■■■アクアな質問にムカムカ答えるスレ76■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
アクア関係<淡水環境限定>の総合質問スレです。
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
例)ディスカス、メダカ、グッピー、フィルター、等々。
海水魚、金魚方面は、専用スレがあるのでそちらへどうぞ。
・常にage進行です。質問の際はメール欄にsageと記入せずスレッドをageてください。  

【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】

分かるだけでいいから、書いてみて。
常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。  また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、  
速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。  
未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも  
ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・質問者は回答者に御礼を言いましょう。これは最低限のネチケットです。
2pH7.74:2006/12/06(水) 11:24:50 ID:fJWBBhxK
●情報関連
☆AQUA+++Search(アクアリウム総合サーチエンジン)
ttp://www.a-q.jp/
☆all about japan(総合情報ポータルサイト)
ttp://allabout.co.jp/pet/aquarium/

●メーカー関連
☆ADA         ttp://www.adana.co.jp/
☆テトラ         ttp://www.tetra-jp.com/
☆クリオン        ttp://www.clion.co.jp/
☆パワーハウス    ttp://www.ph-clion.com/
☆レイシー       ttp://www.iwakipumps.jp/rei-sea/
☆キョーリン      ttp://www.kyorin-net.co.jp/
☆ジェックス、GEX  ttp://www.gex-fp.co.jp/top.html
☆水作         ttp://www.suisaku.com/
☆ニッソー       ttp://www.nisso-int.co.jp/
☆マーフィード     ttp://www.marfied.co.jp/
☆エーハイム     ttp://www.eheim.jp/
☆アクアシステム   ttp://www.aqua-system.net/
☆コトブキ工芸    ttp://www.kotobuki-kogei.co.jp/top/index.php
3ph7.74:2006/12/06(水) 11:33:17 ID:FaE8FJbS
>>乙です
4pH7.74:2006/12/06(水) 11:37:27 ID:H92sJlIG
>>1
乙であります。「ムカムカ」ってのが気に入った!

前スレ>>998
いや君はもう詳しく書く必要はないよ。
あとは蛍光灯だけかえればおkだよ
5973:2006/12/06(水) 11:38:17 ID:qnvn8RPs
前スレ973です。

水草があまり気泡をあげないので、CO2は適量とは行かなくても不足だと
は思ってます。ちなみに、魚は鼻上げしてません。
水質悪化は…考えられますが、ビーよりもさきにミナミが落ちるところがどうも
解せないというかなんというか(汗
とりあえず、硝酸塩とか計ってみます。
6pH7.74:2006/12/06(水) 11:42:43 ID:623LO6Ey
勉強用スタンドの繊細です。
名前:DUNQUE SONO ODS-27N
蛍光灯:25cmぐらいが2本ついてます。

で、スタンドの裏に書いてたこと
用途および照度:読書用(400ルクス以上)
蛍光ランプの形式:FPL27EX-N(27W)
全光束:1703ルーメン
消費電力:24W
マーカー株式会社オーム電気

ルクスとかルーメンってなんだorz

とりあえず、熱帯魚用の蛍光灯ってやつに変えればいいのかな!?
それは、熱帯魚屋さんに売ってるのですか?それとも電気屋さん?

あー俺って無知だな。
7pH7.74:2006/12/06(水) 11:43:59 ID:fJWBBhxK
>>5
根本的に勘違いをしている。
水草から出る気泡、即ち光合成された産物であるところの酸素は、
水中の酸素が飽和状態であって初めて気泡となる。
水中の酸素が飽和状態でなければ、そのまま水に溶け込むことになるよ。
だからCO2が足りないから気泡が出ないというのは間違い。
8pH7.74:2006/12/06(水) 11:44:01 ID:AwgCgnKW
【相談内容】ランプアイ投入2週間目位から尾びれが尖って1〜2日に1匹ずつジワジワ落ちていく・・・orz
【水槽サイズ・水量】60規格
【フィルターの種類・製品名】上部
【照明器具・時間】20W×2 9時間
【底床の種類・厚さ】ピュアブラック・大磯 4〜5cm位
【水質・水温】24〜25℃ Ph6.5前後 軟水 亜硝酸塩・硝酸塩等0
【生体の種類・数】ランプアイ×10→1 ネオン×8 アカヒレ×1 ミナミ×30 イガカノコ×4
【水草の種類・数・状態】ミリオフィラム アナカリス アマゾンソード ナナ モス ウィステリア サルビニア・ククラータ etc.
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】換水時にコントラ と アクアセイフ と Phマイナス少量
【立ち上げ時期・維持期間】3ヶ月
【普段のメンテナンス】月3回程度の10L換水、上部スポンジ3枚を重ねの一番上を抜いて一番下に新しいのを追加
【最近やったこと】特になし
【特殊な事情、制約、こだわり等】ランプアイ飼いたいなー

尾びれが尖って → ハリ病?と思ったがグッピー以外であまり聞かないので違う??
9pH7.74:2006/12/06(水) 11:45:43 ID:qnvn8RPs
>>7
そうなのね(汗
まあ、でも鼻上げしてないからいいや…(´∀`)
10pH7.74:2006/12/06(水) 11:45:59 ID:H92sJlIG
>>6
お前には釣られたよw
116:2006/12/06(水) 11:47:43 ID:623LO6Ey
コンパクト蛍光ランプっていう種類みたいですね。
12pH7.74:2006/12/06(水) 11:47:45 ID:fJWBBhxK
>>6
そのFPL27EX-Nだったら3波長管だから使い続けていいよ。
光量の問題もない。
専用の照明装置が欲しかったら魚屋へ行くとオシャレなのが揃ってる。
13pH7.74:2006/12/06(水) 11:48:07 ID:H92sJlIG
>>9
ちょーーーwwwwwお前もカヨ!
146:2006/12/06(水) 11:55:16 ID:623LO6Ey
>>12
おおお!!!そうなんですか!!!
ふ〜問題が解決して一安心です。

ってことで、前スレに書いてもらった水草を買いたいと思います。
みなさんお騒がせしてスイマセンでした。

15pH7.74:2006/12/06(水) 11:56:42 ID:qnvn8RPs
>>13
ウソウソw
家に帰ったらちょっと多めに換水してみる。
16pH7.74:2006/12/06(水) 12:00:26 ID:623LO6Ey
ソイルを1.5cmしかないのに
背の高い水草って植えれるのですか?
17973:2006/12/06(水) 12:01:54 ID:qnvn8RPs
水草の種類列挙したけど、実際のところはADAの侘び草なんだ。
だから底床の厚さは関係ないの…
18pH7.74:2006/12/06(水) 12:18:49 ID:623LO6Ey
>>17
なるほど。
今日行く店には侘び草であるかな。

とりあえず、ショップの店員さんに聞いてみます。
ある程度知識がついたので、店員さんを困らすことはないと思います。いや、思いたいですw
19pH7.74:2006/12/06(水) 12:49:22 ID:VfTurX3w
>>8
その「尾びれが尖って」ってのは実際の画像でも
見なきゃわからんが、とりあえず「尾腐れ病」かどうか
ググって調べてみれ。

あと、その環境で「月3回程度の10L換水」では
ちょっと足りない気がする。頻度を五日に一回程度に
するか、無理なら一回の換水量を倍にすることをすすめる。
20pH7.74:2006/12/06(水) 13:14:25 ID:AwgCgnKW
>>19
ども

http://images.google.co.jp/images?q=%E3%83%8F%E3%83%AA%E7%97%85
落ちた固体はまさにこの画像のようでした
尾ぐされ病 → ハリ病 なのかそれとも 尾ぐされ病が進行したものなのか?
ハリ病でも尾ぐされ病でも治療手段は同じようなので薬浴させてみます

とりあえず換水頻度増やしてみます
やっぱり水質悪化だったのかなぁ・・・
21pH7.74:2006/12/06(水) 13:51:27 ID:BQlc9IVY
今から、120×45水槽を隣の部屋に移動させます。
魚は、90p水槽に移動させておいて、水を抜きます。

頑張って運びます。

22pH7.74:2006/12/06(水) 13:52:47 ID:gY+D4woV
エアレーションがない場合のエビの水合わせはどうしたらいいでしょうか?
24時間かけて水合わせするみたいだけど
エアレーションできないと酸欠になりますよね
23pH7.74:2006/12/06(水) 14:00:19 ID:GsZq1L0j
>>22
安いポンプを買ってくる
水作の一番小さい奴でおk
24pH7.74:2006/12/06(水) 14:18:19 ID:gY+D4woV
>>23
了解しました
25pH7.74:2006/12/06(水) 14:52:05 ID:BQlc9IVY
水全部抜きましたが、水槽の底でクネクネ動いてる生き物がいます………

なんですか?これは


あかむし?
26pH7.74:2006/12/06(水) 14:59:12 ID:GsZq1L0j
ミズミミズ
プラナリア
ヒル
27pH7.74:2006/12/06(水) 15:06:32 ID:jtOQgJPE
スレタイ『ハキハキ』から『ムカムカ』になったんですね♪(笑)

先ほど、マツモを購入した時から付けたままにしていた鉛を外したら、小さな3mmくらいと6mmくらいの貝(子供?)を発見しました。
巻き貝は茶色でカタツムリみたいに触角のようなものが2本出ています。
これは何という貝なんでしょう?

どうせだからそのまま飼って育ててみようと思うのですが、モーリーの水槽ではモーリーに食べられてしまいそうで…
アカヒレの水槽なら食べられずに無事育つでしょうか。
(軽く藻がはえてるので貝の餌になるかと思っています)

くだらない質問ですいません。
28pH7.74:2006/12/06(水) 15:34:53 ID:2HtZVtCW
>>27
一応マジレス
その貝はスネールと呼ばれているもの。
多くの人は水槽の中にそいつがいないように努力?してます。
(景観が損なわれるため)
飼う人は餌用に育てていることが多いです。
29pH7.74:2006/12/06(水) 15:37:13 ID:BQlc9IVY
ふぅ〜


無事に移動終わりました。今水を注いでます。

応援して下さった皆さま、ありがとうございました。

>>26

ゆすりかっぽいです。全部吸い取りました。
30pH7.74:2006/12/06(水) 15:43:05 ID:LeSaVzKN
>>27
ヒラマキガイ
31pH7.74:2006/12/06(水) 15:50:16 ID:GsZq1L0j
>>27
アップルスネール
インドヒラマキガイ
ヒラマキミズマイマイ
この辺かな?
ぐぐって確認してくれ。

ほっとけば増える。
ってゆーか泣きたくなる。

>>30が言うサカマキの可能性が高いけど・・・・
32pH7.74:2006/12/06(水) 16:06:08 ID:81qQAh/K
ヒラマキとサカマキは別物だろ?
ややこしい書き方すな
33pH7.74:2006/12/06(水) 16:36:28 ID:BQlc9IVY
EHEIM2217の呼び水ができません…………
34pH7.74:2006/12/06(水) 16:41:07 ID:RuU+U1hp
呼び水様の黒いテニスボールみたいなの買えば?
35pH7.74:2006/12/06(水) 16:43:32 ID:BQlc9IVY
他の道具で代用できないかなぁ


前は、排水ポンプを吸ったら呼び水できたけど…………
36pH7.74:2006/12/06(水) 16:44:17 ID:fJWBBhxK
急いで口で吸え!
37pH7.74:2006/12/06(水) 16:45:21 ID:Q8v65wlW
ていうかできないっていう報告だろ。
質問じゃないだろ
38(^ω^)おっ!:2006/12/06(水) 16:47:28 ID:RGhyl5Qx















(^ω^)おっ!
39pH7.74:2006/12/06(水) 16:52:09 ID:uO2ftID9
気泡についてお聞きしたいしたいのですが、
酸素が飽和状態での発生とありますが、
足し水や換え水の時以外は、発生しないものなんですか?
40pH7.74:2006/12/06(水) 16:58:07 ID:tPo1Ned3
>>39
水替えで出る泡は酸素だけじゃないよ。
コップに水くんで放置してみ、コップの上の方に泡が出てるから。
41pH7.74:2006/12/06(水) 16:58:46 ID:GsZq1L0j
>>32
だって・・・・
写真無いから憶測でしか言えないもん。



ごめんm(__)m
42pH7.74:2006/12/06(水) 16:59:08 ID:fJWBBhxK
>>39
こなれた水草水槽でなら、照明を点けてしばらくすれば発生すると思う。
 酸素を消費する魚がいない、または少ない≒生物濾過を担うバクテリアも少ない
となれば、水草が酸素を放出する一方なので、容易に飽和状態になる。
水草水槽でなくても、魚等の消費する酸素より水草が放出する酸素が多ければ同様。
或いは酸素を出す石でも投入するかw
43pH7.74:2006/12/06(水) 16:59:55 ID:gY+D4woV
パルックボールスパイラル(40W)を追加したら気泡でまくるようになったよ
44pH7.74:2006/12/06(水) 17:05:07 ID:BQlc9IVY
呼び水できたよ!!!

排水ポンプを下に下げたら空気が抜けて水通り始めた

おかげで部屋は水浸し
45pH7.74:2006/12/06(水) 17:27:26 ID:uO2ftID9
気泡について、ありがとうございました。
46pH7.74:2006/12/06(水) 17:56:56 ID:SjcY6oeD
>>36
それはスネークマン笑。
47pH7.74:2006/12/06(水) 18:07:36 ID:623LO6Ey
新しく買った水草を植えるためにソイルを補充しようと思います。(1.5cmぐらいしかなかったので)
これは魚を入れたままでも大丈夫でしょうか?
たぶん、水が濁ると思いますが魚のストレスになるようなら、バケツに移しとこうと思います。
エアレーションはないですが、1時間ぐらいなら大丈夫ですか?
48pH7.74:2006/12/06(水) 18:20:39 ID:L6cMEFfp
ポリプテルスは干しえびなどはたべますか?
49pH7.74:2006/12/06(水) 18:21:43 ID:H92sJlIG
>>47 ID:623LO6Ey
お前また釣る気かw
別に水が濁ろうとも魚には問題ないが
お前の言う1時間ってのは何だ?水張ってる水槽にソイル入れて
1時間で濁りがなくなると思ってのか?

お前は最初から、基本の基の字からやり直せアホ

50pH7.74:2006/12/06(水) 18:27:38 ID:ye8Qy9WA
>>47
ストレスになるかはわからんが、
飼育水でソイルをゆすいだ後、(←これ大事)
口のせまいコップやビンに詰めてそっと水槽に沈める。
底付近に持っていく際は口を手でふさいでおくといい。
そーっとコップからソイルを下ろせば、
そんなににごらずにソイルを足せるよ。
51pH7.74:2006/12/06(水) 20:08:32 ID:4uwKc+XR
パイプとかを使うといいってAJに書いてあって感心した
実践してる写真もあった

めちゃくちゃでかい水槽だったけどな
52pH7.74:2006/12/06(水) 21:19:04 ID:623LO6Ey
小さい外掛け式の濾過機なんですけど
吸う力はMAXでいいのですか?
吸う力が強いのか、水流がやや強く
魚が水流に逆らって泳いでます。いや、喜んで泳いでるのか!?

魚はアニュレータスというメダカの仲間です。
水槽の大きさは25cm×20cm×30cmぐらいです。
53pH7.74:2006/12/06(水) 22:02:46 ID:+D1poAoy
>>52
水流強すぎると魚が疲れて☆になりますよ。

てか、あんた朝からずっと質問ばかりで自分で少しは調べる努力しなよ。
初めてで不安があるのは分かるけど、レス見るからに基礎知識がほとんどないと思われる。
とりあえず本屋などに行って初めての熱帯魚などの本を買いなさい!
それと、生体を買う時は店員にその生体の事や飼うコツなどをちゃんと聞きなさい!
54pH7.74:2006/12/06(水) 22:18:21 ID:HVLVuX2K
上部フィルターで、安価なウールマット2枚重ね、目詰まりしたら1枚づつ
交換していくのと、ウールマットは物理濾過用と割り切り、下に多孔質の濾過材
を敷くのでは、浄化能力に大きな違いが出るでしょうか?
また、多孔質の濾過材で、性能が良く安価な商品をご紹介いただけないでしょうか?
55pH7.74:2006/12/06(水) 23:45:28 ID:fsC4QaKz
ライトを設置してから1ヶ月半
最初は眩しさに驚いて隠れていて
そのうち慣れると思ってたんですが
未だにライトをつけると、濾過の下などに隠れてしまいます
ライトをつけた直後だけでなく全5匹揃って永遠に隠れてます
ライト消すと元気よく泳ぎ回ってます

太陽光みたいな色なんですけど、ブルー系にしたら落ち着くんですかね

魚はプリステラです

ライトはアクシークリッパーです
56pH7.74:2006/12/07(木) 00:49:31 ID:U3zGLhZx
テトラOT30へのニッソーバイオフィルター(底面)接続方法がよく判りません。

ググると「ポン付け出来た」等と書いてあるのですが、パイプ同士だと微妙にサイズが合いません。
OT30のストレーナー先端に穴を開け、細い方のインナーパイプに接続するのが正解なのでしょうか?
57pH7.74:2006/12/07(木) 02:25:35 ID:a2azysUC
>>28
>>30-32

お返事有り難うございます。

画像付きのサイトを探して調べましたら、どうもモノアラガイかサカマキガイみたいです。
(小さ過ぎて巻き方向がわかりません;)

大体の方は水槽から除去するようですが、苔の多い水槽に入れて繁殖させてみたいと思います。
(当方、物好きなもので;)

皆様有り難うございました。
58pH7.74:2006/12/07(木) 04:06:29 ID:kKPJ0wj7
>>56
OT30のホースを少し火であぶってやわらかくしたらバイオフィルターのホースにズドン!
これでンギモヂイイ
こがさないようにね
59pH7.74:2006/12/07(木) 04:57:02 ID:U3zGLhZx
>>58
EXthx

早速試してみます。
60pH7.74:2006/12/07(木) 05:54:19 ID:7wD9OS3Q
同じ枠無し水槽でも圧倒的にADAが多い(水槽うp板)けど
他の会社と何が違うんですかね?
61pH7.74:2006/12/07(木) 05:58:19 ID:fIb27dIl
ハートかな
62pH7.74:2006/12/07(木) 05:59:13 ID:fAxUkWx1
うちの某社製はシリコン盛り盛りで汚い。
63pH7.74:2006/12/07(木) 06:05:16 ID:82qZXkAX
やはりパイオニアブランドとしての布教もとい普及が大きいんじゃないかな
64pH7.74:2006/12/07(木) 10:03:39 ID:T5+qjlMY
K社のキューブ水槽、シリコンモリモリ過ぎて
蓋乗せるやつがはまらなかったりするんですけど;
65pH7.74:2006/12/07(木) 10:18:16 ID:pIKlJvLJ
>>56
テトラOT-45なんだが、
灯油のポンプ(手でペコペコするやつ)の古いのがあったんで、
適当なところで切ったら、細い所でちょうどパイプにはまった。
ニッソーのほうは、立ち上げの部分と大体合った。
ホースが自由に曲げられるので、かなりいい。
どの灯油ポンプでも合うのかわからんが参考まで。
66pH7.74:2006/12/07(木) 12:39:20 ID:xX/MCWJP
照明つけてないときも、普通に餌あげていいのですか?
魚が寝てたりするのかなーっと。

あと、餌を与えると水流で下にすぐ落ちて、水面で食べるってことがありません。
餌与えるときは濾過を止めたほうがいいですか?
67pH7.74:2006/12/07(木) 12:48:40 ID:h1TIvPdg
>>66
魚が寝てる時もあるので、出来れば点灯時にあげましょう。
あげてみて食べるなら、まぁいいかも?

水流が激しいろ過器だと、食べる前にろ過器に吸い込まれて
水質悪化の原因になったりするコトもあるので、気になる様で
あれば止めて給餌するとよいかも?
沈んだエサを探すのが苦手な魚の場合も濾過を止めてからの
給餌の方が、魚も嬉しいし水質の悪化も少ないです。

(1)ろ過器によるエサの吸い込み
(2)沈んで食べ残すエサがあるか

を、確認してみると良いでしょう。
68pH7.74:2006/12/07(木) 13:07:42 ID:5WEkwyJf
タイガーシャベル30cmを飼っているんですが牛ハツってあげても大丈夫でしょうかぁ?
69pH7.74:2006/12/07(木) 13:38:30 ID:nQd/CoO0
うんこがもれそうです
トイレのあるところまであと5時間かかります
どうすれば我慢できますか
70pH7.74:2006/12/07(木) 14:18:48 ID:5WEkwyJf
野糞しちゃえばいいんじゃない
71pH7.74:2006/12/07(木) 14:30:34 ID:nSm6BMje
指で栓をしておく
72pH7.74:2006/12/07(木) 14:44:59 ID:QXCbw20i
我慢の必要ナシ
73pH7.74:2006/12/07(木) 15:04:37 ID:0FmUaUXj
どんなジャングルに住んでるんだw
74pH7.74:2006/12/07(木) 16:17:24 ID:LyE1+9yd
水草水槽はじめたんですが今のところ肥料の添加をしない
方向で行きたいと思っているので水換えは最小限にしてます

で、気になるのが水質悪化なんですが、アンモニアが検知されず
尚且つテトラ5in1でも逸脱した数値が出なければ水質は安定
してると考えても大丈夫なんでしょうか?

それとも試薬などには出なくとも病原菌が増殖してたりするんですか?
75pH7.74:2006/12/07(木) 16:30:33 ID:2UHOdF1a
↑テンプレ使おうよ..

水槽のサイズも濾過装置の状況も生体の飼育数もわからんのに
答えられるわけがない。
76pH7.74:2006/12/07(木) 16:44:38 ID:pm1SBQJ3
>>74
キミなら大丈夫。そのまま突っ走れ
77pH7.74 :2006/12/07(木) 16:48:18 ID:miAtU89Q
【相談内容】 環境はこのままで水草の種類を増やし、景観をにぎやかにしたい。
【水槽サイズ・水量】 60センチ規格ガラス水槽
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2213
【照明器具・時間】 JEBO(36w/10000k*2)、8h
【底床の種類・厚さ】大磯、2,3センチ
【水質・水温】 不明、26度
【生体の種類・数】 カージナル30、デルモゲニー1、ヤマトヌマエビ5
【水草の種類・数・状態】 バリスネリア・スピラリス
【CO2添加の有無・添加量】 なし、エアレーションのみ
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】 半年経過
【普段のメンテナンス】 水換え半分、1週間に1度
【最近やったこと】 なし
【特殊な事情、制約、こだわり等】バリスはランナー出してよく育ってます。

なにかお勧めの水草ないですか?前景、後景なんでもいいっす。
78pH7.74:2006/12/07(木) 16:53:40 ID:2UHOdF1a
>>77
とりあえずパールグラスいっとけば?
CO2なしでもそれなりにいけるし、密生したらきれいだし。

あとはアヌビアス・ナナ付きの流木入れるとか。
上部だし手間かからないし。
79pH7.74:2006/12/07(木) 16:55:23 ID:AlgDCwSH
>>77
ウィステリア、ナナ、シダ系、モス
8077:2006/12/07(木) 16:57:44 ID:miAtU89Q
>>78
ありがとうございます。パールグラスですね。調べてみます。
CO2なしで、あの空気の”パール”は難しいですよね。

>>あとはアヌビアス・ナナ付きの流木入れるとか。
これは検討してみます。

8177:2006/12/07(木) 17:01:20 ID:miAtU89Q
>>79
ありがとうございます。

ウィステリアはボリューミーでいいですよね。
まっすぐ育ってくれれば良いんですが。
アメリカンスプライトとウィステリアって一緒しょうか?
82pH7.74:2006/12/07(木) 17:45:24 ID:/a208fnf
>>81
ちやう
83pH7.74:2006/12/08(金) 00:30:20 ID:Zmht1sI2
交換後の濾材は、どう処分するんですか?
ソイルは、園芸用の土とすればよいことはここで見たんですが。
ろかじゃりとリング材の2点で教えてください。
84pH7.74:2006/12/08(金) 00:55:36 ID:Un4KysKO
リング濾材が汚れているのですが
新品と取り替えるのと、洗うのはどっちがいいですか?

どうゆう風に洗えば良いのか分からないので教えてください。
85pH7.74:2006/12/08(金) 00:57:35 ID:MBw/D16K
水槽の水を汲んでジャバジャバ>リング濾材
86pH7.74:2006/12/08(金) 01:01:43 ID:Un4KysKO
>>82

上部つかってるんですけど、洗おうと思って
ポンプ止めただけで一気に濾過槽の水が水槽に流れこみ汚くなってしまいます。

これの対策あります?
87pH7.74:2006/12/08(金) 01:29:54 ID:/zBkusCG
ない。
どんだけ汚いんだよw
88pH7.74:2006/12/08(金) 04:32:22 ID:WsJwEcc/
外掛け式フィルターと内部式フィルターの大きな違いは何でしょうか?
60cm水槽にどちらを付けようか迷っています。
89pH7.74:2006/12/08(金) 06:10:55 ID:WcwjsZQn
>>88
名前の通り、設置方法が水槽に掛けるか、水槽内かの違い。
内部ってのが水中ポンプのフィルターを差してるなら、
どちらも静かな部類のフィルターだけど、一長一短あるし
製品毎、性能もマチマチだからどんな水槽にしたいか決まってるなら
書いてくれた方がレス付くと思うよ。
90pH7.74:2006/12/08(金) 06:12:38 ID:Z2EXVMDr
>>88
外掛け=縁を使うので、上に何かを乗せる時にちょっと邪魔になるかも。だが掃除は楽チンだし安い。吸い上げた水を注ぐようにすれば、音は出るがエアーいらずになるやも。ろ過部分の大きさがやや制限されるので、上部式には劣る?
内部=縁などはすっきりするが、水槽内にあるので場所をとる&必然的に見た目が悪くなる。大型化できないので外掛けよりさらにろ過能力も限られてくる
個人的には外掛けをつけるなら上部式がいいと思う・・・。60cm用のなら3000円ぐらいだよ
内部式にするなら外部式のほうがいいとも思う。60センチ水槽で内部式をつけたら、結構邪魔のような
外掛けも内部も、どちらかというとサブフィルターだよ
水流がほしいなら、外掛けより内部かな
91pH7.74:2006/12/08(金) 08:49:02 ID:WsJwEcc/
>>89 >>90
ありがとうございます。
具体的には水草水槽でCO2添加する方向性です。
水流はあまり強くない方が好ましいですがCO2が満遍なく行き届くようにしたいですね。
音は、出来れば静かな方が良いです。
今ある外掛けフィルターは水をギリギリまで入れて「滝」を封じた感じにしています。
(それともモーター音ですか?)
設置場所は照明の関係上上部式は無理なので外掛けか内部に絞られます。
それに上部式はCO2が逃げやすいと書かれていますし・・・
92pH7.74:2006/12/08(金) 09:24:24 ID:lxe54DkB
>>91
水草をやるなら外部にすれば?
パワーボックス45あたりなら5000円程度で買えるんだし…
93pH7.74:2006/12/08(金) 10:00:07 ID:V68/4h/g
生き物を過密にしたらどうなるの?
彼等がにさんか炭素を沢山だせばいいんでないの?
94pH7.74:2006/12/08(金) 10:00:08 ID:bFcAVrN0
外掛けで密封できる奴があればいいんだけどな。
蓋が滝部分まで伸びててタッパーみたいな感じでパチッて止められたらいいのに。
ろ材とかの関係で難しいのかな。
95pH7.74:2006/12/08(金) 10:03:54 ID:bFcAVrN0
>>93
誰が考えても無理
まず維持できないし過密にしてもCO2濃度もたいして上がらない
96pH7.74:2006/12/08(金) 10:08:42 ID:V68/4h/g
エアレーションしないとエビが酸欠で死ぬとかたまに見るけど
うちの水槽7Lで実際5Lくらいだと思うけど
メダカ4にエビ4でちょっと過密だと思うんだけど
なんとなく水草の緑が濃くなったような気がするよ?
97pH7.74:2006/12/08(金) 10:48:19 ID:cro0jPcf
【相談内容】濾過フィルターについて
【水槽サイズ・水量】縦25cm×幅20cm×奥15cm A4の紙のサイズぐらいです。
【フィルターの種類・製品名】FivePlanの外掛けの一番小さいやつ(今は廃盤みたい)
【照明器具・時間】3波長の蛍光灯の電気スタンド(24W)
【底床の種類・厚さ】3cmちょっと
【水質・水温】?・27度
【生体の種類・数】ビーシュリンプ 3ペア・メダカ 2ペア
【水草の種類・数・状態】ウィリーモス・ヘアーグラス
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】1ヶ月
【普段のメンテナンス】週1で5分の1の水替え
【最近やったこと】ビーシュリンプ購入・ヘアーグラス投入・モス巻きなおし
【特殊な事情、制約、こだわり等】特になし

外掛けのフィルターは限界になるといっきに全滅すると聞いて
ちょっと怖くなった&水流が強すぎて魚・エビが疲れるてると思って
新しくフィルターを買うか・他の方法で解決したいと思ってます。

今は、水流調節のやつを45度にしてます。
水槽が小さいからか、それでもやや強いように思えます。
小さい水槽だと外掛けは不向きなのですかね?
98pH7.74:2006/12/08(金) 10:55:05 ID:Rk4yAfdi
>>96
それはきっとCO2じゃなく硝酸塩が補給されるからか
もしくはただ時間が経って根がちゃんとはったかだと思うよ

過密でエビが死ぬときの過密っていうのは
10リットルに100匹以上とかそんな世界だと思うぞ
でも繁殖しまくってると勝手にそうなるからな
99pH7.74:2006/12/08(金) 11:01:45 ID:Rk4yAfdi
>>97
外かけが不向きってことはないと思うけど
水流が強くてどうしようもないなら変えるのもありかと

まあでもちょっとした工夫で何とかなるよ
生体が隠れれる場所を作れば
そこは水流が少なくなるんじゃない?
10097:2006/12/08(金) 11:08:31 ID:cro0jPcf
>>99
クラウンキリーっていう水面に近いとこを泳ぐ魚も欲しいのですけど
これは、水流が強かったら飼えませんよね?

メダカはヒーターの下・ビーは流木の影にいます。
101pH7.74:2006/12/08(金) 11:17:05 ID:G2y93tX8
いや、濾過の崩壊とか水流とか以前に、ビーシュリンプと
メダカを一つの水槽に入れてることが間違ってねえか?
ビーの稚エビがメダカに食われるぞ?
102pH7.74:2006/12/08(金) 11:32:38 ID:9NjC0wWg
プレコの名前って何であんなに長いんだろ???
103pH7.74:2006/12/08(金) 11:59:38 ID:LPNTDtqE
>>97
小さい外部式フィルターで底面吹き上げすれば、水流はほぼ消せる。
http://store4.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?9=%83t%83B%83%8B%83%5E%81%5B%81%5E%83%7C%83%93%83v&10=%82O%82P%81%40%83t%83B%83%8B%83%5E%81%5B%81i%8AO%95%94%8E%AE%81j&11=%82O%82R%81%40%8F%AC%8C%5E%90%85%91%85%97p
エアリフトの底面フィルターなら、メダカの負担になるような水流は起こさないようにすることができる。
水作の「スペースパワーフィット」という内部式フィルターも濾過や水流という面では使える。が、小さいサカナは
フィルター本体とガラスの間に挟まる危険性があるからオススメはできない。

ただ、水面がある程度揺れていないと、今度は油膜に悩むはず。
そういう意味では一番のオススメはエアリフトの底面かな。デメリットは音。
104pH7.74:2006/12/08(金) 13:03:25 ID:bFcAVrN0
なんか最近クラウンキリー人気だなw
105pH7.74:2006/12/08(金) 14:22:44 ID:goFGuTnG
>>97
フィルターなんて取っちゃえば?
俺は20*20*20だけど取ったよ。
無加温だしね。
グロッソもランナーを伸ばすし、モスも気泡をだすよ。
生体はシュリンプ5匹。
106pH7.74:2006/12/08(金) 15:03:28 ID:Rk4yAfdi
それはもうボトルアクアだな。。。
生体が少なければそれでもいっか
107pH7.74:2006/12/08(金) 15:54:36 ID:GD2R06Ze
すいませんエアーポンプなんですけど水心のSSPP3。使用して一年。そして一年くらい使用してなくていざ使おうとしたらエアーがでない。
逆支弁つけてたので水混入てのはないはずなのですがダイヤフラムてのを交換すればいいだけなのでしょうか?
中開けてみたのですがゴムに亀裂があるようには見えず…アドバイス頂けるとうれしいです。
108pH7.74:2006/12/08(金) 16:01:52 ID:LPNTDtqE
>>107
本体の裏についてる白いフェルトのフィルターが汚れて詰まってないかい?
109pH7.74:2006/12/08(金) 16:02:53 ID:LPNTDtqE
逆支弁を逆につけてるという可能性も。
110pH7.74:2006/12/08(金) 16:16:23 ID:GD2R06Ze
レスありがとうございます。
背面のフェルト剥がし小さい穴も爪楊枝で開いてるか確認もしとみました。
また、逆支弁も取り外し装着しても出ず。
水作のエアハートではがんがん出てることから水心に問題があることは確実なんですけども
ゴム部にひび割れの形跡がないので交換より新品購入の方が良さそうですね。
レスありがとうございました。
111pH7.74:2006/12/08(金) 16:46:50 ID:ymyt+lah
エキノドルスやアヌビアスを主体にした水槽を作りたいのですが、
照明は2灯式と3灯式どちらがよろしいでしょうか?
112pH7.74:2006/12/08(金) 16:58:50 ID:bFcAVrN0
>>111
1灯で充分
113pH7.74:2006/12/08(金) 17:09:33 ID:WcwjsZQn
>>91
CO2添加するなら、外掛けよりは水中フィルター。
ただ、既出の通り60規格だと邪魔に感じると思うので、
外部も検討してみた方が良いかと。

>>100
6L程度だしクラウンキリー足すにしても二匹くらいで。
一般的な見解では、既に過密なので。
水流は工夫、加工次第でどうにでも出来るから
外掛けスレでも読んでみて。
114pH7.74:2006/12/08(金) 17:25:07 ID:LurKuTol
エアーポンプで便乗質問です。
SSPP3の本体裏のフェルトのフィルターって
買い替えるのでしょうか?
茶無とか見ててもフェルトのみって売ってないので
何かで代用、或いは洗って再使用していいものなのでしょうか?
115pH7.74:2006/12/08(金) 18:15:19 ID:ymyt+lah
>>112 今の状態で十分ですか。
赤系のアフレイムを植えようと思うのでツインライトにします。
116pH7.74:2006/12/08(金) 18:51:23 ID:PDV3dtvg
>>114
SSPP-3
でググって、いくつかリンク先をあたってごらん。
出てこなければキーワードを付け足して。
117pH7.74:2006/12/08(金) 21:55:20 ID:GYcAUA/6
底床大磯7厘、酸処理無し、水と生体入れて9ヶ月経過経過しました。
CO2なし、肥料なし、光量毎日2時間位で、植えられて、10センチから20センチ
位の大きさになる丈夫な水草ってありますか?
カボンバ、アナカリス、ハイグロあたりはいけるのでは?と考えてはいますが。

ちなみにマシモ様は大磯で新規に立ち上げた時に溶けてしまった・・・無知でごめんよ・・・。
118pH7.74:2006/12/08(金) 21:55:52 ID:l8Ry4bgc
>>7
それは嘘
ヒントは光合成速度
119pH7.74:2006/12/08(金) 22:00:18 ID:V68/4h/g
タイム風呂敷がほしい
水草育たない
120pH7.74:2006/12/08(金) 22:01:17 ID:tLRSF+nb
>>119
タイム風呂敷より環境よくしろよw
121pH7.74:2006/12/08(金) 22:05:37 ID:LPNTDtqE
>>117
CO2無し、肥料無しで育つ水草 2本目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1164441742/

122pH7.74:2006/12/08(金) 22:13:20 ID:WsJwEcc/
>>92 >>113
レスサンクスです。
やはり外部式ですか。
だとするとエーハイムの2213かなぁ?
まだあの手のフィルターは弄った事無いんで不安だす('A`)
123117:2006/12/08(金) 22:15:08 ID:GYcAUA/6
>>121
ああ、やはりそこに書くべきでしたかね。コピペしてみます。
124pH7.74:2006/12/09(土) 00:27:16 ID:KkD996Ev
現在、90×45×45の水槽で中にはアロワナとガーとオスカーがいます。濾過は上部とパワーボックスの1番安いの使ってるのですが、濾過が弱いかなぁと思ってて、外部を変えようかと思ってます。
中古のエーハイムの2260が19800円で、行きつけのショッブに入ってたのですが奮発して買った方がいいのでしょうか?
こんな凄くどうでもいいような事で
すいません
125pH7.74:2006/12/09(土) 00:51:44 ID:tIEz9IJa
濾過をおごるより水槽増やせ。飼いきるにはオスカーに90渡して
120X60X45が2本要る。
126pH7.74:2006/12/09(土) 00:55:18 ID:KkD996Ev
な、なるほど…
そうさせていただきます!!
後、しつこい様ですが
エーハイムの2260が19800円ってどう思いますか?中古なんですが…買っといた方がいいのかな?何て思ったりするんですが
127pH7.74:2006/12/09(土) 01:01:15 ID:DDKoF+la
俺ならレイシーにするな。
128pH7.74:2006/12/09(土) 01:11:16 ID:KkD996Ev
レイシーって上部濾過だけなんですか?
すいません、レイシーは近くに扱ってるところ無くて…
129pH7.74:2006/12/09(土) 01:12:17 ID:CXLYTNzm
横20cm縦15cm高さ25cmの小型水槽にあう
ライトを探してます。
魚はメダカ
水草はウィリーモス・ヘアーグラスです。

オススメのやつあったら教えてください。
水草が枯れたら見栄えが悪いのである程度光量があるやつがいいですね。
130pH7.74:2006/12/09(土) 01:13:18 ID:tIEz9IJa
新品安売りのおおむね半額か。傷むところといえばインペラと
Oリングぐらいだし、外部が欲しいならまあ買ってもいいんじゃないか。
大型魚丸太飼いならレイシーのポンプ+上部orOFでもいいが
トータルすると20Kでは買えないしな。
行きつけの店なら、
「置いておくのも邪魔だろうし、インペラかOリングかどっちか
新品つけてよ、そしたらすぐ引き取るけど」というぐらいでどうだろう。
131pH7.74:2006/12/09(土) 01:32:54 ID:l+bnzijZ
うん。1200じゃ毎日水換えしても鰓めくれ確定だね。アロワナが可哀想だわ。極力餌あげないほうがいいね。
132pH7.74:2006/12/09(土) 01:33:50 ID:SGSC21V6
俺ならその金とっといて目標サイズの水槽買うたしにする
133pH7.74:2006/12/09(土) 02:06:47 ID:KkD996Ev
か、かっこぇぇ…
言ってみたいけど、自分チキンですから、きっとそのまま買ってしまうかもしれません…
しかし、色々とアリガトウございました!!
聞いてみてホントに良かったです!!
では、皆さん良い夜を
134pH7.74:2006/12/09(土) 09:03:58 ID:tVugIWpn
みなさんは、バックスクリーンをどうやって伸ばしていますか?
クルクルに丸まったヤツをうまくまっすぐに出来ません。

逆に丸めると折れて白くなっちゃたりして・・・
135pH7.74:2006/12/09(土) 09:40:05 ID:O3QtEBBb
エアレーションってすると水草育成にはマイナスですか?
136pH7.74:2006/12/09(土) 10:17:36 ID:N3o0xdKF
>>134
年末なのでカレンダーを入手する機会が多いと思う。
そこで、太目の筒状に丸められているカレンダーを使う。

1.バックスクリーンの巻き終わりを少し解く
2.巻き方向とは逆に(表になっている面を)カレンダーに当てる
2.そのまま机などに置く
3.バックスクリーンを少し解いてカレンダーに巻き取らせる
4.徐々に続ける
5.巻き終わったら上からチラシなどを巻いてテープで止めておく
6.半日ぐらいしたらそっと剥がす
7.ほぼ巻きがない状態になっているはず
8.まだ巻きがきついと思えば同じく反対方向にきつめに巻いて5.

円筒状ならカレンダーでなくても可。

>>135
二酸化炭素を追い出す効果があるのでマイナスといえばマイナス。
せっかく添加したものも追い出してしまうので無駄になる。
137pH7.74:2006/12/09(土) 10:17:43 ID:KXwyeRbN
>>135
ケースバイケース。
環境を詳しく書くと、お節介やきのおっさんたちがあーでもないこーでもないとレスくれるよ。
>1のテンプレを参照。
138pH7.74:2006/12/09(土) 14:07:22 ID:GyD5BQkf
リシア絨毯水槽を作ろうと考えているのですが
ぶっちゃけ底床はいらない?
ベアタンクでも可能なのかな。

60規格で床にリシアネット敷き詰めてCO2、強光、肥料のバランスさえ
あれば底床関係ないかなーなんて思いました。
139114:2006/12/09(土) 14:07:51 ID:oZhjkQbR
>>116
レスさんきゅ
140pH7.74:2006/12/09(土) 15:41:35 ID:311oD/SO
リシアネットだとすぐにバッコンするから
鉢底ネットにキスゴムを結束バンドで付けて底ガラスに貼り付けるといいよ
141pH7.74:2006/12/09(土) 17:00:38 ID:GyD5BQkf
>>140
お、ナイスアイデア。サンクス、ぜひそうさせてもらいます。
安くあがりそうだ。
142pH7.74:2006/12/09(土) 17:43:15 ID:BBBEvSDo
ネットを二重にして間にリシア挟むって手もあるよ
143pH7.74:2006/12/09(土) 19:02:37 ID:LmX9nbWO
質問させてください。

ネオンテトラ、コリドラス、トランスルーセントグラスキャット、セルフィンプレコ、グッピーがいる90cm水槽に、ヤマトヌマエビを昨日10匹入れたのですが、今日は5匹に減っていました。

これは誰が食べているのでしょうか?

ご教授お願いします。
144pH7.74:2006/12/09(土) 19:07:56 ID:2gdGx51o
水合わせで死んで一族郎党で形見分けに1票。
145pH7.74:2006/12/09(土) 19:09:55 ID:YUAO15rB
おまえが食ってんだろ
もしくは水槽の裏にでも落ちてるんじゃねぇの?
どれも生きてるエビは食わないぞ
死体なら食うが
146pH7.74:2006/12/09(土) 19:12:13 ID:BBBEvSDo
だな。
飛んだか死んで食われたかのどちらか。
結論は悪いのは魚じゃなくて100%飼い主。
147pH7.74:2006/12/09(土) 19:37:55 ID:CXLYTNzm
ライト20W×2
ヒーター50W+250W
エアーポンプ ?W
外掛け式 濾過装置?W

PC 400W(24時間稼動)

ブレーカー大丈夫ですかね?
一人ぐらしのアパートなんですけど。
ブレーカーには20Aと書いてました。

電子レンジとドライヤー
電子レンジとエアコン
だとブレーカーが落ちます。
148pH7.74:2006/12/09(土) 19:50:11 ID:0D0q9hAL
>>147
電力使用量の計算ぐらい知ってろよ。
100Vで1A流れたときに100Wだ。
それとも説明書か外箱に定格が書いてあるだろ。
149pH7.74:2006/12/09(土) 19:55:57 ID:CXLYTNzm
じゃあ、2000Wぐらいまで耐えれるのかな。
150pH7.74:2006/12/09(土) 20:03:51 ID:BBBEvSDo
レンジ500wドライヤー1500wならそんなもんだろうな
151pH7.74:2006/12/09(土) 20:07:02 ID:CXLYTNzm
現状は
PC400
レンジ500
ドライヤー1200
でドボンですね。

新しくヒーター系が増えたので
注意が必要ですね。
152pH7.74:2006/12/09(土) 20:31:47 ID:BBBEvSDo
>>151
ていうか何でヒーターに300wも使ってんの?
153pH7.74:2006/12/09(土) 20:36:04 ID:vRX6lTPz
外掛け式から考えるにすんごい不思議。
なぜその2本?
154pH7.74:2006/12/09(土) 20:48:58 ID:CXLYTNzm
>>152
>>153
水槽が2台あるんです。
155pH7.74:2006/12/09(土) 20:53:50 ID:BBBEvSDo
250wって何a水槽?
156pH7.74:2006/12/09(土) 20:58:49 ID:fDM2OOG5
アンペア上げればいいじゃん
157pH7.74:2006/12/09(土) 21:04:01 ID:vRX6lTPz
>154
250Wヒーターてかなりでかい水槽?
まぁ、アンペア上げると基本料も高くなるから、
ここは素直にドライヤーとエアコン同時使用封印で対処かな。
158pH7.74:2006/12/09(土) 21:21:38 ID:LsWoNRji
>>157
300円なんだけど・・・。素直に上げてしまえ。保安器の交換だけですむなら工事費も発生しない。
(但し共同住宅の場合は配線や配電盤の関係で簡単に出来ない場合があるので
 その場合は大家さんに相談しる)
159pH7.74:2006/12/09(土) 21:21:39 ID:CXLYTNzm
おーっとスイマセン。
ヒーターは200Wでした。
150Wのやつと100円ぐらいしか変わらなかったから200Wを買いました。
これです。
ttp://store1.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=11769
もっと安いやつのほうがよかったかな〜
160pH7.74:2006/12/09(土) 21:23:24 ID:CXLYTNzm
>>158
300円でできるんですか。
ちょっと考えてみます。
学生アパートなんで、無理かもしれませんが。
趣味が、自作PCと熱帯魚なんで電気代がネックですね。
161pH7.74:2006/12/09(土) 21:26:39 ID:LsWoNRji
>>159
水槽にあったヒーターを使用したほうがいいよ。
大きめだと、電力ピークの問題や急な加温の問題が発生するし
少ないと、厳寒期にフル稼働状態でも設定温度まで上がらないことがある。
200Wは北国の60水槽向き。
162pH7.74:2006/12/09(土) 21:34:23 ID:CXLYTNzm
>>161
まじか〜。
さっきチャームに注文したばっかなんですよね。
しかも、水槽台が欲しくなってさっきのはなし!もう1回やり直します。
みたいなメール送ってやり直したばっかなのに・・・。

3回目はさすがにうざいよね・・・。
2万円分も買ってるからいいかな。
学生なんで、そのへんの常識が分かりません。

ちなみに、30cmキューブの水槽にあうヒーターのオススメは?
163pH7.74:2006/12/09(土) 21:38:52 ID:vRX6lTPz
>158
トン。
学生だから、とか頭にあったけど文章みてると
その辺気にしなくていい感じだね。
164pH7.74:2006/12/09(土) 21:47:30 ID:CXLYTNzm
165pH7.74:2006/12/09(土) 21:49:25 ID:IPmrmlwE
みなさんコンセントどうしてますか?
私の場合、水槽一本につき最低四つは必要です
水槽が複数同じ場所にあるので蛸足しまくりです
十個以上わけれるようなものはあるのですかねぇ
なにかいいほうほうあったら教えてください
166pH7.74:2006/12/09(土) 21:53:04 ID:CXLYTNzm
>>165
自分なんて、1ルームでPCの横に水槽その横にテレビと、かたまってるから
無理やり延長コードでキッチンのとこからコンセント持ってきてます。

さすがに、1つのコンセントで700W以上を常時使うのは怖いですから。
167pH7.74:2006/12/09(土) 21:54:28 ID:BBBEvSDo
>>165
つマルチタップ
ていうか知らないって理解できないなw
168pH7.74:2006/12/09(土) 21:57:35 ID:CXLYTNzm
俺の半径1m以内には6個口のマルチタップが3つもありますw
169pH7.74:2006/12/09(土) 23:10:18 ID:LESaqTwM
俺も半径1m以内に6口マルチが3つなんだがw
170pH7.74:2006/12/09(土) 23:12:23 ID:tIEz9IJa
コードを切って、繋いで捻って・・・のほうがシンプルかもな。
171pH7.74:2006/12/09(土) 23:23:17 ID:R5DnIAAr
6口の使ってるけど家電と共用で小まめにぱちぱち切ってる
レンジ使うときはエア切るとか
172pH7.74:2006/12/09(土) 23:46:38 ID:BBBEvSDo
エアー切ると何h?w
173pH7.74:2006/12/10(日) 00:19:33 ID:4fFP/uGT
水作 水心 SSPP−2を底面ろ過フィルターに使ってるのですが、
音がうるさくて困ってます。
どなたか最大吐出量3000cc以上で静かなエアポンプ知りませんか?
174pH7.74:2006/12/10(日) 00:34:34 ID:WfBe2ruD
6個にわけれる奴ですか?
たったの6個ですか・・・・・・・
もっとわけれるのないんですかね?
175pH7.74:2006/12/10(日) 00:37:12 ID:WfBe2ruD
水槽を10本以上同じ部屋に置いている人は電源どうしているのだろう??
176pH7.74:2006/12/10(日) 00:42:38 ID:vOgr4RVb
トランスルーセント・グラスキャットの水槽にミナミヌマエビ投入したい。
これってやっぱり餌になっちゃう?無謀?

エロイ人おしえて。
177pH7.74:2006/12/10(日) 00:42:56 ID:WfBe2ruD
>>176
稚エビじゃなければ平気だろ
178pH7.74:2006/12/10(日) 00:51:47 ID:vOgr4RVb
>>177
即答ありがとー。
なんとかなりそうだね。安心した。
179pH7.74:2006/12/10(日) 01:00:49 ID:D9PdYkbk
エンドラーズ?という魚を飼いたいんですが、調べると経緯が色々複雑そうで、分からなくなってしまったんですが、結局のところグッピーの仲間みたいなもの、という認識で合っていますか?
180pH7.74:2006/12/10(日) 01:04:12 ID:IZfD867m
>>175
ヒーターは部屋事空調
濾過はブロアでエアリフトメイン(又は集中濾過)
明かりは棚にベースライト直付けで、複数の水槽分を確保
みたいにスレバ電源そんなに必要ない。
181pH7.74:2006/12/10(日) 01:32:48 ID:TBF8GTpD
>>160
>>158じゃないけど、工事費は0円、月々の電気代の基本料金が300円アップって意味だから

>>174
OA用を探すと口が一杯のが売ってる
182pH7.74:2006/12/10(日) 02:09:27 ID:WfBe2ruD
>>181
ありがとーます
183pH7.74:2006/12/10(日) 02:50:53 ID:hd68s6vI
>>175
うちは現在、12本稼動中だけど、
6口コードを2本、あとは延長コードとか、3口タップとかでなんとかなってる
184pH7.74:2006/12/10(日) 04:08:49 ID:/F/YqvJO
うちには水槽が9本ありますが、室内に4本と玄関に5本と別けて置いてあります。

玄関にはコンセントがないので、台所に3ヵ所ある大型器機用コンセント(1500w以内)の1ヵ所から3穴式延長コードと6穴式マルチタップを連結して引いています。

室内の方もエアコン用の大型器機用コンセントから4穴式延長コードと6穴式マルチタップを連結して引いています。

一つのコンセントで1500w超える事は水槽回りの器機ではまず無いと思うので大丈夫ではないでしょうか。
全ての水槽が60cm以上で、全ての水槽に150w〜200w程度のヒーターを付けているとなると話は変わってきますが;

一番電気を消費するのはエアコンの温風やコタツ、乾燥機、ドライヤー、電子レンジなど熱を発する器機です。
それらを同時に使わなければブレーカーが落ちる事は無いと思いますよ。
185pH7.74:2006/12/10(日) 04:36:08 ID:heTE+F8W
>>179
おk
186pH7.74:2006/12/10(日) 08:45:30 ID:fmkcCwHF
飼育書でマツブッシーは水草をあまり食害しない、と書いてあったんですが、
どの程度のものなのでしょうか?
ミクロソリウムの葉は余裕で食べるでしょうか。
あと4cmぐらいのコリドラスとの混泳は問題ないでしょうか。
187pH7.74:2006/12/10(日) 10:36:16 ID:PVWd/SHs
コリドラスコクイとオトシンクルスネグロを1つの水槽で
同時に繁殖できますか?
60cm水槽 底面フィルター 大磯砂3cm アナカリスとウイローモス
知っている人お願いします。
188pH7.74:2006/12/10(日) 10:39:00 ID:KID6w+ya
4日間がいしゅつするんだけどさ
えさやらんでもへいきかね
ネオンテトラとコリドラスと透明グラスキャット
あとなんか
数日持つという白い半球状のラムネみたいなエサかってためしにつかって
みてるんだけど これみんな食べてるのかなあ
よくわからんよ
189pH7.74:2006/12/10(日) 10:46:23 ID:EBI6rUsZ
>>187
同時にかどうかはわかりませんが
うちは同時期に繁殖しましたね、ミナミも抱卵でトリプルで

>>188
数日なら魚は平気ですよ、聞いた話しですと魚によっては1週間は大丈夫だとか
かといって保証はしませんけど、出かける前に大目にエサあげて
留守番用のエサあげるか、タイマー使えばいいかもですね
190189:2006/12/10(日) 10:48:32 ID:EBI6rUsZ
>>187
ああ、コクイ?コチュイ?ですか、、
自分はただのコリでした、、w繁殖例はよくわかりませんが
問題ないかと
191188:2006/12/10(日) 10:49:43 ID:KID6w+ya
レスありがとうございます
安心して出かけられそうです
192pH7.74:2006/12/10(日) 11:06:53 ID:VfF3T2kC
今現在、新しい水槽を立ち上げたばかりでメインを何にしようか悩んでいる最中です。
現在の水槽がダックスC60で標準の物より低く平べったい物です。
インテリアとしてはいいのですがエンゼルにとっては狭いのでは?
と思いましてご意見を聞ければと思った次第です。
繁殖などは狙ってはいないので2匹くらいなら問題はないかと思うのですが
いかがでしょうか?
193187:2006/12/10(日) 11:10:43 ID:PVWd/SHs
189さん190さんレスありがとうです。
トリプルですか!俺もチャレンジです。
194pH7.74:2006/12/10(日) 11:13:31 ID:vZCCKSi8
>>192
高さがないとエンゼルは綺麗に育たないよ。
195pH7.74:2006/12/10(日) 11:21:21 ID:VfF3T2kC
>>194
やっぱりそうですか。答えてくださってありがとうございましたm(__)m
196pH7.74:2006/12/10(日) 11:22:04 ID:PVWd/SHs
100円ショップのステンレスの茶こし。
リシアのネットにつかえる?
197pH7.74:2006/12/10(日) 12:27:09 ID:4bveoP6m
>>179
一応グピとは違う
ただグピと混泳していると交雑してしまう
胎生メダカの一種
198pH7.74:2006/12/10(日) 12:38:42 ID:D4TGEl6v
横幅30cmの水槽が2台あります。
しかし、高さは4cmほど違います。

その2台の水槽に60cm用のライト1つを設置しようと思うのですけど
高さの違いをどうやって埋めたらいいですかね?

低いほうの水槽に上にティッシュ箱置いたら丁度いいぐらいかな。
ティッシュ箱じゃ、どう考えても見栄えが悪いですよね・・・。
199pH7.74:2006/12/10(日) 12:44:09 ID:WSqdhSzR
クリプトコリネ・ウェンティー グリーンゲッコー を育ててみたいので質問します
30cm×30cm×40cm水槽に入れようと思うのですが、照明はテトラの13Wじゃ暗すぎますか?
21W球をつけたスカイライトフリーが2機余ってるのでもし光量不足ならそれに取り替えることもできるんですが、
可能ならば13Wのほうでいきたいのですがどうでしょう?
200pH7.74:2006/12/10(日) 12:54:18 ID:EBI6rUsZ
>>196
使ってる人もいるけど、貴方が言ってるモノとは違うモノかも

>>198
低い方の水槽の底にコンパネとか敷けば問題解決かと

201pH7.74:2006/12/10(日) 12:58:25 ID:4bveoP6m
>>199
クリプトスレで聞いたほうがいいとオモ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1151628116/l50
202198:2006/12/10(日) 12:59:28 ID:D4TGEl6v
そっか、水槽自体を上げればいいのか。
でも4cmもだからな〜。
見栄えが悪くならないような台座がほしいですね。
ノコギリとかあったら作るんだけど、一人暮らしだから持ってないし・・・。
コンパネ4cm分か〜
203pH7.74:2006/12/10(日) 13:35:58 ID:7+CcupXs
>>202
逆転の発想でティッシュ箱を水槽のs(ry
204pH7.74:2006/12/10(日) 13:40:35 ID:pI3lIu1k
>>202
つライトリフト
205pH7.74:2006/12/10(日) 13:43:01 ID:Qvks6ZHc
>>202
ホムセン、ハンズ、ロフトあたりで文具や小物売り場物色すればなんかいいのあるんじゃない。
もしは、レゴの適当な色のブロックで自作するとか
206pH7.74:2006/12/10(日) 13:57:30 ID:WSqdhSzR
>>201
ありがとう
向こうで質問してきます
207pH7.74:2006/12/10(日) 13:57:46 ID:D4TGEl6v
>>203
だが、断る
>>204
小さい水槽にライトリフトつけれるんですか?
あと、4cmという丁度の大きさがないかもしれませんね。
>>205
レゴか〜。
丁度いいかもしれませんね。
でも、レゴって地味に高いですよねwww
208pH7.74:2006/12/10(日) 14:01:53 ID:co3QJ/EY
>>207
ホムセンの工作室あるとこで店員に切ってもらったら?
209pH7.74:2006/12/10(日) 14:05:55 ID:swPOjAuM
>>202
たいがいのホームセンターだと木材カットのサービス(有料)があるだろうから、ウッド
デッキとかのDIYでよく使われるSPF材(俗にツーバイフォーって呼ばれてるやつ)の
2X4が約3.8cmx8.9cmで、これの長さ2フィート(約60.9cm)が200円前後だから、これを
買って半分にカット(1カット数十円)してもらう。
で、ついでに紙やすりも買ってきといて切り口を整えて、お好みで塗装する。

こういう方法もある。
210pH7.74:2006/12/10(日) 14:25:38 ID:5K5VP1qq
>>202
高い方の水槽を4cm削る。


こんな方法もあr・・・ないかw
211pH7.74:2006/12/10(日) 14:32:13 ID:D4TGEl6v
なるほど、ホームセンターのカットサービスですか。
これは使えそうですね。

口の字の台でもいいですね。
木工用のボンドを使って。
212pH7.74:2006/12/10(日) 15:00:39 ID:8vQ7G2Uc
>>211
でかい洗濯ばさみで水槽を挟んでその上に乗せる。30水槽のライトなら十分可能だと思うが
金使いたくないんでしょ?
213pH7.74:2006/12/10(日) 15:04:02 ID:D4TGEl6v
>>212
お金は1000円ぐらいなら出せますよ。
214pH7.74:2006/12/10(日) 15:17:57 ID:8vQ7G2Uc
>>213
じゃ、ライトリフトでいいじゃない。1000円はしないよ。
それか
http://park1.wakwak.com/~boa/diy/light_lift.htm
こんな感じで自作するとか。
215pH7.74:2006/12/10(日) 15:23:05 ID:D4TGEl6v
209法か214法でいきたいと思います。
みなさん、どうもありがとうございました。
216pH7.74:2006/12/10(日) 17:46:31 ID:8XeA5dOj
すみません、質問させて下さい

ヘアーグラスがここ最近急に弱まっているんですが、どうしたらいいでしょうか?
水槽は4ヶ月ほど前に立ち上げて、底床はアマゾニアを使用
CO2添加あり(エビがいるので3秒一滴ぐらい)、点灯時間8時間(36W×2)、追肥したことはありません
水温は24〜25ぐらいです

夏場はCO2添加してませんでしたがコケコケになりながらもグングン育ちました
今は成長がぴたっと止まってしまって色が薄くなっています・・・
光量、日照時間が足りないのか、水温が低いのか、土の栄養が足りないのか、CO2不足なのか・・・

どうかアドバイスお願いします

217pH7.74:2006/12/10(日) 17:57:52 ID:Qvks6ZHc
>>216
新しい葉が白や黄色めになっているなら鉄分不足
そうでなければカリ不足だと思う。

エビがいるなら窒素、リンは供給されているだろうから。
とりあえずADAのSTEP3の液肥(カリ、鉄分+その他微量元素)を少なめに添加してみては?
218216:2006/12/10(日) 18:15:25 ID:8XeA5dOj
>>217
レスありがとうございます!

新しい葉は普通なのでおそらく後者だと思います
液肥を試してみます!
219pH7.74:2006/12/10(日) 19:39:31 ID:BfvZzj17
ショップで、魚をパッキングするときって、
その魚のいた水槽以外の水を入れるってフツーなの??
今日ビックリしたんだけど・・・
220pH7.74:2006/12/10(日) 19:48:59 ID:+sVe631s
90x45x45水槽、上部フィルターと外部フィルター併用です
もう2年ほど換水していません(足し水のみ、上部のマットはこの前交換)
濾材も3年くらい洗ってません・・・この場合、
水換え、濾材交換、どっちをやった方が魚(バクテリア?)にショック少ないですかね?
魚はピンピンしていますが・・・
221pH7.74:2006/12/10(日) 19:54:11 ID:Qvks6ZHc
>>219
普通はやらないね。
>>220
バケツに塩素中和した水を用意して濾材を丸洗いすれば?
または半分だけ交換するとか。

水質がかなり偏ってそうだから、水換えは少量で徐々にやったほうがよさそう。
222pH7.74:2006/12/10(日) 21:14:24 ID:dPQotII8
60cm水槽にソイルとパワーサンド少々
ワンタッチフィルター45(今は60)
で立ち上げたんですがいつまで経っても(3〜4日)薄茶色く濁っています。
原因と解決策をご教授されたい。
223pH7.74:2006/12/10(日) 22:12:55 ID:GIpgAKir
ガラスについてんじゃないの?
224pH7.74:2006/12/10(日) 23:11:44 ID:+sVe631s
>>221
その方法だとバクテリアは死なないですかね?
225221:2006/12/10(日) 23:50:11 ID:Qvks6ZHc
>>224
濾材交換よりは遥かに被害は少ない。
外部と上部の掃除を別の日にやれば多少死んでても問題ないだろうし。

基本的に生物濾過用の濾財は交換する必要ないよ。
226ph7.74:2006/12/11(月) 09:10:58 ID:DnOA8EhV
>>222
気持ちはわかるけどたかが3、4日で「いつまでたっても」とは言わない。
立ち上げ直後なら換水頻度をあげるとか流木のアクが抜けてないとか要因が多すぎる。
本気でレスほしいならせめてテンプレ使おう。
227pH7.74:2006/12/11(月) 11:25:10 ID:mfbCzaaY
水草買ったときどのくらいで生体入り水槽に入れますか?
228pH7.74:2006/12/11(月) 12:48:10 ID:f1AvDG/D
>227
水槽に敏感な生体(エビとか)がいなけりゃ、
よく洗ってから投入。

エビ入り水槽、または、スネイルの侵入恐けりゃ
納得いくまで別水槽でトリートメント。
229pH7.74:2006/12/11(月) 12:58:23 ID:lMvmL5B3
質問です。

60規格・ろ過2213・底砂溶岩石で、レッドビー40匹・石巻10匹・オトシン2匹・ネグロ3匹・ブッシープレコ
3匹。
1年維持しています。
水換え無し、足し水のみ。ph7.4くらい。

最近、どこかの水草についていたのかヒドラが発生しました。
見つけ次第スポイトで吸い取って駆除しているのですが、一向に減る気配がありません。

どうすれば憎きヒドラを消滅させることができるでしょうか?
水換えを頻繁にするべき?
230pH7.74:2006/12/11(月) 13:03:12 ID:1zPHC7oq
スネール駆除剤入れた水に小一時間漬けて、じゃぶじゃぶ漱いだだけで投入しちゃう俺ガイル
(駆除剤に漬ければスネールだけじゃなく、ヒドラやプラも持ち込む心配無し)
けど、通販だとどんだけトリートメント水槽に入れられてたか判んないから長めに様子見がベターじゃない?

>>228が書いてる様にエビ水槽に入れると成ると残留農薬が怖いし。
231pH7.74:2006/12/11(月) 13:12:35 ID:lMvmL5B3
>>230
なるほど。
別レスへの回答だと思いますが、理解しました。
適当に洗って水槽に入れたのが全ての過ちのようですね。

もうダメだ・・・。
232pH7.74:2006/12/11(月) 13:33:46 ID:vVcz0fx7
レッドチェリーシュリンプの水槽にヤマトヌマ海老を入れたら
レッドチェリーの稚海老は食べられますかね?
233pH7.74:2006/12/11(月) 13:48:39 ID:egqvxJ1J
>>232
食べられる
234pH7.74:2006/12/11(月) 14:33:49 ID:AT37B3B2
>>229
ヒドラ対策としてはピグミーグラミーやバジスバジス・スカーレットジェムが結構有効だよ
235pH7.74:2006/12/11(月) 15:02:18 ID:Aq9UcYy6
2リットルのペットボトルに水道水を入れて、それにさらにハイポを入れて蓋をし
いつでも気づいたときに水換えができるように水を保管しようと思うのですが
カルキを抜いた水というのは室温でどのくらい腐らず持つものなんでしょうか。
30cmプラケースでちょこちょこ換えていきたいので結構長い間使い切らないと思います。
236pH7.74:2006/12/11(月) 15:21:39 ID:mfbCzaaY
>>228
エビがいたのですが
昨日水草買ってきてちょちょっとあらって投入して
今日はどうもまったくうごかないので心配してたんです
がどうやら思い過ごしだったようです
でも以後は気をつけたいと思う
ありがとうございました
237pH7.74:2006/12/11(月) 15:38:11 ID:AKKf/ZQE
>>235
夏なら2〜3日で雑菌がわく
横着せずにいちいち作れ。ハイポなんて安いだろ
238pH7.74:2006/12/11(月) 15:43:47 ID:b/AXWh8j
>>232
水槽がある程度大きくて隠れ家となる場所(ヤマトが侵入できないような水草こんもりしたところとか)あれば余裕で増える
239pH7.74:2006/12/11(月) 15:57:52 ID:f1AvDG/D
>236
ん? 今、エビは動いてるの?
動いてないならあまりいい兆候じゃないよ。
240pH7.74:2006/12/11(月) 16:04:10 ID:f1AvDG/D
>236
あ、動いてるんだね。

連カキすまん。
241pH7.74:2006/12/11(月) 16:41:20 ID:jRqWcYhJ
メチニスの泳ぎが変です。
ひっくり返っちゃたりして泳いだり、ひっくり返って寝てる時も有ります。
体を良く見ましたが、特に異常は無いです。
60a水槽で、流木と、石が少し。水草は無くてラスボラ×10やグッピー×6、コリ、サイアミーズが居ます。濾過は上に置く奴です
水替えは1〜2週間に一回で2.3日前、水が汚れたせいか、ほとんどの魚が元気を無くしました
何かの病気でしょうか
242pH7.74:2006/12/11(月) 16:56:08 ID:+larU71R
水槽の中にメチレンブルーを入れたら
底床の大磯も青く染まってしまいました。

やっぱり、水槽から出して洗わないとダメ?
仮に底床をそのままにして(もちろん水は換える)水草に影響ってある?
243pH7.74:2006/12/11(月) 17:26:23 ID:r8goWGPE
>>241
水が汚れたせいです
>>242
そんな高いわけじゃないから交換したら?
244pH7.74:2006/12/11(月) 17:38:04 ID:2ix5vsYt
あの…
上部フィルターのうきみたいな白いやつが無くなってしまいました。orz
うるさいし、売ってないしどうすれば良いですか?
245pH7.74:2006/12/11(月) 17:57:30 ID:kYoVsCLh
>>244
ピンポン玉
246232:2006/12/11(月) 18:50:25 ID:lMvmL5B3
>>234
ありがとうございます。

その魚たちは、当然、エビも目に付いたら食べますよね・・・。

調べたら、スネイルパーというスネイル駆除の薬品が有効と分かりました。
でも、これも添加しようと思ったら、エビと魚を水槽から取り出さないとダメですよね。
そんなに数は多くないけど、エビや魚を捕まえるのが難しいよぅ。

大体、隔離して入れておく水槽がない・・・。

ヒドラめ!
247229:2006/12/11(月) 18:57:49 ID:lMvmL5B3
>>246

名前:229 の間違いでした。
スイマセン>>232
248pH7.74:2006/12/11(月) 19:23:09 ID:AJfK4gXJ
冷凍赤虫を水槽に入れるとバラバラになって、フィルターに飲みこまれるんですが対処方法はないんでしょうか?
あと、赤虫や人工飼料を入れるとミズミミズがわきやすいというのは本当でしょうか?
249pH7.74:2006/12/11(月) 19:24:22 ID:iPM3bVtt
90規格水槽を玄関の土間に設置したいのですが、
土間に水槽を設置する際、勾配の調整はどうなさっていますか?
よろしくお願いします。
250pH7.74:2006/12/11(月) 19:28:09 ID:CpaSFLO1
>>248
そりゃまあミズミミズの栄養増えるわけだからなぁ
ミズミミズなんか恐れなくてもいいんじゃ?
害無いし

>>249
土間に直置き?
水槽台を買うのかな?
251pH7.74:2006/12/11(月) 19:29:44 ID:iPM3bVtt
>>250
すみません、水槽台を置いてその上に設置したいのです。
252pH7.74:2006/12/11(月) 19:31:11 ID:r8goWGPE
>>248
つ【ストレーナースポンジ】
253232:2006/12/11(月) 19:44:35 ID:vVcz0fx7
>>246 プンプン!!!!
>>233
>>238
食べられつつ、増えると。はぁ、、、。レスありがとうございます。
入れるのやめます。
254pH7.74:2006/12/11(月) 20:05:38 ID:LAS+5sbR
>>248
フィルターの電源切れ、または舞っても食い尽くすような量をこまめに与えろ

ミズミミズは水質が悪ければどんな環境でも勝手に沸く
255pH7.74:2006/12/11(月) 20:27:42 ID:r8goWGPE
>>251
水槽台なら水平を調節できるネジとか付いてるんじゃない?
付いてないなら下に板を噛ませるとか。
256242:2006/12/11(月) 20:38:51 ID:+larU71R
>>243
食酢で酸処理してるので捨てるのはもったいない気が・・・・・
257251:2006/12/11(月) 20:55:26 ID:iPM3bVtt
>>255
アクアテクニカのやつなのでネジはないです。
板かませるにも接地面が4辺とも床につくので板かますのもしんどそうですorz
258pH7.74:2006/12/11(月) 21:01:46 ID:r8goWGPE
じゃあコンパネ買って来てその下に板噛ませて水平に調節。
その上に台でいいんじゃない?
259pH7.74:2006/12/11(月) 21:30:32 ID:AKKf/ZQE
そんな不安定なところにおくなよ
260 ◆tkyK4yl1H6 :2006/12/11(月) 21:35:03 ID:ZPJTskGj
【相談内容】先週原因不明でレモンテトラ3匹が死去
その後水を変えてグリーンF投与したが25cmくらいのセルフィンプレコが死去しました。
プレコの死因はわたカビ病?かと思います。
今後どのようなことをしたら病気をなくすことができるか教えてください。
【水槽サイズ・水量】60×30×36
【フィルターの種類・製品名】ニッソーの上部フィルター60用
【照明器具・時間】ファンシーライト1灯式・7時間
【底床の種類・厚さ】パールサンド?・3cmほど
【水質・水温】最近掃除してなかったのでやや悪い・27℃
【生体の種類・数】小型カラシン(3cm以下)15匹、セルフィンプレコ25cm1匹
【水草の種類・数・状態】なし
【立ち上げ時期・維持期間】4年前にはじめた。4ヶ月に一回全水買え
途中ネオンテトラ5匹、レモンテトラ1匹が死去(白点病による)
【普段のメンテナンス】水が減ったら足すこと
【最近やったこと】先週水曜に水替えをした。
上部フィルターに青緑のカビ?が生えていた。
時間が無かったので底砂は軽く洗った程度。
261pH7.74:2006/12/11(月) 21:46:24 ID:r8goWGPE
>>260
まず60にセルフィンとか無理
水換えテキトーすぎ
魚も体力がなくなると病気になりやすくなるからこまめに世話する事が1番
まずよく調べてよく考えて飼育してください
あと漢字の使い方もテキトー
262pH7.74:2006/12/11(月) 21:49:44 ID:enfp+orB
メニーバータイガーって、いったいどれくらいの大きさになるの??
ダトニオみたいでカッコイイ
263pH7.74:2006/12/11(月) 21:54:16 ID:tgRBl7Lj
>>260
そんなに長期間水換えなしで、いきなり全水換えやめれ。
264251:2006/12/11(月) 22:07:22 ID:iPM3bVtt
>>258
なるほど、それならばいけそうですね。ありがとうございました
265pH7.74:2006/12/12(火) 00:40:51 ID:8nQP98Jq
田砂にグロッソはイケますか?
高光源と肥料で何とかなりますか?
266pH7.74:2006/12/12(火) 00:49:37 ID:FULRUKlD
>>262
いや、ダトニオだから
267pH7.74:2006/12/12(火) 01:05:16 ID:u1gMXI2k
>>246
稚エビは食われるけどそれくらいは仕方ないんじゃない?
あえてCRS水槽にヒドラ対策としてジェム入れてる人居るし
稚エビ食われるけど思ったほどじゃないはずだが…
ピグミーグラミーなら稚エビの害も少ないだろうし…
ま、お好きに
268pH7.74:2006/12/12(火) 01:10:40 ID:0OE3KMoD
グッピー水槽にゼブラシュリンプ入れていたのですが、一泊旅行でライト消したままで、帰ってきたら
グッピーがゼブラシュリンプに尾鰭をツマツマされててボロボロです(ノ_・。)
これって普通なんですか?
ちなみに餌はいつもと同じ一回の量あげて出かけました。
今は水槽を別にしましたが、ゼブラシュリンプごときでボロボロになってたらヤマトやミナミヌマなんて入れたら食べられちゃいますかね?('A`)
269pH7.74:2006/12/12(火) 01:17:08 ID:9rdw8m7u
>>262
あ、やっぱダトニオなんだ(笑)
じゃあ、4〜50センチになるの?
270pH7.74:2006/12/12(火) 01:26:31 ID:bxSPMyMl
>>296
4〜50!!!!!!
範囲広スwww




ごめん言いたい事はわかるけどおもしろいからつい…
271pH7.74:2006/12/12(火) 02:11:26 ID:u1gMXI2k
>>270
ロングパスだぬ
272pH7.74:2006/12/12(火) 02:16:20 ID:9rdw8m7u
ウキーッ
誰かツッコんでばっかじゃゃぬくて、メニーバーがいくらくらいまでイクのか教えてよぉ
273pH7.74:2006/12/12(火) 02:18:09 ID:1+fv7Oqh
落ち着け
何言ってるかわからんぞ
274pH7.74:2006/12/12(火) 02:19:52 ID:u1gMXI2k
275pH7.74:2006/12/12(火) 02:24:18 ID:9rdw8m7u
>>273
メニーバーをついて知りたかったんだよぉ
>>274
アリガトうございます
最初からググれば良かったんですね
オレ…馬鹿ですね
276pH7.74:2006/12/12(火) 02:25:50 ID:+arEqgrQ
うん
277pH7.74:2006/12/12(火) 02:39:42 ID:zJvmM+Zj
ゴモゴモゴモヽ(・∀・)ノ ゴモットモーー
278pH7.74:2006/12/12(火) 02:48:12 ID:7uD8sstn
今60cm水槽でモーリー×4、モーリーの稚魚×3、コリドラス×5を飼っているのですが
この水槽にオトシンクルスを1匹入れるのは過密できついでしょうか?
また石巻貝の場合はどうでしょうか?
濾過フィルターはデュアルクリーン600+追加濾過槽で
水槽内には他にアマゾンソード×3、アヌビアス・ナナ×4、ウィローモス付き流木×1が入っています
279pH7.74:2006/12/12(火) 03:00:46 ID:Hy7MZBVk
余裕です
280pH7.74:2006/12/12(火) 03:38:37 ID:+cXoFT6W
>>273

そのツッコミがツボにハマりました♪(夜中に爆笑♪)
281pH7.74:2006/12/12(火) 08:03:21 ID:Xe0AI6pD
>>280
縦読みして爆笑したってこと?
282pH7.74:2006/12/12(火) 09:20:52 ID:QCQuOTRi
ブリラントをWで使おうと思って、買いましたが
↓の形だと水槽が30cmキューブで高さが30cmしかないので一番縮めた状態でも
排水口が水面から出てしまいます。
見てくれは悪いですが、緑の筒を切断して短くするしかないですかね?
透明ちっくな緑の中に気泡が流れてるから、カッコイイのに・・・。

  ┏
   ┃
 ■┃■
 ■┃■
 ■┃■
 ┗┻┛
283pH7.74:2006/12/12(火) 09:35:12 ID:Hy7MZBVk
切る又は埋めるのどっちか棚
284pH7.74:2006/12/12(火) 09:39:13 ID:QCQuOTRi
レスありがとうございます。

ソイルなのですけど、埋めても大丈夫ですか?
レッドビー飼おうと思ってます。
285pH7.74:2006/12/12(火) 09:42:04 ID:Hy7MZBVk
ソイルだと目詰まりしちゃうからNGだね
286pH7.74:2006/12/12(火) 09:46:49 ID:QCQuOTRi
地面に平行に2列置くやり方もあるのですけど
それだと、水槽の大半をこいつに支配されるわけです。
水草とか流木とか置きたいので、それだけは嫌なんですよ。
287pH7.74:2006/12/12(火) 09:52:41 ID:zFcyybpZ
対角線方向に斜めに傾ける。
288pH7.74:2006/12/12(火) 10:56:01 ID:DBSpap7W
白点治療で1週間薬浴させて、改善はみられたものの、まだ白点が残っている場合、引き続き薬浴させていい?一回普通の水に戻して体調をよくさせるべきだろうか?
289pH7.74:2006/12/12(火) 11:07:17 ID:bxSPMyMl
続けていい。
むしろ環境を変化させる方がストレスになる
290pH7.74:2006/12/12(火) 16:30:44 ID:TcA8qGXC
CO2を強制添加してると
時間が経つにつれ魚があまり上層に来なくなるのですが
濃度が高くなると何か魚に害があるのでしょうか?
酸素不足なら鼻上げで逆に浮いて来ますよね?
なんでしょ…気のせいですかね?
291pH7.74:2006/12/12(火) 17:38:15 ID:VZT+02Rn
ノーザンバラムンディに餌用金魚を与えようと思うんですが、
トリートメントに使う魚病薬や塩でノーザンに影響がないか
心配です。トリートメントがすめばそのまま餌としてあげても
よいのでしょうか?よろしくおねがいします。
292pH7.74:2006/12/12(火) 19:16:49 ID:bxSPMyMl
>>290
気のせい
>>291
餌だけ掬って与えてOK
293291:2006/12/12(火) 19:54:08 ID:VZT+02Rn
>>292
レスありがとうございました。
そのまま餌として与えるようにします。
294pH7.74:2006/12/13(水) 01:19:52 ID:+tbMogcF
油膜って、景観を損ねるって事以外は問題ないでおk?
295pH7.74:2006/12/13(水) 01:22:51 ID:lTHJW03q
ミズミミズ駆除で一役買う生物兵器は?
296pH7.74:2006/12/13(水) 01:25:42 ID:wAapMPaS
>>295
GHDかな
297pH7.74:2006/12/13(水) 01:27:25 ID:LD+1+w/b
>289ありがとう!
あと違う水槽でハニードワーフグラミーが瀕死状態、コメットプラティがしっかり泳げずに水流に流されてる状態で長くはないみたい…。外傷はない。情報は少ないけど、一辺に2匹何で病気の心配してるんだけど、しっかり泳げる事のできなくなる病気とかある?
298pH7.74:2006/12/13(水) 01:30:22 ID:alnLHYq3
そりゃ水質とか管理が問題ありだろ
299pH7.74:2006/12/13(水) 01:31:22 ID:lTHJW03q
>>296
GHDってなに?
300pH7.74:2006/12/13(水) 01:39:07 ID:TdP5+AVL
ごーるでんはにーどわーふ
301pH7.74:2006/12/13(水) 01:39:49 ID:wFIUOTKb
ゴールデン
ハニー
ドワーフ
アカデミー
302pH7.74:2006/12/13(水) 01:40:06 ID:TdP5+AVL
ぐらみーね
303pH7.74:2006/12/13(水) 14:55:57 ID:uq3dLCK5
45cm金魚水槽の水作のエアーがでるところにすぐに白いコケや白い藻みたいなのが
つくんですけど、エアー量が少ないせいですか? カビみたいできもいんです。

メダカ水槽の水作は透明でそういうものはつかずにきれいなんですが。


304pH7.74:2006/12/13(水) 16:11:47 ID:7GgBi+A/
テンプレ見てやり直し
305pH7.74:2006/12/13(水) 16:44:25 ID:Ci9qAMDd
チューブに付くならただのバクテリアとかゴミとかの塊。
ほっといてもいいし拭き取ってもいい。まあヌルヌルするからな
306pH7.74:2006/12/13(水) 18:11:12 ID:iwtkTJHW
20cm×16cm×26cmの小型水槽にブリラントを入れてるのですけど
でかすぎて見栄えが悪いです。
水作エイトSか外掛け式に変えようと思うのですけど
どっちがいいですかね?
魚はネオンテトラとミナミヌマエビです。
307pH7.74:2006/12/13(水) 18:50:49 ID:o8gls5dg
>>306
その水槽サイズだと、エイトSでもけっこう存在感あるかも..
ってことで同じ水作の「スペースパワーフィットS」はどうよ?
308pH7.74:2006/12/13(水) 19:03:06 ID:Jm8jP3xo
>>306
いっそ小型外部に行くが吉
309pH7.74:2006/12/13(水) 19:08:56 ID:6uU6LxQl
前に質問あって期待してたんだけど
二酸化炭素添加している水草水槽で、昼エアレしないと言うのは、酸素とか他の気体も溶け込むと二酸化炭素の飽和量が低くなると言う事なの?

でも、気体毎に飽和量は決まっるので、酸素溶けても二酸化炭素の溶ける量は変わらないきもするんだけど?
やっぱり溶けやすさは変わる?

飽和量以外になんか理由れば教えて下さい。経験からの憶測でも。
310306:2006/12/13(水) 19:10:40 ID:iwtkTJHW
濾過装置をおろそかにしたくないので
外観はある程度、我慢しようと思ったのですけど
ブリラントはやばすぎですw
>>307
スペースパワーフィットSがオススメなら、それにしようかな・・・。
実際に自分で選ぶより人の意見を聞いたほうが確かだと思うので。
>>308
セカンド水槽に、外部はやりすぎだと思ってます。
高いしorz


311pH7.74:2006/12/13(水) 19:31:21 ID:o8gls5dg
>>309
エアレーション(ばっ気)すると、せっかく添加したCO2が
抜けちゃうから。飽和量は関係ないと思う。

>>310
難点を上げるとしたら、水槽から取り出す時に吸い込んでた
ゴミをまき散らしやすいから工夫が必要なことと、水中モーター
使用だから夏場の水温上昇(つっても1〜2度だけど)かなぁ。
312pH7.74:2006/12/13(水) 19:35:33 ID:qgtn7jE1
病気が発生した時、水換えをした後に、ジクラなどの水質調整薬は入れない方がいいのでしょうか?
バクテリアなどを活性化させると書いてあるのですが、病気の細菌も活性化させてしまうでしょうか?
313pH7.74:2006/12/13(水) 21:43:21 ID:E2CTxvKv
成分が分らないのでなんとも言えない
自分なら入れない
314pH7.74:2006/12/14(木) 03:04:19 ID:NFq7UUZr
【相談内容】 初期のヒーターの電源の入れ方について
【水槽サイズ・水量】 30cm水槽 で約10g
【水温】 現在12℃〜13℃(深夜は不明で昼間の水温)
【生体の種類・数】 ミナミ7匹、メダカ2匹
【水草の種類・数・状態】 モス竹炭3本、マツモ

ヒーター(50wオート、26℃固定タイプ)を買ってきたので入れようと思うのですが、
生体はそのままで、ヒーター本体水槽内に入れて、電源入れちゃって大丈夫でしょうか?
何はコツとか注意するべき事はありますか?
水量が少ないので一気に温度上がりそうで心配です。
315pH7.74:2006/12/14(木) 03:19:26 ID:1pKIzjvF
15から24に上げた時は大丈夫だった
316pH7.74:2006/12/14(木) 04:37:55 ID:LcUOggJv
メダカはまだしもエビが心配だな
オートヒーターは徐々に上げられないから痛いよなぁ
なるべくあったかい日選んだほうがいいと思う
317pH7.74:2006/12/14(木) 06:15:28 ID:eEROzRDY
水流を止めて、ヒータを水面直下に水平に設置すれば、
初めのうちは表層部分だけが26度で、底の方は冷たいまま、という状態になるはず。
メダカとエビに好きな温度の所に行くのでは?

様子を見て、ヒータの高さと水流を調節すればいい。
生体の種類は違うけれど自分はそうしている。
318pH7.74:2006/12/14(木) 07:51:41 ID:7R49YSJG
水槽立ち上げ3日目でまだ魚はいません。
水面に脂みたいな、白い汚れ?が浮いてるのですけど
これはどう対処したらいいのですか?
319pH7.74:2006/12/14(木) 07:56:59 ID:7R49YSJG
質問なんで、ageますね
320pH7.74:2006/12/14(木) 08:06:08 ID:ngZEtS3f
>>318
テンプレみてやり直し。
321pH7.74:2006/12/14(木) 09:28:21 ID:kxXG4VQg
この程度で店プレ使う必要ネーよw
>>318
お前がそれをどうしたいのかによるぞ?
もっと賢くなれ!人を蹴落とすくらいな
322pH7.74:2006/12/14(木) 09:50:00 ID:onK1ygWR
つまり>>320の発言を全否定するわけではなく、
>>318が質問するだけのレベルにも満たないと・・・w
323pH7.74:2006/12/14(木) 09:50:15 ID:7R49YSJG
>>320
>>321
スイマセン、ググったら載ってました。
気にするな!っとw
水が安定してないからでしょうね。

もう1つ質問いいですか?
間違って買った200Wのヒーターを100Wのヒーターに変えたいのですけど
200Wのヒーターは綺麗に拭いたら予備として使えますか?
一度水に漬けたらダメとかってありますか?
324pH7.74:2006/12/14(木) 10:05:15 ID:6DZr73AM
>>314
まずは部屋の暖房をして徐々に20度まであげる。
(暖房のない部屋ならこの工程はとばす)
1/3換水の用意。
この時26度位の水を用意。んで、徐々〜に時間をかけて加えていく。
全て加え終わった状態なら多少は温度が上がっているハズ。
そんでヒーターを表層あたりに設置。
水温をチェックし、急に上がる場合はコンセントを引き抜く。

>>323
何度でも使えるので、予備に取っておこう。
325pH7.74:2006/12/14(木) 10:26:49 ID:kxXG4VQg
>>322
まっことそのとおり。
>>323
まず変える必要がない。
100〜200に変えるなら話はわかるが
何故200から100に変える必要があると思うのだ?

それと油膜は水質が安定していても出るものは出る
お前は何を調べてきたんだ?
質問もまともにできなきゃ自分で調べる事も出来ねーとは
     全く「何やってんの!」
326pH7.74:2006/12/14(木) 11:40:38 ID:i+FPfunO
わからないから聞いてんだろ。
親切に教えて上げればいいんじゃないの?
小さい人間だな。
327pH7.74:2006/12/14(木) 12:10:55 ID:zJP2Gwjz
ここには器の小さな人しかいないでしょ〜
328pH7.74:2006/12/14(木) 12:21:15 ID:onK1ygWR
>>326
それを求めるなら、素直にテンプレ使って質問するか、初めて立ち上げスレへ行けってことだわね。
質問するなら質問する姿勢というものがあって、それに反しているなら叩かれても無視されてもしかたない。
初心者なら初心者なりに自分で調べる能力を学ぶのも水槽維持にとっては必要なことだし。
飼育書を読むか初めからググるかすればすぐにわかること。

29chが閉鎖されるってんで過去ログを読み漁ってるけど、同じような論争はループしてるよ。
中でも得心したのは「どれだけ調べてもわからない、難しいというようなノウハウなら教える気になる」。
高校以上の専門課程でしか学べないようなこと、長年の経験で蓄積した知識や技術以外は、
知っていて当たり前か、調べればわかることなんだよ。
それをたいした労力もかけずにお手軽に質問で済ませようという姿勢が叩かれるんだし、
>>318はテンプレも使わずに自分の言いたいことだけを並べているからさらに叩かれるんでしょ。

>>324が人間的に小さいとも思わんが、小さいかどうかは別問題。
自分で調べろって背中をどやすのも、また思いやりだと思うよ。
329pH7.74:2006/12/14(木) 12:39:03 ID:i+FPfunO
そうですか。
油膜一つでテンプレを使って、思いやりですかw

330314:2006/12/14(木) 12:47:51 ID:NFq7UUZr
おはようございます。
>>315>>316>>317>>324
レスありがとうございます。
暖かい日を選んで、>>317さんと>>324さんの方法でやってみます。
331pH7.74:2006/12/14(木) 12:53:29 ID:rUNZwTv9
親切バカ晒しage
332pH7.74:2006/12/14(木) 12:58:41 ID:onK1ygWR
>>329
そりゃまた思いっきり圧縮かけたもんだなw
ソースネクストにでも就職するか?

その油膜一つの処置もわからんようでは困るよってのが>>324のレスだろ。
油膜だろうがなんだろうが条件次第では回答も変わるよってのがテンプレの存在意義だろ。
相談料ゼロの掲示板だって、何でも自分が自分の都合のみで求めれば誰かが与えてくれるってのは大間違いだよ。
思わず惚れてしまうような言葉だけを求めるなら、高い授業料払ってショップに相談するが吉だね。
333pH7.74:2006/12/14(木) 13:06:17 ID:i+FPfunO
そうだね。
334pH7.74:2006/12/14(木) 13:25:46 ID:WdyZVgvT
>>332
お前が答えなくても親切な人が答えてくれるからもう来なくていいよ
335pH7.74:2006/12/14(木) 13:36:12 ID:9H+GCKJ4
油膜の原因はえさの食べ残しとかバクテリアの死骸とか言われてて、エアレーションなどで水面を揺らせば消える。
モーリーなど油膜を食べてくれる生き物もいる。
油膜取るシートなども売られているが、原因を突き止めない限りはまた張るし、無駄。

ヒーターは使わないとゴム部分が劣化するおそれあるので、注意。
長期間水に入れてるとあげたときの劣化はかなり激しい。
ま、そんなに高いもんでもないし、消耗品として割り切る。
200Wでも100Wでも水を温めるのにかかる電気代は大差なし。200Wだから倍かかるわけではない。
336pH7.74:2006/12/14(木) 13:41:17 ID:kxXG4VQg
>>333
ともかくお前が>>326を吼えるならお前が答えてやれよ
何故答えてあげないんだ?自演だからだろw

俺を含めここの住人は
1+1=?と聞かれれば2と答えているはずだ、それを可能にするのが点プレ
しかし1+○=?ときかれても答えようが無い これが普通

相談内容もあやふやなのに点プレを使用するのは荒しと同等
又こいつを叩いた者を罵倒しながらも質問者への
解凍を全くしない奴も荒し=>>326 理解したかね?坊や


337pH7.74:2006/12/14(木) 13:44:23 ID:onK1ygWR
>>334
自分も親切な人間の仲間入りかな?
そりゃよかったね。
ただし来る来ないは俺の勝手、お前さんの指示を受ける謂れはないな。
回答するに値する質問があればこれまでどおり回答するし。

ま、この件に関しての俺のレスはこれまで。
あとは罵倒するなりワラ人形作るなりご自由に。
338pH7.74:2006/12/14(木) 13:47:48 ID:i+FPfunO
1+1=?と聞かれれば2と答えているはずだ、
1+1=?と聞かれれば2と答えているはずだ、
1+1=?と聞かれれば2と答えているはずだ、
1+1=?と聞かれれば2と答えているはずだ、
1+1=?と聞かれれば2と答えているはずだ、
339pH7.74:2006/12/14(木) 13:51:29 ID:kxXG4VQg
素人の僻みってのはいつの時代もひどいもんだなw
340pH7.74:2006/12/14(木) 13:56:48 ID:i+FPfunO
どれだけの時代を知ってるんだ?
341pH7.74:2006/12/14(木) 14:06:28 ID:WdyZVgvT
>>338
そうとも限らないって高校ぐらいで習うよなw
342pH7.74:2006/12/14(木) 14:15:48 ID:eEROzRDY
ID:i+FPfunO に他人のことをどうこう言う資格があるようには全く見えないが。
343pH7.74:2006/12/14(木) 15:04:04 ID:2d3K7Glw
一件落着したしどんどん質問こい!
残さず答えてやる
344pH7.74:2006/12/14(木) 15:31:43 ID:Y2ZhhloF
>>341
1+1=2になることを証明しろ、というのは大学でやらされたが、
1+1=2とは限らないというのは習ったことがないなー
どうやったら2にならないのか、後学のために訊いておきたいのだが
345pH7.74:2006/12/14(木) 15:40:03 ID:2d3K7Glw
1+1=田

はい終わり。

次の質問どうぞ
346pH7.74:2006/12/14(木) 15:40:49 ID:z49wPLAq
【水槽サイズ・水量】40cm
【フィルターの種類・製品名】水作の水中
【照明器具・時間】無し
【底床の種類・厚さ】田砂4cm
【水温】25度
【生体の種類・数】COステルバイ×3 カージナル×20
【水草の種類・数・状態】無し
【CO2添加の有無・添加量】無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】とくに何も
【立ち上げ時期・維持期間】1ヶ月前
【普段のメンテナンス】とくに何も
【最近やったこと】とくに何も
【特殊な事情、制約、こだわり等】とくに何も

上記環境ですが水が白く濁るのはろ過能力が低いからでしょうか?生体の数が多すぎなら60cmにサイズアップし
外部フィルター導入も検討してますが効果ありますかね?あと濁りを取る調整剤の効果も知りたいです。
347pH7.74:2006/12/14(木) 15:52:50 ID:oaTHjHYX
>>346
>【普段のメンテナンス】とくに何も

これはまさか、水換えもしていない、ということですか..?
348pH7.74:2006/12/14(木) 15:53:45 ID:H/FoGXwW
白濁っていろんな原因でなるから
「○○が原因だよ」
「○○を入れたら収まるよ」
と簡単には言えないんだよね
349pH7.74:2006/12/14(木) 15:55:06 ID:6hYIVMd7
なんか荒れてるな。天狗の仕業か?
もう終わったようだが、ヒーターは容量大きめの方が良いと思うよ。小さいの無理して使ってた知り合いが茹で金魚作ったから
ずっと動いてると劣化も早いからね
350pH7.74:2006/12/14(木) 15:58:19 ID:EcCFsFfH
>>346
いくつか聞きたいことがあります。
・水換えとかしてないの?
・立ち上げて1ヶ月間、白濁しっぱなしなの?
・田砂洗った?
・フィルターは水作エイトシリーズだと思うけど、SとMどっち?
・どういった方法で立ち上げたかも教えて。
351pH7.74:2006/12/14(木) 16:32:10 ID:z49wPLAq
>>350
>水換えとかしてないの?
一度もしてません
>立ち上げて1ヶ月間、白濁しっぱなしなの?
2週間前に生体入れ3日後くらいから
>田砂洗った?
かなり念入りに洗いました
>フィルターは水作エイトシリーズだと思うけど、SとMどっち?
多分Mだと思います
>どういった方法で立ち上げたかも教えて。
約1ヶ月前に砂と水入れて1週間放置したのちバクテリア入れさらに1週間放置。その後生体投入しました。
カージナル20匹入れたのですが3日で5匹お亡くなりになりました。
352pH7.74:2006/12/14(木) 16:43:45 ID:onK1ygWR
>>351
・今日から毎日、1/5〜1/4ずつ水換えしましょう。
・亜硝酸試薬か試験紙を買って来て毎日測定しましょう。
・白濁が消え、亜硝酸も検出されなくなったら水換えを週1回にしても構いません。
・できれば照明を設置し、水草を入れましょう。

俺も訊きたいんだけど、
・「水換え(または換水)」って言葉、また方法は知らない?
・恐らく初心者だと思うけど、必要な器具や手順はショップの人にも訊かなかった?
・たとえばこのスレや板をROMったり熱帯魚サイトや飼育書を読んだりしなかった?
353pH7.74:2006/12/14(木) 17:04:49 ID:z49wPLAq
>>352
>今日から毎日、1/5〜1/4ずつ水換えしましょう。
早速今日から始めます。
>「水換え(または換水)」って言葉、また方法は知らない?
以前に金魚飼ってた時は水換えやり過ぎ?により死なせてしまった事があったので・・・
やはりも少し勉強しないとダメですね。アドバイス有り難うございました。
354pH7.74:2006/12/14(木) 17:22:20 ID:WdyZVgvT
>>533
毎日はかってたら金いくらあっても足りねぇ。
頻繁に水換えするなら試薬は白濁消えてからでもOK
フィルターは追加できるなら追加。水槽もできるだけ大きいのに。
あと田砂4センチは敷きすぎ水換えの時に半分くらい吸い出していい。
濁り除去剤は場合によっては効果が出たりでなかったりする

>>352
…なんかなw
355pH7.74:2006/12/14(木) 17:24:13 ID:EcCFsFfH
>>351
もう答えが出てるんですが、聞いておいてスルーというのもなんなんで。

白濁の原因は濾過が未完成なことにあると思います。定期的に換水しながら
マターリと待っていればそのうち収まると思います。
「バクテリアの素」みたいな製品にはあんまり効果はありません。
ほっておいてもその環境に適したバクテリアが勝手に湧きます。
水の量やフィルターの能力に対して魚の数が多いとは思いませんが、
それは濾過が完成しているときの話しなので、亜硝酸値が適正な値に下がるまでは注意深く観察してください。
「水換え不要!」とか「水がピカピカ!」とか「バクテリア!」といった商品はたいていマユツバ物ですので
注意してください。

自分もコリを飼っているのですが、田砂4cmというのは厚すぎる気がします。
田砂は目が細かく、水が循環し難いので厚すぎると嫌気層ができてしまいます。
2センチくらいあれば十分です。
356pH7.74:2006/12/14(木) 19:49:12 ID:Ye1Fl/LB
10リットルの水槽にプリステラが5匹
パーフェクトウォーターを使っています
水替えは週1、半分弱交換してます
立ち上げ4ヶ月目です

最近魚があんまり元気がなく、今日1匹逆さまになっていました。
1つ気になるのは、ゴム類が紫色のコケを生やしてる事です。
パーフェクトウォーターにコケが生えると紫色になるのでしょうか?
あとは餌の量やストレスも考えてますが、初心者なものでまだ原因が掴めてません。
今はとりあえず紫色になったコケなどを掃除し、水替えしました。
餌も少なめにしてみました。
魚の外見は特に変わった様子はないです
357pH7.74:2006/12/14(木) 20:16:28 ID:WdyZVgvT
>>356
ヒゲゴケ。
環境によって赤緑黒に変わる。
砂利中にいろいろ蓄積すると出るって言われるから
砂利掃除。でも一度発生すると完全に除去するのは結構難しい
魚には無害。
358pH7.74:2006/12/14(木) 20:26:14 ID:Ye1Fl/LB
>>357
ありがとうございます。
魚には無害ですか…、原因がわからなくなってきました。
とりあえず砂利掃除します。
359pH7.74:2006/12/14(木) 20:46:37 ID:EcCFsFfH
>>356
力になってあげたいけど、情報が少なすぎです。
>1のテンプレ見て分かるところを埋めてみてください。
それと、パーフェクトウォーターってのはコレ(ttp://oceans.shop-pro.jp/?pid=1494370)のこと?
コケについてはこちらを参考に ttp://www.koketaisaku.com/
360pH7.74:2006/12/14(木) 21:10:48 ID:Ye1Fl/LB
>>359
はい。
サイズは、10リットルの細長い長方形
フィルターは、水中型のパワーフィットS
照明は、なし
水温は、ヒーターで26℃
水草はなし
立ち上げ開始4ヶ月目
普段のメンテナンスは、週1回半分位の水替え。まだ全掃除、全水替は1回もしてません。
プリステラ5匹になります。
カルキ剤はテトラのパーフェクトウォーター
餌もテトラミン

最近の変化は餌のたべっぷりが良くない事と、コケが目につくようになった
昨日空気が出る石を入れたところ1日で紫色のコケがつき、機能してなかった
あとは、1匹気が強いのがいてたまに餌を横取りしたり追いかけたりしてる
今日逆さまになった1匹は、今は普通にしてるのでどの魚だったか正直わからないです。

自分がわかる範囲はこんな感じです
361pH7.74:2006/12/14(木) 22:06:04 ID:e0K5BagY
60規格水槽、上部フィルターのみで小型テトラを中心に飼ってます。
フィルター内部がヘドロってきたので大掃除しようと思います。
ついでにインペラも分解して掃除・・・ちなみにインペラ分解するのは初めてですので時間がかかりそうです。

水槽のほうは隔離水槽用の水作Sを入れておこうと思うのですが、この時に
上部フィルターに入ってるろか材はどうにしたらいいのでしょうか?
どこかで止まった水に15分位ろか材を入れておくとバクテリアが死ぬとか
書いてあった気がしましたので、飼育水を汲んだバケツの中では不安です。
ろか材を一緒に水槽に沈めておいても問題ないでしょうか?
362pH7.74:2006/12/14(木) 22:07:07 ID:EcCFsFfH
>>360
水草もないようだし、塩水浴をしてみてはどうか。0,3〜0,5%くらいの濃度で1週間くらい様子を見てみては。
苔については、先ずその怪しげな酸素の石を出して、フィルターの掃除をしてみては。リンクを貼ったところにも
書いてあるけど、髭ゴケはフィルターが詰まったりしたときによくでるから。

魚が調子を崩した原因については、換水のやり方が怪しいと思う。一気に半分近く換えると、水質や水温の急変
が起こる可能性が高い。その変化に魚がついていけなかったのでは。
1回に1/3から1/4程度、せめて温度は合わせて換えたほうがいい。
エアレーションが必要ならエアポンプとエアストーンでやるといい。怪しげな物は極力水槽に入れないように。
今は水草は入ってないようだけど、水草は見た目だけじゃなくて、魚の隠れ場所になったり、余計な栄養分を
吸収したりと何かとメリットが多いから、塩浴が終わったら入れてみるといい。
363pH7.74:2006/12/14(木) 22:13:28 ID:EcCFsFfH
>>361
水槽からバケツ等に5リットルほど水を移して、その中に濾材を浸けとけばいい。
もし仮に濾材のバクちゃん達がいなくなっても、水の中やら底床やらガラス面やらにたくさんいるから
すぐに復活するよ。
364pH7.74:2006/12/14(木) 22:28:11 ID:Ye1Fl/LB
>>362
レスの通りにやってみようと思います。
ありがとうございます
365pH7.74:2006/12/14(木) 22:32:14 ID:WdyZVgvT
>>361
上部の水抜いておけばOK乾かない限り酸欠にもならないから多分大丈夫。
366pH7.74:2006/12/14(木) 23:52:19 ID:3lqfl2sB
教えて。
90*45水槽で、髭苔みたいのに侵食されリセットを決意しました。
上部のポンプもくたびれてきているので保守ポンプ探しにショップ行ったら、1マソ近くするじゃないですかorz

その脇に外部フィルタが手ごろな価格(コトブキだけど)売っていたんですけど、

外部フィルタってどうなんですか。手入れめんどくさそうなんですけど。
手入れする頻度ってどれくらいですか?壊れたら水浸しになったりしませんか?

上部しか知らない自分にぜひお知恵を・・・
367pH7.74:2006/12/15(金) 00:07:20 ID:MkYk7+hV
うちはエーハイムだけどもう4年くらい開けてない
368pH7.74:2006/12/15(金) 00:10:21 ID:hgwPBr7E
>>366
一般的な使い方をしてる外部の場合手入れは三ヵ月から一年。
壊れたら水浸しだけどちゃんと接続してたら漏れる事は稀。
それも染み出してくる感じだから洪水にはなりにくい。
音はかなり静か。オススメはエーハイム2213か2215。シンプルで使いやすく流量も落ちにくい。
369pH7.74:2006/12/15(金) 00:18:06 ID:+AS18O69
>>366
外部買うならエーハイムが無難
他はアタリハズレが大きい
エーハが買えないなら
こなれた上部にしておくがいいよ

メンテは上部より手間
しかし半年に一度濾過材を洗うぐらい
水漏れの恐れはないとは言えない
壊れなくてもホースが外れたりする
モーター音がうるさいという人もいるが
上部の吐水音よりは静か
水量を調節できるので魚に優しいし
曝気も避けられるので水草が育ちやすい
370pH7.74:2006/12/15(金) 00:25:29 ID:hheIcuW0
【相談内容】 茶ゴケ対策
【水槽サイズ・水量】 60cm 57リットル
【フィルターの種類・製品名】 上部
【照明器具・時間】 一灯8〜10時間程度
【底床の種類・厚さ】 セラミック、6キロ
【水質・水温】 15℃ 中世から弱酸性ぐらい、硝酸塩はだいたい10〜25
【生体の種類・数】 金魚(丸型)5〜8cm4匹
【水草の種類・数・状態】 アナカリス、バコパモンニエリ、モス、マシモ、アマゾンフロッグピットなど
【CO2・肥料添加の有無】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 2ヶ月弱
【普段のメンテナンス】 週一3分の1潅水

バコパとマシモ様に茶ゴケらしきものが発生。
細かい部分を手で取り除くのは不可能なんで生物兵器を
投入したいんですが、金魚に食べられず尚且つ常温飼育でも
平気なのってゴールデンアップルスネイルぐらいでしょうか?

レッドラムズを今育ててみてるんですが成長しても一番でかい
金魚の口に入ってしまいそうなもんで
371366:2006/12/15(金) 00:32:20 ID:f4Uj6lQ/
>>367-369
即レスTnx

半年に1度は魅力かも。2Fに設置しているので漏水だけは心配。
やはりベテランはエーハ支持。なんであんな高いんだろ・・・

安物買いの銭失いにならないよう空の水槽眺めてじっくり検討してみます。
372pH7.74:2006/12/15(金) 00:39:05 ID:hgwPBr7E
>>371
むしろしっかり密封できる容器+内蔵ポンプ+ホースやろ材のセットと考えると打倒な値段だと思うが。
密封するって以外に難しいんだよ。
373pH7.74:2006/12/15(金) 00:43:45 ID:GUe8McnB
【相談内容】  対処法と原因教えて下さい!!緊急です!!
【水槽サイズ・水量】 90ワイド 65L位
【フィルターの種類・製品名】 コトブキパワーボックス55
【照明器具・時間】 約10時間
【底床の種類・厚さ】 大磯5cm位
【水質・水温】 PH7.5から8の間
【生体の種類・数】クラウンローチ10 ハチェット3 グラミー2 ネオンドワーフ3
【水草の種類・数・状態】 アマゾンソード10株位
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し
【立ち上げ時期・維持期間】 4ヶ月くらい
【普段のメンテナンス】 週1で20L水換えと底砂を軽く吸い込み
【最近やったこと】 新しくクラウンローチ導入

昨日新しく入れたクラウンの様子がおかしくなりました。
昨日の水あわせは1時間程かけました。
今見たら、横向きになっていて呼吸が荒くて肛門付近が赤くなっていました。
また、腹は若干膨れており、体表が薄っすらと苔がかかった様な色になっている気がします。

寝てるのかと思い水槽を突いてみたのですが、反応はするものの弱っている感じで逃げません。
現在、網ですくいプラケを浮かべてエアレーション、微量の塩で隔離中です。
その他の魚は特に変わった様子は無いようです。
アドバイス宜しくお願いします!!!

374pH7.74:2006/12/15(金) 00:55:46 ID:HSDYUdky
>>373
単に細菌感染じゃね?
グリーンFゴールド規定量
水換えをこまめにして様子みる
375pH7.74:2006/12/15(金) 01:03:50 ID:tvMRasDI
>366 外部の水漏れの怖いのは、排水(外部から水槽へ)が大型魚などに
水槽外まですっとばされたりするケース。後はホースの接続は指さし
確認、必要と感じるならホースバンドでok。2213/2215なら、
規格のパイプがVP13の内側にぴったり入り、塩ビボンドで
接着できるから(パイプはいわゆるプラモのプラであるところの
ポリスチレン系)、可能な部分は塩ビ配管にしてしまうとその範囲では
外れる心配が要らなくなる。
エーハは安くなったものよ。二昔ほど前はいいお値段でした。
そのかわり、二昔前のものがいまだに動いているから年当たりに
すれば外部ポンプより安い。外部ポンプは本来揚水向きでないから
どうしても長持ちしにくい。
メンテは、ストレーナースポンジなり底面直結なりして、可能な限り
間隔をあけるのがよい。トラブルが起きるのはたいていメンテ時。
触らなければ触らないほどいいし、そうできる設定がよい。
10年いじらない、なんてことも可能だよ。

>370 水換え励行。硝酸塩がアクアホビーレベルの試薬・試験紙では
出なくなるまで、少量・頻繁に繰り返して。その後光量増加。
3灯あれば、”草には”茶ゴケはつかなくできるはず。
もっといいのは水槽を大きくすること。

>373 祈れ。次回からは、袋の水の水質計ってから水合わせ
時間を設定すること。
376pH7.74:2006/12/15(金) 01:06:38 ID:/P7QmyKq
120×45×60で肉厚12_のオールガラス水槽って何`でしょうか?
2人で運べそう?
377376:2006/12/15(金) 01:09:24 ID:/P7QmyKq
文字化けしてたorz

肉厚12ミリで何キロになりますかね?
378pH7.74:2006/12/15(金) 01:22:40 ID:HSDYUdky
果たして水槽に肉はあるのか?
379pH7.74:2006/12/15(金) 01:23:58 ID:s6JcOm9u
>>376
それADAのやつ?
多分70〜80キロ位
ガラスで怖いからうちは4人でやったな
380376:2006/12/15(金) 02:53:31 ID:/P7QmyKq
>>378
>>379
ありがと
水槽はプレコ製で特注です
ADAは10ミリしか無いみたい
ちなみに、ガラスだろうが厚みは肉厚って呼ぶんじゃないの?
381pH7.74:2006/12/15(金) 03:02:15 ID:I2ltu8AE
オールガラス水槽の下に敷くのは水槽マットのみでおkですか?
発泡スチロールなどは不要でしょうか。
畳の部屋なんで、水平が出るかが特に不安なんです。
382pH7.74:2006/12/15(金) 03:11:50 ID:5rqrG7Q3
俺は何も敷いて無い。90cm170リットルだが異常なし
水槽台はGEXの安いヤツ
383pH7.74:2006/12/15(金) 03:14:09 ID:5rqrG7Q3
あ、床は畳か・・・

畳の部屋には水槽置かない方が良いよw
384pH7.74:2006/12/15(金) 03:17:40 ID:I2ltu8AE
すでに置いています…
60規格なので、これを60将軍にする予定なんですけど不味いですかね…?
385pH7.74:2006/12/15(金) 04:00:50 ID:qSJqo1aZ
畳に置くと水槽割れるよ
386pH7.74:2006/12/15(金) 06:44:45 ID:sOjuk76L
>>363
了解しました。やってみます。
387pH7.74:2006/12/15(金) 08:43:51 ID:QFzh7oSu
>>384
畳の上で90水槽を5年以上維持してますよ
コンパネ&スタイロ×2くらいで十分いける
あとはあなたの家次第ってか?
388pH7.74:2006/12/15(金) 11:23:20 ID:Rhr5Pkk6
畳が腐ったりしたら底抜けるなぁ;
通気性が無いと苦しいかも…
389pH7.74:2006/12/15(金) 12:05:32 ID:lY2780Uf
たまに「外部フィルターを止めると酸欠でバクテリアにダメージがある」
との書き込みを目にしますが、どのくらいの時間なら問題にならないの
でしょうか?
自分は、水換え(週一で1/3)や水草の植え直しなどで1時間くらい止め
るコトがよくあるのですが・・・良くないですかね。orz
今のところ分かるような大きな問題は出ていません。

フィルターストップによる定期的なバクテリアへのダメージで、
いつまで経っても水槽が安定しないなんてコトはあるのでしょうか?
390pH7.74:2006/12/15(金) 12:49:01 ID:hgwPBr7E
>>389
一時間だとおそらく半分くらいは死んでると思う。
水草水槽だから水槽自体にもろ過バクテリアが多数いるから問題にならないんだと思う。
クリプトとかだと場合によっては溶ける。
391pH7.74:2006/12/15(金) 13:46:12 ID:RDF2mnv/
クリプトってなんでこんなに溶けるの?
392pH7.74:2006/12/15(金) 13:50:58 ID:lY2780Uf
>>390
なんと!? そんなにダメージが…。
何年も維持していて、どうしても茶苔が完全に消えない理由が
やっと分かりました。
コケ掃除の為にフィルター止めては、バクテリアに大きなダメージ
与えていた訳ですね。
これで、長年苦しめられている藍藻対策も出来るかな(^ ^;

レスありがとうございます。多謝。
393pH7.74:2006/12/15(金) 15:04:02 ID:SRj70g4u
小さいネオンテトラ
ミナミヌマエビ
の水合わせは、だいたいどのぐらいやればいいでしょうか?
8ビートよりちょい早めでやってます。
394pH7.74:2006/12/15(金) 15:24:15 ID:YD16ySsD
その8ビートってどこで聞いてきたんだ?
ビート換算なら1/2500ビートくらいにしとけ(怒
395pH7.74:2006/12/15(金) 15:33:31 ID:SRj70g4u
すいません。
時間でいうとどのぐらいでいいでしょうか?
396pH7.74:2006/12/15(金) 15:48:33 ID:iy2U9+Ym

>>393-395の流れにフイタ

> 8ビートよりちょい早め

すげー斬新な言い方だなw
俺も使わせてもらうわ。

8ビートがどのくらいの速さかわからんけど、
俺は、10秒に1滴くらいだよ。これって何ビート?

8ビート、ソウルフルだなw
397pH7.74:2006/12/15(金) 16:06:57 ID:Ft21YE2X
なら俺はbpm200の8分で激しく

ミナミはゆっくりの方がいいかも
ネオンは水温合わせだけでも大丈夫な印象あるけど
ほどほどにやれば大丈夫でしょう
398pH7.74:2006/12/15(金) 16:32:54 ID:Mdp4nWSK
音楽ネタ付いていけない・・・・
2秒1滴くらいでエビの場合は水合わせする。
399pH7.74:2006/12/15(金) 18:08:10 ID:4Uyw4A9q
水合わせの速度は水の量も関係あるのだかな。。。何で点滴の速度だけで議論するのだぁ
400pH7.74:2006/12/15(金) 18:25:08 ID:d33NKluE
現在60センチ水槽に13センチのデルヘッジを飼っているのですが 
混泳するならばどんなさかながいいですか?
401pH7.74:2006/12/15(金) 18:43:22 ID:MkYk7+hV
8ビートって速度ですらないんだが
402pH7.74:2006/12/15(金) 19:14:37 ID:RDF2mnv/
>>401
言っちゃったな・・・
403遅い?:2006/12/15(金) 20:08:11 ID:hxZ41zKq
スローなバラードにしてくれ。
404pH7.74:2006/12/15(金) 20:22:47 ID:+AS18O69
Want You 汲み置き〜水を〜 垂らし〜てくれ〜
405pH7.74:2006/12/15(金) 20:30:26 ID:uBi1PEFY
それじゃオイラは
Andante cantabile で・・・
406pH7.74:2006/12/15(金) 22:09:38 ID:8yVx4R5s
エーハイム2232の排水を流量が調節できるコックを使い2系統に調節をしたいのですが、
(エアーを2系統で調節で着るみたいな奴を排水でやりたい)
そのコックがどうしても探せません。
12/16パイプに合う何かいい商品知りませんか?
407406:2006/12/15(金) 22:15:00 ID:8yVx4R5s
誤字が多くてすみません。
408pH7.74:2006/12/15(金) 22:19:10 ID:ceTwCvFQ
T-ジョイントとシングルタップ2個繋げばええやん
409pH7.74:2006/12/15(金) 23:16:37 ID:oRWonrvd
今水槽をみたらだんご虫っぽい生き物が
ソイルの上を駆け巡ってたんですが、
あれなんなのでしょうか?
すぐ隠れてしまったのでうpは出来ないのですが・・・
410406:2006/12/15(金) 23:18:35 ID:8yVx4R5s
>>408
うわ。高くなりそうですね。
もっと安くすめばいいのですが。
取りあえず他に方法がなければその線で考えてみます。
ありがとうございました。
411pH7.74:2006/12/15(金) 23:23:37 ID:uBi1PEFY
412pH7.74:2006/12/15(金) 23:33:45 ID:lY2780Uf
413pH7.74:2006/12/15(金) 23:37:18 ID:lY2780Uf
414pH7.74:2006/12/15(金) 23:37:46 ID:uWwDkFEw
ミズムシ
415pH7.74:2006/12/15(金) 23:41:28 ID:oRWonrvd
>>412
まさしくコレです。
ちょっと見た目を我慢すれば
残餌処理とかに役立ちそうですね。
ありがとうございました。
416406:2006/12/15(金) 23:50:16 ID:8yVx4R5s
>>411
これいいですね。
とてもスリムな構成で実現できそうです。
早速購入してみます。
ありがとうございました。
(エアーと違ってお金掛かりますね)
417pH7.74:2006/12/16(土) 00:59:05 ID:AlgY/uIN
小型用のフィルターで、稚魚や稚エビを吸わなさそうな
コンパクトかつ、静かなやつを探しています

今の所、候補は エデニックミニくらいしか見当たらないのですが
他にこんなのもあるよ、みたいなのがあったら教えて下さい

スポンジフィルターはやはりエアポンプの音があるのと
イーロカ、水作コーナーやエイトドライブ、水中エーハは
隙間から小さい生体を吸いそうな感じがします
まあウールでもかぶせればいいのかとも思いますが…

よろしくお願いします
418pH7.74:2006/12/16(土) 01:03:35 ID:+MLz37fB
>>417

OT-30
419pH7.74:2006/12/16(土) 01:06:37 ID:rZ0zy7bl
420pH7.74:2006/12/16(土) 07:06:44 ID:aS8sqWJq
>>417
スペースパワーフィットの給水口を底床で埋めてしまえばいい
421pH7.74:2006/12/16(土) 09:19:23 ID:8MCKbAjf
朝のエサやりで濾過の電源を落とした。
んで、夜中0時に落としたままだった事に気付く。
真っ青になりすぐに電源を入れたが、
翌日、ビーが1匹、翌々日は2匹が☆になった・・・
3日目の今日は幸い☆になったビーはいない。

前書きはここまでで以下質問です。
1)今週の水替えまたは濾材濯ぎは見送るべきか?
2)電源入れ忘れ対策で良いものはないか?

環境は45cmに上部直結底面+SPF
定期メンテは濾材濯ぎ隔週、水替え(底床プロホース)隔週
濾材メンテと水替えを交互に実施

以上です。よろしくお願いします。
422pH7.74:2006/12/16(土) 09:59:15 ID:T/taAdwg
>>421
1)今週の水替えまたは濾材濯ぎは見送るべきか?
 ビーの様子を見てとしか言いようがない
 掃除も兼ねているようだからやった方がいいかもね

2)電源入れ忘れ対策で良いものはないか?
 ・手順を書いた紙を参照しながら作業する
  ・バカバカしいと思うかもしれないけど効果的だよ
  ・声を出して指差確認する癖をつけるとさらに効果的
 ・背の高さぐらいの棚を水槽の上に作って電源タップをよく見えるところに吊るす
  ・見栄えは悪くなるけど事故は防げる
 ・エサを電源の近くに保管するようにする
  ・エサをしまう時にはコンセントの確認ができるね
 ・簡単なリレー回路を作って上部の電源を落とすと音が出続けるようにする
  ・少し金はかかるけどほぼ間違いがない
  ・単純な電子音だと慣れてしまう&飽きるので電子オルゴールのようなものがいい
  ・音がいやならランプが点滅するようにしてもいい
423pH7.74:2006/12/16(土) 12:18:21 ID:er2jStab
>>422
さんくす
ビーの調子は見切れないのでメンテは延期しようかと思います。
電源断で音が鳴るのあったらほしい・・・
電子工作の知識はないので売ってないものでしょうかね。
424pH7.74:2006/12/16(土) 12:25:16 ID:7XGGDKeU
>421
携帯のタイマーか目覚まし機能をセットが簡単。
10分とかにして、なった時点で
作業が終わってなかったら、また10分セット。
425pH7.74:2006/12/16(土) 12:26:53 ID:rtC5mmCt
5個ぐらいスイッチが付いてるタコ足延長コードで、ONの時各スイッチ部分が
オレンジに光る奴が1000円ぐらいであるのでそれを使うべし
俺はビニールテープで何の電源コードかを書き込んでる
んで、電気系をいじったら最後水槽の前を離れる時にスイッチの光を確認する癖をつけとけ
426pH7.74:2006/12/16(土) 13:13:47 ID:MPoI7Q3P
3年維持してるディスカス水槽の水を30cm水槽に注ぎました。
リングも外部から取り出し外掛に一握り分入れました。
30cm水槽には新しいソイルを敷き、26℃に設定しました。

さて私は何を飼うのでしょう?

というのは冗談で、只今3日ほど回してますがもう生体いれてもおkですかね?
かん水ばかりでリセットなどしたことないですし(ディスカスベアですし)
小型水槽は始めてでドキドキしてるんでよ^^;
水質安定しにくいと言われてますし・・・
427pH7.74:2006/12/16(土) 16:01:48 ID:20IyiJ5q
>>426
出来てる水を30cmにどれだけいれたかわからんが
水、濾材ともできたもの入れて3日なら充分だと思う。
428pH7.74:2006/12/16(土) 16:19:21 ID:MPoI7Q3P
>>427
おお、要約参考意見ありがd。
水は満タンにいれました。先ほど1/4ほどかん水しましたけど。
429pH7.74:2006/12/16(土) 16:28:07 ID:JcBz9Hjp
アクアの商品関連にはほとほと騙されて何がいいものか分からない状況に。。
先輩方に質問なんですがペーハーブロックと言う水質安定剤は大丈夫な商品
でしょうか?どうかお知恵をお貸しくださいm(__)m
430pH7.74:2006/12/16(土) 16:41:16 ID:kmPyn7G2
だめ
431pH7.74:2006/12/16(土) 16:44:48 ID:kmPyn7G2
水質調整剤は信用しちゃだめ

てかなぜそれを使いんだ?
432pH7.74:2006/12/16(土) 16:58:00 ID:JcBz9Hjp
>>430
>>431
どうせ買うのなら魚にとてもいい状況にしてあげたくて。。
そんな感じで色々見ていると何が信用できるのかわからなくなって
こまめに水替えはしている事はいるんですがペーハーを維持するなら
やっぱりこまめな水替えですか?
433pH7.74:2006/12/16(土) 17:01:21 ID:20IyiJ5q
>>428
俺も同じようなことしたからなんだけど
60cmから30cmに2/3
ろ材はリング1ネットを引っ越し
水合わせはいつもよりちょと慎重にやったかな
で、6ヶ月経った今幸い病気もなく元気。

ただし、これは俺の場合なので参考までに留めておいてね
434pH7.74:2006/12/16(土) 17:10:12 ID:aS8sqWJq
>>432
弱酸にしたいならソイルかマジックリーフを使え。
アルカリにしたいならサンゴ砂を使え。弱アルカリなら未処理大磯。
パワーハウスの濾材は、ソフトなら弱酸、ハードならアルカリになる。
435pH7.74:2006/12/16(土) 17:10:18 ID:kmPyn7G2
>>432
こまめな水換え=魚にとてもいい状況
とは限らない。適度にやるのがいい

水質調整剤に金使うよりだったらろ過に使ったほうがいいよ
436pH7.74:2006/12/16(土) 17:13:57 ID:CIEK4tZd
水質調整剤なんて、アクアセイフとイージーバランスがあれば
十分、むしろ行きすぎくらい。
437pH7.74:2006/12/16(土) 17:14:08 ID:lY2AYOs2
水質調整剤はハイポとアクアセイフくらいで良いと思う俺ガイル

438pH7.74:2006/12/16(土) 17:17:08 ID:JcBz9Hjp
>>435
>>436
>>437
こんな超初心者の質問に答えてくださって本当にありがとうございます。
ジクラはどうなんでしょうか?水色にボトルのやつなんですが。。
439pH7.74:2006/12/16(土) 17:41:53 ID:MPoI7Q3P
>>438
立上げ時なら有効だと思うが、後々はいらん。
コンコロとセーフがあれば十分すぎると思うが名
>>433
大丈夫、恨んだりしませんよw
440pH7.74:2006/12/16(土) 17:51:44 ID:JWqVtPxd
答えてあげてください。

810 名前:pH7.74 投稿日:2006/12/15(金) 18:37:52 ID:Tm6Uip/2
相談です。
うちの娘が、この魚なんていうの?って聞いてきたので
コリドラスだよって答えた。
それ以来、ずっと水槽見ては、クリトラス、クリトラス言ってた。
まぁ、かわいいもんだったが、今日帰ったら、水槽の前で
「クリちゃん逃げるなー」って、大声出してました・・・・。
治療方法を教えてください。
441pH7.74:2006/12/16(土) 17:59:16 ID:awrw9Tka
>>438
水質調整剤は毒に成らなきゃ何でもありの世界だから
評判の良い調整剤は何の役にも立たない調整剤。
結構売れてる商品に池の水をパックしたモノや、米ぬかを水に入れただけのモノなどがある。
そんなモノを水槽に入れたいなら入れればいい。
あなたが今入れようとしてるのは、ダムのヘドロかもしれませんよ(w
442pH7.74:2006/12/16(土) 18:46:08 ID:UGylmtXk
>>438
店員に進められるままに購入してジクラ使ってるよ。
カルキはすぐに抜ける。
何も悪いことはないけど、特別効果を感じる事もない。
なくなったらもう買わないと思う。
443pH7.74:2006/12/16(土) 18:53:08 ID:8MCKbAjf
>>424
さんくす
入れ忘れた時のダメージ考えればめんどくさい
とか言っちゃいけないんだろね

>>425          さんくす
実はランプ付きタップ使っててやってしまった。
ずーっと無事故だったんで気がゆるんでたのかな・・・

スイッチ押したら3分間だけ電源落ちるような電源タイマー無いのかな
444pH7.74:2006/12/16(土) 19:17:41 ID:7rqsHvQx
水槽を立ち上げてから2ヶ月くらいたっているのですが今まで元気がなく死に掛けていた水草がいきなりきれいな緑色に咲き出したんですけどなんですかね?

アンブリアはしたのほうが茶色になってきてもう終わったなーと思ってたんですけど下の方は茶色で上はきれいな緑色になってます。

茶色の部分はかれていることでしょうか?
445pH7.74:2006/12/16(土) 19:27:57 ID:RbcEiYdm
>>444
枯れていることでしょう
446pH7.74:2006/12/16(土) 20:54:27 ID:D1Ke42TG
リシア絨毯の水槽でコリドラスは飼えますか?
コリドラスって底が砂利の水槽で飼うイメージがあるのですが
やっぱり落ち着かなくなるのでしょうか…
447pH7.74:2006/12/16(土) 21:01:16 ID:RbcEiYdm
>>446
無理です
448pH7.74:2006/12/16(土) 21:16:16 ID:D1Ke42TG
どうしてですか?
449pH7.74:2006/12/16(土) 21:25:00 ID:kvo6VevT
餌が食えない。
リシア絨毯の下に沈まないプレタブなら平気と思うけど、残り餌も
たくさんリシア絨毯の下に沈んで水質が悪化すると思われ。
さらに底砂をゴソゴソ出来なくてストレスも溜まる・・・と。

飼えない事はないけど、その辺の理由で止めた方が。
450pH7.74:2006/12/16(土) 21:25:56 ID:um6v+Bo6
っていうか見た目的に合わないだろ
451pH7.74:2006/12/16(土) 21:26:21 ID:RbcEiYdm
>>448
物凄く落ち着かない
餌与えた時リシアの中に入っていってコリ食えない
悪い事だらけまあ入れたいなら好きにしたらいいよ
452pH7.74:2006/12/16(土) 21:35:55 ID:D1Ke42TG
リシアの中には稚エビが沢山いて
餌の残りカスを食べてるのか全くゴミがない状態なので
コリタブでいけるかな〜と思ったのですが
良く考えたら成体のミナミヌマエビがコリタブをさらって行くかもしれないので
やっぱり厳しそうですね…
みなさん、ご意見ありがとうございます。
453pH7.74:2006/12/16(土) 22:05:25 ID:KhiMNfXq
質問なんですが、ADA CO2アドバンスシステムを購入したのですが、
コトブキダックス60に対して一秒間にどれだけの気泡が出れば大丈夫で
しょうか?
教えてエロい人
454pH7.74:2006/12/16(土) 22:10:09 ID:RbcEiYdm
>>453
1秒1〜3滴
水槽画像upしたらだいたいの量を教えてやるよ
455pH7.74:2006/12/16(土) 22:12:29 ID:oyjzw9/n
>>453
厳密に言えば入れる水草の種類や量によると思うが、
大雑把に答えてやると1秒じゃなく、2、3秒に1滴くらいが妥当だと思う。
456pH7.74:2006/12/16(土) 22:17:09 ID:7XGGDKeU
>452
稚エビ食われる。
457pH7.74:2006/12/16(土) 22:40:29 ID:hZHQDER7
ちょっと不注意でフィッシュレットを一部破損させてしまったのだが
こういうのってアロンアロファとかでくっつけても大丈夫?
それともシリコンボンドとかアクリルボンドとか使った方が良い?
458pH7.74:2006/12/16(土) 22:44:47 ID:hZHQDER7
おっと質問者はageのお約束だった。失礼。
459pH7.74:2006/12/16(土) 22:48:58 ID:RbcEiYdm
アロンアルファでOK
460pH7.74:2006/12/16(土) 23:00:52 ID:hZHQDER7
>>459
thanks
461pH7.74:2006/12/17(日) 11:59:27 ID:nsPMeFij
アヌビアス・バルテリーが巨大化しすぎたので、熱帯魚店にひきとってもらいたいのですが、できますか?
462pH7.74:2006/12/17(日) 12:05:32 ID:HElMhq6L
>461
ちゃんと責任もって飼えよ
まぁ、事情があるんだろうが。
店の都合もあるだろうし店長にでも聞いてみれば?
463pH7.74:2006/12/17(日) 12:12:54 ID:PUPjd8LE
>461
でかい水槽持ってる人なら欲しがりそう。
464pH7.74:2006/12/17(日) 12:13:56 ID:nsPMeFij
質問に迅速に答えていただき有難うございます。
さっそく店長に相談してみます。
465pH7.74:2006/12/17(日) 12:29:22 ID:Y0SAt4hX
>>461
葉をトリミングして新芽の展開を促進してやれば小さく仕立て直すことができるよ。
水草は魚に比べほとんどの場合引き取ってくれると思うが、あくまでも店による。
466pH7.74:2006/12/17(日) 13:39:01 ID:2N3fZtWB
アヌビアスを責任もって飼えっなんたよwwww
467pH7.74:2006/12/17(日) 14:45:05 ID:PUPjd8LE
>466
魚だと思ってんじゃね?
468pH7.74:2006/12/17(日) 14:49:43 ID:tpSjPz9w
40水槽で、ライト、ヒーター、フィルターを装着してる水槽なんですけど、1ヶ月どのくらい電気代かかりますかね。フィルターは外掛けです。
あと、60水槽でライト、ヒーター、フィルターを装着したら1ヶ月どのくらいかかりますかね
469pH7.74:2006/12/17(日) 14:52:12 ID:3QIn9IW6
>>468
1000円
470pH7.74:2006/12/17(日) 14:55:08 ID:tpSjPz9w
>>1000
どっちもですか??合わせてですか??
471pH7.74:2006/12/17(日) 14:55:26 ID:HtWPJuJZ
>>468
ヒーター全開の北海道とたまにつく九州じゃ全然違う
472pH7.74:2006/12/17(日) 14:57:52 ID:tpSjPz9w
>>471
仙台です
473pH7.74:2006/12/17(日) 14:58:36 ID:DNF5YMFb
474:2006/12/17(日) 15:00:56 ID:vZAm8gtH
>468
60.40ともライトもフィルターは月1〜2千円くらいじゃね?
問題はヒーター代だ。地域や飼う魚によって適正温度があるので
一概に言えない。ま〜水槽1個の電気代くらい買ってから心配しる。
475pH7.74:2006/12/17(日) 16:05:55 ID:tpSjPz9w
お騒がせしてすいませんでした〜〜。レスしてくれた方々ありがとうございました
476pH7.74:2006/12/17(日) 23:12:34 ID:/niyHFq+
照明タイマーがほしいんだけど
安くて便利な最強なやつをおしえてうkださい
477pH7.74:2006/12/18(月) 00:37:04 ID:U2xB81UV
>>476
カァーチャンタイマー
○○時にスイッチ入れといてと頼む
 →金がかからず安い
ついでに餌もやっといてと頼む
 →便利
スイッチを入れるのを忘れられ文句をいうと
電気代が無駄、熱帯魚なんかやめちまえ!と逆切れされる
 →最強
478pH7.74:2006/12/18(月) 00:53:06 ID:3X29Q3Bn
>>477
うちは類似品の「ヨメタイマー」使ってるよ。
やっぱこれも最強。
479pH7.74:2006/12/18(月) 01:53:11 ID:t5sB8LcJ
>>477
ウチの「弟タイマー」はかなりの確立で動作しないので
本物のタイマー買ったよ。
480pH7.74:2006/12/18(月) 02:20:07 ID:2s6dPW9w
アクアセイフの100mlには、一滴ずつだせるような中蓋みたいなの付いてるか
教えてください。
481pH7.74:2006/12/18(月) 07:52:44 ID:skiirhyF
>>477あてになりません
>>478嫁はいません
>>479だからその本物のタイマーのやつを!

では次の質問いきたいと思います
水草の先端からなんか糸みたいなのがでてるんですが
クモの糸のような。
とってもとっても出てきます。
前にその水草が団子みたいになってて
ばらしたらくねくねする幼虫みたいなのがいました
白くて大いきさは5mmくらいかな。
こいつの仕業でしょうか、何者でしょうか
水草はグリーンミリオフィラムというやつです

482pH7.74:2006/12/18(月) 10:12:32 ID:nIy+zx/Q
>>481
普通にアオミドロかヒゲ苔では?
あと質問してるくせに偉そうなのは性格か?
483pH7.74:2006/12/18(月) 11:16:05 ID:qRMtDutI
【相談内容】南ヌマエビの食害対策
キューバパールグラスに対する南ヌマエビの食害がひどく困っています。
他の水草にはあまり興味を示さずキューバパールのみを食べます。
コケを食べなくなるのが嫌でエビ用の餌は与えていないのですが、
コケを食べずにキューバパールばかり食べます。
なにか食害を防ぐ手立てはないものでしょうか?

【水槽サイズ・水量】30キューブ
【フィルターの種類・製品名】エーハイム2213+2211
【照明器具・時間】エーハイム3灯用×2台 7時間/日
【底床の種類・厚さ】礫Sサイズ4cm〜8cm
【水質・水温】pH、硬度、亜硝酸、硝酸塩共にテトラ5in1で測定できる限界値以下
【生体の種類・数】ネオンテトラ10匹、オトシン3匹、南ヌマエビ?(勝手に増えて・・)
【水草の種類・数・状態】パールグラス、キューバパール、グリーンロタラ、ブリクサショート
【CO2添加の有無・添加量】1秒1滴添加
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】底床におこし、液肥は炭酸カリウム溶液のみ
【立ち上げ時期・維持期間】立ち上げから約1年
【普段のメンテナンス】枯葉の除去、足し水、水換えは月1回1/3程度
【最近やったこと】特になし
【特殊な事情、制約、こだわり等】コケが出るのがとても嫌で殺菌灯使っています
少しでもコケが付いた葉はすべて除去しています。
484483:2006/12/18(月) 11:20:34 ID:qRMtDutI
スイマセン、追加で
食害を少しでも分散しようと、1月ほど前に南ヌマエビ用に南米ウィローモスドームを
入れたのですが、そちらにも興味を示さずキューバパールだけを狙います。
おかげで南米モスドームがモサモサになりました。
485pH7.74:2006/12/18(月) 11:45:29 ID:tF8md1nX
>>484
>コケが出るのがとても嫌で殺菌灯使っています
少しでもコケが付いた葉はすべて除去しています。

俺も水草に付くのは好きじゃないが、殺菌灯使って水草食われるのが嫌って優柔不断すぎだろ
っていうか少しでもコケが付いたら除去してるんならミナミいれなくていいんじゃね?
コリタブでも入れて食わせてればいいよ
486ph7.74:2006/12/18(月) 11:47:02 ID:rqkrGwZU
【相談内容】 グロッソスティグマをフカフカ絨毯にしたい。
【水槽サイズ・水量】 30規格
【フィルターの種類・製品名】 エーハ2211
【照明器具・時間】  エーハ2灯 12時間
【底床の種類・厚さ】  GEXピュアサンド極細 3p
【水質・水温】 無加温 今は18度ぐらい
【生体の種類・数】 ヒメダカ10匹 スジエビ10匹
【水草の種類・数・状態】  カボンバ10本 流木付きモス/ナナ グロッソ
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 一年弱
【普段のメンテナンス】  水換え1/3毎週
【最近やったこと】 一ヶ月前にグロッソを植えた
【特殊な事情、制約、こだわり等】 無加温、CO2無添加でやりたい。

グロッソ絨毯を作りたいのです。CO2添加/ヒーターナシで。
底/飼育水に全然肥料を入れてません。
モスは順調に育ってます。カボンバはソコソコ。ナナはマイペース。
光は足りているようで、背伸びはしないのですが、成長が遅く、葉も小さいです。
底になにか肥料を入れたほうが良いですか?
それとも飼育水に肥料を混ぜた方が良いですか?
現在コケはほとんど発生していないので、貧栄養化状態にできてるんだろうな、
と自分では思っています。

エロい方々よろしくお願いします。
487pH7.74:2006/12/18(月) 12:10:00 ID:SzT1pBfP
スジエビってメダカ襲わなかったっけ?
488pH7.74:2006/12/18(月) 12:11:43 ID:FIBqIEnt
>>483
質問の意図とは違うレスするけどごめん
エーハの3灯用って8W×3灯だよね
それを2台って計48W?
ちょっと光量多くないかな
コケが出るのも当たり前のような気がする
それを1台にしたら殺菌灯を使わなくて済むし
エビも入れる必要がないんじゃないかな
489pH7.74:2006/12/18(月) 12:16:06 ID:nAZZNrIG
質問です。
流木と青龍石を組み合わせて60cm規格水槽を立ち上げたいと考えてるのですが、
参考になるサイトや写真がありましたら教えてください。
流木は流木。石組みは石組み。ってのが多いようですが、
両方を組み合わせたのって一般的ではないんでしょうか?
よろしくお願いします。
490ph7.74:2006/12/18(月) 12:57:31 ID:rqkrGwZU
>>487
エサはコリタブ1/dのみなんですが、一緒につっついてます。
たまにエビがメダカを追い掛け回してるところをみますが、ちゃんと逃げ切ってます。
491pH7.74:2006/12/18(月) 13:18:26 ID:nIy+zx/Q
>>489
無くはないけど組合せるとまとまりがなくなって
相当センスがないとあんまりきれいなレイアウトにはならない。
たいてい流木どかした方がいいとか石が水草と流木に埋もれて目立たないとかいう事になる。
492pH7.74:2006/12/18(月) 14:24:42 ID:4pwA6Jf7
>>489
チャームのコラムのページは見た?
493pH7.74:2006/12/18(月) 15:38:10 ID:qRMtDutI
>>485
レスありがとうございます。
>殺菌灯使って水草食われるのが嫌って優柔不断すぎだろ
とありますが殺菌灯を使うことによってエビに影響があるということでしょうか?
水草の葉はコケが付いたらすぐに捨てているのですが、底床や流木などは
そういうわけには行かないのでエビに頼りたいと思っています

>>488
多いのでしょうか?
30キューブにどれくらいという目安が判らなかったので、
水草サイトなどに示されている60規格水槽での目安を参考にしました
キューバパールで60規格の場合が20W3灯以上とありましたので、約3000lm
30キューブの場合水量は半分ですが水深がほぼ同じためこの2/3の光量で
足りると考え400×4+350×2=2300lmを確保しました
やや多いかなという気もするので、キューバパールが立ち上がって来たり
しないのであればもっと減らしたいと思っています。
他の方はキューバパール育成をどの程度の光量で行われているのでしょうか?
494pH7.74:2006/12/18(月) 16:01:51 ID:SzT1pBfP
>490
サバイバルな水槽だなぁ。弱ったら危ないね。
495pH7.74:2006/12/18(月) 16:07:00 ID:QK4wrctu
コケを取り除く努力よりコケを生やさないよう努力した方がいいんじゃないか
キューバパールの状態にもよるけど一回少し光量落としてみては?
496ph7.74:2006/12/18(月) 17:25:56 ID:g7CWwByG
>>490
まさにネイチャーアクアリウム
497pH7.74:2006/12/18(月) 18:03:39 ID:n4vzBzGx
2211の排水側にリリィパイプのP−1をつけたいのですがどなたかやってる人はいませんか?
やはりコネクター使ってP−2にしたほうが無難でしょうか?
498pH7.74:2006/12/18(月) 18:24:17 ID:nIy+zx/Q
>>494
スネークだな
499483:2006/12/18(月) 19:21:47 ID:qRMtDutI
>>495
明日から光量減らしてみます。
エビは取り除くしかないということですよね?
とりあえず今のところコケよりも食害が悩みなので
水草の隙間に稚エビ含めて何匹いるかわからないのでコケ取り除くより
大変そうなんですが
500pH7.74:2006/12/18(月) 20:20:02 ID:SVq45GuD
十円玉5枚くらい入れたら?
501pH7.74:2006/12/18(月) 20:29:51 ID:jDXW92Ei
底砂・・・大磯七厘で、有径水草を入れたのですが、浮かび上がってしまう物があります。
錘を付けるしかないのでしょうか?錘は鉛?だろうからあまりよくない気が??
502pH7.74:2006/12/18(月) 20:33:24 ID:nIy+zx/Q
>>501
ちゃんと植えたら抜けない。
ピンセット使え
503501:2006/12/18(月) 21:07:10 ID:iGAujIF6
>>502
やっぱ手植えじゃ駄目ですか・・・。
ピンセット高いんですよね・・・100均で売ってるかなぁ・・・見てくるか・・・
504pH7.74:2006/12/18(月) 21:27:37 ID:0eHzTM+j
割り箸でもできなくは無いよ。
505pH7.74:2006/12/18(月) 21:38:39 ID:SVq45GuD
有茎水草植えるなら、トリミング時どうせ差し戻しが必要だから
ピンセットは買っておいた方が良いよ〜。
506501@携帯:2006/12/18(月) 21:41:26 ID:ZiuQmBAy
>>504
ピンセットは早速手配できました。

本等によると茎を途中で切って植える、とありますが、そんなんでいいのでしょうか?
抵抗が無くなって浮き上がるだけな気がするが…
507pH7.74:2006/12/18(月) 21:44:17 ID:VpjKgNCE
100均で買ってきたロング極太菜ばし、最初はしくじったと
思ったけど慣れれば以外に使えた。

アクセサリー類とか流木もはさんで移動できるし便利
508pH7.74:2006/12/18(月) 21:46:59 ID:QK4wrctu
何を植えようとしてるんだ
下の方葉を1〜2枚のこしてそこまで埋めたら浮いてこない
509pH7.74:2006/12/18(月) 22:14:09 ID:NvtwC0vY
まさか底砂1pしかないとかいうおちじゃないよね?
510pH7.74:2006/12/19(火) 02:02:32 ID:kZmTWMG7
魚の名前について質問があります。

以前、熱帯魚屋にタツノオトシゴをまっすぐにした様な細長い淡水魚がいました。
色は白ーオレンジ色で、特徴はストロー?見たいな口とエラの横の細かく動くヒレです。
動きはゆったりとしていて、体格はそんなに大きくなかっと思います。

この魚の名前がわかる方がいたら教えてください。
情報少なくてすみません。
511pH7.74:2006/12/19(火) 04:54:27 ID:T11am4QE
職場の後輩に聞いたんだが
最近のBB弾は生分解性プラスチックを使ってるらしい

デニボール代わりに使ってる奴いる?
512501:2006/12/19(火) 06:40:59 ID:D07jbYEH
砂は9kg入ってます。
んでもって水草はハイグロです。
513pH7.74:2006/12/19(火) 07:41:56 ID:2DEwGSlx
>>512
何cm水槽に9kgよ?
120cm水槽に9kgと30cm水槽に9kgでは
高さが全然違ってくるわけだが?
大磯だったら目によっても変わってくるよ?
素直に何cmか書いたらどう?
514pH7.74:2006/12/19(火) 07:55:28 ID:qymvJlKL

1リットルに生体1センチ

って本や色んなとこに書いてありますが、皆さん守っているのでしょうか?
決まりじゃないんで守るって表現は変かもしれないですけど。
これを超えると水質の維持など、ガラッと変わってくるんでしょうか
515pH7.74:2006/12/19(火) 08:09:05 ID:TxfPX2oz
魚が慣れたらエサくれダンスをするようになるといいますが、実際エサくれダンスとはどのようなものですか?
水槽の前に行くと魚が寄ってくるということでしょうか?
516489:2006/12/19(火) 08:23:38 ID:0qsGJGVV
>>491
センスかぁ。ないです、センスなんて(キッパリ)俺には。
>>492
チャームのコラム見てないので見てきます。

お二人ともありがとでした。
517pH7.74:2006/12/19(火) 09:40:51 ID:xPKLsm9g
立ち上げてから半年くらいの時間が経過した水槽では
亜硝酸よりも硝酸塩を気にした方がいいですよね?

硝酸塩測定液ってのを買おうと思うんですが
レッドシーってとこのが1番無難ですかね?
おすすめなどありましたら教えてください。
518pH7.74:2006/12/19(火) 10:08:53 ID:sOKa8VkT
>>510
淡水ヨウジウオ パイプフィッシュでググってみて
 
519pH7.74:2006/12/19(火) 10:29:20 ID:LxN8gQpL
>>517
蓄積しないとたいした毒性は無いから計る時間あったら水換えでOK
520512@携帯:2006/12/19(火) 11:17:18 ID:tZ1sNTI7
>>513
上でも書きましたが60規格です。
チャームの換算だと約3センチの厚さになりますね。
521512@携帯:2006/12/19(火) 11:37:22 ID:tZ1sNTI7
上に水槽サイズ書いてなかったですね、すまん。
522pH7.74:2006/12/19(火) 12:18:47 ID:u9n6KzWR
>>517
519さんが言ってるように通常に管理していれば硝酸塩の毒性は問題とならない。
飼育水の汚れぐあいは導電率を参考にするといいよ。
523pH7.74:2006/12/19(火) 12:36:14 ID:0LTIpu+9
>>520
水草やるのに

>約3cm

は、少ないと思うよ。
6cmくらいが標準的だと思うけど、他の方いかがかな?
524pH7.74:2006/12/19(火) 12:45:24 ID:2DEwGSlx
>>523
同意
最低5cm
525pH7.74:2006/12/19(火) 13:33:34 ID:0qsGJGVV
便乗質問。
「最低5センチ、標準6センチ」の底材って平均ですか?
前側を低く、後側を高くすると奥行き感でると聞きましたが、
「最低5センチ、標準6センチ」で言うと、前側と後側の厚さ
は何センチがいいですか?
526pH7.74:2006/12/19(火) 13:43:04 ID:0LTIpu+9
>>525
> 「最低5センチ、標準6センチ」で言うと、前側と後側の厚さ
> は何センチがいいですか?

前景を低くしたいなら、前景の底砂を「5cm」、
後景にいくにしたがって厚くしていけばいいんじゃない?
水草をやるなら、最低5cm、標準6cmが必要で、
それ以上の場合は別に制限ないんじゃないかな。

前景を1cmにして、後景を20cm、平均が5cmです、って話ではないと思う。
527pH7.74:2006/12/19(火) 14:02:59 ID:0qsGJGVV
>>526
ありがとうございました。
おいらの水槽では底砂全然足りないや。
おっしゃるとおり前景1センチですもん。
528pH7.74:2006/12/19(火) 16:47:53 ID:TVDZMmGk
ホームセンターでアプカケイルスSPって書いてあった魚の仏頂面とグリーン光りしているボディに引かれて衝動買いしたんだけど、ググっても出てこないんだよね。誰か情報を教えておくれー。
529pH7.74:2006/12/19(火) 17:05:03 ID:oYUFwXnP
>>481
>クモの糸のような。
>とってもとっても出てきます。
>前にその水草が団子みたいになってて
>ばらしたらくねくねする幼虫みたいなのがいました
>白くて大いきさは5mmくらいかな。
>こいつの仕業でしょうか、何者でしょうか

たぶん、ミドリのユスリカの幼虫。(赤虫の一種)
口からくもの糸を吐いてくっついたプランクトンやバクテリアとかゴミなんかを
からめとって食う。
見てくれはあれだが、たいした被害はでない。
あれだな、レッドビーとかの稚絵日とかは捕まるかも試練・・・・
530pH7.74:2006/12/19(火) 17:51:06 ID:aHrLvar5
サワコザラガイが大繁殖しています。
90cm水槽でスネークヘッド単独飼育中です。
なにかいい方法ないですかー?
531pH7.74:2006/12/19(火) 18:03:51 ID:ECd3Gpqi
>>530
90じゃプチプチ潰すのも現実的じゃないし、
スネークヘッドじゃ生体兵器も使えないし。

あきらめるか、リセットくらいしかないと思う。
濾過槽にも湧いてんの?
532pH7.74:2006/12/19(火) 18:22:22 ID:E3Qym0DP
>>530
底床に汚れが溜まってるんじゃないの?
スネークヘッド単独飼育ならレイアウトもそんなに複雑じゃないと思うのでやはりリセットがお奨め。
カワコザラガイはたいがい環境が変わるといつのまにかいなくなる・・・
薬品としてはセラのスネールパーというのがある。
http://store4.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=12679
533pH7.74:2006/12/19(火) 18:37:12 ID:LxN8gQpL
>>530
ベアタンクにしたら消えた事あったな
534pH7.74:2006/12/19(火) 19:09:54 ID:qDAvJmN9
(ry
535pH7.74:2006/12/19(火) 19:11:23 ID:tDWGRrsv
上部フィルター・外部フィルターのメリット、デメリット教えてください
536pH7.74:2006/12/19(火) 19:32:42 ID:zdFeiCYl
来月、新人研修で一ヶ月ほど家を空けるんだが、
餌はどうしたらいいだろう?

スペックは
60cm標準水槽にフィルターは2213、
照明は今10時間ほどだが、タイマー買ってきて7、8時間にするつもり。
底床はソイルで4〜10センチほど。水温は26℃。
生体はアフリカンランプアイ10匹とミナミ15+稚エビ。
co2や肥料はなし。立ち上げ一年ほど。
537pH7.74:2006/12/19(火) 19:37:35 ID:mCsbV6p/
>>536
つ フードタイマー
538pH7.74:2006/12/19(火) 19:38:06 ID:Q3lHlMaq
立ち上げで2週間なんですけど
水槽の掃除は、どうやったらいいんですか?
コケとかはありませんが、ソイルの中にエサのカスや糞があるように思えます。
市販の掃除するやつは、ソイルには向いてないですよね?
539pH7.74:2006/12/19(火) 19:43:30 ID:LxN8gQpL
>>538
餌残りある時点でダメ。残らないように与えろよ
掃除はホースで。水草とか植えないでただ何となくソイルにしたのなら残念だけど
初心者にはおそらく無理です。最初はいいけどそのうちコケて崩壊。
540pH7.74:2006/12/19(火) 19:49:12 ID:YzCOeDPx
水を弱アルカリ性にしたいのでアサリの貝殻でも入れようと思うんだが
味噌汁とかで普通に熱調理した後のものを砕けば使える?
541pH7.74:2006/12/19(火) 19:52:26 ID:LxN8gQpL
>>535
上部
メ…安い、見た目以上にろ過能力が高い、メンテナンスのタイミングがわかりやすく簡単、ゴミ取り能力が高い
デ…水草に不向き、人によってはうるさく感じる(最近のは結構静か)
外部
メ…見た目がスッキリ、水草に向く、静か、水流とかがある程度自由、
デ…高い、ろ過能力が値段の割に普通、セッティングが少し面倒、掃除しにくい、ゴミが多いと少し面倒
上部と外部の比較なので悪しからず
542538:2006/12/19(火) 19:53:09 ID:Q3lHlMaq
>>539
エビを飼うにはソイルがいいって聞いたのでソイルにしました。

543pH7.74:2006/12/19(火) 20:07:01 ID:tDWGRrsv
>>541
ありがとございます
544501=512:2006/12/19(火) 20:24:01 ID:VeFktr3A
報告させていただきます。
先程ピンセットで植えたら思いのほか深くまで入り、抜ける気配はなしです。
何日か様子みないとわからないですけどね。底床は3センチじゃなくもっとあるのかもしれません。

植えたのは上で書いたとおりハイグロで、水草水槽じゃなく生体メインです。
それならプラ製品でもいいかもしれませんが、味気ないし、水の浄化もされないですからね。
育成が簡単だと言われているハイグロが全滅したらアクアリウムやめることも考えます。
545pH7.74:2006/12/19(火) 20:29:16 ID:LxN8gQpL
>>542
それならオススメは掃除するときソイルごと吸い取る。
水質の安定を考えてソイルにするのなら1〜2aあれば充分。
余りにも減ったら水入れたコップにソイル入れて濁りがでないように追加すればいい。
エビは少したいへんかもしれないな
546pH7.74:2006/12/19(火) 20:46:04 ID:VhnFcJAK
>>544
コレコレ、意外とハイグロって奥が深いのよ。
全滅しても原因調べて改善していくのが楽しいんじゃ内科w
547pH7.74:2006/12/19(火) 20:59:30 ID:LxN8gQpL
>>546
一回枯れたくらいでやめるならペット飼う人として喜ばしい性格と言える
失敗に気付かずとにかくほしい魚を追加していくガキがどれほど酷いか…
548501=512:2006/12/19(火) 21:13:17 ID:VeFktr3A
>>546
そうですか?
まぁ今の不安要素は底床が未処理大磯砂だ、ということですね。一年使ったからとは言え・・・
ライトはタイマーで管理してるし。CO2は生体に依存・・・
ハイグロ専用スレでも立てますかね?

>>547
少し前の俺が正にそれでした。と言いつつ下記の質問書いちゃうんですが・・・
エンゼルいるが、カージナルテトラ増やしたい>隠れ場所を増やす>ハイグロ植える。
これがハイグロを植えた最大の理由です。

カージナルを中心とした小型カラシン15匹、青コリ2、プラチナエンゼル1
がいるのですが、カージナルテトラを追加したいと思うのですが、どれ位までOKですかね?既に過密?
549pH7.74:2006/12/19(火) 21:53:26 ID:LxN8gQpL
>>548
過密かどうかは飼い主にしかわからない
飼い主が過密かなって思うレベルなら既に過密かも。
第一水槽という限られたスペースで隠れ家増やしたところで食われないわけないがな
550pH7.74:2006/12/19(火) 22:09:18 ID:f1KKCJlM
うん
俺もハイグロをまともに育てられるようになるまで二年くらいかかったなあ
さいしょ1〜2ヶ月はビュンビュン伸びるんだけどね
551pH7.74:2006/12/19(火) 22:20:41 ID:uSQ/6/v1
エンゼルの大きさによって大分違ってくるけど、無理するなら俺ならあと5匹かな。
ハイグロや器具がコケまみれになると思うけどね。水草主体じゃないなら気にしない
552501=512:2006/12/19(火) 22:21:12 ID:NCJ90YNw
>>549
まともなご意見ありがとうございます。食われないわけない、もっともですね。
正直LxN8gQpL氏みたいな人が近くにいると助かるんですが、、、

>>550
そうですか・・・。
俺は今日ただ植えたってレベルなのでどうなるかわかりません。

結局何事も失敗して経験するしかないのでしょうね。
ありがとうございました。
553pH7.74:2006/12/19(火) 22:33:35 ID:X5+X34eN
以下のスペックの水槽を探しています。
取り扱っているメーカーなど教えてください。
サイズ: 容量の点で60x30x36cmより大きく、重量の点で90x45x45cm未満。
     希望サイズは60x45x45cm
形状: 曲面
フチ:フレームあり

お願いします。
554pH7.74:2006/12/19(火) 22:34:00 ID:LxN8gQpL
>>552
ここに来ればだれか答えてくれるよ
あと家のプラチナは気性が荒かったから気をつけて。マーブルエンゼルを虐めて流木の下から出てこなくなったからな
スゲーよ流木の下に横向きで隠れてるんだよ。ビックリしてプラチナ用に60買いましたw
555pH7.74:2006/12/19(火) 22:38:14 ID:ocpaBtKQ
>481 >529

ミズグモだったりしてw
556pH7.74:2006/12/19(火) 22:44:31 ID:8L13qQs0
>>553
縁ありの曲面ってニッソーのスティングレーくらいじゃないの?
557553:2006/12/19(火) 22:56:27 ID:X5+X34eN
>>556
 レスどうもありがとうございます。
地震が心配でフチあり水槽を考えていますが、
フチは地震に対して効果あるのでしょうか?
558pH7.74:2006/12/19(火) 23:04:38 ID:B+zw/JZc
>>557
曲面諦めるならコトブキの縁あり60*45*45があるにはある
559pH7.74:2006/12/19(火) 23:14:11 ID:ECd3Gpqi
>>557
地震の規模によって対策は若干違ってくる。
小規模の地震で水をあふれさせないくらいなら、フチは確かに有効。
阪神大震災では、曲面水槽では水槽の背面が割れたという報告があった。

それよりも揺れの方向に対する水槽の向き(置き方)のほうが関係性が高いみたい(つまり、運)。
560536:2006/12/19(火) 23:16:04 ID:zdFeiCYl
フードタイマーしかないのかな(´∀`;)うーん。
561pH7.74:2006/12/19(火) 23:16:32 ID:LxN8gQpL
俺福岡なんだけど地震の時は凄かったな
水槽の両はじから交互にバシャーバシャーって(何とか現象ってやつ)
1/3くらい水無くなったよ
562pH7.74:2006/12/19(火) 23:16:39 ID:TLtizIja
>>553
テトラにもあるよ
60×30×36だけど
563pH7.74:2006/12/19(火) 23:20:38 ID:B+zw/JZc
正直な所、阪神大震災クラスに対してアクアリストが出来る対策は少ないよな…
今日も中部で地震あったけど震度3以上だと水槽が気になって仕方ない
564553:2006/12/19(火) 23:25:33 ID:X5+X34eN
>>556-563
 情報ありがとうございます。
普通の地震に対しては、フチは有効のようですね。
安全は欠かせないのでフチありで水槽探索します。
565pH7.74:2006/12/19(火) 23:27:05 ID:LxN8gQpL
>>563
空焚き防止ヒーターくらいだなできるの。
ちなみに家は震度5弱でしたが必死に柱にしがみついて
凄い動きをする水槽をただ見る事しかできなかった…
治まるまでまともに歩けねぇもんよ
566pH7.74:2006/12/20(水) 00:03:29 ID:frZtn0SO
>528情報きぼん
567pH7.74:2006/12/20(水) 00:15:03 ID:KMkZEi6S
卵生メダカのアプロケイルスの一種じゃないの?
568pH7.74:2006/12/20(水) 00:43:49 ID:qeFhQozd
家も福岡ですが
地震の時、なぜか水槽だけは無事でした。
家は凄い揺れてたけど
569pH7.74:2006/12/20(水) 00:45:32 ID:frZtn0SO
バッチシ!3キュ!
570pH7.74:2006/12/20(水) 01:37:25 ID:0/JYdVja
淡水魚飼育で、家事を絶対起こさない様にする、条件を教えてください。
571pH7.74:2006/12/20(水) 01:55:56 ID:R7gVOSwl
うちは家事は嫁に全部やらせてるが
572pH7.74:2006/12/20(水) 01:56:01 ID:qeFhQozd
飼育しない事以外ありえんが?
573pH7.74:2006/12/20(水) 01:56:49 ID:qeFhQozd
ああ、電気を使わない
火を使わない
574pH7.74:2006/12/20(水) 02:44:43 ID:sqPqLY2n
ヒーターを使わない
575pH7.74:2006/12/20(水) 03:02:30 ID:yTrB+sgI
漏電の危険があるから水も使っちゃダメだ
576pH7.74:2006/12/20(水) 03:05:07 ID:7Rl5oumU
プラケで蟻を飼うといいよ
577pH7.74:2006/12/20(水) 03:20:15 ID:SsQBezpc
庭に池を掘り鯉か金魚を買う。
火事を起こさないどころか、いざとなれば防火用水代わりになる。
578pH7.74:2006/12/20(水) 03:23:07 ID:eZEaxYoL
プールに自分も住めばいい
579pH7.74:2006/12/20(水) 03:39:08 ID:qeFhQozd
完全にネタスレにw
580pH7.74:2006/12/20(水) 05:16:46 ID:9MCDk/lE
水槽台をカートに乗せれば横方向の揺れに対しては免震出来るのでは無かろうか。

あとは、水槽をより大きな空の水槽に入れるか、受け皿の上に置く。割れても大丈夫。
581pH7.74:2006/12/20(水) 05:18:08 ID:aI+4uPoQ
ttp://www.koketaisaku.com/usumekata.html
コケ対策.comの計算式の意味がどうしてもわかりません。さるにも分かる様に説明して下さい。なぜ10mlに1mlの肥料で基準水量15mlなのか
そこんとこです
582pH7.74:2006/12/20(水) 05:27:58 ID:9MCDk/lE
そもそも、苔と藻の違いもわかっていない、という時点で頭が悪いことがばれているのだが。
583pH7.74:2006/12/20(水) 06:13:34 ID:aI+4uPoQ
あとでまた来ます。まじめにこの通りでいいのかどうか、よくわからないので質問しました。
584pH7.74:2006/12/20(水) 06:16:40 ID:C7zPYMBN
とりあえず単位が間違ってるぞ
585501=512:2006/12/20(水) 06:58:18 ID:BLwcLTac
おはようございます。
>>551
10匹買うと安いんですよ。・・・でも10匹入れると崩壊か!?
ちなみにエンゼルの大きさは10センチ強ですね。

>>554
うちのプラチナはおっとり系です。餌に対してだけはおっとりじゃないですが・・・
他の魚には興味なさげです。
しかし、買った後色々調べてみると・・・次は怖くて買えません。小型カラシンメ
インの考えが変わらない限り。
45*30*36水槽があるにはあるのですが、諸事情により設置できないんですよ。
586pH7.74:2006/12/20(水) 08:16:47 ID:lJkc3GLa
質問します。
うちのレオパードクテノポマとダトニオ・プラスワン、
前々からメダカと一緒に、それぞれカーニバルとクリルやってたんですけど、
急に二匹ともメダカ以外食べなくなってしまいました。
できることならメダカ以外のえさを食べて欲しいのですが、
水替えもしたし、クリルも三種類くらい試したし、
食べなくなってから一週間くらいなんですけど、どうしたらいいでしょうか?
587pH7.74:2006/12/20(水) 09:08:43 ID:fLudlLZ9
>>585
ヤバイかなと思ったら入れない方が吉
入れるならそれなりのろ過対策をすればいいんじゃない?

>>585
状態普通なら一週間くらい食わなくても死なないから
しばらく餌与えなくてまずクリル→食わないならメダカ
またしばらくあけてクリルってすれば空腹に耐え兼ねて食うんじゃない?
588pH7.74:2006/12/20(水) 10:01:23 ID:AjYQQh5z
【相談内容】 小赤の適量と水換えについて
【水槽サイズ・水量】 60cm 56L
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2008水中フィルター
【照明器具・時間】 ライト無し
【底床の種類・厚さ】 ベアタンク
【水質・水温】 24度 PH7.0付近
【生体の種類・数】 小赤22+メダカ8
【水草の種類・数・状態】 アヌビスナナとアナカリスを1ずつ
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】無し
【立ち上げ時期・維持期間】 1ヶ月
【普段のメンテナンス】 週に1/2~2/3水換え
【最近やったこと】 小赤20追加。物置で眠っていたポンプがあったのでエアーを追加
【特殊な事情、制約、こだわり等】 無し

この生餌水槽からすい上げた水をメインの90*30*30のピラニア水槽に入れてます。なので水換えの量がかなり大きくなってます
洗面台から水を汲んでるので、水の温度は最低でも+-10度に収まっていると思われます
餌は気が向いた時に少量、一日1回はあげてます。種水を入れてあるので、バクテリアはある程度いると思います

質問はメインへの水換え時にこの水槽を挟むべきかと、小赤はどの程度までOKかということです
洗面台から汲んでいるとはいえ、水の温度が結構適当になってしまうのが心配で生餌水槽を挟んでいましたが、生餌水槽に病気があったりしたらメインのほうにまできてしまうし・・・生餌水槽は水換えのたびに水位が半分になる始末
生餌水槽の水換えも同時に出来ていいかなと思ってましたが、ちょっと心配に
温度なんてそこまで気にするな、というのであれば控えめにしていた生餌水槽に小赤を大量に入れておこうかと
あったほうが良いなら、小赤は控えめにしてこまめに追加する方針をとろうかと

どうぞよろしくお願いします
589pH7.74:2006/12/20(水) 11:04:40 ID:fLudlLZ9
>>588
小赤水槽から90に水を送って再び小赤水槽に戻してるの?
590pH7.74:2006/12/20(水) 11:09:11 ID:AjYQQh5z
>>589
まずメイン水槽をプロホースで掃除しつつ水換えして、それは排水
減った分を小赤水槽から吸い上げてます
591pH7.74:2006/12/20(水) 12:06:23 ID:Uv5CPHTB
>>590
それだと硝酸塩の濃度は下がらないんじゃ・・・
何の為に水換えするのか分かってる?
592pH7.74:2006/12/20(水) 12:16:16 ID:fLudlLZ9
>>590
エビ水槽とかでなら水質の急変を嫌って一度水草水槽を経由することはあるけどな
ピラニアがどんだけ入ってるか知らないけど小赤水槽の方が汚い事は明らかw
593pH7.74:2006/12/20(水) 12:37:21 ID:AjYQQh5z
止めた方が無難なようですね・・・ありがとうございました

ネオンテトラが好きなようだから、ピラニアにクリスマスプレゼントとして5匹0を入れたら一晩で9割消えました。さようなら740円
餌たっぷり入れてからネオン入れたんだがなあ・・・デザートか
小赤だと頭が残るので、ヤマトヌマエビでも2~3匹入れるべきか検討中
メダカだと目の前で食べてくれない・・・
594pH7.74:2006/12/20(水) 12:40:00 ID:AjYQQh5z
>>591
3日前までメダカ10のみだったので、硝酸塩は大丈夫だろうと
小赤を本格的に泳がせるべく、クッションとして使うのを止めるべきか聞いてみたのですよ
連投スマソ
595pH7.74:2006/12/20(水) 12:51:24 ID:AjYQQh5z
メモ帳からコピペし忘れた・・・

>>591
3日前までメダカ10のみだったので、硝酸塩は大丈夫だろうと
小赤を本格的に泳がせるべく、クッションとして使うのを止めるべきか聞いてみたのですよ
続けるなら今いる小赤はささっと減らし、硝煙酸の少ないだろう10程度でキープしていくつもりだったのですが

連投スマソ

こうだった・・・(ノД`)
596初心者:2006/12/20(水) 12:52:25 ID:zzg6QEX9

【相談内容】ミナミヌマエビが全滅
【水槽サイズ・水量】30キューブ
【フィルターの種類・製品名】外掛け
【照明器具・時間】6時間
【底床の種類・厚さ】なし
【水質・水温】Ph6.8 16度
【生体の種類・数】ミナミヌマエビ 7匹
【水草の種類・数・状態】ウィローモス アマゾンソード ブリクサ アヌアビスナナ カボンバ
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】3ヶ月
【普段のメンテナンス】水換え
【最近やったこと】水草キープするために5種ほどいれました
【特殊な事情、制約、こだわり等】
60センチ水槽ように買ってきた水草をとりあえず30センチ水槽{黒メダカ3匹 ミナミヌマエビ7匹}にいれたところ翌日ミナミヌマエビが全滅してました。
黒メダカは元気です。エアレーションもしています。どなたか教えてください。
597pH7.74:2006/12/20(水) 12:56:40 ID:TAjWJ8TB
>596
残留農薬。
598pH7.74:2006/12/20(水) 13:15:21 ID:VfjZ5cLH
>>596
エビ入り水槽には無農薬と信頼できるものを入れるかトリメンしてから入れよう
599pH7.74:2006/12/20(水) 13:23:39 ID:Uv5CPHTB
>>596
水合わせ失敗という可能性も。
600pH7.74:2006/12/20(水) 13:29:36 ID:4u6cOWhm
くそまる阻止
601pH7.74:2006/12/20(水) 13:46:01 ID:+ChbYM0E
また地震関係になるけど、ガラス割れ防止シート張ってる人居る?
透明度がどうなるか知りたい。あと他にもデメリットあったらよろしくお願いします。
602pH7.74:2006/12/20(水) 13:48:33 ID:kE7USkfr
あの辺のグッズはもう気休めにしかならんのじゃないか。
保険にしっかり入る方が確実のような気がする・・・。
603pH7.74:2006/12/20(水) 14:13:39 ID:+ChbYM0E
>>602
防犯用とか車用のでも駄目かな?
まぁ保険が一番確かではあるけど。
604pH7.74:2006/12/20(水) 14:20:20 ID:tFhba0kH
>>603
飛び散りと完全破壊の防止だからね。
それでよければ効果はあるけど、
ひびが入ったら水は漏れるよね。

地震対策なら天井から水槽ごと吊っておけばいい。
横揺れなら振り子にるだけ。
605pH7.74:2006/12/20(水) 14:24:31 ID:eZEaxYoL
>>596
底床なしで水草とはこれいかに
鉢に植えてるってこと?
606pH7.74:2006/12/20(水) 14:39:47 ID:h3lXAP0P
>>602
お聞きしたいのですが、アクア用保険のサイトとかありますか?
ググって調べたんですが分からなくて…
607pH7.74:2006/12/20(水) 14:43:17 ID:kE7USkfr
アマゾンチドメやマシモみたいな根無し草中心とか?
608pH7.74:2006/12/20(水) 14:44:07 ID:kE7USkfr
>>606
アクア用ってのはないと思う。家財保険とか家屋の保険に特約として付ける。
水漏れ時の保障ってのがあるので。
609pH7.74:2006/12/20(水) 15:02:53 ID:h3lXAP0P
>>608
そうですか。探しても無いはずだ。
どうもありがとうございました。
色々あたってみたす。
610初心者:2006/12/20(水) 17:21:55 ID:zzg6QEX9
書き込み遅くなりました。残留農薬という存在をはじめてしりました。ありがとうございます。
611pH7.74:2006/12/20(水) 18:27:10 ID:m5TdhkU+
質問させてください
フィルターを取り換えたら、急に出てくる泡の量が減ってしまいました
エアポンプはFIVE PLANの1000Sの、泡の量の調節ができないタイプのものです
いままで2回ほど交換した事はあるのですが、その時はなにもありませんでした
なにが原因なのでしょうか
612pH7.74:2006/12/20(水) 19:08:11 ID:RPMkITu3
>>611
フィルターを取り換えたってどういうことっすか?
2回ほど交換したっていうのは何をっすか?
投げ込みの濾材のことかなくらいは想像できるんですが、
あなたの水槽を知らないのでなんのことかさっぱりわかりませんわw
スレ開いたら>>1は勝手に表示されるんだから
テンプレぐらいは使うとくれやす。
613pH7.74:2006/12/20(水) 19:28:10 ID:m5TdhkU+
簡単な質問だからいいや、と思ってさぼってました。すみません


【水槽サイズ・水量】
幅31.5×奥行18.5×高さ24.4センチ

【フィルターの種類・製品名】
FIVE PLANの1000S

【照明器具・時間】
つけてません

【底床の種類・厚さ】
熱帯魚用のものですが貰い物なので詳細不明 厚さは1センチ程

【水質・水温】
特にヒーターを入れたり水質安定剤を入れたりはしていなので常温だと思います

【生体の種類・数】
流金一匹

【水草の種類・数・状態】
人口水草を一個入れているだけです

【CO2添加の有無・添加量】
特に何もしていません

【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
特に何もしていません

【立ち上げ時期・維持期間】
今年の11月くらいからです

【普段のメンテナンス】
特に変わった事はしていません

【最近やったこと】
ロカボーイのフィルター交換

【特殊な事情、制約、こだわり等】
特にありません


取扱説明書には1年を目安にパーツを交換と書いてあるのですが、
使い方が悪いと一ヶ月でダメになったりするのでしょうか
614pH7.74:2006/12/20(水) 19:45:39 ID:s9jDPypJ
今、淡水用の水槽が2つあって
30キューブ水槽にネオンテトラ10匹
小さい水槽にミナミヌマエビ10匹・クラウンキリー4匹を飼ってます。
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20061220193411.jpg
ちょっと前の写真ですが、こんな感じで水槽台に置いてます。(魚入れる前)
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20061215161534.jpg
今のキューブ水槽です。

そして、質問なんですけど汽水のフグがどうしても飼いたいので
淡水水槽1つと汽水水槽1つの2台体制にしたいと思ってます。
(3台だと、さすがに管理と電気系がやばい)
小さい水槽をフグ用にして、キューブで全部飼おうと思ったのですけど

1つしかないでかいライトのせいで照明時間が淡水と同じになる問題
ライトがでかいので外部濾過装置を使えない問題
小さい水槽にある流木・モスシートを置く場所がない問題
があるので
新たに60cm水槽を買って淡水用にして
キューブをフグ用にするか迷ってます。
どうしたらいいでしょうか?


615pH7.74:2006/12/20(水) 20:01:48 ID:TAjWJ8TB
>614
したらいいよ。
616pH7.74:2006/12/20(水) 20:06:15 ID:V8PWrvR5
60a水槽で蛇頭とPo.デルヘッジ(両方6a)飼ってますが、
水槽が食ったヨーグルトのような匂いがします。
どうすれば臭い取れますか?
(水換え週2)
617pH7.74:2006/12/20(水) 20:14:31 ID:Dcvjf7Vl
>>606
それだけだとさっぱり解らないから
1度テンプレに従って書いてみて下さい
618pH7.74:2006/12/20(水) 20:44:43 ID:frZtn0SO
バジスバジスが食いつきが悪いんだが生餌以外で何かない?
619pH7.74:2006/12/20(水) 21:04:30 ID:SR08I+57
今何やってるの?
620501=512:2006/12/20(水) 21:30:16 ID:qUoyUdfQ
>>587
ろ過強化、水作Sがストックしてあるからそれ使うか、あ、でもCO2が余計逃げちゃうな・・・。
などと考えながら店を何件か回ったところ、売り切れとか入荷したてで薬浴中(白点や死んでるのもいた)
ばかりでした。どうもこれ以上生体を入れるな、という暗示なのかもしれません。
結局ウールマットと逆流防止弁を買っただけでした。

ちなみに今カージナルテトラは6匹います、10匹以上にすると餌食いが良くなるとどこかで見たので
もうちょっと増やしたかったのですが・・・デマですかね?
621pH7.74:2006/12/20(水) 21:52:03 ID:RPMkITu3
>>613
>FIVE PLANの1000S
これはフィルターじゃなくエアポンプね。
フィルターはロカボーイでしょ。

考えられる原因
・エアポンプのダイアフラム損傷←パーツを交換しろっていうのはこれのこと
・ロカボーイのプラストン詰まり←半年ぐらいで交換する
・エアチューブの接続ミス←よくある
622pH7.74:2006/12/21(木) 00:12:49 ID:Yr4gMx5u
実家に帰省する際、弟にプラティの仔(生後一ヵ月)を持って行きたいのですが、
ペットボトルに入れていっても大丈夫でしょうか?
移動時間は約三時間半ほどで、JRで帰省します。  「酸素の出る石」は必須ですか?
ペットボトル以外にも方法がありましたら、ご教授お願いします。
623pH7.74:2006/12/21(木) 00:18:08 ID:d+kxnF+c
>>622
できるなら、熱帯魚屋みたいな酸素詰めか、エアレーションしながらの方が確実だと思う。
あと、カイロなどでの保温。
ペットボトルなら1。5リットルで1〜2匹くらいじゃないかな。
624pH7.74:2006/12/21(木) 00:20:43 ID:Camu1HXy
>622
何匹持っていくのですか?恐らくその大きさで数匹程度なら、
500mlペットボトルでもOKかも。酸素の出る石はいれておけば
一安心だけど、激しくシャッフルされると魚体を傷つけてしまう恐れあり。
ウィローモスを少々いれておけばなお安心。
ペットボトルは横にして運ぶよろし。
625pH7.74:2006/12/21(木) 00:22:31 ID:Camu1HXy
ちなみにお魚運びようのビニルはショップで10円で売ってますよ。
626pH7.74:2006/12/21(木) 00:34:12 ID:nYeffhgV
液体の入ったビニールは極力外からバレないようにな。
627pH7.74:2006/12/21(木) 00:50:28 ID:KDv89BbZ
聞きたいんだけどさ…
水草水槽って、どうなのよ?
楽しいの??
興味はあるんだけどさ
誰か教えてくれ
628pH7.74:2006/12/21(木) 01:10:01 ID:aTqiFKP0
それは人それぞれでは?
629pH7.74:2006/12/21(木) 01:15:22 ID:r21ZkbAt
魚が脇役になるほど楽しい。
色彩やレイアウトを考えつつ、時間をかけて作り上げて行く楽しみ。
魚だけより複雑な要素などを試行錯誤する楽しみ。
めんどくさがりや、せっかちなヒトにはお勧め出来ない。
630pH7.74:2006/12/21(木) 01:23:01 ID:UtSvaP/+
私的には、盆栽のような落ち着いた趣味で楽しいと思う。
作り上げていく過程と、完成の水景を見るというところが良い。
631pH7.74:2006/12/21(木) 01:29:10 ID:I/WAS9h+
グラスキャットの尾鰭に白点っぽい点が1個あるんだが、はっくりではないんだよね。確証がもてない白点です。一応隔離、温度31℃、薬浴させて1週間は過ぎてるんだけど、白点病のサイクルを考えて白点じゃないとみていいかな?
632pH7.74:2006/12/21(木) 01:32:43 ID:I/WAS9h+
>619今バジスバジスにはヒカリのブラインシュリンプあげてます。
633pH7.74:2006/12/21(木) 02:04:21 ID:YDe/f8eo
職場がつらい・・・・
どうすればいいにんやろ
634pH7.74:2006/12/21(木) 02:06:15 ID:UtSvaP/+
やめれば楽になると思うよ
635pH7.74:2006/12/21(木) 02:10:49 ID:YDe/f8eo
でも大手だから
他社に比べれば仕事も給与も割がいいからやめられない

魚屋は儲からなさそうだしなあ
英語と生物の知識はあるからそこそこの店はできそうだが、寂れた店も多いシナ
636pH7.74:2006/12/21(木) 02:54:44 ID:Rhi4xui8
>>614
インテリア的には30キューブ2本でどう?
30淡水水草びっしり水槽と30フグを愛でる水槽。

それと30だと、もっと繊細な水草を選んだ方がいいと思うが、、
余計なお世話ですまん。
あと、水草がうつくしく育ち始めれば、その流木はいらなくなると思う。

60だと最初に用意する水草の量がそこそこ多いので
30で初めて、もっと植えたい水草が増えたら、60に移行が楽しいと思う。

637pH7.74:2006/12/21(木) 04:21:29 ID:+8YCZg0R
コバルトドワーフグラミーが泡巣作ったら急に気性が荒くなって60cm水槽の4分の1を占拠
巣に近づくモーリーやカラシンを追い払う日々です
これって巣を壊したら元のおとなしいグラミーにもどるでしょうか?
ちなみにメスには猛アタック中ですが逃げられてます(^^;
638pH7.74:2006/12/21(木) 07:57:12 ID:URMWwdoX
上部フィルターの吸い込み口にストレーナースポンジをつけてます。水換えの時スイッチを止めるとスポンジについていたゴミが舞ってしまいます。これを防ぐいい方法ありませんか?ミナミヌマエビを繁殖させてるので外すわけにもいかないんですが
639pH7.74:2006/12/21(木) 08:31:58 ID:hECtpMHF
>>638
運転したままで水換えすればいいんじゃない?
あまり低い水位が続いくとポンプに負担がかかったり
ストレーナー部分より低くなるとエア噛みしたりするけど
1/4ぐらいの水換えなら問題ないよ

ついでにスポンジを洗うときは
コップか何かを下から被せてからスイッチを切れば
ゴミの舞い出しが少なくなるよ
640pH7.74:2006/12/21(木) 08:34:54 ID:URMWwdoX
>>639
どうもです
641pH7.74:2006/12/21(木) 08:56:53 ID:Yr4gMx5u
>>622です。
答えて下さった方々、ありがとうございました!
仔は五匹くらいの予定です。
実家が田舎のため、ブループラティを売ってる店がないそうで、我が家で産まれたブループラティを分けることにしました。
増えすぎたモスも入れていきますね!
642pH7.74:2006/12/21(木) 09:18:57 ID:2pV1f61Q
ストレーナスポンジも掃除してやれよ
エビがたくさん居るならなおさら
643pH7.74:2006/12/21(木) 14:36:34 ID:rzZtaUOy
>>614
これは少し前に高さの違う水槽で60用の照明つかうのでどうしたらいいか聞いてた方ですかね?
ホムセンの木材に決定したんすね
で、新たな挑戦ですか、、がんがってくらはい
644pH7.74:2006/12/21(木) 15:15:09 ID:nIS9jTqB
>>616
>1を参考に詳しく書いてくれないと、誰も何も言えない。

>>631
白点病じゃなくてエピスチリス病という可能性も。詳しくはググッてくれ。
でも、治療法は白点と一緒だから結局は同じか。
645pH7.74:2006/12/21(木) 15:34:15 ID:r21ZkbAt
>>635

>でも大手だから
>他社に比べれば仕事も給与も割がいいからやめられない

それ、辛くないってコトでは?
646pH7.74:2006/12/21(木) 18:46:41 ID:9TDW4HZU
コバルトドワーフグラミー(♂)が、今日見たら、片目がデメキンのように飛び出ていました。
昨日まではなんともなかったのに。
これは病気なんでしょうか?死に至るのでしょうか。
治療法はありますか?
647pH7.74:2006/12/21(木) 19:21:58 ID:BDUfn7Hv
POP I なら治る
細菌による角膜炎症なら薬で治せコラ!
648pH7.74:2006/12/21(木) 21:52:10 ID:CUlVTk95
【相談内容】 水位と蓋の必要性について
【水槽サイズ・水量】 90*36*30
【フィルターの種類・製品名】 上部+底面
【底床の種類・厚さ】 大磯2cm
【水質・水温】 27度 PH6.8
【生体の種類・数】 ピラニア5~6cm*9 アカヒレ*5 白コリ*4
【水草の種類・数・状態】 アナカリス*7
【立ち上げ時期・維持期間】 1ヶ月と2週間
【普段のメンテナンス】 週に1度1/3ほど水換え
【最近やったこと】 大磯を少し追加
【特殊な事情、制約、こだわり等】無し。大きく元気に育ってくれれば
現在25cmほど水が入っていますが、 もう少し水位を上げてみようか悩んでいます。同じ部屋で寝たり普段の生活をしているため、上部の水が落ちるバチャバチャというおとが少し気になるので・・・
そうすると蓋が必要かな? と思うのですが、右側は底面から吸っているポンプや、吸い上げた水を戻している自作のシャワーパイプなどがごちゃごちゃしているので少々難しいのが現状
とりあえず右側はアナカリスを浮かせて飛び出し防止していますが、ピラニアが飛び出したという話はあまり聞かないので大丈夫かなーと思ってます。むしろ水面にはあまり近づきません・・・
蓋なんてあってもなくても大差ないよ、というのならば現状のままでいいかなと思ってます
あったほうが良いならパイプの位置をずらし、アクリルかプラ板でも買ってきて適当にこしらえる予定です
649pH7.74:2006/12/21(木) 21:59:52 ID:Rhi4xui8
>>648
アクリルかプラ板は照明に寺されて、すぐ白化しないかな?
650pH7.74:2006/12/21(木) 22:22:57 ID:CUlVTk95
>>649
白化してしまいますか・・・
しかしガラスだと落下させてしまった時に怖いんですよねー。週に一度はいじるわけですし、毎日餌もあげますし
知り合いに、落下させてエンゼルを切り裂いてしまったやつが居まして・・・
651pH7.74:2006/12/21(木) 22:32:12 ID:2pV1f61Q
右側左側ってのがよくわからんが、上部フィルタは縦に乗ってるのか?
ガラス蓋は慎重に扱えば落としたりすることなんてまずないぞ。その友人が不注意なだけ
652pH7.74:2006/12/21(木) 22:44:18 ID:CUlVTk95
>>651
上から見た図で
______________ポンプ
|   上部ろ過   | ||     |_|
| __________| ||       |
|             ||  ○   |←パイプ
|             ||       |
|_________||______|
      ライトの支え↑  
         
今こんな感じなので

_______________
|   上部ろ過   | ||  ○  |_|
| __________| ||      |
|             ||       |
|             ||       |
|_________||______|
こんな感じにして、蓋を置きやすくしようかと
653pH7.74:2006/12/21(木) 22:45:33 ID:CUlVTk95
プレビューで合わせたのにずれた・・・。・゜・(ノД`)・゜・。
654pH7.74:2006/12/21(木) 23:06:14 ID:DdRTgWy5
パキスタンローチ5cmとヤマトorミナミは共同できますかね?
ミナミは少し小さいから厳しそうだがある程度の大きさの
ヤマトならいけそうな気がするんですがどうでしょうか?
655pH7.74:2006/12/21(木) 23:09:06 ID:CUlVTk95
書き忘れ
ライトは60cm用のを流用してるので途中に支えがあります。この支えの部分で分けて、蓋を置くのならば2枚置こうかと

>ガラス蓋は慎重に扱えば落としたりすることなんてまずないぞ。その友人が不注意なだけ
ふーむ、そうですか・・・。しかし、ちょっと形が変則的になるので、ガラスだと加工できないかなあと・・・
値段もガラスだと高いイメージがありまして(´・ω・)


656pH7.74:2006/12/21(木) 23:12:56 ID:/V6+RJlT
大丈夫だと思いますよ?ただ、ヤマトヌマエビは想像以上(5cm)にまで育ち、大きくなると気性が荒くなって小魚を襲うこともあるので注意!
ミナミヌマエビはまったく問題ありません。

http://ncode.syosetu.com/n0435b/k/
http://ncode.syosetu.com/n2286b/k/?s=0&m=&m_type=k
657pH7.74:2006/12/21(木) 23:20:48 ID:r21ZkbAt
>>650
アクリルで自作したけど、すぐに反るね。
上から照明で加熱され、下からは水分で凹になる。
仕方ないので、左右対称にして2日おきにひっくり返して使用してる。
めんどくせー。
ちなみに塩ビでもダメ。やっぱりガラスしかないかと…。
658pH7.74:2006/12/21(木) 23:22:12 ID:mZXSlhZE
アクリルはあかんけど、塩ビなら補強棒つければ。
だれかPETでやって人柱にならない?
659pH7.74:2006/12/21(木) 23:41:58 ID:r21ZkbAt
>>658
マジ?
以前、塩ビでも反ってしまったよ・・・補強棒とはステンとかアルミ
あたりっすか?
660pH7.74:2006/12/21(木) 23:47:17 ID:Wu3p6xx1
近所のガラス屋で切ってもらえばアクリルなんかよりずっと安上がりだろ
661pH7.74:2006/12/22(金) 00:16:24 ID:GVwQz0T6
>659 塩ビの角棒を接着。一端を熱で曲げて立ち上がらせても良い。
アクリルは原理的に反るが、塩ビは重さで垂れるだけで、
湿度/温度差によってアクリルのように極端に反ることはない。
20年ものの塩ビのフタがある。約550角、5ミリ、角棒接着、と
約300角、一端立ちあげと。どっちも透明度の低下(傷+紫外線に
よる黄化)はひどいが、実用上支障がるような反りはない。
662659:2006/12/22(金) 00:21:17 ID:eSP7FqS7
>>661
ありがとう! 納得すた。

>>660
ガラス屋・・・探してみようかな。
663pH7.74:2006/12/22(金) 03:51:30 ID:NNYIs25n
コトブキの水槽を購入しようと思っているのですが、
水槽のサイズ表記は内寸でしょうか外寸でしょうか?
664pH7.74:2006/12/22(金) 05:40:55 ID:7/zp8+cl
外。
底板の寸法が別途記載されてるのもあるね。
665pH7.74:2006/12/22(金) 15:39:21 ID:Wd7xjML7
>>662
思いつきだけど、
照明の下はガラス、右側はアクリルとか
666pH7.74:2006/12/22(金) 18:40:44 ID:aWXvHVNG
現在ポリプテルスデルヘッジ(13cm)を60cm規格水槽に単独飼育中なのですが 、混泳できるプレコはいますか? 
 
667pH7.74:2006/12/22(金) 19:17:18 ID:XOUXWdhr
小型プレコなら大丈夫じゃねぇ?インペリアルゼブラプレコ
668662:2006/12/22(金) 20:11:06 ID:eSP7FqS7
>>665
自分は>>648氏ではないッス。
紛らわしくてゴメソ。
669665:2006/12/22(金) 20:18:54 ID:Wd7xjML7
あ、やってもうた orz
>>668 失礼しました。
670pH7.74:2006/12/22(金) 20:20:33 ID:XKmv7T0N
大きくわけて二つ質問があります。

60規格水槽、上部フィルター(ろ材は麦飯石500g、セラミックリング500g)
の条件でスポンジフィルターか水作で濾過を強化するとします。
この場合、メーカーの推奨サイズより小さい物でも濾過強化になりますか?
例:60規格だと水作フラワー推奨だが、水作エイトSを使う。
大きい程濾過能力は強くなるのでしょうが・・・
また、その際使用するポンプは水量じゃなく使う器具に合わせるのでしょうか?

あと一つ、アクア初めて一年ちょい、未だ水質検査というものをしたことがありません。
最低これだけはしとけ!というものは何ですか?
その際使用する物は試薬型、ペーパー型、どちらがお勧めでしょうか?

#ちなみに家の水槽で水にうるさそうな奴はダイヤモンドテトラワイルド物、オトシン
ネグロ位です、そんなレベルです。

長くなりましたがぜひアドバイスをよろしくお願いします。
671pH7.74:2006/12/22(金) 21:13:59 ID:NNYIs25n
>>664
トンクス
672pH7.74:2006/12/22(金) 21:57:30 ID:FfvC5PrD
>>670
濾過強化するんならべつに小さくてもいいぞ
フラワーなんかやたらとでかくて邪魔になるじゃんか

エアポンプはそう神経質になることは無い
正直なんでもいいぞ
まあジェット噴射みたいな勢いで出るやつは駄目だが
店で売ってる小さい1000円か2000円くらいのならいい

検査はしなくてもこまめな水替えを正しくやってればいいが
一応一度くらいは計っておくと、何かあったときに役に立つと思う
紙でも液体でもいいけど回数計るなら液体のほうが安いな

でも君の場合あまり何度も使わなさそうだからどっちでもいいよ
紙のが楽だし

何を計るか、はPHと硬度がいいんじゃないかと思う
アンモニアや硝酸は今計ってもしょうがないし
上記の理由(水換えを正しく行うこと)で計らなくてもいけるし
そのうちなんとなく分かるようになる気がする
673670:2006/12/22(金) 22:15:14 ID:HU1fQpxU
>>672
うーん、性格を読まれましたね・・・。多分ご想像のとおりだと思います。
んではテトラテスト5in1あたりでOK?
674pH7.74:2006/12/22(金) 22:23:27 ID:FfvC5PrD
いいよ
あれは水槽が2個ある場合、縦に切って使うと
1枚で2つの水槽を測れてちょっとお得な感じが;
675pH7.74:2006/12/22(金) 22:32:39 ID:NNYIs25n
あれって1回測定しても、すぐに使えば2回目もいける気がする。
676670:2006/12/22(金) 22:47:49 ID:BXUe4JTS
明日買ってきますわ。
一番知りたいのは水換え直後の水質と水換え直前の水質です。
水換え直後のPHが弱酸性だったら一回使用で期限切れ・・・ってことになりそう。
677pH7.74:2006/12/22(金) 23:24:31 ID:W2z3fHTO
自分の家の水道水も計っておくといいよ
678pH7.74:2006/12/22(金) 23:59:15 ID:+dKyCnYP
水換え直後の水質計っても意味ない
せめて1時間くらい経ってからな
679pH7.74:2006/12/23(土) 00:40:28 ID:ISa3RdrO
5in1のphは誤差があるから気持ち程度で見たほうがいいよ
680pH7.74:2006/12/23(土) 04:11:51 ID:pLbYtykl
(質問)
アクア用の水温計が余っているんですが、
これを温室の温度計として、気温を計る用途に使うことは出来ますか?

水温、気温は測定方法がそれぞれ決まっている様ですが、
温度計自体は同じ物と考えていいでしょうか?

681pH7.74:2006/12/23(土) 05:34:03 ID:NnWGvc86
水温計で気温をはかれないものってあるの?
682pH7.74:2006/12/23(土) 09:29:33 ID:ERwFNfwF
>>680
水温計にアクア専用なんてないでしょ。何かを流用してるだけ。
安い水温計だと、絶対誤差あるので厳密な温度管理が必要なとこには向かないと思うけど。
683pH7.74:2006/12/23(土) 11:01:32 ID:FrwT3wqC
カラシンで病気に強く丈夫な魚を教えて下さい。
体長1〜4センチでお願いします。
684pH7.74:2006/12/23(土) 11:30:25 ID:YGdODLEP
ブラックテトラ一確
685pH7.74:2006/12/23(土) 11:43:57 ID:Ip/TcEOl
前々から疑問に思っていたこと。
魚やエビが死んだら、皆さん取り除いてるんですか?
ビーシュリ水槽とか、たくさん他に居るから取り出しにくくて、
よく脱皮不全のエビが仲間に襲われたと聞きますが、仲間の死体食べてくれますか?
あと、魚の死体を放っておくと、ヤバいですか?
バクテリアで何とか…って無理ですかね。
686pH7.74:2006/12/23(土) 12:01:28 ID:mGS+2AiT
>684
うん…質問の答えとしては確かにW
687pH7.74:2006/12/23(土) 12:28:01 ID:MLe5Bznk
質問させてください。
売られているアヌビアス・ナナは殆どの物がポットに入っている状態だと思うのですが
水槽に入れる際にはポットからバラして植えるのでしょうか?
それともポット毎地面に植えるのでしょうか・・・
大体の方が流木に活着させていると思うのでバラしているとは思うのですが・・・
それともナナを底床に植える事自体間違っていますか?
よろしくお願いします。
688680:2006/12/23(土) 13:00:26 ID:pLbYtykl
>>682
気温は大体分かればいいのでおkです、
ありがとうございました。

>>687
間違っては無いと思いますが、
ウチでは底砂の上に置いてます、

私の管理がアレだっただけかもしれませんが
植えていた時より調子よく感じます。

あと低砂の掃除をする時に楽ですよ
689pH7.74:2006/12/23(土) 13:16:08 ID:oN4OBKRV
>>683
うちの水槽だとレッドテトラが結構強い。
ブラックテトラとの混泳はやめたほうがいいけど。
690pH7.74:2006/12/23(土) 13:18:39 ID:AHsdPq8A
ポットははずせ
ロックウールに農薬がのこってることがあるかなら直接入れるのは良くない
あとアヌビアスは流木や石に活着させるのがふつう
691pH7.74:2006/12/23(土) 13:35:48 ID:aa92WbJQ
>>687
ポットを外して、ウールもキレイに全部取る。
めんどくさかったら根っこは全部切ってもいい(何かに活着させる場合)。
底床に植える場合は、根茎を埋めちゃいけない。
692pH7.74:2006/12/23(土) 13:50:26 ID:2dMHflMb
【相談内容】 水槽投入の生体数について
【水槽サイズ・水量】 30p、12リットル
【フィルターの種類・製品名】 AT-20
【照明器具・時間】 テトラミニライト 約10時間
【底床の種類・厚さ】 三p〜四pくらい
【水質・水温】 水質は解りません。水温は26度維持
【生体の種類・数】 ハニードワーフ×2、ミナミ、ヤマト、1づつ
【水草の種類・数・状態】 アンブリア20本くらい?多め。流木付ナナ
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 カルキ抜き、アクアセイフ、ブラックウォーター
【立ち上げ時期・維持期間】 11月中頃。約一ヶ月少々維持
【普段のメンテナンス】 差し水、偶に糞、ゴミ掃除、週一回水換え
【最近やったこと】 ガラス面付着の苔取りを少し。
【特殊な事情、制約、こだわり等】 置ける水槽はこの大きさが限界です。

最近ほんの少しですがガラス面に茶苔?らしいものが付着するようになりました。
気がついたら手で拭き取っていますが、苔取り対策としてイシマキガイを入れたら
どうだろうと考えています。
ですが水槽の大きさ上イシマキガイ投入に問題があるかもしれないと悩み中。
フィルター掃除も念頭にいれた上で、イシマキガイ一匹投入に問題があるかどうか
先輩の皆様にお聞きしたいです。お願いします。
693pH7.74:2006/12/23(土) 14:31:50 ID:qq9UKzBq
>>683
キティテトラ
テトラオーロ

これらは白点に強い
694pH7.74:2006/12/23(土) 15:14:16 ID:MqPqBgJw
>>692
べつに大丈夫だと思うぞ
個人的にはネグロかイガカノコ貝をすすめるけどな

底床は種類が書いてないから分からんが
ADAのソイルのように激しく酸性になる場合
石巻貝は動いてくれないかもしれない

酸性でも働くやつとしてはオトシンの仲間とレッドラムズホーンなど
スネイルの仲間がいる
695pH7.74:2006/12/23(土) 15:21:00 ID:x4xZ6IUk
mixiでフジテレビのやらせ依頼を暴露!!!!!!

日記『テレビ出演依頼、キター━(゚∀゚)━!』
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=266058772&owner_id=2844491

無名wwの自称ジャーナリスト旭陽瑞穂が自作自演か!!!? 朝日で福島みずほ??w
東京農業大の無名のジャーナリストがウィキペディアを自分で自分の記事を書く?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%AD%E9%99%BD%E7%91%9E%E7%A9%82#.E4.BA.BA.E7.89.A9
内容は到底本人しか知りえないし、
誰も知りたくもないしょうもない家系とか腐った自慢ばかりで
自称ジャーナリストの旭陽瑞穂が記事を書いたとおもわれ、
何かと上野樹里と知り合いだ知り合いだ知り合いだと自慢する。

他にも天皇ともつながっているとかいう姿はまさにあの偽有栖川宮。むしろ不敬
祖父・宮永茂一の記事もあるが、 宮永茂一自体、ネット上でけんさくをかけても、確認できない人物。
良家の生まれだとか、優秀な血が流れるだとか、 名門だとか、到底客観的にみても名門なんてありえない。
いつのまにか名門出と記事に書かれている。 ジャーナリストが自分の記事を書くのか?
mixiでも発見。自慢ばかりhttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=2844491
またmixi日記によるとフジテレビのやらせ番組の出演依頼を受けたようだ。
どうにかならないかな 自己満足のオナニー 容量の無駄 。
696670:2006/12/23(土) 16:15:52 ID:ZHlXdysE
5in1買ってきましたよ。>>679氏のいうとおり誤差というより単位が大雑把ですね。
そんな中楽しみな計測(水換後5時間経過後:微妙な色加減は推測)
PH6.5 KH6 NO2~1 NO3~100 と硝酸塩だけが多い事がわかりました、コケやすいということですね。
オトシンネグロを導入したんでPHは良いかな?と安心してます。

でちょっと疑問があります。弱酸性とはPHがどれ位までを指し、弱アルカリはどれ位までを指す
のでしょうか?中性はPH7.0でいいんですよね?
697pH7.74:2006/12/23(土) 16:20:33 ID:dTtQn614
CRCってなんの略なんだ
698pH7.74:2006/12/23(土) 16:59:01 ID:Y6ytx2jQ
キリ番をとる‘せじゃるまる’って何者?
699pH7.74:2006/12/23(土) 17:25:15 ID:DVeGYvNe
>>697
クレ556という万能潤滑油
ちなみにCRSかクリスタルレッドシュリンプというエビ
700pH7.74:2006/12/23(土) 18:08:31 ID:ymqzz2sB
CRCは実に有能。錆びれて回らないボルトも簡単にはずせる
701pH7.74:2006/12/23(土) 19:32:25 ID:/bIeIetR
流木を初めて投入しようとアク抜きする必要があるモノを買ってきたんですが、水に浸しても何ら透明でアクが染みださないんですが、どうなってんでしょう?アク抜きしてあるやつだったのかな?
702pH7.74:2006/12/23(土) 19:40:02 ID:+qYxFTqj
ちなみにRCSはレッドチェリーシュリンプの略
703pH7.74:2006/12/23(土) 19:46:39 ID:+EMVEKhs
>>701
熱湯に入れれば分かるよ。
704pH7.74:2006/12/23(土) 21:00:21 ID:qiL3yIlP
【相談内容】 水槽の移動について
【水槽サイズ】 90×45×45の厚さ8mmオールガラス
【水槽台】 ニューマルチキャビネット900L(底には平らな1枚板がついています)
【底床の種類・厚さ】 ソイルと、化粧砂が半分半分それぞれ平均6cm

このたび、大きな家具を入れるため水槽を引きずって移動させたいのですが、
どのようにして動かせばいいのでしょうか?
というか、水槽を割らずに、キャビネットを壊さずに移動させることは可能なんでしょうか?
705pH7.74:2006/12/23(土) 21:31:33 ID:AxK/hiFO
>>704
1番現実的なのは水をできるだけ抜いて引きずる事だけど90だし、何が起きても自己責任で。
床は確実に傷付くと思う。
706pH7.74:2006/12/23(土) 21:44:11 ID:cYvpL5/8
外部フィルターについて質問します
水流、音量の関係で夜間稼動をさせたくないのですが
バクテリア繁殖等に問題ってあるでしょうか?
(止流時に良質なバクテリアが全滅してしまうとか、水がフィルター内で
腐ってしまうとか)
サブ的な扱いなので、水槽内の濾過は別のフィルターで足りてるとは
思うのですが。よろしくお願いします
707pH7.74:2006/12/23(土) 21:53:58 ID:F9ll+WRi
水量絞れ、外部の音が無理なら他の濾過なんて糞うるさくて使えるか。
708692:2006/12/23(土) 21:54:09 ID:2dMHflMb
>>694

アドバイス有り難うございます。
オトシンもいいなと思いましたが、水槽の大きさを考えると
やはり貝の方が…と言うことで貝に。
イカガノコ貝は欲しいのですが地方在住のためショップには
イシマキしか置いていません(T_T)。
低床はテトラのアクアサンドと熱帯魚専門店のオリジナル白石
(水質に影響を与えないものと説明されました)を混ぜ合わせて
使っているので、極端に酸性に傾くことは多分ないかと思います。
イシマキ投入のふんぎりがついたので、明日早速購入します。
709pH7.74:2006/12/23(土) 22:18:59 ID:Guapv412
>>706
とめても大丈夫で、他ので足りてるなら元からつけなければいいのでは?
710pH7.74:2006/12/23(土) 22:31:18 ID:vPwNWm4O
【相談内容】コリドラスが落ちていく
【水槽サイズ・水量】 90x30x36
【フィルターの種類・製品名】エーハ 2213とサブ2213,2217
【照明器具・時間】36x2
【底床の種類・厚さ】 田砂 2cm
【水質・水温】pH6.8 24.5度
【生体の種類・数】コリ30 ルーセント6 ヤマトヌマエビ5
【水草の種類・数・状態】 ナナ流木活着x2
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 一ヶ月半
【普段のメンテナンス】 週一で20L水換えとプロホースでの掃除
【最近やったこと】 特になし
【特殊な事情、制約、こだわり等】なし

寝る前は元気にしていたのが朝に落ちているのがこの2週間あります。
目が飛び出ているのが特徴です。ポップアイ病でもなさそうだし困っています。
711pH7.74:2006/12/24(日) 00:06:41 ID:uFLUVrQo
目が飛び出てるんだったら病気じゃないの?
やせ細って飛び出てるように見えるわけじゃないんしょ??

コリは買ってどれくらい?
712pH7.74:2006/12/24(日) 03:38:23 ID:mQZEcbJR
>>706
フィルター止めたら余裕で酸欠、数時間しか持たない
冬場は水温さがるのでなおさらダメ
>>709の言うとおり、濾過が足りてるなら外せばよい
しかし、外部より静かなフィルターごときで濾過が
足りてるとは思えないぞ


713pH7.74:2006/12/24(日) 04:04:15 ID:UaQGp6eR
>>710
立ち上げて1ヶ月でその生体数ではそうなるのは当たり前。
濾過が全然間に合ってないと思う。亜硝酸の値を計ってみ?
目が飛び出てるのにポップアイ症ではないとはどういうことか意味分からん。
様子がおかしい個体は隔離して薬浴or塩浴、本水槽は2日に1回、1/5換水を
年明けまで続けること。その際、温度はしっかりと合わせる。

そして、濾過の仕組みやバクテリアの働き、水槽の立ち上げ方等を勉強しなおし。
714pH7.74:2006/12/24(日) 04:47:47 ID:Y231GtTr
>>710
普通にエロモナスじゃない?
715704:2006/12/24(日) 08:01:21 ID:u4cf8ilk
>>704 です。

>>705
レスありがとうございます。
問題は水を少し残した状態で引きずることが
出来るかどうかですね。

前、どこかで水槽の大きさとか底砂の厚さで総重量を算出するページがあったと思うんですが、
ご存知ではないでしょうか?
もし、知っていらしたら教えていただけると助かります。
716pH7.74:2006/12/24(日) 09:16:53 ID:1q8Fw+om
>>715
絶対傷つくよ。
だって、90水槽本体だけでも30キロ以上。砂も足すと50kg近くあるでしょ。
面倒でも全部水抜いて数人がかりで作業しないと、大変なことになる。
717pH7.74:2006/12/24(日) 09:34:48 ID:m3seIwsI
オレ、一応プロですが
水槽は触らないです。
水槽の台の下に毛布入れて動かすのが普通。
片端を持ち上げて、足で毛布のハジを突っ込む。
その繰り返しで完全に毛布の上に乗ったら、毛布を引きずる。
ピアノもこの方法で独りで作業します。
面倒なのは毛布の引き抜きですが、この時だけ、傍に居る誰かに手伝ってもらう。


ホールなどで距離のあるときはコンパネに一番小さなキャスターをネジで止め
高さ4センチぐらいの代車をその場で作って移動します。
仕事で使ったハンマーキャスターならたくさん余っていますから、
送料持ってくれればいくらでも送りますよ〜。
718pH7.74:2006/12/24(日) 09:58:53 ID:ln2zDedN
40水槽でネオンドワーフグラミー飼いたいんですけど、やはり1ペアが妥当ですかね??ほかには、グリーンネオン×5、青コリ×2、ビーシュリ×3、オトシン×3います。
719704:2006/12/24(日) 10:51:59 ID:u4cf8ilk
>>704 です。

>>716
床の表面が傷つくのは仕方ないかなと思います。
数人掛かりの作業は、今住んでいるところで呼べる人は一人しかいないので
ちょっと厳しそうですね。

>>717
なるほど、非常にわかりやすい説明ありがとうございます。
毛布のやり方は、良さそうですね。
勉強になります。

すみません。
今、横着して満水状態で3cmだけずらしてみましたら
案外するする滑って動くようなので、
水を抜いてスライドさせるだけでどうにかいけるかも知れません。
本格的に移動させるときには、皆様のご意見を参考にさせてもらいますね。
720pH7.74:2006/12/24(日) 11:44:10 ID:oOOX+w63
>>689
>>693
サンクス
721pH7.74:2006/12/24(日) 13:23:11 ID:k18XXckb
松かさ病は他魚に感染しますか?
722pH7.74:2006/12/24(日) 13:54:43 ID:yhO1Gm8u
>>711
>>713
>>714
コリは飼って一ヶ月くらいです。
亜硝酸はほぼ検出されていません。様子をいつも寝る前に確認して
いますが朝になると死んでいます。今日も一匹死んでいました。
とりあえず毎日水換えしてみます。
723pH7.74:2006/12/24(日) 15:08:08 ID:+W4YJ1qr
>>722毎日って…
724pH7.74:2006/12/24(日) 15:55:56 ID:Avb7O7E7
>>722コリ30もいたら餌いっぱいあげてんじゃない?なにをどれくらいあげてる?
725pH7.74:2006/12/24(日) 15:58:41 ID:yhO1Gm8u
>>723
二日の間違いです。
>>724
朝と夜に冷凍クリーン赤虫を2個ですから1日で4個です。
726pH7.74:2006/12/24(日) 16:03:34 ID:moMPwrJ+
エロモナスとかの線は無い?

とりあえずアマゾングリーン入れて様子見してみるとか・・・
727pH7.74:2006/12/24(日) 16:08:16 ID:yhO1Gm8u
>>726
調べたらエロモナスの感じがしてきました。夜に見ても何ともないのですが
朝までの短時間で死ぬものでしょうか?本水槽に薬を入れていいものかどうでしょうか?
728pH7.74:2006/12/24(日) 16:11:49 ID:moMPwrJ+
コリがエロモナスで死んだ事は無いけど、ピグミーグラミーで一度・・・
死ぬまでが早くて処置に困ったよ。

>本水槽に薬
アマゾングリーンはエビやナマズ系、水草水槽でも大丈夫だった。
バクテリアにも影響は少ないハズ
729pH7.74:2006/12/24(日) 17:51:08 ID:TcS416xl
外部濾過を過剰に設置すると、
濾過バクテリアの繁殖しなかった濾材にエロモナスやカラムリナスの
病原菌が発生することがある。
良かれと思って設置したフィルターが、病気の発生源になってるかもよ。
730pH7.74:2006/12/24(日) 18:04:35 ID:oO70RgEG
ここでも見るよろし

ttp://www.yoshiwo.jp/sick/
731pH7.74:2006/12/24(日) 18:33:38 ID:k18XXckb
>721よろしく…
732pH7.74:2006/12/24(日) 18:39:43 ID:UaQGp6eR
>>731
熱中症に例えると分かりやすい。
熱中症自体は人から人へは感染しないでしょ。
でも、ある人が熱中症にかかる環境下では、別の人も熱中症になる可能性は高い。
そゆこと。
733pH7.74:2006/12/24(日) 19:22:17 ID:k18XXckb
ありがとう!
も、1つ質問させてくれ。トリートメントをした事がないんだけど、根本的にまずどういう事をしてやったらいいのか教えてくれー!あと、参考になるサイトとかあったら貼って下さい。
734pH7.74:2006/12/24(日) 19:34:11 ID:esVe2MNI
>>733
トリートメントは基本的に病気を持ち込まない為にする。
新しく魚を追加する時に見えないけど既に細菌に感染してる場合があるから
細菌に効くグリーンFとかを入れた薬浴水槽って呼ばれる水槽に入れて
細菌を殺す。薬使わずにしばらく様子見るだけでも効果ある。
735pH7.74:2006/12/24(日) 19:48:42 ID:hsbmygKP
ネオンテトラの片目が取れてないのですが大丈夫なのかな?身体に病気の兆候はなく
見た目が痛々しいです…隔離とかした方が良いのですか?
736735:2006/12/24(日) 19:50:49 ID:hsbmygKP
すいません訂正いたします。

ネオンテトラの片目が取れて、ないのですが大丈夫なのかな?身体に病気の兆候はなく
見た目が痛々しいです…隔離とかした方が良いのですか?
737pH7.74:2006/12/24(日) 20:18:47 ID:moMPwrJ+
ないってのは無くなったって事か(ガクブル
クーリーだかクラウンが他魚の目をパクつくラスィ・・・
738pH7.74:2006/12/24(日) 20:47:20 ID:V5HRF8tZ
クーリーをクラウンみたいな外道と一緒にするな!
739pH7.74:2006/12/24(日) 20:51:41 ID:hrNu794V
硝酸塩濃度が高い場合どうすればいいですか?
水換えは週に一度1/3位です。
水草に吸収させるのがいいと思い、既にあるコケコケのナナ2、一週間前に
買ってきたハイグロを10本位植えました。
フィルターは上部でヘドロが溜まってきてますのでパイプの中も含めて今週
末に洗う予定です。ガラス面はなぜかコケてません。
エアレーションはしてません。

#薬を使うのは嫌です。
740pH7.74:2006/12/24(日) 20:57:53 ID:hsbmygKP
>>737
パキスタンローチがいるんだが…原因はそれかな?見てるだけで怖いし可哀相だ…
741pH7.74:2006/12/24(日) 23:46:07 ID:OwDIVMmu
教えて下さい。
サワコザラガイは、どのようにして水槽内に侵入するのでしょうか?
新規導入の水草について…が原因でしょうか?
742pH7.74:2006/12/24(日) 23:48:11 ID:k18XXckb
>734ありがとう!
薬浴と使わないで様子見はそれぞれ、どのくらいしてやればいいの?
743pH7.74:2006/12/25(月) 00:51:14 ID:JX6EJc/x
>>739
水換えして下がらないなら計り方が悪い
すぐ上がるなら過密すぎ
>>741
貝自体もしくは卵が付着してたんだろうな。それ以外はほとんど考えられない
>>742
人によるけど薬使う場合は3日〜一週間
使わないなら一週間くらいで充分かと思う。
薬に弱い魚とかいるしたいてい小さい水槽でするからトリートメント中に殺さないようになw
744pH7.74:2006/12/25(月) 01:39:29 ID:hbf0/wCy
現在水槽内が底床にモスくらいでどうもアクセントが欲しいと思うのですが、
ショップで売られている流木などはなかなか高くて手が出ないのですが
どうか手頃に手に入れる方法などないでしょうか?山に落ちている木などはもちろんダメですよね・・
745pH7.74:2006/12/25(月) 01:50:10 ID:GcwwSL7+
>>744
山におちてる木はダメだな。使えない。ほとんど朽ちて腐ってるから。
川におちてる木なら使える。ダム湖に落ちてるのでもいい。
海岸におちてるのは塩を含んでるし、沈みにくい。よっぽど形が気に入ったのなら、根気よく処理するといい。
746pH7.74:2006/12/25(月) 01:56:07 ID:a0jpLbOH
>>744
マイフレンズは山とかで拾ってきたのを干して、鍋に塩と水いれてグツグツ煮込んでアクぬいて使ってたが
ダメなのか?
川で拾ってきたのでも、変なのついてないか確認して洗って干して鍋に放り込んでグツグツして
小さい水槽でアカヒレでも一緒に泳がせて実験して大丈夫ならいいんじゃないの

俺は近くの川でとってこよーかなとおもったら
3日後、近くの工場からダイオキシンが垂れ流しになってたとの話をニュースで見て断念したな
道理でコイすらいねーわけだよあの川。8年も垂れ流すなっつの

まあ、安全面から見たらこういうこともあるからショップが一番安心かもね・・・
747pH7.74:2006/12/25(月) 02:08:44 ID:gLZF63fj
山に落ちている木でも使えるものもある。
使えないものもある。
しっかり腐っているのに持ち重りする木は使える可能性が高い。
748pH7.74:2006/12/25(月) 02:16:11 ID:LawxEEvr
魚ばかり相手にしていると、人間性がゆがむというのは本当ですか?
749pH7.74:2006/12/25(月) 02:16:31 ID:S40zmbqw
>743さんくす!
750739:2006/12/25(月) 06:29:44 ID:yZ9ygnDR
>>743
ありがとうございます。
亜硝酸塩は低いんですよね。
ちなみにテトラの5in1で計りました。
今度は水換えする前後で計ってみたいと思います。
751pH7.74:2006/12/25(月) 08:41:41 ID:yYivvtVH
流木なんて安いのは千円しないと思うが
千円二千円が高すぎて手が出ないってどういう金銭感覚なんだ?
752pH7.74:2006/12/25(月) 08:59:14 ID:lwelDYy/
とは言え、安い流木は形が悪い ただの木片かと思うものもあるし
気に入った形を買おうとするとバカ高い場合も多々ある
金銭感覚というより価値観の問題だな
流木が気に入ったから入れたいんじゃなくて、水槽が寂しいから入れたいってのがミソ
753pH7.74:2006/12/25(月) 09:53:37 ID:XYkyOiQY
採取してる人からしたら、ただで手に入るもんに千円、二千円もだせないと思う
754pH7.74:2006/12/25(月) 10:04:08 ID:2rqfU1O7
エビとグッピーの35cm水槽に少し青っぽいライトを付けたいですが、
ライトはできるだけ標準の形の蛍光灯にしておいたほうがいいですか?
例えばこのテトラミニ13Wの専用ランプは少し特殊な形状をしているようですが、
今後も寂れることなくお店で売り続けられるでしょうか?
ttp://www.rakuten.co.jp/ceppo/791016/797324/886219/
755pH7.74:2006/12/25(月) 10:05:54 ID:NvBEQa/q
流木の値段気にするくらいなら
交通費も計算していけよ?
756pH7.74:2006/12/25(月) 10:19:53 ID:C5+ZT8vJ
それと時間だな。楽しいならいいけど
757pH7.74:2006/12/25(月) 12:43:36 ID:Q+vORvPM
いい採取場を知ってるとか探すのが趣味とかじゃない限り店で買ったほうがいいよな
758pH7.74:2006/12/25(月) 12:57:45 ID:RDb36s5M
アクアやらない人から見れば"ただの木"・・・だろうが
店で売ってると言う事は≒"流木"が保障されていて"ただの木"ではない
時間かけてあく抜き処理等されてるものならなおさら
探して〜あく抜いて〜と自分でやる作業の時給を考えれば買った方が得策
759pH7.74:2006/12/25(月) 13:44:19 ID:3IU1tgno
ここにも金銭感覚とかほざいてる馬鹿がいるのかー
760pH7.74:2006/12/25(月) 13:50:56 ID:TLZ3TdRt
>>754
>今後も寂れることなくお店で売り続けられるでしょうか?
そんな先の話なんてテトラの社長でもわかるわけねーだろ。

供給されなくなったら困るというのなら普通の蛍光灯が使えるやつのほうが無難だし、
無くなったら買いかえりゃいいやと思うのなら好きなの買えばいい。
また、蛍光灯の予備を多めに買っとくという手もある(うちはコレ)。
761pH7.74:2006/12/25(月) 13:51:22 ID:LuchPv7o
淡水でこの本1冊あればなんとかなる
みたいな、そんな本ないですかね?
762pH7.74:2006/12/25(月) 14:13:34 ID:ckaEPp6+
>>761
楽しい熱帯魚飼育
763pH7.74:2006/12/25(月) 15:15:03 ID:1hqYDfEs
ニッソーの一灯式蛍光灯を使用してますが。いかんせん暗いので
おすすめの明るい蛍光ランプをご存知の方がいれば教えていただきたいです。
ちなみに二灯式を買う金はありません・・・。
764今から外回り:2006/12/25(月) 15:17:29 ID:h2IdHHD+
【相談内容】 プラティの増殖を抑制したい 
【水槽サイズ・水量】 120*45*45 243リットル
【フィルターの種類・製品名】 (底面+PB90)*2+2080
【照明器具・時間】 ADA 空1*2 6時間
【底床の種類・厚さ】天然採取砂利(5mm〜8mm) 5cm〜8cm
【水質・水温】 PH 7.2 24℃
【生体の種類・数】 南沼エビ500匹以上(数えられん) プラティ 3匹(今のところ)
【水草の種類・数・状態】 ミクロソリウム モス一杯
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 4年目
【普段のメンテナンス】 水替え1/4 毎週
【最近やったこと】プラティ導入
【特殊な事情、制約、こだわり等】嫁には勝てん オープンアクアなので上部不可

水槽が地味すぎるという嫁の意見を無視し続けていたが、ついにタンクメイトを
導入することになった
南に悪さをしないサイズなら何でも良いと言ったら、買ってきたのがなんと
プラティ ミッキー模様がかわいかったんだと
グッピーは増えるからダメと言っておいたがプラティの存在を失念していた

そして昨日何気に水槽を除いてみたら、稚魚発見!!orz

春になり南の爆殖シーズンが始まったらと思うと今からガクブルものです
ろ過の追加はスペース的にこれ以上無理です(水槽追加はもっと不可能)
プラティの繁殖を何とか阻止したいので宜しくお願いします

専用スレは過疎ってたのでこちらにレスしました
765pH7.74:2006/12/25(月) 15:26:32 ID:XHTv7B/H
>>764
産卵ケースで1匹ずつ隔離。
766pH7.74:2006/12/25(月) 15:41:49 ID:JX6EJc/x
メスだけ殺す
767pH7.74:2006/12/25(月) 15:43:57 ID:GcwwSL7+
>>764
俺も雌雄をそれぞれ隔離するしかないと思う。
捕まえるの大変そうだけどw
768764:2006/12/25(月) 16:13:18 ID:h2IdHHD+
レスありがとうございます
>>765 767
泳ぐ姿がかわいいといっている嫁の理解を得るのが難しそう
うれしそうに水槽を見てるんです
>>766
ごめんなさい もっと無理 見つかったら俺の方が嫁に隔離されそうだ

769pH7.74:2006/12/25(月) 16:24:29 ID:3IU1tgno
プラティって勝手に死んでいくしグッピーほど成長早くないから
ほっといてもあんま殖えないよ。
だからまだなんもしなくていーと思う
責任はとらんがね
770pH7.74:2006/12/25(月) 16:36:47 ID:rqVg1J+f
メスだけ殺して あたかも不運で死んでしまったように見せかけるしか...
そんで別の魚を一緒に買いに行くとか

任せると今度はモーリーとか
レッドテールキャットの稚魚買ってくるかもしれん
771pH7.74:2006/12/25(月) 16:44:45 ID:ckaEPp6+
>>768
隠れ家を無くせば稚魚は全て親魚のエサ。
ミナミの稚エビはぷらちぃのエサだから気をつけて。
772pH7.74:2006/12/25(月) 17:43:59 ID:JX6EJc/x
殺したメスと同じ数オス入れたらわからないよw
773pH7.74:2006/12/25(月) 18:38:56 ID:0OgKaFUj
あのよ、水草のことで聞きたいんだけどよ、アマゾンソードって草あるだろ?
これが伸びて来てな、量も増えてきたからトリミングしようと思うんだが茎を切って砂利に植えたら根を伸ばすのか??
774pH7.74:2006/12/25(月) 18:53:02 ID:3DwdXxu9
アマゾンソードは茎を伸ばして葉を水面にだすんだけどな
775pH7.74:2006/12/25(月) 18:54:33 ID:GcwwSL7+
なんでそんなに偉そうなん?
776pH7.74:2006/12/25(月) 18:56:28 ID:0OgKaFUj
>>774無知な俺に分かるように説明してくれよ!
777pH7.74:2006/12/25(月) 19:00:25 ID:JX6EJc/x
違うよwロゼット系の植物は茎がすごく短くてそこはら葉を出すんだよ
だから葉を挿しただけじゃ根は出ない
多分
778pH7.74:2006/12/25(月) 19:00:44 ID:0OgKaFUj
>>775ムカムカ答えるスレと書いてましたので…気を悪くしたなら謝ります。ごめんなさい。
779pH7.74:2006/12/25(月) 19:05:05 ID:2znTiWvi
>>778
謝るな!ぼけ!!
スレの意向に反するっ!!
780pH7.74:2006/12/25(月) 19:07:38 ID:bA2N6y5Y
質問ですが、エアーレーションはすればするほど、濾過能力はアップするんですか?
781pH7.74:2006/12/25(月) 19:08:04 ID:0OgKaFUj
>>779なら、早く答えろよ!こっちは水槽の前で待ってるんだよ!
782pH7.74:2006/12/25(月) 19:11:47 ID:JX6EJc/x
>>781
俺の答えは無視なんだななんだただの嵐か…
783pH7.74:2006/12/25(月) 19:14:41 ID:0OgKaFUj
>>782お前、『多分』って使うから信用していいのか分からないんだよ!
つまり、茎を切ったら葉っぱは枯れるしかないのか?増やせないのかね?
784pH7.74:2006/12/25(月) 20:05:32 ID:JX6EJc/x
お前何か勘違いしてるな
2chの質問スレは回答者の善意で成り立ってるんだよ
質問する態度が悪い、もう来るな



と釣られてみるw
785pH7.74:2006/12/25(月) 20:24:50 ID:JwGxPmPf
>>783
枯れる。増えない。ググれ。
786pH7.74:2006/12/25(月) 20:30:18 ID:0OgKaFUj
>>785パソコンがないから。はやく
787pH7.74:2006/12/25(月) 20:38:39 ID:JX6EJc/x
無理
788pH7.74:2006/12/25(月) 20:39:55 ID:JwGxPmPf
>>780
酸素が足りてない状態でエアレーションすれば、うpする。
元々足りていれば変化なし。
生体と濾材などの量の関係で上限がある。

>>786
オモロイなキミは。
789pH7.74:2006/12/25(月) 21:27:39 ID:UnZGyUls
みなさん自分家の水槽間の移動の際も丁寧に水あわせとかしてます?
790pH7.74:2006/12/25(月) 22:05:47 ID:IMe5jHoD
あえて茶苔を増やしたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
水草はナナ(流木と石に括り付け)、ハイグロ(底床に植えている)、
マツモ(水中に漂うか浮いている)
791pH7.74:2006/12/25(月) 22:07:08 ID:+nd27V3e
>790
何かの餌用?
792pH7.74:2006/12/25(月) 23:10:06 ID:hLbdMC12
>790 オト様用かな?
いろいろ調べたが、淡水珪藻のレシピは発見できていない。
海水珪藻のなら、”珪藻 培養”などで探せば出てくる。
ぎょっとするほどSiを入れているね。
お手軽路線だと、珪カルか。稲の倒伏防止用の肥料ね。
初夏ぐらいからJAあたりで流通し始める。
793pH7.74:2006/12/25(月) 23:19:10 ID:L42BiHfF
グローライトって水面に来てエサ食べるよね?
エサあげても全然食べない
テトラミンで問題ないと思うし、生体に異常はなさそうなのにな〜
沈めてみるか
794pH7.74:2006/12/25(月) 23:29:28 ID:JwGxPmPf
>>709
光量落として、水変え頻度下げる。
底床の掃除控えめ、マツモの撤去・・・かな?

>>793
今日の導入?
うちのは初日、警戒からか食べなかった。
次の日から、水面のテトラミンどころかコリタブもくわえて奪い去る始末。orz
795pH7.74:2006/12/26(火) 00:34:33 ID:HDRNXtDB
ADAのソイルについてなんですが、アマゾニアがポピュラーでよく使われているのを見かけるんですが、
他の二種類(アフリカーナ、マレーヤ)が(アマゾニアに比べて)あまり使われないのはなぜなのでしょうか?
そんな気がするだけで実は普通に使われているのか、他の二種またはアマゾニアに劣った点、優れた点があるのでしょうか?

わかる範囲で教えていただけるとありがたいです。
796pH7.74:2006/12/26(火) 00:39:35 ID:tHAxvtVb
熱帯魚屋で一般に生体の入荷の多い曜日はありますか?
それとも各店によって違うのでしょうか。
797pH7.74:2006/12/26(火) 00:48:00 ID:UqE4K8ub
>>795
教祖の天野様が頻繁に使われておられるからです
798pH7.74:2006/12/26(火) 01:16:55 ID:ppU9OQ21
釣り
799pH7.74:2006/12/26(火) 01:23:00 ID:oQH2wnew
>>796
うちの近所は水曜入荷
800pH7.74:2006/12/26(火) 01:29:40 ID:lLEAbbKb
>>795

801pH7.74:2006/12/26(火) 01:41:31 ID:v4vk7rKP
>>795栄養が一番多いのがアマゾニア。あとはやっぱ色だよね
802pH7.74:2006/12/26(火) 05:46:13 ID:pIlibSES
pHの問題
803790:2006/12/26(火) 06:38:46 ID:nMXUgnCa
>>791 >>792
そうです、オト様用です。
しかし、そうすると他の生体に影響が出ちゃいますね。
駄目だこりゃ。
オトシンスレの昆布orワカメでいっときます。
804pH7.74:2006/12/26(火) 08:17:16 ID:iID+mn1v
まず水草は出した方が苔は生えやすいだろな
805pH7.74:2006/12/26(火) 09:31:43 ID:8/pVxaKV
薬浴する場合は水は飼育水かカルキ抜きした水とどちらがいいのかな?
806pH7.74:2006/12/26(火) 10:02:00 ID:3RmDV6wp
>>805
後者じゃない?
少なくともオレはそうしてた。
薬俗の際はカルキ抜きのみで、エラや粘膜の保護機能
重金属等の吸着性に優れたトリートメント系も入れない。
真水にカルキ抜きのみ。
とりあえず薬俗の時はとにかく水を汚さない。
エサをやる時も他の水槽に移して糞出しを確認してから
薬俗水槽に戻すからかなり手間がかかるね。
807pH7.74:2006/12/26(火) 10:32:38 ID:hmJVwZcE
>>803
よく園芸肥料を少し入れた水を屋外に放置するとコケるっていうから
外にバケツかプラケでも置いて中に適当な小型流木でもストックすれば?
これからの時期寒くて成長が遅いかもしれんが
屋内の直射日光あたるとこならいいかも
808pH7.74:2006/12/26(火) 10:33:19 ID:PTWgTBvs
俺は病気の魚に少しでも水質の変化による負担を減らすために
飼育水による薬浴がいいと思う。
ただ亜硝酸たっぷりで水質最悪ならただの毒水になるだけだから考えようだが。
809pH7.74:2006/12/26(火) 10:52:09 ID:n8J+KiBD
ここは、回答者はムカムカ答えるのが正しいが、質問者は謙虚に質問するが正しい。
以上、おk?
810pH7.74:2006/12/26(火) 11:04:47 ID:8/pVxaKV
>>806
>>808
意見がわかれましたね。一度カルキ抜き水でためしてみます。
811pH7.74:2006/12/26(火) 11:13:36 ID:RyQ65pL/
>>809
おk
812pH7.74:2006/12/26(火) 11:22:02 ID:dW46n2v1
水道水のカルキってペットボトルに移して部屋に2〜3日置いておくだけで抜けるんだよね?
それでも中和剤とか使っといたほうがいい?
813pH7.74:2006/12/26(火) 11:35:44 ID:tIUw6/8G
>>812
3日あれば部屋の中でも大丈夫だが日向に置け
抜けてりゃ中和剤はいらん
心配なら中和剤だが3日置く意味がねぇ
814pH7.74:2006/12/26(火) 11:51:53 ID:dW46n2v1
>>813
d
日向に置いてみます
中和剤は3日で完璧に抜けるかどうかわからなかったから
微量でも入れたほうがいいのかなと思って
まあ大丈夫なのね
815pH7.74:2006/12/26(火) 12:07:21 ID:oQH2wnew
>>814
中和剤いれるなら塩素の問題は瞬殺だぞ。置く意味がない
816pH7.74:2006/12/26(火) 12:46:54 ID:18vUDjkm
中和剤つながりで
液体のカルキ抜きですが、開栓後半年で使いきって下さい旨が書いてあります。
実際の所どうなんでしょうかね?

ちなみに俺は開栓後半年の所を一年ちょい使ってます。
817764:2006/12/26(火) 13:11:04 ID:TafXkU06
>>769 770 771 772
レスありがとうございました
あの後、風邪でダウンしとりました
今から病院行って来ます 
818pH7.74:2006/12/26(火) 13:15:04 ID:4gMnPEzU
【水槽サイズ・水量】36センチ・20リットル
【フィルターの種類・製品名】スペースパワーフィットS
【照明器具・時間】8時間
【底床の種類・厚さ】濾過1番サンド・3〜4センチ
【水質・水温】26度固定
【生体の種類・数】プリステラ5、ブラックネオン2、グローライト3
【水草の種類・数・状態】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】麦飯石濃縮液・中和剤
【立ち上げ時期・維持期間】半年
【普段のメンテナンス】水替え1/4 ・週1
【最近やったこと】一昨日ブラックネオン、グローライト投入

グローライトテトラ2匹が経験ないが白点病っぽい。尾びれに白点を1つ発見した。
他に水槽がないので、ビニール袋でとりあえず隔離(2時間経過中)、少量熱帯魚用塩を入れてみた

白点病の薬も考えてますが、ビニール隔離にも限界を感じます
グローライトを水槽に戻し、他の元気な魚と一緒に同じ水槽で薬治療や塩浴はまずいですか?
819764:2006/12/26(火) 13:16:29 ID:TafXkU06
>>769 770 771 772
レスありがとうございました
急用で外出してました

しばらく様子を見てみようと思います 
820pH7.74:2006/12/26(火) 13:18:43 ID:oQH2wnew
>>818
病気になってない魚と濾過に塩浴は負担でかいだろ。
白点だけなら、ヒーターとサーモ買ってきて30度以上のほうがましじゃね?
あと鷹の爪
821pH7.74:2006/12/26(火) 13:27:24 ID:Dnq0+7EK
【相談内容】水槽のコケ
【水槽サイズ・水量】30cmキューブ
【フィルターの種類・製品名】ブリラント・小さい外掛け式
【照明器具・時間】16Wの2灯 9時間
【底床の種類・厚さ】マスターソイル 4〜5cm
【水質・水温】硝酸が少し出てるが他は問題ない・26度
【生体の種類・数】ネオンテトラ10匹・ミナミヌマエビ10匹
【水草の種類・数・状態】モス・ヘアーグラス・ミクロソリウム・ハイグロフィラ・ウォーターバコバ
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】2週間目
【普段のメンテナンス】1週間に5分の1の水替え
【最近やったこと】とくになし
【特殊な事情、制約、こだわり等】とくになし

魚が元気に泳いでると思うのですが、水槽に綿みたいなコケらしきものが
ちょくちょく出てきました。
なので、とりあえず照明時間を10時間から9時間に変えました。
それプラス水草に茶ゴケらしきものもついてます。
緑の葉なのに、茶色で見栄えが悪いです。
これらの対策を教えてください。

また、生えたコケですけどどうやって取ればいいのですか?
全体的に水槽が緑っぽくなってますorz
822pH7.74:2006/12/26(火) 13:28:44 ID:4gMnPEzU
>>820
ビニール隔離やめて、水槽に戻して
温度調節機能付のヒーター買ってとりあえず温度だけあげればいいってことですかね?
823pH7.74:2006/12/26(火) 13:29:04 ID:3OxhBrNe
そもそも珪藻って硬そうに見えるけど
消化できんの?
824pH7.74:2006/12/26(火) 13:34:57 ID:V0wLZBcE
>>818
これからもこの趣味を続けるなら、いつかは必要になるものだから、
この際、隔離用の水槽とヒーター(温度の調節ができるやつ)を用意した方が良い。
今、年末でセールやってるとこも多いんだし。

今使ってる水槽を隔離用にして、もっとオサレな本水槽を買っても良い。
825pH7.74:2006/12/26(火) 13:41:23 ID:BHimZNbF
>>821
水槽が立ち上がってないのにエサをたくさん入れたから水が富栄養化してるんじゃない?
そろそろ亜硝酸地獄がきてエビが全滅する気がする・・・
綿ってのはアオミドロかな。茶コケも水ができればそのうち消えるかと。
エサを控えめにしてできればもっと頻繁に水換えたいところだけど急な水質変化はエビに悪影響だし・・・
バイコムの78や21PDでもいれて踏ん張るしかないのかな。
826pH7.74:2006/12/26(火) 13:46:36 ID:V0wLZBcE
>>821
確認したいんだけど、
16w×2灯=32wなの?
8w×2灯=16wなの?

コケについてはココが分かりやすい http://www.koketaisaku.com/

緑のコケがついてるということで、一般的な対策としては
エビやオトシンの投入、
照明時間の短縮、
栄養塩を効率良く水草に吸収させる為に、カリウムの添加&CO2の添加

茶苔については、立ち上げたばっかりだから、濾過が安定してくると自然になくなると思う。
827pH7.74:2006/12/26(火) 13:47:30 ID:BHimZNbF
>>822
水草に影響のないマラカイト系の薬も買ったら?
まあ鷹の爪でもいいけど
828pH7.74:2006/12/26(火) 13:51:32 ID:UzThd1Lb
>>821
エビを倍にふやしてコケ退治。
それと、エビには餌やらないようにしてコケ食わすように。
829821:2006/12/26(火) 13:53:46 ID:Dnq0+7EK
>>825
ネオンテトラがえらいエサ食べるので
けっこうエサあげてましたorz
とりあえず、今から4分の1ほど水替えしてみます。

>>826
16w×2灯=32wです。
今から1週間ほど家を空けるので
照明時間を6時間に減らしときます。

1週間エサなし&1週間照明時間を減らすことで
ある程度回復してくれればいいのだけど。
あ〜家出る前に、慌しくなってしまったorz

830pH7.74:2006/12/26(火) 14:57:12 ID:1bDywl34
>>814
ブクブクしたらもっと早い
831pH7.74:2006/12/26(火) 15:16:33 ID:mavbiPC2
>821
つオトシン
832pH7.74:2006/12/26(火) 16:41:15 ID:4QtyTxJh
60センチの水槽を使っているのですがみなさんガラスの蓋つかってますか?

最近蛍光灯のところに水滴がかなりついていていつかショートするんでは
なかろうかと思いながら見てないことにしてます。

833pH7.74:2006/12/26(火) 16:50:23 ID:rQQUdRjI
アクア初心者です。


塩水で水草水槽をやっているんですが、掃除の時にふとガラスの内側を見たら
ちょうど水面にあたる部分にツーッと線のような白い汚れがありました。

台所でよくある水垢かと思って、中性洗剤を使ってスポンジでこすったんですが取れません。
指でこすっても、楊枝のような尖ったものでこすっても落ちません。
指触りは硬い感じです。

これは一体……?知っている方いらっしゃいますか?
水槽の汚れによくあるのでしょうか。どうやったら落ちますでしょうか?
834pH7.74:2006/12/26(火) 17:02:12 ID:PTWgTBvs
>>833に何から突っ込んだらいいのか
それとも釣り宣言をしていいのかわかりません教えてください
835pH7.74:2006/12/26(火) 17:14:22 ID:YaJFPa+r
>>835
ヒント:チャームのブログ
836pH7.74:2006/12/26(火) 17:14:35 ID:rQQUdRjI
ちょwwwmjd?wwww釣りじゃないよwwwww


すいません。
掃除に該当するスレがないもんで、こちらでと思ったんですが…。
837pH7.74:2006/12/26(火) 17:19:49 ID:vYINTiiL
普通に考えて塩じゃないの?と水槽立ち上げ2週間のオレが釣られてみる
838pH7.74:2006/12/26(火) 17:20:06 ID:PTWgTBvs
>>836
多分>>1-から見ていけばすぐ同じ質問見つかるよ
839pH7.74:2006/12/26(火) 17:24:05 ID:rQQUdRjI
>>837
塩ですか……。がんばって落としてみます。
丁寧なご回答ありがとうございました。


wwww釣りじゃないってwwwwwwwwww
840pH7.74:2006/12/26(火) 17:25:14 ID:zw5EWQB/
塩水で水草水槽

中性洗剤を使ってスポンジでこすった

塩水で水草水槽

中性洗剤を使ってスポンジでこすった

塩水で水草水槽

中性洗剤を使ってスポンジでこすった

塩水で水草水槽

中性洗剤を使ってスポンジでこすった
841pH7.74:2006/12/26(火) 17:25:50 ID:dHqqz3d4
>>839
おまえ、塩いれたの?
842pH7.74:2006/12/26(火) 17:27:19 ID:dHqqz3d4
>>839
なんで塩水で水草なん?
843pH7.74:2006/12/26(火) 17:27:48 ID:rQQUdRjI
>>840
セイヨウマリモなんで塩水おkなんです。むしろ入れた方が…。
中性洗剤は、中身(といってもマリモ数個)を全部空にしてから
洗ってシャワーで綺麗に流したんですが…。
844pH7.74:2006/12/26(火) 17:28:58 ID:rQQUdRjI
>>841-842
セイヨウマリモはミネラルが栄養なんで
天然塩が一番の肥料なんです。
にがりでもおkw
845pH7.74:2006/12/26(火) 17:31:25 ID:PTWgTBvs
みんなの食いつきよくてすげーおもしろいなwww
みんな塩塩ってwww
マリモ水草水槽見てみたいUPキボン
846pH7.74:2006/12/26(火) 17:33:44 ID:mavbiPC2
>835
突っ込もうとしたら終わってたので、君に突っ込んでみる。
847pH7.74:2006/12/26(火) 17:42:33 ID:rQQUdRjI
>>845
おkww
デジカメないから携帯でいいかな
ピタでもおk?
848818:2006/12/26(火) 17:49:59 ID:4gMnPEzU
>>824
>>827
ありがとう

温度調節機能付のヒーターで、もう1つ質問なんだけど
今は26度固定なんだけど、温度調節ヒーターで27〜28度前後
で飼育していたら白点病の予防にもなるんでしょうか?
849pH7.74:2006/12/26(火) 17:54:27 ID:rQQUdRjI
ちょwwwもういねえwww

消えます
お騒がせしました…。
850pH7.74:2006/12/26(火) 18:42:30 ID:PTWgTBvs
>>847
おーUPして〜
パソコン可にすりゃ文句出ないよ
851pH7.74:2006/12/26(火) 18:45:33 ID:YEHZFqgy
>>848
白点病は25℃以下で発症しやすいといわれているので
水温を高くすれば予防にはなる。
ただし絶対にならないという保証はない。
換水や室温の影響などで水温が下がることもありえる。
特に小型水槽は室温の影響を受けやすい。
ヒーターが温度固定だからといって信用せずに
水温計を用いて実測しよう。

水温を高くする副作用として成長が早くなる。
同時に寿命も短くなる。
852pH7.74:2006/12/26(火) 20:03:04 ID:2dbTTAaR
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
TOSのしいなたんは純情処女かわいい6スメ [ゲームキャラ]

↑のスレを見ている人はだれですか?
853pH7.74:2006/12/26(火) 20:34:58 ID:wrKUrh7e
質問なんですが
Co2大型ボンベ要レギュレターを、小型ボンベに使うためのアダプターってありますか?
854pH7.74:2006/12/26(火) 20:40:29 ID:kgPY6w+J
>807 それで出来るなら苦労しない。夏にやってみたが難しいのよ。
富栄養になると浮遊性の緑藻が出て珪藻は育たない。
貧栄養でも、立ちあげ初期は珪藻生えるが、すぐに付着性の
緑藻に負けてしまう。同じ容器にプラ板入れたり出したりではだめで、
新容器を立ちあげ続けないと。
しかも、並オト1=ネグロ1/3匹程度が飢えないようにと思うと、
ちょっと非常識な規模になってしまう。
855pH7.74:2006/12/26(火) 20:44:27 ID:UqE4K8ub
856pH7.74:2006/12/26(火) 20:45:07 ID:PTWgTBvs
>>853
ない
857853:2006/12/26(火) 21:07:03 ID:wrKUrh7e
>>855>>856

ありがとうございました
858pH7.74:2006/12/26(火) 22:53:08 ID:LMU3ZxUr
【相談内容】 現在生餌水槽としている60cm水槽に入れる魚。餌金は屋外or廊下に置く衣装ケースへ
【水槽サイズ・水量】 60cm 57L
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2008水中フィルター 水流が問題になるならば上部式の購入も可能 エアーでまわすタイプのヤツ(品名不明)
【照明器具・時間】 10hぐらいになると予想
【底床の種類・厚さ】大磯1cm
【水質・水温】現在 PH7.2 水温20~28 
【生体の種類・数】 小赤20 メダカ7程度
【水草の種類・数・状態】 アヌビスナナ*3 ショップでレイアウトに使っていたという捨て値の水草を買って入れました。
【立ち上げ時期・維持期間】1月ほど
【普段のメンテナンス】 1週間と少し前に4/5ぐらい水換え
【最近やったこと】 餌金10追加
【特殊な事情、制約、こだわり等】 水槽台の下段になりますので、見下ろすのと横から見るのが2:1程度の割合になりそう

生餌水槽ですから過密にするつもりだったんですが、衣装ケースの大きいのが余っていたのでこっちにしようという事に
発泡スチロールの箱にでも入れておけば保温も平気だという話も聞いたので、んじゃあ餌金は外で良いなということで、空いたスペースに入れる魚をどうしようかと検討中
グッピーかエンゼルでも、と思ってるのですが上から見ると見栄えが悪いかなあと。しかし、あまり高い魚も恐ろしい
懐いてくれる魚を入れてみたいところなのですが、足元なのでそれも難しいですし・・・
又は、撤去して30cm以下のミニ水槽をメインの横に置いてエビとか懐く魚でも・・・と悩みまくり

これがいいんじゃね!? って魚いませんかね(´・ω・)
859pH7.74:2006/12/26(火) 23:14:30 ID:nXAgUU5S
コケって水温は高いほうが出易いのでしょうか?
24度と26度じゃどっちのほうがいいんじゃろ?
860pH7.74:2006/12/26(火) 23:29:11 ID:ZWRQV7MI
>>858
水槽があまっていると魚を入れたくなるのはアクアリストの性ですね。
またそうやって何を入れようかと悩んでいる時が一番楽しいような気もします。
そこで私の案ですが、上見を気にするなら金魚(餌金でなく観賞用)はいかがでしょう?
蝶尾とか土佐金とか・・・
あと、餌金を使用されてるとのことなので肉食魚系がお好きなようですね。
アミメウナギはどうでしょう?
60cm水槽で終世飼育ができるようです。
861pH7.74:2006/12/26(火) 23:29:57 ID:6Sb04E0D
>>858
金魚。
熱帯魚は上から見てもおもんない。
862pH7.74:2006/12/26(火) 23:32:26 ID:6Sb04E0D
>>859
苔と水温は全然関係ない。 http://www.koketaisaku.com
24℃と26℃にも大差はない。好きにしろ。
863pH7.74:2006/12/26(火) 23:41:07 ID:PTWgTBvs
餌金いるのに金魚飼うのも変にならないかw
いっそ魚じゃなくてカメは?カブトニオイガメ。
もしくは中型フグ。どっちも俺の趣味だけどw
864pH7.74:2006/12/26(火) 23:41:17 ID:nXAgUU5S
>>862
ども!
865pH7.74:2006/12/27(水) 00:30:33 ID:aaHSR1FC
現在、45cm水槽でレッドラムズを育てていますが
何か寂しいので他の生物も混泳させたいと思います。

ラムズを食べずに仲良くできるのは何がいるでしょうか?
エビ系を飼ってみたい気もしますがやはり難しいですか?

現在の低床は大磯。
水草はマシモ様と流木活着モス、一応ヒーターもありますが
なるべく低音に強くて飼育の易しい生物だとうれしいです
866pH7.74:2006/12/27(水) 00:38:13 ID:thEHTFeM
熱帯魚とかを飼育することをなんていうんだっけ・・・?

それがどうしても思い出せなくて質問してみたwwww
867pH7.74:2006/12/27(水) 00:48:49 ID:VquMJYjV
あ、アクアリウム?
868pH7.74:2006/12/27(水) 00:51:29 ID:KAZl8lZ6
>867
だ、だよね?釣られた?
869pH7.74:2006/12/27(水) 00:52:05 ID:thEHTFeM
>>867
違うんだ・・・
こう・・・もっと簡単な言い方なかった???
870pH7.74:2006/12/27(水) 01:16:00 ID:ncrsYVhI
考えるんじゃない!感じるんだ!
871pH7.74:2006/12/27(水) 01:32:12 ID:qoMhV6Ni
アクアライフか?
872pH7.74:2006/12/27(水) 01:42:22 ID:VquMJYjV
ぶ、ブリーディング?
873pH7.74:2006/12/27(水) 01:46:13 ID:ko1wE8kE
水作?
874pH7.74:2006/12/27(水) 01:57:46 ID:WfP71z1y
>>869

GEX
875pH7.74:2006/12/27(水) 01:59:26 ID:ko1wE8kE
養殖?
876pH7.74:2006/12/27(水) 02:21:53 ID:X+PVLjpc
ここの住人、ティアラ移転質問野郎のせいで荒れてます。
罪償いの為に流れを(ご自由に)変えて下さい。
何か一言・AA、何でも良いです。

希望が丘商店街何とかしたいっす!PART25
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1162716212&LAST=50
877pH7.74:2006/12/27(水) 02:29:28 ID:jUBmjynX
858です
レスありがとうございます。水槽があると入れたくなりますよね・・・
書き込まれたのを色々調べてみようと思います

878pH7.74:2006/12/27(水) 02:45:02 ID:cS+xrFyr
>>876
キモイ
879pH7.74:2006/12/27(水) 03:01:02 ID:5pIgc+me
>>865
室内無加温の前提で、魚ならメダカかアカヒレ。エビならミナミヌマエビかヤマトヌマエビ。
ヤマトヌマエビ以外は雌雄居ると勝手に増えるが、スネールに害は無い。
ウチも殺人鬼居るが、減らす方が難しい。
880pH7.74:2006/12/27(水) 08:29:54 ID:yFh9F+UE
he
881pH7.74:2006/12/27(水) 12:52:51 ID:qLhVAPIb
アヌビアスやクリプトコリネの一部にカルシウム分があった方がよく育つと書いてあるんですけど
カルシウムって炭酸カルシウムを加えるだけで大丈夫でしょうか?
882pH7.74:2006/12/27(水) 13:00:18 ID:+290IJnw
アクリルで作ったものを水槽に入れるには何日か水に漬けたほうがいいでしょうか?
そのまま入れて接着剤とか大丈夫でしょうか?
883pH7.74:2006/12/27(水) 13:26:50 ID:IQWrmeQu
>>882
どんな接着剤か分からんのに分かるかよ

>>881
炭酸カルシウムってどういう風に加えるつもりだ?
カルシウムって硬度とかじゃなくてダイレクトにカルシウムなの??
884pH7.74:2006/12/27(水) 14:39:20 ID:eWa9nXyi
>881 普通はサンゴ砂を使うが、主成分は炭酸カルシウムなんで、
炭カル純末でもいいし、古い骨でもいいし(リンも少し出るかな)、
貝殻でいいしお好みで。

>882 アクリル用の溶剤型接着剤なら気にしないでいい。むしろアクリル板
表面の離型剤なりのが怖いから中性洗剤で洗ってよく濯ぐ。

>883 まあ落ち着け。
885pH7.74:2006/12/27(水) 15:21:02 ID:5u2OQXBq
石が醜くコケた。
漂白剤で落とすつもりですが、
落とした後は、毎日水替えして一週間放置でOK?
886pH7.74:2006/12/27(水) 15:24:26 ID:neKyRlHB
むしろ>>883がカルシウム不足
887pH7.74:2006/12/27(水) 15:42:36 ID:WfP71z1y
クリプトにカルシウムって・・・
そんな中途半端な知識で余計なものいれたら確実に枯らすぞ
水道水にだってカルシウム含まれてるんだし
888882:2006/12/27(水) 15:43:51 ID:+290IJnw
>>884ありがとうございます。すみません離型剤ってなんでしょうか?アクリル板には必ず使われてるんですか?
889pH7.74:2006/12/27(水) 16:03:09 ID:MLKuyD2q
カルシウムじゃなくてカリウムじゃないかなあと思ったり思わなかったり。
890pH7.74:2006/12/27(水) 16:27:09 ID:GMJILCbF
30cmキューブ水槽を立ち上げて3週間
最初に入れたアカヒレが1匹元気に泳いでいて安定したかなぁと思います
この水槽にグッピーを1ペア入れても大丈夫でしょうか
魚同士の相性はどうでしょうか
891pH7.74:2006/12/27(水) 16:37:33 ID:KAZl8lZ6
>890
突っ込み所はたくさんあるが、
質問だけに答えるなら大丈夫。
892pH7.74:2006/12/27(水) 16:49:02 ID:P05Rxjyd
>>885
漂白剤ってことは塩素系だと思われるのでハイポで中和でおkかと。
詳しくは
ttp://www.aquamindlaboratory.com/am2/archives/2006/12/macver2.html
893pH7.74:2006/12/27(水) 16:58:53 ID:5u2OQXBq
885です。

>>892さん ありがとう!
894pH7.74:2006/12/27(水) 17:44:15 ID:IQWrmeQu
>>884
883だがむしろ884のレスはどうなんだ...

アヌビアスやクリプトの水槽に聞き齧りの知識の人間にそれをやらせるのか?
どんな接着剤か分からずに水に何か溶け出ない保証はあるのか?

なんか変な突っ込み方されたので
ちゃんと考えてレスしてるのか気になって
エスパーだったらスマソ
895pH7.74:2006/12/27(水) 18:28:23 ID:X1NZJZLq
>>894
お前は悪くない。
むしろ、よくやった。
896pH7.74:2006/12/27(水) 18:30:44 ID:X1NZJZLq
>>890
立ち上げスレに行け。
暇なおっさんたちがあーでもないこーでもないと世話を焼いてくれるから。
897pH7.74:2006/12/27(水) 18:46:02 ID:c+drjG7U
上部に濾過を追加したいんですがCO2を逃がしたくないので
エアレーションはしたくない場合、選択肢は外部or追加濾過槽
以外に何かありますか?
898pH7.74:2006/12/27(水) 18:51:34 ID:HeM8ysHE
>>897
水中フィルター
899pH7.74:2006/12/27(水) 19:38:15 ID:GMJILCbF
>>891
>>895
ありがとうございました
そっちに行ってみます
900882:2006/12/27(水) 20:32:21 ID:+290IJnw
>>894溶剤型合成樹脂用接着剤、成分は二塩化メチレンとあります。
とりあえずよく洗って水につけてますが。。
901pH7.74:2006/12/27(水) 20:41:39 ID:J6HZEIOr
>>876
ちょwwwそれおいらの住んでる町wwwwww
一瞬どこのスレ読んでるんだかわからなくて焦った・・・間違いなくアクア板だよな
スレ違い乙
902pH7.74:2006/12/27(水) 20:46:03 ID:J6HZEIOr
町田ティアラが家から4分の所に来るのか・・・サトウ無線は潰れたのか・・・
スレ違いスマン
903pH7.74:2006/12/28(木) 00:20:25 ID:I1ueiYDz
>>897
喪舞が今何使ってるのかわからんので列挙
・パワーフィルター(密閉型外部ろ過層)
・水中ろ過
・底面+パワーヘッド(最近品薄)
・外部ろ過のアクセサリーで底面吹き上げ式追加
・プレフィルター追加(ポンプ負荷注意)

ぐらいかの
904pH7.74:2006/12/28(木) 03:57:52 ID:sqNAjCpY
>>903
今、上部を使ってんじゃないの?
>上部に濾過を追加したいんですがCO2を逃がしたくないので
ここからすでに矛盾してるけど。

んで>>897
このスレのコケンに関わるからあえて突っ込んどく。
CO2を逃がしたくないなら、上部はアリエナイ。
効果がないとは言わないけど、効率は悪いよね。
905pH7.74:2006/12/28(木) 05:15:00 ID:U04JHSHi
60cm水槽を知り合いから貰ったので、まだ飼った事が無いエンゼルあたり飼おうかと思ったんですが
ちょっとした理由で、水槽台の下の段になってしまう
上部ろ過が入るかどうかって言う低さ・・・水換えもしにくい・・・残っていた大磯が薄く入れていますが、この掃除はどうしようか。プロホースじゃ高さが足りないから吸えないしなあ
お古の水中フィルター入れてるけど、あくまでサブですしねえ・・・。エンゼルは水を汚す、と聞いたのでちょっと躊躇
Sサイズを5匹にして追加しなければ大丈夫だろうか・・・
・安い
・丈夫
・過疎になっても良いのである程度見える魚
なんかいいの居ませんかね・・・

ちょっとした理由については、、上にばかり物を入れていたタンスが地震で倒れた事がありまして・・・当時飼っていた金魚の鉢を直撃して粉砕。金魚は勿論死亡
重いものが下にも無いと、バランスが悪いかなあと

親がかなり昔に自作した水槽台を使用しているのですが、3段になっているので最上部に20キロオーバーの濾過槽を乗せているのですよ
そして中段に90cm水槽が乗っかってます。濾過槽の位置は1.2Mほどになっていますので、このままだと重心が高いかなーと
とりあえず地震対策スレは読み始めましたが・・・

それか下段は荷物置き場にして、一緒に貰った金魚用30*15*15ぐらいの水槽でベタでも・・・と考えてます
ま、ベタだとほとんど動かないので置物になってしまいそうですが・・・

メイン水槽の水換え時に上澄みを入れたりしていたので、もう立ち上がってはいると思うのですが
さーてどうしましょう・・・
906pH7.74:2006/12/28(木) 05:20:19 ID:U04JHSHi
今読み直していたら、なんか似た境遇の人がすぐ上あたりにいますねえ
上の人はどうしたんだろうか
水槽台の下段は低すぎるといってみるテスト。というかあの場所は水槽を置くべきところじゃないのだろうか・・・
907pH7.74:2006/12/28(木) 06:00:08 ID:sqNAjCpY
>>905
フィルターこれにしたら?
http://www.totto.co.jp/productlist.html
そしてレポしてくれ。

魚は飼いたい魚を飼うのがいいと思うよ。
908907:2006/12/28(木) 06:08:31 ID:sqNAjCpY
909pH7.74:2006/12/28(木) 06:24:19 ID:yiD874m8
>>905
お前みたいな奴はレストランいってまずオススメ聞くんだろうな
悪い事じゃないよ全然。ただ聞かれた方は本人がまずくても責任取れないし逆に迷惑だよな
910pH7.74:2006/12/28(木) 09:17:15 ID:V6TFelhi
正月休みに入って、日記だか何だ判らない、
要点つかめない質問書くの流行ってるわけ?
911pH7.74:2006/12/28(木) 11:11:47 ID:tEn0Bd9U
諸先輩方に質問があります。
ホームセンター等で売っているビニール製の水草がありますが、
あれを水槽に入れる事で、致命的な欠点があるのでしょうか?

本格的に水草を栽培している人には、バカにされて当然でしょうが、
自分が飼育しているのは、フナ、モロコ、タナゴ等の日淡のみです。
腐る心配も無く、コケまみれになっても別に気にしていませんでしたが、
アクア板では結構、「あれはダメ」という意見を見るので、心配になってきました。

ご教授よろしくおねがいします。
912pH7.74:2006/12/28(木) 11:25:17 ID:+7p3ZLPn
>>905
下段を濾過槽にすればすべて解決では?
913pH7.74:2006/12/28(木) 11:34:20 ID:F+eq0zNr
>>911
見た目でバカにされて良ければOK
本物なら光合成して〜等の理由もあるが器具とかで何とかなってるならOK
自分で満足してるならOK
914pH7.74:2006/12/28(木) 11:47:14 ID:YrlKeVS7
>>911
所詮自己満足の世界だから。さびしいから入れるのなら入れるがよろし。
ただ、馬鹿にする以前に
必要ないものは極力入れないほうが良いと思う。
入れて何の意味もなさないもんだしね。
915pH7.74:2006/12/28(木) 11:48:30 ID:htrpuMVN
>>911
致命的な欠陥は

成 長 し な い って事
916pH7.74:2006/12/28(木) 12:42:18 ID:oGWsrA/Y
>>911
隠れ家やオブジェとして入れること自体は問題ないよ。
評価低いのは、見た目安っぽい上に水草の代わりにはならないからだよ。
水草は水の浄化もしてくれるからね。
917pH7.74:2006/12/28(木) 13:17:36 ID:I5SuFeuk
水草を流木に活着させるにはどうするの?
何で巻きつけるの?
918pH7.74:2006/12/28(木) 13:23:44 ID:F+eq0zNr
>>917
活着できる水草とできない水草がある
やりかたはテグスや木綿糸で巻くのが一般的
919pH7.74:2006/12/28(木) 13:27:56 ID:VYWVjBFD
>>915
後は有機物じゃないので、コケが酷い
920917:2006/12/28(木) 13:31:13 ID:I5SuFeuk
>>918
ありがと
921pH7.74:2006/12/28(木) 15:37:29 ID:QTtyvn8k
ミズミミズって魚入れれば消える?
922pH7.74:2006/12/28(木) 16:16:44 ID:cNQSOw2j
きえない
923pH7.74:2006/12/28(木) 17:25:38 ID:W4mcGwif
60cm水槽(57L)にネオンテトラ何匹までが適切ですか?
924pH7.74:2006/12/28(木) 17:27:44 ID:T8u/sIDD
>>923
30
925911:2006/12/28(木) 17:42:07 ID:tEn0Bd9U
>>913-916
>>919
ありがとうございます。
見た目さえ気にしなければ、特に問題は無いのですね。
926pH7.74:2006/12/28(木) 22:19:18 ID:RJ19Qkml
>>921
食う魚を入れれば消えるぜ
927pH7.74:2006/12/29(金) 00:10:28 ID:FhQNMOxV
>>921
量は減るよ
でも奴ら底床に潜ってたりするから

水質がよくなるといなくなるって誰かが言ってた
928pH7.74:2006/12/29(金) 01:14:55 ID:UfReY2nE
エーハイムの500と2211どっちが買い?
929pH7.74:2006/12/29(金) 01:27:15 ID:23gkBhru
>>928
500は2211の廉価版。
930pH7.74:2006/12/29(金) 01:40:45 ID:UfReY2nE
>>929
そうなんだ
ありがとう
931pH7.74:2006/12/29(金) 01:46:30 ID:1lUpFV0P
2213じゃねーの?
932pH7.74:2006/12/29(金) 01:47:05 ID:23gkBhru
いや、2213だったっけ…?
すまんがサイト行ってみて
933pH7.74:2006/12/29(金) 01:47:50 ID:u7QcuSsT
昔、やびーの仔が脱皮後、鰓ハミ出して死んだ・・・
なんで?
934マルチはよせよ。:2006/12/29(金) 01:51:33 ID:kIoCH6CC
なんでだろーねー。
935pH7.74:2006/12/29(金) 02:01:52 ID:Los/x42Q
価格comみたいにアクア製品の口コミがあるサイトってありますか?
936pH7.74:2006/12/29(金) 02:02:47 ID:lVaLzk9t
この板
937pH7.74:2006/12/29(金) 02:11:15 ID:Los/x42Q
この板もいいけど信者同士の諍いが多くて判断に困ることが多いから
使ってみました!みたいな客観的な意見を参考にしたいんだよ
938pH7.74:2006/12/29(金) 02:12:54 ID:d8OiWnEs
したいんだよ
939pH7.74:2006/12/29(金) 02:19:25 ID:xZSCZUP6
sss

940921:2006/12/29(金) 02:35:41 ID:i49CWu3f
レスありがd
別水槽の黒モーリーやメダカに与えるとすぐ食べるから移そうかな。
そんなに汚い水槽じゃないんだけどなぁ(立ち上げてまだひと月経ってない)
941pH7.74:2006/12/29(金) 04:01:16 ID:he8ldFzQ
買ってきたアナカリスが30cm水槽には長すぎるので
10cmぐらいに切っていれましたが
2週間ぐらいしたら葉のある茎のあたりから根のようなものが
出てきて底砂に届くぐらいに伸びました
これはなにか栄養が足りてないからでしょうか
水から栄養が取れないので根が出てきたのかなぁと疑問に思っています
アナカリスの写真を検索してもどの写真にも根は写っていないので
とても不思議です
942pH7.74:2006/12/29(金) 09:24:34 ID:ouojCf8Q
>>941
根から栄養とれないんじゃなくて、底床よりも水から栄養とった方が効率が良い時に茎の途中から根が生える。

つまりは飼育水が富栄養化してるってことだ。
気になるならカットしておk。
943pH7.74:2006/12/29(金) 09:53:57 ID:I8KObLUJ

【相談内容】 マツモがいいの?カボンバがいいの?
【水槽サイズ・水量】       30センチ 
【フィルターの種類・製品名】   外掛け+底面連結 
【照明器具・時間】       20W5時間
【底床の種類・厚さ       富士砂6〜7センチ
【水質・水温】          ph6.8〜7.0 25度
【生体の種類・数】        黒ビー×5 赤ビー×8
【水草の種類・数・状態】     南米モス流木に活着
【CO2添加の有無・添加量】    なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】    約1年
【普段のメンテナンス】      週一 1/4水替え
【最近やったこと】        とくになし
【特殊な事情、制約、こだわり等】 水質を安定させたい、浄化作用にも期待を込めて、水草を
                 入れたいのですが、マツモとカボンバの違いがいまいち分かりません。
                 自分なりにはぐっぐたのですが、迷っています。よろしくお願いします。

944pH7.74:2006/12/29(金) 10:19:18 ID:v5skwEmh
>>943

マツモは、チクチクで根がない
カボンバは、ふさふさで根もある

マツモの成長スピードは半端じゃないよ、週に10cmは延びる。
富栄養化した飼育水とかにも一時的に利用されるくらいだから、
長期安定ってのは、どうかな?
945pH7.74:2006/12/29(金) 10:38:27 ID:lVaLzk9t
>>944
マツモって以外に光量必要じゃなかったっけ?

>>943
カボンバにしとけ、がっかりはしないはずだ。
946pH7.74:2006/12/29(金) 10:43:18 ID:ouojCf8Q
>>943の目的は水質安定と浄化なんだから、マツモの方がいいんじゃなかろうか。
トリミングしんどいけど富栄養化を防ぐならマツモっしょ。
947943:2006/12/29(金) 10:54:43 ID:I8KObLUJ
>>944-946
レスありがとうございます、感謝です。
やっぱり決められないので、両方買ってきます。
片方をビー水槽に、もう一方をミナミ水槽に入れて、観察し学んでみます。
948pH7.74:2006/12/29(金) 11:10:01 ID:lVaLzk9t
水草を生物吸着ろ材として使う感じか。
水面に浮かべて伸びた分を切って捨てとかならいいかもしらんが
生活サイクルが早い分溶けて腐るのも早いから植えるのはあんま向かないぞ。
そのサイズの水槽でしょっちゅうチョコチョコやるのは別の意味で環境に悪い希ガス
んで、その水槽はビーしか入ってないから、カボンバ程度の威力でも足りると漏れは思う。
カボンバも移動直後はやや葉が溶け易いが、
丈夫だから移植前にばっさりトリミングすれば大丈夫のはず。
成長速度は週5a弱くらいか。

少々気になるのがどうして水質を安定させたいかという所
ビーと水草しか入ってない水槽に外掛けに底面連結しつつ
週一で水換えしているなら過能力は十分に思える。
立ち上げから1年経過してるから、フィルターの目詰まりを疑ってみた方がいいかもしらん。
特に底砂が目詰まりしてフィルターの流量が落ちてるんジャマイカ。
使ってるのがテトラの外掛けならろ材パックの中に入ってる活性炭を寿命が来たら捨てて
代りにセラミックろ材を詰めてろ過を強化する手もアリ。

ぐだぐだと失礼。
949pH7.74:2006/12/29(金) 12:49:01 ID:wtRqCdJf
>>935
価格のほうがよっぽど信者っぽいの多いしネチネチしてないか?
忌憚ないぶん取捨選択できるなら2chのほうがまし。
950pH7.74:2006/12/29(金) 13:25:17 ID:AycwebKe
昨日ライトスレに書いたのだけど、かなり過疎ってたのでここで聞かせてください。

リアルインバーターライト900って、3灯32x3wのインバーター効果で消費60wですけど、普通のやつの100w相当の明るさですか?
それとももっと別の明るさに変わるの?
教えてください。
951pH7.74:2006/12/29(金) 15:58:42 ID:he8ldFzQ
>>942
ありがとうござました
カットしてみます
952pH7.74:2006/12/29(金) 18:48:07 ID:WDUrEh7Z
60cm規格水槽に、貰い物のスポンジフィルター(テトラ ニューブリラント)を
追加しようと思うのですが、エアーポンプで迷っています。
スポンジフィルターの説明書きは、当然のごとく「テトラOX-60」を薦めて
いますが、水心が静かで良いとよく聞くのでSSPP-3が良いのかな?と
迷ってしまいました。
お勧めのエアーポンプを紹介ください。
953pH7.74:2006/12/29(金) 19:02:49 ID:K66A4EDn
水心おすすめ。
うちのエアポンプは水心(2、3、7)だよ〜〜。
静かです。ちなみに全部スポンジフィルターをエアリフト。(サブもメインでも)
んで、サブで入れるなら容量いらんのでSSPP-7でも問題いんじゃないかなぁ。
うちは900タンク(外部メイン)をサブでダブルブリラントをSSPP-7でエアリフトしてるよ。

ちなみに、NISSOのINNO-β1000はうるさい。ので、屋外で吊り下げて日淡用に使ってます。
954pH7.74:2006/12/29(金) 20:01:39 ID:23gkBhru
エアマックスは?小さくて静かだよ
ちょっと高いけどパーツ交換がほぼ不要。
955pH7.74:2006/12/29(金) 20:58:27 ID:wokeAYui
水槽の強度についての質問です
名称NS―7M
サイズW450xD450xH450
容量105g
前側面3×背面3×底面3mm
重量15kg

この水槽はガラス薄くありませんか?
956955:2006/12/29(金) 20:58:58 ID:wokeAYui
サイズ間違えました
W600です
957pH7.74:2006/12/29(金) 22:35:41 ID:lupo0j5E
エンドラーズのメスが白点にやられてしまい、
現在、隔離水槽28℃にてメチレブル薬浴2日目なんですが、
腹がパンパンでいつ産卵してもおかしくない状態なんですよね。
このまま様子を見るか、薬を抜き温度を下げて様子を見るか…。
どうすればいいと思います?
958pH7.74:2006/12/29(金) 22:41:41 ID:Js+zBCF0
30度に上げて水換えにより濃度薄くしていく
ってーのはどうだろう
959pH7.74:2006/12/29(金) 22:42:48 ID:NU0FGBpM
> 953
ありがとうございました。
7と3では倍くらい値が違うので、SSPP-7でいってみます。
960pH7.74:2006/12/29(金) 22:43:51 ID:xmAEv086
遠藤くんは強いから平気
961pH7.74:2006/12/29(金) 22:50:14 ID:lupo0j5E
>>955
ニッソーのスタンダードのやつですね。
そのサイズなら3mm.が一般的なようですが、
心配ならアクアシステムか仇にした方が安心感はありますね。
値段は倍以上でしょうけど。
>>958-959
稚魚が生まれたとして、30度にも耐えられますかね?
…と言っても、生まれ出たところが青一色の世界じゃ驚くだろうし、
その方法でやってみます。
ありがとうございました。


962pH7.74:2006/12/29(金) 23:22:54 ID:L4ATBgIS
>>955
枠ありなら、他社水槽も大差ない。オールガラス水槽とは構造、設計が違う。
>>961のADAやアクアシステムはオールガラス水槽。比較しても意味は無い…
963pH7.74:2006/12/30(土) 03:45:09 ID:/nIy9ZN1
40水槽に、コリドラスハスタートゥスをいれたいんだが、グラスキャットとヤマトがいるんだよね。やっぱりハスターサイズだと食われるだろうか?
964pH7.74:2006/12/30(土) 04:08:25 ID:XHgj+VSZ
>>963
グラスキャットとヤマトにハスタートスが食われるってのは想像し難い。
個別の状況みないとなんともいえないけれど。
965pH7.74:2006/12/30(土) 07:56:05 ID:PejCZITT
水槽の流木や水草に半年前ぐらいから、
中に透明な微小の粒のあるクモの巣のような綿のような物がいっぱい発生して
るんだけど何これ。プラナリアみたいなのが少し発生してるけど
その卵?
966pH7.74:2006/12/30(土) 08:08:40 ID:0s4p1Zyl
プリステラという魚なんですが
メダカのエサを食べてくれません
食っても吐き出します
水温が18度くらいで低すぎるから活性が低いんでしょうか?
またよく食うエサとかあったらおしえてください
!!!
967pH7.74:2006/12/30(土) 08:43:44 ID:6zBtCTxf
>>966
18度?
死ぬぞ
968pH7.74:2006/12/30(土) 09:21:25 ID:0s4p1Zyl
>>967
18度です。
適正温度は3-26らしいから
やっぱりヒーター必要ですか・・

969pH7.74:2006/12/30(土) 09:21:31 ID:w/JFHRMM
おはようございます。
早速質問ですが、朝からネオンテトラ&グッピーの様子がおかしいんです。鰓と口を小刻みに動かしています。そしと、あまり動かない。同居中のシュリンプには異常無いです。

水温25度。テトラ5in1で調べましたがいつもと同じ。
何故だか分かる方いますか?
970818:2006/12/30(土) 09:33:16 ID:zwbFrUwV
>>968
プリステラの適正温度は基本23〜28度だよ
971pH7.74:2006/12/30(土) 10:37:07 ID:i3cKxdrr
>>968
アカヒレと間違えてね?
972pH7.74:2006/12/30(土) 12:02:43 ID:cXTWjsfX
ネタだろ
973pH7.74
>>969
>>1ぐらい読んでから書き込もうね