924 :
pH7.74:2006/12/28(木) 17:27:44 ID:T8u/sIDD
925 :
911:2006/12/28(木) 17:42:07 ID:tEn0Bd9U
926 :
pH7.74:2006/12/28(木) 22:19:18 ID:RJ19Qkml
927 :
pH7.74:2006/12/29(金) 00:10:28 ID:FhQNMOxV
>>921 量は減るよ
でも奴ら底床に潜ってたりするから
水質がよくなるといなくなるって誰かが言ってた
928 :
pH7.74:2006/12/29(金) 01:14:55 ID:UfReY2nE
エーハイムの500と2211どっちが買い?
929 :
pH7.74:2006/12/29(金) 01:27:15 ID:23gkBhru
930 :
pH7.74:2006/12/29(金) 01:40:45 ID:UfReY2nE
931 :
pH7.74:2006/12/29(金) 01:46:30 ID:1lUpFV0P
2213じゃねーの?
932 :
pH7.74:2006/12/29(金) 01:47:05 ID:23gkBhru
いや、2213だったっけ…?
すまんがサイト行ってみて
933 :
pH7.74:2006/12/29(金) 01:47:50 ID:u7QcuSsT
昔、やびーの仔が脱皮後、鰓ハミ出して死んだ・・・
なんで?
なんでだろーねー。
935 :
pH7.74:2006/12/29(金) 02:01:52 ID:Los/x42Q
価格comみたいにアクア製品の口コミがあるサイトってありますか?
936 :
pH7.74:2006/12/29(金) 02:02:47 ID:lVaLzk9t
この板
937 :
pH7.74:2006/12/29(金) 02:11:15 ID:Los/x42Q
この板もいいけど信者同士の諍いが多くて判断に困ることが多いから
使ってみました!みたいな客観的な意見を参考にしたいんだよ
938 :
pH7.74:2006/12/29(金) 02:12:54 ID:d8OiWnEs
したいんだよ
939 :
pH7.74:2006/12/29(金) 02:19:25 ID:xZSCZUP6
sss
940 :
921:2006/12/29(金) 02:35:41 ID:i49CWu3f
レスありがd
別水槽の黒モーリーやメダカに与えるとすぐ食べるから移そうかな。
そんなに汚い水槽じゃないんだけどなぁ(立ち上げてまだひと月経ってない)
941 :
pH7.74:2006/12/29(金) 04:01:16 ID:he8ldFzQ
買ってきたアナカリスが30cm水槽には長すぎるので
10cmぐらいに切っていれましたが
2週間ぐらいしたら葉のある茎のあたりから根のようなものが
出てきて底砂に届くぐらいに伸びました
これはなにか栄養が足りてないからでしょうか
水から栄養が取れないので根が出てきたのかなぁと疑問に思っています
アナカリスの写真を検索してもどの写真にも根は写っていないので
とても不思議です
942 :
pH7.74:2006/12/29(金) 09:24:34 ID:ouojCf8Q
>>941 根から栄養とれないんじゃなくて、底床よりも水から栄養とった方が効率が良い時に茎の途中から根が生える。
つまりは飼育水が富栄養化してるってことだ。
気になるならカットしておk。
943 :
pH7.74:2006/12/29(金) 09:53:57 ID:I8KObLUJ
【相談内容】 マツモがいいの?カボンバがいいの?
【水槽サイズ・水量】 30センチ
【フィルターの種類・製品名】 外掛け+底面連結
【照明器具・時間】 20W5時間
【底床の種類・厚さ 富士砂6〜7センチ
【水質・水温】 ph6.8〜7.0 25度
【生体の種類・数】 黒ビー×5 赤ビー×8
【水草の種類・数・状態】 南米モス流木に活着
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 約1年
【普段のメンテナンス】 週一 1/4水替え
【最近やったこと】 とくになし
【特殊な事情、制約、こだわり等】 水質を安定させたい、浄化作用にも期待を込めて、水草を
入れたいのですが、マツモとカボンバの違いがいまいち分かりません。
自分なりにはぐっぐたのですが、迷っています。よろしくお願いします。
944 :
pH7.74:2006/12/29(金) 10:19:18 ID:v5skwEmh
>>943 マツモは、チクチクで根がない
カボンバは、ふさふさで根もある
マツモの成長スピードは半端じゃないよ、週に10cmは延びる。
富栄養化した飼育水とかにも一時的に利用されるくらいだから、
長期安定ってのは、どうかな?
945 :
pH7.74:2006/12/29(金) 10:38:27 ID:lVaLzk9t
>>944 マツモって以外に光量必要じゃなかったっけ?
>>943 カボンバにしとけ、がっかりはしないはずだ。
946 :
pH7.74:2006/12/29(金) 10:43:18 ID:ouojCf8Q
>>943の目的は水質安定と浄化なんだから、マツモの方がいいんじゃなかろうか。
トリミングしんどいけど富栄養化を防ぐならマツモっしょ。
947 :
943:2006/12/29(金) 10:54:43 ID:I8KObLUJ
>>944-946 レスありがとうございます、感謝です。
やっぱり決められないので、両方買ってきます。
片方をビー水槽に、もう一方をミナミ水槽に入れて、観察し学んでみます。
948 :
pH7.74:2006/12/29(金) 11:10:01 ID:lVaLzk9t
水草を生物吸着ろ材として使う感じか。
水面に浮かべて伸びた分を切って捨てとかならいいかもしらんが
生活サイクルが早い分溶けて腐るのも早いから植えるのはあんま向かないぞ。
そのサイズの水槽でしょっちゅうチョコチョコやるのは別の意味で環境に悪い希ガス
んで、その水槽はビーしか入ってないから、カボンバ程度の威力でも足りると漏れは思う。
カボンバも移動直後はやや葉が溶け易いが、
丈夫だから移植前にばっさりトリミングすれば大丈夫のはず。
成長速度は週5a弱くらいか。
少々気になるのがどうして水質を安定させたいかという所
ビーと水草しか入ってない水槽に外掛けに底面連結しつつ
週一で水換えしているなら過能力は十分に思える。
立ち上げから1年経過してるから、フィルターの目詰まりを疑ってみた方がいいかもしらん。
特に底砂が目詰まりしてフィルターの流量が落ちてるんジャマイカ。
使ってるのがテトラの外掛けならろ材パックの中に入ってる活性炭を寿命が来たら捨てて
代りにセラミックろ材を詰めてろ過を強化する手もアリ。
ぐだぐだと失礼。
949 :
pH7.74:2006/12/29(金) 12:49:01 ID:wtRqCdJf
>>935 価格のほうがよっぽど信者っぽいの多いしネチネチしてないか?
忌憚ないぶん取捨選択できるなら2chのほうがまし。
950 :
pH7.74:2006/12/29(金) 13:25:17 ID:AycwebKe
昨日ライトスレに書いたのだけど、かなり過疎ってたのでここで聞かせてください。
リアルインバーターライト900って、3灯32x3wのインバーター効果で消費60wですけど、普通のやつの100w相当の明るさですか?
それとももっと別の明るさに変わるの?
教えてください。
951 :
pH7.74:2006/12/29(金) 15:58:42 ID:he8ldFzQ
>>942 ありがとうござました
カットしてみます
952 :
pH7.74:2006/12/29(金) 18:48:07 ID:WDUrEh7Z
60cm規格水槽に、貰い物のスポンジフィルター(テトラ ニューブリラント)を
追加しようと思うのですが、エアーポンプで迷っています。
スポンジフィルターの説明書きは、当然のごとく「テトラOX-60」を薦めて
いますが、水心が静かで良いとよく聞くのでSSPP-3が良いのかな?と
迷ってしまいました。
お勧めのエアーポンプを紹介ください。
953 :
pH7.74:2006/12/29(金) 19:02:49 ID:K66A4EDn
水心おすすめ。
うちのエアポンプは水心(2、3、7)だよ〜〜。
静かです。ちなみに全部スポンジフィルターをエアリフト。(サブもメインでも)
んで、サブで入れるなら容量いらんのでSSPP-7でも問題いんじゃないかなぁ。
うちは900タンク(外部メイン)をサブでダブルブリラントをSSPP-7でエアリフトしてるよ。
ちなみに、NISSOのINNO-β1000はうるさい。ので、屋外で吊り下げて日淡用に使ってます。
954 :
pH7.74:2006/12/29(金) 20:01:39 ID:23gkBhru
エアマックスは?小さくて静かだよ
ちょっと高いけどパーツ交換がほぼ不要。
955 :
pH7.74:2006/12/29(金) 20:58:27 ID:wokeAYui
水槽の強度についての質問です
名称NS―7M
サイズW450xD450xH450
容量105g
前側面3×背面3×底面3mm
重量15kg
この水槽はガラス薄くありませんか?
956 :
955:2006/12/29(金) 20:58:58 ID:wokeAYui
サイズ間違えました
W600です
957 :
pH7.74:2006/12/29(金) 22:35:41 ID:lupo0j5E
エンドラーズのメスが白点にやられてしまい、
現在、隔離水槽28℃にてメチレブル薬浴2日目なんですが、
腹がパンパンでいつ産卵してもおかしくない状態なんですよね。
このまま様子を見るか、薬を抜き温度を下げて様子を見るか…。
どうすればいいと思います?
958 :
pH7.74:2006/12/29(金) 22:41:41 ID:Js+zBCF0
30度に上げて水換えにより濃度薄くしていく
ってーのはどうだろう
959 :
pH7.74:2006/12/29(金) 22:42:48 ID:NU0FGBpM
> 953
ありがとうございました。
7と3では倍くらい値が違うので、SSPP-7でいってみます。
960 :
pH7.74:2006/12/29(金) 22:43:51 ID:xmAEv086
遠藤くんは強いから平気
961 :
pH7.74:2006/12/29(金) 22:50:14 ID:lupo0j5E
>>955 ニッソーのスタンダードのやつですね。
そのサイズなら3mm.が一般的なようですが、
心配ならアクアシステムか仇にした方が安心感はありますね。
値段は倍以上でしょうけど。
>>958-959 稚魚が生まれたとして、30度にも耐えられますかね?
…と言っても、生まれ出たところが青一色の世界じゃ驚くだろうし、
その方法でやってみます。
ありがとうございました。
962 :
pH7.74:2006/12/29(金) 23:22:54 ID:L4ATBgIS
>>955 枠ありなら、他社水槽も大差ない。オールガラス水槽とは構造、設計が違う。
>>961のADAやアクアシステムはオールガラス水槽。比較しても意味は無い…
963 :
pH7.74:2006/12/30(土) 03:45:09 ID:/nIy9ZN1
40水槽に、コリドラスハスタートゥスをいれたいんだが、グラスキャットとヤマトがいるんだよね。やっぱりハスターサイズだと食われるだろうか?
964 :
pH7.74:2006/12/30(土) 04:08:25 ID:XHgj+VSZ
>>963 グラスキャットとヤマトにハスタートスが食われるってのは想像し難い。
個別の状況みないとなんともいえないけれど。
965 :
pH7.74:2006/12/30(土) 07:56:05 ID:PejCZITT
水槽の流木や水草に半年前ぐらいから、
中に透明な微小の粒のあるクモの巣のような綿のような物がいっぱい発生して
るんだけど何これ。プラナリアみたいなのが少し発生してるけど
その卵?
966 :
pH7.74:2006/12/30(土) 08:08:40 ID:0s4p1Zyl
プリステラという魚なんですが
メダカのエサを食べてくれません
食っても吐き出します
水温が18度くらいで低すぎるから活性が低いんでしょうか?
またよく食うエサとかあったらおしえてください
!!!
967 :
pH7.74:2006/12/30(土) 08:43:44 ID:6zBtCTxf
968 :
pH7.74:2006/12/30(土) 09:21:25 ID:0s4p1Zyl
>>967 18度です。
適正温度は3-26らしいから
やっぱりヒーター必要ですか・・
969 :
pH7.74:2006/12/30(土) 09:21:31 ID:w/JFHRMM
おはようございます。
早速質問ですが、朝からネオンテトラ&グッピーの様子がおかしいんです。鰓と口を小刻みに動かしています。そしと、あまり動かない。同居中のシュリンプには異常無いです。
水温25度。テトラ5in1で調べましたがいつもと同じ。
何故だか分かる方いますか?
970 :
818:2006/12/30(土) 09:33:16 ID:zwbFrUwV
>>968 プリステラの適正温度は基本23〜28度だよ
971 :
pH7.74:2006/12/30(土) 10:37:07 ID:i3cKxdrr
972 :
pH7.74:2006/12/30(土) 12:02:43 ID:cXTWjsfX
ネタだろ
973 :
pH7.74: