【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ24【質問専用】
940 :
pH7.74:2006/04/16(日) 00:31:42 ID:OwpyCJtt
941 :
pH7.74:2006/04/16(日) 00:47:38 ID:XeRP7xie
>>935 >小さい水槽でちっちゃいの飼いたいのです。水替えも容易だし。
水量が少ない=水の悪化が早いから(特に金魚は)
大きい水槽と比べたら水換え回数は増えるよ。
942 :
939:2006/04/16(日) 01:07:02 ID:YSzqo5I2
すいません
俺が馬鹿でした。ボケ過ぎだw
943 :
pH7.74:2006/04/16(日) 03:15:11 ID:J65vgDRf
60cmが最もバランスよく楽に飼える水槽サイズだと、おれは思ってる。
小さいサイズの水槽で小さい金魚を飼うなら、切花と同じように枯れたら捨てる虐待方式になるよ。
944 :
pH7.74:2006/04/16(日) 11:17:35 ID:AWt5By/i
ベアタンク最強!って方に教えて欲しいのですが。
自分もベアタンクで飼育したいと考えてますが、水槽の底面が白いので
金魚にストレス有りそうで踏みきれません。
皆さんはどうされていますか?
945 :
pH7.74:2006/04/16(日) 11:26:24 ID:E1buCUKR
ベアタンク最強じゃないし
946 :
pH7.74:2006/04/16(日) 11:33:38 ID:XeRP7xie
>>944 金魚にストレス?
ググれば底白のベアタンク水槽で飼ってる人って多いけど。
繁殖とか狙ってないのなら、そう神経質に考えなくてもよろし。
むしろ過酷かな?て環境のほうが、金魚は逞しく育つ稀ガスw
ちなみにうちは底黒のベアタンク。管理ラクだし元気だよ。
947 :
pH7.74:2006/04/16(日) 14:15:01 ID:MJppnwuj
>>946 うちは底緑(コケ)でベアタンクw観賞面しかコケ取らないから自然とこうなったw
ホント管理楽でいいと思う。
948 :
pH7.74:2006/04/16(日) 15:16:17 ID:J65vgDRf
実家のワキンの腹がパンパンに膨れてしまい、一ヶ月経って今にもはちきれんばかりなんだそうだ。
うろこが逆立ってないらしいから松かさ病ではないみたいだが、だとするとこれは卵詰まりではないだろうか?
去年は卵産んだってことだが、もし卵詰まりだとしたらどう対処したらいい?
もしかして死ぬ?
949 :
pH7.74:2006/04/16(日) 21:05:48 ID:eivoElnm
らんちゅう水槽です。ニッソーのも水作のも表記は奥行き29.5cmとなっています。
30cmがギリギリ入らないところに置く計画なので本当に29.5cmだと嬉しいんですが
ハッキリわかる方いますか?
950 :
pH7.74:2006/04/17(月) 00:09:51 ID:bMHoa/3l
【飼育環境】
水槽(18×23センチ、水量4リットル)
濾過装置:外掛
温度管理:ヒーター(無)温度:( ℃)
生体:金魚すくいでもらった出目金1匹
金魚すくいで子供がもらってきたので、しまってあったミニ水槽を急いで
引っ張り出して入れました。
(本水槽は別にあるのですが、とりあえず様子を見るために)
あわてていたもので、水合わせをしたあとに、水槽の新しい水の中に
ビニール袋に入っていた金魚すくいの水を流し込んでしまいました。
やはり一度、水を総取っ替えしたほうがいいのでしょうか。
951 :
pH7.74:2006/04/17(月) 00:40:22 ID:x86weumf
>>948 フンしてる?糞詰まりじゃなくて??
わたしなら、絶食はもちろんのこと、ココア浴も検討するけど。
>>950 また水をとっかえるのは、金魚にストレスかかってよくないと思う。
0.5%以下の塩水浴でいいのでは?
952 :
pH7.74:2006/04/17(月) 02:13:25 ID:lEhCIK8f
40*30*30のベアタンクでリュウキン二匹。
エーハ2211と水作S使ってますが
二日ぐらいで水がとても臭くなります。
どうやら水作から出る空気の泡が匂うようです。
水作を飼育水で洗浄するのですが次の日にはまた臭くなってしまいます。
大きくしたいので餌は多目ですが
水作は物理濾過と割り切って水道水で洗ったほうが良いのでしょうか?
そろそろ60の水槽に替える予定ですが
水量が多いと臭いも軽減されるでしょうか?
皆さんの水槽は匂いますか?
953 :
pH7.74:2006/04/17(月) 02:21:39 ID:c9Y1Y1J9
>>952 匂うのが普通だと思ってた。特に夏場の金魚はキツイね。
俺は水槽に入れる前のカルキ抜きした水を少しバケツに取って洗ってる。
つーか。原因は2211じゃね?悪玉菌がいるとか・・・
954 :
pH7.74:2006/04/17(月) 03:17:47 ID:sMROQPuG
60上部水槽で和金×5黒出目金×1飼ってるけど、夏場でもそんなに臭いとも全然思わない。
家族や知人含めて臭いと言われたこともない。
俺も
>>953と同じでエーハが怪しいと思う。
餌やりすぎで濾過槽に吸い込まれた餌が腐って雑菌繁殖とかそんなんでない?
多分濾過に失敗してる気がするよ。
955 :
950:2006/04/17(月) 11:25:28 ID:bMHoa/3l
>>951さん
ありがとうございます!
塩を投入することにします。
アドバイス、本当に助かりました。
956 :
pH7.74:2006/04/17(月) 13:42:46 ID:tSmax1ug
>>953>>954 レスありがとうです。
2211は給水パイプにP-1のスポンジ付けて濾材も二カ月に一度は飼育水で濯いでるのですが
特に臭いは無いんです。
水作の下にはいつも大量の糞が溜まってるのでやはりこれが腐敗しちゃうんですかね?
臭いだけなら別に構わないんですが
鼻にツンとくるアンモニア臭も混ざってくるので
金魚の命にかかわるんじゃないかと・・・
957 :
pH7.74:2006/04/17(月) 14:41:56 ID:u8s98Nga
>>956 ろ過装置、洗いすぎではないか?物理ろ過と生物ろ過を見直したほうがよいのでは。
通常ろ過細菌が十分機能するには、半年〜1年かかります。
水が匂う現象は、ろ過細菌が繁殖していない証拠。
おそらく亜硝酸の濃度が危険域に達しているのではないかと思います。
別スレで繰り返しいわれている事ですが、立ち上げ時はこの亜硝酸との戦いです。
エーハイムについては詳しく構造がわかりませんが、
物理ろ過の機能と生物ろ過の機能を分けた構造になっているのでは。
958 :
pH7.74:2006/04/17(月) 15:42:37 ID:tSmax1ug
>>957 レスありがとうです。
水質的にはph7.3、亜硝酸、硝酸塩、アンモニアともに検出されませんでした。
濾材濯ぎ直後も亜硝酸は検出されません。
水槽は立ち上げてから8年ほどたってます。
濾材の濯ぎサイクルは二カ月以上放置だと目詰まりぎみになり微量ですが
アンモニアが検出されてしまうためです。
959 :
860:2006/04/17(月) 15:44:34 ID:+qMNwJvt
件のリュウキン、先程落としました。
白点対策優先で加温したのが(室温20℃→26℃)仇になったのか…
っていうか、昨日くらいから水がすごく匂いました。(毎日1/3くらい換水していたんですが)
元気に見えたけどやばかったのかな…
せっかくアドバイス戴いたのに後味悪い結末でスミマセン。
ありがとうございました。
960 :
pH7.74:2006/04/17(月) 16:04:59 ID:Givnorpj
エーハを知らない超ド級初心者が亜硝酸とか言ってる件について。
961 :
pH7.74:2006/04/17(月) 17:24:20 ID:nbuD9ULU
初心者って言葉がスレタイから消えて久しいけど
スレ24となってる限り初心者スレには違いない
そんなスレで
>>960が初心者を小馬鹿にしたようなレスをしてる件について。
962 :
pH7.74:2006/04/17(月) 18:38:03 ID:4O0xS33U
963 :
657:2006/04/17(月) 18:38:59 ID:u8s98Nga
>>958 とんでもないレスをしてしまい、誠に失礼いたしました。
エーハイムというやつは、嫌気条件下で工夫すると脱窒までできるのですね。
他にも種々の吸着剤を工夫することで、窒素3態を除去可能とは知りませんでした。
だとすると、においの元はおそらくろ材に吸着されそうで、ますます分からなくなってきました。
964 :
pH7.74:2006/04/17(月) 18:46:26 ID:9r4J8BNS
>>エーハイムについては詳しく構造がわかりませんが、
>>物理ろ過の機能と生物ろ過の機能を分けた構造になっているのでは。
ここ笑うトコですよねw
965 :
pH7.74:2006/04/17(月) 19:24:08 ID:DnA2zV2V
>>961 質問者が初心者なのはヨシとして回答者が初心者でいいはずないだろヴォケ
966 :
957:2006/04/17(月) 20:01:35 ID:u8s98Nga
>>958 エーハイムでは、2ヶ月に1回すすがないと、目詰まりを起こしてしまうものですか。
根本的な問題ですが、ろ過装置にたいする負荷が多すぎるとは考えられないでしょうか?
当方ニッソーの上部ろ過ですが、濾過槽の目づまりはみられません。
表面は茶色のどろどろとしたバクテリアが住み着いており、
いかにも健康そうな濾過槽となっています。
90cm水槽で、15〜20cmのジャンボ獅子頭(2歳魚)6匹を飼育。
底面直結式にしていますので、全層好気条件下で脱窒はできず、
底砂から汚泥の引き抜きと水換えで対処しております。
967 :
pH7.74:2006/04/17(月) 20:23:10 ID:4O0xS33U
>>966 脱窒は水槽内では無理。
それに一応金魚とかいってるけど内容はスレ違い。
968 :
957:2006/04/17(月) 20:24:36 ID:u8s98Nga
追記します。通常微生物ろ過を行う場合、飼育水量の30%の容量の微生物ろ過槽
を必要とします。90cm水槽ですと、180Lですので、54Lのろ過層を設計しなけれ
ばなりません。上部ろ過槽約15L、底砂5cm厚で約20Lと不足しますので、
当方水作ジャンボで不足分を補っています。
969 :
957:2006/04/17(月) 20:29:31 ID:u8s98Nga
>>967 958のデータを見ると、硝酸塩NDとなっています。
脱窒かもしくは吸着させない限り、こうはならないと思いますが。
970 :
pH7.74:2006/04/17(月) 20:38:25 ID:4O0xS33U
>>969 だからスレ違いだと。因みに自然界では安定した嫌気的環境の干潟や海の深くで脱窒はゆっくりと起こる。
アンモニアをバクテリアが酸素を使って分解し、エネルギーを取り出す反応に
嫌気的にゆっくりとしか反応できない嫌気性バクテリアが追いつけるはずがない。
971 :
pH7.74:2006/04/17(月) 20:44:07 ID:9r4J8BNS
なんだか人のいうこと聞かない頑固爺ぃっぽいね
>>969
972 :
957:2006/04/17(月) 20:46:42 ID:u8s98Nga
>>970 その通りなんですが、エーハイムに「ドライタワー」なるものをつければ
脱窒可能とされ、私も驚いた次第です。
973 :
pH7.74:2006/04/17(月) 20:53:03 ID:4O0xS33U
頑固じいは聞き流すのが1番。
974 :
pH7.74:2006/04/17(月) 21:07:38 ID:Y9YFv68s
>>968 >追記します。通常微生物ろ過を行う場合、飼育水量の30%の容量の微生物ろ過槽
それなんて過密水槽?
975 :
pH7.74:2006/04/17(月) 21:39:35 ID:sjC+4Q3G
>>969 硝酸塩NDってのは臭うから水替え頻繁にしてるからだろ。
脱窒厨が現れるとスレが荒れる・・・・
元のスレへ帰ってくれ。
976 :
pH7.74:2006/04/17(月) 21:57:50 ID:c9o83g+q
フィルター以外完全リセットしたら水質安定するのにどれ位かかります?
977 :
pH7.74:2006/04/17(月) 22:12:18 ID:bbDq0/sw
>>970 琵琶湖のヨシ帯のネタについて調べてみ
あと水槽内はともかく自然界の脱窒のメカニズムは完全に解明されつくしていないから
脱窒を語るに断言やはずがないなどの憶測のような決め付けは良くないな。
俺に言わせればオマエも頑固爺の一人だよw
もっといろんなパターンや可能性を考慮するようにな
978 :
pH7.74:2006/04/17(月) 22:14:35 ID:bbDq0/sw
>>957 金魚で脱窒やるのは構わんが
水換えしたほうが早いw
979 :
pH7.74:2006/04/17(月) 22:16:24 ID:bbDq0/sw
>>971 言う事を聞けという高圧な態度を採る様じゃオマエもまだまだだな
初心者相手に語るにゃ人間出来てない
もっと心にゆとりを持って出直して来いw
980 :
957:2006/04/17(月) 22:20:31 ID:u8s98Nga
981 :
pH7.74:2006/04/17(月) 22:25:40 ID:bbDq0/sw
>>957 「しか」ないなんて言うなよw
俺もかよ?
だいたいここは2chなんだから厨房の1人や2人いても不思議じゃないぜw
982 :
pH7.74:2006/04/17(月) 22:48:32 ID:bbDq0/sw
嘘じゃヴォケーってやろうと思ったのに
レスくれよ
>>957w
983 :
pH7.74:2006/04/17(月) 22:57:16 ID:KaBQBQiw
昨日金魚の稚魚孵化したんですけど、餌はいつ頃からやればいいですか。
984 :
pH7.74:2006/04/17(月) 23:39:36 ID:4O0xS33U
>>983 2〜3日で泳ぎ出すからその時からやる。
また、前日からブラインを沸かしてください。
奇形がでるかもしれないからその個体はかわいそうだけど取り出してください。
985 :
pH7.74:2006/04/17(月) 23:59:32 ID:KaBQBQiw
>>984 す、すみませんブラインってナンでしょう。
金魚が卵産んだのも初めてなんで・・・
> 2〜3日で泳ぐ
あー、ヤッパ泳がないものなんですね。水槽面に引っ付いて動かないから
どうしたものかと思ってました。
有難う御座います。
986 :
971:2006/04/18(火) 00:28:26 ID:vl/T9etp
>>979 ちょwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwww
高圧な態度ってwwwwwwwwwww
レス番間違ってwwwwwwwwwwwwwwww
しかも一緒くたに
>>980で否定されてるしwwwwwwwwwwww
987 :
pH7.74:2006/04/18(火) 00:42:44 ID:pK7Kiikg
>>985 ブラインシュリンプでググれ、このバーベキュー野郎!
988 :
pH7.74:2006/04/18(火) 00:50:25 ID:ZNx8s7lg
>>987 あー、あの海老か、d
バーベキューはわからん。
989 :
pH7.74: