アジアアロワナ飼育の将来☆2匹目☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
938pH7.74:2006/11/27(月) 12:33:42 ID:vZghOPv3
クレ○ブルーも個体差が激しいんだね?
939pH7.74:2006/11/27(月) 12:42:24 ID:DyM2P2sk
>>937
それってもう完売って奴じゃ無くて?クレンブルーって実質今日本に何匹
入ってきてるんだろ。

>>938
生き物だし当然だろ。
940アロワナ@”管理”人:2006/11/27(月) 12:51:07 ID:Za7kl47E
>>936
30オーバーで良個体なら100超えちゃうしね〜

>>937
そんなに安いんだ〜 なんか微妙な値だね^^;
ハズレで高背クラスになっても文句言えなさそうなライン
941pH7.74:2006/11/27(月) 13:07:01 ID:IjD7LNix
>>939
予約完売のは20cm前後の未発色個体
シラ〇ラと大阪TAN〇KAは前予約完売らしいけどホク〇クは残ってるかも?
シラ〇ラは現地で追加仕入れできれば輸入するってブログに書いてあったよ
漏れが欲しいのは30cm以上の発色個体、入荷日に見くから入荷情報報告するよ

入荷数は毎回20本以下と聞いてるから今回3回目で計60匹以下じゃないかな?
942pH7.74:2006/11/27(月) 13:27:21 ID:IjD7LNix
>>940
未発色で35〜40マソが安いか??
あんた余程の金持ちなんだな




943pH7.74:2006/11/27(月) 13:28:43 ID:DyM2P2sk
>>941
ありがと〜30センチクラスだとそれこそ予算100万だな。
もしかしてこの間150万の買い逃した方かな?良いの買えると良いね。


ところで藍底って鱗の色素が薄くて魚肉が透けて青く見えるってのが
原因と言われているが、うちのワイルドブルーリバーは最初は薄い青
だったけど飼いこんでから青味が強く成った。クレンブルーも稚魚の時って
あまり青くないが高い割合で濃い青に成る。でもこの飼い込むと青くなる
って事実と前記した「鱗の色素が未発達で青くなる」が矛盾してるんだよな。
実際飼って見てると肉が透けてるのでは無く藍底は鱗自体が青い気がするんだけどどうなの?
944pH7.74:2006/11/27(月) 15:03:51 ID:IjD7LNix
>>943
そうです
あの時はありがとうございました
仕事が忙しくて最近覗いていませんでしたが
私の好きなクレンブルーと神龍の話題で盛り上がって?いたので書き込みました

青の色彩に関しては前回、HOK〇RIKUに入ったのがスカイブルーだったので個体差だと思いましたが
ワイルドブルーリバーが飼いこんでから青味が強く成ったとの事ですので、環境も影響するんですかね?
ブラック水槽ですか?
もちろん素質あっての事だと思いますが


シラクラさんへ見に行ったのですが透けているなんて絶対ありえない発色でした
DyM2P2skさんが言うように鱗自体が藍く明らかに藍色の色素を持っている様に見えました

「鱗の色素が薄くて魚肉が透けて青く見える」も正しいならそれはブルータイプで藍底とは別タイプだと思います
ブルータイプは成長にしたがって青が消え藍底は濃くなるのでは?
稚魚時の色彩の差でブルータイプと藍底が区別でるかもしれませんね!

とりあえず今回は入荷後できる限り早く見に行って買い逃がさないようにします




945アロワナ@”管理”人:2006/11/27(月) 15:23:14 ID:Za7kl47E
>>942
金持ちじゃないよ君のほうが金持ちだよ^^;
安いと言ったのは看板魚レベルを想定しての話ね
過背としては安くもなく高くもなくってレベルの値段でしょ30マンは。

946アロワナ@”管理”人:2006/11/27(月) 15:37:33 ID:Za7kl47E
>>944
そういえば、150マンの個体のあとに、ビッターズで100マンのクレン出品してたけど
あれでは駄目だったのかな?
30センチクラスで青みも出てた気がするけど
947pH7.74:2006/11/27(月) 16:38:20 ID:IjD7LNix
>>946
問合わせたら予約注文だったんですよ
神龍派の俺でもさすがに実物を見ないと買えません
実際、北陸に入荷したので見に行ったのですが水色っぽい青だったので買いませんでした
濃紺のタイプが欲しいんですよ

で、管理人って3匹目でも続けるのですか?
948アロワナ@”管理”人:2006/11/27(月) 17:20:36 ID:Za7kl47E
>>947
あの写真の個体は予約販売だったのですか
実際に店にいる個体だと思ってました。

管理人は続けるかどうか未定です。
自分のアロワナサイトを持ちたかったのですが色々面倒ですし
てっとり早くここを自分のサイトにしてしまおうと思ったのがきっかけです^^
いつもご訪問ありがとうございます
949pH7.74:2006/11/27(月) 18:26:46 ID:vZghOPv3
入荷する個体を見ないで売約する人いるの?
個体見てキャンセルできるのかい?
950アロワナ@”管理”人:2006/11/27(月) 19:34:51 ID:Za7kl47E
951pH7.74:2006/11/27(月) 21:37:52 ID:ESwjTwhX
ポンテは確かに紅さに拘った個体がウルトラに限らず多い!
紅さに対する拘りはポンテと赤犬かね。両方行ったことがあるが
一応の納得感有。ポンテは先月・赤犬は3年前なんで比較の時期は
違うから今の赤犬はわからんけど、変わってないでしょう。。

リバーはくま曰く、ほんとのワイルド物だそうな。サイテスに関しては
マレーシア政府に聞いて下さい。だそうだ。ベイ=違法と宣伝している
のがまだ分からんアホ。

クレンブルーはシラクラのを見たけど、その前に150万で売ったのが
ほーんとに青い!コバルトブルーというか凄かった(シラクラのブログ
の前のほうにあるんじゃないかな)
ワイルドBは種親がよーわからんし、ABCが青そうなのにかたっぱしから
商業名つけているだけって感じがしてイヤだな。クレンは一応種親のしかも
少数精鋭をちゃんと見てるようだしね。
ちなみに昔のプラタとかによく出ていたベイの看板魚は大したことなかったよ
(もう7年前になるけどね・しめ縄かなんかが水槽に入っていたころ)
今のクレンも3歳くらい?だろうからこの先は分からんけど、現時点では
クレンのほうが数段上だあね。値段が違うというかもしれんけど、ワイルドブルーも
高いのは数段高いし、、
一応実物を両方見た客観的な意見ね。


952pH7.74:2006/11/27(月) 22:02:39 ID:MupssMRU
>>948
管理人続けるのはいいんだけど、
アロワナサイトで加増がないのは寂しいな。
画像掲示板だけでも用意してほしいよ。
953pH7.74:2006/11/27(月) 22:15:42 ID:MupssMRU
ようつべで紅龍の加増見つけてきた。
大きな金魚(?)を食ってて迫力十分

http://www.youtube.com/watch?v=Q3mA8GrOSf4&mode=related&search=
954アロワナ@”管理”人:2006/11/27(月) 22:22:47 ID:Za7kl47E
>>952
たしかにアロワナサイトは減ったし見ても面白くないサイトばかりだよね
だからある意味クマのサイトはこの、ご時世では面白いアロサイトかもね
みんなも、ここにうpしてくれると盛り上がるんだけど^^
955アロワナ@”管理”人:2006/11/27(月) 22:28:39 ID:Za7kl47E
>>953
あれは多分、冷凍ムカデ
956pH7.74:2006/11/27(月) 22:31:19 ID:JSE6yuCN
冷凍ムカデって関東だとどこにうってます?高い?
957アロワナ@”管理”人:2006/11/27(月) 23:08:15 ID:Za7kl47E
>>956
関東の何処のお店に売ってるかは解らないけど参考までに
ここは安いと思うよ

http://i-heart.cside.com/reitou.htm
958酒井熱帯魚店主:2006/11/27(月) 23:12:45 ID:PlE0Wriu
>>956>>957
通販専門ですが安いですよ^^
http://navy2.gazo-ch.net/bbs/7/img/200512/527834.jpg


959アロワナ@”管理”人:2006/11/27(月) 23:50:09 ID:Za7kl47E
>>958
404^^;
960pH7.74:2006/11/27(月) 23:55:30 ID:H4YmajML
>>958
廉くない。
961pH7.74:2006/11/28(火) 13:18:56 ID:4lOgWFT2
>>956
つーか態々食わせる必要が有るのか?ワームとコーロギで良いじゃん。
小赤・姉金も必要無し!
962pH7.74:2006/11/28(火) 15:44:43 ID:aJK1y6nC
963アロワナ@””管理””人:2006/11/28(火) 16:41:54 ID:4lOgWFT2
>>962
中々ええ店や。お勧めするで!
964アロワナ@”管理”人:2006/11/28(火) 17:42:47 ID:NAfILwJP
>>962
あの、ビッターズでよく出品してる処ね
まぁ・・・・・^^;;;;;;

>>963
偽者め〜><
965アロワナ@”管理”人:2006/11/28(火) 17:44:23 ID:NAfILwJP
>>961
お金に余裕があれば蛙のみで育ててみたい^^
966pH7.74:2006/11/28(火) 17:47:58 ID:JTB6cYTz
>>956
冷凍ムカデは食いが悪いよ。
生きたムカデを軽く絞めて与えた方が断然食いが良い!
絞めるとき噛まれると大変な事になるから要注意!
967アロワナ@”””管理”””人:2006/11/28(火) 18:41:05 ID:4lOgWFT2
>>964
”の数で判断してほしいわ!わしが本物やで!
って嘘は置いておいて、置いておくのかよ!って突っ込みも置いておいて
兄さんキャップつけなぁって事で危機感を与える為やwいたずらして悪かったな。かんにんな^^
968pH7.74:2006/11/28(火) 21:17:35 ID:WNi58qxG
>>961コウロギもワームも食わないからきいたんだよね。










てめ死ねや糞が!
969pH7.74:2006/11/28(火) 22:09:22 ID:VswnZtRK
くまの信者でエサで色揚げ期待してる素人女がいる。
くまを信じちゃいけないよ。

://red.ap.teacup.com/lycopene/
970pH7.74:2006/11/28(火) 22:14:38 ID:5Iqc5Hg0
>>969
その人何故かくま信者だけど、
くまに言われてやったわけじゃないでしょ?
971pH7.74:2006/11/28(火) 22:29:28 ID:lOwhqUDf
>>968
冷凍ムカデならアクアマテリアルで売ってるよ。
しかし何だその凶変の仕方は?>>961じゃ無いがむかっ腹が立つんだよ。
つーかお前が死ねよ。
972pH7.74:2006/11/28(火) 22:38:42 ID:lOwhqUDf
>>968
それと一応ソースね。お店行って無いと申し訳何ので
事前に電話して聞いてみな。って言うか死ねよカス!
http://blog.livedoor.jp/sakuroom/archives/2006-09.html
973pH7.74:2006/11/28(火) 22:41:44 ID:lOwhqUDf
>>969
カスが!女のブログまで炎上させる気か?クマだけでいいだろうが。
ほんとここの連中は意地悪い生ゴミが多いな。死ねよマジで。

974pH7.74:2006/11/28(火) 22:50:06 ID:5Iqc5Hg0
>>973
まぁもちつけ。
あのブログの主はくま信者だが、
ブログ見る限り普通に魚飼ってる普通の人だから
炎上させようがないだろ?
初心者が色々試してること書いてるから好意的じゃんわりと。
アクアはじめて楽しくてがんばってる時なんだろうよきっと。
バカはほっとこうぜ。

ていう漏れもアクア歴3年の小兵。
975pH7.74:2006/11/28(火) 22:53:18 ID:WNi58qxG
店まで教えてくれてありがとう。ごめんなさい。








ゴミども。
976pH7.74:2006/11/28(火) 23:09:03 ID:NAfILwJP
>>975
泣きたい時は泣いていいんだよ
目が真っ赤かだよ
977pH7.74:2006/11/28(火) 23:13:22 ID:WNi58qxG
気持ち悪い日記の宣伝までしちゃってくれてありがとう。ネタパクリで有名なサクさんでしたか。
こんなとこで宣伝するなんてバカ丸出しですね。ありがとう。笑えました。
978pH7.74:2006/11/28(火) 23:21:33 ID:YoyiG6uv
熊信者の女??喜び組みたいなもんか?
979pH7.74:2006/11/28(火) 23:28:45 ID:lOwhqUDf
>>974
しかし酷いよ。ただでさえアロワナの情報が得られるサイト類が未更新
やら、潰れてるのに。業と火種を撒こうとしてる輩がココには居るでしょ。

>>977
どーしてそこまで捻くれる事が出来るんだろうな。
前にあのブログ見て冷凍ムカデが記憶に残っていたから
わざわざググって探したんだよ。アロワナ関連のサイトやらブログが炎上
するの嫌だし、「宣伝」なんて言いがかり止めてくれよ。何か悪い事しちゃったわ。



















何もねーよw

980アロワナ@”管理”人:2006/11/28(火) 23:47:12 ID:NAfILwJP
クマのブログは参考にはならないけどロムってる分には面白いかな
981pH7.74:2006/11/29(水) 00:01:04 ID:lOwhqUDf
>>980
だなw
やはり最も参考に成るのは山陰さんかな。後は参加型でアロワナML
レッドバロウを飼育してた人のブログも集まる連中が知識有って面白い。
今はペナンブルーとウルトラ2000を飼い始めた様だけど。
982pH7.74:2006/11/29(水) 07:54:23 ID:6syTOxKr
紅龍とダトニオを混泳させてる人に質問です。
ダトニオが2回りぐらい小さかったら大丈夫だけど大きくなると喧嘩するって
聞いたんですが、その辺はどう?
もちろん個体の性格もあるから一概に言えないとは思うけど。
紅龍が傷つくの嫌なので迷ってます。
983pH7.74:2006/11/29(水) 08:08:30 ID:KHh47DLP
>>982
ダトニオは大食漢で餌代がかかる事と、大きくなるとアロワナより目立つ事、
くちがクロコダイルフィッシュや海のヒイラギのように伸びるのが嫌いで
自分は混泳を避けています。
ダトニオ好き?
984pH7.74:2006/11/29(水) 08:35:19 ID:6syTOxKr
>>983
好きですよ。
大きくなると体高が出てかっこいいし。
だから混泳させたいですけど、アロワナと喧嘩してアロワナの鰭とかが
ボロボロになるのが怖いんで混泳を迷ってます。
985アロワナ@”管理”人:2006/11/29(水) 12:32:13 ID:eiRXiR7u
>>984
個人的にはダトとの混泳はお勧めできないですね。
やはり相当な餌代がかかるし捕食も素早いのでアロが捕食する前に食べてしまうのでお金がかかります。
お金に余裕があればいいですけどね。^^
それとダトも大きくなるとテリトリーを主張しだし攻撃する個体もいます
その場合はあの、口で鱗を飛ばされますよ。アロのストレスも考えられますし。
986pH7.74:2006/11/29(水) 21:36:13 ID:wA1RDDJT
最近鱗がおかしいんです。尾に近い方の鱗が両側赤くただれている感じで、鱗の⊃←こちら側が二、三枚無くなってます…
水交換、塩は有効ですか?同じ様になった方はいますか?どんな処置をしたか教えてほしいのですが。
987アロワナ@”管理”人
>>986
はっきりとした状況がわからないので正確な答えが出せませんが水温を30度まであげて
こまめな水換えをしてみてしばらく様子を見てください
塩を入れるとペーハーも上がるし塩抜きも大変なのでよほど酷くないかぎりはやめておいたほうがいいですね