深海魚・深海生物を飼育

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
深海生物・深海魚を飼ってる人や飼いたい人はきっといるはず。

(参考)
深海ヤバイ 海底2万マイル
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1148182698/830
2pH7.74:2006/12/02(土) 14:03:27 ID:4ldw4EVO
2?
3pH7.74:2006/12/02(土) 14:46:36 ID:Pv1QKZ0w
3?
4pH7.74:2006/12/02(土) 15:06:42 ID:MpDx4Cj3
4様?
5pH7.74:2006/12/02(土) 15:15:47 ID:g326dIqo
飼ってみたいけど無理じゃね?
6pH7.74:2006/12/02(土) 16:41:51 ID:gNTydIxz
1は真性の馬鹿?
7pH7.74:2006/12/02(土) 18:16:32 ID:7LPSoJUS
うちの研究所にいるよ
8pH7.74:2006/12/02(土) 21:39:47 ID:cSEVGDeZ
深海生物ではないけど、カンブリア紀のあアノマロカリスとか飼いたい。
9pH7.74:2006/12/02(土) 21:41:23 ID:ePI1HIu3
一般人が飼育できたら、あんなに苦労して調査する必要は無いわな。
10pH7.74:2006/12/02(土) 22:37:05 ID:9nvaK1+E
飼育うんぬんより、個人で購入・採取が無理ダロ
11pH7.74:2006/12/03(日) 16:48:31 ID:WZogGryc
またこんなスレ立てたんか。
書き込みがなくて同じようなスレが落ちたばっかりだっつうのに。
12pH7.74:2006/12/03(日) 17:50:11 ID:mrxwXZf8
>>8
深海生物ではないけれど、三葉虫飼いたい。
あ、小さい種類がいいな。
13pH7.74:2006/12/03(日) 18:45:20 ID:Xv6Cx3+W
1に貼ってあるスレの人はマジでペットショップで買ったのか?
だとしたら扱ってる店すげぇな…
14pH7.74:2006/12/03(日) 19:04:15 ID:YU+nvmoY
200mぐらいの水深の生き物なら近海系に強いショップで売ってる。
オオグソクムシとかイガグリガニとか、あとハシキンメとか。
15pH7.74:2006/12/03(日) 23:02:57 ID:panFrqgm
深海じゃないけど、シードラゴン売ってる店があった。
値段聞いたら50万とかいわれてあきらめた。
16pH7.74:2006/12/10(日) 12:04:19 ID:sZwdk5WI
ボナンザ
17pH7.74:2006/12/29(金) 07:23:27 ID:Xrgh/JiO
じゃがいも
18pH7.74:2007/01/10(水) 22:52:36 ID:Q6yX1u7h
深海より浮上
19pH7.74:2007/01/14(日) 22:08:00 ID:ynP9C3al
オカルト板の深海スレは盛り上がってるのに、ここは過疎ですね
20pH7.74:2007/01/14(日) 22:51:35 ID:NlQ9Zp09
そうだね
誰かいない?
21pH7.74:2007/01/14(日) 22:52:41 ID:OcKqkKbP
じゃあこっちにも貼ってみるか
Welcome to Flow in Games
ttp://intihuatani.usc.edu/cloud/flowing/
22pH7.74:2007/01/16(火) 21:03:02 ID:LUcMypy4
アゲ
23pH7.74:2007/01/26(金) 08:10:20 ID:nOXYui4B
(´・ω・`)
24pH7.74:2007/02/11(日) 21:15:09 ID:HfQ9v/OA
プラネットアースあげ
25pH7.74:2007/02/11(日) 23:51:08 ID:QnpNBZBc
NHKの番組にボナンザのでかいのいっぱいでてきて萌えた
26pH7.74:2007/02/12(月) 00:10:06 ID:cJB6b4gY
水圧で潰れないのは、体の中が浮袋がなくて液体で満たされちょるからって言ってた
水温さえクリアできれば飼育出来る生物は結構いるんでないかい?
27pH7.74:2007/02/12(月) 02:27:44 ID:EKU9QYmC
現在の技術じゃ飼育不可能のものは、野生生物板でやれよ
28pH7.74:2007/02/12(月) 19:28:03 ID:D2iQZfkG
浮上
29pH7.74:2007/02/22(木) 00:35:26 ID:VilzNyyA
ゴエモンコシオリエビとかなら水温気にしなくても飼えるかな?
30pH7.74:2007/03/12(月) 20:59:12 ID:nMANdNpJ
深海から浮上
31pH7.74:2007/05/06(日) 12:49:12 ID:EgkGHC+T
あんこう「俺もペットと言う名の恋人を飼いたいです><」
32pH7.74:2007/05/07(月) 00:50:16 ID:KzdlBgY6
>>26
昼間は水深200mぐらいのところにいて、夜になると水面まで餌を食いにくる
種類も多いので、そういうものであればおそらく加圧しなくても飼える。
問題は水温。おそらく年間を通じて10℃以下ぐらいでキープしなきゃならんのでは?
33pH7.74:2007/05/10(木) 07:43:53 ID:7BluPMiQ
オウムガイくらいなら飼えるな
34こちらにもペタリ:2007/05/21(月) 22:04:04 ID:UuCoiBjc
★深海の生態系、水槽内で再現 新江ノ島水族館

・深海の生態系を水槽内で再現する国際的にも珍しい試みが、藤沢市の新江ノ島
 水族館で進んでいる。3月から始まり、9種類が展示されている。飼育や観察を
 通じ、謎のベールに包まれた世界の解明に挑んでいる。

 地球が熱水や冷湧水(ゆうすい)とともに出す物質を「餌」とする「化学合成生態系」
 の生物。こうした生き物が暮らしている水槽は、真っ赤な光に照らされていた。
 光のない深海は本来なら真っ暗だが、それでは展示しても何も見えない。赤い光は
 水に吸収されるので、影響が少ないのだという。

 幅3メートル、高さと奥行き1メートルの水中でうごめいているのは、ゴエモン
 コシオリエビやスザクゲンゲ、新加入のシンカイコシオリエビの一種やオウナガイ
 など。一見すると、ちょっと変わったエビやカニ、二枚貝、魚に見える。ゴカイなど
 環形動物に近いサガミハオリムシもいる。水深6500メートルまで潜れる有人
 潜水調査船「しんかい6500」などで採取された。

 深海生物の飼育は、04年春の水族館オープン以来の研究テーマだ。新しい水槽も、
 これまで4個手作りしてきた水槽の研究成果の集大成。右側は水温と同じくらいの
 水がゆっくり湧(わ)く地域、左側は煙突のように突き出した「チムニー」を模した
 出口から最高60度の熱水が出る。そして、平均の水温は、水深1500メートルの
 深海と同じ4度前後に保たれているという。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。
※画像はソース元にてご確認ください。

ソース/朝日新聞社
http://www.asahi.com/komimi/TKY200705180130.html
新江ノ島水族館
http://www.enosui.com/
35pH7.74:2007/05/28(月) 19:06:48 ID:naZeQHXt
オニキンメ飼いたい
36pH7.74:2007/05/28(月) 21:52:30 ID:NQCBaC28
どうでもいいが>>35のIDが『なぜ』

つーか深海生物ってどこで買うの?
37pH7.74:2007/07/04(水) 00:15:22 ID:Tqz96VHs
>>36
近海モノを扱ってるショップ
38pH7.74:2007/08/10(金) 08:23:24 ID:L0IrWCXv
サケビクニンなら飼えると思うけどね
餌は生き餌のイカやエビだね
39pH7.74:2007/08/26(日) 00:25:36 ID:l6qKd1lP
深海魚の図鑑って本屋さんにありますか?
先週、24時間テレビ見たら興味が出てきた。
40pH7.74:2007/08/26(日) 22:00:09 ID:brbJceVC
ボウエンギョとフウセンウナギ、コウモリダコが飼いたい。
♂の寄生したチョウチンアンコウ♀もいいな。
41pH7.74:2007/09/03(月) 23:44:31 ID:0Ktk9kSi
以前、テレビでコウモリダコだと思ったけど深海の淡水域にいるとか説明してた。
ってことは淡水で飼育OKってことかな。
問題は加圧と水温かね?
研究所で飼われてたコウモリダコはなんだかしぼんでたので加圧が難しそうだ。
42pH7.74:2007/09/17(月) 17:01:58 ID:nbJBPeWa
43pH7.74:2007/09/17(月) 19:50:38 ID:zGu24yFg
グソクムシってダンゴムシやワラジムシ、フナムシの仲間だな
大昔の三葉虫にも似てる。この仲間は
生息域が違うのに姿形が変わらないってすごいよな
体の中に流れている強靭な遺伝子は環境変化の影響を受けにくいのだろうな
恐竜などよりはるかに昔のカンブリア紀の生き物だもんな
44pH7.74:2007/09/18(火) 16:20:43 ID:b63eWhQF
グソクムシ、以前ホームセンターで売ってるの見たことがあるが・・・
45pH7.74:2007/10/01(月) 00:58:07 ID:itppZBQA
あげ
46pH7.74:2007/10/14(日) 00:31:26 ID:NtBWG5Rz
深海はいいよ
47pH7.74:2007/10/26(金) 18:29:25 ID:WPsrMNxe
グソク飼うかな
48pH7.74:2007/11/15(木) 23:27:35 ID:+wyxhat7
今やってるけどやっぱ深海魚はええな

ABCテレビ 23:17 ビーバップ!ハイヒール 巨大生物驚異の映像で送る深海の謎▽Hの時は?女の勝負服GP

こう言うのはアクアなTVの方へ書いたほうがええのかね?
49pH7.74:2007/11/18(日) 00:12:23 ID:z4zhIL4r
オオグソクムシ売ってた
めつき悪いし動きがかなり早くてビビった
相場がわからないな
6000円はたかいの?
50pH7.74:2007/11/22(木) 09:13:44 ID:u+Wf2T/l
昔、釣ったキントキダイ飼ってた、普通にエサ食ってしばらく生きてたな。
目がデカくてインパクトが凄かった、他の魚(メジナ)がひいてたよ。
51pH7.74:2007/11/22(木) 11:43:32 ID:GOoy8Kr2
こないだ、NHKで深海魚の出てた番組見た。
なんだ、低温を維持すれば、高圧かけなくても飼育できるんじゃん。

そういえば「水深200m以上が深海」だそうだから、真鯛も深海魚?
(生息域10m〜400m)
52pH7.74:2007/12/15(土) 00:02:16 ID:MszTBZBO
オオグソクムシ飼いたい・・・

53pH7.74:2007/12/24(月) 11:58:32 ID:Z7QdRZvo
>>49
今までの最高額は3800だから、記録更新
54pH7.74:2007/12/24(月) 12:00:45 ID:Z7QdRZvo
>>51
主にどこに生息してるかにもよるんじゃない?
ハダカイワシも水面まであがるし
55pH7.74:2007/12/25(火) 00:40:46 ID:QkyjHPqp
深海万歳
56pH7.74:2007/12/25(火) 01:09:22 ID:Y04nvlAB
オウム貝の長期飼育は難しい・・・
57pH7.74:2007/12/28(金) 00:12:32 ID:uFPF93VY
水族館でリュウグウノツカイを飼育・展示出来れば
ジンベイザメに負けない位に話題になるだろうね。
実際は飼育は勿論だけど、生きたまま採集するのが相当難しそうだが。
58pH7.74:2007/12/28(金) 19:14:24 ID:i/oaC9y3
>>57
子供ならフリソデウオとかが水面漂ってるよ
飼育も出来そう


オウムは水温が大丈夫なら簡単
59pH7.74:2007/12/28(金) 19:20:47 ID:K7VLcxX9
オオグソクムシどこで売ってた?
60pH7.74:2008/01/25(金) 08:12:43 ID:rL04RFKa
パウパウでグソク売ってた
61pH7.74:2008/01/25(金) 08:35:24 ID:4R+zOady
ダイオウグソクムシ飼いたい
62pH7.74:2008/02/22(金) 19:25:56 ID:0BJEpTXW
>>61
売ってたw
63pH7.74:2008/02/22(金) 22:14:12 ID:8C/EOcoM
大王はでかすぎw
ハナデンシャって水温15度前後で
クモヒトデを周一位で与えられれば飼えるらしいから飼ってみたいんだけど
俺を無謀だと思うかい?
64pH7.74:2008/02/23(土) 04:02:54 ID:JP8khR4v
>>63
ハナデンシャ、結構大食いみたいよ。
ttp://www.aquarium.co.jp/pc2/view.php?id=4595

でもきれいだよねー
65pH7.74:2008/02/27(水) 08:01:38 ID:ZaEUAl0a
>>63
フリソデエビもヒトデが餌だからなんとかなるかも?
クモ限定だと厳しいかもしれないけど、フリソデはイトマキヒトデでも代用可能らしいから
そんな感じで飼えるなら多分いける
66pH7.74:2008/02/27(水) 16:56:19 ID:ZaEUAl0a
>>64
食い過ぎw
67pH7.74:2008/02/29(金) 12:51:38 ID:Zh8NR9kq
海の中は冬だから深海魚いるかな?
68pH7.74:2008/02/29(金) 19:57:45 ID:/7dzKlSs
>>65
同じ海域に住んでる棘皮動物なら食べるらしいけど
クモヒトデが一番だろうな、ウニとかあげたくはないしw
クモヒトデを週に10匹位卸してくれるお店ってやっぱり近海物に強い所が有望かな
69pH7.74:2008/03/01(土) 18:40:17 ID:WdQ8ZrP5
>>68
漁師か現地の近海魚専門店とかがいいかも
ショップは高い
70pH7.74:2008/03/02(日) 15:10:28 ID:BqfBu/k9
明日魚釣りいくか
ドンコ釣れるかな
71pH7.74:2008/03/03(月) 18:36:43 ID:Mkx+VvJQ
夢市場見てて思ったんだがシャチブリって飼えるのかな?
わりと状態良さそうにストックしている画像を見れたし
120位の円柱水槽とエサを用意できれば鼻を潰して
死ぬこともなさそうだからもしかしたら・・・
72pH7.74:2008/03/05(水) 07:48:50 ID:8K5Hiyou
>>71
餌ってなんだ?
サケガシラはオキアミ食うらしいけど、同じかな
73pH7.74:2008/03/06(木) 21:21:50 ID:HvTHvYZ4
ダンゴ採りに行ったらチゴダラいたw
74pH7.74:2008/03/11(火) 16:20:04 ID:nxFXTpvx
メリベならいるんだがな
75pH7.74:2008/03/13(木) 17:15:10 ID:L4YpnA5/
リミックスってどうですか?
76pH7.74:2008/03/14(金) 02:42:34 ID:aQNorL2/
深海魚じゃないがハナイカかわいいな
77pH7.74:2008/04/08(火) 14:13:38 ID:ms6zhmsG
種類は豊富そうだな
特に蟹
金額はわからない
78pH7.74:2008/04/14(月) 14:56:13 ID:PY9uft7M
夢市場のサギフエはいったい何なの?
79pH7.74:2008/04/15(火) 14:43:47 ID:93uKlI71
ウォーキングバットフィッシュ飼いたい
80pH7.74:2008/04/18(金) 10:19:27 ID:d09yUSjG
>>78
なにそれ
81pH7.74:2008/04/19(土) 15:58:37 ID:p+AeRIqj
>>79おれも興味あるんだけど
実際に売ってる店とかあるのかなぁ?
ウチの地元のショップじゃあ普通の熱帯魚や古代魚
とかしか置いてないんだよね
深海魚はやっぱムリなのか…
82pH7.74:2008/06/13(金) 17:40:50 ID:x6DA9PgY
アカグツ入荷したってさ
ttp://uouo.cart.fc2.com/
83pH7.74:2008/06/13(金) 21:19:00 ID:vFD6Vd07
海水のこと全然わかんねーけどこんないろいろ飼えるの?
84pH7.74:2008/06/13(金) 21:32:52 ID:1etIUdo+
>>83
淡水で言えば、イワナやニジマスを飼う要領。
基本、近海の深場に住んでる魚は低温・清浄な海水を維持しつつ広いスペースを確保。

設備はまあ、金がちょっとあれば大丈夫だが、問題はそっちじゃない。
大型水槽とクーラー必須で海水環境。
で、肝心の魚はデカくて地味となれば、家族と同居してりゃ100%反対されるわなw
85pH7.74:2008/06/27(金) 22:58:01 ID:HWaKfvpR
国産 外産問わずでアカグツもしくは、フウリュウウオを
探しています。どなたか情報あればお願いします。
アンコウでもOKですがカエルアンコウは、NGです。
86pH7.74:2008/06/27(金) 23:53:08 ID:olWIOThZ
age
87pH7.74:2008/06/28(土) 11:01:29 ID:WzZuZlNB
あんま知られてないのかな?貼っとく
http://www.enosui.com/exhibition_deepsea.php
88pH7.74:2008/07/09(水) 23:22:26 ID:hAezKjzX
age
89pH7.74:2008/09/22(月) 01:44:51 ID:X6q9OyY4
シーラカンス飼いたい…
90pH7.74:2008/10/23(木) 23:32:06 ID:IRAL4uCn
あげ
91pH7.74:2008/10/23(木) 23:49:00 ID:O59Q4PSx
水族館なら、リュウグウノツカイぐらい飼ってくれないと、
江田島のは地味だから見に行きたくならない。
92pH7.74:2008/10/24(金) 03:31:39 ID:eiMcxkbP
深海魚シーズンだな
93pH7.74
【暮らし】 「ゲンゲ」「イラコアナゴ」「ニギス」・・名前からしてグロテスクな深海魚の試食会 茨城
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228327182/