934 :
pH7.74:2006/07/14(金) 20:50:10 ID:AlC5pWEU
>>933 WEBサイト見てたら病気のときは塩素殺菌までする奴いるみたいだね
塩素ってハイターとかかな?
935 :
pH7.74:2006/07/14(金) 21:07:37 ID:HrFXBKDT
まあひと月毎に底砂をぜんぶ出して洗う人もいるくらいだしな
936 :
pH7.74:2006/07/14(金) 21:10:02 ID:tX6vY1AQ
煮てもいいからオレ様ルール全開すんなオッサン
937 :
pH7.74:2006/07/14(金) 21:17:16 ID:N+ipX11K
しかし、
>>886と
>>892が2chじゃなくメールとかでやりとりしてたとしたら
誰からもツッコミが入らず、
>>886は半年に1回は濾材を煮沸消毒したりして
それで別なトラブルで2chに相談したときなんかに
「無駄な知識を集めて無駄に実践するな 基本をまず守れ」
なんてことを言われたりしたのかも知れなかったんだなぁ。
…と思うと、我が身を振り返っていろいろ謙虚な気持ちになれる気がする。
938 :
pH7.74:2006/07/14(金) 21:21:49 ID:HrFXBKDT
「ハイポを入れて8時間」つうのも微妙だな
939 :
pH7.74:2006/07/14(金) 21:37:30 ID:tX6vY1AQ
>>928 使ってます。
効くことは効くけど、二日もたてば元通り。
根本原因を改善しなきゃだめだなと思いました。
940 :
881:2006/07/14(金) 22:00:39 ID:gJuRDFpw
>>889 アドバイスありがとうございます!
汽水ですか・・。なるほど。頑張って作って、ついでにヤマトヌマエビも増やしてみようかな。
現在はミナミヌマエビの子供がドンドン増えているし、メダカもいたって健康で、水換えもキチンとしているので
水質は十分安定しているのだと思います。テトラで販売している水質検査シートで計っても、
ここ数ヶ月は何の異常もありませんでした(ただし硬度が低め)。
ただただ藻が増えてきて気になっていたんです。まだ初めて一年なので、分からない事も多いですが、
なんとかお店で見るような綺麗な水槽にしていこうと思ってます。
底面は水換え時にプロフォース?で念入りにゴミ吸い上げてます。
水流エアのろ過部も、水槽の水を別に汲んで洗ってます。
水槽用のファンをつけているので、毎日27度以上常にはなりません。
もう少し頑張ってみます。
941 :
pH7.74:2006/07/14(金) 23:45:32 ID:qEzr1zVH
>920 いいと思うよ。藻類になっている窒素やリンを排出する/
藻類から別のカタチにする、ということだから。
ただ、ソイルとか多肥とか多給餌とかでないのなら、そのまま放置でも
いい。窒素やリンが藻類→濾過・底砂バクテリアに移動するのは
同じだから。
操作することによってその変化を早められるメリットと、
不安定要素を加えてしまうデメリットとどっちを取るか、じゃないか?
水槽面に着く藻類をあえて維持しようとしてみると判るが、
案外もろくて消えやすいものだから、個人的には消えるの待つけどね。
942 :
pH7.74:2006/07/15(土) 04:50:52 ID:O6DK7yQy
943 :
pH7.74:2006/07/15(土) 07:43:55 ID:UnpeV28h
初めて化粧砂を使ってみようと思うのですが、ソイルの土止めに石は使いたくないんで、
境界部分にヘアーグラスかクラスララを使おうと思ってますが、土止め効果はあるでしょうか?
944 :
pH7.74:2006/07/15(土) 08:29:29 ID:LImyHjqE
ないよりはあるんだろうけど、
石使っても掻き出される事よくあるし
あんまり効果ないと思われる。
エビは便利な働き者だけど、
予想外な嫌がらせもせっせとしてくれる。
945 :
pH7.74:2006/07/15(土) 09:56:52 ID:UnpeV28h
やはり化粧砂のメンテは大変なようですね。お答えいただきありがとうございます。
わがままを言えばもっと明るい色のソイルが欲しいな。
946 :
pH7.74:2006/07/15(土) 13:29:00 ID:JTVpMbF3
PDに行くと、色んなカラーのセラミックソイルが有るよ
特にお勧めは、アマゾニアパウダーに似てる セラミックソイル
947 :
pH7.74:2006/07/15(土) 15:44:40 ID:X91VKb2G
>>942 かけたら即座に藻は消えます。
同時に掃除などのメンテをすれば全滅するかも。
948 :
pH7.74:2006/07/15(土) 16:22:00 ID:O6DK7yQy
>>947 ほほぅ。
あと藍藻の発生とCO2の量は関係ありますか?
45cm水槽で2秒に1滴×8時間です。
因みにフィルターを洗ったら藍藻まみれでした><
949 :
pH7.74:2006/07/15(土) 19:19:33 ID:MMVQtJoc
950 :
pH7.74:2006/07/15(土) 21:56:11 ID:qR/HtB0X
>>948 CO2の量>水草の要求量だと、溶存酸素量にもよるが、
バクテリアの活性が落ちて、有機物分解が間に合わなくなり、
その結果、水草より藻類が優勢になることはあると思うよ。
水量、光量とか照射時間、水草の種類や量、生体数など、
いろいろな要因が関係するので、あなたの水槽がどうなのかはわからない。
951 :
pH7.74:2006/07/16(日) 00:30:47 ID:m2OPDGpC
ボルビディスの新葉の3〜4枚前に出た葉先等が
ところどころ黒っぽくなってるんだけどこういうものですか?
葉は大きく育ってるのですが。
シダ病ではないと思います。
952 :
pH7.74:2006/07/16(日) 01:18:11 ID:k2rdhazh
>>949 ミナミ3匹、稚タニシ、石巻の苔取り専門しか居ないので
餌は全く与えてません。
>>950 水草の量は決して多くは無いんだけどなぁ・・・
エアレーションはした方が良いですか?
少し前までは生体が多かったので付けっぱなしだったけど今は止めてます。
953 :
pH7.74:2006/07/16(日) 11:09:45 ID:Sh4UWVcz
>>951 光量が多いと黒い染みの様な斑点が出来ます。 その他は水温なども関係して
来ますので、提示してる文章からでは分かりません。
>>952 2秒1滴・・・使ってるバブルカウンタは? ADAだと他社の凡そ倍くらいです。
小型ボンベ使用の場合、45cm水槽だと2ヶ月持つぐらいの量が適切では?
水草が少ない・・・Co2消費量が少ない・・・濾過バクテリアの活動を阻害。
それに因って水草の肥料吸収が悪くなり、藻類が繁殖。
暫くは換水の頻度を上げて、Co2は止めて24時間エアレーション。 底砂は軽く
プロホースで掃除。 救援部隊の水草を大量投入で様子を見ては?
この時期は水温上昇で藻類が発生するし、水がアルカリに傾いても発生する。
色んな要素が複雑に絡むから、一つずつ消去法で気長に対策するしかないね。
954 :
pH7.74:2006/07/17(月) 02:05:21 ID:x6T1OZVm
水槽の角がプラスチックで覆われてるのと
ガラスを曲げてあるやつがありますが
何が違うのでしょうか?
955 :
pH7.74:2006/07/17(月) 02:19:44 ID:H9xk9cwp
角が違います。
956 :
pH7.74:2006/07/17(月) 02:24:03 ID:EWX3V1kG
掃除のしやすさ、枠ががあると水景しまって見える?とか見た目好み
曲げの方がガラスが厚い、曲げは斜めから見ると伸びて見える
強度は設計で考えられてるだろうけど、安心感は枠あり
とかかな。好みで選んで下さい
957 :
pH7.74:2006/07/17(月) 02:25:04 ID:EWX3V1kG
>角が違います。
おもしろくねー
958 :
pH7.74:2006/07/17(月) 02:38:43 ID:2g4v2S1x
>>953 ありがとう。
暫くエアレーション復活&水草投入させてみます。
959 :
pH7.74:2006/07/17(月) 09:35:40 ID:hFaErMNm
>>956 >枠ががあると水景しまって見える?
俺の場合水槽全体として枠があると
なんか違和感を感じるから曲げガラスにしてる。
オープンアクアだと枠、淵がないことで見た目すっきりしていい感じ
買う前にいろんな水槽見るのが一番やね
960 :
pH7.74:2006/07/17(月) 10:50:31 ID:U8NS8zOe
ニッソーのクリアスティングレーはかなりいいよ
961 :
pH7.74:2006/07/17(月) 11:13:24 ID:Bxza3d3B
>>959曲げガラスイライラしない?斜めから見たときに不自然で嫌い。目が痛くなる。
962 :
pH7.74:2006/07/17(月) 12:08:17 ID:wfZpHUNy
丸い角の苔も掃除しにくいしね。
963 :
pH7.74:2006/07/17(月) 12:28:03 ID:oFfkwrwY
掃除など石巻貝様にまかせておけ
964 :
pH7.74:2006/07/17(月) 18:52:21 ID:GxwD6+/5
大型水槽で水草予定なのですが、初期投資コスト等も含めてろ過システムは外部数台orOFどちらがいいのでしょうか?
リビングの壁に水槽を埋め込みインテリアとして設置予定
アクリル200*45*45cm・15mm厚水槽
965 :
pH7.74:2006/07/17(月) 19:04:45 ID:iu5dVfrK
ミニテンプルという名前で売られていた
ハイグロフィラの増やし方を教えていただけませんか?
ランナーが出て増えるのでしょうか?
966 :
pH7.74 :2006/07/17(月) 19:17:43 ID:SFV6IvMc
>>964 うらやましい(´・ω・`) ろ過システムはよくわからんが水槽の高さ60cmにしたら?
967 :
pH7.74:2006/07/17(月) 19:24:43 ID:hFaErMNm
どうやって掃除するんだ・・?
業者委託?
968 :
pH7.74:2006/07/17(月) 19:38:41 ID:GxwD6+/5
964です
水槽メンテは休日に自分で行うつもりです
高さがあれば凝ったレイアウト等も出来ると思うのですが、メンテ等も考えて45cmがベストかなと・・・
969 :
pH7.74:2006/07/17(月) 19:42:36 ID:iu5dVfrK
前面だけでもガラスの方がよくね?
水量確保と安定性からいえばOFの方が理にかなってる気がする。
それだけの水量を外部で賄うと色々弊害が出そう。
高さは俺も60の方が見栄えは絶対にいいと思う。
どうせメタハラ使うんでしょ?
970 :
pH7.74:2006/07/17(月) 20:11:11 ID:8V5dr8yz
>>968 ずいぶん慣れてる人なんだよね?
何年くらいやった末に大型でやろうと思ったのかわからないけど
休日ったって何百時間もあるわけじゃないから、自分でできるかどうかってわかると思うけども
トリミングとかしてたらほかに何もできなくなるような気が
それはともかく家族がよく納得したね
971 :
pH7.74:2006/07/17(月) 20:14:07 ID:/M75rqmA
972 :
pH7.74:2006/07/17(月) 20:28:46 ID:H15Ftuqm
973 :
pH7.74:2006/07/17(月) 20:30:59 ID:gdWdfO/Z
>964 経験談として。できればガラス、アクリルなら高いものがいい。
紫外線による劣化かな、白濁すると悲しい。
接着が面倒なんで水槽屋はいやがるかもしらんが、表面硬化板(MR板)
にするとか。片面のみMRなら接着性もなんとか・・・
さもなくば、水槽面の手前にガラスまたはMRアクリルの薄い板おいて
傷防止。
水槽後ろ側からのメンテは善し悪し。前面側の部屋に臭いなど
いかないのはいいし、レイアウトやメンテはちょっと大変。行ったり
来たりするか、鏡おくか、ビデオカメラ使うか・・・有茎密植で
頂芽を傾斜状に揃えたいとか思った日にゃあ・・・
水槽高さは、体格によるが、実効水深が55cm程度までなら45と
かわらん。上半身脱げばすむ。
リセットが容易でないから、底面+砂利系推奨。OFより外部ね。
水草水槽なら、エーハなら2217×2で足りる。なお、スノコ下掃除の
ために、スノコ下に直接つながる配管を二つ以上しておく。左右端に
奥行き方向にスノコ下に塩ビを水平において、給水/排水両用が
よい。外部につなげるパイプが干渉するからきれいな水流とはいかないが、
穴の数を調節するなどして、できるだけ汚泥を抜けるようにしておく。
水槽台は気持ち低くね。コンクリのベタ基礎でも沈むことがある。何か
かまして嵩上げは簡単だが、下げるのは大変。それと水槽台は6本柱以上。
前面を覆うパネルも、作りつけにせず、水平を取れるようしておくこと。
新築の家、特に水槽近くは暴れるから水平が狂いやすい。水面は常に
水平だから、ズレると悲しい。
水槽高さは落ち着いて考えろ。底板厚+スノコ足(VP13の役物+α)
+パンチ板厚+底砂厚+実効水深+フランジ下端との空間(最低10mm)
+フランジ下端から水槽最上部、だから。
前面パネル開口部は、砂利表面よりちょい下から、水面ちょい下までが
お勧め。なお、水草の要求にかかわらず酸性の軟水にしとかないと、
硬度成分の析出でひどい目に会う。
奥行きあるは幅をちょっと多めにとって、黒アクリルで仕切って、仕切った
奥に立ち上がりパイプを配するとスマート。サイドを仕切るなら反対も
黒にね。
前面パネル開口部(つまり鑑賞面)も比もよく考えよう。
幅180だと、水槽高さ45つまり鑑賞面35ではいかにも横長。
水槽高さ45なら幅150程度以下が収まりが良い。
日本家屋の規格からして、180飛ばすのはちと無理があるから、
168ぐらいでいいかも。水槽を168×70にして、
鑑賞面が165×60ぐらい、がいいかもしれん。
974 :
pH7.74:2006/07/17(月) 20:40:04 ID:5zWhWI8y
経験談まで読んだ
975 :
pH7.74:2006/07/17(月) 21:11:41 ID:EDa+GSIG
悲しいまで読んだ
976 :
pH7.74:2006/07/17(月) 21:56:17 ID:ANspCmoe
穴間違えてお釣りがまで読んだ。
アマゾンチドメグサをトリミングして
残った下葉を浮かせておいたら新芽が出て増やせますか?
977 :
pH7.74:2006/07/18(火) 00:43:05 ID:3qMBi+ho
、がいいかもしれん。 まで読んだ
978 :
pH7.74:2006/07/18(火) 00:43:25 ID:+wiBv40P
、がいいかもしれん。まで読んだ
>>976 ここで聞いてる時点でおそらく無理かな。
979 :
pH7.74:2006/07/18(火) 02:06:25 ID:u0xQKF3s
↑空気嫁・・・。
980 :
pH7.74:2006/07/18(火) 02:20:26 ID:1InWiphk
木酢液やミツカン酢を
定期的に少量水草水槽に入れると
苔が付き難くなるんですか?
981 :
pH7.74:2006/07/18(火) 02:22:14 ID:mnSoo5x7
982 :
pH7.74:2006/07/18(火) 11:03:26 ID:gxMHgak2
983 :
pH7.74: