□結局!海水★淡水★どっちが魅力的?2■

このエントリーをはてなブックマークに追加
461pH7.74:2010/01/12(火) 20:16:16 ID:CpgmXHWr
この過疎化が崩壊を物語ってるの
462pH7.74:2010/01/12(火) 22:46:45 ID:RNBLSlkN
海水か淡水かなんて好き好きだろうね (*´゚Д゚)y━・~ プハァ。
463pH7.74:2010/01/13(水) 17:59:56 ID:lnm+hh/B
飼いたいと思った生体が海水だったか淡水だったかで選ぶのであって
海水をやろう、淡水をやろう、ってそこから入る人は少ないんじゃね?
464pH7.74:2010/01/13(水) 23:04:44 ID:DLr7Xvyd
俺は淡水だが淡水をやるきっかけは、ふらっと入った熱帯魚店で淡水エイを見てから決まったよ。
その場で水槽とろ過装置と照明と淡水エイを買って帰りました。エイは海にしかいないと思ってた
からすごく不思議な気分になったのを覚えている。
465pH7.74:2010/01/17(日) 11:46:51 ID:ZxaZkAK1
自分が魅力的と思った魚がどんな魚より
魅力的だろ・・・。海水魚の派手さが好きなやつは好きだし、
日淡みたいに渋いのが好きなやつもいるんだからさ。
好みなんて人それぞれ違うんだから比較しようがない。
466pH7.74:2010/01/27(水) 18:59:08 ID:IoXjYtVI
水草淡水魚水槽をADAへグレードUPしていき余った水槽でかくれやナンヨウハギとおきまりのハタゴを飼ってみたら意外と海水が順調で簡単なんだとびっくりしておるが2つをいつまで維持できるかわわからん
管理は大変や 塩水の方が手突っ込むのおっくうだ
467pH7.74:2010/01/27(水) 20:08:28 ID:PNktTTFC
海水照明の綺麗さ
468pH7.74:2010/01/28(木) 01:16:37 ID:2htXQJmH
それ日常で見慣れない青い光に騙されてるだけだから。アルカリ性の珊瑚砂入れた淡水に青い光でも格好良く見えるし。
469pH7.74:2010/02/04(木) 19:43:46 ID:dPp4ciOU
どんなに素晴らしい水景を作ってもそれに見慣れると飽きてしまう困ったもんだ
470pH7.74:2010/02/10(水) 16:01:39 ID:REWpw+F4
珊瑚とかイソギンチャクとか飼育している人見ていると水槽に仕えて
いるように見える。手間とコストを掛けるなら渓流魚を飼いたいね。
471pH7.74:2010/02/20(土) 21:30:04 ID:4izXxIcQ
海水に対しての批判が的外れなものばっかりでワロタw

「サンゴは変化や表情がない」とか「消耗品」とか「自然の海の方がきれいに育つ!」とか、イメージで海水語りすぎw

一言いっておくと、サンゴは一部を除いて、きちんと育てると水槽の方がきれいに育つぞ(もちろん淡水並みの設備では無理だが…)

個人的には、淡水は色も単調だし、同じようなレイアウトばかりで面白みがないと思う。
みんなADAのパクリみたいな水景だし。
472pH7.74:2010/02/24(水) 20:05:43 ID:Iet51dAL
海水3年以上いい状態で保ってる輩はおるのか?
鼻息は初心者しかいないんであろ〜
あとは金持ち暇ありの輩とかプロや定年してやる事ないとかの〜
473pH7.74:2010/02/24(水) 20:57:34 ID:VeHq9NRy
>>471
海水はどうやっても消耗品だよ。
継続的に繁殖させてる人を見たことないし、そもそも海水を準備すること自体がかなり不自然に思う。
生け花の感覚に近いんじゃないかな?
綺麗なのを2〜3年鑑賞してから捨てるみたいな。
もし君が何十年も管理していて繁殖させた経験もあるなら別だけど、でもそんな人は例外中の例外だよ。
474pH7.74:2010/02/25(木) 00:12:41 ID:H5UoYLJz
>>473
淡水でも、何十年も水槽を管理していて魚を継続的に繁殖させている人なんて例外中の例外。
ほとんどの人は数年で飽きるか、水槽崩壊してやめるかだろ。
それに、淡水魚でも個人レベルで繁殖させられる魚なんて全体のごく一部じゃないか…。

そんな極端なこと言うんだったら、淡水、海水に関わらず、アクアリウム自体が生け花的ってことになるわな。

ていうか、>>473は(このスレに書き込んでる他の人と同様に)実際には海水をやったことはなくて、偏見やネットとかの知識だけで批判してるんだろうな…。
海水魚やサンゴを生け花の感覚で飼ってる人なんてほとんどいないと思うけど…。

逆に俺は、淡水の大型魚の“盆栽飼育”なんかの方がよっぽど不自然だし、生け花みたいに感じる。
475pH7.74:2010/02/25(木) 13:16:22 ID:0BJCoDkQ
淡水も海水もとことん観察して換水頑張ったり濾過見直したりして
調子を上げて・・・
っていうプロセスは同じだよ。
魚だけじゃなくて水草・珊瑚だってそうだよ
水質の安定には海水の方が金も時間もかかるが、安定したらほとんど手を入れなくてもいいのは淡水と同じ
そこを議論してもあまり意味はないように思う

レイアウトについては、今は淡水の方が煮詰められているだろうから
それを模倣してオリジナリティを出していくという意味で
ある程度の水景は作りやすいな
海水はアマノに該当する存在がないから独自でやるしかないが、
それがまた楽しいということもあるだろう

淡水は調子のいいとき明らかに色合いが変わるところが面白いかな
アピストやアフリカンシクリッドなんかその辺楽しいよ
海水だって退色する生体はいるからある程度わかるんだけど、
その揺れ幅は小さい。

こうして考えるとなんか、どっちがいいという点を挙げるのって結構難しいな。
476pH7.74:2010/02/25(木) 20:20:28 ID:tKqVaoHx
>>474
淡水で繁殖させてる人なんてたくさんいるって。
グッピー、ディス化す、レッドビー、ベタ、アジアアロワナ、ポリプ、インペなど例を挙げたらきりがない。
477pH7.74:2010/02/27(土) 12:53:59 ID:8I5hjXnF
海水で繁殖目指してる人は
最終的に生体よりSPS爆殖に行き着く人間が多いので
比較にならんよ
478pH7.74:2010/03/04(木) 09:21:59 ID:myG2hZaY
淡水に例えると、メダカ増やすのよりも難易度の高い水草爆殖させる感覚か
479pH7.74:2010/03/04(木) 12:16:56 ID:stuwnu4B
>>472>>473は海水で挫折したんだよ
480pH7.74:2010/03/04(木) 12:43:23 ID:ulvAO83r
実際海水も魚だけなら1年も立てば完全に水槽安定するからなぁ
余程の不慮の事故か飼育放棄でない限り滅多なことでは死なないよ
てか給餌以外ほとんど手がかからない
淡水よりやることなくなるかも
481pH7.74:2010/03/04(木) 15:34:27 ID:WRiw7Z4n
コンスピ買う度胸が欲しい。
482pH7.74:2010/03/04(木) 17:04:53 ID:stuwnu4B
>>476
ほっときゃ増える
483pH7.74:2010/03/05(金) 22:00:00 ID:VEDEiDC8
>>480
飼育難易度は淡水も海水もまったく変わらない。
あくまで種類によるね。
ただ器具の劣化や排水の処理は海水が面倒だし、繁殖させるのは難しい上、野生の美しさにはかなわないのが海水。
484pH7.74:2010/03/07(日) 20:26:05 ID:YIwj7gIT
野生に適わないのは百も承知。それでもそれなりに頑張ってレイアウトすれば
かなり魅力的な水景は作れるぞ。ダイバーも見入ってしまうようなね。
海水は簡単に面白い生態、例えばクマノミとイソギンチャクの共生、
テッポウエビとネジリンボウの共生とか見れるぜ?
485pH7.74:2010/03/08(月) 16:57:22 ID:Co6eyFxb
淡水はジジイ臭いと言われても仕方無い。
水草始めてから、道沿いの花壇とか、盆栽やらも、ちょっと見てしまうしw
海水はクーラー必須なのがなー、貧乏な俺には厳しい。
60×60×200とかでクラゲ飼ってみたいぜ・・・
486pH7.74:2010/03/08(月) 20:25:39 ID:YPrRY+Hz
別に淡水も海水もジジイ臭いとかないから。
しいて言えばこの趣味自体、客観的に見てかっこいいものではないから、そういうの気にするなら手を出すなってことだよ。
海水がクーラーってどういう発想ですか?
487pH7.74:2010/03/09(火) 15:41:25 ID:fRxr0he8
>>486
海水やったことないの?
一般的に海水魚、珊瑚共に高温水の耐性が極端に低い
スズメダイやスタポなどの強い生体以外は27℃超えた辺りでアウト
29℃辺りで変なバクテリア湧き出して酸素消費が爆増して水槽崩壊
温度管理は淡水より遥かにシビアだよ
488pH7.74:2010/03/10(水) 22:36:41 ID:t6dmEeRN
>>487
サンゴはやったことないけど魚は余裕で高温に耐えるよ。
スズメダイは窓辺の水槽で32度くらいでも余裕で耐えたし。
そのスズメダイってなんの種類?俺が飼育したのはオヤビッチャとコバルト。
489pH7.74:2010/03/10(水) 22:40:42 ID:t6dmEeRN
あ、スズメダイが強いって意味ね。
今まで飼育したのは国内で採取した魚だからかもしれんけど高温に弱いっていう印象はまったくないな。
つーか態度プールなんかは40度超えが余裕であるし50度近くになってるとこも魚生きてるよ。
シマイサキや琴弾は40度でも耐える。縞ハゼやミミズハゼは50度に耐える。
ウツボは夏場に部屋の窓辺においてあった小さな水槽で耐えたから30度超えは余裕だろう。
ほかにエイなんかも結構高温に強い。
しいていえばアイナメやフッコなんかが少しだけ弱いかな。
490pH7.74:2010/03/10(水) 22:44:44 ID:t6dmEeRN
思い出したけどイシダイやイシガキダイ、メジナも高温にめっちゃ強いよ。
黒鯛も比較的強い。
491pH7.74:2010/03/11(木) 13:14:25 ID:BZbEtN1N
羅列した魚を40℃に加温した水槽に放り込んでみりゃいいじゃん
結果は1日で判明するから

492pH7.74:2010/03/11(木) 19:08:41 ID:GrQiy+gE
>>491
40度で飼う馬鹿いるわけねーじゃん。
文をしっかり読めよクズ
493pH7.74:2010/03/11(木) 23:58:42 ID:BZbEtN1N
だからタイドプールにいる高温耐性の強い魚と
一般の水槽環境を比較してるお前がクズだっちゅーの
タイドには耐え切れずに死んでる魚もいるだろ?アフォですか?
窓辺で監獄水槽作ってネットで自慢っすか?

今までお前の無謀な実験水槽で何匹殺戮したんだ?
生き物なんか飼うなよボケ
494pH7.74:2010/03/12(金) 00:29:18 ID:RPenXT6U
>>493
お前が27℃超えた辺りでアウトとかピンボケなこと言い出したからだろクズ
もう一生死んどけ
495pH7.74:2010/03/12(金) 12:00:23 ID:42maqcX9
んで、何匹殺したの?
496pH7.74:2010/03/13(土) 17:42:01 ID:afxXEfIb
>>488
煮魚作るなら鍋でやれ
497pH7.74:2010/04/27(火) 15:45:34 ID:dqC41Vua
A「ミドリフグは汽水作りが必要だから手間かかってマヂうぜぇ」
B「はぁ?淡水で飼えば手間かからないじゃん?うちはの淡水で立派に生きてっし」
この後どんな会話が続くか想像つくよね。
498pH7.74:2010/04/27(火) 17:12:35 ID:bmo2f1Dh
アクア歴16年、ずっと淡水だけだったが
今年になり海水魚水槽を二本立ち上げ、彩り綺麗な魚たちを入れると
いままで無関心だった嫁が私も魚が欲しいと食いついてきた。
もっと早くに海水はじめておけば良かったよ。
499pH7.74:2010/04/27(火) 18:13:42 ID:xs7i0Jev
海水はめんどー 金かかる 虫がわく イメージ
500pH7.74:2010/04/28(水) 19:32:44 ID:JGCokOKl
虫がわくってなんだよw
501pH7.74:2010/10/31(日) 04:37:54 ID:5DKKETSi
女性は海水好きってほんと?
502pH7.74:2010/12/25(土) 19:31:25 ID:F9hsWCRY
503pH7.74:2011/01/28(金) 23:13:10 ID:zFM+TQ4Z
淡水タコ・イカ
淡水タツノオトシゴ
淡水ウニ
淡水ウミウシ

このへんがいればなぁ・・・
504pH7.74:2011/02/23(水) 06:51:23.60 ID:PT58/0/Q
てs
505pH7.74:2011/02/23(水) 06:59:41.50 ID:PT58/0/Q
てs
506pH7.74:2011/03/08(火) 23:24:01.81 ID:XNeog947
507pH7.74:2011/03/19(土) 13:06:16.64 ID:lEF20BdW
淡水はたくさん混泳できるのが魅力かな。
綺麗さと非日常性では海水が魅力。
508pH7.74:2011/03/25(金) 23:08:11.54 ID:oQY/2YEj
海水水槽は金持ちになって嫁さん貰ったらやってみたいな。
でも、今回の地震で海水水槽をやってた人被害凄かったんじゃないかな?
509pH7.74:2011/04/27(水) 08:52:38.59 ID:3wgUK2ce
両方やってたけど、今は淡水だけだな

海水は手を抜けない、前のめりになりがち
モチベーション下がったてるとき、仕事忙しいとき、短期旅行にいくとき、
あっという間にコンディションが悪くなる
でかい水槽でベルリンとかモナコやってる奴は、そこまででもないだろうけどな
淡水は手を抜いても生きてるし、レイアウトに拘らなければ水草ボサボサでも観賞は出来る

それと、カメラとオーディオが趣味なもんで、家具の配置が限られるのも悩まされた
微量元素とか比重計とか実験みたいで、細かい作業が多い本業の後だとつらいw
510pH7.74
あー、そうそう

あとね、海水は装置がうるさいんだわ
まともな水槽作るとなるとスキマーだの水中ポンプだの、水草水槽の比じゃない