大阪の熱帯魚店について語ろう!5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952とら:2006/10/26(木) 06:11:41 ID:5HO9lI5n
アルピーヌの評判は良くも悪くもここ以外ではいっさい聞かないのはなんで?
これはぜひドラゴンアッシュさんかなにわさんか鬼一家さんに応えてほしいです。
953pH7.74:2006/10/26(木) 14:57:00 ID:KWSQfzdq
大阪市周辺でチューブや継ぎ手やポンプなど
豊富に置いてる店教えてください
954CD ◆pgZneUSADw :2006/10/26(木) 16:13:50 ID:b9lu19uW
杭瀬のコーナン@プロショップ
継ぎ手の在庫はよそのプロショップより豊富です。
955木村香里:2006/10/26(木) 20:04:15 ID:qlP1m39A
>>747ぶりです
新鮮がいいです
956木村香里:2006/10/26(木) 21:51:45 ID:qlP1m39A
大きく大きくするといいと思いますか?
石は何がいいといいですか、ほとんどが新鮮で大きくしていきたいですけど
アブラがおおく浮いています
957pH7.74:2006/10/27(金) 11:03:48 ID:i3Ohb3FZ
>>956
日本語の勉強中ですか?
958pH7.74:2006/10/27(金) 14:10:09 ID:nCQqw0/L
ちゃんとしたエンドラーズを扱っているお店をご存知であれば教えてください。

当方で確認したお店は以下。
・アクアテイラーズ
・ナチュラ
・レインボー
959木村香里:2006/10/27(金) 21:42:20 ID:ja0MrsS5
日本語わ勉強?
プクチャンとはどういう意味ですか(;_:)
海水魚したいですけど女性だとダメ?
960木村香里:2006/10/27(金) 21:49:12 ID:ja0MrsS5
ほとんどが、おおきくしたいです。
動きと新鮮な魚でやってみたいですけど、塩もよく分かりません。
塩なしで石は入っています。水もokですよ(*^_^*)
961pH7.74:2006/10/28(土) 01:00:02 ID:myM+aJw+
みなさんに聞きたい事が…アピストのアルバかウリアスかニジェセニィを売ってる近畿のお店知りませんか?m(__)m
962pH7.74:2006/10/28(土) 01:02:59 ID:myM+aJw+
↑×アルバ○アルパでした。
963pH7.74:2006/10/28(土) 21:06:02 ID:sXs3d2Lg
朝っぱらからパセオのセール行って来ますた。
クイーンインペリアルタイガープレコ目当てに行ってきたんだけど
混雑が酷くて順番中々回ってこない間にどんどん買われていったから焦ったよ。
従業員足りてないと思う。店員フル回転で可哀想でもあった。
964pH7.74:2006/10/28(土) 21:32:01 ID:DzfSD25k
>>961
ニジェは少し前にテイラーズに居たよ
問い合わせてみてわ?
965pH7.74:2006/10/29(日) 09:55:49 ID:ULzddgAp
ありがとうございますm(__)m自己解決しました。
966pH7.74:2006/10/29(日) 16:09:54 ID:HCfKcQov
>>958

吹田のアクアステーションにも居ったよ。

23時までやってるのが嬉しいね。
967pH7.74:2006/10/29(日) 17:19:15 ID:fRmJWP3n
>>966
ありがとうございます!
近々場所探して行ってみますね!
968pH7.74:2006/10/29(日) 17:19:40 ID:GT4/vkI7
セールさげ
969pH7.74:2006/10/29(日) 20:35:17 ID:HCfKcQov
>>967
いえいえどう致しまして。
知ってるかも知れんけど一応ね。

アクアステーション
吹田市片山町1-20-9
TEL: 06-6821-0120
営業: 13:30-23:00
定休: 火曜
970pH7.74:2006/10/29(日) 21:58:55 ID:1/lzglKs
>>969
更にありがとうございます!
明日電話して営業時間や定休日を聞こうと思ってたので助かります!
971pH7.74:2006/10/30(月) 14:04:32 ID:z9E+ngac
パセオの先着プレゼント貰った椰子いますか?
土日は何時くらいから、並んでたか教えて下さい。
1時間前ぢゃ遅いかな?
972pH7.74:2006/10/30(月) 15:02:32 ID:yNYYw19d
なるべく綺麗な魚で、手軽に飼える種類ってありますか?
グッピーはちょっと物足りない。

水槽とかの機器も最低限っていうか、金魚並の物で。
973pH7.74:2006/10/30(月) 15:04:41 ID:xFMOKWXZ
>>927
無加温ってことか?
んじゃ、ヨシノボリ
974pH7.74:2006/10/30(月) 15:35:23 ID:0YkdwI+v
アカヒレ
975pH7.74:2006/10/30(月) 16:05:44 ID:yNYYw19d
>>973
グロいです><

>>974
グッピーそっくりなのでちょっとw


ヒーターとか水質とか気にしなくても逞しく生きるのがいいです><
浄化装置とかエアーポンプも要らなければ最高 って無理ですよねorz

色鮮やかで、最低でも5センチ程度の大きさが欲しいです。
976pH7.74:2006/10/30(月) 16:20:03 ID:z9E+ngac
>>975
ベタは??
977pH7.74:2006/10/30(月) 16:32:35 ID:Z7B0M5MG
ダニオとか
978pH7.74:2006/10/30(月) 16:40:27 ID:0YkdwI+v
ベタはヒータいるだろ・・・
【日淡以外】無加温水槽【電源不要】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067167542/
これみれ

エビもいけるが。
979pH7.74:2006/10/30(月) 16:50:42 ID:z9E+ngac
>>975は一体どーゆー事情なんだ?
飼いたいけど、状況がそれを許さないのか?
それとも、知り合いや彼女が飼うのか?



魚好きか?
980pH7.74:2006/10/30(月) 17:25:41 ID:7jg69nhY
金魚にしとけば?
981pH7.74:2006/10/30(月) 18:04:37 ID:GPKS3D/b
>>975
そもそも生き物飼う気が本当にあるのか?
982pH7.74:2006/10/30(月) 19:45:55 ID:LzW+LPkq
みんな釣られすぎWWW
983pH7.74:2006/10/30(月) 20:22:16 ID:yNYYw19d
>>976
これすっげー綺麗ですね ヒラヒラしてて鮮やかでいい。
かなり候補にあがりました

>>978
頑張って読んでみます ありがとう

>>979
水質とか水温とか難しい事できる自信が無いんです
なので、丈夫で初心者でも安心できる魚がいいなと。
あと、お金も・・・
984木村香里:2006/10/30(月) 22:30:04 ID:GFClyYR0
出来ません(;_:)
どうしたらいいのですか?
985pH7.74:2006/10/30(月) 23:55:32 ID:zI+6fio3
何がどう出来ないのか

本人か知らんが、本人でなくてもいい
釣りでもいい、全力で釣られてやる

マジで日本語というか国語の勉強してこい
全然皆に何をどうしたいのか
何がどうなって悩んでいるのか
伝わらない
986pH7.74:2006/10/31(火) 01:14:12 ID:l8V9/0t5
>>983
めだかでもどうだね?
うちの小額3年も毎日えさ上げてるぞ
まさか、小額3年以下の努力もいやだとか?
987pH7.74:2006/10/31(火) 13:20:00 ID:jHWjvYDr BE:156607564-2BP(20)
>>983何にもしなくていいって魚はいないぞ。
ベタも餌やんなきゃならないし。糞取らないといけないし。
色々悩んで壁にぶつかってこそ熱帯魚って楽しいもんだ。
お金もないし・・・ってならやっぱベタか金魚だな。
最低、ハイポとエアレーション位買ってやれよ。
988pH7.74:2006/10/31(火) 14:14:15 ID:S99LxI9S
ベタはヒーター必要だろって
989pH7.74:2006/10/31(火) 15:30:30 ID:hvqctCc7
アカヒレが良い
990pH7.74:2006/10/31(火) 15:34:09 ID:cyZFKQYT
ブルーギルなんかは丈夫だが…
ヨシノボリとか、あとはガーとかは?
991pH7.74:2006/10/31(火) 17:02:04 ID:Ms7O5qe0
ベタならヒーターだけでもOKだけど、
軽いエアレーション(主に飼育水を混ぜる役目)があると更に◎K。
水槽サイズは小瓶〜20aキューブで十分。
ヒータースペース考えたら、20aキューブが現実的かな。
パネルヒーターの上に瓶で飼う、なんてのもいける。
992970:2006/11/01(水) 01:14:47 ID:aSW+vJdU
>>969
日曜日に行って3pr購入してきました!

種別不明の個体でしたが、店長さん曰く…
「最初に輸入された頃に入手してから単独維持してるよ」
とのことでした。

とすると93〜95年か、お年玉系?
見た感じ下地は腹までエメラルドグリーン。
そこに「へ」の字の黒ライン。
背びれも薄いブルーで、よく見ると黒ブチが少し。
背びれが生えてるあたりも少し薄いブルー。
オレンジのラインは黒ラインより後ろのみ。

推測していくのも楽しいもんですw

教えてくださってありがとうございました!
993pH7.74:2006/11/01(水) 01:29:51 ID:nz0y46MV
ラードは?
994pH7.74:2006/11/01(水) 03:18:28 ID:bbbfMkEn BE:104404782-2BP(20)
>>983で?きまったんかな?
995pH7.74:2006/11/02(木) 02:27:11 ID:zrJEmmri
>>992
969です。

実は私もエンドラ−ズを探しており
3週間ほど前に始めてアクアステ−ションに行き、
同じく3Per買って帰ったのですが
中々良い印象で帰る事が出来ましたのでオススメさせて頂きました。
エンドラ−ズは今でも元気に元気に泳いでおります。

喜んで頂けたみたいで幸いに思います。
996pH7.74:2006/11/02(木) 14:11:35 ID:cS3ejotw
10年以上前に大阪のJR東岸和田駅のちょい大阪側に
老舗っぽい熱帯魚屋さんがあったんですが、今もやってる
んでしょうか?
当時の印象としてナマズ系やら金魚やら若干地味な感じの
生体を取り扱ってはったような・・・。
店自体そんなに大きくなくておじいさんぽいヒトが1人で
店やってたような気がします。
どなたか心当たりある方、情報くださいm(__)m
997pH7.74:2006/11/02(木) 15:21:05 ID:4hd+dwYJ
堺周辺でコリがいっぱいいる所ないかな?
998pH7.74:2006/11/02(木) 16:23:59 ID:uU+Q0eYT
>>997
自分も堺に住んでるけど、
このへんにいいコリの店はなかった。
遠くてもいいならウォーパラかテイラーズがお勧めです。
自分は欲しいコリがいなかったので、結局通販にしたけど
いまのとこ死亡数0です
999972:2006/11/02(木) 16:58:57 ID:EQvh4x3K
今日ベタ見てきました。
コップでも飼えるっぽいので自分にはベストなんじゃないかと。
PCのモニターの横に置いていつも眺めてようかと思いまして。

何件か店を回ってみたのですが、
どの店のベタもヒレがボロボロで腹と尾の間の下辺りで
真っ二つに切れてるようで買わなかったのですが、
こんなもんなのですか?
1000pH7.74:2006/11/02(木) 17:30:33 ID:gqpsKwD+
100
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。