97 :
pH7.74:2008/02/23(土) 14:51:22 ID:y0pxM/3U
初心者と釣り師と阿呆が沸きまくるスレはここですか?
98 :
pH7.74:2008/02/23(土) 15:19:27 ID:/DkHCOR0
最近板のすたれ方がすごいと思うってるのはオレだけ?
99 :
pH7.74:2008/02/23(土) 15:32:06 ID:4AH5Uzww
塩素よりカルキの方が怖い
100 :
pH7.74:2008/02/23(土) 20:52:35 ID:SfpcTsYG
たしかに
101 :
pH7.74:2008/02/23(土) 21:14:30 ID:tPzDblXP
カルキっていう名前がまず怖い
なんでしょアレ
102 :
pH7.74:2008/02/24(日) 00:24:09 ID:AB0H2bCU
ヒンドゥー教の神様の名前だな。
103 :
pH7.74:2008/02/24(日) 01:03:41 ID:PIwNKUuS
いすらむ
104 :
pH7.74:2008/02/29(金) 08:57:30 ID:zBT/F607
ゾロアスター
105 :
pH7.74:2008/02/29(金) 10:45:28 ID:A3oBEauz
錬金錬金
106 :
pH7.74:2008/03/06(木) 00:54:42 ID:vn1owQVz
>>106 このくらいの情報なら知っているし、飲み水に限った話。
殺菌のために塩素入れているのにそれを水槽に入れた場合にバクテリア類が
どうなるかという事なんだが。
魚とかに対しての考察があるわけでなし、何が言いたいんだか
108 :
pH7.74:2008/03/06(木) 07:32:14 ID:Zk/iAMne
思ったんだけど、田舎よりも大都市の水道水のほうが富栄養だったりしないかね?
ドブ臭いし
109 :
pH7.74:2008/05/16(金) 15:09:15 ID:T9LbYPYL
水源しだいじゃね?
まぁ大都市の近くの水源の方が汚れてる可能性は高いだろうけど
それで、それがどうした?
110 :
pH7.74:2008/05/17(土) 20:24:15 ID:lMYGfvoU
大都市の方が設備更新されてる分純水に近いんじゃないかね?
ド田舎だと天候次第で赤茶けた水が出るとこもあるし
111 :
pH7.74:2008/06/03(火) 16:30:31 ID:+PmlkgvM
カルキ抜きの説明書って実際必要と考えられる10〜20倍、
下手したら100倍くらいの投入量書いてあるから、
水槽にはカルキと反応しきれなかった余ったカルキ抜きが残ってるんじゃね?
足し水なら問題なさげ。
ハイポで言えば10Lに2粒と書いてあるが、実際の必要量は40Lにゴマ粒くらいなものだよね。
112 :
pH7.74:2008/06/04(水) 23:43:04 ID:7L/4UUrC
全換水を水道水にて1ヶ月前に行いました。
ミナミヌマエビ・ヤマトヌマエビ・アカヒレ・アオコリ・ステルバイ・
パールグラミー・セルフィン・ヒポ・オレンジフィンカイザー・クラウンローチ
皆問題無し。
113 :
pH7.74:2008/06/05(木) 00:05:28 ID:rPe7MEAY
夏場は塩素量が増えたりするからこれからの季節は少し不安だね
114 :
pH7.74:2008/06/05(木) 00:46:57 ID:mTwqL+wq
60cm底面
水道水で全替えしてたけど落ちなかったなメジャーな魚10匹ほどだった
弱い魚いる今は怖くてできないけど
115 :
pH7.74:2008/06/30(月) 11:25:58 ID:tKdWa1TB
116 :
pH7.74:2008/07/04(金) 10:04:42 ID:gavgC6Lg
>114
それで弱くなったんではないの?
117 :
pH7.74:2008/07/04(金) 11:00:34 ID:SvADbFc6
済んでる地域によって違うだろうしなぁ
全替えしたと言ってる輩は自身の生息地域も書いて欲しい
118 :
pH7.74:2008/07/04(金) 14:30:06 ID:WmoeVeLD
高度オゾンなんたら処理されてる地域だから、塩素少ない
たまに市政便りに水質検査の結果載ってるけど、基準を大きくクリアしてる
都会のが水道は綺麗
119 :
pH7.74:2008/07/04(金) 18:04:45 ID:cRprQMO7
『まともな水』を知らない都会人(´・ω・) カワイソス
120 :
pH7.74:2008/07/05(土) 03:12:07 ID:qWXiPdET
121 :
pH7.74:2008/07/05(土) 21:19:19 ID:Xf6KbZ2s
>>119 水道のまともな水についてkwsk教えてくれないだろうか?
122 :
pH7.74:2008/07/05(土) 22:36:38 ID:Ch0LvpvD
もともと綺麗だから塩素臭がまったくしないおいしい水のことじゃね?
123 :
pH7.74:2008/07/06(日) 00:41:07 ID:16m/c61p
上高地に旅行した時、水の美味さに感動した事を思いだした。
長野県民ウラヤマシスな自分は埼玉県民水道水が臭い。
124 :
119:2008/07/07(月) 17:44:15 ID:YMewqY/h
>>122 先に書くなよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
水源伏流水なので全く処理しない水が町水道で使われている。
全国的に水不足の年でも、ココだけは全く枯渇の心配がない。
検査のあるときだけ、基準値の塩素が入るが他は全くと言っていいほど入れない。
あまりにも良い水で育ったので、他県に出かけて食事をするだけでお腹がやばい。。。
そんな水でも、さっき書いた通り検査の時は塩素入るので、マーフィード付けてる俺ガイル。
125 :
pH7.74:2008/07/09(水) 17:27:30 ID:wJyfKwpe
水草がメインの水槽。
カンスイなどは1時間ぐらいかけてゆっくりやっている。
当然、中の魚はなんともなっていない。
126 :
pH7.74:2008/07/10(木) 22:01:43 ID:yo4zXLCe
母方の田舎に行ったとき、水道水がおいしくってジュースみたいにいっぱい飲んだな
127 :
pH7.74:2008/08/05(火) 21:30:42 ID:mtBAg+GW
ほしゅ
128 :
pH7.74:2008/08/14(木) 21:01:04 ID:2Wmukenk
ミネラルウォーターでも水道管で流せば水道だよな
129 :
pH7.74:2008/08/16(土) 13:35:00 ID:u4xTBUi+
高度浄水処理を知らない田舎者
130 :
pH7.74:2008/08/16(土) 14:29:18 ID:OD9zeu9K
夏場に金魚の水槽を全替水して全滅させた嫁には
とても熱帯魚の水槽のメンテナンスを任せられない。
131 :
pH7.74:2008/08/16(土) 15:58:19 ID:ahHvM5ZL
高度浄水処理が必要な理由を知らない都会者w
132 :
pH7.74:2008/08/16(土) 18:44:39 ID:zTZm8DFm
都会の人間って
>>129みたいな可哀想な奴多いよな。
自然の本来の恩恵知らないのは(´・ω・) カワイソス
でも、逆に中途半端な田舎の人間の方がタチ悪い。
目の前にある、その自然の有り難みを解らない・解ろうとしない輩が大杉。
133 :
pH7.74:2008/08/16(土) 18:47:48 ID:ei9fHadM
スレ違い
134 :
pH7.74:2008/08/16(土) 19:01:44 ID:lsnHnSOk
135 :
pH7.74:2008/08/16(土) 21:16:03 ID:u4xTBUi+
自然の本来の恩恵
杉の人工林に田んぼは自然じゃありません
136 :
pH7.74:2008/08/16(土) 21:27:56 ID:j875R+qu
ここから自然の定義論争開始。
137 :
pH7.74:2008/08/18(月) 13:42:37 ID:oNYwJt9B
>>135 何当たり前の事言って得意気になってんだ?
138 :
pH7.74:2008/08/23(土) 00:54:17 ID:kFIC/4ei
umai水がのみたあぁ0^^^^^い
139 :
pH7.74:2008/08/26(火) 19:37:51 ID:yI6fmPf/
140 :
pH7.74:2008/08/28(木) 17:26:15 ID:wflLICC0
>>135 「人」の存在は不自然?
「人」の存在が自然なら、それの生み出すものも自然だといえる要素はあると思うけど
141 :
pH7.74:2008/08/28(木) 17:45:37 ID:vAFJa8EC
>>140 考えてる「自然」の解釈が違うからそれは言っても無駄だと思うよ
>>135は人の手が入ってない環境を「自然」といっているだけ
142 :
pH7.74:2008/08/29(金) 09:18:34 ID:6BCzYXct
田舎自慢するおっさんの加齢臭のするスレ
143 :
pH7.74:2008/08/30(土) 13:48:05 ID:UT+mRCuX
>>140 英語圏はそれを自然とは言わないし自然と感じない
水田と杉林は畑と人工林の感覚
144 :
pH7.74:2008/08/30(土) 14:11:42 ID:EyfT9GHM
水道水に含まれてる珪藻を取り除くためにDI(イオン交換樹脂)を通すわけだが、
DIの負担減らすために先にRO処理をする。そのRO処理の前段階として塩素を抜く。
ようはついでに塩素消してるだけだな、うちは。
145 :
pH7.74:2008/08/30(土) 14:27:03 ID:2Gp+VmyX
>>142 そうだな。
蒙古斑の消えてないジャリは来ない方が良いよ。
ママとお買い物でも行っておいで。
あれ買って〜とか駄々こねちゃダメだぞ。
146 :
pH7.74:
tes