【KOI】いとし恋いし【ニシキゴイ】【錦鯉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
806pH7.74
KHVは、元々日本にあったんじゃないですか?
それが1997年にイスラエルへ流れて耐性の無いイスラエルの鯉が大量に死んだから調査したらKHVだったってだけでしょう。
鯉の大量死なんか、日本じゃ昔から普通にあるでしょう。
誰かがKHVパニックを自作して自分で沈静化しようとしているだけじゃないですか?
イスラエルで発生したものが、日本に入ってきたという事にしてしまいたい人達が、自分たちの好ましい結果が出るように、工夫して調査をし、それを根拠に「入ってきた」と言ってるだけじゃないんですか?
普通に考えると、それを画策した人達は、日本に元々あったKHVを監視する立場にあり、KHVを日本国中に蔓延させてしまった責任を取らなければいけない立場にある人達で、KHVは海外からやって来た事にしないと自分達が困る人達だ、と推理するでしょう。
そして、その海外からやって来たと言い張るKHVを駆逐するという名目で、既存のKHV感染魚を抹殺(実際に殺せないまでも、流通出来ない様にする)すれば、ウイルスフリー魚の販売を画策する一部の人達にとっては、神風的政策でしょう。
しかもその人達は当時、非常にお金持ちだった。
それらの推理を元に、事実関係の調査をすれば、違った結果が出ると思いますよ。
例えば、昔から日本で発生している、鯉の大量死とKHVの因果関係。
鯉の生産業者が通例として行っている、一連の養殖方法だけを見ても、立派なKHV対策だと言えます。
昔から日本にKHVは存在して、生産者は常にKHV対策を取りながら、何代も養殖業を営んで来ていたのではないですか?
長期的なサイクルにおいて、生態系は、若干の衰退と繁栄を繰り返していますから、たまたま近年KHVが増殖傾向にあり、その折、KHVの判定方法が確立され、確認が取れたというだけでしょう。
しかもそれを、わざわざイスラエルの後にやっただけの事。

せっかくこういった掲示板があるのですから、自作自演説をみんなで情報を出し合って検証してみてはどうでしょうか?
それって、別スレを立てる事になりますかね?