海水初心者・質問厨のためのスレ 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
952pH7.74:2006/12/28(木) 12:45:07 ID:saLKrvcU
ヨウ素

クソくだらねー添加剤とか買うんだったら、安物でいいからリアクタ付けるか
潮代に廻す方がよっぽど効果的だと俺は思う。
953pH7.74:2006/12/28(木) 13:44:55 ID:+9HrwTnC
昨日カエルウオSPというのを購入したんですが、SPってなんですか?
954pH7.74:2006/12/28(木) 14:38:36 ID:mYCtLF92
>>952
> クソくだらねー添加剤とか買うんだったら、安物でいいからリアクタ付けるか
> 潮代に廻す方がよっぽど効果的だと俺は思う。
ずばり言うわよ、だね。

>>953
カエルウオSPってなんだろう?
スペシャルじゃね?
955pH7.74:2006/12/28(木) 14:58:15 ID:zCPJA4SS
>潮代に廻す方がよっぽど効果的だと俺は思う。

思うどころか、それが正解でしょう
956pH7.74:2006/12/28(木) 15:04:58 ID:+9HrwTnC
>>954 レスありがとう。スペシャルって特別?990円でしたけど。
957pH7.74:2006/12/28(木) 15:39:56 ID:UxL5ohnC
スピーシーズの略じゃなかったかな?種、つまり、学名がない認知されてない種。ここではカエルウオの仲間、ぐらいの意味。
958pH7.74:2006/12/28(木) 16:18:02 ID:KA8m7oZ7
>>953>>954>>956
ごめん
笑っちゃった
959pH7.74:2006/12/28(木) 17:12:52 ID:ZNLrRzqC
淡水用・海水用で30cmキューブ×2で60cm水槽用のライトを使っているのですけど
照明時間は淡水にあわしても大丈夫でしょうか?
タイマー使って1日6時間つけてます。
960pH7.74:2006/12/28(木) 17:30:30 ID:mYCtLF92
カエルウオsp. ならわかるが
カエルウオSP  はなんのことやらわからん
961pH7.74:2006/12/28(木) 17:39:24 ID:jtF9sgig
フタイロカエルウオ
962pH7.74:2006/12/28(木) 18:56:55 ID:WVaETNvw
よく釣具屋さんなんかに売っている汽水の活海老(小さい 網海老とか筋海老みたいなの)
は海水水槽にいれると速攻で死にますか?
タツノオトシゴを飼いたいのですが、餌付くか微妙だし、行き餌の調達が難しいかなぁと悩んでおります。
963pH7.74:2006/12/28(木) 19:02:22 ID:WVaETNvw
売ってるのはきっと汽水じゃないですね 
淡水ですねきっと
これは速攻死んじゃって餌にならないですか?
964pH7.74:2006/12/28(木) 19:04:14 ID:+7p3ZLPn
タツノオトシゴが食うほど小さいのって釣具屋で売ってる?
965pH7.74:2006/12/28(木) 19:08:23 ID:1d8Qt8ro
2匹いたターボスネールが今朝1匹見あたりません
他にはミドリフグがいますが大きさ的に丸呑みは不可
食べられたにしても貝殻がありません
蓋もしてあるのですが…
何がかんがえられますか?
966pH7.74:2006/12/28(木) 20:01:21 ID:Hn7V3A7j
白点病治療で硫酸銅投与するときってライブロックは別に移した方がいいんですかい?
967pH7.74:2006/12/28(木) 20:52:38 ID:7sf6TvhY
>>966
うん
色々アボーンしてデスロックになるし水汚れるよ
968pH7.74:2006/12/28(木) 21:22:22 ID:+XXlYqtl
>>962
アルテミアから初めて冷凍コペとかに慣らす。
うちもちっこい頃から飼ってるのがいるぞ
969pH7.74:2006/12/28(木) 21:35:20 ID:Hn7V3A7j
>967

ありがとう☆
970pH7.74:2006/12/28(木) 22:58:17 ID:SeG24LuT
海水館の政田氏の文章は「さしあたり」と「とりいそぎ」が多い
971pH7.74:2006/12/28(木) 23:31:45 ID:IWOr5/5h
spの話は久々に輪路多! 957氏の言うとおりですよ。

>>965
ゴメン、原因はわからない。
ただ、獲物のサイズと口の大きさで「食った食わない」と判断されるケースを多々見る。
みんながナマズやブラックバスみたいに丸飲みにするわけじゃなく、突いて食うやつも
けっこういるからそれも疑うべし。

>>966
967がすでにレスってるが、ライブロックは無脊椎だと思うくらいでちょうどいい。
つまり、薬は御法度。取り出したとしても、戻すのは相当気をつけた方がいいぞ。
さもないと、わずかな残留薬物で終わる可能性大。
972965:2006/12/28(木) 23:44:52 ID:74t56Hmd
>>971
でも突っついて中身だけ食べたとするならば
貝殻がおっこってるはずだよなぁとおもうのです
ちなみにターボスネールが水槽の外に出ることはあるんでしょうか?
973pH7.74:2006/12/29(金) 07:09:15 ID:LS2u2M/c
>>970
偉いな。熱心に読み込んでるんだね。
974pH7.74:2006/12/29(金) 07:46:37 ID:q714Wz17
>>964
大きすぎなければ突いてたべちゃうって聞いたので
釣具やにいる大きさでも食べるかなーと思いました

>>968
だんだん大きくしてくってわけですね
最後にはホワイトシュリンプあたり食べるようにどの個体もなるのでしょうか?
まーそれは固体によるって話でしょうけど、だんだんでかくしてけば
生餌以外で飼育できる可能性があるってことですね
レスありがとうございました


975pH7.74:2006/12/29(金) 09:48:37 ID:DkGrHg+f
>>974
個体によって性格が異なるので,すべての個体が慣れるという訳ではない。
タツノオトシゴは会社の目の前のう
976pH7.74:2006/12/29(金) 11:01:38 ID:YjUDc4Ex
/          ^ヾソ ,   \     
         ,/,,   ,/              \
       /_/  /                 ヽ
      '"´ /  /                   ヽ 
       .〃 /        /     /       ',\
       //|/     / /./     /', l 、    ヽ 
      /' / /,   / /_// /   /// .!,|ヽ, 〕   、 \
        7 jYl  .-''/^"゛~l`i   /|'/',,"゛^"゛'''ト  . /ヽ〉`
       /, イ| | /i/lヽ''""'^ト| // r' '''"^'''ヾ' Wi ト | ./
      〃  ハl//ぃil.    ' !/'        /イ〉i| ./V 
         |/i/' ヾ,ヽ.      .|〉    /ニ〃!|/
          l/ ,,i ,i .ィ\   ー- .-一'  ./,,,、r'´
          !/´|/`´,'ー‐ト、.       イヽ-i/
                j ` 、  / l,
         ,,.ィ'''フ''''=、r'"~ ヽ`ニニ´/i,, `ヽr''"`ヽ、ヽ、
       ,r'"´ ノ"    )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi      !    j'   | /       ,r"    ft
   ノ、,ノ   ヽ,     `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
  ( t、    l      i  ヽf     Y    ,j,.  ,/      ) ,.イ´ ノ
  fヽ ヽ、   l      l ヽ、    .|   ノ ,. /     ,.イ '"ノ   ノ
  t i   l、.  t      l  、j`ー‐‐'`ー="レ' j'     // / ,/
  ヽ、 i、   i      l  ヽ  -ニ-  ノ  l     /,,,,ノ ,ィ/
    ヽ、`i  `i、     l   `i     /  ,l    /-,=、ヽv
′   ヽ ヽ、 'i,     人  ヽ    /   ノヽ   ノ''"Y,..ト-、
      `i、,,..=,i、   / ヽ、       /=ィ''i'i''j"  .`=(i-/、
       ヽ ,f`i-、   /   ヽ      /.`ー=''''"t.___  (,,ノ=、
       r-l =f,,ノゝ-''`=''フ  i、:' " ゛ ` ,i' :.    .l、  `ー=''=t_,i

977pH7.74:2006/12/29(金) 12:41:21 ID:GZkKmgUl
>>976
やっぱり個体差なんですね 
欲しい熱に取り付かれてるので、迎える水槽はもう十分立ち上がってるので
今日状態みて買っちゃいます!

う の続きを勝手に妄想
うみで採集できるよ
978pH7.74:2006/12/29(金) 12:42:16 ID:GZkKmgUl
すいませんアンカーミス >975さんへ ありがとうございました
979pH7.74:2006/12/29(金) 20:48:12 ID:m5FyTuSG
ちょっとレイアウト変更にと水槽に手突っ込んだら
スカンクシュリンプが様子を伺いながら接近してきて
手をツマツマしてきたのですが
これって手を魚だと思ってクリーニングしてるつもりなんですかね?
980975:2006/12/29(金) 21:21:12 ID:DkGrHg+f
>>977
うひ,途中でHDクラ〜〜〜〜〜ッシュ!!

「う」の続きはご想像にお任せしたままにしときますw
981pH7.74:2006/12/30(土) 14:39:51 ID:Gvxu7cOX
一年ぶり位にここに来たけど
ボンバってまだ居ますか?
982pH7.74:2006/12/30(土) 21:18:23 ID:Svd993Fz
【30×30×40・背高水槽】
【外掛け・中身なし】
【27Wのスタンドライト+いずれネオビーム】
【珊瑚砂8cm】
【デバスズメ一匹】
【設置から6日経過】
今こんな水槽ですがこんな環境で大丈夫ですか?
983pH7.74:2006/12/30(土) 21:22:19 ID:FgRtiNRx
すいません
ボンバって何ですか?
984pH7.74:2006/12/30(土) 21:25:49 ID:bo92oWLT
>>983
MC・ATのボンバーヘッド
985pH7.74:2006/12/30(土) 22:22:02 ID:uZ+U38Jo
タツノオトシゴを飼ってみたいとおもっているのですが、
飼育は難しいでしょうか?
私は海水での飼育は初めてです。淡水は沢山飼ったことがある(飼っている)のですが・・
知人に詳しい方がいるのでサポートしていただくつもりです
その方もタツノオトシゴは飼ったこと無いとおっしゃっていました。よろしくおねがいします
986975:2006/12/30(土) 23:31:45 ID:igXcmnp3
>>985
口が小さい,食が細い
なので,最初はアルテミアやコペ等の活き餌も必要になってくる。

あとシッポを物に巻き付けてじっとしている事が多いので,掴まれる物を用意する必要有り。
987pH7.74:2006/12/31(日) 00:30:19 ID:6flC9hok
>>985
詳しい痴人っていっといてさ、詳しくねえじゃん
988pH7.74:2006/12/31(日) 02:02:24 ID:sPDj4DwG
>>985
>その方もタツノオトシゴは飼ったこと無い

ワロタw
989pH7.74:2006/12/31(日) 10:05:13 ID:OPXN6eep
海水の経験者って意味でしょ?

>>985
淡水経験長いようですが、淡水と海水は別物くらいに考えた方がいいですよ。
一から勉強しなおすくらいで臨まれることをお勧めします。
990pH7.74:2006/12/31(日) 10:35:45 ID:fKU1h6uo
タツは日海センター等で活イサザアミや冷凍イサザアミを食べさせるんだよ

今日しんでしまったけど
、、、

水流はあまり強くないほうがいいよ
991pH7.74:2006/12/31(日) 13:46:12 ID:QFoANhif
質問です。コーラルフィッシュ08の21ページの水槽。
全部でいくらくらいお金掛かっていますか?40万位かな?
羨ましい〜〜〜〜ミドリイシ飼育するのは、お金が掛かるんだね。
でも、とても綺麗。
992pH7.74:2006/12/31(日) 14:02:50 ID:QNZCiIOq
そろそろ埋まっちゃうな
993pH7.74:2006/12/31(日) 16:00:11 ID:Zw0xZ5PF
>>991
中身だけならそのくらいじゃないかなぁ
994pH7.74:2006/12/31(日) 18:10:07 ID:MdD1lKBz
>>985
詳しい方って結構偏見多いゾ。
俺が一番だ。みたいな香具師が多いのがこの世界。吹き上げスレなんか悲惨なことになってるしw
ここ視れ。
ttp://www.geocities.jp/yuyuta5454/
995pH7.74:2006/12/31(日) 19:06:00 ID:6flC9hok
その道楽親父からして偏見が多いんだが…
996pH7.74:2006/12/31(日) 20:34:02 ID:C7EtUs3H
>>995
このオッサンなん感じ悪い文章だよね。
書いてる事は正しいのかもしれんけど・・・
997pH7.74:2006/12/31(日) 21:35:12 ID:QFoANhif
>>993ありがとうございます。中身だけで、40万かぁ
飼育設備もいれたらもっとか。お金もちなんだね。俺もやりたいなぁ
998pH7.74:2006/12/31(日) 22:47:23 ID:6flC9hok
>>996
確かに…。
KUKIのオヤジなんかと同じタイプで、
懐に飛び込んでしまえば良くしてくれる予感
999pH7.74:2006/12/31(日) 23:20:09 ID:mt5QE9iM
30cmX20cmの水槽に

カクレクマノミを何匹飼えますか?
1000pH7.74:2006/12/31(日) 23:21:48 ID:kAQHEJSk
千いただきますよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。