【通販】アクア系購入トラブル相談スレ【店】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
アクア系通販サイトや実店舗を利用して、
トラブルや困った事があった時に相談するスレです。


詐欺などにあった場合には
 ■警察庁
   http://www.npa.go.jp/
 ■警察総合相談電話番号
   http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 ■警察庁 インターネット安全・安心相談
   http://www.cybersafety.go.jp/
 ■国民生活センター
   http://www.kokusen.go.jp/

評価スレ↓
アクア系通販サイト評価スレ Part 7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1133628626/
22:2006/01/22(日) 12:46:50 ID:XM6n+kTT
2
3pH7.74:2006/01/22(日) 13:32:18 ID:fj4q3Hum
通販トラブルなら民事だぞ。いちいち警察使うな。馬鹿。
ただでさえ使えない組織が余計使えなくなる。
4pH7.74:2006/01/22(日) 13:36:45 ID:EfWgRC0O
スレ主は詐欺しか挙げていないが、実際は詐欺よりも3の言う民事トラブルが大半。
そのくくりをはっきりしないとただのクソスレになるので、今からでもいいのでしっかりとした提議を掲げてくれ。
それが出来ないのであればさっさと削除だ。
5pH7.74:2006/01/22(日) 19:58:50 ID:U0XqtmKh
>>1に警察へのリンクが多種入っているのは疑問だが
>>4は宴本人かといいくらい「何言ってんだ?」と…。
トラブル話に民事も刑事もありませんがな。
6pH7.74:2006/01/23(月) 00:59:44 ID:2ipi+NHb
>>5
じゃあ通販のトラブル話は民事でもなくて刑事でも無かったら情事か!?
7pH7.74:2006/01/23(月) 03:29:57 ID:GvF5ol2n
1のリンク先からのコピペ

被害に遭ったときには
商品が届かず、連絡が取れなくなった場合
・メール、電話(自宅の電話)、郵送等のあらゆる手段で督促してみてください。
・取引相手とやりとりしたメール、出品のオークションページ、代金振込みの控え等の証拠を保管してください。

どうしても連絡が取れない場合
・オークション事業者に不審な取引として連絡してください。
・相手に対して期日を定めて債務履行を求める内容証明郵便を配達記録を付けて送達してください。

詐欺の疑いがある場合
・内容証明郵便が不受理又は宛先不明で戻ってきた場合など、詐欺等の疑いがある場合には警察に相談してください。
・オークション事業者が詐欺被害の保険制度を運用している場合がありますので、事業者に相談してください。

相談・お問い合わせ先
・さらにご不明な点がありましたらオークション事業者、消費生活センター、弁護士、警察などに相談してください。
・詐欺などの被害を受けた場合には、最寄りの警察署又は都道府県警察サイバー犯罪相談窓口に相談してください。


被害にあった場合、相談や対処方法を参考にする場所ってことだろう。
8pH7.74:2006/01/24(火) 01:47:11 ID:Eh2Fgork
被害に遭ったとき、知っておけば役に立つかも

内容証明郵便の書き方や、債務不履行の解説がある行政書士のサイト
内容証明郵便アドバイザー
ttp://www.kazu4si.com/HP/naiyou/ba/naisyousyuumei.htm
9pH7.74:2006/01/25(水) 09:10:50 ID:qa4S5buX
>3,4,6
悪徳業者m9(^Д^)プギャーーーッ
10pH7.74:2006/01/26(木) 00:55:18 ID:q+4k6SCs
糞ヌレ晒し上げ
11pH7.74:2006/01/26(木) 01:11:31 ID:SxG++2k+
            , -ー、
           /   |  小物が釣れたわ
∋oノハヽo∈ /     |
  ( ´D`)/      |
  (  つ'@      ∩|∩
  (_ `)`)      ( / ⌒ヽ>>10
 ̄ ̄ ̄しU       | |   |
     |        ∪ / ノ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜ノ ノ ノ〜〜〜
12pH7.74:2006/01/28(土) 01:47:01 ID:Cxq/cXBU
で、結局水槽台はどうなったんだ?とカキコすると必ず邪魔がはいるw
13pH7.74:2006/01/28(土) 01:55:30 ID:Xe7TxE8h
水草系のどっかのスレ(CO2関係だったかも)でどっかの店が話題になってたな
14pH7.74:2006/01/28(土) 12:38:28 ID:BJUAYIss
ミドボンスレか、通販先で何か手違いがあったらしい

>>12
本人からのレス待ち状態みたいだね、どう決着付けるのかな?
15その本人:2006/01/29(日) 05:31:15 ID:ec/3HLfY
ここに書いて良いの?
いいなら、ログ誰か貼り付けてよ。
(私が張ると、クソスレとか全部私の所為にされそうでやだ)
16pH7.74:2006/01/29(日) 10:58:30 ID:CHNvoHcg
水槽台について語ろう 2台目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1108213322/

>>804が年末に注文すると「宴」がウェブ記載の基本料金はクレジット払いを即日引き落とし、
送料・カスタム分は現金での振り込みを要求

12/28に振込み後、全く連絡が取れない状態になる
↓ 
17日 立川消費者センターに相談するも、逆に、『モールに入ってるショップ
ならまだしも、単独で開いているショップに、エクスローで購入しないほうが悪い。
とりあえず、現地警察に所在確認依頼してみたら?』といわれ、現地警察に
問い合わせたら『そんなのオタクの最寄り警察を通してくれ』と遠距離電話代を丸損する。
その後、「返事なければ警察に行く」と携帯留守電に入れる。加えて
(警察の次に身近にいる)宴が入っているマンションへ電話するも管理人室なので詳細わからず

夕方に「明日発送予定、発送後連絡入れる.」とメールで返信あり

804がウェブスペースを提供している会社に「宴の所在確認してくれ」と頼む
その直後、宴HPを閉じる

18日待ってみるも発送の連絡なし、
&本日時点で、宴もおろかウェブスペース貸してる会社からも未だに返事なし。


*以前にも>>568に出ているようなトラブルがあり、その後「宴」営業?再開

こんな感じです。
17その本人:2006/01/29(日) 12:56:00 ID:ec/3HLfY
どもです。

で、カード会社に引き落としキャンセル(補償?)依頼で各種証拠書類を
送り出しました。
で、カード会社から明言されてないけど、警察行かないとやっぱだめなんだろうなぁ
いや、ヤフーオークションで、最後に取引した人が、一ヶ月と数日で
届いたというから、実はまだ警察に行っていない。まぁ、届いたとしても
粗悪品だと思ってるから、こんどは別のところ探してゆっくりオーダーしようかと。

で、警察行かないもう一つの理由は、(カードは補償されるとして)
振り込んだ金額も少ないけど貧乏だし、今回のことで、時間や金や手間暇
かけたから、ちゃんとした商品届けてくれれば、不問にしようと思っていたのね。
警察行ったって振り込んだお金や手間暇の被害は戻ってこないし、
なんか、正直言って刑事罰はどうでもいいって感じ、というのが本音。

まぁ、とりあえず、先日、今回の件で電話した損害として電話の明細が届いたし
カード会社の手前もあるし、2月には忙しくなりそうなので、
「そろそろ動くよ」というかんじです。
18pH7.74:2006/01/29(日) 16:10:03 ID:dJXZ1g3S
age
19pH7.74:2006/01/30(月) 00:54:37 ID:4t2KK1Gj
>>17
水槽台のスレでかなり遅れて届いた人は、内容証明郵便を送ったからだと思う。
このスレを見る限りでも、警察に行かれるのは相当嫌みたいだしなw

7や8に書いてある事を参考にして、HPに記載されていた業者の住所に送ればいい。
何もしないなら送ってこないだろうな、業者も此処を見てるようだし。
20その本人:2006/01/30(月) 02:26:39 ID:S3jVeBPy
内容証明なんて1000円かかるんですよ。もう変な出費はごめんです。
そんな手間かけるくらいなら告訴状書いて警察行きますよ。
21pH7.74:2006/01/30(月) 03:08:18 ID:56lYQXQo
>>20
でもさ
このケースは民事ネタでそ?
詐欺で立件するには最初から物も製造してなくて
発送する気がない場合で被害者が多数じゃないと難しいかもよ
騙す気があったのか無いのかを立証できるのかどうかがポイントじゃない?
22pH7.74:2006/01/30(月) 04:10:44 ID:hFDKSvkj
>>20
>>21の言う通り警察は民事不介入なので役立たず
今回のケースだと詐欺で告発するのは難しい
サイト閉鎖の理由がわからんが、潰れたなら債権回収は困難だし
計画倒産を証明できないと詐欺での告発はできない

被害者が多数いればともかく、単独では「手違い」といわれたら終了
警察も消費者センターも多数の被害者が出ないと動かない

内容証明を送らないと泣き寝入りになるよ
諦めずにガンガレ


23pH7.74:2006/01/30(月) 05:16:36 ID:b4OKiwzO
>>17
カード会社の件もあるし、相談だけでもしてみたら?
24pH7.74:2006/02/09(木) 14:28:55 ID:33oK89YY
もうみんなこの話題飽きたの?
25pH7.74:2006/02/09(木) 22:42:46 ID:uLy/j9bn
飽きたというか、本人が解決する気なさそうだから
26pH7.74:2006/04/20(木) 12:39:21 ID:M+ui51np
age
27pH7.74:2006/04/20(木) 13:32:28 ID:/69zwJ6k
そういえば宴モバオク最近出品してたよ…
28pH7.74:2006/06/11(日) 17:04:59 ID:HNuTYgqz
某ネットショップで注文したんだが欠品メールがきた。急いでるのですぐキャンセルのお願いをしたんだが 届けられてお金を請求されたりすることはないよな??
29pH7.74:2006/06/11(日) 18:53:05 ID:FjcmuesI
普通は大丈夫、心配なら電話で確認
30pH7.74:2006/06/11(日) 19:40:08 ID:HNuTYgqz
さんくす!これで安心して買い物できる
31その本人
>>27
それ本当なら 別件で刑事告訴する。