【無加温無エア】アカヒレ Part9【コッピー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
900pH7.74:2006/08/17(木) 02:58:03 ID:9Lb51L3u
>>899いつ隔離するのでしょうか?
901pH7.74:2006/08/17(木) 02:58:21 ID:MqP/dN93
900円でアカヒレ何匹買えますか?
902pH7.74:2006/08/17(木) 03:16:27 ID:KkGJv6pa
約50匹。これがコッピーだと1匹かも…。恐ろしきやブランドアカヒレ。
903pH7.74:2006/08/17(木) 03:46:49 ID:zE3KDy6J
>>900
生んでから
904pH7.74:2006/08/17(木) 04:16:44 ID:9Lb51L3u
>>903できればそうしたいのですが卵を見つけることが出来ないと思うんです(;_;)
905pH7.74:2006/08/17(木) 04:19:57 ID:zE3KDy6J
>>904
そもそもそいつがメスかどうかも
判別出来ないんだろ?
無駄無駄w
自然に任せろ。
増えるときは増える
906pH7.74:2006/08/17(木) 04:23:18 ID:sV9JIJnG
昨日50匹かねだいで買ってきたよ
外に作った青水90水槽で増やそうと計画中
ただ増やしたいだけでいろいろ飼ったけど
黒メダカとアカヒレに落ち着いた
意味もなくただ増やす楽しみにはいいね
907pH7.74:2006/08/17(木) 04:29:14 ID:9Lb51L3u
>>905だってメダカと同居ですもの(;_;)
前も産んでくれたので卵持ちのメスは分かるはず・・・です。
がんばります(T_T)
908pH7.74:2006/08/17(木) 04:32:19 ID:zE3KDy6J
じゃあメダカを隔離して
モスとか水草もりもり水槽にしろ
909pH7.74:2006/08/17(木) 04:48:16 ID:3BDkXIdw
>>907
繁殖狙うなら1種類で飼うのが暗黙の了解かと
まぁ家庭の事情なんかもあるだろうから、あまり根詰めずに
増えればラッキーという感覚でやるのもアリといえばアリ
910pH7.74:2006/08/17(木) 12:48:19 ID:lTURrAmA
>>907 本気で繁殖狙うなら「アカヒレ 繁殖」とか「アカヒレ 産卵」でググると、
いくつか繁殖させてるサイト出てくるから、色々なパターンの繁殖方法を勉強して、
自分でもやれそうな方法を試してみては?
アカヒレの繁殖は簡単だからやりすぎるとかなり殖える。
自己責任でほどほどに。
911pH7.74:2006/08/17(木) 18:03:17 ID:DRvWq/mh
三匹でニリットルのコッピー
912pH7.74:2006/08/17(木) 18:29:28 ID:63aE9TYq
ドイツブリードのロングフィン購入。キレイと思った矢先・・・・
雄同士のテリトリー争いが凄くてビックリ。殺し合いに近い感じ。
913853:2006/08/17(木) 21:05:17 ID:BERbT1Na
>>853>>879>>886>>889です。
昨夜からペットボトルに汲み置きして、今日の日中は日光に当てた水を、
先ほど再度大きなボトルに入れました。
・びんの水を全部移そうと思い、その分水を少なめに入れてみました。
・底砂に入っていた珊瑚を取り除き、残りの底砂も水が濁らなくなるまで激しく洗いました。
・洗った結果底砂とびん本体が少し冷えてしまったので、水と水草を入れた後、
 アカヒレの入ったびんの横にしばらく置いておこうと思います。
・1時間〜2時間ほどたったら、水合わせから始めて、追いかけられている方を引越しさせようと思っています。
・追いかけられている方は、2〜3日たってから移住させようと思います。

このような手順でやってみようと思います。

地下鉄で1駅のところにアクアショップがあることがわかったので、週末に行ってきます。
初めての経験なのであれこれ目移りしてしまいそうですが、最低限水槽のセットと水草(アナカリス)は買ってこようと思います。
(昨日行ったお店はデパートのペットショップだったせいか、水槽セットはありませんでしたし、水草も1種類しかありませんでした)

アドバイスを下さった方々ありがとうございました。
914pH7.74:2006/08/17(木) 21:31:38 ID:zE3KDy6J
良いアクアリストになってくれ♪
915pH7.74:2006/08/18(金) 00:06:05 ID:kxKm5ywC
コッピーって言わなくなったのは好感が持てる
底砂に珊瑚って何使ってるのだろう。白い砂か?

ウチのアナカリスが白くなった ごめんなさいごめんなさい
916pH7.74:2006/08/18(金) 04:37:20 ID:pJpfha3O
さっきロングフィンアカヒレ入りの水槽をリセットして
その間魚たちを半透明白のポリバケツに入れておいた
今魚を投入したら、チョコケーキ色だったロングフィンが
まるでゴールデンのような肌色でエラの赤色はっきりに変わっていた
底床は黒系なのですぐにいつもの色に戻ったけど
ちょっとびっくりした
917pH7.74:2006/08/18(金) 05:53:00 ID:h9GJ41bS
水換え終了。
918pH7.74:2006/08/18(金) 06:08:36 ID:CS9Ylc4z
アカヒレ死にますた
ごめんなさい
919pH7.74:2006/08/18(金) 07:09:47 ID:PR6cQ55o
>>913
とりあえず買うものは
水槽セット(水槽と外掛けフィルターのセット)、底砂、水草、水草用重り
水質調整材(4in1かパーフェクトウォーター)だね
頻繁に買い物に行けないのなら、交換用フィルターを追加して買っておこう

アカヒレを良い環境で飼育したいなら
エアーポンプ、エアーストーン、冷却ファン、水温計、照明
あたりは買ってあげてもいいね。
これ以外のものを店員が薦めてきても断っていい
初心者を鴨にする店もあるみたいだから

餌は一番安いフレークで十分だけど、乾燥アカムシが食いが良くてあげやすいから、
あると餌あげるのが楽しくなるよ
920pH7.74:2006/08/18(金) 07:45:52 ID:h9GJ41bS
ネオンよく喰うな…
921pH7.74:2006/08/18(金) 14:02:41 ID:YEWyQUDg
昨日の午後からボトルに水道水と、ミネラルオータァちょっとと、メダカ水槽の水ちょっといれて部屋に放置してました。
今からアカヒレいれてオッケティング??
922pH7.74:2006/08/18(金) 14:08:25 ID:jP2sABji
普通はダメだが
アカヒレは強いから
大丈夫かも
自分で判断しろ
ミネラルウォーターはやめとけ
923アカヒレ:2006/08/18(金) 16:55:27 ID:w2Aw8RX5
>>918
絶対に許さないよ
924飼ってた人:2006/08/18(金) 19:41:00 ID:CS9Ylc4z
>>923ごめんよ
許しておくれ
☆になった皆で仲良くしておくれ(´;ω;`)
925pH7.74:2006/08/18(金) 20:08:46 ID:h9GJ41bS
腹一杯喰うと争いが減るのは仕様
926pH7.74:2006/08/19(土) 01:25:36 ID:A4Nbb3hj
今、水槽の立ち上げ中の為、アカヒレをバケツに一時避難させているんだけど
さっき帰宅したら、一匹がバケツの外で死んでいた。
水を多くいれれば水温上昇を緩和できるかも、と
縁ぎりぎりまで入れていたのがアダになってしまったらしい。
何かの拍子に跳ねて飛び出てしまったんだと思う。
927pH7.74:2006/08/19(土) 01:42:54 ID:ZvBcukIP
326>>
わかるそれ。
俺もそうしてたら四匹中三匹死んだ(;ω;)
こうゆうのは自分の不注意のせいだが飼うの辞めようかなと一瞬考えた。
928pH7.74:2006/08/19(土) 06:05:18 ID:EcgvNHQ+
アカヒレのちっこいの 10 匹かってきたら、
1 匹ゼブラダニオがまじってた。

そいつだけなんか無駄に元気だ。
超はいてんしょん。
929pH7.74:2006/08/19(土) 08:26:52 ID:co+F0KHP
今日は餌あまり喰わないな
930コッピー飼育3ヶ月:2006/08/19(土) 10:37:24 ID:ZDpcAiH3
質問です。いま2リットル容器でコッピー6匹飼ってるんですが、6匹だと何リットルの容器が理想ですか???
931pH7.74:2006/08/19(土) 10:42:41 ID:nZJ+yos6
10リットル以上は必要だね
大きければ大きいほど良い
うちは18リットルで7匹だけど、のびのび泳げてていい感じだよ
ちょっと魚の数が少ないと思うくらいがちょうど良い
932コッピー飼育3ヶ月:2006/08/19(土) 10:57:31 ID:ZDpcAiH3
>>931
10リットルですか。
びっくりしたけどやっぱりのびのびと泳ぐにはそれくらいはあったほうがいいんですね。
カブト虫みたいなの入れるプラチティック容器で飼ってるんですが専用の用意したほうがいいみたいですね。
933pH7.74:2006/08/19(土) 11:09:48 ID:UEVUpfF0
>>932
蹴飛ばして壊すようなことがなければ入れ物は昆虫用のプラケでもいい
何リットル入るかが問題なので、ちょっと大き目のやつを見つけてくれ
プラケの縦(cm)×横(cm)×高さ(cm)=10000(cm3)以上のものがいい

それからスポンジ製のやつでいいから濾過用のフィルターなんかもあると
魚たちももっと住みやすくなるだろう(そうなってくるとエアポンプも必要だ)

もし水槽で飼うことに興味が湧いたらここで質問してくれていい
できる限りの助言はするよ

その魚のことをコッピーではなくアカヒレと呼んでくれる日がくることを願っている
934pH7.74:2006/08/19(土) 11:16:33 ID:unxPMmV5
>>933
あなたのことを好きになりそう。。
935コッピー飼育3ヶ月:2006/08/19(土) 11:23:14 ID:ZDpcAiH3
>>933
ありがとうございます。
まだいまレッドスネール(赤いタニシ)とマリモと水草(ウィローモス)、貝殻、底砂しかないので。
濾過用のフィルターてどんな感じのかは実際イメージできないのですが。
少しでもアカヒレにとっていいのなら購入検討したいです。
936pH7.74:2006/08/19(土) 11:35:17 ID:5QLbnwWu
>>935
フィルターは、

http://www.suisaku.com/products/p0402.html

こーゆーモノで良いよ。というか、この「水作」という
メーカーのモノが良い。このセットだと、ホームセンターで
1000円弱ぐらいで売ってるはず。



ついでにガラス水槽も買うつもりなら、↓のようなセットも
ホームセンターで売ってる。
二千円ぐらいで、「きんぎょファミリーL」が買えると思う。

http://www.suisaku.com/products/p1102.html



とりあえず、フィルターは水作がオススメ。
937pH7.74:2006/08/19(土) 11:45:41 ID:ujcKPthx
魚をコップで飼うような
虐待よくない
938pH7.74:2006/08/19(土) 11:51:47 ID:nZJ+yos6
うちのアカヒレ水槽はホームセンターで売ってた金魚のお部屋Mで¥1280
こんな安物でも底砂と水草とアクセサリーとエアレーションまで揃えたら
¥5000近くかかるんだよね
ちなみにうちは外部フィルターに交換して照明とヒーターとファン付けたから
設備投資が余裕で1万円超えた
アカヒレは10匹で¥300くらいだったのに…
939pH7.74:2006/08/19(土) 11:55:18 ID:ujcKPthx
それが飼育というものだ
940コッピー飼育3ヶ月:2006/08/19(土) 13:10:31 ID:ZDpcAiH3
>>936
ありがとうございます。すっごい勉強になりました。
2000円くらいなら思ったより安いですね。
近いうちホームセンターみにいってこようと思います◎
941pH7.74:2006/08/19(土) 13:25:57 ID:UEVUpfF0
>>935
たとえばプラケースとその他の機器を新たに揃える場合
いくらになるかをある通販サイトの価格でみてみよう
(計算しやすい送料固定の店の方のデータを並べるよ)

・プラケース 12リットル入り 530円(数量限定)
ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/15100/
・水作エイトS 460円
ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/12632/
・エアポンプとチューブなどのセット 1230円(夏限定価格)
(水心SSPP7+逆止弁+キスゴム+エアチューブ2m+バブルメイト)
ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/20429/
・ハイポ 25g入 90円
ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/12158/
・キョーリン飼育教材 メダカ・タナゴ・フナのエサ 50g 170円
ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/14040/

商品代金合計:2480円
送料:500円
代引き手数料:300円
合計:3280円

予算を組むとこんな感じになる(ネットショッピングだとこの価格で揃えられる)
プラケースはこすると傷がつきやすいので、ガラスの水槽を好む人が多い
>>936があげてくれているような水槽セットを近所のホームセンターなどで
入手するのも選択肢の一つだ
夏休みもそろそろ終わるから、セール中で安く入手できる可能性もあるね

予算や家の事情で水槽かプラケースか悩むところかもしれない
中で生きてる魚たちを大事にする気持ちがあれば、どちらでも構わないと思う
>>935がアカヒレと書いてくれたのがとてもうれしいよ
942pH7.74:2006/08/19(土) 13:32:29 ID:UEVUpfF0
おや、のんびり書いてたら先を越されちゃった

>>940
楽しいアクアライフを!

>>934
ありがとう
943pH7.74:2006/08/19(土) 13:49:35 ID:Y2JnWhFX
ボトルアクアリウムでもいいだろ
1.5Lの100円ボトルに底砂と水草植えれば酸素と浄化はクリアだ
エアポンプやフィルターもアカヒレごときにいらんだろ
アカヒレだって小型のSサイズを入れればボトルでも問題無い
段々涼しくなってきたし

水槽無い奴はこっちにおいで
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1153669077/
944pH7.74:2006/08/19(土) 14:54:38 ID:lByiL+Mi
ミナミが50匹とメダカ2匹ほど居るんだけど、アカヒレの繁殖無理かな?
945pH7.74:2006/08/19(土) 15:14:55 ID:1WcmMfiV
ボトルアクアに比べたらテトラの飼育セットでも天国だろうな...と、思う私がいる。

テトラ メダカ飼育セット PL-32KM(PL-17は5L、PL-32は10L)
ttp://www.tetra-jp.com/product/kantan.html
946pH7.74:2006/08/19(土) 16:26:43 ID:co+F0KHP
ニリットル瓶に水草マツモとウィローモスと麦飯石を入れ二匹のコッピー。暑い日は氷を入る。 もう少し水量が多ければ泥鰌をいれて底の掃除をしてもらうんだが…
947pH7.74:2006/08/19(土) 18:30:41 ID:PZAz3E0w
アクア初心者こそ、大きい水槽がいいと思うんだが。
水質や温度の急変がある程度防げるから。
ボトルアクアって、なんか上級者向けな感じがする。
アカヒレはとても丈夫な魚ではあるけれど‥‥ね。
948pH7.74:2006/08/19(土) 18:56:51 ID:A+Xg3nkn
メダカ飼育の本に載ってた
水替え無しの飼育を実験中
赤玉土に熱湯注いで1日、水生植物植え込んで、水道水注いで1日
アカヒレでもうまくいくかな
949pH7.74
アカヒレはいぃよね〜
カラシン系みたいに派手でなく、渋目で味わいのある良い色で