【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ29【質問専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
金魚関連専用の質問スレです。
>>2-10あたりに注意事項など。(書き込む前に必読)

前スレ
【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ28【質問専用】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1155811038/
2pH7.74:2006/09/08(金) 19:46:37 ID:hR5ir3Q+
★質問者用テンプレ
質問する時は、記入必須。

【飼育環境】
 水槽(サイズ)・池(サイズ)・その他( )
 濾過装置:投込・上部・外部・外掛・底面・その他( )
 温度管理:ヒーター(有・無)温度:( ℃)
 その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期、その他( )
 生体(すべて):種類・大きさ・数量等

【症状】
 異変に気付いた時期
 外見の状態
 異常行動等
 その他特記事項

【現状の対処】
 詳細を明記
3pH7.74:2006/09/08(金) 19:47:28 ID:hR5ir3Q+
【まずここを読め!】飼い方の基本的知識集 ※必要に応じて随時補填よろしく!

★金魚の様子がおかしいときは隔離して0.5〜0.6%の塩水浴を施し様子を見る。
  0.5〜0.6%=1Lに塩(天然塩や粗塩、海水の素など推奨)5〜6g(小さじ1杯)の濃度。
  1週間位餌断ちしても金魚は死なない。
★普段は週1〜2回、軽く底砂かき混ぜての1/3程度の換水で充分。
  完全清掃は半年に一回程度でよい。
★病気の時や特別な品種を飼育している場合以外は全換水は厳禁。
  最大でも4/5までに。
★新しく持ってきた金魚を移す場合、まず飼育水と一緒にビニール袋か薄手のプラスチックの器
 (例:サラダボウルなど)に入れて、水槽に浮かべる。
  次に、30〜60分経過して両者の水温が同じになったら、少しずつ入れ物の中の水と
  混ぜ、やはり30〜60分程度で完全に入れ替わるようにする。
  この時、水槽の中になるべく入れ物の中の水が混入しないよう気をつける。
  最後に、魚だけを水槽に移す。(扱いはていねいに)
★鼻上げ・泡立ち・悪臭は水質悪化の兆候。 水換えが必要。
  濾過能力や水量、金魚の数を見直して飼育環境の改善を。
★酸素は金魚にとって必要不可欠。 エアレーションは忘れずに
4pH7.74:2006/09/08(金) 19:48:08 ID:hR5ir3Q+
主な病気と治療方法・治療薬

★繊毛虫(白点病・白雲病含む)
  治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴、白点の場合30度程度に加温
★カラムナリス感染症(尾腐れ病・口腐れ病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴 加温は厳禁
★エロモナス感染症(赤斑病・穴あき病・松カサ病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴
★吸虫類(赤斑病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とトリクロルホンによる薬浴
★水カビ病(綿かぶり病含む)
  治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴
★転覆病
  治療法:30度に加温、絶食 効果が無い場合は一旦温度を下げ再び加温の繰り返し
※薬浴期間中に給餌は厳禁。 エアレーションは必須。
※メチレンブルー系薬品…グリーンFリキッド、メチレンブルー水溶液等
  オキソリン酸系薬品…パラザンD、グリーンFゴールドリキッド等
  トリクロルホン系薬品…リフィッシュ、マゾテン等
5pH7.74:2006/09/08(金) 19:48:43 ID:hR5ir3Q+
『水槽の種類と目安』 第1改訂版
 水槽   サイズ    容量    ヒーター    砂利量   金魚数(5a)
 30cm  315*185*244   12g     〜50h    約1〜2`    1〜2匹
 45cm  450*295*300   35g    50〜70h   約3〜5`    3〜5匹
 60cm  600*295*360   57g   100〜120h   約8〜10`   5〜10匹
 90cm  900*450*450   157g   150〜200h   約12〜15`  10〜20匹
6pH7.74:2006/09/08(金) 19:49:57 ID:hR5ir3Q+
【お祭り金魚の飼い方】
●家に帰ってきたらとりあえず袋のまま暗く涼しいところへ
●水槽にカルキを抜いた水を入れる、この時水温に注意(25℃〜28℃)
●袋のまま金魚を水槽に入れる、多少袋の水と水槽の水が混ざってもキニシナイ
●30分くらいしたら袋の口を開けて放置、金魚が自然に水槽へ移るまで放置
●取ってきたその日には餌を与えない、1日くらいおいてから与える
尚、お祭り金魚は死にやすいです
狭い水槽に密集して入れられ、色々な方向から追い掛け回され、ほぼ1日中休む暇は無い
そんな状況下にいたのだからあたりまえ。
もちろん全てに言える事ではありませんけど。
あと、通常水槽の立ち上げにはかなりの日数をかけて行い
バクテリアを発生させてはじめて金魚を投入します。
お祭り金魚の場合は大概この順序が逆転します。
なので、水換えは水槽の約半分を1〜2日おきに行う必要があります。
7pH7.74:2006/09/08(金) 19:53:12 ID:hR5ir3Q+
        【症状】        ⇒      【病名】
体表     体表が赤く充血           水カビ、イカリムシ寄生症
        体表に白い点            白点病、エピチリス症、ウオジラミ(アングルス症)、ウーディニウム病(サビ病、コショウ病)
        体表に赤い点            ギダクチルス病、トリコディナ寄生症、赤斑病、ウオジラミ(アングルス症)
        体表につやが無い(白濁)     キロドネラ病、ギダクチルス病
        体表が青白く変色         キロドネラ病
        体表に糸状の物が付いてる    イカリムシ寄生症
        ヒレや口が白濁           尾グサレ病(フレキバスタ・カラムナリス症)
        体表に綿毛の様なものが付く   エピスチリス病、白雲病、水カビ、ツツガムシ病
        尾びれ等に気泡が出来てる    ガス病
        目が飛び出した           ガス病、ポップアイ症、松かさ病

うろこ     うろこが充血(極初期は白い点) 穴あき病
        うろこが逆立っている        立鱗病、松かさ病
        うろこが脱落             穴あき病、トリコディナ寄生症

エラ      エラブタの動きが不自然      エラ病、エラミクソボルス症
        エラがピンク色になってる      ヘルペスウィルス症※ピンクになるのは貧血のため
        エラが膨れ上がってる        吸虫病、ギダクチルス病、ギロダクチルス症、エラグサレ
        エラが外側に反り返る       エラグサレ(フレキバスタ・カラムナリス症)

行動     水槽の壁や底砂に体を      アルグルス症、白点病
                  擦り付ける
        不自然に鼻上げをする       エラ病
        体のバランスがおかしい       転覆病、腎肥大症
        体が膨らんでいる          立鱗病、松かさ病
        突然、痙攣を起こす        腸炎

※エラ病はエラに関する病気の総称です。特定の原因を持つ病名ではありません。
      症状・・・・不自然な鼻上げ
            泳ぎの異常、突然、狂ったように泳ぐ
            浮き気味でボーっとしている
            エラブタの異常開閉
            エラを閉じて食欲が無い
      ※対策治療としては、駆虫、抗菌、色素、塩水による混合浴が望ましい。が、体力がある時に限る。
8pH7.74:2006/09/09(土) 09:01:10 ID:hdksdTud
>>1
お疲れ様です
9pH7.74:2006/09/09(土) 10:01:12 ID:SV/Fm9H/
>>1乙です


夏の間暑さ対策で蓋開けててそれに慣れてしまったいたせいか、最近は蓋閉めてると
砂利の上でじっとして動かないことが多い。蓋開けると元気に泳ぎだす

これって何でだろう?
透明な普通のプラ蓋なんだけど
10pH7.74:2006/09/09(土) 10:11:35 ID:na22grt7
>>1
乙です

前スレでプラフネについて質問した者です
皆さん多レスありがとうございました。
水タンク専門店の鯉用のでかいの購入してみます
11pH7.74:2006/09/09(土) 11:27:46 ID:2w3vOEYI
【飼育環境】
 水槽:60cm
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター(有)温度:(27℃)
 水替えの頻度:1週間前に1/3
 水槽を立ち上げた時期:2週間前
 生体:お祭り金魚(小金タイプ×1、琉金タイプ×5)、体長3〜4cm

【症状】
 異変に気付いた時期:2〜3日前
 外見の状態:黒ずみ

 異常行動等:至って元気、食欲旺盛
 その他特記事項:特に見受けられず

琉金タイプの1匹(この子だけ小さい)が、黒ずんできました。
最初は頭部の一部分がが少し黒くなったな、と見ていたのですが、
黒ずみが背中部から腹に広がっています。背鰭先端も黒くなってます。
小金タイプにつつかれている現場も目撃しましたので、ストレスも関係
しているのかもしれません。セパレートした方がいいでしょうか。

とりあえず本日より0.6%塩水浴させて様子を見ます。薬が必要な場合、
何が適当でしょうか。
他の個体は、明日水換え1/2をして、観察してみます。

12pH7.74:2006/09/09(土) 12:02:54 ID:ZAaopyD9
そういえば>>7は黒斑病の事が抜けてましたんねぇ〜

        【症状】        ⇒      【病名】
体表     黒色の斑点が出現した。     黒斑病


※白雲病等が治った直後から、その部位が墨の様に黒くなり、
 やがて体力の回復にしたがって、黒い部位が消えていく。
 食欲や魚の活動性などは正常かやや落ちる程度の症状である。
 基本的に、治療の必要はない。
 気になるのであれば、黒斑部にメチレンブルーをすり込むと早く消える。

しかし、黒斑が全身に広がる場合は、白雲病の原因であるコスティアの感染が、
 弱いながらも続いている可能性があり、以下の様に治療する。

 基本は@〜Cとして5〜7日間様子を見る。DEは有効性がない場合に施行。

 @ 魚の活動性が悪い場合のみ絶食。
 A 水換え。(舟に移して100%新水を使用。)
 B 十分なエアレーション。(少なくとも池の2隅に設置。)
 C 0.5%塩浴。(1日目から0.5%塩浴。)
 D 塩浴を1週間行い、有効性がない場合は20℃程度の水温。(1日の最大上げ幅は2〜3℃。)
 E メチレンブルー。(水温を上げても悪化が見られる場合に投与。)
13追加:2006/09/09(土) 12:07:47 ID:ZAaopyD9
        【症状】                  ⇒      【病名】
体表     黒い斑点が、ひれや体表にあらわれる        黒点病 ・ 黒化症・黒ソブ


※原生生物であるジプロストマムが原因。
 冬眠前や冬眠中に、魚の姿が見え難い程の濃い青水で飼育していると、
 黒斑病の様な黒い斑点や黒い線が数本集まった様なものが、体表に見られる様になる。
 好発部位は、尾先や腹部や肉瘤。

 水温が上昇して来る時期に、綺麗な水で飼育する事だけで治ってしまう為に、
 一般に、病気とは見なさない。この事からも「黒点病」ではなく「黒ソブ」と呼ぶ事が多い。

治療は>>12と同じ。しなくても可。
14pH7.74:2006/09/09(土) 15:09:08 ID:Vn/3Q2sH
【飼育環境】
 水槽:30cm
 濾過装置:ニッソーバイオフィルター
 温度管理:温度(27℃)
 生体:流金5〜7cm、水草数本

体表を良く見ると角度によって薄白っぽく濁り、尾びれが縮んできて元気も無いので
初期の尾腐れ病かと思いニューグリーンFゴールドで薬浴をしようと思っています。
メイン水槽でそのまま行うつもりで進めています

急に水質を変えるのも負担かと思ってとりあえず3分の1ほど水換え。
その際に食塩濃度が全体的に0.3%ぐらいになるように数時間かけて徐々に塩分を
上げていきました。

これから更に0.5%に濃度を上げて薬も投入しようと思うのですが、
いまいちタイミングが良く分かりません。
今日のうちに塩も薬投入もしてしまっても魚に負担はかからないのでしょうか?

また、薬浴中の水換えの対処法や頻度についても教えていただきたく存じます。
15pH7.74:2006/09/09(土) 15:37:16 ID:X7VX3zxf
>>14
せっかくのテンプレ可哀相ス
16前スレ693:2006/09/09(土) 16:27:57 ID:yFeyrPch
何の気なしの一言が後の奴らの論争を越えた叩きを勃発させたことに反省。
17pH7.74:2006/09/09(土) 16:47:13 ID:X7VX3zxf
>>16
何故今この新スレで…?
だまっていれば余計なレスも来ないだろうに。

とさっそく釣られてみる。
18pH7.74:2006/09/09(土) 18:06:16 ID:hSsxzvK7
水換えしました。新しい水を、ドザーっと入れたらゴブァ!っと
底面濾過器の出口から空気が噴出すと同時に中の汚れまで噴出した。
たぶんろ過気から出てる空気が少しずつ底にたまって水を入れた反動で一気に噴出したものと思われます。
バクテリアなんだろうけど水換えする前より汚くなってしまった。
こいつはほっといて平気でしょうか?時間が経てばまた吸い込まれて砂利の中に入りますよね・・・
19pH7.74:2006/09/09(土) 18:13:47 ID:Dl+TIRwK
病気って塩水でも治せる?
20pH7.74:2006/09/09(土) 18:18:08 ID:yyKA3oUs
息子がお祭り金魚を持って返ってきたので循環器型ブクブク付き水槽を購入し
育ててるのですが、金魚三匹とデメキン一匹は大変元気なんですが
掃除の為にと購入したヤマトヌマエビが二匹同時に死亡
2週間経った時点でもう二匹を水槽に放つも三日後にまた二匹同時に死亡

ヤマトヌマエビは飼い易いって聞いてたのに・・・
何故なんでしょうか?
21氏ねばいい糞学の権威:2006/09/09(土) 18:18:47 ID:LYq/ETp/
食塩水自体に治療効果はないと思うよ思うよ
22pH7.74:2006/09/09(土) 18:22:49 ID:7eVh5/jC
>20
飼いやすいと入れやすいは別だよ
水あわせしないと、エビは簡単に逝きます。
水合わせの方法は検索してみて
23pH7.74:2006/09/09(土) 18:23:28 ID:X7VX3zxf
生きていくには環境があまりに汚かったから。
2回目にいたっては一回目にすぐ死んだことがあったにもかかわらず投入…
虐待としか言いようが無い。
24pH7.74:2006/09/09(土) 18:29:31 ID:doCnmsBF
もらったらんちゅうで目のとれているのが一匹いました。
ほかのらんちゅうと一緒に食塩水でトリートメントしても大丈夫ですよね?
25pH7.74:2006/09/09(土) 19:22:00 ID:Dl+TIRwK
金魚を水槽に入れる時は、薬浴させた方がいいですか?
26pH7.74:2006/09/09(土) 19:32:58 ID:tngINP/j
>>25
規定の1/2の濃度で1〜2週間が基本
その間に寄生虫のチェック
お腹の下にイカリムシなんて事がないように
27pH7.74:2006/09/09(土) 20:52:02 ID:zUSUPeNn
差し水や水換え直後は金魚が鼻上げをすることが多いのですが
翌日とかになると鼻上げがおさまっているんです。
「そろそろ水換えしようかなぁ〜」と思うくらいになっても
まったく鼻上げをしていません。
こんなことってよくある普通のことなのでしょうか?
他の魚種は異常がなく金魚だけです。
水換えは全水量の3分の1で行っています。
28pH7.74:2006/09/09(土) 22:53:34 ID:VNJS+4/U
60センチの水槽でリュウキンを2匹飼ってます。
そのうちのひとつが、浮袋の調子が思わしくないのか、水底に沈んだままじっとして動かなくなってしまいました。ときには沈んだ状態のまま横になってしまいます。
試しに指でツンとさわってみたら、バタバタとあわてたように泳ぎ始めるのですが、すぐに急降下して沈んでしまいます。
とても大切にかわいがってきた金魚なのでショックです…。どうしたらよいでしょうか…。
29pH7.74:2006/09/09(土) 22:57:27 ID:mNw7kD6O
それは浮き袋っちゅーか「弱ってる」んじゃないか?他に異常は?
テンプレ推奨。
3028:2006/09/09(土) 23:17:13 ID:0ES0yLrm
飼育環境】
 水槽:60センチ
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター(有)温度:(25℃)
 その他:水替えの頻度:3週間に1回・1/3水替、
     水槽を立ち上げた時期:約5年前
 生体(すべて):リュウキン・中程度・2匹

【症状】
 浮袋の調子が思わしくないのか、水底に沈んだままじっとして動かない。
 ときには沈んだ状態のまま横になってしまう。
 試しに指でツンとさわってみたら、バタバタとあわてたように泳ぎ始めるものの、
すぐに急降下して沈んでしまいます。

 異変に気付いた時期:2時間ほど前
 外見の状態:なんとなくですが,いつもと比べて目が飛び出ているような感じ…。
 異常行動等:上記症状のとおり。

【現状の対処】
 一応,隔離するためにバケツに水を汲みました…。

よろしくお願いします。
31pH7.74:2006/09/09(土) 23:49:02 ID:X7VX3zxf
なんで異常があるのにみんな触るんだろうね。
32pH7.74:2006/09/10(日) 01:21:27 ID:xsy61Thw
今月のはじめに縁日の金魚すくいで5センチないくらいの金魚をとって来たんですが、
何日か前、水槽の中でやたら暴れて、
かと思えば、次の日に水槽の底と水草が、変な白い膜のようなものに包まれた卵?みたいのでいっぱいになりました。
その金魚は卵のようなものが水槽に現れてからおとなしくなりました。
それってやはり卵なのでしょうか・・・??
ただ、まだ小さいし、妊娠してるほどお腹が大きい様子もなかったのでわかりません・・・
膜ははいっているけど、卵というよりは白いカスに膜がはっているような感じです。

どなたか教えていただけますでしょうか??
33pH7.74:2006/09/10(日) 01:47:07 ID:6NoNtIen
【飼育環境】
 水槽 : 60
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター : 無 26℃
 その他:水替えの頻度 : 1日おきに3分の1
 水槽を立ち上げた時期 : 7月8日
 生体 : 夜店で子供がGETしたりゅう金みたいなやつ 全体はいまでは10センチくらい 3匹

 水槽内がさみしいのでアナカリスを一束(8本、長さ20センチくらい)入れましたが
 金魚たちの食欲で下3センチくらいを残して上部は茎だけです。も一度再生させたいのですが
 一番いい方法を教えてください。茎だけの部分はカットした方が茂りますか?
 それともそのままのほうが茂りますか?
 追加投入して茎だけの部分はカット?それともそのまま追加投入がいいですか?
 よろしくおねがいします。
34pH7.74:2006/09/10(日) 02:39:24 ID:D4v/0CcQ
>>20ヤマトヌマエビは最初の水合わせが肝心。
水合わせをかなり慎重にやればあとは結構丈夫だと思う。あと、弱い個体と強い個体の差が激しいかも。
35pH7.74:2006/09/10(日) 03:02:49 ID:E5nQBnL/
>>33
追加だな。どうせ食われるからおやつ感覚で。
36pH7.74:2006/09/10(日) 03:13:23 ID:ea1KVtM7
>>32
白くてフワフワした膜に覆われているなら、水カビに卵が冒されているので
早急に取り除いて水替えしたほうがいいですよ。
すくってきた金魚が、水槽に移動した際の刺激によって産卵を促された可能性はあります。

綺麗に卵の写真が写ってる他人様のブログ
ttp://miyutatsu.exblog.jp/2127044/
産卵のアレコレ(参考程度に)
ttp://www.est.hi-ho.ne.jp/t-suikei/sanran.htm

>>33
金魚がアナカリス食べているのに、その水槽内で増やそうとするのは厳しい。
新しいのを追加投入が手っ取り早いと思います。
投入する前には、生物混入さけるのに水洗いを。まぁ完全な除去は出来ないけど、気持ちだけね。。

アナカリスってよく見たらきれい!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1124807721/
37pH7.74:2006/09/10(日) 03:24:01 ID:63v/yMyG
>>30
水替えの頻度:3週間に1回・1/3水替・・・
この環境で通年水温25度ならば

5年と言うのはひとつの寿命と考えていいね
38pH7.74:2006/09/10(日) 09:28:03 ID:bBTubkbE
金魚を新しく飼おうと思い、水槽・水を育てて5日目、
タニシ(?)のようなものが発生!
んが、ホントにタニシなのかは不明。
大きさは1mmくらい。
確認できるだけで、8匹。
中にはカボンバを入れてあるので、ここからじゃないかと思っているのだけど、
これって何?
よくあることなの?
このまま金魚導入して大丈夫?
教えてクンですいませんが、よろしくお願いします。
39pH7.74:2006/09/10(日) 09:35:44 ID:/98IpORV
答え : スネール

駆除方法はかなり厄介で@からやり直すことを進める。
ろ過装置から全てきれいに洗う。
害は無いけど気になり出したら嫌でしょうがない。
40pH7.74:2006/09/10(日) 10:09:21 ID:yryDxKmf
どういう水草がいいでしょうか?またエビちゃんかオトシンクルスどちらがいいでしょうか?
41pH7.74:2006/09/10(日) 10:20:01 ID:sZ+OJpNG
>>39
うちの金魚、スネールばりばり食うんだよな…
熱帯魚の水槽から取ってはポイポイ放り込んでいる。
42pH7.74:2006/09/10(日) 11:22:47 ID:06Q8t0a4
【飼育環境】
・6リットル容器で薬浴中。水温28度
・一日置きに半分水替・約3cm(尾の長さ除く)の琉金二匹

【症状】
当初は三匹の金魚を飼っていました。
金魚達にえら病のような症状があったので先週の金曜日から
グリーンFゴールド顆粒+塩水浴を始めましたが、そのうち一匹が
尾腐れ病になっていたらしく今週の火曜に死んでしまいました。
現在生きている二匹は元気に動いてますが引き続き薬浴中です。
ただ昨日から尾に5cm位の白いモヤモヤした糸状の物がぶら下がっています。

糞でも虫でもないようです。
この子達も尾腐れ病でしょうか?
薬浴中に発病する事はあるのでしょうか('A`)

【現状の対処】
グリーンFゴールド顆粒+0.5%食塩水
4338:2006/09/10(日) 11:34:49 ID:bBTubkbE
>>39
ありがとサンです!

スネール・・・て、ちょっと調べてみたら、
けっこうヤッカイそうなやつらみたいですね・・・

それから一つの不安点が・・・
ひょっとして、サンゴの砂って、悪影響?  ヤバ・・・

あー、小さいうちだったら、金魚の餌になるってことはないかなー?
44pH7.74:2006/09/10(日) 16:06:52 ID:0flk3z0q
リサイクルショップで安い水槽セットを見つけたんですが、
問題はないですか?
45pH7.74:2006/09/10(日) 16:37:56 ID:1pkIkTSc
一日二回餌やりするとして、午前中に二度とも済ませるのと、午前中と夕方にやるのとどっちがいいんだ?
46pH7.74:2006/09/10(日) 16:47:44 ID:E5nQBnL/
>>44
状態によるけどやめた方が無難。
>>45
そりゃなるべく分けた方がいいだろ。
47pH7.74:2006/09/10(日) 17:40:41 ID:6NoNtIen
>>35、>>36サン。お答えありがとうございます。
茎だけになったアナカリスは見苦しく見えてしようがなかったので
ばっさりカットして追加投入します。
48pH7.74:2006/09/10(日) 17:54:52 ID:2IGzK2hx
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454675&recon=3296154&check6=2089892
かなりボケてますが、この虫なんですか(細長い奴)
今日水替えしてたら発見しました。
49pH7.74:2006/09/10(日) 18:21:08 ID:PxSdvRUE
>>48
プラナリアっぽいね
50pH7.74:2006/09/10(日) 23:14:45 ID:kDxjjJAa
>>46
レスどうも。
店員さんによると、水漏れもなし、器具も正常に作動してます
って言ってたんですが、やっぱやめたほうがいいですかね?
病気がうつるってことはありえますか?
51pH7.74:2006/09/10(日) 23:20:59 ID:zHV5cCc0
塩浴中の「餌クレ攻撃」に耐えてこそ、
真の金魚使いへの道が開ける

そう感じている2日目の夜

・・・・お父ちゃんは負けない・・・・
52pH7.74:2006/09/11(月) 00:08:42 ID:w2mWA4g6
>>51
腸炎や消化不良でなければ・・・
そして水質を悪化させない自信があるのなら与えた方が良い。
53pH7.74:2006/09/11(月) 01:49:18 ID:ST72APHz
【飼育環境】
 水槽(45cm)
 濾過装置:投込(水作・小)
 温度管理:ヒーター(無)温度:(26℃)
 その他:水替えの頻度(見た目で汚れたら)、水槽を立ち上げた時期(2ヶ月前)
 生体(コメット×4)
【症状】
 生体に何も問題は無いが、水が2,3日で黄にごりする。
【現状の対処】
 悪性なわけではないので現状維持

熱帯魚からの転向です。水槽は新品。餌は1日1回適量。
水作のろ過能力にやや疑問もありますが、黄にごりの主な原因などはありますか?
54pH7.74:2006/09/11(月) 09:56:05 ID:vl+GWZSp
>>53
備長炭を砕いて、お茶パックに入れ水槽にin
55pH7.74:2006/09/11(月) 12:53:25 ID:qbYsNekj
>>53 水換えサイクルが不定期だし 濾過が水作のSだけでは厳しいだろ
上部フィルター設置して水換えも定期的にやってみろ >>54の言う通りに活性炭も忘れずにな。
56pH7.74:2006/09/11(月) 13:06:49 ID:EAziNhMW
>>55
>>53

>【飼育環境】
> 水槽(45cm)
> 濾過装置:投込(水作・小)
とあるように水槽(45cm)だと上部フィルターというと水作エイトブリッジかビッグボーイフリー
しかない訳でw

ビッグボーイフリーに60センチ用上部フィルターのウールマットとかを
裁断して使うのがおすすめだお
57pH7.74:2006/09/11(月) 13:38:48 ID:f6lEQ4vg
>>53
大量の糞尿から出る黄色い色素が分解されずに溜まっていくんですな。

アレだ。水作じゃんb
ジャンボ飼ってるのか金魚飼ってるのか分からなくなるぉ!
SPFも個人的には好きでオススメ。見た目がスマート。

ブリッジSが取り付けられたら、使ってるエイトSの素材をそのまま流用も出来るけど
水槽のサイズ的にブリッジMだし、ウチはブリッジM使ってるけど・・・感想は・・・
>>56さんのが良いと思いますょ。
58pH7.74:2006/09/11(月) 19:52:22 ID:iCnR8nhr
>>56
スライドフィルターお忘れなく
59pH7.74:2006/09/11(月) 20:00:44 ID:k4hMI4YA
>>52
えぇっ そ、そうなのか
歯ぁ食いしばって耐えなくてもいいのか?
隔離中のバケツ飼育だから、水換えは簡単
ブクブクも小さいの入れてある

今晩あたり チコッと入れてみようかなぁ
60pH7.74:2006/09/11(月) 20:03:50 ID:k4hMI4YA
ちなみに隔離の理由は>>11なんだけど

あぁっ 餌やりたい!!!ww
6156:2006/09/11(月) 20:18:23 ID:ST72APHz
皆感謝ですm(_ _)m
何せ今までテトラのワンタッチフィルターでのうのうとやってきたからな…
炭・上部フィルターなど、順次試してみます。
62pH7.74:2006/09/11(月) 23:27:26 ID:+sVJoYJ8
もう15年以上生きている金魚がいるのですが、何年も前から
片目が飛び出てきて今では1cm位にもなってしまいました。
今ここのスレで「ポップアイ症」というのを初めて知りました。
少し飛び出してきた頃から、もう年だから薬とかで刺激するのはやめようと思い
何もしなかったのですがとても心配になってきました。
これから肥大化をやわらげる事は可能でしょうか?
63pH7.74:2006/09/11(月) 23:38:13 ID:vUsN0kPP
このスレでよく言われてるポップアイ症とは違う気がする。

一応念のために言うが、ポップアイ症は「症状」であって「病名」ではない。
まずは原因を突き止める事を進める。

・・・眼下部の肉腫か、ガスか、水泡か?その原因は?細菌か、癌か、寄生虫か?
先ずはよくよく観察する事が、治療の一歩だと思うけど?

ちがうかな?
64pH7.74:2006/09/11(月) 23:39:50 ID:MA1dh+GC
つ テンプレ。飼育環境は書きましょう。
6562:2006/09/12(火) 00:46:25 ID:5dWCHb1X
スミマセン忘れていました。

 水槽 60cm
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター(無)
 その他:水替えの頻度 2ヶ月に1回(汚れを落とすだけなら1週間に1回) 
 水槽を立ち上げた時期 15年程前
 生体:お祭りで手に入れた金魚×1 15cm

【症状】
 異変に気付いた時期 4〜5年前
 
 外見の状態 片目が異常に飛び出ている 頭の部分がはげてきてっぽくなっている
  尾ひれが少しくねっている。
 異常行動等 基本的にはまだ元気です餌もちゃんと食べます。
       しかしたまに横になって寝ています。
 
 
 その他特記事項 肥大化してる方の目はオレンジに濁っています。
         そしてその目の上に今まで見られなかった白いプッツンとした物ができています。
【現状の対処】
 
 現状維持しています。朝にライトの電源と濾過装置の電源を入れ、餌を上げて
 夜には電源を切ります。

 何か足りない部分や情報があるならばご指摘くださいm(__)m
 
6662:2006/09/12(火) 00:48:56 ID:5dWCHb1X
>頭の部分がはげてきてっぽくなっている

「白」が抜けてますね。
正確には 「頭の部分がはげてきて白っぽくなっている」

です。
67pH7.74:2006/09/12(火) 01:50:27 ID:PxO7aIii
3センチ位の和金なんですが、タナゴと一緒に飼ってます。
和金ちゃん、いつもタナゴに追い掛けられてカワイソス。
やっぱり一緒に飼うのは無理なんですかね…?


68pH7.74:2006/09/12(火) 01:59:17 ID:mFEca1aX
>>60
餌あげてオケ
つーか、隔離の必要もないんじゃねーの?
69pH7.74:2006/09/12(火) 02:12:23 ID:UabtxnzF
>>37
別に好きに混泳させていいんじゃないの?
70pH7.74:2006/09/12(火) 02:17:42 ID:zJ7NguYI
>>67
うちもタナゴと子赤を別飼いしてるんだけど、
一緒に飼えないかなぁ〜と思っていたところで・・・w
小さい蝶尾と一緒に養成してますが、ワキンの
ほうが成長が早いよね(^^)
泳ぐスピードやエサに食いつくスピードは蝶尾
よりワキンのほうが早い訳ですが、タナゴのほうが
泳ぐスピードやエサに食いつくスピードはもっと速い!
ワキン→普通の特急
タナゴ→新幹線
くらいの違いがあります!
タナゴに追い掛けられているとのことですが、ワキンがタナゴより
小さいか、同じ大きさなのではありませんか?
タナゴよりワキンが大きくなると立場が逆転しないのでしょうけね?
71pH7.74:2006/09/12(火) 02:19:01 ID:zJ7NguYI
タナゴよりワキンが大きくなると立場が逆転しないのでしょうかね?
72pH7.74:2006/09/12(火) 02:22:23 ID:UabtxnzF
おっとアンカーミスした…
>>67
心配なら隔離でいいんじゃ?
多分いくらでかくても金魚が負けそうだけど。
7367:2006/09/12(火) 03:25:42 ID:PxO7aIii
和金…3センチ
大陸バラタナゴ…5センチ弱です。

アクア初心者で先週から飼い始めました。
和金は1ヶ月前に金魚すくいで貰ったやつです。
追いかけてても2匹とも元気にしていたら良いんですが…
それがストレスで病気にでもならないか心配です。
74pH7.74:2006/09/12(火) 07:41:19 ID:MYaRWOPp
すみません。初心者なのでおしえてください。
金魚とグッピーは同じ水槽で飼っても大丈夫ですか?
75pH7.74:2006/09/12(火) 08:13:59 ID:M3bLWOXF
グッピーのオスのみなら可能。メスは駄目だ。金魚を突き回す。
別水槽でグッピーを増やして、オスだけ投入が良いんじゃないか?

金魚が和金ならグッピーが食われるが・・・
76pH7.74:2006/09/12(火) 08:22:51 ID:MYaRWOPp
>>75
レスありがとうございます。
金魚すくいで取ってきた、スマートな金魚(フナっぽい小)は和金????
グッピーが食われますかね?
77pH7.74:2006/09/12(火) 08:42:44 ID:Wh1zmCd2
混育して他の種が危害加えてるなら、とっとと分けろよ。
一緒に飼えるように矯正する気か?
78pH7.74:2006/09/12(火) 08:52:38 ID:M3bLWOXF
>>76
金魚すくいクラスの大きさなら食いようがないだろ?
口の大きさ考えろ
79pH7.74:2006/09/12(火) 11:04:18 ID:2Y2PXWP4
>>76
ネオンテトラは食われます。
ネオンが減ったと思ったら金魚が大きくなっていてピカピカのいい色になってました。
金魚が大きくなるとグッピーもやばいでしょう。
80pH7.74:2006/09/12(火) 11:30:39 ID:UabtxnzF
>>79
日本語でOK
81pH7.74:2006/09/12(火) 13:45:03 ID:cg+d/l/T
前にも出てた炭ってのは燃料炭とかは良さ気?
自分は一応水槽も使えると書いてるのを使ってるんだが。
82pH7.74:2006/09/12(火) 14:41:35 ID:UabtxnzF
>>81
水槽にって書いてあるならいいんじゃないかな?
あくまで自己責任だけど。
それに燃料炭はただの炭だからな
83pH7.74:2006/09/12(火) 14:43:53 ID:zYLBNofb
>>80
普通に読んでも>>79の意味わかるけど
84pH7.74:2006/09/12(火) 16:18:17 ID:UabtxnzF
わかるけど変だろ
8579:2006/09/12(火) 16:55:37 ID:2Y2PXWP4
訳しとく

ネオンのサイズは食われたから、今はいいけど金魚が大きくなるといずれ食われますよと
76に言いたい訳だ

んで、食った金魚はピカピカになった。
ネオンの色が出たのだろか謎だけど、綺麗なんで試してみそ
とみんなに言いたい訳だ

まだ難解かな??
86pH7.74:2006/09/12(火) 17:07:56 ID:UabtxnzF
>>85
ネオン食わせてみろって言いたいのか?www
87pH7.74:2006/09/12(火) 17:11:01 ID:9W4S1EH3
>>76
食うか食わないかは、体長の差によるみたいです。
雑食性なので、自分より小さくて食べれそうなものは
とりあえず食べちゃいますのでw。

グッピー、メダカ、アカヒレはそんなにおおきくなりませんが、
ワキンはあっというまに大きくなりますので、
お互いが同じ大きさなら当面は大丈夫かと。

(☆になったり、弱った個体に対してどういう行動を
とるのかまでは、すみません未知です)
88pH7.74:2006/09/12(火) 17:20:35 ID:OqCM7SyP
やあ、ここは日本語がおかしな人でいっぱいだなぁ
89pH7.74:2006/09/12(火) 20:19:10 ID:FwHR1aVt
辺秋陰易夕
不復辧晨光
簷雨乱淋幔
山雲低度牆
盧鵄窺淺井
蚯蚓上深堂
車馬何蕭索
門前百草長
90pH7.74:2006/09/12(火) 20:48:50 ID:I9g4rw+8
京都市内に住んでいますが桜コメットはドコでうられてますか? 京都市内には売られていないみたいなので…関西で売っている店など情報お願いします
91氏ねばいい糞学の権威:2006/09/12(火) 21:20:27 ID:M/jmc7N2
>>90
神戸のトロピランドに一週間くらい前にまだ5,6匹残ってましたよ。
9291さん:2006/09/12(火) 22:03:13 ID:I9g4rw+8
ありがとうございます休みの日に見に行きます
93pH7.74:2006/09/12(火) 22:19:05 ID:LLBYf6db
しかし・・・
何故に金魚と他魚を混泳したがるのか?
レイアウト的に見てもどうよ!?
94pH7.74:2006/09/12(火) 22:26:18 ID:I9g4rw+8
個人の自由じゃないでしょうか
95pH7.74:2006/09/12(火) 22:34:10 ID:LLBYf6db
おれがどうおもおうともこじんのじゆうなのだがな
わかるか?
96pH7.74:2006/09/12(火) 23:53:49 ID:UabtxnzF
>>95
WAKARU
97pH7.74:2006/09/13(水) 00:03:37 ID:O7+klRuh
どうして誰も>>65の濾過装置の電源に突っ込まないのかと。
98pH7.74:2006/09/13(水) 00:15:18 ID:CqNKwssu
15年も飼育経験のある方に、夜はろ過止めてるんですか?なんていえません
99pH7.74:2006/09/13(水) 00:29:20 ID:hC3g8Yan
どうしても夜コンセントが必要なんじゃねw?
100pH7.74:2006/09/13(水) 00:34:45 ID:CG7beur0
背鰭がちゃんと起きているリュウキンかオランダシシガシラが欲しいのですが、イマイチいないです。小さなうちはみんなねてるものなの?
101pH7.74:2006/09/13(水) 00:51:37 ID:yqYTBoCh
>>81
>>82も言ってるが、燃料用ってのは木炭のことでねえか?

wikipedia:活性炭
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%BB%E6%80%A7%E7%82%AD
wikipedia:木炭
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E7%82%AD
102pH7.74:2006/09/13(水) 01:15:24 ID:/qVDQUZX
つ備長炭
103pH7.74:2006/09/13(水) 05:42:23 ID:MHKUzhPz
よく金魚鉢とかあるけど、あんなのに金魚いれて飼えるんですか?
104pH7.74:2006/09/13(水) 08:52:39 ID:FUJyKGLA
すいません ちょっとお伺いします

【飼育環境】
 水槽(サイズ) : 90cm
 濾過装置: 外部(エーハ2217) 補助として水作M
 温度管理: ヒーター有 28℃(今は作動してないです)
 その他:水替えの頻度、: 月2回 1/4
 水槽を立ち上げた時期、: 3年前
 生体(すべて): 和金1 コメット1 リュウキン7

【症状】
 異変に気付いた時期 : 昨日
 外見の状態 : リュウキン1匹の目の上あたりがブヨブヨして白いフワフワがある
 異常行動等 : 元気がない

【現状の対処】
 バケツに隔離、エアー有、メチレンブルー投与、餌切り
 
 で現在様子を見ています。
こんな対処法でよろしいでしょうか?
10579:2006/09/13(水) 09:28:41 ID:T7D2lo6I
>>93
金魚すくいの金魚は突然やってくるんだよ
取り合えず熱帯魚水槽に入れてしまうんだ
そりゃ反対するぞ

ネオン食われたから今は完全に別けてる。
金魚はルーフバルコニー(屋根なし)の園芸用の緑のタライに入れた。
エアレーションも濾過器もないけど1年以上生きてる。
雨水が大量に入る場所に置いてるから水換えも不要。カルキ抜きもいらない。
ついでにエアコンのドレン水も入れてる。
餌やればいいだけ。
和金って簡単でいい!
10679:2006/09/13(水) 09:49:22 ID:T7D2lo6I
>>103
金魚鉢の大きさでは1匹でもきびしいと思いますね。
頻繁に水換えしないといけないだうから、水が安定しないと思う。
ちなみに昨年の金魚すくいの金魚は45cm水槽に1匹入れて生きてます。
107pH7.74:2006/09/13(水) 10:17:31 ID:RkIRiGiE
>>105
防火水槽にボウフラ除けで入れてる金魚と理屈は一緒な?

金魚水槽に熱帯魚をアクセントで混泳させるのと
熱帯魚水槽に仕方がなく金魚ぶち込んでしまうのでは
視点が180度違うと思う
108pH7.74:2006/09/13(水) 11:21:36 ID:o6VVeS4g
うちはお祭り金魚5匹、金魚鉢で飼育を始めました。
ホムセンの人に聞いて、バク何とかの砂に、さんそのでる石というのを入れてます。
水換えは1日置いた水で2日に1度、3分の1。
一週間たちますが、金魚は元気そうです。でもここ読んでて、無理があるのかもと思えてきた〜。
109pH7.74:2006/09/13(水) 11:59:01 ID:C9dX1JSb
金魚鉢に5匹は多すぎじゃない?
110pH7.74:2006/09/13(水) 12:12:46 ID:T7D2lo6I
>>108
正直そんなに少ない水で飼育したことないのでこの先どうなるかわからないですが・・・
水槽が小さすぎのは間違いないです。
大きく育てるつもりなら60cm水槽ぐらいの水量が必要かと思います。
111pH7.74:2006/09/13(水) 12:37:32 ID:o6VVeS4g
>>109>>110
レスありがとうございます。
やっぱり金魚鉢で5匹は厳しそうですね。
初めて魚を飼育するのでホムセンのおじさんの言う通りに揃えてみたのですが…
もうちょっと大きめの水槽を考えてみる事にします。
金魚が可愛いと思えてきたので大事に育てたいです。
112pH7.74:2006/09/13(水) 12:38:22 ID:BVKahLDV
初心者です。この前 3センチくらいのピンポンを買ったんですが ランチュウも欲しくなっちゃいました 同居出来ますか?
113pH7.74:2006/09/13(水) 12:39:33 ID:cwaMes/j
>>112
出来ない事はないが
混泳に「絶対」はない。
自己責任でヨロ。
114pH7.74:2006/09/13(水) 13:08:12 ID:BVKahLDV
>123 どうもありがと 挑戦してみます
115pH7.74:2006/09/13(水) 13:10:34 ID:egztrlFG
自分はピンポン、赤デメ、茶金、黒らんちゅう、南京を一緒にしてます。固体にもよるから何とも言えないかと。
116pH7.74:2006/09/13(水) 13:28:05 ID:BVKahLDV
そんなにいっぱいの種類が一緒なんですか〜 楽しそうですね 初心者なんですが 収集グセに火が付きそうです まずはランチュウ買ってこよ
117pH7.74:2006/09/13(水) 13:30:07 ID:hC3g8Yan
まずはだめなとき用の水槽買ってこい。
118pH7.74:2006/09/13(水) 14:07:29 ID:QF905iNb
ここで餌金の話はタブーですか?
119pH7.74:2006/09/13(水) 14:54:33 ID:T7D2lo6I
>>118
レス付かないね。
それだけじゃ何の話かわからないんじゃないか?
まぁ2chなんだし、なんでもありでOKじゃねぇ?
120pH7.74:2006/09/13(水) 15:38:30 ID:C9dX1JSb
>>111 俺も一番最初に金魚掬いでうちに来た出目金2匹をなにも分からず金魚鉢に入れて☆にしてしまった。だから少しでも大きい水槽に入れてあげて下さい(^^)
121pH7.74:2006/09/13(水) 15:53:35 ID:MHKUzhPz
金魚鉢で飼ってる方は酸素どーしてます?水草ですか?
122pH7.74:2006/09/13(水) 16:01:51 ID:RkIRiGiE
>>121
基本的には何もしない
何かしなきゃならん程の金魚入れたら水量が足りない
123pH7.74:2006/09/13(水) 16:27:43 ID:MHKUzhPz
水草もいれなくていいんですか!?金魚鉢で三匹飼ってるんですけど不安で…
124pH7.74:2006/09/13(水) 16:43:50 ID:Mt19iDX5
>>123
安くあげたいなら

特大のプラケース(カブトムシとか買うやつ)
外掛けフィルター
バケツ(水変え用)
↑ホムセンで買ってきてください

でも2匹が限界かな…3千円あればお釣りがくるけど(´・ω・`)
125pH7.74:2006/09/13(水) 17:14:48 ID:MHKUzhPz
金魚鉢って無謀だったんですね… 早めに水槽買います
126pH7.74:2006/09/13(水) 17:26:53 ID:zgi6P1fv
好みだけど水作の飼育セットのほうをお奨めしたい。
ロカボーイは全然ダメ
127pH7.74:2006/09/13(水) 18:17:05 ID:gYd4YUqm
濾過装置のメンテナンス性は水作セットの方だけど濾過装置と水槽の間に
ゴミが溜まるので水槽のメンテナンスに手間掛かる。
水替えただけでゴミ舞うし。
128pH7.74:2006/09/13(水) 18:30:34 ID:TRlBy7je
うちの琉金水槽の場合、ロカボーイで全然、問題ないんだが・・・・
もっとも、18リットルの水槽に2ケ使ってて、1方のフィルターはロカドーム(コトブキ工芸)で、
もう一方は、ウールマットとグラスリング(小)ですが・・・

それと、プラストーンを目の細かい物に換えてるけど・・・
129うんこっこ:2006/09/13(水) 18:46:09 ID:wMqHvo/N
金魚とブルーギルって混泳できますか??
http://6312.teacup.com/shouheiahaha/bbs ←オレの掲示板
130訂正:2006/09/13(水) 18:52:30 ID:TRlBy7je
×・・・1方のフィルターはロカドーム(コトブキ工芸)で、
○・・・1方のフィルターはロカドーム(コトブキ工芸)用で、
131pH7.74:2006/09/13(水) 20:31:27 ID:jHhQMe8q
ロカボーイはフィルター変えればそこそこ使えるよね?
新規立上げのとき洗車スポンジ摘めたロカボーイでバクテリアの引越しをするよ。
132pH7.74:2006/09/13(水) 21:17:07 ID:UIs4rM9T
ロカボーイのMなんですが、フィルターって洗って使いまわし出来ますか?
133pH7.74:2006/09/13(水) 21:17:59 ID:OBddxYnX
おいおい!何なんだよお前ら!!
全然ダメ?フィルター入れ替えてるだと?ふざけるんじゃねぇよ!
お前らはロカボーイをメーカーさんがどんな気持ちで開発製造してるのか分かってるのか?
単なる水作の劣化コピー品じゃないんだぞ!ちゃんとメーカーが推奨してるように使いやがれ。
わかったか?このやろーども。
134pH7.74:2006/09/13(水) 21:35:32 ID:CqNKwssu
ろ過ボーイが水作のコピーじゃないってことぐらい見ただけですぐ分かるよ。
でも水作より勝ってる部分は少ないんじゃない?俺もろ材入れ替えてるよw
135pH7.74:2006/09/13(水) 21:43:40 ID:zgi6P1fv
GEXのロカボーイのS使ってる。先月金魚掬ってホムセンに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして安い。エアポンプを繋ぐと泡が出る、マジで。ちょっと
感動。しかもフィルターなのに投げ込みだからメンテも簡単で良い。ロカボーイは力が無いと言わ
れてるけど個人的には高性能だと思う。水作と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ水替えとかで糞が舞うとするとちょっと怖いね。一日経つのに濾過してないし。
バクテリアにかんしては多分水作もロカボーイも変わらないでしょ。水作使ったことないから
知らないけど八角形か四角形かでそんなに変わったらアホ臭くてだれもロカボーイな
んて買わないでしょ。個人的にはロカボーイでも十分に定着できる。
嘘かと思われるかも知れないけど超過密虐待水槽でロカボーイで一年間位でマジでフィルターが
詰らなかった。つまりは金魚の糞ですらロカボーイのフィルターを通過すると言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
136pH7.74:2006/09/13(水) 21:50:14 ID:zgi6P1fv
>>132
シルクの下着みたいに愛情こめて優しく優しく手洗いすれば使える。
飼育水で濯ぐ程度がいいと思う
137pH7.74:2006/09/13(水) 21:51:28 ID:hC3g8Yan
とりあえず半年ROMろっか。
138pH7.74:2006/09/13(水) 21:59:00 ID:UIs4rM9T
>>136
有難うございます。すぐに汚れてしまって、どうしようかと思ってました。
139pH7.74:2006/09/13(水) 22:07:00 ID:zgi6P1fv
アラシイクナイ!(・∀・)ノ

↓次の質問の方どうぞ!
140pH7.74:2006/09/13(水) 22:28:37 ID:2Xk64G2x
全くの素人です
金魚を飼ってみたいと思い金魚関係の本を探しているのですが
アマゾンや本屋で探してみてもどれが良いのかイマイチよく分かりません
既に金魚を買われている方から見ても良いと思われる本があれば教えてください
宜しくお願いします
141pH7.74:2006/09/13(水) 23:05:57 ID:RkIRiGiE
142pH7.74:2006/09/13(水) 23:30:15 ID:TRlBy7je
>>140
「金魚の医・食・住」は良いね。
でも、初心者は書いてある通りにしない方が良い。
なぜだか、金魚の初心者向けの飼育本は、ほとんど全て「バクテリアが繁殖/定着している」水槽を基準にして
書かれてある。

水槽立ち上げ当初は、浄化バクテリアがほとんど居ない状態なのに、
「水換えは1月に2回ほど」とか、「2週間に1回」とか書いてある。
良心的なものでも、1週間に1度くらいみたいに書いてあった。

この頻度なら、冬期でもない限り最初の水換え前に全滅する可能性が高い。水槽のサイズにもよるけど。
書籍は立ち読みで充分。後は、ネットで情報探した方が無難。

個人的には、「金魚の医・食・住」は買った方が良いと思うが、立上げ時には参考にすべきではない。
143100:2006/09/13(水) 23:37:42 ID:CG7beur0
(´・ω・`)…
144pH7.74:2006/09/13(水) 23:46:53 ID:TRlBy7je
>>143
>背鰭がちゃんと起きているリュウキンかオランダシシガシラが欲しいのですが
うちの近所のホームセンターの琉金もそうだな。
ああいう所は、金魚が元気っぽく泳いで見えるように水流を強めにしてあるから
みんなヒレをたたむみたいだ。
背びれだけでなく、腹びれ、尻びれも、ちゃんと確認したほうがいい。

近くに観賞魚専門店があるかどうか探して見ると良い。とにかく足を使って探す事だ。
きっと、良い出会いが待ってるはずだ。



書いてて、歯が浮いた。orz
145pH7.74:2006/09/13(水) 23:47:34 ID:2Xk64G2x
>>141-142
色々と有難うございます
本は実物を見てから検討することにしてネットでも調べてみます
本当に有難うございました
146pH7.74:2006/09/14(木) 00:42:32 ID:D6DvmxIi
エアレーション強くしすぎるとなんか弊害ありますか
147pH7.74:2006/09/14(木) 01:19:59 ID:jvPJ7vHv
金魚水槽5本維持してます。
ph7から二日ぐらいでph4.3ぐらいまで降下するため
一日おきに2/1の水換をかれこれ5年間続けています。
さすがに疲れました・・・・
ph降下は硝酸蓄積によるものです。
オランダ系で賞狙いなので給餌は多いです。
せめて週一の水換にしたいのですが
低phと高硝酸値での飼育の弊害って何ですか?
148pH7.74:2006/09/14(木) 08:44:15 ID:h5aEjgwW
【飼育環境】
 水槽(サイズ)・30cm
 濾過装置:ロカボーイS+上部ろ過
 温度管理:ヒーター有・28度
 その他:水替えの頻度:週一
 水槽を立ち上げた時期:1年前
 生体(すべて):和金1、リュウキン1、東錦1(全て5〜7cm)

【症状】
2週前に入れた東錦が、3日前からぼんやりするようになりました。
動きもほとんどありません。外見上は問題なく、外見上は何も変化ありません。
しいて言うなら、背ビレと腰ビレ(尻尾と胸ビレの間のヒレ)が、全く開いてないくらいです。
東錦は水槽に来た時から、エサ取りが下手でほとんど食べて無さそうな状態でした。
転覆とかはしてなさそうです。

【現状の対処】
一応、隔離して塩浴中です。エアーは有。
エサは一応あげてるんですが、食いつきも悪いです。
もうダメでしょうか、、?


149pH7.74:2006/09/14(木) 09:11:10 ID:D6DvmxIi
>>147
PHが二日でそこまで下がる状況は普通ではありません。
何か他の要因もあるはずです。アクアセイフやイージーバランス等の
水質調整剤もPHを下げる要因になりますし、軟水処理した水もPHが下がりやすいです。
もちろん餌の与えすぎもあるかもしれませんが、現状環境もっと詳しく教えてください。
150100:2006/09/14(木) 12:47:03 ID:v/AelRQj
>>144
遅くなりましたが、ありがとうございました。
151pH7.74:2006/09/14(木) 14:33:44 ID:xjXLOBhJ
>>149
147じゃないけど
濾過がしっかりしてればPHどんどん下がるよ。
PHが下がらないのは硝酸塩の発生が少ないから。
もちろん水量多くすればP降下時間も長くなるが。

152pH7.74:2006/09/14(木) 16:36:46 ID:MW2RLAJ1
pHは対数だからそんなにどんどんは下がらないよ。他に原因があるはず。
153pH7.74:2006/09/14(木) 16:58:08 ID:OesFReLT
うちの水槽は水替えした後は7.3で翌日は5.5で3日目は6.5くらい
154pH7.74:2006/09/14(木) 18:11:15 ID:HdKbEBT7
アドバイスしていただけたら、幸いです。
 ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader301260.jpg

よろしくお願いいたします
155pH7.74:2006/09/14(木) 21:27:13 ID:9zDcpDhq
近くの川に生えてる水草を金魚の水槽に入れたいんですが、水道水で洗うのって消毒になりますかね?

消毒方法知ってる方いたら教えて下さい。
156pH7.74:2006/09/14(木) 21:41:40 ID:Lp9+4aAQ
すんません、>>11です。
塩水浴0.6→0.3%で5日間頑張らせたら、
黒ずみ消えました(^^) ヨカタ
でも、気のせいか体色も薄くなってるようなww
今は他の個体と混じって、元気に餌クレ音頭踊ってます。

しばらく要観察個体として、マークします。
157pH7.74:2006/09/15(金) 00:12:18 ID:1neuBiHV
恥ずかし気もなく、自分が購入したショップの掲示板に
「ハネ、無料で下さい」と書き込む「ゆうっけ」というDQN管理人。
それに対してブログで「それは失礼ですよ」と諌められたコメントを
速攻削除。それだけでなく、下さいと書いた掲示板に
「クレーム付けられたんで消して」と依頼。
再びブログに付いたコメントに
「あなたは一体何者ですか?」とついに逆ギレ。
どーなる、この展開。

・ブログの該当記事
http://plaza.rakuten.co.jp/1234remon/diary/20060728/

・下さいと書かれた上、消してと頼まれたショップ掲示板
ttp://9028.teacup.com/green8030/bbs
9月 8日(金)18時32分34秒と
9月12日(火)21時12分44秒の発言。
158pH7.74:2006/09/15(金) 00:34:37 ID:a9shbBLJ
ゆうっけネタはここでやれ
あげ
159pH7.74:2006/09/15(金) 00:40:31 ID:W3/gMduj
ハネくれってぐらいだからそこの常連じゃねえの?
常連じゃなかったらある意味すごいが。
160pH7.74:2006/09/15(金) 00:45:42 ID:CsggcNFU
いくら常連でもショップの掲示板でする発言じゃない罠。
ショップのWEB担当者は華麗にスルーしてるけどなwww

つか、凸とかするのは構わんけど、
ショップに迷惑かけるなよ。
161pH7.74:2006/09/15(金) 00:48:34 ID:a9shbBLJ
なんかこの手のトラブル以前もあったようなデジャヴかな・・・
で、諌めて逆ギレしたやつがネラで煽ってるのか?w
いずれにしてもゆうっけは軽い気持ちで書いた証拠に
>(こちらは無理ですよね )と一言付け加えてるわけだが
ブログへの反応が過敏すぎて笑える
だったら最初から書くなってかネット止めちまえってレベルだな
162pH7.74:2006/09/15(金) 00:49:01 ID:W3/gMduj
>>160
え、ショップのサイトの掲示板に書いてたの?
そりゃあ発言自体ありえねー、つか失礼でしょ。
つか漏れも今イチ状況が分かってないなwww
もっかいそのサイトに行ってみよ。
163pH7.74:2006/09/15(金) 00:49:23 ID:a9shbBLJ
>諌めて逆ギレしたやつが

逆ギレされたやつが
164pH7.74:2006/09/15(金) 00:51:41 ID:a9shbBLJ
>>162
本人は冗談のつもりで書いたみたいなんだが
まさかブログで指摘されるとは思っても見なかったんだろうよ
んでそれに対して削除なんて反応を示した上に
掲示板にも削除要求するようなあわってぷりがネラを刺激したのさw
165pH7.74:2006/09/15(金) 00:53:51 ID:8j8rp4FT
>Profile
>岐阜県在住僕は中学一年生です。

ゆうっけタン まだ子供じゃん
166pH7.74:2006/09/15(金) 00:54:41 ID:W3/gMduj
>>164
>まさかブログで指摘されるとは
指摘した人間が大人だったんだな想像するに。
ショップの掲示板で指摘して反応して荒れて.....(ループrya
を避ける為に本人のトコで書いたのかな。
なら、ゆっけはブログのアドレスなんて晒さなきゃ良かったのにな。
167pH7.74:2006/09/15(金) 01:01:49 ID:a9shbBLJ
で、炎上しないようにねとか言いながら
燃やすのか?w
168pH7.74:2006/09/15(金) 01:01:52 ID:W3/gMduj
ほんとに中1かあ?

>今日、シルバーアロワナを買ってきました
>できれば今月中に120センチ水槽にグレードアップさせるつもりですが・・

裏山鹿......orz
169pH7.74:2006/09/15(金) 01:02:49 ID:CsggcNFU
>>168
出来れば、だろ?
170pH7.74:2006/09/15(金) 01:04:06 ID:a9shbBLJ
アロワナを60に詰め込んでダイブさせるに100マソゆうっけ
171pH7.74:2006/09/15(金) 01:08:17 ID:W3/gMduj
漏れはこの辺で寝る。明日早いし。
てか茶無板でも雑談されてるなw

907投稿日:2006/09/15(金) 00:55:00 ID:STW4zA9K
リアル厨房か。
最近は叱らない大人が増えたって言うけど、こういうときにはしっかり
教育せんとな。

908投稿日:2006/09/15(金) 00:58:17 ID:MSg3G7Bj
904も中一じゃね。

909投稿日:2006/09/15(金) 01:03:23 ID:STW4zA9K
チャームはトロピカポットを充実させてほしいな。
>>908
たぶん連れだろうな。

ゆうっけ、明日あたり「俺にちゃんねるで有名人なんだぜ」とか
学校で言ってそうwww
んじゃおやすみ。明日ここがどうなってっか楽しみにして寝ようw
172pH7.74:2006/09/15(金) 01:20:40 ID:GBWosc3Y
>>155
消毒したって病原体が休眠してるうちは殺せん
どうしたらいいですかと、人に聞いてるうちはやめとけと言っておく
何かトラぶった時の対処が出来るとは思えんから
173pH7.74:2006/09/15(金) 10:25:02 ID:FKGZWyWI
>>157
マルチ乙
174pH7.74:2006/09/15(金) 10:29:24 ID:ePpu9ND+
>173
マルチ乙のマルチ乙
175pH7.74:2006/09/15(金) 11:21:34 ID:AdyfeRzH
つい最近知り合いからすごく小さいんだけど水槽など一式を譲りうけたので、
3才の子供のために初めて金魚でも飼ってあげようと思っています。
飼育初心者にはどんな種類の金魚が飼いやすいでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
176pH7.74:2006/09/15(金) 11:36:59 ID:0zaIwhOo
>>175
オススメは以下かなww
・津軽錦
・ブリストル朱文金
・水包眼
・大阪系らんちゅう
177pH7.74:2006/09/15(金) 11:48:33 ID:RgscFcNB
↑意地悪なやつ
178pH7.74:2006/09/15(金) 12:09:10 ID:c9dkzx0v
179pH7.74:2006/09/15(金) 12:15:13 ID:kXdKh2YS
>>175
めだか
180pH7.74:2006/09/15(金) 12:44:27 ID:0zaIwhOo
>>176
意地悪い奴っちゃな
181pH7.74:2006/09/15(金) 13:17:29 ID:6/x0Qtk9


http://p.pita.st/?xspjvvyv
携帯からすみません。
【飼育環境】
 水槽 30cm
 温度管理:ヒーター無
 その他:水槽を立ち上げた時期 約6年

【症状】
写真のように赤とピンクに膨れ上がっています。

私が飼っているのではなく、姉が飼っていて
今見たら、このような状態でした。
テンプレを見ても、どの病気か分からず
困っています・・・



182pH7.74:2006/09/15(金) 13:55:48 ID:jnRr/o52
183pH7.74:2006/09/15(金) 14:33:10 ID:2D19BQpu
>>181
かわいい金魚なのに可哀相だね。
大事にしてあげてね。
184pH7.74:2006/09/15(金) 16:13:59 ID:6/x0Qtk9
>>182
ありがとうございました。
治らないのは、ショックですけど
どの病気か分かってよかったです。本当に感謝してます。

>>183
ありがとうございます。大切にします。


185pH7.74:2006/09/15(金) 17:01:48 ID:E5HntieS
初めまして
金魚飼育初心者なんですが、何匹も死んでしまうので
アドバイスをいただきたくまいりました。

【飼育環境】
水槽(30cm)
濾過装置:投込・ろ過ボーイS、
上部・ビックボーイフリー
ライトは名前忘れましたがGEXのもの(点灯時間はタイマーで12時間)
ヒーター24℃設定
餌は朝晩2回(三日前より朝一回に変更)

和金3匹(3cmくらい)、
ヤマトヌマエビ3匹、
タニシみたいな貝(名前わかりません)5匹
水草・ホムセン購入の乾燥した魚の餌になる、と明記されていたもの2本

砂利・2キロ
水換え2週間に一回三分の一

こんな感じで一か月前から和金を飼育しています。

最初は何も知らずに水槽セットをホムセン購入、エアレーションと偽水草だけで、
金魚スクイで捕った和金2匹とドジョウ一匹でスタートしました。
当初の和金は一週間以内に死亡。ドジョウは逃がしてしまいました。
症状は素人判断ですが転覆病みたいでした。
その後ペットショップで水槽のサイズを伝え相談して、
店員さんが5匹はいけるということでバクテリアの瓶と、貝エビを勧められ購入し
最初、和金5、貝5、ヤマトエビ4匹で、
バクテリアを入れ、店員さんのアドバイスより塩を小さじ1杯いれて開始し、現在の状態です。

3週間で和金2匹が転覆病みたいな死に方、
エビは知らないうちに居なくなりました(食べられたのかな?)。

あとエビの抜け殻は放置しとくと食べられたのか
無くなります。


水はいつも綺麗に澄んでいます。

こんな状態で、できることがあればしてあげたいので
何かアドバイスいただけるようでしたら、宜しくお願い致します。

186pH7.74:2006/09/15(金) 17:11:22 ID:nYSNpEJ/
>>185
水槽は何リットル水槽?30cm水槽といってもデザインやらで全然違うからな。
それと、水換えの頻度と、その水量は?
187pH7.74:2006/09/15(金) 17:52:34 ID:unp3RXwY
単純にエサのやり過ぎで転覆?糞大杉?
エサは一匹に2粒くらいでいいんだよ。
その悪徳ショップを叩く。
188長文スマン:2006/09/15(金) 17:54:42 ID:nYSNpEJ/
あ〜すまん。書いてあったね
>水換え2週間に一回三分の一

これじゃ、死んで当然だわ。エビは真っ先に他界してエサになったんだろうな。
水槽の水量がわからんけど、>>5のテンプレの12リットルで計算すると・・・

水槽にセットしたてで浄化バクテリアほ全く機能していないだろうから・・・
小赤1匹の排泄物のよるアンモニア量が1日に0.05ppn 2匹で 1日に0.1ppm
0.5ppmで致死量だから、5日で他界。

次に
和金(5cmサイズ)が1日で0.07ppm 5匹で1日に0.35ppm
ヤマトエビが1日で0.005ppm 4匹で1日に0.04ppm
貝(石巻?)1日で-0.008ppm 5匹で-0.04ppm
  ※貝は浄化するのではなく、自分の体に毒素を溜め込む。死んで腐敗とともに体外へ溶出。
小計 0.35ppm

添加したバクテリアの浄化力にもよるが・・・効率良くて1/10〜1/15にする力はあるだろう。
2週間で・・・
(0.35/10)*14日=0.49ppm(致死量1歩手前)〜0.32ppm
※注)アンモニアを基準にしているが、実際には亜硝酸やら他の魚毒性の高い成分がある。
    もっとも最初に溶解し、魚毒性が最も高いアンモニアで計算している。

ココで水換え1/3したとする。・・・2/3濃度で、0.21〜0.32ppmに下がる。
水換え後は0.21〜0.32ppmから毒性物質が蓄積し始める事になる。
単純に、次の1週間で0.105〜0.16ppmの加算となり、0.315〜0.48ppmとなる。
3週間でほぼ手遅れ状態となる。
189pH7.74:2006/09/15(金) 17:57:56 ID:E5HntieS
185です
>>186さんレス有難うございます。

読み辛くてすいません。

水量はMAX12リットルでして、約10リットルくらい入ってます。
ちゃんと計測はしてないんですが…

水換えのときは、目測で三分の一くらいにして
温度だいたい同じになってからいれました。
明日二度目の水換えを行いたいと思っています。

こんな感じでよろしいでしょうか?
190pH7.74:2006/09/15(金) 18:01:12 ID:E5HntieS
185です
書き忘れました。
2週間に一度で良いと、ペットショップで教わりまして、
2週間前にしてあります。

当方携帯しかないので、読み辛い点あるようでして
大変申し訳ありません。
191長文スマン:2006/09/15(金) 18:05:45 ID:nYSNpEJ/
>>185
とにかくバクテリアが繁殖、定着するまでは、小まめに水換えをする事。
立上げから最低3週間は、1日置きに1/3〜1/2の水換えが必要。

バクテリアが繁殖、定着したら1/2の水換えは多すぎるので1/3以下にする。
11月までは3日に1度の水変えを行い、11月からは冬眠させて7日に1回1/4の水変えにする。
水温が18℃くらいになる3月に1度1/2の水換えを行い、その後は3日に1度の水変えを続ける。
1年たったら、7日に1度〜1ケ月に3度くらいの頻度にできる。
もっとも、生体の体力や水槽内の状況を見ながら、自分で調節する事が大事。

>転覆病みたいな死に方
これは転覆病でなく、死体が水面に浮かんだだけでしょ?
192pH7.74:2006/09/15(金) 18:21:04 ID:E5HntieS
185です
>>187さんレス有難うございます。
2粒でいいんですね。やはり一日二度はやりすぎでしたか…
そんなこと知りませんでした


>>188さん
詳しくレス本当に有難うございます。プロの方でしょうか?

貝は石巻貝でした。
でも貝もエビも水を綺麗にしてくれる存在ではないのですね。
知りませんでした。
教えていただいたとおり早速水換えを二分の1くらい、
一日おきにやってみます。
和金の死に方は、横になって上部フィルターのパイプの給水口にいました。

再度質問させて下さい
冬眠を考えるとヒーターは付けないほうが良いのでしょうか?
残りのバクテリアは、入れないほうが良いですか?

水換えは、塩素抜く薬いれて
ペットショップで教わった、バケツにいれた水にお湯をたして温度あわせてやってるだけですが
それでよいですか?

質問ばかりで申し訳ないのですが、お手すきのときに宜しくお願い致します。
193長文スマン:2006/09/15(金) 18:41:20 ID:nYSNpEJ/
>冬眠を考えるとヒーターは付けないほうが良いのでしょうか?
ヒーターはあった方が、何かと便利。冬眠期は15℃に設定すると良い。
ただ、温度の変化に金魚は弱いので、1日に1〜2℃づつ下げてあげる事
ただし。冬眠を勧めたのは手間を省く為。冬眠させなくてもかまわない。
させないなら、水換えはそれまでどうりする事。

>残りのバクテリアは、入れないほうが良いですか?
添加したバクテリアは定着が難しい。が、あと7日入れずに様子を見ること。
水換え直前の水面の泡が消えにくい様であれば、少量入れてみては?
自然発生したバクテリアに駆逐されるまでは入れた方が良いかもね。

>水換えは、塩素抜く薬いれてバケツにいれた水にお湯をたして温度あわせてやってるだけですが
お湯使うなら、薬はいらないよ。ってか40℃くらいの水温にしたら塩素の大半は抜けるし。
お湯つかったら、塩素だけでなく酸素も抜けるから気をつけてね。

一番良いのは、冷たくても良いから1日置き水して、
灯油ポンプに100均で売ってる「プチフィルター」付けたので、30分くらい時間かけて入れる方法。
サーモ付のヒーターがあると便利。
水入れて、サーモのランプが付いたらやめて、ランプが消えたら入れる。ってやれば良い。
194pH7.74:2006/09/15(金) 19:03:36 ID:pNYBJ5P9
>>188 ウンウン頑張れよ
195pH7.74:2006/09/15(金) 19:08:10 ID:S2uAAc41
>>188
何この脳内ソロバン厨。環境によっても違うだろ。塩素も40℃じゃ抜けねーし。
196pH7.74:2006/09/15(金) 19:14:53 ID:TgYMR2ND
先生!アンモニアは全て水に溶け込むんですか?気化はしないんですか??
先生!アンモニアはpHによって毒性が変わるそうなんですが違うんですか?
197pH7.74:2006/09/15(金) 19:32:47 ID:MXZs8vWl
昨日の>>157の「ゆうっけ」ネタだけどさ、
誰だよ掲示板に凸したの。
ショップの掲示板はマズいだろ。
どっちかってぇとショップ側は被害者なのに。


(無題) �投稿者:Q �投稿日: 9月15日(金)18時43分18秒
ここはクレクレ掲示板ではありません。
ただでくださいなどは非常に失礼です!
ゆうっけさんとユッケさん、常識を覚えましょう。�

(無題) �投稿者:ユッケ �投稿日: 9月15日(金)14時42分17秒
ぼくにもただでくださいはねじゃなくてもいいです
198pH7.74:2006/09/15(金) 19:50:32 ID:ePpu9ND+
あれ?ゆうっけ閉鎖?
199pH7.74:2006/09/15(金) 20:15:37 ID:jiQxEy/f
ネットで偶然 出雲ナンキン見かけて、余りの美しさに
アクアリウム熱がふつふつと沸いてきました。

熱帯魚3年ほど買ってたんですが、ヒーターの電気代が厳しいのと、子供が小さかったため
休止中でしたが・・・

飼育方法で熱帯魚との大きな違いはありますか?
200pH7.74:2006/09/15(金) 20:22:04 ID:TgYMR2ND
独立栄養細菌
201pH7.74:2006/09/15(金) 20:42:44 ID:KxjvRy/Y
>>198
みたいだね。
さすが子供、謝罪もせずに「はい、おしまい」かw
202pH7.74:2006/09/15(金) 21:24:17 ID:+zK8UNDz
ヤマトヌマエビの繁殖方法って難しい?
203pH7.74:2006/09/15(金) 21:28:06 ID:YRNszBB4
204pH7.74:2006/09/15(金) 22:54:23 ID:cHwR+ZEL
ブログ閉鎖しちゃったじゃないか
お前らホントに酷いなwww
205pH7.74:2006/09/15(金) 22:58:28 ID:cHwR+ZEL
>>197
ワロタ
燃料投下にもほどがあるだろw
206pH7.74:2006/09/15(金) 23:16:05 ID:03WHzhpZ
おいおい!
一晩ぐらい放置したって塩素抜けないし
40℃ぐらいでも塩素は抜けないぞ。
207pH7.74:2006/09/15(金) 23:24:52 ID:KC14xTj3
なぜ素直にカルキ抜きを使わないんですか?
208pH7.74:2006/09/15(金) 23:31:01 ID:DDqA4ChA
>>204
これで少しは大人しくなってくれればいいんだけど、無理だろうなあ。
巡回してる金魚関係のサイトやブログでも、実に厨房らしい発言を繰り返していてウザかったから、
このままフェイドアウトしてくれたら、個人的には嬉しいが。
209pH7.74:2006/09/15(金) 23:51:20 ID:M6ib7lTJ
夏場は4〜6時間ぐらいで塩素抜けるって聞いたけど間違いなのかなぁ
いつもペットボトルに入れて外に出してるけど丸一日とか2日置かないと駄目?
210pH7.74:2006/09/15(金) 23:56:42 ID:cHwR+ZEL
>>208
熱帯魚にシフトしそうな気配だったね
しばらくしたらそちら系で叩かれてたりしてなw
211pH7.74:2006/09/16(土) 00:01:10 ID:KC14xTj3
>>209
養魚場の主人に聞いた話では「薬品を使わないのは良いことである。
その場合は、バケツなどに汲み置いて3日は放置しろ」との話でした。
212211:2006/09/16(土) 00:02:35 ID:KC14xTj3
日当たりの良い場所ねw
213pH7.74:2006/09/16(土) 00:02:52 ID:CsggcNFU
>>206
水道水の遊離残留塩素は
滞留時間・水温に依存するんだが。
214pH7.74:2006/09/16(土) 00:09:46 ID:ex/GqrNu
>>209
6時間ってのは直射日光に当てた場合
215pH7.74:2006/09/16(土) 00:10:29 ID:pX7gs4BH
水道水をそのまま使わないまでもどうにかして(薬品を使用して水質調整を
することしないで)汲み置きでカルキ抜いて使いたいっていう考えかたがよく
分からないw
216pH7.74:2006/09/16(土) 00:11:44 ID:ex/GqrNu
>>215
木炭浮かせとけば1日
ミズミルでチェックする範囲では検出されないくらまで抜けた
217pH7.74:2006/09/16(土) 00:17:41 ID:ex/GqrNu
>>211
夏場に3日も放置したら腐ってきまっせw
218pH7.74:2006/09/16(土) 00:24:39 ID:pX7gs4BH
>>217
うんw
「三日以内に水換えしろ」とも言っていました( ^∀^)
それ以上置く場合はエアレーションが必要と・・・
それでも一週間が限界なのだそうです!
219pH7.74:2006/09/16(土) 00:33:40 ID:ex/GqrNu
塩素が無いとエアレーションしても腐るよ
見た目にはうっすらと白濁してくるし
思った以上に雑菌が多いんだなって思い知らされるよw
220pH7.74:2006/09/16(土) 01:12:03 ID:cloUsirW
えっ 今だと1日で抜けてますよ ちゃんとチェックしてますが
221pH7.74:2006/09/16(土) 01:39:32 ID:Wm3IxCxC
餌金から拉致って来た小赤です
うちに来てから一週間
サラサだったのですが、赤いところが黒ずんできました
他に10匹いますが、黒くなったのはこの子だけ
逆はあっても、黒くなるなんて初めてなので心配です
気にしなくても大丈夫かな?

http://b.pic.to/4ys3b
(左の二枚が該当魚、のこりは同居魚)
※PCからは4時までみれないそうです
222pH7.74:2006/09/16(土) 07:14:56 ID:GEMp/1db
>>220
塩素が抜けきらず→バクテリア激減で水質悪化
抜けた瞬間から雑菌繁殖→水槽水質悪化
曝し水で水換えするなら残留塩素が抜けきった瞬間を見計らって換水する必要がある。
この辺のやり取りは水道水飼育スレでやられてるから見てくれよ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1078575022/555-
223pH7.74:2006/09/16(土) 09:31:17 ID:pIsePqxN
汲み置きの水腐らせないならヨウ素殺菌ペレットなんかがいいよ。
エアレーションと併用するといいよ。
224pH7.74:2006/09/16(土) 09:31:24 ID:hHWhMUjX
>>221
この数日で水温が7℃くらい下がったから、黒斑病(≒風邪)がでたんじゃない?
うちも一度なったことがあるよ。
水温あげて栄養取らせてたら1ヵ月くらいで色は治った。

225pH7.74:2006/09/16(土) 09:38:42 ID:HV/fVd8a
ヨウ素殺菌ペレットなんか、詐欺商品だし、普通水腐らすまで置きっぱなしにしねーっつの
226pH7.74:2006/09/16(土) 09:39:17 ID:GHttqdio
今の水道水の塩素ぐらいで死ぬような金魚は淘汰されるべき。
目指すは界面活性剤耐性。
227pH7.74:2006/09/16(土) 09:46:27 ID:uoKduoiF
>>226
貴方とバクテリア飼ってる人とは100000000000年論議しても結論でないから
バクテリア飼ってる人も>>226に無駄なレスをしないように

で、頑張って強い子育ててね?>>226
228pH7.74:2006/09/16(土) 09:50:43 ID:N1phrICf
↑千億年ですね。
わざわざ数えちゃったよw
229pH7.74:2006/09/16(土) 10:15:17 ID:zH6p+XHt
>>226-228
低レベルな罵り合いは、よそでやれ
230221:2006/09/16(土) 10:32:12 ID:Wm3IxCxC
>>224
ありがとうございます
風邪かぁ。
飼い主と同時に風邪ひくなんて可愛い奴(*´∀`)
ヒーター買ってきます
231224:2006/09/16(土) 11:26:15 ID:hHWhMUjX
今回の症例とは違うだろう黒化。

http://p.pita.st/?m=bzoghijp
  ※動き素早くてボケボケにしか撮れずスミマセン。

春〜夏/平均水温30℃近かった状態で飼い始めた白80黒19赤1の
キャリコ金魚ですが…(笑)
秋〜冬に経験した黒化=黒斑病の黒色の出方・色味とは違ってました。

飼い主も金魚もおだいじにね〜。
232pH7.74:2006/09/16(土) 12:00:19 ID:/D6XmCBm
急に金魚が餌を食べなくなりました。対処に困っています・・・


【飼育環境】
 水槽(40cm)
 濾過装置:水作の取り外しできるやつ上部とエアレーションにくっついてるフィルタ
 温度管理:ヒーター(無)温度:(28℃)
 その他:水槽を立ち上げた時期 1ヶ月半前 週に一回半分水換え
 生体(4):ピンポンパール2匹、他二匹

【症状】
  二週間ちょっと前に少しだけ尾グサレっぽくなった一匹のピンポンがいたので餌抜きで黄色いバケツで塩水浴させました。
 一週間たって調子がよさそうなので水槽に戻したんですが、以降一週間たっても全然餌を食べません。
 一回り小さくなって、色も結構抜けているような感じです。元気の無い原因がわかりません。
 どうしたら餌を食べてくれるでしょうか。
 もしまた薬浴するなら、何で薬浴すればいいでしょうか。
 
 また、もう一匹のピンポンが(こっちは餌もよく食べてでっぷりして元気)
 体に黒いぶつぶつが出てきています。テンプレで黒班かな?と思ったので少しほおって置いたんですが
 少しづつ点が増えてきているような感じです。
 
 この二匹にどう対処すればいいかわからずに頭がパニックです。
 よろしくお願いします。
233pH7.74:2006/09/16(土) 14:05:57 ID:hhH5kSl7
黄色いバケツがちょっとオシャレだな。
234pH7.74:2006/09/16(土) 15:35:51 ID:pdrCAqyH
【飼育環境】
 水槽(サイズ):18リットル水槽
 濾過装置:外掛けフィルター(テトラOT-45)
 温度管理:ヒーター(無) 温度:(26℃)
 その他:水替えの頻度 週1回3分の1
      水槽を立ち上げた時期 1ヶ月前
 生体(すべて):金魚すくいで手に入れた姉金。(でかかった)
          種類:不明(該当個体は、わりと琉金ぽいかんじ)
          大きさ:4センチ
          数量:2。ただし、1週間前に1匹が怪我したので隔離円水浴中

【症状】
 異変に気付いた時期:3日前
 外見の状態 :尾がなんとなくぎざぎざしている
          目が飛び出し気味?
 もともと、目は飛び出し気味だった気がするのですが、悪化している心配があり。
 体表は白っぽいパールがかって光っています。
 異常行動:特になし、食欲アリ
 その他特記事項

【現状の対処】
 2日前から絶食。
 2日前の夜に、3分の1水換え。
 尾ぐされの疑いがあったので観察しているが、特に進行の気配なし
 昨日あたりから、目が飛び出てきた気がするので、ポップアイを疑う。
 
 http://up2.viploader.net/pic/src/viploader302938.jpg
 正面からの写真です。

 http://up2.viploader.net/pic/src/viploader302944.jpg
 すばやいのであまりよく取れていませんが、横からの写真。

 どうかよろしくお願いします。
235pH7.74:2006/09/16(土) 18:55:08 ID:El5Iwiji
庭の水瓶にボウフラわきまくりで 今年金魚を入れました。
入れる前にホテイアオイとアナカリスを入れて放置しておいてから。
金魚は元気に夏を乗り切りました。
外なので秋には沢山食わせて冬に備えてもらおうと思ってます。
(直接は雨水とか入らない。日当たり良し)
ところで、冬を乗りきるとなると・・・
ホテイアオイは溶けてしまうだろうし、影が無くなってかわいそうな気がする
でも冬平気な浮草とかってないですよね?
マツモとか沢山入れておくと平気かな
アナカリスはスネールわきやすいし。何か良い案はないでしょうか
236pH7.74:2006/09/16(土) 19:02:47 ID:XqlcUanz
落ち葉で良いよ。
浮かんでるのも沈んでるのも防寒/保温につながる。
浮かんでる落ち葉の下に集まるでしょ?フナでもハヤでもオイカワでも。
金魚もいっしょだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・多分な
237pH7.74:2006/09/16(土) 19:02:53 ID:thV+U55s
冬はえさ食べないんじゃない?
238pH7.74:2006/09/16(土) 19:55:34 ID:HQLHBJXh
>>236
便乗で聞いてみる
落ち葉を入れるのは、水温が10度を切ったあたりでいいんですか?
239pH7.74:2006/09/16(土) 20:26:31 ID:XqlcUanz
俺も良くは知らん。
気温変化によって自然に葉は落ち始めるから、その頃から少しずつ入れれば良いんじゃない?
地域差が出るから、いつからとか言えんけど。

落葉樹ならどんな枯葉でも良いんだろうけど、街路樹とか剪定がちゃんとされてる木の葉とかはやめた方がいい。
街路樹は言わずもがなだが、手入れされてる木は今ぐらいの時期に防虫剤をかける事がある。
もっとも、椿とかあまり葉を落とさない樹木だけどな。(9〜10月にチャドクガの幼虫が爆殖する為)
薬剤(オルトランとかスミチオン)は、散布するから近くの木にもかかる。
魚毒性があるかどうかは知らんが、用心した方がいいだろうと思う。

おすすめの葉っぱは、樫、紅葉、銀杏、ブナとかだな。
240pH7.74:2006/09/16(土) 20:29:46 ID:i2hDuLiY
金魚って鮒なんだよ
241pH7.74:2006/09/16(土) 20:40:46 ID:5PiEWVuy
>>240
貴方は猿だな
242pH7.74:2006/09/16(土) 20:48:49 ID:pX7gs4BH
そこらの雑木林にいけば消毒していない落ち葉がいくらでも
手に入るよ!w 神社とか・・・
243pH7.74:2006/09/16(土) 20:57:02 ID:XqlcUanz
よかったな。
うちの近くは神社とか無いんだよ。木といえば街路樹しかねーし・・・
うらやましいぜ
244pH7.74:2006/09/16(土) 21:19:36 ID:AlHyqUDP
大きなショップに行くと、水槽の底に敷くための
葉っぱが売っている事がある。
245pH7.74:2006/09/16(土) 21:23:55 ID:tAoczZIw
マジカルリーフとか昔あったなw
246pH7.74:2006/09/16(土) 21:24:51 ID:5PiEWVuy
かなり酸性に振られるから、しっかりと灰汁だしした方がいい
ちゃんと枯れてないのも有機物豊富だし

酸性とかそういうの気にしない人はそのままOK
247pH7.74:2006/09/16(土) 22:05:37 ID:XqlcUanz
灰汁ってアルカリ性じゃなかったっけ?
アク(酸性)抜きする時使ったりするって聞いたことあるけど?
248pH7.74:2006/09/16(土) 22:08:09 ID:svONP9Sc
今日の夕方、新しく金魚を2匹買ってきました。
別々の袋に入れてもらって、現在別の容器でメチレンブルーで薬浴させていますが…塩も入れた方がいいんでしょうか?

薬浴の間は餌や水換えはどうすればいいですか?

低レベルな質問ですが教えて下さいm(_ _)m
249pH7.74:2006/09/16(土) 22:09:07 ID:XqlcUanz
ググったら、やっぱりそうだ。
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%B0%E6%B1%81

酸性雨が気になるなら添加って事でOK?
主成分が炭酸カリウムだし、金魚にも良いんじゃない?
ADAの製品でマラカイトグリーンに炭酸カリウム混ぜた製品もあるしね。
250pH7.74:2006/09/16(土) 22:10:56 ID:XqlcUanz
251pH7.74:2006/09/16(土) 22:29:06 ID:5PiEWVuy
>>249
ぼうや?辞書読むなら最後まで読もうね?
252248:2006/09/16(土) 22:38:02 ID:svONP9Sc
>>250
ありがとうございましたm(_ _)m
253pH7.74:2006/09/16(土) 22:39:24 ID:XqlcUanz
あーなるほど。
灰汁(アク)抜きなのね。
>灰汁だしした方がいい
って書くから灰汁(ハイジル:炭酸カリウム)を抜くと勘違いしたよ。すまん、すまん。

こっちじゃ、「灰汁(アク)抜き」と「灰汁(ハイジル)だし」は正反対の意味として使ってる田舎だから許してくれ。
254pH7.74:2006/09/17(日) 00:15:50 ID:avI3Oac4
【飼育環境】
 水槽(サイズ):60cm水槽
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター 有、温度:現在25℃
 水替えの頻度:週1回 1/3〜1/4水換え
 水槽を立ち上げた時期:1年前
 生体(すべて):小赤 15cm×2、コメット 15cm、朱文金、 15cm×2
            石巻貝×5

【症状】
 特に異常なし


質問です。昨日ホームセンターで「イエローコメット」なる品種をはじめて見ました。まっ黄色でなかなかきれいでした。
ほしかったのですが、とりあえずよく調べてからだと思ったのですが、情報がほとんどありません。
基本的には普通の金魚となんら変わらない育て方でいいとは思っています。
でも、「イエローコメット」が何者でどんなやつなのか気になります。
あの黄色は長持ちするのか?ひょっとしてコイとのあいのこ?

ご存知の人がいましたらよろしくお願いします。
255pH7.74:2006/09/17(日) 00:29:17 ID:TGBQ3Ym+
アルビノかなぁ?
目の中が赤色(紫ぽい、ぶどう目とか言われてる)しているのは弱いって言われてるけどね。
よくワカラン スマソ
256pH7.74:2006/09/17(日) 01:07:31 ID:73bx4W84
水槽60cm 上部濾過機 ライトニ灯式 水草アヌビアスナナ ウイローモス 金魚四ひき どじょう 濾過能力をあげたいのデスがどうしたらいいですか?上部と外部を接続濾過が一番いいですか?
257254:2006/09/17(日) 01:19:14 ID:avI3Oac4
>>255
早速ありがとうございます。

「イエロー」についてですが、若くて色が安定してないような「オレンジ」でもなく、透明鱗のような「もみじ色」でもなく、ミューズのような「黄金色」でもなく、どちらかというとよく人面魚なんかにあるような金色の鯉に近い色合いをしています。
ちなみに目が普通の銀色をしていたので、アルビノでも透明鱗でもないと思われます。

悩むより買ったほうが良いかな・・・。
258pH7.74:2006/09/17(日) 02:49:22 ID:SKYWhKUd
>>255
>>257
一応、そういう色で固定した新品種みたい。
アルビノでも金魚以外との交配種でもなく、
純粋に選別・淘汰を繰り返して、ああいう色にした和金・コメット系の金魚なんだってさ。
259258:2006/09/17(日) 02:57:19 ID:SKYWhKUd
書き忘れた。

その「イエローコメット」、コメットと名前がつく割には体高があって、
尾は長いけど体長は短かったりしない?
「日本金魚大鑑」に名前は違うけど、ほぼ同一と思われる品種の写真が載ってる。
260pH7.74:2006/09/17(日) 05:34:42 ID:H36ANMKD
>>256さんと似たような質問ですが。

現在の環境
水量:35リットル
濾過:テトラOT-60+ストレーナースポンジ
(バイオバッグの中にリング状ろ材を追加)
(水流緩和のために吐出口にウールマットをかませてます)
金魚:約4cmx3匹(流金系)+約7cmx2匹(オランダ系と柳出目金ぽいの)
光量:36wで8時間
底床:無
換水頻度:2、3日おきに10?

水が真緑です!!
水草も大して無いのにライトが強いのかと思い、点灯時間を減らしても…濃厚な抹茶色。
フィルターにろ材を詰めすぎて水流が滞っているのか・・・、
単純に濾過が追いついていないのか・・・(水量に対して過密なんですね、反省)、
砂利を敷いていないので、換水するまで糞が底に溜まりっぱなしなのが原因か・・・。

色々調べてみても、情報量に翻弄されるばかりで・・・とにかくフィルターを追加しようと思っています。
(水槽を大きくするのが理想ですが、今は金銭的に困難)

そこで質問です、この場合に追加するフィルターは、どのようなタイプがよろしいのでしょうか?
(今のOT−60に接続?個別で設置?)
底面式に限らず、砂利は敷いたほうがよいのでしょうか?(大磯なら持っています)

質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
今は頻換水でなんとか乗り切ってますがだんだん腰が痛くなってきました。
261pH7.74:2006/09/17(日) 10:18:42 ID:rhMtXJL9
>>260
水槽内に砂利を敷いた方が、水槽内のバクテリアが増えるから
少しは解消できるかも。

後は市販の”アオコ取り”を投入するぐらいしか思いつかないな。
262pH7.74:2006/09/17(日) 11:07:49 ID:sZajR4eW
>この場合に追加するフィルターは、どのようなタイプがよろしいのでしょうか?
外部式にしては?フィルタの追加、変更はアオコの解決にはならんと思うけど。
263pH7.74:2006/09/17(日) 11:43:39 ID:zPS0MkqT
>>260
水槽が外光の良くあたる所に置いてあったりしませんか?
アオコ(臭い)にしても青水(臭くない)にしても植物性の物だから
光を減らして肥料分を少なくすると治まるよ。富栄養化を抑えるために
餌も減らす。
フィルターいじっても効果ないかな。
264pH7.74:2006/09/17(日) 13:38:41 ID:b23XPqkW
>>259
鯉との交配種じゃねーの?
265pH7.74:2006/09/17(日) 14:19:30 ID:h09ocVkn
12〜13センチの金魚が2匹います。
薬浴水槽代わりに、9Lのバケツを使おうと思うのですが小さいですかね?
薬浴期間は1週間の予定です。
266pH7.74:2006/09/17(日) 14:26:50 ID:mXyCYmJu
>>265
魚が尾びれを丸めて入るようなら小さい
267pH7.74:2006/09/17(日) 14:43:57 ID:h09ocVkn
>>266
それじゃあちょっと小さいですね。
大きいの買ってきます。
回答ありがとうございました。
268pH7.74:2006/09/18(月) 00:19:05 ID:nnsHiDOS
桜蝶尾が売ってる店って知りませんかぁ?
ネットでも探したんですが、全然見つかりません
269260:2006/09/18(月) 00:20:49 ID:szf1WXnK
みなさん回答ありがとうございます。!

とりあえずこれから水換えをします。(ついでにフィルターの中身もちぇっく)。
砂利は明日、洗って入れます。
日当たりは・・・あまり良くないです。ごはんを減らしてみます。

外部式がいいのですか?
使った事が無いので不安です・・・・・。
金魚にオススメの機種はありますか?
テトラの新しいのがちょっと気になります。(AX-30,EXパワーフィルター等)
270pH7.74:2006/09/18(月) 00:32:26 ID:K78tQ2vm
まりもんでも入れてみたら
271pH7.74:2006/09/18(月) 00:32:39 ID:tYJWFOH9
>>268
多分、桜蝶尾として入荷してる店はない。
キャリコ蝶尾の中に桜蝶尾といえる紅白更紗の透明鱗個体が混じってることがあるから、
それを抜くしかないね。
272pH7.74:2006/09/18(月) 01:38:41 ID:zs+LKRBw
>>269
ごはん減らすのは必須。1週間ぐらい絶食しても何ともないかも、とか言ったら石投げる?

多分 AX-30追加程度では何の効果もないのでは。
もっと極端にでっかい濾過層(外部フィルター)を用意してやる必要があるかも。
でも、そんなお金があるなら、でかい水槽買って、底面フィルターにでもしたほうが良いかも。

ベアタンクなので、フンは目立つはず。フン掃除を頻繁にしてる?

あるいは新しいバイオバッグに交換することにより、活性炭の吸着濾過で、1日2日は綺麗になるかも。とか。

底面濾過というのが一番リーズナブルな解なのかも試練。
お金があれば、でかい外部か、あるいはでかい水槽が買えて、掃除や水換えの頻度を減らせる鴨。
273pH7.74:2006/09/18(月) 06:17:59 ID:PVbA9t7K
【飼育環境】
水槽:60スリム(水位下げて20L)
濾過:投込(PHスモールフィルター・ハード)
温度管理:エアコンで部屋ごと(25℃設定)
水換え:2日おきに50%(同室にある90p水草水槽の水を入れる)
立ち上げ時期:2ヵ月前
生体:4pランチュウ3匹
【症状】
異変に気付いた時期:5日前
外見の状態:良好
異常行動:浮き気味でおしりを上げて泳ぐ。フンには気泡が混じっている。
たまに水面パクパクする。
【現状の対処】
3日間のココア浴で改善せず、病魚1匹を10L水槽に隔離して
0.5%塩水、ヒーターで27℃、2日目になります。

教えてください!これは転覆病の症状なのでしょうか?
現在は水中でオシリを上げて睡眠中です。水面に背を出すまでは浮いていません。
対処法、飼育環境での問題点の指摘をお願いします。
274pH7.74:2006/09/18(月) 09:48:30 ID:D3/Wr/M7
>>268
埼玉県草加市の観賞魚店に桜蝶尾で売ってましたよ。
275248:2006/09/18(月) 11:47:12 ID:UGzjv33o
>>248です。
別々の水槽から買ってきた金魚1匹ずつを別々にトリートメントしていたら今朝…☆になってしまいました。
>>250の教えてくれたサイトの通りにしたのに…なぜ?
もう1匹(三尾の更紗小赤2cm)も水槽の底でじっとしている事の方が多く元気がありません…。何か問題があるんでしょうか?
トリートメントはそれぞれ11lの水槽に水作Sを入れ、サイトに書かれた通りに行っています。
276pH7.74:2006/09/18(月) 11:57:29 ID:DbomJNs1
>>275
電気製品じゃないんだから使用説明書通りにしても駄目な事もある
277248:2006/09/18(月) 12:17:40 ID:UGzjv33o
>>249
それはわかってるんですが、理由や原因、要因が少しでも分かれば今後は死なせてしまう確率を減らしてあげられると思うので…。
どちらも高かったんですが、気に入って買ってきたので少しでも長生きしてほしかった(;´д⊂)
せめて小赤は元気にしてやりたいので…。
278pH7.74:2006/09/18(月) 12:21:13 ID:DbomJNs1
あえて原因をあげれば経験不足
279248:2006/09/18(月) 12:45:24 ID:UGzjv33o
経験不足なのもわかってるのでここで聞いているのですが…?
280pH7.74:2006/09/18(月) 12:49:39 ID:DbomJNs1
>>279
じゃあ、貴方が水槽をセットしてお店で魚選んで・・・・
・・・・・・・・ここに書き込んだまでした事、見た事をもれなく書き込んで
281248:2006/09/18(月) 13:05:45 ID:UGzjv33o
本水槽に入れる前のトリートメント中に死んでしまったのですが?
トリートメント水槽の話をしろという意味ですか? サイトに書かれてある通りにしましたが?
教えて下さる気があるのかないのか知りませんがレス表現の仕方がうざいのであなたは以後スルーさせていただきます。申し訳ありません。ありがとうございました。


普通に親切な方で、教えていただける方がいらっしゃいましたら、レスお願いします。
282pH7.74:2006/09/18(月) 13:14:41 ID:iZSyk70E
【飼育環境】
 水槽30cm
 濾過装置:ロカドーム

水槽立ち上げ時期:一昨日

間違えて本水槽に塩を入れてしまったのですが、
やっぱり全換水したほうがいいですか?
金魚の種類は出目金です。
283pH7.74:2006/09/18(月) 13:18:45 ID:gGFtG/MV
>>282
入れた塩の量にもよるけど全換水は必要ないんじゃないかな?
284pH7.74:2006/09/18(月) 13:47:30 ID:J1cnrIds
>282
水草が入ってなければ問題無い、入っていれば出す。
全換水による急激な変化の方が危ない
毎日の水換えで徐々に薄めていけば大丈夫。
285pH7.74:2006/09/18(月) 14:17:38 ID:8wlShQ/b
>>248
基本的すぎて多少失礼なアドバスになるかもしれませんが
初心者であることを前提に助言させていただきます。
金魚は温度変化に非常にデリケートです。ですから水槽に移すときに
細心の注意をはらうと言う事は皆がいっています。それと同様に
お店からおうちまで移動する間にも気を使わなければなりません。
日の当たる車内では特に管理が難しいです。
あとトリートメント用の容器の普段の用途は難でしょうか。
容器も含めてですが道具の界面活性剤の残留は致命的ですから
徹底的によく洗浄してからしようしましょう。
286pH7.74:2006/09/18(月) 14:38:44 ID:M5xN3bLk
>>282
マジレスするとちゃんとサイトの通りにしたのなら個体選びや単純なミスが原因。
お店にいる時点で既に弱ってる個体は多い。
それがわからないのは結局あなたが初心者だから。
1番最初にできるのは買う前に欲しい個体を30分観察する事。
勉強しろってのは文章を読む事だけじゃない。
うまい人の水槽の後ろ側を見たり砂利の中を見たり魚を見たりして目を鍛える事がかなり重要。
287pH7.74:2006/09/18(月) 15:06:07 ID:UfbkkeKi
金魚だから特別に温度変化にデリケートということはない。
魚飼育の共通事項だ。
288pH7.74:2006/09/18(月) 15:10:41 ID:zvD+PSlM
素赤のコメット(素赤で和金型、吹き流し尾)っていますか?
価格はどれくらいなんでしょうか?
289pH7.74:2006/09/18(月) 15:55:47 ID:Q7TVRUTn
>>281
何怒ってるんだ?
初心者が見逃しちゃうような事の中に、得てして重要ポイントがあるのに
たった3日間の事を書き込むのが面倒ってか・・・
290pH7.74:2006/09/18(月) 16:40:31 ID:J1cnrIds
あのな、生き物を飼うって言う事は難しいんだよ
原因がわかる前に結果が先に出てしまう、結果を元に原因を予測し次への糧とする。

ここで意見や助言をくれる人は、その水槽の状況が全然わからないんだよ
ましてや直接見ているわけではないうえに、書き込まれる文面だけで判断しなければならない。
与えられる情報が少なければ、答えられる情報も少ないんだよ
逆に多くの情報があれば、それだけ多くの答えを得られる。

聞く側の態度で、答える側の態度も違うんだぞ
キレタ時点で誰も何も教えてくれなくなる。
291282:2006/09/18(月) 16:53:53 ID:LmUiR/M0
>>283 >>284
即答ありがとうございます
水草は金魚が食べてしまうということでいれてません。
おとなしく毎日水換えして薄めます。
ありがとうございました。
292pH7.74:2006/09/18(月) 18:24:41 ID:+pVbkA5i
ほっとけよ。誰も相手にしなければいいだけ。
293pH7.74:2006/09/18(月) 19:51:45 ID:K78tQ2vm
一年間みんななかよくでめきん、コメット、小赤、らんちゅうたちが生活していました。最近コメットが一匹しかいないコメットがたまに他の金魚を追い回す時があります。環境を改善したり水質をよくしたりとかしないとだめですか?
294pH7.74:2006/09/18(月) 19:56:04 ID:J1cnrIds
>293
そりゃコメットの性格だ
コメットは気性が荒く混泳には向かない
環境改善という観点から行けば、隔離だな。
水質は関係ないだろ。
295pH7.74:2006/09/18(月) 20:09:35 ID:M5xN3bLk
>>293
主語2回とか改行無しとかやめて。
296pH7.74:2006/09/18(月) 20:09:40 ID:ZaZsdP8/
>>291
>>250←で紹介してくれてるサイトをちゃんと読んでないみたい
297pH7.74:2006/09/18(月) 20:30:19 ID:QpQeYQ1L
主語2回の破壊力に比べれば改行なしなんて屁でもねぇさ。
298pH7.74:2006/09/18(月) 20:30:34 ID:xXvXdopr
以前5匹のお祭り金魚を金魚鉢で飼っていると書いた者です。
5匹いた金魚は2匹を甥っ子にあげて3匹になりました。
大きな水槽が良いとのことで、45センチのプラスチック水槽を購入し(ガラスな高価すぎて…)、金魚鉢の時にはろ過も無かったのでロカボーイを投入。みるみる水が透明になり感動しました。
金魚も金魚鉢の頃とは比較にならない程元気に泳ぎまわっています。
これからも大事に育てていきたいと思います。アドバイス下さった皆様ありがとうございました。
299pH7.74:2006/09/18(月) 20:32:54 ID:jtAAhqD4
>>298
エエ話や
ガンガレ
300pH7.74:2006/09/18(月) 20:33:31 ID:BdNQTgyg
>>298
ええ話や
がんばれ
301299:2006/09/18(月) 20:42:04 ID:jtAAhqD4
>>300と同じ内容なのに漏れの方が何となくエロ親父っぽい
関西人な印象に思えるとはこれ如何にw
302pH7.74:2006/09/18(月) 20:46:44 ID:M5xN3bLk
自分でいうところがまた…
303pH7.74:2006/09/18(月) 20:52:50 ID:ChDLv+E3
そういうのは、文章でも滲み出ますから・・・
俺も気をつけよう・・・
304pH7.74:2006/09/18(月) 21:03:13 ID:OP6xn8rf
>>288
素赤和金の吹き流し尾?
うちにいる奴はどれも尾びれだけじゃなく胸びれや腹びれも大き目。
いつも買ってくる釣堀でフナ尾和金と同じ\300位。
・・・でも値段ってショップによりけりじゃない?
305pH7.74:2006/09/18(月) 21:55:16 ID:ydg75hBY
コメットでもヒレが長く(垂れるくらいに)なるやつと、
垂れないくらいの長さのやつが居るんですか?
306pH7.74:2006/09/18(月) 22:06:15 ID:J1cnrIds
>305
いる、うちの奴が正にそれ
2匹いるけど、それぞれ対極しているよ

人間も足の長い奴と、短い奴いるだろ
307pH7.74:2006/09/18(月) 22:18:28 ID:ydg75hBY
>>306
ありがとう
個体差って、やつですね。

もう、その2匹は大きくなってるんですか
長くなるやつと、ならないやつって
どの辺り(何cm位で)で、分かってきますかねぇ?
308pH7.74:2006/09/18(月) 22:30:24 ID:J1cnrIds
>307
現在うちのは尾ひれを入れないで体長約7p
買った当初の4p位の時は同じような感じだけど
5〜6cm位になってきたら差が出てきた。

長い奴は全てのヒレが長く大きいくて、足の長いスタイルの良いモデル状態
短い奴はフナに毛の生えたようなもん、昭和生まれの足の短い典型的な日本男児、俺だ、はははh、はぁ〜・・・
309305:2006/09/18(月) 22:59:59 ID:ydg75hBY
自分のも尾鰭入れずに7cm位なんですけど、短いタイプかも知れませんw
ホントは、更紗和金が欲しかったんで短いほうが良いんですよ。
和金が売ってなくて、店の主人に「大きくなったら、ヒレは長くなりますか?」って
聞いた時に、ならないって言われたんでコメットを購入したんですが画像なんか見ると
ヒレが長くて、ダラーンと垂れ下がってるのも居るので将来的にどうなるのかなあ?って
思い、質問しました。 >>306さんありがとう
310248:2006/09/18(月) 23:59:28 ID:UGzjv33o
>>285
>>286
個体は購入の1週間前に見つけ、商談中の札をつけてもらい毎日様子を見に行き、元気な事、病気がない事を確認しました。
昼間に迎えるトリートメント水槽を準備し、日差しを避けてくもりの日の夕方購入し、車で10分の自宅に戻りました。
温度合わせをしてメチレンブルーで薬浴させていましたが、塩は必要なのか?と思いここで質問し、サイトの通りの水槽を用意し直し、移動させました。

薬浴用の水槽は11l、本水槽は90cm水槽で、飼育歴は1年ですが、新しく金魚を買ってきたのも☆になったのも初めてです。
311276:2006/09/19(火) 00:14:29 ID:Ddln+4qM
>>310
トリートメント中に環境を変えたのが間違い
サイトに塩を入れろと書いてあったとしても
一番大事なことはストレスを与えない事だから

店から連れてきて水合わせで1回、塩入りの水槽に移動させて2回
短期間の間に2回もストレスを与えてしまった訳だ・・・
312pH7.74:2006/09/19(火) 01:56:46 ID:+XdEK7+l
コメットって人為的に尾ひれを切っているものもあるって聞いたんだが。。。
313pH7.74:2006/09/19(火) 09:09:41 ID:ynitaX3i
質問です。
金魚の種類によって生命力の違いはあるものですか?
初心者ですみません
314pH7.74:2006/09/19(火) 09:31:24 ID:zUeM/8mG
>>310
1日で死ぬってのがよほどのストレスが有った事をうかがわせるんだよね。
前レスから全部読ませてもらったけどその中には疑わしい所がない。
PHショックは考えられませんかな?入れた塩はカルシウム・マグネシウム等
多めに含有してない?
315pH7.74:2006/09/19(火) 09:41:04 ID:p+O/fMg0
>>310
トリートメント水槽の水に合わなかったんだよ。
316pH7.74:2006/09/19(火) 10:21:49 ID:R1EU202T
現在30cm水槽のセットのやつ(投げ込みフィルター)で中型琉金3匹飼ってます。
2cm厚の砂利以外何もない殺風景な水槽です。現在1ヶ月経過。

知り合いから60cm水槽、底面フィルター、蛍光灯をもらったのでそっちに移そうと
思ってますが、せっかくなので水槽内をレイアウトしたいと思ってます。
もらったセットに投げ込みフィルターを流用して、砂利、水草、流木、オトシンを追加したいと
思ってますが可能でしょうか?

以前に浮き草を入れてたんですが、ほとんど金魚に食べ尽くされたんで水草が大丈夫か
心配です。それとオトシンとの混泳も。
アドバイスよろしくお願いします。
317pH7.74:2006/09/19(火) 10:29:22 ID:W90XT9Cc
そもそも>>310さんがそこまで慎重になった金魚はどんな品種だったんでしょう?
デリケートな品種ならば余計に二度も移動させたのは如何なものかと…
318pH7.74:2006/09/19(火) 10:32:39 ID:W90XT9Cc
>>316
熱帯魚であるオトシンを追加するということは金魚水槽に加温することになりますが、夏でもないのに金魚水槽が20℃を切らないのは少しいただけないと思います。
319pH7.74:2006/09/19(火) 10:38:05 ID:j1t8NUjl
>316
大丈夫でしょう
60へ移すときに30の砂利をすすぐ程度、30にある水も利用すると
バクテリアの損失も少なくて済みます。

水草ですが私も入れていますが、最初のうちはバクバク食われました
糞も緑色の物を何度も見かけました。
でも、飽きてしまったのか最近は全然食べませんね
ちなみに入れている水草はカボンバ、アヌビアス・ナナ、アマゾンソード、ウィステリア、ハイグロフィラ
混泳もオトシンはもちろん、コリドラスも入れてます。
320pH7.74:2006/09/19(火) 10:51:59 ID:XCAMlMco
>>318
冬の水温が何度でも他人が干渉する事じゃないな?
>>316
で琉金との相性
オトシン ××××× 金魚が飲み込む。オトシンが飲み込まれないように棘を立てる。もう最悪・・・
ヤマト △      金魚が腹を空かすと食うかも知れんが、細かいコケ取りしてくれるから許す
石巻貝 ○      ガラス面のコケ取りには重宝
ナナ  ○      たまに新芽が食われるがまあ、食われない方
ミクロソリウム ○  上に同じ
葉の硬いエキノドルス ○ 安いの限定。高いのは育てる事だけでも大変 
321248:2006/09/19(火) 11:46:34 ID:1hG9wXM4
買ってきた品種は三尾の更紗和金(2cm)、蝶尾(8cm)を1匹ずつです。
死んだのは蝶尾の方です。


塩は天然塩で金魚屋さん(養殖場)のご主人が薬浴に必要な事もあるからと初めの金魚たちを買った時に1kgほど下さったもので、金魚屋さんの金魚たちも使っているものです。

pHなどは試験紙を使いましたが正常値でした。

昨日、金魚屋さんのご主人には「ペットショップで買ってきたのがそもそもの間違いだ」と言われました。
次からは金魚屋さんにいない品種も金魚屋さんで取り寄せて下さる事になりました。

お手間とらせて申し訳ありませんでした。
322pH7.74:2006/09/19(火) 12:15:12 ID:aBu22FiZ
>pHなどは試験紙を使いましたが正常値でした。

正常値かどうかではなく、金魚屋の飼育水と自宅に用意した飼育水の差が問題だよ。
ってか、ペーハーショックっつのは客に「飼った魚がすぐ死んだ」と言われた金魚屋の言い訳が主で、
一般的には起こりにくい。
(pH2.0〜3.0の様な異常なpHになれた生体がpH7.4位の真水に移動すると発生しやすい。)

ってかさ、トリートメントに何でメチレンブルー使うかね?普通は魚膜保護剤を2〜3倍濃度で使わない?
俺は水10リットルに魚膜保護剤とマラカイトグリーン水溶液2滴、抗生物質系を1滴いれるだけ。
過去10年で、トリートメント中に☆になったのは2匹だけ(地震で水槽がひっくり返った時)。
10年間で水槽17本で塩は500g位しか使ってないし、メチレンブルーなんて封も開けていない。

魚膜保護剤は、結構使うけどな(1年で5リットルくらい)
323pH7.74:2006/09/19(火) 12:20:37 ID:H/mvG50O
抗生物質やマラカイト使っておいてメチレンブルー批判しても説得力なし
こんなのは好みの問題で何使っても大差ないんだよ?
上段も何が言いたいんだか意味不明
324pH7.74:2006/09/19(火) 12:24:28 ID:QuGQ/g7l
外掛けろ過器付きの30cm水槽でピンポンパールを飼うのは無謀ですか?
泳ぎがヘタで、水流に弱いと聞いたもので・・・
あと、リュウキンが一匹いますがこれも問題ないでしょうか?
ピンポンは一匹だけ入れたいと思っています。

どなたか、教えてください!
325pH7.74:2006/09/19(火) 12:28:32 ID:H/mvG50O
>>324
外掛けの水流弱める方法があるから『外掛けフィルター・水流』で検索
30cmなら基本的に金魚1匹が限度と思って
326pH7.74:2006/09/19(火) 12:45:03 ID:aBu22FiZ
>>325
ぷっ
327pH7.74:2006/09/19(火) 13:28:06 ID:hlqMpYeT
>>326
↑また、お猿さんが沸いてきた
328248:2006/09/19(火) 13:50:54 ID:1hG9wXM4
>>322
死んだ金魚と現在トリートメント中の金魚はペットショップで買ってきたもので、金魚屋さんとは全く無関係なんですけど…日本語理解できてますか?
ペットショップの飼育水もトリートメント水槽もpHなどは正常値でした。

新しく金魚屋さんで蝶尾2匹と三尾の更紗和金1匹を頼んであるので次回からは金魚屋さんに色々聞きながら☆にしてしまわないように気をつけたいと思います。
真剣にレスして下さった方々、ありがとうございました。
329pH7.74:2006/09/19(火) 14:03:06 ID:j1t8NUjl
なんでこんなに刺のある言い方なんだろうね
ちょっと書き方変えるだけで、もっと情報得られただろうに
330pH7.74:2006/09/19(火) 14:10:30 ID:cSUpHIq2
大概1匹だけじゃ物足りなくて複数入れちゃうけど、
横幅30センチの水槽でも奥行き等で水量11リットル↑〜色々種類があるわけで。
一匹に20リットル必要だと感じてる人は一匹で飼う人もいますわな。
狭い水槽で多頭飼いしてると、成長が水槽サイズに合わせて緩やかになったり
泳げなくて運動不足に陥りやすいと思うけど、餌は競争して食おうとするし
元々のフナは群れて生活してるから多頭のが良いとも言うし。。。
30センチ、18リットル水槽でOT−60使ってピンポン、水泡眼、出目金を飼ってたけど、
水流弱めてさえ居たら問題無かったですよ。デカクはならなかったけどね。。

>>324
水流を弱めて、隠れ家に水草でも陶器のでも何か入れてやると休めていいかもです。
その琉金との相性は入れてみないことには分からないしね。一緒に飼えてる人は居ますよ。
琉金の方が大きくなりやすいのと、ろ過能力が足らないと思ったら投げ込み等追加や
水槽大きくするとか処置が要るようになってきます。
331323:2006/09/19(火) 14:13:09 ID:28rK6zqO
>>329
直せと言っても直らんだろ
金魚さんも大変だな・・・

>>328
あんたが突っ込み入れないでいいから
少しは状況読んで謙虚になれ
332pH7.74:2006/09/19(火) 15:17:25 ID:zUeM/8mG
>>322
魚膜保護材2〜3倍濃度でトリートメントする方法は初めて聞きましたが良さそうですね。
是非使用する保護剤の銘柄を教えて下さい。
333pH7.74:2006/09/19(火) 16:25:29 ID:8WPZi2bk
>>319アヌビアス・ナナって全然食べられない?
値段高いから試す気にならない・・・。
334pH7.74:2006/09/19(火) 16:28:45 ID:j1t8NUjl
>333
固いから大丈夫
335pH7.74:2006/09/19(火) 17:15:28 ID:aBu22FiZ
>>323
上段部分
  ttp://www2h.biglobe.ne.jp/~pen/fish-cardinal100.htm
ま、いまさらどうでも良いが。こんな意見もあるって事だ。
薬剤に関しては「好みの問題」でもべつに良い。環境にあわせてすりゃ〜良いんでない?
>>327
ウッキィ〜!!

>>328
>死んだ金魚と現在トリートメント中の金魚はペットショップで買ってきたもので、金魚屋さんとは全く無関係なんですけど…日本語理解できてますか?
コラ、糞坊主!!誰が、ペットショップか金魚屋かどうかを問題にしてるって?
他人に、「日本語理解できてますか?」って言う前に自問自答しろよ糞ボケ。
どこから買ってきたか知らんが、よそから自宅に買ってきたんじゃないのかよ?ああん?違うのか?え?
な〜んでこんなに日本語がまともに理解できんやつがココにくるかね?そんなに日本語が不自由なら他人に質問スンナっての!!
こ〜んなやつに買われてしまった生体が不憫でならねぇ。

>ペットショップの飼育水もトリートメント水槽もpHなどは正常値でした。
当たり前だバカ!!どこまでバカなんだよ?底なしだな!その差がどのくらいあるかをいってたんだよ糞厨房が!!
保育園から人生やり直してろボケナス!!
336pH7.74:2006/09/19(火) 17:27:39 ID:aBu22FiZ
>>332
おれが使ってるのはスドーのストレスコートだが、入手が難しい。
比較的入手が楽なのが、アクアプラス。
※この2つの違いは、アロエエキスが入ってるか、カモミールエキスが入ってるかの違い。
この2つの魚膜保護剤は、カルキ抜きとしても使え、水換え時には必ず使用している。
また、産卵後の雌の体力回復や、生体の移動時に1.5倍〜2倍濃度で使えるし、
外傷を負ったときにも包帯代わりとして使える。
詳しい事はググればすぐわかる。

あと、カルキが抜けないが安価なアクアセイフもある。
ホームセンターにたいがい置いてあるので入手も楽。

ストレスコート、アクアプラス、アクアセイフの3つなら、どれでも良いと思われる。
337pH7.74:2006/09/19(火) 17:36:24 ID:j1t8NUjl
>335
まーまー気持ちは痛いほどわかる
小学生相手にムキになっても疲れるだけだよ
あとはスルーしとけ、な。
338328:2006/09/19(火) 18:19:41 ID:YP6NoJPS
>>335
こういう高飛車な人がいるから真剣にレスしてくれる人を
募集したんですけどね・・・・。

>>337
残念ながら小学生ではありません。
何の根拠も無い断定でスレを汚すのではなくて
もっと有意義なレスをお願いしますね。
339pH7.74:2006/09/19(火) 18:32:31 ID:aBu22FiZ
 _, ._
( ・∀・)ウズウズウズ
340pH7.74:2006/09/19(火) 18:52:16 ID:YP6NoJPS
>>339
IDからして335、336さんですね?
ウズウズせずに言いたいことがあればどうぞ。
341pH7.74:2006/09/19(火) 18:59:23 ID:oLZ3k3H4
>>338
ID:aBu22FiZは言葉は悪いけど、内容のあるレスを返してるよ。わざわざ自分の水合わせのやり方を
教えてくれてるし。
態度が悪いのはむしろあんたの方。
そして、日本語を理解できてないのもあんたの方。
ショップと家の水質の「差」が問題なのであって正常か異常かなんてのは関係無い。
何を持って「正常」とするのかの根拠も不明だし。

ちなみに、俺の水合わせのやり方は、俗にいう「点滴方」
最初は空のプラケにショップの水ごと魚を移す。そして本水槽からエアチューブを使ってピッチョンピッチョン
と水を入れていく。プラケがいっぱいになれば、そのまま今度は8リットルのバケツへ。
バケツもいっぱいになれば、35cm水槽へ。そこで三日間のトリートメント。病気や虫が無ければ薬は使わない。
342248:2006/09/19(火) 19:45:11 ID:1hG9wXM4
>>338
代わりに答えていただいてありがとうございました。

金魚屋さんに「素人が素人に聞いたら訳わからなくなるだけだよ」と言われましたので、これからは金魚屋さんに聞きますからみなさんにはお手間とらせませんのでご安心下さい。
それでは…。
ノシ
343pH7.74:2006/09/19(火) 20:14:24 ID:1tSkGZRv
はいはい 終了終了
344pH7.74:2006/09/19(火) 20:26:17 ID:IiDt66Bc
金魚屋の言われた通りにしたのですが、トリートメント中に☆になりました。




って、来るかな?
345氏ねばいい糞学の権威:2006/09/19(火) 20:32:32 ID:Rr6+tplx
>>342
ブッ
346pH7.74:2006/09/19(火) 20:38:22 ID:YP6NoJPS
>>345


327 :pH7.74:2006/09/19(火) 13:28:06 ID:hlqMpYeT
>>326
↑また、お猿さんが沸いてきた
347pH7.74:2006/09/19(火) 21:04:44 ID:jOlU0TsO
金魚屋さん、金魚屋さんってそれなら最初から金魚屋さんに聞けばいいのにね
348pH7.74:2006/09/19(火) 21:13:01 ID:AE+x2Ili
まあまあ。
これで終わりにして、次の質問者を待とう。
349324:2006/09/19(火) 21:18:42 ID:QuGQ/g7l
質問じゃないけど・・・

325、330さん、ありがとうございます。
ショップのピンポンに一目惚れしてしまったので、
何とかやってみようと思います。
もしつらそうだったら、60cm水槽も考えていきます!
楽しみだっ♪
350pH7.74:2006/09/19(火) 21:19:34 ID:zUeM/8mG
>>336有難うございます。
今手元にあるのはアクアセイフですが、これってPHを思いっきり下げたりするんで
こんなもん規定の2倍も3倍も入れて良いのかな?と思うんですけど、どんなもんですかね。
あとストレスコートはお使いになっててPHに影響有りませんか?
ないなら私もストレスコートを探そうと思いますが^^;
351pH7.74:2006/09/19(火) 21:21:22 ID:YP6NoJPS
飼育環境
 水槽:60センチ
 濾過装置:上部+エイトS
 温度管理:ヒーターなし
 水替え:1週間に1回・1/3水替(12〜13リットルぐらい)
 立上時期:年年前
 生体(すべて):リュウキン5cm・3匹

症状
 浮袋の調子が思わしくないのか、じっとして動かない。
 時には沈んだ状態のまま横になってしまう。
 試しに指でツンとさわってみたら、慌てたように泳ぎ始めるものの、
 すぐに急降下して沈んでしまいます。

 異変に気付いた時期:5時間ほど前
 外見の状態:いつもと比べて目が飛び出ているような気がします。
 異常行動等:上記症状のとおり。

現状の対処
 一応,隔離するために6リットルほどのプラケに隔離。

よろしくお願いします。
352ID:aBu22FiZ:2006/09/19(火) 22:21:12 ID:fyzu+NBG
>>350
>ストレスコートはお使いになっててPHに影響有りませんか?
ストレスコートとアクアプラスを使ってpHが異常になったって事はありません。
うちの金魚水槽はpH7.2で安定してますよ。

アルカリ値は80〜120と水換え時に変化する事あるけど・・・
これはサンゴ砂のせいで、関係ないと思うし。
353ID:aBu22FiZ:2006/09/19(火) 22:59:15 ID:fyzu+NBG
>>350
俺が言うよりコッチの方が信憑性が高いでしょ?

ttp://store.yahoo.co.jp/chanet/15231.html
>3.pHや亜硝酸塩、硝酸塩といった水質は非常に重要です。ストレスコートはこれらの水質に影響を与えません
354pH7.74:2006/09/20(水) 00:21:18 ID:CYZLiuyY
>>353
メーカーの言い分より実際使ってみた人の意見の方が信憑性あります^^;
とにかく探してみますわ ありがとう
355pH7.74:2006/09/20(水) 03:05:27 ID:Z4QoKXim
>>351
肝心な部分がタイプミスなんでなんとも・・・
金魚の年齢と導入時期をもう一度書き込んで?
その金魚は手遅れかも知れないけど
残った金魚のためにも、ぜひ
356pH7.74:2006/09/20(水) 07:39:29 ID:SKkNpv8p
環境は20g程に琉金一匹、1週間位前から白点病を患っていたので現在水は塩水+唐辛子の状態です。(白点病はほぼ完治しました)
昨日の夜あたりから、目ん玉が飛びでているような気がするのですがこれも病気でしょうか?
内側から押し上げられてるような感じです…
初心者なので不安で仕方ありません。
どうかお願い致します。
357pH7.74:2006/09/20(水) 09:09:57 ID:gbI88FVg
>356
目ん玉が出てくるのはポップアイという病気
その金魚がポップアイかはわからんが
ググってみれば画像もあると思うから、それと比べてみるとヨロシ
治療方法も出ていると思おうしな。
358pH7.74:2006/09/20(水) 09:10:37 ID:tDn7pt6W
どなたか教えて下さい。
今週の月曜日に琉金3匹買ってきて、水槽がまだ届かなかったので、バケツ(10Lか20L)に買ってきたそのままの水と水草、酸素の出る石を入れておきました。
次の日の朝は元気に泳いでいたのですが、夜に家に帰ると☆でした。
何が悪かったのでしょうか?
やっぱり水?それとも酸素?
初心者なので分からないことだらけです…二度と同じ失敗をしないように、皆さんの知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。
359pH7.74:2006/09/20(水) 09:19:10 ID:si9eu6lm
>>358>>248の臭いを感じるのは俺だけですか?
360pH7.74:2006/09/20(水) 09:25:28 ID:aLWAFIED
>>359
ちがうでしょ

>>358
金魚だって人間と同じように排泄します。出すのはアンモニアです。有毒です。
狭いバケツの中に長時間入れられて、アンモニア中毒になってしまったのでしょう。

水槽で飼う場合には、アンモニアを無害な物質に変えるために「濾過」というものをしています。
361pH7.74:2006/09/20(水) 09:32:29 ID:FmolUL9j
>>338
自分のレスも充分高飛車だということには気づかんのかね
362pH7.74:2006/09/20(水) 09:36:37 ID:si9eu6lm
>>361
それネタ

>>360
たった2日でアンモニア中毒はないから
>>358の材料じゃ答えは出せないよ
363358:2006/09/20(水) 09:44:45 ID:tDn7pt6W
>>360さん
ありがとうございます。

>>362さん
他には水草が鉛巻きだったこと、3匹の内、1匹は違う店で買ってきたということくらいでしょうか?
後、金魚が死んでいた時、水が白く濁ってました…。
原因が特定出来ないのであれば今の装備で最善の策はどういうものでしょうか?ちなみに上に書いたもの以外にはカルキ抜きしかないです…。
364pH7.74:2006/09/20(水) 09:53:39 ID:SKkNpv8p
>>360ありがとうございます。
とりあえず家に帰ったら水を変えてみます。
一昨日変えたばかりなのですが、変えても大丈夫ですよね?
あと、バケツでなく水槽で飼っていて、ろ過装置もちゃんとまわしています。
365pH7.74:2006/09/20(水) 11:48:45 ID:aCJq9AGp
>>358
・水量が10Lか20Lかでもかなり違う環境になるので、トリートメントには充分な水量を。
・違う店(水槽)から購入した金魚はなるべく別容器にて様子見た方が良い。
・店の水をそのまま使うより、前日から組み置きエアレーションした水を使用した方が良い。(充分水合わせをして)
・水草から病気感染・寄生虫感染の可能性も無い訳ではないので、イソジンを薄めた水などで洗うようにすると良い。
366pH7.74:2006/09/20(水) 14:04:32 ID:tDn7pt6W
>>365さん
丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。
次の子達は長生きさせてあげれるように頑張りたいです。
また何かあればお願いします。
367pH7.74:2006/09/20(水) 16:22:37 ID:fohqoYco
尾腐れ病の治療について質問です。

水量は6L(バケツです)
グリーンFゴールド顆粒での薬浴に加え、塩浴0.2%
金魚10cmが2匹
手順はここの通りにやります。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/m381t/11right.html

↑のサイトの手順通りにやった場合、3日目にやる二度目のイソジン浴で治らなかったら、
その後4日間はグリーンFの薬浴を続けていいのでしょうか?

それと、グリーンFは0.18g(水33Lに薬1gで計算)を投入しようかと思うのですが、
もう少し少な目(水40Lに対して1gで計算)したほうがいいのでしょうか?
水槽の底でじっとしているので、薬の濃度を上げてしまうと体力を消耗しそうで心配です。
368pH7.74:2006/09/20(水) 17:53:05 ID:fohqoYco
>>367
すいません。2番目の質問は無しにしてください。
0.1以下を計れる秤がありませんでした・・・
369pH7.74:2006/09/20(水) 18:13:53 ID:kLSs9vTY
>>368
イソジン浴で治るとは書いてないと思います。
治療の主役はグリーンFゴールド顆粒のほうです。

それに薬を少量はかる方法も書いてありますので、
ここ(↓)から入ってよく読んでみてください。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/m381t/01frame.html
370pH7.74:2006/09/20(水) 18:17:42 ID:jk6dU1sd
グリーンF顆粒 1gを水33mlの溶かして
6リットル水槽に6ml入れれば良いんじゃね?
6ml測るには、園芸用ピペット(180〜200円)使えばOK
371pH7.74:2006/09/20(水) 18:40:45 ID:T3h+A7iS
初心者ですみません ピンポンのところで質問したのですがレスがないので

ピンポンの舵ビレって尾ビレのことですか?
二本舵って2枚に分かれていればいいってことですか?

初歩的質問ですが、よろしくお願いします。
372pH7.74:2006/09/20(水) 18:45:48 ID:fohqoYco
>>369
ということは、1週間のグリーンF薬浴と、24時間あけて2回のイソジンということですね。
薬味スプーンっていうの探してみます。(なかったら本水槽で薬浴します)
どうもありがとうございました。

>>370
33Lから6mL抜くというのはちょっと懐に響きます。
途中で水替えをするとしても、33Lも使わないでしょうし・・・
373pH7.74:2006/09/20(水) 19:13:55 ID:jk6dU1sd
>33Lから6mL抜くというのはちょっと懐に響きます。
33mlから、6mlを入れると書いたつもり・・・バケツが6リットルでしょう?
水1リットルに1ml添加する計算ですね。(大体4滴くらいかな?)

薬浴中は水質悪化を防ぎ、且つ、薬剤濃度を維持する為に、頻繁に水変えするから
この程度は私は使いますよ。光で分解されないように、冷暗所に置くのは当然ですね。
374pH7.74:2006/09/20(水) 19:28:19 ID:lzF/OXUp
はじめてまして。リュウキンを飼っていますが最近、底の方でじっとしています。食欲はあります。今日、あごの所に赤い直径1_のものができてる事に気付きました。原因と対策を教えて下さい。
375pH7.74:2006/09/20(水) 20:26:53 ID:L5SXR2nC
テンプレに書いてある。
376pH7.74:2006/09/20(水) 21:06:48 ID:lzF/OXUp
ありがとうございます。
377pH7.74:2006/09/21(木) 12:25:18 ID:sgkfz3z4
10リットル水槽(エアだけ)で琉金一匹を底のかれこれ一ヶ月以上塩浴中です。
症状は時々底でじーっと動かないことがあります。
でも人が通ったり覗きこんだりすると餌を貰えるのかと思って
水面に上がってきて餌をねだります。
その他の時は壁や底をつついている仕草をしています。
様子を見るためほんの少しだけ餌を与えてみても、ものすごい勢いで
やってきてがっつくので元気ではあるみたいなのですが
底でじーっとしているのを見るとやっぱりどこか具合が悪いのかと思って
長いこと塩浴が止められないのですが、このまま塩浴を続けるべきでしょうか?
それとも琉金はこういうもんなんでしょうか?和金だと絶えずどこかをつついたり
とずっと動き回っているのでなかなか判断が出来ません。
アドバイスよろしくお願いします。
378pH7.74:2006/09/21(木) 17:17:32 ID:Udr8ILUc
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tyrymy/37776253.html
>これだけの数を成魚に育て上げるのは物理的に無理なので
>近所の公園の池(30M×30M深さ最大60センチ)にハネた魚を放流しています。
>勿論河川にはつながっていません。

良く金魚をハネると聞きますが、ハネるって言うのは要は捨てちゃうこと?
自家繁殖に挑戦したいのですが当然気に入らない仔も出てくると思うのですが
こんな風にポンポンよそに放流していいのでしょうか。。。
379pH7.74:2006/09/21(木) 17:23:46 ID:eEfjjgKe
良い訳無いじゃん。犬や猫を捨てるのと同義的にはなんら変わりない。
飼った以上、最後まで面倒を見てあげるのが当たり前。

さらに言うなら、金魚は自然には存在しない生物だ。人間の管理下で生きる事を定められた生物なんだよ。
ハネとか、人間の傲慢に過ぎん。
380pH7.74:2006/09/21(木) 17:32:14 ID:M1K4TzMk
>>378
ハネる=選別され売り物にならない金魚では?
ハネた金魚が金魚すくいに回されたり、
肉食魚の餌にされるって事を良く聞きますが。

自家繁殖の人は、どうするんだろう?
さすがに放流しちゃ、まずいでしょw
381pH7.74:2006/09/21(木) 17:38:12 ID:JJuP8xnm
>>378
ハネた金魚を自分の責任で処分しないで、
近所の公園の池に勝手に密放流するなんて
最低な奴だな。金魚飼育者の風上にも置けない。
そんな奴は繁殖に携わる資格はないな。


>>380
自分で殺処分するなり、
里親募集するのが普通だろ。

『「処分するのは可哀想」って考える自分ってなんて優しい人』、
なんて自分に酔ってるような奴らに、
ポンポン周りに放流するなんていう自慰行為をされたら洒落にならん。
382378:2006/09/21(木) 17:48:45 ID:Udr8ILUc
やっぱりそうですよね。。。
自家繁殖で検索して巡ってるうちにそこのホムペにたどり着いたんですけど
やっぱり自分でも違和感と言うか「いいのかぁ?」って思ったんで。。。
ゎたしの場合はハードル高そうなので出来そうにはないですけどね。
放流しちゃダメですよねえ。
383pH7.74:2006/09/21(木) 19:24:28 ID:fD0aYsZU
今日約、2ヶ月ぶりに水槽の大掃除した。
洗う前、水槽の中ものすごいくさいニオイがした。
洗ったあと見た目はきれいになったけどやっぱり水がくさい。
水は全部換えず、3分の1は元のくさい水入れたけど。
みんな金魚の水槽ってくさいの?掃除したあともくさいのってだめなのかな?
384pH7.74:2006/09/21(木) 19:37:46 ID:U0S6lpd2
>383
無臭って訳にはいかないけど、そんなにしないな
濾過装置、何使ってる?
臭いもバクテリアの濾過能力に掛かっていると思う(俺はね)
水量に合ったバクテリアがいれば、臭いも少なくなると
もちろん、水換え後もあまり臭わないよ。
385氏ねばいい糞学の権威:2006/09/21(木) 20:41:01 ID:JAUYpj42
自分の部屋に水槽を置いたので臭いには慣れました。
家族には文句言われるけど、「慣れ」が一番楽。
386pH7.74:2006/09/21(木) 23:12:27 ID:5nUkfH5+
>>378
もう記事が削除されてるな。
夕方コメントで文句言った奴にビビって速攻削除したんだろうな。
387pH7.74:2006/09/21(木) 23:36:01 ID:eEfjjgKe
誰か凸してただろ。だからじゃね?
388pH7.74:2006/09/22(金) 00:15:32 ID:v10eiNZ6
記事っつーか、ブログ自体が削除されてるっぽいんだけど??
389pH7.74:2006/09/22(金) 00:24:13 ID:LmU6INrZ
追星ってこの時期にも出るもんなんですか?
どう見ても追星っぽいんですが、春先よりもハッキリと
わかるほど出てるんですけど、異常ではないですか?
春と気候が似てるから出るんでしょうか?
390pH7.74:2006/09/22(金) 00:42:48 ID:FZH3w1kV
>>373
すいません。濃度計算がよくわかっていなかったので、33Lの書き間違えかと思いました。
>>373さんの方法で現在薬浴中です。
どうもありがとうございました。

バケツが小さいので、ちょっと窮屈そうですが、寝たり泳ぎ回ったりしてます。
このまま様子を見てみます。

>>383
水替えした直後はちょっと匂って、数日経つと匂いが消えていることがあります。
いつも気にしているわけではないので、どういう状態で臭くなるのかはよくわかりません。
391pH7.74:2006/09/22(金) 01:18:02 ID:z9OMb3+z
>>390
うちの水槽ではらんちゅうベビーゴールドをやった後の15分〜2時間
が悪臭タイムになります。全部試したわけではありませんが、低栄養の餌では成りません。
うちのばあいは餌の成分が関係してると思います。
392コメットさん卵:2006/09/22(金) 04:32:13 ID:Va04PHu0
ウチの金魚が産卵しました。ウチには2匹しか金魚がいないので
上手い具合に♂♀一匹ずつっだったみたいです。本当にびっくり。
まさか産卵するとは思っていなかったので、気付いた時には卵は殆ど残っておらず
なんとか水槽の壁やポンプの吸い込み口などにくっついていた30個ほどの
卵だけを救うことができました。
いろいろ調べて、親金魚と卵は隔離した方が良いとのことだったので、
30個の卵を12リットル水槽に移しました。
今日(産卵二日目)すべての卵の中に目と思しき点を確認する事ができました。

ただ、ほとんどの卵が救出時にかき集めたものなので、水草に付着しておらず
水槽の底に沈んでいるのが不安です。このままでも大丈夫でしょうか?
やはり、水草などに乗せてやった方がいいでしょうか。
ちなみに孵化用の水槽に水は水深20p程度、約8リットル入っていて
水作エイト(S)を投入。チューブに穴をあけて、エアーの勢いも控えめにしています。
なんとか孵化してくれても、水槽が広すぎると餌喰いが困難であるとも聞きました。
卵のうちにもっと狭いところに移してやったほうが良いでしょうか?

長々といろいろ書いてすいません。
卵がかわいくて、日がな一日ずっと見ています♪
どうぞ良いアドバイスをお願いいたします。
393豆寒天:2006/09/22(金) 05:57:18 ID:WKoGSO2V
はじめまして^^
自分は産卵したら金魚を別の水槽に移してましたよ。
そっちのほうがなにかと便利なので^^今度から試してみてください。
そこまで狭くなくてもおkだよおもう、水流には気をつけてあげてね。
それと孵化したら初めのころは餌は大丈夫ですよ、孵化したばかりのときは
おなかに栄養がたまっているのでそれがなくなってから稚魚えさ
あげてみてくださ。パピィがおすすめ☆
無事に孵化することをお祈りしてます。
394pH7.74:2006/09/22(金) 06:22:13 ID:0gV7Ef7L
いきなり質問ごめんなさい。浅くて広い水槽と、深くて狭い水槽だと金魚にとってどちらがよいのでしょうか?
395pH7.74:2006/09/22(金) 07:01:27 ID:OaLsz19Z
活性炭を使ってる人、砕いて何かに入れて?そのままポチャン?

>>394
別にどちらが良いとかはないだろ。ある程度の広深は必要と言うだけで、金魚鉢でも飼う奴いるんだし
396pH7.74:2006/09/22(金) 08:43:20 ID:dqSr2dzs
二つで選ぶなら、室内で飼うなら浅くて広いほうが良い。
空気と水が触れる面積が大きいからだ。

だが、屋外で飼うなら深いバケツのような物がよい。
浅ければ鳥獣に食われる可能性が高まる。
397389:2006/09/22(金) 10:08:52 ID:fo0M/QuY
どなたか・・・・orz
398コメットさん卵:2006/09/22(金) 11:20:56 ID:Va04PHu0
>>393豆寒天さん
さっそくのお返事ありがとうございます。
このまま様子を見ることにします。
産卵は一度では終わらない、とも聞いているので次の傾向が見られたら
親を移動してみます。ありがとうございました。

>>389さん
ウチの金魚はこの時期に産卵しました。もちろん直前には追尾もみられ(私は
そうとは知らなかったのですが・・・^^;)たのでこの時期に追い星が出ても
不思議じゃないと思いますが、どうでしょう??何せ私は初心者なので、間違ってたら
ごめんなさい。

どなたか・・・・orz
399pH7.74:2006/09/22(金) 11:25:11 ID:Iu86NCJn
追星というものを始めて知った、俺ガイル


どなたか・・・・orz
400せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :2006/09/22(金) 11:43:16 ID:mqM3u+MR
400
401pH7.74:2006/09/22(金) 11:48:32 ID:Ee1yf15Y
>>399
大人になれば解る
402pH7.74:2006/09/22(金) 12:14:14 ID:ffYRziV9
>>389
言うまでもないと思うけど、コの時期産まれた稚魚がそのまま冬越すのは厳しいと思うんで、春の暖かい時期までヒーター入れてあげたほうがいいよ。

あんまり水量が多くなければ、冬しか使わない物だし金魚用オートヒーター(サーモ無しで18℃固定の)がオヌヌメ
403pH7.74:2006/09/22(金) 13:09:15 ID:Iu86NCJn
>401
いやいや、もう知ってしまったんですが。
404pH7.74:2006/09/22(金) 14:40:58 ID:gL+mYYCF
>>403
だからなんだよ
ウザス
405pH7.74:2006/09/22(金) 14:47:23 ID:Iu86NCJn
>404
別に・・・( ゚Д゚)
406pH7.74:2006/09/22(金) 16:04:57 ID:sI4Af6a0
うちの金魚は親水公園の金魚すくいでもらったもので、
かれこれうちにきてから、13年となります。
先日一匹がぶつけたのか他の金魚と喧嘩したのか、
腹部に血が滲み、背骨が折れてしまったのか、
身体のラインがまがり、平面状態(ひらめみたいな)で
ぷっかりと浮き、時々よろよろと泳ぎます。
できたら骨折らしきものをなおしてやりたいんですが
何か処方はありますでしょうか。
407pH7.74:2006/09/22(金) 18:37:03 ID:q+EjCXyD
>>406
それは病気だよ しかも手遅れだと思う
でも 取り敢えず塩浴
408コメットさん卵:2006/09/22(金) 20:58:57 ID:Va04PHu0
今日、外出から帰ってきて(18時頃)孵化用の水槽を見たら孵ってました!!
いま確認できているのは5匹!!壁や底、水草にじっとくっついてます^^
しかも、親がいる水槽(60センチ水槽)にはまた新たな卵が・・・。
前回同様、すでに殆ど喰われてしまってたようで生き残りだけをまた2〜30個
孵化用の水槽に移しました。
豆寒天さんのように、兆候が見られたら親を産卵用の水槽に移すつもりでしたが
スペース的にもタイミング的にも今の私には無理でした;;
今のやり方で、このうち何匹が生き残っていくかわかりませんが、
できるだけの世話をしてやりたいと思います!!これからもいろいろと
教えてくださいね♪

>>402さん
私へのアドバイスとして受け取りました^^ありがとうございます。
ヒーターですね。そうか、稚魚って繊細なんですね・・・。
一応、リビングで飼っているので冬も人がいる時間帯(昼間)は比較的
部屋そのものが暖かいのですが、夜なんかは冷えますものね。
この休みに買いに行こうと思います。ありがとうございました。
409pH7.74:2006/09/23(土) 03:20:45 ID:mMqWiZoK
>>268>>271
桜蝶尾は桜蝶尾で売ってたよ、P2にあったから聞いてみれば?
410pH7.74:2006/09/23(土) 08:38:11 ID:+PV+pLr6
金魚の餌ってやっぱり何種類かを与えたほうがいいのですか?
ちなみに私は現在、キョーリンのマリーゴールド、ベビーゴールド、ビタミン赤虫を与えています
411pH7.74:2006/09/23(土) 09:25:50 ID:rtEOL9qE
>>410
栄養と飽きさせない目的から
それだけバリエーションがあればいいと思う。
あと、植物質の餌がわりにアナカリスなんか入れてあげてもいいかも。
412pH7.74:2006/09/23(土) 09:55:31 ID:+PV+pLr6
>>441
金魚はもともと草食性が強いそうですね
だからマリーゴールドを与えているのですが、生水草には勝てないでしょうね
アナカリスの導入を検討してみます
ありがとうございました
413pH7.74:2006/09/23(土) 16:54:07 ID:95kaOzZP
414pH7.74:2006/09/23(土) 17:00:54 ID:O+EaPzq6
>413
fhwrくぁおえいmxf、えwgjvbzぃうfうぇらんv。kjギャー!!!
415pH7.74:2006/09/23(土) 18:22:09 ID:x+qd4EG+
>>413
コラじゃないの?
二枚目の出目金の尻尾変だよ
416pH7.74:2006/09/23(土) 18:28:02 ID:yY7Pg44I
今日、スーパーにいったら、豆丹頂なるものが売られてたんですけど、あれは
ただ小サイズなだけでしょうか? それとも大きくならないの?
かわいかったなぁ
417pH7.74:2006/09/23(土) 19:36:41 ID:0hk6wqF+
丹頂の新仔でしょ
418416:2006/09/23(土) 19:55:34 ID:yY7Pg44I
>>417
すみません そのようですね
419pH7.74:2006/09/23(土) 21:55:13 ID:rtEOL9qE
ところで…スーパーってどういうこと?都会のスーパーは生体まで扱うのか?
420pH7.74:2006/09/23(土) 22:10:53 ID:7Pit9VMB
うちの近所の鮮魚屋では、金魚も売ってるよ
421pH7.74:2006/09/23(土) 22:40:00 ID:DJPh+qtt
うちの近くの魚屋も金魚は置いてないけどドジョウは生きたまま売ってた
422pH7.74:2006/09/23(土) 22:57:11 ID:JuTprfda
水槽 60cm 生体 金魚五ひき どじょう一匹 上部濾過 ニ灯式ライト 水草 流木付き モスとアヌビアスナナ 水槽に茶色の汚れ?泥みたいなのがアヌビアスやモスに付いていますがなんなのでしょうか 濾過が不十分なのでしょうか?
423pH7.74:2006/09/23(土) 22:57:47 ID:YfM3JzW6
>>421
それ、食用だからw
424pH7.74:2006/09/23(土) 23:20:33 ID:TWhXSNQ2
>>422
茶苔
425pH7.74:2006/09/23(土) 23:31:11 ID:JuTprfda
茶苔?なんですか?どうしたらでなくなりますか教えて頂けないですか?
426pH7.74:2006/09/23(土) 23:36:14 ID:7huJ2xsN
次の質問ドーゾ
427pH7.74:2006/09/23(土) 23:40:34 ID:E0gztXDH
428pH7.74:2006/09/23(土) 23:41:46 ID:PQwGGHLd
>425
ttp://www.koketaisaku.com/
熟読して来い
429落花生:2006/09/23(土) 23:47:58 ID:kLw/v6zr
>>425
こまめに拭き取るしか無いと思われr
430269:2006/09/24(日) 00:26:49 ID:LhUsoJYS
結局、どの外部フィルターにするかいまだに迷っています。

そこでとりあえず、どうせ砂利を敷くのならと底面フィルターを追加することに。
NISSOのが欲しかったのですが、GEXの物しか売っておらず、我慢して購入。
しかし!
OT-60と径が合わない!
直結しようとホースも買ったのに・・・残念至極。(内径18mmで底面側には合う)

仕方なくOTとは別に設置、パネルは3枚だと入らなかったので、2枚にして
空いたスペースに余ってた水作エイトSを置きました。(コケ取りカートリッジ)
底面の動力にOTを予定していた為、エアポンプの電気代が勿体無い…というか、音が気になります。
(それが悔しくてチューブを分岐させてエイトを増設)

1日たちましたが、明らかに水の緑度が改善されています!嬉しい!
この様子なら外部は足さなくても大丈夫かな?と思っています。
アドバイスくださった方ありがとうございまいsた。(まりもんは入れていませんが)
431416:2006/09/24(日) 00:31:26 ID:VkUo0Art
>>419 スーパーに併設してるぺットショップでつ 1匹100円で思わず買いそうになりましたが大きくなるなら、場所がないのであきらめました
432pH7.74:2006/09/24(日) 01:41:29 ID:pUcEnZ2K
今まで30cm水槽でやってきたんだけど濾過や水温が安定しなかったり
殆ど一匹飼いになってしまい死んだ時のショックが大きかったりするんで
もっと大きい水槽にしたいとは思うんですがいきなり60cmはキツイですか?

非力な女所帯なもんで水替えとか大掃除とか厳しそうだし
元々湿気が多くて気を抜くとすぐカビが生える様な環境に住んでいるので迷っています

45cmも考えたんですが将来的に考えると60cmという意見をよく耳にしますし
器具の充実度、手間、その他の面を考慮すればどうすれば最適なのか
アドバイスをお願いします


433pH7.74:2006/09/24(日) 02:54:17 ID:Q5eXq87P
>>432
うちは45センチ水槽で体長7センチくらいのを2匹で
2年飼っているけど、安定してますよ。
水道は遠いけど3Lバケツ3回分水換えとかなので全然負担にならないし。
434pH7.74:2006/09/24(日) 07:09:21 ID:KDkC6F7j
>>432
45cmはいいよー
箱庭感がたまならい

器具についての心配は、おそらくフィルターだけの問題だと思うけど
外部フィルターにすれば特に問題ないしね
435pH7.74:2006/09/24(日) 07:09:48 ID:vKZ7ZGei
自分は60と45でやってるけど60んが絶対いいよ。水を全て抜けば持てなくもないし
ホースは欠かせないけどね。やっぱ飼う固体数に合わせるのが一番かも。
436PH7.74:2006/09/24(日) 07:17:04 ID:1UwQngSd
>>432
自分は60センチ派だ。
60センチ水槽は水質が安定するから、そのぶん水換え少なくてすむ。
自分は大掃除もう1年間してないけど、金魚元気だし(爆
437pH7.74:2006/09/24(日) 07:30:55 ID:qEP80D44
>>431
おぉ、そうだったのか。
便利だなぁ羨ましいよ

鮮魚店か…オレは前を通っただけでリバースしちゃうんだよな…
438pH7.74:2006/09/24(日) 08:41:57 ID:Q+8sLlxE
リュウキン2匹、尾腐れ病と思われる症状から回復し
尾ひれが回復してきましたが、1匹は回復したヒレが
ひん曲がっています。
もとのピンと伸びたヒレに回復することは
無いのでしょうか?
439pH7.74:2006/09/24(日) 09:43:48 ID:LdvmNnDA
>>437
あんた魚食わないの?

俺は大好き
440pH7.74:2006/09/24(日) 12:52:48 ID:myRggb8k
>>437
おのれは何でアクア板にいるのかと小一時間(ry
441pH7.74:2006/09/24(日) 13:03:19 ID:mdZ0ehPN
いや、魚飼ってるから捌かれた魚が嫌なんだろ…?
442pH7.74:2006/09/24(日) 16:23:12 ID:67A/TKIt
丹頂の色について質問です。

丹頂と一緒に琉金やオランダを飼育しています。
琉金やオランダの赤が濃くなって欲しいので、
色揚げ用のエサをしばしば与えていますが、
丹頂のヒレが黄ばんできてしまいました。
使っているエサは「咲きひかり金魚色揚げ用」です。
黄ばみ防止成分配合といううたい文句に期待したのですが。。。

丹頂だけ別の水槽にして(もしくはエサやりの時だけうまく隔離して)
色揚げ成分が入っていないエサのみ与えれば
黄ばみは消えますでしょうか?
その場合、頭の赤色は薄くなってオレンジっぽくなったりしますでしょうか?

ぜひ綺麗な白と真っ赤な頭を持つ丹頂へのアドバイスをお願いします。
443pH7.74:2006/09/24(日) 16:29:18 ID:1f3b2t+8
つ 青水
444pH7.74:2006/09/24(日) 17:05:35 ID:JPjDhkAd
444
445pH7.74:2006/09/24(日) 17:32:56 ID:9ycvZXVv
>>438
おそらく回復は難しい。どうしてもってなら鰭を両方切断してしばらくエルバージュ!そして再生するのを待つ。
ちなみに1センチくらいきると1ヶ月はかかるかな。
かなり粗治療だけど…

>>442
私もそそような症状になりましたが、そのまま咲き光を与え続けたら綺麗な白色に戻りましたよ!
446pH7.74:2006/09/24(日) 20:08:52 ID:RjLooEbS
ピンポンパールが底床に沈んだままあまり泳がなくなってしまったのですが、
これは病気なの?餌をあげると水面まで来るけど、重いのかすぐ落下するです。
薬を買いに行ったら、病気じゃなくて便秘だから塩とかココアとか、小林製薬イージーファイバーを水に溶かすと治るって
店の人は言っていたのだけど、恐くてできません。
447pH7.74:2006/09/24(日) 20:31:54 ID:KDkC6F7j
>>446
てっとりばやく、水を2分の1くらい替えて、2日くらい餌あげるのを止めて様子みれば?
448注意事項:2006/09/24(日) 20:47:17 ID:2uyHLxfx
質問者は>>1-7と、>>12-13を確認してから、質問して頂くとありがたい
449PH7.74:2006/09/24(日) 21:17:57 ID:1UwQngSd
>>446
ピンポンは塩に弱いと聞いたことがあるが・・・(詳しくはわかりませんがw)
まぁ、とりあえず数日の絶食。その後も餌を少なめにする事をオススメする
450430:2006/09/24(日) 21:21:29 ID:LhUsoJYS
だいぶ青水が改善されてきた今日この頃ですが、またしても質問です先生!

・最近キャリコ琉金の黒が薄くなってきた…これは先天性の仕様なのでしょうか?
 できれば黒々させてあげたいのですが…。

・この子は慢性的に転覆気味でもあります。
 加温と塩と腹八分でだいぶ良くなったのですが、それでもよーく見るとチョット浮きやすい。
 空気入りのうんこをしているようなので、「沈むタイプ」のごはんを買おうと思っていますが、
 他にした方がいい事はどんなことでしょうか? (完治するまで絶食?)

 あ、あと純ココアも試してみようと思ってるのですが、飼育水に溶かさず練った物を経口投与する…
 ってのは効果がないでしょうか。消化に良いと聞いて・・・。
 あと、塩と併用して問題ないのでしょうか?(現在0.5%食塩水)

真冬になる迄に色々計画を経てています!^^
春になったら60cm・・・というのが野望ですが、それまでにもっと
今の水槽を良くしてあげて勉強にしたいです。
今回も長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
451442:2006/09/24(日) 21:27:45 ID:XAAwTF8v
>>443
室内飼育なので青水は難しいです。。。つД`)

>>445
本当ですかっ!
それは嬉しい情報です。
当分は現状維持でいってみます。

お二方レスありがとうございました。
452pH7.74:2006/09/24(日) 22:04:28 ID:1UwQngSd
>>450
色が変わるのは金魚にはよくある事です。
実際にウチの琉金は1年間で赤から黄色にかなり変化しました。
塩と一緒に使っても特に副作用とかが起こる事は無いと思います。
                   以上、参考までに・・・
453pH7.74:2006/09/24(日) 22:16:11 ID:KDkC6F7j
>>449
うちのピンポンは塩には弱くないよー
454pH7.74:2006/09/24(日) 22:52:51 ID:Sd6nexOy
餌は一週間やらなくても平気だってあれほど言ってんのに..........
455pH7.74:2006/09/24(日) 23:42:44 ID:vKZ7ZGei
ピンポン、国産は弱くないが中国産は弱いって聞いたことがある
456pH7.74:2006/09/25(月) 00:27:20 ID:m8whTPi0
病気になった金魚のエサにメチレンブルー混ぜて与えると効果あるって本当ですか
457pH7.74:2006/09/25(月) 00:45:38 ID:vPTruH04
嘘です
458pH7.74:2006/09/25(月) 02:29:15 ID:peZpi1kV
>>455同じく!聞いた事ある…産地不明なら0.3%濃度で抑えるのが無難かも…
>>456
オキソリン酸系薬剤の経口投与は良く耳にするが、メチレンは違うと思う…
459pH7.74:2006/09/25(月) 10:10:04 ID:fyGR4LSA
えっと…ピンポンは…まぁあんな体型してるから塩を入れると浮くんだわ。
あぁ、物理的な意味ねw
決して死ぬの隠語とか存在が浮くとかそんなんじゃないからね
460pH7.74:2006/09/25(月) 13:36:51 ID:vXa8+4td
質問させてください!

60センチ水槽に4〜5センチ大磯を敷き詰めるには何キロ買ってくれば良いですか!
水草植える予定なので、あまり大磯が少ないと植えられないかなと・・・・
あと、大磯のカルシウム溶かす処理にはどんな薬品がありますか?
底面フィルターと上部フィルターつないで使う予定です。
どなたか、アドバイスよろしくお願いします!
461pH7.74:2006/09/25(月) 13:39:38 ID:hRqqT31u
>>460
それは、ある程度算数ができればわかるだろ。
462pH7.74:2006/09/25(月) 14:01:12 ID:vXa8+4td
>>461
前に水槽を立ち上げたのが4年ほど前なので忘れてしまったのですが、
普通の大きさの大磯で10キロちょっとぐらいでいいのでしょうか?
当時は酸処理とか知らなかったのでそのまま使ったら、
メダカやヌカエビが結構落ちてしまいました。
底面フィルターで多少底上げになるので、ちょっと多めに
3キロパックを4つぐらいで良いんでしょうか?
463442:2006/09/25(月) 14:01:29 ID:AhDiBm4z
>>460
酸処理に使う薬品は塩酸だろうけど、私はいま食酢で処理しているよ!クチャイ
塩酸の場合は薬局にハンコ持ってかないといけない。

色々あるだろうけど、ここの【底床/海産砂】など参考にしてみてください。
ttp://aquagreen.main.jp/QandA/QandA_index/QandAindex.htm
464pH7.74:2006/09/25(月) 14:13:18 ID:trhjPO0i
>460
60cm規格水槽の標準型なら奥行きは30cm
60(横幅)×30(奥行き)×5(厚み)=9000=9L
大磯の比重は1.7(だったかな?)
9×1.7=15.3s
465pH7.74:2006/09/25(月) 14:15:55 ID:trhjPO0i
>464
あ、ちなみに隙間なくビッチリであの重量
実際は隙間が開くので、あれより2〜3s少なくてOK
466pH7.74:2006/09/25(月) 14:30:50 ID:vXa8+4td
皆さんありがとうございます。
水槽5個同時立ち上げ予定なので、大磯は多めに買ってみます。
うち1個は川砂+2枚貝+タナゴの予定なので、砂は川から取ってきます。
これは上部フィルターのみで。
あとはコメット・流金その他、春に生まれた稚魚が大きくなったので、
まだ3〜5センチぐらいですが、それ用の水槽です。
467pH7.74:2006/09/25(月) 16:22:06 ID:Y1PYum6K
砂は川から取ってきます・・・なんて事をここで言うな!
取り消せ!

それと、メダカやヌカエビが落ちたのは
酸処理したとかしないとかとは別の話だ
あんたの水槽の面子で酸処理が必要なのは居ない
468pH7.74:2006/09/25(月) 16:27:06 ID:trhjPO0i
別に取ってきてもいいと思うが
何故に取り消す必要が・・・わからん
469pH7.74:2006/09/25(月) 16:30:43 ID:vXa8+4td
砂防ダムのちょっと上でちょうど良い粗さのがあるんですよ、近所に。
うち、山間地なんで。
前にわざわざ海から取ってきて塩抜きしたんですが、
こま過ぎて水草の根が根詰まりを・・・・・
470pH7.74:2006/09/25(月) 16:38:58 ID:trhjPO0i
自然物の利用が一番
ついでに流木やら、石やら、水草も採取
いってらっしゃい♪
471pH7.74:2006/09/25(月) 16:42:11 ID:vXa8+4td
一部の心無い人が異常な行為をするので自然物の採取は
推奨されないんだと思いますけど、いかんせん家の周りにあるもので・・・・・
472pH7.74:2006/09/25(月) 16:46:28 ID:Bmjy9ieV
河川法第二十五条
河川区域内の土地において土石(砂を含む。以下同じ。)を採取しようとする者は、
国土交通省令で定めるところにより、河川管理者の許可を受けなければならない。
河川区域内の土地において土石以外の河川の産出物で政令で指定したものを採取しようとする者も、
同様とする。

>>471
このスレで奨励する訳にはいかないのよ。ちょっとだからいいとかそういう問題じゃなく。
だからこの件に関しては言い訳とか考えずに、おとなしくしてろ
言ってる意味判るか?
473pH7.74:2006/09/25(月) 16:51:37 ID:trhjPO0i
>472
ほほう!そういう事か
だったら最初から貼れ
474pH7.74:2006/09/25(月) 16:52:12 ID:trhjPO0i
って、違う人だったね
ごめん
475pH7.74:2006/09/25(月) 16:56:15 ID:vHSY+PBt
>>472
そうキンキン騒ぐな。
例えば、河原を歩いていれば砂がつく。そのまま持って帰るなという方が無茶。

法律の文面だけ追ってると禿げるぞ。
運用は人間がやっている。運用あっての法律だろ。
つかまえた魚をプラケースに入れる時に底、砂として入れて持って帰るなんてのもよく有る風景。
そもそも、釣りだって漁業権とか漁協に許可とか言い出したらキリがない。

そうは言っても、ブルドーザーでトン単位でごっそり持っていってもらっちゃ困るから、そういう条文がある。
それでいいじゃん。

ま、河川管理者でもない香具師がキンキン騒いでも無駄だがな。
476pH7.74:2006/09/25(月) 16:57:49 ID:vXa8+4td
砂防ダムが砂でいっぱいになって機能していないのは
国土交通省の管理責任が問われるんじゃないでしょうか?
477pH7.74:2006/09/25(月) 16:58:28 ID:Bmjy9ieV
>>475
お前の論理は、車板でビール一本くらい飲んでもOKって吠えてるのと一緒
478pH7.74:2006/09/25(月) 17:03:03 ID:vHSY+PBt
>>477
違うね。
そんなに言うなら、藻前は河原歩いても、一粒残らず砂を落として帰れよwww
ただし、他人にはそのキンキン声をあげるなよwww
479pH7.74:2006/09/25(月) 17:03:37 ID:Bmjy9ieV
>>476
こっちいけば河川法の是非についての論議が心行くまで出来るよ
http://society3.2ch.net/river/
480pH7.74:2006/09/25(月) 17:03:49 ID:vXa8+4td
俺んちの山にある沢から砂を取ってくるのも違法ですか?
481pH7.74:2006/09/25(月) 17:04:05 ID:trhjPO0i
>477
ビール1本は捕まるだろうが
正月の神社でのお神酒程度では捕まらない

つまりビールはブルドーザーで、お神酒はプラケの砂
482pH7.74:2006/09/25(月) 17:05:18 ID:yKsYVu/C
石拾いが趣味のおじさんたちも犯罪者か・・・
483pH7.74:2006/09/25(月) 17:05:44 ID:Bmjy9ieV
>>480
だから、一々ここで断わらねえで○って来いって言ってるんだよw
484pH7.74:2006/09/25(月) 17:06:09 ID:vXa8+4td
ざくろ石ならそこいら中に
485pH7.74:2006/09/25(月) 17:06:34 ID:trhjPO0i
>483
ナイス!あんた面白い!!
486pH7.74:2006/09/25(月) 17:07:50 ID:vXa8+4td
きれいなざくろ石が田んぼの水止めに使われてるありさまでして・・・
487pH7.74:2006/09/25(月) 17:14:54 ID:qtdRWEKF
すみません、濾材スレで聞いたのですが
こっちで聞いた方が早いと思いまして.....

338 名前:pH7.74 メール: 投稿日:2006/09/25(月) 15:42:21 ID:qtdRWEKF
質問です
3年ほど維持している60規格の金魚水槽ですが
エーハ2213から2215に変更する予定です。
(2213は別途立ち上げ予定の30キューブに)
で、どうせなら使ったことのない濾過材を使ってみたく
色々ネットを回っているのですが、
定番と言われるパワーハウスは金魚水槽には
ソフトとハードのどちらを使えばいいのでしょうか?
製品説明を読むとハードの方かと思うのですが
現在使われている方、如何でしょうか?

よろしくお願いします。
488pH7.74:2006/09/25(月) 17:16:11 ID:Bmjy9ieV
>>486
同じような石を持って行って取替えて来ても報告しないでいいから
って、>>467も取ってくるなとは書いてないし、後半見落としてるし・・・
489pH7.74:2006/09/25(月) 17:19:32 ID:vXa8+4td
俺、やっぱり、都会では生きられない人間だと思います。
490pH7.74:2006/09/25(月) 17:23:06 ID:Bmjy9ieV
>>487
どっちかというとハードかな
使い古しの方が丁度いい位だけど
リングじゃなくてモノボールね?
メンテ回数多いから、リングだとすぐボロボロ・・・
491pH7.74:2006/09/25(月) 17:23:56 ID:tyaSwWoA
>>487
ハード・ソフトの両方併用で良いんじゃね?
492pH7.74:2006/09/25(月) 17:47:26 ID:OEq4dVEj
俺 蝶尾が好きだ 嗚呼大好きだ。そこでオマイラに頼みがある、
蝶尾スレを立てておくれ自分でやったら立てれなかったもんでよ。
親切なヤシ宜しく。
493pH7.74:2006/09/25(月) 17:55:00 ID:FM5QxdrZ
よし俺が立てるかな
蝶野スレだよな?
じゃプロレス板に立ててくるぜ!
494pH7.74:2006/09/25(月) 17:55:41 ID:vXa8+4td
品種は一部を除き需要無いから人集まらないし盛り上がらないよ。
盛り上がったとしても品評会が何たらの話題程度だよ。
495pH7.74:2006/09/25(月) 17:55:59 ID:UlpCQFys
496pH7.74:2006/09/25(月) 17:59:19 ID:OEq4dVEj
>>493
不覚にもワロタ
諦めるよorz
497487:2006/09/25(月) 18:07:58 ID:qtdRWEKF
>>490>>491
レスありがとうございます。
ハードオンリーか両方かは検討してみます。

>>493はテラワロスでしたwww
498pH7.74:2006/09/25(月) 18:57:15 ID:hJUi+7YH
30cm水槽に金魚(リュウキン)2匹、ヤマトヌマエビ2匹いるんだけど、
あと何匹位ならエビは追加可能?
金魚1匹あたりで考えるのか、水槽の大きさで考えるのかどっちなんでしょうか?
教えてください!
499pH7.74:2006/09/25(月) 19:01:02 ID:tyaSwWoA
>>498
つか、それ以上入れない方が良いと思われ。
金魚が大きくなってきたらエビが全部喰われる。

500pH7.74:2006/09/25(月) 19:19:27 ID:vPTruH04
おそらく食うサイズにまで30じゃ育たないから好きに入れていいだろ。
501pH7.74:2006/09/25(月) 19:41:10 ID:vHSY+PBt
>>498
>>5 では、30cm 水槽で、5cm魚2匹とある。
金魚の類は糞しまくりだし、エビもまた糞しまくりなので、現状で既にきつきつの状態のように思われる。
濾過が強力ならいけるのかもしれんが、生体増やすのは厳しい状況なのではなかろうか。
502pH7.74:2006/09/25(月) 20:28:31 ID:vXa8+4td
30cmでも底面ろ過+外掛けフィルターで結構いける。
5センチの金魚なら10匹はいける。
実際、ろくに水換えもせず30センチ水槽で
3〜5センチの金魚20匹飼ってる。
503pH7.74:2006/09/25(月) 20:29:23 ID:vXa8+4td
もちろんロカボーイも入ってます。
504pH7.74:2006/09/25(月) 20:46:40 ID:2Nq/PbTT
>>502 どの位の期間飼ってるの?病気とかないの?
505pH7.74:2006/09/25(月) 20:51:31 ID:vPTruH04
そういう人はそういう人。
飼育が上手いとかそういう事例もあるとかいうだけだとしても
初心者の来る掲示板で言う事じゃない。
506pH7.74:2006/09/25(月) 21:03:55 ID:vXa8+4td
>>504
卵から5ヶ月。かわいいぜ。最初はエアーストーンだけだった。
メス金魚が追いかけられてるからオスとペアで入れておいたら卵産んだ。
1週間かそこら、早いのは3日ぐらいで孵化した。
3〜5センチに育ったのが100匹以上いるんだけど。
初心者でも覚えておいて損はないし、金魚の本にも書いてあるよ。
507pH7.74:2006/09/25(月) 21:13:40 ID:69yV488B
昔どこかで読んだな
45p水槽に10匹以上それも胴体のみで10cm以上の過密水槽でも
何の問題も無く飼っている。
稚魚の時から飼っていて、そのまま大きくなったみたいで
それが良かったのか、常に安定してる
超過密でも膨大な時間を掛ければ、なんとかなるようだ。
508pH7.74:2006/09/25(月) 21:17:29 ID:jCKqJn3m
45cm水槽で、10cm以上の
金魚10匹以上も見たくねーよw
509pH7.74:2006/09/25(月) 21:21:54 ID:69yV488B
>508
うん、とても鑑賞に耐える状況ではなかった。
510pH7.74:2006/09/25(月) 21:31:03 ID:vXa8+4td
60センチ水槽には親の10センチぐらいの金魚が6匹いる。
10匹買ってきて4匹死んで6匹残った。
511pH7.74:2006/09/25(月) 22:03:13 ID:+DuPVJik
【飼育環境】
 水槽(サイズ):60cm
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター(有)温度:(26 ℃)
 その他:水替えの頻度:週1で1/3
      水槽を立ち上げた時期:約1ヶ月前
      その他:井戸水使用(PH6.7)
 生体(すべて):お祭り金魚(琉金×5、小赤×1)

水槽立ち上げてから約1ヶ月、何とか順調に来ました。
そろそろ濾過装置のフィルターを掃除しようと思うのですが、
金魚関連のHPでは水換えと濾過装置の掃除は同時にやる
べきではないと書かれています。しかしながら、濾過装置の
フィルターは水換え時の水で軽く濯ぐとあります。濯ぎに使った
分は当然補充しますよね。

どどどーしたらいいのでしょうか?
512pH7.74:2006/09/25(月) 22:08:31 ID:5RElBjIc
>>511
そこまで気にする必要は無いね
3分の1水を替えて、フィルターも掃除してしまってもあまり問題無し
ただし、フィルターのマットと濾材を一緒に掃除しちゃだめさね
別々にやろう
513pH7.74:2006/09/25(月) 22:16:24 ID:69yV488B
>511
カルキの入っていない、もしくは抜いた水で洗うよろし
514pH7.74:2006/09/25(月) 22:21:26 ID:RHhdaJPw
515pH7.74:2006/09/25(月) 22:23:29 ID:ixMyphEo
>>511
フィルターを2つに考えるんだよ
物理濾過と生物濾過
で、フィルター洗う時は物理濾過の部分を水道水で徹底的に洗う
過剰な有機物も洗い流して(・▽・)ウマーだ

上部ならマットを2枚使って上側を洗い下側に敷き直す
516pH7.74:2006/09/25(月) 22:26:18 ID:5RElBjIc
>>514
ぶっちゃけ驚いた
こりゃ酷い
517pH7.74:2006/09/25(月) 22:53:54 ID:5YR9mwYa
金魚が水を汚すんじゃない。
与えた餌が形を変え水を汚すんだ。

濾過スペックや水量にこだわり過ぎ。
518pH7.74:2006/09/25(月) 22:54:13 ID:+DuPVJik
>>512
>>513
>>515
ありがとございます

なるほど
・濾過装置掃除と水換え(1/3)の同時は可能
・マットタイプとメッシュ袋は、別々に扱う
・水槽投入用の水でもOK
・マットタイプ上1枚を洗って、上下を入れ替える
今週末やってみます。ついでに濾過装置ポンプも、
説明書見ながら分解掃除してみます。

519pH7.74:2006/09/25(月) 23:01:45 ID:fyGR4LSA
>>470が金魚飼いの言う台詞とは思えないんだが…
520pH7.74:2006/09/25(月) 23:09:05 ID:NUCNING7
>>518
まてまて。

>濾過装置掃除と水換え(1/3)の同時は可能

可能かもしれんが、洗浄に使う水(抜く水)は極力減らしたほうが良いだろう。
今の水槽がよほど良い環境になっている自信があるならいいけどね。

>水槽投入用の水でもOK

pHがだいたい合ってるならOK。
でも、違ってたらバクテリアは死ぬと言われている。
これも確証はないが。
521pH7.74:2006/09/26(火) 00:26:32 ID:/pfLyuuk
どっちみち洗えばバクテリアは半減するわけだし、
だからマットを2枚にして交互に洗うように勧めてるわけだし。。。
522pH7.74:2006/09/26(火) 00:34:57 ID:eqUM2tEd
掃除にはバケツ一杯あれば十分だろ。
523pH7.74:2006/09/26(火) 01:39:49 ID:kPykpdeG
>>521
洗えばバクテリアが「半減」するという具体的な数字を示した信用のおけるソースを持って来い
524pH7.74:2006/09/26(火) 02:01:45 ID:o7Jb6IM/
>>511
そんなに神経質になるとバクテリアは繁殖しないよ。
>>514
これで管理できてるならある意味尊敬するね。
金魚可哀想でしかたないけど
>>523
おまえアホ
厳密に半分になるって意味で言ってるわけじゃないだろ!
日本語の勉強し直せ
525pH7.74:2006/09/26(火) 09:31:31 ID:5y5hILco
なんかバクテリア依存症になってるな。
気にせんでいいんじゃね?
526pH7.74:2006/09/26(火) 10:18:41 ID:nK0W8U5h
うちでは本水槽の寄生虫駆除を行った為
毎日、三分の一水換えによって投入した薬を希釈中。
濁りもしないし、臭いもしない
薬でも、毎日の水換えでもバクテリアは逝かないもんだよ。
濾材ザブザブ洗ったところで、さして問題無い

ちなみに洗って半分になったとしても、次の日かその次の日には
元通りに戻る
倍倍に増えていくから、半分になっても全然大丈夫。
527520:2006/09/26(火) 10:46:41 ID:VM86Bx27
>>526
バクテリアが逝ってないってどうやってわかったの?
濁りや臭いって、環境が壊れてから2、3日ほど後に来る気がするが。
水換えしている期間中は大丈夫だろうが、水換えをやめた後は……

>ちなみに洗って半分になったとしても、次の日かその次の日には
>元通りに戻る

ニトロバクターは水槽では分裂に最短2日かかると言われている。
それも奴らが分裂する気になってから。すなわち、分裂するだけの適切な環境が揃ってからの話。
環境破壊後は、まずニトロソモナスが充分増えるまでに時間がかかる。
ニトロソモナスが落ち着いてからでないと、ニトロバクターも充分な量にならない。
それまで、アンモニア、亜硝酸が出まくることは容易に想像できる。
同時進行で起こる事象ではあるが、それでも半分になった細菌環境を元に戻すのに
2日で良いというのは少々楽観的すぎやしないだろうか。

まぁ、相手が金魚だったら、そんなに神経質にならなくても大丈夫というのは同意だが、
大事に飼いたいのなら、少々気を使っても良い気がする。

フィルター掃除の日は水抜きを最小限にする。
通常量の水換えは2、3日以上あける。

確かに手間かもしれんが、その手間は保険料だと思えば良い。
528pH7.74:2006/09/26(火) 11:12:33 ID:nK0W8U5h
>527
神経質になりたければなればいい
経験上でものを言っているのであって、データ等はもちろん無い

バクテリアバランスを崩したときは、あ!っというまに濁ってくる
水換えしても濁りは取れない。
今回は薬を入れようが水を毎日変えようが、全然濁る事無く
そのままの状態を維持できているので、バランスが崩れていないと判断
フィルター掃除して水も換えたことがあるが、それでも問題無かった

ま、2日で元通りは楽観的な意見だとは思うけど
一度出来上がってしまえば、そー簡単には崩壊しない

ちなみに俺が崩壊させたのは濾材を交換したときだったよ。
さすがに定着してる濾材を入れ替えれば、そりゃ崩壊するわな
529pH7.74:2006/09/26(火) 11:27:57 ID:s4QLdUHY
>>527
あんたは気にしすぎ。禿げるぞ?
水換えるのは下がったpHを元に戻す意味も有るんだよ
pHの変わらない水換えなんて有り得ないから
>>526
あんたは気にしなさすぎ。太るぞ?
長くずぼらしてればそのうち痛い目に合う
わざわざここに来て人に勧める話でもない
530pH7.74:2006/09/26(火) 12:43:24 ID:lfm8NWm2
水換え関係、便乗質問

水草が伸びてくると、水抜き時(1/2〜1/3)に水草が水面から上に出ちゃわない?
そうすると、水換えのたびに少しずつ傾いていってしまう。
何かいい方法ないかなー

みんな、どーしてるの?
531pH7.74:2006/09/26(火) 13:09:09 ID:zWpj32HK
>>530
ネッコがしっかりしてればもんだいなす
532pH7.74:2006/09/26(火) 14:18:24 ID:eqUM2tEd
曲がるのはおそらく光に向かって伸びてるから。
普通少しぐらい曲がっても戻る。
もともと少し蛇行しながら伸びるのも多いし。
533pH7.74:2006/09/26(火) 15:14:38 ID:pCA1//Eq
金魚飼うのに最適な時期はいつだろう?
今の時期天気が崩れやすいから温度の差が激しそうで不安
534pH7.74:2006/09/26(火) 15:53:59 ID:bIr4jlpy
>>533
今は温度調整して通年繁殖して生産されてるから
いつ買ってもいいけど、金魚買う前に水槽を立ち上げて
良い環境作っておかないとね。

金魚と水槽を同じ日に買って、家に帰って水槽に水張って
カルキ抜き剤使ってカルキを飛ばしてはいけません。

水槽は最低でも1週間前に購入して水をまわして
薬は使わないでカルキを飛ばしましょう。
その後、適当に水草入れればバクテリアも増えます。

あとは、金魚入れるときに温度合わせすれば完璧。
535pH7.74:2006/09/26(火) 17:08:30 ID:Gmz6W8n8
>>533
金魚を飼う環境によって左右される。
ヒーターがあれば良いが無ければ、又は、使用予定が無ければ
温度変化が少ない時期が良いだろう。体力的に弱い当歳魚ならば尚更である。

初心者向け飼育本には、3月頃生まれた当歳魚を6月頃から飼うと飼育しやすいとある。
ヒーター無しで飼育している金魚の産卵期は地域にも差があるが、大体2〜4月位だそうだ。
その時期に生まれた稚魚を育てれば良いという事らしい。

水温が常に管理されてる水槽等ではその限りでは無い。
536520:2006/09/26(火) 17:49:22 ID:VM86Bx27
>>529
なにも、pH合わせして水換えしろとは言ってない。
漏れ自身、水換えの時は水道水にカルキ抜きとアクアセイフをちょびっと足らしてザバっと入れる。

フィルター洗う時はカルキを抜こうが何しようが水道水では洗わん。飼育水で洗う。

フィルターを水道水で洗ってた事もあったが、その後、水槽の調子が悪くなった。
まぁ、それが直接の原因かどうかはわからんが、たいした手間ではないので、
飼育水を小さなバケツに汲んで、そこで洗うようにしているよ。

漏れが禿げるかどうかは、今後に期待してくれ。
537pH7.74:2006/09/26(火) 17:50:53 ID:JEq3vre4
生体を抜き取って、全換水した水槽があります。
生体も餌も入れずに五日たちましたが、なにかしたほうがよかったのでしょうか?
使っているろ材は、ウールマットとサブストラットプロです。
換水しただけなので、有機物はあると思います。
538pH7.74:2006/09/26(火) 17:51:43 ID:Q3te/T14
早急にお願いします!
うちの金魚が底に横になってしまって全く動こうとしません。
口はパクパクしているので死んではいないのですが・・・。
エアーポンプから空気が出ていないのでそれが原因なのでしょうか!?
539pH7.74:2006/09/26(火) 18:07:32 ID:Gmz6W8n8
>>538
急ぐのなら>>1-7

自己判断できないのなら、>>2のテンプレを使用の事。
それが一番早い。
540pH7.74:2006/09/26(火) 18:08:28 ID:LlX1rHPc
>>538
(・人・)南無〜

ポンプの問題じゃないように思うが、
原因と思われる要素は一つずつでも
排除していくべきじゃないか?

541pH7.74:2006/09/26(火) 18:16:26 ID:VJB1KYb1
>>537
他の水槽から金魚のウンコ1本入れといたら?
朝には消えてると思うから
542pH7.74:2006/09/26(火) 18:18:07 ID:JEq3vre4
>>538
いつごろ水を換えたかとか書いてもらえないと、
できるアドバイスもできなくなります。
543538:2006/09/26(火) 18:23:32 ID:Q3te/T14
申し訳ありません。あせり過ぎてしまって・・・。

【飼育環境】
 水槽 40cm×40cm×60cm
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター無)温度:29℃
 その他:水替え・・・今年の7月
 生体(すべて):和金、体長15cm、3匹

【症状】
 異変に気付いた時期・・・ついさっき帰宅して
 外見の状態・・・異常なし、底に横になって口をパクパク
 異常行動等・・・上記
 その他特記事項・・・なし

【現状の対処】
 特になし

3匹飼っている中で1匹だけ元気がないんです!!対処法をお願いします。
(ブクブク)エアーがなくて呼吸困難になってしまっているの?
544pH7.74:2006/09/26(火) 18:28:04 ID:VJB1KYb1
>>543
他の2匹を見れば酸欠かどうかは解るだろ?
545538:2006/09/26(火) 18:31:14 ID:Q3te/T14
>>544
他の2匹は普通に動いているんです!ってことは酸欠が原因ではないのでしょうか?
546pH7.74:2006/09/26(火) 18:34:34 ID:JEq3vre4
>>543
水替えが今年の7月っていうのがやばい気がする。
最低でも一か月に一回は水を換えないとまずいんじゃないでしょうか?

原因として考えられるのは、”水質の悪化で調子が崩れた”ですが、
他の2匹が正常なら、病気じゃないでしょうか?
病気だからと言って、急激に様子がおかしくなる物なのかどうかわかりませんが。
547538:2006/09/26(火) 18:37:16 ID:Q3te/T14
網ですくってもう一度見てみたのですが、えらに何か白いものがこびりついて
いるような気がします。やっぱり病気ですかね?
548pH7.74:2006/09/26(火) 18:46:29 ID:JEq3vre4
>>547
俗に言う、エラ病というやつでは?
水カビがエラにくっついたとも考えられますが。
どちらにしろ、エラがうまく働いていないのではないかと思われます。

このサイトの
http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/01frame.html
こちらを参考に
http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/10right.html

いますぐに薬を買えないでしょうから、0.5%塩浴をしてみてはどうでしょうか。
http://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html

自分がアドバイスできるのはここまでです。
どなたか補足お願いします。
549pH7.74:2006/09/26(火) 18:48:53 ID:uoV8Mf61
>>547
とりあえず0.5%濃度の塩水浴だなー
手遅れな感じがしないでもないけど
550pH7.74:2006/09/26(火) 19:00:42 ID:Gmz6W8n8
>>538
水質悪化からエラが炎症おこしたのかもな。
エラの白いのは、患部から分泌された大量の粘液じゃないかな?
人間でいう「カサブタ」みたいなものだ。酷い時には、癒着してエラブタが開かなく事もある。

他の2匹は無事らしいが、水質の悪化が原因だとしたら近日中に全滅するだろう。

対処方法としては・・・まず、今すぐに1/3の水換え。その後・・・

@毎日1/3の水換え(又は、1日置きに1/2の水買え)
A効果が期待できるかどうか知らんが・・・0.5%天然塩による塩水浴
B魚膜保護剤を2〜3倍濃度で使用し患部の保護とストレス軽減。
 ※アクアプラスか、ストレスコートを使用。アクアセイフはpHを変化させるため、治療目的では使用不可。

C感染症の疑いが懸念されるなら、パラザンDかグリーンFゴールドで薬浴
 但し、この場合魚膜保護剤は併用しない事。
551538:2006/09/26(火) 19:02:30 ID:Q3te/T14
水質悪化、って・・・水の色はめちゃ透明なので悪化しているとは思えないんですが、
それでもきちんと定期的に水換えをしないといけないのでしょうか?
552pH7.74:2006/09/26(火) 19:05:31 ID:Gmz6W8n8
水の色だけじゃ、悪化してるかどうかわからんよ。
チェックしてみるといい。問題なければ、水換えしなくていいんじゃないかな?

どっちにしろ、情報が少ないので可能性の1つとして答えただけだし。
553538:2006/09/26(火) 19:06:38 ID:Q3te/T14
とりあえずニューグリーンFを一袋投与して薬浴させてみます。
情報を下さったみなさん、どうもありがとうございました。
554pH7.74:2006/09/26(火) 19:08:15 ID:AnGqQ2vK
>>553
水槽に投入するなよ
水質悪化した水に薬投入したら一気に毒水だぞ
投入するならちゃんと水換えしてからだ
555pH7.74:2006/09/26(火) 19:08:52 ID:sBMlElS+
ちょっ
先に水変えろよ
556pH7.74:2006/09/26(火) 19:10:00 ID:rFJDhOC3
典型的な馬鹿飼い主だったな
成仏、成仏・・・
557pH7.74:2006/09/26(火) 19:11:21 ID:Gmz6W8n8
>>538
とりあえず読んどけ。特に「水換え」のところな
 ttp://www.warabeneko.com/pet/basic_w.htm
558pH7.74:2006/09/26(火) 19:16:21 ID:kYwTw2O1
金魚すくいで掬ってきて、適当に飼ってたら
大きくなっちゃったって感じだな。
559538:2006/09/26(火) 19:16:41 ID:Q3te/T14
小さい水槽に新しく水入れて治療薬を投与しても大丈夫でしょうか?
560pH7.74:2006/09/26(火) 19:35:34 ID:6mdeZn2b
>小さい水槽に新しく水入れて治療薬を投与しても大丈夫でしょうか?
それが普通。
もっとも飼育水が悪化してなければ飼育水を使うけどね。
悪化してる可能性が少しでもあるのなら、新水を作って使用する事。

念を押しとかないとやっちまいそうな人っぽいから言うけど
・・・間違っても、水道水をそのまんま使うなよ?>>557をよく読めよ?
561pH7.74:2006/09/26(火) 19:46:22 ID:Q3te/T14
きちんと煮沸した水を使って、前の水槽と同じ水温にしました。
それから治療薬を投与したのですが、相変わらず横になったまま口をパクパクさせています。
餌も食べようとしません。
562pH7.74:2006/09/26(火) 19:55:28 ID:6mdeZn2b
>きちんと煮沸した水を使って、
水温合わせた後、ちゃんと曝気したか?水温上げると酸素も大気中に放出してしまうからな。

>、相変わらず横になったまま口をパクパクさせています。
いきなり改善する訳がない。数日間、水変えしながら様子を見るんだよ。
水量少なくなって、フィルター無しだろうから悪化も早いよ。

>餌も食べようとしません。
食欲がなくなってるか、食べるだけの体力が無いんだよ。
エサは1週間抜いても問題ないよ。水質と薬剤濃度に気をつけて毎日、水換えしろよ。
563pH7.74:2006/09/26(火) 19:56:26 ID:Q3te/T14
毎日水換えしたら薬なくなります
564pH7.74:2006/09/26(火) 20:02:25 ID:Q3te/T14
とうとう口パクパクもなくなって全く動かなくなりました・・・。
565pH7.74:2006/09/26(火) 20:18:22 ID:kYwTw2O1
息子は、スポーツ刈り
もしくは、坊主で良いんじゃないか?
566565:2006/09/26(火) 20:19:09 ID:kYwTw2O1
ゴメン! 誤爆
567pH7.74:2006/09/26(火) 20:22:43 ID:kPykpdeG
>>524
アホはオマエ
半分に減る時以外、半減という言葉は使わないのが正しい日本語だ。
洗えばどっちみちバクテリアは減る
というのが正しい言い方だ。
568pH7.74:2006/09/26(火) 20:52:49 ID:bIr4jlpy
経験的に「アマゾングリーン」で薬浴させると大体は良くなる。
http://www.gg.e-mansion.com/~cyan/accident_f.html
569pH7.74:2006/09/26(火) 21:04:22 ID:NianOF2T
>>538さんと似たような状態です。
転覆+口パクパク。
鱗は逆立ち気味で、目が以前より出ているような・・・。
尾びれなどは垂れ下がり元気がありません。

まつかさ病や転覆病かなとおもって色々調べましたが、
お薬の入った別の容器に入れたとたんショックを起こしてしまいました。
すぐに助け出しましたが、鱗から白いもやもやが。
もう駄目でしょうかorz
昨晩から具合が悪く様子を見ましたが、私の看病の仕方が悪く
とどめを刺してしまった気がします。
他の1匹のために隔離してありますが、酸素を送るものがなく
可かわいそうです。 
見てられません。
いっそ楽にしてあげたいとおもうのですが、生きようとしているのに
それは出来なくて。。。
570pH7.74:2006/09/26(火) 21:13:08 ID:bIr4jlpy
>>569
薬の濃度は徐々に上げましょう。下げるときも同じ。
571pH7.74:2006/09/26(火) 21:19:37 ID:NianOF2T
569です。
>>570さんありがとうございます。
バカな素人なもので、金魚に申し訳ないことをしました。
今は元気がないものの、転覆もなく過ごしています。
でも、鱗は逆立ってます。
さっきのこともあり、怖くて薬が入れられません。
絶食をさせて、こまめに水をかえることで様子を見ていこうと
おもいますがどうでしょうか?

572pH7.74:2006/09/26(火) 21:27:36 ID:bIr4jlpy
573pH7.74:2006/09/26(火) 21:28:22 ID:E6Ba4az0
>>570
問題はそこじゃなくて、別の容器の水に弱った金魚をドボンしちゃった事
いつでも水合わせの事を忘れないように
>>571
別容器に水ごと金魚を移動して新水を同量継ぎ足してから投薬
それじゃ水があふれちゃうなんて馬鹿な質問はしないように
574pH7.74:2006/09/26(火) 21:33:54 ID:NianOF2T
569です
>>573さんありがとうございます。
水は一応元々いた水槽の水を使いました。
しかし、>>554さんの発言を見て、自分は間違ったことをしたのでは?!
と焦ってしまいました。
週末に水は変えて綺麗なはずですが、綺麗に見えても綺麗じゃないことも
あるとの書き込みもあったので、自分の判断で毒水の中に
金魚を投入してしまったのでは・・?と激しく落ち込んでしまったのです。
金魚のために、諦めずに頑張ります。
575pH7.74:2006/09/26(火) 21:35:46 ID:bIr4jlpy
>>573
悪気は無いんだろうけど言い回しが悪い
576pH7.74:2006/09/26(火) 21:43:05 ID:E6Ba4az0
>>574
毒水云々は兎も角
元々の飼育水とその飼育水に薬入れたものじゃ水質が全然違うから
水合わせの視点から見れば入れる順序は、飼育水→魚→薬
この順序を間違えると無用な負担を魚に与える事になる

それと、一々落ち込む事無いから、気楽に
577pH7.74:2006/09/26(火) 22:05:58 ID:bIr4jlpy
常にバケツにエアーレーションした水を作っておいて、
ヒーター入れてなければ水槽もバケツの水も温度はそれほど変わらないので
ペーハーの問題はあるけど、ならば適当にブレンドして
金魚をきれいな水に入れましょう。
で、徐々に適正濃度まで薬を入れれば、尾腐れ病でも何でも
適当な薬を使えば治ると思います。
生き物だからね。死なないように治療してあげましょうよ。
578pH7.74:2006/09/26(火) 22:16:12 ID:NianOF2T
569です
>>576さん
>>577さん
色々とありがとうございました。

飼育水→魚→薬ですね。
そのお薬も、少しずつ様子を見ながら入れればいいのですね。
明日、汲み置きした水で半分水交換して、お薬をちょっと入れてみます。
まつかさ病は見ていて痛々しいですねorz
579pH7.74:2006/09/26(火) 22:42:06 ID:piaHrFxZ
>>578
弱った金魚の治療用なら汲み置き水より新鮮な水道水をカルキ抜して使う
汲み置き水は雑菌入るから健康な魚には全然問題ないが弱った魚には向かない
>>577
適当な事を言わないように
580pH7.74:2006/09/26(火) 23:34:28 ID:NianOF2T
569です
>>579さん
カルキ抜きのお薬使って新鮮な水がいいのですね。
汲み置きでいつもやっていました。しかも、その水を犬猫がたまに
飲んでましたorz
そのせいで病気になったのかも・・・。
新鮮なお水でやってみます。
今のところ頑張って生きていてくれてます。
エラから白いものが出ていて気になりますが、もう出来ることを
してあげるしか方法がないので、キャリコちゃんが頑張っている
間は私も頑張らなくちゃ。
みなさんありがとです。
おやすみなさいノシ
581pH7.74:2006/09/26(火) 23:39:08 ID:piaHrFxZ
>>580
慌て者な性格も病気の一因だな・・・
健康な金魚には多少の古水は影響ないから
病気の魚に、あえて使うなと言ってるだけ
582pH7.74:2006/09/27(水) 00:03:50 ID:YDO7bE5p
水道をカルキ抜いた水より少しエアーした組み置き水の方が中の気体が交換されてて病気の魚にもいいよ。
カルキ抜いただけの水だとカルキが気体化してるものは中和できないし。
冬場になりだして湯沸し機使うと気体が舞ってるのがよくわかる。
雑菌に関してはエアーしてれば有機物の少ない組み置きが問題になるとは思えないし。
583pH7.74:2006/09/27(水) 09:55:07 ID:y3HJOxll
お前らのウンチクなぞどうでもいい。
信用に足りるソース出せ。
雑誌や個人のページを持ち出してくるなよ。
584pH7.74:2006/09/27(水) 10:11:32 ID:3n4CghWt
>583
だったら他いけ
ここはウンチクを披露する場所だ
585pH7.74:2006/09/27(水) 10:13:32 ID:7SGYaNf+
>常にバケツにエアーレーションした水を作っておいて

ウンチク以前の問題だろ?古水での治療薦めるか?
自分の傷口に古水を浸してから言ってくれ?
586pH7.74:2006/09/27(水) 10:24:41 ID:asMFjGfL
>>585
それのどこが古水なんだ?
汲み置き水なんて水換えと足し水で古くなる暇も無いほどサイクルすると思うが
587pH7.74:2006/09/27(水) 10:50:48 ID:MTCfO6Nk
朝見たらお気に入りのブログが閉鎖してた。
写真が結構綺麗で好きだったのに。

またブログ巡りしなきゃ。
ここの人たちのオススメブログってどこ?
参考にさせて下さい。
588pH7.74:2006/09/27(水) 11:03:28 ID:pUfyzk+a
>>587
マジレスすると、無い。
589pH7.74:2006/09/27(水) 11:18:22 ID:KVC8giRr
>>587
つ【mixi】
590pH7.74:2006/09/27(水) 11:28:29 ID:3n4CghWt
mixiって、紹介じゃないと入れないとかってやつ?
閲覧だけならできるのかな、見てこよ。
591pH7.74:2006/09/27(水) 12:28:50 ID:4DLHG8JZ
569です
昨日アドバイスをくれたみなさんありがとうございました。
今朝10時過ぎに永眠しました。
592pH7.74:2006/09/27(水) 14:42:51 ID:KVC8giRr
>>591
俺が死なせた魚は100匹近い。
尊い犠牲によって今の俺がある。
593pH7.74:2006/09/27(水) 14:50:42 ID:mFWsFUTM
>>591
金魚に餌を「あげる」と言っちゃう方?
594pH7.74:2006/09/27(水) 16:22:02 ID:pUfyzk+a
俺は「金魚に食事させてくる」っていうなぁ・・・
595pH7.74:2006/09/27(水) 16:26:19 ID:r8EAFukp
今日、思い切って上部濾過の60cm水槽を買ってきました
今まで飼育歴は5年ぐらいでずっと30cm水槽
流金、オランダ、青文はいずれも一年もたずすぐに
死なせてしまったので殆ど和金しか飼っていません

とりあえず水槽セッティングして2週間後ぐらいに3匹ぐらい
お迎えしてこようと思うのですが育てやすいお勧めの組み合わせ
などはありませんでしょうか?

また、ある程度育った固体よりも4〜5cm程度の当歳魚の方が
育てやすいのでしょうか?
596pH7.74:2006/09/27(水) 16:30:27 ID:3n4CghWt
5年もやっている人に、俺なんか何も言えねえ
597pH7.74:2006/09/27(水) 16:44:43 ID:pUfyzk+a
同種、同サイズが基本でしょ?
598pH7.74:2006/09/27(水) 16:54:08 ID:KVC8giRr
当歳魚はその後の成育に個体差がかなりあります。
でも、ちっこいのから育てるのは楽しいねぇ。
599pH7.74:2006/09/27(水) 18:57:16 ID:flS2SKer
うちの裏山からちょろちょろと水が染み出してるのですが、
これを利用して金魚を飼うことはできるでしょうか?
水替えの必要が無いかと思って、やはりエアーポンプは必要でしょうか?
600pH7.74:2006/09/27(水) 19:03:25 ID:9QOz6qkY
山って平然と車のバッテリーとか捨てていく奴がいるからやめといたほうが・・・。

601pH7.74:2006/09/27(水) 19:13:17 ID:z0UujkK7
ワキンタイプとリュウキンタイプは一緒に買うの難しいのは確か

今回はリュウキンタイプでそろえてみれば?
602pH7.74:2006/09/27(水) 19:22:38 ID:flS2SKer
>>600
それは多分大丈夫かと思います。上の方には民家2件と休耕田位しかありません。
水槽に水を落とし込んで、その勢いで酸素補給になるのでは?
と考えた次第です。
603pH7.74:2006/09/27(水) 19:35:03 ID:g7xLukZj
取り合えず試してみてレポートしてくれ
個人的にはバクテリアが心配だがなー
604pH7.74:2006/09/27(水) 19:55:30 ID:4JNgJluo
金魚の餌って一日何回上げればいいの?
605pH7.74:2006/09/27(水) 20:01:55 ID:UAxFlXZc
>>604
人による。
1回の人もいれば3回の人もいる。
だが一度にやりすぎるとNG
606pH7.74:2006/09/27(水) 20:01:56 ID:0mL8yg2y
>>604
1〜2回で良いんじゃね?
607pH7.74:2006/09/27(水) 20:55:40 ID:KVC8giRr
高校の生物の先生は、ハイポネック入れてエアレーションして
藻を食わせて育ててた。ろ過無し。60センチ水槽で3匹ぐらい?
608pH7.74:2006/09/27(水) 21:00:54 ID:t+JD/Y6S
15センチほどのコメットなんですが、左のお腹がボッコリふくれていて、そこのウロコがはがれています。
ビー玉を入れておいたのですが、間違えて食べてしまうことなんてありますか?
お腹のふくれが丁度ビー玉の大きさですorz
きっと死んじゃいますよね...
609pH7.74:2006/09/27(水) 21:05:55 ID:YDO7bE5p
>>608
そうだな
610pH7.74:2006/09/27(水) 21:17:45 ID:/+1dQf9F
>>608
大きく分けて
1.悪性か良性か判らんが腫瘍の一種
2.皮膚下に寄生虫のコロニー

腫瘍の場合、金魚の寿命より早く致死に至るケースはまれ
寄生虫の場合、やばい

寄生虫の場合パラザンDかマデソンのどっちかが当たる
パラザンD→エロモナス系 マデソン→ツリガネムシ
611608:2006/09/27(水) 21:28:13 ID:t+JD/Y6S
>>609
やっぱりあっさり死ぬんかねぇorz
金魚すくいで取ってきて、二年間ビー玉入ってたのに
がんばれば口に入るサイズに育ったから間違って食ったのかな
>>610
腫瘍?それだといいな。。
寄生虫って殺せるんでしょうか?
612pH7.74:2006/09/27(水) 21:39:45 ID:YDO7bE5p
軽く触ってみたらわかるんじゃね?
賛否が分かれるけどちょっとならいいでしょ
613608:2006/09/27(水) 21:43:46 ID:t+JD/Y6S
軍手はめて水の中でお腹のプックリを軽く揉んでみたら、やたら柔らかいんです。
少なくともビー玉の感触じゃないんですよ

砂に埋まったかは未確認ですが、ビー玉が無くなってたんです。
614pH7.74:2006/09/27(水) 22:17:42 ID:Gon99aJ0
金魚ってエアー(水中のブクブク)がないと死んでしまうのですか?
615pH7.74:2006/09/27(水) 22:18:10 ID:gYQLHv25
ま、まさか・・・
消化してる!?








んなわけないか。
616pH7.74:2006/09/27(水) 23:23:55 ID:trf/M/VZ
何年もずーっと元気だった金魚が水カビか、尾腐れにかかって瀕死だったけど
このスレのテンプレ通りにしたら2日で効果がでたよ .・゚・(つД`)・゚・.
ほんとにありがとう!!!
617pH7.74:2006/09/27(水) 23:58:24 ID:l21TdZc2
携帯からすいません。
買ってる金魚(琉金とピンポンパール)が消化不良をおこしてしまいました。
水換えをして、0.5%になるように塩を入れて一週間ちょっと絶食させて様子をみたのですがまだ治らないのですがどうしたらいいのでしょうか??
ピンポンパールは空気の入ったような糞をしていて琉金は長くてとても細い糞をしています。
アドバイスお願いします。
618pH7.74:2006/09/28(木) 00:06:27 ID:8rBgg9Z3
自分の金魚も、空気の入ったような糞するけど
これ、大丈夫なんですかね?
619pH7.74:2006/09/28(木) 00:14:23 ID:4cLcp2Uf
エサ食べる時に、空気も一緒に飲み込んでるだけ。
エサ食べてない時に鼻上げして、エラブタから空気漏れていなければ問題なし。
620pH7.74:2006/09/28(木) 09:28:57 ID:GVqGoaRS
横からすいません!餌食べる時にエラブタから空気漏れしてるんですけど病気でしょうか?
621pH7.74:2006/09/28(木) 10:37:10 ID:UUcOs8bU
単にピンポンの糞が太いだけ
病気にあらず

以上
622pH7.74:2006/09/28(木) 11:11:29 ID:yTy7w0LE
流れぶった切ってゴメンな
既出だろうけど、金魚飼育初心者にちょっとこれだけはいいたくてさ

金魚なんて最初から0.5%前後の塩水で飼育してやれば
全然病気になんないし餌食いもすごくイイ(・∀・)
うちは200Lほどの小さい池飼いだけど週1回
漬物容器で汲み置いた水(40L)で水換えした後
湯飲み茶碗で塩をヒト掬い(約200g) ふりかけてる
塩は業務用25kg袋を買ってるから2年近くはもつよ
オヤジの代からもう30年以上、塩水で飼ってるけど
病気になった個体は一匹もいない。だから薬も全然持ってない
どれもデカくなって天寿(15年前後?)をまっとうした

結局言いたいことは、病気になる前から塩水浴さしとけってこと
塩水だからまぁ水草は入れられないけど、生物濾過はちゃんと機能するよ

>>617-620
空気入った糞しようが、鰓蓋から気泡が出ていようが病気でもなんでもない
糞は消化の良い餌に変えれば改善すると思う
623pH7.74:2006/09/28(木) 11:22:59 ID:I5fEti9x
>糞は消化の良い餌に変えれば改善すると思う
改善するとはどういう事か?
エサと一緒に飲み込んだ空気を消化するとでも言いたいのか?
624pH7.74:2006/09/28(木) 11:27:50 ID:I5fEti9x
ついでに、病気と塩水浴による予防の根拠とシステム、因果関係を説明してくれ。
たしか0.5%程度の塩水に、殺菌能力は無いはずだが?
625pH7.74:2006/09/28(木) 11:33:34 ID:IUWzzb6W
水草のナナを金魚水槽→ミナミ水槽へ→小さな魚が泳いでいる→稚金魚キター!!!

稚金魚はメダカのエサでいいのでしょうか?

本には店でブライシュリンプを買ってきてスポイト与える、とかいてありましたが…。
626pH7.74:2006/09/28(木) 11:34:06 ID:UUcOs8bU
ネタにマジレスよくない(゜┏Д┓゜ ;)
627pH7.74:2006/09/28(木) 11:35:33 ID:I5fEti9x
>>622
誤解の無いように書いておくが、>>623-624の質問は
ID:yTy7w0LEが「病気になる前から塩水浴さしとけ」と他人に強要する発言をしているから聞いた。
ID:yTy7w0LEが個人的に、勝手にやってる事の紹介としてなら、こんな質問はしない。

他人に自分の意見を押し付けるなら、納得できる根拠や情報、測定数値や統計データを示せ。
628pH7.74:2006/09/28(木) 11:39:20 ID:I5fEti9x
>>625
>稚金魚はメダカのエサでいいのでしょうか?
口に入る大きさなら、いいんじゃないかな?
ブライシュリンプ等の餌が良いに越した事は無いと思うけどね。
↓を参考にするといい
 ttp://www1.kcn.ne.jp/~puni/kingyo_bbs3/cbbs.cgi?mode=al2&namber=28&rev=&no=0
629pH7.74:2006/09/28(木) 12:15:13 ID:DHiYTBT2
日曜日に買ってきた出目金6匹、トリートメントに0.5%濃度で塩浴させてるが
今朝1匹浮いて死んでた
見たところ外傷もなくキレイなんだがこういうことってありがちなのかな?
630pH7.74:2006/09/28(木) 12:21:19 ID:I5fEti9x
>>629
24日、日曜日から今日までの間に何回、どのくらいの量の水換えをしましたか?
また、トリートメント用の水槽の水量は?
631pH7.74:2006/09/28(木) 12:26:29 ID:MTxtFAXy
ID:I5fEti9xかID:yTy7w0LEのどっちかの友達になれ言われたら
躊躇なくID:yTy7w0LEを選ぶ
632pH7.74:2006/09/28(木) 12:31:47 ID:I5fEti9x
>>631
IDまで変えて、自演乙
633pH7.74:2006/09/28(木) 12:39:06 ID:DHiYTBT2
>>630
バケツに水7リットル、4in1とザイム33を添加
ロカボーイS、水換えは毎日2リットル
別バケツに交換用の汲み置き水を作り、これにも4in1と天然塩を規定量入れてます
他の5匹は元気なんですが・・
634pH7.74:2006/09/28(木) 12:43:43 ID:S9wk8UqY
俺は>>623と友達になる
塩浴中でも病気になりますよ。
635pH7.74:2006/09/28(木) 12:54:04 ID:I5fEti9x
>>633
水質管理がちゃんと出来てるとしたら、環境の変化に対応できない(ストレスに耐性のない)個体だったのかもしれませんね。
お悔やみ申し上げます。

他の生体が心配なさそうで何よりですね。
>こういうことってありがちなのかな?
自分は、幸いこういった経験はないですね。
生体を購入する時は、観賞魚屋のおじさんに選別を丸投げしてます。
おじさんの選別が良いのかも知れませんが。
636pH7.74:2006/09/28(木) 13:04:50 ID:DHiYTBT2
そうですか・・・
ストレスかもしれませんね、あまりに突然なんで・・・
がんばって育てます、ありがとう。
637pH7.74:2006/09/28(木) 13:26:32 ID:yOTV0B8V
毒殺は綺麗って事だろ
638pH7.74:2006/09/28(木) 13:55:42 ID:MTxtFAXy
>>634
友達選ぶのに金魚の知識がそんなに重要か?
もっと選ぶポイントが有るだろ?
639pH7.74:2006/09/28(木) 14:12:18 ID:IUWzzb6W
>>628 アリガd。今、お店で「テトラフィンべビー(金魚・めだかのえさ・ベビー用)」

ってのを買って来ました。
640pH7.74:2006/09/28(木) 16:26:11 ID:o3qQEUth
体が白で頭オレンジの当歳のらんちゅうを45センチ水槽で、
黒出目と二匹でかっています。
最近らんちゅうの体に黒いまだら模様ができてきてるのですが病気なんでしょうか?
本でみたのですがそれらしきものは見つかりませんでした。
641pH7.74:2006/09/28(木) 16:34:25 ID:Rx5pym/D
642pH7.74:2006/09/28(木) 16:43:43 ID:gUjpEbRJ
>>624
そこまで人につっかかるなら塩水殺菌能力が無いという、根拠と因果関係を説明してくれ。
人の意見を反証するときに「たしか〜」とか言ってんじゃねぇぞ。
昔から病気には塩浴と言われて、ずっと試行されて来たんだからデータの蓄積はある。
それを覆すならそれなりの根拠って物があるんだろう?聞かせてくれよ。なぁ。
643pH7.74:2006/09/28(木) 17:09:46 ID:HNinUTHQ
>>642
それを言い出したら議論にならない。
先ずあんたが自説の科学的論証をするべき。でないと「おまえがやれ」「お前が先にしろ」とスレが
無駄に消費され、荒れるだけ。自説の論証をする気がないんなら、レスするべきではない。
あと、書き方にも気をつけるべき。自説に根拠と自信があるなら、揚げ足取りや人格攻撃などに
逃げずに、冷静に論述すべし。
644pH7.74:2006/09/28(木) 17:11:34 ID:uSfKZdKe
噛付いてきたのはID:I5fEti9xが先だがな
645pH7.74:2006/09/28(木) 17:22:52 ID:NeP9Zb78
あの無知な押し付けがましい書き方

ぶっちゃけヘドがでるぜ
646608:2006/09/28(木) 17:26:41 ID:iM30BUs/
横からすみません。ビー玉の件の者です。
金魚が普通に元気なんです。ビー玉を飲んでなかったとしたら左側のお腹だけがビー玉くらいふくらんでるのはなんの病気でしょうか?
ダメ元で投薬してみたいです。


水槽に一匹飼いで塩水にしていました。
647pH7.74:2006/09/28(木) 17:37:42 ID:HNinUTHQ
>>646
いままでマトモなレスが無かったんだな。可哀想に。
おそらく腹水病。かなり進行してるみたいだから、どうなるかは予断を許さない状況だと思う。
エロモナス菌が原因でオキソリン酸系の薬が有効。

http://www.aaa-aqua.co.jp/html/chie/byouki/elomonas.html

治れば飼育環境の抜本的な見直しが必要。
648pH7.74:2006/09/28(木) 17:39:23 ID:hxBU+T3W
>>646
腎肥大症かな?
649pH7.74:2006/09/28(木) 17:39:56 ID:Rx5pym/D
>>646
腎肥大症(腸まん)?
650pH7.74:2006/09/28(木) 17:40:07 ID:iM30BUs/
>>647
ありがとう!
仕事が忙しくてなかなか気付いてあげられませんでしたorz
あなたを信じて今から薬を買いに行きます。
651pH7.74:2006/09/28(木) 17:48:42 ID:ivVmkRm2
>>647
>今までマトモなレスが無かったんだな。可哀想に

お前も何でいちいち他を見下す様な書き方すんの?
荒れるからやめてくんない?
652pH7.74:2006/09/28(木) 17:49:57 ID:iM30BUs/
グリーンFゴールドリキッドってのと12リットル水槽を買いました。
仕事が終わったら薬浴環境を作りたいと思います。
653pH7.74:2006/09/28(木) 17:52:52 ID:hxBU+T3W
>>652
上手く回復すると良いな。
654pH7.74:2006/09/28(木) 18:00:27 ID:XS/ezaU9
腎肥大症だな。
腎肥大症の原因って、エロモナスだっけ?
ググってもそのような記述は見つけられないのだが?

下の様なのなら見つけた。
■腎肥大症
  原生動物の粘膜胞子中が腎臓に感染し腎臓が肥大する
【対策】
・病魚を取り除く
・現在有効な治療方法は確立されていない
 ttp://www.valley.ne.jp/~szk/byouki/byouki-1.html
 ttp://www.kinhito.com/tosakin/06.htm
655pH7.74:2006/09/28(木) 18:01:04 ID:Y0zV713j
色揚げの餌って、どれくらい効果ありますか?
例えば、オレンジ色の和金が真っ赤になったとか

それくらいの効果は、見込めますか?
656pH7.74:2006/09/28(木) 18:03:00 ID:4TuWdX2b
>>646
本当に、いまだにマトモなレスが無いな。可哀想に。
657pH7.74:2006/09/28(木) 18:04:01 ID:PzKOMJAV
>>655
ケースバイケース
658646:2006/09/28(木) 18:15:58 ID:iM30BUs/
ちなみにオキソリン酸を薬浴させる場合、ヒーターは入れた方がいいでしょうか?
また、餌は与えない方がいいのでしょうか?

必死でゴメンナサイ
659pH7.74:2006/09/28(木) 18:16:55 ID:MW4aPa19
>>656
画像も無いんじゃね・・・
660655:2006/09/28(木) 18:18:15 ID:Y0zV713j
>>657
ある意味、運みたいなもんですか?
661pH7.74:2006/09/28(木) 18:21:59 ID:b2fne1Ez
腎肥大症はエロモナスでは無し
662pH7.74:2006/09/28(木) 18:22:24 ID:VgFxfqIG
>>655
そんなに効果あったら苦労はしないよ…
663pH7.74:2006/09/28(木) 18:25:01 ID:HNinUTHQ
>>658
今の時期なら無くてもいいけど、無用の温度変化を避けるという意味で入れておくのもいい。
エサはやっちゃダメ。濾過が効かないから水が汚れるのを極力避けるようにする。
664pH7.74:2006/09/28(木) 18:28:02 ID:PzKOMJAV
>>658
ってか、エロモナスじゃないのならばオキソリン酸で薬浴なんて無駄だろ?
665pH7.74:2006/09/28(木) 19:09:10 ID:8T6QZv3F
>>664
噛みつきから始まる偉い先生が仰ってるんだから間違いないだろw
666pH7.74:2006/09/28(木) 19:15:33 ID:WoPW7KDf
>>646
>>610で答え出てるだろ?それ以上知りたかったら写真か何か出す
ビー玉飲み込んだのアホ言ってるから、からかわれて自分でも訳判らん
オキソリン酸投薬、効果なかったらマデソン

で、腹の中で膨らんでるか、皮膚下で膨らんでるか、解ったら教えれ
667pH7.74:2006/09/28(木) 20:02:29 ID:S9wk8UqY
塩水で病気にならないなら
海水魚は病気にならないの?
668pH7.74:2006/09/28(木) 20:11:00 ID:WvhODySn
>>667
病気かかるよ
669pH7.74:2006/09/28(木) 20:24:57 ID:WqRxYD/X
塩水のばかどこいった?

いいおもちゃだったのに
670pH7.74:2006/09/28(木) 20:25:56 ID:WvhODySn
>>622は池で飼育しているから塩入れて大丈夫なのであって、
水槽で飼ってる人はバクテリアがいないから水質悪化して致命傷に成りかねない。
飼育環境や個人の考えで変わると言う事だ。
671pH7.74:2006/09/28(木) 20:27:18 ID:WoPW7KDf
>>670
そうまでして突っ込まれたいの?
672pH7.74:2006/09/28(木) 20:29:00 ID:qe7oynpF
塩水マンは自身が病気にかかっているので許してやって下さい
673646:2006/09/28(木) 20:34:06 ID:iM30BUs/
みんなレスありがとう。
家に帰ったら必ず写真うpand報告します
674pH7.74:2006/09/28(木) 20:36:50 ID:kXeIkq8Z
よし俺も塩買いにいこwww
675pH7.74:2006/09/28(木) 20:41:04 ID:SYKqQjLP
勘違いマンに一応書いておくか

塩水「が」病気を治すのではない

塩水に入れることによって、金魚の体に掛かる浸透圧を抑えてやる事により
金魚自身の体力消費を抑えてやる。
これで普段、浸透圧により使っている体力を病気の治癒に回せるようになる
あくまでも金魚が本来持っている自然治癒力を利用した治療方法なんだよ。
もちろん0.5%程度ではハナクソほどの殺菌効果も無い。
676pH7.74:2006/09/28(木) 20:45:52 ID:K46i/ZeM
塩をいれたらきんとと死んじゃいました

保証を要求する
677pH7.74:2006/09/28(木) 20:48:36 ID:WYIu2Yo3
入れなくても死んでたさ
678pH7.74:2006/09/28(木) 20:52:02 ID:WNor5vqV
>>675
>もちろん0.5%程度ではハナクソほどの殺菌効果も無い。
この辺の根拠と因果関係を説明してくれ。
科学的な説明になってないよ、それじゃ。
679pH7.74:2006/09/28(木) 20:54:47 ID:JvaWvR3s
ウンチク馬鹿もいらね
680pH7.74:2006/09/28(木) 20:58:40 ID:Gdu9Md5g
おまえら塩、塩うるさいw

カレーにスルーしろよ
681pH7.74:2006/09/28(木) 20:58:43 ID:WoPW7KDf
詰まらんレス読んでて本題忘れた

>>673
みんなの意見採用して平均とっても答え出ない世界だから
棄てる意見はちゃんと棄てないと、混乱の海に溺れるよ
682pH7.74:2006/09/28(木) 21:13:45 ID:b29oOv8Z
新たな厨キャラ登場?「塩水くん」

  _. ._ ф  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 [ ゜ゝ゜]ノ < 病気になる前から塩水浴さしとけ |
 く) 塩)    \_____________/
  く ̄ヽ
683pH7.74:2006/09/28(木) 21:49:37 ID:UUcOs8bU
  _. ._ ф  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 [ ゜ゝ゜]ノ < 初心者なら塩水だ!!!!!  |
 く) 塩)    \_____________/
  く ̄ヽ

って、荒れるから止めとこ
684pH7.74:2006/09/28(木) 21:50:54 ID:yOTV0B8V
コピペツマンネーーー!!
685pH7.74:2006/09/28(木) 22:44:58 ID:E/16r9+B
結局ID:I5fEti9xはシッタカで突っかかってはみたものの、理論的に説明できずに逃げ出したのか。やはり友達にはなりたくないな。
686pH7.74:2006/09/28(木) 22:51:56 ID:vBZdPmbV
>>685
自己擁護のためにID変えてしまったので
日付が変われば来ると思うよw
687pH7.74:2006/09/28(木) 23:07:56 ID:WnhU2+St
水槽 30cm 
底砂 無し
ろ過 水作S
水交換 2日に3/4交換
薬浴 0.5%食塩 メチレンブルー5Lに1mml
魚  琉金5cm 1匹

本水槽で飼育中に背びれに白点が見られた為、薬浴を行っていましたが5日目に
白点の回復も無く、以前見た白点病とも違う感じ(背びれの色素が抜けて白く見える感じ)
だったので、本水槽に戻してみようと網ですくったところ、背びれの先端部一部が茶色に
なっていました。以前に白点病で薬浴したときにも見られましたが、そのまま本水槽に
戻し、自然と直りました。
この茶色は何でしょうか?
688pH7.74:2006/09/28(木) 23:10:59 ID:krmaYLXg
>>685-686
まだ自演やってんのか?塩水くんよぉ〜
自己弁護は飽きたよ
689pH7.74:2006/09/28(木) 23:11:09 ID:jfYOHHO3
塩浴って・・・素敵やん
690pH7.74:2006/09/28(木) 23:24:12 ID:2DKIMg4h
>>688
でお前はしったかの方の自演だろ?w
691pH7.74:2006/09/28(木) 23:48:01 ID:4DYE2fg2
>>687
傷ついたりした鱗や鰭が黒くっぽくなってから再生して1ヵ月後には元に色戻りします。
だから直りかけだと思われる。

後、ちょっとしたアドバイスだけど入れ目の割りに水換が多すぎな気が…
692pH7.74:2006/09/28(木) 23:53:46 ID:WnhU2+St
>>691
早速のレスありがとうございます。
なるほど、傷ついた後の直る段階ですか。
水変えについては、自分でもちょっと多いかな・・・と思っていました。
バケツがちょうど5Lの目盛りがあったので・・・その分、水変えしてました。
(薬や塩を計ったり、抜いた水の量が把握しやすかったので^^;)
693pH7.74:2006/09/29(金) 09:21:38 ID:qZIpzFTa
弱った金魚(たぶん赤斑病)を小さな水槽に移して、
薬浴させていますが、
アオミドロみたいな細長い物体が浮遊しています。
水を換えてもまた発生します。これはなんでしょう?寄生虫?それとも金魚から発生するもの?
ちなみに食欲ないので結構な期間絶食してます。
694pH7.74:2006/09/29(金) 11:11:14 ID:2Uf6b4rB
アオミドロ? 細長い物体?
イカリムシの事か?
要確認 ttp://www8.plala.or.jp/konplala/an18.htm
695pH7.74:2006/09/29(金) 21:55:17 ID:UbEBRZXX
>>693
金魚の体から出る粘膜ではないかと勝手に推測する。色は?
696pH7.74:2006/09/29(金) 23:14:51 ID:Fw3rsnRz
金魚水槽の近くで蚊取り線香とか蚊取りマットを使用しても平気?。
なんかやばいような気がするんだけど。
697pH7.74:2006/09/29(金) 23:28:15 ID:sFcIpoE1
良くはないだろうけど水槽から1mのところで
夏中蚊取りリキッドつけてたけど
目に見える不調はなかったよ
698pH7.74:2006/09/29(金) 23:42:00 ID:AEfs7nSK
闘病してた朱文金が逝っちまった!!
買ってすぐ立ち上げたばかりの水槽で尾グサレ病と思われる症状。
いろいろ調べて薬あげたり、その間二週間。
尾っぽも溶けて半分ぐらいになって・・・
朝は元気に泳いでて峠は越えたたかと思った矢先、
昼間見たら体くの字に曲げて底に横たわってた・・・
すまねえ、俺がなってないばっかりに!!
初めて飼った魚なのに!!

一緒に買ってきたコメットやアカヒレはぴんぴんしてるけど・・・
水槽の水替えてないんだけどいっぺんきれいにしたほうがいいですか?
699pH7.74:2006/09/29(金) 23:43:25 ID:nrYXMdfa
7年魚。
ここ3日ほど元気がありません。
便秘なのかもしれませんが、肛門が赤黒くなっています。

どうすればよいでしょうか?
700pH7.74:2006/09/30(土) 00:30:23 ID:un0QBlDX
60cm水槽ニ等式ライト上部濾過エアレーション金魚4cm位五匹どじょう一匹石巻貝三匹ヤマトヌマエビ三匹いますあと金魚二匹追加したいのですが濾過は強化した方がいいですか?またどう強化したらいいか教えて下さい
701pH7.74:2006/09/30(土) 00:54:30 ID:y6W000ca
>>700
今はそれで良いと思うよ。
将来的には強化した方がいいね。
そのままで終世飼育できないこともないけど・・・

強化法は物理濾過強化を中心に。
ストレーナースポンジ、スポンジフィルター、底面濾過くらいがいいかな。
もっといいのは、ストレーナースポンジ、ウールなどを物理濾過オンリーと割り切り、
頻繁にすすぐ。生物濾過材の負担を減らす。

こんなところだと思うが、
もっと良い意見がある方よろしく!
702pH7.74:2006/09/30(土) 00:55:48 ID:xKwqDvT0
よく言われる「消化に良い餌」ってどんなのでしょう?
胚芽入りとか?
小麦粉とか植物性の含有率高めのやつとか?
硬そうなイメージあるけど、どれがいいかわからないのでそういう餌やってる。
でも消化に良いとかはどんなパッケージでもたいがい書いてるし迷うな。
703pH7.74:2006/09/30(土) 01:01:07 ID:y6W000ca
>>702
つ咲ヒカリ
704699:2006/09/30(土) 01:18:16 ID:YB5EJOew
先ほど息を引き取りました。。水替えや薬も間に合いませんでした。
エロモナス運動病だったのかもしれません。

大きな体のアクロバット泳法で6年間、楽しませてくれてありがとう。。
安らかに。。
705pH7.74:2006/09/30(土) 01:53:04 ID:785exqSu
すごくショボイ質問ですが
黒出目金に色揚げ用の餌をあげると
赤くなるのでしょうか?
706pH7.74:2006/09/30(土) 02:54:49 ID:3DhHxiQ5
>>702
小麦粉て消化に悪いと聞いた事が…
707pH7.74:2006/09/30(土) 03:00:25 ID:C++wsmry
色揚げのエサやっても赤くならないと思う・・・
揚がった状態で黒、というか遺伝子的に黒だから・・・
心配ないと思う・・・
708693:2006/09/30(土) 10:03:52 ID:ormbMJTv
レスありがとうございました。

>>694
見た感じはこんな感じで細長い物体なんですが、
うちのは長さだけでメダカくらいの長さはありそうです。
生物って感じの動きは無く浮遊しているだけのようです。
透明で細い糞という雰囲気です。

>>695
中心は薄い黄色ないしは黄緑です。
周りは透明で粘膜といえばそんな気もしますが
膜というよりも細長い紐状なんです。

709pH7.74:2006/09/30(土) 12:12:57 ID:tnmfrk/x
おい 現状であまり問題ないやつに物理強化を勧めてどうする

普通生物強化だろ

物理濾過はどれだけ増やしても限界がひくいぞ
710pH7.74:2006/09/30(土) 12:24:20 ID:6lvzxxgm
オランダに煮干しの頭を毎日あげてますけどなんか特別な栄養アリですかね? たまにテトラフィンもあげてます。
711pH7.74:2006/09/30(土) 13:07:48 ID:LvLaV4gj
>>710
解らないのに毎日あげてるのかな?
712pH7.74:2006/09/30(土) 13:18:24 ID:jsUE/hra
>>709
生物ろ過だって必要以上には強くならないよ。
ろ材増やしてバクテリアも増やすという勘違いに早くきずいてくれ。
ろ材増やしたところで魚にやる餌の量が同じなら
アンモニアの量もバクテリアの量もおなじだ。
そんな事するくらいならデカイ水槽に換えて 餌やった後の
アンモニアの最大濃度が高くならない様にしてやる方がいい。
713pH7.74:2006/09/30(土) 13:47:30 ID:Vf+FI9I8
>>712
濾材増えてもバクテリア増えないって事はないだろ
714pH7.74:2006/09/30(土) 13:51:27 ID:+VE+0EJ4
>>705
赤くなるよ。ただし見た目上はトラはげしない限り、黒が濃くなって見えるけど。

>>707
>揚がった状態で黒、というか遺伝子的に黒だから・・・
ちょっと違う。
715pH7.74:2006/09/30(土) 14:14:26 ID:iTEw+hl1
>>712-713
お前ら、バクテリアの数を数えてみたのか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スゲー
716pH7.74:2006/09/30(土) 14:22:06 ID:/a+k28/C
>715
この手の話をすると、絶対こういう輩が現れるな
717pH7.74:2006/09/30(土) 14:37:22 ID:vsiIDEKD
アンモニウムイオン濃度や亜硝酸イオン濃度を測ることで、ある程度のバクテリアの量(ここで言えば働き具合)は分かる。
ろ材が増えればバクテリアの住処が多くなるわけだから当然バクテリアは多くなって、ろ過能力が高いのは周知の事実でしょ。

と、マジスレ
718pH7.74:2006/09/30(土) 14:42:51 ID:/a+k28/C
>717
そこまではわかる
だがバクテリアも生物である以上、餌を食べていかないと生きていけない
その餌の量が限られているから、ある一定のところ以上には増えない

って話じゃないのか?
719誘導:2006/09/30(土) 14:45:38 ID:iZX/YPId
【良性】バクテリア・細菌【悪性】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1085417835/
720705:2006/09/30(土) 16:17:16 ID:785exqSu
>>705
>>707
劇的に赤くなったりしないようで安心しました。
黒いほうが好きなので。
レスありがとうございます。
721705:2006/09/30(土) 16:20:49 ID:785exqSu
アンカーミスりました。
>>707
>>714
でした。
722pH7.74:2006/09/30(土) 16:48:30 ID:jsUE/hra
>>717
それこそ私の言いたい勘違いですよ。バクテリアは餌のアンモニアの量で増減するのです。
住居は充分量以上はいくら増えても空き家になるだけです。
逆にろ材が全く無い水槽にだって餌さえあれば浮遊バクテリアとして増えていきます。
723pH7.74:2006/09/30(土) 16:48:33 ID:vOcnA8Qz
>>709
なら、お前が最適な方法を教えてくれ!
>>700みたいなのには>>701でいいんだよ!
724pH7.74:2006/09/30(土) 16:52:16 ID:vBDglP0Q
>>722
じゃあ、空き家の余ってる水槽とバクテリアが泳いでる水槽で
どっちが余裕持って魚飼えるの?
725誘導:2006/09/30(土) 16:57:39 ID:kX845vTu
【良性】バクテリア・細菌【悪性】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1085417835/
726pH7.74:2006/09/30(土) 17:12:09 ID:/a+k28/C
>719
>725
( -д-) 、ペッ
727pH7.74:2006/09/30(土) 17:43:39 ID:xt/go9ML
最近やっと指に貼り付けた餌を食べてくれるようになりました
何か変わった餌のやり方があれば教えてください
栗をあげようかと思います
728pH7.74:2006/09/30(土) 18:22:46 ID:n/yBvOrR
金魚には「金魚の餌」をやっておけ
729pH7.74:2006/09/30(土) 20:25:27 ID:P3pDpVIy
金魚をおもちゃにするな
730pH7.74:2006/09/30(土) 20:37:48 ID:vsiIDEKD
>722
空き巣になって浮遊バクテリアになるくらいならろ過能力的に申し分ないのでは?

>724
そりゃろ材のない浮遊バクテリアのみのほうが魚が多く飼えるはずがない。
空き巣あまっている時点でアンモニア量に対して、かなりの量のバクテリアが存在するはず。
しかしこれはあくまでもアクアリウムの一般論であって、土佐金を飼おうと思えば話は別ですね。
731pH7.74:2006/09/30(土) 20:39:33 ID:jsUE/hra
>>724
もちろん空き家の余ってる水槽でしょうね。
732pH7.74:2006/09/30(土) 20:40:17 ID:H8maa+ye
【飼育環境】
 水槽 18cm×24cm×30cm
 濾過装置:なし
 温度管理:ヒーター無 温度:27℃
 その他:水替えの頻度 さっき 水槽を立ち上げた時期 さっき
 生体(すべて):種類 和金 大きさ 13cm 数量 2匹

【症状】
 異変に気付いた時期 3日前
 外見の状態 右目が膨れ上がり、出血のような感じ
 異常行動等 なし
 その他特記事項 なし

【現状の対処】
水槽の水換えをして井戸水で満たした。元の水槽と同じ水温になるように
湯で調節した。新しい水槽に金魚を投入してから約50gの焼塩を放り込んで
塩浴をさせている状態。
ちなみに2匹のうち異常があるのは一匹だけで、左目は異常なし。

松かさ病でしょうか?
これ以上出来ることがあったら教えてください。
733pH7.74:2006/09/30(土) 20:46:15 ID:jsUE/hra
>>730
>空き巣になって浮遊バクテリアになるくらいならろ過能力的に申し分ないのでは?

うおー ちゃんと読んでくださいよぉ・・そんなこといってないよぉ・・・うぅっ
734誘導:2006/09/30(土) 20:53:27 ID:kX845vTu
【良性】バクテリア・細菌【悪性】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1085417835/
735pH7.74:2006/09/30(土) 21:42:06 ID:7nXKMWE8
>>733
いやあ、貴方の理屈が全然意味のない理屈のための理屈だから、どうでもいい
空き家の濾材も含めての濾過能力だと思うけどね?
それともバクテリアの餌の量が一切変動を起こさない秘訣でもあるの?
736pH7.74:2006/09/30(土) 21:51:58 ID:P3pDpVIy
>>735
日本語でOK
737pH7.74:2006/09/30(土) 21:55:08 ID:niOQ0rRD
なんかめんどくさいのがいるな。
読む気なくすからやめてくれよ。
738pH7.74:2006/09/30(土) 22:30:41 ID:Pv/sPj0a
結論はバクテリア増やすために炉材増やすで良いのかな
739pH7.74:2006/10/01(日) 00:33:30 ID:mc/d0Pv7
>>732
金魚が怪我するようなとがった石とか流木とか入れてない?
単純な外傷をまず疑うべし
740pH7.74:2006/10/01(日) 01:26:34 ID:UJUxWfit
↑明らかにトリートメントタンクだからそんな物入れる奴いないだろ。
741pH7.74:2006/10/01(日) 09:32:45 ID:btl6YNTc
金魚の相性ってあるんですか?

今60cm水槽に1匹飼ってるんですけど(2歳の江戸錦)
もうちょっと飼ってみたいのですが、喧嘩とかきになるので教えてください。
742pH7.74:2006/10/01(日) 10:07:35 ID:YTSdB2IE
>>741
避難用の水槽ないならやめた方が吉
心配性な人ならなお更
後悔して欝になるタイプなら絶対やめろ!
743pH7.74:2006/10/01(日) 10:57:03 ID:tBUOAwrO
>>741
基本的に形・大きさが近い奴が好ましいけど、金魚にも性格があるから
店で良く見て気が会いそうな奴を買ってくればいいんじゃないか?
744pH7.74:2006/10/01(日) 11:48:26 ID:yoGCDKvt
蛸壺系のものって置くのどうなんだろ
一時期、空の水草用ポット入れてたらそこに引きこもってる金魚がいて
ああ、落ち着くのかなぁと思ってたらいつの間にか病気になっていた
金魚の状態がじっくり確認できないから置くべきでない?
745pH7.74:2006/10/01(日) 12:00:24 ID:QIvf+rwK
蛸壺っつっても、ちゃんと底に穴を開けてトンネル状にしとかないと
中だけ水が淀んでしまう。フィルター無し、水換え無しの小さな水槽みたいなものだ。
当然、長く中に居れば病気になることは予測つくだろ?

【予測できない飼主が一番悪い。頭も悪い。】
蛸壺見たいなの使うなら、水がちゃんと回るかどうか確認して、回らなきゃ底に穴をあけろ。
陶器でも、100均の金ノコ簡単に穴開けられるから。切り口はサンドペーパーで処理しとけよ。
746pH7.74:2006/10/01(日) 12:16:02 ID:PbY11/XT
【飼育環境】
 水槽 20リットル
 濾過装置:水作エイトS ダブルブリラント スペースパワーフィットs
 温度管理:無 
 水替えの頻度:週1回3分の1
 水槽を立ち上げた時期:半年(ただしパワーフィットだけは半年物)
 種類:和金 大きさ 全長10cm 数量 1匹

【症状】
 異変に気付いた時期 2ヶ月ほど前から
 外見の状態 尾ぐされ
 異常行動等 底でお腹を着けてじっとする
 その他特記事項 慢性の消化不良

【現状の対処】
週1の水換えのみで対処してたのですが解決せず、水質安定のためここ3週間水替えを止めてみました。
すると金魚が尾ぐされも治り餌食いも格段に良くなりましたし、消化不良もたまにしか起こらなくなりました。

お聞きしたいのはこのまま水替えをしない方がいいのでしょうか?
今まで機械のように週1でしてたのにしない方が元気だなんて…。
747pH7.74:2006/10/01(日) 12:24:18 ID:btl6YNTc
742さん743さんありがとうございます。

金魚の購入は水槽を用意してからにしてみます。

もう一つ質問します。

金魚の糞やコケなどを食べてくれる魚は何がよいですか?
748pH7.74:2006/10/01(日) 12:26:08 ID:Z9An+731
>>746
俺的にはアマゾングリーンに薬浴。
10リットルバケツに水槽の水と一緒に金魚を入れて、
規定量の5分の1づつ2時間ごとに追加して
徐々に濃度を上げる。塩入ってるから。
水質が悪い場合は温度同じにした新しい水のほうが良いよ。
いつかやった時はコメットがただの白い金魚になったけどな。
水槽の場所によっては、水替えは日の出前の早朝が良いと思う。
日光が当たると水温上がるから。

俺の場合、新しい水はエアレーションしてある。
水槽が南向きだから日が当たると温度が上がる。
交換用の水は常に10リットルバケツ3個分ある。
749pH7.74:2006/10/01(日) 12:31:37 ID:A9SctnZZ
>>747
糞はバクテリア
コケはガラス面なら石巻貝、水草ならヤマトヌマエビ
750pH7.74:2006/10/01(日) 12:32:22 ID:UJUxWfit
>>746
しない方がいいならそれでいいんじゃない?
それか一回の量を減らすとか。
水換えは硝酸塩抜く為にするのが主だからバケツに投げ込みである程度こなしてからそれで換えるって方法もあるし。
751pH7.74:2006/10/01(日) 12:43:39 ID:22Qe2nRV
答える奴はいちいちDQNですか?
752pH7.74:2006/10/01(日) 12:47:59 ID:Z9An+731
厳密にやるなら、水槽の状態が悪くてpHがアレならば
新しい水のpHを調整して水温もあわせて金魚を入れるべきなんだろうけど、
飼育水をバケツに入れて金魚も入れてエアレーションして、
水槽きれいに洗って水入れて2・3日ポンプ回して塩素飛ばせば
カルキ抜きもいらないし、俺はほとんどそうやってる。
753746:2006/10/01(日) 12:52:01 ID:PbY11/XT
>>748>>750
レスありがとうございます。
>>748
今のところ尾ぐされは完治してますが薬使った方が良いでしょうか?前に落としたコがいて使うの怖くて…。
日は当たらないですが玄関なので温度変化は±2℃くらいひどい時はあります。

>>750
そうですね。1回4分の1くらいにして様子を診て見ます、全くしないのも心配で。
754pH7.74:2006/10/01(日) 22:07:57 ID:NmN2rb5n
『和金』という札がついてたので、和金の割にはヒレが長くていいかなと思って買ったんですが、
ネットの写真をいろいろ見てるとどうも違うような気がしてきました。

この子はいったい何者なんでしょうか?
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45452534&recon=3296152&check6=2095617
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45452533&recon=3296152&check6=2095618
755pH7.74:2006/10/01(日) 22:25:17 ID:yoGCDKvt
四ツ尾の和金でいいんじゃね?
756pH7.74:2006/10/01(日) 22:29:37 ID:kXvzfklC
>>754
でっけー、何センチ?
757pH7.74:2006/10/01(日) 22:32:38 ID:G7gLuX6g
当歳ですよね?
長手のオランダか和唐内だと思いますよ
758754:2006/10/01(日) 22:50:50 ID:NmN2rb5n
後出しになってしまってすいません。
この子のいた水槽には『和金¥750 琉金¥750』とあって、隣に琉金の水槽もあって、琉金とは
全然体型が違うから、じゃあ和金だろうと思ったわけです。和金の割にはヒレが長くて珍しいなと。
店は専門店でもなんでもなくて、その辺に普通にあるホームセンターのペットコーナーです。
大きさは片手に乗るくらいだったので7センチくらいだと思います。
759pH7.74:2006/10/01(日) 23:03:15 ID:4n+ewzFh
>>758
要は出来損ない(ハネ金)を琉金って売ってる訳だ
760pH7.74:2006/10/01(日) 23:04:45 ID:kXvzfklC
さて、今日コメットを買ってきた
15cm和金となかよくできるかな
初夜ドキドキ☆
761pH7.74:2006/10/01(日) 23:59:26 ID:G7gLuX6g
肉瘤が発達しそうだからオランダ系だとは思いますけど。
762pH7.74:2006/10/02(月) 10:09:03 ID:gJhxt/uP
質問です。
4日前くらいに金魚3匹水カビ病になり翌日メチレンブルー水溶液を入れまた水温を上げましたが、
全滅しました。
使った薬購入約5年前の薬ですが期限切れなのでしょうか。
他にも原因あると思いますがアドバイスお願いします。
763pH7.74:2006/10/02(月) 14:32:17 ID:1d6DOHX0
相談です。昨日購入したコメットと朱文金が、
今朝からナナメ45度で泳ぐようになってしまいました。
お店では気がつかなかったのですが、
朱文金は片側のエラが赤く充血しています。
飼育環境は以下のとおりです。

 水槽 : 23L
 濾過装置:外掛
 温度管理:ヒーター無 温度:27℃
 水槽を立ち上げた時期 8日前
 生体(すべて):7〜8pのコメット×1 朱文金×1
 
今は塩水浴させていますが、二匹とも元気がありません。
餌はまだあげていないのですが、塩投入まで入れていた水草を
食べていました。
水換えの次期やこれからのケアの方法をアドバイスいただけませんか?
764pH7.74:2006/10/02(月) 18:03:58 ID:+2E0Mh8M
追星が出たオスは、メスしか追いかけませんか?
いままでオスかメスか判断できなかったんで、
追いかけられてるならメスなのかと思ったんです
765pH7.74:2006/10/02(月) 23:36:25 ID:WMtsKOBc
ヒブナとフナ尾赤和金の違いは何ですか?
あと三色和金はいますか?弥富でも見かけません。
766pH7.74:2006/10/02(月) 23:52:01 ID:EwzTqPIx
>>765
外見上の違いはあまりないのでは?
三色=キャリコとするならば「キャリコ和金」は見たことあります。
767pH7.74:2006/10/03(火) 00:27:33 ID:4ePM8Shl
>>766
キャリコ和金です。
そのうち桜錦みたいになりますか?
それか既に不人気で新種にはならなかったとかですか?
768pH7.74:2006/10/03(火) 00:37:51 ID:J5KDWVjw
>>763
転覆病かな
水は3日1回交換
加温→冷却を繰り返すべし
769pH7.74:2006/10/03(火) 00:44:56 ID:x/LbgiiT
>>768
昨日買った金魚がエラを傷めてパクパクしてるんだよ?
>>763
水合わせの失敗でエラが故障してるんだな?
水草も抜いてそっとしておく位しか処置ない
とにかく水が汚れる要素(餌も含め)を取り除く
770pH7.74:2006/10/03(火) 08:00:33 ID:Nii2M89v
流金なんですが、昨日から水面付近で泳いでいて下の方に泳いでいってもお尻からあがっていってしまうようです。二日前に水を換えました。原因と対処法を教えてください。お願いします。
771pH7.74:2006/10/03(火) 08:19:15 ID:LTmE30vQ
>>765
実際に比べると全くの別物だよ
ただ口では説明しにくい・・・
画像で比べるとしかないか
772pH7.74:2006/10/03(火) 08:36:14 ID:vypqa0Re
>>770
テンプレにある
773646:2006/10/03(火) 09:53:31 ID:yIu/eOS6
ビー玉とか騒いでた者です。
うちの金魚なんですが、左のお腹がビー玉くらいにプックリ腫れてたので、
先月の28日木曜日にオキソリン酸+塩の薬浴を開始。

日に日に腫れは引いていったのですが今日、2日ぶりに見ると腫れてた場所が黒くなっているんです。
薬浴に意味はあったのでしょうか?
それとも薬は間違っていて単なる自己回復??
まったくわかりません。
ケータイからなのでピクトですが、詳しい方、どうか見てレスくださいデスorz
http://a.pic.to/5x5m6
774pH7.74:2006/10/03(火) 10:32:30 ID:hWIgpu2e
>>773
黒ソブ
治療の必要なし。詳細は>>12-13
775pH7.74:2006/10/03(火) 11:52:40 ID:yAXr+2V4
>>763
転覆病ではなく、鰓病です
原因はさまざまです、病原は 細菌、原虫、箪生虫、です。病原名称は
フラボバクテリウム、カラムリナス、キロドネラ、トリコディナ、
ミクソボルス、ダクチロギルス、ギロダクチルスです。
上記のように原因はさまざまあり複数の為
特定は困難です、その為複数の薬剤による混合薬浴が良いと思いますよ。
776pH7.74:2006/10/03(火) 11:54:34 ID:yAXr+2V4
>>768
適当すぎ 解らないならレスしない方が
良いのでは?
777pH7.74:2006/10/03(火) 12:15:08 ID:65n0xkMI
>>776
そういう批判だけのレスもいらないよ
778pH7.74:2006/10/03(火) 13:32:59 ID:rUTZu5o8
餌金の安い通販教えてください?
779pH7.74:2006/10/03(火) 13:46:58 ID:3yH+7kGB
763です。
>>768>>769>>775
レスありがとうございました。
金魚の飼育の仕方の本を一冊読みましたが、
知識も経験もなくておろおろしてました。

塩水浴が効いたのか、斜め45度の泳ぎ方は
しなくなりました。
水槽に入れた日に水槽内を上下に激しく
泳いでいたのですが、今日はしていません。
今考えると水が悪くて苦しかったのかも、
しれませんね・・
780pH7.74:2006/10/03(火) 14:07:47 ID:wgyS8c5m
>>775
責める気は毛頭無いんだが、相手の状況みて答えてやろうな?
ただ何処なのサイトを丸写しするんじゃなく
781pH7.74:2006/10/03(火) 14:22:53 ID:iBj2Hj1B
金魚を飼い始めて3年になりますが、ふと金魚をみたら、目のところに気泡みたいに丸くでっぱったものがあるのですが病気でしょうか? 初めてのことなのでよろしければどなたか教えてください。
782pH7.74:2006/10/03(火) 14:24:11 ID:wgyS8c5m
>>781
金魚の種類教えてよ
783pH7.74:2006/10/03(火) 14:28:26 ID:iBj2Hj1B
お祭りでとってきた金魚なので種類はわからないですが、いたって一番よくみかける普通の金魚です><
784pH7.74:2006/10/03(火) 14:32:00 ID:wgyS8c5m
そう?じゃあそのでっぱりは左右共あるの?
785pH7.74:2006/10/03(火) 14:35:05 ID:iBj2Hj1B
はい!両方の目のところに透明みたいなかんじで丸くついてます!
786pH7.74:2006/10/03(火) 14:35:37 ID:wgyS8c5m
よかったね?
787pH7.74:2006/10/03(火) 14:36:08 ID:lAHAstup
目じゃないの?
788pH7.74:2006/10/03(火) 14:40:21 ID:iBj2Hj1B
目のところに今まではなかった丸いものがついてました!インターネットとかなくて、調べられないので聞いて見たんですが、本屋さんいって調べてきます!ありがとうございました!
789pH7.74:2006/10/03(火) 14:42:47 ID:iBj2Hj1B
目の上に結構大きくついてます!長年飼ってるので、治るようなら治してあげたいんです!
790pH7.74:2006/10/03(火) 14:43:57 ID:lAHAstup
写真うpしてみれば
791pH7.74:2006/10/03(火) 15:22:50 ID:tJu53Hqz
792pH7.74:2006/10/03(火) 16:40:52 ID:HZQ6gVCv
鼻だろうな〜
793pH7.74:2006/10/03(火) 17:18:04 ID:tlhxjV7A
質問です。
うちのは普通の琉金(10cm)なんですが
水面の餌を追ってる時にインメルマン・ターンをしたり
砂利をつついてる時にスプリットSをしたりするのですが
これってやっぱり転覆病ですか?
794pH7.74:2006/10/03(火) 17:20:48 ID:y9hvZhfW
知らんがな
795pH7.74:2006/10/03(火) 17:53:20 ID:J6o0WJfr
学校から帰ったらスイホウガンの【プクプク】が片方割れていたorz
これは治らないとは聞いたことあるけど、薬浴とか塩水浴ってさせた方がよい?
796pH7.74:2006/10/03(火) 17:57:03 ID:iBj2Hj1B
785ですが原因わからずじまいです><
目を覆うように白く濁ってる気泡みたいのが・・。
塩水でもいれとけばいいのかな?
797pH7.74:2006/10/03(火) 18:07:55 ID:FAhsrd/D
>>796
とりあえず写真を撮ってうpしろ
798pH7.74:2006/10/03(火) 18:12:06 ID:J6o0WJfr
>>796
気泡がでるのはガス病?ての聞いた事あるけど。。。
うぷしてみるのが一番だよね
799pH7.74:2006/10/03(火) 20:21:34 ID:yDCN0FKW
>>795
本によってはリンパ液が漏れて即死って書いてあったな・・・。
800pH7.74:2006/10/03(火) 22:16:46 ID:ZcsiqI9H
>>799
どの本だよ?
>>795
他のケガの処置でいいよ。
だから、はじめのうちは薬浴や塩浴もよいかもね。
見た目が元に戻るまでは非常に時間がかかるけど・・・
801pH7.74:2006/10/03(火) 22:21:39 ID:pgXun7Nw
>>796
目の透明な膜が白く濁ってるってことか。
802pH7.74:2006/10/03(火) 22:41:51 ID:2MYGGbET
60規格に上部、エイトS、スペースパワーフィットS
生体オランダ×3、琉金×1
大磯3cm、水替え週1、15〜18リットル、エイトはエアを兼ねて24時間
立ち上げ後2年経過、病気歴なし

このうちのオランダ1尾がいつも鼻上げをしています。
普段は大磯を突ついたりゆったり泳いだりしていますが
気付くと結構な頻度で水面でパクパクしています。

遊びがてら鼻上げすることってありますか?
他の生体は全く鼻上げはしません。
鼻上げをするオランダはちょっと目が出てポップアイかなと
思った事もありますが出てくるのは止まっています。
水は出来上がっていて大丈夫だと思うのですが、原因が分かりません。
水替えの頻度を多めにした方がいいのでしょうか?>水が汚れている??
803pH7.74:2006/10/03(火) 23:49:10 ID:iTGQn0zr
>>802
浮上性の餌を与えてる?
普通は底に餌があると思って、底砂つつくけど。
水槽内が常に綺麗で、底砂の汚れも無い状態がずっと続いて、餌も浮上性だと、
餌は水面にあるのが普通になってしまって、底砂つつく代わりに鼻上げするようになる。
別に病気では無い。

鼻上げしてる状態の方が、生体にとっては楽だから(体力を使わない)癖になってるだけ。
まぁ、はやい話が過保護にしすぎた結果、怠け者になったとも言える。

寝る時も、だらしなく水面近くで浮いてないか?そのくせ、夜があけると普通に泳いでたりしないか?

うちの、琉金の1匹もそうだよ。。。orz 今年は冬眠させられないよ・・・
804802:2006/10/04(水) 00:07:10 ID:2MYGGbET
>>803
浮上性、ビンゴです。咲ひかりとオランダゴールドを1日ローテです。
寝る時は普通に底でボワーンとしてます。
大丈夫そうですね。
ありがとうございます。
805pH7.74:2006/10/04(水) 00:08:38 ID:qnSz7Zj0
>>800
そっか!ありがとう
806pH7.74:2006/10/04(水) 02:52:04 ID:D/qOZ/9E
ペットショップで、和金(サバ尾)と書いた金魚水槽があって
残念ながら売り切れだったのでどんなのかわからなかったのですが
一体どういう姿の金魚なんでしょう?
サバ尾でググルと、体は琉金で尾がコメットのように長い金魚と出たのですが
そこのペットショップは和金と書いてあったので、それとはまた違うものなんでしょうか?

あと、姉金の群れの中に、コメットそっくりの尾で更紗のやつが
何匹も混じっていたのですが、これって和金?コメット?和金でもコメット
のように尾が長い子もいるんでしょうか?
店員に聞いても分からないらしくただの餌金ですと言われてしまいました。
807pH7.74:2006/10/04(水) 03:15:05 ID:D/qOZ/9E
↑すいません、付けたしです。
姉金の群と書きましたが、姉金50円と書かれた水槽の中に
和金とコメットそっくりの姉金?も入っていたということです。
808pH7.74:2006/10/04(水) 06:46:09 ID:fJj9P2AD
>>806
たま鯖の事を和金の鯖尾と書いているのかもね?
餌金に混じっていたのは和金とコメットのミックスか
ただのコメットじゃない、まあ餌用に作られたり ハネの集まりだから色々いるんだよ。
809pH7.74:2006/10/04(水) 07:16:03 ID:EmtPX/dY
育てるときは5匹くらいがちょうどいい
それ以上増えると愛着がわかんよ・・・
810pH7.74:2006/10/04(水) 08:02:48 ID:8bX0uePr
ひとによるからw
811pH7.74:2006/10/04(水) 08:21:44 ID:fJj9P2AD
ウチは50匹位です。
812pH7.74:2006/10/04(水) 09:36:10 ID:57xdxA8V
ペットの金魚が岩?の隙間に挟まれていたことに
今気づき、救助しましたが
弱ってしまっていて上にプカプカういてます。。。
どうしてあげればいいですか?!
教えてください!
813シン:2006/10/04(水) 10:20:17 ID:tJU9XZAY
↑812↑
フィルターあるならとりあえず水流弱めるとか!!
おなかが上になってるならやばいよ・・・。
次はなぜそうなったかを考えて。
814pH7.74:2006/10/04(水) 13:14:33 ID:4yxA8434
放置で良いんじゃないかな。そう言うのってどうしようもないと思うし。
稚魚飼育してる時クリアケースにパンチで穴空けてセパレータ作ってたんだけど
下の方の穴に引っかかってた奴のしっぽをエビがむしゃむしゃ食ってた事あった。
解放後は弱ってたけどいつの間にか復活してた。
815pH7.74:2006/10/04(水) 14:58:48 ID:cWfkeHGg
上部濾過,60cm水槽,無加温,金魚3匹を4ヶ月の初心者です。
間取りの都合で水槽を床に置いています。
そのためサイフォン式水換えができず、石油ポンプを手でぷっかぷっかし続けないと水が動かないので、週1の3/1換えがつらい!ので、ほぼ毎日2リットルづつ水換えしてるんですが
水質はこれではまずいでしょうか?
ここ数日で尾腐れ病と水カビ病がでてしまったのです(治療中です)。
石油ポンプでも水流が弱くて砂利の糞よごれがとれてないような…
まずかったら他にいい水換え法はあるでしょうかー(あまりお金のかからない><)
816pH7.74:2006/10/04(水) 15:27:27 ID:DQbOYXqz
>>815

つ「バスポンプ」
817pH7.74:2006/10/04(水) 15:49:01 ID:cWfkeHGg
>>815
おおーそんなものがあったか!
けっこう安いのもあるんですね。ホームセンタでさがしてきますー
ありがとうございます!
818pH7.74:2006/10/04(水) 15:51:37 ID:cWfkeHGg
>>816さんでした すいませ…
819806:2006/10/04(水) 16:02:26 ID:D/qOZ/9E
>>808
レスありがとうございました。
たま鯖をぐぐってみました。すごく綺麗な金魚ですね。
あー、残念、売り切れじゃなかったら買いたかった。値段も200円もしないし。
それにしても私、初めてサバ尾とかたまサバとかって名前を聞きました。
金魚って私が知らないだけで色んな種類がいるんですね。
だから余計に実物見てみたかったなぁ。

コメットも、はねで餌金として売ってるんですね。それかミックスでコメットの遺伝子が
強く出たタイプなんでしょうね。なんか餌金にしては更紗だし尾も長くて綺麗なので
飼ってみようと思ってます。
820pH7.74:2006/10/04(水) 16:33:31 ID:YDzwspde
エラがビラビラして痛々しいんだが
どうすりゃ治るんだ?
821pH7.74:2006/10/04(水) 16:34:39 ID:XEFYYkdP
切るしかねぇ
822pH7.74:2006/10/04(水) 16:38:44 ID:XVkWp3C/
>>812
俺が飼ってた金魚は、
置物の中に頭を突っ込んだまま動かなかった。

結局、置物を破壊して救出した。
823pH7.74:2006/10/04(水) 16:39:27 ID:XVkWp3C/
>>820
エラ病?
824pH7.74:2006/10/04(水) 19:40:02 ID:TwLMo2k4
金魚にミジンコウキクサ買ってあげたんですが・・・
超絶にクサイです(>_<) 捨ててしまいたい (>_<)
825pH7.74:2006/10/04(水) 20:59:44 ID:JMY/KbhE
>>824
捨てれば?金魚の体にも悪そうだし
826pH7.74:2006/10/04(水) 21:01:15 ID:UzKYZ8kp
白点病治療のための薬浴が終了して、もとの水槽に戻したのだが…。
水槽の底で、「倒れそうになって体勢を立て直す」をずっと繰り返して
いて見てて痛々しいです。12年は生きてるからなぁ。そろそろ限界なの
かな……。あ、いま突然暴れた。なんか時々狂ったように泳ぎだして壁に
ゴツゴツぶつかる。
827pH7.74:2006/10/04(水) 21:06:42 ID:XlPSZzPR
>>826
お迎えが近いのかも知れません。
828pH7.74:2006/10/04(水) 21:16:29 ID:TwLMo2k4
>>825 体に悪いんですか!?
829pH7.74:2006/10/04(水) 21:17:01 ID:U1nuWOFe
>>806
ふつうの和金の事だと思うが・・・
三尾と区別したかったんじゃない?
たまさばなら、普通そう書くだろ
830pH7.74:2006/10/04(水) 21:27:58 ID:OqLuwdGM
18Lの桶でらんちゅう(3cm)×3匹を塩でトリートメント中。
エアレーションのみで、餌抜きです。
水替えの頻度はどれくらいが良いでしょうか?
831826:2006/10/04(水) 21:48:21 ID:UzKYZ8kp
今水槽の中で暴れ回ってます。エアは供給してるはずなのに水面に飛び出そ
うとしたりする。どうすればいいんだ。また塩漬けしなきゃいけないので
しょうか。

白点病のため、水槽の水を全部取り替えたのがいけなかったのだろうか。
今まで一度もこんなに暴れなかったのに。
832pH7.74:2006/10/04(水) 22:13:18 ID:aQ+kCekF
>831
白点虫かなんかがエラに寄生したのかも

徐々に0.5〜0.7%濃度の塩水浴と28℃前後に加温してみて
もち餌は抜きで様子見
833pH7.74:2006/10/04(水) 22:17:11 ID:UrLbCbw3
一人暮らしの1LDKで一匹の琉金と暮らしています
仕事の都合上深夜まで電気をつけて作業をしている事が多いのですが
金魚の睡眠の為にはなにか光を遮断する布などをかけておいてあげたほうがいいのでしょうか?
834826:2006/10/04(水) 22:58:11 ID:UzKYZ8kp
>>832
ありがとうございます。やはり息が出来なくて苦しかったみたいで、
小さい洗面器に移したら嘘のように大人しくなりました。
今は徐々に塩の濃度を上げて様子を見ます。
835pH7.74:2006/10/05(木) 01:12:59 ID:Ke3Pw1/g
2センチくらいの和金ですが、
夕方見たら底の方で横たわっていました。
隔離しましたが、外見では病気の症状がありません。
横のまま浮いてきて泳いで戻るを
繰り返してましたが、今は底の方で横たわってます。
エアレーションは流れにのってしまうので切りました。
どんな処置すればいいでしょう?
836pH7.74:2006/10/05(木) 01:36:14 ID:cPpO7/Zr
>>830
餌に量にも依存するが
調子が良かったら週一、半換水〜全換水
水がにごるようであれば、2・3日に

>>833
基本いらない

>>835
症状がないところをみるとエラ病でしょうか。正直末期ですね。
基本は塩、餌抜き。あればマゾテン。

837pH7.74:2006/10/05(木) 01:50:11 ID:tdV4LVdZ
水槽で金魚を飼っているのですが
夜はエアレーションと濾過装置を消した方がいいのでしょうか?
838pH7.74:2006/10/05(木) 01:57:54 ID:wRd8Bcxw
殺す気か 
839pH7.74:2006/10/05(木) 02:13:42 ID:2ityaBBL
エアーは切っても良いが、濾過装置を消したらあかん!
ちかんあかん!
840837:2006/10/05(木) 02:22:17 ID:tdV4LVdZ
>>838 >>839
やっぱりだめですよね…
今まで濾過装置の水流が金魚の睡眠を妨げるのではないかと思ってた
841pH7.74:2006/10/05(木) 02:43:17 ID:fOi7hNHC
>>840
自然界では夜も水流は変わらないよ?
842837:2006/10/05(木) 03:44:53 ID:tdV4LVdZ
>>841
なるほど。確かにそうですよね…
これからは、濾過装置はつけっぱなしにしたいと思います。
ありがとう
843pH7.74:2006/10/05(木) 08:10:55 ID:ik51Gkq7
で、>>812の瀕死の金魚はどうなったのか
844pH7.74:2006/10/05(木) 09:20:55 ID:h/UdNKwE
知らんがな。
845835:2006/10/05(木) 09:43:52 ID:ZnNyLvop
>>836
塩と薬を投入しておきましたが、今朝見たら・・・・
一昨日は元気にしてたと思うんだけどな。
とにかくありがとうございました。
846pH7.74:2006/10/05(木) 09:52:01 ID:ik51Gkq7
ところで、グリーンFリキッド、塩浴は健康な金魚には毒になるのかな?
病気金魚用の別水槽が用意できない状況なのだが。
847pH7.74:2006/10/05(木) 10:02:12 ID:lRhl7ili
水槽立ち上げ後3週間の初心者です。
水草をたくさん入れた120cmの水槽で琉金など8〜10cmの金魚を4匹飼っています。
水温計を見ると34℃でびっくりしました。
こんな高温が続いても金魚は大丈夫なのでしょうか?
夜との温度差も心配ですし水温を下げるよう工夫した方がいいと思われますか?
どうか教えてください。
848pH7.74:2006/10/05(木) 11:20:03 ID:rPgD5bL/
金魚の治療法について悩んでいましたが、ここは凄く参考になりますね!!
で、60センチの水槽なんですが、0.5%の塩って…250グラムも塩入れるんですか?!
計算にがてなので怖くてまだ入れてません…
あってます…?(50リットルに250グラム?)
849pH7.74:2006/10/05(木) 11:37:57 ID:q5fNL6g5
>>848
そだよ。
入れてみて分かるけど、250グラムって
凄い量だよねぇw
850pH7.74:2006/10/05(木) 11:52:08 ID:rPgD5bL/
849さん;;
ありがとです!
頑張って入れてみます!!
で、でもまずは100から…(小心者?)
851pH7.74:2006/10/05(木) 12:22:16 ID:/0z4/qpH
>>別に水槽にこだわらなくてもいいだろ
百均のバケツとか段ボール+ごみ袋とか
852pH7.74:2006/10/05(木) 13:44:40 ID:A4ecRNlw
>>848 >>850

>>3 モイッカイ嫁 
>>3 モイッカイ嫁
>>3 モイッカイ嫁
853pH7.74:2006/10/05(木) 14:36:00 ID:/0z4/qpH
是っ不調のらんちうに最後の賭けで塩を適当に大量投下したら五分で芯だなぁ…
854806:2006/10/05(木) 15:33:42 ID:Gtfk8KXW
>>829
レスありがとうございます。
値段も和金より高いので、普通の和金ではないと思います。
また和金コーナーとは違う棚(らんちゅうやピンポンなど高い金魚達)の水槽
に書いてあったので。
(和金はまた別にヒーターがない大水槽コーナーがある)
更紗とも書いてあったから和金コーナーとわけてあっただけなのかな・・・?
でも更紗の和金も和金コーナーにたくさん泳いでたし・・・。色の濃さ?
855pH7.74:2006/10/05(木) 15:41:18 ID:J+/Dw0Qc
>>848
あってますよ。
856pH7.74:2006/10/05(木) 16:12:03 ID:q9Rsa8MA
合っているけど
隔離してやりなさいよ
857pH7.74:2006/10/05(木) 16:16:30 ID:A4ecRNlw
やべっ!自分が計算まちがいしてたw
858pH7.74:2006/10/05(木) 19:33:58 ID:cPpO7/Zr
>>854
多分、お店の人が業者から「和金(三つ尾」を数十匹購入したら、
その中にフキナガシ尾かフナ尾の奴がいた。
それをサバ尾≒フキナガシ尾としたんでねか?
つまりただの赤コメットだと思います。
859pH7.74:2006/10/05(木) 23:33:23 ID:sgbRTlM3
琉金と出目金とらんちゅうを飼っているのですが、コケとり用としてプレコを入れたいと思っているのですがプレコを飼っても大丈夫でしょうか??
食べられたりしてしまうか??
860pH7.74:2006/10/05(木) 23:47:23 ID:T2hIqac1
>>859
プレコはそのうち金魚よりもでっかくなってコケも食べなくなるよ。
861806:2006/10/05(木) 23:52:42 ID:Gtfk8KXW
>>858
なるほどなるほど。
コメットは別に300円ちょいくらいで売られていたので
仰る通り、恐らく更紗和金で模様が濃く綺麗なやつを
普通の餌金達(コメットのハネかコメット&和金のミックスと普通の和金達)
や三尾の和金と区別してサバ尾和金として売っていたのかもしれませんね。
それならあの200円もしない値段も納得です。

ちなみに私は三尾の綺麗な更紗和金を探しているのですが
今まで色んなショップに行きましたが一度も見かけたことがないです。
コメットすらあまり見ないです。
一番多いのが和金、次いで琉金。それから丹頂、黒出目。らんちゅう、ピンポン、
オランダ獅子頭。あとは、数は少ないけど水包眼、東錦?でしょうか。
天頂眼も朱文金もあまり見ないですね。
地域性なのかな?それとも珍しい金魚は、ネットか養魚場とかに行かないと
手に入らないのかな?
862826:2006/10/06(金) 00:00:32 ID:dBZAgBnU
今見たら逝ってました……。食塩水の水換えの時、暴れながらこちらを見て
いたので、多分それが最後の挨拶だったのかも知れません…………。


今までありがとう。お休みなさい。
863pH7.74:2006/10/06(金) 01:28:33 ID:vt6AY8J3
>>861
三つ尾の更紗和金は、関東の金魚に強い店ならかなり見かけるよ。
コメットもあまり見かけないとなると、ひょっとして中国か九州地方?
864pH7.74:2006/10/06(金) 01:49:17 ID:alVN/Qq5
>>861
綺麗な更紗三尾和金ってすげー高いぞっ!
どういう訳か最近人気あるよな。
家の近くの店で15pクラス一万越え。
865pH7.74:2006/10/06(金) 01:56:49 ID:UiaxRAJD
近所のアクアショップでは大和錦が600円ぐらいだったかな?
たぶん当歳魚だけど綺麗だった

でも長物金魚買うと混浴させる奴の選択が狭まっちまうんだよなぁ
866pH7.74:2006/10/06(金) 04:13:58 ID:TqaRoJre
金魚ヲタきめぇw
フナ尾の和金以外は奇形だろ常識的に考えて
867pH7.74:2006/10/06(金) 09:06:08 ID:pYVWjRr7
奇形は品種として固定できない。突然変異は固定できるのだ常識的に考えて
868pH7.74:2006/10/06(金) 10:35:50 ID:AHIRJw4J
そんな話初めて聞いた
869pH7.74:2006/10/06(金) 10:57:51 ID:gIFN5J3x
>>868
固定できなきゃ新種が出来んだろ
870pH7.74:2006/10/06(金) 11:24:01 ID:vt6AY8J3
俺も突然変異ならOK、奇形はNGなんて話は始めてきいたよ。
普通、突然変異の中に奇形も含まれてるし。

で奇形や体色の変化を含む突然変異は、
先天的な形質の場合は次世代に遺伝するが、
後天的な形質の場合は次世代に遺伝しない。

だから先天的な奇形(背鰭なしや出目性とか)なら、
十分に品種として固定出来る。
871pH7.74:2006/10/06(金) 12:32:46 ID:yFYiw5Hc
外国のある村の人々は、足の指が6本あるという
それも一人ではなく複数いるのだよ
これを奇形と言うのか突然変異と言うのか
ま、そゆ事だよ。
872pH7.74:2006/10/06(金) 12:53:10 ID:tM896cJr
>>868のようなヤツを「アホ」と呼ぶか「バカ」と呼ぶかの違いってこと?
873pH7.74:2006/10/06(金) 13:00:44 ID:TqaRoJre
煽ったつもりだったのに結構勉強になりました
皆さんありがとう
874pH7.74:2006/10/06(金) 13:17:51 ID:uCJELikt
>>871
その事例を金魚に当てはめた場合、あるていど固定された奇形であって突然変異とは言わない。
875pH7.74:2006/10/06(金) 13:22:49 ID:syGBMbnR
奇形なぼうやが居るみたいだね
876pH7.74:2006/10/06(金) 14:03:50 ID:pYVWjRr7
じゃ、和金も奇形?
877pH7.74:2006/10/06(金) 14:34:21 ID:TqaRoJre
すごい!この流れ漏れの1レスから始まったんだYO!
878pH7.74:2006/10/06(金) 14:52:25 ID:yFYiw5Hc
(´-ω-`)。o○(ID:TqaRoJreは、なんなんだ?)
879pH7.74:2006/10/06(金) 20:36:00 ID:AHIRJw4J
ん?>>868は突然変異と奇形を区別する事を初めて聞いたって意味だが。
880806:2006/10/06(金) 21:51:35 ID:X5IAeTcm
>>863
うわ!びっくり。なんでわかったんですか?すごいです。
お察しの通り、その地方です。

>>864
三尾更紗和金って人気なんですね。私は腕がまだ未熟なのと
外飼いなので、丈夫な和金型で
且つ出来れば模様が綺麗で色合いの濃い金魚だと
華やかでいいなぁと思って前々から欲しかったのですが
値段の高さにびっくりです・・・そんなに高いとは・・・。

>>865
大和錦ってこれまた初めて聞いたのでググってみたら
これまたすごく綺麗な金魚ですね。長物って和金とコメットと朱文金くらい
しかないと思ってたけど色んな種類がいるんですね。
飼い始めた頃は元気ならそれでいいとか思ってたのですが
だんだん欲が出て色んな種類が欲しくなってしまう・・・
881pH7.74:2006/10/06(金) 22:05:47 ID:wU52IWu5
>だんだん欲が出て色んな種類が欲しくなってしまう・・・

そうなんだよなあ。
漏れも最初は300円のオランダと琉金で元気が一番、とか思ってたけど
桜錦を買って、そのまったり感に感動して次に江戸錦。
ちなみに桜錦が6,000円で江戸錦が3,000円。
命に値段は無いとはいえこうも値段が違うとなんかアレだな。
勿論すべて可愛がってるけどね。
882pH7.74:2006/10/06(金) 22:55:41 ID:TqaRoJre
和金最強!フラフラ泳ぐ奇形と競泳させればその差は一目瞭然☆
883806:2006/10/06(金) 23:01:22 ID:X5IAeTcm
>>881
6000円ですか!
うちのは一番高い子で300円ですよ・・。
長物の子って、最初丸物よりも警戒心が強くて懐くのに時間がかかるけど
一度懐いたらめちゃくちゃ人懐っこくて可愛いですよね。
一番最初、和金達(ちなみに30円)を買った時には、自分がこんなに
メロメロになるとは夢にも思わなかったです。
884806:2006/10/06(金) 23:08:44 ID:X5IAeTcm
あ、間違って途中で送信してしまった・・。すみません。

ちなみに今は、琉金のお尻に夢中ですよ。特に底をついばむ時の姿(お尻)が
めちゃくちゃ可愛い・・・。
885881:2006/10/06(金) 23:16:12 ID:wU52IWu5
>>883
飼い始めのころは「金魚に数千円?んなアホな」と
漏れ自身本当に思っていたのだが、慣れというか可愛さというか
段々と他の種類が見たく(欲しく)なってきたなあ。

ヨメは最初は「6,000円!マジで!誰が払うん!?」と
まず金の心配だった....orz

ウチは阿蘭陀2、琉金1、桜1、江戸1だが
60規格なのでもうこれ以上は増やせんな。
別水槽なんて追加した日にゃあヨメの目が......。

とにかく飼いたかったら飼った方がいいとオモ。
勿論水槽の容量によりけりだけどな。
特に更紗とかは気に入ったなら連れ帰らないと次に
似たような柄なんていつ巡り合えるかわからんしの。

おまいさんの金魚、かわいがっとくれ。
886pH7.74:2006/10/06(金) 23:24:43 ID:VSYuwPk/
流金を飼ってるのですが、尾鰭のところに濃い血管が浮き出てきます。
果たしてこれは病気なんでしょうか?
887806:2006/10/06(金) 23:43:55 ID:X5IAeTcm
>>885
私も遅かれ早かれ同じ道を辿るような気がします(笑
なんせ外の火鉢でメダカを数年飼っててそれで十分満足
していたのに、金魚飼い始めて1年ちょい、
外の鉢(睡蓮鉢、火鉢)がメダカ&エビのを合せて一気に4つに増えました。
そんなしょっちゅう金魚を買ってるつもりはないのに
家族の口癖はまた金魚〜?ですし・・・。

>特に更紗とかは気に入ったなら連れ帰らないと次に
>似たような柄なんていつ巡り合えるかわからんしの。
これはほんと言えますね。餌金でさえ更紗模様だとすぐ売れちゃうし。
琉金の更紗もなかなか巡り合えなくて何ヶ月も探しました。
縁あってうちに来てくれた子ですからこれからも可愛がろうと思います。
888pH7.74:2006/10/07(土) 02:18:16 ID:w96Gybmz
水カビ病の治療について質問です。
いろいろ調べたところ、温度を上げた方がいいとのことですが、
ちいさいバケツで薬浴させるので、火傷の心配があります。
温度を上げず、20度±2度の水温で、メチレンブルーと0.2%塩浴させようと思うのですが、
これでも大丈夫ですよね?
889pH7.74:2006/10/07(土) 08:15:39 ID:DKThguqa
知らんがな。
890pH7.74:2006/10/07(土) 09:14:41 ID:siat6tBu
>>886
赤班病かも。

>>888
大丈夫だけど、なんで0.2%なの? 0.5〜0.7%位が
いいんじゃねぇ。
891pH7.74:2006/10/07(土) 09:23:48 ID:jrod9ZU7
>>886
水あたりだな
水換えをもう少し丁寧に
892pH7.74:2006/10/07(土) 14:38:26 ID:5jLkESOh
購入したばかりのコメットと朱文金が斜め泳ぎするのを相談した
>>763です。
塩水浴のおかげで調子を戻したので、一度水槽の1/4程度の
水換えをしました。
塩水浴中なので、塩分を変えないように、水温もチェックして
市販のカルキ抜きを入れた水で水換えしたのですが、
水換え後また斜めに泳ぐようになってしまいました。
斜め泳ぎは絶食して一日ほど静かに様子を見ていると治るのですが、
私の水換えはそんなに乱暴でしょうか(泣

水換えは、砂利掃除した後50ccくらいずつ静かに新しい水をいれました。
893pH7.74:2006/10/07(土) 15:51:54 ID:GfDvOacl
薬浴中は、絶対にえさをあげてはならないのですか?
4日間あげてなくて、すごく苦しそうです。
軽度の尾腐れ、グリーンFリキッドです。
894pH7.74:2006/10/07(土) 17:28:59 ID:ubr8p3VI
>>893
>薬浴中は、絶対にえさをあげてはならないのですか?
普通薬浴する時、エアレーションはするけど薬剤濃度を維持するためフィルターは使わないでしょ?
それと、薬浴してる時は普通よりも水質の悪化が早い場合もあるから、餌与えると水質悪化に拍車がかかるらしい。

でも、生体の消化器系に問題が無くて、尚且つ、水質悪化を防げるのなら餌は与えた方が良い。
衰弱を防げるからね。
895pH7.74:2006/10/07(土) 17:32:51 ID:gFSqc/kV
さっき金魚水槽の水を全て替えたんですが、うっかりしてしまって、
水槽の水に中和剤を入れるのを忘れてしまいました。
らんちゅうは普通に泳いでいますが、東錦が底でじっとしています。
そして、入れ替えたはずの水槽の水が、やたら臭くなりました。
すごく臭うんです。前はこんな事はなかったのですが・・・・
金魚の調子が悪くなると、水槽の水は臭くなるものですか?
新しい水だから普通は臭わないと思うのですが・・・。もsかすると金魚自体から
臭いを発しているのかもしれません。

中和剤を入れない水の中に金魚を入れて、その後、30分くらいして、
金魚自体が猛烈に臭くなる事はありますか?
いま部屋の窓を全開にしているところです。ほんと臭いんです。
一階の部屋に水槽を置いてるのですが、窓を開けてても一階は臭いです。
水槽に鼻を近づけると、臭いってものではありません。鼻が痛くなるくらいです。
先程も、来客があったんですが、「なにこの臭い?どうしたの?」と言われました。
いますごく困っています。においの原因はなんでしょうか?
子供達は別室で食事を取らせようと思います。とにかく臭いが半端ではありません・・・
896pH7.74:2006/10/07(土) 17:36:20 ID:gFSqc/kV
原因を分かる方がいたら教えてください。主人がもう帰ってきたのですが、
主人も「どうしたんだ?この臭い?」と言ってて、2階の窓も開けに行ったようです。
ゴミ袋の大きいのを水槽にかぶせているのですが、それでもすごい臭いです。
なんですか。この臭いは・・・びっくりしています_!
897pH7.74:2006/10/07(土) 17:48:19 ID:GfDvOacl
>>894
レスありがとうございます☆
えさを与えないのは、水質保全のためなんですね!
たしかにフィルターはストップしています。
消化器系には問題ありませんので、少量ずつ餌を与えることにします。
フンをこまめにすくえば何とかなるでしょう♪
先日は和金以外は奇形なんて言ってごめんねv
898pH7.74:2006/10/07(土) 17:52:13 ID:lkO9tYdY
水槽:60cm標準
ろ過:上部、投込み
ヒーター:未使用
水温:25〜26℃
立上げ:2ヶ月前
水換え:1〜2週に1回、1/3〜1/2
生体:オランダ(約10cm)×2匹、東錦(約7〜8cm)

今朝、オランダが1匹底でじっとしていたので、水が臭ったのと、ミズミミズが見られたこともあり、半分ほど換水しました。
換水後にしばらくして見たら、他の生体は元気なのにまたそいつだけ沈んでいます。
沈んでいても見に行くと泳ぎだして、餌も元気に食べます。見た目には何も異常がないので、判断に困っています。
とりあえず隔離して塩水浴をさせた方がいいのでしょうか。
皆様、アドバイスよろしくお願いします。
899pH7.74:2006/10/07(土) 18:19:40 ID:GT/4OK9E
一晩様子みろ
900pH7.74:2006/10/07(土) 18:37:33 ID:CnDgrvqr
ウオジラミに寄生されると患部が腫れたりしますか?
901pH7.74:2006/10/07(土) 18:47:58 ID:MzxxmbfT
>>900
あまりしないと思われる
ウオジラミはつつくと動きます
902pH7.74:2006/10/07(土) 18:50:31 ID:MU55fnYt
うちのはちょっとだけ患部が腫れたかな?
赤っぽくだか黒っぽくなってたかも知んない
うろ覚えだけどともかく暫く痕が残って消えなかった
903pH7.74:2006/10/07(土) 18:59:51 ID:siat6tBu
>>896
多分バクテリアが死んだ臭いだと思う
対策としては小まめに水かえするしか
ないんじゃないかな。
904pH7.74:2006/10/07(土) 19:09:39 ID:CnDgrvqr
>>901-902
そうですか・・・
ウチの朱分なんですけど、目の上と言うかおでこのあたりがボコッと米粒大の大きさで腫れてるんですよ。
いまいち何なのかよくわかんなくて。今度突ついてみます。
ありがとうございました。
905pH7.74:2006/10/07(土) 19:59:15 ID:gFSqc/kV
水槽の水が臭い原因が分かりました。金魚ショップではないですが、
最寄の熱帯魚ショップに、この現象について問い合わせてみました。
ショップの店員が言うには、金魚の場合は、中和剤を入れずにいきなり、水槽の中に入れると、
内臓系がその刺激でショックを受け、短い時間で腐るそうです。水槽の臭いは、その腐った臭いではないか、というものです。
あと、金魚の体表から液みたいなものも分泌するそうです。30分、40分くらいで臭くなるそうです。
906pH7.74:2006/10/07(土) 20:02:53 ID:gFSqc/kV
ショップの勧めもあり、この金魚を先程処分しました。
最初は、処分???と思いましたが、ショップの人が、
治療不可ですので処分された方がよろしいかと・・・と言われましたので、
先程、東錦の方も処分しました。
お蔭様で臭いが全くなくなりました。ショップの店員さんの知識には驚くばかりです。
もう一匹の、らんちゅうは元気です。
907pH7.74:2006/10/07(土) 20:05:48 ID:zPv1/NHM
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
908pH7.74:2006/10/07(土) 20:20:37 ID:kYFe3Ycj
ショップに聞けるなら、最初から聞けヴァカ
909pH7.74:2006/10/07(土) 20:27:05 ID:D5fNI5+6
そうなのか?それは本当なのか?熱帯魚屋は金魚の内臓まで知ってるのか?
漏れは釣られたのか?

30〜40分で内臓が腐るってほんとにほんとなのか?
教えて熱帯魚じゃなく金魚に詳しい人!

東を処分ってそんなもんなのか.........
910pH7.74:2006/10/07(土) 20:40:30 ID:gFSqc/kV
>>909
本当です。私が聞いたのは熱帯魚専門ショップですが、そこは高級金魚も扱ってるので
確かだと思います。スタッフではなく、わざわざ店長が応対してくれたので
とても親切でした。処分しなければ、臭いはとんでもなく酷くなる一方らしいです。
急いで処分しましたから。内臓があんなに早くやれるとは私もびっくりしました。

911pH7.74:2006/10/07(土) 20:45:10 ID:gFSqc/kV
嘘だと思うなら、カルキ抜きしていない水に、一度金魚を入れてみてください。
想像を絶するほどの臭い臭いが30〜40分後にしてきます。
私の場合と同じようになると思います。でも、店長の話では、この現象は常識らしいですよ。
すごく淡々と冷静に対応してくださり、指示してくれました。
プロショップの方の専門知識はさすがだな〜と主人と2人で感心しているところです。
912pH7.74:2006/10/07(土) 20:52:17 ID:zPv1/NHM

               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
913pH7.74:2006/10/07(土) 20:54:47 ID:/qzGLmYD
>>912
考える事かよ?釣りに決まってるだろ?
914pH7.74:2006/10/07(土) 20:55:25 ID:kYFe3Ycj
915pH7.74:2006/10/07(土) 20:57:23 ID:gFSqc/kV
すいません。一部訂正します。主人にレスの一部、間違いを指摘されました(主人と2人でショップに行ったので、主人が店主とほとんど応対)

正しくは、強烈な臭いを発するのは、丸手の金魚です。
オランダ獅子頭、流金、東錦・・・・など
これらの金魚は鼻がイカれるほど臭いを発します。部屋の中には絶対に居る事は出来ません。
そのくらい臭いです。頭が痛くなります。

但し、「和金」などの細長い系統の金魚は、中和していない水に入れても臭いはしないそうです。
不思議ですよね。
916pH7.74:2006/10/07(土) 21:23:00 ID:nRSwn979
丸手の金魚の内臓は、和金より短い傾向にあると思う。
しかし、消化吸収するためには、それなりの長さが必要で
短い体長の中に折りたたまれるように詰め込まれている筈。
腸の状態が違えば、腸内に住みつく細菌の種類も違うだろう。

・・・と妄想してみる。
917pH7.74:2006/10/07(土) 21:54:21 ID:ATp3kpOQ
出目金とかオランダとかよくガキの時は買って来きては生水道水にぶちこんでた。
でも腐らなかった。臭くならなかった。死んだけど。
918pH7.74:2006/10/07(土) 22:13:25 ID:8ycVoOYs
バカばっかだな。
いや、一人か・・・
臭いで処分するなら、最初から金魚に手をつけるな。
店長も店長だな。
まったくのデタラメをこんなバカに・・・
多分、対応するのがめんどくさかったんだろうな
919pH7.74:2006/10/07(土) 22:15:17 ID:6Ded9DAd
>>890
とあるサイトを参考にしました。
0.5%+メチレンブルーだと、飼育水から薬浴水への水質変化が極端になるため、
0.2%に抑えたほうがいいのではないかと書いてありました。

今日、水カビを患っている金魚の様子を見たら、かなり具合が悪そうでした。
正直、水カビを舐めてました。ここまで急激に悪化するとは。
急遽、本水槽のほうで0.5%塩浴を行っています。
920pH7.74:2006/10/07(土) 22:18:11 ID:6Ded9DAd
>>910
処分って・・・
犬や猫にくらべて、金魚や熱帯魚って、かなり軽く扱われてる気がする・・・
921pH7.74:2006/10/07(土) 22:40:49 ID:QsNgLjse
>>918
何怒ってるんだ?
922pH7.74:2006/10/07(土) 22:53:07 ID:/qzGLmYD
>>921
ほっとけば?どうせ、プロポンくんかネオン男でしょ。
923pH7.74:2006/10/07(土) 23:02:44 ID:xgrCNSBb
臭いの原因は“塩素でバクテリアが減ったから”に千円
924pH7.74:2006/10/07(土) 23:38:02 ID:hQfSAoe/
>>921>>922
俺にはむしろ、
おまいらの神経がわからん
925pH7.74:2006/10/08(日) 00:14:54 ID:N9g8XCZA
すごい!まさにベテラン釣り師の妙技ですね…
926pH7.74:2006/10/08(日) 00:21:10 ID:Kybtv5dQ
おまいらがどんなに頑張っても
ニセ情報流しても 釣りをしても

俺の娘が夜店で掬ってきた金魚たちの
愛らしさには、かなわない

金魚飼育歴もうすぐ2ヶ月の戯言です

この子達が天寿を全うしたら、おまいらが語っている
ショップのかわいい子達に目を向けてもいいかな

チクショウ モウ ヒトツ スイソウ カオウ カナ
927pH7.74:2006/10/08(日) 00:54:23 ID:OOgRUOIR
金魚のエサなんですが、一口では大きくて食べれないらしく何回もつついてます。
気が付くとエサはなくなってるんですがもしかしたら一口で食べれる金魚に全部食べられてて
つついて食べてる金魚はエサを食べれてないってことはありますか?
小さいエサに変更するかエサを砕くかした方がいいですか?
928pH7.74:2006/10/08(日) 01:13:21 ID:fFAS25Kw
喰えてないなら砕いて与えろよ......
面倒なら小粒か極小粒を買って与えろよ.......
そんなんまでここで聞くなよ
929pH7.74:2006/10/08(日) 01:33:20 ID:N9g8XCZA
トゥンデレ 乙
930927:2006/10/08(日) 01:44:15 ID:OOgRUOIR
>>928
ありがとうございます。
何処を検索してもこんな初歩的なことを書いてあるとこがなかったので助かりました。

今日、初めての水替えをしました(一週間で水替えしました)。
本とかには二週間おきとかと書いてあるんですが次回からは本当に二週間おきでいいんでしょうか?
ちなみに60センチ水槽に和金2匹です。
931pH7.74:2006/10/08(日) 01:50:47 ID:bkETKmvC
一口で食べれる金魚に全部食べられてるかどうかくらい
観察していれば分かるだろうに。
池飼いしてると餌やりの時間は貴重なんだぞ。
金魚の体調を判断するのに欠かせないんだからな。
932pH7.74:2006/10/08(日) 02:04:59 ID:bUUB+p4N
今いる金魚は約4cm位なのですが大きく育てたくないです どうしたらいいですか?餌は1日一回朝のみにしました 小さくて可愛いままにしたいのですが…何かいい方法がありましたらお願いします
933pH7.74:2006/10/08(日) 02:10:05 ID:fFAS25Kw
エサを2日から3日に一度にすると成長率は落ちる。
が、病気などに罹患した時に抵抗力(体力)が少なくて落ちる可能性大。

金魚はすぐに大きくなる。
どうしても小さいまま、可愛いままの姿を記憶に留めたいのならば
水道水をそのまま水替えに使用して金魚の内臓を破壊して
臭さに耐えられなくなったらあっさりと処分するといいらしい。
それが高級金魚も扱うショップの「店長」直々の今の流行らしいぞw

そうすればお前さんの記憶には可愛い姿だけが残るだろ?
934pH7.74:2006/10/08(日) 02:25:15 ID:fbAhfeF1
色揚げ用の餌をキョーリンからコメットに変えたら
すんごい効き目だったのはいいが
お気に入りの白赤ツートンの琉金の白部分がマダラになってもーた・・・
餌を戻したら元に戻るかな?
935pH7.74:2006/10/08(日) 02:59:49 ID:KF7smFvL
金魚飼育が初めてで、ここやいろんなサイトで自分なりに調べて
おかげで4ヶ月間病気も発生せず元気に育っています。

60cm水槽で小さいオランダと小さい丹頂各1匹飼っていて、
初めの1ヶ月ぐらい飼育方法で家族でケンカばっかりしてた。
食べすぎで白いふんしてるのに誰かが「餌抜きかわいそう」と、隠れて餌やってたり
金魚が寝てるとき、静かに行動したり、
みんなで金魚関連の物、買い物しすぎたり。
あと、病気でもないのに魚病薬一連そろえたり。

オランダと丹頂はそれぞれ300円だったんですけど、
この300円達のことで家族でケンカしたりするのがなんかおもしろいなと思う。
金魚が家中のアイドルで、こんないかわいいと思うなんて不思議です。
936pH7.74:2006/10/08(日) 03:25:52 ID:CgaJ+e3Z
水道水入れて臭いが出るのは微生物の問題
内臓溶けるって、、、、、釣りにしてはたちが悪すぎ
937pH7.74:2006/10/08(日) 07:58:49 ID:IISphCFW
内蔵溶けてりゃ目が曇るから分かる。30分で腐らせるのは難しいかと。
水替えして底で動かないのは急に水温下がって半冬眠状態にぼけっとな
るからで,よくある話。金魚が底でじっとするのと水の腐敗臭とは関係
無いと思われ。ちなみに,金魚を取りだした水槽でも同様に換水後,水
が白濁して臭くなることある。微生物のほうが金魚よりカルキに弱いか
ら即死して腐るかと思われ・・・・
と遅まきに釣られてみますた。
938pH7.74:2006/10/08(日) 08:34:15 ID:fYqCOXrF
飼育環境】
 水槽(20L)
 濾過装置:投込水作S・外掛ラクラク
 温度管理:ヒーター(無)温度:( 24℃)
 その他:水替えの頻度1回/3日1/3、3週間前
 生体(すべて):ヤマトヌマエビ9匹(3週間前購入)
 東錦5匹(3cm以下、昨日購入)
【症状】
 異変に気付いた時期:今朝
 外見の状態 :尾が裂けている
 異常行動等 : エビが金魚を追いかけ回しているのを今朝発見
 
 ヤマトヌマエビは金魚を襲うのでしょうか?今はエビをバケツ
にうつしました。金魚は底でうごかなくなっています。
939しかし:2006/10/08(日) 08:34:35 ID:IISphCFW
しかし・・・「嘘と思うならやってみな。臭くなるし,それ常識」
って・・・・なんかすさまじい感じに喧嘩腰に聞こえたりして。
金魚に詳しい人に質問するスレでは?殆どの人は経験あると思
われ。なんで質問される側が「嘘だと思うなら臭い水槽作ってみ
なさい。」て言われてわざわざ実験せにゃならんのですか?
文章だけだから雰囲気がそう読めるだけだと思うけれども・・。
幼魚選別とは違うシチュエーションで,買ってきた「金魚を処分」
てどうやるのだろうか?地面にたたきつけちゃうのか?跳ねるまま
生ゴミ袋に入れるのか?高級金魚とやら扱っててもダメはダメだと
思いますよ。原因がその金魚の内蔵が腐ったからだと思ったなら,
試しに取りだして玄関外にでもおいておけば良かった。
940pH7.74:2006/10/08(日) 08:35:36 ID:fYqCOXrF
938です。その他の所の「3週間前」は間違いです。
941pH7.74:2006/10/08(日) 08:38:22 ID:eGzRT/iw
カルキ抜きを入れ忘れたのが本当だとして
気づいたらすぐカルキ抜きを水槽に入れればいいよ。
死んだモンは生き返らないけど。
942pH7.74:2006/10/08(日) 08:42:25 ID:0j/1FtGu
>>915
典型的バカップルに「処分」された東錦可哀想。
こんな飼い主だけにはなるまいと誓った3連休初日の夜だった。

夫婦で2ch見て、ヨメが書き込んで、ダンナがそのレスの間違いを指摘する。
キモスギル

阿呆な説を書き込むな。
そんなに「丸モノ内臓弱い説」もしくは「長モノ内臓強い説」に
自信があるならそのショップの名前教えてよ。

「店長」ってさえ言えば許されると思うその神経がワカラン。
どうせ店の名前も言えないのなら書き込むな。
ある意味風説の流布だろ。
943pH7.74:2006/10/08(日) 08:46:09 ID:yFabOg86
>>938
基本的には無関心だからなんでだろ…しばらくしたら落ち着くんじゃない?

>>939
お前のレスイラネ
944pH7.74:2006/10/08(日) 09:01:13 ID:rismrDKM
>>943
エビが金魚の尾を餌と認識したら徹底的に追い回すよ

>>938
そのエビグループはもう駄目、違う店で買い直すのが一番いい
つーか、多すぎだし・・・
945pH7.74:2006/10/08(日) 09:01:59 ID:N9g8XCZA
ここは良い釣り堀ですね
946pH7.74:2006/10/08(日) 09:18:44 ID:+mKpT/L1
>>943
無関心?ハァ?
ヤマトは極端にサイズが違わない限り魚を追うぞ。
当然ながら弱り始めているようなのは徹底的に追い掛け回される。
>>938の東錦が3cm以下なら当歳もしくはまだ青仔レベルだろ。
十分ヤマトのターゲットに入ってる。
つかお前ヤマトすら見た事ないんじゃねーの。

適当すぎるお前のレスの方がイラネ
947pH7.74:2006/10/08(日) 09:37:26 ID:fYqCOXrF
938です。
たくさんレス頂いてありがとうございます。
エビ買うときも金魚買うときにも店員さんに
確認したのになあ。とりあえずこのままエビ
は里子にだします。
948pH7.74:2006/10/08(日) 09:38:56 ID:yFabOg86
>>946
はいはいわかったから落ち着けw
949pH7.74:2006/10/08(日) 09:45:16 ID:xr7tY2yv
昨日、金魚の水槽の異常な臭いの件についてレスした者ですが、なにか誤解をされているようで・・・
あのですね、私が聞いたショップは素人さんが運営している熱帯魚店ではありませんから。。
その辺の所をご理解願います。ショップ名は言えませんが、熱帯魚専門ショップとはいえ、
金魚にも専門知識を持っている方です。中和していない水に直接、丸手の金魚を入れると
内臓系の機能が極端に衰え、30分〜40分で腐る現象が起こりえる事は、
昨日も言いましたが、常識らしいです。私の昨日のレス内容も省力が多く、誤解を招いて悪かったですが、
金魚自体から異常な程の臭いを発する事は確かです。内蔵機能が腐るという現象は、本当に親切丁寧に、
教えてもらいました。私達が店主から適当にあしらわれたわけでもないです。
本当に、何故そうなるかを時間を割いて教えてもらいました。

何度も言うようですが、中和していない水に丸手の金魚を入れると
内臓が腐り、強烈な臭いを発します。
しかし、そのような現象を知らない2ちゃんねるのレベルの低さに、びっくりしてしまいました・・・。
では。
950pH7.74:2006/10/08(日) 09:50:27 ID:ElyyZZDh
>>947
肉食化したエビを里子に出したら、向こうで悪さするから恨まれるぞ
ここは泣く泣く処分するのが正しい
951pH7.74:2006/10/08(日) 09:51:23 ID:yFabOg86
俺にはそのクソ長いレスと口調がいかに2chでは嫌われ
荒れの原因になるかをしらないあんたの方がおかしい
952pH7.74:2006/10/08(日) 09:51:35 ID:ElyyZZDh
>>949
はいはい、貴方が正しい
953pH7.74:2006/10/08(日) 10:01:03 ID:IISphCFW
2chでは,オーディオ店長より詳しい人,中古車屋より詳しい人
がごろごろいます。金魚またしかり。権威主義は通用しません。
すみません・・・
また釣られたorz
954pH7.74:2006/10/08(日) 10:07:25 ID:cXsmMfXZ
>>951-953
もうスルーしようぜ。
DQNはそれで納得して脳内完結してるみたいだし。
955pH7.74:2006/10/08(日) 10:09:28 ID:yFabOg86
〜かと。って言わないんだw
956pH7.74:2006/10/08(日) 10:12:28 ID:yFabOg86
すまん>>953へのレスね。
957うん。:2006/10/08(日) 10:13:48 ID:IISphCFW
実は書き込んだのは今日が最初。恐ろしいchだから
いつもは見るだけ。2ch用語も身についてないんだよ。
958pH7.74:2006/10/08(日) 10:23:35 ID:yFabOg86
>>957
雑談だからスレ違いだけどようこそ2chへ
最初は一言レスにしといて
詳しくって言われたら詳しく書いてやる方がいいな
959了解:2006/10/08(日) 10:26:04 ID:IISphCFW
なあるほど。なるほどねえ。かしこくなったよ。
書き込みひとつに根性いるし,センスいるから
勉強するよ。ありがとう。
960pH7.74:2006/10/08(日) 10:41:05 ID:podGZlEj
>949
>内蔵機能が腐るという現象は、本当に親切丁寧に、教えてもらいました。

この部分詳しく書いてみろや
どーせ、はったりかましているだけで
書くことできねーとかぬかすだろうけどよ
961pH7.74:2006/10/08(日) 10:45:41 ID:yFabOg86
>>959

960みたいな奴を煽りとか釣りって呼んで、
それにキレて長文レスや中傷レスする奴を厨と呼ぶんだよw
962pH7.74:2006/10/08(日) 10:49:11 ID:podGZlEj
>961
イヤン、言わないでぇ
963pH7.74:2006/10/08(日) 11:02:51 ID:yFabOg86
>>962
でももう少しでipodなんだよなw
964pH7.74:2006/10/08(日) 11:20:26 ID:jqe0jkqU
>>949>>957>>959は同じ人間?
>>949は女で<<957と>>959は男じゃないの?
つうことはやっぱりカタった釣りか。

連休とはいえ丸手長手とかいかにもな言葉使ってヒマな人間だなあwwwwww
965pH7.74:2006/10/08(日) 11:26:10 ID:podGZlEj
>963
うm、その辺から言っても俺は出来そこないだな|l|i|ll_| ̄|○|l|i|l
966pH7.74:2006/10/08(日) 11:26:15 ID:yFabOg86
<<今もの凄い勘違いを見たw
967え・・・?:2006/10/08(日) 12:26:43 ID:IISphCFW
957,959=937,939
949=905,895,896
949を957と同じと思われては困る。
968pH7.74:2006/10/08(日) 13:19:17 ID:fYqCOXrF
>>950
購入したペットショップカネダイに引き取って
もらいました。殺されるのかもしれませんが。。
969pH7.74:2006/10/08(日) 13:33:50 ID:Q1JbVDby
うちのは買ってきた時は何も知らずにバケツに水道水で3日位置いといたけど我慢できない様な臭いはなかった。
勿論その後水槽にかえて水質にもきを配ってるけど、一年経った今も優雅に泳いでるよ。
ここ読んでてこいつスゲーたくましい奴なのかも…と、改めて感動。
970pH7.74:2006/10/08(日) 14:08:21 ID:podGZlEj
金魚って確かにそうだよね(金魚に限らずかもしれないけど)
めちゃくちゃタフな奴と、そーでない奴がいる

うちに2匹いるけど、片方がすっげータフ
病気はしらねえ、与える物なんでも食う
とにかく元気すぎるくらい元気。

一方もう片方は軟弱者
直ぐに尾腐れやら何やら掛かるし
餌も好き嫌いあり
971pH7.74:2006/10/08(日) 14:44:54 ID:xOgqPaS2
なんかスレが伸びてると思えば、キチガイが沸いてたのか・・・
972pH7.74:2006/10/08(日) 14:47:34 ID:fLDjGSbZ
あぁ、薀蓄好きなプロポンくんやネオン男も来ているぜ。
973pH7.74:2006/10/08(日) 15:43:07 ID:Mn5PV2Zl
てか、釣られ過ぎじゃね?
ウゼェからスル-でいいでしょ。
974pH7.74:2006/10/08(日) 16:02:46 ID:r3Ld8y5G
>>970
同意

近所の飲食店の入口にはでかい水瓶に10匹程の金魚が飼われてるけど、
ブクブク以外は濾過装置も水草もなしで外に放置された状態でずっと元気。
不思議っすわ…
975pH7.74:2006/10/08(日) 16:11:31 ID:CgaJ+e3Z
>>974
見てないところで水替えてるんじゃね?
976pH7.74:2006/10/08(日) 17:23:41 ID:dIs6geH6
テトラの17cmの金魚飼育セット・ヒーター入りに一匹ピンポンパールを飼っていたら、なぜか卵を産んでいました。
しかし、お尻の穴から赤い透き通った腸みたいなのが出てきています。
これって異常なのでしょうか、金魚は助かるのでしょうか。
どなたか情報ください。
977pH7.74:2006/10/08(日) 18:27:26 ID:A+jYLqsg
つかそれただの糞
978pH7.74:2006/10/08(日) 22:08:46 ID:A7x5hV1d
外に置かれているなら日当たりさえよければ勝手にグリーンウォーターになる。
まあそういうことだろ。
979pH7.74:2006/10/08(日) 22:19:48 ID:l4OZguxH
俺、えら病にかかっちまったw
980pH7.74:2006/10/08(日) 22:25:02 ID:Yyt3LwRC
爬虫類用の紫外線ランプとか使えば、色揚げに効果ありますか?
981pH7.74:2006/10/08(日) 23:17:36 ID:Uh4hort0
898です。
>>899
昨日はあの後出かけて、さっきまで一日家を空けていましたが、沈んでたヤツは元気になっていました。
心配しすぎだったみたいですね。ありがとうございました!
982pH7.74:2006/10/09(月) 01:07:09 ID:JPGhZLU+
今日から金魚飼ってます。ちっちゃい和金。
小さいエサ選んであげて、しばらくしたら食べ出したんだけど水含んだせいかエサがふくれて食べにくそうです
もう1時間ぐらい追っかけまわしては口に含んでは吐き出すを繰り返してるから心配で…、ほっといたらいいですか?
983pH7.74:2006/10/09(月) 01:33:37 ID:XIg96G6k
>>982
次回からは半分にきったりしてあげな
今回はほっといてもいいよ、その姿がかわいらしいだろうから
金魚は一週間は飲まず(?)食わずでやってけるから
984pH7.74:2006/10/09(月) 01:37:20 ID:VjbF2gyA
爬虫類用は高価なのでは?少し日の入るトコの方が(あくまで少し)
無難な気がしますよ。試した事はないんで試したらうp願いたい。
985pH7.74:2006/10/09(月) 02:00:32 ID:JPGhZLU+
>>983
ありがとうございます。根気よくやってみます
986pH7.74:2006/10/09(月) 02:11:24 ID:DaP6573T
>>985
来たばかりと言うのもあるかもしれませんが、今までの少ない経験から書かせてもらうと
健康であれば初日でも餌食べます。983さんの言うように数日抜く方がよいのですが。
口に含むのに吐き出すのが少し気になります。
小さな金魚にはフレークタイプを指で砕いてやると粒よりは楽なようです。
987pH7.74:2006/10/09(月) 07:59:49 ID:dx/4pKxi
水カビ病を患った金魚ですが、一日0.5%塩水浴にしてたら、なんか充血とカビが減ってるような・・・
最初から治る兆候があったのだろうか?
水底でじっとしてるけど、餌の時間になると餌探して泳ぎ回ってるし。

もうわけわからん
988pH7.74:2006/10/09(月) 08:13:04 ID:aMAbbPmb
さみいい、金魚も元気がないぜ、ヒーターいれてあげよっかな
989pH7.74:2006/10/09(月) 09:38:25 ID:Vi9Yt7/U
金魚コーナーの店員は「金魚は冬眠しますから、ヒーターは無くてもいいですよ」と言ってたけど、やっぱ必要?
うちの子も急に冷え込んできてからエサの時以外はおとなしい。
990pH7.74:2006/10/09(月) 09:42:58 ID:FC6HAFMO
>>989
それは自分の判断でどうぞ。
991pH7.74:2006/10/09(月) 09:56:20 ID:Vi9Yt7/U
>>990
うーん、冬眠してる金魚の姿も見てみたいからヒーターは見送ります。
992pH7.74:2006/10/09(月) 11:31:57 ID:IDb9JKmu
部屋の中だから水温も下がらないんだけど、
無理に外に出して冬眠させなくてもいいよね?
993pH7.74:2006/10/09(月) 11:40:55 ID:uKEn6+8R
冬眠って言ったって、ただじっとしてるだけだし
994pH7.74:2006/10/09(月) 14:10:17 ID:p+wOa2cU
そろそろ誰か次スレ立ててくれ
マウスの調子が悪くてテンプレが貼れない
995pH7.74:2006/10/09(月) 14:14:43 ID:IDb9JKmu
埋めちゃうゾ
996pH7.74:2006/10/09(月) 14:17:37 ID:IDb9JKmu
埋めちゃうゾ
997pH7.74:2006/10/09(月) 14:19:31 ID:IDb9JKmu
1000なら和金以外飼育禁止
998pH7.74:2006/10/09(月) 14:42:53 ID:FC6HAFMO
>>997
大分早かったなwww
999pH7.74:2006/10/09(月) 14:45:20 ID:xtOKkBrB
999
1000pH7.74:2006/10/09(月) 14:49:03 ID:nMyp39ef
ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。