【固定など】雑談スレッド2【気にすべからず】

このエントリーをはてなブックマークに追加
708pH7.74:2008/10/15(水) 23:41:21 ID:ayimunMk
709pH7.74:2008/10/16(木) 08:59:20 ID:JfriWJBW
宝石ではないけど、袋つめ放題のパワーストーンがあったなあ
前景に使ったら可愛いかな
710pH7.74:2008/10/17(金) 23:33:01 ID:VY0Zc8D8
>>709
自分も同じようなの持ってたから水槽に入れたら、魚の調子が明らかに悪くなった。
ベタなんだけど、ヒレに穴がいくつも空き弱ったよ。
石取り除いたら、穴も塞がって元気になったw
711pH7.74:2008/10/18(土) 01:01:10 ID:j7MFtxod
>>710
ギエー うちもベタ男なんでやらなくてよかったかも?
成分溶け出しとかあるんですかね。
712pH7.74:2008/10/18(土) 14:14:59 ID:to188Jcy
うちのベタは全然平気だった。
アメジストとかクリスタルみたいのいれて数カ月。
713pH7.74:2008/10/18(土) 21:02:38 ID:su3LGcDt
今日久々に外部フィルターの掃除したら
フィルターの中で大量の稚エビが泳いでた。。。
714pH7.74:2008/10/18(土) 22:42:49 ID:NK29eGuo
稚エビ「バクテリアウメー。水もキレイだし。外敵ナッシングww」
715pH7.74:2008/10/18(土) 22:45:50 ID:j7MFtxod
>>712
相性なのか、まれに汚染石があるのか・・・?

>>713
生きてましたか。。。卵が入り込んじゃったのかな
うちのエビ衆もフィルター近辺好きだから気をつけねば
716pH7.74:2008/11/19(水) 14:02:48 ID:Qf0wBC+p
水槽立ち上げちゃった
器具は古いの使ったからほとんど投資は無いんだけどランニングコストがね・・・
717pH7.74:2008/12/02(火) 02:49:08 ID:sQpI6tjh
60水槽でも断熱材で囲んで保温対策をバッチリやれば、ヒーターの出力が50wでも余裕。
あとは照明代くらいか?
電気代は月1000円もみれば平気だと思われ。
718pH7.74:2008/12/17(水) 03:49:33 ID:PuCnbbFJ
水槽減らさなくならなくなっちゃったよ
小型の二つ減らして水草と亀だけにする予定
きついなぁ・・・
719pH7.74:2008/12/25(木) 13:26:52 ID:2oj90LXb
水草を買ってきた。 植えてみた。 新芽(?)が出てきた。
新芽は何故か紙みたいに薄い。色も白に近い。
肥料投下したけど変化無し。
光量が少ないのかと思い、ガラスの仕切り板を外してみた。やっぱり変化無し。
照明時間も増やした。こちらも変化無し。(コケは確実に増加しましたが)

白くて薄い新芽がフサフサ増えて影になる所が出てきた。
影の所は色も濃ゆくて厚みもある。
720pH7.74:2009/01/03(土) 22:54:46 ID:maw/0n3O
母が何か持ってきた小赤9匹、一匹も落ちずに順調に育ってる
そんな様子を見て妹も小赤を一匹飼いだした
そして母親は水泡眼に興味を示した

我が家で徐々に広がるアクアブーム
721pH7.74:2009/01/04(日) 19:24:46 ID:rirP/cOH
お前らアクアショップのセールで何か買った?
俺は・・・とうとうフレームレスのガラス水槽を買ったぞ!!
722pH7.74:2009/01/04(日) 20:28:59 ID:ijyETPbg
チャームでエーハイムの60が980円だったみたいだな。
もち品切れだわな。欲しかったなぁ…
723pH7.74:2009/01/04(日) 21:13:20 ID:ijyETPbg
フィッシュレスで60水槽が立ち上がってしまった…

仕様
マスターソイルパウダー
シュリンプ一番サンド
アマゾニアパウダーの3層
フィルターは外部(ガラス系リング)と外掛け(セラミック系リングとミリオンA)
ライトは40ワット
ヒーター23℃キープ

水草は、
グロッソスティグマ、グリーンミリオフィラム、ハイグロフィラ
溶岩石付きウイローモス、流木付き南米ウイローモス
溶岩石付きアヌビアスのナナちゃん
ダイソー自作竹炭ハウス付きミクロソリウム

アンモニア水を毎晩3滴添加してる

なぜなんだか生体を入れる気が沸かない…
724pH7.74:2009/01/06(火) 17:33:51 ID:ZjAVZRyq
で、生体は何を入れるつもりなんだい
725pH7.74:2009/01/06(火) 20:28:47 ID:1iT/s+aU
もしも殖えすぎて困ったときに、里親(生き物を大事にする人)探しが出来そうなエビ
726pH7.74:2009/01/07(水) 22:05:46 ID:xb08HP1O
ホムセンの水槽眺めてたら
消防に店員と間違われて声掛けられた
前にも、違うホムセンでオバチャンに店員と勘違いされて
声掛けられた

何なんだ…orz
727pH7.74:2009/01/08(木) 19:11:13 ID:5iTwjkOk
久しぶりに水質チェックしたら硝酸塩がすごいことになってたw
生態の調子良いみたいだし、めんどくさがって足し水だけ生活だったからかな。

でも亜硝酸は限りなく0だった。エビも爆殖してるし良い冬休みだった(*´Д`)
728pH7.74:2009/01/09(金) 04:19:19 ID:SZzp+iGK
>>726
店員顔なんだろう
10人中12人がそう言うぐらいの店員顔
729pH7.74:2009/01/09(金) 12:41:47 ID:22wTJRpH
いや「この人、前来たときも水槽コーナーで見かけたから店員かな?」
730726:2009/01/09(金) 20:05:21 ID:B+MDhm2i
仕事上がりの作業着のまま、行ったんだが
(店員とは似ても似つかない格好)

顔は…ごく普通だと思う…
731pH7.74:2009/01/09(金) 21:02:31 ID:C+4x8u/l
自分では気づいていないけど
目に入る魚の名前と価格を
次々に呟いていたとか……?
732pH7.74:2009/01/13(火) 09:14:26 ID:xFWKsWoz
もう一個の深夜雑談は盛り上がってるけど
こっちは過疎だなぁ
733pH7.74:2009/01/14(水) 08:31:11 ID:pW2rBMwf
寒いね
734pH7.74:2009/01/14(水) 09:51:34 ID:oLDgnKvd
この時期は水換えがつらいぜ
735pH7.74:2009/01/14(水) 10:30:16 ID:joFejQUJ
貧乏おつ
736pH7.74:2009/01/14(水) 18:50:06 ID:rl+X/nE+
初抱卵してるエビが気になってちょいちょい水槽を覗いてしまう。
寝てるときのネオンテトラって色薄いのな。

タイマーで落としてる灯り手動にしてつけた直後に、全部のネオンの色が
死んでるみたいに薄くて底に溜まってじっとしてたから、なんか水槽の中で
大変なことが起こってるのかと思った。
しばらく見てたら色がきらきらしてきて泳ぎはじめたから、寝てただけだと
わかったけど、パイロットに入れたきりまじまじ見てなかったからしらなかった。
737pH7.74:2009/01/24(土) 21:24:59 ID:q2yQJMTW
テレビおもんない…
738pH7.74:2009/01/25(日) 12:00:07 ID:wpu8E+nD
しかしなんでアクア板って性格悪い奴多いんだろうな
739pH7.74:2009/01/25(日) 14:52:37 ID:0rA7vwhj
>>738
人付き合い忙しいとアクアやってる暇ないからねぇ

多少性格に問題があるんだろうなぁ
740pH7.74:2009/01/25(日) 15:39:25 ID:tj/qTTNc
子赤水槽にモス付溶岩石投入。
ある程度は覚悟していたが、小一時間目を離したら、ただの溶岩石に・・・。
もうおまいらの水槽にはカボンバ以外は入れん!
741pH7.74:2009/02/06(金) 22:12:12 ID:8ey1FZum
80リットルの水槽にヤマト、ミナミ各50匹投入
今は少し後悔している
742pH7.74:2009/03/13(金) 23:52:09 ID:gZid5RI4
Test
743pH7.74:2009/03/28(土) 12:43:35 ID:lMbC2SDO
そういえば、魚を虐待してる黒ムツさんって居ないね。
鳥も対象になりにくいみたいだけど、
彼or彼女らから見たら、愛玩動物=食材って感覚なんだろうか。
744pH7.74:2009/04/15(水) 23:20:20 ID:tjASS888
ID記念パピコ
745pH7.74:2009/04/15(水) 23:40:30 ID:gd3ctBBf
ho
746(・∀・) ◆WZxF6b1.l6 :2009/04/24(金) 01:03:31 ID:MoTLCSYe
 
747pH7.74:2009/04/24(金) 13:30:08 ID:etTC3m+o
偶然発見したんだが、
水草水槽で小型魚捕まえるのに、プロホースで吸い込むと言う方法がある
普通に通水したら、ホースの先を指で塞いでパイプを目当ての魚の所に持っていく
魚の近辺にきたら一気に水を吸い出しに掛かる
目当ての魚がパイプの中に吸い込まれてきたら指でゆっくりホースを塞ぎつつ、パイプを水面ギリギリのところで水平にする
ホースを完全に塞ぎつつ、パイプを逆さにしてしまう
これで捕獲完了
慣れれば網でレイアウトバラバラにすることなく魚捕まえることが出来るよ
まあ、小さい魚限定だけど(´・ω・`)
748pH7.74:2009/04/26(日) 17:50:28 ID:m2HDGk3Y
あげ
749pH7.74:2009/05/11(月) 15:26:46 ID:xm1RP0Ae
俺は買った水草どこにやったんだろう・・・
買ってバイクに積み込んだのは記憶にあるし、バイクから降ろしたのも記憶にある
だがいくら部屋を探しても見つからないしバイク見にいってもやっぱりない(´・ω・`)
750pH7.74:2009/05/11(月) 15:54:34 ID:xm1RP0Ae
物の下の下にあった
なんでそんなところに紛れ込んだのかはしんねえが、俺がボケたのでなくてよかった・・・
751pH7.74:2009/07/13(月) 17:37:42 ID:4XNX4REk
誰かアドバイスお願いします

大学入って二年目の俺なんだがこの間のコンパで初めて会話した
女の子のなかで無茶苦茶アクア詳しい子がいたんだ
意気投合したんでバクテリアとかエーハイムのフィルターのこととか話してて俺が今度銀座のアクアショップ行こうと
思ってることを言ったら、連れて行ってよって言われたんだ

これはあれか?人生最後のチャンスか?

752pH7.74:2009/07/13(月) 18:28:41 ID:BFFkfZZC
>>751
で、何をアドバイスすればいいんだ?
753pH7.74:2009/07/13(月) 22:48:00 ID:Q7D/NMho
>>752
きっと女の子の飼い方かそれとも正しい繁殖の環境の作り方
754pH7.74:2009/07/14(火) 23:18:38 ID:ULbUl588
>>753
あえて言うが、
おまいにはセンスが無い
755pH7.74:2009/07/15(水) 03:01:36 ID:R83poTT3
センスで内輪もめ
756pH7.74:2009/07/20(月) 11:46:44 ID:pMb6Ic5m
ボランティア(メンテに必要な金は貰ってます。)と趣味で土日に、いくつかの家庭やオフィスの水槽メンテして回ってるんだが。。。。
そのうちの一つでナショナルパナソニックのお店から夕刻電話があった。

水槽に川蟹いれていい?・・・・え?wwwwww
そら無理です。と答えたんだが電話越しに蟹を入れたがってる孫さんの泣き声がwwww

しょうがないので自分の水槽から種水と底砂+余ってた45水槽・外掛け持って行って設置=一件落着。
45水槽も邪魔だったし良いんだが、、、、ネオン水槽に蟹とかwwww自殺行為ですね。


757pH7.74
>>751
後日談は?