□激論!海水★淡水★どっちが魅力的?■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
本当のところより魅力的なのはどっち(^-^)嵐の予感
2pH7.74:2006/05/15(月) 15:08:14 ID:cwOeUdem
白黒はっきりさせてくれ!
3pH7.74:2006/05/15(月) 15:11:17 ID:V+SSqQNs
つオセロ
4pH7.74:2006/05/15(月) 15:12:08 ID:djopPxOo
つ囲碁
5pH7.74:2006/05/15(月) 15:13:50 ID:TVjYEzzK
どっちも楽しいよ!
6pH7.74:2006/05/15(月) 15:14:51 ID:+769p+IC
アロアナ飼ってる香具師は意外と子供ぽい
ディスカス飼っている香具師はうさん臭い
7pH7.74:2006/05/15(月) 15:22:16 ID:JUMJHAme
人それぞれの好みがあるのだからどっちがいいとかないと思う。
自分なりのアクアスタイルでいいんじゃまい?
8pH7.74:2006/05/15(月) 15:41:20 ID:MXv4xRtH
淡水魚=ふぅーん

海水魚=すごーい!海水魚なんて飼えんの??見たい!

これが周りの反応
9pH7.74:2006/05/15(月) 16:13:07 ID:rdhr/uVl
あれか、またキモオタだとかピザ喰って寝ろとか始まるのか?
>1はクソスレたてるなよ!
10pH7.74:2006/05/15(月) 16:57:31 ID:B714zb4b
えっ!淡水でフグ飼えるの?すごーい
11pH7.74:2006/05/15(月) 17:49:04 ID:RoB/V4iT
えっ!淡水でエイ飼えるの?すげ〜っ!
12pH7.74:2006/05/15(月) 21:18:23 ID:7A7VKb36
>海水魚=すごーい!海水魚なんて飼えんの??見たい!
20年程昔の反応だあね
13pH7.74:2006/05/15(月) 23:36:21 ID:FdRwmeoX
まったく知らない人って熱帯魚=海水飼育だと思っている人意外と多い
14pH7.74:2006/05/16(火) 00:05:25 ID:kzeDZ7Sc
海水は現在もガンガン進化していてフグベラなどの知能の高い魚も多い。
淡水はどうしても海水→淡水という過程が必要なため海では古い進化段階の
魚が多い。

ただし平均的に海水の方が、カネも難易度も敷居が高い印象。特にパンピー
が手に入れるような普及種ではその傾向が顕著。よって海水魚やらずに
「熱帯魚やった」というのは、パンピーには受け入れられない可能性が高い。

個人的には結局コレクションしたい魚がいる方を選択したいです。
ラミレジィより汚くて頭の悪い海水魚なんて、あまり必要ないかな…
15pH7.74:2006/05/16(火) 00:09:54 ID:kzeDZ7Sc
>>14
長い
16pH7.74:2006/05/16(火) 00:18:37 ID:mjTTFvSy
>>14
海水→淡水→海水→現代の海水魚 <一般的にはこうじゃなかったっけ?記憶違いかな
17pH7.74:2006/05/16(火) 00:36:24 ID:KB+AZXE9
人それぞれの好みなんだから糞スレたてんなボケ。俺は海水の魚は鮮やかすぎて好きじゃないな〜ヒメシャコ貝やセミエビには若干ひかれるが
18pH7.74:2006/05/16(火) 00:56:53 ID:IWmjhE7w
熱帯魚が趣味です

ぇ?ウソ、そんな人だったんだぁ
名前付けて、家に帰ったら「○○ちゃんタダイマー」とか言ったりするのw?

キモい人、ネクラだと思われる
淋しさを紛らわす為に飼っていると思われる

海が好きだ。部屋に海を作った。部屋に珊瑚礁がある

うそ、そんな事出来るの?見に行きたいー☆

好感触が多い
俺は外で、熱帯魚飼ってるなんて誰にも言わなくなった

・・・部屋にアマゾンの自然を再現した、とか言えば良いのかな。
19pH7.74:2006/05/16(火) 00:58:50 ID:IWmjhE7w
連投スマンが
ボケとか言ってる割にスレタイに沿った内容をレスしてる
>>17にちょっと萌え
20pH7.74:2006/05/16(火) 09:03:39 ID:rDvAPUm1
>>18
お前の発想が幼稚すぎるんだよ
誰が魚に名前付けてるんだよ
おまえ自身が孤独な基地害だからそう思うんだろ
21pH7.74:2006/05/16(火) 09:04:59 ID:rDvAPUm1
>家に帰ったら「○○ちゃんタダイマー」とか言ったりするのw?


んな事を聞く女はいないだろ

お前、女と会話もした事無いんじゃないのw

22pH7.74:2006/05/16(火) 09:08:47 ID:rDvAPUm1
>>14
ラミレジィが海水より綺麗wwwwwwwww
お前、高価な海水魚を生で見た事ないだろ
ラミレジィなんて汚くてかすんで見えるよw

海水魚のほうが頭悪いって何を基準に言ってるんだよw
23pH7.74:2006/05/16(火) 12:39:43 ID:IWmjhE7w
>>20>>21
孤独でも基地害でも無いと思うが、実際魚に名前付けてるよw
○○ちゃんタダイマー もたまに言うw

カフェやバーなんかで知り合った女は大抵こんな反応だぜ?
これまで海水魚水槽をネタに三人お持ち帰りした
「こんなにポリプ伸ばしやがって」
みたいなプレイした時はさすがに吹いて集中出来なかったw
脱線スマン
24pH7.74:2006/05/16(火) 18:09:38 ID:60A2vV3w
マジ?海水始めないと…
25pH7.74:2006/05/16(火) 19:28:14 ID:4blFwnCS
>>23
あん
可愛い海水魚ちゃん達で女を釣ろうだなんて
そんなことされたら、あたしも海水より濃ゆい潮吹いたるわ
26pH7.74:2006/05/16(火) 19:35:40 ID:NzzEVOnR
どっちも魅力だね。
部屋に海水サンゴ水槽、庭の池に錦鯉が居るんだが、どっち派閥につけばいいの?
27pH7.74:2006/05/16(火) 19:39:45 ID:3M1g/Q0z
俺はカクレクマノミとブラックモーリーを同じ水槽で飼ってる
28pH7.74:2006/05/16(火) 20:33:23 ID:nSWqPyGy
ここですか?
アクアリウムをダシにして童貞卒業を計画している人たちのすくつは。
29pH7.74:2006/05/17(水) 23:21:57 ID:R1TO8HiD
アクアで女を釣ろうと考えてる時点で終っている。
30pH7.74:2006/05/17(水) 23:30:23 ID:9nVyHTZC
>>22
いや、ティアラとかカネダイとかで売っている一般種の話だ。
ケントロ1匹980円とか、そういうやつ。980円のケントロと
1980円のラムを比べて言っているのである。
4万の海水魚と3万の淡水魚(オレが買ったのはこれが
最高額ですすいません)を比べてどうこう言っているのではない。
3123:2006/05/18(木) 02:19:46 ID:PmmWMfWk
純粋に質問なんだが、淡水でも餌付きにくいヤツっているの?
海水やってて、餌付きにくいってされてる魚が自分の水槽で餌付いた時、
言葉に出来ない感動を覚えた
一週間も経たないうちに、水槽に近づくとエサをねだるようになった
海で捕まったばっかりなのに、もう人を信用しやがって!なんてホロリときた
そのニシキヤッコは既に他界してしまっているけど
なんだかあいつに悪い気がして、もう10年もその水槽をたためずに続けてる

>>29
その通り
海水魚をエサに女を釣り上げるんじゃなくて
女が俺の部屋に上がり込む理由を海水魚にしてるだけ
釣り上げは終わってる。単に帰港の燃料


ただ、「熱帯魚」って言うと燃料になりにくいんだよなw
32pH7.74:2006/05/18(木) 12:41:52 ID:VzTZjBG7
海水のほうが魚に表情があり知能を感じる・・・ゴンベやヤッコは特に
それに比べて極論すれば、淡水魚は置物みたいだ
33pH7.74:2006/05/18(木) 12:56:44 ID:2WCTjnFj
>>31
おまいは淡水をやったことないのか?
餌付きにくい魚なんて淡水にだっているだろうが。
うちはプレコとポリプテルスにすごく苦労したぞ。
1週間じゃなくて1ヶ月ぐらい食わねぇ・・・

てか、おまいのなんにでも自分の都合よく考えられるその思考に脱毛だ。
女が俺の部屋に上がりこむ理由が海水魚って・・・ピコワロス
                         
34pH7.74:2006/05/18(木) 13:55:34 ID:2AycI5sd
ポリプは楽な部類だろ。
35pH7.74:2006/05/18(木) 14:07:51 ID:othCTqza
淡水時代は童貞だった僕ですが、海水初めてついに彼女ができました!
36pH7.74:2006/05/18(木) 14:11:03 ID:PmmWMfWk
>>33
あるよ。ドワーフグーラミィをしばらく飼ってた
その後レッドテールキャットに行くか、海水に行くかで悩んで海水へ
正直淡水は基本的な事しかわからない
色が地味過ぎて、観賞用っていうより、いけすに見えちゃうんだよな
遠目で料亭とか割烹の活魚水槽と区別つかんだろw
完成された水草水槽は、レイアウトの下手な海水水槽なんかより余程綺麗だと思うけど

一ヶ月エサ喰わないなんて、飼育者のストレスも相当なもんだろうなぁ
そのぶん愛着もひとしおなんだろうと予想。なついて良かったね
名前つけてねぇの?w 教えろよw
37pH7.74:2006/05/18(木) 17:49:06 ID:St/FlscU
>>33
そういう発言はダトニオを餌付けさせてからにして欲しいですな
ポリプなんて楽勝よwww 
38pH7.74:2006/05/18(木) 18:59:33 ID:gYOwPo/C
禿同
ポリプとプレコに1ヶ月もかかるってどんな飼育法してんだ?
俺のダトはキャットムシャムシャ食うお
39pH7.74:2006/05/18(木) 22:36:15 ID:PxwA9aFf
なんだよ、今度はどれだけ魚が飯食わなかったか自慢か?
40pH7.74:2006/05/19(金) 00:55:19 ID:/ZX44IRg
たしかに乾燥に餌付きにくいダトはいるが、
チョウチョウウオやヤッコの餌付きにくい種類に比べたら・・・

淡水の人達って可愛いねww
41pH7.74:2006/05/19(金) 00:57:43 ID:jYcqHqPv
>>40
なんだよ、今度はどれだけ魚が飯食わなかったか自慢か?
42pH7.74:2006/05/19(金) 01:09:33 ID:EB6+Caat
しかしなぜに海水魚派の人たちは、淡水魚派の人たちの趣味を貶めるのだろうか?
同じ魚を飼っていて、海水か淡水の違いでそこまで侮蔑的な言葉で相手を攻撃する真意はどこにあるのか?
43pH7.74:2006/05/19(金) 01:35:03 ID:jYcqHqPv
つ心が貧しいから
44pH7.74:2006/05/19(金) 07:42:51 ID:g7TM3Uuj
と言うか、淡水を通過してきての感想
45pH7.74:2006/05/19(金) 07:48:10 ID:g7TM3Uuj
淡水でもデスカスとかグピーとかのマニアックなのは海水と同じだけどね
46pH7.74:2006/05/19(金) 09:10:10 ID:y240/UxA
オレ両刀だけど、ドッチーモ楽しいよ!淡水の60以上の大型魚は海水魚は家庭で長期飼育無理だし…海水の珊瑚に魚ってのも癒されちゃう!ドッチーモむっちゃ楽しいよ( ^ー゜)b
47pH7.74:2006/05/19(金) 10:13:50 ID:rqpXRsyY
飼いたい魚が淡水魚だったので淡水やってるだけ・・・。
48pH7.74:2006/05/19(金) 10:27:29 ID:z1FI5pXf
なんかこのスレは寂しいな。
お互い魚をかってるのに。
どっちが魅力的かどうかなんてその人の好みだしさ。
49pH7.74:2006/05/19(金) 10:50:55 ID:ytmLuayI
海水って馬鹿でもできるよな!
買って来たイソギンとかシャコガイとか入れるだけ
金をつぎ込めば誰でもできる 水槽の綺麗さは純粋に金に比例するだけ
淡水も金かければある程度綺麗なレイアウトができるけど
そこには水草の成長など先を見る目と想像力が必要になる
まぁ・・馬鹿が増えてるから海水オタも増えてきてるんだけど・・
反論してみろ! 
50pH7.74:2006/05/19(金) 11:19:54 ID:y240/UxA
海水のイソギンも基本薬物採取だから常に☆になりやすいよ!生体も同じ!仲良くしてね( ^ー゜)b釣でもね!
51pH7.74:2006/05/19(金) 11:24:39 ID:fMhHhubL
とりあえず、クソスレ立てた>>1は氏ね
52pH7.74:2006/05/19(金) 11:26:27 ID:DCghgbY1
>>50
おまけに海水物は水槽飼育に適していないから短命だよ
自然界で生きているのと比較して
53pH7.74:2006/05/19(金) 11:51:41 ID:y240/UxA
それ言ったら飼育はオシマイですよ!ミドリイシ〜イソギン成長しますし繁殖できる生体もあるので…ただサイテスが怖い…
仲良くやりましょ( ^ー゜)b
54pH7.74:2006/05/19(金) 12:19:30 ID:g7TM3Uuj
海水は99・9%野生だもん、繁殖物とは雲泥の差
55pH7.74:2006/05/19(金) 12:24:05 ID:y240/UxA
今はブリード物たくさん有りますよ!ミドリイシ〜ソフトコーラル〜生体〜ライブロック!サイテスキツイんで…淡水も海水も一緒に楽しまないと( ^ー゜)b
56pH7.74:2006/05/19(金) 12:30:32 ID:g7TM3Uuj
でもさ、クマノミ・マクロス以外の魚のブリード(ケントロ)ってメッチャ高い
野生物1万が、ブリード物7万じゃん
57pH7.74:2006/05/19(金) 12:36:01 ID:4eKcl1ly
>>52
そうとは言えないだろ?
自然では1年魚のスズメダイが水槽では10年以上生きるしな。
そもそも海の中で寿命を全うできる魚なんて居ねぇぞw
58pH7.74:2006/05/19(金) 12:39:35 ID:y240/UxA
色々生体のブリード商売成り立ってるか不安ですよね?/;°ロ°)/ワイルド好きな自分…(┰_┰)でもワイルド物の着色するのは止めてください…
59pH7.74:2006/05/19(金) 14:44:49 ID:Lu7W30DM
どう考えても珊瑚、ミドリイシは自然界と比較出来ないぐらい短命
☆になって買い足している香具師が大多数
60pH7.74:2006/05/20(土) 01:30:08 ID:5SNJgRm7
今は以前と違って、海水魚飼育を始めるのは随分簡単になった。
45cm水槽に海水張ってライブサンドを5cmくらい投入。パワーヘッドをON。
三日くらいで水が澄んでくるから、ライブロックを一個投入。
アンモニア、亜硝酸が出なければ、色んな生物がライブロックから出てくる。
淡水しか経験の無い人、やってみ。面白いから。
投入した覚えのない貝とか、カニとか、シャコとか、テッポウエビとか、ウミウシとか、
珊瑚が生えてきたり、ヨコエビが湧いたり。
飽きたらヤドカリを投入。これで相当楽しめる。
一月ほど経ってもアンモニア・亜硝酸の発生が無ければ、スズメ一匹入れたりとかもOK。
楽しめるよ。
61pH7.74:2006/05/20(土) 01:48:18 ID:HUyrQand
淡水もライブロックを入れると出てくるよ。

・・・・・・ヒルとか。得体の知れない生き物が。
62pH7.74:2006/05/20(土) 15:47:06 ID:6772yW5Z
淡水のライブロックってなにw
63pH7.74:2006/05/21(日) 01:05:55 ID:FgRQLW6Y
何故黙ってるんだ?
淡水のステキな所、ガンガン言ってやれ
そんで淡水の方が上だって事を知らしめてやれ!

悪いが漏れはライブサンドとライブロック買ってくる...orz
64pH7.74:2006/05/21(日) 01:31:46 ID:TKPmd7sJ
淡水のライブロックというと川に生えてる自然石のことだと思うけど
一つの石に川虫が50種類以上ついてることも普通にあるみたい。
確かに綺麗なトビケラの巣をペットボトルに入れて冷蔵庫に放置してたら
巣の中からいろんな種類の更に小さいのが発生してた。
あれにはちょっとびっくりした。

石の上面には10種類以上のコケが生えて、水中にはなんだかよくわからないけど
藻類が何種類も。これはまさに淡水の素敵? 素敵でいいの?

・・・悲しいのはそれらすべてのライブ要素が、水槽に入れてしばらくすると
綺麗に掃除されてることが多い点。
ライブ要素はテトラミンと大差ないということですな。

アクアでもコケやってるヒトはライブロック結構拾ってきてると思う。
「ライブロックから変な生き物が発生したよーこれなーにー?」
と質問が出てくるのは海水と共通かと。
65pH7.74:2006/05/27(土) 17:05:24 ID:QBsgcIIV
結局魅力的なのは海水と言うことで
このスレ終了。
66pH7.74:2006/05/27(土) 17:35:33 ID:YvqwYWxt
なんか最近この手のスレ乱立してんなー
67pH7.74:2006/05/29(月) 04:17:48 ID:ekYQa1BM
ライブロックがただの汚い石にしか見えない俺には水草水槽が向いてる
68pH7.74:2006/05/29(月) 12:35:01 ID:Mn2sShG2
>>67
ただの汚い石になってしまったライブブロックを販売している店多し
69pH7.74:2006/05/29(月) 12:37:55 ID:Bguee1Kt
少なくともうまく育てられるのなら捕食されない分だけ長生きできる確立は高いな。
70pH7.74:2006/05/29(月) 12:44:15 ID:Mn2sShG2
>>68
訂正
ライブブロック⇒ライブロック
71pH7.74:2006/05/29(月) 12:57:38 ID:OiZU2dxT
海水止めた。
今は金魚飼ってる
72pH7.74:2006/05/29(月) 23:33:27 ID:by27XrdZ
オレが幼少の頃は親父が淡水飼ってたんだよね。180の水槽と90の水槽があって
オレが小学生になった頃、親父が90の方をオレにくれたんだよ。家の前の川でとった
タナゴ飼ったりさぁ、色々思い出もらったよ。

そんな親父も、オレが中学に上がる前に亡くなって
魚から遠ざかる生活をずっとしてたんだけど、5年前のダイビングがきっかけで
今では海水魚飼育してます。結局、魚が好きなんだろうねえ

海水好きも、淡水好きも同じ魚マニアなんだからさ
どっちが魅力的か決め付けるんじゃなくて、もっとまったりと話し合おうぜ

うわ、ながっw すまん
73pH7.74:2006/05/30(火) 20:53:31 ID:aNVxHSmx
ダトの乾燥餌への餌付け難易度は個体差もかなり影響する。
食わない奴は本当になにしても食わない。
ただ、野生下で食べている生きた小魚が入手しやすいため
ポリプ食のチョウみたいに飼育困難とまではいかないが。


ところで、ポリプ食チョウって餌になる珊瑚さえ絶やさなければ
飼育は簡単にできたりするもんなの?
かかる費用とかは度外視してさ。
74pH7.74:2006/05/31(水) 08:05:12 ID:4Uuh6acC
俺もそれは気になるな。>>73
75pH7.74:2006/05/31(水) 18:06:59 ID:ZZ9LoIHd
簡単に出来るよ・・しかし、3,4日でチョウチョウの価格を餌代が超えるね(笑)
76pH7.74:2006/05/31(水) 18:09:29 ID:ZZ9LoIHd
バカ高いポリプチョウっていないしね。
セントへレナにしろ、アヤにしろ、乾燥餌食べるもん
問題は、ヘッジホッグ?
77pH7.74:2006/05/31(水) 18:24:45 ID:k85ObTip
淡水は地味すぎる。
マジおっさん臭いわw
78pH7.74:2006/05/31(水) 18:30:01 ID:+l5ijwhG
地味は地味なりの味があるんだぞ少年
79pH7.74:2006/05/31(水) 18:33:44 ID:ZZ9LoIHd
だからさ、淡水でも、気楽なのと、訳のわからんマニアの魚&水草ってあるじゃん
・・・海水でも、RO水作って、科学の実験みたいなのはヤダねえ
80pH7.74:2006/05/31(水) 19:21:44 ID:7v5VG/os
大型魚は地味な方がいいと思う俺。

正直ブルーフェイスの大型個体見たときは引いた。
81pH7.74:2006/05/31(水) 22:02:10 ID:XrCLT4yJ
地味でいいじゃん、どのみち根暗な趣味だよ
82pH7.74:2006/06/01(木) 02:53:48 ID:Jma//2LP
観賞用の海水魚はカラフルで綺麗で可愛い
淡水熱帯魚はアマゾン出身のばっかで、それもまたカッコイイ
けどやっぱ海水魚に憧れる
83pH7.74:2006/06/01(木) 06:10:32 ID:c/e/JZHj
どっちも素敵やん
84pH7.74:2006/06/01(木) 12:44:26 ID:4+syO4uF
海水は塩垂れがウザイ・・・でも海水魚飼ってます
85pH7.74:2006/06/01(木) 13:25:55 ID:JWvWh6Ab
淡水でも海水の雰囲気が味わえるアフリカンシクリッドを飼いましょう。
86pH7.74:2006/06/01(木) 13:26:01 ID:nUrUOmZ2
うん、漏電が怖いよね。
一度コンセント焦げて臭ってるとこで気がついた。
87pH7.74:2006/06/01(木) 19:36:29 ID:HNwcSLMW
海水魚良い〜(^_^)v あの広〜い海ににいる魚が自分の部屋で楽しめるんだよ。
88pH7.74:2006/06/01(木) 19:43:37 ID:Jma//2LP
うちの海水魚

http://r.pic.to/5rnc0
89pH7.74:2006/06/03(土) 19:08:40 ID:dTS6wq8k
小学校二年から五年ぐらいの間、90cmの水槽に上部フィルター
だけで淡水魚を飼ってたよ。
今考えると恐ろしいが生物濾過なんてまったく理解してなくて
ペーハー 亜硝酸 アンモニアすらしないで水槽に三十種類
五十匹以上をぶち込んでたけど、まったく苦労しなくて飼えてたよ。
もちろの捕食するような淡水魚だけは注意してたけどね。
試薬なんて使った事もないな

同じ事を海水でやってれば即死だろうな
亜硝酸やアンモニアやペーハー生物濾過 物理濾過を完璧に理解し
試薬で水を作らなければ無理だろう。
混泳に関しても何も考えずに適当に放り込んだら悲惨な事になるだろうな

海水初めて三ヶ月は必死になるしかないだろうな
面倒くせーと思いながらも死なすわけにはいかないからね
慣れてきてコツをつかむとまったく手間隙も掛からないし楽で
綺麗で絵になるので海水を始めると淡水には戻りたくないな
それでも、今飼ってる海水が全滅したらもうアクアリウムはしばらく
止めるつもりでいる。飽きたのでなく同じ生体で新たにテンションを
上げるのは難しいからね。
90pH7.74:2006/06/04(日) 09:54:53 ID:V25DKIZT
かかる金の面では、淡水も海水も大きな違いはないような気がする。
塩代とかで多少海水の方が高いことは確かだが。
91pH7.74:2006/06/04(日) 09:57:23 ID:GgjY0X3o
>>90
それは維持してる海水の生体によってまったく違ってくるだろうね
クマノミやハゼ程度を60ぐらいの水槽で飼ってるなら淡水と
それほど変らないだろうね。
92pH7.74:2006/06/08(木) 10:52:59 ID:0RZXMPtD
>>91
淡水も生体によって大きくかわるぞ。
ピラルクとか飼ってみ。
93pH7.74:2006/06/08(木) 14:15:41 ID:qdK6rqY9
ランニングはたいして変わらないが
イニシャル的には海水のが掛かる。
94pH7.74:2006/06/08(木) 21:51:20 ID:xqNP7SWB
どっちが金が掛かるか、って言う考え方自体に無理があるな。
淡水でも維持する生体によってまったく違ってくるのは同じだし。
無茶な例えだが、淡水の肺魚のエチオをコレクションしようとすると
エチオを十分飼えるだけのサイズの水槽が頭数分必要になってくる。
さらに肺魚の性質を考えると、それらの水槽はすべてオーバーフローにして
ヒーター・サーモ端子などの器具はすべてサンプに入れるのが好ましい。(噛み砕かれる危険性があるため)
大型水槽が多い場合、新水を常時垂れ流しにして水換え不要にすると楽なのだが、それをやるとなると
家の上水道と下水道の配管工事までやらなければならなくなる。

まあ、極端な例だが、どっちも金をかけようと思えば幾らでもかけられる訳だ。
ただ海水と淡水を比べた場合、一番下のランクの費用が違ってくるように思う。
海水はそれなりに金が掛かるが、淡水は生体代を考えないと1万前後でできる。
まあ、安く初められるからといっても、それはデメリットにはまったくならないのだが。
95pH7.74:2006/06/08(木) 21:56:39 ID:a+Ns+HmD
海水魚でも淡水魚でも、愛情はpricelessさ!!
96スシ ◆bomberNcpg :2006/06/20(火) 16:44:35 ID:qYwwXMeF
淡水に決まってんじゃん
97pH7.74:2006/06/20(火) 20:54:14 ID:Baf965rX
>>96
すしだったらどう考えても海水魚だろう。
98pH7.74:2006/06/20(火) 21:33:12 ID:q7yPuwg1
>>97
甘いな。
寿司のそもそものルーツは鮒寿司だ。
99pH7.74:2006/06/21(水) 00:43:01 ID:ldcz5rrB
深層海洋水露天風呂なんて気持ち良さそう?
100pH7.74:2006/06/21(水) 00:45:26 ID:B4TldTWr
100
101pH7.74:2006/06/21(水) 21:53:20 ID:h5l31QY4
淡水だな〜。手軽に手を水槽に突っ込めるから。
あとレッドビーシュリンプが好きだから。
102pH7.74:2006/07/19(水) 03:53:51 ID:vPCbZusU
集計結果は淡水のが魅力的みたいだ。
103pH7.74:2006/07/19(水) 15:45:58 ID:uzdfQaBu
ワシの彼女は18歳
104pH7.74:2006/07/26(水) 01:37:47 ID:xR35lcCl
俺は海水派。飼育遍歴は、グッピー・ネオンテトラ→グラミー→アフリカンシクリッド→海水魚。
淡水で物足りなかったのは派手さが足りないのと、ネオンテトラみたいに群れてなんぼで個性が感じられないこと。
もし淡水に戻るなら、またアフシクかインペをやりたい。逆に派手好きでアフシクとか好きな人は海水予備軍だと思う。
105pH7.74:2006/07/26(水) 01:49:31 ID:oWwnkRj1
淡水の魅力は大型魚飼える事!海水の遊泳タイプの大型魚、飼育ほとんど無理っぽだし…でも海水も小型種ホントに可愛いよ!ヤッコも!
106pH7.74:2006/07/26(水) 11:31:53 ID:pFNI8i9E
海水の人たちって甘いね。
107pH7.74:2006/07/26(水) 15:46:13 ID:oWwnkRj1
辛い海水…
108pH7.74:2006/07/26(水) 16:57:50 ID:7mTE3koi
淡水も海水も両方やってる。
淡水は滝とか作ってテラやってて、海水では珊瑚水槽とサメ水槽がある。
どっちも魅力的だよ。
109pH7.74:2006/07/26(水) 23:38:34 ID:xodjERXW
俺は淡水かな。
だがライブロックに憬れる
110pH7.74:2006/07/29(土) 06:02:25 ID:NXKKZEyz
>>109
ウミケムシ&カーリー付
今度あげるよ。
111pH7.74:2006/07/29(土) 14:40:57 ID:kJOaP+Pc
ウミケムシは勘弁
112pH7.74:2006/08/17(木) 18:40:20 ID:6ACpolfU
俺海水。淡水はみててもつまらんし魅力ナシW
113pH7.74:2006/08/17(木) 20:08:18 ID:E9ANmohj
個人的には
大型魚(水族館でも魚に対して水槽小さすぎると思う)<中型魚<<水草レイアウト≒海水

やはりレイアウト水槽・・・に限らず、自然物の中を魚が泳ぐ風景がより自然に感じます。
海水は海水で好きだし、やったこともあるけど。いかんせん生体の取り方がなー。
薬品使って大量捕獲してるって聞いたときには、正直引いた。

あと、海水アクアリウムはダイビング趣味の人には反感持たれやすいな。
114pH7.74:2006/08/17(木) 22:05:42 ID:riKZdrOy
淡水の水草水槽、海水の無脊椎水槽、どっちも方向性は違うものの綺麗だと思うけどな。
どっちが綺麗かを比べるのは、ゴッホの絵とモネの絵のどっちが芸術的かを比べるようなものだな。
好みの問題になっちまうから、比べること自体がナンセンスだな。
115pH7.74:2006/08/17(木) 23:22:30 ID:/CSf6yLq
おれはプレコが好きだから淡水派。
海水もタツノオトシゴ等は魅力的だけどね。
116pH7.74:2006/08/27(日) 18:14:58 ID:iYt/nUqM
海水
淡水はヤンキーがやる低俗趣味
117pH7.74:2006/08/27(日) 20:15:10 ID:wRl1Y8+Z
海水って言ったって、せこい小魚しか飼えねえだろうに。
サメとか深海魚でも飼えるならすげ〜こど。
定年したオヤジが、金魚すら飼ったことねえのに海水始めて
大失敗する話をよく聞くよ。
118pH7.74:2006/08/28(月) 01:59:23 ID:kJ5UUm9x
現時点では淡水かなぁ
売られてる魚のバリエーションが豊富。

海水魚って派手なのしか居ないイメージが・・・今後に期待
飼い込むといい色味を出す魚とか居るんかな
119pH7.74:2006/08/28(月) 18:31:10 ID:1RctyrWp
海水・・・成金趣味、派手好き、軟派
淡水・・・清貧、質実剛健、硬派
120pH7.74:2006/09/04(月) 22:17:44 ID:HjsYtTBp
アロワナ ヤンキー チンピラ 低脳馬鹿 金ないのにレクサス乗ろうとする馬鹿ばかりです。

ケントロ 高学歴 金持ち 高級外車
121pH7.74:2006/09/05(火) 01:06:51 ID:hsl6fXhj
>>120
逆パターンも大いにいる罠
122pH7.74:2006/09/05(火) 07:50:09 ID:dERJOTAk
ない ない
海水 淡水両方扱ってる店いけばわかる。
123pH7.74:2006/09/05(火) 08:09:37 ID:AKeI02Jd
やっぱり両方の水槽持ってたほうがいいね。
気にいった魚がいても
淡水だから、海水だからと諦めるのが悔しいから。
なんというか、
ショップで買えない=飼えない可能性を少しでも減らしたいんだよ。
124pH7.74:2006/09/05(火) 09:04:04 ID:ac7EDqWX
>>122
アロワナは会社の社長とか開業医とかの割合も結構多くないか?
125pH7.74:2006/09/05(火) 09:06:49 ID:zInDWNUF
アロと海水ヤッテル漏れは…
126pH7.74:2006/09/05(火) 09:15:52 ID:ac7EDqWX
>>125
高学歴の低脳で無理してレクサスに乗る金持ちです。
127pH7.74:2006/09/05(火) 09:27:38 ID:zInDWNUF
なるほど…
128pH7.74:2006/09/05(火) 19:45:14 ID:dERJOTAk
中途半端な奴
飼育している魚も中途半端?
129pH7.74:2006/09/05(火) 20:02:23 ID:EEU81HPK
ダンゴウオとミノカサゴを飼ってみたい
なにより魅力なのはライブロックだな

淡水派だけどさ
130pH7.74:2006/09/05(火) 20:04:14 ID:zInDWNUF
>>128
水槽小さいけど海水はミドリイシ中心!アロは過背だけだよ!
131pH7.74:2006/09/05(火) 21:39:47 ID:hsl6fXhj
>>122
両方扱ってる店ってDQN&ヲタ率高くないか?
大型魚にDQNが集まって海水にヲタが、って感じで。
132pH7.74:2006/09/06(水) 01:39:24 ID:OF0+yR4G
海には巨大魚も怪魚もごろごろいるのに、そっち方面は本当に人気無いな。
ま、前者の場合は目ん玉飛び出る位金かかるからしょうがないが。
133pH7.74:2006/09/06(水) 07:27:10 ID:NkQYU6FF
ミドリイシ&アロ
DQNケテーイ
134pH7.74:2006/09/06(水) 08:08:32 ID:wMoykjkH
>>133
はい…
135pH7.74:2006/09/06(水) 09:11:59 ID:Ak0yqd4e
海水の大型魚って、メーターオーバーがザラにいるからなあ。
このレベルを飼育する設備となると、淡水海水関係なしに
一般家庭じゃ無理があるし。
淡水のが、アロワナとかまだなんとか飼えるレベルの魚種が多いように思う。
肉食の海水魚の場合は、これに加えて
生餌がやや入手しづらいって問題もあるな。
136pH7.74:2006/09/06(水) 09:16:36 ID:j5mMY5sg
甲殻類は断然海水だよなぁ 体型も色もバリエーションが桁外れだ
137pH7.74:2006/09/06(水) 12:02:50 ID:QfjB2XWm
ただ海水の甲殻類は食べたくなるな。
138pH7.74:2006/09/07(木) 02:09:53 ID:1G/6x3ww
>>132
2×1×1mの水槽+オーバーフロー+周辺器材+クーラーだけでも優に新車1台分はかかるし
忘れちゃいけないのが人工海水代。隔週で1/3水換えしたとしても、それにかかる塩代だけで
諭吉がどんどん飛んでく。生半可な覚悟じゃメータークラスの海水魚は飼えないよ。

あと海ヲタの場合、「サンゴ礁の絶景を我が家で再現したい」という考えの香具師が大部分を
占めるんじゃないかな(海水魚飼育者の場合ダイビング経験者が多い)そういう連中にとって
の王道がヤッコやチョウチョウ等の美魚やライブコーラルなんだろうし、怪魚を飼って喜ぶ
思考回路の人は少数派になるのでは?
まあウツボやエイ等は少数ながら根強いマニアは確実に存在するけど。
139pH7.74:2006/09/07(木) 18:17:55 ID:o1Se5mrD
>>138
モノ本ダイバーはサンゴ水槽なんてまず飼育しないよ
話するだけで怒る人も多い。
140pH7.74:2006/09/07(木) 18:45:30 ID:YnrcrnDl
いやダイビングしてるだけでも環境破壊者だよ
格好だけで環境がどうのとほざいているだけ
141pH7.74:2006/09/07(木) 21:06:00 ID:Q0okJ9/y
ホント、ダイバーはウザイな。水槽やってはじめて、海の浄化力って
淡水よりも弱いってわかったから。比重高いから菌の繁殖が弱いのね。
ダイバーたちがこぞって海に潜るだけで、かなりの浄化しきれない汚染が
でてしまうのに。

ところでミドリイシなどの水槽って、アロワナに通じるような、金満のにおいを
感じたことはないかな。オレはクルマのドレスアップに通じるモノを感じる。
普通の人はキャリアアップや不動産、子どもなどに金をかけるモノなのに、それに
金をかけてはいけないだろう、と言いたくなる対象の一つがミドリイシ水槽だ。

男性の収集願望、変身願望が満たされるんだろうね。現に女性でこんなに
金をかけて水槽をやっている人なんて、よほど奇特な人。まさにクルマの
ドレスアップと同じ。普通の人が見たら「痛い趣味」と言われる時代が来る。
それまでに、ミドリイシ水槽と通常海水水槽の違いを明確に差別したい。
142pH7.74:2006/09/07(木) 22:22:38 ID:bgkc3g+a
>>141
趣味なんてどれも同じ
143pH7.74:2006/09/07(木) 22:56:06 ID:Q0okJ9/y
なんでよ? 違うよ。やっていることに「クルマのドレスアップと同じだね」
とか言われたら怒るよ!!
144pH7.74:2006/09/07(木) 23:08:59 ID:YnrcrnDl
ダイバーは海の中で糞尿を垂れるDQN
145pH7.74:2006/09/07(木) 23:09:16 ID:bgkc3g+a
>>143
どっちも興味のない人から見れば理解できない世界
146pH7.74:2006/09/07(木) 23:26:38 ID:8bPxL+1y
なんでいきなり盛り上がってんの?
147pH7.74:2006/09/08(金) 00:12:07 ID:phz1y/Aw
DQN率はアロワナ飼いに多いに1票
148pH7.74:2006/09/08(金) 01:59:09 ID:cjywK3vz
>>143
一緒だよ!車中身ヤッテル漏れ…
149pH7.74:2006/09/12(火) 17:08:40 ID:R0m9+/te
ここで汽水魚を飼っている自分が通りますよ
150pH7.74:2006/09/14(木) 15:37:02 ID:l4xNXjkP
汽水って手出し辛い…
何飼ってんの?
151pH7.74:2006/09/16(土) 10:58:46 ID:PMhBu7z0
中途半端なミドリフグ
152pH7.74:2006/09/16(土) 11:21:44 ID:AGklDWJN
35クラスのタテジマとアロ成魚どっちが美味いんだろ?
153pH7.74:2006/09/16(土) 13:07:57 ID:PMhBu7z0
タテキン!アロワナ臭いがありそう
154pH7.74:2006/09/16(土) 20:41:26 ID:GpTbfsOV
>>153
キンチャクダイ系は食用魚と見なされてない事がほとんどみたい。
たぶん不味いんだろうな。
しかもタテキンはどうだか知らないけど、毒魚化してる奴もいるし。

アロワナは、シルバーの方は現地じゃ重要食用魚。
アジアも昔は食べられていたみたい。
155南米淡水カレイ:2006/09/16(土) 22:46:59 ID:c+hkmWaz
汽水一筋の私がきましたよ?

156pH7.74:2006/09/17(日) 01:22:15 ID:ApHoWIUx
なんで ? 付けたの?
157pH7.74:2006/09/21(木) 21:05:58 ID:ms2Nc4Mx
海水が上とか淡水が上とかどうでもいいよ。
158pH7.74:2006/09/21(木) 23:18:29 ID:uyUsWB7p
こればっかりは答えはないな。

海水も淡水も同じ規模でやってるけど、
だいたいみんなニモはかわいいけど、サンゴはよく見るときもい。
水草は綺麗だけど、アピストはちょっと派手なフナ。
見向きもされないのはワイルドベタのマクロ。

けど自分が一番きにってるのはマクロ。
この魚1万するって言うと、3日間ぐらいネタにされたり、
サンゴのための器具に20万使った言ったら、本当にあきれてる様子だったよ。

ようするに、主観によるってこと。


けどあえて聞く
一般的に観賞魚としての魅力で、アジアアロワナに勝てる魚ってある?、
159pH7.74:2006/09/21(木) 23:27:16 ID:oa9lVzYT
うん。ミナミハコフグ。
160pH7.74:2006/09/21(木) 23:39:51 ID:ms2Nc4Mx
>>158
それこそ主観じゃ…
最後の二行がなければいい事いってるのになぁ
161pH7.74:2006/09/21(木) 23:41:10 ID:vAu3rifZ
>>158


錦鯉。
162pH7.74:2006/09/21(木) 23:43:07 ID:S9vgTx3c
アロワナはグロイしきもい
レテンヤッコがいい
163pH7.74:2006/09/21(木) 23:45:16 ID:vG57Qk25
>>158
エサ金。
164158:2006/09/21(木) 23:47:20 ID:uyUsWB7p
sumaso

自己解決しました。酔ってるのでゆるしてくだい。
165親バカ:2006/09/22(金) 01:31:27 ID:qSIENijj
ウチの愛魚が世界一ッ!www
166pH7.74:2006/09/22(金) 16:06:56 ID:KuKpDK8A
人それぞれってことでいいんじゃない?
167pH7.74:2006/09/22(金) 16:20:55 ID:LDJ4pHj6
>>158
アジア簡単だしね!
168pH7.74:2006/09/22(金) 19:18:10 ID:CRT2a20M
普通にディスカスだろ
169pH7.74:2006/09/22(金) 23:09:24 ID:KuKpDK8A
>>167
難しさの問題ではない
170pH7.74:2006/09/22(金) 23:14:09 ID:WjzO4FEW
アロワナなんか普通、中学生で卒業だろ?
大人になってもやってるバカは、ヤンキーかオタクだけだよ。
まあ、ギャラリー受けを考えれば、ニモが最強だよ。
171pH7.74:2006/09/22(金) 23:18:01 ID:euMsuVGM
↑いまだにニモ?
オタクとヤンキー以下だな
これからは、クリオネだね
172pH7.74:2006/09/22(金) 23:18:46 ID:rtanWTgW
中学生でアロワナ飼ってる奴の方がオタクな気がする
アロワナみたいに維持費やらなにやら金がかかかる生体を飼えるのは大人ならではだろうし

オタクなのは否めないけど、結局本人の周りでの評判が重要
173pH7.74:2006/09/22(金) 23:44:02 ID:WjzO4FEW
アロワナ=中学生
水草=おっさん
ネオン=糞

ニモ=一般受け最高
174pH7.74:2006/09/23(土) 00:00:53 ID:W/RpCtP9
カクレクマノミは子供受けはいいな。
今時ニモニモいうやつは久しぶりに見たが。
175pH7.74:2006/09/23(土) 00:10:33 ID:Fy2t5o8j
確かに海水は魅力あるけど海水は値段高いからな… 淡水は値段安いから 淡水で頑張ってますわ
176pH7.74:2006/09/23(土) 00:12:27 ID:NrO2qNy4
そういえばニモ(カクレクマノミ)とネオンテトラ一緒に買えますか?な人がいたなぁ
ネオンテトラ綺麗だと思うけどなぁ
もしネオンテトラが珍しくて1匹5000yenいけば糞なんていわれないのかな?

水草のよさは・・・わかんないな。園芸の域なのかな?
アロワナよりはポリプテルスのが好きだけどショップで見た大きな固体が餌をバクッって食べたの見たときは
「ほ、ほしい!」と思う迫力がありました

俺は魚に関しては知識はまだ薄いけどオタクだと思ってます
魚の魅力は各個体ごとに全く違っていてずっと眺めていたくなるところでしょうか
海水には海水の、淡水には淡水の全く違う良さがあるので
どっちがいいなんて選べませんョ

唯一。海水⇔汽水⇔淡水なーんて移動するサケとかアカメとかサクラマスとかは
飼いにくそうなので飼いませんね。。。
177pH7.74:2006/09/23(土) 03:11:33 ID:cGsjHRpZ
水草の繁茂する様が好きだなー。
じいさんもおやじも園芸好きで巨大な庭を造ってたから血かな。
工夫次第で安く出来るし、水槽の中で小さな世界を作る小さな熱帯魚が好き。

海水魚は金のことを考えるとあえてやる気が起きない。
ちなみに自分は3ヶ月前まで熱帯魚ってニモとかのことだと思ってた。
周りにダイバー多いけど、熱帯魚といえば海水魚と思ってる人しかいない。
178pH7.74:2006/09/23(土) 09:15:57 ID:IufdFbba
>>170
自分の好きな魚を飼えばいいんじゃないか?
周りの人の反応を楽しむために魚を飼ってるんじゃないし
179pH7.74:2006/09/23(土) 12:09:14 ID:FqOGkOIJ
まわりの人の反応は大事
180pH7.74:2006/09/23(土) 13:17:08 ID:b59pcMKL
そう特に若いねえちゃんの反応
アロワナ・・きもぃ
カクレ・・・ミーハー
水草・・・じじぃくさい
テトラ・・・貧乏くさい
クリオネ・・・かわいい
ウンチク・・・クリオネは貝の一種なんだぜ!

維持費はすごいだろうな。氷点下を維持だぜ

181pH7.74:2006/09/23(土) 13:19:02 ID:ONAW1Eby
>維持費はすごいだろうな。氷点下を維持だぜ

???
182pH7.74:2006/09/23(土) 13:47:32 ID:P8d/VaZB
正直周りの評価を気にしてる趣味なんて面白くないだろ。


俺は両方やってるけどね。
リビングにひとつづつ60水槽置いてあるけど、どっちも好評だぞ。
子供はエビさえいればいいらしいけどな。
183pH7.74:2006/09/23(土) 13:53:07 ID:NQ/i2xvE
↑断熱!ガラスも断熱してあればそれほどかからないのでは?クリオネってハダカガイだっけ。

とりあえず淡水と海水をやっているけど飼育生物の世代交代が一番うれしい。
スレからどちらが好きかといえば淡水かな、水草が好きだから。
184pH7.74:2006/09/23(土) 14:00:48 ID:sDYA+kG9
>>180
さすがに氷点下まで下げる必要はないみたいだ。
2〜3度くらいでいいっぽい
185pH7.74:2006/09/23(土) 14:02:07 ID:sXVPvPrc
周りに評価されるのが喜びってんなら、それでいいんじゃねーの?
熱帯魚が服やアクセサリーみたいな物なんだろ。

しかし飼う動機の差異を理解せずに魚に優劣つける辺り、
>>170が一番バカで精神年齢が低いのは間違いないがな。
186pH7.74:2006/09/23(土) 14:17:30 ID:6uveFuMa
>>180
日本淡水魚は?
187pH7.74:2006/09/23(土) 14:26:44 ID:b59pcMKL
>>181は馬鹿のアロワナ飼い?

いくら断熱ガラスでも低水温の維持は電気代がすごくかかるし、水が凍結しないように海水の質の維持も大変
188pH7.74:2006/09/23(土) 14:33:40 ID:+kzTHPRK
海水が高いと思われてるようだが、そんな事はない。
200Lクラスなら変わらない。
189pH7.74:2006/09/23(土) 14:37:21 ID:ONAW1Eby
>>187
勘違いじゃなく素で言ってるんだよな?
氷点下にすんの?氷漬けにでもすんのか?
零下ならまだしも。
190pH7.74:2006/09/23(土) 15:02:14 ID:sDYA+kG9
>>189
どうでもいいけどIDがオナニー週1
191pH7.74:2006/09/23(土) 15:24:52 ID:ddgj1oY9
日淡水は確実にじじいだろ。
アロワナは餌やりで確実に女の子にはひかれると思う。
192pH7.74:2006/09/23(土) 15:35:27 ID:b59pcMKL
氷点下にして凍らせないようにするから維持費かかるんだよ
このオナニー野郎
193pH7.74:2006/09/23(土) 15:39:54 ID:UZ3awxh/
氷点下にして凍らないようにって…
どうやるんだ?しかもそれをやるから維持費がかかるんだよね。
是非教えてほしい
194pH7.74:2006/09/23(土) 17:02:35 ID:NrO2qNy4
とりあえずクリオネは飼うべきじゃないでしょう
ていうか・・・売ってるとこあるの?
195pH7.74:2006/09/23(土) 18:50:23 ID:IufdFbba
>>191
女ウケのいい魚が一番魅力的ってこと?
196pH7.74:2006/09/23(土) 19:02:56 ID:2TJgTvhn
海水魚は不自然だね。
海のエサは人工化では再現できないほどさまざまな栄養分が含まれてるし、
バラエティも豊富。モーターには塩がつくし、水は植木に与えるなど再利用できないし、
所詮どうやっても野生にはかなわない。
淡水魚はその点、不自然なく育てることができる。
197pH7.74:2006/09/23(土) 19:43:29 ID:sDYA+kG9
>>192
冷蔵庫の中で十分という事実
198pH7.74:2006/09/23(土) 22:27:00 ID:b59pcMKL
クリオネの飼育セットが売ってるよ。
氷点下仕様でね。淡水厨房は挙げ足とりしかできないのね。
よく調べてからにしてちょ淡水の店ばかり行かずにさ
199pH7.74:2006/09/23(土) 22:28:51 ID:b59pcMKL
>>193のことだからね
水槽内に水流があれば凍らないさ
200pH7.74:2006/09/23(土) 22:30:52 ID:b59pcMKL
淡水厨房くんの水槽みたいによどんでいる所じゃ無理かな
201えりか:2006/09/23(土) 22:32:31 ID:KjfaoPyj
誰かベタの病気について知っている人いませんか?
202pH7.74:2006/09/23(土) 22:36:03 ID:ERW/us7J
海水はきれいだけど維持費がなあ
んで淡水
203pH7.74:2006/09/23(土) 23:11:44 ID:sDYA+kG9
>>193
海水は電解質を多く含むから、0度では凝固しない。
比重にもよるけど、大体マイナス1度くらいなら凍らないそうだ。
ただ実際の飼育では
ttp://www.kaiyukan.com/keeper/note/e16/040227.htm
↑海遊館の飼育担当の人の話だけど、氷点下まで下げなくても5度以下なら大丈夫みたいだ。
ただ一般家庭での飼育では餌となるリマキナの調達が一番のネックだろうな。

>>199
水流があると凍らないっていうなら
ttp://www.citydo.com/ski/photo2005/44.html
これの説明をして欲しい。
204pH7.74:2006/09/23(土) 23:40:32 ID:b59pcMKL
↑滝の場合と海を同じに考えるな。滝は氷柱と同じ原理で凍りる。水深がある池なら表層が凍り下層が流れていれば凍結しないよ
君自身が理解してるように淡水の池の場合より海の方が凍結しない
205pH7.74:2006/09/23(土) 23:44:50 ID:Cf9kyRH2
ぶっちゃけ、金のことは置いて考えると、
海水>>>>>>>>>>>>>>>>>淡水>金魚
だよな?
ありきたりな淡水の水槽なんか、誰も見たくないっしょ?
206pH7.74:2006/09/23(土) 23:48:34 ID:UZ3awxh/
結局
海水を凍らないように維持するのに金がかかるってのは、水流があるからって言いたかっただけなのか?w
207pH7.74:2006/09/24(日) 00:12:53 ID:NWoOd80+
>>204
海が凍らないのは水量の影響が大きいと思う。
6畳用クーラー一台で日本武道館を冷やそうとしても冷やしきれないのと同じ理屈で。

水流だけならそれなりに冷やせば凍っちまうよ。
208pH7.74:2006/09/24(日) 00:22:38 ID:2dusGJDF
>>205
人に見せるかどうかは
水槽を部屋を飾るインテリアとして見るか、
自分と魚との共同生活を実現させる懸け橋とみるかによってちがうんじゃない?
魚が好きなだけなら見栄えより魚にとっての良い環境を優先させレイアウトなんて二の次のはず

まぁ魚にとっての〜も、人に見せるために〜も結局自己満足の域でしかないんだけどね・・・・・・
209pH7.74:2006/09/24(日) 00:24:05 ID:NWoOd80+
で・・・ついでに気になってクリオネ飼育キットを調べて見つけてきたんだが
ttp://kansai-konpo.co.jp/top.html
温度設定の下限が0度じゃねえかw
210pH7.74:2006/09/24(日) 00:28:03 ID:Ewy+7vqH
うんうん
氷点が違うだけで、どんなに攪拌しようが、水流作ろうが海水の氷点以下(-1.9℃だっけ?)になれば凍るわな。
氷点下〜℃は零下〜℃と同じ扱いだけど、氷点下ってだけだと氷点以下であって、海水と淡水では氷点が違う。
だから氷点下以下の水温にすれば凍っちゃうでしょ。
ちなみに維持費なんて冷凍庫並の冷却能力+より精度のあるサーモの電気代くらいしかかからないから、たかがしれてると思う。
水量も少ないし、保温もしっかりしてるからね。飼育セットは。
クリオネの飼育はむしろ餌の確保が難しい。
211pH7.74:2006/09/24(日) 00:34:44 ID:2dusGJDF
セット内容に餌が含まれてないうえ431,550yenって・・・なんだかなぁ。
212pH7.74:2006/09/24(日) 00:56:30 ID:c5DrFkAw
ぶっちゃけ、海水(サンゴ)のレイアウトってみんなありきたりだよね。
初心者の時はお店とかwebや本などで、いろんな人の水槽を見漁ってたけど、
ミドリイシが育てられるようになった時、きずいちゃったんだよね、
みんなと同じ水槽ができたっwてね。魚水槽でも水槽で飼育できる魚の種類も少ないし。

淡水は石組みや流木、テラ、水草の種類も多い、魚のコレクション性もある。

個性がよりでやすいのは淡水。
金をかけた、かけないでレイアウトのセンスが左右しやすいのが海水。

確かに飼育人口が多い淡水のほうが、ありきたりっていえばそりゃそうだが、
海水は飼育人口が少ない珍しい趣味っことでもあるんだな。アメリカなどではそうともいえないが。

クリオネなんてやってたら周りの反応が怖いよw







213pH7.74:2006/09/24(日) 01:07:09 ID:L2h9CkYT
>>205
趣味なんて、人それぞれでしょ。
自分は海水水槽はありきたりな感があって、特に興味もないけど。
水槽や魚自体に興味示さない人も多いようだしね。
自分の水槽にプライドはあるんだろうけど、それを示す相手を選ばなきゃ、ね?

>>208
だいたい同意だけど、自分の区別だと「観賞魚」か「飼育魚」かの違いかな。
水草だと、間違いなく観賞用?w
自己満足だと言われてもかまわないし、事実そうなのかも知れないけど、「共同生活」っていい感じだね。
214pH7.74:2006/09/24(日) 01:43:58 ID:JCNDnLQk
ぶっちゃけ、友達の家に遊びに行って、淡水水槽があっても、見もしない。完全スルー
話題にもしない。だってつまらないし、しょぼいから、話が膨らまないから。
海水水槽なら、うわーって感じだし、やっぱり綺麗。話も弾むよな。
215pH7.74:2006/09/24(日) 01:53:14 ID:c5DrFkAw
お前の場合はなw
216pH7.74:2006/09/24(日) 02:17:53 ID:L2h9CkYT
ぶっちゃけ、友達の家に遊びに行って、海水水槽があっても、見もしない。完全スルー
話題にもしない。だってつまらないし、しょぼいから、話が膨らまないから。
淡水鑑賞水槽なら、うわーって感じだし、やっぱり綺麗。話も弾むよな。
淡水飼育水槽なら、かぶりつきw 話しかけられても多分上の空www

という訳で、まぁ人それぞれ。それを理解しろとは言わないが、解れ。
217pH7.74:2006/09/24(日) 02:20:34 ID:JCNDnLQk
>>216
>という訳で、まぁ人それぞれ。それを理解しろとは言わないが、解れ。

いや、100人いれば90人ぐらいは海水の方が綺麗って言うと思われw
218pH7.74:2006/09/24(日) 02:25:47 ID:D0oWsTlE
>>217
現実は海水派はコケコケ水槽になってしまっているのが多数いるぞ
219pH7.74:2006/09/24(日) 02:25:57 ID:JCNDnLQk
>>216
ひょっとして、淡水やってる?気を悪くしたのなら謝るよ。ゴメン
まあ、みんな一度は通る道だからな。淡水も
頑張って早く卒業して、海水にレベルアップするといい。
220pH7.74:2006/09/24(日) 02:26:03 ID:Ewy+7vqH
興味持つのは最初だけ。
海水、淡水(水草&大型魚)両方やってるけど、海水は最初かわいいかわいいってうけがいい。
次からはあまり触れず、水草は最初から特にふれず。大型魚はしばらくして大きくなったねとか言うくらい。
大型魚は名前つけてくれる分まだいじられるかな。
221pH7.74:2006/09/24(日) 02:27:14 ID:38xNGPa/
>>219
お前も人としてレベルUPされたし
222pH7.74:2006/09/24(日) 02:51:09 ID:sPWX1nMr
ウツボやエイみたいな「インテリア性の低い海水怪魚」はどういう扱い?
淡水ではこういうのに根強いマーケットがあるんだがな。
223pH7.74:2006/09/24(日) 02:54:33 ID:EtzMd6+h
まずアクアリウムの「魅力」の定義をきめなきゃだめだな。
はてしなく難しいから無理だと思うけど。
224pH7.74:2006/09/24(日) 03:12:15 ID:87pwnNt5
今更だがこのスレ立てた意味が分からない
考え方は十人十色だから、どっちがいいなんて決めらんない
225pH7.74:2006/09/24(日) 03:32:23 ID:L2h9CkYT
まぁ、そう言いながらレスが200以上伸びてる訳だが。
個人的には各々の水槽がどれだけ魅力的か、画像で見せてもらいたいものだな。
そう言う自分の水槽は「飼育水槽」なので、他人にはかなり魅力的でないのは明らかw
226pH7.74:2006/09/24(日) 06:16:46 ID:0V/TJHSZ
淡水にしろ海水にしろ綺麗な水景はグッドだ
自分は水草レイアウトでアクアにハマッたからな


最近は肺魚アンフィが欲しい。あれかわいいよな
227pH7.74:2006/09/24(日) 10:28:11 ID:Zupthq+C
みんなが思う海水の魅力、淡水の魅力ってのはどういうもんですかな
228pH7.74:2006/09/24(日) 10:50:04 ID:xv5kqJM+
淡水魚は眼の動きが無く人形みたいだ
海水魚は視線があって知性を感じる
犬猫に近い、まあ、海の方が敵が多いからだと思う
淡水で言えば、素早く目で餌魚を見つけて襲う捕食魚が海水に近い
229pH7.74:2006/09/24(日) 10:51:24 ID:NWoOd80+
>>228
チョコグラ見たことないのか?
230pH7.74:2006/09/24(日) 10:56:55 ID:940TjVkn
まだやってたのかw
231pH7.74:2006/09/24(日) 11:01:13 ID:xv5kqJM+
海水魚のゴンベっ魚の視線などキョロキョロで大笑い
魚とハッキリ視線があう瞬間がわかる
例えば、餌をやる時人の顔と餌の落ちてくる水面をパッパッと交互に見変えているのがハッキリわかる
232pH7.74:2006/09/24(日) 11:12:59 ID:xv5kqJM+
チョコグラはわからないけど、キッシンググラミはわかる
キッシングと大差ないなら海水魚の比較にならない
ちなみに自分が飼ってるサカサナマズ30匹など問題外w
同じく淡水で飼ってるアカメには視線があるが捕食魚で親になれば海水だし
233pH7.74:2006/09/24(日) 11:45:01 ID:NWoOd80+
>>232
キッシングは飼育したことないけど、店で見たのと比べる限りじゃ
チョコグラのほうが目の動きは大きいぞ。
アカメと近縁のダトニオの目の動きに近いものがある。
234pH7.74:2006/09/24(日) 11:52:42 ID:xv5kqJM+
そーなんだ
同じグラミでも違うんだ、何か珍しいね、グッピーがどのグッピーも同じなのが普通なのにね
ちなみにチョコグラってチョコレートグラミの事だよね
235pH7.74:2006/09/24(日) 12:08:11 ID:DWqNWGTK
確かに海水魚のほうが知性を感じるときがある。
カクレが他の魚の尾びれを噛んでジャイアントスウィングしたのを見た時は
こいつやるなぁと感心したよ。あと共生とかもあるしね。

だけど犬猫に近いっていう感覚は大袈裟だろ。
犬猫と比べれば観賞魚の知性の違いなんてほんのわずかだ。
236pH7.74:2006/09/24(日) 12:11:14 ID:E+aaXAv8
淡水は中学生までで卒業だろ
237pH7.74:2006/09/24(日) 12:22:26 ID:FDtbK9SX
だろって…w
238pH7.74:2006/09/24(日) 12:22:28 ID:NWoOd80+
>>234
そりゃグッピーはぜんぶ同種だからな。
色柄以外は同じに決まってるだろ。

海水の方が確かに共生とかクリーナーフィッシュとか興味深い生態は多いけど
それがそのまま知性とは結びつかないんじゃないかな。
そういう習性がある、ってだけで。
239pH7.74:2006/09/24(日) 12:33:32 ID:xv5kqJM+
知性は淡水も海水も一緒でしょう、同じ魚なんだからw
生活環境の違いだけでそう見えるだけでだろね
そーだよね〜グッピーは品種改良だった
クマノミがイソギンチャクに餌をくわえて持って行くのもw
240pH7.74:2006/09/24(日) 12:35:27 ID:Ewy+7vqH
じゃぁ人間も犬も同じ知性ってことだわな。
241pH7.74:2006/09/24(日) 12:45:53 ID:FtffDiPy
鑑賞魚に知性を求めてるような奴は、ちょっと痛い奴だな。
習性を楽しむのはおもろいけど。
マウスブルーディング系ベタの交尾の様子なんて、こっちが気持ち悪くなるくらい神秘的だよ。
242pH7.74:2006/09/24(日) 12:56:35 ID:1MYb+LyP
知性だけて言うと海水フグはある程度、芸がしこめる。
知性だけで言うと未知な部分が多い海水の方が魅力的。
知性と文化と金で言うと金魚が最も高度。
243pH7.74:2006/09/24(日) 12:57:54 ID:xv5kqJM+
汚職政治家&官僚見てみ、東大出てても犬と変わらん、金、餌くれるトコには尻尾振りまくりw


無機質感の魚より、知性感あったかみを感じる魚の方がかわいいだろ
244pH7.74:2006/09/24(日) 13:02:17 ID:xv5kqJM+
無機質フィギュア人形 を 綾波〜って溺愛など出来ねw
245pH7.74:2006/09/24(日) 14:30:53 ID:ThaKj1X6
>>243          全然うまいこと言ってないよ
246pH7.74:2006/09/24(日) 14:30:56 ID:E+aaXAv8
とにかくだ、淡水なんかどこにでもあるから、別に見たくない。
海水のうけの良さにはかなわないっしょ。
フーン・・・それで?って感じ。
247pH7.74:2006/09/24(日) 15:17:11 ID:CCFPXlB7
海水魚は素人受けがよいと思う。
でも長く買えば器具は塩でベタベタになるし、魚は自然の美しさには絶対かなわない。
海のエサは再現できないからね。

おれは排水も利用できる淡水のほうがいいな。
エコなイメージがある。
248pH7.74:2006/09/24(日) 15:22:43 ID:JCNDnLQk
俺はいま、水草とネオンとコリでやっている(60ワイド)
だけど・・・淡水はやっぱショボいよ。
友人のカクレ水槽とかキイロハギとか見ると、つくづくそう思う。
頑張って、淡水から海水へステップアップしたい。
うちにくる友人も、うちの水槽なんか完全ズルーです・・・悔しい!
249pH7.74:2006/09/24(日) 15:26:09 ID:FtffDiPy
海水は金がかかり、難しく、敷居が高いから、うらやましがられてる
って思ってる海水厨がいるようだな
実際はそんなものに金かけてらんねwてみんな思ってるって事に気づいてね
水族館や、ダイビングに金かけたほうが楽しいんだよ。だからやってる人少ないの。
250pH7.74:2006/09/24(日) 15:51:11 ID:NWoOd80+
レッドファントムの色は海水にはないな。
251pH7.74:2006/09/24(日) 15:57:21 ID:JCNDnLQk
>>249
ダイビングやって、水族館には毎週行っている魚屋さんですか?www
252pH7.74:2006/09/24(日) 15:58:21 ID:NWoOd80+
ダイビングやる人はアクアリストをよく思わない人が多い事実
253pH7.74:2006/09/24(日) 16:03:14 ID:JCNDnLQk
やっぱ淡水はガキっぽいよ。
今月中に水草は処分して、ネオンはクマノミの餌にするよ。
人工海水でも買いに行くかあー
254pH7.74:2006/09/24(日) 16:04:34 ID:Ewy+7vqH
確かにお前さんの言動はガキっぽいな。
255pH7.74:2006/09/24(日) 16:11:49 ID:X4JhcCy3
>>248
ネオンとコリなんて一般人でもやるような組み合わせだからスルーされるんだよ
ウナギ飼え、ウナギ
会う度毎回「いつになったら食うの?」って気にかけてもらえるぞ
256pH7.74:2006/09/24(日) 16:15:50 ID:FtffDiPy
>>951
20万30万かけてまで、綺麗だけどちっちゃい水槽なんて、毎日みる価値がないって思ってるんだよ。ほとんどの人は。
257pH7.74:2006/09/24(日) 16:17:16 ID:JCNDnLQk
>>256
んで、お前はなにやってんだ?淡水小僧?海水?どっちよ??
258pH7.74:2006/09/24(日) 16:21:04 ID:FDtbK9SX
こいつ自分で自分を小僧扱いして面白いのかね
259pH7.74:2006/09/24(日) 17:44:40 ID:XdjsEqsF
で真性Mの海水オヤジの私が来ました(´・ω・`)
260pH7.74:2006/09/24(日) 18:17:55 ID:DISTIMq/
>>259
待っていたぞ海水オヤジ!
海水の魅力を語ってくれ!!
261pH7.74:2006/09/24(日) 19:27:08 ID:el76JSeB
淡水にも海水にも固有の魅力があり、命に優劣を付ける奴はアニサキス以下だ
という正論はこの際だめっすか?
262pH7.74:2006/09/24(日) 20:11:17 ID:xv5kqJM+
水族館より一部の海水有名店の方が凄い件についてw汚い
除く、家で飼えない魚
263pH7.74:2006/09/24(日) 20:39:30 ID:hGYgrOAJ
金の問題よりも家族からの視線の関係で
淡水しか出来ない俺はどうすれば?
264pH7.74:2006/09/24(日) 21:35:32 ID:xv5kqJM+
ライブロックがあれば30cm水槽でも3cm位のサザナミヤッコ飼えるじゃん
イロイロ一杯は無理だけど今そんなの流行ってないし
一匹二匹でも海水魚のかわいサは十分堪能できるよ
ただ、餌と見るとベタベタ寄ってくる金魚みたいな魚より、
餌は食べたいんだけど、人が・・・みたいな、警戒心を解かない、岩影からチロチロこっちを見てる小型ヤッコがおもしろいよ。
265pH7.74:2006/09/24(日) 21:50:15 ID:JCNDnLQk
はっきり言って、淡水の水槽なんかで、いろいろ話したがる(自慢したげ)のは迷惑千万。
こっちはそんなもの見たくも無いし、どうでもいい。
水草?じじいくせえ・・・アロワナ?なにこのフナw
266pH7.74:2006/09/24(日) 21:56:50 ID:hGYgrOAJ
>>265
見たくもないのにコリとネオン飼ってるのはなんでなんだ?
267pH7.74:2006/09/24(日) 21:57:15 ID:AAPfQzQi
海水は確かに綺麗なんだけど、色彩が鮮やかすぎて見てて落ち着かないんだよなー。
淡水は地味だけど、見てると落ち着く。

たまに見るなら海水だな。ショップで見るだけでいいや。
家に置くなら淡水。
268pH7.74:2006/09/24(日) 22:04:15 ID:V705859y
ネクラ 陰湿 短小・・淡水だ
269pH7.74:2006/09/24(日) 22:10:42 ID:CCFPXlB7
海水魚はエサが問題。
人口のエサだと魚がだんだんしょぼくなってくる。
あと器具がベタベタ。
270pH7.74:2006/09/24(日) 22:11:49 ID:0V/TJHSZ
どっちもいいんだけど、一部の海水派の淡水を見下す態度が荒れる原因
271pH7.74:2006/09/24(日) 22:24:18 ID:xv5kqJM+
上にも書いたが、海水も魚が慣れて、餌やる時、
金魚や鯉のように水槽全面に寄ってこられてバシャバシャやられると 海水魚の魅力半減


海水は色とりどり!?
維持するの大変なのよ、病気持ち込みに縄張りで喧嘩して殺し合いするし、新参者はボッコボッコ まるでヤクザw
いじめられて、餓死など茶飯事、
272pH7.74:2006/09/24(日) 22:25:23 ID:NWoOd80+
>>264
そんな水槽でサザナミ飼うのはただの馬鹿だろ。
あと慣れた小型ヤッコは金魚ほどじゃないが寄って来るぞ。


ちなみに俺はハナダイ類が好きなんだが、こいつら正直言って性格的な可愛げはないな。
餌いれりゃ寄ってくるがそれ以外のときは無関心か奥に引っ込んで出てこないかだ。
273pH7.74:2006/09/24(日) 22:38:21 ID:xv5kqJM+
おれ、30でサザナミ幼魚飼ってるよ、デスクトップ、メッチャかわいい水換え楽だから他の水槽より調子良いよ

ちなみに、120、OF ・90上部で、近海キンチャクダイにテングチョウにゲンロクダイ他飼育中
274pH7.74:2006/09/24(日) 22:59:39 ID:NWoOd80+
>>273
多分成長したらそっちの大型水槽に移すんだろうが、>>264の書き方だと
サザナミを30水槽で終生飼育するように取られるぞ。
275pH7.74:2006/09/24(日) 23:12:39 ID:JCNDnLQk
>>273
>>>>>>ちなみに、120、OF ・90上部で、近海キンチャクダイにテングチョウにゲンロクダイ他飼育中

いちいち余計。叩かれないように予防線張ってるのか?それとも、自慢?
言っておくけど、いまどきそんなOFとかデカヤッコとか流行りませんから。
センスのねえくっせえ水槽だろう?どうせ。うpできる??
コラ、答えろや。糞が
276pH7.74:2006/09/24(日) 23:17:41 ID:xv5kqJM+
277pH7.74:2006/09/24(日) 23:28:39 ID:NWoOd80+
>>275
お前は流行り廃りで魚を飼うのか?
ガキくさいな。
278pH7.74:2006/09/24(日) 23:39:26 ID:xv5kqJM+
ネットに詳しく無いのでうPの方法がわからないですね
そこそこ飼ってる人なら飼育魚で歴など読めると思ってね、でないと、脳内もあってキリないでしょ

確かにサザナミ大きくなりますが、小水槽では餌を加減するので大水量水槽みたいな成長は無いですね
でも、将来は必須な事ですが

あと、情報で、
デルフォスのヨウ素添加剤、白点に良さそうですね
今の水温か中途半端な時期一切チョウチョウに白点出ません
無脊椎にも使えるしいいんじゃないでしょうか
279pH7.74:2006/09/24(日) 23:40:07 ID:L2h9CkYT
>>275
そうそう。
愛魚は自慢したいよね、暖かい目でスルーしようよ。
‥‥自分も画像見たいケドなw

ってゆーか、ID:JCNDnLQk の60ワイド以外の海水水槽も見たいぞw
280pH7.74:2006/09/24(日) 23:42:28 ID:JCNDnLQk
>>277
もちろんそうです。水槽はインテリアと考えています。
おまえはなんのために飼ってるんだ?お魚研究?生けす?魚は友達??
糞は創価学会から出てくんな。
281pH7.74:2006/09/24(日) 23:44:30 ID:JCNDnLQk
>>278
てめーはおっさんくせえなあ。
もう年だから眠たくなったんだろ?真っ赤ッかな顔してるZO!
282pH7.74:2006/09/24(日) 23:45:44 ID:940TjVkn
>>278ありがちな逃げ乙w
283pH7.74:2006/09/24(日) 23:46:54 ID:L2h9CkYT
>>278
画像のUPはこちらの画像板へ。
http://users72.psychedance.com/up/u2/

サカナスレか、水槽スレで。
284pH7.74:2006/09/24(日) 23:48:39 ID:NWoOd80+
>>280
なら水槽をインテリアにすること自体やめた方がいいよ。流行ってないから。
285pH7.74:2006/09/24(日) 23:52:34 ID:JCNDnLQk
>>284
いいからてめえは南妙法蓮華今日とか唱えてろ。
あーゲキョゲキョ♪
286pH7.74:2006/09/24(日) 23:56:17 ID:940TjVkn
>>285明日学校だろ。早く寝なさい。
287pH7.74:2006/09/24(日) 23:57:14 ID:NWoOd80+
で、結局ID:JCNDnLQkは60ワイド水槽とマメスキマーで必死に海水やってる奴ってことでFA?
288pH7.74:2006/09/25(月) 00:05:01 ID:/w19aUhi
283さん
携帯からだと、リクエストされたページは表示できません。ですな
それに高画素数カメラで水槽写しても魚種が判明する程キレイに写る?色がわかるだけじゃ
前に正体不明のクマノミ(レッド&ブラック+カクレ?)動画写した時は赤いのがチロチロ動いているだけだったけど

289pH7.74:2006/09/25(月) 00:15:32 ID:Jdskpw4I
迷惑だよね
流行か衝動的にかしらないけど
最近のニュースではアリゲーターガー
それに他にもサソリにヘビにワニにカメに・・・
持て余した。貰ってくれる人探すのメンドイ。しかし殺すのは可哀想
なんて中途半端な情
そんなやつがいるから規制がかかって
本当に飼いたがっている人。好きな人が飼えなくなるんだ
290pH7.74:2006/09/25(月) 00:28:13 ID:dNVf56G+ BE:861874278-2BP(0)
>>288
携帯でしたか! 残念ですねぇ。
カメラ付携帯だと、撮影は難しいそうですよ。
カメラやデジカメの知識があれば、補正できるんですけどね〜。
(主に暗いのが原因)
291pH7.74:2006/09/25(月) 00:41:36 ID:/w19aUhi
それに動いている魚写すの大変ですよね
言われる通り、暗いからか、シャッタースピードだだ遅れ
シャッター降りた時には そこには魚はいない
GUNDAMのアムロ、ニュータイプなみに敵魚の位置を正確に先読み出来ないと写せませんね
292pH7.74:2006/09/25(月) 00:41:36 ID:Jdskpw4I
海水、淡水、インテリア等おいといて
初歩的な質問していい?

君 た ち は 魚 が 好 き な ん で す よ ね ?
293pH7.74:2006/09/25(月) 00:45:05 ID:sFur0Wmf
>>292お前が話の流れを読んでないことだけは確か
294pH7.74:2006/09/25(月) 00:47:59 ID:dNVf56G+
>>292
はい、大好きですよ。

>>291
水槽前は戦場ですか?w
ほんと、難しいです。
295pH7.74:2006/09/25(月) 00:55:46 ID:pBzGz1ny
>>270
禿銅!!
296pH7.74:2006/09/25(月) 01:01:53 ID:/w19aUhi
100%確実に魚の動きを捉え写せる人は現実のニュータイプ?シァアw
297pH7.74:2006/09/25(月) 01:02:31 ID:SXAPyrhW
カメラの性能。
298pH7.74:2006/09/25(月) 01:22:17 ID:XU2SKfVl
淡水、海水どちらがいいかはわからない。
だがID:JCNDnLQkが痛いのはわかった。
299pH7.74:2006/09/25(月) 02:30:34 ID:R07lO7f7
>>292
ほんとだよな。
女にもてるだの他人にうけがいいだの。
流行がどうの。
君の疑問が唯一の救いかもね。
300pH7.74:2006/09/25(月) 02:38:22 ID:sFur0Wmf
>>299 どう考えてもID:JCNDnLQk以外は好きで飼ってるんだろw
なによりも魚が好きだから飼ってるっていう事を前提として、インテリアとか女ウケやら言ってるんだろうが。アホかw
301pH7.74:2006/09/25(月) 04:38:12 ID:nBcTZodB
スレタイからしてアツいな。
どうも、ココでスキル、金に於いて見下してる順は
海水派>>>>>淡水派>>>>>キンギョだが、
マニア?アクアリストが使う金に於いては
キンギョ>>>>淡水>>>>海水だと思う
スキルに関しては
キンギョ・海水>>>>淡水だと思う
女ウケいいのは
海水>>>>淡水>>>>キンギョだと思う
302pH7.74:2006/09/25(月) 05:42:51 ID:OrQGwUZr
錦鯉を忘れていないか?
こいつら金のかけ方半端じゃないぜ
錦鯉>>>>>>海水>越えられない壁>らんちゅう>淡水熱帯魚>一般金魚
303pH7.74:2006/09/25(月) 06:33:52 ID:/w19aUhi
金はどーでもいい とは思うけど 危険率は加えて欲しいな
鯉やアロワナは500万のでもなかなか一週間以内に★になる事は無いと思うけど
海水は最高350万位だが野生モノだから水質合わず入れた次の日 ★横たわっている率が淡水よりかなり高いですな
実際 100万のペパーミントエンゼルが餌食べず、一週間で餓死させた人を知ってます
304pH7.74:2006/09/25(月) 07:58:56 ID:vVSwryKU
錦鯉は成金の為にある究極の手間無し魚だろ
アロワナ飼いが急に金が手に入ると飼いたくなる魚だろ
305pH7.74:2006/09/25(月) 08:39:17 ID:/w19aUhi
PHの影響で
淡水・アンモニア>アンモニウムの無毒化の化学変化あり
海水・アンモニア>アンモニアで化学変化なし、バクテリアでの無毒化が無いといつまでも猛毒のまま
だから海水は魚が一度横たわると赤血球中のヘモグロビンが破壊されていて細胞が壊死状態で 復活の望み殆ど無し
加えて
もともと閉鎖空間の池や川と違い、水質悪化したら何処までも逃げられる海水魚は極端に耐性無し
鼻上げさえ習性に無いし
306pH7.74:2006/09/25(月) 08:58:52 ID:W9t9WD75
安いけどミスジの泳ぎ可愛い…
307pH7.74:2006/09/25(月) 09:45:04 ID:/w19aUhi
いいですね、ミスジチョウ?
性格 気イッいですけどw
そー言えば、インドミスジって見ないですね〜15年前位に一度見ただけですね
308pH7.74:2006/09/25(月) 10:09:03 ID:/w19aUhi
あと、海水は殆ど漁師等の野生モノの手取りだから、いくらお金があっても、欲しい時に欲しい魚種サイズは買えないってのもあるね
ショップ行く時入る時、ネットのリストを見る時のドキドキ感w
タイミング良く欲しい魚種サイズが居れば 宝くじにあたったような感じだなw
309pH7.74:2006/09/25(月) 10:16:01 ID:wN+VsWNZ
それに加えて、魚の状態もある。なかなかハードルいっぱい、海水魚は
310pH7.74:2006/09/25(月) 11:00:56 ID:PQuVg4gu
それってワイルドなら淡水も同じな気が。
311pH7.74:2006/09/25(月) 11:03:53 ID:/w19aUhi
306さんはミスジリュウキュウのスズメダイかな?どちらにしても可愛い
312pH7.74:2006/09/25(月) 11:15:46 ID:wN+VsWNZ
>>310
間違いなく正しいです、入荷時取り合いのワイルドディスカスみたいなものw
唯、海水はそれが99.9%って事ですね。
運の良い人が、希望魚種の希望サイズの良い個体
けど、魚の取り合いは聞いた事無いけど、ライブロックはディスカスに近いかも
313pH7.74:2006/09/25(月) 13:49:47 ID:PQuVg4gu
>>312
海水は淡水に比べて不人気な分輸入量がかなり少ないからな。
選択肢が減るのは仕方ない。
314pH7.74:2006/09/25(月) 14:10:49 ID:IS6+Iczy
>>301
>女ウケいいのは
>海水>>>>淡水>>>>キンギョだと思う

これはまったく的はずれだ。

実際は
イケメン>>>>フツメン>>>>超えられない壁>>>>キモメン

きもい奴が180CMのサンゴ水槽もっててもキモいだけ。
きもい奴がさわやかな水草水槽もってても根暗に思われるだけ。
きもい奴がかわいい金魚鉢もっててもさみしいのねって思われるだけ。

イケメン「金魚みにくる?
女「行くー!
315pH7.74:2006/09/25(月) 14:14:20 ID:W9t9WD75
>>313
海水敷居が高いと思われてるからかな?簡単なのに…
316pH7.74:2006/09/25(月) 14:15:28 ID:XU2SKfVl
>>314
それは言わない約束だw
317pH7.74:2006/09/25(月) 15:08:44 ID:E+Zhibm5
>イケメン「金魚みにくる?
 女「行くー!

んな訳ねぇぇぇ
俺イケメンだけどそんな簡単なもんじゃないよ

318pH7.74:2006/09/25(月) 15:20:05 ID:nBcTZodB
マニアックな敷居の高さ・・・
設備面
鯉>>>キンギョ>>>海水>>>淡水

文化面
鯉>>>キンギョ>>>海水>>>淡水

生体価格
鯉>>>キンギョ>>>海水>>>淡水

飼育レベル
キンギョ>>>海水>>>鯉>>>淡水

総合的に
鯉、キンギョは極めて高年齢層が多いが、ジジぃを虜にするほど魅力がある。





319pH7.74:2006/09/25(月) 15:51:17 ID:BYwN4Y+p
金魚も鯉も淡水なんだけどね
320pH7.74:2006/09/25(月) 17:04:28 ID:wN+VsWNZ
死ぬ率w

海水>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>淡水>金魚>鯉

じゃないの
321pH7.74:2006/09/25(月) 17:05:54 ID:wN+VsWNZ

色鯉は知らないけど、普通の鯉はブラックバス以上らしいから、
322pH7.74:2006/09/25(月) 17:10:11 ID:wN+VsWNZ

毎週、毎週、輸入されてくるチョウチョウウオの95%は白点等で死んでいると思われます。

薬殺もアリで、完全な特効薬無し、エグイでしょ、そんな世界、海水は・・・・・。

デルフォスのヨウ素添加剤が一筋の希望?!?
323pH7.74:2006/09/25(月) 17:31:03 ID:wN+VsWNZ
サンゴ系が流行で、チョウチョウウオ真剣に飼う人少ないのに輸入したら駄目だよなあ・・

ショップ行っていつも思う・・・。
324pH7.74:2006/09/25(月) 21:21:14 ID:SXAPyrhW
飼育が割と楽なのと、設備のお金が余りかからないのは大きなメリットだと思うんだけどな。
325pH7.74:2006/09/25(月) 21:35:29 ID:4JGSZdOM
>>324
確かに、簡単に水換えできるのは最大のメリットだな>淡水
ただなー、、うちに来る客人には不評だけどな・・・
じじ臭い、どこにでもある、別に見たく無い、食べれるの?、ニモはいないの?・・・・
やっぱり、海水でこそ華やぐよな。誰かサンじゃないけど、学生時代で卒業するべきかもな>淡水
326pH7.74:2006/09/25(月) 21:39:29 ID:SXAPyrhW
>>315
実際敷居は高いと思うよ。
90cmくらいの水槽でベルリンを始めようとなると
中の生体は考えないでも30〜40万円くらいの出費は覚悟しなきゃならない。
器具がほとんどが海外メーカーのものなせいか、一つ一つが物凄く高いんだよね。

それに引き換え、90cm水槽で水草水槽なら
下手をすれば7〜8万くらいで済むんじゃないか?
これから始めようって人間にこの価格差はでかいよ。

あとは、一部のデリケートな魚、特殊な食性を持つ魚を除いては淡水とおんなじ様な感覚で飼えるのに
>>320見たいに言う人が多いせいか、すべての魚がデリケートで
すぐに死んでしまう、みたいなイメージ持たれてるのかも。
327pH7.74:2006/09/25(月) 21:40:50 ID:SXAPyrhW
>>325
手塩にかけて育てたサンゴを

      キ モ イ

と一蹴された俺の立場はないのか。
328pH7.74:2006/09/25(月) 21:45:28 ID:4JGSZdOM
>>327
サンゴは別にどうでもいいからなあー、、、ゴメン、興味なし。
女の子には、やっぱりニモ。それかチョウチョウウオの乱舞。
でかいヤッコとか、オタク臭いサンゴ水槽はいまいち受けが悪いね。
まあ、それでも淡水よりはポイント付くけどな。
329pH7.74:2006/09/25(月) 21:59:21 ID:dsCycqew
女でサンゴに興味持たれたら逆にキモいし怖いな
フツーに容姿や動きのカワイイ生体に感動してくれたら十分だし
それ以上の反応は逆に怖い。
330pH7.74:2006/09/25(月) 22:00:15 ID:SXAPyrhW
>>328
それがうちじゃピラニア・ピラヤの方がウケがよかったんだよな。
やっぱしデカイ魚は万人に対してインパクトが強いみたい。
海水魚水槽スルーするような奴もこのピラヤには何らかの反応を示す。

カクレクマノミのウケがいいのは映画の影響だねぇ。
ただあの映画で人気が出ちまったせいで、色々と問題を残したりもしたがね。
331pH7.74:2006/09/25(月) 22:08:07 ID:4JGSZdOM
>>330
うん。まあDQNとかヤンキー系アホ女には淡水キモ魚も受けるかもね。バカだから
逆に言うと、DQNかオタクしか興味ないけどねw

>ただあの映画で人気が出ちまったせいで、色々と問題を残したりもしたがね。
はいはい。ありきたりな、どこかに書いてあったような受け売り乙
332pH7.74:2006/09/25(月) 22:11:14 ID:SXAPyrhW
>>331
映画の影響でニモニモ言う奴の方がよっぽどDQNでアホだと思うんだがな。


ちなみにここまで言っといてアレだが、見せた相手は男だ。
333pH7.74:2006/09/25(月) 22:13:15 ID:dsCycqew
>>331-332
お前らワロタ
334pH7.74:2006/09/25(月) 22:15:03 ID:XU2SKfVl
誰かじゃないけど。といいつつも、言ってる事が同じなんだが。
ID:JCNDnLQk=ID:4JGSZdOMってことか?
335pH7.74:2006/09/25(月) 22:27:48 ID:4JGSZdOM
>>332
男か。なら分かる。餌金とか食わせるの見せると受けるよな。
だが、どうでもいい。所詮、淡水小僧だろ。ショボイショボイ

 は っ き り 言 っ て ど う で も い い > 淡 水   
336pH7.74:2006/09/25(月) 22:40:57 ID:W9t9WD75
>>326
いきなりミドリイシに行かないでしょ!可愛い生体+イソギンだよ!
337pH7.74:2006/09/25(月) 22:56:20 ID:YFV8i5c3
270のレスを見ろ。一部のバカ共
338pH7.74:2006/09/25(月) 23:04:16 ID:dsCycqew
どちらかが見下さないと盛り上がらないのも事実
339pH7.74:2006/09/25(月) 23:05:17 ID:vVSwryKU
昔ディスカス飼っていたが、水換えの回数・レイアウト等
いまの海水魚&サンゴの方が楽で綺麗。
淡水の時は部屋が暗くオタク臭いショップみたいにみえたが、
海水にしてから部屋が明るくなった。
アロワナからは、DQN&ヤンキーの部屋しか想像できない。工藤静香か八代亜紀のポスターが目に浮かぶ
340pH7.74:2006/09/25(月) 23:10:46 ID:4JGSZdOM
>>339
やっと本音で話せるやつが出てきたか。
ぶっちゃけて言えば、そうだよな。
静香、八代亜紀か・・・・w

実際、熱帯魚屋に行けば、てめえらも知ってるだろ?
駐車場にはDQN車、アロワナ水槽には白で犬の刺繍入りジャージ・・・・


だろ?
341pH7.74:2006/09/25(月) 23:12:09 ID:SXAPyrhW
>>339-340
なんでもいいけどお前らがジジイってことはよくわかった
342pH7.74:2006/09/25(月) 23:25:02 ID:vVSwryKU
で家に帰ると1LDKに120水槽 壁には静香 その隣に族の頃の特服
しかもチーム旗に寄せ書き
その狭い部屋にヤンキー上がりの嫁と出来た婚の子供の名前が勢留師惡 次男が亞呂倭那 長女がなぜか尓藻
この尓藻が旦那に似ていない。
嫁がDQN生活を守るためデリヘルで本番して稼いできた時の子供

どこにもいそうなアロワナ家族でした
343pH7.74:2006/09/25(月) 23:26:36 ID:pBzGz1ny
僕はサンゴの水槽より水草の水槽に惹かれるな
344pH7.74:2006/09/25(月) 23:26:49 ID:Ov43B6Bo
採ってきた海水魚は飼ったことあるけど、ちゃんと海水飼育をやったことはないんだが
海水魚って繁殖できるの?死んだら買い足すみたいな買い方しかできないイメージがあるんだが
345pH7.74:2006/09/25(月) 23:34:36 ID:4JGSZdOM
>>342
うーん・・・ちょっといじり過ぎ。残念!
346pH7.74:2006/09/25(月) 23:37:25 ID:SXAPyrhW
>>344
カクレクマノミなんかはよく家庭での繁殖の話を聞くよ。
サンゴ類なんかは株分けで増やすことは出来るし。

一般家庭での話じゃないけど、フリードマニーとかのニセスズメとか
マクロススとかのヤッコ類なんかは、アメリカで養殖に成功した奴が日本にも入ってきてる。
ttp://www.h-i-d.co.jp/ora/aboutora/index.html
詳しくはここを参照。
347pH7.74:2006/09/25(月) 23:47:53 ID:p1vg8wPf
海水は茶ゴケがスゴイ、淡水は緑のコケが・・・・。
348pH7.74:2006/09/25(月) 23:51:40 ID:sFur0Wmf
うちの無脊椎水槽はイソギンがキモイと不評
349pH7.74:2006/09/26(火) 00:01:11 ID:LFqn18aQ
>>339
八代亜紀ってお前年いくつだよ。
350pH7.74:2006/09/26(火) 00:08:28 ID:jfg0dKjC
オレの時代は飯島愛なんだけど…
351pH7.74:2006/09/26(火) 07:49:25 ID:rQGZsDsE
時間が立つのを忘れる一番が海水水槽の岩組み、海の根に違和感無く見れるように
岩の面同士のの接続が自然に見えるように、あそこに魚の通れる穴作って、岩棚オーバーハングを出して・・・
とやってると、あっと言う間の3〜4時間、ビックリします。

ただ、雑誌に載ってる、アマノの水草水槽コンテストの水槽のキレイサには驚愕ですが、
自分は無理だなあw
352pH7.74:2006/09/26(火) 08:07:18 ID:8DFCHT41
時間が立つのを忘れる一番が淡水水槽の木組み、川のそこに違和感無く見れるように
岩や木の面同士のの接続が自然に見えるように、あそこに魚の通れる穴作って、水草の庭を作って・・・
とやってると、あっと言う間の3〜4時間、ビックリします。
353pH7.74:2006/09/26(火) 08:33:25 ID:rQGZsDsE
いっしょだね〜w
354pH7.74:2006/09/26(火) 10:06:02 ID:Tu9BFGoT
ADA以外の淡水は糞
355pH7.74:2006/09/26(火) 10:11:25 ID:rQGZsDsE
確かにサナマズ水槽の流木の組み合わせも、
木の切断面が見えない様に、不自然にならない様に、カッコ良く組むの大変だもんな〜
で、昔、切り株で大きな洞の開いたカッコ良い流木?があったのを今でも後悔してます・・
良いと思ったら買わないとダメですね

あと、海水水槽の4万!!で買った穴だらけのカッコ良い大きなサンゴ岩!!は値打ちがありましたね〜
ちなみに、色色、魚も買いましたが、確実に残ってるのは、そのサンゴ岩のみ・・・w

356pH7.74:2006/09/26(火) 10:12:43 ID:rQGZsDsE
あったのを買わなかったのを今でも後悔・・・です
357pH7.74:2006/09/26(火) 10:25:15 ID:9jxxMOzr
>>347
水槽のコケは生物兵器
淡水なら石巻貝、オトシン
海水ならシッタカにマガキガイで
ガラス面のコケならある程度抑えられるじゃん

海水海老がコケを食べるとは想像が付かないし知らないけど
淡水なら一匹の能力が高いヤマトヌマエビか増えるミナミヌマエビで
水草も流木も綺麗のまんま♪

大型魚だと食われるだろうけどねタハ―(ノ∀`)―ッ。
358pH7.74:2006/09/26(火) 11:29:41 ID:rtPvo2an
マガキってコケ取りじゃなくて底砂撹拌要員だと思うんだが
359357:2006/09/26(火) 11:43:21 ID:9jxxMOzr
でも粒の細かいサンドの場合コケみたいなの発生しない?
白いパウダー状の珊瑚砂の表面が茶色くなったりトカ・・・

しかーし
飼って無いから海水は推測ですがね
詳しい人ョロシクщ(゚д゚ш)、
360pH7.74:2006/09/26(火) 12:18:16 ID:rQGZsDsE
砂を動かしてくれるから砂が茶色くなる間が無いって感じだね。
けど、まがき貝、ユビワサンゴヤドカリに食われた・・・・。
361pH7.74:2006/09/26(火) 12:30:25 ID:rQGZsDsE
淡水はネオンテトラがきれい、海水はデバスズメ小がきれい、
どっちも一番の普通種でいっちゃん安い・でも、ベスト1美魚は
海水起源の陸封種、日淡のヤマメだな。
362pH7.74:2006/09/26(火) 17:11:59 ID:7zLjpvvg
渋いやつだな
363pH7.74:2006/09/26(火) 17:34:34 ID:3H9CCudw
みんなグッピーやネオンから始める。
グッピー、プレコ、ナマズ、セネガルス、アロワナの順でおかしくなり
最終的にはやっぱり、ネオン、グッピーに戻る。

海水は
デバ、チョウチョ、タテキン、コンゴウフグ、イソギン、さんご、
ウツボ、ネコザメ、オウムガイの順だな。
でもやっぱりコバルトやデバのきれいさが懐かしい。
364pH7.74:2006/09/26(火) 17:41:14 ID:VRyt+WeD
イソギンチャクとかサンゴ
キモイ
365pH7.74:2006/09/26(火) 18:36:18 ID:fvXxiVeL
どっちも魅力的です
366pH7.74:2006/09/26(火) 21:04:07 ID:LFqn18aQ
>>363
つまり海水は最初からおかしいって事か。
367pH7.74:2006/09/26(火) 22:20:12 ID:eZH6mkyD
うちのおっ母に聞いてみた。おっ母的には・・・

ニモとイソギン水槽>>>>>>>>チョウチョウ乱舞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>餌金のストック水槽>水草水槽=創価学会

だって。
まあ、一般的にはそんな感じだろうな・・・・
368pH7.74:2006/09/26(火) 22:31:05 ID:LFqn18aQ
481 名前:pH7.74 投稿日:2006/09/26(火) 20:36:55 ID:eZH6mkyD
早く次のくっせえええ画像だせや!
369pH7.74:2006/09/27(水) 00:14:10 ID:pYLIqiB7
214 名前: pH7.74 投稿日: 2006/09/24(日) 01:43:58 ID:JCNDnLQk
ぶっちゃけ、友達の家に遊びに行って、淡水水槽があっても、見もしない。完全スルー
話題にもしない。だってつまらないし、しょぼいから、話が膨らまないから。
海水水槽なら、うわーって感じだし、やっぱり綺麗。話も弾むよな。

217 名前: pH7.74 投稿日: 2006/09/24(日) 02:20:34 ID:JCNDnLQk
>>216
>という訳で、まぁ人それぞれ。それを理解しろとは言わないが、解れ。

いや、100人いれば90人ぐらいは海水の方が綺麗って言うと思われw

219 名前: pH7.74 投稿日: 2006/09/24(日) 02:25:57 ID:JCNDnLQk
>>216
ひょっとして、淡水やってる?気を悪くしたのなら謝るよ。ゴメン
まあ、みんな一度は通る道だからな。淡水も
頑張って早く卒業して、海水にレベルアップするといい。

248 名前: pH7.74 投稿日: 2006/09/24(日) 15:22:43 ID:JCNDnLQk
俺はいま、水草とネオンとコリでやっている(60ワイド)
だけど・・・淡水はやっぱショボいよ。
友人のカクレ水槽とかキイロハギとか見ると、つくづくそう思う。
頑張って、淡水から海水へステップアップしたい。
うちにくる友人も、うちの水槽なんか完全ズルーです・・・悔しい!

251 名前: pH7.74 投稿日: 2006/09/24(日) 15:57:21 ID:JCNDnLQk
>>249
ダイビングやって、水族館には毎週行っている魚屋さんですか?www

253 名前: pH7.74 投稿日: 2006/09/24(日) 16:03:14 ID:JCNDnLQk
やっぱ淡水はガキっぽいよ。
今月中に水草は処分して、ネオンはクマノミの餌にするよ。
人工海水でも買いに行くかあー
370pH7.74:2006/09/27(水) 00:15:49 ID:pYLIqiB7
257 名前: pH7.74 投稿日: 2006/09/24(日) 16:17:16 ID:JCNDnLQk
>>256
んで、お前はなにやってんだ?淡水小僧?海水?どっちよ??
265 名前: pH7.74 投稿日: 2006/09/24(日) 21:50:15 ID:JCNDnLQk
はっきり言って、淡水の水槽なんかで、いろいろ話したがる(自慢したげ)のは迷惑千万。
こっちはそんなもの見たくも無いし、どうでもいい。
水草?じじいくせえ・・・アロワナ?なにこのフナw
275 名前: pH7.74 投稿日: 2006/09/24(日) 23:12:39 ID:JCNDnLQk
>>273
>>>>>>ちなみに、120、OF ・90上部で、近海キンチャクダイにテングチョウにゲンロクダイ他飼育中

いちいち余計。叩かれないように予防線張ってるのか?それとも、自慢?
言っておくけど、いまどきそんなOFとかデカヤッコとか流行りませんから。
センスのねえくっせえ水槽だろう?どうせ。うpできる??
コラ、答えろや。糞が

280 名前: pH7.74 投稿日: 2006/09/24(日) 23:42:28 ID:JCNDnLQk
>>277
もちろんそうです。水槽はインテリアと考えています。
おまえはなんのために飼ってるんだ?お魚研究?生けす?魚は友達??
糞は創価学会から出てくんな。

281 名前: pH7.74 投稿日: 2006/09/24(日) 23:44:30 ID:JCNDnLQk
>>278
てめーはおっさんくせえなあ。
もう年だから眠たくなったんだろ?真っ赤ッかな顔してるZO!

285 名前: pH7.74 投稿日: 2006/09/24(日) 23:52:34 ID:JCNDnLQk
>>284
いいからてめえは南妙法蓮華今日とか唱えてろ。
あーゲキョゲキョ♪
371pH7.74:2006/09/27(水) 00:17:09 ID:pYLIqiB7
325 名前: pH7.74 投稿日: 2006/09/25(月) 21:35:29 ID:4JGSZdOM
>>324
確かに、簡単に水換えできるのは最大のメリットだな>淡水
ただなー、、うちに来る客人には不評だけどな・・・
じじ臭い、どこにでもある、別に見たく無い、食べれるの?、ニモはいないの?・・・・
やっぱり、海水でこそ華やぐよな。誰かサンじゃないけど、学生時代で卒業するべきかもな>淡水

328 名前: pH7.74 投稿日: 2006/09/25(月) 21:45:28 ID:4JGSZdOM
>>327
サンゴは別にどうでもいいからなあー、、、ゴメン、興味なし。
女の子には、やっぱりニモ。それかチョウチョウウオの乱舞。
でかいヤッコとか、オタク臭いサンゴ水槽はいまいち受けが悪いね。
まあ、それでも淡水よりはポイント付くけどな

331 名前: pH7.74 投稿日: 2006/09/25(月) 22:08:07 ID:4JGSZdOM
>>330
うん。まあDQNとかヤンキー系アホ女には淡水キモ魚も受けるかもね。バカだから
逆に言うと、DQNかオタクしか興味ないけどねw

>ただあの映画で人気が出ちまったせいで、色々と問題を残したりもしたがね。
はいはい。ありきたりな、どこかに書いてあったような受け売り乙

335 名前: pH7.74 投稿日: 2006/09/25(月) 22:27:48 ID:4JGSZdOM
>>332
男か。なら分かる。餌金とか食わせるの見せると受けるよな。
だが、どうでもいい。所詮、淡水小僧だろ。ショボイショボイ

 は っ き り 言 っ て ど う で も い い > 淡 水

340 名前: pH7.74 投稿日: 2006/09/25(月) 23:10:46 ID:4JGSZdOM
>>339
やっと本音で話せるやつが出てきたか。
ぶっちゃけて言えば、そうだよな。
静香、八代亜紀か・・・・w

実際、熱帯魚屋に行けば、てめえらも知ってるだろ?
駐車場にはDQN車、アロワナ水槽には白で犬の刺繍入りジャージ・・・・


だろ?

367 名前: pH7.74 投稿日: 2006/09/26(火) 22:20:12 ID:eZH6mkyD
うちのおっ母に聞いてみた。おっ母的には・・・

ニモとイソギン水槽>>>>>>>>チョウチョウ乱舞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>餌金のストック水槽>水草水槽=創価学会

だって。
まあ、一般的にはそんな感じだろうな・・・・
372pH7.74:2006/09/27(水) 00:17:57 ID:fGhOMFF2
潮溜まりのハゼ・ギンポ類や波止で釣れるカゴカキダイ等から海水魚飼育を始めて
その後死滅回遊魚や近海物を専門に飼ってる漏れは邪道ですか?
華やかさとは無縁だけど心が癒されるよ。
373pH7.74:2006/09/27(水) 01:42:14 ID:MvE9L+Wz
正直どっちでもよくね?
374pH7.74:2006/09/27(水) 01:53:19 ID:nNkKuo9e
確かに海水は魅力あるけど海水は全てにおいて金が高い
淡水は値段も安いから飼いやすい
375pH7.74:2006/09/27(水) 05:28:08 ID:hknhnsp6
別に友達との話題作りに淡水やってるわけじゃないですから
376pH7.74:2006/09/27(水) 08:26:55 ID:6XjDUC1N
今はサワガニやザリガニ等の淡水の甲殻類を飼っているんだけども海水のはかなりデリケートだと聞くし手が出せない完全なるヘタレ…orz
海は種類が豊富で鮮やかなのも多いからぜひやりたいんだけどね

てことで怖くて海水に手を出せない淡水派です
377pH7.74:2006/09/27(水) 09:22:03 ID:1+bJIzMy
>>376
一部を除いてはそんなに大差がないよ。
378pH7.74:2006/09/27(水) 10:37:01 ID:I6NFpfx2
>>374
いや、場合によるだろ。
379pH7.74:2006/09/27(水) 12:08:15 ID:TIdpGLml
クマノミ2匹でいい人は、金掛からない、
サンゴor魚乱舞という人は、金掛かる

果たして、最初から達観飼育が出来るかどうか?
380pH7.74:2006/09/27(水) 13:48:03 ID:TjTCiF3z
海水も淡水もしてるけど、
海水は魚が凶暴なのが多いのが・・・

魚食性でもないのに、攻撃性が強い魚が多すぎな気がする。
まぁ淡水でもいるけどさ。比率が全然違うよな。

うちはそういうのないけど、
そういう水槽を見ると胃が痛くなってくるw

381pH7.74:2006/09/27(水) 13:50:02 ID:/33TUtDG
わかるわかる。体系が違おうが、大きさに差があろうが、気が荒いのはひたすら荒い。
たいして荒くないと本に書いてある魚でも結構争う。
その分うまくいったときはうれしいけどね。
382pH7.74:2006/09/27(水) 15:06:49 ID:KvGr8Pgr
ミドリイシとアジア両方やってる奴多い?
383pH7.74:2006/09/27(水) 19:23:41 ID:TIdpGLml
イメージ
アジアアロワナ=金の〜あまり上品でない方々、いざと言う時金になるし、良いアジアに育ったら儲かる
ミドリイシ=細かいこと等化学大好き!の学者系、なんの利益にも成らず、ひたすら、金を喰うだけ
と、全然違うんだけど・・・・?
384pH7.74:2006/09/27(水) 19:44:38 ID:KvGr8Pgr
>>383
アジア供給過剰だし下取りじゃないとキツイ!極上紅で自家繁殖成功なら別だけど…
イメージって怖いね!
385pH7.74:2006/09/27(水) 19:51:25 ID:/uP9d33H
あいだを取って汽水でいいべ
386pH7.74:2006/09/27(水) 19:51:49 ID:cAk1W6Et
>>382
どっちもべらぼうに金がかかるのと、どっちも場所をとるから
よっぽどの金持ちじゃないとやらんだろ。

>>383
アロワナは金になんぞならん。
387pH7.74:2006/09/27(水) 20:02:02 ID:KvGr8Pgr
>>386
それもイメージ…
金にならないのは正解
388pH7.74:2006/09/27(水) 20:21:35 ID:RgIzOTSw
海水って海から汲んでくるの?
それとも専用の何かで水と割るわけ?
389pH7.74:2006/09/27(水) 20:30:22 ID:CpX4LlHg
スレ違い
390pH7.74:2006/09/27(水) 22:15:54 ID:ZVj/iLCD
いつから淡水代表がアロワナで海水代表がサンゴになったんだ?
391pH7.74:2006/09/27(水) 22:34:44 ID:T/zsy6v9
淡水代表:BG
海水代表:クリオネ

うん、これだな
392pH7.74:2006/09/27(水) 22:36:43 ID:RgIzOTSw
海から汲むかって言ってんだろ ボケ共が!
393pH7.74:2006/09/27(水) 22:49:23 ID:hvF0bf7H
>>390
最終的にたどりつくモノじゃない?

まあ俺は水草、アクアテラ、観葉植物、で園芸にたどりついたがな。
394pH7.74:2006/09/27(水) 22:53:19 ID:8/XnTAIE
最終的にたどり着くとか言ってどんだけ視野が狭いんだよw
俺かなりアクア歴あるがアロワナを飼おうと思ったこともないが
アクアにはランクとか流れみたいなもんなんかないと思うが
(初めはグッピーとかネオンテトラ飼う人が多いけど、その後は千差万別)
395pH7.74:2006/09/27(水) 23:07:40 ID:KvGr8Pgr
アカヒレ→オスカー→ピラニア→ガー→アジア!
ウツボ→キンチャクダイ→ソフトコーラル→ハタゴ+クラウン→ミドリイシ!
の飼育歴の私は典型的DQNです…
396pH7.74:2006/09/28(木) 01:50:19 ID:UuOCZqlT
>>388
いちおう答えとくと
一般的には水道水に海水生物飼育用の塩売ってるからそれを入れて
比重を魚の住める値にあわせて使う。
出来たヤツや採取したのも売ってるし
汲みに行けるヤツは汲みにも行くでしょ

>>393
オレもアロワナは何度も見てるが魅力を感じたことは一度も無いから
最終的にたどり着くって言う定義には賛成しかねるなぁ

>>395
海水の最初がウツボなんてちょっとマニアっぽいけどなぁ
でも実物でハナヒゲとかトラとかみると飼いたくなるよね
397pH7.74:2006/09/28(木) 07:43:33 ID:ChTasxjU
>>386
>>387
へーそーなんだ・・・。
10万位の幼魚を目利きで買って+運が良ければ、色揚げでン百万の成魚になるのかと思ってた(笑
398pH7.74:2006/09/28(木) 07:47:02 ID:ChTasxjU
アジアって龍のゲンのモノもあって、金持ちの華僑の人の感じもありますねえ
だから、金持ち=アジア
フェラーリ持ちの家のバリバリバリューにも出てくるし(笑
ミドリイシは見た事無いw
399pH7.74:2006/09/28(木) 08:52:03 ID:8SDe4VE0
>>398
海水魚もステータスで飼うらしいよ!多分メンテ任せて…
400pH7.74:2006/09/28(木) 09:20:19 ID:gJvnCMFt
アジアは簡単・・・に見えるけど、管理が悪いと色が落ちたり
目垂れやエラめくれに簡単になったりする。
唐突にひと月くらい拒食したりもするし、結構大変みたいだ。
401pH7.74:2006/09/28(木) 09:47:55 ID:8SDe4VE0
>>400
目垂れは飼育環境?鱗が取れて変形して再生してるよウチの…
402pH7.74:2006/09/28(木) 10:44:04 ID:ChTasxjU
>>399
それは峰竜太wだね
403pH7.74:2006/09/28(木) 13:06:55 ID:AR+YkLbQ
東南アジアのカラフルでド派手な寺より
京都の寺院のほうがありがたみがある。

なのでおれはアジアよりブラックだな。
品種改良された魚など飼いたいとはおもわん。
404pH7.74:2006/09/28(木) 15:04:52 ID:7C2zbcML
どうでもいいけど、アロワナは高校生。
405pH7.74:2006/09/28(木) 15:24:39 ID:mlWnRwfz
随分金に余裕のある高校生だな
406pH7.74:2006/09/28(木) 16:28:08 ID:UuOCZqlT
404は単にアロワナ飼っているっていう人に対して
馬鹿にしているか嫉妬しているかで
高校生だの中学生だの言っているようにしか見えないんだが
まぁ飼ったことの無い人間しかこういうことは言わないわな
407pH7.74:2006/09/28(木) 17:29:50 ID:ChTasxjU
>>405
さんはアジアアロワナの事を言ってると思われ
408pH7.74:2006/09/28(木) 17:34:58 ID:8KIpwrEw
アジアもブラックもシルバーも関係ねえよ。
アロワナは糞ってこと。全然、綺麗じゃねーし、どこがいいの?
俺も飼ったことあるけど(シルバーだけど)2ヶ月で飽きて、田んぼに放流したw
いまは海水やってるけど、もう二度と淡水はやらないと思う。
淡水なんかしょぼすぎ。
409pH7.74:2006/09/28(木) 17:46:54 ID:UuOCZqlT
放流なんてするヤツはアクアリスト失格だと思うのだが
放流するくらいならはじめから飼うべきじゃないね
批判するヤツに集まるのは批判するヤツだけだからな
批判する中でしか生活できないなんて可哀想だな
まぁ批判するのは簡単だが良いところを見つけるのは
批判することよりずっとずっと難しいことだから
頭の悪い自分勝手な408のような人間にはふかのうだわな
410pH7.74:2006/09/28(木) 17:50:33 ID:ChTasxjU
海水は自制心が無いと地獄を見るよw
また、最初、理屈がわかってない時程、必死になるんだコレがw
で、今は無きソルト&シー誌のスタッフのように、ベンツS600が楽勝で買えたw
は、自分も行かないにしろBMW535位は買えたかも・・阪神大震災の3年前から始めてだけど、

今は海水(魚水槽)+ウナギに南米淡水カレイにサカサナマズにアカメ(冬は+ヤマメ)で呑気に出来てる。


411pH7.74:2006/09/28(木) 18:02:46 ID:ze6NTO5q
>>408
これは酷い。
412pH7.74:2006/09/28(木) 18:11:24 ID:8SDe4VE0
>>408
ホントは何飼ってるかな?
413pH7.74:2006/09/28(木) 18:27:17 ID:ChTasxjU
淡水で海水に近い感じの魚って、ライオンヘッドシクリッドかなあ
コブダイみたいだ、見掛けも動きも・・・。
414pH7.74:2006/09/28(木) 18:47:20 ID:gJvnCMFt
>>408
お前は全国のナイルアロワナ愛好家を敵に回した
415pH7.74:2006/09/28(木) 19:37:36 ID:GatbvxLJ
うそついてもいいんだよ
人間だもの
アロワナ飼ってなくてもいいんだよ
人間だもの
今から謝ればいいんだよ
人間だもの       グッピーでもいいんだよ
初心者だもの
416pH7.74:2006/09/28(木) 20:04:03 ID:8KIpwrEw
シルバーアロワナを飼ったのは、嘘ではない。
あのころは、初心者だった。確かに
アロワナな60レギュラー水槽にガーパイクとポリプテス?とかいうヘビみたいなのと飼ってた。あとプレコも
最初は、餌金50とか100とか飼ってきて、ベランダバケツにストックして、喜んでやっていた。
が・・・・・なんとなく、金魚も可哀相に思えるし、ぶっちゃけ、ディスカスが買いたくなってきた。
そうすると、この怪魚たちが邪魔・・・・しかし自分では殺せない。嫌だから
友達にそのことを話すと・・・・楽勝で窓から放りなげたw 4階建てのワンルームの窓の外は田んぼだった。

あのときほど、友達の大切さが身にしみたことは無い。
417pH7.74:2006/09/28(木) 20:18:20 ID:R/EghBMY
>>412
彼は少ないお小遣いで買った
雑誌の付録についてきたシーモンキーを飼ってるんだよ
かわいそうだからだからそっとしておいてあげなよ
418pH7.74:2006/09/28(木) 20:52:25 ID:yOTV0B8V
>>408
掲示板であまり犯罪行為をさらさない方がいいぞw
419pH7.74:2006/09/28(木) 20:58:55 ID:AR+YkLbQ
>>416
アロワナやポリプもかわいそうだが、ガー放流は最低だな。

まあ、つりだろうけど・・・・・。
420pH7.74:2006/09/28(木) 21:09:01 ID:+z2rD6Gb
>アロワナな60レギュラー水槽に
>アロワナな60レギュラー水槽に
>アロワナな60レギュラー水槽に
421pH7.74:2006/09/28(木) 21:44:55 ID:OOsA50f5
>>371
面白いw
結局2chに居る限りどの板でも創価と在日がカスなんだな。
422pH7.74:2006/09/28(木) 22:13:15 ID:3stSiHQN
海水魚水槽ってラッセンの絵的な感じがする
一方で淡水魚は山水画とか水彩の風景画みたいなものに近いと思う。

どちらにもそれぞれの良さがあるし、最終的にどっちが至高のものかという比較は出来ない。好みの問題。
ラッセンの絵が俗っぽいと思う人がいる一方で、いかにもな構図で竜が登ってる水墨画を笑う人もいる。
アロワナはヤンキーが好きそうとかいうのはこれに近いんじゃないかな。

子供はラッセンが好きそうだが、まともな教養のある女性となればあまり反応に差はないんじゃない?

という私はラッセン的な絵はあまり好きじゃないんですがね。あと淡水が好きです。
423pH7.74:2006/09/28(木) 22:47:19 ID:8SDe4VE0
>>416
4階なんて見栄張らないでいいよ!
424pH7.74:2006/09/28(木) 22:51:12 ID:p6c5wQ58
田んぼの隣にマンションてあるの?
一軒家ばかりのイメージ。
425pH7.74:2006/09/28(木) 23:10:22 ID:vhGbEUOo
テトラとコリドラス飼ってます。の次はシルバーアロを飼ってました。か
毎日毎日ご苦労さん。
426pH7.74:2006/09/28(木) 23:58:50 ID:AR+YkLbQ
海水、淡水でわけるというより、趣味、思考で分けられると思う。
俺に言わせればアロワナやポリプ飼うのも、
ナポレオン、ウツボ飼うのも同じ感覚。
または、水草レイアウト水槽イコールサンゴ水槽。

前者はペット魚タイプ。
後者はジオラマタイプ。(ADAでいうネイチャーアクアリウム)
>>422
ラッセンやシム・シメールなんて好きなやついるのか。
まあ、否定はしないけど・・・。
427pH7.74:2006/09/29(金) 07:42:00 ID:ffgRHq/h
バブル青田
428pH7.74:2006/09/29(金) 12:04:20 ID:pcybbrha
なんか最近飽きちった。
魚飼ったり、水草ちまちまトリミングしたり、サンゴのために機器を
買い足したり、自作してほんの少し節約したり、あほくさくね?
未知の領域があればまだ楽しいのかもしれないけど、外人の
書いた飼育書を読めば海水だってすでにかなり解明されている
みたいだし。
淡水海水、どっちも魅力がなくなってしまったらどうしたらいいのだろうか。
海水の繁殖でもやろうかな。
429pH7.74:2006/09/29(金) 12:31:08 ID:C+yPAcbh
汽水とか深海魚とかどうよ?
430pH7.74:2006/09/29(金) 12:31:55 ID:NnNxpaGz
>>428
まだ汽水が残ってるじゃないか。
431pH7.74:2006/09/29(金) 13:23:00 ID:IcvyAMR+
マッドスキッパーとか面白いよ
432pH7.74:2006/09/29(金) 16:57:47 ID:ffgRHq/h
クイーンエンゼルの色落ち防止方法見つけてちょ
433pH7.74:2006/09/29(金) 20:29:01 ID:pcybbrha
汽水なんかに「観賞魚」なんていねーですよ。
まじ深海は無理だし、キャンディーバス程度の
深度の魚なら結構やった。
これからのオレのテーマは、完璧なカニシャコホイホイ
の製作と、繁殖だな。あと431さんおすすめの
マッドスキッパーですね。愛でたい。それと超小型即効性
リフジウムの製作だな。
434pH7.74:2006/09/29(金) 20:40:21 ID:C+yPAcbh
海水なら極めれば
最終的にライブロック単独飼育になると思うんだが
どうよ?結構面白いぜ?
435pH7.74:2006/09/29(金) 22:45:52 ID:si5kzL/9
>>434下北の某古着屋にあるね。友達には不評だけど。
436pH7.74:2006/09/29(金) 22:55:33 ID:VaQ+0DCY
夜な夜な赤ライトで照らして
キモ生物を眺めるのは楽しい
437pH7.74:2006/09/30(土) 00:32:46 ID:TP66kPgz
>>408
田んぼでアロワナに出会ったら驚くだろーなw
438pH7.74:2006/09/30(土) 00:52:10 ID:AqmsAoy9
「極める」なんて寝言はペパーミントの繁殖に成功してから抜かしやがれ。
439pH7.74:2006/09/30(土) 02:46:09 ID:ceeFXoEL
「極める」なんて寝言は魚と話し合うことに成功してから抜かしやがれ。
440pH7.74:2006/09/30(土) 03:30:01 ID:4QzJAq9g
「極める」…そんな言葉は使う必要がねーんだ。
なぜなら、オレや、オレたちの仲間は、
その言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
実際に極めちまって、もうすでに終わってるからだッ!
だから使った事がねェーッ。

>>438-439、オマエらもそうなるよなァ〜〜〜、オレたちのアクアリスト仲間なら…
わかるか?オレの言ってる事…え?

『極めた』なら、使ってもいいッ!
441pH7.74:2006/09/30(土) 07:32:48 ID:3+6CESvs
>>440
で?
442pH7.74:2006/09/30(土) 13:14:52 ID:YI2dRdW4
ペット?で極めるってなんだ????
犬ネコじゃ使わんだろ、飼い方は人それぞれだろうけど、実験してるんじゃないんだから、
どこか間違って無いか、魚の寿命全うさしてるか
443pH7.74:2006/09/30(土) 13:18:34 ID:3lq2Dry3
アロワナの絶滅
444pH7.74:2006/09/30(土) 15:05:54 ID:BFfFzof8
海水って金かかりすぎじゃないか?
445pH7.74:2006/09/30(土) 15:46:45 ID:ceeFXoEL
でも好きである生き物飼うんだったらそれなりの設備は整えてあげたいよな
446pH7.74:2006/09/30(土) 16:31:44 ID:i731MSdT
設備を充実させていくのも楽しみの一つだと思うけど。
効果あろうと無かろうと、いろいろ買い揃えたいじゃないw
447pH7.74:2006/09/30(土) 17:55:06 ID:BFfFzof8
確かに 海水で楽で綺麗を実現するとなると、、、、
そこそこの水量で充実設備イコール40万ぐらいはいるんじゃないのか
そのあと維持費用も結構いるし光熱費いくらはらってますか?
448pH7.74:2006/09/30(土) 18:23:27 ID:09u5iQu0
アクアリウムでこんなにコストかかるんじゃ、
水族館の運営ってさぞかし大変なんだろうね
449pH7.74:2006/09/30(土) 18:27:53 ID:VY72E9i8
淡水魚も海水魚も面白いが、2m超の水槽に水草のみ植え込んだり、サンゴのみ育成するのも面白いよ。
機材関係はヤフオクで安く入るし維持も簡単。心も落ち着きます。水替えもいりません。
おすすめです
450pH7.74:2006/09/30(土) 18:58:29 ID:OwKnnU0p
海月飼育も面白いと思うぞ。
本当は海豚が飼いたい…
451pH7.74:2006/09/30(土) 20:17:40 ID:9miN4y6b
いいねぇ。水族館でみるクラゲきれいだし。
海に月・・・納得かも
452pH7.74:2006/09/30(土) 20:55:42 ID:ceeFXoEL
やっぱり世の中全部金で解決できるな
453pH7.74:2006/09/30(土) 22:19:58 ID:BFfFzof8
確かに金かけるほど楽してかえるけど 
海水はきりがないとおもわないか?
454pH7.74:2006/09/30(土) 23:13:29 ID:ceeFXoEL
最終的には海ごと買っちゃうんじゃね?
455pH7.74:2006/10/01(日) 01:21:00 ID:vEFMw6rj
アマゾン川でも買うかw
456pH7.74:2006/10/01(日) 03:57:46 ID:g2UYyMDl
カリブ海とシングー河を予約します。
457pH7.74:2006/10/01(日) 08:40:34 ID:zmSy3Kkr
じゃあ僕はフライ川を
458pH7.74:2006/10/01(日) 15:53:04 ID:/TAqrTCx
最終的には小さな南の島でも買って
そこで毎日ダイビングだと思う
459pH7.74:2006/10/01(日) 17:15:13 ID:t/H6byG9
沖縄の海でオーバーフローできないだろうか…
460pH7.74:2006/10/01(日) 18:45:07 ID:9Ye2vks/
変な方向にいってるぞ
461pH7.74:2006/10/01(日) 19:00:12 ID:YrTopeZ/
いや、淡水には夢がないが海水は大きな夢がある
462pH7.74:2006/10/01(日) 19:04:07 ID:GoOzw8Fq
ないよ
463pH7.74:2006/10/01(日) 19:24:42 ID:ABKRrshw
沖縄の海は場所によっては綺麗じゃないって聞いたが
464pH7.74:2006/10/01(日) 19:42:53 ID:J1QtXN0S
壁に水槽が埋め込んであるような状態なら(水族館や一部の金持ちのように)
淡水だろうが海水だろうがウケはいいと思う。
たとえ、ウケのいいニモなんか飼ってても水槽周りがフィルターやら
照明やらスキマーなどがゴチャゴチャしてると
急にオタクっぽく見えてしまう(個人的にはそれでもいいが)
まあ、アレだな、水槽周りをキレイにすれば淡水海水関係なく
女にもてるっていうことだ。
465pH7.74:2006/10/01(日) 19:51:45 ID:dy2vn7qm
女にもてるかもてないかは魚とは関係ないところにあると思うのだが
466pH7.74:2006/10/01(日) 21:47:54 ID:+pn0D3cI
とりあえず、ここまでの皆の意見をまとめるぞ。

海水>>>>>>>>>>>>>中学生>淡水>>おっさん=金魚

こんな感じか。
467pH7.74:2006/10/01(日) 22:31:24 ID:GoOzw8Fq
>>466
厨臭さ指数か。
468pH7.74:2006/10/01(日) 23:53:17 ID:Vf6UiWTP
またいつもの荒しがきてんのか。
469pH7.74:2006/10/02(月) 00:23:20 ID:DJTdtcS+
画像スレのアドちゃんと同じ奴だったな。
470pH7.74:2006/10/02(月) 01:53:57 ID:hNE0bKPD
>>465
女にももてたいが、女が一発で引くキモイ魚も飼いたいよう。
471pH7.74:2006/10/02(月) 07:59:51 ID:Ly5DPpWO
じゃこの板来る前にやる事あるだろ。
本当にもてていればエンドリ飼ってようがアリガー飼ってようが無問題。

ちなみに淡水ではレッドテールキャット、(汽水含むが)フグ全般など見た目が
かわいい魚は女ウケが高い。
472pH7.74:2006/10/02(月) 11:02:00 ID:tlI2wjfL
レオクテはどうですか?
473pH7.74:2006/10/02(月) 12:21:35 ID:UrvubBYb
そもそも魚買っててサカナで女ウケ狙い自体ががキモ杉
アニメオタク=サカナオタク、家でゴソゴソは何か近いぞ
ショップのネーちゃんでイッパイイッパイでギリギリだろw
しょーじき、それも危うい
474pH7.74:2006/10/02(月) 12:40:33 ID:UrvubBYb
45万円のブルーモーリシャスAより350円のコバルトスズメが受ける現実w
475pH7.74:2006/10/02(月) 14:51:13 ID:NVd33PyE
>>470
女にだってヒョウモントカゲモドキやアマゾンコックローチをかわいい!って
飼っているやつがいるあたり特別な存在じゃないと思われ
女も男もしょせんは同じ人間。
趣味があえばやっていけるさ。
それこそハイギョが可愛い。ピラニアに憧れている。アリゲーターガーの水槽に指を入れてみたい。
そんな女性もたくさんいるだろうね
476pH7.74:2006/10/02(月) 16:56:42 ID:UrvubBYb
たくさんはおらんと思ふ、中学生の時から20年以上ショップ行ってるが、
ポリプの水槽見てる女なんか、今まで唯の一人も見たこと無いんだけど・・
爬虫類好きの女は、ビジュアル系バンド好きでトカゲ&髑髏のバックル付けてて
サカナ飼ってる男と合うとは思えないけど・・・アロワナ系除く

477pH7.74:2006/10/02(月) 18:49:11 ID:NVd33PyE
オレは普通に見たことあるけどなぁ
478pH7.74:2006/10/02(月) 18:57:02 ID:UrvubBYb
俺、大阪だからかもしれんね、
そもそも、こちらじゃ、女一人女連れでいるのを見る事さえマレ、
9割9分、ダンナか彼氏連れ、金魚除く
479pH7.74:2006/10/02(月) 18:59:34 ID:UrvubBYb
まして、何よりも不経済なw海水においては、サカナ買ってる女なんか見た事、皆無
480pH7.74:2006/10/02(月) 21:06:04 ID:hNE0bKPD
生け花、フラワーアレンジメント、ガーデニングは女率高いのに
同じ植物でも水草になると急に男率アップするな。
481pH7.74:2006/10/02(月) 22:10:01 ID:NVd33PyE
男のマロンだな
482pH7.74:2006/10/02(月) 22:19:34 ID:WTYb8PYv
単純に値段だけを考えれば淡水にいるような高価な魚は海水にはいませんな〜。
完敗です。
決死の覚悟で捕獲したセントポールだって、せいぜい200〜300万だから。
アロワナ神様ですな。
483pH7.74:2006/10/02(月) 22:21:37 ID:WTYb8PYv
だからといって淡水が勝てるのは価格のみ。
もし水族館が淡水に力をいれればトウキョウタワー化するしかない。
あっという間に過疎化するな。
おれもアロワナとか淡水巨大淡水魚なんて見たくも無い。

ネオンテトラは飼ってるぞ!
484pH7.74:2006/10/02(月) 22:50:21 ID:DJTdtcS+
>>483
日本語でおk

あとアクアトト岐阜を忘れないように。
485pH7.74:2006/10/02(月) 23:02:38 ID:iROsFr6H
でもアロワナの値段って納得できねー。
海水魚は獲るのがたいへんなんだなって、なんとなく頷ける。

アロワナはフェラーリなんだな。なんであんなものが
あんなにするんだって。海水魚はTVRとかロータスとかビモータとか、
人の手で組んでいるからやっぱそれくらいするよな、って。
486pH7.74:2006/10/02(月) 23:23:04 ID:NVd33PyE
アロワナって結構旨そうだよな
487pH7.74:2006/10/03(火) 02:09:39 ID:Xzvj2KQP
高いCRSを飼うならオトヒメエビを選ぶな。
あんな品種改良は金魚。
水草水槽にらんちゅういれるのと同じ。
アロワナやらグッピーやら流行もんは品種改良おおすぎ。
488pH7.74:2006/10/03(火) 07:48:06 ID:u6/RZUbH
>>482
しかし、50万円のチョウチョウウオ、エラ病で、5分でいきなり突然死亡!ってあるじゃん
50万を濃塩水浴ってナカナカ出来んゾw
489pH7.74:2006/10/03(火) 12:06:30 ID:1tlgLdKz
>>488
そんなこと言ったら、アロワナとか古代魚の治療の方が難しいよ。
俺も海水派だけどね。
>>485
随分趣味性の高い車を当ててるけど、アロワナは違う。
ベンツ。ヤクザ者が買うから。
490pH7.74:2006/10/03(火) 12:31:39 ID:u6/RZUbH
治療できる時間があるだけマシじゃないw海水、朝見たら全滅とか・・エビやサンゴは生きてる??w

そー言えば、餌のやり過ぎ等での崩壊水槽って2〜3ヶ月空回ししてても復活しない時あんね〜
崩壊水槽に、ロ材を海水で洗って新海水入れて、シリキ10匹入れたら次の日、全滅、や
昔、アンちゃんがやってた海水店で、メイン3m水槽に客に毒入れられた!全然立ち上がらない!!って
言ってる店があった。が、単にバランス崩して崩壊させただけ、だろ!ってのもあった。

491pH7.74:2006/10/03(火) 12:34:40 ID:u6/RZUbH
あと、海水ってサカナがひっくり返ったら殆どダメでしょ・・酸欠で細胞壊死してて
人の一酸化炭素中毒みたいなものでさ
492pH7.74:2006/10/03(火) 12:44:33 ID:u6/RZUbH
埼玉のクラウンフィッシュにティンカーズBのハイブリいるけど、エラ病怖くて手が出せないしw
493pH7.74:2006/10/03(火) 13:11:12 ID:Sktzu9R/
>>484アクアトト岐阜は研究目的の予算で成り立っている。
客なんかほとんどいない。淡水に金払って見ようなんて物好きは少ない。

岐阜県民より
494pH7.74:2006/10/03(火) 13:14:37 ID:Sktzu9R/
>>482本マグロ!
海水で高い魚は淡水よりいると思うが飼育設備が水族館並ではかなわない

495pH7.74:2006/10/03(火) 13:40:03 ID:1tlgLdKz
>>494
あんた、人からお馬鹿と呼ばれると嬉しいタイプだろ?

>>492
王冠は海水魚業界のピラミッドの頂点だから安心だよ。
ただ貴方の水槽が王冠レベルなのかが問題。
あそこの濾材はすべてバイコムだから、レベルをあわすのは一苦労だが。
496pH7.74:2006/10/03(火) 20:49:55 ID:h3lGoRiq
>>493
ttp://www.crec.jp/katudou/project/project151_2.htm
去年は予想を上回る来館者数だったみたいだぞ。
497pH7.74:2006/10/04(水) 16:34:56 ID:Hrjsz31e
バイコムw
498pH7.74:2006/10/04(水) 17:27:58 ID:5NcTndlc
バイコムを売りたいが為、店内水槽をすべてバイコムにした。
取り返しのつかない失敗をしたとやがて気づくが、すでに後戻りが出来ず
多数の王冠信者にもバイコムを導入させた手前、後戻りできなくなった。
高級魚を扱うプライドもあり、いまだに使用しているとどこかで読んだぞー。
499pH7.74:2006/10/04(水) 18:08:09 ID:Zha9c+Mh
全部バイコムにする経済力が無いw
飼えるんだったら楽でいいよね・・サンゴ石の欠片が爪の間に刺さらないしw
500pH7.74:2006/10/04(水) 18:15:04 ID:nTD6d0Ni
バイコムテラワロスw
今時あの程度の濾材ありふれてるしw
501pH7.74:2006/10/04(水) 18:40:30 ID:Zha9c+Mh
王冠のテンカーハイブリ50万弱らしいが、誰か買う???
チョウチョウの50万は怖いね〜w
ド下手でタイミング悪けりゃ、3日で粉吹き芋白点で一週間で★だもんな・・まあ、そのレベルで50万も出すとは思えんが・・。
ただ、10万スリーストライプドを白点で一週間で殺したのはゴロゴロいるけどサw
50万のサカナでも、海水飼育者の3〜5%が一年〜飼い、15%〜20%が〜一年、30〜40%が〜一ヶ月、35〜50%が〜一週間で★かなあw
これが海水の怖さwww


502pH7.74:2006/10/04(水) 18:43:26 ID:Zha9c+Mh
150万でヘッジホッグB飼った人、今も生かしてるんだろかw
503pH7.74:2006/10/04(水) 18:59:26 ID:5NcTndlc
あそこの客はヒルズとかIT長者だから。
おまけにメンテで月数百万だからいいんだよ。
店なんて売れても売れなくても。
ただの展示場だから。
504pH7.74:2006/10/04(水) 23:51:06 ID:pd4JZG2q
こういう話ばっかり出てくるから、海水って人気ないんだよな。
505pH7.74:2006/10/05(木) 00:30:50 ID:pwtyoddR
いやいやアロワナがらみの話はもろヤクザが出演するから、もっと始末に終えない件。
506pH7.74:2006/10/05(木) 00:32:05 ID:sjjhTGPw
アロワナは華僑だろ。
ヤクザは錦鯉。
507pH7.74:2006/10/05(木) 02:13:50 ID:26wK5dYx
錦鯉で思いだしたけど以前総武線の窓から
神田川を泳ぐ錦鯉がいたけど まだいるの?
最近は電車に乗っていないので不明
508pH7.74:2006/10/05(木) 02:49:22 ID:P0djgF6B
アロワナがヤクザとか
なんか古いな
509pH7.74:2006/10/05(木) 07:18:57 ID:G9n1ODGM
海水魚の長期飼育ってどうなんや?
510pH7.74:2006/10/05(木) 07:45:45 ID:c8uf8nYB
大型ヤッコやツバメウオは本来軽く20年以上生きるし、クマノミや蝶々も
ちゃんと飼えば10年は生きるんだが、そこまできちんと飼った奴はどれだけ
いるのかね?
まさかクイーンやナンヨウツバメを1ケタで氏なせた分際で淡水はどうのこうの
抜かしてたら笑うっきゃねーなw
511pH7.74:2006/10/05(木) 07:46:59 ID:S2wc7WI6
>>509
クマノミとヤッコは簡単
チョウチョウウオやハギ、白点に成り易いのは難易度高し
512pH7.74:2006/10/05(木) 10:48:02 ID:vkS0+xEt
淡水魚−地味・手頃感・飼育が簡単
海水魚−派手・高級感・飼育が面倒
513pH7.74:2006/10/05(木) 12:48:30 ID:i3VOvEiX
淡水魚−食べるとマズー 虫や菌も沢山。 唯一マスor岩魚の塩焼きは美味しいが蛋白。
海水魚−例外なく美味しい。栄養分の違いが外見だけではなく味にも出てる。
514pH7.74:2006/10/05(木) 12:49:46 ID:aJE1EDlj
こいつはきっとろくな魚を食った事がないんだな
515pH7.74:2006/10/05(木) 13:14:31 ID:mX1CRvqy
めでたいやろうだな
516pH7.74:2006/10/05(木) 13:25:20 ID:nR/kOyIA
鮎は塩焼 岩魚は骨酒
淡水のほうが旨い!

けど飼育するなら海水
517pH7.74:2006/10/05(木) 13:40:27 ID:ADP9XJ0C
淡水の方が旨いと言う奴−山の中の田舎者
海水の方が旨いと言う奴−海岸に面してる都会(小都会)者
518pH7.74:2006/10/05(木) 14:01:09 ID:U2qlIomD
っバラハタ
っクサフグ
っアブラボウズ
519pH7.74:2006/10/05(木) 19:46:21 ID:P0djgF6B
>>517
だったらオレは田舎物でイイや
都会に魅力は感じないしな
520pH7.74:2006/10/05(木) 19:47:33 ID:SCgERATC
>>519
でた。俺は違うぞみたいな発言w
中学生かい?www
521pH7.74:2006/10/05(木) 20:13:36 ID:C3/bGY0Z
>>519
下町はちゅき?ダメ?
522pH7.74:2006/10/05(木) 22:54:36 ID:P0djgF6B
>>520
俺は違うぞみたいな発言だと思うってことは
反対に君が都会に憧れ自分は田舎者では無いと願う心の現われ
さてさてオレは成人している。といっても子供心を忘れたわけじゃないがね、
多少合理的な考えを取り入れているのでイレギュラーな考えをする子供とはやはり違うがね
まず517は定義の仕方からして稚拙だとおもうが青二才だということは読み取れるよ
オレなら食べるのも泳ぐのも田舎の海と川を選ぶね
都会の海や川には触りたくも無い。
残念だが個人的に都会田舎両方経験したが田舎のほうが魅力的だね。

長く打つのメンドイから短文にしとくわ
523pH7.74:2006/10/05(木) 23:14:21 ID:i3VOvEiX
大丈夫か?
誰も都会の海とか田舎の海で遊べなんて言ってないぞ。
かなり思い込みの激しいタイプか。

もちつけ(  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め 
524pH7.74:2006/10/05(木) 23:34:55 ID:sjjhTGPw
>>513
シーラカンスはクソ不味いみたいだが
525pH7.74:2006/10/05(木) 23:45:20 ID:SCgERATC
>>522
大爆笑www
526pH7.74:2006/10/06(金) 00:23:57 ID:uwnf+7O6
>>512
海水魚の飼育が面倒ってどんなところ?
527pH7.74:2006/10/06(金) 00:50:57 ID:ywbqg7bh
背骨のねぇ連中にうつつを抜かさなければそう面倒でもない。
チョウチョウウオやハギ類のように白点になりやすい魚、臆病で餌付きにくい
魚などもいるが、反面和金やアメザリ並みに丈夫なのも結構いる。
ただ諸設備がいろいろ必要で金がかかるのは確か。
528pH7.74:2006/10/06(金) 01:01:34 ID:p/0nw4AR
     カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なにこのレベルの高い会話は・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'
529pH7.74:2006/10/06(金) 03:41:28 ID:qcELq68y
俺に言わせりゃあ熱帯魚の方が遥かに難しいよ。
ディスカスなんて気を抜くとすぐ真っ黒だし
ダトニオやアロワナは塩加減と温度で病気治療だし
PHが魚種によってまるで違うのも大変だし
海水なんて超簡単だ。
サンゴなんてサルでも飼える。お金か努力かどちらかをつぎ込めればね。
海水魚が難しい理由の半分は青酸カリ飲んでるからだしね。
淡水魚は養殖も進んでるけど薬採集なんてまずないしね。

だが、しかし海水魚の魅力には到底かなわない。
ローテク特撮とCGくらい差があるのは必然!
530pH7.74:2006/10/06(金) 03:51:08 ID:vIBhaJiL
>>529
自分で採取してこい
もしくはブリードニモでも飼っておけ
531pH7.74:2006/10/06(金) 09:04:11 ID:TPhCjdES
>>529に対する>>530の意味がわからないんだが。
532pH7.74:2006/10/06(金) 19:58:39 ID:FGReFX0O
確かに海水魚はいいよなあ〜
海老ひとつでも海はいいよ!
533pH7.74:2006/10/06(金) 20:37:05 ID:Fh2n0BqH
都心だが、豊かな気持ちで渓流の鮎を食べに行くよ。

淡水は二酸化炭素の添加がすごいいいよね。
534pH7.74:2006/10/06(金) 20:50:55 ID:tg40Yfnd
>>529
ゴテゴテにCGを使いまくった映画より、ゴジラとかの特撮や
寅さんとかのCG使わない映画の方が好きな人もいるからな。
好みの問題だし、差を付けられるものじゃないだろ。
535pH7.74:2006/10/07(土) 00:08:48 ID:0gPwYVqO
波止で釣ったカゴカキダイとドロメとニシキベラをどローテク飼育(ホムセンの特売品の
60cm水槽セット。夏場はファン作動)で楽しんでますが何か?
536pH7.74:2006/10/07(土) 00:14:14 ID:80gFgwhb
>>535
楽しそうじゃないか
537pH7.74:2006/10/07(土) 00:19:11 ID:3PN2Ht0Q
つか、そのセットのポンプは淡水専用なんじゃないかと。
538pH7.74:2006/10/07(土) 00:26:06 ID:Tf3/s3jB
水草をきれいに育てられなくて淡水をやめた俺だけど、
海水魚だったら育てられるかな?
539pH7.74:2006/10/07(土) 00:33:19 ID:NKm1DZ8Q
>>538
水草より簡単。種類によるけど。
ナナがだめな人はなにやってもだめ。
(そんなやつおらんか)
540pH7.74:2006/10/07(土) 00:33:41 ID:0gPwYVqO
>>537
最近は水槽セットの上部フィルターでも、モーターは海水対応のやつが多いよ。
(箱にも海水可と書いてた)濾過槽自体は淡水用と全く同じだが。

>>538
水草に挫折したんならガーデニングやってみたら?面白いかも。
541pH7.74:2006/10/07(土) 15:26:14 ID:7bY1a5ke
海水は猛毒水(アンモニア水)と紙一重w
542pH7.74:2006/10/07(土) 18:51:32 ID:zRX3G87u
うちのおっ母は、淡水は糞って言ってた。
543pH7.74:2006/10/07(土) 21:16:09 ID:EMKdMcTd
淡水水草は惹かれますな!
544pH7.74:2006/10/08(日) 21:27:39 ID:JGkJ1Uiw
今日いきつけのショップに行ってきました。
駐車場には下品仕様の白のセルシオとノーマルの赤いBMが止まっていた
店の中にはカップルとジャージ親子
皆さんの予想通りカップルは海水コーナー ジャージ親子は淡水コーナーにいました。






ジャージ息子は水槽バンバン叩きまくっていた。どついてやりたかったが気が弱い僕には出来ませんでした。因みに自分も赤いボルボの海水飼育
545pH7.74:2006/10/08(日) 21:32:14 ID:B3/J3i4+
>>544
そろそろそのパターン飽きてきた。
もっと斬新な創作を頼む。
546pH7.74:2006/10/08(日) 21:35:01 ID:f16RdFzo
汽水魚がイイ
547pH7.74:2006/10/08(日) 21:38:59 ID:JGkJ1Uiw
創作ならカップルが淡水ゲテモノでしょ

現実淡水コーナーは下品な大型車やKカーばかり 人生そのものの趣味たね

因みにアパート住まいからマンション購入した隣人も淡水・水草だったから家の海水水槽みせたら海水派にかわったよ
548pH7.74:2006/10/08(日) 21:45:07 ID:z3wtGHEf
まあ、趣味の世界で金持ちだのDQNだの言ってもつまらない。
DQNで下品な車乗ってても、可愛く30キューブとかでカクレペアなど飼ってる人もいる。
意外なセンスで、へーっと関心させられる。

ただ、水草水槽はいかんね。どれもこれも同じようなのばかり出し、正直つまらない。
つまらないのに、掲示板で画像さらしたり、嫌がる友人に無理やり見せて、感想を強要したりする。
水草じじいとアロワナおっさんは一人でやってろよと。
こっちに迷惑かけるな!
549pH7.74:2006/10/08(日) 22:38:05 ID:B3/J3i4+
実際にサンゴ水槽やってみると、レイアウトのやり辛さに驚くな。
毒性とかいちいち考慮しなきゃならんし、基本的に
ライブロックと無脊椎しか使う事はないから、どうにも独自性が出しにくい。
下手するとサンゴの販売水槽チックになっちゃったり、どぎついだけの下品な水槽になっちまうし。
そういう難しさがある分楽しいのもまた事実なんだが。

水草水槽は自由度が高いせいか、独自性はすごく出しやすい。
レイアウトに使える素材も海水より幅が広いしね。
ただ個人のセンスの良し悪しがモロにでるし、それに綺麗に保つのは結構難しい。
というか水槽全体をコケコケにした上に、気に入ってたホシクサspマットグロッソを
2週間で溶かして水草断念した俺がここにいるorz
サンゴはホント、器具さえ揃ってれば楽だ。
550飼育者:2006/10/08(日) 22:43:48 ID:1zybsqAf
俺は食うなら海。
育てるなら淡水です。
でも熱帯魚って美味なのが多いんですよね。
海水魚見た目は優雅ですが、やはり設備とかが厳しい・・・。
手ごろで簡単で種類によっては人に慣れる淡水の方が魅力的ですね。
水草のみは俺もつまらないと思います。あまり変化が無いのが・・・。
551pH7.74:2006/10/08(日) 22:47:14 ID:z3wtGHEf
>>550
魚と言うと、すぐ食うとか食えるのかとか言うのはマジおっさん。
おっさんのセンスだよ。ばか?
552pH7.74:2006/10/08(日) 22:49:54 ID:B3/J3i4+
>>550
確かに水草のみだと動きがないから、よっぽどの水草マニアじゃないとつまらんね。
でも大抵は魚と組み合わせてるんじゃないかな?
水草水槽にボララス・ブリジッタエの群泳とか、そんな感じで。
553pH7.74:2006/10/08(日) 23:33:29 ID:GRjB7fa4
海水の方が激しくワンパじゃねーか。仇のギャラリーの
海水水槽がいい例だ。アマノが作ってもあれだからな。
554飼育者:2006/10/09(月) 00:38:59 ID:7fDPwkJQ
いいですね〜。俺は流木多目にしてポリプ泳がせて見たいです。
555GEX神:2006/10/09(月) 00:42:59 ID:/RedLyay
シ"ェ━━(・ω・)━━クス!!
556pH7.74:2006/10/09(月) 00:55:58 ID:3YadlI8U
ついにここにも神が降臨された
557pH7.74:2006/10/09(月) 01:07:22 ID:dFIByPlL
生息水域・群生・水質いろいろ勉強しないと珊瑚水槽の維持は難しい

珊瑚楽勝といってる奴
水草水槽みたく楽していたら全滅だ
558pH7.74:2006/10/09(月) 01:11:16 ID:uKRZfaUr
ウィローモスを数ヶ月放置したら中生代にタイムスリップした程度の変化で済むが
サンゴを数ヶ月放置したらそれこそ腐海になる。
559pH7.74:2006/10/09(月) 02:12:20 ID:XTcAJjy6
サンゴを水槽で飼育するってのがそもそも間違い。
ある団体はCMまで作って批判してるけど、反論できんの?

560pH7.74:2006/10/09(月) 11:17:13 ID:dFIByPlL
↑何に反論するの
それこそ捕鯨反対とか靖国参拝反対と言ってる奴と同じだな

561pH7.74:2006/10/09(月) 11:37:32 ID:NQKJiAO6
>>560
理解できん。意味がわからないんだけど
562pH7.74:2006/10/09(月) 11:51:17 ID:J5cd8rxK
>>557
水草水槽よりよっぽど楽して維持してるけど、全滅の気配すらないぞ。
いま困っていることといえば、チヂミトサカがでかくなりすぎた事くらいか。

水草は生長がアホみたいに早いから、頻繁にトリミングしてやらなきゃならん。
これが手間かかる。
563pH7.74:2006/10/09(月) 11:55:03 ID:XI65D/ZE
水草は形のバリエはそれこそ無限だが、カラーの種類がほとんど無い。
サンゴのカラーはそれこそすさまじいが、形は数パターン。
人間が形を取るかカラーを取るか選ぶだけ。サンゴ文系、水草理系
というのはこう言うところから発生しているのではないか。

石サンゴの飼育はオレも問題だと思うが。貴族がこっそりコレクション
するようなもので、大々的に庶民までやるのはどうもね。消費電力
その他、環境負荷に関してもかなり問題。
564pH7.74:2006/10/09(月) 14:40:54 ID:gqrl0ruz
>>560
捕鯨、靖国はデータや資料で反論出来るし、してる奴もいるよ。
565pH7.74:2006/10/09(月) 17:43:38 ID:3YadlI8U
どっちも魅力的でいいのでは?
566pH7.74:2006/10/09(月) 18:35:56 ID:09qufU0H
>>565
それだと収まりがつかない。

海水>>>淡水>>>>>>>>>>>>金魚

ぐらにしとくか。
567pH7.74:2006/10/09(月) 19:08:35 ID:J5cd8rxK
>>565
うん、その通り。
ただ>>566みたいにどうやっても海水を貶めたいのがいるみたいで。
568pH7.74:2006/10/09(月) 22:49:19 ID:8kUHThP9
海水は他を否定してアイデンティティーを保つガキが多いなw
569pH7.74:2006/10/10(火) 00:02:35 ID:bVfb6pGs
俺はどっちでもいいんだが、淡水やってるヤツは数では勝ってるよな。
それはイコール人気だと思う。見る分には海水魅力だが、
いざ、自分で水槽立ち上げようと思ったら淡水になってしまう
やつがほとんどだろ。海水は別に難しくないが、難しい、メンドクサイ
という固定観念が非常に強いと思う。
570pH7.74:2006/10/10(火) 00:44:56 ID:TOK1GrfZ
淡水に比べて海水のどういうところがメンドクサイの?
これから海水に挑戦しようかと思っているので教えて欲しい
571pH7.74:2006/10/10(火) 00:52:16 ID:vGPI2c4D
ほしのあきのおっぱいは
右が魅力的か左がセクシーかと
言っているようなもの
木を見て森を見ず。
572pH7.74:2006/10/10(火) 01:04:57 ID:vdB6ZDeK
サンゴもライブロックもしゃらくせぇ、丸太飼い上等!!というならメチャ簡単。
ただ海水の特質上、濾過バクテリアが定着して効率良く濾過が働くまでに時間が
かかるので、濾過機能は淡水よりワンランク上が望ましい。(実はライブロック
はその期間短縮に効果的なんだが、別に潮溜まりから拾った岩でも全然OK。)
あとはプロテインスキマーはあった方がいい。水の傷みが大分抑えられる。その他の
器材は金が出来次第順次買い揃える位でも充分。
スターター(濾過バクテリア提供係兼人身御供)は、磯や釣具屋で入手したイソガニ
や海産エビ、なければイソメ(この場合は底砂が必要)で充分。後で本命魚の餌に
なって一石二鳥。

サンゴ等無脊椎をカッコ良くレイアウトして飼うには手間も金も掛かるが、まずは
素サンゴ岩に飾りサンゴで、魚のみをシンプルに飼う所から始めたら?
573pH7.74:2006/10/10(火) 01:10:38 ID:Rk/1M4T5
俺オヤジが淡水と金魚やってたの見てただけで、
数年前にいきなり海水やり始めたよ。淡水経験ゼロ。
最近になって淡水の水槽まじまじと見るようになったけど
やっぱ種類が限られてくる。見た目と奇抜さと懐きそうなやつ
を基準に見る。
574pH7.74:2006/10/10(火) 01:28:09 ID:y+1hMnYW
奇怪な魚は海水のが多いよなあ。
イザリウオとかアカグツとかタツ系とか。
ただそういうのは大体飼いにくいのが難点だな。
575pH7.74:2006/10/10(火) 01:30:23 ID:bVfb6pGs
アフシク飼うのも、
ヤッコ飼うのも、ベアなら同じような機材で飼える。ろ材もね。
だけど水変えに塩がいる。それが、初心者にとっては
メンドウと感じるんじゃないかな。
576pH7.74:2006/10/10(火) 01:32:51 ID:oKkh1/wY
自分のイメージだと
海水=ゴージャス、淡水=いぶし銀、な感じでどっちも魅力あるなあ、

ただ大抵の人は
淡水(金魚→熱帯魚)→海水ってケースだから、器具に掛かる金額も合わせて
海水の方がすごそうって感じるのかも、飼ってみればどっちも面白いし
どっちかなんて言えないんだけど。
577pH7.74:2006/10/10(火) 01:39:38 ID:vdB6ZDeK
>>575
面倒以前に金が掛かる。90cm以上の水槽だと後々ボディーブローのように
効いてくるw
ただ周辺機器を揃え、濾過効率と魚の収容数のバランスが取れていれば換水
間隔は長め(隔週〜月一で1/3程度+随時差し水)で大丈夫なのが救いか。
578pH7.74:2006/10/10(火) 02:02:52 ID:bEDsBHbH
魅力というのは人それぞれ感じ方が違うから答えがでない。
人気では、淡水だと思う。
ショップ、雑誌、器具、メーカー、コレクター、コンテストなど
あきらかに淡水の数が多い。つまり市場が海水より多きいということ。
最近恒例になっていいるアクアリウムフェアのレイアウトコンテストでも3年連続水草水槽が優勝しているし、
結局日本人は、わびさびの世界観が好きなんだと思う。
579pH7.74:2006/10/10(火) 09:24:54 ID:sKmGYRPQ
海水はレイアウト云々ではなく、
いかに美しく保つかが、とわれるから水草に比べて個性がでにくい、淡水、海水合わせたコンテストでは評価しずらいのかもしれないな。
アクアリオは総合優勝以外、部門で分けてたし、同じ土俵で評価するのは無理があるのだろう。
580pH7.74:2006/10/10(火) 15:08:34 ID:xlBGj7SK
ごちゃごちゃ言い訳したところで、海水>>>>>>>>>>>淡水は変わらない。
淡水も否定しないが、この順位は変わらないよ。
581pH7.74:2006/10/10(火) 16:09:21 ID:uL33WSmu
一体なんの順位かと
582pH7.74:2006/10/10(火) 16:33:54 ID:Me9C4UH9
飼育者の性格の悪さ
583pH7.74:2006/10/10(火) 17:29:57 ID:H+99ZhKl
580みたいなのがいると海水魚飼育者
のイメージが悪くなる。
584pH7.74:2006/10/10(火) 18:25:10 ID:z02X4j5C
>>580は水槽画像見せてスレによくでてくる海水厨
585pH7.74:2006/10/11(水) 07:48:20 ID:lsHCaWef
実際は、海水=淡水、以外の何物でもないんだけどね〜w
でも、これじゃスレがなりたたねし
586pH7.74:2006/10/11(水) 10:19:38 ID:SkuEx6Z7
淡水は糞って聞いてきました。糞ください。
587pH7.74:2006/10/11(水) 12:22:28 ID:Xvxt60Lm
女の子の反応

熱帯魚=「わぁ〜キレ〜イ!」

海水魚=「わぁ〜キレ〜…ギィャァァー!!なんか石からキモいミミズいっぱい出てきたぁぁ!!!」
588サカサナマズ万歳:2006/10/11(水) 12:36:24 ID:lsHCaWef
淡水>海水>淡水って感じもある
589pH7.74:2006/10/11(水) 13:10:43 ID:Xvxt60Lm
日淡に始まり熱帯魚、海水魚に手出すも最後は日淡に終わる

要するに熱帯魚や海水魚はカッコつけてるだけ 悟った者は日淡に行き着く
590pH7.74:2006/10/11(水) 17:19:59 ID:lsHCaWef
でも、やっぱ、
サカナのクセに頭の後ろを曲げて、首をかしげる仕草を見せる&
餌をやりに近づくと、餌の落ちてくる水面と人の顔をパッパッと交互にはっきりと見かえる
ベニゴンベは手放せないだろなあ〜
591pH7.74:2006/10/11(水) 18:21:54 ID:ZaxLv//J
>>586
淡水魚が糞でもオレは淡水魚を飼い続けるぜ
592pH7.74:2006/10/11(水) 18:43:29 ID:lsHCaWef
人間が一番、糞wだろ
593pH7.74:2006/10/11(水) 18:57:38 ID:WE2ubJig
ヤッコはかわいいぞ
水槽に近付くとごはん♪ごはん♪と近付いて来て餌をあげる指をツンツンする
594pH7.74:2006/10/11(水) 20:14:29 ID:Qy42ms9G
ピラニアはかわいいぞ
水槽に近付くとごはん♪ごはん♪と近付いて来て餌をあげる指をガブリとやる





実際そんなピラニアはいないが。
595pH7.74:2006/10/11(水) 22:55:41 ID:nmZGBRhl
>>587
あるあるwジョイフルで見かけたw
子連れだったけど
ニモがいるぅ、わー綺麗なおさかなぁ、イソギンチャクだよー
これなんだろぉ?
うゎぁきもちわりぃぃぃ

軽く殺意がわきましたOTZ
596pH7.74:2006/10/11(水) 23:07:08 ID:WE2ubJig
>>587>>595おまいら淡水派だな
ライブロックから虫がでるのは暗い時だけ。明るいうちにでるのはケヤリムシ

昼間に見えるのは淡水の水ミミズ よくあんな水槽に手を入れられるな。キモッ
597pH7.74:2006/10/11(水) 23:20:22 ID:Qy42ms9G
>>596
よっぽど管理がクソな水槽か、大型魚水槽でもない限り水ミミズは出ない
598pH7.74:2006/10/11(水) 23:26:46 ID:ZaxLv//J
>>596
それって結局出ているのでは?
ごめん、海水詳しくないから分かんないけど。
599pH7.74:2006/10/11(水) 23:44:53 ID:5s/93OQC
イソギンがグロくて駄目って女子供結構いるよね。
600pH7.74:2006/10/12(木) 00:04:52 ID:klPsGEoq
てめえの持ち物もイソギンチャクと商品名をつけられてるのにな。
601pH7.74:2006/10/12(木) 00:05:31 ID:klPsGEoq
てめえの持ち物もイソギンチャクと商品名をつけられてるのにな。
602pH7.74:2006/10/12(木) 00:06:52 ID:klPsGEoq
うわラッパーになっちゃった。
メンゴ!
603pH7.74:2006/10/12(木) 00:13:52 ID:Fzz8Ab5v
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   うわラッパーになっちゃった。 
    |      |r┬-|    |                      メンゴ!
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
604595:2006/10/12(木) 00:53:53 ID:hgAmuh9R
>>596
いやいやw違うから
今は海水しか維持してないけど、淡水をバカにするようなバカではないだけ。
子連れがきもいと言ってたのは、多分巨大なウミキノコかハナガサかミズタマだと思う。聞いてみなきゃわからないけど、サンゴをさしていたのは確か。
それと昼間のライブロックにもミミズみたいなゴカイの仲間はニョロニョロしてるよ。
605pH7.74:2006/10/12(木) 01:34:41 ID:klPsGEoq
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''| 
    / ⌒ヽ     }  |  |            ____
   /  へ  \   }__/ /           /─  ―\    >>603
 / / |      ノ   ノ           /●))  ((●\ . ’, ・
( _ ノ    |      \´       _   /    (__人__)’,∴\ ,  ’ 
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ/  > て 
       .|                        __ ノ /  (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄ヽ、 ̄ `ー'´  /  r'" ̄
         \       , '´          /       .| 
          \     (           /       |
            \    \        /         |
606武庫川女子大学水産学部長 ◆myPniVOfR6 :2006/10/12(木) 01:49:12 ID:l1p6P3oq
>>1
そりゃ、海水魚のほうが魅力的なんだろうね。
607pH7.74:2006/10/12(木) 18:32:40 ID:HuLR6/UX
海水にきまっとろうが!
淡水 屁やね
608pH7.74:2006/10/12(木) 18:35:24 ID:DpHCQXX7
屁というか、糞といううか・・・とにかくショボイ。
友人の家にアロワナ水槽があるんだが、俺が行っても見もしない。
友人は俺の前で金魚とかやったりして、なにかリアクションして欲しいようだが、
完全スルーでテレビとか見てる。だってしょぼいもんw
609pH7.74:2006/10/12(木) 19:09:06 ID:z1fnsmjd
忙しいから早く帰ってくんね?って体で示してるのに
それをリアクションして欲しいと思うなんて・・・恥ずかしい勘違いだな全く
610pH7.74:2006/10/12(木) 19:19:58 ID:DpHCQXX7
>>609
淡水小僧か?なに飼ってんだ?
誰も見てくれないだろうw しょぼいからwww
611pH7.74:2006/10/12(木) 19:37:25 ID:eydhMCZT
荒れてるな・・・・
612pH7.74:2006/10/12(木) 19:43:57 ID:WepcOKRy
淡水魚なんかアホでも飼えるから発言もアホっぽいなwwww
馬鹿と金のないヤツは海水魚飼えないからひがんでんだろww
613pH7.74:2006/10/12(木) 20:02:18 ID:4labMSyC
確かに淡水派はひがみっぽい様だな。
614pH7.74:2006/10/12(木) 20:06:02 ID:0PhIDit9
海水は実際お金かかるとおもうけど
社会人なら誰でも出せる範囲だとおもう
価値観のちがいだけじゃないのか?
615pH7.74:2006/10/12(木) 20:07:37 ID:a2fMjKOU
確かに609の言い方も悪いけど
606あたりからの海水魚飼育者も相当なものかと
616pH7.74:2006/10/12(木) 20:18:25 ID:VX/eUFMy
相変わらず海水飼育者の性格の悪さが目立つな。
617pH7.74:2006/10/12(木) 20:21:59 ID:PbJjci5E
ワイン=海水
ハードルが高そうにみえて意外とそうでもない
なんか高尚な感じがする
はまる人はかなりはまる

ビール=淡水
とりあえずビール、しかし浅そうで深い
ディープなファンも多い

焼酎=日淡
なんとなく身近、海外でもファン多し
本気の親父多し

要するに好みの問題だろ
618pH7.74:2006/10/12(木) 20:24:57 ID:y2SYUej0
海水ってジオラマだろ?、魚以外も成長すんのか?。
619pH7.74:2006/10/12(木) 20:32:01 ID:hgAmuh9R
いつもの海水厨キターー
相変わらずの説得力素晴らしいわ(^Ω^)
620pH7.74:2006/10/12(木) 20:48:51 ID:Fzz8Ab5v
海水厨の淡水に対してのコンプレックスは異常
621pH7.74:2006/10/12(木) 21:20:10 ID:DpHCQXX7
そういえば、昨日、定例の座談会あったので、地区部長に
淡水か海水か聞いてみた。
「できれば海水。淡水はそれまでのステップで普通は2年ぐらいで上に上がる」だってさ。
やっぱり淡水は過程にすぎない。いい大人が長くやるものではないんだよ。
622pH7.74:2006/10/12(木) 21:28:55 ID:AHL3xOwI
淡水も海水もどちらも魅力があるし、自分がどっちが満足できるか?
っていうだけだと思うけど。
タコの飼育が難しくて既に海に帰そうかと思ってるし
俺はこれだけできるんだぜ!って見せびらかすためにやるものではないと思うよ。
623pH7.74:2006/10/12(木) 21:45:01 ID:klPsGEoq
俺の感覚

海水   >    淡水
東京   >    大阪
日本   >    韓国
LEVIS  >    EDWIN
NIKE   >    月星
624pH7.74:2006/10/12(木) 21:55:19 ID:klPsGEoq
俺の感覚

ずる剥け  >  仮性包茎
Dカップ  >  ABCイラネ
551    >  横浜豚饅
バーボン   >  ビール
ベンツ    >  ジャグワー
625pH7.74:2006/10/12(木) 22:08:46 ID:yHZYtImm
>>621
ありがたいお言葉じゃ
このお方は60ワイドでニモをかっている、とても子供心が分かるお方なのじゃ。
つーことで、淡水をやっていいる者はいますぐリセットし、ニモを買いに行きなさい。
626pH7.74:2006/10/12(木) 22:29:28 ID:DpHCQXX7
>>625
みどころのあるやつ。よし。

ニモはお勧めだ。女、子供にバカ受けだ。
ただ、調子に乗ってドリーは買うな。初心者がやりがちなミスだ。
それをやると糞ックスだ。
ニモでペアー、当然イソギン。これでおk

あと、できれば学会にも入れ。
こんなとこでチマチマやってるぐらいならな。宿命転換せよ。
627pH7.74:2006/10/12(木) 22:34:37 ID:7H+Z4teV
海水魚=カラフルキレイ
淡水魚=地味
628pH7.74:2006/10/12(木) 22:34:55 ID:IlVkRjcu
>>626
創価学会員キター
629pH7.74:2006/10/12(木) 22:41:41 ID:yHZYtImm
うはwwwwwwwwwwwwwwwwww
630pH7.74:2006/10/12(木) 22:43:25 ID:DpHCQXX7
仏法は勝負。常に大勝利で締めくくれ!
俺の座右の銘です。
おまえらが、こうしてのんきにアクアリウムなんぞやってられるのも、
池田先生のおかげだぞ?

池田先生>>>>>>世界平和>>>>>海水>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>淡水>たんつぼ
631pH7.74:2006/10/12(木) 22:46:39 ID:a2fMjKOU
>>627
アピストとかネオンテトラとか
すごくきれいだと思うんだけど…
632pH7.74:2006/10/12(木) 22:58:57 ID:ZDc75rE3
海水はラッセン。
淡水は魚拓。
でも部屋に飾るなら、魚拓のほうがオシャレ。
633pH7.74:2006/10/12(木) 23:02:32 ID:y2SYUej0
ちょ、みんなノリノリだな、わざと釣られて楽しんでやがる。
634pH7.74:2006/10/12(木) 23:05:56 ID:yHZYtImm
ラッセンはなんつーか、バブル青田はラッセン好きなんだよね
そんな感じだよなw
635pH7.74:2006/10/12(木) 23:11:50 ID:klPsGEoq
あれ池田犬作はとっくに死んでるんだろ?
636pH7.74:2006/10/12(木) 23:35:01 ID:tM8IbLk8
俺が海水が嫌いなのは、あの色が嫌いだからだ。
海水には「侘び寂び」が全く無い。
仕事から帰って寝るまでの時間を水槽の前で過ごすとして、
海水の落ち着きの無さは受け入れられない。

海水野郎>>絵心や美的センスの欠けた奴。
637pH7.74:2006/10/12(木) 23:39:31 ID:5taeMV86
淡水魚なんかアホでも飼えるから発言もアホっぽいなwwww
十代までだろw
馬鹿と金のないヤツは海水魚飼えないからひがんでんだろww

638pH7.74:2006/10/12(木) 23:40:59 ID:5taeMV86
>>636
>仕事から帰って寝るまでの時間を水槽の前で過ごすとして、

随分と惨めな生活だな
寝るまで水槽の前とはキモ過ぎる

普通の人はそこまで水槽の前に張り付かないよ

淡水なんてボケた習字みたいできったねー
639pH7.74:2006/10/12(木) 23:43:21 ID:5taeMV86
俺が淡水が嫌いなのは、あの色が嫌いだからだ。
淡水には「煌びやかさと華やかさ」が全く無い。
淡水の地味さは見てるだけでアクビがする

淡水野郎>>絵心や美的センスの欠けた奴。

640pH7.74:2006/10/12(木) 23:45:16 ID:tM8IbLk8
バカ海水野郎は、その弱いお頭に似合いのアホTVでも見て寝ろや。
641pH7.74:2006/10/12(木) 23:45:40 ID:5taeMV86
>>620
何で淡水にコンプレックスあるんだよ
普通、淡水は通過点だろ
いい年こいて淡水とか幼稚すぎてみっともないわ
正直、淡水やるならアクアなんてやらない方がマシ
642pH7.74:2006/10/12(木) 23:47:31 ID:5taeMV86
>>640
馬鹿淡水野郎は寝るまで汚い水槽に張り付いてろ
貧乏臭い淡水
哀れだね

あんな小学生が買う魚かって喜んでる馬鹿はめでたいよ

淡水飼うならアクアなんてやらないほうがマシwwww
643pH7.74:2006/10/12(木) 23:48:19 ID:5taeMV86
>>640
頭弱いから淡水しか買えない飼えないんだろ
馬鹿にはお似合い
644pH7.74:2006/10/12(木) 23:48:20 ID:y2SYUej0
ID:5taeMV86の海水水槽を見てみたいな、ウプして淡水水槽にとどめを刺してくれ。
645pH7.74:2006/10/12(木) 23:49:09 ID:tM8IbLk8
海水>>ショップで売ってる物をぶち込んで、金掛けて悦にいる。
淡水水草水槽>>数本づつの水草を増やし、時間を掛けて水景を
作り上げる。

さあ、どちらが美的センスが必要かわかりますね。
646pH7.74:2006/10/12(木) 23:49:22 ID:5taeMV86
>>640
淡水小僧か?なに飼ってんだ?
誰も見てくれないだろうw しょぼいからwww

647pH7.74:2006/10/12(木) 23:51:15 ID:5taeMV86
>淡水水草水槽>>数本づつの水草を増やし、時間を掛けて水景を
作り上げる。

なるほど
淡水や暇人のキモヲタが飼うんだなwww

今は全国的に淡水から海水に移行するショップばかり

未だに淡水飼ってる馬鹿は貧乏人で汚い淡水で
我慢して必死で正当化してる哀れな猿だな
648pH7.74:2006/10/12(木) 23:52:57 ID:tM8IbLk8
>>646
お前の素晴らしい水槽をうPしてくれよ。
でないと、いつまでも相手にされないぞ。
649pH7.74:2006/10/12(木) 23:52:57 ID:5taeMV86
>>645
>さあ、どちらが美的センスが必要かわかりますね

馬鹿お前?
そもそも淡水の汚い生体や草そのものに美の欠片もないんだよ
傍から見れば汚い雑草の中に汚い魚がおまけでいるだけ
650pH7.74:2006/10/12(木) 23:54:23 ID:GZk8cYYQ
ID:5taeMV86は>>644が放った最高のアシストをスルーでつか?
651pH7.74:2006/10/12(木) 23:54:27 ID:5taeMV86
>>648
別にお前が何を言おうとどうでもいいだよ
結論なんてとっくに出てるんだからさ

淡水は十代で卒業しろ
恥ずかしい

以上
652pH7.74:2006/10/12(木) 23:55:50 ID:5taeMV86
>>650
馬鹿お前?
別に水槽自慢のスレじゃないんだよ
うPしなくても海水が圧倒的に綺麗な事は誰の水槽を
見ても判る事だ

以上
653pH7.74:2006/10/12(木) 23:57:41 ID:GZk8cYYQ
以上

以上

って、そんなにイタイトコ突っ込まれるのが怖いのでしょうか。
654pH7.74:2006/10/12(木) 23:57:55 ID:y2SYUej0
うう、それじゃあ海水飼育者は口だけの奴になっちゃうよ、うちのじゃダメだ
>>652がスゲー水槽ウプして淡水飼育者に死の宣告を。
655pH7.74:2006/10/13(金) 00:01:02 ID:l80PuHjQ
…時効だな。

口先だけの海水オタク(水槽は無し)のID:5taeMV86の逃亡は見事であった。
656pH7.74:2006/10/13(金) 00:01:43 ID:qu1FFPGM
結論としてはだな、海水みたいな原色どぎつい物をやってる奴は、
美的センスが欠如してる。という事だな。

                      以上
657pH7.74:2006/10/13(金) 00:02:50 ID:Qy3yLqEH
うp!うp!
+   +
  ∩_∩  +
 (0゚・(ェ)・) 
 (0゚つ旦O +
 と__)__) +
658pH7.74:2006/10/13(金) 00:06:47 ID:1wAYWQj1
というか、ID変わる直前に技と荒らしたんだろう、荒らすにしても小さい事。

ぶっちゃけ海水、淡水どちらも非難する人は飼育に失敗している人達だろ?、
どっちもうまくいってれば非難する理由なんてありゃしませんから。
659pH7.74:2006/10/13(金) 00:07:03 ID:WbaDXhCI
不思議なもんだ
消防 厨房の頃は必死で飼ってた淡水熱帯魚と水草

今はショップに通い淡水コーナーを通っても淡水魚なんて見向きもしない
し、まったく魅力的でない。
一度、海水を知ってしまうと淡水魚なんて馬鹿馬鹿しくて
飼おうとも思わないね。

面白いのは海水派は淡水経験がある
淡水は海水経験がほとんどない

だから淡水派は永久に海水の魅力を知ることがないまま否定だけして
淡水で満足してるだけの哀れな間抜けなのさ

経済的な理由なのか頭が弱いから淡水魚で我慢してるのか知らないけど、
成人した大人が必死で飼うもんじゃないね。
660pH7.74:2006/10/13(金) 00:10:30 ID:qu1FFPGM
なんだ、もう寝たのか30キューブ。相変わらず早寝やな。
今夜はダボハゼみたいに食い付いて、おもろかったのに。
661pH7.74:2006/10/13(金) 00:15:02 ID:l80PuHjQ
ID:5taeMV86→ID:1wAYWQj1

ハイ、みーつけたw
662pH7.74:2006/10/13(金) 00:15:50 ID:7iqrH13H
おっ
素晴らしい正論がキタネ
海水派は淡水経験あり
淡水派は海水経験なし

この違いは大きいね。
結局、食わず嫌いで慰めてるだけの哀れな淡水派ですね。

ぶっちゃけ
金をドブに捨てまくっても汚い淡水水槽は300円のショボイコバルトスズメ一匹
にすら完敗するのが現実だ罠。
663pH7.74:2006/10/13(金) 00:16:34 ID:Qy3yLqEH
>>659
なるほど!そうゆうことか!
海水厨ってほんと頭が悪いってことなんだなw
664pH7.74:2006/10/13(金) 00:18:09 ID:Qy3yLqEH
>>662
あらっここにもいた!
665pH7.74:2006/10/13(金) 00:19:06 ID:l80PuHjQ
海水も淡水も、キレイだと思うよ。
666pH7.74:2006/10/13(金) 00:21:04 ID:gAAbgUED
       (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
           (\\\\\
            \\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\( ゜Д゜) < 氏ねやカス共 ゴルァ !!
   ".;":  (/(/// ̄(つ つ   \_____________
".;":         (/(/|  \\
 .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
667pH7.74:2006/10/13(金) 00:21:43 ID:7iqrH13H

海水と淡水とではベースが違いすぎるね
海水魚と珊瑚  淡水魚と水草w

どれだけ淡水魚と水草でセンスよくまとめても
センスよくまとめられた海水魚と珊瑚水槽にはまったく
歯が立たないのが現実さ。

ベースが汚い淡水魚と水草ではセンスの悪い海水水槽にすら
敵わないだろう。

淡水魚や大昔の白黒テレビ
海水魚は最新のプラズマテレビと液晶テレビぐらいの差ですな

いまどき白黒テレビ=淡水魚を見たい間抜けはいないだろう
668pH7.74:2006/10/13(金) 00:22:32 ID:qu1FFPGM
海水魚はドギツイだけ。
669pH7.74:2006/10/13(金) 00:23:51 ID:7iqrH13H

10代ならいいよ淡水魚
二十歳過ぎて淡水魚は馬鹿で貧乏で間抜け
やらないほうがいい
670pH7.74:2006/10/13(金) 00:25:30 ID:Qy3yLqEH
いや、海水はきたないよ
海水魚が鮮やかで綺麗って思ってる奴がいるけど
あんな色、PCで簡単に再現できる
サンゴも飾りサンゴと区別がつかねーよw
671pH7.74:2006/10/13(金) 00:25:37 ID:7iqrH13H

結論
 すべてにおいて

海水魚>>>>>>>>>>>淡水魚

珊瑚>>>>>>>>>>>>>>水草

マリンアクアリスト>>>>>>>>>>>>>>>淡水厨
                        以上
672pH7.74:2006/10/13(金) 00:25:45 ID:qu1FFPGM
30キューブ。もう寝る時間だろ。おこちゃまは、早寝しなきゃね。
673pH7.74:2006/10/13(金) 00:26:58 ID:J6j0svsR
                                  //                    |
                                 //                    |
                                 //                     |
                                  //_                     |
                                    ||| |                 |
                                    |  |                 /
                  ダンッ                | u |                 /
                       ダンッ            |  \                |
                   \    _             |  \              |
 マトリクスだお          _―\\ || |   ___      |__  ̄ ̄―______-/
   ━−‐‐‐             ) ( ̄ ̄ ̄(Ξ (|| ||       |   _______|__
━/⌒ヽ‐‐ ━−‐‐‐     ̄―//  ̄ ̄(Ξ  (|| ||  ___|―― _________|_
 ( ^ω^)ーっ__ ミ       /  ダンッ   (Ξ  (|| ||≪| _―― ̄ ̄              |
  ⊂ニ__  ̄ヽ\                   | ̄― ̄/ ̄  ____―――――――――
       (__)_)                 ( ̄(0_/ ̄ ̄ ̄
                        ( ̄ ̄/
                           ――⌒――ヽ
674pH7.74:2006/10/13(金) 00:27:43 ID:1wAYWQj1
ただ、ふと思うの海水自慢、淡水自慢をするのは結構なんだけど、

おまえの水槽そんなに凄いの?、
凄い海水水槽、凄い淡水水槽の自慢なら分かるけど、海水、淡水ってだけで凄いわけじゃあないよな。
675pH7.74:2006/10/13(金) 00:28:12 ID:gAAbgUED
海水って近海採集派は含まれるの?
676pH7.74:2006/10/13(金) 00:28:59 ID:J6j0svsR
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、喧嘩ばっかりしてるん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
677pH7.74:2006/10/13(金) 00:29:08 ID:RnJEpYGg
ちなみにキムタク家は新築玄関入り口に数メートルの水槽を特注。
さて中には何を入れたでしょうか?




メンテをしているショップの名誉の為リークできましぇん!
678pH7.74:2006/10/13(金) 00:32:18 ID:gAAbgUED
>>677
特大エチオ
679pH7.74:2006/10/13(金) 00:32:59 ID:Qy3yLqEH
キモタクキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
680pH7.74:2006/10/13(金) 00:33:55 ID:qu1FFPGM
喧嘩じゃないよ、海水バカは海水魚みたいに良く食い付くから、
からかってるだけ。
681pH7.74:2006/10/13(金) 00:34:41 ID:oVCFDH69
>>677
剛に貰ったエンドリだったらセンス悪w
682pH7.74:2006/10/13(金) 00:37:54 ID:sa4RT0SK
海水はメンテがだるいよね、そこまで時間かけらんねぇ〜よ!!
その点 淡水は楽♪

海水やってる奴は友達いなくて時間が余ってる奴じゃないの?
683pH7.74:2006/10/13(金) 00:37:55 ID:oVCFDH69
>>680
海水魚はそんなに食い付き良く無いぞ
そのためこのスレにいる海水厨は☆しまくりw
684pH7.74:2006/10/13(金) 00:39:52 ID:YVRuUPlM
淡水の魚は頭悪そうだからなぁ
ボーとしてるだけで一定の動きしかしないんだよね
海水は特にケントロ ゴンベ ハゼ当たりは魚の癖に
知能が高いんだろね

やっぱ頭悪そうな淡水の魚飼ってる奴って飼い主に似るのかな?
頭弱い人には頭の弱い淡水魚で淡水がお似合いだと思うよ。
685pH7.74:2006/10/13(金) 00:44:01 ID:qu1FFPGM
>>683
マジレスすんなって。ほんとに海水はバカばかり。
686pH7.74:2006/10/13(金) 00:46:35 ID:YVRuUPlM

なんつーか
海水コーナーと淡水コーナーの差が酷いね
淡水魚飼うのって今ではメダカ飼うぐらいの価値しかない
687pH7.74:2006/10/13(金) 00:46:47 ID:qu1FFPGM
そういや、海の魚ってルアーでほとんど釣れるよな。
ここの海水バカと同じで、脊髄反射で食い付くのな。
688pH7.74:2006/10/13(金) 00:47:04 ID:qa68ATwm
>>659
海水魚飼ってるから
自分は大人みたいなイメージ
持ってるのかも知らないけど
書いてることはすごく幼稚だよ。
大人ならつねに相手の気持ち
考えて発言するべき。
これは659以外にもあてはまるけど。
このスレで一番大人なのは
665だと思うよ。
689pH7.74:2006/10/13(金) 00:49:17 ID:1wAYWQj1
ただ、一般的にどっちが人気があるのかは興味があるね、人口比率的には
どーなんだろ、ショップの割合だと淡水の方が多いけど。

あと参考になりそうなのはTVチャンピオン?、水中なんたら選手権だと淡水のが
2回とも勝ってるけど、あの番組じゃあなんともねえ。

まあどんなソースがあったって盲信してる人にはガセ、やらせ扱いだろうけど。
690pH7.74:2006/10/13(金) 00:49:55 ID:gAAbgUED
いいじゃねーか、このスレ自体(海淡問わず)救いの無い蛆虫共の
糞祭りなんだから。糞が臭いのは当たり前だわな。
691pH7.74:2006/10/13(金) 00:53:23 ID:RnJEpYGg
答え   大量の水草にン万匹のカーディナル。群れで泳ぐ様は見事の一言。


では何故海水ではないのか? 
海水魚をメンテ屋任せにして、ばたばた死ぬ魚に何の疑問ももたず毎月毎月大金を
とあるショップに落としている峰竜太のことを知っていると本人が言ったとか言わないとか。
ちなみにこの話は海水魚は直ぐ死ぬという事ではなく、メンテ屋はカモにはとことん
カモるという事。まあ悪党ですな。
692pH7.74:2006/10/13(金) 00:53:49 ID:YVRuUPlM

ぶっちゃけ
淡水なんて貧乏臭い魚飼ってる低脳がいるから
アクアリストが総まとめでDQNとか低脳にスレを立てられるんだろな


まあ
淡水は神様が貧乏人と馬鹿の為に授けたアクアリウムだか
ら仕方ないね
693pH7.74:2006/10/13(金) 00:57:44 ID:Qy3yLqEH
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   ちなみにキムタク家は・・・・・ 
    |      |r┬-|    |              メンテをしているショップの名誉の為リークできましぇん!
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

694pH7.74:2006/10/13(金) 00:59:25 ID:1wAYWQj1
あと、売りモンとして一番高いのは海水、淡水どっちなんだろ、

海水は全体的に高いけど、淡水は頭悪いぐらい高額なのいるし、
ハリウッドスターなら家に水族館レベルの水槽ありそうだから、やっぱ海水の方が
高額な生き物いるんかな。
695pH7.74:2006/10/13(金) 00:59:58 ID:qu1FFPGM
<<692
海水バカを見習って脊髄反射でレスするが、俺は海水魚が余裕で
飼える設備で水草やってる。
でも海水はやらない。なぜなら、けばくて下品だから。
696pH7.74:2006/10/13(金) 01:01:08 ID:Qy3yLqEH
>>692
海水魚や器具がなぜ高いか知ってる?

それは

買う奴がいねーからだよ(笑)
697pH7.74:2006/10/13(金) 01:01:27 ID:qa68ATwm
>>692
魚の価値=値段の高さですか?
698pH7.74:2006/10/13(金) 01:05:49 ID:J6j0svsR
    ∩___∩    
    | ノ\   ,_ ヽ 
   /  ●゛  ● |  <スレの流れに乗ってチャーハン作るクマー!
   | ∪  ( _●_) ミ                 
  彡、   |∪|   |              ・゚・    ヽ 
 /      ヽノ    ヽ        ・゚・。・゚・。・゚       ) 
 (  \        \____。・゚・。・       /
  \  "-------つ ̄ヽ___ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7 )))
   \         ノ      ヽ_______/
699pH7.74:2006/10/13(金) 01:07:22 ID:l80PuHjQ
海は広いし大きい。
海水は水槽じゃ表現しきれないよね。
勿論、無限大に広がる可能性も魅力のひとつだけどさ。

でも淡水はある程度自分が思う通りにできる。
思い描く景色を完成できる、それも魅力的だよね。

どっちもキレイ。
どっちも好き。
700pH7.74:2006/10/13(金) 01:09:50 ID:YVRuUPlM

今日は淡水厨は悔しくて寝れないだろうな
ちょっと虐めすぎたよw
でも事実だから仕方ない
701pH7.74:2006/10/13(金) 01:10:09 ID:gi8tzVhF
>>682
海水やったこと無い奴の典型的な言い訳だなw
一度海水やってみろよ。淡水と比べ物にならないくらい楽だぞ
あ、金ないのかごめんなwww

>>688
人それぞれ、どっちも魅力的、どうでもいいな
↑のセリフはこのスレじゃタブー
どっちが魅力的か言い負かすスレだ
大人な発言は要らない
702pH7.74:2006/10/13(金) 01:10:26 ID:gAAbgUED
>>699
そういうまともな人こそが真のアクアリストと言いたいが、ここは
虫けら共の集う糞祭りだから、こういう人がわざわざ覗きに来る値打ちもないよ。
703pH7.74:2006/10/13(金) 01:12:31 ID:J6j0svsR
      ふ  /  ̄ ヽ  ♪   お
   ふ. 丿  |\.∩./|      し
   丿 り  |\|¥|/|     丿
  り   (⌒ ーγ ー⌒) り
      、-▼ー、___ γ ▽
  ♪   /7 ̄`ー、ヽ) ヽ\
   《  (  (     ン 彡 ) ) 》
   .   \_\ _  丿  //
        ( (  )   ) )
         ) ) /  ) )
         ヽヽ_` //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|=.      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


   γ ⌒ヽ  __ γ ⌒ ヽ ♪ モ
モ   ゝ_ ノ γω_ ゝ_ .ノ 丿  ン
 ン    ヽ |W/0, /∧./  /  ガ
  ガ.    (___ ヽν/  /    ♪
  \   (_ 丿/   /
♪   (    ⌒   ン  ヽ
 《  (        ̄ ̄)  ◇ヽ
    ■■■■■■■ 彡 ◇ ) 》
    ヽ▼/ ̄ ̄ ̄ )  ◇  丿
      ヽ\⌒   (_   /
        ヽ\   | /
          )_)__丿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|=.      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
704pH7.74:2006/10/13(金) 01:15:27 ID:1GAeuloo
淡水より海水の方が臭いが良くない?
705pH7.74:2006/10/13(金) 01:15:52 ID:Qy3yLqEH
>>700
それはお前だろw
706pH7.74:2006/10/13(金) 01:16:52 ID:qhJdwvi2
中学生は淡水とか定義してるが
最近は中学生でも小学生でもニートでも海水魚飼えると思うね
厨房は淡水なんてなんか・・・古い
707pH7.74:2006/10/13(金) 01:16:54 ID:I4hjIML9
淡水は飲めるから好きだし
海水は海が好きだから好き
708pH7.74:2006/10/13(金) 01:17:48 ID:l80PuHjQ
>>702
すまん。
虫けらにも命はあるのよ…と思ってさ。
709pH7.74:2006/10/13(金) 01:18:46 ID:oVCFDH69
>>701みたいにスズメ、クマノミとかの安物だけサンゴ無しだったら楽だよ
710pH7.74:2006/10/13(金) 01:19:47 ID:Qy3yLqEH
   ∧ ∧  
   ( ^Д^) プギャーーーッ
  _| m9/(___
/ └-(____/


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

  zzz
  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/

おまいらおやすみ。

アクアリウムは最高だよな!
711pH7.74:2006/10/13(金) 01:23:52 ID:RnJEpYGg
>>703
そ、それは自分で作ったんですか?
俺が探していたモンガーが・・・
モチロンとかもあるんですか・・・
スゲー!!!!!
712pH7.74:2006/10/13(金) 01:26:16 ID:J6j0svsR
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
713pH7.74:2006/10/13(金) 01:32:22 ID:B8yx6Zkq
>>704
水槽から漂う匂いって事なら、どっちも管理次第。
でも海水はライブロックのキュアリングやスキマーの汚水など、管理してると
キッツい臭いを嗅がされる場面は多々ある。
714pH7.74:2006/10/13(金) 02:39:12 ID:mULhKNT9
それぞれのレベルの人が作った水槽の魅力指数を俺なりに採点してみた。
(淡水は水草レイアウト系、海水はLR・サンゴレイアウト系をイメージ)

       淡水 海水
初心者 -5  20
一般    10 50
ベテラン 60   60
神 100   80
715pH7.74:2006/10/13(金) 02:40:23 ID:gAAbgUED
ずらすな馬鹿。
716pH7.74:2006/10/13(金) 02:52:28 ID:dDWkuNFw
淡水だと藻が生えちゃったり大変なイメージあるけど
海水はそんなことないよな。
メンテで大変とかいってるのはトーシロだろ。
部屋で海水魚飼えるぞ。
717pH7.74:2006/10/13(金) 03:23:33 ID:oVCFDH69
>>716
海水でもコケは面倒
718pH7.74:2006/10/13(金) 03:43:59 ID:kq7GoJ4o
>>716が素人臭い
719pH7.74:2006/10/13(金) 14:16:43 ID:L2sDBgU/
海水魚はブリブリ忙しく泳ぐから嫌い。
720pH7.74:2006/10/13(金) 14:48:19 ID:g61epeeH
海水魚なんてサンゴ以外はブクブク底面で十分。
本当に難しいのはカルシウムリアクターを必要とするサンゴ類。
でも、俺に言わせれば、ブラックアロワナを100匹中、
100匹成魚に育てられたら神。
海水は海にいるものを育てるんだから、簡単。
水草はほぼ、雑草を水中に馴化させているのでいろんな意味で難しい。
721pH7.74:2006/10/13(金) 15:18:46 ID:yopic+FV
どうでもいいけど淡水は糞。
見てもしょーもないし、見たくもない。
ひとりでやっててくれって感じ。
722pH7.74:2006/10/13(金) 15:29:29 ID:Wt7T+itS
どうでもいいなら言わなきゃいい。
見たくないなら見なきゃいい。
ひとりでやるよ。共同作業なんかしねぇ。
723pH7.74:2006/10/13(金) 16:01:22 ID:1GAeuloo
アロワナ海水に投入したらどうなるの?
724pH7.74:2006/10/13(金) 16:35:26 ID:hkHvybkS
>>720 海水がかんたんね・・・井の中の蛙大海を知らず
725pH7.74:2006/10/13(金) 17:01:29 ID:+Elelirp
海水がカンタンとかふざけた口聞けるようになるまで
一体どれくらい貴重なサンゴや現地採集魚をあの世に送ったか言ってみろよ
726pH7.74:2006/10/13(金) 17:10:10 ID:wDQ77gHl
サンゴは難しいと書いてあるようだけど
727pH7.74:2006/10/13(金) 17:54:45 ID:kfNHMLb9
50歩100歩
728pH7.74:2006/10/13(金) 18:08:56 ID:0NjVeHsF
淡水魚=体色が綺麗なの少なすぎ、地味
水草=種類豊富、でも緑ばっかり、地味

海水魚=全体的に体色カラフル、綺麗、価格も手頃
珊瑚=ヤギ、ミドリイシ、etc カラーバリエーション豊富杉、RGBですべての色を網羅、綺麗
海草=水草とどっこいどっこい

海水が魅力的なのは一目瞭然、淡水がどんなにがんばったて海水を超えるのは無理

海水>>>>>>>>>>>比べる事すら間違い>>>>>>>>>>淡水
729pH7.74:2006/10/13(金) 18:42:03 ID:hkHvybkS
と言うことで>>720はトンチキ野郎決定
30キューブで海水魚キープしてみろ。淡水の様に水道水にコントラでOK野郎には無理
730pH7.74:2006/10/13(金) 18:50:52 ID:OQTEHOpR
海水ってかわいい生体多くていいよね。タツノオトシゴとかイソギンとかハゼ系とか・・・
まぁ水草育ててる方が楽しいからやる気は無いけど。


って奴が淡水派には大多数なんじゃないか?
731pH7.74:2006/10/13(金) 19:21:30 ID:SLEGsfuH
格下だということを認めない、淡水小僧のために、職場でアンケートとってみたぞ。

※海水?淡水?どっちが上?

鉄筋工A 「まじっすか!ニモっすね!」
鉄筋工B 「自分、アロワナとガーパイク飼ってるっす!」
とび職A 「て言うか、自分的には負けたくないんで」
とび職B 「昨日、北斗で万枚いったっす!!」
掃除夫(61歳女性)  「ネオンとか水草とかは勘弁」

地区部長 「淡水は糞。普通、いい大人なら海水やるはず」
婦人部長 「同じような水草水槽、どこがええの?全部一緒やないのw」
学会員A 「今は先生のことで頭がいっぱいなんで・・・」


海水派 99%
淡糞派 鉄筋工Bだけ

良かったな、淡水小僧。
732pH7.74:2006/10/13(金) 20:26:08 ID:qa68ATwm
なぜ淡水は格下なんですか?
糞とか意味不明の理由以外でお願いします。
733pH7.74:2006/10/13(金) 20:29:25 ID:RHnSNxeh
ちょ、また楽しんでるな、

海水淡水凄いのは分かったかけど、オマイラの水槽は凄いのか?、
とりあえず、自慢の水槽ウプしてくれよwww。
734pH7.74:2006/10/13(金) 20:29:44 ID:hkHvybkS
735pH7.74:2006/10/13(金) 20:31:23 ID:B8yx6Zkq
30キューブで飼うならニモよりもN.ラコヴィの累代飼育の方が難しい罠
736pH7.74:2006/10/13(金) 20:46:18 ID:22jbqx8B
海水作んのマンドクセ
737pH7.74:2006/10/13(金) 20:50:30 ID:39I7ACry
水草水槽はレイアウト色々合ってたのしいけど、海水は皆一緒だね。
一つの完成形がもう出来上がっちゃている感があってつまらん。
738pH7.74:2006/10/13(金) 21:02:00 ID:RuZ/6fEK
海水絶賛、淡水は糞って人は、淡水経験者?
739pH7.74:2006/10/13(金) 21:06:52 ID:B8yx6Zkq
>>738
どっちも経験ないと思うよ。
740pH7.74:2006/10/13(金) 21:29:26 ID:NoU//6Pm
コレサイコー
      ふ  /  ̄ ヽ  ♪   お
   ふ. 丿  |\.∩./|      し
   丿 り  |\|¥|/|     丿
  り   (⌒ ーγ ー⌒) り
      、-▼ー、___ γ ▽
  ♪   /7 ̄`ー、ヽ) ヽ\
   《  (  (     ン 彡 ) ) 》
   .   \_\ _  丿  //
        ( (  )   ) )
         ) ) /  ) )
         ヽヽ_` //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|=.      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


   γ ⌒ヽ  __ γ ⌒ ヽ ♪ モ
モ   ゝ_ ノ γω_ ゝ_ .ノ 丿  ン
 ン    ヽ |W/0, /∧./  /  ガ
  ガ.    (___ ヽν/  /    ♪
  \   (_ 丿/   /
♪   (    ⌒   ン  ヽ
 《  (        ̄ ̄)  ◇ヽ
    ■■■■■■■ 彡 ◇ ) 》
    ヽ▼/ ̄ ̄ ̄ )  ◇  丿
      ヽ\⌒   (_   /
        ヽ\   | /
          )_)__丿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|=.      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



741732:2006/10/13(金) 21:54:56 ID:qa68ATwm
ごめんなさい。アンカーつけてないので
誰へのレスかわかりませんでしたね。
>>731
なぜ淡水は格下なんですか?
糞とか意味不明の理由以外でお願いします。
742pH7.74:2006/10/13(金) 22:27:10 ID:XFrkxgVY
>731
鉄筋工Aは、海水派だと思われる。
ただし、「鉄筋工Aさんのような人が海水派だなんて・・・僕も今日から海水に転向」
という淡水派は皆無と思われる。
鉄筋工Bは淡水派でいいか。これも上と同様どちらの派閥にも影響を及ぼすとは思えない。
とび職A、Bは無関係なことを発言しているため、これを海水派と考えるのはおかしい。・
掃除夫は海水派だと判断しても・・まあよしとする。
地区部長も海水派。
さて、婦人部長はおそらく魚に興味ない人。水槽を見ても海水か淡水か見分けつかないタイプ、「熱帯魚って海水なんでしょ?」という人がこの手のタイプ。

学会員Aも関係ない発言、海水には入れられない。

よって、8人中3人が海水派で1人が淡水派

ネタにマジレスでかっこわるいですが、
つまり何がいいたいかというと、「海水派 99%」はすごく頭が悪そう。
743pH7.74:2006/10/13(金) 23:46:18 ID:J6j0svsR
      ∬   ∬  びばのんの
        。。 ・・∧ ∧ ・。。。 ∬
     o0o゚゚   (*‘ω‘ *)   ゚゚oo
    。oO  ( (( ー----‐ )) )   O0o
   (~~)ヽ             (´^ヽO,
  (⌒ヽ             (⌒)(゙゙゙)~
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  、、
744pH7.74:2006/10/13(金) 23:51:55 ID:J6j0svsR
  。。
 ゚●゜           

       。。
      ゚●゜

    。。      
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜
           ∩___∩
           | ノ      ヽ
          /  ●   ● |
          |    ( _●_)  ミ
       /\彡、    |∪|  、`
       ヽ       ヽノ ::::i \   
        \         ::::|_/    
         │          ::|
          |        ::::|  クマッ♪
          i     \ ::::/ クマッ♪
          \     |::/
            |\_//
.         ((( \_/ ))
745pH7.74:2006/10/13(金) 23:52:34 ID:J6j0svsR
            __, --──−、_
           /::_, -‐─ ‐-、_::::`‐-、
.           /::/        `‐i:::::::ヽ
           |:./           ',ミ::::::}
           }:l             lミ::::::l'
         _!,'_ ,..-- ..、   __ !::::::::|
        lヽ! `i ィェッ、.i'゙"i';;;ィェッ;,`i===,、
         ',.l  ゙、゙゙゙゙゙,ノ  ヽ_"゙゙ ゙/ r;;;;;;/
          i|    ̄,'  ::::ヽ `''" .,{;;;;;;/
           ',.    ゙`-"゛''   ,};;;;;;'
          !   ,_、,___,  /;;;/"
         _,` 、       /;;r'
   _,, -─ '';;;;;;;;;| 、ヽ,,____,,-‐';;;;;;;;;;;\_
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  \    _//;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   r‐ィt- '" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  /,彡彡}  ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

      ツレマスカ [Vladimir Tzlemazka]
        (1915-1997 ロシア)
746pH7.74:2006/10/13(金) 23:53:06 ID:J6j0svsR
      、ヾ:;:::::::::::::::::::::':::::::-、
     、ミ::::::';:::::::::::::::::;';:::::::::::::::::ヾ、
    i':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ミ:::::::::::::::::;:;;::::::r -‐'''"'ヽ::::::::::!;!
     ミ::;r--‐'  `ヾ     ミ::::::::::i
     .l::!           ;.:ミ、:::;::::l,r‐、
     ヾ         _,......::::/'ヾ:::: ;.!
       !      .::'r t.j;、:::/:::: ::' ' !
       i.llir_,=:ll!,.- :l:. ::::'::',!:::::::; ...!-'!:ヽ
        _! ``´' l! ' ,`−´ .::::: ::::::::l:::::::`:::
        ヾ ‐ '´;  ,ィ:.,    .::::::::::::l:::::::::::::
         ヽ  ,r';';":;:::";';;! ..:::::::::::/:::::::::::::
       ,r::::::::ヽ ''-''.二-‐'"..:::::::::;:::::::::::::::::::
      /::::::::::::::::::::ヽ、 __,...::::::::::;:::::::::::::::::::::::
      l:::::::::::::::::::::::::! /::::!:::::. /::::::::::::::::::::::::
     /:::::::::::::::::::::::::l ./::::::::ヽ /:::::::::::::::::::::::::::

         ツ・レタ [T .Reta]
          (1940〜 ウガンダ)
747pH7.74:2006/10/13(金) 23:57:47 ID:wGpUr7Et




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
748pH7.74:2006/10/13(金) 23:59:05 ID:wGpUr7Et
   \                            /
     \     ズサー!     。・゚・ 彡    /
       \     ─=∧,,∧   ミ。・゚・。・゚・)/
         \三c(,_⊃`・ω・)⊃━ヽニニ/
 チャーハン   \             /
     作るよ!! \         /    よしバレてない
  ∧,,∧          \∧∧∧∧/   クルッ ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒)  <    チ  >     ミ(・ω・´ )つ サッサ
 /   o━ヽニニフ))  < 予 ャ  >     c( U・ ゚U。彡・ 。・゚・
 しー-J          <    |  > ━ヽニニフ
──────────< 感 ハ >───────────
      ヽ        <    ン  > 野菜だけでもおいしいね
    。・゚.||       < !!!! の >          ∧,,∧
   。・゚・。||ミ      /∨∨∨∨\         (・ω・  )
  。・゚・  〆      /時は動き出す \ ̄ ̄ヽ・゚・ 。・゚/(_,   )
  ∧,,∧ ┃ラヴィ!!/。・゚・ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄  \   ̄ ̄ ̄ \、_)
 (∩゚∀゚)∩   /。・゚・。・゚・  ∧,,∧     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /    ノノ  /        ( ・ω・´ )っ    \ ̄| ̄| ̄
 しー-J  /  ヽニニフ━oイ    |       \
749pH7.74:2006/10/14(土) 00:02:08 ID:B8yx6Zkq
>>742
ついでに言うと、>>731より

>掃除夫(61歳女性)

この場合「夫」じゃなくて「婦」だろ、と。
馬鹿が無理するとこうなる、って良い例か。
750pH7.74:2006/10/14(土) 00:19:02 ID:NQ5/HeaW
カラフルイコール綺麗っていうのはセンスとしてダサすぎ。
そういうヤツらはインテリアやファッションもダサいんだろうな。

ウチの海水水槽はオールガラスだけどカラフルマンセーは
青枠水槽なんだろうな。みんなそんなにラッセンが好きなのか。
751pH7.74:2006/10/14(土) 00:31:44 ID:x5+kubo/
>>750
てめえのことなどどうでもいい。

とにかくだ。淡水は海水よりも格下。
素直にこれを認めろや。
素直じゃないから叩かれるということをわかれよ!
752pH7.74:2006/10/14(土) 00:35:05 ID:Z0tvzZYV
>>751まともなソースマダァ?
753pH7.74:2006/10/14(土) 00:46:32 ID:cy6/74VB
>>751
きみはおもしろい
754pH7.74:2006/10/14(土) 00:46:47 ID:x5+kubo/
>>752
淡水小僧?
おまえは、明日起きたら、玄関ポストの前に陣取れ。
そして、朝刊配達の人が現れたら、あいさつもそこそこに、こう質問しろ。
「海水と淡水、どっちがいいのかわかる?」
まず、十中八九、こう言うだろう・・・・

「自分は、よくわかんないっすけど、ネオンとか水草とかアロとかは、ウンコっすね」

おまえは、そのくっせえ淡水水槽をぶちまけることになるだろう。
755pH7.74:2006/10/14(土) 00:49:50 ID:NQ5/HeaW
>>751
おまえの青枠コケコケ水槽に比べたらエサ金水槽のほうがキレイじゃね?w
756pH7.74:2006/10/14(土) 00:52:58 ID:561ucbL2
そして、朝刊配達の人が現れたら、あいさつもそこそこに、こう質問しろ。
「海水と淡水、どっちがいいのかわかる?」
まず、十中八九、こう言うだろう・・・・

「はぁ?なんの事っすか?」

こうだろw
757pH7.74:2006/10/14(土) 00:54:24 ID:+GH6Vjbe
結構詳しいなwワロタw
758pH7.74:2006/10/14(土) 00:55:17 ID:wV+hpKkd
OK、つまりダブルスタンダードで行けって事だな。
759pH7.74:2006/10/14(土) 00:55:40 ID:Z0tvzZYV
>>754御託はいいからその素晴らしい海水水槽をUPしてくださいよ。皆見直すかもしれませんよ?wwwwwwwwwwwwwww
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/imgboard.cgi

どうせきたねぇ水槽だからUPしないんだろうけどなwwwwww
760pH7.74:2006/10/14(土) 01:00:29 ID:QzUkk5mu
野球も面白いがサッカーも面白い、
淡水と海水もそんな関係でいいジャマイカン
761pH7.74:2006/10/14(土) 01:03:11 ID:t7SuPd9u
言ってる事が全てにおいて破綻しているのに、叩いてるつもりのx5+kubo/が微笑ましいです。
762pH7.74:2006/10/14(土) 01:06:28 ID:+GH6Vjbe
嫁も好きだが彼女も好き、
淡水と海水もそんな関係でいいジャマイカ

いや、ダメデスナ
俺これからどうしよう…。
763pH7.74:2006/10/14(土) 01:08:46 ID:cQjFcJTU
; " " ヾ ; " ; " ; ; ヾ
"ゞ ; ; ; ゞ ; ;ヾ ; ; ヾ ;ゞ     ⊂⊃
ヾ ; ;";;/" ; ;ヾ ;ヾ ""                   ⊂⊃
; "i "; ;ヾ; ;ヾ; ;メヾ         ゙
ii;, メソ ヾ; ;ゞ "  ┌─────────────────
|i;, |ソ   ""    | 焼き芋喰らってモチツケよー
Il;: |.         └─y───────────────
!i;: |  ゙      _     ∫   ,)ノ '  ∫
|!;; |       / :》:、 <⌒>   ((  <⌒>.∧_∧
II;; |       (===○=) /´゛   ,从.   `゛\(´д`;) ジオソ?
从 ゝ,,,    (づ ⇔)づ     ノ;; 人     ⊂ ⊂ ヽ
""""      |_|_|      (;;( ;;);;)    (__(_)、ノ
      ''""" ""゙゙゙゙゙"''"""''"""゙゙゙"""''""" "゙゙゙゙"""''""""゙""''
764pH7.74:2006/10/14(土) 01:15:42 ID:8QFUqs5f
>>759
パスワード、「aqua」が必要。
たしか「aqua」で合っていたと思う。
765pH7.74:2006/10/14(土) 01:18:47 ID:Z0tvzZYV
いなくなっちゃった・・・残念(´・ω・`)みたかったのになぁ・・・
766pH7.74:2006/10/14(土) 02:16:04 ID:Rv6+Jw45
今掃除してるんじゃない?
767pH7.74:2006/10/14(土) 05:41:37 ID:gZiBYJ09
映画でさ。ロミオとジュリエット知ってる?
デュカプリオの。
劇中巨大な水槽越しに初めて2人が出会い見つめ会う名シーンがある。
バックに流れるキッシングフールという名曲。
2人の間を泳ぐ青や黄色の海水魚。
大ヒットした映画。
あれがもし淡水魚の泳ぐ水槽なら韓流クソ映画になってるな。
768pH7.74:2006/10/14(土) 08:21:45 ID:nRzoTKtk
それ映画自体はコケてなかったっけ?
769pH7.74:2006/10/14(土) 10:35:47 ID:uKHb0ifu
>>759お前の糞が詰まった水槽がウプしてあると思ったのに無いじゃん
770pH7.74:2006/10/14(土) 10:56:14 ID:Z0tvzZYV
>>769もうさんざんUPしてんだよw今は俺の水槽の話じゃなくてお前の茶ゴケだらけの水槽の事言ってるんだよ。話しすり替えんなw
771pH7.74:2006/10/14(土) 11:06:15 ID:YrzH1UK3
>>767
お前イタイなwwwww
772CoopLand:2006/10/14(土) 11:07:57 ID:vbtlL078
淡水はシックで落ちついていて、モローな感じ。
UKの綺麗な緑を感じさせるオルタナティウ゛ロックが良く似合う。
海水はトロピカル感満点で色鮮やかで綺麗。
気持ち良いトラックを使用したレゲエをバックにでもかけながら眺めたいものだ。

いやーっ・・・水槽の中を泳ぐ魚って本当に素晴らしいものですね。
773pH7.74:2006/10/14(土) 12:13:36 ID:uKHb0ifu
もしかして淡水厨は在日くん?
774pH7.74:2006/10/14(土) 12:15:15 ID:YN2S+86M
海水淡水どっちも魅力的で優劣なんてつけられん。
淡水格下とか言ってる人に飼われてる魚も不幸だな。魚の優劣に拘ってばかりでその魚の本当の
魅力にも気付かない利己的な人にわが身を預けるんだから。
775pH7.74:2006/10/14(土) 12:15:41 ID:Z0tvzZYV
>>773とりあえず水槽UPしてから他の話に行ってくれないかな?気になって他の話に移れないよ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
776pH7.74:2006/10/14(土) 12:50:33 ID:NQ5/HeaW
サンゴなんてただのキタナイ岩山じゃんw地味だし。
グロッソ草原やリシア草原のほうが綺麗にきまってる。
ミドリイシオンリー水槽ならともかく、(そんなもん見たことないが)
ライブロックきたねえし。
777pH7.74:2006/10/14(土) 13:27:36 ID:juv3uX1D
そんなこと言うと海水君が荒れ始めるだろ
大体価値観は人によって違うんだからこんなこと議論したって仕方がない

とか言うとこのスレの存在意義が無くなるよね
778pH7.74:2006/10/14(土) 13:47:13 ID:cQjFcJTU
        ∩____∩
        /        ヽ|
       / ●    ●  |     プハーッ
       |///( _●_ )/// ミ
      彡、,,  |∪|   /        ビール飲んで落ち着くクマー
      /__ ヽノ || ̄ ̄||
     (___u)  ||'゚。 o ||ヽ
        |     ||_。_0_;||__)
              |___.|
779pH7.74:2006/10/14(土) 13:53:19 ID:YrzH1UK3
>淡水格下とか言ってる人に飼われてる魚も不幸だな。
はげど。
780pH7.74:2006/10/14(土) 14:34:40 ID:uKHb0ifu
>>775在日くんは早く北へ帰って下さい。
北では海水飼育むつかしいだろ。機材揃わないし。
だから貧乏糞淡水しかできないわなw
781pH7.74:2006/10/14(土) 14:41:02 ID:561ucbL2
>北では海水飼育むつかしいだろ。

在日はお前だろwwww
と釣られてみる
782pH7.74:2006/10/14(土) 15:46:15 ID:OBSydzl0
おい、早く画像アップしろよ海水君w
783pH7.74:2006/10/14(土) 16:16:36 ID:mhhje2Mh
>>780たいして重要じゃないかも知れないけど、北からきたやつだけが在日ではないからね。
784pH7.74:2006/10/14(土) 16:34:49 ID:PqAu4xkE
和田アキ子
785pH7.74:2006/10/14(土) 16:48:21 ID:x5+kubo/

昨日、お話した>731 鉄筋工Bの家に淡糞水槽を見せられに行ってきた。
別に見たくもなかったのだが、来ないと殴ると言うのでしょうがない。

ホームセンターで売ってるセット物バリバリの黒枠前面角Rの60レギュラーのベアタンクに
アロワナとガーパイクがいた。吸盤の吸着力が無くて、ななめになったヒーターが印象的だった。
鉄筋工Bは、「ごめんな、いま餌金きらしとるんや、クリルやるから見とき」
とか言って、与えだしたが・・・・「へぇー・・・」と言うのが精一杯だった。
鉄筋工Bは、目を輝かせながら、「このアロワナな、大きくなってええ色が出たら何十万とかなるで」
とか言ってた。普通のシルバーにしか見えないんだが・・・・
嫌になったので、早々に立ち去ろうとしたところ、テーブルの上のラークの絵柄の灰皿を倒してしまい、
頭を1発はたかれ、セット物バリバリの黒枠前面角Rの60レギュラーのベアタンクの前で正座して
1時間ほどアロワナを見させられた。

もう2度と、淡糞水槽は見たくなくなった。
786pH7.74:2006/10/14(土) 16:55:16 ID:OBSydzl0
そんな妄想の糞文章書くのに何時間かかってるんだよオメーは。
787pH7.74:2006/10/14(土) 17:04:41 ID:x5+kubo/
>>786
淡糞小僧?
788pH7.74:2006/10/14(土) 17:06:22 ID:Z0tvzZYV
>>787どっちが小僧だよwwwさっさとUPしたらどうだ?

脳内だから無理か
789pH7.74:2006/10/14(土) 17:06:43 ID:sFJsqjpP
>785
お話を読んだ限りでは、海水派の785さんは鉄筋工Bさんより立場が下のようですね。
お察しします・・・・
790pH7.74:2006/10/14(土) 17:13:43 ID:x5+kubo/
海水派はうp!うp!とせがまれ・・・・
淡糞派は見ないし、見たくもないと言われる・・・・

どっちが魅力あるのか、分かるよな???????????????
791pH7.74:2006/10/14(土) 17:18:22 ID:PqAu4xkE
わははははははははははは、いいトコ突くねえ。
結局、海水の方が、歴史が浅く、やってる人間が少なく、未開拓でマダマダ興味があると、
淡水はある程度、行き着いてるからね、水槽パターンも読めるしね
792pH7.74:2006/10/14(土) 17:19:57 ID:PqAu4xkE
漏れの家のキンチャクダイ・岩に体擦ってる、ドキドキ、嫌な感じレス
793pH7.74:2006/10/14(土) 17:26:06 ID:uKHb0ifu
ニダニダ淡水糞野郎
794pH7.74:2006/10/14(土) 17:27:55 ID:YrzH1UK3
久保は何歳から海水やってるん?
いつまで淡水やってた?
淡水やめるキッカケは?
795pH7.74:2006/10/14(土) 17:43:37 ID:x5+kubo/
>>792
それ糞だから。
海水ならいいってわけではないからな?勘違いするなよ。
796pH7.74:2006/10/14(土) 18:04:20 ID:NQ5/HeaW
>>794
久保はピンポンパールだろ。
797pH7.74:2006/10/14(土) 19:31:08 ID:gZiBYJ09
中国人はアロワナは幸運の何たらだから、好んで買うよな。
在日も淡水は大好きだ。
よって中・韓・在と同じ感覚を持つ朝日な奴らが淡水厨だな。
しねよ、カス共。
798pH7.74:2006/10/14(土) 19:37:40 ID:y+VyLf3N
>>797
香港では
金持ち⇒アロワナ
庶民 ⇒海水

個人的にはどうでも良い話だが・・・・・・
799pH7.74:2006/10/14(土) 19:39:29 ID:FPshnUPg
>>795
ちょwwwwwwwwwお前のIDx5wwwwwwww
800pH7.74:2006/10/14(土) 19:58:27 ID:fgfH8XyE
過激な奴だなあ!
801pH7.74:2006/10/14(土) 21:52:22 ID:u8qpnYSr
>>798
台湾も。
台湾は亜熱帯で、シンガポール等からじゃんじゃん海魚が入って来るし、最近では
養殖業も盛んになりつつあるから海水飼育は随分身近だとか。
おまけにサイテス非加盟国だからサンゴ密輸し放題wwwww
802pH7.74:2006/10/14(土) 22:23:52 ID:cQjFcJTU
           ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)
  −=≡    _  o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャーハン!チャーハン!
  −=≡  c し'
803pH7.74:2006/10/14(土) 22:53:41 ID:cy6/74VB
厨房の集まるスレってここであってますか?
804pH7.74:2006/10/14(土) 23:28:20 ID:NyEVQ7sS
全世界のアクアリストで海水をやってる割合は
3割弱だって、しかもほとんどがアメリカ人。
ってどっかの雑誌で見た。
ハワイなんぞは扱ってる店はほとんどなく、もぐればいいじゃんだって。

確かにアメリカ人に水草は似合わないよなw
アクアリウム本場のドイツ、オランダは水草が主流。
アクア消費大国日本はご存知の通り、海水はお店では端っこの扱い。

805pH7.74:2006/10/14(土) 23:44:52 ID:gZiBYJ09
>>804
人口の話をすれば淡水人口に海水がかなうわけが無いでしょうが。
多分2割にも満たないと某季刊誌の編集が言ってたよ。
関係ないけど爬虫類はさらに低くクワガタは爬虫類よりも低い。

但し、個人のショップ経営者での成功者は海水・爬虫類・クワガタに
軍配が挙がる。
806pH7.74:2006/10/15(日) 00:14:28 ID:QEAyWDZT
>>805
>但し、個人のショップ経営者での成功者は海水・爬虫類・クワガタに
軍配が挙がる。

集中するだろうから、当然そうだろうね。
807pH7.74:2006/10/15(日) 00:28:49 ID:EkqmgF3S
飲水が無い時海水と淡水どっち飲む?
808pH7.74:2006/10/15(日) 00:33:26 ID:b6zwv4q9
海水なんて言う奴いないよ!絶対いない!!
809pH7.74:2006/10/15(日) 00:55:02 ID:7u3B2M/l

淡水はキーパーから水槽から何から何まで
DQN臭がするから嫌い
810pH7.74:2006/10/15(日) 01:09:36 ID:DIrGqubB
海水やってるやつもほとんどDQNだぞ。
811pH7.74:2006/10/15(日) 01:27:16 ID:QEAyWDZT
生まれ変わってDQNかキモオタどっちかになるとしたら、
まちがいなくDQNを選ぶな。
812pH7.74:2006/10/15(日) 01:32:19 ID:cGYzN/2J
俺の知り合いの社長は海水魚を趣味にしている。
会社の経営をするような人はやっぱり海水を選ぶというわけだな。



ちなみにその人は地元じゃ有名なパチンコ店チェーンを経営している。
813pH7.74:2006/10/15(日) 09:57:51 ID:MckuLOxN
正直海水やってても海の綺麗さの前では足下にも及ばないってのが悲しい
814pH7.74:2006/10/15(日) 10:44:26 ID:ZHnEri1A
>>812
何だ在日じゃん。それも税金未納の。
海水も在日か・・・
815pH7.74:2006/10/15(日) 13:48:31 ID:Am+pkRsm
最近のレスに出てきた海水水槽と淡水水槽の管理者

淡水やってる人・・・・鉄筋工、キムタク
海水やってるヒト・・・・パチンコ屋の社長、峰隆太、鉄筋工より格下の2ちゃんねら

これで判断しろっていわれたら、俺なら淡水かなあ。
くだらない問題ではあるが。
816pH7.74:2006/10/15(日) 14:05:42 ID:miE/Nw3g
お前ら一度東京タワー水族館覗いてみろ。
淡水大魚マニア=DQNと言うのも分かる位グロキモの大型魚が群泳する反面
海水コーナーも退色したヤッコ、巨大に成長したウツボやグルーパー等相当逝ってる。
淡水海水問わず、センス次第できれいにもキモくもなるのがよく分かる。
817pH7.74:2006/10/15(日) 14:34:55 ID:yU2e6S2/
海水はキレイ、淡水は糞っていう奴の心が汚い。糞である。
どっちもいいと言えばこのスレが成り立たないから一言。

リクガメでよくない?

同意してくれ。ホシガメは結構かわえぇぞ。
俺なんか、かれこれもう3年も飼おうか悩んでるもん。
818pH7.74:2006/10/15(日) 15:11:59 ID:DIrGqubB
>>817
スレ違いだとか爬虫類板行けとか言われそうだが、確かにリクガメいいな。
アクア水槽のとなりにリクガメ水槽ってあうんだよな。
819pH7.74:2006/10/15(日) 15:27:35 ID:miE/Nw3g
ホシガメはかわいい。でも長期飼育はかなり技術がいるのが難点か。
環境に馴染めばいいんだが、爬虫類初心者がそれを再現・維持するのは
結構大変。
ニオイガメの類は60cm水槽でも飼えるし紫外線も陸場もいらないから
アクアリストが気軽に飼えるよ。

カメは爬虫類で唯一、マニア以外の腐女子からも受けがいいな。つーか
世間的にも市民権の与えられてる唯一の爬虫類って感じか。
欧米のマニアからすれば飼育人口がカメに傾きすぎてる日本は異常なんだが。
820pH7.74:2006/10/15(日) 15:51:19 ID:pHsjdona
スレタイはどっちが魅力的かじゃないの?
821pH7.74:2006/10/15(日) 15:58:32 ID:hEKXBRmn
やっぱカメレオンだめか?
822pH7.74:2006/10/15(日) 17:22:31 ID:Pyu390WX
その昔、アオダイショウを部屋で放し飼いしてた。
水槽+シェルターはただの寝床。
823pH7.74:2006/10/15(日) 17:57:29 ID:EkqmgF3S
海水風呂は淡水風呂どっちに入りたい?
824pH7.74:2006/10/15(日) 18:00:15 ID:7KINA01S
入りたいのは淡水風呂に決まってんだろ・・お肌が荒れるわw

ってか、海水水槽の方が圧倒的に和む。
夏はどうにもならんが、冬は魚も死なないしな。
825pH7.74:2006/10/15(日) 18:01:25 ID:EnWkOUAA
好きな熱帯魚は?
アンケート
ttp://aqua-fantasy-web.com/msgenq/msgenq.cgi
826pH7.74:2006/10/15(日) 18:13:55 ID:GueEK4nG
>>824
和む前にクーラーぐらい買えよ
海水でクーラー無しは虐待だよ
827pH7.74:2006/10/15(日) 18:23:40 ID:DIrGqubB
>>824
海水は肌にいいよ。
塩泉や海水泉はいると肌つるつる。
828pH7.74:2006/10/15(日) 22:07:14 ID:hEKXBRmn
クーラーなしで海水は尊敬するぞ俺は
829pH7.74:2006/10/15(日) 22:11:09 ID:miE/Nw3g
潮溜まりに残されても生きてるような種類(スズメダイの多く、浅海性ハゼ、
ウツボetc)は30度超えても割りと平気。
まあそういう種類でも27度以下に抑える方がいいんだが。
830pH7.74:2006/10/15(日) 22:14:38 ID:MLBA8YRm
淡水厨は高確率で在日
831pH7.74:2006/10/15(日) 22:29:11 ID:XlU7X+DG
海水厨は高確率で低所得者
832pH7.74:2006/10/15(日) 22:46:14 ID:EkqmgF3S
>>831
はい…
833pH7.74:2006/10/15(日) 23:56:57 ID:+X1LKwRT
淡水、海水どっちでもさ
犬猫の人気には勝てないよな。

834pH7.74:2006/10/16(月) 00:15:02 ID:HyGQczAQ
たしかに
835pH7.74:2006/10/16(月) 00:16:55 ID:enzFYcwC
激論、なのか?
836pH7.74:2006/10/16(月) 10:40:46 ID:fcShPjQX
>>831
それは違うな、どー考えても、
心の余裕、懐の余裕が無いと海水は無理
というか、マニアックな事はしないだろ、低所得者は日々の生活に追われて
837pH7.74:2006/10/16(月) 10:41:57 ID:fcShPjQX
金魚すくいの金魚か、緑亀&ザリガニがいっぱいいっぱいw
838pH7.74:2006/10/16(月) 10:52:44 ID:/xBuzwkF
実際のところ、維持費初期投資含めてかかる費用は
DQN仕様VIP>>>>120センチクラスのベルリン水槽
なんだよな。
839pH7.74:2006/10/16(月) 11:41:35 ID:HH9201SL
つーかさ、
所得がどうの飼育難易度がどうの言ってる奴って心が荒みすぎだろ。
なんか変なトラウマなりコンプレックスでもあるのか?
飼育者の魅力なんて誰も聞いていないよ。
840pH7.74:2006/10/16(月) 14:39:26 ID:mUtrvfVv
なんでもいいけど、淡水は格下。それだけのこと。
841pH7.74:2006/10/16(月) 14:42:28 ID:FlGyrRsX
>>840
お前自身のが更に格下かと・・・・・・・
842pH7.74:2006/10/16(月) 14:47:00 ID:ksebkbhn
俺も淡水やっていたときは海水は上級者。
やりたいけど、難しいから俺には無理と思っていたのは事実。

話変わるけど、海水派は魚派にしろサンゴ派にしろシンパシーは感じられる。
淡水はひと括りには出来ないよな。
淡水派内でお互いを馬鹿にしてるな。ディスカスは便所飼育wとかアロワナ?オワッテル
とかチンカラヲタ氏ねとか何のつながりも連帯感もない。
コリもプレコも卵生メダカも水草もみーんな仲悪いよな。
人としてのレベルが低いんだ。
843pH7.74:2006/10/16(月) 14:48:01 ID:+4rXvvzQ
このスレは心が歪み過ぎた奴が集まるからおもひろひwwwww
844pH7.74:2006/10/16(月) 15:03:55 ID:mUtrvfVv
素直に格下と認めればいいんだよ。糞が
845pH7.74:2006/10/16(月) 15:16:26 ID:mHAk4NkM
>>842
自分の水槽に今日の日付の紙を貼って写真をうpしてみろ
出来ないだろう 理由は格下だから
846pH7.74:2006/10/16(月) 15:26:50 ID:qioF9ovW
>>844
今現在 1番の格下はお前!!
ID:mUtrvfVv
847pH7.74:2006/10/16(月) 15:28:24 ID:ksebkbhn
>>845
おれのレスに対してどうして、そう来るのか理解不明。
なんでもレスすれば良いってもんじゃあないだろう?
848pH7.74:2006/10/16(月) 15:37:08 ID:qioF9ovW
>>847
どうせスズメぐらしか居ない水槽なんだろう?
それじゃ恥ずかしいねw
849pH7.74:2006/10/16(月) 16:07:03 ID:/gF5iv3z
海水難しいと言ってるやつおかしいんじゃねえか。
難しいのはサンゴであって海水魚じゃない。海水魚は底面でも飼えるし、
金もかからん。ネオンが飼えりゃ海水も飼える。
淡水も難しいのは水草。魚はだれでも飼える。
ここで言う難しいはメンドクサイも含む。

まあ、サンゴと水草が金食い虫であって、ヤッコもテトラも
同レベルってことだ。塩は要るが。
850pH7.74:2006/10/16(月) 16:51:05 ID:Kpi54+Ko
まぁ無脊椎はサンゴイソギンみたいな簡単なのもあれば、ハードコーラル全般のようにある程度難しいのもあるわな。
水草も一緒、魚も海水魚も淡水魚も上から下まである。
851pH7.74:2006/10/16(月) 18:12:31 ID:fcShPjQX
海水は、えさのやりすぎに、水換えサボりに、投薬等のバランス崩れで、
即、水が猛毒水になるから難しいんだろ
淡水は余裕があるじゃん
クイーン飼ってみ、色落ち等どれだけ水にうるさいか・・・・。
852pH7.74:2006/10/16(月) 18:14:37 ID:fcShPjQX
大きくて広くて水のきれいなカリブ海
もともと、閉鎖水間(大きな水槽みたいな、池や川、湖とは違うわな
853pH7.74:2006/10/16(月) 18:17:51 ID:ksebkbhn
>>851
クィーンの黄色化に関しては水より餌が原因です。
854pH7.74:2006/10/16(月) 18:37:04 ID:fL/+h3Ps
淡水小僧は否定ばかりしているが、自分としてはどう思ってるんだ?アクアの格付けを。
俺は(俺と言うか、世間一般の意見だが)

海水>>>>>>>>>>>>>>>>>>>下痢便>>淡水>>>>>>>>>>>>糞>>>>>>>金魚

こんな感じだが・・・
855pH7.74:2006/10/16(月) 18:55:00 ID:fL/+h3Ps
すいません、読み直したら間違えてました・・・
淡水と糞の位置が逆でした。
こうなります。
海水>>>>>>>>>>>>>>>>>>>下痢便>>糞>>>>>>>>>>>>淡水>>>>>>>金魚

よろしくお願いいたします。
856pH7.74:2006/10/16(月) 18:57:23 ID:ZgbvwrlV
糞より下痢便の方が格上って時点でお前の
格付けには説得力ないな 俺的には
糞>>>>>下痢便>>>>>>>>>>>>>>>>>>ID:fL/+h3Ps
だな
857pH7.74:2006/10/16(月) 19:01:30 ID:/gF5iv3z
>>851
水変えサボりゃどんな魚だって調子悪くなるだろ。
水にうるさい種類がいるのは淡水、海水同じ。
オイカワだって難しいってアクアライフに書いてあったな。
858pH7.74:2006/10/16(月) 19:03:40 ID:gv1GmNxk
海水=淡水>>>>>>>>糞
859pH7.74:2006/10/16(月) 20:15:42 ID:F7TL4wCr
海水魚=アメリカ人

淡水魚=ドイツ人・オランダ人・日本人


こんなイメージ。
860pH7.74:2006/10/16(月) 21:07:40 ID:HyGQczAQ
いい加減やめないか?
861pH7.74:2006/10/16(月) 21:09:18 ID:nC8dug48
金がかかるとえらいんかい?
歪んでるぞ 発想が!
862pH7.74:2006/10/16(月) 21:19:06 ID:fL/+h3Ps
なるほど、なるほど・・・なんだ、ほとんどみんな海水派じゃないかw
本当は海水やってみたいけど、お金とか面倒とかでビビってるだけか!

まずお金だが、これは趣味にかける気合だけのこと。気合が入らなければ
外掛けだけでも飼えないことはないぞ。水換え頻度はあがるが。
そして面倒、これは淡水も同じこと。掃除をさぼればコケるし、汚くなる。
手間は塩がプラスされるだけ。
書くのが面倒くさくなったのでもうやめるが、淡水はぼっとん便所。コレだ
863pH7.74:2006/10/16(月) 21:20:07 ID:fL/+h3Ps
ぼっとん!ぼっとん!くっせえ!くっせえ!!
864pH7.74:2006/10/16(月) 21:33:13 ID:/gF5iv3z
ついに狂ったか・・・。
865pH7.74:2006/10/16(月) 21:33:52 ID:VcLseM4V
一般的にスポーツは、
車・バイク・自転車といった陸上の乗り物を攻めた後に、
マリンスポーツにはまり空に至り、また陸に落ち着く。
陸→海→空→陸のパターン
このパターンをアクアに当てはめると・・・
縁日の金魚→淡水→海水→金魚 
実はジジィがやっている金魚が最も高尚な趣味だったりする。

車→バイク→自転車→ランニング→ウォーキング→散歩
と降りてくるパターン。
(二十歳で散歩にはまり、40で車にはまるパターンはあまり聞かない)
実は散歩が一番味わい深い趣味であるように、
海水→水草・淡水熱帯魚→金魚 と奥深くなる。

お金を使うことにエンドルフィンをドバドバだしている海水飼育者は
まだ青いってことだね。
866pH7.74:2006/10/16(月) 21:43:07 ID:6vldRE6o
このスレ魚じゃなくて、どっちの水が好きかでしょ?
867pH7.74:2006/10/16(月) 22:06:46 ID:fL/+h3Ps
>>865
バカか?てめえ
縁日の金魚→淡水→海水→金魚
ではなく
縁日の金魚→淡水→金魚→海水
                 ?淡水
                 ?やめ
このパターンのほうが多いと思うぞ。
普通は海水にステップアップするところを、また淡水に戻るのは、アクアに気合が入ってないか
金が無いかどっちかだ。潔い人なら「やめ」を選択するし。

本当に淡水小僧は、強情なやつが多いな。おまえら絶対にちょっとは思っただろ?

   海  水  や  っ  て  み  て  え  な  ・  ・  ・  ・  


って!
868pH7.74:2006/10/16(月) 22:20:28 ID:OhuwrWVL
カメでいう、クサガメ派、アカミミガメ派、鳥でいう、九官鳥派、インコ派、みたいなもんだ。
個々の嗜好次第、海水、淡水、どちらに飼育したい種がいるか、そういうことだろ。
それとも、他人から見た、自分のステータスとしてやってんのか?




ところで、真剣な意見言ってる人も燃料投下の為だよな?w
869pH7.74:2006/10/16(月) 22:32:12 ID:nC8dug48
海水の金、金、っていってる人
最低いくらからできるの?
社会人ならだれでもできるぞ!
862の通り気合やぞ!お前の発想が貧乏くさい
870pH7.74:2006/10/16(月) 22:41:00 ID:mUtrvfVv
なんでもいいけど、淡水は格下。
871pH7.74:2006/10/16(月) 22:51:06 ID:WBe0PzUn
>>868
そんな派イネーヨ
872pH7.74:2006/10/16(月) 22:54:47 ID:Lpgg0EdJ
>>870
結局1番の格下は>>846でも指摘されているが
ID:mUtrvfVvで決定!!
873pH7.74:2006/10/16(月) 22:55:37 ID:F7TL4wCr
>>869
1万円くらいのセット物60cm水槽+砂・ライブロック代+塩代
2万もあればおつりがくるな。
生体代に関してはピンキリ。
874pH7.74:2006/10/16(月) 22:56:22 ID:F7TL4wCr
あとこんな安いセットでも、ディスクコーラルとかの簡単な無脊椎なら飼える。
875pH7.74:2006/10/16(月) 22:58:56 ID:1brtCLEG
ID:mUtrvfVvワンパターンのお前みたいのがいると海水派が馬鹿だと思われるから
淡水もしくは汽水派になってくれ
876pH7.74:2006/10/16(月) 23:10:38 ID:4zxGkw51
なんかこのスレが、アクア板で最も「アクア総論」として
議論しているように思えるw

海水はスキマーを使えるのがいいね。最初の頃スキマーは
高いアイテムだなーと思っていたけど、今では
海水のみの権利だ、と思えるくらい便利に使っています!
877pH7.74:2006/10/16(月) 23:11:06 ID:mUtrvfVv
ぶっちゃけ、淡水は格下。
878pH7.74:2006/10/16(月) 23:13:21 ID:F7TL4wCr
>>876
スキマーは便利だよねぇ。
最初はろ材をまったく使わないって方法を聞いて「大丈夫なのか」と思ったりもしたけど
実際に使うとこんなにいいものはない。(デメリットも理解しとかなきゃいけないけど)

最近ドイツのメーカーが淡水スキマーを出してきたらしいけどね。
879pH7.74:2006/10/16(月) 23:36:59 ID:RrRZ8p04
海水:外観美しい・常にコストと時間必要・ひきこもり・オタク・彼女いない暇人に多い。
淡水:外観は人それぞれだが海水より美しくならない・ローコストで比較的世話も楽・ペットを飼う時間ない&帰宅後のちょっとした安らぎ・彼女ありでグッピーやコリちゃんをプレゼントされて放流される事あり。

結論:淡水は素晴らしい!
880pH7.74:2006/10/16(月) 23:40:39 ID:Bb5ogNCg
このスレの時のが激論だったね

■■■辞めます海水・・・夢断念(T_T)■■■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1137596763/
881pH7.74:2006/10/17(火) 00:01:53 ID:Aw0rV5mK
海水やってみたいと思ったためしはないな。
淡水より綺麗っていうけど、どこが?って感じ。マジで・・・
海水のごちゃごちゃした気持ち悪いレイアウト?よりも、
天野のギャラリーの方が単純に綺麗じゃね。
淡水に優越感を持ちたがるのは、海水魚飼育者には根暗なのが多いのかね
まぁおたく度で海水が勝ちなのはたしかだね
882pH7.74:2006/10/17(火) 00:43:15 ID:oGo8PdlD
たしかに、仇のギャラリー行った人の書き込みは、海水つまんねーてのが多い。
883pH7.74:2006/10/17(火) 01:13:02 ID:rTvN7E4l
海水できれいな水槽みたことないな。サンゴは汚いし。
まあ、しいていうならスズメ乱舞ぐらいか(ベアタンクで)

汚いだけのサンゴ水槽なんか水草レイアウト水槽の足元にも及ばん。
884pH7.74:2006/10/17(火) 01:18:12 ID:g3NeTJgs
だって仇の馬鹿社長海水知らないジャン。
なのに海水に手を出して恥をかいた。
業界じゃあの男は馬鹿扱いだよ。
ただ水草を高級感溢れるカテゴリーにし独自のブランドを完成した部分は
みんな認めてるな。
885pH7.74:2006/10/17(火) 02:20:56 ID:xDjdahxU
>>884 
その海水を知らない天野が作った海水水槽に勝る
海水レイアウトってあんのか? あったら見してくれ。
あの程度が限度なんだろ、海水は。
そもそも色彩がキモイから、淡水の比較対照にもならねぇな
886pH7.74:2006/10/17(火) 02:44:32 ID:pw3/MFL5
海水はメタハラじゃなきゃ見るに耐えない
蛍光灯だとまじ汚くみえる。

海水でおぉーって思ったのは883が書いてるとうり、
大型水槽でスズメ乱舞、これ最高。
887pH7.74:2006/10/17(火) 02:48:21 ID:CnVZs+7T
淡水ってとっても地味だよな
でもオレは地味なのが好きだから淡水派だな
もし海水やったとしてもサンゴ入れずに海藻入れるだろうな
で、海藻って種類大杉だから深いとこまで入り込んじゃいそう
生体はカサゴとか海藻に擬態するようなコノハガニとかソバガラガニやモクズショイとか入れちゃうわ
許せる範囲はイザリウオぐらいまでかな
良く見ないと生体いるかどうかわかんねえっつーのw
それ考えると海水も面白そうだな
でも、やっぱ手間かかるから今のオレにはむり
888pH7.74:2006/10/17(火) 03:22:09 ID:UCYyDgXR
淡水でも海水でも芸能人以外は、やってる奴等みんなキモヲタ。
とくに淡水ヲタは2chが大好き。
潰したニキビを食べながら必死にカキコ!
良かったなー楽しみがなくならないで。
時々ヒロユキ失踪するからあせるだろ?アクアヲタ共。
889pH7.74:2006/10/17(火) 03:27:31 ID:UCYyDgXR
>>885
レイアウトがどうこうじゃないんだよ。
ADAの社長はなんでもない物を綺麗な製品化することだけは天才だから。
レイアウトなんて得意技だよ。
でも海水飼育技術は北朝鮮の3歳児と同じくらいのテクニックだ。

問題はADA製品じゃスペック低すぎて海水できないの。
だからADA信者=淡水ヲタはイタタなんだな。
890pH7.74:2006/10/17(火) 04:24:33 ID:CnVZs+7T
淡水ヲタ=ADA信者なんて認識があるんだ?w
アホいうなよ
淡水っつてもいろいろあるわけだが
少なくともオレはADAを参考にしたりはせん
891pH7.74:2006/10/17(火) 05:53:36 ID:1t1q5nrt
ふと思ったんだけど、激論つってもレイアウト限定なの?、

繁殖も激論を期待していたんだが、意外とヌルイな。
892pH7.74:2006/10/17(火) 08:34:43 ID:DhsZ4JHW
>890
てめえのことなどどうでもいい。
893pH7.74:2006/10/17(火) 09:47:51 ID:lHWyJJdx
>>889
そりゃ淡水用に作られているものだからな。
性能じゃなく用途が違う。
その言い方だと、淡水でバレットを使って
「バレットは性能が低いから淡水じゃ使えない」
って言ってるようなもんだぞ。


ただADAの外部フィルター、あれは使えん。無駄に高すぎ。
894pH7.74:2006/10/17(火) 12:18:46 ID:jkoGYiS8
カクレクマノミかわえええええ!!!
水槽上から覗くと、水面を横泳ぎしながら威嚇し、尾びれでピチャピチャ水掛けてくるw
こいつ、自然界なら鳥に食われて終わりだなwwww
淡水じゃ、こんなのいなかったなあ・・・慣れてたアストロでもしなかった。

895pH7.74:2006/10/17(火) 13:38:42 ID:UCYyDgXR
>>893
ADAに言ってんだろ?その意見。
ADAの豪華なカタログ貰ってきて良く見れ。海水用で販売している事実。
896pH7.74:2006/10/17(火) 13:38:52 ID:xDjdahxU
卵目は手のりしますが、なにか?
897pH7.74:2006/10/17(火) 14:00:51 ID:rTvN7E4l
まあまあ、ペナックの波動パワーを使えば淡水海水飼えないものはないだろ。
898pH7.74:2006/10/17(火) 14:31:17 ID:DhsZ4JHW
なんでもいいけど、淡水は格下。
899pH7.74:2006/10/17(火) 15:29:35 ID:UCYyDgXR
>>897
同意。あれは神様の手作りか?
900pH7.74:2006/10/17(火) 15:50:05 ID:SHrRHhY6
>>889 で?
三歳児レベルの天野のレイアウト以上によい海水水槽はどこにあんのよ?
ないんだろ?っぷ
901pH7.74:2006/10/17(火) 15:53:46 ID:V8RynKFn
なんでもいいけど海水は格下
902pH7.74:2006/10/17(火) 17:48:02 ID:mmZLyrU3
>>900
ぷっじゃねーよ白痴。
ここはレイアウトをかたるスレじゃなくて、900がいかに馬鹿で真性包茎で
10cmにも満たないチンポの持ち主で、英語と数学で赤店とるほどの男だと
語るスレなんだと、何故わからないかな?
903pH7.74:2006/10/17(火) 18:00:06 ID:DhsZ4JHW
なんでもいいけど、淡水は格下。
904pH7.74:2006/10/17(火) 18:33:56 ID:X6uM1d90
>>902アマノ厨だな。
905pH7.74:2006/10/17(火) 18:34:27 ID:FGo0eGDc
そろそろやめようか
906pH7.74:2006/10/17(火) 18:44:35 ID:j7aD3Bg8
錦鯉>>犬猫>>>越えられない壁>>>魚>>爬虫類>>両生類


907pH7.74:2006/10/17(火) 18:50:36 ID:FdmpYPsT
レイアウトに関して言えば海水は淡水以下 ってことで決まりみたいね
908pH7.74:2006/10/17(火) 18:56:31 ID:Tyilt5oh
ぶっちゃけ

創価学会>>>>>海水>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウンコカスの乾いたの>>淡水

だな。決定!
909pH7.74:2006/10/17(火) 19:19:37 ID:UAt/vol6
淡水だろ?
電気代とかもお手頃で学生も少し背伸びすれば買える代物だからな
でも海水なんか設備に金掛かり杉
910pH7.74:2006/10/17(火) 19:22:24 ID:EIx1HORQ
地球上のほとんどが海だし、水族館は海主体だしな。
珊瑚はさすがに飼う気がしないが、やはり世話がかかる海は面白いと思う。
淡水の水族館など無い理由はやっぱり生物の魅力が関係しているんだろうな。
部屋で飼うのならたしかに淡水の方がいいのかもしれない。

海の生物は頭のいい種も多いしな。
アザラシにしろイルかにしろ世間で騒がれるのは海ばかり。

ところが公園などいけば鯉ばかりだし、人間が管理するというと淡水が飼育するという意味では
一番適するのだと思う。

あこがれるのは海だが、飼育なら淡水といったところだろう。
911pH7.74:2006/10/17(火) 19:23:03 ID:UAt/vol6
淡水の水族館なら岐阜にあるじゃないか!
912pH7.74:2006/10/17(火) 19:28:14 ID:EIx1HORQ
>>911
残念ながら1Fに客寄せアシカ君がいる時点で淡水に絞ることができなかったことを
如実に示しているよ。
http://aquatotto.com/floor/1f_2_1.html
913pH7.74:2006/10/17(火) 19:37:21 ID:rTvN7E4l
>>910

海の生物は頭のいい種も多いしな。
アザラシにしろイルかにしろ世間で騒がれるのは海ばかり。

世間で騒がれるのは海水だけじゃないよ。
ガーだってカミツキガメだってじゅうぶん騒がれてるじゃないか。
914pH7.74:2006/10/17(火) 19:38:38 ID:EIx1HORQ
>>913
騒がれる意味合いが全く違うw
迷惑なニュースと珍しい動物がいるニュースでは内容が180度違うだろ。
915pH7.74:2006/10/17(火) 19:44:16 ID:FdmpYPsT
越前クラゲ
916pH7.74:2006/10/17(火) 19:50:51 ID:Tyilt5oh
この中で、創価学会に興味のある人いるか?
917pH7.74:2006/10/17(火) 20:01:08 ID:0DgHS4Xn
>>912
それは淡水に絞れなかったというより、水族館には必ずある
ショー的なものを取り入れたかったんじゃないかと。
淡水で水棲の動物ってのは爬虫類とか両生類とかばっかしだしな。
とても芸なんて出来る代物じゃない。
あとこの水族館は、淡水のみに絞ったせいで客が来ないというより
立地的な問題の方が大きいんじゃないかと思う。
埼玉か茨城あたりに作っておけばまた話は変わったかもよ。


ただ、海水魚中心の方が集客が見込めるのは事実だと思う。
色の鮮やかな魚や、サメとかのとてつもない巨大魚が多いから、素人ウケはいいからな。
918pH7.74:2006/10/17(火) 20:10:53 ID:Tyilt5oh
>>917
て言うか、普通に糞だよアクアトトは。行った本人が言うのだから間違いない。
2度と行かないと思った。感動がなかったのが主な糞理由。

俺は頑張って題目をあげて、広宣流布に勤めたおかげで、淡水から卒業できて、
感動!躍動感!この世の桃源郷!の海水に移行することができた。
これも池田先生のおかげだと思っている。
919pH7.74:2006/10/17(火) 20:15:48 ID:mmZLyrU3
>ところが公園などいけば鯉ばかりだし、人間が管理するというと淡水が飼育するという意味では
一番適するのだと思う。

えー現時点の技術で内陸地に海水1.023の池を造れと?
それも公園にですかー。
管理の限界を超えちゃうから無理。
仰るとおり大規模ならば淡水管理のほうがはるかに簡単です。

でも面白い発想だよね。どこかの自治体で造んないかな。
公園で人口の磯遊びができるの。
920pH7.74:2006/10/17(火) 20:39:23 ID:sKBP8HPq
無駄な公共工事に天誅!ついでに公務員削減しろ!
921pH7.74:2006/10/17(火) 20:53:42 ID:0DgHS4Xn
>>918
お前さんの書き込み見てると、実際に行ったとは到底思えないんだが。
>>908とか>>916とか。
922pH7.74:2006/10/17(火) 21:14:13 ID:FGo0eGDc
ほんとだ酷いなこいつ
923pH7.74:2006/10/17(火) 21:18:03 ID:rTvN7E4l
ID:Tyilt5ohはよくうpスレに現れる荒し。
924pH7.74:2006/10/17(火) 21:18:20 ID:iOb+xTkx

淡水魚熱帯魚はかまわないけど
いい年して金魚を真剣に飼ってる奴だけは痛いしきもィ

変な奴しかいないだろう
925pH7.74:2006/10/17(火) 21:29:55 ID:FGo0eGDc
こいつも酷いな
926pH7.74:2006/10/17(火) 21:47:21 ID:oGo8PdlD
海水みたいに、けばいだけで、下品なものやってると人格も歪むんだろ。
927pH7.74:2006/10/17(火) 21:49:28 ID:UAt/vol6
金魚愛好家ワロスw
928pH7.74:2006/10/17(火) 21:55:26 ID:FGo0eGDc
金魚愛好家でなくとも
924の言っていることには違和感を感じるだろ
929pH7.74:2006/10/17(火) 21:57:40 ID:rTvN7E4l
まあどんなにがんばったってゴチャゴチャ海水水槽より
金魚鉢で和金飼ったほうがウケはいいわな。
930pH7.74:2006/10/17(火) 22:02:15 ID:oGo8PdlD
まったくだ、あのメタハラギラギラの海水より、金魚水槽のほうが、
はるかに気品があって、格上だね。

水草水槽>淡水魚(金魚)>>>>>>>>>>>>>>>>>クソ>>>>>>>海水
931pH7.74:2006/10/17(火) 22:05:02 ID:Tyilt5oh
心配になってきたので、地区部長に電話して確認とってみた。

「淡水は糞。上に上がれないのでねたんでるのでしょう」
だってw
なるほど、なるほど。納得できたので、今夜は良く眠れそうだYO!
932pH7.74:2006/10/17(火) 22:09:45 ID:0DgHS4Xn
ID:oGo8PdlDも酷いな
933pH7.74:2006/10/17(火) 22:23:13 ID:oGo8PdlD
だって、海水厨ってほんとバカで、よく食い付いて面白いんだもん。
934pH7.74:2006/10/17(火) 22:26:01 ID:RQ1RhJdV
海水やってる奴が皆性格悪く思われっからヤメレ
935pH7.74:2006/10/17(火) 22:29:40 ID:sKBP8HPq
ブラックバスみたいに食いついていこうぜ
936pH7.74:2006/10/17(火) 22:32:02 ID:oGo8PdlD
バスは海水厨より、もう少し利口だよ。海水だけにベラがよかろう。
937pH7.74:2006/10/17(火) 22:41:55 ID:Bcg6qoFb
つ雑魚
938pH7.74:2006/10/17(火) 23:00:48 ID:oGo8PdlD
おらー!海水厨、どこいった、風呂か?お前は12時になったら
どうせ寝るんだろ。このままだと、海水はるか格下って事でこのスレ
終了するぞ。

まあ、それが真実なんだけどね。w)
939pH7.74:2006/10/17(火) 23:13:36 ID:/uEgziqo
……海水なんて使う人いたんだ(ど素人)
940pH7.74:2006/10/17(火) 23:14:06 ID:oGo8PdlD
ベラ(きゅうせん)

北海道南部から日本各地に分布し。波止や地磯からの投げ釣りファンも多い、竿先をひったくるほどの衝撃的なアタリを楽しめる。まさに海水厨と同じ。w)
941pH7.74:2006/10/17(火) 23:29:25 ID:rTvN7E4l
池田さんは池だから淡水派
942pH7.74:2006/10/17(火) 23:49:00 ID:lCVXhZLs
海水は塩っぱい。
淡水は味が無い。
どっちが魅力的かと言われてもなぁ。
943pH7.74:2006/10/18(水) 00:01:49 ID:JNcOS5gJ
淡水派にはわざわざ海水スレまで出張って糞だ臭いだ言う輩はそうそういない。
だがご丁寧に淡水スレに現れてお前らはボケだ糞だとバカにする
テリトリ意識の強い海水厨は相当数居る。
これがどういういことかわかるな?>>931
944pH7.74:2006/10/18(水) 00:05:24 ID:2x2z/KCt
だめだー。12時まわっちまっただよ。例の海水厨が寝ちまうだよ。
おまえら撒き餌が足りねえだよ。
945pH7.74:2006/10/18(水) 00:17:35 ID:HoX4/iUa
淡水でも海水で好きな方やれば良くね?
946pH7.74:2006/10/18(水) 01:00:52 ID:msrnwy7Y
>>945
激しく同意します。
947pH7.74:2006/10/18(水) 01:25:01 ID:vavgO7C6
海水やってるけど、ほんとあの閉鎖性と悪い意味でのヲタク性はキモイ

あと、一般人の水槽やってるとリッチだみたいな感覚もキモイ
(本当にリッチに既製品だけ使ってるひとはリッチだけど)
948pH7.74:2006/10/18(水) 01:37:13 ID:9IJwJYuM
>>887
海水のセンスいいな。オレも前々から海水は、貴重だがキモイ珊瑚を
岩に並べたような水槽だけでなく、暗闇の深海を演出するような
静かな水槽や、海藻が繁茂するビーチな雰囲気の水槽などの
スタイルが良いなって思っていた。海藻は簡単に養殖できる
水産資源として世界中で注目されているみたいで、そういう人向けの本なら
無数にでているから、参考にしてみて下さい。アクアリスト向けの本が
いかに程度が低い(わざとそういうふうに編集してある、小学生並みの
頭の奴ら多数ですから…海水マニアは)か、わかります。
949pH7.74:2006/10/18(水) 02:05:32 ID:3LO8rqOr
海水はすごく綺麗。淡水なんて足元にも及ばない。
これはフィールドの話。
水槽となると話は別。淡水の方が圧倒的に綺麗。
原因は飼育者のセンスの無さ。
海水には淡水水槽にあるようなレイアウトの概念が殆ど無く、
水流や光量・隣との相性を気にするくらいでサンゴをドカドカと並べているだけ。
そこで語られるのはサンゴを個として見た時の開きだの色だのだけ。
淡水で言えば大型魚の混泳水槽保持者と同じような価値観。
二言目には金銭的な話になるところや他の価値観を認めない点も似ている。
と言いつつセンスのある海水水槽をみると淡水じゃかなわんな、と思う俺がいる。


950pH7.74:2006/10/18(水) 02:13:47 ID:bgvXwPvW
http://nature.serio.jp/d/d1/d-1.html
こういうの見ればわかるけどイソギンチャク入れればすごく華やか。
水草とか盆栽みたいでださい
951pH7.74:2006/10/18(水) 02:18:53 ID:CERDE7bH
お邪魔いたします
私は昔から淡水魚しか飼った事ありませんでしたが、海水魚(クマノミなど)にもチャレンジしたいなぁ…と思っていますが大変そうなので悩みます。
952pH7.74:2006/10/18(水) 02:25:02 ID:bgvXwPvW
>>951
海水は最初が難しいだけで慣れれば水草弄るよりは楽だと思う。
そもそも水草とか入れないで海の場合ライフブロックとか使うみたいだしな。
953pH7.74:2006/10/18(水) 04:09:12 ID:vavgO7C6
熊谷駅北口ニットーモール二階の水槽はいいぞ。180cmに
うみきのこひとつと魚がいくつか。

まだあれば
954pH7.74:2006/10/18(水) 07:50:43 ID:zSGLoqKE
夜中は淡水厨下層階級が多いんだ。
955pH7.74:2006/10/18(水) 08:11:52 ID:XlLpaH6K
淡水水族館で岐阜ばかり上がるが、長野県にも世界一標高の高い場所にある淡水水族館があるんだがな。
いや、まぁ、ペンギンは居るんだけどね。
956pH7.74:2006/10/18(水) 08:55:58 ID:fW4btfb8
淡水より見ごたえのある海水水槽みたことありません
957pH7.74:2006/10/18(水) 09:11:34 ID:bgvXwPvW
淡水がそんなに見ごたえあるんなら淡水ダイバーみたいな奴がいてもいいはずなのにいないだろ。
海水水槽なんてお前に見せびらかすためにあるもんじゃないから探さないといいのは載ってないぞw

淡水は自分である程度環境を水草などを植えて作れるから好きだって奴がいるのはわかる。
海水は自分で手入れをあまりかけずに水質などをチェックしたりする鑑賞用だからな。

ミニ四駆と自動車じゃ勝負にならないだろ。
せいぜいネット貼って最速を目指しているのが淡水厨
958pH7.74:2006/10/18(水) 10:29:10 ID:aLvev1E+
どちらでもいいじゃないか。
淡水も海水も日頃、飼育の行き届いた水槽はやはり見ていて素敵だよ。
959pH7.74:2006/10/18(水) 11:22:38 ID:a6jZ0+5u
>>957
国外から貴重な外車を何台も輸入してはすぐスクラップにするのが海水だろ。
960pH7.74:2006/10/18(水) 11:39:48 ID:CERDE7bH
951です
ブロックと魚
うみきのこと魚
淡水魚では難しいワイルドで癒されそうなアクアリウムが楽しめそうですねぇ。淡水魚は魚の飼育は簡単でも水草の管理が難しくて大変で…
ますます海水魚が欲しくなりました。いそぎんちゃくやうみきのこって飼育は難しいのでしょうか?教えてばっかりですみません…m(_ _)m
961pH7.74:2006/10/18(水) 11:43:05 ID:CERDE7bH
951です
連針ごめんなさい
海水魚はワイルドで癒されそうなアクアリウムが楽しめそうですねぇ。
と書き込むのを間違えましたm(_ _)m。
962pH7.74:2006/10/18(水) 11:49:25 ID:bgvXwPvW
>>959
海水飼育してる奴が観賞魚を海に帰す馬鹿はいないと思うが。
淡水のにわかアクアリストどもがやってることの間違いだろ?
外国産の生き物を河川に放ったり。
小池もそりゃ動くわ。

>>961
専用スレいきなされ。
あと大変とか難しいとかそういう理論で飼育するならやめておいたほうがいい。
その魚の生態を崩さないように飼えるようになるのが一番いいんじゃないかな、
963pH7.74:2006/10/18(水) 11:53:24 ID:1k+s24TN
>>879 結論出てます。そのとおり
964pH7.74:2006/10/18(水) 11:57:38 ID:p/JO/bvP
日本の生態系を壊す馬鹿がいる淡水
薬剤採取による深刻な自然破壊の海水
地球に悪いのはどっちかな
965pH7.74:2006/10/18(水) 11:57:53 ID:bgvXwPvW
海水飼育しててコストかかるのは間違いなく珊瑚とかだろ。
珊瑚に手を出さなければいいだけだが、金魚にヒーターとかサーモとか
つけてる人は珊瑚やった方がいいんじゃないかなとは思う。

淡水並に手間のかからない魚も海水にはいるだろうけど。
それは淡水でも注意が必要な魚がいるってこともいえるので
結局は調べるしかないんだろ。
966pH7.74:2006/10/18(水) 11:59:54 ID:bgvXwPvW
>>964
薬剤採取って明らかに民間じゃないんだがw
そもそもなんの薬剤採取してるんだ?
967pH7.74:2006/10/18(水) 12:05:06 ID:p/JO/bvP
あれ、シアン採取って今はやってないの?
数年前までは採取の8割ほどがシアン採取だったようだけど。駆逐できたのかな。
968pH7.74:2006/10/18(水) 12:09:20 ID:bgvXwPvW
>>967
いってることが民間ができないことをいかにもやってそうに言うのとかやめろよ。
シアンって青酸カリらしいな。
それを海面に使って魚とったりベトナムでやってたそうだな。

そもそもこんなこと日本の海でやる民間なんて絶対いねーよw
969pH7.74:2006/10/18(水) 12:13:35 ID:p/JO/bvP
誰も日本の海でやっている。なんて言ってないが。
日本に海外の魚を放す馬鹿がいる淡水
海外の海を薬物汚染させ、深刻な自然破壊を呼ぶ海水。
こう言えばわかったかな。
970pH7.74:2006/10/18(水) 12:18:46 ID:bgvXwPvW
>>969
海外の海を薬物汚染させているベトナムの業者に言うべきだろ。
日本人が何をしたんだ?
さらに言えば中国の産業が発達しているおかげで海の汚染がこういったところからもきているぞ。

これはもはや個人レベルの話じゃなくて問題のすり替えにしかなっていないのだが。
でも日本で確実に民間があほなことしたのは外来魚などの放流だろ。
さすがにそもそも青酸カリ使って取った魚なぞ数週間しか生きられないんじゃないか?

お前なんて洗剤で皿を洗って川から海汚してるくせにえらそうだな。
そういうことはまず洗剤や石鹸を下水に流さなくなってからいえよな。
971pH7.74:2006/10/18(水) 12:28:01 ID:p/JO/bvP
>海外の海を薬物汚染させているベトナムの業者に言うべきだろ。
>日本人が何をしたんだ?
需要が高まると供給も増大させなければならないから、自然破壊が高まる。
直接手を下してないもーん。じゃなく、高価だろうがブリード物を選ぶなどして、避ける事は可能。
ブリードの需要が高まれば、必然的に供給側もブリード志向に切り替わる。
>さらに言えば中国の産業が発達しているおかげで海の汚染がこういったところからもきているぞ。
東南アジアの急速なサンゴ礁破壊の主な原因は、シアンのせいでしょ。
>お前なんて洗剤で皿を洗って川から海汚してるくせにえらそうだな。
>そういうことはまず洗剤や石鹸を下水に流さなくなってからいえよな。
これはネタだよな?下水とシアンによる採取が同列?
ポイ捨てしてる奴を注意するのに、お前はゴミ捨てるなって言ってるようなもんだろ。
972pH7.74:2006/10/18(水) 12:33:10 ID:bgvXwPvW
>>971
海水魚って日本だとシェア少ないって聞いたがお前のとこは多いのか?
いってることがシアンとかところどころわかる単語が出てくるのはいいが
日本語でおk
973pH7.74:2006/10/18(水) 12:35:39 ID:p/JO/bvP
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col1451.html
>インドネシアバリ島を訪れた。世界有数の熱帯魚の供給地。輸出業者の水槽。 最大の輸出先は日本。

974pH7.74:2006/10/18(水) 12:36:46 ID:rqqf576a
>>896
それはパブロフの犬現象???
うちのカクレは「何を上段から覗いとんじゃい!!何か文句あっか!!」
っていう意思があるように見えるwww
横からは威嚇せんし
975pH7.74:2006/10/18(水) 12:39:02 ID:bgvXwPvW
>>973
淡水馬鹿が増えるわけだ・・
976pH7.74:2006/10/18(水) 12:46:10 ID:rqqf576a
ダイビングしてて、誰かが頭をコンコン叩くから後ろを見るとクマノミが叩いてた、や
根に近づいたダイバーが、船に上がるのを完全に確認するまで、ミスジリュウキュウスズメダイが
後ろを付いてくるってのがあるね、海水は
977pH7.74:2006/10/18(水) 12:48:34 ID:Qi7elqIu
おいおい、おまいら、この際自然の海や河は関係ないだろw
そこまで言うと、河がなかったら文明は発達しなかった、とか、
海がなかったら生命は生まれなかったなどという議論にまで
発展するだろ。水槽だけの話にしようぜ。
978pH7.74:2006/10/18(水) 12:52:19 ID:bgvXwPvW
俺は釣ったの水槽に入れて飼ってるだけだから日本の海のことしかわからん。
ただ、砂を入れていないので貝類とか見つけても持って帰れないから
もっと水槽増やしたいな。
979pH7.74:2006/10/18(水) 12:58:21 ID:Qi7elqIu
>>978
死滅回遊魚?
980pH7.74:2006/10/18(水) 13:00:16 ID:bgvXwPvW
>>979
そんな綺麗なの釣ったこと無いよ。
河豚とか鮫とかタコとか。
河豚は毒あるとか思ってすぐ放しちゃうんだけど

死滅回遊魚って防波堤だと釣れないのかな?
981pH7.74:2006/10/18(水) 13:10:36 ID:bgvXwPvW
あと鈴木がとにかく多いってかこれ目的みたいなときもあるし。
餌でやってもハゼとかカレイ、ガザミとかヒトデとかだな・・・
あとボラの超デカイのとか釣れるけどな、独特の方法があって

淡水だとブラックバスばかりに目がいってしまって飼育することなど
考えもつかなくなっているところ。
飼育禁止になったみたいだしな。
バス
982pH7.74:2006/10/18(水) 13:23:14 ID:2BTgZAY5
魚じゃないんだが、海藻のタカノハヅタ。これを日本近海に捨てる馬鹿がいるらしく
大繁栄して問題になってるらしいな。
海水魚も捨てる奴はいるんじゃない?ただ見つからないだけで。
983pH7.74:2006/10/18(水) 13:25:18 ID:bgvXwPvW
でもそういや磯の岩とかで釣った時
超派手な色したベラとかフグの超ちっこいのとかゴンズイ?みたいなのとかとったわ。
全部逃がしたけど水槽の環境が整っていれば派手なの入れたかったな。
その時は水槽作ってなかった。
984pH7.74:2006/10/18(水) 13:26:23 ID:Qi7elqIu
>>980
サメやタコを飼ってる時点でかなり素敵なんだが。
俺も地味だがグレ好きだぜ。飼うと以外と綺麗だ。
まあ、原色のド派手な魚飼ってるやつにはわからんな・・・。
985pH7.74:2006/10/18(水) 13:30:20 ID:bgvXwPvW
>>982
多分だが、魚を逃がそうって人は元いたところへって感じだろう。
海水魚で初心者が飛びつきそうなのは温度管理しなくちゃいけない奴が多いだろうし
海に逃がす前に死ぬだろう。
弱ってから海に逃がしてもすぐ死ぬようなものばかりだと思う。
海は広いから繁殖できるほどの固体を流すのは難しいんじゃないかな?
986pH7.74:2006/10/18(水) 13:36:45 ID:bgvXwPvW
>>984
グレって川で言うフナを大きくしたみたいな奴だな・・・
こった釣りとかはしたことなくて狙ったこと無いよ。
仕掛けとかタックルは揃えられるので今度機会があれば狙ってみたいけどね。
タコは逃がして水槽の餌の食べ残しを食べてくれる奴入れたいんだが
まだ研究中。
タコは汚すからね、水槽
987pH7.74:2006/10/18(水) 13:43:41 ID:5v+t1lRQ
なんか、良い雰囲気でスレが進行してる。キティが来ないと、こんなにも和やかになるのな。
988pH7.74:2006/10/18(水) 13:55:36 ID:Qi7elqIu
>>986
グレは堤防でハゼ釣りの仕掛けでも釣れるよ。
食べ残しにはハゼか適当にソコモノを。
って言うか日本のソコモノだけの水槽もいいな。
カサゴのちっちゃいやつとかかわいいし。
プレコやコリ専用の水槽もあるんだから。
なんだか水槽立ち上げて釣りに行きたくなってきたぜ。
989pH7.74:2006/10/18(水) 14:03:08 ID:bgvXwPvW
>>988
そうだったのか・・つか針小さくして小さいの釣らないとな・・・
夏の磯だったらそういうの腐るほど取れるんだが、時期的に今大きくなってそうだな・・
水槽で魚同士がストレスないぐらいの数匹だけ飼いたいんだが
なかなか欲しくなっちゃって自制が難しそうだ。
990pH7.74:2006/10/18(水) 14:33:42 ID:msrnwy7Y
海水魚も淡水魚も魅力的です。
991pH7.74:2006/10/18(水) 15:48:04 ID:2BTgZAY5
ま、>>990で綺麗にまとまったし埋めようか。
992pH7.74:2006/10/18(水) 16:35:15 ID:yM2OBQyP
グレとフナが同じに見えるような美的感覚の持ち主だから
派手な原色の海水魚が最高だと思えるんだろうな。
毎日、彼が何であんなに必死なのか分かった気がする。

添加物山盛りの菓子やファーストフードが好物の人間に
和食の旨さを説いても話が通じないのと同じだな。

993pH7.74:2006/10/18(水) 17:03:39 ID:lMvcdNMs
>>992
日本語が話せるようになってから書き込もうな!
994pH7.74:2006/10/18(水) 17:25:58 ID:ojp5KOLf
このスレは言い返せないと、日本語がどうのこうので誤魔化すようだな
995pH7.74:2006/10/18(水) 17:28:23 ID:5v+t1lRQ
最後は、あのキティが埋めるかな?
996pH7.74:2006/10/18(水) 17:34:42 ID:iNYgHnm/
>>992
言いたいことはわかるがジャンクフードと和食を対比されても駄目だな。
安い高いの構図になる。
997pH7.74:2006/10/18(水) 17:37:35 ID:5V2T7d+V
グレ飼ってみたいかも…
998pH7.74:2006/10/18(水) 17:39:58 ID:zSGLoqKE
俺は金髪が好きだ。
イエローキャブいらね
999pH7.74:2006/10/18(水) 17:41:37 ID:GWPa+iCb
999たなかさん
1000pH7.74:2006/10/18(水) 17:42:02 ID:J1M0yOn0
なんでもいいけど、淡水は格下。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。