◆勇壮◆シクラソマスレッド第3章◇華麗◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
907CD ◆pgZneUSADw :2007/01/16(火) 20:12:38 ID:E09Jmmgb
CDの場合は2週間に一度三分の二変えます。
本当は週一で三分の一ぐらいが良いのでしょ〜が(^^;

次の方ドゾ↓
908みけ:2007/01/17(水) 11:55:09 ID:tNnZki5S
水道水の水温調節が必要ない季節
5〜10月
週1 2分の1
冬の今現在
毎日 10分の1ぐらい
それでも 水温 1度ぐらい下がります (>_<)
909pH7.74:2007/01/17(水) 20:02:11 ID:T3Sbcs7W
>>907>>908ありがとうございます。
週1で1/2〜1/3水変えすれば問題ないということですね。参考になりました。
910pH7.74:2007/01/20(土) 00:05:27 ID:5WBxGs92
>>904書いてるけど、
そもそも「SP」ってどういう意味なのですか?
911pH7.74:2007/01/20(土) 07:48:48 ID:iIBaOYH+
sp = species(種)  〜〜〜sp とあれば、〜〜〜の一種
といった感じに使われているみたいです。
912pH7.74:2007/01/21(日) 02:05:03 ID:gBluVl0f
ヒレが曲がって伸びてるんだけど、
「わざとハサミ?でカットして再生しなおさせる」
って方法あるんですか?実際にやったことある人いる?
913CD ◆pgZneUSADw :2007/01/21(日) 11:08:35 ID:xqKVY8Um
>>912
CDはたまにしますよ。
乱れじゃなくて欠けが戻らない時にだけど。
914pH7.74:2007/01/22(月) 00:29:44 ID:WRkwCMfc
鰭の膜はわかるけど、骨というか条も再生するんですか?
やってみよーっと。
915CD ◆pgZneUSADw :2007/01/22(月) 18:11:44 ID:hgGXhMxD
勿論再生しますよ。
そうでないと団扇みたいな物が、ポイみたいになって変でしょ?
想像つかないなぁ(w
916pH7.74:2007/01/24(水) 14:38:30 ID:Oz+PKpko
穴あきみたいになったら薬は何が効果あります?
今は塩投入で様子みてるけどこのままじゃ治らないかな?
917pH7.74:2007/01/24(水) 14:59:13 ID:Oz+PKpko
書き忘れました。
体じゃなくて、頭部穴あきです。
918みけ:2007/01/24(水) 15:16:01 ID:nClWPl58
穴の大きさはどのくらいですか?
919pH7.74:2007/01/24(水) 19:28:50 ID:Oz+PKpko
まだ幼魚なので頭自体小さいんですよね…
920pH7.74:2007/01/25(木) 06:02:39 ID:19Te3XAW
頭部穴あきは、きれな水や、豊富な栄養バランスの取れた食事で、殆どの場合、回避することができるみたいすよ。
また、軽症でしたら、水換えをいつもより頻繁に行い、常にきれいな水を保ち&栄養バランスの整った食事を与えることで、治ったりもします。
塩は、粘膜保護、傷口の保護、軽い二次感染の予防には、とっても良いと思います。
アクアライフ2月号の「オスカー特集」の中にも、「穴あき病」について詳しく載っています。
記事の正確性には、ちょっと疑問があったりもするのですけど、
メトロニタゾール(フラジール)が有効であることは、海外の動物、熱帯魚医療系サイトでも、
確認することができました。 ただ、この「フラジノール」をどうやって手にいれるかが、
税所の問題となってきます。日本では、医者の処方箋が必要な気がします。
もしどなたか、どこで手に入るのを知っている方がいたら、是非、教えてください。

また、それが分かるまでですが、上記に書いた通り、極力水をきれいに保つための水換え、
できたら、アンモニア:0 亜硝酸塩:0 硝酸塩:20以下を保ちながら、ビタミン剤に浸したペレットなど、
栄養をできるだけバランスよく取れるように工夫してあげるといいみたいです。 
それだけで治ってしまうこともよくあるみたいなので。

ただ、状態が酷い場合には、二次感染(カビや菌)予防が必要となります。もし、上記の薬をゲットすることができた場合は、
薬の飲み/入れ合わせが大丈夫かどうかを調べる必要があると思います。
塩だけで、二次感染をふせぐことができれば、一番よいのですけどね・・・。

また、水温を上げることによって、新陳代謝を活発にし、治りを早くすることもできます。

ちょっと、書き忘れたことが、もしかしたら、あるかもしれませんが、今の頭の中には、これくらいしか・・・。

あっ、あと民間療法として、すりつぶしたばかりのガーリックをエサなどに混ぜて、一日一回あげるとよいとも言われています。
ただ、あくまでも民間療法ですので、薬ほどは、確実ではないような気がします。


一つ願っていること:
>>916
>穴あきみたいになったら
と書いているので、ただ、頭の感覚点(器官)がとっても目立つ子もいたりするので、
それを穴あきと間違えている可能性があるという点です。
実際、鱗とかがなくなって、穴が開いているのでしょうか?
921pH7.74:2007/01/25(木) 13:07:08 ID:L76zJ6OE
>>920
詳しくご丁寧な説明ありがとうございました!
感覚点ではなく皮膚が少しえぐれて穴っぽい中に何か白い点が見えてます。
塩浴・水質と餌を注意〜でしばらく様子をみてみます。
それでもダメなら薬使おうと思いますが、
フラジノールという薬の入手が難しいようですね。
今はまだ食欲もあるし普通に泳いでいますが心配…
922pH7.74:2007/01/25(木) 13:22:19 ID:Z09NBjuV
参考にttp://www7.ocn.ne.jp/~ranncyuu/hyou.html
オススメはエルバ薬浴&患部への直接塗布でヤンス
穴あき発生原因も改善しないと意味ないよん

923pH7.74:2007/01/25(木) 13:36:11 ID:L76zJ6OE
ありがとうございます!
薬ならエルバですね、わかりました!
924pH7.74:2007/01/25(木) 15:40:41 ID:QAGJ7z+1
http://kingyo.info/sick/yakuhin_oki_01.html
これはどうだろうね?
925pH7.74:2007/01/27(土) 04:25:47 ID:eUgMevlX
んー どれが一番効果あるんでしょうね・・・
926pH7.74:2007/01/27(土) 06:29:19 ID:DO1x+1l0
フラジールは内服錠は処方箋が必要ですが、膣錠は不要です。
膣錠は簡単に買えます。

927pH7.74:2007/01/27(土) 11:59:38 ID:5nhWLhLc
>>926
フラジールの膣錠になると、座薬みたいに体温で薬が溶け出すように
他の成分も含まれていませんかね?
それとも、メトロニダゾール100% なのでしょうか?
(錠にするにあたっての成分は入っている成分は別として)
928pH7.74:2007/01/27(土) 12:30:52 ID:5nhWLhLc
今、ググって色々と読んでいたら、
ある商品は:
成分が:メトロニダゾール250mg 添加物:酒石酸、ホウ酸、酒石酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウム、
コムギデンプン、メチルセルロース、タルク。
また、商品によっては、「メトロニダゾールを配合している」になっている。

あと、http://www.e-tyozai.com/pdf/fla1.pdf に書かれていることによると、
使用上の注意に、「内服させないこと」ってあるのだけど、水槽に入れちゃって大丈夫なのかな?
929pH7.74:2007/01/27(土) 12:33:54 ID:5nhWLhLc
↑の付けたし。 リンクにした説明書いは、
「有効成分に関する理化学的知見」のところに、
「水に溶けにくく〜」とも書いてある。

水槽内でも使用できて、魚にも差ほど害の無い商品があればといいのだけど。
930pH7.74:2007/01/27(土) 19:54:38 ID:ZsEfNfYR
流れ切ってゴメン
ブリードレガニ5cmを買って早3ヶ月。3cmぐらいしか成長してないんだけど、こんなもんなの?
931pH7.74:2007/01/27(土) 20:21:00 ID:y9YQb5Op
それ、タガメだとおもう
932pH7.74:2007/01/28(日) 01:37:53 ID:CzB8gpBc
そろそろまたアクア誌で特集組んで欲しいなぁ…
シクリじゃなくてシクラの。
933pH7.74:2007/01/28(日) 05:10:25 ID:gXZgQpFv
>>930
一ヶ月に1cmぐらいなら、良好じゃないの?
934926:2007/01/28(日) 06:55:42 ID:447AQK2O
>>
935926:2007/01/28(日) 07:06:28 ID:447AQK2O
>>927
過去、60cm水槽に1錠投与、を3回やりましたが
問題なさそうでした。錠剤自体は水によく溶けます。
936pH7.74:2007/01/28(日) 15:34:16 ID:W7Ey2k4H
成長速度は水槽の大きさに
大きく左右されまっせ
937pH7.74:2007/01/28(日) 15:36:39 ID:8K9eBmza
>>935
行ってみる人は、自分で情報を色々と見て自己責任で行うって感じだね。
自分だったら、薬がどうしても必要になったら、まずは、行き着けの医者に自費でということで頼んでみて、
ダメだったら、どれが一番安全かを医者に訊いてから、それを買うって感じかな。
938pH7.74:2007/01/28(日) 15:46:47 ID:8K9eBmza
ペット(動物)を飼っている人は獣医さんに訊いてみるという手もあると思う。
939pH7.74:2007/01/28(日) 15:49:29 ID:8K9eBmza
獣医師にもよると思うけど、頭部陥没の写真をもって獣医さんから薬をもらうという手もあるかもしれない。
(一度に書き込まず、ごめんなさい)
940pH7.74:2007/01/30(火) 04:23:50 ID:fBH4Qfyq
今、海外のある記事を読んでいたら、頭部穴あきの原因の一つであるかもしれないと
言われていた「Hexamita」が本当に原因の1つである可能性は、徐々に少なくなっているので、
「Hexamita」用の治療薬(フラジール)は、最終手段としてのみ使用するべきだと書いてあった。
941pH7.74:2007/01/30(火) 04:42:40 ID:fBH4Qfyq
いざ本当に必要になったら、海外のAmazon.comとか、MSN shoppingで購入できそうな、
Jungle Labsによる、頭部穴あき治療用の「Hole N Head Guard 」があったよ。
メーカーHP:http://www.junglelabs.com/pages/details.asp?item=NJ040-10
942pH7.74:2007/02/02(金) 03:26:08 ID:7Pj7V9BQ
浮き袋が変になったのか底に沈んだ状態で普通に泳ぎ回れないみたい。
転覆病の逆みたいな感じで、大抵いつも腹を底につけてる。
この場合どういう対処・治療したらいいんだろう?
943pH7.74:2007/02/02(金) 17:54:18 ID:sxFo2b+h
>>942
もう少し、状況が分かれば、みんなアドヴァイスしやすいかも。
転覆病には詳しくないけど、例えば
何ていう魚で、体のどのあたりがいつもと比べてどうなっているとか、
体色がいつもと比べてどうだとか、見かけはいつもと一緒だとか、
動けなくてもエサは食べるとか、異常と思える状態が、どれくらい続いているとか、
突然起こったことなのか、、叙所に今の状態になったことなのかとか。
できるだけ情報を書いた方が良いと思うよ。

「底に沈んだ状態で、普通に泳ぎまわれない+転覆病の逆みたいな状態(浮き袋が膨れている?麻痺している?)」だけだったら、
食べすぎ〜腹水病などなど、いろいろと考えられると思うのだけど・・・。



944942:2007/02/02(金) 22:33:32 ID:7Pj7V9BQ
>>943
そうですね、説明足らずでした。

カーピンテですが、ここ数日前から水底に腹をすって泳ぐ感じで浮力がない様子。まっすぐ沈んだまま。
食欲は以前より無いけれど体色も変わらずなぜか元気はある感じ。
他に体に異変等は見当たらず、ただ今までのように泳ぎが出来ず沈みがちな症状のみ。
餌はまかちんのペレット・PHはサンゴ砂使用の為もあり弱アルカリ・水温26.5〜7℃
段々とではなく突然おかしくなったから原因不明…
転覆病?もしやエロモ〜腹水?とも考えたので水替えしてグリーンFゴールドリキッド投入しようかと思案中…
宜しくお願いします(T_T)
945942:2007/02/02(金) 22:44:32 ID:7Pj7V9BQ
追伸です。
2匹をセパで仕切ってるけどもう一匹は異常なし。
ベアタンク飼い(上に書いたサンゴ砂というのは濾過内)で、濾過は外部です。
腹が膨れたりしているわけでもないし、以前より食欲のみ落ちたせいか腹部は逆に少し痩せたかも。
浮き袋異常なのか腹水なのか不明…。
946pH7.74:2007/02/02(金) 23:59:18 ID:sxFo2b+h
>>944
ごめん。分からない。
でも、腹水病だったら、、お腹に水が溜まるから、お腹が膨れるはずだし、
浮き袋の異常だったら、まっすぐ沈むんじゃなく、沈んだとしても傾いていたりするような気がする。

水換えは、良いと思うのだけど、食欲が落ちたということは、
体力が元気な時ほどないかもしれないから、慎重に水換えをするって感じかな。 
塩は、どうだろう・・・。もし、万が一、腹水病だったら、
腹水病によっては、塩によって、より体が水を溜め込んでしまうという話しを聞いたことがある。
もっと詳しい人、お願いしまーす!
947pH7.74:2007/02/03(土) 08:30:03 ID:FpO/q9B8
もうダメポ
948945:2007/02/03(土) 13:09:37 ID:MEQTbdkQ
>>946
色々とありがとうです…
>>947
もうダメポなのかぁ…

ハァ…(T_T)
949pH7.74:2007/02/03(土) 13:23:30 ID:9GwOMUB5
水質は?
亜硝酸中毒になると沈むよ。
950MD:2007/02/06(火) 00:14:18 ID:Lm/KkoZt
不定期age!
951pH7.74:2007/02/06(火) 12:36:59 ID:2eVfdxez
まだ生きてたのか先生
952MD:2007/02/06(火) 18:38:20 ID:PovaMOA4
↑釣られる粘着厨房
 画面前待機ニートですか?登場反応期待どおり早杉(藁wwwww
953pH7.74:2007/02/08(木) 15:43:36 ID:nwkl83jH
弱アルカリにする為に珊瑚砂使ってるんだけど、
珊瑚砂ってアルカリ維持はそんなに長く続かないって本当ですか?
だとすると珊瑚使ってる方々は時々新しい物と交換しているんですか?
954pH7.74:2007/02/08(木) 18:07:00 ID:/XjOJxl5
>>953
馬鹿だろワショイ〜
955pH7.74:2007/02/09(金) 01:38:35 ID:jcixvUAl
>>953
それは大磯の話じゃないかな
956pH7.74
ビー○トに入荷したアルゲンティアどこでブリードされたんだろ?
東南アジア?ヨーロッパ?