1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2006/03/16(木) 22:37:58 ID:I/HDAVHJ
2ゲト
ズサー
3 :
pH7.74:2006/03/16(木) 22:38:26 ID:GS4byEn3
学名:P. senegalus senegalus Cuvier, 1829
通名:ポリプテルス・セネガルス、ポリプ・セネガルス、セネガルス、、等
分布:アフリカセネガル、ガンビア、ニジェール、チャド湖、白ナイル、等
小離鰭:8前後
価格:200円〜2000円程度(アルビノは数千円)
全長:飼育下30cm弱、野生下50cm弱
寿命:めっちゃ長い
水質:適当
適した水槽:75cm規格以上(60cmでも可?)
食性:肉食(虫)ミルワームは毒性があるのでダメ。ジャイミルはおk
病気:ワイルドでは寄生虫「ポリプティ」が多い。あと病気よりも薬品に弱い。
4 :
pH7.74:2006/03/16(木) 22:41:06 ID:GIqzyjtr
4444
5 :
pH7.74:2006/03/16(木) 22:41:15 ID:yuR3Y1xC
4さま
6 :
pH7.74:2006/03/16(木) 22:45:33 ID:lHMIFEql
セネガルって何品種いるの?教えて〜
7 :
pH7.74:2006/03/16(木) 22:49:35 ID:yw4Fwrg5
8 :
キター:2006/03/17(金) 18:26:52 ID:fQD1nMky
鉢キター
9 :
pH7.74:2006/03/17(金) 20:30:01 ID:i1Febq+n
うちのセネかアミメがディスカスかじって、
そこから尾ぐされになっちゃったみたいなんだけど、セネとかにも尾ぐされってうつる?
10 :
pH7.74:2006/03/17(金) 20:42:15 ID:1HGqKGzv
いくらポリプが丈夫とは言え、かかる時はかかる。
ポリプに外傷がないかチェック。傷があったらヤバイ。
さっさと感染した魚隔離して、トリートメントタンクにグリーンFゴールドでも入れて薬浴しとけ。
もちろんメイン水槽の水換えもな。
いや、そもそもポリプとディスカスとの混泳が(ry
11 :
pH7.74:2006/03/17(金) 20:47:19 ID:i1Febq+n
>>10 サンクスです。
やっぱりポリプとディスカスは無理ですか;
その辺も考え直さなきゃいけませんね
12 :
pH7.74:2006/03/21(火) 00:13:52 ID:VvxB33um
age
13 :
pH7.74:2006/03/21(火) 10:05:19 ID:7cdEFajF
>>11 うちではセネガル×2(15センチと25くらい)とディスカス×2(7、8センチ)で混泳してるけど問題ないよ。
たぶんサイズが合えば大丈夫だと思う。
14 :
pH7.74:2006/03/21(火) 21:50:17 ID:wDW12gM7
ロングフィンのセネガルスの相場って今いくらぐらい?
15 :
pH7.74:2006/03/22(水) 13:51:33 ID:g2dyfbod
なんか最近ウチのセネの体表が所々白っぽくなってってる・・・これ病気ですか?
16 :
pH7.74:2006/03/24(金) 01:52:56 ID:BIyEWOSS
17 :
15:2006/03/24(金) 02:28:58 ID:li0qr0Op
まだ15センチ位ですが、環境は60水槽の上部式で掃除しやすいよう底石は薄く、流木が素のままゴロンと一個のレイアウト、温度は25〜6℃。餌は始め赤虫やってましたが今はアカヒレと光キャット
鱗が白っぽくなってる周辺が擦り傷(けばだった畳?)みたい・・・それともヒーターで火傷とか?まさか寄生虫とか?
18 :
pH7.74:2006/03/25(土) 21:56:29 ID:yIWkwAHg
>>17 ポリプはポリプティ以外の病気や寄生虫には強いからあまりに酷い環境でないと白点にはならない。
恐らくその状況から考えられるに、外傷の類ではないかと思われます。
流木が入ってるとのことですが、どこかに体を傷つけるような鋭いところはないですか?
ポリプは暴れた時に結構激しくそれらにぶつかったり、潜り込んだりするものです。
19 :
17:2006/03/26(日) 00:46:25 ID:3sr2AiDN
確かに急に身をくねらせ暴れる事が・・・成程、流木にぶつかっていたのですね。丁寧な説明ありがとうございました!
20 :
pH7.74:2006/03/28(火) 17:06:48 ID:W8sVR6ZK
こんにちは
里親募集スレでセネの里親を募集いたしましたので
よかったら見てください
21 :
Punk Floyd:2006/03/29(水) 13:38:47 ID:pzwXlij3
>>14 ロングフィンって言うのかどうかわからないけどドラゴンって呼ばれてるセネ
の奇形タイプが15センチくらいで4800円で売ってたような気がする
鼻管とヒレが長いやつね
22 :
pH7.74:2006/03/31(金) 09:57:12 ID:eqQlJT4G
90スリムから60cmに移そうかな・・・
けど60じゃ狭いですよね?
23 :
pH7.74:2006/03/31(金) 12:16:25 ID:TTAimKkv
20センチ以下で単独なら別に狭いとは思わんけどね。
24 :
pH7.74:2006/03/31(金) 14:30:15 ID:1AejTWRc
90センチ水槽でロイヤル・ナイフと
一緒に飼育できますか?
家のセネガルスが10センチちょいで
店で売られているナイフはそれより
ちっと小さかったです。
25 :
pH7.74:2006/03/31(金) 22:45:52 ID:Zr5/A+pF
>>24 セネ云々よりロイヤルを90って事が無理じゃなかったか?
あれはかなりデカくなるはず。
26 :
pH7.74:2006/03/31(金) 23:39:56 ID:wPIYillO
個体によってはセネがイジメ倒される。まずは背びれ、尾びれから‥‥
27 :
Punk Floyd:2006/04/03(月) 14:40:46 ID:VOUto7OC
でもナイフってあまり泳がないから90センチ水槽でも(ry
28 :
pH7.74:2006/04/03(月) 18:04:07 ID:gnf4emD4
エンドリ飼ったんでエンドリスレ覗いたら、
こっちのまったり具合との差に愕然としますた。
セネちゃんはいいね。マターリで。
29 :
pH7.74:2006/04/03(月) 20:36:44 ID:arq6mFWe
今日、家に帰ったらセネガルが瀕死状態で、
すぐに隔離したけど死んでしまった。
どうやら同居させていたメダカみたいな色形の苔喰い魚にやられたらしい。
昨日まで仲良かったのに・・・アイツ許せん(´・ω・`)
30 :
29:2006/04/03(月) 21:18:10 ID:arq6mFWe
ウチのセネタンを苛めたヤツの名前が分かった!
ゴールデンアルジイーターだって。もう飼わん。
31 :
pH7.74:2006/04/03(月) 22:49:14 ID:/0uqK7jk
ロングフィンってエサ食い損ねて自分の鼻管咥えてカフカフするよね
32 :
pH7.74:2006/04/04(火) 12:02:05 ID:enGwT6eH
セネガルのアルビノってどのくらいのサイズになります?
33 :
pH7.74:2006/04/04(火) 23:11:10 ID:SHk6UiSd
>>29 ポリプにプレコは相性最悪ってのは知ってたが、プレコと同じような口をしたアルジも×なのか‥‥。
結局吸盤口系はポリプの体を舐めるってことなんだな。一つ賢くなったよ。
懲りずにセネに挑戦してくれ。大きく育てると愛着もひとしおだから。
34 :
Punk Floyd:2006/04/05(水) 17:38:45 ID:O8SZnV6R
>>32 ノーマルのセネガルスと同じ体長ですよ でも60センチすいそうで飼うと30センチ以下だと思います
35 :
pH7.74:2006/04/05(水) 20:55:23 ID:h+0R6LwS
36 :
pH7.74:2006/04/05(水) 23:13:42 ID:ZLc9ftIt
鼻管ビロンビロンだ!
37 :
pH7.74:2006/04/06(木) 04:59:25 ID:rtACLAx3
東南アジア恐るべし・・・
38 :
pH7.74:2006/04/06(木) 11:11:01 ID:sYi5lzWH
>>29 うちのセネ水槽にアルジイーターを5匹入れたらセネが1時間で全部食べてしまったよ。
どちらにしても共存はできないな。
39 :
Punk Floyd:2006/04/06(木) 14:39:42 ID:WwwPaHae
そういえばアルビノドラゴンって見かけないなー
40 :
pH7.74:2006/04/06(木) 20:49:04 ID:aomhA1Rd
ノーマルカラーのショートボディも見かけないな・・・
アルビノかアルビノショートばかり。
41 :
pH7.74:2006/04/07(金) 09:22:08 ID:OKCqm4Iu
32です。遅くなりましたがレスしてくださった方ありがとうございます!アルビノはなんとなく弱々しい感じがあって、ちゃんと育つのかなーと不安だったんですが安心しました 60水槽である程度育ててから90のポリプ水槽で大事に育てて行きたいと思います!長文ですんませんです
42 :
Punk Floyd:2006/04/07(金) 10:36:22 ID:afR68AEb
>>40 確かに・・・
>>41 確かにアルビノは視力がノーマルに比べて弱いらしいですが、うちのはノーマルよりも食欲おおせいで
メダカもちゃんと食べるしよく泳ぎ回ってるからよっぽど状態が悪い個体を選ばない限りアルビノだからって弱いとは
限らないと思います 頑張って大きく育ててください!!
43 :
pH7.74:2006/04/08(土) 21:49:44 ID:B8XGO1Vv
ショートの固定は難しいけど、
アルビノは奇形の出現率が高いのでショートがたくさん出るからだとか
ノーマルのショートは見た事ないな
44 :
29:2006/04/10(月) 19:44:39 ID:8nPIa5YU
>>33 ありがとう。このままじゃ悔しいから、今度こそ必ず大きくしてみせるよ。
ある程度デカくなるまでは混泳が避けたほうがよさそうだね。
45 :
pH7.74:2006/04/13(木) 02:58:03 ID:+Pbf4lzF
みなさんのセネって大きさどのくらいですか?
46 :
pH7.74:2006/04/13(木) 13:11:07 ID:48dTr2Q8
10cm
47 :
Punk Floyd:2006/04/13(木) 22:02:22 ID:SDpSjY7N
20オーバーのノーマルと10オーバーのアルビノ
48 :
pH7.74:2006/04/13(木) 22:11:35 ID:h7n12RGR
17cmぐらいのロングフィンをフォーバータイガー、シナスガー、クテノポマ・キングスレイ、syアンジェリクスと混泳中。
特に喧嘩も無く、順調で満足してる。
49 :
pH7.74:2006/04/13(木) 23:11:15 ID:FP+QJCn9
50 :
pH7.74:2006/04/14(金) 00:54:09 ID:0gYbkBRA
18pくらいのが2匹
15pくらいの虹蛇頭と同居中
最初は虹より小さかったけど、1ヶ月位で虹を上回ったよ
51 :
pH7.74:2006/04/15(土) 01:44:12 ID:bQ6rJEXA
14cm。
メダカの消費量が多いからそろそろ小赤やりたいんだけどまだ口入りませんかね?
52 :
pH7.74:2006/04/15(土) 06:43:35 ID:/Iaj8Ny3
小赤のサイズにも多少幅があるからな
多分いけるけど試しに10匹ぐらい買って来て入れてみた方がいいよ
どうしても無理そうだったら氷水に入れて絞めて包丁で切ってあげればいいよ
53 :
Punk Floyd:2006/04/15(土) 15:20:10 ID:dYPRzQzk
>>51 個人的な意見だけど14センチだったら小赤は食べれないと思います
まだメダカをあげるべきだと・・・あと少し空腹にさせたほうがいいですよ
54 :
pH7.74:2006/04/15(土) 22:15:03 ID:gJ/dqoMN
60pのらんちゅう水槽でも飼育できる?
55 :
pH7.74:2006/04/15(土) 23:08:50 ID:BJTAWOIq
>>54 単独かつ外部フィルター用意出来るんなら。
フタの隙間はしっかりとカバーしとくといい。
56 :
pH7.74:2006/04/15(土) 23:33:01 ID:BboMGvWC
牛ハツはどうよ?
57 :
pH7.74:2006/04/15(土) 23:35:06 ID:TXvnRJOm
食うよ
けどちゃんと筋とか脂肪とかイラン部分は除去せにゃならんけどな
58 :
pH7.74:2006/04/16(日) 00:42:20 ID:gfnKahCY
>>52>>53 喉につまったら怖いんで18頃まで様子見てみることにします。
そのへんでまた試してみますね。
ありがとうございます。
空腹にしないと消化不良とかあれですかね?
2週間に一度の飯抜きをやるつもりでしたが1週間に一度は取ったほうがいいっすかね。やっぱし。
59 :
pH7.74:2006/04/16(日) 02:04:56 ID:2kjHY8o4
キャット四粒くらいを一日二回やって二日おきに若干の換水を伴う底掃除してるんだけど餌やりすぎかな?
現在17センチくらい、小さい内はガンガン餌をやれと聞いたけど・・・・・どうです?
60 :
pH7.74:2006/04/16(日) 05:26:50 ID:9DikpGj3
小さいうちはガンガンってのは、回数を多くって事だな
17センチだともう小さい(幼い)セネガルスに入らないので1日1回食い切る量あげればいいよ
小さいうちにエサ与え過ぎて急成長させると早死にする説がある
61 :
pH7.74:2006/04/16(日) 05:48:00 ID:y2Zfdd3w
もうアクアはいろんなことにいろんな説がありすぎて、どれが正しいか訳若布
62 :
59:2006/04/16(日) 12:16:47 ID:2kjHY8o4
>60
なるほどthx!じゃあ、もっと一度の量を少なくするよう心がけねば・・・
でも実はもう一匹ホントちっちゃいのも混泳させてるんですよ。給餌のバランスが取れないや・・・
63 :
pH7.74:2006/04/16(日) 21:10:46 ID:YlOY4wzy
近所のペットショップで8cm前後のセネガルスが売っています
成長スピードはどの程度の魚なんでしょうか?
飼育下では30cm前後との事ですが、一年後には30cm前後の成魚になるのでしょうか?
64 :
pH7.74:2006/04/16(日) 21:18:11 ID:y2Zfdd3w
8cmならまず一年で30にはならん。
餌や水温等の環境にもよるが、平均倍ぐらい行くか行かないかぐらいだと思う。
そっからは成長はかなり鈍る。
90以上の水槽で3年以上は飼わないと30まで行かない事が多々。
逆に、セネガルを30までキチンと育て上げるのは結構難しいよ。
飼い込めば飼い込むほど味が出てきて、いい感じに仕上がる。30のセネガルの緑変は見事。
65 :
pH7.74:2006/04/17(月) 04:30:39 ID:jF+DEpU0
セネってポリプの中ではよく泳ぐほうですか?
店でみるエンドリとかあんまり泳いでないけど、うちの子落ち着き無くよく泳いでるんだけど。
こんなもんですか?
ちなみにうちに来て1ヶ月位です。
66 :
pH7.74:2006/04/17(月) 08:19:25 ID:ruvkD5+1
>65
ウチのセネも一ヶ月くらいになるけどおとなしいよ。
俺が水槽の前に座って覗き込んでると前にでてきてじーっとこっち見てくる。
で、俺もぼーっとしてにらめっこしてると幸せな気分になれる。
67 :
pH7.74:2006/04/17(月) 10:53:38 ID:DeMJ/p5A
68 :
Punk Floyd:2006/04/17(月) 12:01:16 ID:uP0V/HX6
うちの場合はアルビノがかなりせわしなく泳ぐ
いつも泳いでる姿を見るといつ寝てるんだろうと思う
69 :
65:2006/04/17(月) 13:09:11 ID:jF+DEpU0
>>66-68ありがとう
やっぱり個体差もあるのかな
とりあえず心配する事無さそうだね
70 :
pH7.74:2006/04/18(火) 10:50:43 ID:b+IoS4Cj
エンドリとかの下あご系はじっとしてることが多いよね。
で、上あご系の中でもセネガルスが一番活発に泳いでいる印象がある。
71 :
pH7.74:2006/04/18(火) 18:40:45 ID:rQ67aFhd
今朝起きたら水槽に粘膜?水カビ?みたいなのが
一杯とまではいきませんが結構浮いていました。
90規格水槽でセネガルとエンドリ(両方とも15cm)、
ヤマトヌマエビ2匹(食われるの覚悟でコケ取り係)がいます。
2日前に外部フィルターを追加で取り付けたばかりです。
二人とも目立った外傷はなく目も白濁していません。食欲もあります。
この粘膜のようなものの正体はなんでしょうか?
ちなみに慌てて水替えをしたので現在はほとんどなくなりましたが。
検索してもよくわからなかったので教えてくださいm(_ _)m
72 :
pH7.74:2006/04/18(火) 18:54:34 ID:dxwlh4wH
ろ過バクテリア補充
73 :
pH7.74:2006/04/19(水) 09:34:11 ID:rD0/+jyT
市販の濾過バクテリア使ってる奴っていいカモだよな
74 :
pH7.74:2006/04/19(水) 14:28:14 ID:QqjVvQr4
でも使わずにはいられないんだな
75 :
pH7.74:2006/04/19(水) 18:53:11 ID:aX3WAjDu
そ・そんなに具合がいいのか?
(;´Д`)ハァハァ
76 :
Punk Floyd:2006/04/19(水) 19:49:30 ID:8mlQk/TA
>>71 油膜じゃないですか?写真見ないとよくわかんないけど油膜だとしても目が白濁するわけないですよね・・・ry
77 :
pH7.74:2006/04/19(水) 20:41:47 ID:QeVr5ybO
>76
レスありがとうです。すんませんテンパってて写真とるの忘れてました(;´д⊂)
白いモヤモヤしたものでした。
粘膜なら水替え直後も体のへんからモヤモヤ出るのかなーと思っていましたが
あの水替え以降まったく出ていません。。
あと二匹とも目の白濁も無くいつも通りでした。
てっきり粘膜と決めつけていましたが油膜の線で調べてみます。
油膜は見たことなかったので。。貴重なご意見どうもです!あ、長文すみませんです。
78 :
pH7.74:2006/04/20(木) 18:13:49 ID:FBoWkMO4
セネガルス(15cm)を単独で飼ってます。他に何か混泳させたいんですがベストな組み合わせってありますかね?
今の所シルバーアロワナを混泳させようかと考えてるんですが。
79 :
Punk Floyd:2006/04/20(木) 19:52:48 ID:CGEi9F9a
>>78 何センチの水槽で飼うかによるけどアロワナと底物は目垂れが起き易いやすいらしいですよ
同じポリプ類を混泳させるか、ALみたいな本を参考にガーパイクとかならいいんじゃないですか?
80 :
pH7.74:2006/04/20(木) 22:12:36 ID:vwqfQQ3c
>>78 無難と思われるモノども
レオパードクテノポマ
パントドン
リーフフィッシュ
81 :
pH7.74:2006/04/23(日) 22:30:22 ID:sddHmUpu
セネって小赤食うんだね
いや、うちのセネ、頭から尻尾までで18p位なんだ。体は全然細い。
一緒に飼ってるスネークヘッド用に初めて小赤を入れたら、
セネがガブリといきやがった。
小赤を口から半分出して泳ぐ姿はちょっとビビった。
82 :
pH7.74:2006/04/25(火) 13:44:02 ID:oKCw9+X8
17cmぐらいのセネと13cmぐらいのメガロドラスを混泳させてるんだが、
メガロドラスの棘にセネが引っ掻かって擦れたり、刺さる事ってある?
セネのキャットの食べ残しを一生懸命齧ってくれるメガロ君は貴重な存在だから分けたくないんだけど、
セネに悪いってのなら隔離も考えなきゃならんし。
83 :
pH7.74:2006/04/26(水) 20:55:50 ID:pkuXLqi4
ProFile100ポリプテルス買ってきたワァ(n‘∀‘)η゚・*!!
84 :
pH7.74:2006/04/28(金) 03:02:26 ID:GRZw80Jm
うちのセネ2匹、普段は一緒にまたーりしてるんだが
たまにお互いぐるぐる回って威嚇?し合うんだよなぁ。滅多にないけどひどいと噛み合う事もある。
しかし次の日にはまた一緒に並んでたりする。
喧嘩するほど仲がいいのかしら。
85 :
pH7.74:2006/04/29(土) 00:19:00 ID:A3eWKAVt
セネガルスってコリドラスとの混泳は大丈夫ですか?
86 :
pH7.74:2006/04/29(土) 05:22:22 ID:1WfFtWkc
大丈夫じゃない
87 :
pH7.74:2006/04/29(土) 18:38:11 ID:A3eWKAVt
88 :
pH7.74:2006/04/30(日) 14:45:55 ID:ViS2T8GJ
図鑑でセネガルスは50センチまでデカくなると書いてあったんだがググったら30センチだった・・・どっちが本当(?д?)
89 :
pH7.74:2006/04/30(日) 15:56:49 ID:isFhPsSR
>87
釣られてんじゃねーw
90 :
pH7.74:2006/04/30(日) 17:58:42 ID:mPzNmdUm
>>88 自然化では50センチの固体が知られているが
水槽内では30センチ程度まで。
って意味ジャマイカ
91 :
pH7.74:2006/04/30(日) 20:11:04 ID:JQs8dQPG
むしゃくしゃしたので増え過ぎたエビ水槽にセネを入れた
今は反省している
92 :
pH7.74:2006/04/30(日) 23:57:05 ID:ViS2T8GJ
そーだったのか!
93 :
pH7.74:2006/04/30(日) 23:58:33 ID:ViS2T8GJ
そーだったのか!あと、セネ水槽の掃除屋として何入れてますか?プレコはダメだしヤマトはさっき食われたorz
94 :
pH7.74:2006/05/01(月) 00:22:09 ID:nfZvrMKd
前から欲しかったのと、値段が手ごろだったので、一週間ほど前に5cmぐらいのセネを買ってきました。
一匹目のポリプなんで長く付き合っていけたらな、と思っています。
丸呑みした餌の形に腹が膨れるのがカナーリびっくりです。
飼育方法でアドバイスをいただきたいのですが、残餌処理に2.5cmぐらいの若魚サイズの
コリドラスを二匹、オトシンを一匹同居させ、大磯の極細を敷いています。
餌はひかりキャットを割って食べさせていましたが、最近は面倒くさいので、ランチュウベビーゴールド喰わせてます。
問題はありますか?
95 :
pH7.74:2006/05/01(月) 00:32:35 ID:EmUqss7m
問題はないけど、そのうち他の魚食われるよ
96 :
pH7.74:2006/05/01(月) 00:35:22 ID:vOOoXyWE
問題なくないだろ。
ポリプとコリの混泳はやめろ。共倒れになる。
ましてちっさいポリプなら尚更だ。
97 :
pH7.74:2006/05/01(月) 00:47:19 ID:f2PQGkzv
ポリプがコリを喰う→コリの毒針が喉に刺さる→共倒れ
コリも黙って食われない。精一杯抵抗して胸ビレを突っ張るんでそのときに大抵刺さる。
運良く飲み込めても消化器に刺さる。どっちにしても共倒れ。常識だぞ!!
98 :
pH7.74:2006/05/01(月) 05:42:40 ID:Yeir8KiV
>>93 俺は大型ポリプやダトニオ、ガーがいっぱい入ってる大型魚水槽にはメガロドラス×2。
セネ、デルへ、オセレイトスネークヘッド、キリーホーリー、レオクテが入ってる小型魚水槽はストライプトーキングキャット。
こいつらは良いよ。
俺がドラス好きだってのもあるが、残餌の掃除には最高。正に掃除機。
コケはプレコ入れるしかないんじゃないか。
セネを舐められるのが嫌なら、自分で掃除するしか無いね。60ぐらいの水槽なんかはすぐ掃除出来るだろうし。
まあ俺は大型水槽にはセルフィンプレコ入れてるけど。
99 :
pH7.74:2006/05/01(月) 13:31:14 ID:XtGIwyFQ
約20センチくらいのセネは子赤食べれますか?
100 :
pH7.74:2006/05/01(月) 16:17:39 ID:2XpQQGmt
>>99 うちのも今それくらい。混泳水槽に入れてるんだけど今日が初めての小赤。
同居魚は(オスカー×4、オスフロ×2)は手慣れた感じで食べるが、
どうも上手にありつけない。食べたいみたいなんだけど・・・
飽きたのか、優しさか知らないけどうちの最古参のオスカーが適度に弱らせてあげてるのをセネガルが追っかけるんだけど、オスフロがそれを横取りしていく・・・それも何かかわいい(^^;
101 :
94:2006/05/02(火) 01:03:24 ID:kbU32uxP
>>95 >>96 >>97 レスありがとうございます。
現在はどう頑張っても口には入らないと思うので、セネの成長に合わせて
別のタンクに移すことにします。
というか、コリって苛められっ子のくせに毒持ってたんですね……勉強になりました。
>>98 僕もドラス(というか、底モノ)好きでストライプトーキングが居ますけど、奴とセネを同居させたら
確実にセネが餓死しそうな……(笑)
もう10年近く付き合ってて、25cmぐらいのおデブさんになっちまいました;
セネ水槽のスカベンジャー、クラウンローチ入れたらセネが苛められそうだし
大型プレコは確実にセネの命にかかわるし、だからといって
ベアタンクじゃ味気ない感じもするし……
やっぱ2日に一回底砂掃除ですかね。
102 :
pH7.74:2006/05/03(水) 01:12:41 ID:TMtt58MK
ブッシープレコがいいよ
ポリプの体舐め回したりしないし
掃除能力はセルフィンとかと比べるとかなり見劣りするけどね
103 :
pH7.74:2006/05/03(水) 01:44:16 ID:jFQGFNjQ
うちもセネやらデルと一緒にロングフィンブッシー入ってるけども
ブッシーはポリプが接近すると逃げるし、電気消して観察してても特に舐め回したりしない。
ただ、キャットに食いついてる時のブッシーはセネを威嚇するがw
104 :
pH7.74:2006/05/03(水) 18:18:33 ID:0I9yBa1z
人工飼料に慣れすぎてメダカ食わなくなった・・・手で掴んで目の前に差し出しても逃げるし。お前の内の野生はどこに消えた?
105 :
pH7.74:2006/05/03(水) 19:29:23 ID:D5bmijoa
>>104 うちは小赤に慣れすぎた
もうキャットに見向きもしないよ(´・ω・`)
106 :
pH7.74:2006/05/03(水) 20:16:59 ID:607yJH/F
107 :
pH7.74:2006/05/04(木) 18:13:11 ID:VfV8MGMb
一時期野生を失ったらしくメダカを食わなくなったので
今なら食われまいと苔取りにヤマト投入
ヤ マ ト 全 滅
108 :
pH7.74:2006/05/04(木) 19:07:17 ID:LKmh5HSr
('A`)コケクウノマンドクセ
109 :
pH7.74:2006/05/05(金) 18:29:14 ID:a/4d9H2V
110 :
pH7.74:2006/05/05(金) 18:59:50 ID:C+c2NS+f
良く撮れました〇
ああぁ!見たいけどパソからじゃ見れないんだ・・・orz
うちのもカエルデビューさせたいなー。。。アフリカツメガエルは無理でもウキガエルならいけそう・・・
112 :
pH7.74:2006/05/07(日) 01:04:24 ID:YBVV1lfB
おお!!ありがとう!みれた!
でもカエルじゃないんだ・・・
114 :
pH7.74:2006/05/07(日) 15:36:44 ID:qz7wyWP8
子赤食べれるようになるの何センチくらいから?
115 :
pH7.74:2006/05/07(日) 17:06:53 ID:gBxzSLU4
個体によって違う。
自分で、もう大丈夫、食べられるなと思ったら入れれば良い。
それぐらい判断できるだろ。
116 :
pH7.74:2006/05/07(日) 17:28:18 ID:CJG8HXkm
>>114 20cm前後と予想
餌食ってる時の、口の大きさと胴体の太さとかで判断するしかない
ウチのは、14cmくらいだけど、まだメダカとキャット
20cm超えたら、子赤とかドジョウをあげる予定。
117 :
pH7.74:2006/05/07(日) 18:48:59 ID:qz7wyWP8
ん〜いちょー20センチ前後ではあるのだが餌食べるのが下手だから迷ってたんだけど、明日試しに入れてみよ
118 :
初心者:2006/05/07(日) 20:23:32 ID:YyYlnvVe
大変です!うちのアルビノセネたん(約25センチ)の片目が膨れ上がって元気がありません…
こういった場合どーいった処置をしたらよいでしょうか?どなたかご教授ください!
119 :
pH7.74:2006/05/07(日) 20:24:34 ID:gBxzSLU4
水換え。直んなかったら隔離してグリーンFゴールド
120 :
初心者:2006/05/07(日) 20:36:18 ID:YyYlnvVe
ありがとうございます! 水変えはどのくらいのペースでしたらよいでしょうか?
121 :
初心者:2006/05/07(日) 21:04:16 ID:YyYlnvVe
連投すいません…
このまま死んじゃうんですかねぇ…↓泣
122 :
pH7.74:2006/05/07(日) 21:36:23 ID:wbLt7deL
毎日1/3くらい。
片目だけなら擦り傷→炎症かな?
無事を祈る。
123 :
初心者:2006/05/07(日) 21:48:38 ID:YyYlnvVe
今、水替えしました。明日薬を買って投入してみます。他に対処方はありませんでじょうか?
死なせたくない!!
お願いしますm(__)m
124 :
pH7.74:2006/05/07(日) 22:06:25 ID:oD2nq4ko
>>123大抵の初心者はいじりすぎて死なす。
一週間ぐらい1/3水換えだけにしなさい。
とりあえず見てみないことにはわからないから
携帯で写真撮ってうPしろ。
125 :
初心者:2006/05/07(日) 22:21:11 ID:YyYlnvVe
>>124 ありがとうございます。今ケータイでなんとか撮ってみましたがうPの仕方がわからないです↓orz ごめんなさい…
眼球の周りに赤い物があります↓
126 :
pH7.74:2006/05/07(日) 23:24:47 ID:oD2nq4ko
127 :
初心者:2006/05/07(日) 23:48:23 ID:YyYlnvVe
128 :
pH7.74:2006/05/08(月) 00:38:46 ID:QOPIfcQx
>>127 眼の腫れ以外の症状は?
餌を食べない、普段より動かない又は暴れるなど
今までの水換えの頻度はどれくらい?
とりあえず水温は少し高めにセットして。普段25〜26度なら28度位に。
129 :
初心者:2006/05/08(月) 01:38:33 ID:G9goZ+7y
>>128今まで水替えは週に一度です。他の変化は昨日から餌を食べなくなりあまり動かなくなりました↓
外部の異変は目だけです。
130 :
pH7.74:2006/05/08(月) 10:59:49 ID:bXLRCuXO
131 :
初心者:2006/05/08(月) 11:50:12 ID:G9goZ+7y
>>130 いろいろとありがとうございます!慎重に治療していきたいと思います!結果報告いたします!!
132 :
pH7.74:2006/05/08(月) 12:20:18 ID:7RX2bhZw
133 :
pH7.74:2006/05/09(火) 14:26:01 ID:3/ehebw7
金魚だけだとビタミン破壊酵素多いらしいんで
キャットと1日交代で与えているんですが、
キャットの量朝晩3粒ずつって少ないですかね?
小赤は1日5匹です。サイズは20cm前後です。
皆さんどうされてます?参考にさせてください。
134 :
pH7.74:2006/05/09(火) 23:58:01 ID:c7Vo6FAL
135 :
pH7.74:2006/05/10(水) 02:02:53 ID:cC3E4UHa
>>133 小赤のサイズにもよるけど、20pで5匹も食べる?
136 :
pH7.74:2006/05/10(水) 03:21:46 ID:/LiBn0gv
食べさせすぎると死ぬぞー
137 :
pH7.74:2006/05/10(水) 09:03:28 ID:VHXhIyJY
金魚の口にキャット突っ込めばいいよ
うちはマルチビタミンのタブレット突っ込んで食わせてる
138 :
pH7.74:2006/05/10(水) 11:50:19 ID:Ps2G8tUY
>>137 口に詰め込むって小赤殺してから物理的に?それとも餌としてやっと
くってこと?うちのは死んだ小赤には見向きもしないんだよな。
ちなみに皆、大きくて口に入らない小赤どうしてる?刻んで与えてみた
んだけど食わないんだよね。
キャットにしろなんにしろ食わせるために絶食させた方がいいのかな?
139 :
pH7.74:2006/05/10(水) 14:04:56 ID:ytmLJr7y
セネガル口小さいんで小赤の中でも小さいの限定で与えてます。
詰まると怖いんで。。すると5匹くらい食べます。
もうちょい減らしたほうがいいですかね?
口に詰め込むのやってみようかな。
多分物理的にですよね。。ちょっと残酷だが。
うちは断食日の次の日だと死んだのでも積極的に食いますよー。
140 :
pH7.74:2006/05/11(木) 05:08:45 ID:mhAsgjUg
>>138 普通に割って突っ込んで生きてる状態で与えてるよ
餌としてやってからでもいいんじゃないかな
食べれるかどうかの微妙なサイズのはあげてないからわかんないけど、
小さい小赤売ってる店探すか、割高になるけどメダカにするかとかも考えたらいいかも
死んだ小赤をうまく食わせれば人工餌食わせる足掛かりになるからいいんだけどねー
絶食は週に1日ぐらいやった方がいいって意見もあるね
141 :
pH7.74:2006/05/11(木) 07:09:00 ID:CmnLqSMt
>>140 いつも小さい小赤買うんだけどね、食べられないのが10匹近く入っててさー。
このまま金魚買ってても仕方ないんで、絶食(って行っても1日だけど)させて
刻んで入れてみたんだけど食べないの。小赤の餌はキャット、カーニバル、ク
リルにしてる。
小さい頃は食べてくれたんだけどな、人工餌。忙しいから金魚漬にしてたら食
べなくなっちゃった。餌金用の水槽作って匹数管理しようとしたら餌金水槽全
滅するし。やってられん・・・。
アドバイスありがとね。
142 :
初心者:2006/05/11(木) 15:22:22 ID:2J2gcgYF
>>131です!!
うちのアルビノセネガルスだいぶ良くなりました!
いろいろ教えてくださった方本当にありがとうございましたm(__)mこれからもっと愛情を注ぎていきたいと思います。
143 :
pH7.74:2006/05/12(金) 14:42:13 ID:2f3m2/nA
おー!!よかったな!!
エロモナスによるポップアイ症は底床の汚れが原因となっている場合が
多いので、セネが落ち着いたら砂を薄くするとか、環境も改善してやりな。
144 :
pH7.74:2006/05/12(金) 19:38:00 ID:rRj1k5ra
治療法がわかったなら次は予防法だね。
どうすれば病気にならないかを考えて、しっかり世話をしていってください!
145 :
pH7.74:2006/05/13(土) 03:36:04 ID:0kqxdH8w
まぁ水換えと底砂掃除なわけだがな…
146 :
pH7.74:2006/05/13(土) 14:21:03 ID:8fL7hft3
まだメダカも口に入らない程度の大きさなんだけど餌は何をあげたらいいのかな?
ミナミとか食うかな?
147 :
pH7.74:2006/05/13(土) 14:41:16 ID:0kqxdH8w
キャット砕け
148 :
pH7.74:2006/05/13(土) 20:40:03 ID:v6S1P7/M
アカヒレ
149 :
pH7.74:2006/05/13(土) 21:18:24 ID:2Fl5jnuT
俺は赤虫とかあげてたな
150 :
pH7.74:2006/05/13(土) 22:36:53 ID:ZxS2aAKB
セネは夜行性ですか?
151 :
pH7.74:2006/05/13(土) 22:43:09 ID:/TLnIAmd
>>150 他スレでも聞いてるよな、お前。
マルチしてんじゃねーよ
氏ね
152 :
pH7.74:2006/05/14(日) 10:35:22 ID:/dQCgbep
答えを知ってそうな人達がいっぱいいるトコで
質問してなにが悪い?
153 :
pH7.74:2006/05/14(日) 10:38:46 ID:nGsnfKfN
そりゃ、皆が知ってそうなところにたくさん書き込めば、オマエの欲しい答えは見つかるだろうよ。
でもな、オマエだけじゃなくてほかの人まで同じようなことし始めたら収拾が付かないんだよ。
どこもかしこも質問スレになっちまう。
だから皆やらないし、やる奴は嫌われる。
わかったかい?
154 :
pH7.74:2006/05/14(日) 10:57:54 ID:/dQCgbep
良く解った。マルチポストってやつをやってしまったのか。
以後、気をつける。気をつけるケドそんなコトじゃ氏ねない。
155 :
pH7.74:2006/05/14(日) 11:10:12 ID:SgCV/9Y3
つーかマルチしたら叩かれるのは当たり前で、マルチはしないのがネチケットだろ。
ネットの基本じゃねーか。
156 :
pH7.74:2006/05/14(日) 11:12:28 ID:nGsnfKfN
次からやんないって言ってるんだからイーじゃん。
なんでそんな追い討ちをかけるようなことを言うかね??
誰でも最初は初心者なんだから。
157 :
pH7.74:2006/05/14(日) 12:52:31 ID:hqv5kwlZ
>>155 お前みたいなヲタばっかりじゃねぇーんだよ
市ね蛆虫
158 :
pH7.74:2006/05/14(日) 14:41:41 ID:5JazICUF
今セネ見たら昨日よりデブってる気が…
混泳中の魚はみんないるし何たべたんだろ(?д?)
159 :
pH7.74:2006/05/14(日) 20:49:29 ID:mS4OzFvN
160 :
pH7.74:2006/05/14(日) 22:30:40 ID:YWhskO/J
>>146 ウチは、らんちゅうベビーゴールドが食い付きよかったよ。
161 :
pH7.74:2006/05/14(日) 22:40:18 ID:5JazICUF
>>159 なるほど!だから部屋にゴキブリが出なくなったのかw
162 :
pH7.74:2006/05/15(月) 23:35:41 ID:a8zRs7R0
誰かセネにジャイアントミルワームあげてる人いる?
163 :
pH7.74:2006/05/15(月) 23:55:23 ID:ZD+B+5sR
ジャイミルはよくあげてる人居るけど、魚の事を思うならあげない方がいいぞ!
脂肪分が多いから魚の内蔵に負担がかかる。同じ理由で
幼魚期のえさはヒメダカよりクロメダカ方がいい。
164 :
pH7.74:2006/05/16(火) 01:20:13 ID:RuTjUv8z
ヒメダカとクロメダカで違いがあるんですか?
同じ理由でってことはヒメダカの方が脂肪分が多い?同じ水槽で飼育してても違いが出てくるんですか?
165 :
pH7.74:2006/05/16(火) 14:06:56 ID:QnP2qgCL
>>163 ありがとうございますm(__)m
もう買ってしまったんでおやつ程度にあげようと思います
166 :
pH7.74:2006/05/16(火) 14:55:08 ID:Z3j3s3tJ
ヒメダカもクロメダカも変わらないよ
クロメダカのがスリムに見えるけど
167 :
pH7.74:2006/05/16(火) 20:41:49 ID:rDvAPUm1
>>164 値段。
貧乏な俺はクロメダカ餌で食わせてたら破産するわ。
168 :
pH7.74:2006/05/16(火) 20:44:31 ID:s8MFDqQ2
黒メダカって、一匹百円ぐらいしなかった?
169 :
pH7.74:2006/05/16(火) 20:55:39 ID:OXayj7Qr
セネガル3匹をそろそろ60に移そうかと考えてるわけなんですが、
フィルターをどうするのか迷ってます。
候補は2213+水中フィルターかセット水槽に付いてた上部+水中フィルターです。
ポリプの場合どちらが有効でしょうか。迷ってます。
肉食魚での外部と上部の有効性と非効率性なんか教えて下さい。
170 :
pH7.74:2006/05/16(火) 21:00:28 ID:nSWqPyGy
何センチなの?
セネガルとはいえ、出来れば90cm水槽で飼ってあげたいところ。
もし余裕があるなら、60を飛ばして90に言ってみたら同ですか?
ついでに言えば、上部と外部で行ってみるのはどうでしょう?
171 :
pH7.74:2006/05/16(火) 21:05:55 ID:OXayj7Qr
14cmから17cmってことです。
現在は45で飼ってます。
172 :
pH7.74:2006/05/16(火) 21:16:26 ID:PPzgIYvf
外部は肉食魚にはあまり向いてないよ。
上部でいいと思うけど付属のマットとかじゃなくろ材ちゃんと入れたほうがイイ。
173 :
pH7.74:2006/05/16(火) 21:45:56 ID:OXayj7Qr
>>170>>172 なるほど。
少しだけ考えた結果、上部+2213+サブフィルター2213にします。
174 :
pH7.74:2006/05/17(水) 02:56:34 ID:0JACGFwT
ワロタ。ついでにロカボーイも追加しとき(笑)
175 :
pH7.74:2006/05/17(水) 03:03:06 ID:7iB7TyDs
まあ、それが考えて出た答えならいいんじゃないですかね
176 :
pH7.74:2006/05/17(水) 04:07:56 ID:dN5QpCAT
外部は吸水口をスポンジ等でガードして生物ろ過専用にしたほうがいいよ。
177 :
pH7.74:2006/05/17(水) 08:08:30 ID:2Txi/zaj
60とか90の中型水槽なら上部と外部併用が一番だよな
外部は給水口にストレーナースポンジかぶせて上の方にするといいよ
178 :
169:2006/05/17(水) 08:57:51 ID:UpaeGc5H
何か問題あったでしょうか?
笑ってないで何がダメなのか教えてエロくない人
179 :
pH7.74:2006/05/17(水) 20:42:08 ID:O0sssL8G
180 :
pH7.74:2006/05/17(水) 20:44:33 ID:dueZp041
みれねぇ・・・('A`)
181 :
pH7.74:2006/05/17(水) 21:34:09 ID:O0sssL8G
182 :
pH7.74:2006/05/18(木) 00:04:17 ID:Bfd0m+MX
してないよ
183 :
pH7.74:2006/05/18(木) 00:07:05 ID:AySjnjWy
184 :
pH7.74:2006/05/18(木) 00:10:12 ID:K1M+uBgF
してないのかぁ〜(´・ω・`)どーやったら緑変するの?
185 :
pH7.74:2006/05/18(木) 00:16:51 ID:AO5M3YPP
>>164 クロメダカとヒメダカ比べたらヒメダカの方が脂肪多いよ。
同じ水槽で飼ってても結果は同じ。クロメダカのほうが骨っぽいんだよ。
魚の内蔵はカルシウムやタンパク質を消化するのは早いが脂肪分は
あまり得意じゃない。故に内蔵にいらん負担がかかっちゃうんだな。
186 :
pH7.74:2006/05/18(木) 00:50:58 ID:g495lIDw
>>181 ちょwww
フツーのセネじゃんwwwww
まぁかわいいがな。
187 :
pH7.74:2006/05/18(木) 01:38:52 ID:9Bij2On/
>>181 かわいいなあ(*´Д`)ハァハァ
緑変飼ってる人いる?
188 :
pH7.74:2006/05/18(木) 16:39:23 ID:pLh8Fb9P
3ヶ月前なら緑変2匹いたんだけど・・・ヒーター壊れてお亡くなりに。
緑変の条件は個体かな?水かな?ウチの水槽はほかに白変もいたし、普通のもいました。あと水換えは無しで足し水のみでした。
189 :
pH7.74:2006/05/18(木) 23:34:01 ID:iPQV19ir
エサなんだけど、キャットも食べるけどテトラシクリッドも食べるからたまにやってる
別に問題ないわな?
190 :
pH7.74:2006/05/19(金) 08:58:40 ID:PgWIDhIv
クロメダカもヒメダカも大して変わらないよ
両方元は普通のメダカなんだし
191 :
pH7.74:2006/05/19(金) 18:33:32 ID:UbKOemmL
ヒメダカも元はクロメダカだね。違いは色素。
多分185は目の錯覚で黒のほうがスマートに見えたんだろw
192 :
pH7.74:2006/05/19(金) 20:03:10 ID:523lpMdn
アルセネて緑変しないの?
193 :
pH7.74:2006/05/20(土) 00:09:16 ID:tE1d/Bds
白は膨張色。大きく見えてしまう
194 :
pH7.74:2006/05/20(土) 01:36:36 ID:1R3ZLKC9
熱帯魚屋のオヤジに言わせればヒメダカの方が脂肪多いらしいぞ
人為的に作られた魚だから自然のクロメダカとはほとんど別魚なんだって
195 :
pH7.74:2006/05/20(土) 11:16:15 ID:SLTigEih
自然のクロメダカと比較してたの?
なら養殖のが流れが弱い分脂肪は多いかもね
まぁ気にするレベルではないが
196 :
pH7.74:2006/05/20(土) 18:21:29 ID:j2O+72SX
197 :
pH7.74:2006/05/20(土) 18:37:36 ID:gxY9cHJW
↑
なんだか酷いな。この飼育。
198 :
pH7.74:2006/05/21(日) 18:33:59 ID:gYDl9KiR
↑
↑ 2〜3年飼えればいいじゃんって感じで魚カワイソ。
でもペットショップを支えてるのはこういう奴らかもね。
199 :
pH7.74:2006/05/21(日) 18:38:13 ID:UiVzbQQ9
90以上は置く気はないだろうにアロワナとは・・・
200 :
pH7.74:2006/05/21(日) 19:45:34 ID:XTl6IbFG
アロワナの盆栽ってヤバイって聞いたことあるけど・・・・
201 :
pH7.74:2006/05/21(日) 21:14:34 ID:GJtdnrmj
ポリプもアロワナもガーも盆栽はやばいよ
202 :
pH7.74:2006/05/21(日) 22:49:11 ID:u1sOMKdI
ショップで800円で購入。
ちょくちょく行くショップだけど、その時から売れ残ってるセネとうちのセネでは
うちのセネの方が胴回りふた周りくらいでかい。
大人気ないけどちょっと優越感(;´∇`)
203 :
pH7.74:2006/05/22(月) 01:37:25 ID:rNOK+5Nm
ショップじゃあんまエサやらないからな
エサ代、メンテの楽さ、客が長時間持ち帰った時に糞で水質が悪化して袋の中で死なないように、あたりが理由だろう
太らせ過ぎても良くないから大切にしてあげてね
204 :
pH7.74:2006/05/26(金) 13:31:21 ID:7Z84mWq3
セネガルの口意外とちっちゃい(´・ω・`)
205 :
pH7.74:2006/05/26(金) 14:01:21 ID:vkfSLZTn
そこがまたかわいい(〃∇〃)
206 :
pH7.74:2006/05/26(金) 15:31:12 ID:0iep9USl
みんなのセネガル何cmくらいある?
うちのは24〜5cmなんだけど、あまり大きなセネガルってSHOPじゃ見かけないよね。
207 :
pH7.74:2006/05/26(金) 16:41:57 ID:7Z84mWq3
俺のは15センチくらいのと18センチくらいのがいるよ(´・ω・`)15のはギリギリジャイアントミルワーム食べれるくらい
たしかにデカイセネは売ってない…
デカイザイール・グリーンとかは見たことあるんだけどなぁ〜
208 :
pH7.74:2006/05/27(土) 00:20:58 ID:oQl3Krr8
餌用に買ってきたエビがスジエビっぽいんだけど大丈夫かな・・・
しかもウチのセネ君食べる気がないっぽいんだけど。
209 :
pH7.74:2006/05/27(土) 01:48:46 ID:YYeHSipI
スジエビあげても問題なしだと思うよ。何が不安なの?
うちのセネ、エンドリより食欲旺盛で飼い始めはエンドリより小さかったのに今は追い越しちゃった。
もりもり食べるセネたんかわええ(;´Д`)
210 :
pH7.74:2006/05/27(土) 02:43:35 ID:QKuqtuE8
現在25cmぐらいだけどたぶんもう殆ど成長しないな
でかいの欲しかったらワイルド探すのが一番いいね
あくびする時と、餌を飲もうとしてカフカフしてる時がかわいい
211 :
pH7.74:2006/05/27(土) 18:00:04 ID:oQl3Krr8
>>209 スジのハサミで傷とかつかないかが心配。
212 :
pH7.74:2006/05/27(土) 22:07:20 ID:E4SHpPlE
>>211 多分問題ないと思うが、もしそんなに気になるならハサミとっちゃえば?
213 :
pH7.74:2006/05/27(土) 23:22:30 ID:oQl3Krr8
とりあえず違う水槽に隔離してみた。つーかスジエビ水槽ができてしまった。
んで・・・今更気づいた。スジエビも結構かわいい。
214 :
pH7.74:2006/05/28(日) 01:25:08 ID:sBzYUdhu
スジエビってハサミある?
215 :
pH7.74:2006/05/28(日) 16:35:24 ID:7zOzGPeH
一応手長エビの仲間だからな>スジエビ
216 :
pH7.74:2006/05/30(火) 16:27:27 ID:uB+6+mcO
みんなのとこのセネってなついてる?
俺んとこの、飼育三ヶ月にもなるのに全然なつかないんだけど…。普段はずっと土管の中に隠れてて、土管から出てる時は俺が水槽にちょっとでも近寄ると、後ずさりして猛スピードで逃げるw
しかも混泳してるパルマスを追い掛け回したり、噛みついたりして悪さするから最近だんだん愛情が薄れてきた…。
60cm水槽にポリプ三匹じゃ、やっぱりストレス溜るのかな…。
どなたかアドバイスお願いします…。
>>216 セネガルスだけで飼ってるとそんなこと起きないと思うんですけど、水替えのときとかホースでつついたりすると
飼育者を警戒するようになるかもしれません
218 :
pH7.74:2006/05/31(水) 01:30:15 ID:0jEk2b4I
うちは、最初まだ小さいから(8cm)と思って30cm水槽で飼ってた時はめちゃくちゃビビリだった。
けど60cm移したら割と落ち着いた。
メダカで胃が大きくなってるのかキャットもりもり食べてる、エサの時は他のポリプより一番に出てくるようになった。
ちなみにうちも60cmに3匹いる(エンドリ10cm、セネガル7cm、セネガル13cm)。
219 :
pH7.74:2006/05/31(水) 07:39:32 ID:bw+XCi3k
ウチはローウェイが(パルマス)ポーリーを追っかけ廻して噛み付く。
ポーリーは人懐っこいしエサ食いも良くて可愛いだけにムカつくよ。
ウチの水槽にはセネガルいないんだけど、噛み付きグセのある個体が多いと言われてる
セネガルを入れてローウェイと対決させようかと思ったけど2匹揃ってポーリーをイジ
メる可能性もあるので躊躇してる・・・鬱
少し飽食気味にすれば、噛まなくなるんじゃないでしょうか?
メダカ100匹なら安く買えるし、水槽に20匹ぐらいづつ入れとけばいつでも食事が取れるから
なわばり(あるかどうかわからないけど)意識も薄れると思います
221 :
pH7.74:2006/05/31(水) 14:44:06 ID:bw+XCi3k
219です。
メダカは10〜40匹入れてる。極力なわばり意識を持たないよう小さめの流木
1本だけにしてるけどローウェイは給水口下の空間をなわばりにしてるみたい
ポーリーが近づくと追っかけて噛む。
自分が一番と思ってる感じ。ポーリーが一度反撃すればおとなしくなる気がす
るんだけどね。
ローウェイ8cm、ポーリー12cm、デルヘジ15cmの3匹飼い。
ローウェイはデルヘジにはちょっかい出さない。ポーリーとデルヘジは仲良し。
222 :
pH7.74:2006/05/31(水) 18:13:51 ID:+w2zSQ0k
うちのアルビノ(目は黒い)はいつも自由気ままに泳いでる。
他のにもチョッカイ出さないよ。
>>221 メダカは入れてますか・・・じゃあ隠れ家をたくさん作ってあげたらどうですか?
そうすればいじめられても逃げる場所があるから土管でもいれてみては?
224 :
pH7.74:2006/05/31(水) 19:08:13 ID:+SxIy2i3
我が家のセネは60規格に単独っス!
普通に懐いてるよ。
餌はメダカ、クリル、キャット、たまーにイシモチの切り身をちょっとだけ。
ゼータクって仲間に言われた。
因みにオス!
225 :
pH7.74:2006/05/31(水) 19:26:05 ID:bw+XCi3k
>>223 セネガルスレなのにいろいろアドバイスありがとうございます。
226 :
pH7.74:2006/05/31(水) 20:08:43 ID:UKAix6+Q
>>217 遅レススマソ。水替えもちゃんと丁寧にやってるんだけどなぁ〜。
思えば、パルマス(10cm)とデルヘッジ(15cm)を追加したとき位からヒネクレ始めたような気がする…。
昨日、水槽から土管と流木を取り除いたら追い掛けなくなったんで今んとこ一安心ですが。
227 :
pH7.74:2006/06/01(木) 00:31:57 ID:7Nz1Swm/
228 :
pH7.74:2006/06/01(木) 00:37:14 ID:5MowdCDI
>>226 土管とっちゃえば?
うちのは隠れ家ある時はなつかなかったけど、とってからは普通になったよ。
229 :
pH7.74:2006/06/01(木) 00:38:21 ID:5MowdCDI
あ、すまんすまん。
土管とったのね。それが正解だと思う。
230 :
pH7.74:2006/06/01(木) 05:13:06 ID:Fdo7rMM0
うちは最初セネ2匹で飼ってたんだが、成長の早かったほうがもう1匹を追い掛け回して
その後、成長の遅かったほうが体格で勝るようになると今度は噛合い始めてなぁ。
胸鰭に噛み付いたまま離さないし、お互い威嚇しあってぐるぐる回ってるし。
これはイカンと思って流木とか取り除いたり、もう何匹か投入してやっと落ち着いてくれたよ。
231 :
pH7.74:2006/06/01(木) 12:57:25 ID:jN5vy/yZ
>>227 そうそう、アルビノ一歩手前のやつ。
白変ていうのか?
232 :
pH7.74:2006/06/01(木) 14:40:44 ID:BHa6yVQT
現在20cmのセネを60cm規格で単独飼育しています。
そこに約10cmのデルを1匹追加しようと思っていますが、やはり追加するなら2匹以上の方が良いのでしょうか?
また、追加する場合の注意点などあれば教えて下さい。
233 :
GEX神:2006/06/01(木) 17:28:35 ID:12qtmMpD
シ"ェ━━━(TωT)━━━ックス!!
セネガルタソがお☆様になってしまった。。。
タコ壺の中で笑ったまま硬くなってた・゚・(ノД`)・゚・。
234 :
pH7.74:2006/06/02(金) 00:28:13 ID:guWPS3BB
>>231 アルビノと白変はまったく別だぞ。
言い方悪いが値段的価値が段違いだ。
ちなみにいくらで購入?
235 :
pH7.74:2006/06/02(金) 00:50:43 ID:we8mQPEY
>>234 もらいもんですわ。
セネガルスで白いけど目が黒いのはなんていうの?
236 :
pH7.74:2006/06/02(金) 01:06:14 ID:guWPS3BB
白変であってるよ。正確にはリューシスティック。
しかし貰いもんか。うらやましい。
237 :
pH7.74:2006/06/02(金) 01:15:29 ID:we8mQPEY
リューシスティックって言うんだ、ありがとう〜!
大事にするとするよ。
もらってきたときは、ちょっと胸鰭がボロボロだったんだけど
1ヶ月ぐらいで元に戻ったよ。
238 :
pH7.74:2006/06/02(金) 04:01:08 ID:2+sWQz67
ロングフィンの鼻管が痛んでしまうのは仕方ないのかね
いつか切れそうでイヤだな
239 :
pH7.74:2006/06/02(金) 23:54:11 ID:Ni7HssYo
白変、緑変する理由て何ですかね?
うちの子、同じ日同じ店で2匹買ってきて、同じ水槽に同じ餌で3ヶ月位飼ってるんだけど、段々色に差が出てきた。
1匹(雌)は普通の色なんだけど、もう1匹(雄)が段々白くなってきた。
アルビノまで白くはないけど、背と腹の色が同じになってきた。
ま、たまたま同じ店にいただけで親は違うんだろうけど。
最初は違いがわからない位そっくりさんだったのに、雄雌判別できるようになった位からこんなに差が出るとは思いませんでした。
240 :
pH7.74:2006/06/03(土) 00:14:07 ID:MLSOEh6i
緑変の理由は2つ
1つ目は防衛の為に体色を濃くして底砂の色に紛れて目立たなくなる為
2つ目はいわゆる色が上がった状態になった為
厳密に言うと2は微妙に違うとも言えるが、
1になる為には固体がいい状態でなければいけないので
241 :
pH7.74:2006/06/04(日) 10:01:46 ID:Jv2yD+mo
ドジョウ入れたけど食ってくれない。
メダカだと食ってくれるかな?
体長は10cmくらいでドジョウより少し大きい感じかな。
242 :
pH7.74:2006/06/04(日) 14:06:04 ID:JS7nvzS/
どじょうはやめたほうがいいかも・・・・
体長的にも詰まって窒息死する危険性がある。
243 :
pH7.74:2006/06/04(日) 14:17:46 ID:ezU08kMn
どこかのHPに自分をポリプと勘違いしてるどじょうがいたなあ。
あれにはワロタ。
244 :
pH7.74:2006/06/04(日) 16:03:42 ID:JQ3TCLVD
>>242 わかりました。
今は牛レバーを買ってきて小さく切って投入してみました。
やっぱり食う気配がない・・・・・orz
245 :
pH7.74:2006/06/05(月) 17:27:56 ID:3khrDofl
246 :
pH7.74:2006/06/05(月) 18:18:57 ID:KF6i36OL
えさ用のどじょうがでかくなってポリプに狙われなくなったやつだよね?
俺も見たことある。
ポリプ集団と一緒に固まってボケーとしてたw
247 :
pH7.74:2006/06/05(月) 19:29:55 ID:pLxYk63r
248 :
pH7.74:2006/06/05(月) 20:54:44 ID:J5/I5E0Q
>>246 今のウチのドジョウがそんな感じ。
比較的小さいやつを餌として入れたんだけど
誰も食わないし、その内ポリプの為に入れた餌を横取りして食ってた。
末恐ろしいですわ。
249 :
pH7.74:2006/06/06(火) 12:08:30 ID:jafrrSFB
250 :
pH7.74:2006/06/06(火) 13:25:19 ID:QtZGFtcL
昨日、うちの子達が俺の手から直接エサを食べるようになった!!
…これ別に普通のことですかね?
251 :
pH7.74:2006/06/06(火) 15:13:37 ID:MRu+l139
うらやましい。ウチの子らはいまだに俺を見ると逃げる・・・orz
252 :
pH7.74:2006/06/06(火) 16:29:44 ID:Eq/q5uqW
うちの子は指噛みますよ
しばらく噛んで(これ食い物じゃねぇ)と気付いて逃げてく(*´∀`)
253 :
pH7.74:2006/06/06(火) 21:16:27 ID:Fj2rEg8S
そういえば強いポリプテルスを育てるスレなくなった?
254 :
pH7.74:2006/06/06(火) 21:18:09 ID:FF4l/IHV
>>253 そんなスレがあったんだ?
俺はレバーをやりまくって強い子に育てる。
255 :
pH7.74:2006/06/06(火) 21:27:30 ID:HRpYvXYF
>>253 1000埋まった後立ってないね。
立ててくる。
256 :
pH7.74:2006/06/06(火) 21:29:34 ID:ow2MxIYr
乙でおま!
257 :
pH7.74:2006/06/06(火) 21:41:02 ID:HRpYvXYF
258 :
pH7.74:2006/06/06(火) 22:32:50 ID:jafrrSFB
259 :
pH7.74:2006/06/07(水) 17:23:33 ID:qOcH9m2C
白変のセネって、値段は普通いくらぐらいするの?
260 :
pH7.74:2006/06/07(水) 19:55:02 ID:ahSUcR6v
安くても三万はするよ。
261 :
pH7.74:2006/06/08(木) 00:41:35 ID:hl5uJ9g3
262 :
pH7.74:2006/06/08(木) 02:03:52 ID:a+Ns+HmD
263 :
pH7.74:2006/06/08(木) 02:04:54 ID:a+Ns+HmD
つか、延年泳ぐのでぶれてない画像が取れません。orz
264 :
pH7.74:2006/06/08(木) 15:56:35 ID:J3FUaZ2N
265 :
pH7.74:2006/06/08(木) 17:02:48 ID:JOvZ2iTI
>>260 ウホッ!そんなにするの?
知らんかったw
266 :
pH7.74:2006/06/08(木) 21:21:25 ID:ez9KZklo
267 :
pH7.74:2006/06/08(木) 23:29:10 ID:JNk0cPMP
毎日レバーを餌にして育ててきたのに
いきなりレバーを食わなくなってまいました。ちくしょ〜!!
軽くショックです。
ところで皆さんは、どんな餌をどのような周期であげてますか?
自分はレバーを毎日夜9時くらいにあげてました。
268 :
pH7.74:2006/06/08(木) 23:37:19 ID:WjrMEGVe
マグロと冷凍クリルばっかり。たまに生餌。
キャットは突然食わんようになった。ハツは手に入らない…orz
269 :
pH7.74:2006/06/08(木) 23:46:29 ID:a+Ns+HmD
おなじく、ハツが手に入らない。orz
とりあえず、
キャット、カーニバル(オスカーいるから)、クリル、スジエビ、コアカ
メダカ、マグロをやってる。
マグロが大人気だよ、ウチは。
キャットはセネガルスを除いて、皆しぶしぶ食べる。
270 :
pH7.74:2006/06/09(金) 02:11:27 ID:RdS2ruka
うちは基本はキャットとメダカ(小赤は嫁に却下された)
カーニバル、ミニクリルと買ったけど全然食わない
ゴミが溜まるだけなんで放置中orz
271 :
pH7.74:2006/06/09(金) 09:07:33 ID:YGQ3c+yp
レバーをメインに育てるのは止めた方がいい
人間もそうだけど、ある程度粗食の方が長生きするよ
キレンジャーとか死んじゃっただろ
272 :
pH7.74:2006/06/11(日) 02:56:11 ID:dvcRnIaZ
>>268-271 レスありがとうございます。
餌らしい餌が無かったので暫定的にあげていたのですが
熱帯魚屋のお兄ちゃんからも繋ぎであげるのはいいけど
主食にするには脂肪が多いからといわれました。
メインにするには生餌か人工餌がいいらしいので
ちょっと不安だったですがキャットを買いました(レスに食いが悪いってかかれていたんで)
しかしあげてみると、意外な事にレバーなんかよりは断然食いつきが良かったのに驚きました。
頬張ってる姿が凄く可愛かったです。
当分は餌の心配をしなくていいですが
生餌を必死で取る姿も見たいので今度、メダカで挑戦してみようと思います。
あとは、レスを参考にしながら餌を選択して行きたいと思います(あんまり頻繁に餌を変えないほうがいいのかな)
本当に色々とありがとうございました。
273 :
pH7.74:2006/06/11(日) 10:49:46 ID:iq4/A3kB
274 :
pH7.74:2006/06/11(日) 21:25:19 ID:Zp0eCieM
今日ティアラでセネガル780円のやつ買った。水槽に入れたらずーっと泳ぎ回ってる。
275 :
pH7.74:2006/06/11(日) 23:40:27 ID:iq4/A3kB
276 :
pH7.74:2006/06/12(月) 00:12:05 ID:O/hP1CjE
おだまり!
277 :
pH7.74:2006/06/12(月) 01:45:12 ID:Ep37tgkM
上野の地下食品外で牛ハツ売ってるよ
100g100円
278 :
pH7.74:2006/06/12(月) 18:13:39 ID:ji4DKf/s
279 :
pH7.74:2006/06/15(木) 12:32:08 ID:x2BMEUxP
白変のセネってマジで3万以上もするの?
280 :
pH7.74:2006/06/15(木) 17:58:45 ID:LofsVYuc
アルビノは安いけど、白変は高い。
しかし、白変、プラチナはニセモノも多い。
ニセモノはホワイト水槽・強照明で作れるが悪用スルナヨ。
281 :
pH7.74:2006/06/15(木) 22:13:24 ID:Fn4OoRAp
>>280 つまり水から揚げると色が違うっつうことか?
それとも後天的に色をつける(もしくは抜ける)事が出来るということなのかい?
ちゃんと変わるのならそれでも全然OKのような気が。
282 :
pH7.74:2006/06/15(木) 22:22:44 ID:yZTfwrKS
ハイフィンの成魚見た事ないんだが、かっこいいの?
283 :
pH7.74:2006/06/15(木) 22:40:13 ID:LofsVYuc
284 :
pH7.74:2006/06/15(木) 23:07:29 ID:Nz2A1LJV
ごめん
俺、ハイフィンとベールテールって違いわかんない。
ってか写真すらよく観察したことないので。違いってあるの??
285 :
pH7.74:2006/06/15(木) 23:19:32 ID:jAwxBNI/
白変をショップで見たけど、エナメルっぽくてマジ綺麗。39,800円也。
うちのアルセネは黄色っぽい・・・大違い。
286 :
pH7.74:2006/06/15(木) 23:30:36 ID:LofsVYuc
>>284 ハイフィン、ロングフィン、ベールテール・・・呼び名は色々あるが、
混同されて使われてる事が多いんじゃない。解釈は人それぞれだが。
ハイフィンは背鰭が伸長している個体。ナマズなどで一般的。
ロングフィンは尾鰭や胸鰭などが伸長している個体。
ベールテールは各鰭の面積が普通種と比較して大きいもの。
さらに流通価値も聞かれそうだが、変異個体に関してはどの場合も
出現頻度が低いモノほど高価になりがちで、ブリードによる固定されたものは
流通量が増えれば安くなる。ワイルドの場合は総じて高価。
287 :
pH7.74:2006/06/16(金) 11:35:48 ID:dOErzsbd
ワイルドでもポリプの中では安い方だけどねー。
自分は20cmくらい(体型はちょっと胴長、ちょっと白っぽい)のが2980円を見た。
288 :
pH7.74:2006/06/16(金) 21:33:16 ID:cnCjP8rr
百聞は一見に如かず!
ベールテールなど自慢個体をアップしてくれ!
第一回自慢個体コンテスト開催!
皆さんが所有している、ポリプをアップしてください
先着十名から投票により優秀個体を決定致します。
優勝者には豪華記念品を用意しております
http://x12.peps.jp/ushi/ よろしく
289 :
pH7.74:2006/06/16(金) 23:20:12 ID:jwlMpPF0
うるさい
290 :
pH7.74:2006/06/17(土) 01:07:48 ID:KzcuBDch
>>286 詳しい説明ありがとう!!
俺、てっきり、商業目的で同じタイプの魚により価値観をつけるために名前をいろいろつけてるだけだと思ってた。
あ、流通価格は気にしないよ。
おれ、ちょっとああいうタイプ苦手なんで。
最近プラチナのセネガルスって3万台で買えるのな?
ちょっと前まで20万とかしてたのにね。
3年もたつとアルビノ並みになってたりしてw
291 :
pH7.74:2006/06/17(土) 02:39:05 ID:piQnCROH
>>290 商業目的って話も実際あると思うよ。厳密には違っても人気の呼称を使いそうだし。
自分もノーマル美個体主義なんで、変わり種全般あまり関心ないんだけどね。
自分とこのブリード個体から出た場合は、小さくガッツポーズ程度w
今のところプラチナの希少価値はかろうじて維持してるね。
ポリプ以外の種類も含めて、アルビノって比較的固定しやすいのかもね。
292 :
pH7.74:2006/06/17(土) 14:43:57 ID:XXV3QuaW
誰かテトラモンスターあげてみた人いる?
キャットが少なくなってきたから次はこっち買ってみようかなって思ってるんだけど
293 :
pH7.74:2006/06/17(土) 22:31:32 ID:ChxeTZfp
皆さんは餌ってどのくらいの周期であげてますか・・・・?
毎日、あげてたら亜硝酸が凄い事になって・・・・orz
294 :
pH7.74:2006/06/17(土) 22:33:00 ID:cTC18G/V
水替え水替え
うちは粗食派。餌くれダンスされてもぐっと我慢・・・
296 :
pH7.74:2006/06/17(土) 23:40:44 ID:+q0IDyvw
297 :
pH7.74:2006/06/18(日) 16:35:54 ID:N+KpTMr6
おだまり!
298 :
pH7.74:2006/06/18(日) 20:59:02 ID:f84UUeAI
>>292 キャットより小粒で匂いも少なく水を吸わないのでふやけない
個体によりけりだがうちではキャットのほうが人気あるが、最近段々慣れてきた
299 :
293:2006/06/20(火) 00:27:36 ID:nDYjB7f0
餌の揚げすぎに注意しようと思い二〜三日、断食させていたら
一緒に混泳させていたドジョウを食い殺した・・・・orz
もちろん餌として入れておいたんだけど、今までは見向きもしなかったのが
今日行き成り殺されていたので驚いた。
しかも部分部分が食われてるだけで、丸のまま残ってるし・・・orz
ドジョウは、自分の事ポリプだと思ってたっぽいから、それを考えると更に悲しくなる。
300 :
pH7.74:2006/06/20(火) 02:08:19 ID:BGdKMuJj
なにこのあほ
301 :
pH7.74:2006/06/20(火) 05:59:12 ID:wvcQbBfI
>>299 確かにエサのあげすぎは良くないが、前にも言われた通り水換えすれば問題ないだろ?
そもそも60cm標準以上の水槽なら毎日エサをやっても亜硝酸は問題なかろう。
302 :
pH7.74:2006/06/20(火) 06:56:08 ID:HqCro8R2
ドジョウなんて食われて当たり前ですよ
303 :
pH7.74:2006/06/20(火) 07:35:39 ID:nDYjB7f0
>>301 多分、濾過能力に問題があると思います。
>>302 そのつもりで入れてたんですけど、1ヶ月くらい全然食わなかったし
いざ食われると何か可哀想に思えてしまって。
304 :
pH7.74:2006/06/20(火) 07:46:36 ID:HqCro8R2
うむ。気持ちはわかる。
305 :
pH7.74:2006/06/20(火) 08:12:17 ID:wvcQbBfI
>>303 丁寧な飼育は感心するが、ちょっと神経質すぎるな。
たぶん、ビギナーなんだろうが、そんなことじゃ長続きしないぞ。
今までの流れからして人のアドバイスに聞く耳持たないのだろうが、
アクシデントを防ぐのはエサにしても水換えにしても丁度良いペースを
把握することだ。エサは毎日、水換え週に1/4で問題があるなら濾材変えろ。
306 :
pH7.74:2006/06/20(火) 08:33:12 ID:nDYjB7f0
307 :
pH7.74:2006/06/20(火) 13:06:14 ID:Czji9MCG
13aのセネガルスがガー(13a)の糞食ったんだけど、大丈夫??もしかセネガルス自身の糞かな??
308 :
pH7.74:2006/06/20(火) 17:15:05 ID:wvcQbBfI
>>306 これから暑くなるから水温の管理が大変だがガンガレ。
>>307 良くある事だ。どっちにしても問題ない。
309 :
pH7.74:2006/06/20(火) 19:24:43 ID:lAIqR8JT
>>アルセネ・モケレン・デルヘジ・ビュティコ・ポーリーを飼っているが、アルセネ
だけ糞を食う。餌も一番食う。水槽浄化に役立つけど綺麗なんだかきたないんだか・・・
310 :
pH7.74:2006/06/20(火) 22:48:23 ID:HICPuW77
311 :
pH7.74:2006/06/20(火) 23:13:30 ID:lAIqR8JT
↑釣られて見たけどクソサイト。
マジウザ
312 :
pH7.74:2006/06/21(水) 14:11:30 ID:EhXeLD+o
>>308>>309 ありがとです。
もうひとつ質問なんですが、セネガルとエンドりとニードルガーを混泳させてるんですが、ニードルガーは弱アルカリを好むそうです。ポリプは弱酸と聞きましたがみなさんはPHどれくらいですか?うちは計ったことないからわかりませんがPHに影響ない小石なので多分弱酸かなぁ。
313 :
pH7.74:2006/06/21(水) 15:01:38 ID:3irODsxK
314 :
pH7.74:2006/06/21(水) 17:00:02 ID:38cadfTd
もともと現地の水質は弱アルカリと聞いた記憶があるけど。
水質悪化してph6.0を切れば水替えで余裕じゃないか。
ph5.5-7.5に一票。
315 :
pH7.74:2006/06/21(水) 18:39:33 ID:vIeRhOdT
無知な俺に教えてカマン(..)
激しい鰓呼吸してる場合って、なにが考えられますか?例えば、エアレーションがたりないとか…。
316 :
pH7.74:2006/06/21(水) 19:10:15 ID:8J34zYWc
水温が上がって酸素が少なくなってるとか
317 :
pH7.74:2006/06/21(水) 20:28:19 ID:sNMMnzfM
PH低い水槽で気水魚であるニードルガー飼うべきじゃない
318 :
pH7.74:2006/06/21(水) 23:23:35 ID:5mz117ia
純淡水でニードルガーを数年飼ってますが何か?
食欲旺盛でピンピンしてる
319 :
pH7.74:2006/06/21(水) 23:28:11 ID:R4tN5NJD
1日1,000アクセス突破記念!自慢個体コンテスト開催!
皆さんが所有している、ポリプをアップしてください
先着十名から投票により優秀個体を決定致します。
優勝者には豪華記念品を用意しております
http://x12.peps.jp/ushi/ よろしく
320 :
pH7.74:2006/06/21(水) 23:31:54 ID:T67mSKXy
>>315 セネって空気呼吸するよね?
うち、外掛けフィルターは入れてるけど、別途エアレーションはしてない。
てことで、水質悪化か寄生虫じゃないか?と思った。
321 :
pH7.74:2006/06/22(木) 00:41:49 ID:CW5vv/Tk
>>318 汽水ってのはアルカリに偏ってるもんだから酸性にするのは得策ではないって意味だと思う。
俺には別に純淡水うんぬんには触れてないように読めたんだが?
322 :
pH7.74:2006/06/22(木) 01:20:02 ID:yTXibIug
ちょっと亀だけど
>>298 dクス 参考にします
323 :
pH7.74:2006/06/22(木) 06:22:10 ID:GzbRZ+B9
>>316>>320レストンクス。
上部濾過にエアレーションしているので、酸素は平気と思われ…。
寄生虫かもしれないです…何度か、死んでる餌をあげてしまいましたorz
寄生虫って鰓の間から見えたりしますか?
324 :
pH7.74:2006/06/22(木) 09:00:10 ID:FY+vw84s
>>321 そだね 揚げ足を取るつもりはなかったんだけど
まぁ酸性に傾いてたこともあったし何の問題も無かったよ
俺に言えることはポリプもそうだがニードルガーも飛び出すことがあるから要注意ってことだね
325 :
pH7.74:2006/06/22(木) 14:49:45 ID:QZKhVFJ6
>>292 亀レスだけど、我が家のポリプはテトラモンスターが主食。
時々メダカとコリタブもお気に入りのようで(コリは同居じゃないです)。
餌入れると寄ってくる姿はカワイイもんだ(*´∀`)
326 :
pH7.74:2006/06/22(木) 19:23:54 ID:ItjXJKDd
ニードルガーは淡水でブリードされ、ショップで汽水化させる。
しかし淡水のままで売ってるショップも多いので購入時に確認したらいい。
買って来てわざわざ汽水にする必要は無し。
327 :
pH7.74:2006/06/23(金) 02:19:38 ID:WJh4X8WY
>>323 ポリプテルスに多いといわれてるポリプティなら見えます。
でも、鰓より顔周辺の方が目立ちます。
毛が生えたように見えると言われてますが、私にはコケが付いたように見えました。
顔周辺というか口周辺、特に下あご近辺に付いてると、すぐわかると思います。
そのときは薬浴しましたが、それ以来見ていません。
328 :
pH7.74:2006/06/23(金) 09:16:50 ID:ORyEMMlO
>>323 水温や水質で鰓の動きが早くなることがある。
ポリプティは多少なら発生してもすぐに個体が弱るような事はない。
ヤバイ状態になると全身くまなく発生するので、一発でわかるよ。
329 :
pH7.74:2006/06/23(金) 10:10:43 ID:oTXjDpBL
>>327 よく見てみたんですが、それらしき物体は見当たりませんでした。
もうすこし様子を見ながら、原因をさがしていこうと思います。
質問ばかりですいませんでしたm(__)m
330 :
pH7.74:2006/06/23(金) 11:40:16 ID:oTXjDpBL
>>328 水質は安定していると思います。水温は大体26をキープしているんですが、やはり30ぐらいが、安心ですかね…。レスありがとうごさ゛います。
331 :
pH7.74:2006/06/23(金) 13:12:47 ID:ORyEMMlO
>>329 直に状態を見ていないから、問題があるのかないのかわからないけど、若い魚なのかな。
若い魚は興奮したりしても鰓が忙しくなるが、また状態に変化があったら報告して。
332 :
pH7.74:2006/06/23(金) 16:51:03 ID:oTXjDpBL
>>331 わかりました。本当ありがとうございます。
まだ20p弱しかありませんので、おちつかないのかな…?
結構活発に動いて、濾過の吸い込み口に体当たりをしているので、いつ体を傷つけてしまうかハラハラしています…orz
333 :
pH7.74:2006/06/23(金) 22:06:34 ID:sU5rNEyy
30度は高過ぎる気がする
334 :
pH7.74:2006/06/23(金) 22:17:38 ID:jkyA7zva
30度は細菌の病気の予防にも効くし、ポリプにとっちゃ問題ないレベルだろ。
335 :
pH7.74:2006/06/24(土) 06:09:14 ID:nfaPLTcP
高温で育てるの好きな人いるけど、寿命縮まるし30度には30度の問題があるからな
336 :
pH7.74:2006/06/24(土) 09:01:21 ID:/H6m/AZL
これからの気温を考えたら、高めの飼育を継続してるほうがいいかも。
うちも季節に応じて飼育水の温度を徐々に変えてる。
急に変えるとバクテリアのバランスが壊れる事があるし。
337 :
pH7.74:2006/06/24(土) 11:45:46 ID:nfaPLTcP
それはないだろ
バクテリアへの影響云々は取り越し苦労だよ
普通に安定してる水槽なら問題無い
338 :
pH7.74:2006/06/25(日) 09:23:04 ID:5uVSp9na
>>336 なぜないと言えるのかな?
温度の急上昇が水質の急変と関連があるかないか考えれば自明。
水質の急変は魚へのダメージに加えて、生物濾過能力に悪影響が出る。
別に信じて貰わなくても結構だけど。
339 :
pH7.74:2006/06/25(日) 09:45:59 ID:sGYazhy4
温度なんか自分の飼育スタイルなんだし、他人が口出す事じゃねーべ
340 :
pH7.74:2006/06/25(日) 18:33:11 ID:VZ2QXs7b
ポリプを育てていくと鼻の部分がデローンってなってきました。
これは、どうやって治せばいいか教えて下さい。
見た目が悪いのでどうにかして治してあげたいです。
341 :
pH7.74:2006/06/25(日) 22:56:38 ID:wW9+/WBB
>>340 その文章だと鼻管の先がビラビラになったのか、鼻先がこすれたのかわからない
写真をあげるか詳しく書くかしてくれ
342 :
340:2006/06/27(火) 00:08:27 ID:29SQ1vBN
>>341 レスありがとうございます。
症状としては、鼻の管がニュっと出てるんです。
アサリの管みたいにニュっと。
ラッパみたいには、なってないんでぶつかったわけでは
なさそうなんですが、成長すると鼻管が飛びでてくるものなのでしょうか・・?
説明不足かもしれませんかどうぞよろしくお願いします。
343 :
pH7.74:2006/06/27(火) 00:09:45 ID:Nq0Q9TPc
ポプリ?
344 :
pH7.74:2006/06/27(火) 00:12:34 ID:bqbP3wWW
ロリポップ
345 :
pH7.74:2006/06/27(火) 00:16:22 ID:jyjiC2og
>>342 じつはロングフィンorロングフィンになりそこない な個体説を押してみる
346 :
pH7.74:2006/06/27(火) 09:35:51 ID:vg27Oduy
説明下手だねw
にゅっととかで済ませようとしちゃわかんないよ
他の人が聞いてわかるかどうか考えようよ
無理なら絵を書くとか写真を出すとかさ
他の固体と比べてどう違うか書いてみて下さい
347 :
pH7.74:2006/06/27(火) 21:54:43 ID:29SQ1vBN
348 :
pH7.74:2006/06/27(火) 22:35:38 ID:wo6QRT4A
ふつうじゃアルマイカ?
何が変なのだ???
349 :
pH7.74:2006/06/27(火) 23:36:28 ID:29SQ1vBN
>>348 普通なんですか!!!?
もうちょっとウナギとかみたいに頭から口にかけてツルンとしてると思ってたのに
よく見たら鼻管がニュって出てて、これは見た目的にも少し悪いから
治してあげたいと思ってたんですが、これが普通なんですか?
・・・・・・そうなんですか。
ありがとうございました。
お陰でスッとしました。
350 :
pH7.74:2006/06/27(火) 23:48:20 ID:vg27Oduy
なんかオチがアレだったけどいい話だったな
351 :
pH7.74:2006/06/28(水) 10:05:08 ID:ty4mDFPg
鼻管取りたいなら嚇かして水槽の面に突撃させてれば勝手になくなるぞwww
352 :
pH7.74:2006/06/28(水) 21:21:50 ID:51TDxlDK
これはひどい('A`)
353 :
pH7.74:2006/06/29(木) 14:45:37 ID:uAxLTHro
354 :
pH7.74:2006/06/29(木) 18:28:54 ID:ghthbE0u
以前鰓の動きが激しいと、質問した
>>323です。
鰓の動きなんですが、穏やかになり、安定してきたのかな?と思っていた直後。夜中、水槽を見たら死んでいました。
頭を下に逆立ちした状態で固まっていました。
ものすごく悲しくて、もう辞めようかと思ったのですが、他の子もいたので、鰓の間等調べたのですが、原因らしき物はみつかりませんでした。他の子が心配です。どなたかお力添えどうかお願いいたします。
355 :
pH7.74:2006/06/29(木) 21:57:57 ID:/fkvCPX4
つーか熱帯魚屋行けばポリプはどれもニュルっと出てるのわかると思うのだが
356 :
pH7.74:2006/06/29(木) 23:35:06 ID:KVkqMs/8
>>354 NO2とNO3計ってみ、いくら丈夫なポリプでもこれには弱い。
357 :
pH7.74:2006/06/30(金) 02:12:26 ID:b4f2QDVt
>>356レスさんくすm(__)m
すみません。NO2、NO3初めて聞きました。これは、なんという意味なのですか?
358 :
pH7.74:2006/06/30(金) 02:14:21 ID:bH+aO4KZ
違う水槽へ水あわせ充分せず移したとか、急激にPhを変化させるようなコトを
しなかった?
病気じゃなければPhショックのようにも感じるんだが。
359 :
pH7.74:2006/06/30(金) 03:52:53 ID:B65fFcuY
>>357 水質悪化か寄生虫じゃね?とレスした者ですが、
NO2とかNO3ってのは、亜硝酸イオンとか硝酸イオンのこと。
好気性のバクテリアがアンモニアを分解する過程で生じるらしい。
死んでしまったことは残念で可愛そうだけど、それを教訓にできればいいかと思う。
先天的な疾患を持っていたのかも知れないですし、そうなると究明は難しいでしょうが、
残った他の子を大事に飼育されればよいのではないかと思う。
がんがってな(^^)v
360 :
pH7.74:2006/06/30(金) 07:16:57 ID:b4f2QDVt
>>358>>359レスくださりありがとうございますm(__)mその日なんですが、水換えを、4分の2程度行いましたが、PHは、さほど下がっていません。
死ぬ3時間程前は、元気に泳いでいる姿が、確認できました。
重要な事付け忘れてました、小赤を一回吐き出していたんですが、なにか関係ありそうですよね?
見たら、頭部と背骨だけ、だったのですが…。
大切に育てて何年も飼育できるよう、頑張りたいと思っています。
361 :
pH7.74:2006/06/30(金) 15:21:31 ID:i02QKYmw
死んでる餌をあげてたとのことですが、
死んですぐの小赤ならいいみたいだけど
放置して目が白くなってる小赤はあげないようがいいみたいですよ。
あとは餌のやりすぎか体に見合わない大きさの餌で消化不良か腸閉塞ですかね?
餌の量をいきなり2倍とかにしても結構ヤバイらしいので
ショップから買ってきた魚はじょじょに餌の量増やしてったほうがいいですよ。
それでエラの動きが早くなるかはわかりません。。
小赤をはき出してたってトコ見て思いつきでしゃべりました。すいません。
362 :
pH7.74:2006/07/01(土) 04:02:45 ID:jjWrRj43
>>361以前は、目が白くなった餌をあげてしまったかもしれません…orz
吐き出した小赤なのですが、その小赤は、食べられるまで、生きていました。胃の中にも、なにも残っていなかったので、消化不良でもなさそうです。
残った子達は、元気なので、すこし様子を見ていきます。
>>361さん含め、知識を下さった方々、ありがとうございましたm(__)m
363 :
pH7.74:2006/07/01(土) 08:24:35 ID:CHwpCYGk
初めまして。
セネガルスかパルマスを60pで飼いたいと思っているのですが…
ろ過装置は何が良いでしょうか?タイプ、メーカーなど…。
底砂や流木などのレイアウトで気を付けた方が良い事ありますか?
混泳にオススメな魚っていますか?
初心者なので、どうか力になって下さい。
364 :
pH7.74:2006/07/01(土) 08:39:26 ID:f94oEoIi
フィルターは上部。GEXのグランデに追加ろ過層3段。
底砂はガーネットでも大磯でも。汚れを溜めないように。
流木等は尖ってるものは避ける。
初心者だからってなんでも教えてもらえると思うんじゃねえよ。
半年ROMったら魚飼ったことない俺でもこれぐらい答えられんだ。
少しは勉強しやがれ。
365 :
pH7.74:2006/07/01(土) 08:49:49 ID:tXERHPG6
366 :
pH7.74:2006/07/01(土) 08:54:35 ID:jGaBrsOe
少しは自分で調べる努力した?
濾過はセネかパル一匹+混泳魚一匹ならセットで付いてる事が多いニッソーかジェックスの上部フィルターで十分。
それ以上か自分で過密と思ったら、レイシーの上部に代えるとか、上部+外部と言ったサブフィルターで補強すべき。
底砂は好みで選んで問題なし。
普通の大磯でもADAのグラベルでもスドーのクリスタルサンドやジェットブラックでもお好きなのどうぞ。
ただ角ばったものとソイルは止めといた方が無難。
流木はちょっとしたショックで暴れまわって目とか引っ掛けて怪我する恐れがあるから入れなくても問題なし。
入れるならアク抜きしろよ。
混泳は小さいパルセネであればサカサナマズとかコンゴーテトラとか。
後はレオパード、ウィークシー、オケラータムとかのクテノポマを混泳させてる人が多い。
367 :
pH7.74:2006/07/01(土) 08:59:41 ID:YqtijowI
濾過は上部が基本で容量の大きなレイシーがオススメだが、外部をサブとして追加する
のも良い。
底砂はメンテ重視のベアタンク派、緑変を期待してガーネット派、水質安定の大磯派と
分かれる。好みの問題。
流木を入れる場合は暴れた時に怪我しないように尖ったモノは避ける。
石は暴れて水槽を壊す恐れがあるので入れない。
水草を入れるのであれば、直接底砂に植えると抜かれたりするので流木に括着させる種
類のミクロソリウム、ナナが人気がある。
混泳はいろいろあるが、絶対は無いし好みの問題。相性をショップで聞いたほうがいい。
368 :
pH7.74:2006/07/01(土) 09:03:25 ID:+2JrEn3b
40cmが余ってるんだけどこれでアルビノショート飼えますか?
一匹飼いのつもりです
369 :
pH7.74:2006/07/01(土) 11:22:26 ID:CHwpCYGk
370 :
pH7.74:2006/07/01(土) 11:43:24 ID:Oa6VouJm
>>369 60規格買うなら90にしとき
置く場所あるならですが
90水槽のが絶対管理楽だし
絶対魚追加したくなるから
60規格って本当に罠なんだよ
371 :
pH7.74:2006/07/01(土) 12:01:19 ID:CHwpCYGk
>>370 そうなんですか?水量多い方が「楽」とか「安定する」とか読んだ事あるけど…
あんまり大きい水槽だと、そのぶん手が掛りそうな気がして…
90p…考えてみます。
372 :
pH7.74:2006/07/01(土) 12:12:48 ID:SDKr80mX
オスカーがセネガルス2匹食べてしまいました。
373 :
pH7.74:2006/07/01(土) 14:50:14 ID:ML2EAWTG
よくあることだ。
374 :
pH7.74:2006/07/02(日) 01:17:02 ID:4z1M/0n4
375 :
pH7.74:2006/07/02(日) 05:03:25 ID:cnLFS8an
>>371 大きい方が手間かからないよ
水換え期間も延ばせるし
温度合わせなんて適当でザバザハ換えても平気だし
レイシーの上部+超デカ外部あたり組んだら最強
金あるなら試してみて
置き場も金も余裕あるなら150×60×60OFいっちゃえ
376 :
Punk Floyd:2006/07/02(日) 15:09:20 ID:gOaBMnyZ
おひさー!!
150センチ水槽だったらセネガルス40センチまでいけるんじゃない!?
見たことないからなー30センチ以上は 買ったら報告ヨロ
377 :
pH7.74:2006/07/02(日) 15:20:11 ID:Alwgs//L
38センチなら見た事あるよ
378 :
pH7.74:2006/07/02(日) 18:12:53 ID:GgBJlY/W
そろそろ小赤からキャットに完全移行しようとしてるんだが
25cmのセネガルだと何粒くらい与えるべきですかね?
今は1日に1回15粒ほど投下してますが1分以内でたいらげてしまうので
足りないのかな?と思っています。
皆さんはどれくらいあげてますか?参考にしたいのでお願いします。
379 :
pH7.74:2006/07/02(日) 18:42:04 ID:Xoj1OmLl
そのサイズだと食い切る量を2〜3日に一回ぐらいだな
ハラが馬鹿みたいになるまで食う固体の場合はそうならない程度の量を
うちは色々入れてるから何粒とか数えてない
380 :
pH7.74:2006/07/03(月) 21:36:12 ID:xk4G4tcI
質問です。
うちのセネ20aくらいのヤツのお腹がボッコボコに膨らみました。
そして、最近したウンチが白いカスの様なものだったんで、
海水魚何かに使う(らしい)整腸剤というものがあるらしいのですが、アドバイスか何かいただけないですか?
381 :
pH7.74:2006/07/03(月) 22:34:37 ID:pfNh2eKS
ディスカスハンバーグムシクダシヨウ
382 :
pH7.74:2006/07/03(月) 23:54:17 ID:PCtx/yAt
うち、普段はキャット食わせれるときは赤褐色なフン。
メダカあげると白とか黒のフンする。
白いカスってのがよくわからないのだけど、
とりあえずお腹のボコボコが治るまで断食して様子見でいいんでないかと無責任に書いてみるw
383 :
pH7.74:2006/07/04(火) 06:18:27 ID:hjXdRAtP
>>380です。
返答ありがとうございます。
うちの環境晒すの忘れてました。すいません。
1200×600×450
上部+フィッシュレット×2
水温27゜C以上
生体
セネガル
ウィークシー
オルナティ
デルヘッジ
オスカー
すべて1匹づつ
餌はキャットを朝晩25粒ほど
白いカスとは、粘膜の塊の様な感じのウンチです。(上手く伝えられずすいません)
384 :
pH7.74:2006/07/04(火) 09:00:15 ID:U1uJ3HE5
>>380 基本は様子を見るしかないんじゃないかな。
普段使わない薬は同居魚に対してもリスクが高いよ。
まずは普段通りの水換えをしてみることだ。
385 :
pH7.74:2006/07/04(火) 21:40:44 ID:bgs7kc+S
今ポリプ水槽に海の砂が入ってるんだが・・・
ポリプに白砂は似合わないな。
386 :
pH7.74:2006/07/04(火) 23:04:37 ID:LUggktwq
それサンゴじゃないからな
387 :
pH7.74:2006/07/04(火) 23:38:48 ID:3kIBHPAi
うちのセネガルスが体色が白くなったんだが、病気だろうか?白変なんだろうか?
ちなみに環境は60規格にエーハ2213、餌は朝と夜にキャット1粒、照明は部屋の照明のみ
セネガルスは10cm程度
388 :
pH7.74:2006/07/05(水) 02:51:18 ID:rC12vc0b
うちのセネもかなり白っぽいぞ
元々はグレー色の普通のセネだったんだが今はクリーム色っぽくなってきたなw
389 :
pH7.74:2006/07/05(水) 09:10:44 ID:rVn+2PQe
うちのは茶緑っぽいグレーみたいな感じだ
>>380 俺だったら1週間ぐらい毎日50%水替する
水替えの連続でだいたいの軽度の病気は治るよ
390 :
pH7.74:2006/07/05(水) 20:14:05 ID:2ZA2MRo8
何で水換えすれば良いの?
その根拠は?
391 :
pH7.74:2006/07/05(水) 22:15:30 ID:LN1rc/Sn
つ新陳代謝
392 :
pH7.74:2006/07/06(木) 00:26:56 ID:EsA/l29z
好気性バクテリア育たないよ。
PH・アンモ・亜硝酸・硝酸塩の検査薬揃えて水つくりが基本でしょ。
おっつかないなら濾過パワーアップとか大磯敷いたりしたら?
393 :
pH7.74:2006/07/06(木) 10:20:21 ID:YZ8otYhQ
目の白濁、外傷、消化不良、だいたいは多目の水替えの連続で治るよね
うちは同居のレトロの神経が太くなった
東氏がガーの繁殖でストレス慣れさせるのに乱暴な水替えをやってたよ
>>392 誤爆?
394 :
pH7.74:2006/07/06(木) 15:43:01 ID:EsA/l29z
続けばいいな、その根気。
395 :
pH7.74:2006/07/06(木) 22:50:28 ID:yjRXaFQ8
顔の前で指ゆらゆらさせてたらこっち見た
かわええなあ家のセガールちゃん
396 :
Punk Floyd:2006/07/08(土) 00:44:10 ID:l8Ao8p08
でもそれって冷静に考えると指を餌だと思ったんじゃないですか?w
うちのはアホだから1回、ガラス越しに指にパクつこうとしてましたwww でもそのあほさ加減が
またかわいいんですよねw
397 :
pH7.74:2006/07/08(土) 01:20:27 ID:GW2erl18
>>396 買ってまだ4日目なのにここまで慣れる(図太いだけ?)とは思いませんでしたw
しかし水槽の温度が下がらない・・・今30度あるんだけどさすがに高すぎですかね。
それともアフリカ出身だから大丈夫かな?
398 :
pH7.74:2006/07/08(土) 02:05:50 ID:jv6/iz7p
エンドリ大きく育てようとしてる奴は30℃で育てるらしいからOKじゃない?
399 :
pH7.74:2006/07/08(土) 10:24:15 ID:0W7f8w9i
ガーと混泳させている人に質問!今回8cmのセネガルスを2匹通販で購入して、日曜日
に届くのですが、15cm位のスポガーと混泳させたら食べられちゃいますかね?
400 :
pH7.74:2006/07/08(土) 10:33:40 ID:4gBm9xxm
止めといた方が無難。
401 :
399:2006/07/08(土) 10:41:36 ID:0W7f8w9i
>>400 即レスありがとう。
そうですか、やっぱやめといた方が無難ですか、了解しました。
402 :
Punk Floyd:2006/07/08(土) 13:13:35 ID:sY9TMsvb
>>397 水温高い方が代謝がよくなって白点病にかかりにくく、餌食いもよくなるから
水槽導入後数ヶ月ぐらいや病気してるときとかにお勧めですよ。
でも、水温高いと残餌や糞が腐敗しやすく酸素も溶け込みにくいので好気バクテリア
が減ったりとデメリットもあるので気をつけてください。最高でも32℃以上は危険だと思います。
403 :
pH7.74:2006/07/08(土) 14:00:45 ID:GW2erl18
404 :
pH7.74:2006/07/08(土) 19:23:31 ID:rnhcmKmv
エロDVDとBHDでも借りてくるかな。BHDは10回くらい見たが飽きない
405 :
pH7.74:2006/07/08(土) 21:58:46 ID:x7+zCF5F
60×40×40に
セネ…2or3
アミメ…1
他、未定だが上中層を泳ぐ魚を2or3入れたいんだけど…過密過ぎ?
濾過は上部。外部を追加しようと思ってる。
中層泳ぐ魚でオススメもいれば教えて下さい。
406 :
pH7.74:2006/07/08(土) 22:10:31 ID:pjwf4Z2x
そんなけなら余裕。それ以上はちと過密気味。
混泳で良く聞くのはレオクテ、ブラントノーズ、ハイドロシナスガーなど。
ただブラントノーズとハイドロは幅60だと狭いかな。
狭いと激突して顎が折れる可能性もあるから、90規格は欲しい。
それ以外だとパロットファイア、ファイヤーマウスとかのシクリッド、
でかいカラシンのコンゴーテトラ、アナバスだと各種グラミーとかなら可能。
407 :
pH7.74:2006/07/08(土) 23:43:03 ID:jv6/iz7p
外部も追加するなら上顎系ポリプ5匹は余裕でしょ。
408 :
pH7.74:2006/07/08(土) 23:44:34 ID:7iv7y3s8
高水温で幼魚の時から育てて代謝無理矢理活発にさせて急成長させると早死にするぞ
エンドリをでかくしたい人の飼い方だね
ポリプはまず白点にならないし、水の状態考えると28度ぐらいが無難だと思う
>>405 >>406とかぶるけど、色が地味なのがセネに合うよ
上層だとブラントノーズガーとかハイドロシナスガーとかパントドン
中層だとレオパードクテノポマ
個人的な感覚だけど、ガーもどきのカラシンは水槽の奥行きに成長がかなり左右される
60で7〜8cmぐらいから飼えば20cmいかない
90と60で飼ってるけど、60でもアゴが折れるような心配は無い感じ
魅力的な魚だから90とかで飼って大きくできたらそっちの方がいいんだけどね
餌付けは幼魚から飼い始めないと少し苦労するかも
幼魚だったらカッターで半分に薄く切ったカーニバルを進行方向にそっと落とすといい
409 :
405です。:2006/07/09(日) 00:17:38 ID:NXfqnBtc
>>406 >>407 >>408 皆さま、大変親切にありがとうございます。
沢山の魚種があがったので選ぶ楽しみも増えました!
参考にして、お気に入りを探してきます。
410 :
pH7.74:2006/07/09(日) 23:28:39 ID:leglkp/c
本日、10cm程のセネガルスを購入。
17、8年振りにポリプ飼育に挑戦。
今度はダイブさせないよう気をつけよう。
411 :
399:2006/07/10(月) 00:26:51 ID:arT0/aZu
>>410 購入おめ〜♪
自分も今日セネが2匹届きました。赤虫、カーニバルともに食すので
楽ですね、確かに、水槽の一番底から、一気に上昇して、玉にフタに
激突してるのでダイブには気をつけないといけませんね。
412 :
pH7.74:2006/07/10(月) 03:23:47 ID:I/n8cuaN
セネガルスって安価だけど、かなり魅力ある魚だよね
413 :
pH7.74:2006/07/10(月) 03:26:03 ID:ilOLJ/h6
模様が無いってのが逆に個性だよね
414 :
pH7.74:2006/07/10(月) 16:57:53 ID:0IHOVXHf
アルビノを飼ってるんだけど、今にして思うとノーマルにしとけば良かった。
本来の姿が一番。
415 :
410:2006/07/10(月) 18:34:49 ID:S0KFpaGP
>>399 ありがとうございます。前回はライトの上で干物にしてしまったので・・・
皆さんのセネも順調に育ちますように。
416 :
pH7.74:2006/07/11(火) 01:34:28 ID:b2e+Rl2z
アルビノもアルビノでいいもんだよ
水槽が許すならノーマルも飼うと両方の良さが判る
417 :
pH7.74:2006/07/12(水) 02:36:30 ID:B4eAtYVF
プラチナ、白変、アルビノ、アルビノショート、ベールテール、ノーマル、ノーマルショート・・・
セネガルの種類集めるのも面白そうだね。
418 :
pH7.74:2006/07/12(水) 07:45:43 ID:aC4j4djU
うちはノーマル3、アルビノ1、ベールテール2飼ってる
ノーマルショートって探してるけど全然いないよね
ベールテールも5万とかで売ってたのが今は7000円で買えるから、
白変とかも安くなるのを願う
419 :
pH7.74:2006/07/12(水) 13:27:45 ID:0KUGFaW1
白変はアルビノと違って普通の個体から偶発的に色素が抜け落ちて起こりうる物だから
いくらアルビノやショートを固定させたバケモノの東南アジアだろうと、人為的に創り出すのは無理。
よって値段はずっと変わらんと思う。
420 :
pH7.74:2006/07/12(水) 16:07:54 ID:B4eAtYVF
少し前に近所でプラチナを初めて見た。エナメルのような光沢がありうちの
アルビノと比べるのが申し訳ないほど綺麗だった。
エンドリなら軽く20倍はするだろう。
俺には無理だけど、
>>418氏には是非ともプラチナをコレクションに加えて欲しい。
421 :
pH7.74:2006/07/12(水) 16:13:25 ID:0jx+VkRb
アルビノと普通の両方飼ってて、普通のが25くらいで、アルビノが15くらいなのよ
普通のがでかくても違和感無いけど、アルビノがでかくなったの想像するとなんか面白いなw
だれかでかいアルビノ飼ってる?
422 :
pH7.74:2006/07/12(水) 16:14:25 ID:RqQgjhCd
423 :
pH7.74:2006/07/13(木) 00:40:34 ID:I2X8Gmjx
うちのセネ、稚魚から飼い始めて1年で23センチになったんだが
普通に飼育してるとこんなもんかね?個人的には25オーバーしてほしい。
424 :
pH7.74:2006/07/13(木) 02:27:32 ID:u2/CZhtc
セネは30cm近くいくよ。
パル、レトロよりは大きくなりやすいし。
425 :
pH7.74:2006/07/13(木) 03:18:23 ID:+Jmz/7wp
うちはタバコくらいのサイズから半年で20pくらい。
成長はとりあえず止まったような。
これからは少しずつ大きくなるかな?
426 :
pH7.74:2006/07/13(木) 15:54:47 ID:9Ew9/cYE
ポリプは現地で食するだけですが
ディスカスは食うほかに鑑賞する人間もいます。
ディスカスは改良品種が沢山いて世界的に言えば「食う」より「見る」のほうが
メジャーに考えられる魚のひとつです。改良品種は食用には作られていないので十分にお金を払う価値があるのも
うなずけるでしょう。またそれによって原種の価値を知るという動きも当然起こるのもうなずける話です。
しかし、それに引き換えエンドリふくめたポリプはアフリカのホトンドの住人から食料と思われています。(当たり前だがw)
それに何万、何十万を支払う日本人はいかに愚かなのでしょうか
そして、繁殖、飼育難易度どちらも難しくない魚にそのような値段をつける根拠は果たしてあるのでしょうか
これからのポリプの価格下落に注目が集まるところです
http://x12.peps.jp/ushi/
427 :
pH7.74:2006/07/13(木) 17:12:48 ID:9IiNHPsw
大きくなったら売っちゃうよ。
小さいのを大きくするのが面白い。
428 :
pH7.74:2006/07/14(金) 00:06:53 ID:nJSq/LB9
>>427 売れるもんなの?
売りたいとは思わないけどよかったらポリプの種類とか大きさとか値段とか
教えて下さいな。
429 :
pH7.74:2006/07/14(金) 00:26:24 ID:4AW0MZCy
昨日ついに初セネガルスを購入。
現在グラミーやブラックゴーストと混泳中。
メダカも食べるとのことで10匹ほど入れたけど、
とても捕食できるように見えない(スピードが)
みなさんとこ、メダカ食べてます?
食べるとしたら、やっぱり寝込みを襲ってるの?
430 :
pH7.74:2006/07/14(金) 00:30:30 ID:fpF1ZZeV
アカヒレと同棲させてたら1晩で2〜3匹位ずつ襲われてた
10匹みんな見てないとこで食われちゃったよ
431 :
pH7.74:2006/07/14(金) 00:37:40 ID:4AW0MZCy
>>430 知らないうちに食っちゃうんだね。
どうもありがとう。うちのも様子を見てみるよ。
432 :
pH7.74:2006/07/14(金) 10:34:40 ID:DgQPWnke
まあ夜行性って言われてるからな。
電気消す前はなんとも無かったのに、朝起きたらフラワートーマンと喧嘩して両方鰭ボロなんてザラ。
433 :
ジョージ・マッケンジー:2006/07/14(金) 18:51:49 ID:LTr3cxuh
90センチ水槽で8年飼ってるセネガルスのペアがいるんですけど、一度も産卵したことがないです。繁殖成功の秘訣とかないですか?
434 :
pH7.74:2006/07/14(金) 20:17:35 ID:LdQMdQ8S
セネガルスだったら60cm標準か60cmワイドの方がブリードには適してるよ。
あとは書籍などで繁殖に関する情報収集しよう。
ちなみに、産みやすいペアとそうでないペアがいるから固定ペアで
うまくいくとは限らない。繁殖に関してはブリード個体の方が楽だよ。
435 :
ジョージ・マッケンジー:2006/07/14(金) 20:35:04 ID:LTr3cxuh
そうなんですかぁ!では60センチ水槽で試してみます!
436 :
431:2006/07/14(金) 22:44:19 ID:4AW0MZCy
朝起きたら、メダカ10匹完食してました!
でもメダカは高いから主食は冷凍アカムシにします。
キャットはなぜか吐き出します。
437 :
pH7.74:2006/07/14(金) 22:54:20 ID:WMTkAAF/
>>436 それはキャットが大きいかも…
一粒を二つか四つに割ればいいと思います。。
438 :
pH7.74:2006/07/14(金) 22:58:46 ID:4AW0MZCy
>>437 そうなんですか〜。
メダカより小さいから普通に食べると思ったんですが。。。
次は割って与えてみます。ありがとうございます。
439 :
pH7.74:2006/07/15(土) 02:22:54 ID:zTZdOLaw
皆さん水温対策どうされてます?
440 :
pH7.74:2006/07/15(土) 03:33:40 ID:JU7vcJqj
一年中、部屋ごと冷暖房。
441 :
pH7.74:2006/07/15(土) 04:30:01 ID:dVZIVi0P
41cm水槽単独飼いで終生飼育って無理かな?
442 :
pH7.74:2006/07/15(土) 05:27:15 ID:3YHi9ZI3
443 :
pH7.74:2006/07/15(土) 11:54:18 ID:fgyTH7ti
>>439 月並みだけど、ライトのリフトアップ&ファン。
実際に3〜4℃下がるし安上がり。
444 :
pH7.74:2006/07/15(土) 12:15:55 ID:zTZdOLaw
445 :
pH7.74:2006/07/15(土) 13:53:20 ID:hrUCh5tj
いま確認したら水温32℃・・・
446 :
pH7.74:2006/07/15(土) 14:24:06 ID:fgyTH7ti
>>445 俺んとこも32℃超えたんでw、昨日から
>>443のようにしたよ。今は27.9℃。
15時になったら照明がつくんで28℃は超えるけど29℃にはならないと思う。
でも8月になったら30℃超えると思う。。。
447 :
pH7.74:2006/07/15(土) 15:26:20 ID:dVZIVi0P
448 :
pH7.74:2006/07/15(土) 18:12:57 ID:3glr06pZ
>>447 アルビノの超ショートの単独ならいけそうだ
449 :
pH7.74:2006/07/15(土) 18:23:32 ID:La4neqlZ
やっぱ部屋にクーラーつけるしかないよ
450 :
pH7.74:2006/07/15(土) 22:48:53 ID:Ss/ZkECO
>>447 ポリプは奥行きでだいぶサイズ縮むからいけるんじゃね?
餌もクリルとかにすればあんまり成長しないし。
451 :
pH7.74:2006/07/16(日) 08:33:32 ID:QSLFfu/A
メダカ30匹を1ヶ月1匹も死なせずに維持できる水質管理テクがあればショート
単体なら飼えると思う。
452 :
pH7.74:2006/07/16(日) 11:26:33 ID:u2NdFfNc
41って小さいな
45と比べると数センチの差なのにえらく小さく感じる
453 :
pH7.74:2006/07/16(日) 11:51:37 ID:tJR3UX8F
>>450のせいで店で買ったクリルに蓋を開けた瞬間襲われる夢をみた
454 :
pH7.74:2006/07/16(日) 12:53:16 ID:FfHcUFe2
人のせいにするなよww
455 :
pH7.74:2006/07/16(日) 14:00:00 ID:zL2KaRLd
>>452 41cmってTetraが出してるグレーの枠の水槽のことかな。
あれは俺も持ってるけど、奥行き20cmしかないよ。
容量20リットルだから45cm規格水槽の半分サイズ。
456 :
pH7.74:2006/07/16(日) 15:06:29 ID:+Ey3trOf
そう、それ。
セネガルス飼いたいけど、もう60cmとか増やせないから、41cm単独ならどうかなと。
41cmじゃ成長した時に窮屈そうだし、餌の時にアホ面下げてヘロヘロ泳いでくる光景も見れないだろうから、まあ諦める。
457 :
pH7.74:2006/07/16(日) 15:52:41 ID:tJR3UX8F
エンドケリーを45cmで買えばどのくらいで成長ストップするだろうか。
成長止めた後で60cm規格に移せば生涯飼育も可能なのかな
458 :
pH7.74:2006/07/16(日) 15:57:17 ID:2IrnHsZq
ここはセネスレ。
エンドリスレでl聞けよ
459 :
pH7.74:2006/07/16(日) 20:56:33 ID:tJR3UX8F
申し訳ない。自己解決しました。
ただの虐待ですね
460 :
pH7.74:2006/07/16(日) 22:10:06 ID:u2NdFfNc
>>456 俺だったらレインボースネークヘッド飼うな
>>457 90で飼おうとして批難されてる人はよく見るがここまでひどいのは珍しい
461 :
pH7.74:2006/07/16(日) 22:52:16 ID:J0oR8SnQ
ポリプの水槽に苔取り用としてタニシか石巻貝をいれようと思うのですがポリプに食べられたりしますか?
462 :
pH7.74:2006/07/16(日) 23:06:52 ID:7AvXyCex
食べない
463 :
pH7.74:2006/07/17(月) 01:22:19 ID:CGBs7CgG
うちのセネ(10p程×2)はアミメ(30p弱)に良く咬まれてる。顔のデカさは同じなのに…。
セネは成長期やと思うからデカくなったらイジメ減るだろか?
464 :
pH7.74:2006/07/17(月) 02:40:27 ID:vCj9WXQL
個体差はあるけど、アミメは噛み癖がある個体が多い。
465 :
pH7.74:2006/07/17(月) 03:38:47 ID:T4gtuxkr
セネがでかくなれば平気だろう
立場が逆になる可能性も無くは無い
466 :
pH7.74:2006/07/17(月) 10:28:36 ID:CGBs7CgG
464 465
同居のグラミー、レオクテ…WLトーキングキャットには全く無関心。セネにだけ咬みつく…(;´д`)
最近、水草の上や浮いて寝てんのはアミメにビビッてるのかも(^^;
浮いて水槽の角で寝るのヤメてほしい。☆?ってオレがビビる。
467 :
pH7.74:2006/07/17(月) 18:49:16 ID:N21Oziu+
いまアルビノを飼ってて赤目の上に白目があるみたいなんですけど、
なんかの病気ですかね?もしそうなら、どうするべきなんでしょうか?
60cm水槽に問題のアルビノ、グラミーの2匹だけいれて飼ってます。
468 :
pH7.74:2006/07/18(火) 00:16:53 ID:ezgipQgT
469 :
pH7.74:2006/07/18(火) 19:06:34 ID:93BpxpF4
今セネガルスとグッピー稚魚一緒にしてるんだが中々食われんもんだな。
ミナミは全滅だがグッピーはほぼ全員生きてるよ。
ちなみに60規格に16cmと12cm各1匹飼ってます。
470 :
pH7.74:2006/07/18(火) 20:04:56 ID:orvYn9Yr
>>468 今日見てみたら治ってました。水槽から水槽に移動したあと見たから
なんかゴミがついてただけかもしれません。
471 :
pH7.74:2006/07/18(火) 20:46:16 ID:cmwm7eDU
472 :
pH7.74:2006/07/18(火) 22:26:05 ID:wGRHHkaq
>>469 混泳に絶対は無いのいい見本だ。
コケ対策にエビを入れたが、一日持たなかった(当たり前)
貝は、側面からの見た目が悪いからなぁ・・・・。
あとは、淡水のカレイとかは比較的混泳出来ると聞いた事があるけど
どうなのかな・・・?
473 :
pH7.74:2006/07/18(火) 22:53:42 ID:ezgipQgT
コケ取りはブッシー系のプレコがいいよ
ブッシー系は大人しいからポリプ嘗め回したりしない
ただしコケ取り能力はセルフィンとかに比べるとかなり劣るから、
60水槽に1匹、90水槽に3匹ぐらいは必要になる
淡水カレイは底砂の汚れに敏感だから混泳は相性以前に底砂を如何に清潔にするかだろうね
相性に関してはやった事無いから判らない
474 :
pH7.74:2006/07/18(火) 23:08:32 ID:wGRHHkaq
>>473 丁寧なレスありがとうございます。
ブッシー系のプレコですね。ググって調べてみます。
元々は、モスが上手く活着出来なかったので、栄養剤を投入したところ
モスじゃなくコケが側面のガラスにビッシリ付いていたので困ってたところでした。
前述のとおりエビは食われるし、貝は自分的にアウトだしと困っていたので助かりました。
また淡水カレイの事についてもさり気なく必要事項を教えてくれてありがとうございます。
475 :
pH7.74:2006/07/19(水) 06:04:59 ID:icMgN/gU
プレコの話題が出てるからちょっと聞くが、うちの60水槽では
セネ・ロングフィン、デル、レトロ、スポットトーキング、ストライプトーキング、
イエローフィンペコルティア、オレンジフィンカイザーを混泳させてるのです。
ポリプ軍団が傷つくと思って流木は入れてないんだけど、やっぱプレコ的にはあった方が良いのかな?
プレコと混泳させてる人は流木入れてるの?
476 :
pH7.74:2006/07/19(水) 06:33:49 ID:FPEgb5K3
>>474 拙い知識でも御役に立てれば幸いです
ポリプ水槽でモスを育てる場合には栄養剤の添加は必要ないと思う
上手くいかなかった原因として考えられるのは、
@育成の難しいウィローモスだった
A付け方が悪かった
B期間が書いてないので、時間が短かった
ぐらいだと思います
そんなの知ってるよボケ!って感じかもしれないですけど一応コツっつーかやり方を
モスは3cmぐらいに切って薄く綺麗流木に貼り付けて、うっすら流木が見えるぐらいに
(重なって光が当たらないと根張りが悪かったり枯れたり)
俺は釣り糸でやるんだけど、流木の1箇所にカッターで深目に切れ込みを入れて、そこを利用してたるまない様に巻く
とにかくびっしりと編み目になるようにきつく巻きつけて、最初の切れ込みに戻って止める こんな感じで
木綿糸だときつく巻けないので釣り糸がオススメです
あと、プレコ入れる場合はモスは剥がされる可能性大
ミクロソリウムとかアヌビアスナナはうちの水槽だと平気だった
>>475 入れてるけど尖った所は削ってる
尖った流木の方が格好良いんだけどね
477 :
pH7.74:2006/07/20(木) 01:28:19 ID:Qc/RzoI3
>>475 うちはポリプが暴れたとき傷がつくからとった
てか、ぜんぜんかんけーないんだが、
その量の生体だと濾過装置と水替え頻度は
どんな感じ?
うちも増やしたいんだけど、だいじょぶか心配で。
478 :
pH7.74:2006/07/20(木) 02:20:18 ID:2YaisYl1
アルビノセネドラゴンフィン購入
25000は買い?
479 :
pH7.74:2006/07/20(木) 03:28:01 ID:wx1Quwfx
サイズによる
480 :
487:2006/07/20(木) 03:52:07 ID:2YaisYl1
12センチ位だと?
481 :
480:2006/07/20(木) 03:54:10 ID:2YaisYl1
すまん、478だったorz
482 :
pH7.74:2006/07/20(木) 14:20:23 ID:uADb0DUT
>>478 俺なら餅っと出してプラチナ買うな。
アルビノもベールテールも値下がり激しかったから・・・
483 :
475:2006/07/20(木) 22:15:10 ID:bsC/BSop
>>477 濾過はレイシー上部+エアレーションも兼ねてダブルブリラント
水換えは週2回各4分の1。pHは6.2前後、亜硝酸は手持ちの試薬では検出されず。
一応これでずっと安定してる。
484 :
477:2006/07/20(木) 23:42:11 ID:Qc/RzoI3
>>483 やっぱりレイシーか。
うちはGEX(三段)で水換えも週一しかできそうに
ないから、増やすのは様子見かな。
ありがとう、参考になりました。
485 :
pH7.74:2006/07/20(木) 23:51:33 ID:x9/yl6S4
>>483 pH低いけど何か使って下げてるの?
>>484 GEX三段も強力だから悪くないと思うよ
水替えも個人的には週1回3/5とかで十分だろう
そんぐらいの水替えは状態が良ければ刺激になっていいからね
何かトラブルとかで魚が弱った時には頑張って2日に1回1/5とかにすればいい
486 :
pH7.74:2006/07/21(金) 03:14:22 ID:ByOx9OIX
セネガルスとレオパードクテノポマの混泳をよく聞きますが、レオパードクテノポマの魅力ってどんな所ですか?
自分も混泳させてみたいと考えているんですが、なかなか売ってないんですよね。
混泳させている方、ご意見お願いします。
487 :
478:2006/07/21(金) 03:16:58 ID:s1aYEYlg
>>482 プラチナ見たことないっす
ドラゴン実物見たのもこの前が初めてダス
ノーマルドラゴン7980
アルビノドラゴン25000
悩んだ末アルビノ購入しふと相場が気になったんす
プラチナドラゴンとかならいくらすんだろ
488 :
pH7.74:2006/07/21(金) 05:00:10 ID:eW6kH7ke
ドラゴンってベールテール(ロングフィン)と違うのか?
やけに高いね。アルビノショートのベイルテールかな?
俺は某地方在住だが、アルセネ15cm位で1,980円だな。
ベールテールは4〜6千円位。
プラチナはこの前初めて見た(15cm39,800円)。
エナメルっぽく艶があって綺麗だったよ。エンドリなら20倍はするから買おうか悩んだよ。
そのうち出会えるよ。
489 :
pH7.74:2006/07/21(金) 05:44:36 ID:fIthotQS
>>485 そんなけ底の生体が入ってりゃpHも酸性に傾くだろ。
それに6程度だったら許容範囲でしょ。
490 :
pH7.74:2006/07/21(金) 10:09:58 ID:/rCy8z1n
>>486 魅力ってのは個人個人で違うから何とも言えないが・・・
俺はダトニオ好きだからダトニオ入れられない水槽にはクテノポマ
あとは大きくなった固体の柄は綺麗だし餌の喰い方も好きだ
491 :
pH7.74:2006/07/21(金) 11:42:46 ID:j570ugvo
>>486 レオクテの魅力は成長して厚みがでてくるとかなりかっこいいこと。
でもうちはレオクテがセネをいじめまくるので隔離した。
492 :
pH7.74:2006/07/21(金) 16:34:42 ID:ByOx9OIX
>>490>>491 ありがとうございます、参考にします。
見た目はかなり好きなんで、いいサイズが売ってたら買ってみます。
493 :
pH7.74:2006/07/21(金) 23:11:41 ID:PT3Rk4RN
今朝までは、元気だったのに
今日帰って来たら一匹居なくなってたので驚いて周りを探したら
地べたでお亡くなりになってました。
何時間経ったのか見当も付きませんが真っ赤に茹で上がり
見るも無残な姿になってました。
ここまで虚無感が沸いたのは初めてでした。
悲しい事は悲しいですがそれよりも空しさが先に来て・・・・・。
亡くなった1匹にお悔やみ申し上げます。
大事にしてた魚が死んでしまうとなんか虚脱感というか、がっかりしてしまう気持ちが
同じ魚を飼う者として分かります。ましてや長生きするセネガルスを長生きさせて
あげられなかった無念さはつらいものですよね。
でもきっとそこから学ぶものもあるので気持ちに整理がついたら、飛び出し対策をして
今いる魚たちを大切にしてあげてください。
495 :
pH7.74:2006/07/22(土) 01:10:36 ID:pHUR5GQz
飛び出しって100%自分の責任だから自己嫌悪で鬱になるよな
あえて言わせてもらうが、落ち込むのは完全に対策してからにしような
496 :
pH7.74:2006/07/22(土) 17:59:25 ID:OIXmp2Qm
セネ(14cm位)の水槽にスッポン(4cm位)を入れてみた。
怖がって隅に隠れてるセネに萌えた
497 :
pH7.74:2006/07/22(土) 18:25:34 ID:ji/vdXK4
最近ようやくアルセネの表情がわかるようになった。
かわいいじゃん。
498 :
Punk Floyd:2006/07/22(土) 23:49:01 ID:ASVicXEy
表情ってうちのは笑ってるようにしか見えないです・・・ていうか目が赤い分、ガンつけてるように見える(笑)
499 :
pH7.74:2006/07/23(日) 15:13:20 ID:o+AIMYM8
セネが遂に30cmに到達した
500
501 :
pH7.74:2006/07/23(日) 22:22:40 ID:oxFLmfSj
>>494-495 レスありがとうございます。
こんな気持ちになるのは嫌なので(病気や寿命などの天命なら諦めもつくけど・・・)
とりあえず蓋しました。
フィルターと蛍光灯を乗っけているので隙間らしい隙間って殆どなかったと思ってたんですけどね。
もしよければ皆さんの飛び出し対策等教えていただければ助かります。
502 :
pH7.74:2006/07/23(日) 22:51:19 ID:pSiFx8NI
>>501 充分に水替えしたり餌をちゃんとやったり、
飛び出したくなくなる環境を作る。
穏やかに暮らせる水槽作りを心がけてます。
現在ライトも蓋もリフトアップして半オープン水槽だけど、
まったく飛び出す気配なし。
503 :
478:2006/07/24(月) 00:54:59 ID:0nNG3xot
アルビノドラゴンフィンをむかえにいってきましたー
日曜は人多いな、ガキが水槽叩くのウザス
初めての万越えの生態、緊張するな〜
一緒にノーマルドラゴンも買ってしまい600に四匹
過密になりますか?
504 :
pH7.74:2006/07/24(月) 01:47:37 ID:D7AEwQeJ
ろ過によるでしょ
505 :
pH7.74:2006/07/24(月) 04:00:02 ID:hODw8z89
>>502 飛び出すのって家出見たく飛び出したくなるから
飛び出すのか?
てっきり肺呼吸の拍子に飛び出しちゃうんかとおもってたんだが。
506 :
pH7.74:2006/07/24(月) 04:18:40 ID:PL4Utpsd
飛び出したくなくなる〜〜〜ってのはアテにならないな
うちは外部使ってるからどうしてもスキマができるんで、
アクリル板を切って部分的なフタを作った
隙間を塞ぐのと重石をするのを徹底すれば平気だよ
507 :
pH7.74:2006/07/24(月) 10:09:30 ID:8kVqHZLs
飛び出しは水質やパニック状態などが原因で起こる事がほとんど。
魚は水面をきちんと把握してるから呼吸の時勢い余って・・・ってのはあまりない。
大抵は導入直後か水換え後に飛び出そうとするよ。ただ、飛びだそうという行動自体は
すべてが悪いワケでもなく、増水期には現地でも結構跳ねるらしい。
高さのある水槽で飼って、セネが飛び出せない水深で買うのが理想なんだけどね
蓋をするとジャンプしたときに頭ぶつけて痛そうなんで。でも自分の場合水深浅くすると
上部フィルターが動かなくなるんですよ!!(買い換えようかな・・・)
あと絶食させてるときはよくジャンプする気がします。でも日ごろから満腹にすると早死にするというし
そこら辺のバランスが難しいですよね。
509 :
pH7.74:2006/07/24(月) 18:35:39 ID:mbwYpSKe
この間の夜、丁度照明が消えたくらいの時間に水槽からすごい音がして慌てて照明をつけたら
水面にセネが逆さになって浮いてた。どうやら蓋に行きよいよく衝突したらしい。
しばらくしたら普通に泳ぎ出したが、次の日に見たらおそらくぶつけたであろう部分が白っぽくなっていた。
510 :
478:2006/07/24(月) 23:25:10 ID:i+l/wDFu
511 :
pH7.74:2006/07/25(火) 00:14:42 ID:gJ5/ftAv
>>508 >でも自分の場合水深浅くすると
>上部フィルターが動かなくなるんですよ!!
最低水位線をかなり下回ってるとかじゃないの?
512 :
pH7.74:2006/07/25(火) 00:30:28 ID:/kdveYw/
最低水位腺を下回ってる場合は、パイプを一回外して呼び水をする必要がある
>>511さん
>>512さん
ありがとうございます。その通りなんですよ(笑)。
最近はうちのセネもあまり蓋にぶつからないみたいで、最低水位線を下回らないように水を多く入れてます。
でもちょっとでも地震がきたら水がこぼれそう・・・
514 :
pH7.74:2006/07/27(木) 21:06:06 ID:k/ijSYEF
全長が自分の5分の1位しかないスッポンに寄り付かれて後ずさりして逃げた挙句、
パニックになって水槽飛び出すセネに萌えた。
515 :
pH7.74:2006/07/27(木) 22:53:31 ID:JtAkn0xe
やっとオルナティがヒカリキャットを食べるようになった!!
絶食16日目にしてようやく…餓死する寸前っぽいけどな〜
516 :
pH7.74:2006/07/28(金) 22:25:28 ID:xyb0BoRE
スッポンと入れてる奴とか半月以上絶食させてる奴がどういう飼育方針なのか想像もつかないな
しかもオルナティはスレ違いだろ
517 :
pH7.74:2006/07/28(金) 23:02:42 ID:J+ntbxJA
>>516 仲良くやってるぜ?スッポン。
ある程度大きくなったら隔離するけど。
518 :
pH7.74:2006/07/28(金) 23:07:37 ID:iQVRz0ja
今、家で留守番中の彼女から
清(セネの名前w)のお腹がありえへんくらいポッコリ!!
とmailが来ました!
僕もポリプ若葉なんで助言お願いします。
ちなみに餌(目高)投入後2時間で体長は約14aです。
出張で月曜まで帰れないし心配す(-_-;)
519 :
pH7.74:2006/07/28(金) 23:09:57 ID:nbR45NnN
妻じゃないのかよw
520 :
pH7.74:2006/07/28(金) 23:11:10 ID:iQVRz0ja
>>519 同棲中!!
それより清は大丈夫なんでしょうか?
521 :
pH7.74:2006/07/28(金) 23:12:45 ID:iQVRz0ja
続報→彼女は妊娠と診断…。
誰の子!?エンドリ?ニードルガー!?
522 :
pH7.74:2006/07/28(金) 23:37:14 ID:iGmHk7s1
食べ過ぎでしょ
心配なら彼女に写メ取らせて、送ってもらってここでうpしてみたら?
523 :
pH7.74:2006/07/29(土) 00:15:15 ID:iDLGCSAb
>>522 携帯に写メ送ってもらったんですが
どうやってうPしたらいいのかわかりません。
携帯からでもできるですか?
ちなみに写真を見た限り→鰭の後ろらへんの腹がポッコリコリ!!
当の本魚はいつもと変わらずらしいです(/--)/
524 :
pH7.74:2006/07/29(土) 00:27:58 ID:xGRkQ+ec
525 :
pH7.74:2006/07/29(土) 01:41:52 ID:iDLGCSAb
526 :
pH7.74:2006/07/29(土) 01:52:53 ID:9r2A3Npa
527 :
pH7.74:2006/07/29(土) 04:09:29 ID:FfYugKnA
メダカ漬けにしてたのか?
減った餌の量で食い過ぎかどうかはわかりそうなものだが。
他に考えられるのはガスが貯まっているケース。
彼女に任せられるなら、水換えして様子を見るべきだと思うが。
528 :
pH7.74:2006/07/29(土) 06:08:14 ID:iDLGCSAb
529 :
515:2006/07/29(土) 11:36:18 ID:aF2bbKIT
>>516 オルナティスレがあると知らなかった。スレ違いすまないな。
でも絶食は人工餌食わせたいときはさせるもんだろ?
一緒に入ってるセネ坊も25センチ越えたから生き餌はアクセントにしたいのね。
もし人工餌食べなくなった時のためにさ。
まあ気分悪くさせたならあやまるよ、ごめんなさいでした…
530 :
pH7.74:2006/07/29(土) 20:02:34 ID:iDLGCSAb
>>528です。
先程彼女が仕事から帰っても
まだ清のお腹はポッコリらしいです。
暴れ回る程ではないですが、
いつもよりセワシなく泳ぎ回ってるみたいです。
朝の時点で目高は残ってなかったので、
消化しきれてないのか、
ガスなのかわかりませんが、可哀想です。
とりあえず、現在30%換水中です。
531 :
pH7.74:2006/07/30(日) 01:13:30 ID:IcsJGFBW
>>529 オルナティスレは無いが、ここはセネスレなんだ
ポリプ総合はあるぞ
オルナティ格好良いけどあんまり模様のバリエーションが無いからな
餌付けに関してだけど、長期絶食させて今迄食べてた餌すら食べなくなる事もある
人工飼料食わせたい場合は順序追って切り替えるのが一番
小赤与えてるんだったら、まずは牛ハツとかレバーに切り替えてキャットを混ぜて与えるとかね
人工飼料食わせたいってのは人間の都合だから負担の少ない方法でいこうよ
532 :
pH7.74:2006/07/30(日) 01:49:22 ID:h3HXS49z
>>531 レバーに混ぜるってのは全く考えてなかったな。普段食わせてんだから
そっちで慣れさせりゃよかった…とりあえず今はメダカで漬けてる。
まだ様子見だけど来週までにはなんとかなるだろーし、それから試してみるわ。
ありがと。そしてスレ違いごめんなさい。
このスレの住人の仕事がうまくいきますように、飼っているセネたちが40cmオーバー
しますように祈ってます。 では☆
533 :
pH7.74:2006/07/30(日) 10:10:47 ID:jowMIpU/
>>530ですが、何回もすいません。
まだポッコリしてるそうです。
昨日は30%の換水と目高は10匹程入れたらしいです。
もう書かない方がいいんでしょうか?
534 :
pH7.74:2006/07/30(日) 11:05:59 ID:lmiBHoKM
>>532 俺のセネが25cmくらいで成長止まるように祈って。
535 :
pH7.74:2006/07/30(日) 14:33:10 ID:rqjKpEY5
無理です。残念ですが、あなたのセネは50cmオーバーします。
夢で見ました。
536 :
pH7.74:2006/07/30(日) 14:39:18 ID:Jqp5C7uX
>>528 ニードルガーって淡水で飼えるの?
少し塩入れてるとか?
537 :
pH7.74:2006/07/30(日) 15:21:15 ID:jowMIpU/
>>536 特に汽水でないといけないわけではないみたいです。
ただ、店で既に淡水だったので詳しくはわかりません。
それより水質が弱アルカリ好みらしいのですが
普通に弱酸性〜中性です。
特に問題なく育ってますよ。
538 :
pH7.74:2006/07/30(日) 17:46:55 ID:Jqp5C7uX
>>537 へぇ〜
ありがとう
俺も挑戦して見るかな
539 :
pH7.74:2006/07/30(日) 20:42:36 ID:F8AKgkmy
>>533 お腹ポッコリなら目高入れるなよ!
あと50%くらい換水……しても俺は言いと思います。
540 :
pH7.74:2006/07/30(日) 22:18:48 ID:jowMIpU/
みなさん清には興味ないと思いますが、報告だけしときます。
彼女が熱帯魚屋で聞いた話によると→
高確率で【肺すい症】といぅ病気らしいです。
そして治ることはなく、餌を食べてるうちはいいけど、
餌を食べなくなってくると覚悟したほうがいいと…。
泳ぎ回って邪魔したり手のかかる奴だったけど、
最初のポリプだったしかなりショックです…。
余生を少しでも快適に暮らせるようにしてあげようと思います。
>>539 ありがとう。
541 :
pH7.74:2006/07/31(月) 00:08:38 ID:Zs+fnOZ6
542 :
pH7.74:2006/07/31(月) 01:45:19 ID:tkhfXQfl
>>514ありがとう。
帰ったら詳しく見てみます。
ちなみに電話で【はいすい病】と聞いて勝手に【肺】に
してしまってたので申し訳ありません。
543 :
pH7.74:2006/07/31(月) 01:47:14 ID:tkhfXQfl
↑
514→×
541→○
544 :
pH7.74:2006/07/31(月) 18:15:00 ID:4V/i3s2D
わけあって子赤やめだかが手に入らないため
代わりのえさとしてネオンテトラだと
なんか弊害がありますでしょうか?
545 :
pH7.74:2006/07/31(月) 18:16:43 ID:pBkgQzl5
コストがかなり掛るのでは?
546 :
pH7.74:2006/07/31(月) 18:27:54 ID:4V/i3s2D
>>545 コストは今のところあまり問題ないのですが、
セネガルスの体調等に何か問題を与えないかが心配なもので・・・
547 :
pH7.74:2006/07/31(月) 19:13:47 ID:N9mSl5Oa
問題ないよ。
ただセネガルスの体色がネオンっぽくなるだけ。
548 :
pH7.74:2006/07/31(月) 21:32:12 ID:wrnXSDnr
>>547 本当にそうなるんだったら、コスト費やしてでもやってみたいw
549 :
pH7.74:2006/07/31(月) 23:42:40 ID:qkPtoZ3L
>>541 浮遊病の説明ワロス。
説明を見るとウチの子も浮遊病なんだけど特に害は無いんだね。
ときどき死んでるんじゃないかと思ってビビる事があるので出来れば沈んでいて欲しいwww
550 :
pH7.74:2006/08/01(火) 02:45:27 ID:djRRLyhI
ヘルプ
子供たちが寄生虫らしき者に
イカリムシなのかポリプティーなのか見分け方が分らない
最近新入りがきたばかりなのでポリプティーを疑っているのだが
アルビノショートが一番食いつかれてて痛々しい
誰かアドバイス頼む
551 :
pH7.74:2006/08/01(火) 11:01:22 ID:9Sn6JdGM
まずポリプティ。
水槽ごとリフィッシュ3分の一〜半分の濃度での薬浴をどうぞ。
俺は1ヶ月以上かかったよ。換水はまめにね。
今度から新入りは薬浴させてから水槽投入したほうがいいよ。
552 :
pH7.74:2006/08/01(火) 11:03:32 ID:b6Xvs3e7
いやいや、どっちでもとりあえずリフィッシュかトロピカルNあたりで治療だろ。
553 :
pH7.74:2006/08/01(火) 11:53:24 ID:mp/IKzGO
>>547 ありです^^
一先ず80匹ほど入れておきました
554 :
pH7.74:2006/08/01(火) 21:29:34 ID:LGQo9GG2
今の季節は水温対策しないと薬効がすぐ飛びそうだな
555 :
pH7.74:2006/08/01(火) 22:05:01 ID:6kCpIwS3
うちのセネ、最近デルを入れてから浮遊病に・・・。
556 :
pH7.74:2006/08/01(火) 22:06:56 ID:PP58iqqB
清→
今日からグリーンFゴールドの薬湯開始しました。
店員さんから適量の1/3程度で水温を30~31℃にと言われて
その通りしてます。
557 :
550:2006/08/01(火) 22:12:15 ID:hX9F6LqH
>>551>>552 レスサンクス
会社帰りに薬買ってきてさっき入れたよ
>>554 28度以上ってのはそういう意味なのか?
ポリプの強さになれはじめていた自分に猛省
ブリード物だろうから大丈夫とタカをくくったのが間違いだったよ
558 :
pH7.74:2006/08/02(水) 00:25:43 ID:oEvXTGEk
清君、早く元気になるといいな。
559 :
pH7.74:2006/08/02(水) 00:55:09 ID:qpxwMjJq
>>558 ありがとう。
黄色い水で可哀想だけど、早く元気になってほしいです。
560 :
pH7.74:2006/08/02(水) 11:16:42 ID:huP22IN6
561 :
pH7.74:2006/08/03(木) 11:00:01 ID:BR0G8T6H
水温30℃グリーンF薬浴約36時間!
清のお腹のポッコリがかなり小さくなりました☆
目高3匹食べたようです。
本日50%換水+グリーンF規定3/1予定です。
完治の判断は完全にお腹が元通りになったら→
でいいんでしょうか?
562 :
pH7.74:2006/08/03(木) 11:59:19 ID:IXL2mHg5
一度発症した場合、再発の可能性もかなりあるけど、
他に診断する手だてがないからね。
発症したらその都度治療が魚飼育の基本と考えた方がいいかも。
563 :
pH7.74:2006/08/03(木) 12:11:02 ID:BR0G8T6H
>>562 ありがとです☆
後2日程薬浴して大丈夫そうであれば、
元の水槽に戻してあげようと思います。
564 :
pH7.74:2006/08/03(木) 12:42:09 ID:ghFiaSW7
清頑張れ!!
565 :
pH7.74:2006/08/03(木) 15:33:37 ID:BR0G8T6H
566 :
pH7.74:2006/08/03(木) 20:59:37 ID:PeACfzm1
>>565 俺のセネの水槽の微生物達も応援してるよ!
>>561 よかったですね!!まだ安心は出来ないけど、無事に完治する事を祈ります。
ところで、何で名前が清になったのかそこら辺の経緯が知りたいんですけど・・・w
>>566 なぜ微生物!??www
568 :
pH7.74:2006/08/03(木) 23:57:54 ID:BR0G8T6H
>>566さん
>>567さん本当にありがとう。涙が出ます。
清の名付け親は彼女なんですが、
博多花丸がアタック25の名司会者【児玉 清】のモノマネをしてるのが面白かったので、
そのネタから色々名前を付けてます。
わかる人にはわかるはずw
エンドリ→児玉
セネガル→清
ニードルx2→キンキキッズのお二人(キンキとキッズ)
スポガー@→米
スポガーA→騒
ショートノーズ→動
ロングノーズ→25
まぁこんな感じで楽しんでやってます☆
笑ってくださいw
清は皆様のお陰で順調に快方に向かってます。
569 :
550:2006/08/04(金) 01:38:33 ID:O3Msbtiz
リフィッシュ入れて二日
薬投入後約一匹大暴れしました、コイツが宿主か?
セネ達の体にまとわり付いていた虫は居なくなり
元気のなかったアルセネも心なしか元気に
しかし苔取り用に入れといた石巻貝が落ちましたorz
570 :
pH7.74:2006/08/04(金) 11:15:42 ID:a0oW1BB8
セネ(まだ幼魚)の尾ひれが大部分無くなってしまいました。
隔離して、どれくらいで再生しますか?その他に何か対処方ありましたら教えて下さい。
571 :
pH7.74:2006/08/04(金) 14:45:54 ID:vVwPLJnI
ポリプって、ドジョウと一緒に飼って大丈夫ですか?
近くの川で採ってきた野生のドジョウなんですが。
エサもポリプ専用でないと食べないですかね。
572 :
pH7.74:2006/08/04(金) 15:11:41 ID:EGsj22nG
餌はポリプ専用云々とかじゃなくてさ、もう少しちゃんとポリプについて調べたら?
そしたら自ずと答えは出るはずなんだが。
573 :
pH7.74:2006/08/04(金) 16:26:33 ID:5Rg829ik
調べナイと分からない事なのか…?ww
574 :
pH7.74:2006/08/04(金) 22:07:35 ID:idsiEBWB
>>571 ポリプ専用の餌ってのがあったら逆に教えて欲しい。
ドジョウは大きさ次第では大丈夫なんじゃないですか。
575 :
pH7.74:2006/08/05(土) 14:51:35 ID:zhvt5PB1
うちのセネは腹が天然ウナギみたいな黄色がかった色なんよね。こんなもんなん?
緑変って現象あるみたいだけど…表面は緑って程でもない。薄暗い中だと、なかなかイイ感じなんだけど。
環境が良い証とみておk?
576 :
pH7.74:2006/08/05(土) 22:58:13 ID:PGW/7HjT
>>575 セネと間違えてるみたいだけどそれウナギだよ。
577 :
pH7.74:2006/08/05(土) 23:31:26 ID:3H8lCpkT
すまんがデルヘッジィの事でスレ違いなのは承知なんだけど
セネガルスがいっぱい居る所でデルヘッジィだけ絶食してるって友達の兄貴が言ってるんだけど
何かアドバイスあったらお願いします
見た感じ環境はコリ数匹 中層魚3.4匹 ソイルアマゾニア 上部フィルター
セネガルスが3.4匹って感じです 自分ポリプ詳しくないんでアドバイスお願いします
578 :
pH7.74:2006/08/05(土) 23:35:43 ID:zhvt5PB1
579 :
pH7.74:2006/08/05(土) 23:37:43 ID:+jGsK+Ij
あぶねーリロードしなかったら被るとこだったぜ
580 :
pH7.74:2006/08/05(土) 23:41:33 ID:Fw+Dqg2G
水槽、セネデル共にサイズも分からんからなんとも言えんなあ
581 :
pH7.74:2006/08/06(日) 00:00:13 ID:8AXLuLNJ
コリは自分もいつか喉詰まって互いにくたばると忠告しときました
ポリプのサイズは見た感じセネガルスもデルヘッジィも15〜20pぐらい?
水槽は60規格です
582 :
pH7.74:2006/08/06(日) 00:47:16 ID:4qdUBmJt
583 :
pH7.74:2006/08/06(日) 00:51:25 ID:Q3NprbWS
自分もそう思う
水槽のサイズ小さいって言った
やっぱ結論それだよねぇ 今度言っておく
584 :
pH7.74:2006/08/07(月) 23:47:06 ID:1C73v284
うちのセネは冷凍アカムシを大量に頬張っては
飲み込めずに吐き出し、仕方なしにチョビチョビ食います。
だけど毎日アカムシをやるたびにとりあえずは頬張ります。
学習能力がまったくありません。
皆さんちのセネもやっぱりアホな子なんでしょうか?
585 :
pH7.74:2006/08/08(火) 00:28:58 ID:0AymoONm
>>571 そんな質問したらバカにされるかスルーされるだけだよ。
ちなみにその質問の結果についてはこのスレの真ん中辺りに私が書いてます。
その後、ボコスカに叩かれた。
まぁ結論としては、辞めておいた方が無難。
だけど混泳に絶対は無いから性交してる人もいる。
まぁどっちにしろやる場合は自己責任で。
586 :
pH7.74:2006/08/08(火) 09:07:38 ID:/rka7ddy
>>584 ぁ〜、うちのセネもそんな感じですw
セネガルスはそういうアホっぽいところが可愛くていいと自分は思ってますw
587 :
pH7.74:2006/08/08(火) 19:35:38 ID:gs4wY/1d
ところでセネってさ、ますおさんの同僚のあなごさんに似てると思わないか
588 :
584:2006/08/08(火) 22:16:05 ID:bpg4d2Fi
>>586 あ、やっぱりそうですかw
ポリプってどっちかというとかっこいい魚なのに、
セネはマヌケでかわいいですよね。
>>587 鼻が似てるねw
589 :
pH7.74:2006/08/10(木) 20:40:44 ID:2OVqodlP
釣り餌屋で売ってるエビを給餌した人っています?
関西の釣り餌屋ではミナミヌマエビが500円で200匹くらい買えるんだけど。
590 :
pH7.74:2006/08/10(木) 20:41:44 ID:2OVqodlP
ごめん、途中で送信してしまった。
・・・よく食べるんなら今度買ってこようかな、と思って。
591 :
pH7.74:2006/08/10(木) 20:55:19 ID:4IQVWmbU
>>589 普通に食べるし、シラサエビ、ゴカイなども餌としては一般的。
よく食べるかどうかは魚による。うちのは喜んで食べるのが大半。
592 :
pH7.74:2006/08/10(木) 22:05:28 ID:2OVqodlP
>>591 ありがとう、週末にでも買ってくるよ。
シラサのほうが食べ応えがあるかもしれないね。
うちのはいやいやエビ食うな・・・でもキャットとメダカは大好きかも。
釣りえさといったら、ユムシを食べさせたことある人います?
594 :
初心者:2006/08/11(金) 19:04:25 ID:O0Bc7J46
はじめまして!
セネガルスを飼おうと思います。
2〜3匹で飼育してもよいですか?(ケンカなど)
アルビノが綺麗なのでアルビノにしようと思います。
595 :
pH7.74:2006/08/11(金) 20:30:01 ID:oulbrd2c
2より3のほうがいい。
596 :
pH7.74:2006/08/11(金) 20:32:00 ID:LP3gc2Ii
うちは一匹飼い。セネかわいいよセネ。
597 :
pH7.74:2006/08/11(金) 20:55:58 ID:c5V12zNh
>>594 2匹だけはやめとけ、個体相性によっては一方がボロボロになる可能性がある
598 :
pH7.74:2006/08/11(金) 21:10:57 ID:rFCv0PA6
俺は2匹だけどケンカしない。
マターリしてまつ(´・ω・`)
たまたま相性のいい個体同士だったみたいw
ついでに1匹は25センチで止まってもう1匹は20センチで成長に変化がなくなってる・・・orz
599 :
pH7.74:2006/08/11(金) 21:27:13 ID:YQz9P7fo
まあ複数で飼わないのが無難だな。3匹でも危ないときは危ないし。
>>594も1匹で飼ってたほうが愛着が湧くんじゃない?
それでいざとなったら分けて飼育できる位になったら2匹飼うとか。
600 :
pH7.74:2006/08/11(金) 21:29:45 ID:YQz9P7fo
そしてついでに600とれたなら将来600匹のセネに囲まれて大往生する
601 :
pH7.74:2006/08/12(土) 01:00:02 ID:ziK4jYeV
>>594 他種との混泳は考えてない?
うちはセネガルス2匹とアミメ、虹蛇頭と飼ってる。
みんな仲良し(*´∀`)
602 :
pH7.74:2006/08/12(土) 01:09:46 ID:9kW1Fz7t
ウチはセネと、オセレイト。
ポリプとスネークヘッドでは相性問題あるけど、
この組み合わせはすごく良いですよ。
どちらもよく動くから、めっさ可愛いかとです。
混泳は同種や食性の近い種を避けるのが王道だから、
大人しいダトニオとか、上層遊泳するアロワナ、中層オスカーが一般的かな?
個人的な経験では、よく動く天然キャラのセネにガーは危険な匂いがします。
セネはひょうきんなので、一匹でも寂しいことはないですよ。
603 :
初心者:2006/08/12(土) 19:37:46 ID:ttctCTml
皆さんありがとうございます!
複数飼いは相性があるのですね。
1匹飼いにして大事に育てます!
飼い始めたらまた書き込みますので、宜しくお願いします!
604 :
pH7.74:2006/08/12(土) 20:49:48 ID:SRyG8jTt
家の環境で60cm規格でしかかえないので質問です
ログを全て読んで概ね1〜2匹しか飼えなそうというのはわかったのですが、
混泳でオススメなのあります?
60でポリプに合うような魚が思いつかないっす、、
605 :
pH7.74:2006/08/12(土) 20:52:38 ID:Uuuzt87D
ポリプ神に聞きなよ
606 :
pH7.74:2006/08/12(土) 21:07:25 ID:J8FXbE8t
607 :
pH7.74:2006/08/12(土) 22:35:44 ID:nRzshDiF
>>604 セネ18cm×1
ブラックゴースト20cm×1
ブラックランサー13cm×1
マーブルグラミー10cm×2
クラウンローチ5cm×2
以上、うちの60cm水槽の生体
5cmのパールグラミーは尻尾かじられたので救出した
608 :
pH7.74:2006/08/12(土) 22:39:09 ID:ziK4jYeV
609 :
pH7.74:2006/08/12(土) 22:42:30 ID:SRyG8jTt
>>606 thx
シルバーとかあったから120cm水槽系かと思ったですよ
>>607 thx
知らん魚が多いから調べてみますわ
610 :
pH7.74:2006/08/12(土) 22:43:36 ID:SRyG8jTt
>>608 ありがとう、参考にさせていただきますわ
611 :
pH7.74:2006/08/13(日) 21:14:55 ID:Rr6zO40M
部屋の環境的に良くて90規格が限界なんだけど、
60にしても90にしても置く場所が窓際しかないorz
一応ブラインドは付いてるけど直射日光当たっちまうi||iorzi||i
あと60規格で単独の生涯飼育出来ますか??
612 :
pH7.74:2006/08/13(日) 21:17:24 ID:FeDsxYCj
>>611 できるよ。
あまり成長しなくてでぶっちょになるかもしれないけど。
613 :
pH7.74:2006/08/13(日) 21:28:15 ID:Rr6zO40M
>>612返信dクス。
やっぱ理想としては90規格に3〜4匹なんかな??
614 :
pH7.74:2006/08/13(日) 21:45:01 ID:FeDsxYCj
うーん…90でセネガルなら10くらいは余裕で入りそうだけどね。
ポリプは一匹でこの水量が必要って考えなくても種類にあったサイズの水槽サイズがあればやたら入れても大丈夫だったりするから。
後はろ過次第。だから60で5匹とかも入ることは入るよ。
わらわら角に重なっていたりするし。
615 :
pH7.74:2006/08/13(日) 21:47:06 ID:iMOmWV76
>>611 背面と左右をバックスクリーンか何かで遮光してしまえばなんとかなるよ
鑑賞面にも当たるなら窓にスモークスクリーン貼るとか
方法は色々あるぜ
616 :
pH7.74:2006/08/13(日) 22:07:09 ID:Rr6zO40M
みんなサンクス!!
おまいらってやつは・・・(ノД`)
617 :
pH7.74:2006/08/13(日) 23:41:29 ID:meXpgb7J
618 :
☆☆☆:2006/08/14(月) 05:17:17 ID:XBO2WxQ4
メダカとか子赤の生き餌は投薬しないとダメなんですかね?
餌用の水槽を置く場所ないです(>_<)アドバイスお願いしますm(__)m
619 :
pH7.74:2006/08/14(月) 10:16:24 ID:ydzpsWzi
>>618 ぶっちゃけると
・生き餌をストックできる場所がないなら肉食魚を飼う資格は無い
・生き餌が置けないなら人工飼料でいいじゃない
エサ用と割り切るなら室内じゃなくてもいいんじゃ?水槽じゃなくても衣装ケースでいいし
メダカと小赤なら無加温でもOK
薬浴する必要はあまりないけど、使い切るまで保管しておける環境は必要だよ
620 :
pH7.74:2006/08/14(月) 16:38:17 ID:O5JH7sNQ
>>619の言うことは正論なんだが・・・
俺は買ってきたメダカをそのままセネの水槽に放り込んでる。
日曜日に50匹飼ってくる。
薬浴はショップでしてると自分に言い聞かせている。
で、だいたい水曜日にはメダカは全部いなくなっているので、
水曜の夜と木金土は冷凍アカムシとか固形飼料をやっている。
あまり参考にはしないでくれw
くれぐれも
>>619が正しいと思う。
621 :
pH7.74:2006/08/14(月) 16:47:35 ID:UKu11rlf
メダカ与える為にふた開けて買ってきたメダカ浮かべてたらその間に飛び出して死んでた…
水温なんか合わせなければ…メダカストック水槽があれば…
今はメダカが15匹元気に泳いでる。
622 :
☆☆☆:2006/08/14(月) 17:00:08 ID:XBO2WxQ4
618さん そうですよね…。ありがとうございました!
一ヶ月前から90a水槽で15a2匹を飼ってるんですが一日二回キャット15粒投下じゃ多いですかね?
たびたびすいません(>_<)
623 :
☆☆☆:2006/08/14(月) 18:24:03 ID:XBO2WxQ4
620 621の方もありがとうございましたm(__)m もう少し勉強してみます!
飼う資格が無いとまでは思わないけど、餌メダカは弱ってるから死んだらすぐ取り除く事が必要だと思います。
薬浴はしなくても大丈夫です。病気持ち込まれて死ぬほどやわな魚じゃないですよ(笑)セネが弱ってたら別だけど・・・
問題はメダカの単食のし過ぎによるサイアミナーゼ(ビタミン破壊酵素だっけ?)とかの弊害かな。あと肥満もあるかな
(太ってる方がかわいいって言う人もいるけど・・・)
あと諸説あるけど、過食に育てると早死にするとも言われてます。(うちは粗食派です)
餌やりは2日に1回でも十分だと思います。個人的な意見だけど参考になればうれしいです。
625 :
pH7.74:2006/08/14(月) 22:42:57 ID:UKu11rlf
ビタミンB2破壊酵素は金魚だったよなたしか。
メダカには気にするほど無いんじゃない?
626 :
pH7.74:2006/08/14(月) 22:47:42 ID:tgjm68f7
金魚とかワカサギは結構聞くが、メダカはそんなに無かった希ガス。
627 :
TK:2006/08/14(月) 23:09:14 ID:6Ji7bGRz
はじめましてTKです。静岡に住んでいるのですが、今ポリプテルスセネガルスアルビノを飼いたいと思っているのですが、東海地区で良いお店を知っている方紹介していただけませんか?
628 :
☆☆☆:2006/08/14(月) 23:09:33 ID:XBO2WxQ4
624さん 親切なレスありがとうございます!
もう少し餌の量を控えてみます(^^)
629 :
pH7.74:2006/08/14(月) 23:24:15 ID:sXJpXdJX
630 :
pH7.74:2006/08/14(月) 23:27:46 ID:kbLuPPhK
どの魚にもサイアミナーゼは多少はあるんだよ・・・
631 :
pH7.74:2006/08/14(月) 23:37:00 ID:tgjm68f7
誰も全く無いなんて言ってない訳だが
632 :
pH7.74:2006/08/15(火) 01:00:50 ID:2ptlF/Qp
633 :
pH7.74:2006/08/15(火) 12:07:27 ID:4CdisU23
最近コアカ食べるようになって→金魚ばっかやってた…orz
金魚の他に何あげればいいの?
634 :
pH7.74:2006/08/15(火) 12:12:46 ID:TlMQ2QlS
>金魚の他に何あげればいいの? って・・・・
いくらでもあるだろ他は。
635 :
pH7.74:2006/08/15(火) 12:26:51 ID:4CdisU23
>>634dX
やはり人工飼料も並行してやるべき?
今まで(現在21a)メダカと金魚オンりだったから人工飼料食うかな…
636 :
pH7.74:2006/08/15(火) 13:04:21 ID:MvfDL7Yn
うちの8cmセネはテトラモンスターを一個5分くらいかけて喰う。
その間にその間に同サイズ程のオセレイトが10個くらい横取りする。
オセ用に何か適当に腹の膨れる餌はないだろうか。粗食計画が追いつかない。
637 :
pH7.74:2006/08/15(火) 16:48:06 ID:drW9+q1j
>>635 2、3日エサやらずに
最初は一口にも満たない大きさを1粒投入して反応を見てみたら?
638 :
pH7.74:2006/08/15(火) 20:42:51 ID:4CdisU23
639 :
pH7.74:2006/08/15(火) 21:20:39 ID:Vi5KrNrN
>>633 ハッキリ言ってサイアミナーゼなんかそんな気にするほどのもんでもない様な気がするけどな。
今ベビーの頃から飼ってて10年物のエンドリが居るけど、
10年間ほとんど小赤や鯉仔ぐらいしかやってないけど、元気そのもの。
その効果で死んだ魚ってホントにいるのか?
640 :
pH7.74:2006/08/15(火) 23:19:04 ID:Iy7mEOgp
セネにクリル食わしても大きくなる?
641 :
pH7.74:2006/08/15(火) 23:50:34 ID:Vi5KrNrN
マルチは止めろ。
642 :
pH7.74:2006/08/16(水) 00:28:11 ID:TauF2vLS
>>640 食ったら大きくなるよ。
食ってさえくれるんなら、なんだって大きくなる。
小麦粉でも焼肉でもキャラメルでも成長はするさ。
食ってくれるんならね。
643 :
pH7.74:2006/08/16(水) 01:07:16 ID:FL5fsB3P
うちではしらすや桜海老、鰯つくね、かたくち鰯なんかをたまに与えてる
果たしてセネにとっていい餌なのかは疑問だが、懐に優しいので・・・
他になんか変わった餌とか与えてる人いますか?
644 :
pH7.74:2006/08/16(水) 01:25:46 ID:12xIWQaz
あえて出目金使った
645 :
pH7.74:2006/08/16(水) 19:18:35 ID:AicfiRyh
646 :
pH7.74:2006/08/16(水) 20:51:38 ID:12xIWQaz
>>645 いやただ単に安かったかから・・・
動きが和金より鈍くてポリプでも捕まえやすそうだし。
647 :
pH7.74:2006/08/17(木) 22:36:08 ID:gh7cAhi+
607はブラックゴースト入れてるけど、
トラブル起こすケースの方が多いのは知っておきなよ
648 :
607:2006/08/17(木) 23:54:30 ID:KYJyzAlp
@ブラックゴーストが齧られる
Aブラックゴーストが餌を全部食ってしまう
Bセネが寝不足になる
ってな感じでしょうか?
今はトラブってないんですが、どのようなケースが多いのか、
参考までにお聞かせ頂ければ助かります。
649 :
pH7.74:2006/08/18(金) 01:12:36 ID:H0mrtJSr
ついこの間まで何の問題もなかったブラゴとセネガルなんですが
ブラゴが突然セネに凶暴になって一日でセネがボロボロにされてしまいました。
セネは次の日お☆様に。。;;ごめんね、セネちゃん;;
650 :
pH7.74:2006/08/18(金) 12:55:37 ID:MSl0NImG
ブラゴは俺も飼ってるが、いまのところ問題は起きてない。
ブラゴスレ見てみればわかるが、単独飼育のほうが良いらしい。まあ隔離水槽は一応用意してる
651 :
pH7.74:2006/08/18(金) 22:28:51 ID:x7vjCpri
>>648 エサは与え方次第でどうにでもなる
噛まれて目玉えぐられたりする
>>650 混泳の失敗は、入れた瞬間と、大丈夫だと思ってたけどある日突然のどちらかが多い
事故が起こる前に隔離した方が良いと思う
他人の飼育方針だから否定はしないが、庭に不発弾が埋まってるような状況でいるのは飼い主の精神衛生的にもマイナスじゃないか?
652 :
607=648:2006/08/19(土) 00:48:37 ID:wJHp03QA
>>651 ありがとうございます。
目玉えぐられるのはイヤですね。
今は土管の中で2匹仲良く転がってたりしてます。
もう少し様子を見てみます。
本当は水槽を分けたいのですが、置き場所がなくて。。。
653 :
pH7.74:2006/08/19(土) 01:59:43 ID:GZ4NRSZz
質問させてください。
一週間程前に10センチ位のセネを購入し、
セパレータ使って60センチ水槽に入れているのですが、
餌をほとんど食べてくれません…
目の前にスポイトで持って行ったアカムシは吐くし、テトラモンスター(小粒の方)やひかりキャットも、目の前に持って行っても大体食べず、食べても一日一粒くらいです。生き餌は与えた事はありません。
見た目や呼吸、分泌液やらの症状は見当たりません。
どうしたらいいんでしょうか?
どなたか御教授願います。
654 :
pH7.74:2006/08/19(土) 02:16:26 ID:wJHp03QA
>>653 イトミミズ(イトメ)の生きたやつなら食べるんじゃないかな。
あと、2〜3日絶食させたらお腹すいてなんでも食べるかも。
固形飼料は小さく割ってあげる。
655 :
pH7.74:2006/08/19(土) 11:18:42 ID:WgnAgyCX
メダカ入れとけめだか
656 :
pH7.74:2006/08/19(土) 15:33:03 ID:EAqmnpiR
セネガルス40cm水槽で何年飼えますか?
10cmからで。
657 :
pH7.74:2006/08/19(土) 16:40:50 ID:TLe41kCJ
エサの量(成長度合い)にもよるけど
2ヶ月だな
658 :
pH7.74:2006/08/19(土) 19:34:16 ID:ZA8RxCVx
早ッ
659 :
pH7.74:2006/08/20(日) 14:36:52 ID:D9TdwS7r
単独ならもうちっといけるんじゃなかろうか?
660 :
pH7.74:2006/08/20(日) 16:30:53 ID:sHqKgUsN
奥行きが90cmあれば生涯飼育もいけるんじゃなかろうか?
661 :
pH7.74:2006/08/20(日) 17:10:07 ID:dETmWUVA
初めてセネ買いました。そこでいくつか質問です。
@レイアウトはどんな感じに?
A水槽ちっちゃい(サイズ忘れたがオールインワン)んだけどヤバい?
Bフタ閉めないと飛び出す?
662 :
pH7.74:2006/08/20(日) 17:18:05 ID:7WabF/gi
>>661 @勝手にしろ
A水槽無いなら買うなボケ
B当たり前だろ
このスレ最初から読んでこい
663 :
pH7.74:2006/08/20(日) 17:18:20 ID:/ly9x2+8
>>660 水草は流木などに活着して入れる。
水槽サイズは大きい方が、魚も飼い主も楽。
飛び出す可能性があるからフタは必須。
664 :
pH7.74:2006/08/20(日) 18:02:49 ID:dETmWUVA
>>662 出直してきます
>>663 ありがとうございます。水槽は90も60も塞がってて…あとフタも閉めると暑くなるんですよね(´・ω・`)
665 :
pH7.74:2006/08/20(日) 18:54:00 ID:Y9S+gHzT
>>664 出直してくるんじゃなかったのか?早速、質問して簡単に済ませようとしてるじゃないか。
頭を使え 夏場は網状のものにするとかさ
666 :
pH7.74:2006/08/21(月) 03:21:34 ID:q/mYVq2s
60センチでポリプのセネガルスとディスカスとの混泳って無謀かな?
可能でしたら匹数をおしえてください。。
667 :
pH7.74:2006/08/21(月) 12:23:27 ID:XS/4i4i4
セネとディスカスの混泳水槽って、見た感じどうなのよ。
あまりマッチしないような気がするけど。。。
まあ、ディスカスにストレスが溜りそう。
668 :
pH7.74:2006/08/21(月) 12:48:06 ID:daK/WiyE
ディスカスを大切に育てようと思ってるならお勧め出来んけどうちではセネ×2ディスカス×2でやってた。
ディスカスが前に出て来なくなる。
669 :
pH7.74:2006/08/21(月) 13:06:32 ID:nopTmBog
>>666 前提としてサイズによるケド、セネは二匹、ディスカスは10cmクラスなら3…4は厳しいな
逆に超過密にするのもありかもね。ディスカス飼ってるなら水替えとか苦にならないでしょ?
なんにせよディスカスにはつらい職場になるんでない?
670 :
pH7.74:2006/08/21(月) 15:31:49 ID:Wkr9wAaK
携帯からごめんなさい(´・ω・`)
教えて厨でごめんなさい(´・ω・`)
さっきポリプ水槽のphを計ってみたら、5.0で酸性でした。
環境は25〜27℃
60スリム水槽で底面ろ過、ろ過専用の砂を敷いて、フィルターは外掛け使用してます。
水は澄んでいて濁りなどはありません。
ポリプはアルビノショート・2、普通のセネガル・1
初歩的な質問でごめんなさい。
最初のアルビノを不注意で死なせてしまったので、心配になってここでお聞きすることにしました。
phは問題ないのでしょうか?
671 :
pH7.74:2006/08/21(月) 15:43:08 ID:52KFaYln
>>670 pH5.0なら問題はないけど、気になるならサンゴ使え。
あと、水質の悪さ主にアンモニア、亜硝酸、硝酸塩の増加を意味するけど、
実際に計る以外にも魚の行動を観察したり水草を入れて状態の変化を
把握するなりして経験値を養うなどすれば、失敗が減るだろう。
あと、魚が育ってくると過密気味かも。大きな水槽の方が殺しにくい。
672 :
pH7.74:2006/08/21(月) 16:00:41 ID:Wkr9wAaK
673 :
pH7.74:2006/08/22(火) 12:44:37 ID:+qZlOpDK
わざわざディスカスと飼おうとする理由は?
避ける理由なら色々あるが↓
@ディスカスのストレスになる
Aポリプは水質、水温の適応範囲が広いが、ディスカスに合わせた環境はポリプを長く育てるには向かないギリギリのライン
Bディスカスは水の汚れに敏感なので、水を汚す魚をわざわざ増やすべきではない
C趣味の問題だが、見た目が合わない
>>670 俺の感覚だとソイル使ったりしていないのにphが5まで下がってる事に疑問を感じる
あと、ポリプに底面は向かない
普通の60か60ワイドにして、上部フィルタを使ったほうが良いよ
>>661 個人的な意見ですが、
@レイアウトは暴れて傷つく事もあるので、シンプルなものが良いと思います。
水草は活着する物も良いですが、お勧めはウォータースプライトのように浮く水草もセネが乗っかって
休むので良いですよ。
A水槽サイズはよく泳ぐ魚なので大きいに越した事はないです。成長も早いので早めに大きい水槽を用意してあげてください。
B蓋は必須です。飼ってみれば分かると思いますが、飛び出そうとする行為をよく見かけるので、NISSOの60センチ水槽のように
ネズミ返しがついていればある程度防げますが、遊泳力のある成魚やオールガラスでは必ず蓋をしてあげてください。
>>672 綺麗な白のアルビノですね。うちのはちょっと黄ばんだアルビノなのでうらやましー(笑)
675 :
pH7.74:2006/08/22(火) 20:51:06 ID:vmo8v8YE
672です。
>>673 pHはやっぱり不思議な感じですか・・・底面ろ過は向いていないのですか?
じゃあショップで勧めてきたオサーンの手にまんまとハマってしまったのですね(´・ω・)
水槽買い替えも考えますね。レスありがとうございました。
>>674 ありがとうございます。
うちのもちょっと黄色っぽいですよ。写メ映りが良いのか、白く見えますけど(笑)
でも今朝アルビノが外へダイブしたらしいです。彼氏がたまたま見てて、
水槽に戻してくれたそうです。蓋に重いの何か載せなきゃ。
676 :
pH7.74:2006/08/22(火) 20:52:55 ID:ug0c6Upn
>>670 pH5.0ってちょっと低いよ。
セネは丈夫だから死にはしないけど、もう少し高いほうがいいぞ。
といっても黒ヒゲ状のコケが生えてなかったらなんとか問題はないが。
成長につれ餌の量(と糞の量)も増えてきて、
60スリム+外掛けフィルターじゃ水質管理も難しくなってくるから、
予算ができ次第、60cm規格水槽+上部フィルターにしましょう。
pHは7.0でも大丈夫。下がりすぎるよりはマシ。
677 :
pH7.74:2006/08/22(火) 21:00:26 ID:el3ycfrT
セネの達人方に質問です。
90cm水槽(上部フィルターのみ)に
シルバーシャーク×5匹(20cm弱×2匹・5cm強×3匹)
セネ×2匹(どちらも15cm強)
アルビノセネ×1匹(10cm弱)を飼っております。
セネ2匹のうちの1匹の体色が2〜3日前から白っぽくなってきてます。
餌も食べるし、元気は良いのですが、体色が白っぽくなるのは、
何かの病気なのでしょうか?
是非、ご教授ください!
678 :
pH7.74:2006/08/22(火) 21:33:59 ID:vmo8v8YE
>>676 レスありがとうございます。
やっぱりpHは低いのですか・・・コケは水槽の側面に生えるのですよね?
特にその様なものは見当たりませんが、気をつけます。
最初に買った60水槽+上部フィルターは現在金魚に占拠されているので、
セネたん達の為にも早く準備したいと思います。
679 :
pH7.74:2006/08/22(火) 21:58:27 ID:WocNFv8j
>>677餌食って元気なら問題ないんじゃない?
うちのも色はコロコロ変わるし。 まあどのくらい変わるのかにもよるだろうけど。
680 :
pH7.74:2006/08/22(火) 23:36:41 ID:D8Q8kB0j
>>677 pH計ってみれば?高めなんじゃない
ベアタンクや強すぎる照明も色抜けの原因
他に症状がないなら心配いらんだろう
>>678 ポリプはpHは急変しなければ、低くても問題ない
現地の水質にしてもpH4.8〜pH7.4と乾期と雨期でかなり差がある
むしろ、pHが下がってる原因が気になるな
餌の与えすぎによる水質の悪化、濾過能力不足、底砂の種類等々
681 :
pH7.74:2006/08/22(火) 23:57:09 ID:lJLlWDaE
セネガルスとデルヘッジを60規格で飼ってるんですけど他に混泳できるポリプっていますか?
682 :
pH7.74:2006/08/23(水) 00:10:29 ID:l/1ga6dp
パルマス
ザイール
レトロピンニス
それくらい。後は…忘れた。
683 :
pH7.74:2006/08/23(水) 00:11:43 ID:PLiOE5xC
アミメウナギ
レトロピンニス
ザイールグリーン
パルマス
アミメは正確にはポリプではないけどほとんどポリプみたいな感じ
684 :
pH7.74:2006/08/23(水) 00:23:20 ID:PLiOE5xC
すいません。被っちゃいました。
685 :
pH7.74:2006/08/23(水) 00:30:19 ID:aNzpFmUX
>>673 ポリプに底面は向かないの?理由kwsk無知でスマソ
丁度、挑戦してみようか検討してた所なので
60ワイドに
15センチ セネ
10センチ パルマス
25センチ アミメ
10センチ弱のオスカーとレオクテが入ってる。
底砂をガーネットから大磯に変更した。
686 :
pH7.74:2006/08/23(水) 00:39:55 ID:6pzu5jsH
>682-684ありがとうございます!明日見に行ってきます(・∀・)それとポリプのひげみたいなのがスネークヘッドにやかられて無くなっちゃったんですけどはえてきますかね?
687 :
pH7.74:2006/08/23(水) 00:45:01 ID:VDNu8ADx
>>681 飼ってないからなんとも言えないけどビュティコも小さいんじゃなかったっけか?
688 :
pH7.74:2006/08/23(水) 00:53:07 ID:eO2fObGv
底面は使い方による
上部や外部と併用するのは良いが、単体では濾過能力に不安あり
あと、エアーリフト型やパワーヘッドを使って底面を使用する場合
残餌や糞などが底砂に貯まりやすいのでマメに掃除する必要がある
それから、鼻管の損傷は7割くらいは再生するが、1ヶ月しても
再生する兆候が無ければ、一生再生しないと思った方が良い
一応、主に餌を探るのに使われるが、無くても大きな問題ではない
689 :
pH7.74:2006/08/23(水) 00:56:38 ID:eO2fObGv
>>681 686の言う通り、ビュティコも可能
あと、入手は不可能に近いが、旧タイプレトロ(パルマスパルマス)も大丈夫
690 :
pH7.74:2006/08/23(水) 01:00:51 ID:6pzu5jsH
>688セネガルスは生えかけなんですけどデルヘッジは全くですorzスネークヘッドなんていれなければ…
691 :
pH7.74:2006/08/23(水) 01:12:08 ID:aNzpFmUX
>>688 向かないって訳では無いみたいですね。
現在、上部・エーハ2233・エイトですので上部か外部とつなげて糞の巻き上がり防止程度の効果を期待して挑戦してみようと思います。
>>690 ん?言わなければ良い事、言っちゃった?
とやかく言うなら別水槽立ち上げましょう。スネークヘッドは単独が推奨されてると思いますが
692 :
pH7.74:2006/08/23(水) 01:24:13 ID:6pzu5jsH
スネークヘッド今日隔離してそこで飼うつもりです…今は60の水槽でセネとデルが泳ぎ回ってます(・∀・)
693 :
pH7.74:2006/08/23(水) 01:25:52 ID:eO2fObGv
失敗の認識があるのでソッとしてあげようぜ
ちなみに、良くある失敗例でナイフ各種とコリがある
上部と外部+底面は掃除さえすれば強力だし安心できる
うちは上部にエーハ2228+底面の組み合わせの水槽が4本あるが、
不意の故障でどちらかのフィルターが止まっても大丈夫なのでお薦め
694 :
pH7.74:2006/08/23(水) 02:16:15 ID:GMV7A4Lr
>>692 ちなみに何スネークヘッド?
うちはレインボーと一緒入れてるけど問題無いなぁ
695 :
ポリプ神:2006/08/23(水) 08:51:00 ID:QWZavx0L
飼ってて楽しいかな?
696 :
pH7.74:2006/08/23(水) 10:17:14 ID:62d9byAV
おk
697 :
pH7.74:2006/08/23(水) 10:30:39 ID:Gc2EQ4P2
ノーマルよりアルビノの方が個人的にスキかな
ノーマルもいたけどカイヤンに虐待され天に旅立ちましたから
餌はコリタブとアカムシあげています
45p水槽でロカボーイにスペースパワーフィットSと水作エイトブリッジSをセットしてます
バタフライ、カイヤン、プレコが同居してます
698 :
pH7.74:2006/08/23(水) 11:30:23 ID:nBS+lzOe
去年の今頃にアミメに引かれて飼育開始しました
その後でセネも飼育現在90にてアミメx3セネx2デルx1オルナティx1
を飼育してるんだけど
タブレット.生餌(小さいクチボソ)は良く食うもののクリルは一切見向きもしない・・・
剣が邪魔なのかと思って取り外しても見向きもしない
口に入るような小さいクリルなんだけどな・・・
生餌あげてるから見向きもしないのかなと悩んでる・・・
みんなどの子も可愛いねオルナティだけサイズがあれだけど・・・
>>691 自分は以前、底面+上部で底砂はKOTOBUKIのろ過砂利(ソイル?)を使っていたんですが
60センチ水槽用の6kg(確か・・)をひいたら、汚れ溜まりまくって藍藻の猛襲に会いました・・・
セネは糞も多いし、キャットの食べカスで汚しやすいので今はベアタンです。どうしても底砂ひくんだったら
薄くひいたほうが良いかも・・・
700 :
pH7.74:2006/08/23(水) 11:51:23 ID:6pzu5jsH
>694インディアンスネークヘッドです!結構狂暴みたいです…
701 :
pH7.74:2006/08/23(水) 13:41:31 ID:XaqT3Zrf
>>680 >>688 底面ろ過詳細ありがとうございます(^-^)
底面ろ過能力の不足を補う為に、一時凌ぎですが余っていたテトラ外掛けフィルターを付けてみました。
残餌も糞もどんどん吸われていく…
702 :
pH7.74:2006/08/23(水) 15:15:19 ID:GMV7A4Lr
>>700 インディアンかぁ、飼った事無いけど性格荒いんだね
うちのレインボーはセネやアミメと同じパイプで仲良くしてるよ
>>701 外掛けは隙間できるから注意した方がいいよ
703 :
pH7.74:2006/08/23(水) 21:18:26 ID:XH8jiGQd
オナルティーIセンチサイズの相場っていくらくらいかな? 3000って普通?
704 :
pH7.74:2006/08/23(水) 21:28:37 ID:Ss7GwGyu
ちびオルナは1980円とかあるし、普通にスレ違い
ここセネスレ。オルナは強スレな。
705 :
pH7.74:2006/08/23(水) 22:37:51 ID:whkAj4IM
ビュティコは60で飼うべきじゃない
4匹飼ってるけどみんな40cm超えたよ
706 :
pH7.74:2006/08/23(水) 23:00:35 ID:eO2fObGv
うちのビュティコも6匹中3匹は40cm越えたよ
でもかなり時間かかるから大きくなるまでは60cmでも大丈夫
707 :
pH7.74:2006/08/25(金) 01:06:30 ID:5+SvYSdp
大きくなるまで60で飼おうって言って飼い始めた奴が、
きとんと水槽のサイズアップするケースは少ない
最初から薦めないのがベストだな
708 :
pH7.74:2006/08/25(金) 11:03:34 ID:iW51uX1C
うちのセネ、17,8cmはあるのに、いまだにキャットは割ってやらないと食えない。
だから最近はディスカス用の固形飼料やってる。粒が小さくてグッド。
メダカだと多少大きくても食ってくれるのになあ。
709 :
pH7.74:2006/08/25(金) 18:06:12 ID:SRedNGDI
長く続ける人は普通に水槽サイズアップするだろうし、
すぐに飽きるんだったら、どんな魚飼っても同じなんじゃない?
10cm未満のビュティコが60cmで飼えなくなるには5年はかかるし
実際はセネやポーリーでも60cm標準で3匹は無理してるし
710 :
pH7.74:2006/08/26(土) 02:36:02 ID:Jz/MZKXo
今日ショップ行ったらメタハラ水槽に何故か今頃やられてしまったんだが、
セネガルの水槽をメタハラにしたらセネガル嫌がるかな??
照明明るすぎると駄目なポイントあります?
コケ生えやすくなるのと落ち着きにくいとかはあるかな。。
711 :
pH7.74:2006/08/26(土) 04:55:39 ID:QCaZpnvQ
水槽サイズと隠れる場所にもよるんじゃない?
電気代考えたら水中蛍光灯の方が良いと思う
あと、天井から吊すタイプなら飛び出し対策は必要
712 :
pH7.74:2006/08/26(土) 10:29:56 ID:QTiYUvCv
セネガルスのペア買いました!
♂20a♀23aで♀の方が白っぽいです。
♂がアタックしまくりですが、♀は逃げてるような…
今は90規格にエンドリ17aと一緒に入ってますが、
近々専用に90規格水槽を用意しようと思っています。
ショップに聞いたところ、繁殖するには、
水草等で泳ぐスペースがあるの?
ってくらい生い茂らすと巧くいくケースが多いと言われました。
繁殖経験がある方、是非コツ等ありましたら、教えて下さい。
713 :
pH7.74:2006/08/26(土) 11:40:48 ID:QCaZpnvQ
90規格だとビミョーに広い気がするな
60x45x45くらいが丁度いいよ
水草は固定するだけ無駄なので、モスなどを漂わせるか
流木などに活着させたものを入れる
あと、水槽の外周部にはなるべくモノを置かず、
流木などは真ん中に入れると良い
とりあえず、最初は砂をしいて置いた方が良いが、
コンスタントに産ませる事ができるようになれば、
ベアの方が採卵が楽になる
714 :
pH7.74:2006/08/26(土) 12:01:37 ID:QTiYUvCv
>>713さん
即レス&丁寧にありがとうございます。
早速60ワイド用意します!
後何点かだけ質問させてください。
ペアだけで飼育がいいですか?
卵をハケーンしたら採卵して30a位の水槽に隔離でいいですか?
水流はあった方がいいですか?
質問ばかり申し訳ありません!
かなりwktkです(^3^)
715 :
pH7.74:2006/08/26(土) 12:12:45 ID:Ym90QrQx
俺のイメージではセネは硬い殻に包まれた爬虫類みたいな卵を産みそうなんだが。
716 :
pH7.74:2006/08/26(土) 14:27:50 ID:O43REsv7
ちょいと質問なんですけど、セネとレトロ×3を飼ってるんですが、いくら頑張っても誰もキャットを食べてくれません。
ポリプはキャット落としても見向きもしないんです。
ドラスやプレコは落とすとすぐ出てきて、バクバク食べてるんですけど。
そこで評判が良いハツをやろうかと考えたのですが、スーパーにも周辺の店にもどこにも売ってません。
豚ハツなら売ってるんですが、豚でも問題ないですか?
717 :
pH7.74:2006/08/26(土) 14:33:44 ID:QCaZpnvQ
ペアだけで問題なし
親を移動する手もあるが、普通は卵を移動
卵はプラケとかで管理でも良いが、カビやすいのでグリーンF
水流はあっても良いが強いと産まない場合が多い
肝心なのは♂の求愛から始まり、♀が最終的に主導権を持つということ
それから、やることやっても産まない場合もあるので根気はいるよ
ちなみに俺は6種ブリードしてるが最近無精卵ばかりで鬱だ
718 :
pH7.74:2006/08/26(土) 16:34:33 ID:QTiYUvCv
>>717さん
体験談から貴重なノウハウを教えていたたき、
本当に感謝します。
良い結果が報告できるように頑張ります。
719 :
pH7.74:2006/08/27(日) 01:12:28 ID:zy1x0hvk
>>718 生んだら卵の感触をぜひ具体的に教えて下さいね
720 :
pH7.74:2006/08/27(日) 15:43:05 ID:g665m652
15センチくらいのセネガルス飼っているんですが、おなかの辺りに
切れ目というか・・・何か裂けているような傷があるんですが・・・
治療するにはどうしたらいいですか・・・?アドバイスお願いします。
721 :
pH7.74:2006/08/27(日) 17:35:55 ID:6x6eQJY8
>>720 流木とか岩とかが鋭利になってる部分がない?
そういうのがあったらそこで切ったと考えられるかな
角を削るとか撤去した方がいいよ
治療?悪化する気配がないなら放置でいい
722 :
pH7.74:2006/08/27(日) 23:01:28 ID:ydZ5GuqK
セネガルに黒い点がいっぱいついてる・・ ポリプティーって目に見える?
723 :
pH7.74:2006/08/27(日) 23:03:32 ID:lSqa3b3y
>>722 見えるよ。でも白いから。
その黒いのはセネの模様と主。
安心汁
724 :
ニート風味:2006/08/27(日) 23:06:10 ID:vjrT4ygX
昔、セネガルとナマズをセパレートでしきって飼ってたら夜中にナマズに
ぶち破られて食われてしまった! かわいそうなことをしたもんだ
725 :
pH7.74:2006/08/27(日) 23:12:45 ID:Jz+JGyMI
>>722 セネガルスではないがうちのパルマスに付いてたポリプティ(多分)は1〜2oくらいの白いのがウニョってたぞ。
卵とかは見た事ないから分からん。
てか大した事言えなくてすまん。
726 :
pH7.74:2006/08/28(月) 03:45:03 ID:3//s6TEt
このスレ為になりますね
727 :
pH7.74:2006/08/29(火) 17:05:17 ID:Oo6+GNpU
8~9cmくらいのセネ3匹いる水槽にメダカ10匹くらい放したんだけど
皆ヘタクソでなかなか捕まえられないんだ。疲れてストレス溜まっちゃったり
しないかな?いや、必死で追い回す姿は激萌えなんだけども
728 :
pH7.74:2006/08/29(火) 17:33:22 ID:6EjIuJy1
そのままで大丈夫だと思う。
運動になるし。動物が一番喜ぶのは苦労して捕った餌を食うことらしいし
729 :
pH7.74:2006/08/29(火) 18:51:54 ID:tUlSV90e
めだかを横向きにくわえて飲み込め無い時とか暫くぼーっとするのがいい。
どうすんのコレみたいな顔するよな。
死んだあと器用にくわえなおすけど。
>>727 むしろ良い運動になってるんじゃないですか?(笑)
きっと夜のうちにメダカ全滅するから大丈夫ですよ
731 :
727:2006/08/29(火) 21:19:55 ID:Oo6+GNpU
そっか!むしろ運動になるんだねありがとう。。
見てみたら2匹減ってたよ。食べるとこ見逃した…(ノд`)
732 :
727:2006/08/29(火) 21:26:32 ID:Oo6+GNpU
あと、このスレのどっかで41cm水槽で飼おうとして叩かれてた人
いたけど、ウチの近所の小さいペットショップには45cm水槽で
ず〜っと生きてるポリプ(何だったか忘れた)がいるよ。
エサの量に気をつけて大きくしなければ小さい水槽でも長生きできるらしい
733 :
455:2006/08/29(火) 21:40:15 ID:vG77fK66
>>732 いや叩いたつもりはないんだけどw
41cm水槽は幅41cm×奥行き21cm×高さ26cm=約20リットル、
45cm規格水槽(※)は幅45cm×奥行き30cm×高さ30cm=約40リットルだから、
横幅は4cmしか違わないのに水量は半分サイズなんですよ。
水質管理がすごく大変なんです。
あと盆栽飼育は個人的には好きじゃないんだよね。。。
のびのび育って欲しいという希望込みで
>>455を書きました。
※標準的なもの
734 :
pH7.74:2006/08/29(火) 21:49:52 ID:tUlSV90e
ポリプは広いとか狭いとか考えてないと思うけどね。
家はいつも角とかシェルターとかいつも狭いとこにいて餌だけ食いにくるからそう思う。
735 :
pH7.74:2006/08/29(火) 22:39:57 ID:HUfoI+HO
うちのセネは結構泳ぎ回ってるなぁ。
それ見てる限りはやっぱり60cmはあったほうがええんちゃう?
736 :
pH7.74:2006/08/29(火) 22:49:56 ID:ISp758b6
ジッとしてるセネよりも動き回ってるセネの方が見ていて楽しいしね。
737 :
727:2006/08/29(火) 22:50:29 ID:Oo6+GNpU
>>733 半分になっちゃうんですか!それは確かに厳しいですね;
僕も個人的には広い水槽でのびのび育てたいです。
今はまだ小さいんでたまたま持ってた45cmで飼ってますが、
そのうち60cmを購入したいと思ってます。
初心者なのでまたちょくちょく覗かせてもらいます。。
738 :
pH7.74:2006/08/29(火) 23:30:08 ID:tUlSV90e
>>734だが水槽は90だよ。
他にもデルとかわんさかいるけど泳ぐ奴も泳がない奴もいろいろいるな。
739 :
pH7.74:2006/08/30(水) 00:43:40 ID:wcCI3A21
うちのセネもよく泳ぐよ。
60cm水槽だけど、ちょっと狭そう。
740 :
pH7.74:2006/08/30(水) 21:41:44 ID:7zPm3dBn
50cmのエンドリを譲り受けて、一時的に90水槽でトリートメントした事がある
3往復ぐらいしないと息継ぎができていなかったし、ターンも大変そうだった
狭い水槽しか用意できないならでかいサイズの固体を飼うのは止めるべきだ
60cmにセネガルス飼うのもギリギリだと思うぞ
狭い水槽だと運動不足に直結して長生きさせる事が難しいし
41cmとかしか容易できないなら、かなりのショート固体かレインボースネークヘッドあたりで我慢したほうが良い
生態にも飼い主にもな
60ワイドか90スリムが置けるなら、90スリムをお勧めする
741 :
pH7.74:2006/08/30(水) 22:12:44 ID:nIsgiBh4
90スリムって選択肢がそもそも疑問
90スリムを置けるなら90標準置けるんじゃない?
スリムタイプの水槽って小型魚には向いてるけど
肉食魚で使うメリットは感じられない
742 :
pH7.74:2006/08/30(水) 22:27:50 ID:nIsgiBh4
言い忘れたけど、セネのフルアダルトが60標準では
ギリギリだという意見には賛成。
でもお薦めは90標準かな。
安いし手入れも嫌にならないサイズだし。
30cmのポリプなら4、5匹飼えるし。
743 :
pH7.74:2006/08/31(木) 00:18:34 ID:o9rXqkos
>>741 水張ったときの重さが90標準の半分くらいだから、
設置自由度は高いと思う。
奥行きや高さも60規格と同じだし。
744 :
pH7.74:2006/08/31(木) 00:31:42 ID:IM9Hz2TL
流れぶったぎってすみません。
うちのセネが便秘らしく、昨日、一昨日の餌がまだ腹の中に
入ったままで、お腹ポッコリな状態です。
今日は食事を抜いたんですが、何かアドバイスありますか?
飼育データは体長7センチで飼育3ヶ月目、
45センチ規格水槽にタイガープレコと同居。
餌は一日一回キャットを3粒です。
尻の方と胸付近にそれぞれ昨日と一昨日のエサの膨らみがあります。
745 :
pH7.74:2006/08/31(木) 01:33:36 ID:1UoIoXMl
7センチのセネがキャット1日1回3粒?
そんな食べる?
746 :
pH7.74:2006/08/31(木) 01:50:04 ID:IM9Hz2TL
>>745 食わせ過ぎっスか?
10センチ到達の期間が短い程、健康に育つみたいな
事をエンドリスレかどこかのスレでみたんで……
モリモリ食わせてドカンとウンコさせてました。
747 :
pH7.74:2006/08/31(木) 02:10:32 ID:H84CFKqa
>>746 7センチでキャット三粒は多いよ。
水槽30センチくらいにしてアカヒレ漬けとかのほうがいいんじゃない?
三ヶ月で7センチしかないんでしょ?三ヶ月ありゃ12〜3センチくらいにもなるだろーに…
748 :
pH7.74:2006/08/31(木) 02:20:27 ID:EqORusbS
とりあえず、餌の量減らして水換えだな
それとエンドリスレに書いてあったという内容も信憑性薄い
むしろ、非常識に急成長させた魚は奇形になりやすいという意見もあるし、
狭い水槽での過食は水質悪化に繋がり、健康以前に殺す可能性が高い
それから大きくしたいなら747の言うように生き餌の方が効果的
健康面を考慮すれば漬けよりも色々喰わせる方がいいけどね
749 :
pH7.74:2006/08/31(木) 02:42:57 ID:H84CFKqa
単食はホントやめたほうがいいわ。漬けるならキャットもたまにはあげてね
初めてのセネは二ヶ月で5センチから20センチ近くまで育ったけど、ひどい背曲がり起こして
死んでしまった…
750 :
pH7.74:2006/08/31(木) 02:53:18 ID:1UoIoXMl
>>746 俺も3粒は多いと思うよ。
うちのは買った時7センチくらいで、1日2回、朝晩1粒だった。
でもそれ以上に成長遅いのが気になる。
うちは7センチで買ってきて、三ヶ月で20センチにはなったよ。
餌はキャットをメインに、10センチ超えたらメダカ、15センチ超えたら小赤をたまにあげてた。
751 :
744:2006/08/31(木) 03:12:53 ID:IM9Hz2TL
>>747-750 レスどうもです。
食わせすぎっていうよりも水汚しすぎで体調崩してる可能性を
疑ったほうがいいみたいですね。
買ったときは4センチぐらいのチビだったんで育った方かと思ってましたけど、
発育不良(?)も起こしてるみたいですね。
活き餌は自分には無理なんで、なんとか人工飼料を一日2回一粒で頑張ってみます。
今夜は水換えしてから寝ることにします。
なにか変化があればまた報告します。
ありがとうございました。
752 :
pH7.74:2006/08/31(木) 04:25:45 ID:EqORusbS
>>751 ちょっと遅いかもしれないが、
水が極端に悪いときは少量の水換えを毎日したほうがいいぞ
753 :
pH7.74:2006/08/31(木) 07:34:32 ID:Zxu5NlPY
25センチくらいのセネを飼っていますが、大きくなると恐いね。
小さいままならいいのになぁ・・・なんて思いながらも、やっぱりセネがスキ
754 :
pH7.74:2006/08/31(木) 07:54:56 ID:252bHyra
>>741 90標準が置ければそっちの方が良いに決まってる
90スリムか60ワイドか選ぶとしたらって事だよ
60規格から90スリムにするだけでも泳げる直線距離が2倍ぐらいになるから結構違うよ
30cmのセネだったら60規格だと30cmしか真っ直ぐ泳げないから可哀想だ
755 :
pH7.74:2006/08/31(木) 10:52:54 ID:Td1mLkHU
セネはブリードとワイルドの差が激しいよなぁ。
ブリード見慣れてるせいか、ワイルドの顔つきはどうもセネっぽくないと思ってしまう。
756 :
pH7.74:2006/08/31(木) 13:11:13 ID:VCduKxOg
ワイルドセネの顔は四角いよね。
そこがかっこいいという人もいればいかついと思う人もいるね。
顔の違いで表情まで違って見えるセネ萌え。
757 :
pH7.74:2006/09/01(金) 02:20:50 ID:vlYrrKLj
セネに限らずワイルドものは鼻先が尖ってるね
自分はどっちかと言うとブリードものの方が目の上の部分が
盛り上がって見えて無骨に感じるなあ
実際は鼻先がブリードの方が短く、ワイルドの方が長いんだろうけど
あと、ロングフィンでなければワイルドの方が各鰭が長いのもポイント
758 :
pH7.74:2006/09/01(金) 19:03:23 ID:o85CkZ5z
質問させてください。
昨日セネ買ってきてアカムシとキャットあげたんだけど
なんか匂いだけでエサの場所探してる感じ…。
目の前に落ちてても一生懸命探し続けて、鼻先まで
近づいたらようやく気付いてパクッ。セネってエサ
食うの下手なんですかね?みなさんのはどうですか?
759 :
pH7.74:2006/09/01(金) 20:26:53 ID:MRlwmqbW
うちのもそんな感じだよ。
あんまり目の良い魚じゃないかと。
全く見えてなくて、メダカを追っかけたりしない っていうのは問題だろうけど。
760 :
pH7.74:2006/09/01(金) 20:54:46 ID:8FxWacpp
>>758 すごくヘタ。口に入れた後、噛むのもヘタ。
でもそれがまたかわいい♪
761 :
pH7.74:2006/09/01(金) 21:20:21 ID:o85CkZ5z
762 :
pH7.74:2006/09/01(金) 22:59:50 ID:yP+XKq1+
60cmワイド水槽でセネガルを二匹飼おうかと考えていますが成魚になってもずっと60cmワイドで飼うことは大丈夫でしょうか??
763 :
pH7.74:2006/09/01(金) 23:29:56 ID:hbZ+GQ45
ポリプ水槽のコケ掃除に嫌気が差して、5cmくらいのタイガープレコを投入
どっちかに少しでも危害があればやめようと思ったけど、
半年たった今もどっちも無傷で水槽はコケもなくピカピカ
ものすごく幸運だったヽ(´ー`)ノ
でも、いつバランスが崩れるか分からない不安もある
764 :
pH7.74:2006/09/02(土) 00:17:24 ID:sgNvGdy5
>>758 下手クソwキャットはにおいでさがして鼻管で2,3回エサつついてからパクっと。
けど噛むたびに口からクズが・・・あららぁまたこんなにこぼしてぇみたいな
たまに口からエサが飛び出て「エサどこいった?」みたいな感じで探すとこなんかまるで子供。
アカムシは一本一本丁寧に食べるしメダカは突進して頭突きして弱って泳げなくなったヤツを喰う。
ホントはいっぱい食べたいんだけどなかなか上手に食べれないそんなセネガルス
765 :
pH7.74:2006/09/02(土) 00:21:17 ID:sgNvGdy5
底砂ガーネットで褐色のセネしかみたことのないあなた。
底砂を川砂にしてセネの体見るべし
766 :
pH7.74:2006/09/02(土) 00:25:23 ID:sgNvGdy5
セネガルスに限らずポリプの水槽にもし他魚をいれるとするなら?あなたは・・・
ガー系?アロワナ系?シクリッド系?ダトニオ系?ナイフ系?スネークヘッド系?
プレコ系?それとも・・・プロトプテルス系?w
767 :
pH7.74:2006/09/02(土) 01:11:48 ID:jsGaikdY
>>764 あ〜うちのもまったく同じだw
キャット食うのヘタクソなんだよなぁ。
アカムシ食った後はなぜか水槽の隅っこに行くんだけど、
そのときに床砂に溜まったアカムシを思いっきり
舞い上げて水槽の中はアカムシ吹雪になるorz
768 :
pH7.74:2006/09/02(土) 03:59:14 ID:/ckvgY5+
>>766 相性も大切だが、見た目とか色の相性も重要だな
ジャイアントプラガットとかは余裕で一緒に入れられるけど、
ポリプが地味に見えてしまう。
色は茶、銀、深緑、黒
セネガルスと一緒に入れるなら
上層・・・ハイドロシナスガー等の中型カラシン等、中層・・・レオパードクテノポマ等、底層・・・ジャウー・ペドラ、バンジョーキャット等
パントドンもいいけどヒレが目立ってセネが目立たなくなるからな
769 :
pH7.74:2006/09/02(土) 10:01:08 ID:z7wOFvbM
うちのセネの同居人はグッピー1、スッポン1、ブッシープレコ3。
みんな仲いいよ
770 :
pH7.74:2006/09/02(土) 11:08:07 ID:oVBCq18i
良かったな。
771 :
pH7.74:2006/09/02(土) 14:03:19 ID:HCY3YY07
>>758 うちのはワイルドだが、それでも餌食いは下手だな
現地にはよほど餌がたくさんあるんだろうか?
772 :
pH7.74:2006/09/03(日) 02:08:39 ID:AhBud8Kc
>>766 金魚とセネ2 デル1で同居させてる
金魚はでかいエンドリでも食えなさそうなサイズ
餌の食べ残しとか底砂の掃除とかしてくれてすごいいいよ
色もあるし中層にいるし
問題はこいつが一番の大飯食らいだって事位かな?w
773 :
pH7.74:2006/09/03(日) 10:14:21 ID:2sftorf+
>>772 残餌処理に金魚とか真鯉入れると本末転倒になるんだよなw
774 :
pH7.74:2006/09/04(月) 12:20:29 ID:vTXdCbF6
今ポリプ6匹いるんだが、上層を泳ぐ魚がいないからエンゼル入れてるなぁ。
キャットの食いカスとかガンガン食ってくれて便利。
ただ、あんまり派手なのだとポリプの魅力が半減するのが難点かw
775 :
pH7.74:2006/09/04(月) 23:53:32 ID:7MK0xdOI
>>774 ブラックエンゼルとかのが合いそうだね
最近レッドアイでベタ黒のブラックエンゼル見ないなぁ
776 :
pH7.74:2006/09/05(火) 00:56:40 ID:aFkhk6Tn
>>775 今まさにブラックエンゼルが泳ぎ回ってるんだが
アレはシブくてポリプの色彩を邪魔しないしいいものだ。
でも本当に真っ赤な目の奴は滅多にいないねー。
777 :
pH7.74:2006/09/05(火) 00:56:50 ID:Yn9oSKji
エンゼルは長い胸鰭を食いちぎられる俺ジャスコ
778 :
pH7.74:2006/09/05(火) 09:33:23 ID:p/Rx1tXd
質問です。
セネガルの頭に、細長い虫がたくさんついてて、気持ち悪いです。
イカリムシとは違うようです。
何なんでしょうか。
779 :
pH7.74:2006/09/05(火) 09:42:22 ID:GC+YC2+G
ポリプティ。
調べればスグ出てくる!
780 :
pH7.74:2006/09/05(火) 17:01:20 ID:p/Rx1tXd
ありがとうゴカイました。
781 :
pH7.74:2006/09/05(火) 17:09:50 ID:p/Rx1tXd
>>779 Googleで調べたら出てきました。
まさにポリプティです。今から、60センチ水槽と、アクアセイフと、グリーンFゴールド買ってきて、隔離させてみます。
本当に気味の悪い寄生虫ですね。
気持ち悪い。
本当は、薬浴はやりたくないんですが、やらなきゃ治らないので、やります。
ありがとうございました。
782 :
pH7.74:2006/09/05(火) 19:11:10 ID:c0/YMv9X
>>781 それほっとくと白変するよ。
試さないでね
783 :
pH7.74:2006/09/05(火) 19:59:45 ID:p/Rx1tXd
>>782 買ってきちゃいました。
なら、どうすりゃいいんだ???
784 :
pH7.74:2006/09/05(火) 21:00:47 ID:zawPhWxQ
ガルバニウム合板を適量の半分
週二回の換水
で様子みてみ
785 :
pH7.74:2006/09/05(火) 21:03:23 ID:c0/YMv9X
>>783 ごめん。適当な事言っただけだから・・・。
だから試さないでと
786 :
pH7.74:2006/09/05(火) 21:12:00 ID:069R0Wxk
>>783 ていうかポリプティは進行早過ぎで死亡率はかなり高い。
かかったらまず助からないと思う。
ポリプ薬に弱いから薬淡くしか使えないし。
787 :
pH7.74:2006/09/05(火) 22:32:43 ID:JOBes4O/
適当な事ばっかり言って初心者を混乱させるのは止めような
788 :
pH7.74:2006/09/05(火) 22:46:59 ID:hHZh9X1o
今まで興味なかったアルセネに興味を持ち始めた今日この頃。ただ、今のうちの水槽はかなり過密。
一応濾過もこの状態で、生体の追加も死亡も無しで一年以上は安定してるんですが、
追加できるか激しく微妙なんでセネガルス好きのおまいら、ちょっと教えて。
入れる予定の小型ポリプ水槽の環境です。
60規格 レイシー上部+ダブルブリラント+サンゴ入りエーハ水中2010
年通してpH6〜7、亜硝酸検出されず
レトロ×4 全部18〜20cm程度 デル 20cmぐらい
レオパードクテノポマ 10cm クラウンテトラ 15cm
ストライプトーキング、オリノコドラス 両方10cm
ブルーフィンペコルティア 14cm イエローフィンペコルティア 8cm
アルセネは10cmぐらいの個体を入れる予定。
789 :
pH7.74:2006/09/05(火) 22:47:26 ID:c0/YMv9X
申し訳ない。
790 :
pH7.74:2006/09/05(火) 22:56:36 ID:kBhpjgLY
アンカーついてないから勘違いしそうだが
787 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2006/09/05(火) 22:32:43 ID:JOBes4O/
>>784 適当な事ばっかり言って初心者を混乱させるのは止めような
こうやりたかったんだと思うぞ!
791 :
pH7.74:2006/09/05(火) 22:59:31 ID:c0/YMv9X
>>790 そうだったのか・・・
しかしいずれにせよ悪乗りした俺も悪かった。
792 :
pH7.74:2006/09/05(火) 23:36:12 ID:aFkhk6Tn
>>788 濾過は悪くないが、自分でも分かってるだろうが過密過ぎ。
安定してるように見えてるだけで、生体にとってはまさに生きてるだけだな。
ハッキリ言ってやろう。
死ね糞飼い主。
793 :
pH7.74:2006/09/05(火) 23:39:10 ID:p/Rx1tXd
なんだ藻前等....._| ̄|○
ポリプティの治療法教えてくれたっていいじゃねぇかよん様。
794 :
pH7.74:2006/09/05(火) 23:53:51 ID:kBhpjgLY
>>793 ぐぐったんだろ?薬も買ってきたんだろ?なら治療法分かってると思うが・・・
教えてくれたっていいじゃねぇかよん様と言われても
薬入れてなさい としか言い様がない
795 :
pH7.74:2006/09/05(火) 23:58:13 ID:aFkhk6Tn
>>793 ある程度調べて知ってるだろうが
まず水換えして、薬を規定量の1/4〜1/3程度を入れる。
そしてそのまま一週間も薬浴させれば大体治る。
ちなみに他にもポリプがいるなら、そいつらも感染してるだろうから
隔離しないでそのまま本水槽に薬入れておk。
ポリプティは目に見えてエラの中とかにビッシリくっ付いてなければまず死ぬことは無い。
796 :
pH7.74:2006/09/06(水) 01:33:52 ID:JWVyS5zZ
私の経験だと薬は規定量でも問題無い。
半分の量でも駆除できるから薄いに超したことはないけどね。
・水温が高いと薬効が飛ぶので、水温は25度〜27度
・薬を入れる時にはペットボトルに溶かして点滴等を使い、水槽内の薬品濃度を上げる
・飼育設備の変更はしない。濾過槽の中にも薬が回るように濾過機は回す
・濾過バクテリアは死滅し薬効は時間の経過で薄くなっていくので、2日に1回80%換水を行う
・10日程度続ける
・薬浴終了後はリセット
797 :
pH7.74:2006/09/06(水) 08:53:20 ID:SUkjm2Rw
>>795>>796 本当にありがとうございました。
他のセネガルも感染してました。昨日から、薬浴中です。
様子見ます。餌は与えなくていいですよね??
798 :
pH7.74:2006/09/06(水) 08:55:55 ID:SUkjm2Rw
799 :
pH7.74:2006/09/06(水) 09:11:13 ID:SKjN3Zcq
寄生虫だから「病気が発症した」と言うより…もともと潜伏してたんじゃないかな?
新たに追加したポリプが持ち込んだとか…。
ポリプには多い少ないはあるけど結構ポリプティ寄生してる事あるらしいよ。ワイルド個体なら尚更。
それに対する免疫も当然ある訳だが、環境の悪化や、抵抗力が落ちた個体はポリプティが増殖して表面に出てくるんじゃないかなぁ。
ちなみにアミメウナギにも寄生するらしいがアミメにはポリプティに対する免疫が無いらしく、かなりヤバい事になるらしい。
アミメとポリプの混泳はポリプティ駆除が必須。
800
801 :
pH7.74:2006/09/06(水) 13:05:27 ID:iFfa1UA0
>>797 病気だからこそ栄養つけないとダメ、という意見もあるんだよな。
せっかく薬を入れたのに水替えしなきゃいけないから手間はかかるが。
802 :
pH7.74:2006/09/06(水) 13:22:28 ID:aKmBQUyJ
ていうか弱って食わない→水質悪化になる場合多いからな。
ポリプなら食いそうだけど。
803 :
pH7.74:2006/09/06(水) 17:19:19 ID:KqGuI208
薬浴中は給餌しないのが普通
魚の栄養がどうこういうのではなく、
生物濾過がダメになってる場合が多く、
アンモニアが分解できない為
ちなみにポリプティはかなりの重傷でも死ぬ事はないが、
薬の処方ミスはかなり致命的
ポリプやエルペトの薬耐性の低さは常に念頭に
ついでにアンモニアも毒性は強い
気になるヤシはぐぐれ
804 :
pH7.74:2006/09/07(木) 00:26:09 ID:sMzjBkX0
>>803 控えめに与えてこまめに水替えするのがスタンダードだと思うがどうか
「生物濾過がダメになっている場合が多い」ではなくて、寄生虫駆除の薬なんか入れたら100%ダメになるわな
以下は確証が持てないから聞き流してくれて結構なんだが、
生物濾過が満足に働いていないアンモニアが分解されていないような劣悪な環境でもポリプの水質汚染での死亡例は殆ど聞かないが、
薬品の投与で死ぬケースはたまに聞く
アンモニアや亜硝酸に対しては他の熱帯魚と同じか、それ以上の耐性があるのでは?
805 :
pH7.74:2006/09/07(木) 09:04:21 ID:NnalPi7p
>>804 観賞魚の世界ではアンモニア、亜硝酸、硝酸塩の蓄積は
同様に水質の悪化と言われてるけど、実際はかなり違う
亜硝酸の性質として、弱い魚から徐々に死んでいく比較的弱いもの
この亜硝酸と硝酸塩の蓄積についてはポリプはかなり強い
しかしアンモニアの性質は亜硝酸とは別物
この機会に知っておくと良い
ttp://hobab.fc2web.com/sub4-Ammonia.htm それと水換えを怠った古い水では結構平気なポリプも
初心者が立ち上げたばかりの水槽では死亡例を良く聞く
806 :
pH7.74:2006/09/07(木) 21:11:01 ID:hltDQFcG
>>805 つまり水中のNH4+がエラから吸収されて体内でNH3になり
なにかと悪影響を及ぼすということでしょうか?
807 :
pH7.74:2006/09/07(木) 21:44:37 ID:NnalPi7p
>>806 体内で発生したアンモニアをエラから放出するのが
阻害されるとも言われている。
またイオンの状態でも危険性はあるらしい。
詳しく知りたければ各自調べてくれ。
細かいサイクルはさておき、話を戻すと
薬浴中は濾過バクテリアの作用が期待できないため、
アンモニアの発生源は極力抑えるべき。つまりは給餌禁止。
808 :
pH7.74:2006/09/08(金) 20:31:14 ID:uo1Gp7uF
記念かきこ
ドラゴンフィンセネガルス買っちゃいました。ティアラ町田店で9800円が袋詰めセールで3980円に!!
809 :
pH7.74:2006/09/08(金) 20:33:18 ID:6O2K1HDw
ドラゴンってロングフィンやベールテールと違うの?
810 :
pH7.74:2006/09/08(金) 20:37:55 ID:uo1Gp7uF
>>809 ロングは背鰭だけ、ベールは鼻管だけ、ドラゴンは両方じゃないの?
正直ロングフィンもベールテールも見たことない。
811 :
pH7.74:2006/09/08(金) 20:50:35 ID:ixKny2Dz
ベールテールはテールって尻尾の名詞が付いてるのに鼻管なのか?
それにロングフィンは尾鰭もビロビロだし。
俺はロングフィンもベールテールもハイフィンもドラゴンフィンも一緒にしか思えん。
東南からのインボイス違いとか、販売店によって名前を変えてるだけだと思ってた。
812 :
pH7.74:2006/09/08(金) 21:09:50 ID:uo1Gp7uF
>>811 インボイス違いっぽいね。ただ財布と水槽を見て確かな事は3つある。
ドンくんは背びれも、尾びれも、鼻管も、手もびろびろ。
レシート見てたら店員打ち間違えてる。2980円になってる!!
水槽見てたらびっくりした。
『…これポリプティじゃん』 隔離しなきゃ…
813 :
pH7.74:2006/09/08(金) 22:02:57 ID:6sUUz41l
買ってきてから三日くらいたった今まで、ずっとお腹が大きいセネガルスがいます。エサも与えてないのに何食べてんだか…まさかソイルとか食べませんよね?しかもなんか最近白っぽくなった気がします…なにかの病気かなにかなんでしょうか?
814 :
pH7.74:2006/09/09(土) 15:55:23 ID:TVjAOrp5
>>811 インボイスはどれもセネガルスだろ。
販売店が差別化するためにつけた名前でどれもロングフィンタイプのセネガルス。
815 :
808:2006/09/10(日) 00:58:08 ID:0ggzBgUg
>>813 とりあえずエサあげてみたらww
>>814 それはわかったから、大きくなる方法を教えてほしい…
10センチでメダカ漬けは早過ぎた…のか?んなことね〜と思うんだが…
結局隔離はしないで、ショートデルと一緒にしてる。サブ水槽(45ノーマル水槽ね)に。
816 :
pH7.74:2006/09/10(日) 19:18:00 ID:vEdUfHN+
セネは元々魚食性はそれほど強くない。
それにしても人にものを聞く態度とは思えんな。
817 :
pH7.74:2006/09/10(日) 22:23:08 ID:71x1BTt0
昨日買ってきたセネのお腹が今日みたらボコボコになってる〜 朝エサ食ったからそれかな〜? でも底砂も昨日口にいれてたし(*_*) どうしたんだよorz
818 :
pH7.74:2006/09/11(月) 01:12:08 ID:HN5SSLD0
>>817 「腹がボコボコ」って意味が良くわからないよw
膨らんでるってことか?
それとも凸凹してるってことか?
819 :
pH7.74:2006/09/11(月) 01:13:51 ID:yJ7n5/Iv
凸凹なんです!!! 凸凹!!! なんじゃこりゃ〜(〇Д〇)て感じです
820 :
pH7.74:2006/09/11(月) 02:25:36 ID:pTul4L4V
セネはガンガン餌食うな
他の種類に比べたらその食いっぷりは異常
821 :
pH7.74:2006/09/11(月) 03:06:21 ID:BVCdYlvP
>>813 水の汚れが原因の腹水が溜まるエロモナス症を疑ったほうがいいかも。
日によってパンパンだったりボコボコだったりする。
さんざん既出の病気だからこのスレの過去ログ漁ればいいかも。
822 :
pH7.74:2006/09/11(月) 03:19:49 ID:HN5SSLD0
>>819 凸ってるのは何ヶ所?
1〜2箇所なら多分問題ない。
消化器官に餌か砂利が入ってるんだろう。
食った間隔が開いてるだけではないかと。
3箇所も4箇所も凸ってるんなら、それは謎の症状だなw
823 :
pH7.74:2006/09/11(月) 05:11:19 ID:lzycvX1N
なにをやっても失敗ばかり。
学校でもいつもつまはじき。
そんなぼくのゆいいつの友達がセネガルスです。
セネちゃんとよんでるんですけど、
だれかもっといい名前をつけてくれませんか。
824 :
pH7.74:2006/09/11(月) 07:30:37 ID:VKSPul12
僕のゆいいつの友だち君で。
825 :
pH7.74:2006/09/11(月) 11:41:31 ID:hY897BgE
あまりの可愛さに、7cmくらいの個体をついに買ってしまった。
値段は280円。大事に育てるぞ♪
826 :
pH7.74:2006/09/11(月) 19:25:53 ID:yJ7n5/Iv
どうも817です!
みなさんレスありがとうございます(^-^)♭ 凸凹は二ヶ所程だったので安心しました。
ポリプは初めてなので分からないことばかりなので、もう一度過去レス読み返してみます!!! ありがとうございます。
827 :
pH7.74:2006/09/11(月) 22:09:28 ID:HN5SSLD0
>>826 念には念を入れたいのなら、
ベアタンクにセネ入れて3日間ほど絶食させながら
お腹の様子を観察するといいと思う。
828 :
pH7.74:2006/09/12(火) 05:51:18 ID:vm2RFJcE
>>826 俺のセネも子供の頃はキャット食わせるとボコボコしてたな。懐かしい。
829 :
712:2006/09/12(火) 11:30:03 ID:EvYEGIyL
>>712です。
昨日、繁殖用に立ち上げていた600ワイドにペアを移しました。
底砂は2~3_のセラミック製を3a程ひいて、
真ん中にアヌビアス・ナナを付けた流木と土管を置いてます。
後、飾りでアマゾンソードとウォーターウィステリアを植えてます。
すぐに抜かれることでしょうw
移した直後も暴れる様子もなく、早速流木に乗ったりして遊んでました。
一夜明けると♀が若干白っぽくなってましたが、
それ以外は変化なしで落ち着いてます。
また報告します。
可愛い写真が撮れたので針ます。♂です。
http://p.pita.st/?m=scebvsc5
830 :
太陽:2006/09/12(火) 19:26:20 ID:bXPSRFf/
ポリプ(セネガルスとデルヘッジ)を飼っているのですが、喰いのこしとか苔退治とかにおすすめの魚はいますか??
831 :
pH7.74:2006/09/12(火) 19:42:17 ID:ihLA56yw
大学の海洋学科に行きたいんですが面接のときにセネガルスの繁殖記録などを見せたら「おぉ〜」みたいな反応でしょうか?
832 :
pH7.74:2006/09/12(火) 19:59:06 ID:2jfkHcN+
833 :
pH7.74:2006/09/12(火) 20:20:16 ID:UabtxnzF
>>831 俺は某国立大学の農学部の推薦入試の面接で
志望理由とかを聞かれて熱帯魚と水草の話しかしてないのに受かった。
834 :
pH7.74:2006/09/12(火) 20:27:07 ID:ihLA56yw
>>833 そーなんですか!
じゃ水槽立ち上げて10月くらいから繁殖レポやってみます!!
835 :
pH7.74:2006/09/12(火) 20:53:18 ID:UabtxnzF
いや、他にも小論文とか口頭試問あったからそっちが余りに優秀すぎたのかもw
ていうか大学でそんな素人のレポート見せられてもどうかと思うぞ。
やる気は感じるからプラスにはなるとは思うけど。
それに出す余裕とか無いぞ。バッチリ口で語れ。
てかスレ違いだなこりゃスマン
836 :
pH7.74:2006/09/12(火) 21:11:10 ID:UPIs61iJ
そういうレポが一番関連するのは
理学部生物学科のような気がする。
ただ海洋学部?学科?でも
理学系とか水産系ならなんらかのアピールになるかも。
>>835の言う通り、やる気は認めてくれそうな気がする。
しかしレポの内容がお遊び程度だと逆効果かもしれんw
837 :
pH7.74:2006/09/12(火) 21:52:04 ID:ihLA56yw
レスありがとうございます!
本格的にやってみようと思います。
マイナスにならないようにがんばります!
838 :
pH7.74:2006/09/13(水) 01:42:09 ID:l3Kg+af1
一応言っておくと、海洋学科って、大学によっては、
海洋物理学とかになっちゃうから注意しろよな
839 :
pH7.74:2006/09/13(水) 02:56:51 ID:XbKuTDLt
>>830 コケ対策には石巻貝かな。
>>832のアップルスネールもいいと思う。ほっときゃ勝手に増えるし、かなり綺麗になるよ。
食い残しにはポリプに食われない程度の大きさの魚じゃない?俺はマーブルグラミー入れてるよ。
840 :
太陽:2006/09/13(水) 18:13:33 ID:Y+IUSKnC
返事ありがとうございます!!貝類を投入してみます!
841 :
pH7.74:2006/09/13(水) 19:16:07 ID:Qz2BrcvK
よく行くショップにセネガルス30pくらいのが3900円で売ってるんだが買いかな?
842 :
pH7.74:2006/09/13(水) 20:47:03 ID:hC3g8Yan
843 :
pH7.74:2006/09/13(水) 20:55:00 ID:Qz2BrcvK
844 :
pH7.74:2006/09/13(水) 21:23:48 ID:+cptRoVw
>>843 >>842の言う通り迷ったら即購入だ。
仮に10cmくらいのを980円で買ったとして、
30cmくらいにまで成長させるとしたら、
餌代&水道代&電気代&その他諸々プラス手間込みで、
2,920円ではまず無理だろう。
成長させる喜びを特に求めないなら絶対にお買い得。
そのサイズまで育ったということは丈夫なんだと思う。
ただあと何年生きることができるかは知らない。
845 :
pH7.74:2006/09/13(水) 21:45:27 ID:Qz2BrcvK
>>844 繁殖させたくてその個体を買おうと思ってるから成長させる喜びはいらないんだ
明日よく見て購入してくるよ
レスサンクス
846 :
pH7.74:2006/09/13(水) 22:37:08 ID:hC3g8Yan
俺は迷って、決心した時には売れてたなんて事がしよっちゅう。
水槽立ち上げてなかったらあきらめるけどやっと用意した空の水槽が寂しいんだよな。
847 :
pH7.74:2006/09/14(木) 23:38:37 ID:aVzCPTyz
子セネを3匹飼っているんですが、1匹だけエラ横のヒレがなくなってしまいました…
食欲もあり、よく動き、他のヒレももう2匹のセネも無事なんですがこの後が心配です。
見つけてから毎日1/3水換えに切り替えているんですが、何の症状なのかが分かりません。
どなたか知恵をお貸しください…!
848 :
pH7.74:2006/09/14(木) 23:53:25 ID:l+ZxFTaR
他のセネに齧られたのではないでしょうか?
849 :
pH7.74:2006/09/15(金) 00:03:28 ID:G4WjcQU+
ガブッとやられたな
850 :
pH7.74:2006/09/15(金) 00:10:55 ID:doc5udHx
昨日買ってきたセネ、餌食いが良くて見てて楽しい
元気もいいし育つのが楽しみだ
851 :
pH7.74:2006/09/15(金) 00:18:28 ID:2ACHrEoZ
852 :
pH7.74:2006/09/15(金) 00:37:49 ID:NAmHJIRv
治る時もあるけど、
そのままって事もあるでしょ
853 :
pH7.74:2006/09/15(金) 00:38:39 ID:PKFjj2al
>>851 根元からバックリ無いなら治らない・・・らしいよ
少しでもあれば再生する・・・かも?
飼ってるけど、そういう状態になった事ないから、本で見た知識です。
854 :
pH7.74:2006/09/15(金) 02:56:47 ID:Ce8B1I9D
セネとRTCは混泳可なの?
友達が飼ってるのだが、そのうちRTCの餌食になりそうなんだが・・・
855 :
pH7.74:2006/09/15(金) 04:52:43 ID:jBU8x1dd
無理だろ〜
成魚のサイズを考えれば普通混泳させない
食われる前に分けられるならいいけど、忘れてて
いつの間にかRTCの口からセネがコンニチワしてると思われ
その友人は知ってるんだろうか
RTC成魚サイズ:約1m
セネガルスの成魚サイズ:約30cm
セネの成魚食っても腹の足しにもならないんじゃ?w
856 :
[sage]:2006/09/15(金) 14:16:38 ID:uImDDVNw
金沢武蔵の準短えんどり10.900円は買い?
おじさんは少々高いと思うよ
857 :
pH7.74:2006/09/15(金) 21:17:01 ID:qollP5KA
おじさんRTCはてっきりレッドチェリーシュリンプのことかと思ってたよ
858 :
pH7.74:2006/09/15(金) 22:36:32 ID:W/JHfbWA
おいらは「RTC 水槽」でググっちまったよw
859 :
pH7.74:2006/09/16(土) 12:14:35 ID:+6OPfTRS
肉食魚水槽に石巻を薦めるな
理由は自分で考えろ
860 :
pH7.74:2006/09/16(土) 19:24:58 ID:IglItovn
セネの卵とおぼしきもの潰してもたぁ。・゚・(ノд`)・゚・。
採卵のコツ教えてください。
でも、もしかしたらアップルスネールの卵?
ってかアップルスネールは卵産むのですか?
861 :
pH7.74:2006/09/16(土) 21:14:55 ID:wfUzC2fE
今日初めてセネがメダカを捕食する所を見た
なかなかの迫力で一気に丸呑みしてた
862 :
pH7.74:2006/09/17(日) 11:16:35 ID:4nOWjmoM
今朝セネのセックルを初めて見た!!
寄り添って♂が尻尾の付け根を♀の尻尾の付け根に挿してた(゜o゜)
いつ産むか楽しみだお(^ω^)
863 :
pH7.74:2006/09/17(日) 11:27:57 ID:owOHiAAX
セネって体内受精なのか。。。?
864 :
pH7.74:2006/09/17(日) 12:04:02 ID:4nOWjmoM
そうだと思うんだけど…
>>717に
>やることやっても
とあるし(´・ω・)
865 :
pH7.74:2006/09/17(日) 17:45:09 ID:oDBZeZFx
水槽のなか、よく見てみ
卵転がってるかも試練
866 :
pH7.74:2006/09/17(日) 18:22:13 ID:4nOWjmoM
867 :
pH7.74:2006/09/18(月) 16:56:19 ID:ZgkfZ1PS
体内受精なのか?
「一緒にイってる」だけっぽいけど
868 :
pH7.74:2006/09/18(月) 18:15:05 ID:/luFNdGG
869 :
pH7.74:2006/09/18(月) 18:59:19 ID:f/k8d3Pk
見事なカラムナリスだな
とりあえず隔離してグリーンFゴールドで薬浴。
870 :
868:2006/09/18(月) 20:12:56 ID:/luFNdGG
>>869 レスdクス。
グリーンFゴールド入りの
薬浴病棟立ち上げました
水温25℃ 簡易ろ過機付き
水換えの頻度は2日に一度ぐらいで大丈夫ですか??
871 :
pH7.74:2006/09/18(月) 20:21:35 ID:v1HPi0zv
水温28℃くらいまで上げたほうがいい。
あと、薬の成分を吸着するようなろ剤は入れない。
水換え頻度は・・・多分2日に1回で大丈夫だと思う。
もっと詳しい方、補足よろしくお願いします。
872 :
pH7.74:2006/09/18(月) 20:37:08 ID:M5xN3bLk
古代魚全般薬に弱いから水温そのままで1/3程度の濃度が無難。
そのままほっといてもガンガン餌食って完治するくらいポリプは強いから
ポリプティなんかの強い細菌に感染させないくらいの薬浴にしたほうがいい。
赤くなってるのは病気じゃなくて落ちた時の内出血な気がする。
873 :
pH7.74:2006/09/18(月) 20:42:35 ID:M5xN3bLk
あと後ろのアヌビアスはポットからだして手頃な石か流木に付けた方がいいよw
綺麗な体型のゴールデンだな
うちは一回飛び出した奴は口から血が出てホコリまみれで乾いてたのに戻してほっといたら
元気になったよ。
874 :
868:2006/09/18(月) 21:59:16 ID:/luFNdGG
875 :
pH7.74:2006/09/18(月) 22:25:22 ID:2q0bYxZv
痛々しいなぁ、早く治ればいいね
876 :
pH7.74:2006/09/18(月) 22:57:39 ID:35OJp7N8
アルビノだからよけいに。
877 :
pH7.74:2006/09/18(月) 23:49:39 ID:M5xN3bLk
>>874 反対側酷いな…
多分赤いのは内出血だと思うけど病気になってるのかも。
とりあえず心配なら薄めの薬に入れたらいいよ。
薬に弱いから慎重にね。
878 :
868:2006/09/19(火) 02:16:14 ID:3G94pYr4
>>875-877 d
アルビノだから余計に
酷く見えるだけなのかなぁ
体液とか出てる感じではないけど…
元気ないのか、
あんまり動かない
病気じゃなく、
内出血なら本当はいいけど…
わたしがもうちょい早く起きてたら
こんな風に、ならなかったかも知れないのに
飼い主失格でポリプに申し訳ない(´・ω・`)
879 :
pH7.74:2006/09/21(木) 00:46:43 ID:U9CRQ6JQ
でも最悪な事態にならなくて良かったね。
本当ならそのまま気付かずに天に召される所だったんだからな。
俺のアルビノもそれで天に召されました。
それ以来、過信せずにちゃんと隙間無く蓋をしてます。
880 :
pH7.74:2006/09/21(木) 22:43:23 ID:wnDBJNb/
ポリプティの駆除のためにグリーンFゴールドと言う薬を使おうと思うのですが
その間は、生き餌を与えるのをやめたほうがいいのでしょうか?
881 :
ドラゴンフィン(黄):2006/09/22(金) 00:18:41 ID:I0MOvlqI
>>880 二ヶ月前に買ったセネガルスにポリプティが着いて
たので同じくグリーンFで薬浴しました。
規定量の半分。水換えは三日に一回全量の三分の
一だけやってました。
餌はキャットのみ与えて生餌は捕まえて食べる程の
元気も無かったので与えませんでした。
水換えの度に薬を規定量の半分ずつ足して一週間
半ほどで完全撃退を確認。ここで薬浴終了とし、その
後は薬を薄める為に三日に一度水換えを繰り返して
元に戻しました。
ポリプティは完全にいなくなりました。日数少なくても
撃退できたのは比較的敵の数が少なかった事もある
でしょうけど。
ポリプティ撃退後のセネガルスは見違える程元気で
メダカもバクバク食べてますよ。
頑張って早く元気にしてあげて下さい!
882 :
pH7.74:2006/09/22(金) 01:47:54 ID:iDgVlKWo
いつも泳ぎ回っていたうちのセネが、
1週間ほど前から水槽の隅っこでおとなしくしだした。
3〜4日続くのでどうしたのかと思ったが放っておいた。
一昨日に水替えをした途端にまた泳ぎ回るようになった。
かなり水が汚れてたんだな、反省。
883 :
pH7.74:2006/09/22(金) 01:59:26 ID:5KZh1Pa6
見た目キレイでもヤバイときあるよね
うちの場合は逆に、水が汚れると泳ぎ回って、エサも食わない。
たいてい、そんな時は飼育水の匂いがキツくなってる。
884 :
pH7.74:2006/09/22(金) 02:07:05 ID:EvHOk39y
>>881 具体的なレスありがとうございます。助かります!
生き餌はもう入れてしまいましたし、そこまで全身に広がってるわけでもないので
食べ終わるころに試してみます。ちなみに私もドラゴンフィン×3(色は普通)です!
885 :
pH7.74:2006/09/22(金) 16:48:29 ID:GtspcXFV
886 :
pH7.74:2006/09/25(月) 22:51:21 ID:ofhkynK2
887 :
pH7.74:2006/09/27(水) 13:53:50 ID:+OspbrIn
リフィッシュの濃度ミスった・・・orz
888 :
pH7.74:2006/09/27(水) 16:47:01 ID:FIYsyNNX
889 :
pH7.74:2006/09/27(水) 19:06:00 ID:+OspbrIn
無事じゃない。腹に赤班、傾いて泳いでる
エロモナス発症したのは分かるんだが
これ以上薬浴すると逆に早死にしそうで躊躇ってる
断食して水換え頻度上げて様子見るか・・・
890 :
pH7.74:2006/09/28(木) 12:35:55 ID:Aj8jiXWR
うちのセネ、新入りのザイールグリーンに噛まれまくってる・・・。
隠れ場を作っておいたのが悪かったのか、その近くにいくだけで
バクッといく。昨日胴体を思いっきりやったときは腰が抜けそうだった。
生餌じゃないんだからさー。(大きさはザイールの方がちと大きい位)
取りあえず隠れ場撤去してるけど、もう一匹増やした方が
噛まれないかなぁ。標的が増えるだけだろうか。
3匹がいいですよーって言われて増やしたんだけど、水槽が
60cmだから増やすのはためらわれるし。。。
そのうち落ち着くのだろうか。(ちなみに鰭はくしの歯状態)
891 :
pH7.74:2006/09/28(木) 17:59:54 ID:96kwymIQ
ウチは現在60cmにセネとデルの2匹。
以前ナナのポットやら土管やら色々入れておいたらセネがデルのヒレ噛みまくり。
入っているモノ全部取ったらピタッと噛まなくなったよ。
まぁ2匹でも噛まない個体は噛まないだろうし、噛むヤツは10匹でも噛むんだろうね。
892 :
pH7.74:2006/09/28(木) 19:34:33 ID:02plx6qN
うちにセネがきてからめでたく一年が過ぎた。
最初は7センチ程度だったのが1年で23センチに成長した。
これからも健康に大きく育ってほしい。
893 :
pH7.74:2006/09/28(木) 23:31:18 ID:X5hePPDf
うちの2匹は普段は仲良すぎるくらいなんだが
食事の時だけは噛み合ってるwwwww
894 :
pH7.74:2006/09/28(木) 23:50:34 ID:7v3d/hcp
うちはセネ2匹にデル2匹、エンドリ2匹で仲良くやってる
エンドリ1匹だけ20p近くだけど喧嘩したり噛み付いたりしてない
895 :
pH7.74:2006/09/30(土) 20:16:50 ID:xyfMyE9j
今日アルビノセネ980円でゲトー!!!
896 :
pH7.74:2006/09/30(土) 23:58:49 ID:O3evTQz+
あんまり意味無いよな
10年以上生きるから10000円だろうと1000円だろうと
897 :
pH7.74:2006/10/02(月) 14:50:57 ID:9x2XK+Oz
メダカと冷凍アカムシと固形飼料で飼育しているのですが、
そろそろ小赤を食べないいかなあ、などと考えています。
小赤の大きさにもよると思いますが、セネはだいたい何センチくらいになると
小赤を食べられるようになるでしょうか。ちなみに現在は18センチ程度です。
898 :
pH7.74:2006/10/02(月) 19:15:50 ID:DCc7uHBl
俺の考えではメダカサイズの子赤なら食べれると見た。
ごめんね。俺じゃこんな程度。
899 :
pH7.74:2006/10/02(月) 19:41:58 ID:V3u2geil
小赤より雑魚(タナゴ、モツゴ、フナなど)の方がいいよ。
小赤はキープしにくい。すぐに死ぬ。雑魚はキープ中に
ほとんど死なない。
まぁ、小赤の方が手に入りやすいんだろうけど。
900 :
pH7.74:2006/10/02(月) 21:14:33 ID:7J3gBNSB
きゅうひゃく!
901 :
pH7.74:2006/10/02(月) 21:40:20 ID:NVd33PyE
20cmこえたらでいいんじゃね?
902 :
897:2006/10/02(月) 21:57:20 ID:tUDV69q2
レスありがとう。
とりあえず会社帰りに熱帯魚屋に行って来て、
小さめの小赤10匹ほど買ってきた。
さっそく水槽に投入してみたけど、
なんかギリギリ食べられなさそうな大きさだなぁ。
もし食べられなかったらツノガエルの餌にします。
レス本当にありがとう!
903 :
897追記:2006/10/03(火) 00:42:00 ID:HArMhRxm
>>898 >>899 >>901 せっかくレスしてくれたのに、先走って買っちゃって申し訳ないです。
でも風呂に入っている間に、小さいのを2匹食いました!
お腹が2箇所モコモコっとなっています。
大き目のサイズが食えるかどうかは、またしばらく様子を見てみます。
ただ、まだメダカのほうが食べやすそうな大きさですね。
>>899 そうなんです、うちの近所は雑魚売ってないんですよ。
ありがとうございます。
904 :
さとみ:2006/10/05(木) 11:46:33 ID:Mwl30OBz
セネガルには小赤やメダカとか生き餌さをあげなくちゃいけないの?
905 :
pH7.74:2006/10/05(木) 12:17:57 ID:00/tGuhu
人工餌食べるなら無理にやらなくてもいい
906 :
さとみ:2006/10/05(木) 16:10:04 ID:Mwl30OBz
そうなんですか!ありがとうございます!他に飼うにあたって注意点みたいなのありますかぁ??
907 :
pH7.74:2006/10/05(木) 16:31:22 ID:VQJ4EARQ
●できれば60cm以上の水槽を用意
●飛び出し防止用のガラスぶたは必須
●病気の際は薬品の濃度に注意
●あとは他の熱帯魚と同じ
グッピー飼うより簡単かもしれない
908 :
pH7.74:2006/10/05(木) 17:10:16 ID:rzDj+25y
ロングフィンオスカーを飼育し始めたばかりなのですが将来的にはポリプとの混泳も可能でしょうか?
サイズにもよると思いますがご意見をお聞かせ下さい。
909 :
pH7.74:2006/10/05(木) 18:14:25 ID:1/dNmzix
喧嘩してオスカーもポリプもどちらもヒレボロの可能性アリ
910 :
pH7.74:2006/10/05(木) 18:20:34 ID:4+Kastqu
ロングフィンオスカー 1
セネガルス 4
混泳してるけど、全然大丈夫!
オスカーの威嚇とかはあるけど
外傷ナシ
911 :
pH7.74:2006/10/05(木) 18:28:15 ID:ZfUwYD/J
セネガルってよく動くんですかぁ??
912 :
pH7.74:2006/10/05(木) 18:32:13 ID:rzDj+25y
913 :
初心者:2006/10/05(木) 19:27:23 ID:0PDvaSf9
はじめまして!
質問ですが セネガルスのプラチナっていくら位しますか?
大きさにもよると思いますが 田舎なので見たことなくて相場が分かりません。分かる方 お願いします!
914 :
pH7.74:2006/10/05(木) 19:45:49 ID:RuH7cy+9
万は超しちゃうぐらい。
915 :
初心者:2006/10/05(木) 20:11:06 ID:0PDvaSf9
>>914 ありがとうございます!
アルビノかプラチナが欲しいので参考にします。
916 :
pH7.74:2006/10/05(木) 22:10:51 ID:00/tGuhu
ポリプの混泳魚で何かお勧めある?
ポリプばっかりだと上が寂しい
917 :
pH7.74:2006/10/05(木) 22:25:12 ID:skLXm1Om
バルーンモーリー
場合によっては食われるかも。
水質は合うからな。
918 :
pH7.74:2006/10/05(木) 22:41:55 ID:1/dNmzix
>>916 良く聞くのはレオパードとかオケラートゥムのクテノポマ種、コンゴテトラ。
グラミーも十分いけるんだけど、何か合わない気がする。
919 :
pH7.74:2006/10/05(木) 22:59:40 ID:ZT7zzElW
60でセネ飼ってて上が淋しいなと思ってシルバーアロワナ入れたオレが来ましたよ。半年で40センチになりますたorz
920 :
pH7.74:2006/10/05(木) 23:27:30 ID:HtjKlBOV
>>919 当たり前だろうけど、今アロワナは大きな水槽にいるんだよね?
921 :
pH7.74:2006/10/05(木) 23:41:12 ID:LrO4KWsB
うちのオスカー
セネのエサを横取りする・・・消灯してやっても匂いで探り当てて食いやがる
喧嘩以前の問題だぜ(;´Д`)
まぁ、分けましたが
922 :
pH7.74:2006/10/06(金) 00:05:29 ID:YQ1qT9rQ
>>916 うちはグラミー。
ピクタスとかもいけるかも。
923 :
pH7.74:2006/10/06(金) 00:17:32 ID:2989sPdd
ピクタスはやめたほうがいいよ。
あいつら落ち着きなさすぎ。怖いものしらずだし。
デルが頭突きかまされて怯えてしまった・・・。
924 :
pH7.74:2006/10/06(金) 03:59:36 ID:hEofL80V
>>917-923 なるほど!ありがとう
バルーンモーリーかグラミーを入れてみる事にするよ
925 :
pH7.74:2006/10/06(金) 10:15:29 ID:pJW89JP3
グラミーもサイズには気をつけたほうがいいよ。
うちも10cmくらいのマーブルグラミーとは問題なく暮らしてるけど、
5cmくらいのパールグラミー入れたら尾びれ半分かじられたよ。
926 :
pH7.74:2006/10/06(金) 11:00:29 ID:QKWu0gC6
食べ残しの掃除には何がイイだろうか。
ブッシー系のプレコはポリプを舐めないって聞くけど、実際はどうなんだろう?
927 :
pH7.74:2006/10/06(金) 18:03:00 ID:3GOnYMmX
ブッシーは大人しいし、コケもよく食べてくれていい。
うちじゃ2匹入れてるけど、両方ポリプを避けてるし、舐めた痕跡はないな。
ただ逆にブッシーは小柄だし、ポリプがでかすぎると食われるから注意汁。
928 :
pH7.74:2006/10/06(金) 18:21:11 ID:kXQ9wR63
最初に何も知らなくてセルフィン買ったけど
全然大丈夫だよ!
セルフィンがセネのキャット奪うのが悩みだけど
929 :
pH7.74:2006/10/06(金) 18:32:15 ID:tsCTTrMV
一年ぐらい何も無くて大丈夫だと思っても、突然体表が舐められて真っ白になる場合もある。
俺は3年以上何も無かったのに、プレコにたった一晩でやられた。
取り返しが付かないからマジでプレコは止めとけ。気に入ってる個体だと尚更後悔して落ち込む事になる。
俺にはプレコとの混泳を全然大丈夫とか絶対言えんわ。
コケじゃなくて餌の掃除なら絶対に小型ドラスの方を勧める。
930 :
pH7.74:2006/10/06(金) 19:08:14 ID:8TaU4Xua
しかしコリは食われると怖い
931 :
pH7.74:2006/10/06(金) 19:29:41 ID:hEofL80V
グラミー導入してみた
サイズ的に喰われない大きさのを入れてみた
うちの水槽はコケ対策にグリーンロイヤル入れてるけど、今のところ全然相手にされてないなぁ
どちらも無関心
餌の残り掃除は本当に悩むな
コリでもちょっと大きめのはどうだろう?
小さなコリは喰われた事があった
932 :
pH7.74:2006/10/06(金) 19:55:56 ID:tsCTTrMV
>>930 ドラスはドラスでもコリじゃなくて、ストライプトーキングとかマーブルドラスの方な
933 :
pH7.74:2006/10/06(金) 22:01:43 ID:Pbqe4iWj
はじめて見る勘違いだな
ブッシー系と小型ドラスが一番
でかいクラウンローチとかも見た目は合わないけどいい仕事をする
934 :
pH7.74:2006/10/06(金) 22:39:10 ID:vibZKJrz
クラウンローチはいいね。
うちのクラウンローチもいい仕事してたよ。
水換えさぼってたら?死んじまったけど。。。
ただあの刃がちょっと怖いなぁ。
あれで実際に他の魚襲うことあるのかな?
935 :
pH7.74:2006/10/07(土) 01:11:05 ID:My40ynLG
ブロキスの大きい奴なら小型ポリプには食われないかもしれん。
936 :
pH7.74:2006/10/07(土) 13:47:39 ID:u+KrW/I9
残餌処理なら断然あっぷるすねいる。
937 :
pH7.74:2006/10/07(土) 17:26:04 ID:M6RnOBzm
スレ違いかもしれませんが・・・
この前、八景島水族館に行った。あそこにはポリプは居ないけど、
アロワナ君とガーさんと、RTCが屋外でのんびりユラユラしてる。
と其処に、飼育係のおねーさんが餌を持って登場。
「イカ」の切身を持ってる。
そんなわけで、誰かポリプ達に「イカ」を与えてる方いらっしゃいますか?
家のポリ達は、キャット、クリル、赤虫、メダカを元気に食べてるので、
無理に「イカ」を与える必要は無いのですが、少し気になったので
よろしくです。
m(__)m
938 :
pH7.74:2006/10/07(土) 22:13:01 ID:7FkuLXER
俺エビやった事あるよ。
予想外にでかくてくわえたままぼーっとしてた。
そのうちガボッと飲み込んで軽くむせてたけど何とか飲み込んだ。
でかいと詰まるかもね。
939 :
pH7.74:2006/10/08(日) 14:48:21 ID:I3p5H1mC
ガーネット砂で緑変するならRB37のような赤系統のライトでも緑変するの?
940 :
pH7.74:2006/10/08(日) 14:49:39 ID:kKnXpaO/
かなり効果的だよ
941 :
pH7.74:2006/10/09(月) 05:49:40 ID:PTZgGwGQ
イカはしらないが、貝ならすごい勢いで食ってたな。
開きかけの口から中身を噛み千切ってムシャムシャ食ってた。
2年物のドブ貝は美味かったんだろうか。
942 :
pH7.74:2006/10/09(月) 12:44:23 ID:Hq65YwiJ
鮭の切り身ならやった事あるな
無理やり食って腹が膨らんでたけど、まだ欲しそうにしてた
943 :
pH7.74:2006/10/09(月) 14:06:48 ID:dDaucmYh
セネって餌たくさん食べると、みごとに体高が大きくなるよね。
944 :
pH7.74:2006/10/09(月) 20:04:25 ID:caT42cL4
937です。
皆さんありがとうございます。
鮭!!食べるんですか。
「イカ」今度試しにあげてみようかな。
その時は報告します。
945 :
飼育者:2006/10/09(月) 20:44:19 ID:7fDPwkJQ
イカ・・・消化悪いのでは?
人とかもうまく消化出来ないらしいですから。
今メダカの食い残した餌の処理してくれる生き物を探してるんですけど何かオススメはいますか?
946 :
pH7.74:2006/10/09(月) 20:55:19 ID:eP7l8WTF
>>945 ミナミヌマエビ。
しかしメダカより食べられやすいので要注意
947 :
pH7.74:2006/10/09(月) 21:17:55 ID:Umi+H2Gk
メダカのカスってことだろ?
つデカイどじょう
つアップルスネール
948 :
pH7.74:2006/10/09(月) 21:26:56 ID:S09G4bDH
白変セネガルの相場ってドンぐらい?
一万は高い?
949 :
pH7.74:2006/10/09(月) 21:38:48 ID:0h96LW5t
ホントの白変ならかなり高い。1万で買えることはまずないだろうね。
本当に一万なら多分体色が白っぽいセネってだけの希ガス
今ビッダに2匹8万で出品されてるから見てみたら。
950 :
飼育者:2006/10/09(月) 23:20:11 ID:7fDPwkJQ
ミナミにドジョウにアップル・・・検討してみます。
ほかにオススメはありますか?
951 :
pH7.74:2006/10/10(火) 04:30:48 ID:1+ShMvyK
今水槽見たら、セネが食い損ねたのか、
頭が潰れた小赤がユラユラ泳いでてビビッたw
952 :
pH7.74:
餌をくわねぇ・・・
前のポリプはくったのに。
これはやつはり待つしかないかな。。。