ありますけど
駅から一番近いのがそこで、後は車必須ですよ。
541pH7.74:2007/01/27(土) 00:29:02 ID:DqsCqjw8
駅から歩いて20分ぐらいですか。名古屋の地下鉄2駅分ぐらいかな。
もう二度と行く事も無いかも知れないし、とりあえず行ってみます。dクス。
542pH7.74:2007/01/27(土) 10:07:09 ID:QzaikygT
バスないの?
543pH7.74:2007/01/27(土) 10:54:38 ID:DN8bkCDE
売り物ではないけど
デカイ水槽にいるアロワナとかは
見る価値あると思う
544pH7.74:2007/01/27(土) 17:20:20 ID:DqsCqjw8
松阪熱帯魚センター行ってきましたよ
4m水槽の70cmぐらいのアジアと50cmのダトニオ、1m近いオキシドラスにびっくり。
古代魚飼ってる俺からすればおじさんがメシ食いに行ってて居なかったのは残念だが、
オバサンは俺が名古屋から来たって言うと、買った生体を丁寧に新聞紙とカイロまで入れて梱包、
更に帰る時の電車に乗ってる時の見栄えまで気にして、ちゃんとした袋までわざわざ奥に下がって用意してくれた。

器具は高めだったが、生体の状態は悪くなかったな。リミよかよっぽど好感が持てる店だった。
あと、松阪はのどかーな所だった。
545pH7.74 :2007/01/27(土) 18:54:38 ID:0PeDrxi+
コンテナの熱帯魚屋常設店舗へ移転
546pH7.74:2007/01/27(土) 19:43:59 ID:G++omjzO
半田のオグリフィッシュ久々に覗いた
前はここは売る気あるんか?って店だったが販売水槽も見易くレイアウトするように変わっていたし
品揃えも前より良くなっていた(って言っても多くないけど…)
前は水草も売ってなかったけど水草の販売も始めたみたいだ
547pH7.74:2007/01/27(土) 20:42:41 ID:t6ErklsG
ageta
548pH7.74:2007/01/27(土) 23:14:07 ID:Fm/L83fI
愛知県でレッドチェリーシュリンプの安い店教えてください?
549pH7.74:2007/01/28(日) 09:26:58 ID:OSpQ3pf9
フィッシュランドの年末の抽選会、当たりました。
初めて当たってうれしー!

一番ランクの低い賞だったけど、テトラの水質調整剤でよかった!
550pH7.74:2007/01/28(日) 14:25:14 ID:fVfS/cRV
大治半水にニュ〜医者魚280円でした。
551pH7.74:2007/01/28(日) 20:59:13 ID:2j2Ql/H9
>>550
治療してもらっていて
うたた寝してたら
骨が出てしまいマスタ。
552pH7.74:2007/01/28(日) 21:39:27 ID:r2ol2r6E
>>550
レインボースネークヘッドとニューレインボースネークヘッドくらい
新医者はブサイクじゃん

アルジイータのちっちゃいいやつの方が食欲いいし安いよ
553pH7.74:2007/01/29(月) 00:19:51 ID:k12SP6/A
>>548
確か五匹千円の店があったような。
554pH7.74:2007/01/29(月) 00:26:15 ID:sSCqXvGL
エキノがどーたら言ってた人へ。

リミ港に10種類以上あったぞー(コケコケ)
値段見忘れた、ごめんねー(コケコケ)
555pH7.74:2007/01/29(月) 00:31:37 ID:MlKgzMpA
ディスワンのエキノもコケコケだったなぁ;
ドーム前リミのはあんまコケてなかった気が
556pH7.74:2007/01/29(月) 01:05:16 ID:sSCqXvGL
あんまっていっても、コケを持ち帰りたくないからかえないっすよね。
コケマニアには…goodw
557pH7.74:2007/01/29(月) 02:04:21 ID:3T4SOcxL
某ショップのアルタムの全ヒレが溶けてモノダクになってましたorz
558pH7.74:2007/01/29(月) 03:46:25 ID:NXAfkxTB
半田、安城、高浜、碧南で
ミナミヌマエビを置いてるショップはないでしょうか
見かけられた方おねがいします
559pH7.74:2007/01/29(月) 17:31:48 ID:yk9jqW5H
>>548
安いかはわからんが、フジで5匹1050円だったキギャス。
リミよりは安いんじゃねかな。
560pH7.74 :2007/01/29(月) 20:16:26 ID:T86lHcL1
アクアパル
561pH7.74:2007/01/30(火) 07:39:16 ID:kSCnIb4e
>>548
レッドチェリー半田で1匹80円だった。
10匹640円くらい。
562pH7.74:2007/01/30(火) 13:06:23 ID:gO+S5t4R
フジでバイト募集してるぞ
563pH7.74:2007/01/30(火) 17:21:36 ID:jgmREqvb
ネットで募集の宣伝でっか?
熟女ファンならいきそうだね。
564pH7.74:2007/01/30(火) 19:16:36 ID:jjL1IKI8
熱帯魚ファンも行きそうだよね
565pH7.74:2007/01/30(火) 19:36:11 ID:jgmREqvb
俺は熟女には興味ないけど、フジのおばちゃんかわいいと思う。
ヤバイか…?
566pH7.74:2007/01/30(火) 19:38:24 ID:g9vvEHQO
>>565
いいセンスだ
567pH7.74:2007/01/30(火) 19:55:45 ID:jgmREqvb
>>566
サンクス。
まぁ言い訳ではないが、彼女は3つ年下だから大丈夫。
568pH7.74:2007/01/30(火) 23:05:02 ID:JP2uPs9u
キレイなスポット入った小さめのディスカス置いてるトコないかなぁ。
リミ港・名東、フジ、半水名東いったけどなかったorz
569pH7.74:2007/01/31(水) 00:06:16 ID:cSX1p/m5
名古屋でディスカスはねえ。
ビッダで探した方が良い個体が多いな
570pH7.74:2007/01/31(水) 01:19:07 ID:iIVyLpx7
>>568
この地区は円盤倶楽部以外まともな店は無いぞ。名古屋から遠いけど。
こだわってるなら1度行ってみれ。
豊橋まで面倒ならビッタで探した方すのもいいね。オアシスのスポットなんか良いんじゃない?
571pH7.74:2007/01/31(水) 11:17:47 ID:8n0hNuap
>>561
>レッドチェリー半田で1匹80円だった。

これ本当ですか?そうならリミのミナミと変わらんw
半水名東なら買いにいこうかな。
572568:2007/01/31(水) 12:38:51 ID:+7PM514j
>>569>>570 ビッダですかぁ。通販だとディスカス調子悪くなったりしないかな?円盤倶楽部ググってみました。週末に行ってみます。
573pH7.74 :2007/01/31(水) 20:00:20 ID:OtRX/TMc
めちゃめちゃ小さい、色もよくわからん
574pH7.74:2007/01/31(水) 20:25:32 ID:y+BrYYpI
北方のディスワンのおねぇさん、かわいい(*´∀`*)
575pH7.74:2007/01/31(水) 20:51:52 ID:VqNP8X74
可愛さではリミ名刀のお姉さんが最強!
576pH7.74:2007/01/31(水) 20:54:18 ID:nI8kXIVd
ポッチャリした人?
577pH7.74:2007/01/31(水) 22:51:16 ID:BDXD3dlH
>>571
半田水園名東だよ
578pH7.74:2007/02/01(木) 01:47:55 ID:dnohqY25
石巻GUYが安いのはリミ?半水?フジ?LL?
579pH7.74:2007/02/01(木) 02:53:53 ID:V4NLiXR3
港区のカインズホームの
プラスワンが白点になってたよ...
やっぱりHCじゃ魚ゎ飼えんな
580pH7.74:2007/02/01(木) 03:07:44 ID:4KXcSji8
最近は販売店の過密ぶり(当然だが)と水槽の量じゃ
多少白点が出る水槽があるのもしょうがないよなぁと思えてきた…

でも「治療中」とかにせずそのまま販売しちゃってるのは
注意不足というか いい加減だと思うが…
581pH7.74:2007/02/01(木) 13:58:12 ID:xyPqcG4x
フジってどこのこと?
582pH7.74:2007/02/01(木) 15:04:47 ID:BcqGKhzg
ユーエ フジ ェー
583pH7.74:2007/02/01(木) 15:10:59 ID:4R0PY74p
フジTV
584pH7.74:2007/02/01(木) 17:28:03 ID:tG9DuUus
アクアリッチいいじゃんか!(^^)!
585pH7.74:2007/02/01(木) 18:39:19 ID:QWaz1nNO
今池サウナフジ
586pH7.74:2007/02/01(木) 20:03:48 ID:F7z1iOGt
下院図大高店の
10満のインペリぷレコ
誰か買った?
587pH7.74:2007/02/01(木) 20:35:09 ID:nXMCIlsl
そんなことより、ちょいと聞いてくれよ、>>1よ。

熱帯魚に与える餌が、古くなってきたのでそろそろ買い換えようと思い、岐阜のフィッシュランドに行ったんです。
で、目的の餌(ひかりプチ)を手にとり、レジへ行った。
「126円です」
あれ?たしかひかりプチはいつも200円ちょっとだったはず、と思いながら代金を支払った。。値引きしたのか?値札を確認すると、200円の値札の上に126円の値札が貼り付けてあった。

しかしこの不可解な値引きはどう見ても不自然に感じた。
餌のような消耗品が急激に半額になるなどというのは…多分アレしかない。カンがいい諸君らならもうおわかりですな?
パッケージの裏を確認…


消費期限が 2 0 0 5 年 ですた。


おいおいおいおいおいおい。
この店じゃ腐った餌を売りつけるのかYO!!!!!!!!(^ω^#)
古くなった餌買い替えに来たのに、より古い餌掴まされそうになりました!

すみやかにレジへと舞い戻り
「これって、消費期限きれてますよね?」と、ブツを突きつける
「ん〜〜、そうですね」と店長サン。お惚けですかそうですか。
ブツがハケりゃ他人の水槽の生体がどうなろうが知ったこっちゃないってことなんですねえ。もうあんたの店で今後一切買い物しねえから安心召されい。
2週間ほど前に、この店でこの餌を見たときは定価だった。この2週間のうちに値下げしたんだよな。二年も古くなった餌を今頃な。不二家が賞味期限どうこうってニュースを尻目にな。まったくたいしたもんだ。

フィッシュランドならこれぐらい普通?
588pH7.74:2007/02/01(木) 21:18:09 ID:P3m47yux
ウン普通。
期限切れ特価でよく売り出してる。納得して買っていく人ばかりだと思ってた。
以前はその趣旨が書いてあったはずだけど無ければご立腹なのも納得。
ワゴンに10円で見たことないような餌を処分してたりしたよ。

まぁね、冷凍餌なんか今でも書いてないし、乾燥餌でも10年前ぐらいだと消費期限(昔は製造日が書いてあっても賞味期限なんて書いてなかった)
とか書いてある製品はほぼ無かったんで、今でもその当時の餌がそのまんま売ってる店はあるよ。
FLの話じゃないですからね。お間違いのないように!
589pH7.74:2007/02/01(木) 21:19:41 ID:mBDk5H5i
フジっていったらフジパンに決まってるだろ
山は富士山日本一
パンならフジパン日本一
やっぱりフジパンおいしいな
めっきり健康フジパンね

アクアパルのセール品が4週続けてエデV2だ
大好評のため追加入荷らしい
590pH7.74:2007/02/01(木) 22:42:34 ID:m6BugNqi
パンと言ったら敷島パンに決まってるだろ。
パスコだなんてしゃれた名前でごまかしても名古屋臭は消せないぜ。
591pH7.74:2007/02/01(木) 22:45:02 ID:KWbwjg5h
それでも業界2位ですから
592pH7.74:2007/02/01(木) 23:06:29 ID:KXJmbcb4
ふじっていったらふじすりーえーぷろじぇくとのことだろう
593pH7.74:2007/02/02(金) 03:32:09 ID:e1eR5FmU
熱帯魚の餌なんか使い切る前に消費期限が来たなんて買い替えるものなのか・・・?
乾燥餌なんか魚に害が及ぶほど劣化はせんだろに。
594pH7.74:2007/02/02(金) 04:48:00 ID:ODNcorY3
>>593
デリケートな魚とかだと古い人工餌は病気(カラムナリス)の原因になりうるよ。
保管に気を使ってないようだったら開封後半年を目安に買い替えた方がいい。
丈夫な魚だとあまり問題ないようだけど、それでも、古い餌をやってる時に
たまたま濾過の状態が悪くなったりしてダブルパンチをくらうと危ない。
595pH7.74:2007/02/02(金) 07:40:20 ID:b7L+VfQy
>>587

前行ったとき、ちゃんと張り紙してあったよ。
それにこのスレでも同じ事書いたはずだけど。
先に全部読んでれば良かったね。

>>171
>>182あたり。
596pH7.74:2007/02/02(金) 08:23:43 ID:frrPRa9a
でも俺も安くキャット買ったけど賞味期限2009だったぞ?
597pH7.74:2007/02/02(金) 08:57:31 ID:o3QKDh5z
>>596
で?
598pH7.74:2007/02/02(金) 10:27:04 ID:oITnPUuJ
餌はしけてくると食いが悪くなるね
ある程度魚の方も分かってるんじゃないかなぁ…

とはいえ反射で食うようになってるから
変なものでも食いそうだな
599pH7.74:2007/02/02(金) 11:11:39 ID:ID/uiqU7
ひかり小粒を肺魚に与えているのですが、三年経った今でも、半分も
減りません。どうすればいいでしょう。(´・ω・`)
600pH7.74:2007/02/02(金) 12:22:39 ID:D9QuTWiP
餌が減らないなら
魚を増やせばいいじゃない
飼育規模を50倍にしなさいな
601pH7.74:2007/02/02(金) 19:06:19 ID:I85UI21x
エサ金を飼い始めるとか
602pH7.74:2007/02/02(金) 19:09:15 ID:ODNcorY3
>>599
肺魚なら丈夫そうだから平気かもしれんが、3年も使ってるなら
安全を考えて買い替えた方がいいと思うよ。
エサのパッケージってだいたいが悪くなる前に使い切れないぐらいの量なんだよな。
最近はテトラミンも一番小さい容器の奴しか買わんようにしてる。
603pH7.74:2007/02/02(金) 19:19:12 ID:oQc1gYcp
大きい方がお徳そうに見えるけど罠なんだよな
最近はヒカリの小さい袋の
カラシン コリドラス を買ってる
あんな少量でもちっともなくならんな
604pH7.74:2007/02/02(金) 20:10:40 ID:Mr5J3VGH
確かにエサって全然へらんよな
テトラミンなんかはボチボチ減るけど顆粒タイプとかコリタブ系はまだあるのかよ!ってくらい減らない
605pH7.74:2007/02/02(金) 21:50:21 ID:iNP0JK7B
そもそも餌のパッケージに書いてある
○分間で食べ切れるぐらいって文句はなんなんだろう?
そんな量上げたら、魚は超肥満になって、コケだらけ病気だらけになるのに。
606pH7.74:2007/02/02(金) 22:05:23 ID:iW4nOJHu
冷凍赤虫やみじんこ
岡崎の"蒼い"で買った時
客が触り過ぎかパッケージの
角が割れてスーパー乾燥冷凍焼け..orz
607pH7.74:2007/02/02(金) 22:31:50 ID:dOayanvd
専門のお店だと個人商店で大きくないところが多いから
ホームセンターの熱帯魚コーナーみたいに
ずっと無言で水槽を見てるわけにはいかないなぁ
もっとじっくり魚を見たいよ実際の泳ぎ方とか見て決めたいし
病気にかかってないかくわしく見たい
今は技術がないから高い魚とか無理だけど見るだけでも見たいよ
それに何も買わないで帰るわけにもいかないよなぁ
家からわりとお店まで距離があるからそんなに頻繁にはいけないから
いろいろ見たいよ
まったく知らない他人の家に上がりこんでずうずうしく勝手に水槽を見てる感じがして
なんかいずらい
608pH7.74:2007/02/02(金) 22:49:40 ID:pEexLZwo
今日、半田名東とリミ名東に行ってきた。
レッドチェリーが
半田20匹980円     リミ10匹2980円
ブラックアロワナ
半田19800円      リミ39800円(同サイズ)
でも半田は安いだけで生体が・・・。
生体の状態もそこそこ、値段もそこそこの店ってないなwww
どっちも極端なんだよーw
609pH7.74:2007/02/02(金) 22:50:40 ID:ODNcorY3
やっぱ小さな店だと手ぶらで店を出にくいよなあ。
ただ、真っ当な店のオヤジだったら、そのような客の立場・気持ちは
オヤジ自身も通って来た道なのでよく分かってると思う。
あんまり気にすんな。
610pH7.74:2007/02/03(土) 00:33:00 ID:Gs+aUtfN
リミって全体的に高めだよな
けど名東店が一番うちから近いショップだから結局いっちゃうんだよなー
611pH7.74:2007/02/03(土) 00:49:33 ID:Wj6/1B99
キャットやカーニバルとかってやっぱ封切って1年も経ったら変質してる?
612pH7.74:2007/02/03(土) 02:59:31 ID:D+atWbyN
>>608
フジ行けば?

リミより安くて状態いいし
あのおばちゃんと喋るととろけるぞw
とりあえずフジゎ月曜に電話で安売りのチェックするべきだね
613pH7.74:2007/02/03(土) 04:03:33 ID:1SlOKBWq
レッドチェリー

半田10匹600円
リミ10匹2980円
フジ10匹1050円

確かにフジは中間だすw
614pH7.74:2007/02/03(土) 10:46:22 ID:UFnEPHjX
たしかにフジのおばちゃんはいいね。
他の店員はかなりマニアぽいので、アカヒレ5匹下さいとかいえない。
おばちゃんは値段関係無しに丁寧に対応してくれるからな。
615pH7.74:2007/02/03(土) 11:51:09 ID:v3y/4w+F
フジにはこりごりです。小さい魚をたくさん買って帰ったら、奇形魚ばかりだった。
若い兄ちゃんだったからアルバイトかな?
616pH7.74:2007/02/03(土) 11:56:56 ID:8bAJEY72
フジと言えばあのメガネだろ
50匹とか頼むと、お前絶対数えてないだろって言うあのいい加減さが好き。
617pH7.74:2007/02/03(土) 13:19:59 ID:D+atWbyN
>>616
アカヒレ50?
そりゃ数えるのも大変だよなw
あのメガネは無愛想だけどいい魚選びやがるぜ
618pH7.74:2007/02/03(土) 15:04:14 ID:0seftLOa
今日大須フィッシュに行った。リミが半水のような錯覚を覚えてしまった
619pH7.74:2007/02/03(土) 17:54:21 ID:uUwfvj6G
リミのセール次いつやるか知ってる奴炒るか?
620pH7.74:2007/02/03(土) 20:46:13 ID:tUegnEnN
炒ないだろう
621pH7.74:2007/02/03(土) 21:08:03 ID:3+XC+hzx
どうせ3月中ごろからだろ
622pH7.74:2007/02/03(土) 22:29:44 ID:TZZPF5uJ
>>613 リミ高すぎだろww
さすがにそれはネタでしょ?サイズが大きいから高いとか?
623pH7.74:2007/02/03(土) 23:06:29 ID:MEPTTbCW
>>622 613ではないが
間違いなくその値段だす
624pH7.74:2007/02/03(土) 23:54:01 ID:q+2RkjPq
>>622
事実だから怖いんだよwww
あの値段は異常。
ハイエース、半田名東、リミ名東の順で店回るといいよ。
決して逆の順で回るなw
(まあ、ハイイエースはチラシの激安水槽ぐらいしかないが)
625pH7.74:2007/02/04(日) 00:42:04 ID:H514Ixsu
ハイエースってどこにあるの??
626pH7.74:2007/02/04(日) 00:56:07 ID:nJA83EZt
>>625
愛知
627pH7.74:2007/02/04(日) 01:47:03 ID:A6LDT45N
>>625
俺の家から自転車で15分くらいのホームセンター
628pH7.74:2007/02/04(日) 02:30:41 ID:m/6ZPGlx
半田名東のレッドチェリーが20匹で980円でしたよと
629pH7.74:2007/02/04(日) 02:34:15 ID:PibJ2Zwm
みんなイジワルだなあw
確かにググレカスの一つも貼りたくなるが。
630pH7.74:2007/02/04(日) 13:33:37 ID:6xAmX846
昔ハイエースの少し手前、天白区方面へ200メートルくらい進んだところに
激安の熱帯魚屋があったけど、どうなっちゃたんだろ?
631pH7.74:2007/02/04(日) 19:11:39 ID:uK+FVef6
ショーベタの♀って名古屋市内のショップで売ってるところってある?
632pH7.74:2007/02/04(日) 21:16:40 ID:tdysRJ3d
>>622
話題のレッドチェリー見てきたけど
半田→全然赤くない。三波と区別が付かない。
リミ→真っ赤。雑誌で見るような個体。
値段は天と地だけどCRSみたいにグレード差があるならリミで買うかな。
買い込めば同じ色になるなら良いけど、採集個体だし地域差異やハイブリットだとあのままだろうしな。
どうせ増えるなら高くてもきれいなの選んだ方がいいいかな。
633pH7.74:2007/02/05(月) 01:56:50 ID:KJT4ADPH
安いなりの理由があるわけか・・・
エビって魚みたいに飼い込んで色が出ることはないの?
634pH7.74:2007/02/05(月) 08:38:09 ID:YLk+3RQM
レッドチェリー、飼い込んでいくと真っ赤になるやつと、
ならないやつがあるような希ガス。
でも半田のは激安だね…ちょっと小さいけど。
思わず買いそうになったけど、水槽が足りないのを
思い出して断念。
635pH7.74:2007/02/05(月) 10:34:56 ID:ZMEG6tVA
赤いのはメスがほとんどなので
リミで買うと繁殖しない可能性が高いのが・・・
636pH7.74:2007/02/05(月) 14:39:24 ID:BIbnjbem
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45452296&recon=3296152&check6=2095871
先月半水名東でコケ取り用に購入したレッドチェリーの画像。
一番右に写ってる色の薄いのはオスと思われる。
真ん中と左は背中に黄色いのが見えるのでおそらくメス。
うちも買ってきてすぐは色が薄かったけど、メタハラランプ直下で育てたら
メスはきれいな赤が出てきたよ。(レッドチェリーのオスはもともと色が薄い)

637pH7.74:2007/02/05(月) 17:09:52 ID:XH/FodGP
このスレ海水やってる人見てる?

転勤から戻ったら名東区(守山かも)のアクアテリアがない。
閉店?移転?ご存知ない?
638pH7.74:2007/02/05(月) 17:10:13 ID:ICn4kGGs
メタハラなきゃダメってことかい?
そいだらおいらはだめですなぁ・・・。
639pH7.74:2007/02/05(月) 17:56:55 ID:BIbnjbem
>>638
メタハラじゃないとだめというわけではないでしょう。
蛍光灯でもきっと十分だと思いますよ。
ただ単にうちでメタハラつけて育てていただけ。
640pH7.74:2007/02/05(月) 21:51:11 ID:JcHmZVWQ
レッドチェリーはメスが赤くなるんですか。勉強になりますた。
>>637
去年ぐらいに閉店した。店側が移転とかリニューアルとか言ってた(らしい)けど
結局閉店だったみたい。そんな書き込みを見た気がする。前スレか前々スレに載ってるかも。

ここは近所だったんで開店初日に行ったら人大杉で身動き取れなかったという思い出があります。私事ですが・・・
641637:2007/02/05(月) 22:47:08 ID:XH/FodGP
>>640
thx!
普通の状態の普通種を選べる店だったのに残念。
642pH7.74:2007/02/06(火) 18:34:37 ID:F2+4Zi+F
>>640
メスのほうが赤くなる傾向があるし、ある程度育つと、
頭部から背中にかけて黄色い卵?が透けて見えるようになる
643pH7.74:2007/02/06(火) 19:51:37 ID:Zxg9/D3m
ちょっと自転車で遠出してディスワン小牧行って来た。
片道30分かかったし、何も買わずに帰るのしゃくだったんだよ。

セール¥1980のエーハイム30cm用2灯ライト買っちまったorz
何にも買うつもりなかったのになぁ
ちょうどあまってる水槽が…
644pH7.74:2007/02/06(火) 20:32:49 ID:F0AqsvkB
>>643
衝動買いはシュミにはつき物。
侘び草にメダカでもやろうじゃまいか。
次はカーでいきましょー。
645pH7.74:2007/02/06(火) 20:43:09 ID:nE+Q/u0s
>>631
ショーベタの♀はリミ名東にいたよ〜1匹480円だった。
646pH7.74:2007/02/06(火) 21:24:50 ID:F0AqsvkB
そーいえばリミ名東にいたアルビノコリパンダ可愛かったな。
買う気は無いけど売約済みだった。

キンブルか…
647pH7.74:2007/02/06(火) 22:01:51 ID:scnDXsTA
45センチのライト故障orz
どこか安いトコ無いですか?FLは在庫が少なくて。
今45センチは需要が無いからなぁ、肩身狭いよ。
648pH7.74:2007/02/06(火) 22:31:59 ID:b4aHavcX
つ茶無
649pH7.74:2007/02/06(火) 22:32:15 ID:GV7O/dc+
>>647
フジの店員と>>647の様な会話を交わしつつ45cmライトを買った。安いかどうかは知らないけど。
650pH7.74:2007/02/06(火) 23:29:37 ID:jDgsH4Ga
FLで買ったダトニオ、白点持ちだった。懸命に看病したけどダメだった
651pH7.74:2007/02/06(火) 23:54:55 ID:aXlUoeIA
>>646

キンブル、有名なんですか?1回行った事ある。小牧に。
そのときの帰りに熱帯魚屋があって寄ったけど、なんて名前のお店だったか・・・。
専門店で、そんなに大きくなかったな。
652pH7.74:2007/02/07(水) 06:41:13 ID:7jP3HbrB
ルパシカってどうなんだろう。
ホームページはよく見るけど、店にはいったことがない。
本業はレストランらしいが・・・。
安いのか高いのかよくわからんOF水槽セットがあるみたいだけど・・・。
653pH7.74:2007/02/07(水) 20:56:36 ID:K98n5EFG
アクア工房クワハラってどこにあるの?
654654:2007/02/07(水) 20:57:32 ID:Dic+XUf8
11日に名古屋に行くのですが金山駅から簡単に行ける(30分以内)オススメの店ないですか?
興味があるのは大型魚・古代魚・海水魚です。
できるだけタクシーやバスは控えたいです。
良いショップがあれば教えて下さい。
655pH7.74:2007/02/07(水) 21:25:07 ID:Frhvbmlz
金山から何で行くの?
歩いていけるのはCEPO(海水魚専門)20分は歩くかな
あとは車でないといけません
656pH7.74:2007/02/07(水) 21:30:41 ID:Frhvbmlz
>>652
1年前に探していきました、店はコーヒー屋かな?
カウンターしかない小さなスナックみたいなところ
生体は何もいないよ、コーヒーだけ頼んだらいやな顔された
何で通販やってるかわからない、まあ店舗無くてもできるから
言ってみれば商社みたいなもの(誰でもできるか)
まじめに生体扱ってるショップにしてみたら不真面目だよな
657pH7.74:2007/02/07(水) 21:33:16 ID:Frhvbmlz
追記
あれはレストランとは言わない
そこらの田舎のスナックみたいな感じでした。
658pH7.74:2007/02/07(水) 21:40:00 ID:R5C2+RRL
>>654
金山駅→上前津駅→御器所駅→桜山駅→フジ
659pH7.74:2007/02/07(水) 21:46:34 ID:Frhvbmlz
ごめんまた追記
場所は名古屋市大須商店街の中、大須観音からすぐ近くです
大須は今週末はすごい人並みです。
ヤングの町です(古い表現ですな)
古いものと新しいもの、外人(ブラジル、フィリピン)と日本人が
ごちゃ混ぜの活気のある町になりました
20年前は、爺さんとばあさんしか歩いてなかったのにね
アキバトハ比べ物にならないけど結構楽しめますから
ルパシカ見て落胆しないようにね!
660pH7.74:2007/02/07(水) 22:08:11 ID:JTRnioWo
北方のディスワン。
魚の質は普通以下だけど、やっぱりおねぇさんがかわいい(*´∀`*)
八重歯のおねぇさんは30くらいだけど愛想よくていいし
25歳くらいの厚化粧の子は普通にかわいい。ぜひ、見にきて!

ただ、生体を買う時は厚化粧の子には頼まないように。
袋をうまくゴムでしめられないので水漏れ必至。注意せよ
661654:2007/02/07(水) 22:48:39 ID:Dic+XUf8
皆さんありがとうございます!
名古屋辺りだと価格重視は半田水園がダントツですかね〜

>>655
CEPOググって見たのですが詳細が無いです・・・
住所とかわからないですよね?住所わかれば地図で探せるのですが。。。    

>>658
フジってよく聞きますが、品揃え豊富なんですか?
切符代無駄にならないなら行きたいです★安い方ですか?

>>660
岐阜県ですか。。。また機会があったら行ってみます。
ありがとうございます。
662pH7.74:2007/02/07(水) 23:22:58 ID:jcMMt/4B
値段重視なら通販
663pH7.74:2007/02/07(水) 23:36:31 ID:R5C2+RRL
>>658
フジ
器具は高めだけど生体の値段は名古屋ではいい方。状態も。
無駄にはならんと思うよ。
664pH7.74:2007/02/08(木) 00:18:13 ID:VmX23QKy
>>656
なんだ、それでここでは話題にならないのか・・・。
サンクス。
665pH7.74:2007/02/08(木) 00:21:08 ID:ZaXn+wBw
ぶっちゃけ器具は近場のショップ使うより茶無で買った方が安いことが多いよな
666654:2007/02/08(木) 00:31:50 ID:fIRt5MJM
桜山駅からも簡単にいけそうなので是非行ってきます。
情報ありがとうございました!

最近、東海3県でカブトニオイガメ売ってるショップってありますか?
667pH7.74:2007/02/08(木) 01:57:26 ID:0OhuSfJH
>>645
まだ居るかなぁ〜?
仕事が忙しくてなかなか見に行けないよ(ToT)

それにして\480とは安いな!
買いかなぁ〜?
668pH7.74:2007/02/08(木) 06:54:40 ID:vb1sj/y/
>>661

655が間違い、CEPPOだよ
669pH7.74:2007/02/08(木) 08:34:01 ID:AOqYldDA
>>666
ここは爬虫類スレじゃないからその質問は微妙だが。
リミ港のペポニにいた気がする。
保証はねーけど。
670pH7.74:2007/02/08(木) 10:04:42 ID:1PesJpQu
>>666
フジに居るよ
671pH7.74:2007/02/08(木) 10:13:43 ID:AOqYldDA
>>666
店員さんが言ってるし確実かな。
フジで居るならよかったね。いってらっしゃい。
672pH7.74:2007/02/08(木) 11:00:08 ID:b7TlTCb4
>>667
電話で聞いてみたら?そっちのほうが確実だと…
なかなかキレイな色してた気がする…ピンクっぽいやつだった〜
673pH7.74:2007/02/08(木) 11:12:16 ID:lcNEQC8U
リミのお姉さん達の中にはモデルとしても通用しそうな美人ちゃんもいるから
ついつい長居してしまう時がある。
674pH7.74:2007/02/08(木) 15:14:13 ID:eBD42fBj
オトシンネグロ欲しいけど 情報あります?
675654:2007/02/08(木) 15:18:51 ID:fIRt5MJM
>>668
CEPPOで検索したら出てきました!ありがとうございます!

>>669
リミックスだと5千以上しそうでうね^^;

>>670 >>671
フジにいるなら行くしかないですね♪ありがとうございました!!!
676pH7.74:2007/02/08(木) 17:42:58 ID:9F6Ri+c6
CEPPO:セポ(中区)
ttp://www.ceppo.net/
677pH7.74:2007/02/08(木) 17:43:53 ID:eBD42fBj
やっぱり愛知県のショップに
オトシンネグロ売ってるとこないですかぁ↓
678pH7.74:2007/02/08(木) 18:02:26 ID:MnnSIFx2
ASMは場所分かりにくいな
679pH7.74:2007/02/08(木) 18:34:42 ID:uZbvZ/NV
詳しく見たわけじゃないからネグロだったか憶えてないけど
高浜のホームエキスポ(旧サカキヤ)にオトシン売ってたよ
腹を見たけど太ってたからそんなに悪くはないかも
680pH7.74:2007/02/08(木) 18:58:18 ID:u/2jR7tN
>>677
ですかぁ言う前に過去レス嫁
それが最低限のマナー
681pH7.74:2007/02/09(金) 00:19:08 ID:X6XHZrvS
>>677
最近ずっと問屋のリストにネグロが載ってないから
どこに行っても売ってないと思うよ
仮に売ってたとしても値段はそれ相応
682pH7.74:2007/02/09(金) 01:33:18 ID:FkGflKKS
リミも半水もフジも他少々もいなかったんで…
でも 情報ありがとー
683pH7.74:2007/02/09(金) 01:53:14 ID:c5gQelGe
アクアリッチにいたよ
684pH7.74:2007/02/09(金) 08:06:10 ID:bokqAKPq
大型ガーパイクに強い店知らない?誰か教えてちょうだい。
685pH7.74:2007/02/09(金) 10:30:06 ID:+coM3HeX
CEPPOはJR尾頭橋から歩いて5〜7分
686pH7.74:2007/02/09(金) 12:08:05 ID:KfQ0eNsR
ネグロって品薄なんだな。
チャームもなかった。
687pH7.74:2007/02/09(金) 12:42:34 ID:k9DI6tat
アクアパルはどう? HPでは在庫があることになってる。
688pH7.74:2007/02/09(金) 17:53:08 ID:8cMiocfp
コケをガンガン食う淡水魚見つけたらぼろ儲けできるんかな?
ガラルファはどうなんだろう…
689pH7.74:2007/02/09(金) 18:17:31 ID:ZaHxRXU3
水草や他魚の体表もガンガン喰うけどなw
そのものズバリな「アルジイーター」って名前の近縁種が
既にイロイロやらかしてる。
690pH7.74:2007/02/09(金) 18:41:02 ID:8cMiocfp
ガラルファってアルジイーターと近縁種なのか!
それじゃあ期待できないなぁ。
捕まえたくても素早くて網じゃ掬えないし。
691pH7.74:2007/02/09(金) 18:45:30 ID:Z0ArG/8f
>>644
一昨日買った2灯、結局メインタンクから隔離したキャリスタスどもに置くはめに。
…もっと早く気づけばネオンたちの鰭は無事だったのにorz
692pH7.74:2007/02/09(金) 18:53:14 ID:8cMiocfp
>>691
でも、失敗は次に活きるから。
意味があるって。
693pH7.74:2007/02/09(金) 19:10:55 ID:B466gBwZ
東別院周辺でショップありますか?
694pH7.74:2007/02/09(金) 19:43:57 ID:8cMiocfp
>>693
過去レス嫁。
ひんと金山。
695pH7.74:2007/02/09(金) 20:00:16 ID:QUzIzQ2A
ネグロはさっき行ったドームリミにいたな。
しかし話しにあるとおりちょっと高い気がしたな。リミ価格といえばそうなんだが。
696pH7.74:2007/02/09(金) 20:08:40 ID:8cMiocfp
500えんくらいでしょ?
697pH7.74:2007/02/09(金) 21:20:50 ID:Z0ArG/8f
>>692 そうね…(´・ω・`)
ところで、今日初めて清洲ヨシズヤのアニマーレ行ったんだが、
なんとあと3日程度で閉店だそうな。よさそうな感じの店だったのに。
閉店セールでいくつか格安で手に入ったものがあるものの…
近場の行きやすいショップがなくなるというのは悲しいものだ
ま、見つけるのが遅すぎたわけだが
698pH7.74
>>697
もう閉店!?早っ!!
ありきたりの魚しかいない、つまらない店だと思うけどなぁ・・・
前のペットショップの方がよかったです。