■塩素!■ 水道水で水換えスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
どんだけ悪影響あるの??

前スレ→ 【塩素がなんだ!】水道水で飼育スレ【微生物イラネ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1078575022/
2pH7.74:2006/12/16(土) 15:01:45 ID:Rhd6i2Wb
2とったよ(*^^*)
3pH7.74:2006/12/16(土) 15:42:48 ID:/H8xmaW0
塩素と書き「塩の素」と読む
水道水は海水の素としても使えるというわけだ
4ph7.74:2006/12/16(土) 16:53:13 ID:LAg2w1QS
mgはどーすんだ。
5pH7.74:2006/12/16(土) 20:42:42 ID:xc+gZ35N
塩素って、飼育水半分くらい残ってれば勝手に中和するよな
6pH7.74:2006/12/16(土) 21:56:23 ID:DTS2Hy2+
エアレーションだの、上部ろ過だの使ってるなら
なおさら塩素は抜けやすいよね
7pH7.74:2006/12/16(土) 22:07:05 ID:OgilHcEr
浄水器のフィルターを交換したついでに
バケツに水を汲んでホテイアオイを入れたら
ワラワラとカイミジンコが根から出てきた。
少し観察してたらみんな沈んで死んでしまった。
バケツに水道から直接水を入れて死ぬだろと思ったら
死なないんだよな。ミジンコは塩素に強いのかな?
8pH7.74:2006/12/16(土) 22:20:19 ID:RbcEiYdm
バクテリアとミジンコを一緒にするな
9pH7.74:2006/12/16(土) 22:51:09 ID:5rC6q/gc
塩素よりも重金属がヤバイ気がしてきたよ
地域によっては日によって濃度高く影響出ることがある
10ph7.74:2006/12/17(日) 15:09:51 ID:LapnSPKg
上水道工事の直後とかもな。
11pH7.74:2006/12/17(日) 16:39:01 ID:aGi7G5S8
今、東京とか大阪の水道水がペットボトルで1本105円とかで売ってますな
高度浄水処理で美味しくなった水道水をPRする為だそうだけど
12pH7.74:2006/12/17(日) 18:24:05 ID:3QIn9IW6
>>11
原始人乙w
13pH7.74:2006/12/19(火) 10:34:39 ID:EP8m4146
水道水のカルキ濃度程度で魚が死んだり体調を崩したりすることはあるのか?
どこに根拠となるデータがある?
14pH7.74:2006/12/21(木) 01:07:18 ID:QtKmzuwI
雨の日に水換えするのは良くないと聞きました。それは塩素を大量投入しているからですか?
15pH7.74:2006/12/21(木) 01:52:07 ID:qpXRe58h
>>13
バクテリアが減ったら魚は調子崩すんじゃまいか?
16pH7.74:2006/12/21(木) 15:42:59 ID:7XKFWk0x
100%水道水ならデータもクソもない
17pH7.74:2006/12/23(土) 00:06:41 ID:Z+0HDu0S
とりあえず水温さえ合わせりゃ影響小でファイナルアンサーだね
18pH7.74:2006/12/23(土) 09:17:05 ID:x2vwtanU
煮沸するとトリハロメタンが出るんだっけ。
19pH7.74:2007/01/18(木) 22:57:58 ID:0NaZPgjf
水道水でバクテリアが死滅するなら風呂場にカビが生えるわけがない
20pH7.74:2007/01/21(日) 02:35:03 ID:8rR2GEIT
バクテリア ≠ カビ
21pH7.74:2007/02/10(土) 22:03:37 ID:CW5Ko+5h
ほう!
22pH7.74:2007/02/13(火) 00:43:48 ID:eV7rsbd8
そもそも、水道水の中にもバクテリアは存在する。
23pH7.74:2007/02/13(火) 03:17:32 ID:9ZYNV/Cj
赤ちゃんに生水飲ませないようなもんだろ。
24pH7.74:2007/03/10(土) 15:36:45 ID:TvaaKbLJ
三原市水道局-中本先生の水コラム
http://www.mihara-waterworks.jp/sensei/

このコラムは非常に興味深い

都市部の汚い川が源水でも
アクアリウムのように生物濾過にすれば
山の湧き水のような美味しい水が出来るらしい。

そもそも塩素なんかいらないらしい。
25pH7.74:2007/03/26(月) 16:40:01 ID:qBHQUeZO
26pH7.74:2007/03/26(月) 23:04:35 ID:V8pEwRLf
エンソサラシ
27pH7.74:2007/04/23(月) 13:37:55 ID:Wu3P+rnp
エヴァンゲリオン飲用水
http://news.ameba.jp/2007/04/4359.php

ゴック最強伝説
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=211151
28pH7.74:2007/05/08(火) 22:04:43 ID:9BDI/gb9
うちの水道水PH7.8もある
29pH7.74:2007/05/20(日) 10:46:33 ID:/T4/uJbe
水道水のバクテリアはただ真水を飲み水にするためのであって
魚が住むにはきつすぎるからヤメレ
30pH7.74:2007/05/20(日) 10:57:21 ID:JfkVCz6Q
水道水にバクテリアがいたら水道の基準満たさないと思うが。
31pH7.74:2007/05/20(日) 15:20:22 ID:2kGOxaT8
売られるほどの高度浄水処理水とはそんなに良い水なのだろうか?
32pH7.74:2007/05/21(月) 23:02:08 ID:snpsVh06
人間にとってはいいが魚にとっては駄目
33pH7.74:2007/05/21(月) 23:28:12 ID:eshKT7e2
ではあの水を魚にとって良い水にするには何が必要ですか
34pH7.74:2007/06/21(木) 16:02:55 ID:wsLwPz3a
脱塩素シャワーヘッドがあるじゃない?お風呂の。
あれを使ってるけど、フィルターが済んだら炭を詰めて使ってる。
案外使えるよ。
35pH7.74:2007/06/21(木) 20:53:36 ID:rb5D8HH+
水道屋の常識を言うならば・・・

・塩素は遊離塩素と結合塩素に分かれている
・殺菌力を発揮するのは遊離塩素(塩素濃度はふつう遊離塩素をいう)
・遊離塩素は水中の汚濁物質と反応して消費され結合塩素となる
・理論的には蛇口部でゼロになっているのが理想だがそれは困難
・よって水道水には『末端で遊離塩素が少し残る量』を注入する
・すなわち常に末端での残留塩素がわずかにプラスになるようにする
・蛇口部での遊離残留塩素は各種の条件によって日々刻々上下する

問題となるのは水栓での遊離残留塩素が高い日だろう
雨天で取水が汚い時等、多めに注入するので塩素臭い日もある>>14
これがそのまま魚介類に作用すれば、猛毒以外の何者でもない

しかし前述の通り遊離塩素は水中の汚れと反応して直ちに消費されるので
>>5 の言う通り、水替え量が少なければ塩素が問題となる事は
実際には少ないと思われ、それが『水道水でも大丈夫』という経験則となっている

逆にきれいな水槽で水替量も多く、たまたま水道の塩素が多い日なら
魚が新死んでも何ら不思議はなく、それが『水道水ダメ』説の元になるのだろう
36pH7.74:2007/06/21(木) 21:02:03 ID:rb5D8HH+
ちなみに自分ちでは・・・

遊離塩素を測る試薬が手元にあるので、水栓で0.1以下なら
そのままで1/3換水に使っているが、ウチではその基準で
現在までのところ換水が原因でのトラブルは無いように思う

ちなみに0.1を越してたら→家庭用浄水器(塩素対応)を通してる
37pH7.74:2007/06/21(木) 23:49:34 ID:zioSEmxJ
>>36
マーフィードの浄水機とかどうなんですかね
使用期限とかもけちったらやばいですか
38pH7.74:2007/06/22(金) 00:46:09 ID:q67+WXjN
さて?マーフィードってROだよね

使った事無いから実際のところわからないけど
RO水で立ち上げて換水にもROしか使わない水槽は
水の清浄度(きれいさ)が著しく違うのかも知れない

その場合は上記したような、
『汚い水に塩素入りの水を入れてもすぐ消費されてしまうだけ』
という効果はでにくくなって、結果たまの水道水換水での
塩素による死亡が起こりやすくなる、という事は有りうるかも

しかし生体の入っている水槽ではいかにROだけで構成しようと
してもすぐに不純物だらけになるのは明々白々なので
非ROの水槽と大して差がない事も十分考えられる

結論↓
ROでデータ取った事ないからわからんですよ申し訳ない
39pH7.74:2007/06/22(金) 00:57:50 ID:q67+WXjN
使用期限についても・・・使ったことないので一般論だけど
RO水の精製ならふつう逆浸透膜使ってると思う
これは非常に非常に目の細かいフィルタのようなもので
そこに高い圧力をかけて純粋な水分子だけを漉している

なので原理的に、使用期限が過ぎると目詰まりが
ひどくなっていき取り出せる水量が減ってしまう
(多分、公称寿命は水量が最初の半分くらいの時点だと思う)

よって水替えに時間を要するようになるが
水質的にはさほど劣化しないと考えるのが妥当だと思われますよ
40pH7.74:2007/07/27(金) 02:38:01 ID:pgWQTbS6
ふと思ったんだが、
水道水をいくらか足し水していく事で塩素の
殺菌作用が有利な方向に働いて、むしろ
特定の病原菌を殺してる可能性も十分あるよな

その場合は用量を十分考慮した上でなら
水道水直接給水はむしろ有用という事になるのかも!
41pH7.74:2007/07/27(金) 03:18:39 ID:6WUzoiE4
ポットのカルキ抜き機能は本当に抜けてるの?
ハイポ無かった時ポットのお湯冷まして使ったがお祭り金魚だったからか死んだよ。
42pH7.74:2007/07/27(金) 03:26:05 ID:uCUwUHoD
>>41
金魚すくいで採ってきたばかりの金魚を、
低KHの湯冷ましに放り込めば、それでなくとも瀕死の金魚に
追い討ちかけるよーなものだと思うが。
43pH7.74:2007/07/27(金) 03:29:21 ID:GvcMuGiQ
>>36

チナミさんは元気そうですね?
44pH7.74:2007/07/27(金) 09:08:07 ID:hu9Xzd2w
>>41
ポットだと沸騰して無酸素にちかかったんじゃまいか?

エアレしてたか?
35℃くらいだったりしないか?
PHショックしてなかったか?
ラーメンの残り汁とか洗ってあったか?
お茶パックとか入れてなかったか?
トッポと間違えてないか?
45pH7.74:2007/08/02(木) 14:21:54 ID:bEKD7kSD
カルキ抜き剤を「覚せい剤」=ネット販売、少年ら逮捕−客とけんかし発覚・警視庁

観賞魚用カルキ抜き剤の結晶を覚せい剤と偽って売ったとして、警視庁少年事件課と中央署は2日までに、詐欺の疑いで、内装工の少年(18)=東京都江東区=と、少年の兄の妻で無職の女(20)=江戸川区=を逮捕した。

2人は30グラム100円で購入して金づちで砕き、インターネットの裏サイトの掲示板で宣伝。0.5グラム1万8000円で売っていたという。

清掃業の男(32)=西東京市=が購入して偽物と気付き、少年らとつかみ合いになって双方が傷害などで現行犯逮捕され、発覚した。

時事通信社 2007/08/02-12:59
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007080200471


【社会】観賞魚用カルキ抜き剤を「覚せい剤」とネット販売 内装工少年と兄の妻逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186027910/
46pH7.74:2007/08/02(木) 15:04:17 ID:/SNY116N
>>42煮沸するとKH低くなるの?KHって硬度だっけ?
>>44エアレはしてたよ。する前にも泡立て器で5分位ガシャガシャした。
47pH7.74:2007/08/02(木) 22:46:39 ID:ZL1xeDYY
GH:総硬度
KH:炭酸塩硬度

48pH7.74:2007/09/04(火) 18:17:14 ID:MTg+6go1
>>46
もしかして、使った器具や容器に洗剤が残ってたとか。
自分で後片付けしてるものならともかく、普段は親がしてるって場合なら、
軽く濯いで終わりにしてた可能性もある。意外にも食器とか
水で濯ぐだけで済ませる人は多いと思う。
49pH7.74:2007/09/08(土) 14:40:24 ID:HMFeq3fB
>>40
同意。
ちなみに片方の水槽はカルキ抜きしててもう
片方のはしていない水槽でカルキ抜きしているほうにだけ
白点病でた。
それとアクアの豆知識的な本に3分の1程度なら
コンディショナー使わずに水温合わせればOKとか書いてあった。
水質に敏感なのは別として水温やpH合わせれば
小被害じゃないかな?魚にもバクテリアにも。
事実カルキ抜きしててもしてなくても水質やその他
変化なかった。  
           長文スマソ。
50pH7.74:2007/09/08(土) 14:47:16 ID:mrEQC52s
屋上にタンク等が設置されている場合、塩素がなくなるので
水道水でもそのまま水換えできるって本当?
51pH7.74:2007/09/08(土) 16:01:24 ID:Kw4DRtwH
タンク内にある水から塩素が無くなるわけなかろう。
52pH7.74:2007/09/08(土) 20:21:47 ID:N2czPHfM
塩素万歳
53pH7.74:2007/09/08(土) 22:45:30 ID:spiSYFij
重金属類って魚にもやっぱり有害なの?
54pH7.74:2007/09/09(日) 16:01:23 ID:/Pe5VT9x
俺は水道水を直接入れてしまっている。
でも全然問題にならないよ。
やっぱり田舎ゆえの水のよさだとは思う。らくちん。
55pH7.74:2007/09/09(日) 19:23:59 ID:fgsG+XWg
水道水レベルならあんま気にしなくていい

けど水槽内で濃縮されていかないように換水は適度にしよう。
56pH7.74:2007/09/09(日) 20:25:13 ID:z/hL4JFm
水道水のカルキでバクテリアって死ぬ??
57pH7.74:2007/09/09(日) 21:05:20 ID:qcAmhf+Q
家は直接使う気になれないわ
朝一の水は赤錆たくさん出るし、水はプールのような塩素臭がするしね
いつも庭の日当たりいい場所に一日置いてから使ってるよ
58pH7.74:2007/09/09(日) 21:36:25 ID:+BjS7x/T
>>56
塩素の数だけは死ぬんじゃね?
バクテリア等が死なないなら塩素入れる理由が無いわな。
59pH7.74:2007/09/10(月) 23:54:17 ID:toS9djfr
ビタミンってカルキで壊れる?
60pH7.74:2007/09/12(水) 00:25:55 ID:bu2L9/vf
うちは一部の水道管を先月変えたばかりで蛇口ひねって5秒ほど塩素臭がひどいという環境。
工事前は赤錆に悩まされた。
アカヒレには悪いがカルキ抜かない水道水に入れて様子を見た。しだいに弱っていき80分後☆に。
カルキ抜いた水ならおk。
前住んでいた所はカルキ抜き入れなくても大丈夫だったんだが今のここは塩素きつそうだ。
61pH7.74:2007/09/12(水) 07:36:03 ID:6VLPEIJx
80分で☆ってすごい塩素量だなあ。
1日2日はもつのが普通だと思ったけど。
62pH7.74:2007/09/17(月) 23:13:15 ID:O0QD58G2
塩素中和剤(テ○ラ コン○ラコロライン?)は、
多めよりは少な目の方が魚に害が少ない、
と聞きました。

調べてみたけど、あまり情報がないです。
多少なりとも塩素が残っていた方がいいから、なんていう理由ではないでしょうし・・。
なぜなんでしょう。
63pH7.74:2007/09/19(水) 12:34:25 ID:9su/O88z
規定量通り入れると中和剤の量が必要量より多いことが多いからじゃないか?
多めに入れると、必要量よりかなり多くなる場合が出るだろうし、塩素中和剤は
塩素よりも毒性が低いってだけで、一応生体に害あるみたいだしね。

コントラの規定量は、水道水が高度処理される前の、夏場の東京や大阪の
水道水に合わせてあるってのを何かで読んだ事あるよ。
64pH7.74:2007/09/19(水) 18:57:17 ID:X/GW52TJ
>63
なるほど。
塩素中和剤も毒なんですね。

つい先日まで、
「塩素が残るよりいいだろう」と思って、
用心のため、いつもちょっと多めに入れていたんです。
魚に可哀想なことをした・・・。

魚飼うようになってから、塩素だのアンモニアだの、学生の頃見向きもしなかったことを、
知らないといけない。
もっとちゃんと勉強しておくんだったわ。

ありがとうございます。勉強になります。
65pH7.74:2007/09/19(水) 18:58:03 ID:X/GW52TJ
あ、ごめんなさい。
64=62です。
66pH7.74:2007/09/20(木) 11:12:37 ID:VGIpwXmL
>>64
どばどば入れたりしない限り大丈夫でしょうけどね〜
67pH7.74:2007/09/20(木) 20:18:13 ID:qSXwJK45
中和剤の中に1日誰か魚体入れてカキコ頼む。
68pH7.74:2007/09/20(木) 20:24:43 ID:aJtwYX+5
FRP池で錦鯉やってる人はハイポ使ってたよ
高い高い言われるコントラでも規定量の半分で使えば1kで10t以上も換えられるんだよねw
69pH7.74:2007/09/20(木) 21:06:03 ID:5LiSPgV3
ハイポなら200円で何トンかな?1000tくらい楽勝か。
70pH7.74:2007/09/26(水) 22:26:57 ID:kEQ4XZMu
とりあえずウチのグッピーとミナミは水道水中和してない水で2/3水換えしても
まったく平気w
全換えはやったことないからわからないけど平気な予感
ちなみに大阪だし塩素とかすごそうだけど・・・
71pH7.74:2007/09/27(木) 06:02:16 ID:dl91MaHn
ミズミミズ沸いたんで、フィルター水道水でガシガシ
大洗した。もち、濾財も。
水槽の水は、5分の一ほど残した程度。
やり直しだなって諦めてたけど、三日後に検査(テトラ)
したら、普通に水出来てたよ。
えっ、どういうこと?って感じやったわ。
案外、関係ないかも。
72pH7.74:2007/09/27(木) 06:50:54 ID:Gk6WfV4f
それたぶんできてないよ。
油断しないで3日に1回ははかれ。
73pH7.74:2007/09/27(木) 11:03:04 ID:Kq0MTIeM
>>71
そもそもミズミミズ出ている時点で「水ができていた」んだろうか。
74pH7.74:2007/09/27(木) 13:30:17 ID:QnOXsCTI
>>73
ミズミミズの有無なんて、持ち込むかどうか、餌があるかどうかの問題で、
水ができてるかどうかとは無関係。
75pH7.74:2007/10/22(月) 03:03:15 ID:7y27BHkp
ここの主旨(全く残留塩素を気にしないで換水?)から外れるのかもと思いつつ書きます。
http://www.tanita.co.jp/tanita/hp/productDetail.do;jsessionid=7F9EC9004A441CE14F0A7C8DB5255C2A?_productId=618&_isListBack=true
株式会社タニタ > 製品紹介 > 業務・プロフェッショナル用 > 残留塩素計 > EW-505

上記はアマゾンや楽天でも手頃な価格(¥8,000〜¥9,000)で販売されています。
カルキ抜き目的として売られる薬品(ハイポやコントラ)を用いずに残留塩素を下げる実験用として
簡易検査器はどの程度信用できるのでしょうか?
7675:2007/10/22(月) 10:12:54 ID:7y27BHkp
ageておきます
77pH7.74:2007/10/22(月) 10:23:34 ID:XeiA8fFc
>>75
信用性に関してはメーカーの言い分信じるしか無いんじゃないかな?
大学の研究室とかなら簡易検査機が信用できるかチェックできる、
より高精度な検査機とかあるんかもしれんけどね。
78pH7.74:2007/10/22(月) 22:35:57 ID:7y27BHkp
>信用性に関してはメーカーの言い分信じるしか無いん

そうですよね。

いろいろ調べた結果、同じメーカーで出ている業務・プロフェッショナル用 > 残留塩素計 > EW-510
と同じ測定方式:ガルバニ式のようです。EW-510では試薬などで校正することで0.01mg/L単位で表示を
謳っています。そこまでの分解能が要らないならEW-505の7段階表示でも信頼できそうに思います。
79pH7.74:2007/10/24(水) 09:12:36 ID:MyD7KJH5
測定の手軽さでは計器に劣るが
価格面を考えればDPD試薬が最高。

その業務筋の人に頼んで分けてもらってて
100回分で250円。
定価はしらん。

比色器まで買おうとすると高くつくけど
色が付いてるか(≒塩素が残っているか)どうかだけ調べるなら
試薬だけで充分だよ。
80pH7.74:2007/12/01(土) 10:30:20 ID:d5IPyIU4

塩素って大体ひなたに何時間ほど置いとくと抜けるの?
約25Lほどのバケツに入れて今日向に置いたばかりなのですがね。
まあ、抜けても抜けなくても入れますがねw
81pH7.74:2007/12/02(日) 08:24:46 ID:PC2w/Wb2
バケツに水を入れるときにホースで思い切り吹き付けるだけでも結構抜けるらしい。
82pH7.74:2007/12/22(土) 14:56:40 ID:22uF4tbd
一部換水だったらカルキぬきなんていらんよな
83pH7.74:2007/12/22(土) 20:49:11 ID:9xOQNUnp
>>80
夏なら1,2時間。冬でその倍程度。どちらも直射日光下でないと効果低い。
バクテリアへの影響が恐いので自分は一応ハイポ使用。大型だと汲み置きなんて手間掛けられないしな。
84pH7.74:2007/12/23(日) 01:04:21 ID:c01yXUZG
生体にはそれほど影響なくても、バクテリアへのダメージが怖いよな…
85pH7.74:2008/01/03(木) 23:17:43 ID:0XHxorbz
ハイポを水道水にいれると、塩素は中和されて硫酸イオンと塩になる。 

そんなおいらは、急に水替るときだけビタミンC(アスコルビン酸)使って、普段はバケツで日向に汲置きしてます。
水槽小さいから(40cm
86pH7.74:2008/02/04(月) 00:46:11 ID:Iy+HVm3U
カルキぬき入れるの忘れたら元気ない。
87pH7.74:2008/02/04(月) 01:14:29 ID:oiWO6j5C
かなり有名な転用だけど水道水10LにミリオンAを10粒くらい入れて水換えに使ってる。
ttp://www.softsilica.com/products/mlln-a.html?
陰イオンである塩素イオンを吸着するのか不明だけど、エビ(ミナミ、ビー、ヤマト、スジ)が水換え後に死んだことは無い。
ttp://www.softsilica.com/mwp/index.html

ハイポより高いけど、ホームセンターで一番小さいの(100g)のを\300弱で買ってきたらかなり持つ。
88pH7.74:2008/02/04(月) 01:42:58 ID:S921ymhb
>>87
ハイポって、一粒でかなりの量の塩素を中和できる。

で、うちは、ポットのお湯で一粒を溶かして、調度いいサイズの容器(ヤクルトくらいの大きさ)
にいれてちょっと垂らしておしまい。60水槽に10ccくらい。
一粒で10回は使える。えび水槽でもOK.水槽の数多い人にお薦め。
89pH7.74:2008/02/07(木) 08:39:25 ID:lJJVpQKg
>ハイポって、一粒でかなりの量の塩素を中和

ほう、残塩濃度計持ってるから一度実験してみるかね?
90pH7.74:2008/02/14(木) 10:39:53 ID:gK1C6psy
>>87
これって、ただのゼオライトと何が違うの?
土壌改良剤として、農協で20kgで千円以下で買えるでしょ?
91pH7.74:2008/02/15(金) 00:10:52 ID:cLFwTtrx
ミリオンA?
ただのモンモリロナイトだよ。白くてよく解けるのは入ってる粒の半数くらい、残りはグレーでなかなか解けないのな。
92pH7.74:2008/02/21(木) 15:31:41 ID:8ey5qs4F
塩素で良悪双方のバクテリアが死ぬんでしょ?
底面フィルターなんかでバクが活性化してる水槽なら影響はそれほど気にしなくてもいいのでは?
60標準で1/3量までなら水道水でOKだと判断するなぁ

余計なバクテリア混入の可能性を低くしてくれるなら
むしろ多少なりとも塩素で殺菌されてる水の方が安心じゃね?
水換え時に気を使うべきは水温の方だと思う
93pH7.74:2008/02/21(木) 20:29:03 ID:FiNt3Gqm
過密飼育の自覚があるので(景観上の都合で)
ろ過のバランスが崩れたら…と思うと恐ろしくて
カルキ抜きを手放せない自分がいます
94pH7.74:2008/02/23(土) 12:27:54 ID:lzmr5En/
>>92
結局、『残留』塩素濃度が問題になるわけよ

水道水には0.1〜0.4ppm(mg/lit)程度の遊離塩素が含まれてて
これを入れると水槽内の『汚れ』に反応して消費されて行き
水が『消毒』されつつ残留塩素が減っていく

つまり、水道の側から見れば超大量に不純物だらけの
水槽内にちょっとばかしの補水をしてもたちまち
残留塩素ゼロの状態(=すなわち魚にとっては安全な)
状態になってしまうというわけだ
95pH7.74:2008/02/23(土) 12:34:03 ID:lzmr5En/
ウチでも経験的に2週に一度ペースの換水で
1/3まで水道水じか入れでも問題生じてない

水道水じか入れの方法として超大事なのは、
ろ過を止めて換水し、しばらく待つ事だろう

水槽内の残留塩素がその時だけわずかに上昇するが
5分ほど待ってるうちに残留塩素が検出されない状態となり
その後運転再開する事で、ろ過槽の微生物を殺さず
水槽内だけを殺菌したことになるのだ
96アクアの天才:2008/02/23(土) 14:08:42 ID:MqzrcCX3
みんなアホやな。誰か言ってた通り、温度だけ気にすれば良し。

塩素で魚は死なないよ。全換水OKだ。害はないが塩素と言う
言葉が気にいらない奴に教えとく。飼育水がわずかでも残っていた場合、
水道水が触れた瞬間塩素は消える。大事なのは温度と酸素だ。
97pH7.74:2008/02/23(土) 14:51:22 ID:y0pxM/3U
初心者と釣り師と阿呆が沸きまくるスレはここですか?
98pH7.74:2008/02/23(土) 15:19:27 ID:/DkHCOR0
最近板のすたれ方がすごいと思うってるのはオレだけ?
99pH7.74:2008/02/23(土) 15:32:06 ID:4AH5Uzww
塩素よりカルキの方が怖い
100pH7.74:2008/02/23(土) 20:52:35 ID:SfpcTsYG
たしかに
101pH7.74:2008/02/23(土) 21:14:30 ID:tPzDblXP
カルキっていう名前がまず怖い
なんでしょアレ
102pH7.74:2008/02/24(日) 00:24:09 ID:AB0H2bCU
ヒンドゥー教の神様の名前だな。
103pH7.74:2008/02/24(日) 01:03:41 ID:PIwNKUuS
いすらむ
104pH7.74:2008/02/29(金) 08:57:30 ID:zBT/F607
ゾロアスター
105pH7.74:2008/02/29(金) 10:45:28 ID:A3oBEauz
錬金錬金
106pH7.74:2008/03/06(木) 00:54:42 ID:vn1owQVz
107ゴッグ(股間はハイパーモード) ◆HDCfMTyhWY :2008/03/06(木) 02:09:59 ID:uoUzK2G1
>>106
このくらいの情報なら知っているし、飲み水に限った話。
殺菌のために塩素入れているのにそれを水槽に入れた場合にバクテリア類が
どうなるかという事なんだが。
魚とかに対しての考察があるわけでなし、何が言いたいんだか
108pH7.74:2008/03/06(木) 07:32:14 ID:Zk/iAMne
思ったんだけど、田舎よりも大都市の水道水のほうが富栄養だったりしないかね?
ドブ臭いし
109pH7.74:2008/05/16(金) 15:09:15 ID:T9LbYPYL
水源しだいじゃね?
まぁ大都市の近くの水源の方が汚れてる可能性は高いだろうけど
それで、それがどうした?
110pH7.74:2008/05/17(土) 20:24:15 ID:lMYGfvoU
大都市の方が設備更新されてる分純水に近いんじゃないかね?
ド田舎だと天候次第で赤茶けた水が出るとこもあるし
111pH7.74:2008/06/03(火) 16:30:31 ID:+PmlkgvM
カルキ抜きの説明書って実際必要と考えられる10〜20倍、
下手したら100倍くらいの投入量書いてあるから、
水槽にはカルキと反応しきれなかった余ったカルキ抜きが残ってるんじゃね?
足し水なら問題なさげ。

ハイポで言えば10Lに2粒と書いてあるが、実際の必要量は40Lにゴマ粒くらいなものだよね。
112pH7.74:2008/06/04(水) 23:43:04 ID:7L/4UUrC
全換水を水道水にて1ヶ月前に行いました。
ミナミヌマエビ・ヤマトヌマエビ・アカヒレ・アオコリ・ステルバイ・
パールグラミー・セルフィン・ヒポ・オレンジフィンカイザー・クラウンローチ
皆問題無し。
113pH7.74:2008/06/05(木) 00:05:28 ID:rPe7MEAY
夏場は塩素量が増えたりするからこれからの季節は少し不安だね
114pH7.74:2008/06/05(木) 00:46:57 ID:mTwqL+wq
60cm底面
水道水で全替えしてたけど落ちなかったなメジャーな魚10匹ほどだった
弱い魚いる今は怖くてできないけど
115pH7.74:2008/06/30(月) 11:25:58 ID:tKdWa1TB
>>35
おお、勉強になった
116pH7.74:2008/07/04(金) 10:04:42 ID:gavgC6Lg
>114
それで弱くなったんではないの?
117pH7.74:2008/07/04(金) 11:00:34 ID:SvADbFc6
済んでる地域によって違うだろうしなぁ
全替えしたと言ってる輩は自身の生息地域も書いて欲しい
118pH7.74:2008/07/04(金) 14:30:06 ID:WmoeVeLD
高度オゾンなんたら処理されてる地域だから、塩素少ない
たまに市政便りに水質検査の結果載ってるけど、基準を大きくクリアしてる
都会のが水道は綺麗
119pH7.74:2008/07/04(金) 18:04:45 ID:cRprQMO7
『まともな水』を知らない都会人(´・ω・) カワイソス
120pH7.74:2008/07/05(土) 03:12:07 ID:qWXiPdET
>>89
実験結果お願いします。
121pH7.74:2008/07/05(土) 21:19:19 ID:Xf6KbZ2s
>>119
水道のまともな水についてkwsk教えてくれないだろうか?
122pH7.74:2008/07/05(土) 22:36:38 ID:Ch0LvpvD
もともと綺麗だから塩素臭がまったくしないおいしい水のことじゃね?
123pH7.74:2008/07/06(日) 00:41:07 ID:16m/c61p
上高地に旅行した時、水の美味さに感動した事を思いだした。
長野県民ウラヤマシスな自分は埼玉県民水道水が臭い。
124119:2008/07/07(月) 17:44:15 ID:YMewqY/h
>>122 先に書くなよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
水源伏流水なので全く処理しない水が町水道で使われている。
全国的に水不足の年でも、ココだけは全く枯渇の心配がない。
検査のあるときだけ、基準値の塩素が入るが他は全くと言っていいほど入れない。
あまりにも良い水で育ったので、他県に出かけて食事をするだけでお腹がやばい。。。
そんな水でも、さっき書いた通り検査の時は塩素入るので、マーフィード付けてる俺ガイル。
125pH7.74:2008/07/09(水) 17:27:30 ID:wJyfKwpe
水草がメインの水槽。
カンスイなどは1時間ぐらいかけてゆっくりやっている。
当然、中の魚はなんともなっていない。
126pH7.74:2008/07/10(木) 22:01:43 ID:yo4zXLCe
母方の田舎に行ったとき、水道水がおいしくってジュースみたいにいっぱい飲んだな
127pH7.74:2008/08/05(火) 21:30:42 ID:mtBAg+GW
ほしゅ
128pH7.74:2008/08/14(木) 21:01:04 ID:2Wmukenk
ミネラルウォーターでも水道管で流せば水道だよな
129pH7.74:2008/08/16(土) 13:35:00 ID:u4xTBUi+
高度浄水処理を知らない田舎者
130pH7.74:2008/08/16(土) 14:29:18 ID:OD9zeu9K
夏場に金魚の水槽を全替水して全滅させた嫁には
とても熱帯魚の水槽のメンテナンスを任せられない。
131pH7.74:2008/08/16(土) 15:58:19 ID:ahHvM5ZL
高度浄水処理が必要な理由を知らない都会者w
132pH7.74:2008/08/16(土) 18:44:39 ID:zTZm8DFm
都会の人間って>>129みたいな可哀想な奴多いよな。
自然の本来の恩恵知らないのは(´・ω・) カワイソス


でも、逆に中途半端な田舎の人間の方がタチ悪い。
目の前にある、その自然の有り難みを解らない・解ろうとしない輩が大杉。
133pH7.74:2008/08/16(土) 18:47:48 ID:ei9fHadM
スレ違い
134pH7.74:2008/08/16(土) 19:01:44 ID:lsnHnSOk
>>133
お前の脳みそがすれ違いw
135pH7.74:2008/08/16(土) 21:16:03 ID:u4xTBUi+
自然の本来の恩恵
杉の人工林に田んぼは自然じゃありません
136pH7.74:2008/08/16(土) 21:27:56 ID:j875R+qu
ここから自然の定義論争開始。
137pH7.74:2008/08/18(月) 13:42:37 ID:oNYwJt9B
>>135 何当たり前の事言って得意気になってんだ?
138pH7.74:2008/08/23(土) 00:54:17 ID:kFIC/4ei
umai水がのみたあぁ0^^^^^い
139pH7.74:2008/08/26(火) 19:37:51 ID:yI6fmPf/
>>138
断食道場にようこそ
140pH7.74:2008/08/28(木) 17:26:15 ID:wflLICC0
>>135
「人」の存在は不自然?
「人」の存在が自然なら、それの生み出すものも自然だといえる要素はあると思うけど
141pH7.74:2008/08/28(木) 17:45:37 ID:vAFJa8EC
>>140
考えてる「自然」の解釈が違うからそれは言っても無駄だと思うよ
>>135は人の手が入ってない環境を「自然」といっているだけ
142pH7.74:2008/08/29(金) 09:18:34 ID:6BCzYXct
田舎自慢するおっさんの加齢臭のするスレ
143pH7.74:2008/08/30(土) 13:48:05 ID:UT+mRCuX
>>140
英語圏はそれを自然とは言わないし自然と感じない
水田と杉林は畑と人工林の感覚
144pH7.74:2008/08/30(土) 14:11:42 ID:EyfT9GHM
水道水に含まれてる珪藻を取り除くためにDI(イオン交換樹脂)を通すわけだが、
DIの負担減らすために先にRO処理をする。そのRO処理の前段階として塩素を抜く。
ようはついでに塩素消してるだけだな、うちは。
145pH7.74:2008/08/30(土) 14:27:03 ID:2Gp+VmyX
>>142 そうだな。
蒙古斑の消えてないジャリは来ない方が良いよ。
ママとお買い物でも行っておいで。
あれ買って〜とか駄々こねちゃダメだぞ。
146pH7.74
tes