【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【ADA】 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BR
立ててみますた
2pH7.74:2006/07/24(月) 22:56:46 ID:2fgbiwwN
2
3pH7.74:2006/07/24(月) 22:59:37 ID:OZp1QmEn
テンプレ無しとは…………………………………………………………………………
4pH7.74:2006/07/24(月) 23:08:56 ID:I9T3d+It
前スレ【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【ADA】
5pH7.74:2006/07/24(月) 23:52:05 ID:RMwQ5BGU
今朝起きて、AP-2GOLDを取り出そうと、ウッドキャビネット60の扉を開けたら、中にいたCO2グラスカウンター大の宇宙人数百人が集まって来て、「アマノバンザーイ!アマノバンザーイ!アマノバンザーイ!」ってやるもんだから、勢いよく扉を閉めてやった。
これでもう3日連続だよ。
ほんと勘弁してくれないかなあ〜。
6pH7.74:2006/07/25(火) 01:30:06 ID:6MnFAyLB
>>5
意味不明
7pH7.74:2006/07/25(火) 13:58:05 ID:lgwNXmx7
>>5
きっと暑さで君のn(ry
8pH7.74:2006/07/26(水) 00:17:13 ID:hxbfKckz
ADA アクア・デザイン・アマノ
ttp://www.adana.co.jp


前スレ
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【ADA】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1020693820/l50



以前は
■▲●ADAってどうなの?  ○○○○●▲■
ってかんじのスレタイだったんだけど
統合されたの?
こちらは6まであったみたいなんだけど。

ところで>>1はまともにスレ建ても出来ない苔だらけな奴なんですか?
よく冷やしたスーパーGでも頭からかぶって精進なさいな。
9pH7.74:2006/07/26(水) 00:42:50 ID:dzX3J5zl
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…CO2出るっ、CO2出ますうっ!!
パッ、パレッ、パレングラスーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!リシア沈めて、お願いぃぃぃっっっ!!!
アクアッ!ネイチャアーーーーーーッッッ…NAッ!
波動オオオオオオッッッッ!!!!
ペナックううーーーーっっっ!!!ソッ、ソソッ、ソイルゥゥゥッッ!!!
ッッ!!天野尚ッッ、天野尚ッッ!!!
おおっ!アマノッ!!マッ、マンッ、マンセッッ!!!キューブガーデン見てぇっ ああっ、もうダメッ!!ネイチャーーーーっっっ!!!
NOVAッ!限界ッ!メタハラ限界照射ァァァァッッッッ!!!!
いやぁぁっ!リシア、こんなにいっぱい気泡出してるゥゥッ!
綺麗ぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!天野ォォッッ!!!
10pH7.74:2006/07/26(水) 04:10:26 ID:YlCZcXhH
先が思いやられる
11pH7.74:2006/07/26(水) 04:11:08 ID:/0DauKQM

まぁ、どこも在庫切れで買えないけどね。↓

MINI-Z AWD ムービー
http://www.mini-z-bar.com/mbawd01l.wmv

MINI-Z AWD メーカーHP
http://www.mini-z.jp/awd/concept/index.html
http://www.mini-z.jp/awd/potential/index.html
http://www.mini-z.jp/awd/feel/index.html

【AWDも】京商ミニッツ総合〜7台目【2WDも】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1148544897/l50
12pH7.74:2006/07/26(水) 04:19:12 ID:uZYmIc9L
前スレのラスト
何だっただあれ・・・。
13pH7.74:2006/07/26(水) 08:54:08 ID:wWKVjNgA
>>9

大笑いさせて頂きました。
14pH7.74:2006/07/26(水) 09:00:55 ID:Z3ZSh7IF
>>9に対する>>10がワロス
15pH7.74:2006/07/26(水) 12:43:15 ID:dXyGsIfw
>>12夏厨だね あちこちのスレで出没
16pH7.74:2006/07/26(水) 13:31:45 ID:tuKy0o/w
あんな事でしか時間使えないなんて勿体ないと思う。
つうか俺にしてみりゃすっげえ贅沢w
17pH7.74:2006/07/26(水) 17:14:50 ID:cv6Mpo6i
ADAの、キューブガーデン45―P(45×27×30cm)の
水槽持ってる人いるかい?
さっき測ったら奥行きが23cmちょっとしか無いんだけど
これって普通なのかな
18pH7.74:2006/07/26(水) 17:46:29 ID:JdEsCKww
>>17
それはキューブガーデンミニLだろ。
キューブガーデンの45cmには奥行きが三種類ある。
ミニLは24cm。45−Pは27cm。45クリアは30cm。
19pH7.74:2006/07/26(水) 18:44:40 ID:cv6Mpo6i
>>18
そうみたいだね。今さっき誤納品だと確認しました。
今まで使ってた流木が入らなくて謎だったんだ。
ありがとう。
205:2006/07/26(水) 20:07:01 ID:caq7/07p
>>19
この前、アクアジャーナル読み終わったから、ウッドキャビネット60にしまおうと扉を開けたら、中にいた例の宇宙人数百人が集まって来て、「AJサイコー!AJサイコー!AJサイコー!」ってやるもんだから、「うるさいっ!」って言いながら勢いよく扉を閉めてやった。
あいつら宇宙人には少年フィッシュ(SF)がお似合いだぜ。
21pH7.74:2006/07/26(水) 21:53:31 ID:dXyGsIfw
工房って宇宙人とか小人とか好きだよな
22pH7.74:2006/07/26(水) 23:40:49 ID:YlCZcXhH
とにかく今年の目標は、ペラペラAJを元にもどすということだ。
23pH7.74:2006/07/27(木) 00:13:50 ID:FizYZeJn
ホームページで開発秘話を公開すればいいのに。
トリビア満載ジャマイカ
24pH7.74:2006/07/27(木) 03:38:36 ID:Xhdlr5iX
ドロップチェッカーを付けたんだけど
これって、co2添加してるとき/co2添加してないとき
で、色が変わるってことだよね? ま、確認なんですけど
25pH7.74:2006/07/27(木) 06:26:29 ID:XEguS+r7
説明書くらい読めよクズが
26pH7.74:2006/07/27(木) 21:51:42 ID:Og7xJ5OI
>24
ことしのカタログ読んだか?カタログにでも、ちゃんと書いてあるぞ!



間違ってるがな・・・



27pH7.74:2006/07/28(金) 12:23:27 ID:7Kb+4M7B
朝鮮人なんだろ
28pH7.74:2006/07/29(土) 07:26:16 ID:6RgSvuDS
アマノの横柄な態度で、ヨーロッパでは失敗したそうだ。
海外の博覧会にも出品しなくなったしねw
29pH7.74:2006/07/30(日) 00:04:07 ID:JL4gDsGI
今回のカタログのP.072-073に4m水槽あるじゃんさー
右上の水面から飛び出ている、葉が合成っぽく見えるんだが、気のせい?
葉の縁取りにシャドウとか付いちゃっているんだけど。。。
30pH7.74:2006/07/30(日) 09:39:13 ID:FcaZ89Co
それよかさ、リリィパイプ何処行っても売ってねえよ。
メーカー欠品ってどういう事さ。
31pH7.74:2006/07/30(日) 17:46:45 ID:dmJ5OU1m
メーカーにも在庫が無いって事さ。
32pH7.74:2006/08/01(火) 04:01:59 ID:yI0X0Rp/
職人は、ワイングラス作ってるからね

33pH7.74:2006/08/01(火) 20:42:24 ID:n6lc0D5v
ADA値段高すぎです
34pH7.74:2006/08/01(火) 21:31:27 ID:W0YcOTPc
120pクリア買おうと思ってるんですが
どこのショップが一番安いんでしょうか?
JSPってとこで81200でした
35七誌:2006/08/02(水) 00:31:24 ID:C3EaQzJP
ネイチャーだから、自然なアクアリウムだろう
36PH.6.5:2006/08/02(水) 02:09:30 ID:KGCNUNy+
>>35
アクアリウムは、自然じゃねえのか?
37PH.6.5:2006/08/02(水) 02:24:11 ID:KGCNUNy+
アクアリウムの事をADAが勝手にネイチャーアクアリウムと言ってるだけ
日本式アクアリウム?天野式?言葉変えて言ってるだけだと、本質は何もアクアリウムと変わらないと、、、、
商売用に作られた言葉に踊らされてるだけだな。高いADA製品売りつけるためのキャッチコピー、、、
アクアショップで薄めたハイポand園芸用肥料です、なんて書いてあったら商売なら無いじゃないか。。。
みんな解って無いから踊らされてるんだぞ!!
て、まじで答えてみる
38pH7.74:2006/08/02(水) 03:28:37 ID:By0pbQA3
文句があるなら買わなければ良いだけの話じゃないか?
俺は消耗品はADAでは買わない。水槽や器具はここ以外に見た目がいいメーカー
がないから、高いのを我慢して買ってる。もっとも、水槽に関しては他社と比較
しても割高な気がしないけど。
本当にADA好きな椰子はみんな値段や機能なんか気にしてないと思われる。
アクアリウムはあくまで趣味なんだから、ADAのスタイルが好きだから値段度外視
で購入するって人が多いのも判るね。
39pH7.74:2006/08/02(水) 08:31:22 ID:dxeN5n/H
高いと言っても趣味の範疇で60規格程度の維持ならそれほど高いものではないのでは?
40pH7.74:2006/08/02(水) 08:38:19 ID:9n9UryX5
それにアクアリウム自体インテリア性の強いものだから
リビングに置くならADA以外にセンスの良い商品が無い。
○○で代用できるとか、○○で十分とかって論点がずれてると思う。
ADAを使う人の殆どはあの水景を再現するためにADA製品を使ってるのではなくて
あの水景に見合うインテリア性を持ったハードを使ってるだけ。
極端な話、お手製バケツ濾過槽の方が能力が高くてもリビングに置く気しないでしょ。
41pH7.74:2006/08/02(水) 09:01:35 ID:skImC8lg
ブランド性って面もあるんだろうね。
それはそれで悪いとは思わないけど、
結局は全身ブランドでまとめてるのを見て、
馬鹿らしいと思うか、うらやましいと思うかの
違いだけなんだろうと。
42pH7.74:2006/08/02(水) 09:09:48 ID:dxeN5n/H
水槽はプレコやアクア、コトブキとまだ選択肢はあるけど
特に目に付く水槽の周りの備品は他にないね

他のメーカーからアクリル製のリリィパイプが出るのを待ってるw
43pH7.74:2006/08/02(水) 09:18:37 ID:9n9UryX5
>>41
今はまだ全身ブランドかモンペ姿かのチョイスの状態だね。
インテリアであるということを考えると
パーティーにモンペ姿で参加するか、全身ブランド姿で参加するかって感じだね。
無名でもそれなりのセンスのあるものなら良いんだけど
見当たらないのが現状だね。
44pH7.74:2006/08/02(水) 09:23:15 ID:w9Qm1oAS
>>41確かにそうだな。オレは馬鹿らしいと思うし。
45pH7.74:2006/08/02(水) 09:23:15 ID:Z3Ve+69O
リリィパイプ以外のものを使って、リリィパイプのように持ち上げて、
うまくゴボゴボとエアレーションできるようなものないかなぁ?
底面フィルターの出水口なんか試したけど全然エアレーション効かない。
46pH7.74:2006/08/02(水) 10:42:23 ID:21T5fI5L
リリィパイプ欲しいよ〜。
代わりになるものがないからこれしかないよ〜。
47pH7.74:2006/08/02(水) 12:37:02 ID:zzTluZyq
>>45 うそだろ・・・ シャワーパイプもまともに使えないのか?
48pH7.74:2006/08/02(水) 12:55:52 ID:By0pbQA3
>>45
素直にエアポンプでエアレーション汁
49pH7.74:2006/08/02(水) 13:08:58 ID:Z3Ve+69O
>>47 >>45
結構水位を上げてるからシャワーパイプ取付け不可。てかシャワーパイプ目だつから嫌い。
CO2添加時は沈めたりするのもじゃまくさい。
エアポンプも試したんですけど、やたら飛まつが外や照明にかかる。
50pH7.74:2006/08/02(水) 13:33:47 ID:zzTluZyq
>>49 シャワーパイプは沈めっぱなしでいいじゃん・・・
まぁ目立たないとはいわんけどw
エアーポンプはストーン選びが重要小さい安物でも買ったのか?
「いぶき買ったぞごらぁ」なら蓋の中央に来るようにすれば問題は無い

水位が高ければその分飛散角度は限られるので最低10cm以上幅の
ある蓋なら中央浮上する様にセットすれば空冷Fanでもない限り絶対に
外には飛ばない

結局の所「ADAしかない」って自己完結済で高いから手が出しにくい
って思ってるダケでしょう?

質問の形をとっているが、結局はたんなる愚痴だよね・・・

使う努力も工夫も放棄してアレはダメこれはダメって文句いってる餓鬼ってだけ
ADAスレでアンチADAをするつもりは無いがw リリー絶対主義は辞めてくれ
51pH7.74:2006/08/02(水) 13:44:38 ID:Z3Ve+69O
まぁリリィパイプを使えば解決するんですけど、
ガラス製で破損が怖いのが唯一の不満です。
それと濾過はエデV2なんでホースも細いし....
一応、万天石の石組みNA水槽なんで、特に目立つもんでw

この時期ですから蓋はしてません。 いぶきは持ってませんが、
今度買ってきます。 
>>50 ありがとう。
52pH7.74:2006/08/03(木) 05:31:05 ID:LUC4Iw+q
リリィパイプ最初2個買いする。汚れたら捨てる。で予備を買う。
どうせ洗う時に変に力掛かって割れるし、ピカピカじゃないとリリィじゃないからな。
儲上等。
53pH7.74:2006/08/04(金) 03:14:53 ID:UAilJksL
百合パイプ2個買いして、汚れてきたら一方をスーパージィに漬けて洗浄、
その間にもう一方のキレイなパイプをセットするっていうのが理想的らしい。
てか、ギャラリーはそうやってるみたいだよ。
54pH7.74:2006/08/04(金) 04:37:37 ID:x+aIrKmT
おれもそうしてるが。
55pH7.74:2006/08/04(金) 09:07:50 ID:qDH9z8xv
金の力で、ねーちゃんとアクアリウムか・・
56pH7.74:2006/08/04(金) 09:43:47 ID:396QLDGZ
いちいちホースに繋ぎなおすと壊れそう。
タップ部分から交換出来るようにしておくのが理想なんだろうね。

2万ぐらい要るのかなあ…
57pH7.74:2006/08/04(金) 11:03:09 ID:r6Zv8eAU
ちっちゃくて可愛いねーちゃんと楽しそうに酒飲んでる天野見たことあるぞ
あのねーちゃんとアクアリウムしてんのかな・・

58pH7.74:2006/08/04(金) 19:13:08 ID:hFctUXi+
そんなプライベートなことは書かないほうがいいんじゃない?
アクアリウムには関係ないし
59pH7.74:2006/08/05(土) 18:30:09 ID:9OfDnCRU
ネイチャーアクアリウムってADAでやるとどの位つくのか?
本気でやったら10万はいきそうだ。
60pH7.74:2006/08/05(土) 18:32:33 ID:fe4hoIKL
>>59
当方 アクア始めて3ヶ月ですが余裕で10万以上つぎ込んでますよ
オールADAなら10万じゃ60規格ですら揃わん
61pH7.74:2006/08/05(土) 22:24:27 ID:B45TUWs8
うちも60cm水槽1本で20万ぐらいつぎ込んでるな
62pH7.74:2006/08/06(日) 00:40:37 ID:5BXCKvO9
大人の趣味でつね
63pH7.74:2006/08/06(日) 00:54:29 ID:Gb4RMiLW
いつも一度にそろえるわけじゃあないからね
64pH7.74:2006/08/07(月) 18:45:10 ID:XNwOBCzh
水槽一本だけでも60Hの120cmだから10万オーバー。
それに伴い、照明、濾過槽、ヒーター、水槽台、草、土、肥料、生体等
全部買い足したから、大変な金額に・・
65pH7.74:2006/08/07(月) 19:48:59 ID:Zj5slVBm
アクアリウム最強のブランドはやっぱADAでつか
66pH7.74:2006/08/07(月) 21:32:02 ID:D2gmKV67
どのメーカーの物でも、自分が これだと思った物が良い物だよ。

アマノは扇子良い。
67pH7.74:2006/08/08(火) 03:16:08 ID:ZBMt9mcp
>>29 飛び出し水景は、水槽と水槽外を別々に撮って
一枚に合成しているから、その影響じゃないか?
68pH7.74:2006/08/08(火) 14:14:02 ID:Z2wlPqA1
リリィパイプでエアレーションって毎晩寝る前に持ち上げるのですか?
69pH7.74:2006/08/08(火) 21:01:30 ID:inRZNJPX
二酸化炭素添加終了後に持ち上げる。
後日添加の際に入れる。
70pH7.74:2006/08/08(火) 21:02:14 ID:DKdm3oLU
71pH7.74:2006/08/09(水) 06:21:15 ID:QOw1HQsc
仇のカタログみたいなレイアウト(流木+有茎)にしようと思って器具を揃えたのですが、後面イッパイに有茎類を密生させたら、吸・排水パイプは前面に設置しないとダメですよね?

ステンのパイプを購入してしまったので、前面に設置すると格好悪くて…

後方に吸・排水パイプを設置した、有茎類の密生レイアウトって可能でしょうか?アドバイスお願いします。
72pH7.74:2006/08/09(水) 10:17:58 ID:bwsSVvxd
端っこにパイプのスペースを確保すればいいと思ふ。
というか、私はそういう風にしてパイプを隠している。
73pH7.74:2006/08/09(水) 12:25:35 ID:QOw1HQsc
>>72

後景の水草が吸い込まれたりしませんか?90*45*45水槽ですが、どのくらいのスペースを確保してます?

質問ばっかでスイマセン
74pH7.74:2006/08/09(水) 12:51:10 ID:bwsSVvxd
うちでは60規格水槽でエーハイムの純正給水パイプですが、密着していても吸い込まれません。
吸い込まれるのが不安ならスポンジをかぶせるといいと思ふ。
もしくは、100均の鉢底ネットでも買ってきて水槽の角に仕切りを作ってスペースを確保すればいいんでない?
とりあえずやってみて、ダメそうならそれから対策を考えるといいと思ふ。
75pH7.74:2006/08/09(水) 13:30:52 ID:aO0EYv4n
ステンのパイプってADAのジェットパイプでしょ。
皆水槽の角の部分で使ってるかと。
気にせずやるがよろし。
76pH7.74:2006/08/09(水) 14:24:11 ID:QOw1HQsc
>>74 >>75

アドバイスありがとうございます。

気にせず流木レイアウトにチャレンジしてみます!

今回は夏の棒茄子一括払いで、水槽、ミドボンタワー、レギュ、照明、ソイル、添加剤等をADAで揃えてみました。
流木と水草はカタログ見ながら地元のショップで揃えていくつもりです。
完成したら別スレで画像晒しますねww
77pH7.74:2006/08/09(水) 14:32:08 ID:/gSk9e5b
今年のADAカタログのP48とP49の水景製作。
途中から流木が1本増えてるねw


78pH7.74:2006/08/10(木) 02:19:50 ID:C0GBnwYV
ソーラーミニ購入を検討中
使っているひとに使用感を聞きたいです。
明るいですか?最高ですか?
79pH7.74:2006/08/10(木) 15:56:51 ID:vy7pb2fa
最高です!
足の裏は綺麗にしとけよw
80pH7.74:2006/08/10(木) 18:51:52 ID:FRtfGMI2
27wしかないのが難点
81pH7.74:2006/08/10(木) 23:22:35 ID:+muRXvpe
>78
M水槽で使ってるけど、ロターラもパールキューバが問題なく広がってるので
光量は足りてるようですよ。
色はあまり青くないし、十分という感じではないけど。
ひとまず満足でございます。
8278:2006/08/11(金) 00:38:07 ID:ybKmMTv8
res-thxです。
では実際に展示されているショップを探してみる事にしまする
83pH7.74:2006/08/12(土) 04:05:28 ID:nMlqGW6E
最近、総硝子水槽がとても安いと思う
しかしだ、合わせの処理が劇的に悪い。外れを引こうものなら
はみ出しなんて当たり前、自分で作ったほうがまだマシみたいな
ものが多い
しかし、ADAは違うね、とにかく端面密着処理が綺麗
もしなんだったらどこかの水槽隣に並べてみな
これが判らないようなら普通の規格水槽でも買っておけ、ってこった
84pH7.74:2006/08/12(土) 12:38:42 ID:cICLEiqs
ぺナックAって効果実感できます?
85pH7.74:2006/08/12(土) 14:41:25 ID:RIdlpC0o
>84
現在、髭苔で真っ黒になっている。
これ以上語る必要はあるまい。
正月セールの福引で当たった物だが、買った人はお気の毒。
86pH7.74:2006/08/12(土) 14:50:21 ID:+nHbS00+
総ガラスの水槽ゎ設置のときにゎぃぃんだけど
水槽の大掃除のときみたぃに移動とか洗浄がし難ぃ
ショップの店員さんゎ「この水槽はゎ一度設置したら
動かすものでゎなぃんです」って言ってぃましたw
歪むから禁物なんだすです((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
87pH7.74:2006/08/12(土) 15:07:05 ID:HoFVsyFx
                     _, ._              '  ' ,  ゎ
                    (・ω・ )             彡''
           ||      ⊂⊃⊂    )/ _/二二二 l 彡 ゎ
     ____| |__/__// / ̄__)/ / ___l_ '_ ' ,  ゎ
     |0≡0| ===  |/(__)====/ / /\/   \
      |IIIIIIII|       └─┘     ̄ /,// /. ̄ヽ. l  jルルル
      |IIIIIIII| // ̄ヽ_________|\ |  l     l  | '_ ' ,
      l l ̄ ̄l l   l.            l ノ l  ヽ,_,ノ ,l
      ヽヽ   ヽヽ__ノ             ヽ,, \,__ ノ
ゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎ ゎゎゎ ゎゎゎ  ゎゎゎ ゎゎゎ
88pH7.74:2006/08/14(月) 22:40:37 ID:iOeIPXvd

ADA製品「アクアセラミック・シリーズ」を2002年9月〜2003年7月までの間に購入された方は是非このサイトをご一読下さい。

当該商品の中に飼育水のpHを急激に上昇させ、強アルカリ性にする製品が一部存在しました。

急激なpHの変化は魚の生命を危険にさらします。

多くの水草は強アルカリ性の環境に耐えられず、枯れてしまいます。
89pH7.74:2006/08/14(月) 22:43:25 ID:iOeIPXvd
>88 の文章が書いてあるHP(今は削除されている)の存在を知人から教えてもらった
最終的に損害賠償に応じたとか
ADAマジ?
90pH7.74:2006/08/14(月) 23:02:12 ID:902C48RZ
>>87
天野社長の愛車はゲレンデだよ。
http://blog.so-net.ne.jp/fbi/2006-05-24#comments
91pH7.74:2006/08/15(火) 07:52:50 ID:M9NNO/PR
△ライト
/ ̄ ̄|
/ |
 ̄ ̄ ̄
こーゆ水槽かっこいいだぬ
92pH7.74:2006/08/15(火) 09:24:34 ID:0LDAvv6X
ソラーミニは光量たりないぞー。
グロッソが起きる。
せめて32wぐらいあったらいんだけどね。
93pH7.74:2006/08/15(火) 11:37:31 ID:JhRIVZik
>>91
どう見ても欠陥住宅です。
本当にありがとうございました。
94pH7.74:2006/08/15(火) 12:01:36 ID:Ug8p7KFd
侘び草、あの球いいなぁ…。 
でも作れそうだから、これから作ろうw
95pH7.74:2006/08/15(火) 13:44:39 ID:+mAFX6ko
>>92
27wPL管×2なら完璧なのにね
96pH7.74:2006/08/17(木) 03:44:34 ID:CfnIhvZD
ゲレンデショートて寸詰まりでかっこわるいな
97pH7.74:2006/08/17(木) 23:50:59 ID:iX5JrMtF
でもゲレンデ5drは剛性低くてウンコ。
98pH7.74:2006/08/26(土) 04:35:03 ID:I0gMpRNz
まぁカタログヲタもいいが、乗ってるヤツにはかなわんよ。
99pH7.74:2006/08/26(土) 23:32:29 ID:WyE8gdf0
みんなコンテストの結果どうだったよ?俺は前年を下回ったぜ・・・orz。
100pH7.74:2006/08/27(日) 00:42:41 ID:lpr52Zuv
ランク 100!
101pH7.74:2006/08/27(日) 01:13:46 ID:ed6fOX7X
金子女恵はまだいるの?
102pH7.74:2006/08/27(日) 21:20:17 ID:9YlU+lbO
剛性低いって誰がそんな些細なこときにするんだろ。
ショートはダサイ。
103pH7.74:2006/08/28(月) 00:21:59 ID:0Xg1cbfF
一年前に中古で買ったスーパージェットフィルターを今日動かした。
床にまで伝わる地響きのような音が一向にやまない・・・

これで普通でしょうか?
104pH7.74:2006/08/28(月) 04:20:07 ID:Mb/gHvxP
スーパージェットの仕様です
ショールームではエーハイムです
105pH7.74:2006/08/31(木) 00:47:53 ID:sNNN8TM3
106pH7.74:2006/08/31(木) 09:15:12 ID:yDgWB1qd
既出ですな
107pH7.74:2006/09/02(土) 20:47:18 ID:0ccJs9g3
NAパーティー行った人 レポよろ
108pH7.74:2006/09/03(日) 06:07:28 ID:Gdk0PKNP
リリィパイプ購入あげ
これ洗うときどうやってるんだ?
ハイター漬け?
109pH7.74:2006/09/03(日) 09:58:58 ID:J1+N0CVR
外掛けフィルター出さないかな。
スーパージェット外掛けフィルターみたいな
110pH7.74:2006/09/03(日) 16:19:16 ID:kOg0O8ar
>>109
見た目悪い。邪魔。
111pH7.74:2006/09/03(日) 17:31:00 ID:UPzz7kSL
外掛けよりか、ジェット風小型外部の方がほしい

糞まる阻止
112pH7.74:2006/09/04(月) 01:29:11 ID:XAtYNm45
>>111
ADA版2211希望。
113pH7.74:2006/09/04(月) 08:24:01 ID:z7MPC8BY
ADAはエーディーエーじゃないんだ、
エーデーエーなんだということをパーティいって知った。
天野氏発音
東京デズニーランドと言うことだろう
114pH7.74:2006/09/04(月) 14:31:20 ID:HI9Kj7+c
毎日10回以上ADAと発音しているうちに
マンドクサくなってそうなったんジャマイカ?
アーデーアー じゃなくてよかった
115pH7.74:2006/09/04(月) 15:21:38 ID:rTF5ILii
侘び草が欲しいのですがどこで売っているかご存知ですか?
神奈川・東京・多摩辺りの店で見かけた方いらっしゃったら
教えてください。
116pH7.74:2006/09/04(月) 16:49:49 ID:Y4ZV/wCw
>>115
南大沢ペットエコ
石神井ペンギンビレッジ

南大沢の方が数は多い。
117pH7.74:2006/09/04(月) 17:01:46 ID:rTF5ILii
>>116

ありがとうございます!!
南大沢が比較的近いのでそちらへ行ってみます。

118pH7.74:2006/09/04(月) 17:24:05 ID:IPjzk1vL
>>115
町田の東急ハンズに10個ほどあった
119pH7.74:2006/09/04(月) 21:18:39 ID:rTF5ILii
>>118
ありがとうございます。それは最近ですか?まだあるといいなぁ・・。
120pH7.74:2006/09/04(月) 21:26:49 ID:8kHLyDnh
苔玉じゃダメなの?
苔玉ならそのへんの園芸店に普通においてあると思うが
121pH7.74:2006/09/04(月) 22:15:20 ID:sNolqGiI
ADAじゃないと駄目なんだよ!俺の水槽は!!
122pH7.74:2006/09/04(月) 22:38:03 ID:IPjzk1vL
>>119
今日ですよ
123pH7.74:2006/09/04(月) 23:25:13 ID:HI9Kj7+c
かねだい海老名
124pH7.74:2006/09/05(火) 00:33:34 ID:lCXu0eJY
かねだい所沢も
125pH7.74:2006/09/05(火) 01:56:20 ID:DGEa8Y2f
フツウにアダって読むだろ?
126pH7.74:2006/09/05(火) 06:40:41 ID:sQ9kahSN
>>113
女の肌さすりながら、若い女の肌は

え〜で〜え〜・・・なんて言ってそーだね。 うらやまし
127pH7.74:2006/09/05(火) 07:42:59 ID:pUZPD5s+
128pH7.74:2006/09/05(火) 07:45:39 ID:s1cdd0Xg
129pH7.74:2006/09/05(火) 12:17:09 ID:0pF3G7dF
130pH7.74:2006/09/05(火) 23:55:45 ID:Kj7TlzDT
>>126
131pH7.74:2006/09/06(水) 00:10:58 ID:Y2ELQ6y8
132pH7.74:2006/09/06(水) 01:04:10 ID:HMJx6d8n
133pH7.74:2006/09/06(水) 06:36:21 ID:sy4SrQ+8
134pH7.74:2006/09/06(水) 14:34:28 ID:wUCS03Hn
写真集まだ来ないかなぁ・・・?
135pH7.74:2006/09/07(木) 01:03:12 ID:xTpPcTdF
パーテー行ってないやつには10月だお
136pH7.74:2006/09/07(木) 22:30:27 ID:xONz8EVH
相変わらず仕事の遅い会社だな。
137pH7.74:2006/09/13(水) 12:49:44 ID:u91KZQ5s
アクアジャーナルなんかを見てると、完成された水景写真もいいけど、
最近は水の入っていない、植栽前のソイルむき出しで石だけ組んだ写真が多いですよね。
その写真を見るのが好きで、ここはこの草、あそこはこの草・・・というふうに想像力が
はたらいて、見てるだけで楽しいんですよね。
それで新たに90Pを購入してソイル敷いて、手持ちの石を組んで、レイアウト練習に1人
悦に入っているんですが、部屋がアマゾニア臭で充満。
家族に怒られてますよ・・・・ orz
138pH7.74:2006/09/13(水) 13:08:12 ID:PJ7XfeAp
 
139pH7.74:2006/09/13(水) 14:18:44 ID:t8GLSqRX
バケツに突っ込んで専用の洗浄液入れる
140pH7.74:2006/09/13(水) 19:27:59 ID:3xm4hwER
>>137
練習中、ガラスに石ぶつけて即解熱。
141pH7.74:2006/09/13(水) 21:45:53 ID:N40b7d6H
あの土の香りがたまらんのだよw
142pH7.74:2006/09/14(木) 03:20:19 ID:0oLpMxw9
青龍石のにほいは、龍角散のにほい
143pH7.74:2006/09/14(木) 07:49:38 ID:NW71q6rm
俺も土いじりしたくなったお
144pH7.74:2006/09/14(木) 16:14:39 ID:H68eOWUv
ショップでADAネイチャーアクアリウムを始める人のメイキングマニュアルってのを貰ったんだけど
これをもっと詳しくしたADAの本とか出てる?
145pH7.74:2006/09/14(木) 16:18:16 ID:U5XSL0mR
カタログもらってください
去年とかずっと古いカタログも参考になるよ。
146pH7.74:2006/09/14(木) 17:04:00 ID:mvDpEvy0
5年くらい前の教典がブックオフで売ってた
147pH7.74:2006/09/15(金) 14:37:13 ID:nvcmhwNf
メキングマニュアルのその後がのってるのAJであったよね、たしか。まだうすくなってないときだったけか
148pH7.74:2006/09/16(土) 00:23:48 ID:ZEWNzunL
メキング の検索結果 約 1,720,000 件中 1 - 10 件目 (0.64 秒)
149pH7.74:2006/09/16(土) 00:58:26 ID:IIz5BUAw
「AQAQ(w) グラベル Mサイズ」買ったんだけど
スゲー泥だらけだったよ。
あれって洗い済みなの?
俺が勘違いしてるのか?
ジョイ本の土嚢袋で¥470の砂利と同じような粒だし
同じくらい泥だらけな感じ。
もう少し商品ちゃんとして欲しいな。
150pH7.74:2006/09/16(土) 03:59:45 ID:T0dMDyjc
昔、大量の小粒の石にリシア巻きまくって並べた、レイアウトのメイキングで
その後、結果大失敗だったとう失敗例が出てたこともあった。
あれはあれで参考になるというか、好感度はあったが。
151pH7.74:2006/09/17(日) 02:18:25 ID:QW/ynuou
キューブガーデンとキューブガーデン・クリアって明らかに差がある?
結構値段に差があるからキューブガーデンしか持ってないし、ショップの水槽も全てキューブガーデンだから
見比べる機会が無いのでちょっと教えて欲しいのですが
152pH7.74:2006/09/17(日) 06:13:09 ID:l/2vQVog
ふちが緑から水色になる
153pH7.74:2006/09/17(日) 10:19:31 ID:QW/ynuou
なるほど、微妙に色が透明になるんですね。
どうもありがとう
154pH7.74:2006/09/17(日) 15:14:25 ID:4sElZ8vu
>>151
写真に撮っても差はわかるよ。
155pH7.74:2006/09/17(日) 23:25:55 ID:QW/ynuou
>>154
ADAのカタログは差があるけど正にあんな感じ?
156pH7.74:2006/09/18(月) 03:10:37 ID:i841mR4W
アクアリウムクリエーター認定ライセンスってしってる?
天野先生に教えてもらおうぜ
ttp://www.wan-c.jp/nature_aqua/index.html
157pH7.74:2006/09/18(月) 14:20:02 ID:9FlZpTIx
>>156
ここの生徒ってけっこうアクアジャーナルに出てるよね。
その後ADAに就職している香具師もおるし。ADAに就職したい人は近道かな?
158pH7.74:2006/09/19(火) 03:39:21 ID:d1+CaMow
325万かけてADAに就職(出来るかもしれない)か…
好きでしょうがない人なら「それでも!」って思うのかな
159pH7.74:2006/09/19(火) 03:44:38 ID:lWpmQN5K
ADAに就職すれば給料で325万くらいすぐに...

いやいや、ADA以外のメーカーに就職してもらって
ナイスなデザインの用品を作って頂きたいと思うのは私だけでしょうか
160pH7.74:2006/09/19(火) 06:36:23 ID:OiPDahzr
俺も好きな事を仕事にしてるから言えるけど、
趣味は趣味の段階でとどめておいた方がいいよね。
仕事に結びついちゃうとつらくなるもの。
休みの日とか自分の水槽のメンテしなくなっちゃうかもね。
もし仮に俺がADAに就職してしまったらの話w
161pH7.74:2006/09/19(火) 09:12:29 ID:Ld1XvCbP
熱帯魚店でバイトしてた頃は備品で遊びまくってたりして結構楽しかったけど、どずっと続けたいとは全然思わなかったなぁ
162pH7.74:2006/09/19(火) 10:47:38 ID:60tjY1Sp
ドズッとな。
163pH7.74:2006/09/20(水) 05:25:55 ID:lG4pOlD1
グリーングロウ903ってもう売ってないの?
売らなきゃよかったよ
164pH7.74:2006/09/20(水) 12:24:49 ID:qbF7QB7j
>>163
IFCにあったよ。
165pH7.74:2006/09/20(水) 17:27:11 ID:pty9E8/q
てかADAのカタログとアクアジャーナル
メール便で今日午後届くはずなんだけどまだ来ない
またアパートの奴に取られたかと思うと気が気でない
メール便といえどもせめて玄関まで来てほしい
166pH7.74:2006/09/20(水) 20:09:19 ID:ww/ULwwu
金子女恵 田村玲子の行方が気になる
どこ行ったんだろう
167pH7.74:2006/09/20(水) 22:37:26 ID:M5v7Zl3Q
島○さんの巨乳に萌え〜
168pH7.74:2006/09/20(水) 22:41:45 ID:3rNnhmI7
>またアパートの奴に取られたかと思うと
ここkwsk
169pH7.74:2006/09/20(水) 23:13:25 ID:TmGdgNO/
これって高いの?安いの?    買わないけど
http://www.bidders.co.jp/item/74611976
170pH7.74:2006/09/21(木) 02:02:22 ID:p+qvtkXy
新品が買える
171pH7.74:2006/09/21(木) 08:57:35 ID:KzKTjSiI
>>169
まず、キューブガーデンに1200×600×400というのはない。
おそらく1200×450×600 → 105,000円
濾過器(ES−1200EXだとして)→ 98,000円
パワーサンドM 2L   →2,100円
パワーサンドM 6L? →6,300円
アクアソイル-アマゾニア 9L →2,940円×3袋?

合計  220,220円
説明がないが写真に写っている
グロースプレート 60×45用 14,280円×2
もつくなら
合計  248,780円
172pH7.74:2006/09/21(木) 12:56:56 ID:eSG1ysuc
ここまで揃えて諦めた理由が知りたい今日この頃。
173pH7.74:2006/09/21(木) 13:18:38 ID:0R0AVT3Q
床が重さに耐えられないとか?
174pH7.74:2006/09/21(木) 14:47:11 ID:pn3uEMDO
飾るだけで満足するADAコレクターとか?
175pH7.74:2006/09/21(木) 18:42:27 ID:M2fKC9Fi
実はホストで貢がれただけとか。
176pH7.74:2006/09/21(木) 21:28:16 ID:m7rms9ku
定価で買ったわけじゃないだろうけど。
177pH7.74:2006/09/22(金) 01:54:09 ID:yV07qcZq
「ADAのろ過機は多分国内で持っているのは一人だけだと思います。」って。

業者?....鬼の落札、カブトムシマニアですね。
178pH7.74:2006/09/22(金) 08:50:51 ID:OlgmM94c
照明が出品されてないよね。
写真から、専用スタンドでメタハラを左右、計2台
使用していたようにみえるんだけど・・・

現在価格 1,000円
この価格で落札できれば絶対安い !!
179pH7.74:2006/09/23(土) 10:55:56 ID:u33A9Bm2
キューブガーデンて蓋を支えるフックは何個入っていますか?
180pH7.74:2006/09/23(土) 11:09:04 ID:GuBDMwhO
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
181pH7.74:2006/09/23(土) 16:26:04 ID:IwBj642Q
こんなところでとっしー発見
182pH7.74:2006/09/24(日) 01:06:12 ID:cECiDEqM
>>178

.............落札下限価格が設定されています。
先週は30kくらいまで入札があった気が。。。
183pH7.74:2006/09/24(日) 01:16:19 ID:cECiDEqM
>>178
ちなみに専用スタンドでもメタハラでもはないでしょ。あんな暗くない
しかしオク手数料5%も負担しろとは
この出品者はアクアから昆虫に乗り換えっぽい
184pH7.74:2006/09/27(水) 08:14:44 ID:MMB+6+Hh
カタログでアマノ初めてみた
渋くて(・∀・)イイ!! 腹が出てるけど
185pH7.74:2006/09/27(水) 12:14:12 ID:hUTlzTSk
凝りしょうだから鍛えてそのうち
ムキムキマッチョの天野で写真集だすんじゃない?
186pH7.74:2006/09/27(水) 15:45:00 ID:WiA3Pc30
ADA本は買わないけどムキムキ写真集は買う
187pH7.74:2006/09/27(水) 20:27:59 ID:jJ+bj0ms
やはり腐っても元・競輪選手
188pH7.74:2006/09/28(木) 01:30:31 ID:ogJ+UvZu
尊師は何乗ってるんだろ?
カンパ派かシマノ派か?

週末は河川に沿ったサイクルロード流してんのかね?
189さんたな:2006/09/28(木) 19:35:39 ID:jdHb4dJc
スーパージェットフィルターの購入を考えていましたが104を読んで再考中です。
値段が高いので静かだと思っていました。実際の所どうですか?
190pH7.74:2006/09/28(木) 20:22:56 ID:O2Me1Lw+
静かだよ。
ショールームでエーハイムつかってるのはミニ水槽だけ
191pH7.74:2006/09/28(木) 20:31:00 ID:+BEohu0U
ここって従業員どれ位いるんだろう?
部署もなにげに多いよね
192メキシコに吹く風:2006/09/28(木) 21:16:33 ID:QSzCJWrt
うるさいよ
静音を求めているなら止めた方が良い
193pH7.74:2006/09/29(金) 07:43:16 ID:YZeol23E
どう考えてもポンプむき出しだからうるさいよねw
194さんたな:2006/09/29(金) 16:32:10 ID:uQZ2+jzi
192さん193さんありがとうございます。スーパージェットフィルターは止めて
エーハイムの濾過器を購入する事にします。よく考えたらリリィ等にもお金が
かかりますしね。
195pH7.74:2006/09/30(土) 22:46:33 ID:9nSI1sjW
ttp://a-tatsujin-yukiko.cocolog-nifty.com/masayoshi_topics/
11月からアクアジャーナルがまた500円のに戻るそうだ。
俺は賛成。
196pH7.74:2006/10/01(日) 01:20:38 ID:WE6Ba1qa
賛成
197pH7.74:2006/10/01(日) 11:30:20 ID:HDvmK0ne
俺も賛成
198pH7.74:2006/10/01(日) 11:30:38 ID:fbbfwgIf
俺も賛成だよ
199pH7.74:2006/10/01(日) 11:30:39 ID:CWeF2yfJ
同意
200pH7.74:2006/10/01(日) 11:31:02 ID:nQwnLyb2
うーん…





賛成!!
201pH7.74:2006/10/01(日) 11:31:27 ID:mK1fMpVz
いやだめだろwwww
やっぱ賛成
202pH7.74:2006/10/01(日) 11:31:44 ID:/200nJRK
賛成だ
203pH7.74:2006/10/01(日) 11:31:50 ID:VauZM8h5
賛成ダヨ!!
204pH7.74:2006/10/01(日) 11:31:57 ID:z7oGsfmq
賛成
205pH7.74:2006/10/01(日) 11:32:04 ID:UQieC5Vn
アルカリ性
206pH7.74:2006/10/01(日) 11:32:19 ID:Kb1UX9y/
これは同意だな
207pH7.74:2006/10/01(日) 11:33:51 ID:p9x4siLh
はげどうです
208pH7.74:2006/10/01(日) 11:34:57 ID:Rw8UsaNu
これは同意
209pH7.74:2006/10/01(日) 11:40:13 ID:zBEa+vX+
賛成wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
210pH7.74:2006/10/01(日) 11:55:56 ID:ICofOqGq
さんせー
211pH7.74:2006/10/01(日) 13:19:21 ID:/9Nb1GiA
pH6
212pH7.74:2006/10/01(日) 14:49:29 ID:MyYA7dJy
じゃぁ俺はph5.5だ
213pH7.74:2006/10/01(日) 16:56:41 ID:hQUocFnz
pH5.0以下(計測不能 by Tetra)
214pH7.74:2006/10/02(月) 00:13:02 ID:k9/m1K3Y
ルパン
   三世!

                                              ,,,,...... -- 、
                                             ,r ''´::::::::::::::::::::::`ヽ
        ,.r‐'''' ‐‐-- 、.,                          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /:::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ                        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
     /:::::::::::::::::::::::::r''''' ‐- 〈                         {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     /::::::::::::::::::::::::::'、  ,r '' .〉                       ヽ、、_:ヽ::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::',
    .l::::::::::::::::::::::::::::/  ' ,.、〈                         ヽ`''‐''‐i:::::::::::::::::::::::::::::::'.,
     l:::::::::::::::::r‐、::::ヽ.  ´  `''i                        ,.' `` .|::::::::::::::::::::::::::::::::::}
     ヽ、::::::::::l.  i::::ノ  , -.、 i                       _ ,ヽ__  .|::::::::::::::::::::::::::::::::/
      .ヽ:::::::::ヽ ヽ::. .l.| |. /,‐                       ヽl'ノ. <  ',:::::::::::::::::::::::,,..ノ
       ヽ,.r '´    ヽ!,//                       ‐,..|  .ヽ.. r'ヘ''‐‐-‐ '、´
   ,. -‐'''ヽ <    、    i'                        ,.r'ヽ、    i ''´ ,,,.....rヽ、
,.r'´     ヽヽ、 , '´ `' 、...ノ   ,.- 、_               _,., -,‐''/ 、'  `i  /ll ./'    、.ヽ
        .',:.:ヽ      r ''´   つ- ..,,,,,,,...,,,,,,,,,,,,,,... -‐ 'i''´l l .l. ‐''.i   | ./ l.l.l     ヽ.l
        /i:.:.∧     l     ノ l___.l|  .|.|  | | | |_,.l !-' "´   'l   l // l .',      }.l
  |       }|'.'、-l     |     .〉    ̄  ̄  ̄           ヽ、 .',ュ l  .{     ./ |
 ヽ      |l:./ l     l      /                     r''´ヽ、  i     l .|
        l/  |     ,'    ,.ノ                      ヽ,. r 'ヽ、l     l  l
   |      l /./ ,. r '´ヽヽr ''´                          l     ヽ   l  l
   |       l ./ r'´    ヽヽ                          ヽ、       l   l
   .|      '´        i,.l                            ,ヽ、     /--ノ
    |            ,.r '´                          ./  .>- ...,,.r' '''''''''ヽ
   |          ,.r'´                    ,. - ''' ‐-- 、.-r''ヽ  /           ',
   人       ,.r '´  __               _,. -- r‐‐‐‐‐‐──── '''"          ',
,.r 'l  ヽ、.    /‐‐''''"´  ヽ            /                           .l
-二=‐ '`''‐‐ '´          ',           /                            l
                   l          .l                            .ノ
215pH7.74:2006/10/02(月) 00:22:15 ID:S7lBNRTM
ついでにここ数ヶ月のペラペラジャーナルの分厚くして再販願いたいものだ
本棚で立たない
216pH7.74:2006/10/02(月) 00:32:47 ID:MroyhQjk
ついでに表紙にVol.ナンバーだけじゃなくて何年何月号というのも
表記して欲しいよ。
217pH7.74:2006/10/02(月) 01:48:23 ID:25o4guV8
>>216
つ【油性ペン】
218pH7.74:2006/10/02(月) 01:51:24 ID:22sLFLfr
で?ネイチャーアクアリウムって何ですか?
219pH7.74:2006/10/02(月) 02:00:23 ID:Mz7XjZTE
ADAの製品で固めて真っ赤な顔して水草を植えればそれがネイチャーアクアリウム。
220pH7.74:2006/10/02(月) 04:02:07 ID:22sLFLfr
バイオリオって使っている人いますか?自分も購入しようか迷っているんですが、Phとかも気になるんで・・。
221pH7.74:2006/10/02(月) 08:54:48 ID:2+zpp4j7
>>215
俺も同じくw
222pH7.74:2006/10/02(月) 23:42:56 ID:jx8gBiJY
ボトムレリーズを自作しようと思う私に何か良い知恵を授けてください。
223pH7.74:2006/10/03(火) 00:35:56 ID:JrdAihO/
素手で「ヤイヤンボトム」つまみ、
底床に突き刺す。あとは人差し指で奥底にググッと!
224pH7.74:2006/10/03(火) 00:57:41 ID:0a5m0ItU
素手で「アンアンバイブ」つまみ、
尻穴に突き刺す。後は人差し指で奥底にググッと!
225pH7.74:2006/10/03(火) 12:32:37 ID:8+gPPpwH
ボトムレリーズの質問、俺もしたい。
あれってロケット鉛筆みたいに詰め込んで、シャーペンみたいにノックして何箇所か連続で刺せるの?
今度高さが60cmある水槽購入予定だから、肥料添加は楽したいんだよ。
226pH7.74:2006/10/03(火) 13:28:43 ID:dLSKBg3T
一瞬 「肥料添加を楽しみたいんだよ」 と読めたw
227pH7.74:2006/10/03(火) 16:26:47 ID:m7A+kHRa
アクリル中空パイプにアイアン〜を入れ、アクリル棒や針金で押し込むとか

60cm高の水槽って体験したことないけどメンテ大変そうだよね
228pH7.74:2006/10/03(火) 17:11:26 ID:5GJULT5W
HCでステンだかアルミのパイプが安く売ってたからそれで自作するという手もあるんじゃない?
229pH7.74:2006/10/03(火) 18:55:47 ID:8+gPPpwH
>>226-228
120×45×60の水槽への添加は、どう考えても苦行だと覚悟してるw
でも買うことに迷いは無い。

自作で安く上げるのも良いんだが、長く使うもんだし、楽できるならボトムレリーズ購入するつもり。
写真見る限り、肥料を1個ずつ先端からセットするようにも感じたから不安で聞いてみたかったんだ。
そんな面倒な作りなら>>227-228の案で自作するつもりです。
230pH7.74:2006/10/04(水) 12:03:24 ID:MyMMM7G5
>>229
120x45x60の水槽使ってます。ADAじゃないけど。
底床への肥料セットは楽ではありませんが、そんなに頻繁にやることではないので大変でもありません。
たいていはピンセットで底床に押し込むのでひじ上10cm程度まで腕を入れれば大丈夫です。
手で直接、水槽の奥のほうの底床を触るには脇の下ぎりぎりまで水に浸かってしまいます。
身長が180でこれですから、小柄な方というか腕の長くない方は苦労する場面がたまにあるかもしれません。
参考まで
231pH7.74:2006/10/04(水) 12:22:58 ID:wVI0X2Q8
>>229
60cmキューブ水槽導入を機に水作の45cmピンセット買いました。
慣れるとけっこう使いやすく、今では他の水槽でもこのピンセットを使ってます。
232pH7.74:2006/10/04(水) 17:05:31 ID:U1Y8k6td
>>231
水作45センチは落とすとフローリングの床に穴があくので気をつけてねw
233pH7.74:2006/10/04(水) 18:29:34 ID:iSx5JwXY
>>230-231
経験談トン!
今は60レギュラー水槽しか持ってないから普通にピンセットで添加してるけど、
120cm買ってもまずはピンセットで試してみようかな。
234231:2006/10/04(水) 19:13:31 ID:xXNzQDuN
>>233
水槽台の高さと身長はどのくらいなの?
何か踏み台を用意しておいたほうがいいかも・・・

チビなオイラはビールケースを利用してます。
235pH7.74:2006/10/05(木) 18:13:16 ID:2kZpcFwn
>>234
身長は175+αで、180はなかったと思います。
台は水槽2段置きにしようと思ってるんで、高さ80cmで作ってもらうつもりです。
踏み台は必須でしょうね。
スレ違いかもしれなけど、45cmピンセットって手が疲れませんか?大丈夫?
236pH7.74:2006/10/05(木) 21:03:34 ID:6j9ObjDe
>>235
床の強度は大丈夫か?
237pH7.74:2006/10/05(木) 22:49:36 ID:wojAd/ds
>>235
長時間使うと疲れるよ。わりと重いから腕の力と、
握力に自信があればいいけどねw
たとえばキューバパールを一本ずつ植えていくなんて事を1時間もすれば
結構疲れるw
238pH7.74:2006/10/06(金) 18:06:44 ID:wy3ZnNMc
NAパーチーでAJ制作者にノドの空きが狭すぎると言ってきました
239pH7.74:2006/10/06(金) 20:33:33 ID:bkpvA5f7
>>238
特定しますた。
240pH7.74:2006/10/07(土) 14:29:55 ID:CO+C6ffN
>>236
うん。
床はコンクリートにビニールシート貼るだけなんで、100人乗っても大丈夫w
>>237
やっぱりデメリットもあるんですね。
今は水作の25cmしか持ってないんで、不自由な体勢での植栽&メンテを踏まえると良いかなって思ったんですけど、
あー迷うなあw
買うのは現物触ってからにしてみます。
241pH7.74:2006/10/20(金) 14:52:59 ID:PWJkpF91
07年コンテストの募集要項とか、どこにあるかご存じのかた
いらっしゃいませんか? adaのサイトでも見つけられず・・・
242pH7.74:2006/10/20(金) 15:09:32 ID:chkqim5s
07年の募集要項はまだ発表されてないんじゃないか?
締め切りは5月31日に変更されたと思う。
243pH7.74:2006/10/20(金) 16:48:49 ID:PWJkpF91
d。いつ頃何の媒体で公表されるのが通例なのだろう? 
それと参考までに06年の要項でもいいから知りたいんだが、
どこかにないのかな?
244pH7.74:2006/10/20(金) 22:33:29 ID:fWOqUJr8
古いアクアジャーナルの最後のページに載ってますよ
245pH7.74:2006/10/21(土) 13:16:59 ID:J2ZUzwg7
カボーションルビーが普通に水をスルーしやがるのですが、これは仕様ですか?
結局、下にシリコンの逆流防止弁装着です。

まあ、CO2カウンターとして使ってるからイイのですけど…
246pH7.74:2006/10/21(土) 16:36:01 ID:UUAZPA+9
d。近くの店にAJないしな・・・ネット上にはないのか・・・
どこか大きな店に行く機会があったら探してみる。
247pH7.74:2006/10/21(土) 17:42:26 ID:pW0BWSVV
>>245
だだ漏れかい?
家のも水入ってるけどレギュまで達することはないな。
いろいろ試してみてそれでも水が出てくるようなら仇に電話してみれ。
買ったばかりなら店に電話してみれ。
248pH7.74:2006/10/21(土) 18:06:29 ID:J2ZUzwg7
>>247
レスどうもです。
CO2の添加を止めると、夜の間にだんだんと水がチューブを逆流して
そのまま下まで行きますね。
全く無意味という訳ではなさそうですが、カボショの先約20cmの位置に
あるシリコン弁まで水が垂れていきます。まれにシリコン弁の中まで水没。
この感じだと、シリコン弁を付けないとレギュまでいくと思われます。

買った時からですが、購入は何年も前なので仇に電話は…(汗
このスレを発見して、ふと「普通なのだろうか?」と疑問に思ったもので。
普通じゃナイんだね。orz
249pH7.74:2006/10/21(土) 18:18:27 ID:wV+EFBkS
それだとシリコン弁も壊れているように思うのですが?
250pH7.74:2006/10/21(土) 19:43:50 ID:J2ZUzwg7
え! 弁の先までは水は入りませんよ。
弁のゴム部まで水が垂れてくるだけで…ココでストップしてます。
さすがに弁の部分まで「全部水」でなくて、チューブ内を伝わって
垂れてきて弁のある透明ブラスチック部分に溜まるといった感じです。
251pH7.74:2006/10/21(土) 20:51:04 ID:pW0BWSVV
>>250
そういえば、一度お蔵入りしてたカボショを引っ張り出してきて使用した時に
逆流が起こった事があった。
洗って乾燥してその後しまったんだけど、内部の石がガラスに引っ付いて隙間が出来ていたみたい。
針金で石を突っついて対処したよ。

・・・上下逆ってことないかな?
252pH7.74:2006/10/21(土) 21:25:39 ID:J2ZUzwg7
いえ、逆って事はないです。
引っ付きも過去に一度経験してます。

でも、確かに使用しているうちに逆流がひどくなった気も…
汚れがたまってるのかもしれませんね。
サンポールで掃除してみようかな?

いろいろとありがとう。
253pH7.74:2006/10/22(日) 20:52:27 ID:12X3RSgy
524:10/20(金) 15:08 >>522-523自演noob乙
>>1
sWe?w
254pH7.74:2006/10/23(月) 00:05:13 ID:AFh/bCUJ
水が入ってくるってことはカルシュームの付着で隙間が出来てるんだろうね
「サンポールに漬ける」が正解。
ただ完全な球体でない可能性もあるかも
255pH7.74:2006/10/23(月) 09:48:22 ID:4cPrVm5q
ちょっとお聞きしたいのですが。
昨日ADAの電磁弁を買って取り付けたんですが、朝になって水槽を見ていたら電源を差していないのに十数秒に一回の割合で気泡が出てるんです。説明書に書いてあったとうりにクリーニングをしたのですが改善されません。。
これって普通は漏れたりするもんじゃないですよね?
256pH7.74:2006/10/23(月) 10:52:22 ID:TphOSBA6
向きとか割り込ませた位置とか。
257pH7.74:2006/10/23(月) 11:48:32 ID:4cPrVm5q
割り込ませた位置はADAのレギュレターに同社のジョイントパイプで繋ぎ、向きは重いほうが下に向いてほぼ水平です。IN、OUTは確認したんですが。。
258pH7.74:2006/10/23(月) 18:58:55 ID:/eByy3zv
仇に電話で確認するのが一番確実だよ。
259pH7.74:2006/10/24(火) 22:42:21 ID:kUIw3MgG
アルベルト:
おい!総本山の新着情報が見えるか?
ひどいありさまだ・・・


ブレンダ:
長い間 台が売れないと おかしくなっていくものよ・・・
260pH7.74:2006/10/25(水) 11:26:55 ID:k0C4CKaV
仇の常識は世界の非常識。
261pH7.74:2006/10/26(木) 10:41:35 ID:SrzBTYwo
その非常識を浸透させ常識にできるかどうかが力の見せどころ。
262pH7.74:2006/11/02(木) 01:09:56 ID:I3uItY05
ttp://www.adana.co.jp/asoil_am.html

なんで今更こんなの載せてるんだろうか?
サポセンで頻繁に問い合わせ来るからか?
263pH7.74:2006/11/02(木) 11:40:42 ID:gwfVfrLd
>>262
茶無掲示板でごちゃごちゃ言ってる奴もいたし、そうなのかも。

ところで30cmキューブにエーハ2213でやるつもりなんだけど、メタルジェットパイプの排水側ってどれくらい水流弱めることができるか教えていただけませんか?
2211にでもしろと言われそうだが、通常洗濯機なのは分かってるけどスペースが無いんだ・・・

264pH7.74:2006/11/02(木) 13:06:03 ID:AeZzRXKa
スペースが無いのに2213とはこれいかに
265pH7.74:2006/11/02(木) 14:20:24 ID:+spBl3PC
洗濯機を置くスペースが無い

30cmキューブを洗濯機にするんだよ!!

なんだt
266pH7.74:2006/11/02(木) 15:48:26 ID:gwfVfrLd
言葉足らずスイマセン。
2211にして濾過足りなくてもサブを追加して置くスペースが無いって事です。

>>265
ΩΩΩ<
267pH7.74:2006/11/02(木) 17:35:09 ID:I3uItY05
メタルジェット排水は形状から察するにかなり水流を殺せるんじゃないかな
指向性のある水流を作らない形状に思うから。
定期的にメインテナンスしないとメッシュが詰まる心配もあるし
止水域が発生しやすいリスクは大きいからなぁ・・・

シャワーパイプをジャストサイズに調整したり、穴を調整したりして
水流をコントロールしたほうがいいかもよ?
ただメタルジェットシリーズの使用感のレポもして欲しいとは思うけどw
268pH7.74:2006/11/02(木) 17:41:13 ID:gwfVfrLd
>>267
レスd

まだ購入するのは数週間先だが、やってみるよ。
30cmキューブに給排水共にメタルジェット、2213で実験するわ。
269pH7.74:2006/11/03(金) 20:19:18 ID:VlFTL4WO
バクター100を使って水を作ろうと思ったんだが
1週間たっても溶けない。・゚・(ノД`)・゚・。

こんなもんなの?
270pH7.74:2006/11/03(金) 20:30:40 ID:WuJUkXrb


いや、何もないw
271pH7.74:2006/11/03(金) 21:28:26 ID:tHbByaje
バクテリア系商品を買うやつの気が知れない
272pH7.74:2006/11/03(金) 22:06:20 ID:VlFTL4WO
>>271
てめえの価値基準で物事を判断する奴の気が知れない
273pH7.74:2006/11/04(土) 00:45:40 ID:bERanKhO
この程度でキレるヤツの気が知れない
274pH7.74:2006/11/04(土) 00:52:35 ID:5PvfbcZW
自分の価値基準をもてないやつがかわいそう
275pH7.74:2006/11/04(土) 12:45:28 ID:uh0MWLQO
今月号のAJのパーティーでの石組みコンテストの、
天野氏による優勝者の手直しは、どちらかというと手直し前の方が良いと思うけどね。
276pH7.74:2006/11/04(土) 17:06:22 ID:JeCo0sb3
うむ
277pH7.74:2006/11/04(土) 20:19:32 ID:kuZoLoMm
>>275
アマノ真理教の信者は教祖の手直しを最高と信じる!!
278pH7.74:2006/11/04(土) 20:42:48 ID:d+PcxxaD
>>268
30Cユーザーです。
2213とメタルジェットでもソイルが巻き上がる。
おまけにメッシュに黒髭活着。
何を洗濯するのか知らんがヤメトケ。
279pH7.74:2006/11/04(土) 23:30:16 ID:gVd7+hK2
シャクティ手直し
280pH7.74:2006/11/05(日) 08:26:33 ID:JXYbW2af
手かざし
281pH7.74:2006/11/05(日) 10:03:29 ID:+pmYSbiO
ソイルで水が濁った場合、ただひたすら換水して濁りが取れるのを待つしかないんですか?何日くらいで澄んだ水になりますかねぇ?ちなみに60×45×45水槽にテトラEX75使用してます。
282pH7.74:2006/11/05(日) 11:45:10 ID:JXYbW2af
立ち上げたばかりなら1週間ぐらいでだいぶ落ち着く。
水が出来ていれば、ちょっといじって濁っても30分ぐらいで元通り。
派手にいじっても、3日ぐらいでなおるかな。
日にち経ってもダメなら水換えすれば?
283pH7.74:2006/11/05(日) 23:59:55 ID:V75WJfz7
普通にアクアリウムでいいのに。
284pH7.74:2006/11/06(月) 21:29:55 ID:mmhMgluC
ガラス蓋を加工しようと思いローラー式のガラス切りを買ってきた。
アクア●ステムのはすんなりいけたが、ADAのは線は入れどパリンといかず。
なんだかな〜。
285pH7.74:2006/11/07(火) 05:06:25 ID:/DLezYeN
みんなで「GIORGIO WINE」を飲もう!
ttp://www.bidders.co.jp/dap/sv/profile/4832581
286pH7.74:2006/11/07(火) 10:14:39 ID:p6gPvp9t
ネイチャーアクアリウムの定義って何?水槽の中で水草を育てるって事?
287pH7.74:2006/11/07(火) 11:25:10 ID:+3yMnTD3
ネイチャーアクアリウムって言葉がどうも苦手だ。
288pH7.74:2006/11/07(火) 18:49:20 ID:kQ+JS+b7
アマノスタイルだよ
289pH7.74:2006/11/07(火) 22:00:06 ID:p6gPvp9t
↑アマノスタイルって?確かに天野さんが作る水槽は綺麗けど、不自然な事いっぱいしてるよね?天野さんが言うネイチャーって言う意味がいまいちよく分からない!とは言え俺っちもアマノファンだから否定してるわけじゃないよ。
290pH7.74:2006/11/07(火) 22:12:01 ID:FEIRrCMT
上の方でも似たような質問があったけど、
アドバンスシステムとADAの電磁弁を使って
電磁弁がoffの時に1分1滴位でCO2が漏れているんだけど
天野ではこれが普通なのですか?
291pH7.74:2006/11/08(水) 00:51:57 ID:WvByBs/D
>290
それは漏れてるよ
ゴミが噛んでるか不良かわかりませんけど
普通は全く流れないです。
一度、ブシューと一気にCO2だして掃除してみ。繋ぎ変えて逆流でも
それでダメならADAご相談ください
292pH7.74:2006/11/08(水) 01:36:21 ID:+NnTSs2G
天野さんが言うネイチャーって
「自然風景の1シーンを切り取った感じ」じゃなかった?
293pH7.74:2006/11/08(水) 09:49:30 ID:z6sfoR64
↑でも天野氏がよくするリシアを沈めるのは自然の風景にはないのでは??確かにキレイなんだけどね!
294290:2006/11/08(水) 09:59:38 ID:yr4bbGOx
>>291
レスありがとうございます。
掃除してダメならADAに電話してみます。

危うく電磁弁を分解する所でした…orz
295pH7.74:2006/11/08(水) 12:32:50 ID:5kXd/0aR
リシアをしずめることだけでなく、有茎草を刈り込んでボリュームを
出す手法とかもよく自然とは違うと批判されているし
そもそも自然にはネイチャーのような景色はないっていう人も多いけど
それについて尼の社長が再三言っているように誤解。

ネイチャーの意味は、自然を忠実に再現することではなく
自然の美のエッセンス(要素?)を重視して水草水槽をつくることって
言ったほうが近いと思う。
だから自然ではありえないことをして、より自然らしく感じるように
つくっていくのだし、山などに行って自然観を養うなんてことを
アクアジャーナルが再三特集している。

ただ、自然の美をどう捉えるかは各人様々な価値感で感じると思うけど
一般にネイチャーアクアリウムといった場合
英訳のamano styleという言葉のとおり
尼の社長の自然に対する美意識でつくったスタイルといったほうが正しいと思う。
296pH7.74:2006/11/08(水) 13:31:56 ID:4sJgWhHx
水草水槽=ネイチャーアクアリウムにならないように阻止しておかなければならない。
297pH7.74:2006/11/08(水) 16:09:32 ID:AJJL7EHX
水草水槽とネイチャーアクアリウムは違うよね。

ネイチャーアクアリウムは、ある程度決まった形がある感じ。
長く見ていると、ネイチャーアクアリウム(アマノスタイル)のクセがわかる。
まぁ、最近のNAは手詰まりの感じだけどね。
ギャラリーの水槽を写真で見たけど、わざわざ行って見るほどの物ではないと思った。
AJに掲載されている水槽を見ても、もうこれ以上の進化はないなって思ってしまう。
もう峠を過ぎた感は否めないね。

決して水草水槽が悪いわけではないが、水草水槽という言葉からは方向性が感じられないよね。
水草を植えていれば水草水槽みたいなね。
ADAが成功したのは、この方向性をしっかりと出したからだと思う。
298pH7.74:2006/11/08(水) 16:25:10 ID:OYf+ms3+
石を組んで、単一の水草を植栽したレイアウトなんて
いかにもアマノっぽいな。
299pH7.74:2006/11/08(水) 17:39:37 ID:AJJL7EHX
そのアマノっぽさを一つの形にできたから今があるのだろうね。
一昔前の水草水槽ってみんな花壇だったからね。
300pH7.74:2006/11/08(水) 17:58:45 ID:w0zhCdCS
ADAの水草水槽みてアクアリウム始めた俺にとっては水草水槽=ネイチャーアクアリウムって感じがある。
大磯でダッチやってる人の水槽見てもどうも好きになれないんだよね。
他にもこうゆう人多いと思う。
家族にインテリアとして良いって言われてるくらいだし。

でも石組と化粧砂&ソイルの二つは好きになれん・・・
301pH7.74:2006/11/08(水) 20:32:06 ID:5kXd/0aR
ショップとかでたまに見るダッチって
ただ並べただけの販売用水槽みたいで好みでない。
でも雑誌やネット等でみる海外の3mオーバーのダッチ水槽
なんかは結構見所あると思うけど・・

漏れ的には尼の社長が昔つくった花壇風レイアウトが好き。
コメントで「試しにつくってみた」とか言ってたと思うが
その割にはかなりの完成度だったと思う。
今作るとどんな感じになるか興味ある。
302pH7.74:2006/11/08(水) 21:08:36 ID:IKKFQLkp
俺は水草が茂ってNAが崩れた感じ が一番好きだ。
303pH7.74:2006/11/08(水) 21:56:25 ID:IFver602
アマノ系の方達が
テレビチャンピオンとか六本木コンテストに出場したら
総合優勝そーなめでしょーか?
304pH7.74:2006/11/08(水) 22:01:09 ID:MDaItY4v
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader348943.jpg
これが優勝だから余地はあると思うけど
会場は親子連れが多いからいつもの作風じゃウケないと思う
305pH7.74:2006/11/08(水) 23:15:33 ID:IFver602
個人的には、市ヶ谷センターの水槽が良かったですした・・・
306pH7.74:2006/11/09(木) 09:15:13 ID:kz2RupR4
結局は自然を感じてキレイな水槽の景色を作りましょう。そして健康な水草と生体を育てましょう!って事がアマノスタイル、ネイチャーって事ですね?
307pH7.74:2006/11/09(木) 12:04:24 ID:rXZiujBh
そうです
308pH7.74:2006/11/09(木) 12:59:41 ID:0nUNxkXG
俺は数年前にアクアを始めたけど、いわゆる入門書みたいな本を買って、
ありきたりな水草レイアウトが載っていて、別にレイアウトなんてなんとも思わなかったが、
ふとアマノの水景写真を見た瞬間に「綺麗・すごい」と単純に思い、そこから
あんな風な水景を創作したいと思い勉強してきた。

最初はアクアショップに入るのにも勇気が要ったなぁw

で、アクアをする前はなんとも思わなかったのに、
道端に咲いている雑草なんかも、ふと足を止めて眺めるような・・・
風景写真を食い入るように見つめてしまう・・・
コンテストにも出しちゃって・・・
そんな自分になってしまってます。
309pH7.74:2006/11/09(木) 16:29:22 ID:7A7tJu6A
>>303 水森の千田氏のような瞬間芸がうけるからね。
とにかくでかい水槽で、水草沢山植えて、
魚はカージナルとエンゼルを過密に入れるのがやはり一般受けするようだ。
NA系の水系は完成まで1ヶ月以上要するから無理じゃね。
過密魚に入れたらNAじゃねぇし。
TVチャンピオンでもアクアリスト受けした水槽は評価されなかった希ガス。
たしか九州の人。コケとか採取ものをつかって、長期維持も視野に入れた水槽だったが、
上記のような維持を無視した水槽に負けてた。
310pH7.74:2006/11/10(金) 06:40:42 ID:IOv+gmva
盆栽の水槽版か
311pH7.74:2006/11/10(金) 11:23:08 ID:ysbjVTGp
>>309
ああ、満田さんね。
あの人、ADA 世界水草レイアウトコンテスト
2002年度  優秀賞
2003年度  銀賞 
2004年度  優秀賞
2005年度  銀賞 
2006年度  入選
のすごい人だヨ
312pH7.74:2006/11/10(金) 16:25:06 ID:vh+kE24D
アマノの水草コンテストで結果を残す秘訣ってあるんですか?次のコンテストに初めて挑戦してみようと思ってるんですが…
313pH7.74:2006/11/10(金) 17:08:51 ID:hXOc6smM
>>312
大きい水槽で華やかな色彩の雰囲気でADA製品使いまくりが有利。
当然、写真の腕も必要。
314309:2006/11/10(金) 17:14:00 ID:vQFCt2Am
へぇ〜 それは知らなかった。
そりゃ見ごたえのあるレイアウトだったわけだ。
315pH7.74:2006/11/10(金) 20:13:12 ID:vh+kE24D
じゃADAの製品を使ってない水槽じゃいくら頑張っても良い成績は狙えないって事ですね?
316pH7.74:2006/11/10(金) 20:17:10 ID:6twiGaHE
写真しか見ないから、見えない所は
勝手にでっち上げればよい。
317pH7.74:2006/11/10(金) 20:54:08 ID:TVNlZzuj
>>315
その通り
AJにも「器具も審査の対象になりなす」と書いてある
318pH7.74:2006/11/10(金) 20:59:00 ID:VuU+uAlJ
でっち上げはどうかと思うが。
ウソを付いて賞に入ったとして、どこかでばれた時恥をかくだけだ。
別にADAの製品使っていなくても賞にはいれるから。
誰が見ても綺麗な水槽を作れればね。
水槽サイズも大事だけど、今回のコンテスト見ていてもわかるように45cmでも賞に入れる。
とりあえず60cmの規格水槽でそこそこのレイアウトを作れないとダメだよ。
いきなり大きい水槽でやると、水槽のサイズを持て余す事になる。
物には順序がある。
お金をかけるだけでは良い水槽はできないという事だ。
最近ブログで金持ちがどーんとADAで格好から始めている姿を見るけど、道具は凄くても中身は全然ダメだね。
恥を知れって言いたくなる。
319pH7.74:2006/11/10(金) 21:45:19 ID:TVNlZzuj
>>318
>最近ブログで金持ちがどーんとADAで格好から始めている姿を見るけど

興味あるから教えて下さい
320pH7.74:2006/11/10(金) 22:00:16 ID:2JF26KfS
>>312
撮影時には器具はなるべく外すことを推奨されてるし
撮影時に外すものはどこのを使ってもいいんじゃないかな

それよか、アマノはずいぶん写真にも凝ってて
撮影技術がとても大事みたい

つまり、いかに綺麗な写真を撮るか
そのために綺麗な水槽を作る
という感じで
運と根性が要るけど魚の位置なんかも綺麗に見せる要素みたい

あとは構図素材の並べ方は自然な感じに(AJに並べ方が結構載ってるよ)
草は密度が重要(そのためのトリミング方法もAJに載ってる)


なんかAJの宣伝みたいになってしまった
321pH7.74:2006/11/10(金) 22:14:54 ID:VuU+uAlJ
>>319
興味があるのなら、人に聞く前に自分で探しなさい。
いろいろな水槽を見て、目を肥やすのが大事。
なんでも教えてもらってうちは、上達しない。

>>320
写真が大事だとは思うけど、今回のコンテストでも4,5位の写真の撮り方はそんなに綺麗じゃない。
魚の位置は大事だと思うけどね。
やはり一番大事なのは綺麗にレイアウトする事だと思うよ。
外国の写真ひどいの多すぎ。
審査員で、写真の撮り方も点数を付けた方がいいのではとか言ってた人いたね。
322pH7.74:2006/11/10(金) 22:47:39 ID:M+2H3lqA
コンテストに出すって事を考えると
「楽しむ」から「人に見てもらう」っていう要素が必要になってくるし
審査の方法が写真審査である以上、そのスキルも必要になってくるよね。

専用リバーサルとか発売するかもよw
323pH7.74:2006/11/10(金) 23:02:39 ID:XNH2Xkey
まあ結局は「てめえのコピーを競わせてどうする」な世界ですから。
自分の好みやオリジナリティは封じてADAに迎合して、
ADAが売りたいものを使って、そのときの流行りに合わせると。
空気読めみたいな話だね。

撮影でいうなら、銀塩でもデジタルでもいいが一眼レフ以上のカメラ、
ストロボでも連続光でもいいが大光量ですな。
あとは、自分ちで見るときにはガラス面近くから見るが、
撮影すると遠くから見るような視点になることを見越して、
大げさに遠近感つけると。本当は鼻の脂がガラス面に
つくぐらい近づいて見るのが楽しいわけだが、そこはネグると。

すごく狭くて貧しい世界観の中での競争なんだから、いかに
それに合わせるかだな。上1割に入るぐらいは計算でいけるだろう。
その先は運か。
324pH7.74:2006/11/10(金) 23:55:35 ID:vh+kE24D
レイアウト方法ですが、流行とかあるんですかね?例えば、今年は石組の草原を思わせる様なのが流行だぁーとか…
325pH7.74:2006/11/11(土) 00:05:52 ID:Mkk0PKB/
>>324今のうちに言っておこう。


   お 前 は 1 0 0 位 以 内 は 絶 対 に 無 理 だ


326pH7.74:2006/11/11(土) 00:15:18 ID:Mx2e0vI/
>>325
うっせーバーカ
しね
327pH7.74:2006/11/11(土) 00:21:12 ID:u4IBszFp
>>324
石組みだぁ?お前にゃ似合わねーよw
30cm水槽にブクブクでキンギョでも飼ってろwwwwww
328pH7.74:2006/11/11(土) 01:43:21 ID:odZqyvIs
そういや、最近のガンプラに1/35のシリーズがあるんだが
レイアウトに使えないかな・・・
329pH7.74:2006/11/11(土) 03:11:09 ID:Il7VnHfR
最近は、アマノにうけるよりも、外国人審査員にうけるレイアウトの方が上位に入れる。
ここ何年かのグランプリは、アマノ的には不満らしい。
330pH7.74:2006/11/11(土) 07:56:27 ID:syfZ/uLe
おい!来年はデジカメの応募をメールで受付開始したな。
331pH7.74:2006/11/11(土) 08:08:24 ID:syfZ/uLe
今の流行は・・・・
化粧砂じゃないか? 
個人的に作れればいいのが、粘土のようなソイル。
急角度の傾斜をつけても崩れず、底床をいろんな起伏や形状を造れて、
有茎草を植栽できるような・・・
岩の斜面から有茎草が生えてくるようなレイアウトがしたいw
332pH7.74:2006/11/11(土) 10:34:02 ID:LuQdyt/E
>>331
そうだね、化粧砂と凹型構図がはやりだね。
今年の経典で尊師が製作しているのを写真で解説してるのも
化粧砂と凹型構図だしね。

粘土のようなソイル →ケト土ではだめかな・・・?
333pH7.74:2006/11/11(土) 13:28:05 ID:HMQxuDxy
325よ。お前は100位以内無理かもしれんけど、他の人間まで一緒にするな!
334pH7.74:2006/11/11(土) 13:47:42 ID:dfsjsTBX
何このキチガイ
335pH7.74:2006/11/11(土) 20:48:51 ID:HMQxuDxy
お前が??
336pH7.74:2006/11/11(土) 21:13:48 ID:uaEHjomX
>>321
クソのお前はさぞかし立派なモノを作れるんだろうな?
とりあえずてめえの身内が1日もはやく不幸になりますように
337pH7.74:2006/11/11(土) 22:00:11 ID:yyJI+3QF
チンピラかよw
338pH7.74:2006/11/11(土) 22:38:26 ID:yyJI+3QF
そうそう、『クソ』とか『てめえ』とか汚い言葉を使うと、不幸が寄ってくるっていうから使わない方がいいよ。
とりあえずあなたと身の回りの人に不幸がおきませんように。
339pH7.74:2006/11/11(土) 23:19:49 ID:x10GAjMg
自然の川の中を切り取ったようなじゃなくて
自然の風景を自然の素材を使って再現するのがネイチャーアクアリウムなんじゃないのか?
340pH7.74:2006/11/12(日) 02:28:40 ID:xptZOUCo
見たこともない自然の風景を妄想し
自然に由来する素材を加工し
自然ではあり得ない組み合わせと配置を行い
自然に存在しない器具類と組み合わせて
妄想の中の自然界を水槽内に再現する

妄想の自然なんか、誰でも似たり寄ったりだから
より多くの人の人から共感を得やすい
コレがネイチャーアクアリウムの神髄w
341pH7.74:2006/11/12(日) 02:41:55 ID:bzlZIY4l
全ては、波動で感じてください
342pH7.74:2006/11/12(日) 09:42:12 ID:m76Kwk9p
このスレみてるといかに信者が終わってるかって事がわかる
343pH7.74:2006/11/12(日) 09:56:26 ID:oH7+3nDR
アンチが終わった所から
ADA賢者は始めるのだよ。
344pH7.74:2006/11/13(月) 02:04:47 ID:W2WtXrdE
今は日本よりADAの販売シェアを海外に広げるのに懸命
各国のアクア系有力な審査員を置いたり、そのために外人を優勝させたり
大変な時期。天野流であろうが無かろうが審査員の持ち点で決まるからな。
天野自信は不本意だろう。
しかし、みんなNAをはじめたきっかけは天野流じゃないのか?
ここ数年のグランプリはどうよ?
ADA単独のコンテストにして欲しいよ。
345pH7.74:2006/11/13(月) 02:53:16 ID:SLTM6wfJ
天野のオサーン、あの顔で「幸運の女神が微笑んだ」とかほざく件についてw
346pH7.74:2006/11/13(月) 09:44:06 ID:1lIQ5XnC
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
347pH7.74:2006/11/13(月) 11:00:07 ID:9xpQtlUm
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
348pH7.74:2006/11/13(月) 14:42:59 ID:qQM4IE3A
天野うぜぇwww
349pH7.74:2006/11/13(月) 15:46:01 ID:SLTM6wfJ
ALの11月号のADA資金集めパーティのコンテスト審査コメントが笑えるwww
しかもオサーンの家にあるとかいう、4m水槽?
極度のバカ決定www
350pH7.74:2006/11/13(月) 16:04:19 ID:Sd9v1Osh
リリィの硝子でないの出して
割れが恐い
351pH7.74:2006/11/13(月) 16:24:46 ID:g5CfX+DC
>344 NAコンテストにするのか、それとも本当に「水草レイアウトコン」
にするのかはどちでもいいと思うが、現状が名と実がズレているのは
同意。NAコンにするのならアマノ氏が好きに選べばよい。まあ
そんなことしていると行き詰まるに決まってるがそういう選択も好きずき。
水草レイアウトコンテストと銘打つのなら、ダッチやオブティマムや
アクアートであったようなミニチュア使用とか、植木鉢を見せる
スタイルとか、ビー玉のような”人工素材”使用とかもOKにしないとね。
352pH7.74:2006/11/14(火) 03:01:07 ID:g26vdMr6
各メーカーにコンテストやるだけの力があるかだろうね
少なくともADAはネタは尽きてるなりに、がんばってると思うよ。
レイアウトや器具だけのネタで10年以上やってるんだかね
毎月自社ブランドだけでよくAJの記事が続いてると思う。
企業として天狗名部分はあるが、あの手この手の戦略は怠慢だとは
思わないけどね
たまには佐渡特集もしょうがない・・・
アクアなんて小さな世界で他のメーカーにそのマネは出来ないだろう
353pH7.74:2006/11/14(火) 05:40:03 ID:/e79hF+9
アマノレイアウトってさ、リアルな水の中の景色というよりは
陸上にある景色を無理やり水の中で再現したような物が多いよな。
俺の思うにアマノ氏は盆栽の寄せ植えとか1坪庭レイアウトとか
やったほうが力を発揮出来る気がする。

354pH7.74:2006/11/14(火) 10:55:17 ID:Cg9SJSlh
なにをいまさら・・・。

自然を再現じゃないよ。
自然を都合の良いように、自分が見て心地よいように再現しているものです。

商売としてはとても優秀。大部分の支持者はわかってやってますよ。
盲目信者の教育をもう少しして欲しいところだが、それは天野氏の責任じゃないか。

>俺の思うにアマノ氏は盆栽の寄せ植えとか1坪庭レイアウトとか
>やったほうが力を発揮出来る気がする。
むしろそれ以外何かやってるのか?
水中でそれやってるだけだよ。
355pH7.74:2006/11/14(火) 13:02:16 ID:SdWadJIo
草植える前の構図骨格だけの写真がすき。
完成したら見えない小石まで見えて面白い。
別な見方をすればこちらの方が自然観があるなw
いっそ、AJ一冊まるまる構図骨格だけの特集してくれないかな?
魚・草・水も無しw
356pH7.74:2006/11/14(火) 13:03:57 ID:SdWadJIo
↑そこに自分で草の絵を書けば、『大人のネイチャーアクアリウム塗り絵』w
357pH7.74:2006/11/14(火) 14:42:54 ID:eWZeWQWl
自然を再現するなら排水口近くに水草植えてあまってるスペースに睡蓮入れて低床に石いくつか置くだけでできそうな悪寒

試しに次のレイアウトコンテストそれでいこうかな
358pH7.74:2006/11/14(火) 15:12:48 ID:SQti1ZEy
どんなのかいまいち分からんが
是非頑張ってくれ
359pH7.74:2006/11/14(火) 15:14:59 ID:SdWadJIo
↑禿どう コメントワロス
360pH7.74:2006/11/14(火) 19:56:31 ID:pSGCIm23
確かに。
あとは好きにしてくれw
361pH7.74:2006/11/14(火) 19:59:11 ID:y9inJTHO
>>355
完成して見えなくなるのは、メンテしている人間の維持管理能力の低さの賜物だな。
ギャラリーでコケまみれの水槽を見て、ガッカリしたよ。
綺麗げに見せているだけで、実際はあまり綺麗ではない罠。

>>357
358にハゲ道w
362pH7.74:2006/11/14(火) 20:53:29 ID:22SNhFDj
>俺の思うにアマノ氏は盆栽の寄せ植えとか1坪庭レイアウトとか
>やったほうが力を発揮出来る気がする。

ギャラリー行けばわかるが、駐車場から建物内まで
無数の盆栽だらけ。
尼のの家も玄関前も盆栽が両脇に置いてあった。
363pH7.74:2006/11/15(水) 03:47:16 ID:FP+/qQoZ
盆栽は日本人の美意識から生まれたもんでしょ。
自然を「らしく」表現する手段。当然、作為的なものだけどね
リアル川底そのまま切りとっても、60cmには収まらないしね
盆栽、坪庭、NAは共通の表現方法でしょうね
364pH7.74:2006/11/15(水) 05:29:12 ID:TVcEPxHd
というかいわゆる日本庭園のような不均衡の均衡なんじゃないの。
ダッチレイアウトは幾何学的配置の西洋風の庭みたいなもので。
365pH7.74:2006/11/17(金) 06:53:17 ID:i983o+Pe
ケツ論。
アマノ氏は庭師ってことでwww
366pH7.74:2006/11/17(金) 22:32:31 ID:RFW1uGX0
山師の部分もあるw
367pH7.74:2006/11/17(金) 23:49:10 ID:fWNwpktp
うまいなw
368pH7.74:2006/11/17(金) 23:50:49 ID:YiStufkX
俺はてっきり詐欺師だとばかり思ってた・・・
369pH7.74:2006/11/18(土) 04:07:34 ID:/VCA1tNT



「たかし」ですが・・・。



370pH7.74:2006/11/18(土) 08:06:17 ID:eg0eA9Ec
皆さんNA水槽やってるんですよね?良ければ水槽の仕様や、レイアウトを教えて頂けませんか?
371pH7.74:2006/11/18(土) 08:19:07 ID:ve+zhYTV
まず全てADAでそろえないといけない。

俺のは
グランドソーラー1
90P
CO2(ミドボン)
ジェットフィルター

その他小物もぜんぶADA
レイアウトはカタログをみて真似するべし!
372pH7.74:2006/11/18(土) 20:23:35 ID:fXI6u4Ne
ひヒーターは?
373ワンダースターツイスト ◆AdKeSZp7eg :2006/11/18(土) 20:28:00 ID:v5wFEiYo
ADAの外部っていいの?
374pH7.74:2006/11/18(土) 20:55:45 ID:eaa0yz0e
>>373
は、恥ずかしながら使ってます。
90Pにジェットフィルターの600とエーハイム2233の2台で使ってますが、
仇のは流量落ちなくて結構いいと思います。
375pH7.74:2006/11/18(土) 21:33:34 ID:YeAVtYJ1
>>373
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た糞コテか
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

>>374モーター丸出しだからうるさくない?
キャビネットに入れれば気にならないだろうけどさ
376ワンダースターツイスト ◆AdKeSZp7eg :2006/11/18(土) 22:07:52 ID:v5wFEiYo
そっか。
見た目がエーハイムより全然いいからうらやましい
377pH7.74:2006/11/19(日) 02:31:04 ID:UlWPFQQS
凸型レイアウトの時代はやってきますか?
378pH7.74:2006/11/20(月) 12:45:21 ID:n9k0XZ2w
あのね、「時代」とか言ってる時点でもうあんたダメ。
一生アマノの追っかけでもしてなさい。
379pH7.74:2006/11/20(月) 15:22:46 ID:FgH22vsv
あのね、「時点」とか言ってる段階でもうあんたダメ。
一生アマノのアンチでもしてなさい。
380pH7.74:2006/11/20(月) 15:44:25 ID:ISTTNwwb
あのね、「段階」とか言ってる状況でもうあんたダメ。
一生アマノの 腰ぎんちゃくでもしてなさい。
381pH7.74:2006/11/20(月) 17:17:02 ID:8CKoVu9m
あのね、「腰ぎんちゃく」とか言ってる状況でもうあんたダメ。
一生アマノの モノマネでもしてなさい。
382pH7.74:2006/11/21(火) 00:57:33 ID:9xAqAUtA
あのね、「アマノ」とか言ってる限りダメ。
小一時間水草見てボーッとしてなさい。
383pH7.74:2006/11/21(火) 08:45:25 ID:dIG7tfkK
同じ趣味を持つ人同士が、あれが駄目やこれが駄目ばっか言うて悲しい光景やね。もっと批判しゃなくてお互いに良い情報を共有しあえる場になればえーのに…
384pH7.74:2006/11/21(火) 09:10:33 ID:mHpaFFqX
同じ情報を持つ人同士が、あれが駄目やこれが駄目ばっか言うて悲しい光景やね。もっと批判しゃなくてお互いに良いアナルを共有しあえる場になればえーのに…
385pH7.74:2006/11/21(火) 10:56:54 ID:Vx+y2XG7
ということで
 ”ネイチャーアナルリウム”
  に決定!
386pH7.74:2006/11/21(火) 12:02:43 ID:2DRxPdik
ネイチャーアナルリウムギャラリー をお楽しみください
387pH7.74:2006/11/21(火) 12:52:43 ID:4p5Q25An
388pH7.74:2006/11/21(火) 13:37:04 ID:NGYvs7fd
イカ
389pH7.74:2006/11/21(火) 14:56:53 ID:JNLy9TLX
>>386
四つんばいになれば教典を返していただけるんですね?
390pH7.74:2006/11/21(火) 14:58:50 ID:2bU23MUa
汚いアマゾニアだなぁ
391pH7.74:2006/11/21(火) 15:58:22 ID:Vx+y2XG7
ttp://www.adana.co.jp/products/products08.html
いつからグリーンブライティ・スパシャルに変わったんだw
392pH7.74:2006/11/21(火) 19:18:09 ID:CAUkQIXQ
ttp://park6.wakwak.com/~katsu2/aquarium/120cm/suna/suna.htm
いつからアククグラベルに変わったんだw
393pH7.74:2006/11/21(火) 19:29:22 ID:SgqYpRNX
何年前の話だよ
394pH7.74:2006/11/22(水) 00:02:04 ID:gjVEyVYq
>>391
しかも6個も並んでるしwww
395pH7.74:2006/11/22(水) 13:48:02 ID:iGlb7xNG
来年のコンテストはコレで決まり!

ttp://www.bar-industries.com/ADA%20Picture.jpg
396pH7.74:2006/11/22(水) 19:56:12 ID:Edwjq+2S
>>395
マ、マジかよ・・・すげえな!
397pH7.74:2006/11/22(水) 20:09:59 ID:pgegvFhT
ツマンネ
398pH7.74:2006/11/23(木) 00:53:53 ID:Qyj0Q+g0
>>395
典型的な凹型構図だが、前景にリシアとコブラグラスを
無造作に植栽して、自然感を出してる所が新鮮だね。
399pH7.74:2006/11/23(木) 20:10:14 ID:BNgIoaQm
トイレで用を足している画像です。
つまらないネタは引っ張らない。終了
400せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :2006/11/24(金) 00:03:41 ID:Mmdruxgl
400
401pH7.74:2006/11/24(金) 16:52:00 ID:l65fTPFx
>>399
そんな単純な構図じゃないぜ!
402pH7.74:2006/11/24(金) 20:25:37 ID:oiy6Bx3H
リオネグロサンドどこにも売ってないんだが、もしかして激レア?
403pH7.74:2006/11/24(金) 21:17:12 ID:1LiqIeUm
不定期入荷品だからメーカー欠品中なんでしょう
404pH7.74:2006/11/25(土) 05:15:39 ID:HmGgqbG9
>>402
別にレアじゃないよ。
入ってくれば沢山売ってる。これ汚くなるとみっともないから注意が必要。
405pH7.74:2006/11/25(土) 05:23:00 ID:sNksIL8E
なんか規制されてて
もう入って来ないらしいじゃん
やべー買い占めなきゃ
406pH7.74:2006/11/25(土) 07:44:58 ID:gddVZLzO
どこかの業者が大量にストックしてるそうですぜ
407pH7.74:2006/11/26(日) 21:57:47 ID:nFiGQtxs
水面に油膜が出て、どうしようもありません。油膜の出る理由と対処法を教えて下さい。宜しくお願いします。ちなみに換水は2、3日に半分くらいやってます。
408pH7.74:2006/11/26(日) 22:00:27 ID:tm82jdb7
てっとり早くならブラックモーリーの成魚を
数匹泳がせたら一晩で綺麗になりますよ
409:2006/11/26(日) 22:01:52 ID:rXXf0X0T
ネイチャーアクアリウムスレで聞くからには夜間のエアレーションをしているのは
当然のことと思う。それでも油膜が気になるなら誰か答えてあげてくれ。
410pH7.74:2006/11/26(日) 23:14:50 ID:nFiGQtxs
ありがとうございます。エアレーションはやってます。モーリーは試してみます。油膜ができる要因は何ですか?害はあるんですか?
411pH7.74:2006/11/26(日) 23:20:00 ID:KeGtyc0s
油小路の変!!みんなの油膜対策
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1108208225/
412pH7.74:2006/11/27(月) 10:02:24 ID:WOE/nqQp
ttp://www.aquatic-plants.org/articles/japan/ben/pages/091005/index.html

Tokyo and Nature Aquarium Party たぶん二年前
413pH7.74:2006/11/27(月) 17:30:02 ID:GJ2vKk4t
やりたくないこと〜
1,アマノのカメラアシスタント
2,アマノの植栽用グロッソの準備
3,本社前の下草刈り
 byADA社員?
414pH7.74:2006/11/27(月) 18:43:50 ID:c6fwjHIt
糞の粒子が水草に付きまくるプレコ水槽に辟易してきた今日この頃
ショップにてada水槽を見るとなんとキレイな水槽かと感心する
ネイチュワアクアリウムも悪くない
415pH7.74:2006/11/30(木) 03:21:02 ID:nLCqHn96
>>413
4,アマノの下草刈り
416pH7.74:2006/12/01(金) 01:26:23 ID:jzfl3X7k
┏━┓  このスレを安定させるためにぺナック置いときますね
┃  ┃ 
┃  ┃ 波動理論で喧嘩がなくなる
┃  ┃
┗━┛
417pH7.74:2006/12/01(金) 04:56:10 ID:3V8rP9sy
じゃ俺はブライトサンド置いておく

418pH7.74:2006/12/01(金) 09:48:47 ID:zJewyNP6
ホンじゃオレはアクアグラベルにしょ〜


419pH7.74:2006/12/01(金) 10:26:41 ID:xPlVireU
僕は警察官だ!
420pH7.74:2006/12/01(金) 10:36:48 ID:a0XRYO8u
キューブガーデンミニL欲しいんですが、
専用のガラス蓋って使いにくそうなのですが、
みなさんどうしていますか
421pH7.74:2006/12/01(金) 11:15:01 ID:4+3pOGss
>>412
娘が居たとはしらなんだ
422pH7.74:2006/12/01(金) 11:57:04 ID:MTi8UDRD
>>420
折れはこのツライチ君を使ってる
ttp://www.aquatailors.co.jp/aquatailors/at2004/p-6.htm
外掛けや外部フィルターも使いやすいし、アクシーイオンなどの
照明も取付け可能
423pH7.74:2006/12/01(金) 12:58:56 ID:X0xRUmBa
>>421
髭を生やせばそっくりねw
424pH7.74:2006/12/01(金) 14:49:29 ID:a0XRYO8u
>422
情報ありがとう。
HPみてみたんだけど、今は売ってないのかな〜?
メールで問い合わせてみるか。
425pH7.74:2006/12/01(金) 14:54:24 ID:ol7lJadO
ジャア俺はバイオキューブ20を
426pH7.74:2006/12/01(金) 15:49:56 ID:xD2Z2OFt
私はビートルカウンター
§
427pH7.74:2006/12/01(金) 18:00:45 ID:jzfl3X7k
ペナックを置いた効果が現れてますね
428pH7.74:2006/12/01(金) 22:44:17 ID:VT1fsjez
尊師は以前、大型水槽買ってきて家族全員に叱られたんだってな。
で、高いディスカス買い込んで怒られ、死なせて怒られ
高いクリプト買ってまた怒られ。
男一人って悲惨だよな。


しかし今では社員や信者がいっぱいで大層幸せそうだ。
429pH7.74:2006/12/02(土) 08:11:46 ID:NEPiJQS2
>428
アロワナは?
430pH7.74:2006/12/02(土) 22:39:02 ID:UrW+tkJf
ホームワイドって展示水槽にADA製品使ってるのに
商品は置いてなかった。
安売りして嫌われちゃったのかな
431pH7.74:2006/12/04(月) 15:23:24 ID:72Ok69eC
NA水槽って思ったより手間やね。思い通りにはなかなかならない。奧が深い…
432pH7.74:2006/12/04(月) 16:13:15 ID:9zJVHZZT
カレンダー買った。
今年のは横向きになった。ちぎった後は綺麗に切って壁に飾ろw
433pH7.74:2006/12/04(月) 16:14:14 ID:9zJVHZZT
↑来年の間違い orz
434pH7.74:2006/12/06(水) 11:37:51 ID:9F4YuIoZ
うーん。
435pH7.74:2006/12/08(金) 00:29:18 ID:Va1S/Ca/
ねんがんの侘び草をゲッツ
436pH7.74:2006/12/08(金) 10:21:26 ID:2vwKVnBh
半年ごとのソイル入替ってのがめんどくさそうで
ネイチャーに踏み切れない
437pH7.74:2006/12/09(土) 03:51:05 ID:CZI3wLma
???
438pH7.74:2006/12/09(土) 10:58:03 ID:s2rQ82TG
>>436
それってレッドビー飼育の情報と間違ってないか?
439pH7.74:2006/12/09(土) 11:00:20 ID:s2rQ82TG
とにかくADAの空箱集めよっと
440pH7.74:2006/12/09(土) 11:34:37 ID:B3StsT7G
マー○ィードが仇製品を模倣したとして、裁判なってるらしいね
441pH7.74:2006/12/09(土) 12:32:40 ID:Sl4kqHsL
どれ?
442pH7.74:2006/12/09(土) 12:34:52 ID:s2rQ82TG
CO2のセットジャマイカ
443pH7.74:2006/12/09(土) 12:39:08 ID:fDM2OOG5
パレングラス?
444pH7.74:2006/12/09(土) 16:08:51 ID:B3StsT7G
争点となっている製品

トリミング専用ハサミ
CO2グラスカウンター
パレングラス

昔、仇の開発部にいた社員がマーヒーに再就職したことがあるらしい
445pH7.74:2006/12/11(月) 05:30:49 ID:fFTiAGvf
新宿付近でADAの商品の取り扱いが豊富なお店ってどこですか?
446pH7.74:2006/12/11(月) 05:40:54 ID:YkyRE5zn
>>445
アクアフォレヅト
447pH7.74:2006/12/11(月) 13:47:49 ID:iyaZwpM6
店員乙
448pH7.74:2006/12/11(月) 17:55:14 ID:cuPyoa00
>>402-406
リオネグロ店頭にでてきた。
449pH7.74:2006/12/12(火) 02:01:48 ID:NapUZJY8
リオネグロ使うなら↓のようにBWで雰囲気だしてね
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/〜oshiken/aqua/colum/amzoncolum/amazoncolum.htm#cory
450pH7.74:2006/12/14(木) 18:01:19 ID:OVYnvCeA
パリングラス割ってしまったorz
451pH7.74:2006/12/14(木) 22:16:10 ID:YXmMjWvL
ポリンキーか、無念だね....
おいらは洗浄済パレングラスを付けた
しゅわわっっっわわわw〜
452pH7.74:2006/12/15(金) 18:09:45 ID:o/5lAFhq
>>449 見れないよ
453pH7.74:2006/12/15(金) 20:37:14 ID:1Eoh2OKp
ネイチャーアクアリウム・ギャラリー休館のお知らせ
皆様、ネイチャーアクアリウム・ギャラリーにお越しいただきありがとうございます。
誠に恐れ入りますが、2007年1月中は東宝映画『そのときは彼によろしく』(※)の撮影協力のため、ネイチャーアクアリウム・ギャラリーを休館とさせていただきます。2月より再開の予定です。

454pH7.74:2006/12/15(金) 21:26:36 ID:3DHr648X
市川めw
とうとう趣味を仕事に混ぜ込んできたなww
読者が水草に興味持ってくれたらいいな。
455pH7.74:2006/12/17(日) 14:11:19 ID:XIPX60UE
ADAでグロッ草じゅうたん作ってみたい
456pH7.74:2006/12/17(日) 18:01:47 ID:FTkDzfce
今どき流行らないが、素人にはお勧めできる。
457pH7.74:2006/12/17(日) 19:48:02 ID:+ydG7PnE
男なら爬虫類飼え、女なら猫やハムスターでも飼ってろ。
おっさんは水草でも育ててろ
458pH7.74:2006/12/18(月) 00:14:03 ID:QH/VlB4w
>>449 
チルダしたら見れた→〜oshiken/aqua/colum/amzoncolum/amazoncolum.htm#cory
459pH7.74:2006/12/22(金) 12:20:46 ID:MdBXFMuc
仇がイカに見えた
460pH7.74:2006/12/22(金) 12:24:40 ID:wzM+nWFI
ADAは通販のチャームを特約店から除外したの??
わかるひとキボンヌ
461pH7.74:2006/12/22(金) 12:31:34 ID:wzM+nWFI
ADAは通販のチャームを特約店から除外したの??
わかるひとキボンヌ
462pH7.74:2006/12/22(金) 14:20:33 ID:TmHUveX2
>>460-461
落ち着けwww
463pH7.74:2006/12/22(金) 19:29:50 ID:2jIBQeFR
某ショップの店長から聞いたんだけどさ、アマノのおっさんがアマゾンに写真
撮りに行ったときに勝手に外国人立ち入り禁止の自然保護区だか原住民保護区だかに
ズカズカ入って行っちゃって当局に身柄を拘束されたらしいね。

そればかりか「金払えばいいんだろ?金欲しいだけなんだ?」と逆ギレしたらしい。

どこかネイチャーなんだろね。
464pH7.74:2006/12/22(金) 21:13:00 ID:ueWWFMo8
へひゃひゃ アマゾンの香りを お届けだぁ!




∴凸∴
465pH7.74:2006/12/22(金) 21:54:32 ID:DvVYC+Yf
>>463
まぁ自然を再現するのではなく
自然をなぞるものですから しょーがなーい
466pH7.74:2006/12/22(金) 22:50:05 ID:PFclVtew
ADAの水景って自然に見えないのは俺だけか
見栄えはいいけど
しいて言うなら自然を捏造した感じに見える
467pH7.74:2006/12/22(金) 23:14:59 ID:NNYIs25n
イメージとしては水槽で行う盆栽だから、いいんじゃないか?
468pH7.74:2006/12/23(土) 09:32:03 ID:MgrgH3KW
だいたいアマゾン川潜って水景みたことある奴などいないだろ
所詮イメージだよ馬鹿だなぁ笑
469pH7.74:2006/12/23(土) 12:01:12 ID:mGS+2AiT
水があんなに澄んだクリアウォーターな訳でもなきゃ多種の水草がアレほど密生する訳がないと思うよ
470pH7.74:2006/12/23(土) 12:15:02 ID:MaQZP4R0
相変わらず、468や469みたいな勘違い馬鹿が湧いてくるな。

NAは山やら川やら草原やらの自然の風景をイメージしたもの。
アマゾン等の"水中"を再現したなんて、誰も言ってないぞ。
471pH7.74:2006/12/23(土) 15:07:17 ID:MqPqBgJw
自然の風景を縮小して水中に似たような雰囲気を出す盆栽だからな
AJ見てるとモチーフが佐渡だったりするんだよなw
472pH7.74:2006/12/24(日) 00:33:22 ID:BrtmH4vs
妄想の世界だから萌える
473pH7.74:2006/12/24(日) 15:49:48 ID:dsehrQBJ
グロッソス植えて1月 黒いひげのよううなコケが
どうすればいいの だれか教えてください
474pH7.74:2006/12/24(日) 15:56:37 ID:AH9iEzgJ
剃刀でそればいいんじゃん
475pH7.74:2006/12/24(日) 16:17:28 ID:m8JFcIB4
>>470 つまり「なぞる」ってことだね
476pH7.74:2006/12/24(日) 16:33:16 ID:zhR2I75D
次は秋吉台を作ってみます。
477pH7.74:2006/12/25(月) 01:25:21 ID:wKGNInGE
>473
俺もちょうと同じ状況。サンゴみたいな灰色のコケつきまくりんぐ。
最初はマメにカットしていたけど、さすがに疲れた。
478pH7.74:2006/12/25(月) 12:34:36 ID:tEI3Nmed
肥料食いだよ
479pH7.74:2006/12/25(月) 15:29:40 ID:GO3qAOwF
男食いだよ!
480pH7.74:2006/12/25(月) 17:56:09 ID:oNEewDru
すぐ増えると思って少ししか植えてないね。
ガンガン植えなさい。そうしればコケ生えないから。
481pH7.74:2006/12/25(月) 18:09:46 ID:+wEe6xfq
あんまり大量に植えてると生えそろったときに目立つ
482pH7.74:2006/12/26(火) 02:04:18 ID:vW7n6rPZ
アダ?
エーディーエー?

どっちが正しい読みなの?
483pH7.74:2006/12/26(火) 02:08:52 ID:8avnds6P
エーディーエーが正しい読み方。
アダとは言わないけど、バイオハザードの影響か、
ついついエイダと言ってしまうことがこれまでに何度かあった。
だから現在の私はアマノと呼ぶことにしている。
484pH7.74:2006/12/27(水) 02:10:39 ID:OY0sCe7M
おい、「華麗なるスルー」って知ってるよな?
485pH7.74:2006/12/28(木) 02:36:23 ID:L6ZYtnmN
>>484
知らないのは藻前だけらしいぜw

ヒソヒソ( ´д)ヤダァ(д` )ネェ、キイタ?( ´д)オクサン(д` )アラヤダワァ
486pH7.74:2006/12/29(金) 20:54:41 ID:Efx/64TA
2007年のカタログはそろそろか??
487pH7.74:2006/12/30(土) 03:10:47 ID:rP/XaYZJ
キューブガーデンとキューブガーデンクリアと全然違うの?
ガラスの透明度?継ぎ目?値段の違いを実感できる?
488pH7.74:2006/12/30(土) 10:55:31 ID:yFfRbEZg
>>486
2007年カタログなんざ〜夏ごろさ〜いっつも
半年たたんとでてこない、それが尊師のお考えさ〜

489pH7.74:2006/12/30(土) 15:00:47 ID:G3+oJTLQ
>>487
先日、通販で60規格のクリアを注文して支払いも済ませて、
年明けに到着予定。はたして目に見えてわかる違いがあるのかどうか…
フレーム有りでガラス厚3ミリの水槽のほうが透明感があったりしたら
がっかりだけど。
490pH7.74:2006/12/30(土) 21:11:21 ID:5hE37sIn
90で両方使ったけど、クリアマンセー
値段との兼ね合いは、どの程度透明感を重視するかによると思う。
あと維持の仕方。コケを取る暇も無い人、ジャングルレイアウトにする人は
あまり使う意味が無いかも。
491pH7.74:2006/12/30(土) 22:07:17 ID:KtNrQ5EM
>>490参考までにうpしてくれないかな?
492pH7.74:2006/12/31(日) 12:28:49 ID:Sbi/Ngcd
ずいぶん厚かましいなw
493pH7.74:2006/12/31(日) 17:50:44 ID:smjfM2Bu
毎年ADAのカタログはすごいな・・・
無料でこれだけの配るメーカーほかにないぞww

来年のカタログは3分の1ワインで占めるのか?
494pH7.74:2006/12/31(日) 19:15:12 ID:9Vs4OtkX
カタログ無料で配るのは当たり前。
送料とるADAの方が珍しい。
495pH7.74:2006/12/31(日) 20:19:40 ID:q8agWyUu
他のメーカーに比べてカタログのレベルが高い
って意味の書き込みだと思うのだが…

その辺の店で貰うから送料も払ってない
店が無いとこならしょうがないが…
496pH7.74:2006/12/31(日) 21:33:33 ID:12NOy5cJ
クリアだからといって正面からの透明度が違う訳ではないよ
それは3mmでも10mmでも同じだ。まして中は水が入ってるわけだ、空気じゃない。
水が完璧に透明なら意味もあるだろう、コケもそうだ。
そのガラスの色の違いがわかるヤツなんていないんじゃないか?
ちがい縦のガラス断面にある。色と透明度が違うだけ。
その色に優越感を感じろ。
とクリアを使ってる俺さ。
497pH7.74:2006/12/31(日) 21:42:21 ID:yfBmKeHy
カタログ送付とか資料請求とかでググッてみ。
世間知らずが多いのねん。
498pH7.74:2007/01/01(月) 01:11:58 ID:Pa2jC6ZT
489だが、すでに60クリアを注文済みの私としては
普通の値段の水槽と明らかな違いが無きゃ困るのだ。
ライトはアクシーイオン600iを用意しているので、
クリア水槽+照明の明るさで、素晴らしい透明度になってくれればいいが。

小型ながら今使っている水槽で言うと、ニッソーのガラス厚3ミリの40センチNS水槽と
コトブキのガラス厚5ミリの30キューブ水槽とでは透明度の印象は違う。
水容量は変わらないから、フレームによって周辺器具の選択肢が狭められる
不利を我慢できるのなら迷わずフレーム付きのガラス厚の薄い水槽を選んだほうがいい。
あとコトブキの水槽は水色がかっているのが気になる。
499pH7.74:2007/01/01(月) 01:45:37 ID:/4AYm6hf
新年早々長文
そんなお前の事が好きだぜ
500 【409円】 :2007/01/01(月) 02:17:05 ID:ok4acS+R
糞まる阻止 & おみくじ
501pH7.74:2007/01/01(月) 02:27:18 ID:5QY/s9Xq
ガーデンクリアといいながら
アマゾニアで黄色水になっちゃってるのは俺だけじゃないはずだ
502pH7.74:2007/01/01(月) 08:08:05 ID:uKe0tpLq
ADAのカタログの80ページの上段の写真。
水槽の中にこっちを向いている赤い唇の男の顔が写っている(中央よりやや右)
トイレでカタログ見てて寒気が走った・・・
503pH7.74:2007/01/01(月) 16:39:32 ID:/4AYm6hf
一人暮らしで友達もいなく寂しい正月をおくっていた男に一通だけ郵便が来ていた
その郵便物は少し大きかったが男は
「誰かが年賀状をくれたんだ!」
と喜びポストを開けると









ADAからだった orz
504pH7.74:2007/01/01(月) 17:06:26 ID:MmL9FVLY
>>498
45×30×45cmが普通のキューブガーデン。
60×30×45cmがキューブガーデンクリア。 二台所有してるが、正直
並べないと分からない。 並べて見ると違いは分かるけどね。
接合部シリコンの仕上げも大差ない。 まぁ所有してると言う満足感だけかな。

どちらにしても、他メーカーの水槽よりは透明度は良いよ。
505pH7.74:2007/01/01(月) 17:42:48 ID:95xA9Ao0
アマゾニアは底床肥料として使おうかと思っている。

>>503
あんなデカイ年賀状を送りつけるとは・・・
父は 「この年賀状はサイズも内容も意味が解からん」 と言ってた。
506pH7.74:2007/01/01(月) 22:16:21 ID:IWZLcNPz
キューブガーデンミニsを買ってみたのだが
保障シールがちっともはがれない  orz

やっぱテトラのオールガラス30規格よりシリコンの盛り上がりが少ないな
しかし蓋を買い忘れて…30用のガラス蓋って近所に売ってないよ orz
507506:2007/01/01(月) 23:06:54 ID:IWZLcNPz
シールはがれた
分厚いシールだな;

いつもはアクアソイルだが今回はPH溶岩砂だぜ
508pH7.74:2007/01/02(火) 12:19:55 ID:1OWpb/Fe
ADAから年賀状がきてた・・・今年唯一来た年賀状がADAからとは
509pH7.74:2007/01/02(火) 16:40:38 ID:CKgKXiQo
今年のカレンダーって売ってる?
510pH7.74:2007/01/02(火) 19:39:01 ID:297v1cPs
>>509H2にあったぜ
511pH7.74:2007/01/03(水) 01:19:48 ID:8MprBVmj

天野御大が、自宅の前で犬や猫を売っている・・・











初夢を見た・・・orz
512pH7.74:2007/01/03(水) 02:45:23 ID:oorcqWt0
まぁそのなんだ
ガンガレよ
513pH7.74:2007/01/03(水) 08:08:41 ID:9bv5lWCR
>>509
あのカレンダーって売り物なのか? 俺は貰ったけど?
514pH7.74:2007/01/03(水) 15:02:22 ID:RoePxjz6
愚問かもしれないのですが、気になるので質問させてください。
ADAのパンフに載ってる水槽って、ヒーターがないように見えるんですけど、
どうやってあたためてるんですか??
515pH7.74:2007/01/03(水) 15:18:03 ID:fuOe3brq
撮影のときだけ取り出す。フィルターのホースも。
部屋ごと温める場合も。
516pH7.74:2007/01/04(木) 00:30:08 ID:nxfTbfpg
>>502
今更だがどこだ?よくみたけどわからんorz
517pH7.74:2007/01/04(木) 03:36:43 ID:c5B4yC5T
あのカレンダーってアダからショップに売りつけてるの?
まさか、もらい物を「○○○円以上お買い上げの方にプレゼント」
とかやってるセコイ店あるけど・・・。
カタログ、ヤフオクで売ってるのも一緒なような。
518pH7.74:2007/01/04(木) 05:03:48 ID:INARzSbH
ADAがヒーター使うときはどこの使ってるのかな?
自社からは出してないし、興味津々。
519pH7.74:2007/01/04(木) 05:04:28 ID:wi0oCg2L
いいえ温室です。
520pH7.74:2007/01/04(木) 05:23:11 ID:7GjHzHwJ
>>502カメラマンとかかな?
521pH7.74:2007/01/04(木) 06:42:32 ID:qurCy6er
>>518
オラが使ってるのはADAのヒーター難しい漢字の青
522pH7.74:2007/01/04(木) 07:46:57 ID:9VmWPy2I
前にヒーターだしてたよな。絶版になったのか。
直ぐ剥がれると評判の黒いやつ
523pH7.74:2007/01/04(木) 14:25:21 ID:Z664Rzlz
「海松藍色 (みるあいいろ)」だな。
この頃の仇は目立たない色、自然界の色を押していたけど
最近はステンレス、グレー、ホワイトにシフトだな。
水槽の中にステンレスパイプなんて数年前じゃ考えられん。


今年はいくらお布施するかな。
去年は5000くらいしかせなんだ。
524pH7.74:2007/01/04(木) 15:10:15 ID:T2MNCfHY
>>502だけど
中央の赤系有茎草が数本頭を出してるところの右側部分と
小さい枝流木との間の部分 赤い鼻の穴を出してこちらをにらむ村上世彰
みたいな顔が見えませんか? このページを開けると気になってしまって・・・
俺はカタログ3冊持ってるのですべて同じ写り方だったので、みんなも
見えると思う。
525pH7.74:2007/01/04(木) 15:13:49 ID:Uadgxu/d
>>524見えなくもないが神経質すぎだろw
526pH7.74:2007/01/04(木) 16:34:21 ID:N+GwBx8g
笑ってるように見える
527pH7.74:2007/01/04(木) 18:13:20 ID:vJTUSORd
528pH7.74:2007/01/05(金) 23:32:34 ID:EFeXVsv3
バイオリオって、良いろ材なの?
ADAにしては妙に安価だし。ただのろ過砂利? 
セラミックろ材より優れた部分ってあるのかいな?
529pH7.74:2007/01/05(金) 23:46:31 ID:QQG7kXdJ
1.パワーサンドSと比べてみる。
2.園芸屋で扱ってる「パミス」と比べてみる。
3.パミスにバ…

あとは判断に任せる。
530pH7.74:2007/01/06(土) 00:16:15 ID:bAxtIXL6
ガラス製品だけなら騙されてもいい。
531pH7.74:2007/01/06(土) 00:34:45 ID:9w5Ezx9h
カタログげと。なるほど。法外な値段と商品自慢はともかく、言いたいことはワカランでもない。
水槽を含むガラス製品の品質は認める。ソーラーシリーズ等の電灯も悪くは無い。
ソイルとかもまぁいいよ。割高とはいえ、目玉が飛び出るような価格じゃないから。


だけどさぁ…139ページがすげえな。
ペナックA? ブロハーエネルギーシステム??

『波動』ってナニ?? ヒゲのオジサンから放出されてるのか!?
532pH7.74:2007/01/06(土) 01:49:23 ID:nOqH4a/y
ようこそ!
波動は読むのではなく「感じる」のです。
とにかくペナック!
一番いいのは入浴することです。
とにかくペナック!!
533pH7.74:2007/01/06(土) 09:52:53 ID:LixphsJO
あれは売れなくても絶版にしてはならない
仇でなくなってしまうw
534531:2007/01/06(土) 11:02:09 ID:9w5Ezx9h
ナルホド。つまり、仇が宗教だと言われる所以の一つに、波動があるわけだ。
あの波動、原理も何も書いてないモンな。やっぱ波動は感じるものなんですね。

感じろ… 感じるんだ… ダメだ! 何も感じねえええ!!




















>>524 ホリエモンに似てる。
535pH7.74:2007/01/06(土) 15:58:49 ID:ixfbTspJ
先日地元の新潟に帰省してた時、天野社長を偶然見かけた。
写真で見るよりでかくてカッコよかったな。
声をかけようとしたのだが、
なにやら一緒にいた女の子と楽しそうに話していたため
あきらめて帰ってきた。
波動について色々聞いてみたかったw
536pH7.74:2007/01/06(土) 16:12:29 ID:6Jtm7vtC
うp
537pH7.74:2007/01/06(土) 16:22:30 ID:YVDFUnhu
同伴ですか
538pH7.74:2007/01/06(土) 16:56:41 ID:nOqH4a/y
娘または社員
539pH7.74:2007/01/06(土) 19:48:10 ID:ZoBAt34u
535だけど
ありゃ娘や社員というよりは同伴だろうな
時間から言うとアフターかなw
540pH7.74:2007/01/07(日) 15:35:33 ID:srEvSbaj
よし、バイオリオ買うぞ。
これで漏れもネイチャーアクアリストの仲間入りだ。
541pH7.74:2007/01/07(日) 20:40:14 ID:yQGFAsXb
黒ヒーターといえば コトブキから出たんだな
ALでしった 剥がれないのなら買いなのだが
542pH7.74:2007/01/08(月) 00:36:01 ID:5MtYq07k
今日通販で買った60規格クリアが届いたけど、
空の水槽でいうのもなんだが結構透明感があると思う。
ニッソーの3ミリ厚の水槽よりも透明度は上に見える。
これに55ワットの照明を付けるから、自分的には
これまでよりも格段に綺麗に見えるんじゃないかと思う。
まあ見慣れてしまえば値段分の差は感じなくなるかもしれないけど。
543pH7.74:2007/01/08(月) 00:51:09 ID:273/FWi6
まあ見慣れてしまえば>
そうなんだよね。緑系の水草で埋め尽くすと、緑の濃い安物水槽でも
苦に感じなくなっちゃうんだよねぇ。赤系はいいかも。

透明感が抜群に引き立つのは、アフリカンシクリッドや海水魚等、
青白い電灯が似合う環境なんだけど。
炭酸カルシウムが固着する硬水・アルカリ環境にとって水槽は消耗品だからなぁ。
ADAのセレブ水槽をそうしたくは無いよなw
544pH7.74:2007/01/08(月) 22:31:25 ID:S27jk+TZ
白いガビガビとか塩ダレとか、酸を使って洗浄しても、完全に綺麗(透明)にはならないもんね。
アルカリ環境はオールグラス水槽より、一世代前トレンドの曲面ガラス水槽の方が向いてるかもね。
ニッソーのスティングレイ106とか。
545pH7.74:2007/01/11(木) 17:17:15 ID:sTfd2Z6t
ADA、もっと怪しい新製品とか出さないかな?

職人が手作りしたオールガラス製のブライン孵化器とか、
極めて高価な透明ガラスを用いた温度計とか、
超高級隔離箱とか、ステンレス筐体の美しい殺菌灯とかw
546pH7.74:2007/01/11(木) 18:20:07 ID:HFXeDVeP
それはそれで面白いだろうが
その前にさっさとグリーングロウ復活させて欲しい
547pH7.74:2007/01/11(木) 18:52:38 ID:vTHcdL5B
オールガラス製のブライン孵化器は欲しいな

天野の事だから結構使えるモノ作ってくれそうだし
548pH7.74:2007/01/12(金) 09:23:18 ID:kY1DM//G
ステンレス筐体の美しい殺菌灯>
殺菌灯なのに海水で使えねーだろwww
549pH7.74:2007/01/12(金) 13:54:30 ID:yPUsfknp
スーパージェットフィルターの中身をエーハイムにしてくれ。
カックイイ外掛けフィルターもほすい。

それにしてもメタルジェット って怖ろしい名前だな。水槽に穴が空きそうだ。
550pH7.74:2007/01/12(金) 20:43:09 ID:QPK70iPd
クリア設置したけどシールがはがせない・・・
ドライヤー当てたりもしたんだけど、シールが二枚構造?になってて
表面の薄いシールしかはがれない
551pH7.74:2007/01/12(金) 21:06:47 ID:kY1DM//G
クリアって、あの超高級品のアレか!?

溶剤やアルコール使って落とすのも勇気が要るなぁ。
カミソリの刃でこそぎ落とせれば勇者!
波動の力で一発で剥ければ神!!
552pH7.74:2007/01/12(金) 21:49:34 ID:eAgPSMIN
>>550
俺が編み出した秘伝の技を教えてやる!
ハンドクリームの二ベアを摺り込むと、シールが溶けてなくなったり簡単に剥れるよ。
553ph7.74:2007/01/12(金) 22:33:44 ID:/6jpboQx
外部にエーハイムを使っているのですが、リリィを付けたい。
パイプ径が違うと思うのですが、取り付けられますか?
554pH7.74:2007/01/12(金) 22:34:19 ID:RPJ8VnHM
超高級品は、スペリア。
555pH7.74:2007/01/12(金) 22:35:26 ID:RPJ8VnHM
私は外部にエーハイムを使っているが、リリィパイプも使っている。
型番を晒すがよい。
556ph7.74:2007/01/12(金) 22:40:33 ID:/6jpboQx
2250なんですが、いけますか?
557pH7.74:2007/01/12(金) 22:50:06 ID:kY1DM//G
>>553
大丈夫だよ。ADAのホース内径はエーハ等と同じ、9mm・12mm。リリィも10mm・13mm。

ところでADAのパワーフィルター(スーパージェットフィルター)は、最小サイズでもホース径12mmなんだぜ?
だったら9mmホースや10mmリリィは一体何のためにあるのか?? 答えは一つ。
エハの2211の使用を想定している以外にありえない。(P1と9mmホースは、2211専用だ。)
やたら「専用」「当社製品にのみ適合」を謳うADAカタログだが、外部フィルター関係に関しては、
そういった記述は一切無い。


あとは>>555に任せる。
558550:2007/01/13(土) 01:27:22 ID:N8v/oZxq
2250の排水ホースは12/16である。
ttp://www.eheim.jp/pdf/60.pdf
流量が多いので、対応するなかで最も出水部の大きいP-6がよかろう。
ttp://www.rva.ne.jp/shop/ada/17.htm

吸水用は一筋縄ではいかぬようだ。
559555:2007/01/13(土) 01:28:47 ID:N8v/oZxq
名前を誤った。すまぬ。
560pH7.74:2007/01/17(水) 00:30:32 ID:S5S9tOna
股間のペナックが火を噴くぜぇ〜
561pH7.74:2007/01/19(金) 00:25:44 ID:rgsD2ekC
アマゾニア使うと水が黄色くなるのは
アマゾンの水だと自分を納得させるしかないんでしょうか?
562pH7.74:2007/01/19(金) 00:44:02 ID:sFvyGdkD
563pH7.74:2007/01/19(金) 00:57:06 ID:GQyTZYMt
使わないのがベストだね。
564pH7.74:2007/01/19(金) 04:52:47 ID:Rc00WxWd
頭をか?
565pH7.74 :2007/01/19(金) 21:44:34 ID:6F/Ynu32
そうだ、絶対使ったらいかん。
566pH7.74:2007/01/19(金) 23:03:44 ID:sFvyGdkD
頭をか?
567pH7.74:2007/01/20(土) 01:56:12 ID:/sRWWx6I
いまどきわざわざ亜マゾに亜つかわんでもいだろ。
568pH7.74:2007/01/20(土) 21:01:12 ID:Ev6a3sdT
ADAのギャラリーでもエーハ使ってたようなことを
誰かが言ってたような気がするな…

ほんとかは知らんが フィルター隠す場所があるなら
わざわざ銀色のやつ使わんでもいいだろ ということかもしれんな
569pH7.74:2007/01/20(土) 21:14:40 ID:D5zRsnxg
ギャラリーで使ってるのは、ミニ水槽に2211。
自社で適合サイズがないからね。
570ph7.74:2007/01/21(日) 14:07:58 ID:g9cMh2Yb
水槽とガラス製品と空の値段はまあまあ納得いくレベルだが、
ハサミやフィルターはなんだ?あの性能であの値段はありえないだろ!!
日本人の同じメーカーで統一したい癖を見事に利用した販売戦略だ。
備品を全て1万を基準にすんなよな。
空1の専用スタンドが15kだぁ?だあ?
ステンを曲げれば3kで自作できるちゅうの
571ph7.74:2007/01/21(日) 14:10:50 ID:g9cMh2Yb
ちなみに皆さんはADAへ総額いくら貢ぎましたか?
漏れは150K位・・・・多!!
空1×2 120水槽
572pH7.74:2007/01/21(日) 14:14:09 ID:OKnwW9sB
バックスクリーンしか買ったこと無い
573pH7.74:2007/01/21(日) 15:54:33 ID:Y4KiNzFz
2007年のカタログはどんなもんかな。
574pH7.74:2007/01/21(日) 16:52:05 ID:MPU3rmfl
ルールを守るという意識の持てない人間は
商売はおろかネットにすら参加する資格はないね
北朝鮮にでも渡って好きかってやってやればいい
575pH7.74:2007/01/22(月) 01:23:51 ID:9zJ5FKPZ
自分は小物しか買ってなさそうだからなぁ

モスコットン ウッドタイト リシアストーン マレーヤ アマゾニア
STEP1 ブライトサンド 侘び草 キューブガーデンミニS
アクアジャーナル?冊 コンテスト写真集2005 2006 2〜3万円かなぁ

今の所 外れだ!!ってのは無かったな
メーカーは全然統一してなくて激しく混ざってる…
水槽は他メーカーと並べて置いちゃいかんな

ハサミ買おうかと思ったんだが微妙なんだろうか
576pH7.74:2007/01/23(火) 00:04:28 ID:P0T/LomV
値段に見合う感動的な切れ味…





は、期待せん方がいいかもな。
悪くもないから、金があるならドーゾ。




ADA商品の殆ど全てに当てはまる事だが。
577pH7.74:2007/01/24(水) 19:33:13 ID:Wji4LdBx
リリィパイプ出水パイプ

60センチ規格水槽
エーハ500ですが

P-6じゃアカンのですか?

ねぇアマノッチ?
578pH7.74:2007/01/25(木) 02:50:36 ID:9AIQpY4P
いいんじゃネーノ?
P-6は太さ2種類あるから気をつけろYo!
579pH7.74:2007/01/29(月) 02:07:16 ID:Q0EsiPau
>575
最初の3つは「ダイソー」で買うものだ。
580pH7.74:2007/01/30(火) 15:12:55 ID:Do0YmOZw
CO2ボンベもアダプタ買ったし全然買わなくなってしまった。

でもカタログは楽しみにしてますよ。
581pH7.74:2007/01/30(火) 22:00:36 ID:tKyZdtiq
>>579
それ全部買っても数千円だよね。
リリーパイプとかは高くて買えないからモスコットンとか2000円以下で
買えるものに関してはアマノ使ってる。
最近はエアーレションのためにジョイントグラス買ってみた。なかなかイイ!
582pH7.74:2007/01/30(火) 23:50:20 ID:wfRnLwy/
>>581
うむ、見える所だけADAで揃えてる奴は
所詮、ADAのイメージ戦略に踊らされてるだけのミーハー野郎。
見えない所にのみADA製品を使って精神的充実感を得るってのが
真の賢者の取るべき姿だね。
583pH7.74:2007/01/30(火) 23:56:25 ID:42kChjc/
>>582(;^ω^)・・・
584pH7.74:2007/01/31(水) 00:03:39 ID:9cp9RdO5
ADA様、どうか格好良い水温計作ってください。
585pH7.74:2007/01/31(水) 00:17:28 ID:y1oYUFHv
>>582 それもひねくれてるなぁw

品質・コスト、他メーカーの同等品もろもろを吟味して、
「コレだけはADA!!」と思えるものだけ買うのがいいんでね?

ADAに固執する必要もねえし、かといって毛嫌いする必要もねえよ。
ファンもアンチも似たようなモンで、両極端になること自体が
ADAってブランドを意識しすぎてる証拠だよ。

例えば配管をステンレスで構築するなら、
出吸口をADAのメタルジェットパイプなんか使ったらカコエエし、
その他の外径14mm配管はホームセンターの買った方が安い。
(切断工具があればの話だけど。)


>>584 以前も誰かが書いてたなw
総ガラス製のブライン孵化器なんて、あったら欲しいかもw
586pH7.74:2007/01/31(水) 00:37:21 ID:MLsnvG1m
>>585
コレだけはADA!!と思えるものってどんなのがある?

水槽とメタはラかな
587pH7.74:2007/01/31(水) 01:00:46 ID:y1oYUFHv
水槽とメタハラだなぁw

水槽、やっぱフレームがゴツイのはカッコ悪いし、曲げガラス水槽は旬じゃないしw
結局オールガラス水槽に目が行くけど、そうすると品質でADAだな。
ガラスの透明度と、接合の綺麗さ。(デザインと工夫でアクアシステムが次点w)

メタハラ… ソーラー1欲しいなぁw
あれ、見た目もいいし、法外って程高くないし。(他社の同等品に比べて)
アクアシステムの四角い奴もカコイイけど。


なんだかんだ言って、目立つ部品はデザインのいいものを選びたくなる。
そうすると、結局ADAに目が行く。何故かアクアシステムの製品にも惹かれる。

逆に捉えれば、デザイン以外はどうでもいいって話になるw
製品にもよるけど、機能はどのメーカーも今や大差無いし。

インテリアとして絵になる製品であればいいと思ってるよ。
あとは値段かorz
588pH7.74:2007/01/31(水) 01:19:40 ID:4tp5hfiD
そんなあなたに

【ライバルは】アクアシステム【ADA】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1122412533/
589pH7.74:2007/01/31(水) 01:31:06 ID:y1oYUFHv
ありがと。

でも、アクアシステムの情報交換したいわけでもねぇんだよな。
ADAの信奉者でも無いし、ASのそれでも無いし。カッコ良ければそれでいいのさ。
そう言う意味でADAはお気に入りのメーカーの一つだよ。
590pH7.74:2007/01/31(水) 09:58:46 ID:z8q5PUD6
なんだかんだいって吸排水のパーツも結構よくないか?
リリィもすぐ汚くなるって言うけど、どうにもならなくなるのって二週間以上かかるだろ。
ただ、フィルターはやっぱりエーハイムだけどなー
591pH7.74:2007/01/31(水) 10:15:34 ID:5q6aGi9x
>>590
リリィと水槽以外は代わりがあるね。
空Iも最近やっとライバル登場したし。
592pH7.74:2007/01/31(水) 10:24:55 ID:AODNpx2M
デザイン的にはADAのマネが多いなw
593pH7.74:2007/01/31(水) 11:59:05 ID:QacaWqaJ
>>586
水槽と(今は無き)緑色のエアチューブ。

メタハラは一般品でシステムを組んだ。
アクアメーカー品は高すぎだし選択肢が少なすぎると思う(市場が狭いから仕方ないけど)。
594pH7.74:2007/01/31(水) 16:20:57 ID:/L1Rm2+2
595pH7.74:2007/01/31(水) 17:58:09 ID:a5kT3ZX3
半年ぶりにスーパージェットフィルターを掃除した。
底から棒のぺナックが出てきた。
とりあえず見なかったことにして元に戻した。
596pH7.74:2007/01/31(水) 18:13:20 ID:y1oYUFHv
暗示によって得られる儚き満足感。人それを波動と呼ぶ!
597pH7.74:2007/01/31(水) 19:42:52 ID:RPIO0Hq/
カボーションルビーはもう元取った気がする。
598pH7.74:2007/01/31(水) 20:07:41 ID:u91qKckg
デザインを前面に押し出した功績はあると思うけど、
機能美でなくて、自己目的化したデザインに思えて、
どうにも気恥ずかしいんだよな。自分が若かった頃のカッコつけの
ファッション傾向のような感じ。
「カッコ良い」のはそれだけで恥ずかしい。デザインがいいのは
それだけで恥ずかしい。
具体的にどうかは流行廃りがあるが、たとえばクルマで、フロントエンジン
なのにボンネットが”デザインのために”無理無理低いプレリュードは
カッコ良いけど恥ずかしいし、大型獣に衝突するリスクがほぼない日本で
SUVにカンガルーバーつけるのはカッコ良いけど恥ずかしい。
シリコン接合部をすっきりさせたいというところまではわかるが、
専用台使わないと割れるという危うさなのに底までガラスにする
”オールガラス”はカッコ良いけど恥ずかしい。
オトシンホイホイも危険になってしまったキーホルダーも。
アマノ氏の実年齢とは別に、若くて幼くて恥ずかしい感じがぬぐえない。
建築家チックな家とか、造形作家チックな家具みたい。
用と美がバランスするにはもう何十年か要るのかな。
599pH7.74:2007/01/31(水) 20:34:18 ID:gcBb737y
ふむ。ちょっと共感する。ちょっとだけ。
が、インドアの趣味ぐらい自己満足でいいんじゃね?
たとえ実用性のないデザイン・コンセプトでも。
車と違ってキャラクターシンボルって訳じゃないしねぇ

まぁ蛍光灯でクリプト・シダ類レイアウトの場合は、
ニッソーの枠つきのほうがしっくり来たりする。
600pH7.74:2007/01/31(水) 23:33:54 ID:4tp5hfiD
メールニュースが楽しかった件
601pH7.74:2007/01/31(水) 23:47:48 ID:z8q5PUD6
根暗が多いといわれてるアクアリストだって映画くらい興味あるんだよ・・・(´;ω;`)
602pH7.74:2007/02/01(木) 00:15:21 ID:PzGOw7g9
いや内容じゃなくてwww
603pH7.74:2007/02/01(木) 00:49:03 ID:F+jDP+ms
キューブガーデン専用フック…

何度水槽に落としただろうか。深さのある水槽だと、
もうADAの嫌がらせとしか思えん!
604pH7.74:2007/02/01(木) 00:50:12 ID:tIz3UDle
そこでオープンアクアリウムですよ
605pH7.74:2007/02/01(木) 00:52:56 ID:/Vmn34me
>>598
俺が仇に感じていて上手く言葉にならなかったのを全て言い表してくれてるぜ。
そうだ、まさしく「カッコ良いけど恥ずかしい」んだ。
606pH7.74:2007/02/01(木) 01:11:31 ID:FfbsOtof
>>603
蓋にくっ付けちゃうといいよ
607pH7.74:2007/02/01(木) 02:14:38 ID:F+jDP+ms
>>605
どうかねえ。ADAに特別な感情持ってるからそう思うだけな気がするぜ。
仮にADA製品にADAシールが貼ってなくて、前知識が無かったりしたら
果たして「カッコ恥ずかしい」なんて思うかね?

その特別な感情ってのが何なのかは人によって違うと思うが、
>>598がアンチなのだけはビンビン伝わってくるよ。

毛嫌いっつーか妬みっつーか、それとも高価なADA製品を買えない
自身へのコンプレックスなのか、そんなようなものがひしひしと。
608pH7.74:2007/02/01(木) 03:33:53 ID:4KXcSji8
598 はなんていうか ネタで書いてるんじゃないかな
自分はADA嫌いじゃないけど ちょっと面白かった

>>606
なるほど…
素直に他社の蓋受け使っちゃおうかと思ってたとこだ
609pH7.74:2007/02/01(木) 09:01:49 ID:So5QBVfc
>>598の文章は一見格好良いんだけど、読んでてこっちが恥かしくなった。

自分の事は見えないってことかな。
610pH7.74:2007/02/01(木) 13:08:55 ID:PzGOw7g9
水草トリミングのたびにフックを落としています。
ソイルに埋まって見つからなくなったのまであります。
次のリセットまで微妙なバランスです。
611pH7.74:2007/02/01(木) 13:32:50 ID:4bGKertI
すみまんせん。

仇さん発行の本を初めて買ったんですけど......

ジーパンの横からチェーンで、後ポッケにある財布を
ぶら下げてるのが、教祖さんでしょうか?

多分そうかと妄想してるんですが、もしそうなら、
かなり、「痛いオヤジ」さんですね。
612pH7.74:2007/02/01(木) 14:33:42 ID:PzGOw7g9
その通りです。
本当にすみまんせん。
613pH7.74:2007/02/01(木) 16:20:47 ID:dadvYYja
ADAのホームページリニューアルしたんなぁ
614pH7.74:2007/02/01(木) 16:23:04 ID:vuT+PYDo
やっと使えるHPになったなw
615pH7.74:2007/02/01(木) 23:00:50 ID:SYcqimhn
気楽に修理サービス終了とかいってるが、法定期間は過ぎてるんかね?
616pH7.74:2007/02/01(木) 23:01:34 ID:DNvckz9M
なんか響きがハゲっぽい
617pH7.74:2007/02/01(木) 23:12:45 ID:g8ua5N2M
>>613
サポートのページの画像。女の人がくわえ煙草で電話応答してる風に見えてオモスレーw
618pH7.74:2007/02/02(金) 00:41:24 ID:38Xxx7HL
藍藻との戦いに疲れて、本日フィットンギットとバクター100を買ってきた。
もうホント神頼みっていうか教祖様お願い。

ところで、フィットンギットって木酢液そっくりの臭いと見た目ですね。
まさかそのまんまってコトはないですよね?
せめて波動くらいは出てマスヨネ?…高かったし。。orz
619pH7.74:2007/02/02(金) 01:24:38 ID:48FrH0/b
臭いと見た目はグリーンゲインもECAも同様。
俺には効き目も同様にしか…
620pH7.74:2007/02/02(金) 02:57:12 ID:48FrH0/b
だめだ…>>619を書いたせいか眠れない…

教祖様。おかげさまでうちの水草は毎日輝いています。
トリミング後もすくすく展開します。
赤系の水草なんてもう、目が覚めるようですよ。

…眠くなってきた。教祖様お休みなさい。
621pH7.74:2007/02/02(金) 10:55:24 ID:JYVLv7zH
>>619
効き目が体感できるなんて凄いじゃないかw

>>618
最終手段としてグリーンFでもぶち込んでみたら?
エビは死んじゃうと思うけど・・
622pH7.74:2007/02/02(金) 11:43:47 ID:6nedUwa8
藍藻か…。セルフィンプレコを入れるのだ! 効き目は絶大だ。

但し、1年後にはネイチャーアクアリウムと
サヨナラしているかもしれん。
623pH7.74:2007/02/02(金) 11:45:04 ID:bTzyN3B3
ある意味ネイチャーには近くなってるかもな
624pH7.74:2007/02/02(金) 13:38:39 ID:6nedUwa8
弱肉強食・適者生存、これぞ真のネイチャー!

レッドテールキャットとか淡水エイとかピラニアとか…
ADAがこいつらに適した水槽を作るとしたら
どんな答えを出すのかちょっと知りたいw
625pH7.74:2007/02/02(金) 14:47:04 ID:Gjc9cqGl
ADAのチェックバルブがこいつに見えて仕方ない

http://store2.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=11359
チェックバルブ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up74450.jpg
こいつ
626pH7.74:2007/02/02(金) 16:35:39 ID:h8zjZRlB
>>625
www
627618:2007/02/02(金) 21:54:41 ID:38Xxx7HL
やっぱり効き目は体感出来ないものなんだ。orz
今日も藍藻がポツポツ発生してたし。

グリーンFも考えたんですが、エビがいるので。。
セルフィンが藍藻に効くんですか!! でも30キューブには狭過ぎらぁw
(そもそもネイチャーじゃないのです)

とりあえず、バクター100がエビの餌になるコトだけは分かった。
エビ用の餌が無かったから、イイ事にします。 ('A`)ハァ

木酢液とエビの餌にいったい幾ら…
皆様、レスthxです。
628622:2007/02/02(金) 22:13:21 ID:v71/9m9+
>>627
セルフィン>冗談冗談♪ 水草水槽に絶対入れちゃダメよ。

確かに奴は水垢だろうがアオミドロだろうが茶ゴケだろうが藍コケだろうが、
水槽にへばりつくあらゆるヘドロを舐め尽してくれるが…
金魚の糞に相当する長さと太さのウンコを凄まじい量出し続ける。
その糞が重く、更に分解されにくいときてる。
ソイルを毎日大掃除なんて現実的じゃないからって放っておくと、
底砂が雑菌の温床となり危険。

すごい量のエサを食らい、すごい量のウンコをする。
新陳代謝が早いということは、成長が早いのと同義だ。
1年もすれば20cmに成長し、気も荒くなってしまう。
暴れればソイルの中のバクテリアが水槽中に攪拌され、
水草が抜かれ、更に新芽は齧られ、葉を舐め尽くす。

3年もすれば、それはもう水草水槽ではなくなっている。(断言)
ピカピカで何も無い水槽にへばりつく奴のクチビルが印象的な
単なるモンスター水槽に変化しているはずだ。
629pH7.74:2007/02/02(金) 22:20:00 ID:TdSDT+Dw
抗生剤も藍藻をヌッコロスらしいよ。
「グリーンFゴールドリキッド」「パラザンD」園芸用の「ストマイ」など。
抗生剤ならエビも大丈夫。ろ過バクテリアは知らん。
ゴールドリキットは色素剤も入ってるからシリコン黄ばむかも。
ゴールドリキッドとストマイ
それぞれ薬浴中にミナミが隔離水槽に入り込んだけどやっぱり無事だった。

剥がれてきた藍藻をキチンと処理しないと、かえって広がるらしい。
630pH7.74:2007/02/02(金) 22:21:23 ID:TdSDT+Dw
>>629
>>618>>627へのレスね
631618:2007/02/02(金) 22:36:36 ID:38Xxx7HL
>>628
ヌオオオヲヲ…何てもんを勧めやがりますか!w

>>629
おお!パラザンDちょうどあります。
もうしばらく一般的な対処と教祖の仮想兵器で戦ってから、ダメなら試してみます。

レスありがとう。
632622:2007/02/02(金) 22:57:09 ID:v71/9m9+
>>631
すまんw 罪滅ぼしにデータを。パラDとグリーンFゴールドリキッド(顆粒は違う)は
主成分が同じ(オキソリン酸)で、ろ過バクテリアに然程ダメージを与えず
効果を発揮してくれるありがたい薬なのだが…

持続時間が短いんですよorz
その上、低濃度(ケチる)だと、効果が半減するありさま。


すぐに効果が切れちゃうから、連日大量に消費する事になるんだが…

  @パラD・GFGリキッド共に、高価な部類の薬である。
  A薬品が強度のアルカリ性(指が痛くなるクラス)なので、
  連日投与するとpHに影響を及ぼす。(気にする程でもないかw)

等、一回ならともかく、常用するのはあまり勧められないんだな。


やっぱ換水による硝酸塩除去をメインに、
ADAの謳う「コケと水草による栄養素の奪い合い」理論に従って、
正攻法でがんばってみてよ。

同じコケ類であるリシアが、大量の酸素のアワをフルパワーで出せるようになれば、
コケが好む栄養素を奪う形になるので、コケの発生はかなり穏やかになるねえ。
あとはオトシン・エビパワー!
633pH7.74:2007/02/02(金) 23:22:18 ID:yZ50N/bX
アマノ教とプレコ両方やってるが、ぶっちゃけ波動よりセルフィンの暴れっぷりの方が好きだ。
634618:2007/02/02(金) 23:54:24 ID:38Xxx7HL
>>632
ありがとうw パラザンDの件、大変参考になった。
藍藻はツライっすねぇ。
とりあえず正攻法と、水草スレで指導を受けた『薄い水』作りの方向で頑張ってます。
ミナミ&ネグロさんパワーも借りつつ。

>>633
アマノ教とプレコって両立するんですか?w
635pH7.74:2007/02/03(土) 10:43:07 ID:L9iTmpOA
落ち葉スレから藍藻対策。
エリスロマイシン力価2.5mg/L-5mg/Lで3日間連続投与。
鑑賞魚に理解ある獣医師に処方してもらうと安価なはず。
濾過バクテリアはダメージ受けるが。
増量剤として乳糖が入っているドライシロップかもしれんが
砂糖添加水槽に比べるとはるかに少量だから気にしない。
よければ人柱ヨロ。
636pH7.74:2007/02/03(土) 16:53:31 ID:7K3zwd1D
うわ、めちゃショック。
あほ嫁がサンドフラッターを捨てやがった。
どうしよう・・・・
三角定規じゃ代わりにならないし・・・
637pH7.74:2007/02/03(土) 17:42:09 ID:etJwGDAz
なるだろ。
あんなん、いろんなものが代替品として利用できる。
お好み焼き用のコテとかな。
コテにADAとかって描いたり、シールでも貼れば似たようなのできんじゃね?
638pH7.74:2007/02/03(土) 18:01:45 ID:/L03ZBLW
>コテにADAとかって描いたり
想像したらなんかワラタ
639pH7.74:2007/02/03(土) 19:09:54 ID:QnBDtW8Z
>>637
水槽に水張る前なら、三角定規やコテの方が使いやすいが
水張った後に三角定規やコテで均すと、水が動いてレイアウトが崩れるんだよね。
三度フラッターの軸の細さが、ここで生きてくる。
640pH7.74:2007/02/03(土) 20:18:50 ID:/dAly1Uv
昔のアクアジャーナル読んだら言ってることとやってることが真逆でワロタ
641618:2007/02/03(土) 21:00:53 ID:PmOnVV8o
>>635
ちょと入手が難しそうですね。でもアリガト。(;・∀・)メモメモ
642pH7.74:2007/02/03(土) 22:45:27 ID:A31193uY
>>632
正攻法は否定しないが、一般的な藻類と藍藻を混同してないか?
揚げ足取るようですまないが。
価格面は園芸用のストマイ使えば解決すると思う。
そもそも、藍藻だったら一回の投与で十分かと。

>>618
家の場合だけど
比較的貧栄養でも藍藻は出るときはでる。大々的にでることさえある。
基本は持ち込まないよう予防。
出たら、小規模のうちチューブで吸い出す。
はびこってしまったら、リセットor抗生剤 が手っ取り早いと思う。
(特に複数水槽維持しているならピンポン感染予防に)
正攻法だとうまく行っても小規模に落ち着かせるのが一杯一杯。(家の場合)
止めはしないが、時間的余裕があるならリセットが楽に思う。
小規模なら「触らぬ神に祟り無」もアリだとも思う。
643633:2007/02/03(土) 22:53:31 ID:dgugf4Lg
>>634
いや、別に両立するが?
部屋の左右に、フィルター以外はADAで揃えた90の水草水槽とニッソーの枠有り90ベアタンクの大小プレコ水槽が設置してある。
一応アクアリストとしては水草育成も嗜まないとなとアマノ教に入信し、それなりの技術は習得したがやはりプレコと比べると燃えるものが無い。
今の水景が崩壊するまでは入信してて、リセットの時期が来たら脱会予定。
644618:2007/02/03(土) 23:37:19 ID:PmOnVV8o
皆様、本当に沢山のレスありがとう。とても勉強になりました。
これ以上はうざいと思うので最後にします。

>>642
    や っ ぱ り だ め で す か ?

現在、正攻法でごく小規模に落ち着かせるので一杯一杯が続いています。
水換えすると増えるので、そのつど一日監視状態です。
ストマイ一回投与は耳寄りな情報ですね。thx
でもやっぱり、リセットなのかなぁ…結局早いんだろうなぁ。ハァ

>>643
スンマセン。両刀遣いなんデスネ。

                        m(_ _)m 多謝
645pH7.74:2007/02/04(日) 02:39:43 ID:gD8IzhhX
アマノッチがパーテーで手で砂を馴らしてたら、社員があわてて三度フラッター
を持って来たが・・・
ありゃ便利だが代用はきく。
ただアダ教信者の心も満たしてくれるんだ。
646pH7.74:2007/02/04(日) 11:54:35 ID:KbGnQSLp
手で馴らしてたのがフラッターがないから仕方なくやっていたならともかく
早く持って来いよってことを態度で示していたら嫌な社長だよな。
647pH7.74:2007/02/04(日) 14:31:18 ID:YVSjPZRE
http://fstyleaqua.exblog.jp/5075872/
中身が気になる・・・ハァハァ
648pH7.74:2007/02/05(月) 11:19:56 ID:yJDbxntq
石着ミクロソラムと流木のレイアウトでエンドリ飼ってるけどかなりネイチャーだぜw
ミクロソラムの爆発ぶりは本家に負けてないと自負している。
649pH7.74:2007/02/05(月) 17:50:07 ID:SCHE/wF8
油膜ってなんか悪い影響ある?たまに発生するんだが・・・
650pH7.74:2007/02/05(月) 18:19:15 ID:ZtW+sWbr
油膜が外気を遮るバリアーになっちゃって、『酸欠』で落ちる魚が出てくる。
(光合成が上手くいってる水草水槽ではその危険性は少ないとは思うが。
夜間はエアレーションするだろうし。)

それより、油膜のギラギラが照明の光を反射してしまって、
水草に届く光量が低下する方が深刻かも。

また、油膜内に悪玉バクテリアが湧くらしいが、
それがどんな悪影響を及ぼすのかは分からん。
651pH7.74:2007/02/05(月) 22:19:12 ID:56h3pVzE
それにしてもNAギャラリー行ってたり、ADA好きのブログに書いてる人の水槽ってどれも量産型だよな。
石組んでヘアーグラスかグロッソ、他の背丈の低いの植えまくってるだけ。
もしくは真ん中に流木置いて、サイドは後ろが見えるように設置。
悪くはないが本当に多いよな。
652pH7.74:2007/02/05(月) 22:30:24 ID:KbmWgXWQ
まさに俺じゃねーか
653pH7.74:2007/02/05(月) 23:36:58 ID:Ht8u1juu
>>649 分厚い油膜でなければほぼ無問題じゃないかと。
正面から見て存在がはっきりわかるようなら警戒かな。
一般的な薄い油膜は、油膜そのものよりも発生プロセスに注意した方がいいかも。
外部からの汚れ(焼肉やれば一発)とろ過バクテリアの大量死では意味が違うし。

たまに出る薄い油膜は、コケで言うところの茶ゴケと同じ扱いでいいんでね
コンディション良くても出るときは出るし。オラは散発的なら気にしない。
654pH7.74:2007/02/06(火) 07:34:30 ID:o/G6YHUN
わたしゃブラックモーリーをすべての水槽にぶちこんでますぜw
655pH7.74:2007/02/06(火) 10:52:07 ID:WB3MgMV3
>>651
一種の宗教だからな、でも基本形としてはいいんじゃないの?
物臭なおいらはああいうスタイルはダメだ、維持できん。
水草水槽3本あるけど、結局クリプト、エキノがメイン。楽でイイ!
656pH7.74:2007/02/06(火) 15:50:55 ID:fzWQoi2u
俺流の焼肉は石を組んで真ん中で流木を燃やしエノキをぶちこむ。無論酸欠には気をつける。
657649:2007/02/06(火) 18:05:55 ID:rDLJI9Si
みんなサンクス。
でまた質問なんだがお勧めの水草水槽の書籍ない?
熱帯魚の基礎知識はある人用の・・・(水草メインで)
本格的に自然アクアリウムをはじめて見たいもんで
658pH7.74:2007/02/06(火) 18:42:37 ID:sqygCgkD
つ「AJ]orz
659pH7.74:2007/02/06(火) 19:27:34 ID:l1YUvmd6
>>657
http://aquagreen.main.jp/KP/KPindex.htm
■アクアリウムについての書籍の情報
●水草水槽に関する書籍〜はじめに
●水草水槽に関する書籍〜その1
●水草水槽に関する書籍〜その2
●水草水槽に関する書籍〜その3
●水草水槽に関する書籍〜その4
660pH7.74:2007/02/07(水) 15:50:18 ID:vneNV2Mu
>>659
アザース。早速買いに行きますわ
661pH7.74:2007/02/07(水) 15:51:58 ID:vneNV2Mu
あ!本じゃないw
662pH7.74:2007/02/07(水) 22:53:33 ID:MRUk85rL
何がアザースだよ。
日本を話せよ
663pH7.74:2007/02/07(水) 23:40:21 ID:bZGI++p3
サーセン…。
664pH7.74:2007/02/07(水) 23:52:44 ID:ZShry0J9
チャース…。
665pH7.74:2007/02/08(木) 01:46:29 ID:pkM/XGKH
日本…。
666pH7.74:2007/02/08(木) 17:28:19 ID:RGhyACeB
サーセン…。
667pH7.74:2007/02/08(木) 17:40:07 ID:0+E0tksU
何がサーセンだよ。
日本を話せよ
668pH7.74:2007/02/08(木) 18:09:07 ID:/+ZuGFAK
何が日本を話せだよ。
日本を話せよ
669pH7.74:2007/02/08(木) 23:49:45 ID:pkM/XGKH
サセーン(゚∀゚)
670pH7.74:2007/02/08(木) 23:51:03 ID:lAtPNWof
美容師「なんか荒れてますねwwwwサーセンwwww」
671pH7.74:2007/02/09(金) 01:14:36 ID:WB3XqgX8
1月のアクアジャーナルにヤマトヌマエビの適量、
60cm水槽で20〜30匹って書いてあったんですけど、
多すぎじゃないですか?
672pH7.74:2007/02/09(金) 11:14:05 ID:twLDVrXH
>>671
段々落ちてくし、最初だったら俺も20位いれちゃうな。
今はミナミオンリーだけど、60cmには何百匹いるのかもうわからん
673pH7.74:2007/02/09(金) 11:35:20 ID:Ev/mDC4u
サーセンたらサーセンすっよwwwwwサーセンww
674pH7.74:2007/02/09(金) 17:40:13 ID:pG90b+Lx
>>672
いつまでも引きずんなよ。
>>673
ミナミが60cmに何百匹って実際はどのくらい視界に入るものなんだ?
675pH7.74:2007/02/09(金) 17:41:35 ID:t9ECQ0IU
しむらー!逆!逆!
676pH7.74:2007/02/09(金) 19:39:00 ID:vEYl+dgS
なにがサーセンだ
 スマンコ
日本男児ならこう言うんだ

ス  マ  ン  コ  !!!!
677pH7.74:2007/02/10(土) 04:43:07 ID:v42oCs3O
>>672
60にミナミ何百匹で、その他の生体はどれくらい入ってるの?
678pH7.74:2007/02/10(土) 06:23:45 ID:8Mp5eO3O
活餌ストック&繁殖水槽ならそのぐらい余裕でしょ
ビジュアル的にはこういう姿に
http://ecoplants.at.infoseek.co.jp/ebigallery/minami1.html
679pH7.74:2007/02/10(土) 18:11:45 ID:WInG7/mq
から揚げにしたら美味そうだなw
680pH7.74:2007/02/10(土) 19:11:06 ID:+TYAtbRT
ヌマエビは泥臭い
スジエビは美味
681pH7.74:2007/02/10(土) 19:22:24 ID:V/k5M4wg
飼ってる水にもよると思う。
682pH7.74:2007/02/10(土) 20:07:28 ID:wIrkHBxf
スレ的にはヤマトだな。
683pH7.74:2007/02/10(土) 21:32:39 ID:KC3+7f/p
ADAのスーパージェットフィルターってどうですか?
エーハイムと比べて高性能?
684pH7.74:2007/02/10(土) 21:48:39 ID:5WqEsXfV
うるさい・無駄に高い って点で劣る
685pH7.74:2007/02/10(土) 23:54:03 ID:SbCFu1Ag
ジェットフィルターはマグネットポンプを使ってるからな…
686pH7.74:2007/02/11(日) 03:26:11 ID:en7vlvLk
そうだな、底にぺナックAを入れて同等になるかな。
687pH7.74:2007/02/11(日) 11:43:51 ID:TfOIi3k0
天野は商売上手いな
688pH7.74:2007/02/11(日) 12:59:13 ID:ZVJ8tF6T
でも、波動はやめてほしい。
689pH7.74:2007/02/11(日) 13:56:12 ID:XY7/jU2y
ADA友の会の会員証…位のつもりで買えばいい。<ペナックA
690pH7.74:2007/02/11(日) 14:27:33 ID:XAGUyInx
>>689
いいや、「御本尊を拝受する」ぐらいの気構えがなければダメ
691pH7.74:2007/02/11(日) 16:02:14 ID:+E7O+mNb
>>684
総ステン&イワキポンプてことを考慮するとムダに高い訳ではないと思うぞ。
価格相応。
むしろ総プラスチックのレイシー上部に比べれば良心的な価格じゃ?
692pH7.74:2007/02/11(日) 17:19:09 ID:g3lj89mY
>>691
レイシーのポンプが壊れるまで使ってから寝言言えよ。
あの価格のほとんどは驚異的耐久性のポンプ代。
まさかSJFのポンプはレイシーより↑だと言う気か?
693pH7.74:2007/02/11(日) 19:10:57 ID:DN0UKdh0
>>691>>692
レイシーはイワキポンプの子会社です。製品的には同じでは・・
イワキポンプの性能+オールステン+美観ってことでSJFを評価しています。
694pH7.74:2007/02/11(日) 19:11:57 ID:5u0AMIG7
総ステンという無駄のせいで高い=無駄に高い
と、感じるわけだ。
695pH7.74:2007/02/11(日) 19:30:15 ID:DN0UKdh0
総ステンという無駄=機能重視ならそう感じる。しかし
総ステンの美観=インテリア重視という考え方もある。
696pH7.74:2007/02/11(日) 19:34:33 ID:XY7/jU2y
インテリア重視>それならばポンプ部もステンの蓋で隠して欲しいよ。
697691:2007/02/11(日) 21:01:29 ID:+E7O+mNb
恥さらしたな>>692 ww

>>693
勿論子会社てのは知ってますよ。
だから引き合いに出したんです。
自社ポンプにプラスチクのケースつけただけのレイシー上部、あれは本当のボッタ。
698643:2007/02/11(日) 22:30:38 ID:DN0UKdh0
レイシー上部値段を知らなかったので値段を調べてみた。RFGで25,000円位・・
SJFは37,000円位(リリィ等無し)・・ボッタかどうかは正直微妙だと思うが・・
上部は使ったことが無いから使い勝手がわからないからさらに微妙。
699pH7.74:2007/02/11(日) 22:51:09 ID:3/6fZz18
脱線気味ジャマイカ?
他社の上部式フィルターがボッタクリであろうとなかろうと、
仇の外部の良し悪しとは関連はないんでは。

散々既出だが、
ステンレスにウン万払っても妥当と思え、なおかつ騒音に寛容であれば選択してあり。
無駄(どうせ隠す)余りかっこよくない、静音性重視 であれば買ったら不幸になる。

買ってから後者だった俺が言うんだから間違いない。
見栄えがいいとおもってわざと見せるようにすると、五月蝿い。
五月蝿いからキャビネットに入れると、見栄え関係ない。
 小遣い少ないのに・・・
700699:2007/02/11(日) 22:56:05 ID:3/6fZz18
ああそうか、レイシーの値段があれほどなら、
同じ系列のポンプ使っている仇のフィルターの値段も妥当 って話だったのね。
スマンコズーリズリ
701pH7.74:2007/02/11(日) 23:43:18 ID:XY7/jU2y
ってか、CO2を逃がさない為に外部使ってるわけで。
値段や品質云々の前に、上部と比べること自体不毛な希ガス。

エハと比べた場合… 比べないほうがいいかw ここADAスレだし。
702pH7.74:2007/02/12(月) 00:34:27 ID:U8LMePIO
そうそう、みんなで仲良くぺナック使おうよ。
703691:2007/02/12(月) 00:36:28 ID:/MpnXvzp
オレの言葉足らずでスマソ。
つまりSJFのポンプはイワキ(=レイシー)を使ってるわけ。
レイシーと言えば超高級&超高性能メーカー。300Wヒーター(チタン製)1本¥28000とかね。

ステンを使ってさらにイワキじゃあの値段は妥当だし、容量やポンプ性能考えればトータル性能
も疑いの余地無しでしょ。ただ五月蝿いと。

デザインに関しては千差万別。オレは無骨な感じが好き。
704pH7.74:2007/02/12(月) 00:45:02 ID:OeJ/1fa0
スーパージェットはろ材の入る容量が多い(ES600で6リットル)し
ホースが多少汚れても流量が落ちないんで(イワキポンプのおかげ?)愛用してるよ。
静かな部屋だと音が気になるし、無駄にハイクオリティだけど、エーハが似たようなの作ってくれりゃあ
もう少し安くなるんだろうな。
705pH7.74:2007/02/12(月) 02:36:15 ID:Kn3+V14B
今も昔も、西洋も日本でも、
光る物は室内に置かないのがインテリアの基本です。
ステンレスむき出しはいけません。隠しましょう。
706pH7.74:2007/02/12(月) 12:28:19 ID:YD7X83Bf
光物大好きな大阪人のことを考えてやれ
707pH7.74:2007/02/12(月) 13:59:20 ID:pNJMIa/s
大阪向けに金メッキ仕様を(ry
708pH7.74:2007/02/12(月) 17:44:46 ID:jhTKRoDr
今ふと思ったんだが、ADA協力の映画あるだろ?
あれって熱帯魚店の従業員が主人公なんだろ?
ロターラとかミクロソラムとか言うのか?
709pH7.74:2007/02/12(月) 21:04:05 ID:/iWy/Q4Z
>>706-707
ヒョウ柄も好きやでー。
710pH7.74:2007/02/12(月) 21:09:56 ID:NqzDLDp1
>>709
ではレオパードダニオでも飼うといい。

水草水槽なら勝手に繁殖してくれる。
が、繁殖が容易すぎて、数量調整とかが難しくなる。
711pH7.74:2007/02/12(月) 22:07:17 ID:GPH461FT
ソーラーT使いたいんだがはれって水槽台から専用スタンドまで
ADA製にしないと駄目なの?
712pH7.74:2007/02/12(月) 23:13:29 ID:Wd8fhoDG
天井から吊すって手もある。
もちろんその場合は家ごとADAでないとだめ。
713pH7.74:2007/02/12(月) 23:26:20 ID:pAg/mOb9
ADAハウスか…
耐震偽造のホテルみたいだな…
714pH7.74:2007/02/12(月) 23:57:02 ID:pNJMIa/s
APAハウスだね。
715pH7.74:2007/02/13(火) 13:04:50 ID:/JzmGGtk
床は8ヶ月で張替え
716pH7.74:2007/02/13(火) 13:11:50 ID:/JzmGGtk
オールADA製トイレシステムとか
717pH7.74:2007/02/13(火) 17:00:09 ID:K5dqXTkv
左上の保証シールが剥がせません。。
上の黒いシールは爪で剥がせたけど
下の透明の台紙(?)がドライヤーでもニベアでもダメだ
718pH7.74:2007/02/13(火) 17:38:13 ID:C7X70JvE
信仰心をもてば剥がれます。
でも信者は恐れ多くて剥せません。
719pH7.74:2007/02/13(火) 17:39:29 ID:R6xUA5sw
>>717
オルファのスクレパー買ってきて一気に削げ!
720717:2007/02/13(火) 17:53:57 ID:aEsziaYL
>>718
もうちょっとぐらい傷ついてもいいやって信仰心を捨てて
毛抜きでガッ!てやったら無傷で剥がせました!

>>719
もしまたキューブ買う時があったらそれ買ってみます!ありがとう
721pH7.74:2007/02/13(火) 21:14:19 ID:RpqQ8NPC
>>717

剥がすのになんであんな必死でくっついてるのか意味が分からんよな。
ほんと、ドイツ人馬鹿かと・・・
722pH7.74:2007/02/14(水) 11:17:57 ID:K75uui8q
そりゃ5年間持つようにだろw
723pH7.74:2007/02/14(水) 15:30:52 ID:5VsY/tG+
俺ADAのデザインや天野社長の心意気は好きなんだけどさ・・・
ぺナックだけはやめてくれ!
波動注意報
http://kxk.makibishi.jp/
724711:2007/02/14(水) 16:41:55 ID:ix2TBj5p
今ADAに電話して聞いてみた




結論

台から全部買えって・・・・お金ないよ('A`)
725pH7.74:2007/02/14(水) 18:08:08 ID:yNvi4i8v
あのシールに価値があるんじゃん
剥がしたらただの水槽になっちゃう
ホームページで水槽に自慢げにADAってロゴやシールが
張ってある画像が見れなくなるじゃん
726pH7.74:2007/02/14(水) 18:18:00 ID:so2Z3xWZ
そのシールじゃない件
727pH7.74:2007/02/14(水) 18:27:33 ID:yNvi4i8v
>>726
そおっすかぁ
すまんこってす
728pH7.74:2007/02/14(水) 19:23:01 ID:4/88hhu8
あのシールを綺麗にはがす方法を発見しました。
729pH7.74:2007/02/15(木) 10:41:29 ID:rNwlRhpW
>>711
そりゃそうだろうなww
町の電気屋さんとかに頼めば日当程度で綺麗に施工してくれそうな気がする。
730pH7.74:2007/02/15(木) 10:44:58 ID:LcVuZywA
メタハラは安いんだけどアーチはどこも高いよね。
あんな金属曲げただけで15000円程度なんて…
731pH7.74:2007/02/15(木) 12:17:01 ID:rdYQd7z3
>>730
デザインにこだわらなければ
http://park6.wakwak.com/~katsu2/aquarium/120cm/stand/stand.htm
だと3000円。
732711:2007/02/16(金) 00:45:24 ID:iPcN2soO
>>731
これチャレンジする!
733pH7.74:2007/02/16(金) 00:59:28 ID:Sl6ZLBRP
オレは3000出すなら5000でちゃんとしたの買うわ
734pH7.74:2007/02/16(金) 01:09:00 ID:ouKuckEY
おれは5000円だすなら15000円でアマノ純正の買うわ
735pH7.74:2007/02/16(金) 10:59:02 ID:lzcDaaYn
>>732
ホムセンによっては、アルミパイプ等金属パイプを指定の長さ、指定の角度に
加工してくれるとこあるぞ。
アマノのデザインをインスパイヤするんだ!w
736pH7.74:2007/02/16(金) 11:08:34 ID:RyxCQkex
矢崎のイレクタは安く丈夫にDIYが売り物。
室内で使うのはどうだろう?俺には抵抗がある。
体育館や倉庫ならわかるが。
737pH7.74:2007/02/16(金) 11:15:15 ID:RyxCQkex
SUSの棒(パイプではない)を買って曲げ、自作かな。

以前は20π以下の細い管用のエルボーが入手できたのだが
今は、需要がないのだろう。
公共の建物の外や公園の手すりなどに多用される30π以上の物しか手に入らないからね。
もし、細い径の管と管を自在に繋ぐエルボー金具があるのなら、教えて欲しい。
738pH7.74:2007/02/16(金) 11:42:48 ID:RyxCQkex
ステンのフラットバーを買う
ステンのL字金具を買う。
これで組み合わせて作れば、かなりすっきりした物も可能かな。
ホームセンターなどで売られるL字金具というのは、元はフラットバーを曲げてカットし穴を開けた商品だからね。
幅や厚みを高確率で揃えることができる。

今はステン専用のドリルの刃も4パイなら100均一で買える。
ドリルが必要だが、ドリルは一家に一台有っても困らないだろう。
接合部はステンのボルトナット、あるいはピアスと呼ばれるネジでもいいが、
すっきりしたものを作りたいのならリベッターで留めると満足できると思う。
リベッター自体が6000えんぐらいするので、借りられると良いが。
リベッターは買っても日常では使い道があまりないからね。
739pH7.74:2007/02/16(金) 11:54:39 ID:RyxCQkex
工夫してステンのフラットバーの使用量を減らし
ステンのワイヤーで必要強度を持たせる設計が出来ればなおいいかも。
ワイヤーはステンのターンバックルでひっぱればよい。
一番小さなターンバックルならたいした金額じゃない。
740pH7.74:2007/02/16(金) 17:25:46 ID:C9tbVRel
ドロップチェッカーについて質問です
あの液体入りガラスの器はずっと水槽の中にいれておけばいいんですか?
CO2の濃度が変わると色が変化するんですか?

あとホームページの
PHキット と パックチェッカーpH(水素イオン濃度)
は何が違うんでしょうか
741pH7.74:2007/02/16(金) 17:26:06 ID:Yn1GKsQx
あれだ。今問題になってる公園とかにあるステンの車止め。
足伸ばせば60ぐらいいけそうじゃね?
742pH7.74:2007/02/16(金) 17:51:55 ID:C9tbVRel
自己解決しました
743pH7.74:2007/02/17(土) 12:16:21 ID:AK8doAhc
プロレイザー購入age

これってどうセッティングするの?

つかホントの刃なのねw
744pH7.74:2007/02/17(土) 15:28:45 ID:HP266GGN
姉ちゃんアクアリウム
745pH7.74:2007/02/17(土) 15:36:21 ID:ZftJMJju
君カクイイIDだね
746pH7.74:2007/02/18(日) 01:12:37 ID:T2ZqefNU
>プロレイザー購入・・・

おめでとう、手切らないように刃を挟んで、ネジ締める。以上です。
747pH7.74:2007/02/18(日) 02:39:45 ID:KE+zxoVc
そして後は脇において飾るだけ
748pH7.74:2007/02/18(日) 15:13:25 ID:pPBYvYNQ
俺は今日、オルファを買った。
当然替え刃もね。
749pH7.74:2007/02/18(日) 15:14:03 ID:ranoSFo2
カッター買ったのか
750pH7.74:2007/02/18(日) 19:08:26 ID:CiCR8+b8
>>798
ファービー殴るればタダで手に入るよ
751pH7.74:2007/02/19(月) 12:46:09 ID:fo4/Qc63
>>749
スクレーパー
752pH7.74:2007/02/22(木) 23:15:39 ID:ta+0HefE
ECA買った
イカ墨みたいだな
変なにおいがするが
753pH7.74:2007/02/23(金) 02:50:29 ID:mDGgtRkY
いい匂いがしたらそれはそれで変だろう
754pH7.74:2007/02/23(金) 06:19:40 ID:CFrJBR9B
グリーンゲインも同じ匂いなのでご安心を。
755pH7.74:2007/02/23(金) 06:24:44 ID:cc4Jd9Hf
ADAがまだ店やってた頃、店の中に有料の通路が
あったのを寝る前に思い出したw
756pH7.74:2007/02/23(金) 12:23:36 ID:zjd5QPRi
ソーラー1使いたくてどうやって吊り下げようかと考えていたら
店でそういう器具売ってた・・・・
757pH7.74:2007/02/23(金) 13:33:27 ID:sQYRnvcY
ブライティKを入れたら明らかに水草の生長が早くなった
だいたい倍ぐらい成長するようになった
すごいよ
758pH7.74:2007/02/23(金) 15:31:02 ID:eg88xPVN
カリウムを不足させて植物を虐待していた人を見つけました。
759pH7.74:2007/02/23(金) 20:21:16 ID:eIIj7mRh
炭酸カウリム買った方が多少経済的だな
760pH7.74:2007/02/23(金) 21:28:19 ID:aKq1X9Dg
アクアマインドラボラトリーのカリウム粉末が良いよ。
761pH7.74:2007/02/23(金) 21:45:41 ID:y6Jk2fj4
↑炭酸カリウムの粉末か。
薬局で売ってくれなくなったらしいから、
硫酸カリつかってるが今のところ無問題
762pH7.74:2007/02/23(金) 23:53:45 ID:CkbAb1Ur
つい最近、炭カリ普通に買えたが。
重炭酸カリも苛性カリも取り寄せ可能だった。
値段が同じだったのでカリの割合が多い炭カリにしたけれど。
763pH7.74:2007/02/24(土) 00:28:16 ID:xfQ9KYg+
漏れはどうもミネラルが足りなかったぽくて
ハイポネックス活力液入れたら調子が良くなってきた気が
入れてない時はロタラの頭がすぐ潰れて困ってた…

アマゾニアなんだがなぁ
しかも9月に立ち上げたのにまだ水が黄ばむ
ハズレ引いたんだろうか…と最近思う

調子に乗ってECAも投入
764pH7.74:2007/02/24(土) 00:49:32 ID:LYdMs4uT
生体ありの場合で、水換えだけだとカリウム不足はどうにもならないもんでしょうか?
水草を育てたいならカリウム添加は必須?
765pH7.74:2007/02/24(土) 01:12:57 ID:xfQ9KYg+
なんでここで聞いてるか分からんが
草によって要求が違うみたいで
全然入れてないのに育つ草もある

底床にもよるかもしれんが
766pH7.74:2007/02/24(土) 01:35:40 ID:LYdMs4uT
>>765
ごめんなさい。
カリウムの話が出ていたもので…
そしてレスありがとう。
767pH7.74:2007/02/26(月) 12:29:06 ID:E1hZvqss
素人さんむけ解説
植物の栄養源として窒素、リン酸、カリが必要
窒素とリン酸は魚のうんことか腐った水草から発生。
カリはどこからも来ない。
水道水にも含まれるけどブラKとか入れたほうが手軽。

この3元素のバランスが崩れるとコケる。
黒髭はだいたいリンが多すぎ(=底床が腐ってる)
768pH7.74:2007/02/26(月) 22:52:00 ID:Be0nlSAI
>>767
なるほど、ありがとう。
これ以上はスレ違いみたいなので水草スレに行って詳しく聞いてみます。
769pH7.74:2007/02/28(水) 00:33:26 ID:gO7nWhfd
いや、カリの重要性について語ることは教祖の望むところと思われる。
770pH7.74:2007/02/28(水) 00:41:24 ID:O0lgCMjG
低床が腐ってるってことはNA的にはバクター100でもつっこめばいいのか?
低床掃除しても黒髭がなくなったことは一度も無いわけだが
771pH7.74:2007/02/28(水) 01:04:10 ID:o7LGuggH
腐ってるには波動じゃねーの?
ペナックでも突っ込んどけばいいんじゃね?

宗教だよな。
772pH7.74:2007/02/28(水) 01:09:03 ID:PkiGTdg6
カリウムが足りなかったら、カリウムそのものを買って入れればいいだろ(ゲラ

厨臭いことを言うテスト
773pH7.74:2007/02/28(水) 01:57:40 ID:snsjSfqp
>>767 の最後のカッコ内は無視していいんじゃない。極論だし。
リン過多、高硬度・高phで黒ヒゲが出やすいのは確かだけど
774pH7.74:2007/02/28(水) 03:10:36 ID:qpAUgPN5
イニシャルスティックの溶液を液肥として使用、じゃダメかな。
775pH7.74:2007/02/28(水) 03:14:02 ID:/sSOW6jk
ブライティK入れたら激しくコケだした
776pH7.74:2007/02/28(水) 11:38:25 ID:j7DWuS+9
>>770
アマゾニアで黒髭でたらアマゾニアまるごと交換すると収まるよ。
腐ってるというか弱ったPH下げ効果、軟水効果を元にもどすのと
土の中のリンを無くすの両方ですかね。
まぁ>>773の言うとおりっすな。
777pH7.74:2007/02/28(水) 13:05:49 ID:BsdeLQQg
>>775
あのねえ。ブライティなんつーのは、
水草が大量繁茂して、水中の特定栄養素(カリウム)が欠乏した時に使うものなんよ。
水草が他の余りやすい栄養素(窒素・リン酸)を全力で消費するよう、
欠乏しやすい微量栄養素を添加して元気をつけてやるんよ。

まだそこまで到達してない、(水草の生命活動が完全に機能していない)
富栄養環境にそんなもん加えるなんて、コケに一生懸命エサやってるようなもんだぜ。
778pH7.74:2007/02/28(水) 21:11:12 ID:vshTgCka
>>777
>>富栄養環境にそんなもん加えるなんて、コケに一生懸命エサやってるようなもんだぜ。

うちのコケは今日も元気ですw
779pH7.74:2007/03/02(金) 00:20:51 ID:EiUdzarD
ADAの侘び草使ってる人いませんか?
どんな感じか聞きたいんだけど。
あんなにモサモサした水草はいらない・・・
ttp://rva.jp/shop/ada/ada-wabi-3.htm
30cm水槽用にもう少し小さいのが欲しいんだけど、
似たようなのでオススメないですか?

教えて達人達。

新スレたてたらだめかな。
780pH7.74:2007/03/02(金) 00:39:18 ID:211sfMwG
つ自作
781pH7.74:2007/03/02(金) 10:54:05 ID:kfqwpQGB
グロースプレート買っちゃった、初アマノ。
インテリア性とはなんの関係もないねwww

>>779
ttp://store5.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=17890&100=%94%AB%90A%82%A6%81i
782pH7.74:2007/03/02(金) 12:43:52 ID:N9WpI6dS
>>781
手を切らんように注意してくだされ
783pH7.74:2007/03/02(金) 13:23:04 ID:Kl88DGrT
グロースは効率が悪いらしい。
段々になってるのも邪魔だしな。
プレートとヒーターに値段かけるなら、ピタリ適温とかの方がインテリ性はあるかもな。
某アクリルなんかやってらんないが
784pH7.74:2007/03/02(金) 16:42:22 ID:kfqwpQGB
>>783
なんだよ、せっかくwktkしてたのに('A`)
アマノ買ったからって、入信したわけじゃないぜ。
信仰するなら、プランツ2号の会長さんかな。
785pH7.74:2007/03/03(土) 13:51:56 ID:ZW0uhGib
786pH7.74:2007/03/03(土) 17:52:22 ID:qljBaE1D
ヤフオクでADAの総合カタログ売ってる奴ってなんなの?
787pH7.74:2007/03/03(土) 18:26:14 ID:B3Kj17Xb
買うバカがいるから出品するんだろうなぁ
788pH7.74:2007/03/03(土) 18:38:07 ID:8W44IcdZ
ヤフーでなくてADAに通報したいな。
789pH7.74:2007/03/04(日) 11:59:43 ID:6QE5obvr

■BSジャパン『創造しい粋方』放送のお知らせ
BSジャパンで3月29日(木)夜10時54分から放送される
番組『創造しい粋方』に、天野 尚が出演します。
この番組は、当代屈指のクリエイターたちの“創造”の真髄を、
美しい映像と音楽に乗せてお送りするものです。
また、テレビ放送後、NIKKEI NETで、ネット配信されます。

www.adana.co.jp/
www.bs-j.co.jp/sozo/
790pH7.74:2007/03/06(火) 15:31:10 ID:dsFWHxJQ
キューブガーデン買った。総ガラスいいね
もうニッソーの水槽は飼わない
791pH7.74:2007/03/06(火) 17:15:14 ID:1tDafvPP
曲げガラスの106なんかは決して悪い代物じゃない。ただ、オールガラスが流行っているだけ。
ある年配の人に聞くと、曲げガラスの方が高級そうに見えると言っていた。

流線型とソリッドなのは、大体10〜20年ごとに繰り返す。車が良い例。
暫くすると、また好みは変わるよ。
792pH7.74:2007/03/06(火) 21:45:55 ID:Vg+RAf5S
>>786
そうは言ってもどこで手に入れたらいいのかわからん。
とりあえず1冊は店においてたけど、もっといろんなのが見たい。
793pH7.74:2007/03/06(火) 22:51:15 ID:Uw0aSH7Q
曲げガラスは端が歪んで見える。
フチ有りはフチがじゃま。

何年経とうと変わらない。
794pH7.74:2007/03/06(火) 22:53:57 ID:8lqpYWvR
スペリアはどう?
795pH7.74:2007/03/07(水) 20:17:12 ID:XfSjJi81
60のスタンダードで約30万円ですよ・・・クリアでよくないっすか?
796pH7.74:2007/03/07(水) 22:26:49 ID:N/vdIhuE
スペリアはどうはADAで最強かもしれない。
797pH7.74:2007/03/08(木) 11:08:14 ID:Z321T1xZ
>>792
大本営が送料だけで送ってくれなかったっけ?
過去分は無理だろうけど
798pH7.74:2007/03/08(木) 13:08:02 ID:5x/Q682E
私も最近手にいれました
もっとはよ見ておけば失敗もなかったds
799pH7.74:2007/03/08(木) 23:40:36 ID:26EAdHIG
大磯とソイル混ぜるのどう?
800pH7.74:2007/03/08(木) 23:47:27 ID:5SJtAloV
比重の関係で、暫く後には分離して、傍目にはただのソイルになるかもね。
根が張る底の方は、通水性の良い大磯になると思うんで、メリットが無くは無いかもね。

栄養の無いパワーサンドだと思って使ってみれば?
801pH7.74:2007/03/09(金) 11:07:01 ID:Q3T4xbl+
>>799
それはなにげに良いアイデアじゃないか?
混ぜるんじゃなくて底3cm位敷いて、そのうえにソイルを被せる。
ソイルの量も減らせるし、クリプトなんかにはむしろ良環境かもしれん。

大磯の変わりに粗めの富士砂もいいかも。
802pH7.74:2007/03/09(金) 14:54:22 ID:3s3Z8VdR
ADAスレだからグラベルを敷くと言って置こう
803pH7.74:2007/03/09(金) 21:01:53 ID:H3RRU4uX
>>799 まずマルチはヤメレ。
それから、初めから混ぜ合わせればほぼ比重の違いで分離することはない。
経年変化でソイルが崩れて泥状になったとしても、定期的なプロホース掃除で除去可能
グラベルだと目立たないか心配。
804pH7.74:2007/03/09(金) 21:29:05 ID:07V5IieO
砂利に土を混ぜるのはソイルがアクアに転用されるようになる以前から
ある手法。だが定着はしなかった。
805pH7.74:2007/03/09(金) 21:43:05 ID:08BfMXqm
さっき水槽のにホースを突っ込んで底の掃除をしたら
崩れた細かいソイルがを吸い出いされ、バケツに貯まった泥を触ったら砂利っぽかったな
806pH7.74:2007/03/10(土) 01:11:31 ID:zXQ1lDLg
てかソイルと砂利混ぜたら普通に見た目が悪いと思うんだが…
隠して敷くならありかもしれんが…
807pH7.74:2007/03/10(土) 08:15:40 ID:yNRgBNi5
大磯とアマゾニア 3:1ぐらいなら直近で見ない限り殆どわからん。
半々だと目立つかもね。
隠して敷くと、プロホースのときに浮き出てきて、底だけキンモになる予感
808pH7.74:2007/03/10(土) 08:17:20 ID:LL2VWTfv
ソイルの上にグラベル敷いたらこんな感じになった。
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454657&recon=3296154&check6=2089910
あきてすぐリセットしましたが・・・
809pH7.74:2007/03/10(土) 13:16:21 ID:7Bx9+VEL
ちょっと教えてくれ。
90×45×45cmのキューブガーデンに、アームスタンドをセットして、グランドソーラーT(重量7kg)を釣るしたいんだが、強度的に問題ないかな?
水槽割れたりしない??
810pH7.74:2007/03/10(土) 13:26:13 ID:P79Eio9N
200キロの水を支えてるガラスだぞ。
811pH7.74:2007/03/10(土) 15:57:43 ID:JZzY1kBy
やっとオールドブラックウッド買えた。
これって重曹でアク抜き?それとも波動入りブラックウォーターにするべき?
812pH7.74:2007/03/10(土) 16:07:15 ID:g0wxMSeC
軽くあく抜いてブッラクに自分ならする

ソイルと大磯混ぜチャレンジしてみますわ
ADAのキャンペーンのTシャツ欲しいし・・・・・後10ポイント・・・・orz
813809:2007/03/10(土) 17:49:25 ID:7/Ye+mpK
>>810
そう言われれば、そうだよな
サンクス

ガラス厚が8mmだったと思うが、アームスタンドとの接地面幅も問題無いよね?
814pH7.74:2007/03/10(土) 18:15:26 ID:Y3UFoJwT
水圧は水槽全面で支えるが、一箇所に変な負荷が加わったらどうなんだ?
水槽台の歪みで水槽が割れることもあるんだし、
ADA様は、専用の水槽台でなければ、水槽の保証をしないと言い切ってます。

イレギュラーな使用法に関して、第三者が憶測でOK出すのも如何なもんかと。
815pH7.74:2007/03/10(土) 18:30:25 ID:NlIJIOxn
>ADA様は、専用の水槽台でなければ、
>水槽の保証をしないと言い切ってます。

違法のにおいがする。
816pH7.74:2007/03/10(土) 19:50:44 ID:hobf2Qeg
ADAが言い切ってようが、法的にアウトならアウトだよ。
いくらなんでも「専用の水槽台を使わないと保証外」これは横暴すぎる。
817809:2007/03/10(土) 20:53:36 ID:EVt9zHZN
ADA様に聞いても、「弊社純正品をご使用下さい」と言われるだろうな、と思ってさ。
モマイらの実体験を聞かせてもらって、参考にしようと思った訳だ。
第三者の憶測OKが欲しい訳ではない。

確かに横暴すぎるよね。
保証を求めないから自由に使いますわ。

で、>>809>>813について、アドバイス求む。
818pH7.74:2007/03/10(土) 22:36:21 ID:g0wxMSeC
ADAに言ったら
「弊社ではそのような用途を考慮にいれてないので割れても対象外です」




っていわれそう。ホームセンターいってみ。コートかけとかでスゲージャスト
サイズのがあるから。自分はソーラー1を買ったらスタンドはホムセンの
コートかけにしようと思ってる。ちなみにいちきゅっぱ
819pH7.74:2007/03/11(日) 09:09:24 ID:ABvYnuNP
>>818
kwsk!
820pH7.74:2007/03/11(日) 09:10:54 ID:hn3gEhLp
>>818
kwsk
821pH7.74:2007/03/11(日) 13:31:12 ID:XcmUxAM+
wktk
822pH7.74:2007/03/11(日) 13:48:11 ID:rE2qhEEq
ksk
823pH7.74:2007/03/11(日) 14:23:31 ID:l2neKrIr
>>818
sneg
824pH7.74:2007/03/11(日) 14:24:36 ID:y7aJb3Bd
どういうアームスタンドなのかわかんねー。
825pH7.74:2007/03/11(日) 17:11:13 ID:2ergcOnh
┣━┫
┃ ┃
┣━┫
こういうのにキャスターの付いたハンガーかけ
って落ちじゃないよな。
826pH7.74:2007/03/11(日) 17:19:11 ID:2tO30gEk
TFWインターナショナルのアクアアーチとかは?
827pH7.74:2007/03/11(日) 23:52:12 ID:Gf93P8IF
>>825
それだ!!!!
828pH7.74:2007/03/12(月) 01:43:15 ID:iU0Kb2BV
それ昨日の折込チラシの通販で2台で1980円だったぞ。
829pH7.74:2007/03/12(月) 10:54:02 ID:cifU0KeO
>>816
加えて、床強度と完全な水平がでてないとダメじゃなかったっけ?
水槽台もそうだけど注意書き読んで苦笑した記憶がある。

訴訟大国で販売するならいざ知らず、もう少しユーザを信頼して欲しいと思った。
830pH7.74:2007/03/12(月) 12:12:27 ID:pSjxiES1
底までガラスにする、というコンセプト自体が問題アリだからねえ
弥縫策ではどうにもならん
831pH7.74:2007/03/12(月) 19:11:47 ID:ZVk1ffso
まったくだ
832pH7.74:2007/03/13(火) 10:58:38 ID:6e/Q+1sR
割れて水浸しって話は聞いたことないんだけど・・居ます?

うちは一番古いので6年強かな。
833pH7.74:2007/03/13(火) 23:03:51 ID:LGOIChf5
鉄アレイをぶつけてぶっ壊した人がいたな。
834pH7.74:2007/03/13(火) 23:23:33 ID:L0PaEXXa
ソーラー1とソーラー2で迷ってるんだがみんなの率直な意見が聞きたい
値段は共に問題なしでメタハラと蛍光灯の違いで迷ってる
水槽はキューブガーデン60スタンダード
835pH7.74:2007/03/13(火) 23:25:11 ID:FYX2A5mG
1
836pH7.74:2007/03/13(火) 23:28:33 ID:C4YoDKAY
1。

光量・波長もだが、何より満足度が違うぜ!
迷ったらグランドソーラー1を選ぶのも漢らしくて良し!!
837pH7.74:2007/03/14(水) 00:46:18 ID:54R8pSDM
>>833
ママーとかいって走り出すやつ?
838pH7.74:2007/03/14(水) 01:28:01 ID:OlUODkS1
水草水槽で空2使ってる人に聞きたい。
水槽(水面)からの距離は何センチぐらい?
839pH7.74:2007/03/14(水) 01:29:40 ID:Z5BXum1L
60Pや60Hにソーラー1ってオーバーじゃないのか?
高光量の水草云々とかよりコケがやばそうだ。
だからと言って水面から距離置くのももったいないんだが。
840pH7.74:2007/03/14(水) 10:37:03 ID:vw6hgYu9
>>839
水草何やるかによるけどグロッソ這わせたいなら空Iしかない。
60Hで使ってるけど端っこ足りない気もするぐらい。
当然ADA式やるなら安定するまでは毎日水換えるから
コケの心配はいらねえ。

安定したあとコケでたらリセットサインだw
841pH7.74:2007/03/14(水) 11:39:26 ID:vT3loTPY
tesu
842pH7.74:2007/03/14(水) 18:08:28 ID:WNM9XBBw
60Pなら70〜100W
60Hなら100Wぐらいが丁度よさそうと思ってる。
843pH7.74:2007/03/14(水) 22:01:32 ID:fEP0f0Du
グランド空、高いよ
買えない
844pH7.74:2007/03/14(水) 22:11:25 ID:nhwSPzmL
海水ってやんねえのか?
845pH7.74:2007/03/14(水) 22:32:23 ID:mr+8xFvY
海水>
炭酸カルシウムと塩ダレによって、水槽や機材の淵は白い固形物が固着する。
落とすには根気が要る上、白化は完全に透明には戻らない。
水槽が消耗品になるのなら、高いものに手を出すのは不経済。

また、海水はすでに塩分が多く含まれている為、酸素も溶け込みにくい。
その為、豊富なエアレーションを必要とするのだが…
細かい空気の泡が水面から跳ねて、蓋無しでは周辺を汚してしまう。
出来ればパッキン付きの蓋をつけてやりたい位だ。
つまり海水魚飼育には、オールガラス水槽が元々向いていない。

そしてサビ。金属が露出している機材はなるべく使いたくない。
金属の水槽台なんか、どうだろう? 台を消耗品にする一般ユーザーは…いないよね。

海水を扱う場合、ありとあらゆるものが消耗品と化す。
ADAのラインナップや商品戦略を考えた場合、
海水に手を出すのは不利…というより本末転倒。

カタログだと、海外社の代理店って形で海水は補ってるみたいね。
自社製品はオーバーフロー水槽位か。
846845:2007/03/14(水) 22:38:52 ID:mr+8xFvY
フェラーリがパリダカのラリーカー作るようなものだね。
完全に畑違いだけど、もし仮に作ったとしたら、
ファンはパジェロ以上の性能を期待してしまうだろう。
もちろん、1〜2年のチャレンジで、勝てる訳が無い。
それでもファンは不甲斐ない結果に落胆するだろう。

老舗が名前を汚すリスクを背負ってまで、
冒険する必要は無いってことさ。
847pH7.74:2007/03/14(水) 23:14:17 ID:OhTkpnXV
ADAが老舗?
848pH7.74:2007/03/14(水) 23:14:47 ID:EFMfLy/0
中の人お疲れ様です。
849pH7.74:2007/03/14(水) 23:15:12 ID:yMkAGWDw
至言だなw
850pH7.74:2007/03/14(水) 23:26:06 ID:2lUeuRdV

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ 仇脂肪♪
   〉 と/  )))       仇脂肪♪
  (__/^(_)


    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        仇脂肪♪
    (_)^ヽ__)


    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈        仇脂肪♪
    (_)^ヽ__)
851pH7.74:2007/03/15(木) 03:11:43 ID:n/J9WWol
信者って怖いな。
852pH7.74:2007/03/15(木) 03:22:21 ID:psarQIK5
つーか、ここは信者がいてもいいスレなんじゃないの?
叩くスレは他にもあるんだしさ。
853pH7.74:2007/03/15(木) 09:09:21 ID:zlPVPB0q
ADAのカタログの水槽のギャラリーは
照明時間が10時間なんだけど10時間がいちばん良いのかな
私は」9時間です10時間にしようかな
854pH7.74:2007/03/15(木) 10:48:44 ID:B2vhOwxx
長澤まさみちゃんがADA水槽を見てる動画追加
http://www.sonokare.com/
このミクロソナローの水景、ADAギャラリーのやつそのまんまだね。
855pH7.74:2007/03/15(木) 20:15:04 ID:UleZjw5C
メタルジェットパイプ吸水のメッシュ部分の目の間隔は
何ミリぐらいなのでしょうか?
856pH7.74:2007/03/15(木) 20:38:09 ID:xWcMYPyJ
2〜3
857pH7.74:2007/03/16(金) 00:29:45 ID:ReRj2sAN
稚えびは吸い込まれる
858pH7.74:2007/03/16(金) 00:41:42 ID:a6Fgspbk
ADA方式ならヤマトを使い捨てにするんだから稚エビの命なんか
どうでもいいんでは?
859pH7.74:2007/03/16(金) 19:25:37 ID:9q6OsPlR
情報d
うちは増えるエビを入れる気は無いのだけど、
テトラEX75のストレーナーだと細かい葉を吸い込んでしまうので。
吸水を取り外しのしやすいメタルジェットパイプに変えて
メッシュ部分にスポンジをかぶせればいいかな。
860pH7.74:2007/03/16(金) 20:31:36 ID:s4qAKQSJ
>>858
ヤマトを使い捨てにするのか。
ADA方式ならヤマトだよな。
ヤマトの稚えびは吸い込まれてもいいよな。

孵化すればな。
861pH7.74:2007/03/17(土) 15:05:35 ID:ldh/ULPJ
>>860
ヤマトは海に下るんですかそうですか。
862pH7.74:2007/03/18(日) 07:45:55 ID:0/K1ba/l
>>859
自分はV-1にこれを被せてる。
ttp://store2.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=12131

小さめで見た目も悪くなく、値段も安いのでお薦め。
863pH7.74:2007/03/18(日) 20:34:43 ID:YHSBDmzy
ヤフオクみたらスペリアをOF改造してるのが出品されてた。
改造なんてできん。
864pH7.74:2007/03/19(月) 11:14:43 ID:0HEZuqDU
存在すら忘れていたスペリア
もしかして安くなった?前はもっとスゴイ値段だったような。

いや買えないけどさ。
865pH7.74:2007/03/20(火) 01:27:28 ID:x9lGkPWU
2006年版の経典を入手していないことに今気が付いた!

>>862
自分もテトラのそのスポンジ持ってるから、V-1に使えるかなって思ってたw
クリアランス(水槽内面とパイプとの間)が気になってたけど
問題ないみたいなので週末買ってくるか。
866pH7.74:2007/03/22(木) 21:40:21 ID:Idgmv/kA
ステンレスエルボ買ってきた。
14φだから一般販売のステンレスパイプ(13φ)よりちょっと太い。
余ってたエーハイムのホースだとかなりきつめ。ドライヤーで暖めてやっと入った。
掃除のたびに格闘するのも嫌だからやわらかめのホース買うか。
食品安全衛生(?)に適合したホースが近所のHCにあればいいが・・・
867pH7.74:2007/03/23(金) 00:53:56 ID:mOGP3H4A
そこで貝沼産業ですよ。
868pH7.74:2007/03/24(土) 10:30:34 ID:oKo/Q5IV
教典ていつ頃だっけ?
869pH7.74:2007/03/25(日) 22:20:35 ID:cK5njv0t
すまん。基本的なことだが、ADAってアダって読むの?
それともエーディーエーって読むの?
870pH7.74:2007/03/25(日) 22:21:13 ID:sqrZo+Qx
後者
871pH7.74:2007/03/25(日) 22:29:25 ID:cK5njv0t
>>870
そうだったのか・・・orz
今日ショップのねーちゃんに「あの、アダの給水パイプって、φ22のホースに付きますか?」
「アダから清龍石って出たましたよね?いつ入荷ですか」って聞いたんだが、どうも反応が鈍かったというか
よく意味が伝わってなかったのはそのせいか。
872pH7.74:2007/03/25(日) 22:40:19 ID:sqrZo+Qx
(またネラーかよ…)
と思われてます。
873pH7.74:2007/03/25(日) 22:41:47 ID:wj4Nu9pz
(あまり関わらない様にしよう…)
と思われてます。
874pH7.74:2007/03/25(日) 22:43:16 ID:9sVZnLfA
後者
875pH7.74:2007/03/25(日) 23:01:21 ID:wC/6+FLy
アダダダダ
これは痛い
876pH7.74:2007/03/25(日) 23:20:45 ID:cK5njv0t
でも、アダでもよくね?
877pH7.74:2007/03/26(月) 00:34:24 ID:V2sFEJ5M
うm。こーいうのって読めるときは読んじゃうのが普通だよな
878pH7.74:2007/03/26(月) 00:35:26 ID:INNm7p4L
よくねw
ソーラーUヤフオクで20kで手に入れました。
十分明るいw60スタンダードにメタハライラネ。
電球新調したらもっと明るそう
879pH7.74:2007/03/26(月) 10:16:13 ID:WVzWRd/x
「ADAの???あります?」
「あー天野の奴いま切らしてるんですよーすいません」
みたいに天野とか天野さんのだったら普通に使うんだけどね。
アダは滅多に聞かないっすな。
880pH7.74:2007/03/26(月) 20:09:17 ID:V2sFEJ5M
天野というかAmanoだな
881pH7.74:2007/03/26(月) 23:21:26 ID:INNm7p4L
カタログって毎年発刊されてるの?
882pH7.74:2007/03/27(火) 17:40:53 ID:nqY27Vus
でてるけど、出たがり天然剃り込みオジサンがウザイ。
883pH7.74:2007/03/27(火) 18:21:06 ID:Jx420tyB
あまのくーん
884pH7.74:2007/03/28(水) 01:03:11 ID:lcoKGmwU
90規格を軽々持ち上げる肉体がウザイ
885pH7.74:2007/03/28(水) 03:03:07 ID:nOccnutD
ありゃパワースーツのおかげ
写真で見えないところにある
886pH7.74:2007/03/28(水) 08:58:34 ID:Kw1VvkQ/
そうなの
てっきり競輪で鍛えた鋼の肉体の持ち主かと思ってたよ
887pH7.74:2007/03/28(水) 09:11:54 ID:lcoKGmwU
ギャンブルレーサーだったころの実績はどれくらいだったんですか?
S級?
888pH7.74:2007/03/29(木) 10:05:22 ID:I+f++5BK
「アクアソイル・アマゾニアII」発売
水草一番サンドのような吸着系ソイルになるのか?
889pH7.74:2007/03/29(木) 14:16:37 ID:h8yv76YL
>>888
kwsk
890pH7.74:2007/03/29(木) 14:45:43 ID:iP7x8uGC
トップページ見たけど、大幅な変化があるわけじゃなくて
栄養分ちょっと少なめで、初期のにごりを抑えたとのこと
891pH7.74:2007/03/29(木) 15:13:43 ID:I+f++5BK
■「アクアソイル・アマゾニアII」発売のお知らせ
弊社のアクアソイル・アマゾニアは、水草育成用の底床素材として、
世界中の多くのお客様にご愛用いただいております。アマゾニアは、
水草の生長を促進する天然の有機成分を豊富に含む黒土を100%原料としているため、
ほとんどの水草が健康に育つということが大きな特徴です。
その反面、元水*がアルカリ性の水質では、
水槽セット初期に有機成分(フミン酸など)が水中に溶け出し、
水の着色や濁りが発生する例が稀に報告されています
(これは水槽セット初期に換水を繰り返すことで解消できます)。
そこで今回、黒土の比率を変更し、
着色や濁りが発生しにくいよう改良しました「アクアソイル・アマゾニアII」を発売いたします。

なお、素材の色や水草の生長が従来品と異なるため、
従来のアクアソイル・アマゾニアも継続して販売いたします。
用途やお好みによってお選びください。
元水の水質がアルカリ性の場合には「アマゾニアII」をおすすめします。
「アマゾニアII」は、3月末からノーマル9リットルのみの先行発売を行い、
4月中旬より通常出荷の予定です。全国の販売特約店でお求めください。
当初は生産量が限られますので、品切れの際はご了承ください。

*「元水」は水槽で使用する水道水、地下水、飼育水などを含みます。

「アクアソイル・アマゾニアII」の特徴
●水の着色や濁りが起きにくい底床素材です。
●水草の育成に適した黒土を配合。水草レイアウトに適した自然な色合いです。
●pHと炭酸塩硬度が低下し、多くの水草や熱帯魚に適した水質になります。
※定価・製品ラインナップは他のアクアソイル・シリーズに準じます。
892pH7.74:2007/03/29(木) 16:57:28 ID:n2ad5pHT
これってキャンペーン対象外?
893pH7.74:2007/03/29(木) 18:51:35 ID:eCxisa/g
↓いよいよ今晩ですな

789 :pH7.74:2007/03/04(日) 11:59:43 ID:6QE5obvr

■BSジャパン『創造しい粋方』放送のお知らせ
BSジャパンで3月29日(木)夜10時54分から放送される
番組『創造しい粋方』に、天野 尚が出演します。
この番組は、当代屈指のクリエイターたちの“創造”の真髄を、
美しい映像と音楽に乗せてお送りするものです。
また、テレビ放送後、NIKKEI NETで、ネット配信されます。

www.adana.co.jp/
www.bs-j.co.jp/sozo/
894pH7.74:2007/03/29(木) 18:52:06 ID:eCxisa/g
ごめん一応age
895pH7.74:2007/03/29(木) 19:12:56 ID:cL/B01/Z
  ∧_∧
 ( ・∀・) ワクワク
 ( ∪ ∪
 と__)__)
896pH7.74:2007/03/29(木) 20:09:42 ID:G9ESfVxv
観れねぇ…
897pH7.74:2007/03/29(木) 21:14:29 ID:wAXoCTJv
テレビ放送後、NIKKEI NETで、ネット配信されます。
http://www.nikkei.co.jp/ps/goldblend/
898pH7.74:2007/03/29(木) 21:20:10 ID:abwtsm8i
たったの3分?
899pH7.74:2007/03/29(木) 21:39:03 ID:n2auYgDW
俺がADAで持ってるのモスコットンだけだ!
3年前に買ってやっと昨日使ったよ!やったぁ!
普通の糸とは違うねやっぱり。なんかこう、木綿じゃなくてモゥメントって感じだ

>>899
900pH7.74:2007/03/29(木) 22:13:51 ID:1uIY08Ko
1人ツッコミかよw
901pH7.74:2007/03/29(木) 22:47:00 ID:nZ/AVmIl
たった3分かよw
一服して帰ったら終わりじゃんよ。
902pH7.74:2007/03/29(木) 23:00:18 ID:cL/B01/Z
やっぱり写真より動画の方がいいな
あのクリプトのレイアウトが一番好きだと思うのは俺だけか?
903pH7.74:2007/03/29(木) 23:14:55 ID:h8yv76YL
ちくしょー彼氏とセックスしてて見逃したぜ
904pH7.74:2007/03/29(木) 23:18:52 ID:04/hFPo9
905pH7.74:2007/03/30(金) 06:50:50 ID:03m7uzvj
>>903
ウホッ・・・!
906pH7.74:2007/03/30(金) 09:01:46 ID:Ut0jN8oE
ADAスレがTDNスレになってしまうぞ
907pH7.74:2007/03/30(金) 09:02:33 ID:rq0e/QOA
AMNアッー!
908pH7.74:2007/03/30(金) 12:31:11 ID:ePxSzChx
http://www.nikkei.co.jp/ps/goldblend/
動画キタコレ

天野尚の尚ってナオだとずっと思ってたw
タカシって読むんだな
俺もタカシだから結婚して同じ名字になったから紛らわしいな(*´Д`*)ハァハァ
909pH7.74:2007/03/30(金) 13:49:47 ID:rB/XrZ/9
しかし、どこ見てヘアーグラスをトリミングしとんじゃw
910pH7.74:2007/03/30(金) 14:53:59 ID:dXjqR+zf
アクア・デザイン・天野
を略してADAだろ?どう見てもTDN式命名法じゃねえか。
911pH7.74:2007/03/30(金) 14:57:42 ID:17NS9MjZ
アマノ・デザイン・アクア
912pH7.74:2007/03/30(金) 15:10:16 ID:u6GWlyvm
>>909
それ漏れも思ったw
913pH7.74:2007/03/30(金) 15:33:17 ID:u6GWlyvm
>オトシンの自殺は一度もありませんでした
クソワロタw
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b76356913
914pH7.74:2007/03/30(金) 16:03:59 ID:td09Jfok
>>908
この動画ってPCに保存するにはどうすればいい?
915pH7.74:2007/03/30(金) 16:12:57 ID:WnG7kWei
>>909 >>912

水槽に水張ると、ガラス側面が鏡になるやん。
916pH7.74:2007/03/30(金) 16:17:51 ID:gf9e5rFz
革ジャン着てトリミングはしにくそうw
917pH7.74:2007/03/30(金) 16:43:22 ID:rB/XrZ/9
>>915
なるほど。 しかしうちでは水槽の外が明るすぎて鏡にならず、
外の景色が見える orz
918pH7.74
トップの写真見ると片手ポッケで作業してんな。
カジュアルだ、実にカジュアルだ