912 :
pH7.74:2006/11/15(水) 04:30:04 ID:s1cIRpcH
913 :
pH7.74:2006/11/15(水) 04:33:42 ID:L0aOQGlA
>>911 オヤスミm(__)m。
俺は今、仕事から帰った。餌やる時間までは起きとかなきゃ(´・ω・`)。
914 :
pH7.74:2006/11/15(水) 09:12:09 ID:u9z8eWYB
やっぱウチのめだか、体が小さいみたい。
餌をあげなさ杉なのかな?
915 :
pH7.74:2006/11/15(水) 09:26:27 ID:im1ZxkI0
916 :
pH7.74:2006/11/15(水) 09:51:36 ID:QxQHrdZx
917 :
pH7.74:2006/11/15(水) 21:04:01 ID:cnSOjtZX
>>902 俺も25L程度でメダカ40匹以上入ってるけど
死ぬどころか未だに毎日卵産んでて、ケガも病気もない。
ほんとに駄目な環境ならほっとけば自然と淘汰されてくよ。
増えるからって水槽バンバン増やしていく訳にはいかないんだし。
大体、皆どこかで何らかの間引き行為してるもんだよ。
918 :
pH7.74:2006/11/15(水) 21:47:23 ID:cWdVCQgV
外のプランターに飛んできた落ち葉が入ってた(´・ω・`)
その下にメダカが隠れてました。
落ち葉大量投入してみようかな
919 :
pH7.74:2006/11/15(水) 23:16:27 ID:DYnKqHAk
うちの発砲スチロールにいろいろ植わってるんだけどけっこう葉が散るんだよね。
ほっとくと、葉が水のあちらこちらに。最近はその下にジーっとしてる。
カワ(・∀・)イイ!!
だから、落ち葉はよけられない。
920 :
pH7.74:2006/11/15(水) 23:56:48 ID:6JyaAVBn
うちはアク抜きしたシュロ皮を入れてるよ。卵産み付けたり、隠れ家になったり・・
921 :
pH7.74:2006/11/16(木) 00:25:17 ID:orRpVOEe
うちは洗濯物のホコリの繊維ゴミがいっぱい・・・
ママン、上でパンパンするのやめてくれ。
922 :
pH7.74:2006/11/16(木) 00:34:51 ID:v7ziKn9C
親子並んでエサを突いている所の飼い主?です。
睡蓮鉢で泳がせていましたが、そろそろ冷え込みがきつくなってきたので屋内避難にと
ホームセンターで水槽セットを買ってきました。
買ったのはテトラRG-30ってのでフィルタ+照明などセットになったヤツです。
容量16Lで、こんなもんだろうと思って買ったのですが、思いのほかチビが沢山いました、、、
チビだけ集めていた鉢から回収したら14尾、他に3鉢ありまして、あと10〜15尾ほど
(うち親が6〜9尾)いると思うのです。
一番小さいのは5ミリくらいです。
大半がまだ小さいので大丈夫だとは思いますが、過密気味の状態で注意することって
特にありますか?
923 :
pH7.74:2006/11/16(木) 01:22:26 ID:jQp21Phl
>>922 チビさんが5_位なら、過密になると親からパクリって事も(´・ω・`)…
親は外飼いのままにして、チビさんだけなら問題ないかと…。
924 :
pH7.74:2006/11/16(木) 06:01:31 ID:fbKxtEEI
増えすぎたメダカ君を近所の防火水槽に放流してたんですが
いつの間にか全滅してました。誰かがタバコの吸殻を投げ込んだらしい。
また放流しても水を入れ替えないと死ぬんでしょうか?それともしばらくすると
毒素は消えるんでしょうか?増えすぎたのを入れるところが無くて・・・・
925 :
pH7.74:2006/11/16(木) 08:10:51 ID:/EiPErYv
そんなエサに釣られないダカ
926 :
pH7.74:2006/11/16(木) 09:37:27 ID:VytFaEcB
邪魔やからて防火水槽に捨てたらあきまへんなあ。
釣られてみましたw
927 :
pH7.74:2006/11/16(木) 09:45:48 ID:nfuvVUFv
>>923 レスありがとうございます。
うーむ、屋外の容器だと底まで凍り付いてしまうんですよ。
親用には別の水槽、、、、考えてみます。
928 :
pH7.74:2006/11/16(木) 12:36:48 ID:ikZJoeoC
ホムセンでヒメダカ買ったんだけど、
白めだかか一匹いたんだけど、アタリなの?
929 :
pH7.74:2006/11/16(木) 13:30:49 ID:BXDhnNPF
メダカの濾過材でパワーハウス使うなら
どれがお薦めでつか?
ソフト?ハード?
930 :
pH7.74:2006/11/16(木) 14:03:18 ID:xVBgQbLr
931 :
pH7.74:2006/11/16(木) 14:46:19 ID:zL8YCPO4
近所のホムセン、黒メダカと緋メダカと混ぜて売ってる。
10尾で180円。黒だけとか指定したらある程度は抜いてくれる。
932 :
pH7.74:2006/11/16(木) 16:13:50 ID:a4WexPTQ
933 :
pH7.74:2006/11/16(木) 16:36:22 ID:aH/WU8Fc
しばらくメダカの世話をしていなかった(代わりに親が面倒を見てくれた)間に
白メダカが孵化していたよ。
934 :
pH7.74:2006/11/16(木) 19:43:21 ID:V4pQYNZ0
935 :
pH7.74:2006/11/16(木) 20:24:44 ID:gMVwwAk+
936 :
pH7.74:2006/11/16(木) 21:24:55 ID:pX0kXPie
間抜けな質問かも知れませんが…
落ち葉が水中で腐ったりしないのでしょうか…?
その事で水が傷んだりするんじゃないかとそれが心配で
937 :
pH7.74:2006/11/16(木) 23:41:52 ID:ejHo9S2u
落ち葉はピートになるんじゃないの?度が過ぎれば別だろうけど
938 :
pH7.74:2006/11/17(金) 02:32:12 ID:PDsHYcBP
プラケに隔離して孵化させてから一月半ほどたった稚魚水槽にミズミミズが3匹居た
どこから来たんだろう…?
親水槽からもってきたアマゾンフロッグピットについてたのかな?
939 :
pH7.74:2006/11/17(金) 03:41:12 ID:TFRzUj7w
ミズミミズはどこから来るか・・・永遠の謎w
リセットしても水換えサボると出てくることから、
水道水に卵なり幼生が存在してるんじゃないかと推測するに至る。
大人のメダカはうまそうにミズミミズ捕食するからあんまり気にしないけど、
孵化直後くらいの水槽だと目立つ
940 :
pH7.74:2006/11/17(金) 05:41:49 ID:C9UO5wDh
>>936 浮いているのは取り除くけど、沈んだのは放置してる。水が茶色くなるよ。
自分のところでは落ち葉が生体に悪影響を及ぼす事例は今のところない。
冬は水草が枯れて隠れ家がなくなるからある程度は落ち葉があってもいいと思う。
941 :
pH7.74:2006/11/17(金) 09:45:19 ID:UotRXrkS
遠い昔の記憶なので、あまり定かではありませんが、
どこかの学校の生物部がメダカを徐々に塩分に慣らしていって、
海水の塩分濃度に近い水で飼育しているVTRを見た記憶があります。
メダカは塩分に強いのでしょうか?
942 :
pH7.74:2006/11/17(金) 10:50:57 ID:uCAeRtic
ミドリフグと一緒にしてる奴もいるから。
943 :
pH7.74:2006/11/17(金) 11:13:16 ID:CiknbJv6
数年前だが、世界のメダカ館でスズメダイと混泳してた
卵をぶら下げたままブラインをバクバク食べて元気そうだった
944 :
pH7.74:2006/11/17(金) 13:10:17 ID:gDdh1oer
>>934 全ページPDFでキボーンよろ(^^)
>>941 いいえ塩分には全く適応しません。虐待もいいところです。
すぐその実験をやめさせて下さい。
945 :
pH7.74:2006/11/17(金) 13:28:07 ID:96rVcz1y
普通に汽水域にもメダカいるだろw
946 :
pH7.74:2006/11/17(金) 14:55:11 ID:jbf9hv+x
しったかで話すやつ多いな。
947 :
pH7.74:2006/11/17(金) 15:44:53 ID:T3/4o/vA
うちは大きなプラスチックの樽で飼ってる。。
冬越えは大きなビニールをスッポリ被せる。あと樽の下に発泡スチロールの箱の蓋を敷く。
大きなビニール袋はホムセンで売ってるよ。
天気のいい日は温室状態で温度が上がりすぎるので、ちょっと切れ目を入れておいて開ける。
それ以外の時は洗濯ばさみで切れ目を塞ぐ。
マツモをいっぱい入れてあるので落ち葉は入れない。
マツモは冬でも無問題なので使ってみたら。
948 :
pH7.74:2006/11/17(金) 16:37:39 ID:96rVcz1y
949 :
pH7.74:2006/11/17(金) 16:49:38 ID:F5egrVWR
GJ
950 :
pH7.74:2006/11/17(金) 20:35:37 ID:5LQZyhh+
カダヤシって水温5℃で死んじゃうのか(´・ω・`)何かカワイソウ
951 :
pH7.74:2006/11/17(金) 20:56:43 ID:Ush4vl/8
うちは水替えの時、普通に塩入れてるけど(・∀・;)。
水5gに大さじ2〜3杯。
952 :
pH7.74:2006/11/17(金) 21:03:06 ID:8k7O7Z6V
アクアマガジン9号の
8ページの一番下に載ってるcf.sweglesiって
今、学名ついてる?
流通してるんなら手に入れたいんだけど
詳しい人教えてください。
953 :
pH7.74:2006/11/17(金) 21:04:03 ID:TFRzUj7w
うちは0.1%,目安に調整してる
954 :
pH7.74:2006/11/17(金) 21:27:22 ID:gDdh1oer
>>947 >冬越えは大きなビニールをスッポリ被せる。
いい考え!真似してみます!
ですが、酸欠にはならないのかな?
955 :
pH7.74:2006/11/17(金) 21:34:53 ID:zB5BvbDc
落ち葉によって水が茶色くなっても大丈夫なんですね。
最近ぐっと冷え込むようになってきたし、そろそろ入れてあげようかな。
956 :
pH7.74:2006/11/18(土) 00:57:25 ID:8lad93hG
メダカって横幅30cmの金魚水槽(絵レーションつき)で何匹までOK
957 :
pH7.74:2006/11/18(土) 01:10:12 ID:lJuQlGXe
1リットル1匹でいいんじゃねか
うちは4リットルで12匹飼ってるけど…
ここで言うと虐待だ!って怒られそう
エア入りモスだらけ水槽
958 :
pH7.74:2006/11/18(土) 01:10:36 ID:J2Ljeyhy
>>956 説明めんどいからこのスレ最初から読んで
959 :
pH7.74:2006/11/18(土) 02:24:04 ID:bRXKwpsc
酸素の出る石ってあるじゃないですか。
あれは問題なく使って大丈夫だと思います?
害とかありますかね?
ちなみに500mlペットボトル横置きにした感じのプラケースに2匹です。
酸素の出る石についてご存じの方が居たなら教えてくださいm(_ _)m
960 :
pH7.74:2006/11/18(土) 02:41:48 ID:9PLT3c+g
>>959 どんなプラケースか想像がつかないけど、容量が500mlだったら1匹でも狭すぎです。
酸素の出る石はあまり良い評判を聞きません。酸素が出なくなったら買い足さなきゃいけないし…
エアレーションするか、水草を入れましょう。
961 :
pH7.74:
>>959 水槽まっしろになったよ.なんだあれ???
石灰岩が溶けたような臭いがしたし...
1日で全部撤去して水も入れ替えてぶくぶくにしたよ