■■■辞めます海水・・・夢断念(T_T)■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
水槽に海を再現はやはり無理でした・・・・・ 
今度はアマゾンを目指します
2pH7.74:2006/01/19(木) 00:16:14 ID:3qVLk+ld
2キター
3pH7.74:2006/01/19(木) 00:28:48 ID:QpElKPmI
3なら1はアマゾンも断念
4pH7.74:2006/01/19(木) 00:30:12 ID:24qpAx/1
>>4なら>>1の水槽割れる。
5pH7.74:2006/01/19(木) 00:32:30 ID:P/2xpyLw
なんで断念したの?お金かかるもんね〜。
でも近くのラーメン屋のトイレにさえクマノミ水槽あるけど。
6pH7.74:2006/01/19(木) 00:34:52 ID:zEw2m8AI
海水→金持ち

淡水→庶民

俺、淡水
7pH7.74:2006/01/19(木) 01:10:39 ID:kFDWns9l
旦那、淡水、セット以外に買い足したモノ=水草、魚、中和剤。妻、海水、セット以外に買い足したモノ=
プロスキ、殺菌灯、外部ろ過器、ライブロック、海水の塩、添加剤、魚、イソギン、サンゴ。
今のところ、こんな感じ。淡水の方はもう、完成らしいけど、海水の方はまだサンゴや魚増やしたいし、
メタハラも…。
生体も器具も海水は、単価が高過ぎと、なかなか買ってもらえません。
でも、やめない。
8pH7.74:2006/01/19(木) 09:52:22 ID:m1BuniBI
アクアに癒しを求めてる俺は、あの海底を模した様は全然癒されない。
生物もキモイのが多いので、自ずと淡水の水草に走ってしまった。
でも水族館とかで海の生物を見るのは好きなんだよね。
9pH7.74:2006/01/19(木) 10:53:56 ID:VXZI1ryC
自分も淡水歴15年、軽い気持ちで
「淡水用品を流用して海水魚でも始めるか」
大きな間違いでした。
ともかく金が掛かる。
外部フィルターだって淡水の2倍以上の流量がないと
ダメ、ニモとイソギンの共生を見たかったら蛍光灯不可

現在、60×45×45水槽、メタハラ、クーラ、殺菌灯
外部フィルター3台、プロティンスキマーなどなど
いくら金が掛かってるか。
珊瑚、魚も淡水に比べて高い
貯金が底を尽きそうです。

金に余裕がない人は「海水魚飼育」はやめたほうがいいyo・・・
10pH7.74:2006/01/19(木) 11:06:23 ID:uMXAtt2b
ランニングもかかるねえ
海水の素、添加剤、電気代・・・
11pH7.74:2006/01/19(木) 11:24:31 ID:KHx/GHz1
俺の友達は淡水もやったことないのに海水から始めるわ
とか抜かしたから殴りたくなった
12pH7.74:2006/01/19(木) 11:47:48 ID:1t0A5Pn/
そいつの水槽に[ハカタの塩入]れてやれ!
13pH7.74:2006/01/19(木) 11:52:33 ID:5VbMfE5D
>>11-12
俺、淡水もやったことないのに海水から始めた…。
その…あの…なんかスマン
14プアマリナ:2006/01/19(木) 11:53:25 ID:DiGX3PRb
漏れ60企画でモナコ風サンダープロスキで3年カクレとソフトコーラル入れてる。カネの問題じゃねーだろ 
15pH7.74:2006/01/19(木) 12:59:44 ID:P/2xpyLw
お金ない人はアフリカンシクリッドでがまんしましょう。
16pH7.74:2006/01/19(木) 17:28:54 ID:k1n0dRHi
>>11-13
俺も海水から始めた。
スズメダイやクマノミだけならスキマーやメタハラ、クーラーなんかの高価な器具が無くても飼えるよ。
淡水と比較すれば水替えをマメにする位でいけるんじゃないかな。
17pH7.74:2006/01/19(木) 17:36:44 ID:nfLk/v0a
淡水ノリで楽しめるハタなんてどうですか?
18pH7.74:2006/01/19(木) 17:39:31 ID:zEw2m8AI
('A`) カイスイツクルノマンドクセ
19pH7.74:2006/01/19(木) 17:42:23 ID:KHx/GHz1
>>18がいいこと言った
20pH7.74:2006/01/19(木) 17:49:49 ID:qHpXIGgi
舐めますに見えたのは俺だけじゃないはず
21pH7.74:2006/01/19(木) 18:10:09 ID:fhA0TqnX
>>8
ハア?
海水魚には綺麗で可愛いのが多いよ
君が知らないだけ
淡水魚なんて中学までだろ
一度海水始めたら淡水なんて目も当てられないほど
下らないよ
22pH7.74:2006/01/19(木) 18:25:29 ID:GjhGfOXv

それはただの偏見



と釣られてみた
23pH7.74:2006/01/19(木) 18:28:16 ID:SRZg273U
>>21

>淡水魚なんて中学まで
>淡水魚なんて中学まで
>淡水魚なんて中学まで
>淡水魚なんて中学まで
>淡水魚なんて中学まで
>淡水魚なんて中学まで
>淡水魚なんて中学まで
>淡水魚なんて中学まで
>淡水魚なんて中学まで
>淡水魚なんて中学まで
>淡水魚なんて中学まで
>淡水魚なんて中学まで
24pH7.74:2006/01/19(木) 18:29:49 ID:kFDWns9l
淡水水槽はエンゼルが懐いてるかなーという感じだけど、海水水槽は明らかに人を見てる、見分けてるかも…
なので、居酒屋の水槽やメニュー、スーパーの魚売場に敏感になってしまった。なんとなーく、かわいそ。
25pH7.74:2006/01/19(木) 18:33:31 ID:q9kHbW7i
誰も指摘しないが単発スレ立てるほどの話題か?
26pH7.74:2006/01/19(木) 18:33:41 ID:ZFfAIwxL
ちゅーか海水めんどくせえ
27プアマリナ:2006/01/19(木) 18:39:56 ID:PZV7ekd5
しばらく海水だけ回してたが、先月淡水立ち上げまつた。水草もいい感じ!海水同様癒されまつよー 
28:2006/01/19(木) 18:53:49 ID:fbfGKqJK

水草とか金魚なんて恥ずかしくて人には言えないなw
水草や金魚が趣味とか言っただけでドン引きされそう

まあ
アクアリウムは人には自慢するものではないけど、
海水なら90センチ以上の水槽でカラフルで高価な生体が乱舞してるなら
間違いなく客人の興味をそそるよ

まっ海水でも60以下じゃ淡水と同じ様なもんだけどね
それでも海水で最も安い二百円のコバルトスズメの方が淡水の
二千円の魚より遥かに綺麗なのが海水魚の魅力ですよ

まあ、海水の場合 高価な魚=綺麗
採取地から輸送の関係で高価になる事が多いが
何故か高価な魚が綺麗なんだよな
五千円以下の安い魚で綺麗な生体もいるけど、それなりなんだけどねw
29pH7.74:2006/01/19(木) 19:17:01 ID:QXLvd08q
海水
・魚が色彩豊かで綺麗
・一般的に有名な魚が多い(カクレクマノミ、タツノオトシゴ
・本格的に始めようとすると機器が多いので場所を取る
・"魚が気持ち悪くて嫌い"という人には海水は魚=海という考えが強いので中身がどうであれ嫌悪の対象になってしまう

淡水
・気軽に始められる
・海水よりもやってる人が多い
・場所を取らないため、ちょっとした場所における
・園芸に似た面白さがある
・家族を巻き込みやすい
・海水の比重等を考えなくてもよい
・レイアウトや飼っている魚によって"オタク臭い"と思われる場合がある

以上の理由から俺は淡水を始めた。
30pH7.74:2006/01/19(木) 19:27:52 ID:miOL8A/J
たんすいぎょの方が嫌悪の対象になりやすそうだが。
31pH7.74:2006/01/19(木) 19:30:58 ID:pxJSgmhw
>>28
某スレの3千円の人と似てる
32pH7.74:2006/01/19(木) 19:36:20 ID:kFDWns9l
淡水の水草と混泳いっぱーいの水槽も、それだけならば綺麗なんだろうけど
うちは並べてしまったので海水の色鮮やかさには敵わない。海水魚は泳ぎ方にも華があり、
サンゴも揺れたりして、何故かクマノミが戯れたりして優雅。
寝る時なんて、みんな一斉にライブロックに入ってかわいいよーでも…これ以上水槽増やさない様にしなきゃ。
33pH7.74:2006/01/19(木) 20:20:38 ID:m1BuniBI
魚はともかく、イソギンチャクとかあの類いは女ウケはしないよw
まあ人それぞれなんだけどね。
なんか淡水か海水かって話は、トヨタかニッサンとか
auとかドコモかって不毛な争いに発展すると思うんだが、
そういうスレにするのココ?

でも最初にキモイって言った俺が一番悪いのかもなw
34pH7.74:2006/01/19(木) 20:31:13 ID:QXLvd08q
>>33しょうがないんじゃね?
35プアマリナ:2006/01/19(木) 20:35:23 ID:8sqYrQWp
オレの女はおれんちのニモに全く興味なし。だがたまたま行った居酒屋のプレコに感動してやんのー  食い付くトコ違うっての!(-_-; 
36pH7.74:2006/01/19(木) 20:44:16 ID:zEw2m8AI
('A`) カイスイイジヒタカクテマンドクセ
37pH7.74:2006/01/19(木) 22:32:12 ID:Pjsen5FN
海水歴10年で水槽、設備も増えた。
しかし最近、原点に戻って可愛い金魚をのんびり飼育してみたいと思うようになった。
38pH7.74:2006/01/19(木) 22:48:35 ID:hc6jWeh0
ま、飽きたらやめればいいじゃん! 気が向いたらまた始めればいいんだしさ
39pH7.74:2006/01/19(木) 22:55:27 ID:zEw2m8AI
海水はハイリスク
ハイリターン
40pH7.74:2006/01/19(木) 23:06:15 ID:QtXM8zq8

俺も淡水しかしてないけど、海水への憧れはあるね。
結局置き場所とかお金の面がネックかな・・・うちのクーラーきかないし。
41pH7.74:2006/01/19(木) 23:49:15 ID:Ft+YjD/F
産後はともかく、魚だけならいけるんでないかい? 
42pH7.74:2006/01/20(金) 01:21:32 ID:EcQF1Gu8
多趣味だから
淡水魚が限界…

43pH7.74:2006/01/20(金) 04:28:15 ID:EDUOPr8E
ツマグロは飼ってみたが、あれ金掛かるんだろうなぁ・・
3m水槽は必須だろうし。
44pH7.74:2006/01/20(金) 08:17:54 ID:TevJFHAZ
確かに女ウケせんなぁw
あの半透明のニョロニョロ系とか
ゴツゴツした汚ねぇ岩肌ばかりの水槽を
彼女と一緒に何か飲みながらまったり見るって図は
女にもよるが、ちょっと苦しいかもw

45pH7.74:2006/01/20(金) 09:06:48 ID:0NZmHl8K
確かに「海水魚」だけの飼育なら淡水の1,5倍くらいの
ランニングコストで済むんじゃないか。

ただショップの綺麗な「珊瑚水槽」見ちゃうと
「あー俺もはじめたい」誘惑に負けてはじめちゃう
いつの間にかあれも買い、これもそろえて
気が付けば何十万金使ってる。

でも家に知人が来るとみな「綺麗、すごい」この言葉が
励みになり、どんどん深みにはまりだす。

あーあ 判っていながらやめられない
今2台目立ち上げ中です。
46プアマリナ:2006/01/20(金) 09:37:28 ID:1oXiJPhE
でもよー、プレコに負けたのはなんか許せねー!
47pH7.74:2006/01/20(金) 10:08:10 ID:0EGPXplO
女は視野が狭いからプレコが海水魚と思い込んでいるのか、
観賞魚の海水も淡水も見分けがつかないだけなのだろうな。
48pH7.74:2006/01/20(金) 10:39:28 ID:WWizRjXS
どっちがいいかって言ったら淡水水草水槽だな
魚も水草も繊細な美しさがある
海水は派手 こてこての原色がテカテカしてる
面白いけど維持が大変なのか綺麗な海水水槽を観たことない
なんかゴチャゴチャしてる
49プアマリナ:2006/01/20(金) 10:53:09 ID:V7Sf9Xny
コーラルのレイアウトは地上に似せられる淡水と違って異質に見える。でもベアタンク上部90流木レイアウトコケ水槽のプレコに負けたー。 あ! サンダースキマーじゃ仕方ねーか?
50pH7.74:2006/01/20(金) 16:45:35 ID:EcQF1Gu8
('A`) ウミニカエシテクレチクショ-

ニンゲンニカワレルノマンドクセ
51pH7.74:2006/01/20(金) 21:03:35 ID:PJOfnKmW
マアマアソウイワント(*^-^*)。イイオンナショウカイスルカラヨー コンヤハイッバイツキアエヤ! ドボドボドボ(水槽にウィスキー投入) 
52pH7.74:2006/01/20(金) 21:04:44 ID:ufoXT+a3
53pH7.74:2006/01/20(金) 21:23:13 ID:BlnK0Jrm
海水でpHやらKHやらを測定したりプロテイン隙間ーがちゃんと稼働している
のかチェックしたりすんのが面白い。色んな添加剤とかも加えたりととにかく
弄る楽しみがある。珊瑚のために光の強さとか方向とかも工夫しないといけない
し、魚同士の相性もかなり重要なファクターになったりして、考えて飼育する
楽しみがある。その点、淡水だと一度安定してしまうとあまり触る必要が無くな
ってしまうし、水草は植物だから興味沸かない。やっぱ俺は断然海水だな。
淡水って臭くね?色合いも地味だし。
54プアマリナ:2006/01/20(金) 21:32:47 ID:L5B1SzoB
海水の方がある意味手間がかからない。 淡水は細かい手間が結構ある。換水だって頻度多い。
55pH7.74:2006/01/20(金) 22:18:07 ID:pVSz/eqD
海水って全部ワイルドなんでしょ?
養殖物の淡水の方が精神的に楽
ワイルドをやたら飼うのは環境破壊してるようで精神衛生上悪い
56pH7.74:2006/01/20(金) 22:40:07 ID:p4Itwmit
>>55

つブリードのカクレクマノミ
57プアマリ:2006/01/20(金) 22:44:25 ID:u5aZPWY+
ブリードものも出てるでしょ?淡水だってワイルドいるじゃんよ。カーディナルはワイルドじゃなかったか? 
58pH7.74:2006/01/20(金) 23:38:13 ID:9AyNaJM5
おらは生き物好きなんでどちらでもイイス。
ちなみに淡水してる。
59pH7.74:2006/01/20(金) 23:47:27 ID:EcQF1Gu8
('A`) サンゴタカクテマンドクセ
60pH7.74:2006/01/20(金) 23:52:17 ID:PYRyB1bl
枝打ちした緑石安く売ってないかな?
61pH7.74:2006/01/21(土) 12:48:11 ID:aQgisKrv
PHのチェックが楽しいなんて キ キモイw
62pH7.74:2006/01/21(土) 12:56:20 ID:ICe5T80B
pHチェックしたら負けかなっと思ってる
63pH7.74:2006/01/21(土) 15:14:35 ID:ukm/sRwW
何かで見たんですけど海水魚ってインドネシアとかでは
珊瑚礁らへんに青酸ナンチャラをぶっかけて
ショック状態になったのを捕獲してるんだって?

当然珊瑚は死ぬし多くの魚はそのまま死ぬらしいけど…
どうなの海水魚飼育者の皆さん?真相キボン
64pH7.74:2006/01/21(土) 15:42:29 ID:PSDZ1rwi
>>63
全部が全部ってことはない。
フィリピンやネシアの魚も何匹飼ってるけど、
特に弱いって印象はないなー。
ショップで状態をどの程度見抜けるか、が勝負じゃないかな。
ショップで、一緒に入荷されたスズメの類が
たくさん死んでると怪しいとか、スレが全然なくてキレイだと
怪しいとか、いろいろ言われてるけど、どうなんだろ。
65pH7.74:2006/01/21(土) 16:16:19 ID:D+zRH6JA
('A`) ユキフッテテマンドクセ
66pH7.74:2006/01/21(土) 21:07:40 ID:lAZwKrMF
まー海水やめちゃう人は淡水もやめちゃうよ、おそらく。
67pH7.74:2006/01/21(土) 21:41:07 ID:D+zRH6JA
('A`) グッピ-ガユカニダイブ
シテヤガッタマンドクセ
68pH7.74:2006/01/21(土) 21:56:36 ID:D2XvcpZw
薬品で採集した魚は肝臓が侵されて
いずれ落ちると聞いた。その上産後は着色もあるらしい 
69pH7.74:2006/01/21(土) 22:11:53 ID:NLTPbZRN
>>64
おいおい、強いとか弱いとか綺麗とかの問題じゃないだろ。
これって環境破壊について聞いてんじゃないの?

そう考えないのってマジ怖ー。
7068:2006/01/21(土) 22:58:54 ID:ryfeb7da
>>69
そーそー! 乱獲につながるわ、
オレたちアクアリストは最初から生きられない生体つかまされるんだぞ!
71pH7.74:2006/01/21(土) 23:05:21 ID:PSDZ1rwi
>>69
あー、そう言う意味か。
なら、あるよ。テレビでも放映してた。
>>68の言うとおり着色されたサンゴもあれば、
脱色されたイソギンチャクもある。
国内で違法採取されたサンゴもある。

そういった環境破壊に対抗するなら、
それらの個体を買わなければいいんだけど、
薬物採取個体は見ても分からないらしい。
72pH7.74:2006/01/21(土) 23:10:24 ID:6ftnj2h3
>>71
論点ずれまくりだね。怖。
73pH7.74:2006/01/21(土) 23:15:05 ID:ibVSNcSD
いまだに薬品採集やってるけど
、なんとかわかる方法ってないのかな?
74pH7.74:2006/01/21(土) 23:19:52 ID:qj+V/5zo
ところでこのスレって何について語るヤツだっけ?
75pH7.74:2006/01/21(土) 23:21:14 ID:kn1l0Bvp
薬物採集されているのかは、
お店の人にきいてみればいいんじゃない?
聞きづらかったら、買うのやめればいいことだし。
わからないっていわれたら、買わなきゃいい。

確かに我々が薬物採集された魚を購入するのは結果的にネシアなどでの
環境破壊を招いてはいるけど、
それをやめさせようと誰を責めるのかといえば、
海水魚の飼育をしている人ではなくて、
普通、そういう薬物採集をしている業者でしょうね。
または、そういう業者を野放しにしているネシア政府とか。
76pH7.74:2006/01/21(土) 23:46:37 ID:ukm/sRwW
>>75
実際薬物採集をしているのは本当に貧しい人たちだそうですよ。
あの国はまだまだ途上国だし失業率が40%だったりと貧しい国だそうです。
食っていくために仕方なく薬物採集をしているし政府も救財処置する資金がない。

やっぱり一番の問題は需要があることではないでしょうか。


よーするにみんな養殖魚買え!!
7775:2006/01/21(土) 23:55:32 ID:kn1l0Bvp
ってことは、
薬物採集された魚を購入するということは、
ネシアの貧しい方々を間接的にでも助けているというわけなのですね。
まぁそうですよね、いわれてみれば、確かに。

なんか、今まで薬物採集の魚を買うことに罪悪感を感じていたけど、
今度からは、胸張って堂々と買うことができそうです!!やったー

なんてひん曲がった考え方はよくないですね。
でも、要するに76さんは、「我慢しろ」ってことだよね。
それはムリムリ。76さんだって、養殖ものじゃやでしょ?僕は少なくともやだ。
78pH7.74:2006/01/21(土) 23:57:29 ID:D+zRH6JA
中古女の方が
よっぽど嫌だろ
7975:2006/01/22(日) 00:00:25 ID:kn1l0Bvp
中古女【ちゅうこおんな/ちゅうぶるおんな】[名](男性論女性論、過激な恋愛、純情恋愛、独身女性限定、他)
(1)はじめて性交渉した相手と別れた女性のこと。
(2)開き直った非処女。やりマン。

使用例:「セフレなら中古女のほうが気楽でいいけど、結婚だけは絶対処女でしょ」
80pH7.74:2006/01/22(日) 00:07:39 ID:xtBRfDVn
>>77
俺がみたテレビでは採集業者は
現地レベルでは御殿みたいな家に住んでたよ。
海水魚御殿とかなんとかって、言ってた。

ネシアの貧しい人達のうちのゴク一部を
不当に儲けさせてるだけだよ。残念だけど。
81pH7.74:2006/01/22(日) 00:23:16 ID:+PDst20P
カージナルテトラも現地採集だっけ?
きっとアマゾン川周辺に住んでる貧しい人々が
トラップとか仕掛けて一度に大量採集してるんだろうな。

8275:2006/01/22(日) 00:29:03 ID:CYp37sc4
>>80
なーんだ、貧しい人々を助けれてたわけじゃなかったんだね、残念。
あ〜でも、テレビなんてどうせやらせだから、あんま信用できないなぁ。
100の業者のうち、成功している1の業者を紹介しただけで、
残りの99の業者も、その1の業者と同じように成功しているとは限らないし。
テレビなんて、所詮は、やらせだよ。

>ネシアの貧しい人達のうちのゴク一部を
>不当に儲けさせてるだけだよ。
俺たち、エンドユーザは、彼らのおかげでこうして
海水魚を飼う事ができているわけだから、
彼らに向かって、「不当」とは失礼だと思う。
あ、いや違う、海水魚の漁師の収入が不当なんじゃなくて、
海水魚の漁師のうち薬物採集を漁の手段としているものの収入が不当なんだね。
失礼しました。

でも、そういった薬物採集の漁がなければ、
僕らは海水魚飼育なんてできなかっただろうね。
魚の値段がかなり高くなるだろうから。やっぱり、
間接的にお世話になっているんだろうね、僕らは薬物使用の漁師たちに。
価格競争を気づいてくれたという点で。
8375:2006/01/22(日) 00:36:45 ID:CYp37sc4
>>81
一度に大量に、自然が破壊されるほど、元に戻らないほど、
採集してくれているおかげで、
現地の人は大量に商品をさばくことができ、
輸送も一度で済むから、
僕らがこうして安い価格で購入できているんだろうね。
84pH7.74:2006/01/22(日) 01:29:45 ID:L8v8o/7u
何このクワガタみたいな流れ
85pH7.74:2006/01/22(日) 06:09:19 ID:HmrDG5f6
そーいう問題じゃないだろ
薬品採集で体調不全になった魚なんて売るだけ無意味だろうが?
最初から生存するか疑わしい生体なんて買えないだろー
例えば車両部品製造の下請とかは、品質保持のためメーカーが指導してるだろうが。
この業界にそんな考えが無さげなとこが気になるね。     
86pH7.74:2006/01/22(日) 07:25:06 ID:OaJqaRxR
机上の空論
低脳の群れ
87pH7.74:2006/01/22(日) 07:57:58 ID:BgbQC9QR
>>86
おまいも低能
88pH7.74:2006/01/22(日) 09:38:11 ID:rveoj0/L
どっちにしてもスレ違い。
でもスレの題材にそってレスしようとすると
続かない。
89pH7.74:2006/01/22(日) 10:28:47 ID:VYdO3kc1
おめーら魚が居なくなると生活困るんか?別にいーじゃんか。綺麗な魚が滅びよう
が人間様は滅びない。
90pH7.74:2006/01/22(日) 11:12:36 ID:68t8qShE
>>89
アフォ! キモイてめーが滅びるののは世の中にとって
喜ばしいがな、綺麗な魚が滅びるのは惜しいって思うよ。
オレは! 
91pH7.74:2006/01/22(日) 11:31:49 ID:d12pySUK
薬でダメージうけるのは珊瑚も一緒。滅びたら大問題。
92pH7.74:2006/01/22(日) 12:35:03 ID:OaJqaRxR
本当に机上の空論
何語ろうが意味なし
綺麗事語って何も行動しなきゃ一緒
いや、偽善者じゃないぶん何も言わないほうがマシ
9385:2006/01/22(日) 12:48:56 ID:YkzjtJKX
机上の空論なのは承知している。
例えるなら、食い物買うのに食あたりするような
悪い物つかまされたくないだろ?
オレが言ってるのはその程度のレベルだよ
しかし、この流れはスレ違いだよな  
94pH7.74:2006/01/22(日) 13:09:15 ID:d12pySUK
>いや、偽善者じゃないぶん何も言わないほうがマシ
なんつってるお前さんも同レベル
9585:2006/01/22(日) 13:17:50 ID:wRQ4IKfH
エンドユーザーとしてそういう生体は
買いたくないから、見分けかたとか対処方法とか
キボン
でもスレ違い
96pH7.74:2006/01/22(日) 14:09:52 ID:d+CY/boj
だからみんなワイルドは買わなけりゃいいじゃん。我慢しろよ。
金魚とかトラベタとかグッピーで我慢しろ。
行動すりゃ机上の空論とはいえないだろ。

まあスレ違いだが。
97pH7.74:2006/01/22(日) 14:12:33 ID:L8v8o/7u
人間が滅びれば地球環境に一番良いわけだが
98pH7.74:2006/01/22(日) 14:26:29 ID:tFpb1XVB
>>97
一番良い状態ってどんなの?
環境を現状維持すること?
9975:2006/01/22(日) 14:40:24 ID:CYp37sc4
>>98
一番よい状態なんて、
考え出したらきりがないから、気にするのはやめたほうがいい。

宗教とか政治とか、そんな感じだよ。答えなんてない。
100pH7.74:2006/01/22(日) 14:53:49 ID:tgvDdnsj
強そうに 生きて行くよりも 
本当に 強くなるために
屋上の隅っこで 傷ついた その羽を
震わせて 見上げてる 冷たい夜空を
101pH7.74:2006/01/22(日) 15:03:40 ID:+DWVAw8d
きんもーっ☆
102pH7.74:2006/01/22(日) 15:18:26 ID:RSmQnX/T
人間が自然に介入してかなりの期間がたつわけだから
これからも適宜介入しないと、かえって荒れていくと思うよ
ウチの地元で例えれば、シカの頭数管理だな。
狼が絶滅してるから、放置すれば、敵がいないから爆殖→一定地域の過密生息→エサ不足→
病気伝染→全滅
となるまえに悪いけど間引き
海でも同じだろうよ?
でもスレ違い
 
103pH7.74:2006/01/22(日) 15:59:22 ID:t0m3LeUL
>>96
ただ我慢だけさすのもなんだから、
採集魚は野鳥と同様に飼育は届出登録制にすればいいだろ?
野鳥は既ににやってるんだからさ、
まあ、法整備は必要だな。虐殺ショップ&ユーザーは罰則もうけて処分てのはどうだ?
10475:2006/01/22(日) 16:57:30 ID:CYp37sc4
>>103
なるほど、自然界にいた魚を採集して販売/飼育する場合は、
届出登録制にするというわけか。
つまりは、現在無法状態の海水魚業界に法規制を敷くわけだね。

でもね、そのような国内法を作ったとしても、属地主義の観点からいえば、
ネシアなどで行われている違法採集に歯止めが利かないのだよ。

条約だよ、条約。

でも、例えそのような条約を整備したとしても、薬物採集による漁業を禁止すると、いろんな面で不具合も出てくるだろうね。
例えば、今でも薬物採集による漁業を糧に生活している所謂民族なんて
いくらでもいるだろうし。

まぁ条約によって保護されている(具体的な保護内容は知らんけど)ハードコーラルに
害を及ぼす薬物の使用を禁止する、といった間接的な解釈によれば、
ある程度は、薬物による海水魚の捕獲を規制することは可能かもしれないね。

そのためには、まず、海水魚が絶滅危険種に指定されなければならないだろうね。

薬物採集による海水魚がいるお店は、
だいたい大きなお店が多いよ。
ちいさなお店(店員1〜3名)は、プライドがあるから、
そういうことはしないと思う。
105pH7.74:2006/01/22(日) 17:04:41 ID:L8v8o/7u
おまいらだって現地に
住んでて貧しかったら
飯食う為にやるだろう
106103:2006/01/22(日) 17:19:20 ID:6n74wQUU
とりあえず、国内の密漁や無謀な
飼育を抑制し、尚かつ違法放流や虐待の
歯止めをかけるには、法整備によって、市民団体が反対運動する
以上の抑止力ってのを期待してるわけなんだお    
10775:2006/01/22(日) 17:19:29 ID:CYp37sc4
>>105
うん、僕はやるよ、絶対。
だって、金ほしいもん。
それを規制しないネシア政府が悪いんだし。

でもよ、環境の保護と、明日の飯と、どっちが大切かっていったら、
明らかに後者だよね。

だから、ネシアで薬物採集が横行しているのは
至極自然なことだと思うし、それが規制されないのも同様に。

で、日本の卸業者や販売店が薬物採集の魚を受け入れるのも
儲けのためには至極当然だと思うし、
そのような薬物採集された海水魚を購入する我々も
至極当然だと思う、だって安いじゃん。

一つの結論として、
薬物採集を規制するのより、
薬物採集よりも効率がよく且つ低価格な採集方法を考案して現地の人に
アドバイスするほうがよっぽど手っ取り早いと思う。

みんなは薬物採集やめれやめれいうけれど、
それに代わる採集方法を提案するような人はいない。
勿論、僕もめんどいから、そんなこと考えたりしないけど。
10875:2006/01/22(日) 17:21:14 ID:CYp37sc4
>>106
あほか、市民団体ですら反対運動してないのに、
どうやって法整備するんだよ。
そんな非現実的な意見は、18条の2により却下します。
10975:2006/01/22(日) 17:24:49 ID:CYp37sc4
環境を破壊しない採集方法により採集された海水魚に
その旨を表示する商標を付すというのはどうだろう。
(一応あふぉのためにゆっとくけど、商標を付すのは海水魚じゃなくて、
海水魚の包装だよ)
そうすれば海水魚の品質保証がなされるわけだし。
11075:2006/01/22(日) 17:25:58 ID:CYp37sc4
商標法違反したら、重い罰則が既に整備されてるからかなり有効だと思う。
111pH7.74:2006/01/22(日) 17:27:57 ID:eU4JcaX5
111キター
112pH7.74:2006/01/22(日) 17:31:09 ID:C/HJaVMX
ちょっとまて>>75
お前なんだかイタイぞ。
113pH7.74:2006/01/22(日) 17:46:32 ID:FicIy1hV
考えようによっては 淡水のが贅沢かも・・・
一部 海水魚は 沖縄辺りで 捕獲できるけど
淡水は 日淡とかマイナー系を省けば 日本じゃワイルド個体は 捕獲出来ない。
114106:2006/01/22(日) 17:48:28 ID:4s0RUe2n
流れはスレ違いだけど、少し突っ込んだ話にしたいから
叩き台として出してみたんだよ。103をさあ。
現時点では困難なのも
重々承知!
あと、市民団体はオーバーだったが、ウチの地元のローカルサイトでは 
虐待防止サイトに啓発されて、事実確認なしでショップ叩きするのがでてきてるよ
これからは虫くらいでも叩きにあうかもよ?                  
115106:2006/01/22(日) 18:02:49 ID:ECmbMdhm
いずれにせよ、現在の野放し放置プレイ状態はマズイと
皆さん思ってますでしょう?
シッパーの生活も考えると、先細りしていくのは必定でないの?
信用なくなりゃ商売できないってのよ 
11675:2006/01/22(日) 19:23:29 ID:CYp37sc4
>>115
何がいいたいのか、よくわからない。
放置していても、先細りしていくから、信用を失って商売続くわけがない。
だから、楽観視してもよい。ってこと?
117115:2006/01/22(日) 19:35:54 ID:/AdgA3do
言葉足らずはスマヌ
薬品採集を野放しにするならば
、ユーザーの支持と信用を無くす
→シッパーの生活もアウトになるんじゃないか?
ってつもりなんだけど   
11875:2006/01/22(日) 19:49:08 ID:CYp37sc4
>薬品採集を野放しにするならば
>、ユーザーの支持と信用を無くす

まだちょっとよくわからない。
野放しにすると支持/信用を失う?

薬品採集を野放しにすると、ユーザーの何に対する支持/信用を失うの?
薬品採集を野放しにすると、なぜ、ユーザの支持/信用を失うの?
119pH7.74:2006/01/22(日) 19:58:44 ID:u9HFgGeP
シッパーの存在がなければ生体の供給自体
ないわけで、雇用の確保しつつ、品質の保持をユーザーとしては求めたい。
良識だけで規制が利かない以上、法整備の道はどうなんだろうか?
と考えてみたつもり。魚がすぐ死ぬのも買えなくなるのも嫌だからな、
つまらんかなあ?     
120pH7.74:2006/01/22(日) 20:44:39 ID:nq+y7ahp
薬品採集は信用を失う
オレはこの漁法で捕獲された生体は、内臓にダメージを受けて
いずれ死亡する。という見方を前提にしています。
ユーザーであるあなたはそのような生体を切り花的に
買いますか?
 私はそのような生体は買いませんよ
無駄に出費しませんよね?
ショップにとってはそのような状態が続くなら
ば売り上げダウン→店の存続問題
と乱暴に考えたわけだけど       
12175:2006/01/22(日) 20:55:43 ID:CYp37sc4
>>120
あなたは知識があるから、そのお店を選択肢からはずすことができる。
しかし、大量消費者層である初心者は、知識がないから、そのお店を選択肢からはずすことができない。

知識がある層と、知識がない層と、がどれくらいの比率で存在しているかはわからないけど、

薄いと思われる知識層がそのお店を選択肢からはずしたところで、
そのお店が存続の危機に立たされるとは考えにくいというのが私の意見です。

知識層はもともと魚をしなせないから購入頻度は少ない。
一方、非知識層は魚をばんばん死なすから、購入頻度が高い。
非知識層はその店で買い続け、知識層はその店での購入を控える。
従って、そのお店はほとんど影響を受けにくい。
12275:2006/01/22(日) 21:02:52 ID:CYp37sc4
お店は、薬品採集ものか否かを、店頭で表示してほしいですよね。
まぁそうしたら、薬品採集ものが売れなくなっちゃうからしないんでしょうけれども。

薬品採集された海水魚は、その旨を表示しなければならないっていう
運動程度なら、比較的実行しやすいかもね。ある程度は、有効な措置だと思う。
12375:2006/01/22(日) 21:06:09 ID:CYp37sc4
そういえば、薬品採集されたか否かは、
その産地(採集地)である程度判断できるんじゃなかったっけ?
マニラ・ネシアは比較的薬品寄りであって、
ベトナムや沖縄はそうでない、とかって聞いたことある。
124120:2006/01/22(日) 21:18:21 ID:EArtqHJo
私の意見は欠陥だらけなのはわかっている。
柄にもなく考えてみたからさ、
制度も良識も完全なものでない以上
、その都度是正していくしかないんでしょうね
まあ、たたき台くらいにはなれたかな?
 
125pH7.74:2006/01/22(日) 21:21:25 ID:cCcIVq4i
ミドリイシにこだわらなければ、水草水槽よりは管理は楽だしクーラー以外の高額出資は無い気がするが。
現に俺は飼育暦十年超だが今年はじめて高性能スキマー買いました。
小さい安めのスキマーは持ってたけどね。
12675:2006/01/22(日) 21:23:21 ID:CYp37sc4
>124
誰かをたたき台にするのと、
議論を重ねて正しい結論を導くのと、
は違いますよ&heart;
12775 ◆IFINwpLQJs :2006/01/22(日) 21:57:50 ID:CYp37sc4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1137933853/

法律をちょっと作ってみました。まだ第3条までだけだけど。
よかったら、青酸カリに関してはこちらに投稿してください。
うまくいかないことも多々あるかと思いますが、
どうぞ、皆々様、よろしくお願い申し上げます。
128pH7.74:2006/01/23(月) 13:32:17 ID:46N6K85g
>>123

ベトナムでも薬品採集が問題になっている。
129pH7.74:2006/01/24(火) 09:43:02 ID:UdOzTRUS
採集の話は別スレ立ちましたから
そちらで盛り上げましょー
130pH7.74:2006/01/24(火) 15:53:00 ID:TRJHJFrd
そろそろ本題に戻ろうぜ
131pH7.74:2006/01/25(水) 12:26:28 ID:73xVmwPZ
60規格セット
蛍光灯変えた
底面直結の外部ろ過にした

とりあえず生き物選べばこれでいけてるよ
水替えは、足し水・・・・・・・
132pH7.74:2006/01/25(水) 22:38:02 ID:c5U1tSre
>水替えは、足し水・・・・・・・

↑意味がわからんのだが...
133pH7.74:2006/01/26(木) 01:10:20 ID:Ob74znBd
>>130
今の時点では 海水魚より プレコ(アマゾン物)
のが魅力的ってことになっているが・・・・・。
134pH7.74:2006/01/26(木) 06:51:27 ID:PnH1/GXN
俺は青い魚と青い照明だけだな、綺麗って思うのは。
その他はやってる人には悪いが、なんか気持ち悪い。
汚ならしい岩ばっかりだし、沈殿物いっぱいだし
潮が乾いて結晶化してたり、苔とか生えてたりするともうダメだ。
淡水の苔なら、ちょっとくらいは許せるんだが何故だろう?
135pH7.74:2006/01/26(木) 11:44:49 ID:hMF2bC+/
海水水槽はどれも同じに見える。
ミドリイシの色の出かたとかめずらしい生体を飼ってみたり
一見さんが着たときに驚いてくれるのが満足だったり
淡水系でいうとアロワナ飼ってたりエイを飼ってたりする人と同種だと思う。
水草レイアウト水槽系の人間とは種類が違うと思う。
ADAにしても海水はレイアウトは半分おざなりだし。
136pH7.74:2006/01/26(木) 13:32:10 ID:dJT2up7+
うちのママンも海水の珊瑚気持ち悪いって言ってた
女にはあまり受けないのかもね
137pH7.74:2006/01/26(木) 14:02:43 ID:TR+RSJuA
ん?
ここらで海水側から淡水をバカにしたらいいのかな?
そういうスレ?
138pH7.74:2006/01/26(木) 14:58:13 ID:gIWxpKtj
>>137貧乏人とか淡水は汚い とかしか言うのなら間に合ってる
139pH7.74:2006/01/26(木) 15:28:43 ID:TR+RSJuA
そんな低レベルなこと言う気はないけど、
134-135とかの知識がないことに対する揚げ足取り関係のこと。

・・・結局不毛だからやめとく。
140pH7.74:2006/01/26(木) 15:43:44 ID:gIWxpKtj
結局犬が好きか猫が好きかって事と同じようなものでしょ?
他を否定して自己を正当化するなんて子供のする事では?




まぁ俺は親父と姉が海水だから淡水やってるだけだけど
141pH7.74:2006/01/26(木) 16:25:53 ID:dJT2up7+
好きな方やればええやん

余計なお世話やん
142pH7.74:2006/01/26(木) 16:50:42 ID:yIMDwhry

>>136
女性受けのいい珊瑚もあるにはあるんだよ、ツツウミヅタとかアワサンゴなどのお花畑系
でもワンポイントだからね〜

一度、全面にスターポリプ置いて芝生のようにアレンジしてみたい(''*)

143pH7.74:2006/01/26(木) 17:25:00 ID:3A+sDW32
>>135
>海水水槽はどれも同じに見える。
人によっては、水草水槽だって同じに見えるよ。

>ミドリイシの色の出かたとかめずらしい生体を飼ってみたり
>一見さんが着たときに驚いてくれるのが満足だったり
淡水派にはこういうヤツは皆無なのか?

>淡水系でいうとアロワナ飼ってたりエイを飼ってたりする人と同種だと思う
なんで?

>水草レイアウト水槽系の人間とは種類が違うと思う。
何人くらい比較したの?

>ADAにしても海水はレイアウトは半分おざなりだし
なんで海水の話するのにADAが基準なんだ?

>>136
お前の嫁がキモイと言ったら女ウケが悪いことになるのか。
お前の嫁は世界の中心か?

っと、ちょっとアホウに絡んでみた。
144139:2006/01/26(木) 18:48:57 ID:KA22dAvt
>>143
泥仕合する気はないからADAのことだけ。

マリンアクアリウムって季刊誌にADAっていう淡水のブランドが
レイアウト乗っけてたよ。
これがまぁ、10年以上前のS&Sから出てきたのかと思うくらい
古臭くパッとしないものだった。
淡水には信者の多い教団らしいがあれはちょっとね。
145pH7.74:2006/01/26(木) 18:57:15 ID:FdfgzbME
>>144流石に両方得意だったら引くな
146143:2006/01/26(木) 20:07:45 ID:dbyp48/A
>>144
ん?135=139=144なのか?
147pH7.74:2006/01/27(金) 00:12:36 ID:yqWHoRoM
プレ子に負けたオレが来ましたよ!

対抗するにはサメ飼わなきゃ!! 横から見たプレ子のサメ的スタイルを

打ち負かすには、本物のサメ以外ないでつ!!

>>144
仇は海水でも地上の風景をもとにレイアウトしようとしてるから、かえって
変に見えるよ。
148pH7.74:2006/01/27(金) 10:51:36 ID:g0rMgUMx
海水の魅力って何だろうね?
正直俺、よくわからん。
癒しって感じじゃないしなぁ。。。。
149pH7.74:2006/01/27(金) 14:27:57 ID:D48f67OZ
オレは両方好き! でもコケ対策とか考えると
両方癒しとは思わないなー
150pH7.74:2006/01/27(金) 15:30:27 ID:UUWYc7C8
>>149

俺も両方好き。
淡水は「水槽」をキレイにする楽しみがある。
繁殖もしやすいしね。

海水は、あのナチュラルシステムや、
ライブロックから沸いてくる生き物とかがたまらん!
淡水水槽で変なモノが沸いたら絶対に嫌。
151pH7.74:2006/01/27(金) 17:42:57 ID:yiuXBfAT
海水ってメタハラじゃなきゃ楽しめないかな?
152pH7.74:2006/01/27(金) 18:55:10 ID:so/gXc/w
高いスキルがいる深場はいらないが、
淡水では味わえないスキマーとメタハラを体感して驚いてほしい。
153pH7.74:2006/01/27(金) 19:54:33 ID:mSv+F3ER
>>151
サンゴで強い光を必要とする種類でなければ、必要ない。

淡水でもメタハラつかえば水面のゆれで光が陰影をつくって草の表情
が違って見えますよ。めっちゃキレイだよ!
154pH7.74:2006/01/27(金) 20:54:02 ID:/YB+OOne
やっぱり海水には憧れるよね。
淡水は中学生までで卒業したいところだ。
155pH7.74:2006/01/27(金) 21:42:36 ID:mSv+F3ER
>>154
憧れ? 海水が?
156pH7.74:2006/01/27(金) 21:52:22 ID:O35eqQ6M
>>154また至上主義か
157pH7.74:2006/01/27(金) 22:03:49 ID:mSv+F3ER
>>154
何飼うも人の好みなんだな!
おまいは憧れただけで終わったんかな? リアル厨坊
158154:2006/01/27(金) 22:33:12 ID:/YB+OOne
実際、みんな淡水から入るでしょ。
グッピー、エンゼル、アロワナ、ディスカス、水草・・・
一通りやって卒業→海水へ。
淡水は子供っぽいよね。
159pH7.74:2006/01/27(金) 22:40:27 ID:2x12nRR0
>>158
 淡水から入って未だ淡水で卒業?の予定はありません。レッドテールキャット1匹から
入って未だに水槽も固体も一つだけ。水槽は大きくなったけど。
 けど可愛いぞ〜。飽きる日ってくるんかな?
160pH7.74:2006/01/27(金) 23:04:02 ID:O35eqQ6M
厨房って本当に話聞かないんだな
161154:2006/01/27(金) 23:06:00 ID:/YB+OOne
ちなみに俺は厨房では無い。40以上45未満。
はっきり言って、淡水なんかどれも一緒。ガキ臭い
淡水の話すんな。
162pH7.74:2006/01/27(金) 23:17:00 ID:3Vo/xqR+
いや海水の方が派手で
餓鬼っぽいよ
163pH7.74:2006/01/27(金) 23:40:52 ID:T5OCqd2C
>>161
だったらなおのこと大人の書き込みをしては?

淡水よりもあなたが海水マンセーなのがガキ臭いな!40以上でそれ?プ

と釣られてみる

164pH7.74:2006/01/27(金) 23:49:37 ID:/YB+OOne
>>163
ん?淡水小僧がなに言ってる。
淡水オタクに人の批判をする権利は無い。
黙って引きこもってろ。
165pH7.74:2006/01/27(金) 23:57:52 ID:0TxXhXWU
オッサンワロスwwwwwww
166pH7.74:2006/01/27(金) 23:59:46 ID:YmvPre15
ん?オレは両方やってるよ〜

あんたは淡水で虐待して飽きたらずに海水で虐殺か〜

いい歳こいてなにしてんの?朝がキツイだろオッサン早く寝ろって!
167pH7.74:2006/01/28(土) 00:04:10 ID:uO6mFMAc
こんな大人にはなりたくないな
168pH7.74:2006/01/28(土) 00:09:02 ID:NLx0DtZS
>>164
自分がやってる海水は良くて他人がやってる淡水は駄目?
いい年こいた大人が手前味噌の目立ちたがりでいきがってはいけません。
つーか自分のが絶対!他は糞みたいなのは視野が狭いまさにガキの視点。
実年齢はどーだかしらんが、精神年齢はガキ並だな。

別にどっちがが格上とか格下とか決めなくても同じ水槽趣味なんだし、
淡水も海水も人それぞれで良いじゃない。
これがホントの大人の視点。
169pH7.74:2006/01/28(土) 00:09:15 ID:4ZfLVo2V
実年齢はともかく、精神年齢が厨・・・
170pH7.74:2006/01/28(土) 00:12:35 ID:rRID66Oj
168がいいこといいました!

オッサンさあ〜 ここにはボンはこないですよ! 隔離スレたってるんだし
ここで粘着しないでそっちで遊んでくださいね〜
171pH7.74:2006/01/28(土) 00:25:27 ID:NyngEG9I
阪神ファン対巨人ファンみたいだな…

まあ誰でもおっさいに
なるよ
172170ですよ:2006/01/28(土) 00:38:01 ID:kYc9TwBm
そりゃそうだ!
歳は誰でもとってゆく。
でも歳とってこんなんじゃ自分自身嫌にならないかな?
こだわりは自分の心の中で保持すべきであって
他人に押し付けるものではないと思いますよ。
釣られついでにマジレス。
164は、あの有名な方ですか? 
173pH7.74:2006/01/28(土) 00:59:07 ID:QkIDLCvG
海から取り残された南米の淡水魚
(カレイ、オコゼ、フグ、ライオンフィッシュ・・・)を
カッコヨ〜飼ってる香具師はいないのか?

174pH7.74:2006/01/28(土) 08:29:06 ID:rYxlyzrE
淡水エイはよくやってる人いますね
175pH7.74:2006/01/28(土) 11:14:01 ID:fsKgd7HU
無駄に歳食って、精神はまるっきり餓鬼ってのは
リアル厨房より始末が悪いよねw
176pH7.74:2006/01/28(土) 11:37:58 ID:SDefeTsU
センスの良い人は淡水でしょ
海水はPOPな原色で派手すぎる
繊細な美とか 統一感のある落ち着いた水景にならない
派手でコテコテしたおもちゃみたい カワイイけどね
まあ 美的感覚はそれぞれだからいいんじゃない?
ちなみに 大型魚より小型美魚飼ってる人の方が洗練されてる
177pH7.74:2006/01/28(土) 11:38:28 ID:jcnacj/g
堀江みたいにな。
178pH7.74:2006/01/28(土) 12:10:05 ID:c7rAydcL
淡水は中学生まで
179pH7.74:2006/01/28(土) 12:16:15 ID:zHjZbd47
淡水は精神年齢高校生以上から
180pH7.74:2006/01/28(土) 12:18:20 ID:c7rAydcL
アロワナとかはゴミ。フナと一緒
181pH7.74:2006/01/28(土) 12:19:20 ID:zHjZbd47
>>180それには同意
182pH7.74:2006/01/28(土) 13:40:24 ID:I/yeszlm
海水 淡水 両方やるけど とかく 海水しかやらない者に多いんだけど
器具を色々つけまくりで オレの腕だと 勘違いしている奴
183pH7.74:2006/01/28(土) 13:43:32 ID:Oua/YBtz
>>182日本語でおk
184pH7.74:2006/01/28(土) 14:11:55 ID:Tsh+MuYP
>>182
在日乙
185pH7.74:2006/01/28(土) 15:04:43 ID:1ooAS6nA
ずっと淡水だったけど、イマイチ以前ほどの情熱を感じなくなり
海水を始めてみた
小さい頃タイドプールを覗いたときのドキドキ感が蘇えった
多種多様の生物をひとつのタンクで飼えるところもいい
思っていたよりかは珊瑚の飼育は難しくなかったなー

もちろん淡水と海水、どっちが上ってもんじゃないけど、
まだ海水やってないひと、すんげー面白いよ
ただ、環境破壊の面がマイナスだなー
186pH7.74:2006/01/28(土) 15:16:00 ID:NyngEG9I
金が一番のネック
なんだよ海水は
187pH7.74:2006/01/28(土) 17:00:12 ID:fsKgd7HU
俺は海水やるのなら、他の趣味一個減らさないと無理だなw
車3台にバイク9台所有してるわ、カートだのエンデューロだのレースゴッコもやるわ
蕎麦打ちが嵩じて陶芸まで始めちゃうわ、あとなんかあったっけ? とにかく
これ以上何か始めりゃ確実に嫁さん怒り狂うw
188pH7.74:2006/01/28(土) 17:17:45 ID:kA/soQF/
あれ? 過去レスの流れにループする予感・・・
189七死酸 ◆ATbEDu1zEA :2006/01/28(土) 17:54:20 ID:kNXfCILc
俺は、一回クサフグ3匹(大阪湾にて釣獲)を90cm水槽で飼ったことがある。が、やっぱ海水って掃除怠ると臭い。
(魚屋のにおいみたいなのが部屋に充満 lilili○| ̄|_)
餌はクリル(淡水で肉食魚とかにやるやつ)。餌コストが高い。後食ってる音がガリガリうるさい。
4か月ほどで一匹死亡。死因不明lilili○| ̄|_
ブロックみたいのを入れたら底に潜って出てこなくなった。それでも餌をやると出てくる。
ある日水変えをした数日後一匹ひっくり返ったようにして死亡。 海水の濃度が変だったのか。
この辺りから水槽の辺りがやたら臭くなった。兄がうるさいので俺の部屋に避難させる。(最初はリビング)
数日後全滅。


190pH7.74:2006/01/28(土) 17:59:49 ID:7K4TfTz+
>>189
・・・で?
キミがおバカなのは伝わってきた。
191pH7.74:2006/01/28(土) 18:18:48 ID:Fa6CCgxe
>>189
ふ〜ん 拷問してなぶり殺し  か 
192pH7.74:2006/01/28(土) 18:44:30 ID:FCB/0K/e
海水が金かかるって言うけど、そうかあ?
塩代がプラスされるだけで、余計な器具買わなけりゃ、一緒だよ。
水ができれば殺菌灯もスキマーもいらないよ。
クーラーは欲しいけど。
193pH7.74:2006/01/28(土) 19:20:08 ID:I/yeszlm
携帯から 急いで打ったら たしかに変だな
別に 在日でもシナでも どっちでも良いよ
可愛い子だったら(^-^)
194pH7.74:2006/01/28(土) 20:17:35 ID:aR+Hktbj
>>193???????日本語でおk
195pH7.74:2006/01/28(土) 23:20:25 ID:e+9cdPYy
>>185
 環境破壊とは?
196185:2006/01/29(日) 00:13:57 ID:gj4pJjUL
>>195
海水は魚にしろサンゴにしろ、その殆どがワイルドものだからねー
それでいて長期飼育が難しかったりするものも多いし

特にサンゴは貴重な天然資源だよね
BEGINの島人の宝を聴くと、ちょっとうしろめたい気分になるよ

ペットを飼うことには多かれ少なかれエゴが付き纏うものだけれど
これからもその気持ちは大事にしていきたい
197pH7.74:2006/01/29(日) 00:37:41 ID:kFKJsimA
人間を飼うなかれ。
これでも苦労しているのに。
198pH7.74:2006/01/29(日) 01:46:54 ID:BljwvYXH
海水極めている(自称)の人に 
ぜひ水槽内でヤマトヌマエビの繁殖にチャレンジして欲しい
出来たら 尊敬するよ。
199pH7.74:2006/01/29(日) 01:49:29 ID:BljwvYXH
ついでに うなぎも頼む
200pH7.74:2006/01/29(日) 01:49:59 ID:BljwvYXH
ついでに 200
201pH7.74:2006/01/29(日) 06:49:11 ID:X0Aq3aSM
>>198
ゾエアから育てればいいの?
極めちゃいないけどフリソデエビならやったことあるよ。
昔と違ってサイズ別のワムシやクロレラの入手が容易だから、
そんなに難しいもんでもないよ、手間の問題。

ウナギは・・・198に尊敬されるかどうかじゃなくて
世界的なニュースになるだろ。
202201:2006/01/29(日) 08:05:13 ID:X0Aq3aSM
自己レス、淡水甲殻類でゾエア型はありえないか。
ヤマトヌマエビってのも降海型でOK?
だとすれば給餌と比重調整にも手間かけにゃならんね。

ところでヤマトヌマエビって釣りエサのモエビに入ってる種類?
淡水の人はアレ飼うのか?!
203pH7.74:2006/01/29(日) 08:45:31 ID:+qDiMKoP
ヤマトヌマエビって採集ものなのか? どこも養殖してないのか?
チョウザメの養殖みたいに比重調整できる設備を作れば出来そうな気がするが・・・
204pH7.74:2006/01/29(日) 09:02:22 ID:movV3LQc
>>202
水草やってる人がコケ取りに飼うんですよ。一生を淡水で送るタイプの
エビは水草水槽で自然と繁殖するんだけど、ヤマトヌマエビはね。
抱卵まではいくらしいけど。
205pH7.74:2006/01/29(日) 10:55:09 ID:dfsM69dH
>>203今は完全に採取モノに頼ってるって聞いた。全滅しそうで怖いよなぁ・・・
>>202エサ用で売ってる奴一匹50円くらいだけど、ある店だと観賞用で300円くらいする

俺いつも思ってるんだけど、淡水の設備のまま海水できる?
30規格でライト合計49wエーハ2231なんだけど・・・欲張らずに1,2匹ならクマノミとイソギン飼えるかな?
質問スレで聞くとヌッコロされそうで怖いからしないんだけどさ。

206pH7.74:2006/01/29(日) 11:15:38 ID:j/zdEWKd
>>205
楽勝だよ。サンゴ砂とLR1、2個買ってこればいい。
人工海水の素もね。
207pH7.74:2006/01/29(日) 11:37:07 ID:G+n/dP5W
>>205
比重計を忘れたらいかんよ! 
イソギンは厳しくないか?
208pH7.74:2006/01/29(日) 11:56:50 ID:dfsM69dH
>>206LRってライブロック?
>>207じゃあとりあえず我慢しとく
親切にありがとう。早速買ってくるよ
209pH7.74:2006/01/29(日) 21:16:18 ID:kXxsJlUZ
>>208
もうLR(ライブロック)やクマノミ買ってきちゃったのかなぁ?
いきなり海水の素溶かしただけの水槽にLRとクマノミ入れて飼おうなんて
していないだろうか
ちゃんと好気性細菌増やした後にしないとね
(今まで2213で増やしたバクテリアの殆どは海水では死滅するんで
一度良く洗ってからまた立ち上げしなおし)
今のままLR入れたらLRから大量にアンモニアでるだろうから
クマノミがそのまま逝っちゃいそうで心配

せっかく持っている器材を無駄にしたくない気持ちはわかるけれど
海水はできるだけ60規格以上でやったほうがいいよ
安売りなら枠なしでも3000円以下で買えるんだし、淡水と違って
替えたくなっても水槽は簡単に替えられない(底砂で還元させている場合)

30規格にこだわるなら放蕩息子さんのHP探してごらん
偽デニ弁当使って立ち上げた水槽でカクレとサンゴイソギンを飼っている
んだけれど、日記読むといろいろと参考になると思うよ

クマノミ可愛がってあげてね
210pH7.74:2006/01/29(日) 21:41:53 ID:4x35NhBt
>>209サンゴ砂と海水の元だけ買ってきたよ。店員に止められたw
90aと30aと60aあるんだけど、家族との条約でこれ以上増やしちゃいかんのよ。
どっちにしろ余った30を海水に使えたらなぁ位の気持ちだったからそこまでするきもちにはなれんし。
色々とどうもありがとうございました。
211pH7.74:2006/01/29(日) 21:49:13 ID:j/zdEWKd
>>209
いちいち嬉しそうな顔して、説教しなくてよし。
うざいっすよ
212pH7.74:2006/01/29(日) 21:52:05 ID:kXxsJlUZ
>>210
いえいえ〜
それぞれ事情はあるもんね
カニやヤドカリ、ヒトデだけなんてのも楽しいとおもいます
213pH7.74:2006/01/29(日) 22:00:47 ID:kXxsJlUZ
>>211
オレはクマノミが好きだからね
初心者用ってことで安易にたくさん消費されている現状が嫌なだけ
説教のつもりはないんだけどね
214pH7.74:2006/01/29(日) 22:33:38 ID:j/zdEWKd
>>213
んなもん、お前に説教されんとも、ググって色々調べとるつーの。
おまえ、おっさんか?人の楽しみにしったかでしゃしゃり出てくんなや。
215pH7.74:2006/01/29(日) 22:46:18 ID:kXxsJlUZ
>>214
しつこいなオマエは
オマエみたいにこれから海水始めようかなって人に
206のようなでたらめで無責任なレスする奴はとっとと市ねヨ
そもそもぐぐっていろいろ調べていたら205のような質問は出てこないだろ
実際205さんは店で店員に止められたって言うんだからオマエのレスのせいで
危うく買っちゃうトコだったんだよ

何が楽勝だ、カス
二度と沸いて来んじゃねぇ >ID:j/zdEWKd
216pH7.74:2006/01/29(日) 22:53:45 ID:j/zdEWKd
>>215
説教じじいは、出てくんな!
ねちねちねちねちどこにでも書いてあるような事、得意満面で言ってんじゃねーぞコラ!

なんなら、直接会って話しするか?コラ!
217pH7.74:2006/01/29(日) 23:00:17 ID:kXxsJlUZ
直接会ってだってよ(プ
チキン野郎の決め言葉、ハズカシィ〜

>なんなら、直接会って話しするか?コラ!
>なんなら、直接会って話しするか?コラ!
>なんなら、直接会って話しするか?コラ!
>なんなら、直接会って話しするか?コラ!

プギャーw
よっ、口だけ大将のID:j/zdEWKd
明日はいつものいじめに会わないといいなw

218pH7.74:2006/01/29(日) 23:04:56 ID:j/zdEWKd
>>217
プギャーw←・・・・・ぷぷぷ
サル乙
219pH7.74:2006/01/29(日) 23:15:34 ID:j/zdEWKd
おっさん寝たのか?年寄りは糞して寝ろや!
ぐわははは!
220207:2006/01/30(月) 00:05:20 ID:BvGg1KQ/
とにかく210が行ったショップがDQNでなくてよかったと言うことで
・・・・・
221pH7.74:2006/01/30(月) 00:14:00 ID:HHmBbpct
自分も長く淡水魚やってて半年前に30cmでカクレ飼い始めたけど、全然
「楽勝」じゃなかったよ・・・
222キター:2006/01/30(月) 00:24:33 ID:RFA2ynDX
222キター
223pH7.74:2006/01/30(月) 00:30:12 ID:tFJGHNSm
しかし、コバルトスズメみてぇな争いだな
 
224pH7.74:2006/01/30(月) 04:47:51 ID:Kt6oTv2i
海水やってるのってこんなのばっかりなの?
淡水は中学生までとか言いながら、やってる本人の人間性が
中学生以下なら洒落にならんと思うのだがなw

ま、考えてみりゃ淡水やってる中でもいるか こんなのは。
225pH7.74:2006/01/30(月) 06:57:38 ID:46dCavYe
そいつは実生活で海水魚しか誇れるモンがないんだろうね。
哀れな香具師なんだよ
226pH7.74:2006/01/30(月) 12:34:12 ID:++RVqKIS
海水水槽のそこそこのレベルをリビングに置くと音がうるさくない?
水草水槽はほとんど無音になるっていうことで
気軽にリビング設置ができるからはまれる人が多いと思うんだよね。
変な臭いも出にくいし。家族の承認もとりやすいし。
海水ファンの言い分と違うんだけど
海水に手を出さないのは金額の問題じゃぁないんだよね。
大人の趣味としては淡水にしても海水にしても高くはないでしょ。
ほぼ無音でオーバーフロー&スキマーがまわせて
長期維持が可能ならば海水やってみてもいいけどな。
モナコ式を実現できればはほぼ無音になるのかな?
でも魚が飼えないんじゃぁな・・・
227pH7.74:2006/01/30(月) 12:59:33 ID:ra3NE2ZB
>>226
エーハイムの水中ポンプは無音ですよ。
スキマーは全く必要なし。
228pH7.74:2006/01/30(月) 13:11:31 ID:bTY+BoPV

つか、淡水やってる椰子て、雑誌とかのお宅訪問みたいな写真見るとさ

異様な椰子ばかりだよな
歯茎が異常に出てたり出っ歯だったり、骨格そのものも人間離れしてるってか

だから熱帯魚やってますなんて堂々と言えない(>_<)
一緒にされたくない
水草専門や海水魚の方がまともな椰子が多いと思うのは漏れだけか?

いや、ただ単に見た目の問題で

229pH7.74:2006/01/30(月) 13:24:43 ID:bTY+BoPV

後さ、店舗に水槽置いてるとこって

床屋系=淡水
病院系=海水

だよね、これは何を意味してるのか…


230pH7.74:2006/01/30(月) 13:30:05 ID:MQF3VZIg
海水飼いの奴は、中身がおかしいみたいだな
231pH7.74:2006/01/30(月) 13:37:06 ID:bTY+BoPV

>>230
いや…中身がおかしくても外見があんなのよりマシだと思う

ああはなりたくない
生きる意味がないってか、よく取材受けれるね


232pH7.74:2006/01/30(月) 14:57:36 ID:H+jzcsLT
>>231あるあるwALにでてる大型魚を部屋で大量に飼ってるキチガイ家族とかだろ?
233pH7.74:2006/01/30(月) 15:05:39 ID:o5EI7CYB
たまたま取材受けたのがDQNだっただけでは?
大型魚過密水槽なんて取材する側にも珍しいだろ?
234pH7.74:2006/01/30(月) 15:31:02 ID:n3rO1MFr
軽VSコンパクトカー  みたいな戦いだな…
235pH7.74:2006/01/30(月) 15:44:26 ID:Kt6oTv2i
未だに椰子って使うかぁw
マジきめぇ
236pH7.74:2006/01/30(月) 15:50:29 ID:hAcZEF43
ところでここに書き込みしてる海水派の中に、
根拠もなく淡水を見下した表現が見られる点
について...
237pH7.74:2006/01/30(月) 15:51:41 ID:bTY+BoPV

そもそもアロワナ飼う金があったら歯を矯正しろと小一時間

つか、歯の長さより歯茎が長いってのはどんなDNAなんだ? 基盤が足りないのか? そんなんばっかりだろ淡水系の椰子て
せめてカメラに向かっ笑顔見せんなww口閉じてろww


>>216みたいに、ヘタレのくせに「会って話つけるか」みたいな事言うDQNも淡水だし
今時言うかね、しかし( ´,_ゝ`)プッ

会ったら速攻土下座すんだろなww


ネットで偉そうな事言っても証明はできない、どんなに吠えても憶測の域を出ないんだ
でも、淡水系のDQNぶりは雑誌などで証明済み
言い逃れできまいてww


238pH7.74:2006/01/30(月) 15:59:41 ID:bTY+BoPV

俺が言いたいのは、アクアリストとは、淡水も汽水も海水も人並みにこなせてこそアクアリストだ

淡水がどうの海水がどうの偏ってる時点でDQNだという事だ。

偏りはモロに顔つきに出るからなww


239pH7.74:2006/01/30(月) 16:17:06 ID:LBfCCoyb
つうか床屋と病院の比較がわからんw
個人の床屋でも変なトコじゃなければ軽く年収1000万こえるし
金銭面では問題無いはず
センスはたぶん床屋サン
セレブ感は病院みたいな感じ?
病院は寒色系の方が合うから海水だと思う
床屋は落ち着く色 暖色系とか観葉植物的グリーンが合うから淡水って気がする
240pH7.74:2006/01/30(月) 16:20:14 ID:50A54BBq
淡水は中学生
241pH7.74:2006/01/30(月) 16:22:54 ID:n3rO1MFr
魚はグッピーに始まり
グッピーに終わる
242pH7.74:2006/01/30(月) 16:30:34 ID:Kt6oTv2i
すげぇ狭量なレスにビックリw
淡水だから変なのがいるって訳じゃあるまいに。

そんな事より偉そうな事言いながら、言ってる事は偏見に満ちた
ただの餓鬼のたわごとにしかなってないのに、気付いてないところが痛々しいw

243pH7.74:2006/01/30(月) 16:31:11 ID:bTY+BoPV

だから叩き合いは止めれて( ´,_ゝ`)

俺は海水派が叩かれてたから側についただけだが
大型魚や小型カラシンの魅力も語れるし、水草やテラリウムの優美さも語れる、海水魚や珊瑚の神秘さも語れる


何故そんなに偏るんだね?
同じ水生生物を飼育してる者同士じゃないか
仲良くしようじゃないかって事。


244pH7.74:2006/01/30(月) 16:40:11 ID:Kt6oTv2i
レスすんのもアホらしくなった。
245pH7.74:2006/01/30(月) 16:49:34 ID:LBfCCoyb
ただ 淡水はなんかまとまるけど
海水って 海のスケールが大きいからかなんなのか
イマイチまとまらないんだよな
水槽のサイズに魚のカラーが合わないというか
無理があるって感じる
パラオの海は最高だけど アレを水槽で再現しようとしてもあまりにスケールが小さいため
ただのまとまりの無いショボい汚い水槽になっちゃう
だから再現するなら淡水の方がまとまる
空間や色彩 デザインや想像力それらのセンスがある人は
海水には違和感を感じるとは思う
246pH7.74:2006/01/30(月) 16:59:08 ID:50A54BBq
淡水は中学生
247pH7.74:2006/01/30(月) 17:00:46 ID:bQxYHte0
淡水の方が、海水の方がはもういいってw

淡水水槽にまとまったものがあるように、。
海水水槽にもすばらしいモノは多い。

あと楽しみ方にもいろいろあるしな。
俺は淡水も海水もやっているが、
両方とも@生物の観察A配置の順で重要視している。
248pH7.74:2006/01/30(月) 17:05:03 ID:ra3NE2ZB
どっちも奥は深いよな。
249pH7.74:2006/01/30(月) 17:09:20 ID:wsRJQIvJ
マクロスが死ぬ水質で、ベニゴンベ退色無しの真っ赤っか&カクレクマ絶好調!
訳わからん
250pH7.74:2006/01/30(月) 17:10:15 ID:bTY+BoPV

>>248
そうそう、奥が深い。

251pH7.74:2006/01/30(月) 17:55:29 ID:5baHub9+
やればどちらも面白いよね。 たぶんどっちも続けると思う。
一時期やめることがあっても、またしばらくすれば水回してるね。
252pH7.74:2006/01/30(月) 18:25:58 ID:SVQX+d+x
水替えのときに入れるハイポの量が其の日の気分で変化する俺には海水は無理だねぇ。いちいち計るのマンドクセ
塩だれも問題だな。治療に入れた塩が析出して鬱になったんだが、海水だともっと酷い訳だろ?
見た目は綺麗だね魚も珊瑚も。
253pH7.74:2006/01/30(月) 18:30:29 ID:n3rO1MFr
海水はハイリスク
ハイリターン
綺麗だけどね
254pH7.74:2006/01/30(月) 19:33:10 ID:ol1AL6cg
>>252
?? 塩だれなんて直接エアレーションしなければ特に問題なし。水槽外まで
塩だれさせるかなあ? 工夫次第でしょ? オレは海水作るのも60規格でやっ
てるから、水張ってブクブク2〜3日して塩投入→温度合わせ→換水
ハイポいらないよ 要は工夫でないの??
255pH7.74:2006/01/30(月) 20:13:06 ID:fLFcQCPb
>>216みたいに弱ぇくせにキャンキャン吠えてるような奴ばっかだな、海水は。
海水やってます? きんもーっ☆
淡水のほうが控えめで思慮深い人が多いことは間違いねぇ。
256pH7.74:2006/01/30(月) 20:35:47 ID:bTY+BoPV

>>255
ちゃんと嫁
>>216は淡水小僧だ


もう釣りはいらないから、ごきげんよう

257254:2006/01/30(月) 20:47:14 ID:I3U4PSf/
>>255
あなたの文面からは控えめとか思慮の深さは伝わらないな。
もう荒らすなよ! よろしく
258pH7.74:2006/01/30(月) 21:09:16 ID:fLFcQCPb
>>256-257
おk、了解www
259pH7.74:2006/01/30(月) 21:40:00 ID:7hb8LnG4
>>256 
ん?
>>216の人は淡水なの?
確かに海水に対しては初心者なんだろうけど
淡水だとはどこにも書いていない気が。

この人がヘタレであることには同意だけど。
260pH7.74:2006/01/30(月) 23:39:33 ID:s4OYrAr6
淡水って飽きないか?
261pH7.74:2006/01/30(月) 23:55:00 ID:bTY+BoPV

>>260
また煽る( ´,_ゝ`)
飽きるのは淡水も海水も一緒

だからアクアリストは水槽が増える無限のループ

宿命じゃないか

262pH7.74:2006/01/30(月) 23:58:54 ID:CRAM9czJ
アクアは所詮 自己満足の世界だから
オレは淡水で満足しているな〜 
ディスカスの繁殖とか楽しいし シャムタイガーも愛嬌があって可愛い
プラチナロイヤルプレコ 45cmも同じく可愛い 満足。 
263pH7.74:2006/01/31(火) 00:06:42 ID:7ATy4nJA
淡水も海水も馬鹿しかいないな・・・
264pH7.74:2006/01/31(火) 00:12:40 ID:JkdYpGkM
コーラルやらないで、小型魚買うならそんなにコストかからないんじゃないの。

一時期、水草のシステムをそのまま海草+グラマにしていた。
気の荒さにビビッて一匹飼いにしただったけど。

海草が嫌になるくらい増えた。
周期的に大量に正体不明のプランクトンが湧いてたな。
265pH7.74:2006/01/31(火) 00:16:08 ID:hyIo7iGt
>>263
その通り 当たり!!
馬鹿なんだよ 興味が無い人から見れば
何でこんなことに何万も何十万もって・・・・・
世話にも時間がかかるし
でも 馬鹿のが幸せってこともあるんだな〜 これが・・・・。
26675 ◆IFINwpLQJs :2006/01/31(火) 00:23:23 ID:f7n2DTOs
新スレ、とまっちゃったよぅ〜しょぼ〜ん(´・おメが・)
267pH7.74:2006/01/31(火) 00:36:17 ID:lu6cB+b4
車や風俗etc…
趣味は人それぞれ
268pH7.74:2006/01/31(火) 05:24:03 ID:m9chtlYP
俺は酒がてんで飲めなくて、飲める人見るとうらやましいし、くやしいと思う。
だって、誰かが楽しいと感じることが、自分は楽しめないんだよ!?人生で楽しめることが人より少ないってことだよ!?
だから俺は海水の華やかさや奇怪さも楽しみたいし、水草のワビサビも味わい尽したいし、大型魚のワイルドさも満喫したいとおもうんよ。
みんな欲望がなさすぎて、人生の楽しむ選択肢を失っていやしないか?
269pH7.74:2006/01/31(火) 05:31:55 ID:5trbhIxi
欲望のほとんどがアクアリウムなの?
270pH7.74:2006/01/31(火) 06:18:15 ID:GUexomk8
おらは海水・淡水どっちもやってるオッサンだどもよ、どっちも良いよ。
淡水の魚水槽はエサくれダンスがかわいい。
海水のサンゴは水槽のなかで綺麗に成長してくれると嬉しい。
どっちでも生き物飼うのは楽しいし、驚きと発見があると思う。
水槽弄ってる時だけは仕事のことも何もかんも忘れてガキのころの気持ちに戻れるよ。
271pH7.74:2006/01/31(火) 07:13:41 ID:IjcNVdh5
>>254
いちいち2,3日前から水汲んでおくのもマンドクサイシ、工夫するのもマンドクセ。
つか今も上部濾過器やら水槽の淵に析出するから取り除くのマンドクサイってのに、これが延々と続くなんてねぇ。
誰かが管理しているのを見るのがいいねぇ。水草も海水も。
272pH7.74:2006/01/31(火) 09:32:03 ID:cadT+QXL
ミドリイシとか無脊椎系とかって
寿命まで飼えると思ってるの?
またはそこまで飼い続けた人っているの?

どう考えても海水系に手を出す人は自然破壊とか動物虐待とかを考えない人。
淡水だってそうだろうとかの異論もあるだろうけど
海水系生物の採取の仕方だとか生物の死に様だとかを知ってる人から
そんな異論は出てこないと思う。
小魚(クマノミ)程度を飼うんであればまだ許せるけど
病院並みの生命維持装置をバンバン使ってのサンゴ系は
どう考えても生き物をもてあそんでるとしか思えない。
子供がカエルを解剖して遊んでるのと同レベル。
違和感・不自然・マスターベーション・虐待・自然破壊
などの言葉が頭に浮かんでしまう。
273pH7.74:2006/01/31(火) 10:03:38 ID:qRFCubwr
淡水は中学生
274pH7.74:2006/01/31(火) 10:16:26 ID:eAT9UoSz
>>272
そういう話しをすりゃ、個人個人の考え方の尺度の問題に行き着くから不毛。
275pH7.74:2006/01/31(火) 10:25:30 ID:BZ/XAmd5

>>272
水槽で飼えるレベルまで達成すれば自然にも還元できるんじゃないか?
どうすれば成長するか、増やせるか、研究は大概水槽の中だ

珊瑚や海水魚が何たるか知らないで自然崩壊も防げまいて


しかも、目に見えて深刻化する外来魚の帰化
淡水野郎が飼えなくなった魚を川や湖に放す行為

こないだピラニアまで見つかったそうじゃないか
そんなお前等に言われたくない。

そんなの売るのも買うのも基地外じみてる

276pH7.74:2006/01/31(火) 11:23:40 ID:aFacIWeE
>272は電気もガスも水道も使わずに自然の中で生きていってください。

自然を破壊するなって言うなら自分からまず行動しろ
277pH7.74:2006/01/31(火) 11:37:07 ID:BZ/XAmd5

( ´,_ゝ`)しかしあれだな、海水オンリーも、淡水オンリーも、人間性に欠陥があるってか偏ってるってか

自分がやってる事の素晴らしさを語らず、相手の欠点をけなして自分を正当化する人ばかりだね

別の趣味でもそうなんだろね、トヨタがどうのホンダがどうの

('A`)絶対リアルでモテないんだろな
女に嫌われるタイプ

(≧∇≦)そんな漏れは飼った魚の数だけ女とヤッてます

やっぱ好き嫌いしちゃ駄目だよと、両方を敵に回してみるテストww

278pH7.74:2006/01/31(火) 11:58:04 ID:eAT9UoSz
みなさんわかってますね?
スルーですよ?
279pH7.74:2006/01/31(火) 12:04:16 ID:FkJFW8sZ
>>272
珊瑚の寿命なんてわかるやつ
いるんかなあ?
オレはプアマリナだから高額
な器具でなく最低限の装備だ
けど、サンゴは10年いったの
もあるよ。事故とかなければ
どこまで生きるのかわからん。
280pH7.74:2006/01/31(火) 12:10:01 ID:BZ/XAmd5

>>278
アホか? 俺は海水も淡水もやってる中立派だ

昨日から仲裁に入ってるのに、どっちかを貶すのには反応して中立にはスルー?
だったら両方共死ぬまでちちくりあってりゃいいだろ

もう知らんわ、こんな奴ら

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧
    (´・ω・)  
   /    \
__| |     | |_
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   \
||\\.          \
||. .\\          \     ∧_∧.
.    \\           \|   ( ´Д`) んでさー、ボーナスたったの60万よ
.     \\          \ /    ヽ.  信じらんねー
.       \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
          (     )オレも70万しか貰えなかった∧
.         _/   ヽ          \|  (   ) マジかよオレ40万だぜ
.         |     ヽ          \ /    ヽ、 
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | 

282pH7.74:2006/01/31(火) 12:28:26 ID:9nAz0rMM
>>271
生き物飼うのは本来面倒なのが
わからんのかなー?
そんならおまいは水槽たたんで水族館とか
ショップで見てるだけにしなさいよ。 
283pH7.74:2006/01/31(火) 13:04:37 ID:qRFCubwr
淡水は中学生
284pH7.74:2006/01/31(火) 13:49:43 ID:IjcNVdh5
>>282
マンドクサイねぇ。だからそれを楽しめるもののみ育ててるよ。
俺は余計なところに手間をかけたくないんだわ。 ある程度大雑把でも大丈夫、って奴を飼ってる。

どうでもいいけど其の微妙な改行はなんなんだ?携帯とか?
285282:2006/01/31(火) 14:15:49 ID:hj428aPm
そういう意味ならわかる。
かけなくていい手間はオレもかけてないつもり。
改行についてはやっぱ分かる?
今外出中なんで携帯よ
286pH7.74:2006/01/31(火) 14:22:21 ID:0y+3t82J
海水は小学生
ニモ ニモってレベル
287pH7.74:2006/01/31(火) 14:24:35 ID:lu6cB+b4
珊瑚ウメェ〜
288pH7.74:2006/01/31(火) 17:38:05 ID:cadT+QXL
>>279
>珊瑚の寿命なんてわかるやつ
>いるんかなあ?
人間より長いのは間違いない。
しかも水質汚染とかで貴重になってきてる生体を捕獲してきてるのです。
まぁブリード物も最近はでまわってるみたいですが・・・

>オレはプアマリナだから高額
>な器具でなく最低限の装備だ
高額な器具を使わないでチャレンジってのがなおさら恐ろしいよ・・・
死んだら買って死んだら買っての実験台だもんな・・・
どうしても飼育したいのであれば高額な器具を沢山使ってあげてくださいな。
そして状態よく生かしてあげてください。
陸上世界に海底世界を構築するんであれば最低限の装備じゃちょっとのことで崩壊ですよ。
海水生物を飼育するんであればお金を掛けて下さい。
それがせめてもの(以下省略)

>サンゴは10年いったの
>もあるよ。
そんなの寿命の1/10も生きてないし・・・
しかもたくさん飼ってたうちの一つ(特例)をだされても・・・
289pH7.74:2006/01/31(火) 18:47:46 ID:plxF73ss
まぁサンゴなんて如何でもいいんだけど、フナムシって絶滅するのかなぁ。
ゴキブリそっくりの食生活だけど生息域が海岸に限定されている奴ら、ゴキブリよりも遥かに絶滅しやすいといえる。
288よ今のうちからフナムシの保護を訴えとけ。それがせめてもの(ry
290pH7.74:2006/01/31(火) 19:03:23 ID:hdpReRIu
>>1さん早く削除依頼だしてね
291pH7.74:2006/01/31(火) 19:05:46 ID:VKKpn1MO
272さんと288さんは同一ですか? まあいいか

>ミドリイシとか無脊椎系とかって寿命まで飼えると思ってるの?
または飼い続けた人っているの?

これはホームアクアリウムの歴史の中でサンゴや無脊椎の飼育自体、約30年経ったかどうか
なんで寿命まではどうでしょうね? オレはまだ10年ちょっとサンゴやってるだけだしね。
オレのほうがサンゴの寿命を知りたいですよ。

>どう考えても海水系に手を出す人は、自然破壊とか虐待とかを考えない人。

ちょっと思いこみ激しいですね。


>小魚(クマノミ)程度〜

むしろ最近流行りで飼う人がふえて乱獲が問題になってきてますよ。虐待は許せないとのたもうて
小魚は許せる? どのような論理でですか?


>病院並の生命維持装置をバンバン使ってのサンゴ系は〜

これに対して必ずしも高額な器具を使わなくても充分サンゴを成長、増殖できる
セットは組んでいますよ。増えすぎたり、大きくなりすぎれば、ショップに引き取り
してもらってます。ミドリイシとかは大きく成長したものは枝打ちします
プアマリナですがすぐ崩壊するような不安定な環境にしてはいません。

>高額な器具を使わないでチャレンジってのが恐ろしいよ〜

ここで悩んだ。同一人物の書き込みかな?と 
アクア用品を高額かどうかでなく、性能と実際使用した経験で選んでるので、
自称プアマリナと言ってますね。状態は成長と増殖を5年以上維持しているので
たぶんいいかも?です。 生体は新しく収容していません。
>272では病院なみの生命維持装置を〜
>288では海水生物を飼育するんであればお金を掛けてください。

272と288で矛盾しませんか?同一人物のレスと仮定してレスしますが・・・


>そんなの寿命の1/10も生きていないし・・・〜

私が飼育したのは数あるサンゴの種類のごく一部ですから、繰り返しますが
寿命は私も知りたいですよ。なかなかお詳しいようなんでもっと教えたいただけませんか?

292210:2006/01/31(火) 19:20:15 ID:QjIpHoh8
待ちきれず買ってきたよー
クマノミ、タツノオトシゴ(名前忘れた)、シライトイソギンチャク
ショップのおっさんに
外部でライブロックは失敗するかもしれないからイソギンチャクを無理に買ったほうがいいだろ
って言われて買ってきました。クマノミはブリード。
感想としてはかなり綺麗だね。でも変な臭いするからリビングから自分の部屋に移動した。
で、俺が思ったのは・・・








海水マンドクセ('A`)
293pH7.74:2006/01/31(火) 19:25:58 ID:NobDHM4R
>>210
まさか濾過は外部だけ?
酸素不足で崩壊しないように気をつけて。

294pH7.74:2006/01/31(火) 19:36:48 ID:QjIpHoh8
>>293ディフューザー付けてある。
295pH7.74:2006/01/31(火) 19:47:59 ID:h5s2Zm5X
淡水やってると外部濾過ってのは高性能ってイメージあるけど、海水だと
あまり推奨されないよね。事実、立ち上がりが遅かった。
設置して1ヶ月後に「そろそろいいだろう」と思って入れたシリキが
一晩で死んだ時には泣いたよ。更に1ヶ月後に入れたカクレは今も元気だけど。
296pH7.74:2006/01/31(火) 20:12:34 ID:QZT15BXZ
>>292
え?臭いがする? 悪臭かあ?

ろ過できてないんではないの??
297pH7.74:2006/01/31(火) 20:35:45 ID:CBeyZTSu
>>210
>外部でライブロックは失敗するかもしれないから
>イソギンチャクを無理に買ったほうがいいだろ
 
意味ワカンネ どういう理屈だヨ

シライトもタツノオトシゴも3週間以内に確実に落ちるだろうけど
それは全く海水について調べる努力もせず買ったアンタのせい
店員も店員だが、99パーセント>>210の責任

298291:2006/01/31(火) 23:10:02 ID:NInRjkIZ
>>288
レス返す気なさそうですね
オレも長文メンドクセけどレスしたのに

次はこの話題は別スレ立ててやれなー 
299pH7.74:2006/02/01(水) 00:08:57 ID:Ycrxql+9
環境破壊がどうとか書いてるお子ちゃまが結構いるみたいだが・・
マジでそんなこと真剣に考えてるの?こんなこと言うと叩かれそうだが、
俺は別に考えないけどなー。
考えるのは、魚の値段と、そいつの飼育ができそうかどうかとかだけど。
なんか、純粋な人が多いのかな?と思ったです。
300キター:2006/02/01(水) 00:14:02 ID:OPEquANT
300キター
301298:2006/02/01(水) 00:52:16 ID:MV5Ouemh
>>299
自分に都合いいとこだけ噛みつく
ようだねー288はさ。
他人のことは散々書き込むが、自
分が質問されたらスルーか?
スレ違い承知でレスしたら無駄になった
よwww不毛だよな! 
302pH7.74:2006/02/01(水) 01:38:45 ID:V38lbcBZ
なんか海水派にも淡水派にも一部だけおかしな人がいるだけなんだよね。
淡水派で海水派を叩いてる内容見ると、あきらかな誤解や勘違いをしてるし。
303pH7.74:2006/02/01(水) 06:24:42 ID:BrJ6L/Ow
サンゴ飼育と医療で管だらけ状態の生命維持を同列に
扱ってる時点で正気でない罠。

自然保護語りたいヤツらは別スレ立てろや!
304pH7.74:2006/02/01(水) 14:34:56 ID:yDbd9JLV
そんな話してりゃ最終的に生き物飼うのやめれって話に行き着くから絶対w
そんな話題振る事自体矛盾してるの気付かないのかねぇ?
ステ−キ喰いながら動物愛護唱えてるみたいなもん。
305pH7.74:2006/02/01(水) 15:25:47 ID:CvYWzUD2
>>ステ−キ喰いながら動物愛護唱えてるみたいなもん
これこそお子様の意見だと思うけどな。
鶏肉食べてるからってスズメを撃ち殺して遊んでいいわけがない。
猫を虐待して殺しちゃったガキが
「みんなもステーキ食べるために牛を殺してるでしょ」
って言い訳してるのと一緒。
極論を言ってはいかんのよ。
話の本質は違うところにあるでしょ。
動物愛護・自然保護ってのをもっと勉強しようね。

>>291
>>どう考えても海水系に手を出す人は、自然破壊とか虐待とかを考えない人。
>ちょっと思いこみ激しいですね。
299なんておもいっきりそういう人だけど?
なおかつ考える人に対しては
>純粋な人が多いのかな?
とか言って自分が大人みたいなことをおっしゃって下に見てるけど?
306pH7.74:2006/02/01(水) 17:07:47 ID:4VV828Am
淡水は中学生
307pH7.74:2006/02/01(水) 18:12:46 ID:dOMtj/0t
舐めます海水
308pH7.74:2006/02/01(水) 18:21:28 ID:yDbd9JLV
>>305
いやいやいや、そういう話してるんじゃなくて、
自然保護とか動物愛護とか別のスレでやれって事だ。
そんな話はどんどん極端になって来るし、なによりこのスレの話題じゃない。
わかるか? スレ違いなんだよあんたw
309pH7.74:2006/02/01(水) 18:31:44 ID:DaNbYlGU
野生の動物と家畜では考え方違うと思うが・・・・・
生きる為に食するのは 仕方ないよ
自然界だって弱肉強食だし

動物愛護とか 奇麗事を言うのは勝手だけど
そんなこと言ったら 植物も生き物だから 喰えないよね 
そういう奴は 空気と水だけで生きてくれ。
310pH7.74:2006/02/01(水) 18:34:34 ID:DaNbYlGU
そうだよ
分かり難いが このスレは海水を辞めて
アマゾンを目指す スレ
311pH7.74:2006/02/01(水) 18:43:29 ID:Ycrxql+9
環境の話は週末の座談会でやれ。ぼけ
312pH7.74:2006/02/01(水) 19:05:33 ID:HOUIFCjE
こっちが質問したのには完全スルーかよ!  
荒らししないで別スレたてろっての!!! 
313291:2006/02/01(水) 19:14:58 ID:UFC+287G
>>305
291は私だけど299は別人なんで、同列に話さんでくれよ!
あと、こっちの質問に答える礼儀もないなら消えろ!別スレ立てて誘導しな!
314pH7.74:2006/02/01(水) 19:56:08 ID:MqxNSSog
とりあえず、どうすれば水槽内にアマゾンを再現できるか話そうぜ。
315pH7.74:2006/02/01(水) 21:05:34 ID:yDbd9JLV
>>314
やっぱポロロッカを水槽で再現出来るかどうかで違って来ると思うw
316pH7.74:2006/02/01(水) 21:16:43 ID:UVd+NrfT
>>315
そりは高さ90くらいで300g以上の水槽で、水草とでぃすかす入れて
正面からハンマーで水槽ぶち割るとできるYO!
317pH7.74:2006/02/01(水) 22:00:42 ID:h/pojcP0
現地に住むしかない
318pH7.74:2006/02/01(水) 22:33:36 ID:UVd+NrfT
ポロロッカはいいから普通の水槽にしる!
319pH7.74:2006/02/01(水) 23:10:32 ID:DaNbYlGU
320pH7.74:2006/02/02(木) 00:49:35 ID:RHfLO/UP
>>病院並みの生命維持装置をバンバン使ってのサンゴ系

おっしゃるとおり。笑
死にぞこないの人とミドリイシが同じって、言うこと上手いね。

321pH7.74:2006/02/02(木) 01:02:02 ID:UPZU5etC
東南アジアの水景の再現はスルーですかそうですか。
322pH7.74:2006/02/02(木) 01:02:29 ID:0qBaXDJ4
>>320
釣りには 死エサより 生エサのが釣れると思われる。
323pH7.74:2006/02/02(木) 09:33:50 ID:wiRiKgkn
愛護廚の不毛なレスより、ボ○○と
ナ○○の泥試合のほうがまだ面白いね
324pH7.74:2006/02/02(木) 13:00:24 ID:PgEny77Z
まあまあ
海水=小学生
淡水=中学生
で FA?
325pH7.74:2006/02/02(木) 13:10:37 ID:Wd0zQTwr
爬虫類=大人
326pH7.74:2006/02/02(木) 13:11:59 ID:4rqPoRbF
海水水槽はどれも一緒だと言われる人がいるけど
ようは海水水槽(特にコーラル系)ってのは生体を楽しんでるって事なんだよね。
アロワナとかディスカスを大事に飼ってる人と一緒。
そんな人に対して
”アロワナ水槽とかディスカス水槽はどれも一緒に見える”
とは言わないでしょ。
生体を楽しんでるのですね。
ペットフィッシュと一緒の考え。
飽きっぽい人とかレイアウトを色々換える事が楽しい人とかは手を出しちゃダメです。
毎年毎年レイアウトを換えながらインテリアとして楽しむ水草系とは違うのです。
327pH7.74:2006/02/02(木) 13:37:18 ID:GGmxnaLS
ディスカスなら水草レイアウト
水槽で飼ってる人いるんでない?
328pH7.74:2006/02/02(木) 14:42:43 ID:9PifaoTY
淡水派で海水叩くヤツって、小型水槽でニモ飼ってる連中しか頭にないだろ?
まあ、アクアライフや楽熱じゃあその程度の水槽しか載ってないしな。

サンゴは奥が深いぞ〜。水ひとつにしても、アンモニア、亜硝酸、硝酸塩、
PHに加え、ケイ酸、リン酸、KHにカルシウム等々まで気を使わにゃならん。
水流の強さその間欠具合もしかり。照明にしたって、照度だけじゃなく
色温度まで考えにゃならん。どれが欠けても命取りになったりする。
これが面白いんだな。

そもそも水草レイアウト水槽に憧れて始めたわけだが、水草ってソイルひいて
照明強化して、適量のCO2添加すれば9割9分飼えちゃうんだよね。
あとはレイアウトを楽しむとか、メタハラ付けて気泡を楽しむとかそれくらい
しかないでしょ?レイアウト変えるって言っても、ほぼリセットになっちゃうし。
俺はこれで飽きちゃった。(長文すまん)
329pH7.74:2006/02/02(木) 15:19:30 ID:mJcKRgkr
マジで楽熱に掲載される程度の
海水飼育を鵜呑みにして叩きに
走られたらたまらんなー!
いくらプアマリナでもあれはやらんよ。

リキの入ってるアマゾン水槽は見ごたえあるだろなー
やれば面白いと思うよ!            
330pH7.74:2006/02/02(木) 15:32:13 ID:vfKj3MMC
なんでもかやりすぎはオタクになるだけ。
キューブ水槽でニモギン、コレが一番さりげないお洒落。
331pH7.74:2006/02/02(木) 15:47:10 ID:BXsCBxzD

そもそも「ニモニモ」って騒いでる連中は淡水からの移行組みだろ?
迷惑してんだよな実際、淡水の知識だけで飼うからすぐ★
そんで海水にケチつけて淡水に戻る

結局、グッピーに始まりグッピーに終わるだと('A`)テラワロス


まぁ、スキマーやリアクター類が病院の生命維持装置に見えるんじゃ仕方ないか、結局、仕組みも効果も理解できないんだろ

海外じゃ淡水用のスキマーまであるのに、リアクターだってハイドロサンドなんかメディア化できたら水草にも応用できるぞ
メタハラを水草にって発想も珊瑚飼育の流行でメタハラが充実してきたからだろ?

海水学んで損はない

つか、アンモニア、亜硝酸なんて目ぇ瞑ってでもクリアしなきゃなんない初歩だろ、自分的には死語だ、問題は硝酸からその後だ。

332pH7.74:2006/02/02(木) 15:51:23 ID:vfKj3MMC
>331
わかったから、おまえは仕事探せ
333pH7.74:2006/02/02(木) 15:58:29 ID:yAlvwj4J
淡水だろうが海水だろうが、アンモニアや亜硝酸なんて
検出される時点でその水槽はアウトだよ!
飼育してるとはいえない。             
334pH7.74:2006/02/02(木) 16:06:00 ID:7RKBmSPR
そもそもカクレクマノミをニモと
呼ぶことから間違ってる
335pH7.74:2006/02/02(木) 16:17:02 ID:dOx/kcoJ
↑なんで?
ニモの舞台がオーストラリアだから、正確にはペルクラだとかウザイ
こと言いたい?
336pH7.74:2006/02/02(木) 16:18:19 ID:BXsCBxzD

>>333
このスレに、1ヶ月も水槽まわしてシリキ殺した奴いるww

そんなもんバイコムバフィに生菌吸着さしてワンタッチフィルターにでもぶっこんどきゃ即日魚入れれるだろうに


海水には これといった飼育方法はない、いろんな飼育方法をチョイスしたりコラボさせたり、自分なりのスタイルが楽しめるのがいい
想像が働くって事だな

337pH7.74:2006/02/02(木) 16:30:02 ID:9t9E+CXw
>>335
いやいや! いつまでもアニキャラ
かぶせるなってこと。
338pH7.74:2006/02/02(木) 16:30:30 ID:Y+rS2RI/
>>334
いいよ!!
お前いい!!

ってゆうかな
淡水に海水以上に難しい要素は絶対にない!!
それは誰がなんて言おうが揺るがない不動の事実
難易度は全てにおいて海水が圧倒的に上!!

でもな
お前らの趣味って難易度が全てなのか?
違うだろ?
俺は淡水大好きだよ
睡蓮鉢でメダカとミナミ毎年殖やしたり、水上葉楽しんだりしてる
水草水槽も一本キープしてる
大型水槽で巨大魚混泳なんて憧れるしな
海水はもちろんハマッてる

何が言いたいかわからなくなってきたが
とにかく自分の好み以外の趣味を見下すような奴に
まともな人間性の奴はいないってこと
嫌い結構
難しい結構
気持ち悪い結構
だけどな同じ魚飼う趣味でさ
お前は海水だから糞
淡水だから糞
ってよ
お前ら情けない人間だな
言ってる意味わかるか?
あまりにも情けない奴らしかいないからって
スルーできずに書いた俺も同じ穴の貉かもしれないがな
長文スマソ
339pH7.74:2006/02/02(木) 16:43:29 ID:BXsCBxzD

>>338
無駄だよ、俺も同じ意見行ってきたけどラチあかね

永遠に淡水派と海水派が認め合う事はないスレだ

だったら私は海水派につく
それだけだ、諦めたよ

340pH7.74:2006/02/02(木) 17:27:52 ID:pZwRsNDq
>>339
どっちにつかれても迷惑千万。
そんな事より働けよ。
341pH7.74:2006/02/02(木) 17:30:14 ID:BXsCBxzD

>>332>>340
お前もなww

あっ、中学生だたかスマソ
淡水包茎かww

342pH7.74:2006/02/02(木) 17:35:45 ID:jFwu4xVR
大体のこのスレ見てるヤツは淡水海水両方の魅力を十分知った上で
両方のいいとこを言い合ったりして楽しんでると思う。
変なのが厨学生とか煽り入れて、妙な動物愛護厨が不毛な書き込み
入れてるな
343pH7.74:2006/02/02(木) 17:48:42 ID:jFwu4xVR
>>331
よかったら淡水用スキマーのメーカー教えてください。
海水用しか検索できなかったので・・・(^^;)
344pH7.74:2006/02/02(木) 17:55:51 ID:BXsCBxzD

>>343
確かドイツのアクアリウムの展示会で日本ではマイナーなメーカーのブースにあった

あれからかなり改良されてると思う

検索は無理かな

けっこう目から鱗な製品あるよ

345pH7.74:2006/02/02(木) 18:03:41 ID:ed5hEhEu
スキマーなんか、海水も淡水も関係なく使えるぞ。
どれでもOKよ。
346pH7.74:2006/02/02(木) 18:08:01 ID:4rqPoRbF
>338
難易度がどっちが上だ下だ言うから不毛な言い争いになるんでしょ。
海水の方が手がかかるし機材も高くつくってことなら同意するけど
難易度とは違うでしょ。根気とか時間が必要なだけで難易度とは違う。
難易度≠手がかかる度
海水の方がホントの意味で水が出来ていないと上手くいかないとも思うけど
これも難易度とは違う。
ただしサンゴ系の水質管理については
20年ほど前の
底砂が大磯しかなかった時代に南米系の水草を育てる。
くらいの奥深さがあるんだとは思う。
ピートモスやら腐葉土やらつかって水を作り
水換えと炭酸水で二酸化炭素の補給・・・
あーでもないこーでもないと情報を交換し合っては失敗をくりかえす。
そういう奥深さをサンゴに求めているのもわかるんだけど
草とサンゴは自然破壊ということに関しちゃ天と地ほどの差がある。
ってことを淡水派はいいたいんだろ。
奥深い&難しい=失敗が多い=サンゴを殺しては買い替え殺しては買い替え
こういうことでしょ。
347pH7.74:2006/02/02(木) 18:20:01 ID:BXsCBxzD

>>345
いや、淡水は気泡が小さくならないからスキミング効果は難しいんだよ


>>345
海水は難しくないぞ、金をかけるか手間をかけるかだ
ちゃんと理論さえ分かってれば鼻歌混じりで立ち上げられる
水作りって発想自体、淡水よりなんだよ
ろ材は珊瑚片で1ヶ月空回しなんて時代錯誤だぞ

348pH7.74:2006/02/02(木) 18:21:16 ID:Onm+u8TI
>草とサンゴは自然破壊ということに関しちゃ天と地ほどの差がある
ADAが世界珊瑚レイアウト大会を開けない理由ですね
349pH7.74:2006/02/02(木) 18:42:20 ID:Y+rS2RI/
>>346
馬鹿だなぁ
難易度は海水のが上
それは揺るぎない事実
それわからんお前はどうしようもない馬鹿だ
馬鹿にすらわかるように説明すんのか面倒クサ
ったく2chには色々いるなぁ
だからぁ金魚は水道ひねった水でも飼えるんだよ
しかしアジは水槽ひねった水じゃ飼えないんだよ
お塩いれないとな
手間必要な時点で難易度は上なんだよ
注意が必要な時点で難易度は上なんだよ
スキーで真っ直ぐ滑るのと回転やるのじゃ手間(意識な)、注意、経験それぞれ違うだろ
それが難易度だ
これはあくまでも馬鹿になんとか理解してもらう為の極論だからな
勘違いな噛付きかたするなよ

でも俺は淡水好きだぞ!
簡単だから好きなんじゃない
海水にはない趣が好きだ
豪快さが好きだ

その前にスレ違いだな
まいったわ
早く>>1にアマゾン目指す指標を皆でもちよろ!!
350pH7.74:2006/02/02(木) 18:54:41 ID:ed5hEhEu
難しいとか、上とか下とかどうでもいい。
淡水は中学生ってこと。
351pH7.74:2006/02/02(木) 19:06:42 ID:g8Yxj77s
淡水派と海水派を結ぶ架け橋「メダカの飼育」
海水派は海水で淡水派は淡水でメダカの飼育をそれぞれ行ってほしい今日この頃。
352pH7.74:2006/02/02(木) 19:09:24 ID:l539gMW7
環境破壊考えない方がお子ちゃまだろ
>>299を叩く気はないけどな
考えすぎると生き物飼えなくなるのも事実だし
353pH7.74:2006/02/02(木) 19:17:24 ID:BXsCBxzD

>>352
おぃおぃ('A`)
環境破壊は淡水が先駆者だろ
近くの河川を見れ


自分等棚上げして環境破壊云々語るな


海水の乱獲は今の問題だ、まだ間に合うんだよ
それより自分等が懺悔しなよ

354pH7.74:2006/02/02(木) 19:24:49 ID:LZzxsjzu
環境云々は別スレ立てろっての! 
355pH7.74:2006/02/02(木) 19:36:59 ID:sLhpOf4D
海水魚初心者でしたが底面+レイシー+殺菌灯で成功すますた。
今度は無脊椎に挑戦したいから、クーラー安くなってきたので買います!
海水魚はろ過が重要です。結構簡単ですよ〜
356pH7.74:2006/02/02(木) 19:37:57 ID:LZzxsjzu
   ( * ) プッ=3 >>350
357pH7.74:2006/02/02(木) 20:38:45 ID:l539gMW7
>>353
まてまて、オレは海水ですよ
そう熱くなるなよ
358pH7.74:2006/02/02(木) 20:49:00 ID:w8dILbF1
>>349
>だからぁ金魚は水道ひねった水でも飼えるんだよ
?
359pH7.74:2006/02/02(木) 20:58:54 ID:ed5hEhEu
>>358
もういいって。言葉の揚げ足とりは。能無しだなお前は。
俺がアクアリウムの格付けしてやるか・・・

1位:30〜45キューブでニモギン、もしくは少数精鋭

2位:40〜45キューブで大型ヤッコ1匹(稚魚から育てる事)

3位:20キューブでメダカ、エビ

4位:30キューブでディスカスペア飼い








着外:淡水小僧




刑務所:60cm規格水槽
360pH7.74:2006/02/02(木) 21:15:05 ID:BXsCBxzD

>>357
スマソ(┳_┳)

>>359
もう飼える飼えない難しい難しくないの時代じゃない
その先の繁殖まで出来るか出来ないかだよ飼育レベルは


漏れが苦労してるのはオトヒメエビを相当数成熟させる事

361pH7.74:2006/02/02(木) 21:17:57 ID:ed5hEhEu
>>360
繁殖とかどうでもいい。
インテリアだよ、水槽は。
362pH7.74:2006/02/02(木) 21:23:23 ID:RK2fYoik
>>360  それは難しいぞ。
乙姫を2匹以上入れて過去一度だけペアーになった事があるが
それまでは何匹もダルマになった。(した?)
363pH7.74:2006/02/02(木) 21:23:50 ID:BXsCBxzD

>>361
今は飼育レベルの話してるんだが

参加するなら流れを読んでね

364pH7.74:2006/02/02(木) 21:28:05 ID:ed5hEhEu
>>363
ん?誰もレベルなんかの話してないけど?お前だけ??
お前は淡水小僧?海水紳士?どっちだ??
365pH7.74:2006/02/02(木) 21:37:35 ID:BXsCBxzD

>>364
何だ?インテリアの話してたのか?
それで1位がニモギンとな?


漏れは珊瑚だろうとチョウチョだろうとディスカスだろうと水草だろうと何でもソツにこなせる偏りのないアクアリストだよ

366pH7.74:2006/02/02(木) 22:14:49 ID:ed5hEhEu
>>365
なら良し。
ぶっちゃけキューブがいちばんカッコいいよな
367pH7.74:2006/02/02(木) 22:20:14 ID:BXsCBxzD

>>366
うん(o゚ω゚o)それ良くわかる〜
サイコロいい♪

368pH7.74:2006/02/02(木) 22:24:05 ID:LQfGdstz
ガキの溜まり場。
369pH7.74:2006/02/02(木) 22:27:01 ID:ed5hEhEu
60cmと90cmは刑務所
それ以上はオタク系

カッコいいのはキューブですよ
370pH7.74:2006/02/02(木) 22:40:50 ID:DypKFEKl
円筒もなかなかいいよ
371pH7.74:2006/02/02(木) 22:43:22 ID:ed5hEhEu
>>370
そういう特殊なのは、ろ過とか照明が大変だよ。
まあ刑務所(60−90規格)よりは全然お洒落だが。
372pH7.74:2006/02/02(木) 22:44:47 ID:8vyughOX
>>359
脳内で飼うのか?
373pH7.74:2006/02/03(金) 00:24:30 ID:nlm6pMYi
10日で300越え…
>>1良スレ建て乙
しかし早くアマゾン目指そうぜ
海水の連中もスキルあるんだからさ
淡水(アマゾン)水槽作成にそのスキルをフィードバックしいや
374pH7.74:2006/02/03(金) 02:33:50 ID:3hMm/yhh
このスレって 結局 答えは最初に出ているよ
1で 水槽で海の再現は無理でしたって・・・・・
375pH7.74:2006/02/03(金) 03:28:18 ID:HFMHtAvc
アマゾンを再現する方法を模索するっていってんだろ
376pH7.74:2006/02/03(金) 10:09:21 ID:i/dLMr4d
>349
海水水槽くらいで難しい難しい言って
悦に浸ってられるあんたってホントに難しいことなんてなんにもしらないんだろうな。

>スキーで真っ直ぐ滑るのと回転やるのじゃ手間(意識な)、
>注意、経験それぞれ違うだろ
こんなピントがずれた例えしか出来ないってことでもわかるよ。

>難易度は海水のが上
>それは揺るぎない事実
表面しか見ていない低レベルな人間に多い思想だよな。
探究心とかが全然ないタイプでしょ?
物事を突き詰めて成し遂げたことが無い人間ってのが簡単に想像できる。
377pH7.74:2006/02/03(金) 10:26:17 ID:xC3TErHY
アマゾンといえばジャブロー・・・
それを再現するにはモビルスーツ最高峰のゾックは外せまい。

378pH7.74:2006/02/03(金) 10:34:25 ID:eKDNg7Sa
水草とテトラとか、アロワナとかはちょっとガキ臭いのは事実
379pH7.74:2006/02/03(金) 11:21:59 ID:Y1tAIXpy
つうか人の趣味に対してガキ臭ぇとか言う事自体、ケツの青いお子様の証拠。
自分の趣味をけなされたら誰だっていい気はしないわな。
そういう当たり前の事をわからないって事だから、相当なアレなのか単に(ry
380pH7.74:2006/02/03(金) 11:24:39 ID:n2qZkDmO
1が海を再現出来なかったのは当然だよ。
といってもだれも出来てないし出来ない。淡水でも海水でも狭い水槽で
出来ることは、飼いたい生体を決めてそれに絞って飼育することだけなんだよ。
だからスレタイにそって南米アマゾンの何をレイアウトなり生体を収容するか
考えようや。
381pH7.74:2006/02/03(金) 11:42:19 ID:nlm6pMYi
>>376
勘違いな噛付き方乙(*^_^*)
本当にいるんだねぇ
馬鹿の為に極論言ってるって断ってるのにもかかわらず
勘違いして噛付く馬鹿
まさかとは思ったがいたんだ
びっくり(@_@)
低能万歳!!!!
382pH7.74:2006/02/03(金) 11:54:07 ID:Y1tAIXpy
>>381
つうかおまいさんもいちいち付き合ってレス汁から荒れんだよw
そもそもこのスレは淡水と海水の不毛ななじりあいするためのスレなのか?
だったら俺の方がスレ違いだわな。去るよw
383pH7.74:2006/02/03(金) 12:14:02 ID:eKDNg7Sa
このスレでアロワナ飼ってるやついる?
年齢とか聞きたい。やっぱ学生さんかな?
384pH7.74:2006/02/03(金) 12:14:58 ID:jJ85COFi
ここの>>1は何を言いたいがために
この糞スレを立てたんだ?
目的がわからん。
しかも荒れまくりwww
>>1
さっさと削除依頼出せよ
385pH7.74:2006/02/03(金) 13:22:34 ID:4ip4/mIR
店で小学生が
「ネオンテトラ買って〜」って騒いでたな
ニモは高くて買って貰えないと悟った
386pH7.74:2006/02/03(金) 14:06:53 ID:i/dLMr4d
>381
レスのかえしかたまでピントがずれてるね。
馬鹿だとか低能だとか連呼して悦に入ってる使えないヤツって実社会では多いよね。
自分が一番恥ずかしい人間なのにな・・・
>338とか>349とかの自分が書いた文章もう1回読みなおしてみなよ
なんか空威張りしてる人みたいに自分が恥ずかしくなるから。
387pH7.74:2006/02/03(金) 14:25:01 ID:eKDNg7Sa
おーい!アロワナかテトラ飼ってるやつー
なんで返事しないの?恥ずかしいのか?
388pH7.74:2006/02/03(金) 15:07:55 ID:xC3TErHY
>>387
テトラ飼ってますよ〜
あなたは?
389pH7.74:2006/02/03(金) 15:17:13 ID:V2IQZeQM
            ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|
         __! ! -=ニ=- ノ!_
       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ,. -‐ '|                      |
  / :::::::::::|    あまり              |__
  / :::::::::::::|                   rニ-─`、
. / : :::::::::::::|             私を  `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                  |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                 |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|

              _
                 /  \
           /   ノ(  \
           | ^ ⌒ ^ |   
           | .>ノ(、_, )ヽ、.|    <怒らせない方がいい
             ! ! -=ニ=- ノ!
   | ̄ ̄ ̄〉,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`/ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |     `r´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、\     |
 ,-┴-、 あ〈.,, ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/.く     |__
/ .-┬⊃  <    ,;,, ;;; ,,;;       ,fr::<,   rニ-─`、
! ;;ニ|    /    ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:ノ     `┬─‐ j
\_|    <    ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:〈 私を   |二ニ ノ
   |    <    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.<     |`ー"
   |__/:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:∠____|
390pH7.74:2006/02/03(金) 19:13:19 ID:q6CbRgFU
>>388
387じゃないけど、うちはディスかスを多頭飼いしてる。
正直に言うけど、ネオンテトラってそんなにいいか?
俺も高校の時に飼ってたことはあるけど・・・
391pH7.74:2006/02/03(金) 19:44:54 ID:xC3TErHY
おぉウチもディスカスも入れてますよ〜
アロアナなおらんけど
392pH7.74:2006/02/03(金) 20:02:26 ID:HFMHtAvc
今度は自分な魚が1番で、他の魚を馬鹿にするスレになったのかい?
393pH7.74:2006/02/03(金) 23:45:55 ID:jJ85COFi
ネオンテトラは、小さいし地味だから
すぐに飽きるよ
394softbank221090234029.bbtec.net:2006/02/03(金) 23:46:20 ID:83PO89Ag
殺菌灯どこのメーカーの使ってる?
395pH7.74:2006/02/04(土) 00:12:10 ID:BPzEDWXk
>>394
その話題はやばくない?
396pH7.74:2006/02/04(土) 10:00:46 ID:D3KGNSPG
淡水は中学生
397388:2006/02/04(土) 11:52:20 ID:IKotH6jP
ネオンテトラて飽きるとかそういう存在じゃないでしょ。
数を沢山入れて群泳を楽しむってゆうか、その他の多勢な感じ?
逆に個性が強すぎても困る存在なんです。
うちのは最短で4年は生きてます。
7年オーヴァーのラミーとかもいるよ。
398pH7.74:2006/02/04(土) 15:28:40 ID:EyUJvAtI
淡水が中学生と言うか
ネオンテトラが中学生って感じ
399pH7.74:2006/02/04(土) 15:41:30 ID:gGsN7zTv
先が見えてる親父と中学生だったら
中学生のが 良いな
所で もうすぐ400 答えは出たのかよ。
400pH7.74:2006/02/04(土) 16:02:47 ID:ngZD2vsi

400ゲトー

401pH7.74:2006/02/04(土) 16:42:21 ID:il3qDNUr
ディスカスなんて大味の魚恥ずかしいよw
ディスカス飼っててセンスいい洒落た人っていない
ネオン飼うヤツよりランプアイとかラスボラ系飼うヤツの方が
解ってるなって思うし 繊細な美とか感じるセンスがいいよ
これ定説
402:2006/02/04(土) 18:48:46 ID:3fVLenTa
んなもんテメェ1人の定説だろ
飼ってる魚と本人のセンスなぞ関係ねぇよ阿呆
ラスボラ好きなら飼えばいいし、ディスカスが好きだって本人の自由
それぞれ違った美意識があるだろぼけ
403pH7.74:2006/02/04(土) 19:38:09 ID:3Pf805Ko
自分の狭い価値観を他人にゴリ押ししてる時点で幼いガキと一緒。
趣味なんざオナーニと一緒の自己満の世界なんだし、それぞれ奥深いだろうと思うよ。
かたやエサとして扱われるメダカや小赤を愛でて飼ってる人をセンス悪いとか
解ってねえなとか、いくら2ちゃんでも普通は言えないよな、普通なら。
404pH7.74:2006/02/04(土) 20:02:02 ID:C+lJPnWW
まあなにを言おうと、淡水=ガキっぽいのは確定。
あ、俺の独り言だから、気にするな。
405pH7.74:2006/02/04(土) 20:05:58 ID:j+k/0xFP
で、ここってどういう趣旨のスレなんだよ
@海水マンセーVS淡水マンセー
A海水初心者にありがちな失敗談や未経験者の相談所
B海水とアマゾンとの関連スレ
C水槽で海の再現をどこまでできるか追求するスレ

@は不毛だし
Aは関連スレが幾つもあるし
Bにはこれといって興味がないので
個人的にはCで盛り上がって欲しい
406pH7.74:2006/02/04(土) 20:21:09 ID:8PNff1AT
>>404
それを言うなら 海水はしょっぱいのは 確定!!
407pH7.74:2006/02/04(土) 22:06:06 ID:7xaUqyaX
どいつもこいつも島国根性むき出しだな。
408pH7.74:2006/02/04(土) 23:02:16 ID:YQBqhBU0
ネオンテトラを100匹くらい飼うと群れを作って見てて楽しい…ときもあった
409pH7.74:2006/02/05(日) 01:48:32 ID:KjP0ivjs
今日 世界不思議発見でクリスマス島 インド洋をみたけど
改めて 水槽に海の再現は不可と実感・・・・・ 
珊瑚がやっぱり全然ちがう 当たり前だが。
410pH7.74:2006/02/05(日) 05:47:34 ID:JqURIbF3
>>409
そりゃ当然だっての!
盆栽飼育しかできないよ。直径60
以上あるミドリイシだけでレイアウト
するとしたら、どれだけでかい水槽
にしなきゃならんと思ってるの?
水族館レベルの設備しないとムリ!
411pH7.74:2006/02/05(日) 06:53:46 ID:X5p9jc79
水槽内でジオラマやってる人いない?
412pH7.74:2006/02/05(日) 10:24:21 ID:2j4V3U7o
だからぁw 個人の価値観とかどうでもいいの
ただディスカスなんてコテコテで大味の魚を選ぶやつは
センス悪いってのw 選ぶのは勝手だけど ある程度のヤツからみたら
ププーセンス悪いなコイツって思われるって話
413pH7.74:2006/02/05(日) 10:25:06 ID:H254sMDU
盆栽飼育ってステキジャマイカ。
海水で長く続いている人の共通点は奥行き60センチ以上。
414pH7.74:2006/02/05(日) 10:42:07 ID:Pw16oUY4
まあ、誰が何と言おうと一番低レべくでセンス悪いのは>>412なんだがなw
もう一回「楽しいメダカ飼育セット」から出直してきたら?
415pH7.74:2006/02/05(日) 10:48:09 ID:2j4V3U7o
あっディスカス君?w
ごめんごめん でも定説だからコレ
416pH7.74:2006/02/05(日) 11:09:52 ID:B9XexLRh
殴ったろかコラ
417pH7.74:2006/02/05(日) 11:14:21 ID:2j4V3U7o
ぷっw
弱いヤツ程よく吠える
の典型
418pH7.74:2006/02/05(日) 11:16:20 ID:B9XexLRh
てめえのことなどどうでもいい。ザコが
419pH7.74:2006/02/05(日) 11:39:14 ID:4IGnBFgp
>>412
センス悪かろうがカラーコーディネイト最悪だろうが放っといてくれ
おれのセンスだから

で、お前は何を飼ってるんだ?
見せてみろ、自慢の肴を
420pH7.74:2006/02/05(日) 11:41:40 ID:B9XexLRh
コラ!
421pH7.74:2006/02/05(日) 11:42:50 ID:B9XexLRh
なんにも船長
言うこと機関長
コラ!
422pH7.74:2006/02/05(日) 12:49:50 ID:KjP0ivjs
このスレ何か 笑える・・・
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1139053417/l50
423pH7.74:2006/02/05(日) 13:50:13 ID:2j4V3U7o
ディス夫がなめやがってー
俺の水槽みたいの?まじアクアショック受けるよ
424おまえらに飼われてる淡水魚・海水魚・水草・珊瑚等:2006/02/05(日) 14:08:41 ID:7oDOioGg

糞狭い水槽で俺らを閉じ込めてる時点でおまえら人間は史上最低の生物。
観賞?ダサい?価値観?淡水はガキ?海水は難しい?アマゾン再現?




人間ってほんっとに自己中な生物だなwwwwwwwwww俺たち無視かwwwwwww?
新型インフルエンザに感染して人類絶滅しちまえwww
425pH7.74:2006/02/05(日) 14:32:44 ID:4IGnBFgp
>>423
ほう、たいした自信だな。高級バスレット群泳水槽とかなら素直に賞賛するよ
ついでに、お前自信の服装もチャックしてやるから。うpよろ
426pH7.74:2006/02/05(日) 14:37:10 ID:4IGnBFgp
オマエ自身 だな。

センスのいい服で頼むよ
427pH7.74:2006/02/05(日) 15:19:04 ID:B9XexLRh
ラブベリーでもやって出直してこい
428pH7.74:2006/02/05(日) 15:21:01 ID:2j4V3U7o
フッw
凡人があまりに上のものをみても理解できないものだよ
そもそも繊細な美すら感じる事すらできないチミにね
429pH7.74:2006/02/05(日) 16:13:41 ID:AsBA45Wl
シロッコ乙
430pH7.74:2006/02/05(日) 17:04:23 ID:4IGnBFgp
もったいぶらずに早く見せてみろ
口だけか?
431pH7.74:2006/02/05(日) 18:16:52 ID:Pw16oUY4
>>428
どうせ口だけなんだろ?
言うだけなら簡単だもんなあw
でも見せてない時点でおまえの負けなんだよ〜〜〜〜ん プ
432pH7.74:2006/02/05(日) 18:26:59 ID:2j4V3U7o
おいおいw
ただで芸術みようなんて甘いんだよ
こっちはキミがずっと低レベルで恥晒して生きてても何も困らないんだから
価値の解る高尚なピープルにしか見せないよ
そもそも 一般ピーのチミがぽっくんと言葉交わす自体
奇跡みたいなものだと言うトコにはやく気付いて頂きたくそうろー
433pH7.74:2006/02/05(日) 18:58:58 ID:Pw16oUY4
なーんだやっぱ口だけじゃんw
日曜はこれだから・・・・・・・・芸術ねぇ     プ
434pH7.74:2006/02/05(日) 19:19:48 ID:xa4qHfOH
>>432
ん? な〜んか脳内飼育妄想ヲタの臭いがする。
435pH7.74:2006/02/05(日) 20:54:33 ID:4IGnBFgp
アクアショックまだー?
436pH7.74:2006/02/05(日) 21:37:48 ID:9Ex6UnWW
アクアショック



                   (・∀・)ニヤニヤ
437pH7.74:2006/02/05(日) 22:49:05 ID:zb7ydgvo
脳内飼育だから他人は見れないだろ?
438pH7.74:2006/02/06(月) 00:13:08 ID:rEBtqcov
結局偉そうなことほざいてるが脳内飼育かだからうp出来ないか
439pH7.74:2006/02/06(月) 09:49:40 ID:i+3h+Dxn
お休みの日はリア厨が湧くから嫌なんだよな。
なにアクアショックってwwww
440pH7.74:2006/02/06(月) 12:20:42 ID:sx/HdYxJ
・・・・妄想
441pH7.74:2006/02/06(月) 14:38:26 ID:0IxMUJNx
手入れの行き届いた水草水槽がリビングに置いてあり
中にはカラシン等の小魚が良い発色をして泳いでいる。
木の影からはローチが顔をだし草むらでエビが一心不乱にコケをついばんでいる。
端っこの方ではシクリッドがフィンスプレッティング・・・
なんて素敵なんだろう。情緒教育にも良いと思うしお客さんも喜ぶ。気持ちも安らぐ。
片やリビングに置いてあった海水水槽
スキマーやらOFやらでピチャピチャだのウインウインだのと小耳に触る異音・・・
変な臭い・・・磯臭い・・・潮ダレで美観もへったくれもない・・・
御自慢のサンゴなんだろうけど家庭用の水槽じゃそのダイナミックさなんて伝わりようもなく
メタハラのライトがうざったいほど光ってて気分悪くなる。
ただ大雑把にライブロックを積み上げてるだけのレイアウト・・
ケバケバしい原色をまとった魚とかエビ・・落ち着かない・・・
飼い主が言って欲しいんだろうから「凄いねー」とかって言葉をいちおうかけるけどね。

趣味なんてのはマスターベーションなのはわかるけど
他人とかお客さんとかが喜んだり好影響を与えるのは淡水系だよね。
と、第三者は思うんだよな。 
442pH7.74:2006/02/06(月) 15:58:32 ID:uZ7yq+R9
情操教育
443pH7.74:2006/02/06(月) 16:01:50 ID:i+3h+Dxn

               i⌒i          i⌒i
. i ヽ           r‐| 〈          | 〈 
.  | i          |/ .フ.          / .フ
  し ヽ  ∧_∧  /  | ヽ  ∧_∧  /  |       はいはい
   \  \(`・ω・´) /.  ノ   \(´・ω・`) /.  ノ      アクアショック
    \  ヽ    i   | \  ヽ    i   |    アクアショック
  _| ̄ヽ   \∩ノ  ノ | ̄ヽ   \.∩ノ  ノ
  \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ .\
   ||\           \             \
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||              || ||              ||
444pH7.74:2006/02/06(月) 16:05:06 ID:cO+AyMM/
そういう偏見に固まった書き込みヤメレっつの。
第三者じゃなくてお前一人の感想じゃねーか。
それとも単に場を荒らしたいだけの釜って君なのか?

実際に海水、淡水の両方キープしているが
海水の方も上手くセッティングすれば静かだし(無音ではないが)
臭いもしないし、てか臭かったらその水槽は崩壊寸前だろ。
レイアウトにしても然り。こんなもん淡水でも海水でも自己満のみ。

自分の感想としては、見て楽しいのは海水。落ち着くのは淡水。かな

445pH7.74:2006/02/06(月) 16:08:21 ID:R1hVvBGK

>>441は水族館で淡水魚が一番人気だと思う人?


水族館で一番人気があるのはイルカやアシカのような海獣で、その次に海水魚なんじゃない? なんだかんだ言ってさ
水族館に彼女連れて行って淡水魚ばかり見てたら引くよ

気持ちは分かるけどさ、塩ダレやライブロック積んだだけってのは下手なキーパーの見てるだけで、センスが良くてちゃんと管理されてる海水水槽は素晴らしいよ

いや、海水だけじゃなく淡水だってセンスと管理なんじゃない?
土管だのエアで回る水車だの、魚の発色が良くても眉間にシワが寄るね
それと同じ事じゃない?

つか('A`)おまいらまだやってたのか?
久しぶりに覗いてみたら、飽きないねぇ

446pH7.74:2006/02/06(月) 16:26:04 ID:JgJCWm4R
汽水派はいないいでしょうか?
寂しいです。
447pH7.74:2006/02/06(月) 16:29:13 ID:r2SsZNaE
海水魚→見る物

淡水魚→飼う物
448pH7.74:2006/02/06(月) 16:35:13 ID:i+3h+Dxn
なあ、他のスレでこんな事言ってる奴に釣られるのって馬鹿みたいだぞ

>241 名前:pH7.74 メェル:sage 投稿日:2006/02/06(月) 14:23:56 ID:0IxMUJNx
>  >>201
>  俺今までCRS一点張りだったけど、今はグッピーにハマってるよ。
>  やっぱ基本はコレだと思う。
449pH7.74:2006/02/06(月) 17:00:47 ID:Rh3s0u0+
黙れ!変態!!!
450pH7.74:2006/02/06(月) 17:06:41 ID:R1hVvBGK

>>448
釣られた漏れが馬鹿だった( ´Д⊂ヽ

その人、ずいぶん視野が狭い人なんだね
グッピーに目覚められたら何言っても馬耳東風ww


451441:2006/02/06(月) 17:20:10 ID:0IxMUJNx
>448
マジメな話それ俺じゃないぞ。
どこのスレに貼ってあったのそれ?
凄く興味ある。同じ会社の人間かな?
俺のほかにアクアリストいないと思うんだけどな。
って言うか書き込み時間もほぼ一緒だな。
こんなことってあるの?
そのスレッドでそいつのこと釣ってみてくれ。
452pH7.74:2006/02/06(月) 17:24:49 ID:r2SsZNaE
>449
同意
453pH7.74:2006/02/06(月) 18:05:33 ID:3/ftctan
何飼ってもセンス悪い奴っているよ。レイアウト含め。
454pH7.74:2006/02/06(月) 18:21:21 ID:PWNrblac
俺は水草水槽に挫折して珊瑚に移行したクチだけど水草の方が難しいと思ったよ。
栄養塩のコントロールが難しくて、コケの無い綺麗な水景を維持できなかった。
逆に珊瑚は幾つかのポイント抑えればそんなに難しくは無いとおもう。
455pH7.74:2006/02/06(月) 18:25:55 ID:l4s4ajRh
ガキの頃近くのため池にグッピーがいた事思い出した。
456pH7.74:2006/02/06(月) 18:33:40 ID:r2SsZNaE
先週近所のドブに
クマノミが泳いでたな
457455:2006/02/06(月) 19:05:06 ID:l4s4ajRh
これは本当の事なんだよ。
かれこれ35年位前の事なんだが、竹浦の臨海温泉観光ホテル(北海道の幌別と登別の間にある漁村)
その下辺りにあったと思うんだが温泉熱で環境が保たれていたようなんだよ。
また、近辺の温泉街では年中ため池でテラピアを食材用として飼育していた。


458455:2006/02/06(月) 19:19:52 ID:l4s4ajRh
訂正
竹浦→富浦
459pH7.74:2006/02/06(月) 19:25:04 ID:R1hVvBGK

>>454
栄養塩のコントロール=水換え

てかな、水草も出来ない人が珊瑚なら成功?
たぶんその成功してるとやらの珊瑚も状態は言わずもがなだと思う

何やっても出来る奴は出来るし、何やっても出来ない奴は出来ない

同じ水物

スキーは上達出来なかったけどスノボはブロ級ってか?

そんな人のうんちくなんて聞きたくないしアクアリウムなんて語るべきでもないと思うぞ

皆さんどう?
水草に挫折した人のうんちく聞きたい? 逆に珊瑚も維持出来ない人のアドバイス聞きたい?

アクアリストならソツなくこなせよ

460テトラミン:2006/02/06(月) 21:01:44 ID:CQ3lXSLz
>>446
お前が頑張れ!

水草と珊瑚は全然違ぞ 水草は家庭の水槽レベルの環境でも 知識があれば 
自然物と同等 場合によっては より綺麗に大きく育つ 
珊瑚に関してはどうあがいても 家庭水槽レベルでは海とは勝負にならない
珊瑚を愛する気持ちがあるんであれば 海に返せ

まあ 返しても手遅れだから これ以上は買うな。
461pH7.74:2006/02/06(月) 21:24:03 ID:tTAZDvrV
テメーに命令される覚えはねーよ、カス
462pH7.74:2006/02/06(月) 21:25:22 ID:R1hVvBGK

>>460
自然物で言えば淡水も海水も同じでしょ?
淡水はスケールが小さいとでも言うのか?

水草をトリミングする時点で自然のまま育ててるとは言えないじゃない

ミドリイシなんて大きくなりすぎて海にリリースしてるキーパーまでいるんだよ
これからなんだよ、珊瑚飼育は
そしてこの技術が自然崩壊の役にたつ日が何時かくるかもしれない

463pH7.74:2006/02/06(月) 21:42:09 ID:SSxTUEEf
>>462
そのリリースは自分がどこ産のコーラルをキープしてるか確認した上で行っていれば
いいけどねー 
適当に放流してるなら考えものだね。
464pH7.74:2006/02/06(月) 21:57:41 ID:R1hVvBGK

>>463
琵琶湖にいるガーパイクは何処産?

まぁ、既に近くの河川の生態系を壊してる淡水包茎が人の揚げ足とらない方がいいよ

珊瑚のプラヌラなんざ黒潮にのってくるんだよ、何処産も糞もない、フィリピンやインドネシア産なら問題ない、知識ねーのな


465pH7.74:2006/02/06(月) 22:06:30 ID:/EG0AzEO
脳内妄想飼育野郎は黙ってろ
466pH7.74:2006/02/06(月) 22:09:26 ID:R1hVvBGK

うわっ
立場が悪くなりゃその台詞かよww

それしか言えないお前が黙ってろ

レスの無駄だ無駄だ
467pH7.74:2006/02/06(月) 22:14:42 ID:l03B9EBM
>>464
淡水包茎は言いすぎだろ。ちょっとウケたけどw
また争いになるぞ
468pH7.74:2006/02/06(月) 22:17:30 ID:o3moFCCB
全部スレ違い
469454:2006/02/07(火) 00:07:56 ID:sjqcImtI
>>459
俺が言ってるのは施肥もふくめた栄養塩のコントロール。
水草に対する栄養塩の適正値ってのが結局は勘頼りで、
水換えで硝酸塩をクリアしても窒素・リン・カリのバランスが崩れていずれは黒ヒゲがでる。
コケの絶対にでない綺麗な水景の長期維持は俺には無理だった。

珊瑚の場合はリンとシリカを吸着してカルシウムとKH維持して適度な光を当ててれば
あとは添加剤の添加と足し水してれば良いんだから楽じゃない。
あと、硝酸塩は出さないのが前提だからそんなのは問題にならない。
ま、ハナガサとかオオバナとかの一般的なLPS中心でたいした奴は飼ってないけどさ、
ポリプも良く開いてるし調子良く成長してるよ。
470pH7.74:2006/02/07(火) 00:46:08 ID:mzSOE5l8

>>469
やっぱセンスなんじゃないの?
マニュアル通りしか出来ないって想像力に欠けるつか


漏れは底面に大きめの水中ポンプ、ハイドロサンドで立ち上げたよ、うざったい外部フィルターのシャワーパイプも見えないし、流木の灰汁も出ない、適度な肥料も溶け出すし、最初の1ヶ月くらい毎日水換えして落ち着いたら苔も出ない、すぐ魚も入れられる


まぁ、珊瑚に使うアラゴナイトの発想でしてみたら何なく維持できてる


ハイドロサンドは軽いから水草が抜けやすいけど根がはれば問題ないし

何故ハイドロサンドが一般化しないか不思議なくらい

要は想像力だべ


471pH7.74:2006/02/07(火) 00:57:31 ID:7CzNL/sU
このスレですか 海水愛好者と淡水愛好者の 楽しい団欒の場は?
472pH7.74:2006/02/07(火) 01:08:26 ID:hN+VkM7h
ぼんばVSなちゅ
473454:2006/02/07(火) 01:27:30 ID:6T021wmN
うん、センス。
はっきり言って俺はその方面のセンス無い。だから水草は難しいって思った。
珊瑚飼育は理科の教科書の実験みたいでセンスの無い俺向きだと思う。
正直、ADAみたいに維持できてる人は尊敬する。
ちなみに水草には挫折したけど、その水槽で飼っていた魚たちはちゃんと飼育してる。
というか、水草引っこ抜いてベアタンクにして流木とホテイアオイをぶっこんでる。
今までは水草ばかり気にしてたけど、魚を良く観察するようになった。
魚だけってのも悪くないと思った。地味なランプアイも良くみると綺麗だしね。
474pH7.74:2006/02/07(火) 06:12:11 ID:mHm6drrX
>>473
同意。
黒メダカや駄魚の代表みたいに言われる
普通のプラティだってかわいい。
海水もやってるが、クモヒトデ見てるだけで楽しいしな。

最初は、淡水VS海水の争いを止めようと思ったが
おもしろくなってきたww
まぁ、がんばれw
475pH7.74:2006/02/07(火) 07:31:43 ID:6wx7fdVg
海水魚なんて簡単ですよ
さぁみんなで始めないか?
476pH7.74:2006/02/07(火) 09:17:37 ID:XTU8/Xvq
辞めます。じゃねーよなあ!
こんな深い趣味。まだまだ続けます。だよね
なんか愛護廚いなくなったら、このスレマターリしてきたな
477pH7.74:2006/02/07(火) 09:32:23 ID:n4faTfqG
想像力が必要な淡水水草水景の維持>>>>>マニュアル通りで綺麗に維持できるサンゴ
この意見には自分も賛成です。
でも手が掛かりお金もかかるのは海水です。
自分は難しい水草水槽の方が想像力も働かせられておもしろいし
いろんなレイアウトが楽しめるから好きですし飽きません。
海水はお金を掛けて手をかければ簡単に維持できるんですがすぐ飽きました。
最初は家庭に海水世界が誕生したような気がして楽しかったんですが・・・。
機材にもドンドン金が掛かるし、生体を飼うのも高い、維持費も高い、
なおかつ生体の捕捉の実態を知ってしまうと
自然破壊とか生物虐待とかも心に引っかかり楽しめません。
アドバイスさせていただくと
他に趣味が無く気兼ねなくお金を投資でき、
自然破壊などおかまいなしでお金払ってんだからいいだろ的な精神構造の
なんのかわりばえもしないレイアウトを飽きずにズーーーっと見てらてる人
なんかにあってると思いますよ。=海水水槽
478pH7.74:2006/02/07(火) 10:18:06 ID:qXbfw/e1
>477
おまえは大成しないタイプの人間だな
479pH7.74:2006/02/07(火) 10:27:57 ID:4vKHVq9k
>>477
>飽きたから辞めた
こんなヘタレなこと語っといて
ボソボソとってつけたように自然破壊
と結びつけるなよ!

確かに淡水より費用かかるが、それは
収容する生体を選べば済むことだろうが?
ロクに維持もしないで自然破壊などと他人
事のように言うな!
単なる虐待だなそれは。おまえは生き物飼うな
480pH7.74:2006/02/07(火) 10:51:00 ID:Lf1Oltib
なんかパッと観た感じ綺麗な雰囲気だけど
よくみるとアクアショック受けるよね海水って
481pH7.74:2006/02/07(火) 10:54:25 ID:mzSOE5l8

>>446
違うよ、想像力は珊瑚飼育から得たんだよ
珊瑚には基本があるだけでマニュアルはない、組み合わせも自由だ


アラゴナイト→ハイドロサンド
魚すぐ入れたい→バイコムバフィ
水の揺らぎ→メタハラ
アルテミアの強化→クロレラ

海水をやってたからの発想だよ

ウエット&ドライ
ベルリン、モナコ、リフジウムで海草を積極的に増やしての還元
自分のスタイルに合わせてこんだけ選べるのは淡水には無いでしょ?

だから発想も豊かになる

482pH7.74:2006/02/07(火) 10:57:23 ID:mzSOE5l8

スマソ(;´Д`)>>477だた
483pH7.74:2006/02/07(火) 11:16:37 ID:V7nsywaQ
サンゴの飼育知識を淡水に応用するというのは
思いもつかなかったよ。
オレ両方やってるからタメになる。
484pH7.74:2006/02/07(火) 11:38:28 ID:Lf1Oltib
フッ
必死だな海水ちゃんは
485pH7.74:2006/02/07(火) 11:45:35 ID:mzSOE5l8

珊瑚水槽に添加剤点滴するドーシーポンプだっけ

最近それで水草水槽にADAの液体肥料点滴してるキーパーもいるじゃない

そのうち水草もオーバーフローなんて日もくるかも


486pH7.74:2006/02/07(火) 12:26:01 ID:481UqXzq
ドーシングポンプまでは行かないけど、
肥料にケントエッセンシャルドリッパー使ってる
要は詰め替えできる点滴だな。
これなら安いから導入したくならね? 
487pH7.74:2006/02/07(火) 12:32:24 ID:Lf1Oltib
苔リウムになってアクアショック受けそうだから嫌です
488pH7.74:2006/02/07(火) 12:46:01 ID:WYp/vj2V
えー やりすぎなきゃ大丈夫だよ
489pH7.74:2006/02/07(火) 13:00:54 ID:n4faTfqG
>漏れは底面に大きめの水中ポンプ、ハイドロサンドで立ち上げたよ、
>うざったい外部フィルターのシャワーパイプも見えないし、流木の灰汁も出ない、
>適度な肥料も溶け出すし、最初の1ヶ月くらい毎日水換えして落ち着いたら苔も出ない、すぐ魚も入れられる
この辺とか
>何故ハイドロサンドが一般化しないか不思議なくらい
この辺で
たいした水景でないのが容易に想像できるな。
レベルの高いトリミングやレイアウトも何もしたことないんだろうな。
たんに水槽がまわってて水草が育ってて魚が死なないで生きているだけの維持で
事を成したと思ってるだけの人なんだね。
そんなんでいいんならセンスもなにもないだろ。
490pH7.74:2006/02/07(火) 13:24:18 ID:mzSOE5l8

>>489
どんな水草にも対応出来るよ
ただ期間は一年間

一年たったらリセットしなきゃいけない
そこが大磯と違うところ
つか、そんな事言ってるんだから一生飼育スタイルは進化しないんだろうね

周りが常識化してから乗るタイプ?
チャレンジとか研究、実験とかしない訳?

それこそ脳内飼育でしょう?


491pH7.74:2006/02/07(火) 13:52:45 ID:mzSOE5l8

てかよ、珊瑚にしても水草にしてもレベルの高いレイアウトって何よ?


水草なんざ、長い草、中間の草、短い草で大概は格好つくだろ
逆にして奥行き出したり、左右非対称にしてみたり、流木や石でアクセントつけたり、赤系でアクセントつけたり、水面から流木をはみ出させたり
アマノの写真見たって綺麗だけど、あのくらいのイメージ出来るでしょ?

何を持って高度なの?

492pH7.74:2006/02/07(火) 13:59:10 ID:RSTZMJbi
>>491みたいに突っ込まれてもこういうのだっ! って
さっと自分のなり他の水槽なりを見せられないのであれば、
口だけな奴と言われるのはおろか、自分が出来ないから
嫉妬心で他を腐してると思われてもしょうがない。


てかそうなんだろうな・・・w
493pH7.74:2006/02/07(火) 14:31:02 ID:mzSOE5l8

そうゆう>>492はどうなんだろ?

俺がぐうの音も出ないような画像見せたら言葉なんていらないだろうに

困った時は何時もこれだ
画像うp('A`)

先に見せるのが礼儀なんじゃないの?

494pH7.74:2006/02/07(火) 15:10:23 ID:Lf1Oltib
俺のみせてびびらせたいけど
とてもこんなとこでみせる様な軽いものじゃないから
もしみたいなら世界のアクアマスコミを呼んで頂きたい
495pH7.74:2006/02/07(火) 15:23:05 ID:RSTZMJbi
>>492
おいおいw
噛みつく相手間違ってるって。
俺は>>489のレベル高いだのたいした水景じゃないだの言ってるレスに対して
あんたを引き合いに出させてもらっただけだ。良く読めw
人の趣味をレベル云々、たいしたモンじゃねえと言い切るのなら
ごたくはいいから具体的にどう言うものかを見せてみろと。
それが出来ないのなら口だけ達者な、単に使えない奴と思われても仕方がない。
>>494のように負け惜しみ言って逃げるのが関の山だw

・・・と、そういう事を言いたかった。
496pH7.74:2006/02/07(火) 15:23:25 ID:7CzNL/sU
個人的にはこんな水槽目指してます
海物には理解不能だと思うが
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45449821&recon=3296152&check6=2094250
497495続き:2006/02/07(火) 15:39:04 ID:RSTZMJbi
それに、商売でやってるのならいざしらず
あくまで趣味でやってるのに、優劣競ってどうすんのとw

それに全員グウの音も出ないようなのを作れるはずがない。
以前晒したけどね、やっぱ賛否両論あるし、それで当然だと思うし
そうでなきゃおかしいってw
人がいるだけ考えも違ってるものなんだから。
実際プロが作ったのでも、俺ならこうする、この水草にしてやったらいいのにと
多々思う事があるけど、それを言っても何も始まらんだろうし、
思ったら自分なりにやってみて、自分なりに納得がいったらそれでいいんじゃないのかな?

俺ならこうする、こういうのに憧れてるからやり方おせえろって所で
とどめておくのが、こういう所の正しい使い方ではないかと。
498495続き:2006/02/07(火) 15:41:30 ID:RSTZMJbi
>>495>>492じゃなく>>493へのレスだったよ   逝ってくる
499pH7.74:2006/02/07(火) 15:59:06 ID:mzSOE5l8

>>498
そうだったのかスマン

でも画像うpってのは信頼性に欠けるよな、自分の水槽だという確たる証拠にならない

それより言葉で説明した方が『出来る』『出来ない』って容易に判断できない?
ただ、淡水派は珊瑚に対して自然とかけ離れてるって言うけど、水草水槽の水景だって、自然にあんな素晴らしい湖や川があるか?って言ったら×だろ?

だいたい一種類が群生して揺らめいてるだけだ、あんな多種多様な水草が生えてる自然なんて見た事ない

だからレイアウトってのは水草も珊瑚も自然とはかけ離れてるって事だよね

500キター:2006/02/07(火) 16:05:47 ID:5UFkSGOc
500キター
501pH7.74:2006/02/07(火) 16:05:51 ID:mzSOE5l8

500ゲトーヾ(o゚ω゚o)ノ゙ いえ〜


502pH7.74:2006/02/07(火) 16:06:37 ID:mzSOE5l8

先こされた…orz


503495続き:2006/02/07(火) 16:42:16 ID:RSTZMJbi
>>499
ん〜〜〜、信憑性にかけるのは文字も同じだと思う。
ていうか、言葉だと色々言い逃れできそうだしw
ビジュアルなら自分のだろうが他人のだろうがそいつの言うレベルが
どれくらいのものかわかるから。まあ、晒すはずなんかないんだけどね。
他人をレベル低いだの腐してる奴は、どうせ口だけ番長だろうしw

自然の話なんだけど、海水も淡水も自然とはかけ離れているとは思うけど
あれは自然感ってモノなんじゃなかろうか?
各々が自然に対して持つイメージみたいなのを水槽の中で反映させてるの。
だから十人十色の水景があるし、淡水はもちろん海水も同じだと思う。
自然のモノを組み合わせて楽しんでいるんだから。

要は自分が楽しけりゃそれでいいの。
ある程度自然に対してデフォルメしたって俺は構わないと思う。
どうせ幾つかの趣味のうちの一つだし、自分が満足して綺麗で癒されればそれでイイw
504pH7.74:2006/02/07(火) 17:03:14 ID:Lf1Oltib
何故 そんなにがんばる?
人間の能力には優劣があるからセンスがいい悪いは必ずあること
センス悪いやつが多少小馬鹿にされるのはしょうがないし
淡水が海水を馬鹿にするのもしょうがない事なのですよ
505pH7.74:2006/02/07(火) 17:36:47 ID:RSTZMJbi
趣味の世界で優劣競うのはズレてるって事。
まあ、釣りたいだけなんだろうけどね。
506pH7.74:2006/02/07(火) 17:51:20 ID:Lf1Oltib
わかってないね
趣味だ好みだはあって当然
それでも優劣はついてるわけ
507pH7.74:2006/02/07(火) 17:56:52 ID:mzSOE5l8

まぁ(´・ω・`) 絵心のある奴ぁセンスもいんでない?

絵や文字を書かせてみたら分かると思うは俺だけ?


508pH7.74:2006/02/07(火) 18:43:12 ID:Jt4uZmL1
まぁ、淡水より海水やってるひとの方が
あくまで“平均で”だが
「高学歴」
「高収入」
「アクアリウムに対する経験や知識が豊か」
であることは確かだな
509pH7.74:2006/02/07(火) 18:59:31 ID:OV1hOY4k
なら海水でも舐めとけ
510pH7.74:2006/02/07(火) 19:25:23 ID:mzSOE5l8

アクアリウムにおける関連趣味の比較


これはどちらが先でもかまいません

淡水水草=ガーデニング

海水魚.珊瑚=スキューバダイビング


511pH7.74:2006/02/07(火) 19:31:08 ID:BrECmcLw
自分は海水をやっているけど、水草水槽もやってみたいよ。
でも、コケとか掃除とか大変そうじゃない。
かえって海水のほうが楽だと思う。
512pH7.74:2006/02/07(火) 19:38:17 ID:Lf1Oltib
馬鹿すぎる
高学歴=偉い みたいな奴ってw
勉強よりも人間的な魅力を学んだ方が人生良くなる
それに収入語る程の値段でも無いだろ 家を買うわけじゃないんだからw
513pH7.74:2006/02/07(火) 20:00:17 ID:Jt4uZmL1
あくまでも平均的な話を淡々としただけなのに(釣る意思はあったけど)
やっぱ釣られるねアホはw
誰も 高学歴=偉い なんていってないのになぁ
コンプレックス持ってる人はすぐに反応すんだよなw
勉強より人間的な魅力? 随分飛躍するねwww

俺の性格が悪いことはこの際置いといてもらうとしてw
514pH7.74:2006/02/07(火) 20:01:49 ID:o1okM7J4
上手に飼えてもセンスは別物。淡海問わず。
515pH7.74:2006/02/07(火) 20:06:07 ID:mzSOE5l8

海水やるとさ、海水の主要元素だとかさ、還元作用とかさ、懐かしくなっちゃってさ
また勉強してみようと意欲出てくる


そんなのがインテリ思考なのかな


516pH7.74:2006/02/07(火) 20:10:28 ID:7CzNL/sU
     //:::::: ̄ ̄ヽ    
      |::::|::#::    `,    
      |::::!::||l , \,i,/、  _人从∧从人从/\
      i~ヽ─({{;,・;})({;,・;})  ヽ 
      (::6::::  `U '(:: ) -'   ノ  
      .|:::: /'/エェェェヺ <   なんで当てちゃうんだよ  
       |:::: !l lーrー、/   ヽ
昨日、サイコロの商品前の人に取られて泣いてた貧乏オヤジ居たよ   


こんな風に某スレに登場してしまった 親父は海水ファン
517pH7.74:2006/02/07(火) 20:17:15 ID:co0QD0BQ
ここを見てると、少なくとも海水やってる奴の方が性格は悪いな。
あ、平均的な話だよ?
518pH7.74:2006/02/07(火) 20:19:15 ID:Lf1Oltib
釣るとか釣らないとか平均的なんて関係無い
海水の方が偉いんですって文章だろw
意図してなくても そう思わせた文を書いたチミが馬鹿って事です
519pH7.74:2006/02/07(火) 20:24:21 ID:Jt4uZmL1
>>517
俺は性格悪いと思うけど
他の皆さんには当てはまらないと思うな
もちろん平均的な話で
520pH7.74:2006/02/07(火) 20:25:19 ID:Jt4uZmL1
>>518
あ〜あ、ムキになっちゃってカッコワル
521pH7.74:2006/02/07(火) 20:29:29 ID:Lf1Oltib
自分の事は見えてないみたいだね
しかも図星つかれて焦ってる様だな
連続投稿がんばりすぎw
522pH7.74:2006/02/07(火) 20:34:58 ID:o1okM7J4
サンゴやってる奴とデュプラとかで水槽組んでる奴となら話し合うんだろうな。ある程度比較対象揃えろよ。
523pH7.74:2006/02/07(火) 20:36:51 ID:Jt4uZmL1
ハァ?
なに図星って? なに焦ってるって?
つーか、どーでもいいけどキミあげすぎw

低学歴低収入のコンプレックス解消できるといいね(デブハゲ童貞も)
524pH7.74:2006/02/07(火) 20:44:24 ID:co0QD0BQ
高学歴だろうが頭が悪いやつはいるんだよな。
あ、平均的な話で。
525pH7.74:2006/02/07(火) 20:57:45 ID:Lf1Oltib
こわーい ぷんぷんだから禿sageしよーうw
高学歴がんばってっ(エルメス)
にしてもマンモス頑張り屋さんっ
526pH7.74:2006/02/07(火) 21:03:19 ID:2uwT2m2C
ハイハイ
低学歴なのに高収入な俺チャンが来ましたよ〜
527pH7.74:2006/02/07(火) 21:04:23 ID:mzSOE5l8

>>522
海水全般のキーパー同士は話しが合うと思うよ

でも淡水は、例えば大型魚のキーパーと小型カラシン、水草とディスカスキーパーなんて仲悪そう

此処では海水VS淡水だけどさぁ
海水派が抜けても淡水同士で罵りあってそうな予感


528pH7.74:2006/02/07(火) 21:10:16 ID:Jt4uZmL1
大変だな、淡水やってる人たちも
こんなのと同じグループ扱いされちゃうんじゃ
平均が下がる訳だw

誰も俺が高学歴だなんていってないのにね
半島人は火病っちゃって大変だな
529pH7.74:2006/02/07(火) 21:23:23 ID:Lf1Oltib
わかってるよ
お前の文みてれば馬鹿だってのはw
ただ俺はそもそも学歴とかで人をみてないから
530pH7.74:2006/02/07(火) 21:26:50 ID:DFSK2wU7
淡水って臭くねぇ?
淡水コーナーのあのにおいが嫌だな
それに比べて海水は臭いきつくない品
531pH7.74:2006/02/07(火) 21:27:36 ID:co0QD0BQ
残念ながら磯臭い。
532pH7.74:2006/02/07(火) 21:34:41 ID:mzSOE5l8

>>531
海のない県だろ

磯の香りはふるさとの匂い

てか、海苔も食えないなそれじゃ

533pH7.74:2006/02/07(火) 22:14:23 ID:bH1nKPIo
529みたく高学歴という言葉に脊髄反射しちゃう奴=低学歴(プ
534pH7.74:2006/02/07(火) 22:55:16 ID:Lf1Oltib
一番気にしてるのは自分だって事に気付いてないの?
かわいそうな子
535pH7.74:2006/02/07(火) 23:28:17 ID:iflaTyYN
ID:Lf1Oltib

コイツしつこくてウザッ
536pH7.74:2006/02/07(火) 23:38:41 ID:iflaTyYN
 484 :pH7.74:2006/02/07(火) 11:38:28 ID:Lf1Oltib
 フッ
 必死だな海水ちゃんは  
 
 494 :pH7.74:2006/02/07(火) 15:10:23 ID:Lf1Oltib
 俺のみせてびびらせたいけど
 とてもこんなとこでみせる様な軽いものじゃないから
 もしみたいなら世界のアクアマスコミを呼んで頂きたい

 504 :pH7.74:2006/02/07(火) 17:03:14 ID:Lf1Oltib
 何故 そんなにがんばる?
 人間の能力には優劣があるからセンスがいい悪いは必ずあること
 センス悪いやつが多少小馬鹿にされるのはしょうがないし
 淡水が海水を馬鹿にするのもしょうがない事なのですよ


午前中から何時間2ちゃんやってんだか
引きこもりキモッ
537pH7.74:2006/02/07(火) 23:49:11 ID:BrECmcLw
>Lf1Oltib
一応、要注意人物として、ネツト警察に通報しました。
538pH7.74:2006/02/08(水) 00:16:31 ID:gbGYcZCJ
ネット警察ワロス

淡水がID:Lf1Oltibのような馬鹿ばかりではないことは知っているが・・・
今度湧いたら、悪いが淡水の方で始末してホスィ
539pH7.74:2006/02/08(水) 00:19:16 ID:HuMfLPNK
ぷぷっ
言い負かされて そんな手に出ちゃったの?w ほんと馬鹿だね
まじ受けるわ まぁ自分の力じゃ勝てないから何かに頼らないとね
ウワーンいぢめられたママーンて感じ?ぷふーっw
540pH7.74:2006/02/08(水) 00:22:15 ID:lTKppcuI
      ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
      ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡 
      .l  i'"         i彡 
      |  」    ⌒' '⌒ |   
     ,r- /   <・> < ・> |    
     l り      ノ( 、_, )ヽ |   
     ー    ノ、__!!_、 |   
      ∧.     ヽニニソ  |   
    /\ヽ       ^   ノ        jl        //
  /    \ヽ、| l[]`ミー、,,,,        l ||  ヽ \/ /
 /       ノ || |     "ヽ       | ||   ゝ   /
/    _,r''" ̄ 「/ ̄/ ̄/;二"二"二((二((三三C≡=─ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101951972/175
    r'" 二 ==i ニニ二/\/ccccccc//_ヽ )   ヽ
   - ̄ ̄C=] ノ;ヾ / ⊂ニニニ二二ソニニニソノ  /⌒ヽ\
  l゙゙'l、  」ニニ二二〈ー;; \/二L_」 j
  /  l  /;:: /{ ̄`)ノ ーーー \  /
/´   ゝ ;;::/ {  ̄ソ  ヽ     /


541pH7.74:2006/02/08(水) 00:37:12 ID:gbGYcZCJ
一日中ネットにはりついて淡水小僧必死
542pH7.74:2006/02/08(水) 00:49:56 ID:HuMfLPNK
残念 俺海水もやってんだゴメンw
ただ 結構からかいたくなるタイプだったから
いぢめてただけ
何か馬鹿からかうの受けるじゃぁぁんw
もう飽きたからサイナラ
かえしがつまらないから張り合わない方がいいよキミ
必死にガンバなのは評価するけど馬鹿なりに退く事覚えなね
脳足りないぼくちゃんw
543pH7.74:2006/02/08(水) 02:25:55 ID:xC8/PwsX
お袋さんが泣いてるぜ?早く仕事見つけなよ…
544pH7.74:2006/02/08(水) 06:50:44 ID:lcQhiPZu
根暗な趣味と良く言われるだけあって
ここはどうしようもない奴の吹き溜まりのようだ
ちょっと前別スレでアクア趣味の独身者の多くは
彼女がいないって発言して思いっきり叩かれた事あるけど
ここ見てるとあながち間違いでもなかったな
545pH7.74:2006/02/08(水) 12:12:58 ID:aNtnRlRC
淡水は中学生
546pH7.74:2006/02/08(水) 13:52:02 ID:HuMfLPNK
海水は小学生
ニモニモミーハー
547pH7.74:2006/02/08(水) 15:44:52 ID:WA0GNPPB
自称 海好きって 実際に潜ったこと あんのかな?
きっと ねえだろうな・・・
海の素晴らしい 珊瑚、イソギン、魚郡は 海で 見るから 最高であって
海で見るから 価値があると思うよ
まあ逆に 潜ると自宅でアクアって 発想も無くなると思うけど
548pH7.74:2006/02/08(水) 16:18:06 ID:2ctN8RxN
逆だよ。
自分で作り出してる世界だから面白いんだよ。
自分が水槽をまわして栄養素を添加したり細菌の調節をしたり光までも調節したり
しながら状態よく存在させている世界。
語弊があるかもしれないけどある意味自分が神様なって作ってる世界なんだよ。
そこに住むさまざまな生物を観察できるたまらない喜び。
俺に言わせると
自然が勝手に作ってるものをわざわざ潜ってまで見る必要ないでしょ。
金払えば誰だって見にいけるんだからそんなありがたがるもんでもないだろ。って感じ。
549pH7.74:2006/02/08(水) 16:31:17 ID:WleTxLmK
馬鹿ばっかり
550pH7.74:2006/02/08(水) 16:33:49 ID:KS3bytkk
馬鹿だけだよ
551pH7.74:2006/02/08(水) 17:11:04 ID:tSgJ2ydv
>馬鹿なりに退く事覚えなね
なるほど、>>542はある意味退く事を知っているな。



社会から(藁
552pH7.74:2006/02/08(水) 19:18:57 ID:HuMfLPNK
遅いうえに つまらん煽り乙
553pH7.74:2006/02/08(水) 19:29:33 ID:2ctN8RxN
君は24時間PC点けっ放しなのかね?
554pH7.74:2006/02/08(水) 19:41:26 ID:1LbB/T1r
>>548
分かった様な事は 潜ってから言えよ
本当の海も知らないくせに

たかが1mぐらいの水槽で アクアだ 海水だ
そんなの 世界の海を潜った 俺から言わせれば
餓鬼のままごとレベルだよ。
555pH7.74:2006/02/08(水) 19:48:28 ID:DMujuWHr
>>554
悲しいかな ママゴトにも達していないと思うが・・・・・
556pH7.74:2006/02/08(水) 21:07:20 ID:4xAJMkwR
俺にとってはかわいいペットでインテリア

悪い?
557pH7.74:2006/02/08(水) 21:15:11 ID:D3wI06L/
>>553
犯罪予備軍の無職なんて相手にしないほうがいいよ
こいつ毎日荒らしてばっかだから

558pH7.74:2006/02/08(水) 21:31:47 ID:oXwi+9hC
ガキのママゴトレベルではないよ。オレ素潜り大好きだ。素潜り好きとか言うと難癖つけられそうだがw
559pH7.74:2006/02/08(水) 21:55:26 ID:7V7uVlC5
>>558
お前よゐこの浜口だろ。
560pH7.74:2006/02/08(水) 22:47:14 ID:oXwi+9hC
とったどー!って子供の頃やってました。最近はモリ使うのは年一度に控えてます。
561pH7.74:2006/02/08(水) 23:25:41 ID:yCbXOTNt
キミ、オモロいな。
562pH7.74:2006/02/09(木) 00:42:59 ID:2f//xWQB
世界の海ですか・・・・
でも 日本でのスキューバーはライセンス必要だけど
アメリカは要らなかったような 
そう考えると 世界のが手っ取り早いかな
563pH7.74:2006/02/09(木) 02:26:20 ID:Z1//7Ols
まーーーだやってんのか、おまえら。



俺も混ぜろw

俺はスキューバやってるが、
水槽はまた別だよ。
小さな、生き物とかずっと部屋で眺めてるのは楽しいぞ。
潜りだって、なかなか忙しいといけないし。

ただ残念ながら、俺は淡水もやってんだな。
だから、どっちがいいとか言えないww

ってか、俺は湖や川でも潜ってるがw
564pH7.74:2006/02/09(木) 08:07:23 ID:rYPPkcvg
実際スキュ−バの方が金かかるんじゃないのかね?
他に色んな趣味を持つ人なら、金かかるから海水は×というのはちょっと疑問。
俺は焼物もしてるが、そっちの方が遥かに・・・w
565pH7.74:2006/02/09(木) 10:00:44 ID:EiJkkr8U
海水って正直飽きない?
あのごつごつしい機材もたまに嫌にならない?
「俺はこんだけ時間と金を使ってなにを維持してるんだろ・・・」
とか思ってむなしくならない?
俺は淡水派だけどもそういうマインドにたまになる。
そういうときは目に付かないところにある水槽に魚とかを移動してリセット。
再びやる気がおきるまでは生体にエサだけをやって生かしてるだけの状態になる。
レイアウトもインテリア性も何も考えない。
エサさえもタイマーで勝手に与えてる状態にさえなる。
そういったことが海水(特にコーラル)生物じゃぁできないでしょ。
だから海水やる人は
よっぽど忍耐力があり飽きっぽくなく同じ事をズーット続けられる人だと思うな。
エライと思いますよ。
566pH7.74:2006/02/09(木) 10:45:48 ID:Y86OXNuO

>>565
たぶん君は水槽を遠くから眺めてるだけしか見れないんだろうな
ヨコエビって生で見た事ない人でしょ?

マクロ的な視野とミクロ的な視野とでは世界が違う事を知らないんだね

例えばミドリイシの中に蟹がいる事など遊びにきた友人や ましてや家族さえも気づかない
ライブロックから生まれてくる微生物や珊瑚さえも気づかない

変わり映えしてないようで毎日劇的に変化あるんだよ

もっと水槽に顔を張り付けて観察汁
そうすれば見えないものも見えてくる
海水にはそんな楽しみもある
珊瑚水槽には図鑑に載ってない生物の方が遙かに多いのだよ


567pH7.74:2006/02/09(木) 16:57:49 ID:anOim1+e
それは楽しそうだな
ちょっと興味わいてきた
でも海水水槽ってなんか底とか汚くない? 気のせい?
なんか無機質な感じも気になる
568pH7.74:2006/02/09(木) 18:13:46 ID:mRtfC37s
>>565
まだ観察者の目をもってないね
だから”飽きた”なんていうのさ
569pH7.74:2006/02/09(木) 18:24:53 ID:KaztRi5J
何でも極めれば飽きるよ
570pH7.74:2006/02/09(木) 19:37:43 ID:4vZR+HHM
>>565
>海水って正直飽きない?
いろんな生態の生き物がいて飽きないよ

>あのごつごつしい機材もたまに嫌にならない?
たまにじゃなくいつも嫌
シンプルでコンパクトなほうが、そりゃいいさ

>「俺はこんだけ時間と金を使ってなにを維持してるんだろ・・・」
>とか思ってむなしくならない?
全くならない 
まだ確立されていない世界だし、やりがいを感じる
まぁ、よかったらこっちの世界にもドウゾ

あとお金についてはよくでる話題だけど
50万程度(あるいはそれ以下)でそれなりの設備を整えられるのに、社会人でありながら
他の趣味があるから海水にはあまりお金をかけられないとか言う人って
忙しいから彼女ができないとか言ってる奴と一緒な気がする
それならお金がなくてできないというべき

めんどくさいとか時間をかけられないというのならわかるけど
なんか他の趣味があるからなんていうのは言い訳がましくきこえる

571pH7.74:2006/02/09(木) 19:44:34 ID:4vZR+HHM
それぞれ年収が多い少ないだとか他にもいろんな事情はあるだろうけど
そういういい方が気になるって話
<オレが
>>565に対していっている訳ではない
572pH7.74:2006/02/09(木) 20:03:29 ID:ooNglivt
学生で月1〜2万くらいのバイト代しかないけど、派手に枝サンゴとかやらなきゃ金の心配はないと思う。
確かに最初は水槽とか照明とかの初期投資で金かかったけど、その後は海水の素と電気代くらいですむ。
魚だって淡水と同じ感覚で飼えるし、スタポとかオオバナ、ディスクコーラルは手をかけなくても綺麗に育つ。

淡水だけの人も興味が出たらぜひやってみてほしい。OFやメタハラ、スキマーがなくても海水はちゃんと楽しめますよ。
573pH7.74:2006/02/09(木) 23:52:40 ID:Qw9D6xe1
素潜りクン何処?
つまんなくなってきたから
また来てくれたまえ。
574魚郡:2006/02/10(金) 00:10:16 ID:axWupVra
http://0bbs.jp/ushio/

携帯でもOK!
ここで熱帯魚について語りましょう!
575pH7.74:2006/02/10(金) 02:13:57 ID:Xz49Z6Yv
>>573
今は冬 海外出張中
576pH7.74:2006/02/10(金) 08:54:21 ID:A3Z8Etaw
金そんなになくても趣味のためなら、不思議とどこからか捻出出来るんだよなw
借金とかじゃなくて持ってる金の中からやりくりするって話しな。
まぁシワ寄せはどこかで出るんだろうけど、俺の場合は外で飲む事がなくなった。
家で水槽眺めながら大五郎とか生協ウイスキー飲んでるw
でもそれがすんげぇ楽しいの。

海水はあまり魅力感じないからまだ手を染めてないけど、始めちゃったら禁酒だなw
あと昼は弁当ねwwwwww
577pH7.74:2006/02/10(金) 11:02:37 ID:G2HoZpi/
海水でも淡水でも大人の趣味としては安いモンでしょ。
でもホントに大人になって家庭ができ仕事も責任が重くなってくると
帰りも遅いし不定期だし突然の出張もあるし休みの日は付き合いもあるしで
海水とか水草は手が掛かりすぎて正直維持するのが辛くなる。
水槽がなくなるのは寂しいしから
10あった水槽を今は陰系水草水槽一本にして楽しんでる。
578pH7.74:2006/02/10(金) 12:18:02 ID:zj3DhDa4
水槽は1つを丁寧に維持するのがよい。
10とかは、誰が 見てもオタッキー
579pH7.74:2006/02/10(金) 12:32:08 ID:N6OkKsrh
ヲタッキー
580pH7.74:2006/02/10(金) 13:21:00 ID:70zJxK6D
>>573一年中素潜りしてる訳じゃないです。人並みに夏期限定。ちなみに淡海両刀←水槽ね。
581pH7.74:2006/02/10(金) 14:07:15 ID:G2HoZpi/
>578
そうなんだろうけど10持ってみたから
初めて一本に絞れるってこともあると思うんだよね。
円熟期に入ると>578みたいな楽しみ方になると思うんだよね。
始めたころはどんどん水槽が増えていくのはしょうがない。
海水だろうと淡水だろうとホントに自分が好きな一本の水槽を持てるって素晴らしいよね。
582pH7.74:2006/02/10(金) 14:53:41 ID:kjSWnx0t
じゃあ みなさんの 究極の 一本を 熱く語ってくれ!
583pH7.74:2006/02/10(金) 16:21:54 ID:yXKaDRao
150×60×60で50cmオーバーのサウスアメリカン単独飼育してます
以前は海水魚、リーフタンク、水草、ポリプなど色々やってました
今はこれだけです
興味ない方はくだらないと思うかもしれませんが
自分にとっては犬猫と同じ感覚で飼ってます
くだらなくてスマソ
みなさんの究極の一本も聞きたいです
584pH7.74:2006/02/10(金) 17:16:16 ID:zdG/NJru
だよな
585工房:2006/02/10(金) 19:00:18 ID:9xtbvRNp
十二月からシリキルリ、ケヤリ、トゲトサカを30センチ水槽で飼っています。今までシリキにしか餌を与えてないのですが、ケヤリ、トゲトサカは蛍光灯の光でいいんですよね?
586pH7.74:2006/02/10(金) 19:10:41 ID:moXI/qm4
じゃあ、私の丹精込めた1本を紹介。

この板では叩かれるけど、30キューブでクマノミペア、キイロハギ、タマイタダキイソギン飼ってます。
設備はエーハイムエコがMとL、小型のスキマー、外掛け1丁、エデニックシェルト、カミハタ殺菌灯、GEXのクーラーです。
自分的には、60cmより、30キューブがいい。掃除とか楽だし、お洒落感があると思う。
掃除すると水槽がピッカピカに輝いて、キイロハギがよく栄えます。
自分としては、大型水槽は維持できない、設備にお金がかかるし、掃除、水替え、とても無理。
なので、30キューブを盆栽感覚でやってます。綺麗だよ

さあ叩け
587pH7.74:2006/02/10(金) 19:51:21 ID:Yk+uh0dj

>>586
いいんじゃない
キイロハギには30キューブは手狭な感じするけど

588pH7.74:2006/02/10(金) 20:41:46 ID:9xU1Yl5K
だよな
589pH7.74:2006/02/10(金) 20:42:24 ID:nh2wHbd3
外部式3つに外掛け、さらにスキマーに殺菌灯・・・30キューブにしては豪く豪華だな。
むしろ俺の45cmキューブより豪華だ。なんてことだ。
590pH7.74:2006/02/10(金) 20:45:55 ID:tVI+Bc2d
ケヤリもトゲトサカも光合成しないので光は餌にはならない。微量元素の添加がお薦め。水換えも効果的。つりじゃないよね?まじれすしたけど。
591pH7.74:2006/02/10(金) 21:15:36 ID:6PG/1fAU
掃除は楽しいじゃないか
592pH7.74:2006/02/10(金) 21:32:14 ID:Yk+uh0dj
http://id10.fm-p.jp/album/pub_view.php?dir=39&uid=spai&target=1&pub_num=0&user=0

漏れ、事情があって、アクア辞めてるけど、何時かまた復活させます。

今はランニングコストのかからない水槽を維持してる
苔も出ないし水換えもしなくていいけど…動きが無いんじゃね…(┳_┳)

DQNだorz
593pH7.74:2006/02/10(金) 21:50:14 ID:moXI/qm4
>>589
45キューブいいですね。
自分は40キューブに移行を考えていましたが、ライトとかがジャストフィットするのが余り無いです。
あと、移行にともなう手間やお金(水槽が大きくなれば、LRとかももっと必要)を考えると、今でまだいいかなと。
いろいろ生体を入れたい病をぐっとこらえなければいけませんが、それもまた禅の心境とか考えると楽しいです。
594工房:2006/02/10(金) 22:58:27 ID:9xtbvRNp
マジレスですよ〜。餌あげなければいけなかったんですか・・・。相当飢えに強いんですね!餌は冷凍ブラインシュリンプでいいですかね?海水魚の飼育本をもっていますが、ケヤリやサンゴにどうやって餌を与えるのか詳しくかいていません。すいません、どうやるんでしょうか?
595pH7.74:2006/02/11(土) 09:09:52 ID:K/cuZDzT
だよな
596pH7.74:2006/02/11(土) 09:48:37 ID:uuacBAfF

普通は珊瑚用の液体フードでそ
水流止めてスポイトでふきかける
珊瑚用の液体フードは魚の餌に混ぜても栄養強化になるから使えるよ

中には生きたアルテミアを水槽いっぱいに投下したり、コペポータなんてのも最近じゃいいみたいだね


597pH7.74:2006/02/11(土) 10:21:03 ID:34CDA9N3
>>582
究極の1本は 海水派のが絞り易いじゃないかな
淡水は気軽に始められるから 本数増えちゃうからな〜
絞り難い・・・・・。
598pH7.74:2006/02/11(土) 11:59:40 ID:gd1gx5wl
だよな
599pH7.74:2006/02/11(土) 12:08:01 ID:e/SzQxMt
>>586
設備が大杉てお洒落だとは思えん
機器周りの埃、塩ダレが容易に想像つく
30センチキューブの美しさを出すには
いかに設備をキャビネットの中に納めるかだと思うぞ。
もしくは、リアクター、リフ、メタハラ、追加して、
ラボ(実験室)バリバリに配管組んで迫力あるものにしたまえ

さぁ、叩いてみた。
600pH7.74:2006/02/11(土) 12:36:20 ID:uuacBAfF

600ゲトーヾ(o゚ω゚o)ノ゙

601pH7.74:2006/02/11(土) 15:27:03 ID:I+kHii2S
円熟期だってw
602pH7.74:2006/02/11(土) 15:43:44 ID:ht2xm9Rg
だよな
603pH7.74:2006/02/11(土) 18:54:16 ID:gU7U0pV+
5年ほど前まで海水魚にはまってて木造二階の自室に120と90の水槽を二段で
自作のオーバーフローにしてた。床が抜けそうだったが気にも留めなかった。
サザナミヤッコやナンヨウハギにキイロハギ、コバルトスズメにデバスズメ
等等。俺は最高に満足してた。だがある日仕事の最中に母親から電話が
かかってきた。「部屋が水びたしだ!早く帰ってこい!」
??俺はなぜ?と思ったが考えている暇なんてない。すぐに会社を早退して
家に帰った。見ると自分の部屋はおろか、真下の部屋の天井まで海水が
染み込んでしまっていた。
結局原因は、120水槽にいたサザナミヤッコがなぜか突然死し、水の出口を
塞いでしまったことによるものだった。水が出て行かないのに下からはどんどん
ポンプでくみ上げるもんだから・・。
出口を塩ビパイプ切りっぱなしのままほっておいたのが間違いの元だった。
その後部屋の掃除には本当に苦労した。生き残った魚も泣く泣くショップに
引き取ってもらった。
そしてそれ以来おれは魚を飼うことをやめたのだ。
604pH7.74:2006/02/11(土) 19:21:56 ID:sjwsx/7X
2階に水槽はやべえよな。
メンテナンスする気力も続かないよ
605pH7.74:2006/02/11(土) 22:52:54 ID:2FUH5cbO
>>603
OF水槽にコーナー加工とかしていなかったということだろ?
当然そうなる予想はつくでしょ? サンプが空になってポンプやヒータ焼き付き
→火災 とならなかったことは幸いだったね。 
606pH7.74:2006/02/11(土) 23:09:45 ID:koMZQZM8
>>603
去年の事です。
2階に小さな海水水槽を置いてあり、その下は車庫になっています。
で、ある朝、出勤に時に車庫の壁からなんか水の垂れた跡があったんです。
いや正確に言うと現在進行形で1階の車庫の壁から水が微妙に湧いていました。
雨も降ってないのにおかしいなーとか思いました。
で、「まさか・・な?」と思いつつ、念のためちょっと指に付けて舐めてみました。
・・・・・・しょっぱい!?

これってもしかして海水の味??ぅえマジ!!



607pH7.74:2006/02/11(土) 23:21:39 ID:I+kHii2S
ろ過漕の水位下がってヒーターの熱で穴空いたの思いだしたw
608pH7.74:2006/02/12(日) 00:02:47 ID:BBZ5l1pV
>>605
>OF水槽にコーナー加工とかしていなかったということだろ?

まさにそれ。しかもイワキの超強力なポンプを組み込んであったから
目も当てられない。今でも実家の天井に残るシミを見ると若かったあの頃を
思い出すなぁ。海水魚はホントに楽しかった。
609pH7.74:2006/02/12(日) 04:06:12 ID:pLGdRJCA
また楽しみたくなったら帰ってきな。
610pH7.74:2006/02/12(日) 11:56:26 ID:03+iTpCy
>>608
次やるときは生体がサンプに落ちない様に対策してな〜(^^)/~~~
海水大量にこぼすと後が大変だよね。 オレも賃貸の2階だから気をつけんとな
611pH7.74:2006/02/12(日) 12:59:07 ID:07Mzku48
その書き方ならば
むしろ落ちる位に太いパイプで組むべきじゃ?w


という俺も木造の2階で120×60×60。
スライドコーナーですが…
気を付けよっと。
612pH7.74:2006/02/12(日) 13:15:51 ID:+fSTx1iQ
だよな
613pH7.74:2006/02/12(日) 15:55:32 ID:aKL4TJ5l
>>611
普通はポンプの流量に合わすだろ? 自作するにしても・・・
太けりゃいいってもんじゃないって
614pH7.74:2006/02/12(日) 18:08:00 ID:07Mzku48
>>603ー610を欲嫁
615610:2006/02/12(日) 21:32:33 ID:KE2ou1Xa
>>614
誰に言ってるの?

605もオレだが・・・
616pH7.74:2006/02/13(月) 16:15:51 ID:9WMI4hJN
だよな
617pH7.74:2006/02/14(火) 10:52:06 ID:Cjhrdc1c
サンプに落としちゃえば
詰まって溢れることは無いだろうに…
って話だろ?

なんでポンプの話になるんだか…
618pH7.74:2006/02/14(火) 11:20:56 ID:Tx6J3VqO
>>617
生体がサンプに落ちるような設備すんなって話だろ〜
しかも詰まって水が溢れるというのも×だ

ポンプは飼育水の循環量で決めるし、フローパイプは自作ならポンプの揚水量で径が決まる
だろ〜 
なんらかの原因で★になることはあるから、大型魚はパイプを閉塞するだろ?その対策してないとよ。 
おまえアジアアロワナの成魚とかでも落ちる様にするか? 現実的な話じゃないね
OFやったことあるのか?おまえ
619pH7.74:2006/02/14(火) 13:43:21 ID:uKRL44gS
地震の時、800Lの海水が真上に上がった。
コンセント類を床に置いていたため漏電バリバリ。
コンセントの位置には気をつけよう。
大型シャコガイのレイアウト変更しようと取り出した瞬間、
海水を吐き出しメタハラ直撃、一発で割れた。
シャコガイは空気に触れないよう移動しよう。
620pH7.74:2006/02/14(火) 19:40:48 ID:Fx3RDEgP
>>617
外部しか使ったことない淡水小僧かよ?
621pH7.74:2006/02/14(火) 22:51:19 ID:PplDa47J
622pH7.74:2006/02/14(火) 23:23:41 ID:uKRL44gS
いい画像だね。
目に焼き付いたよ



623pH7.74:2006/02/14(火) 23:27:33 ID:+ztVxgIm
やっぱりOFはいいですか?
部屋の問題があって、未だ外部しか使ったことがないです。
いつかはOFにと憧れてはいます。
逆に外部の問題点って何がありますか?
あ、617じゃありません。
624pH7.74:2006/02/14(火) 23:39:50 ID:KpX8IHvU

ヒーターやらスキマーやらサンプに投げ込んどけばいいからねOFは、本水槽の美観が保てるし水換えも楽、水量も確保できるし
デメリットは音がウルサい

海水での外部は溶存酸素量の不足とかな
OFなら気にしなくていいが


625pH7.74:2006/02/15(水) 07:34:10 ID:30IoXIhQ
>>621
淡水も悪くないな。
626pH7.74:2006/02/15(水) 13:59:03 ID:MX+YNcwz
>>621
海水派だったが改心しました
ありがとう!
627pH7.74:2006/02/15(水) 14:29:24 ID:tfJi3Uik
クマノミ繁殖 増えすぎ 飽きたので
今度は ディスカス繁殖目指します。
628pH7.74:2006/02/15(水) 15:16:45 ID:J15WX+XE
ディスカスのほうが簡単かも
629pH7.74:2006/02/15(水) 18:31:50 ID:dFnNckAY
>>628
本気にしたの?
630pH7.74:2006/02/15(水) 19:24:34 ID:ehW6swQI
え? 釣り?
631pH7.74:2006/02/16(木) 18:24:03 ID:/4WWvTFQ
あまり深く考えるな。
禿げるぞ。
632pH7.74:2006/02/18(土) 22:47:51 ID:/yXF2W8w
http://hellogirls.myphotos.cc/files/data/hellogirls1690.jpg
やっぱ海水だろ。ギャル受けする。
633pH7.74:2006/02/18(土) 23:02:55 ID:sLtSKP9t
いたずらしてぇ!!
634pH7.74:2006/02/19(日) 08:56:27 ID:u3TuTeyt
ギャル受けって。
635pH7.74:2006/02/19(日) 10:11:26 ID:vkM0yCAV
見えちまったじゃねーか。どうしてくれる
636pH7.74:2006/02/19(日) 12:12:50 ID:r2n+XPc4
637pH7.74:2006/02/19(日) 18:38:03 ID:vkM0yCAV
>>632の写真の矢印んとこ良く見てみろ
638pH7.74:2006/02/19(日) 22:05:49 ID:sNuKkrbT
639pH7.74:2006/02/23(木) 09:21:53 ID:PKFVGYMP
814 :pH7.74:2006/02/11(土) 19:57:47 ID:Msl0ghlY
水槽に入れる珊瑚とか輸入禁止にされてない理由がわからん。
珊瑚切り出し反対!


815 :pH7.74:2006/02/11(土) 20:05:42 ID:Msl0ghlY
養殖以外の珊瑚を使うクズは死ね
640pH7.74:2006/02/23(木) 20:04:13 ID:LoSSN4KR
また擁護厨が湧きますたか?
641pH7.74:2006/02/24(金) 07:41:29 ID:M8jYrCz9
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何階とかを超越してる。無限だし超広い。

しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。
だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。

けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。
最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。

あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。

なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
642pH7.74:2006/02/25(土) 17:34:17 ID:0OKpxheZ
ヌルパ
643pH7.74:2006/02/25(土) 19:18:30 ID:sW8BYTq/
北方四島はロシア領でよいのだ。
日本に返されていたら、とっくの昔に海も山も自然破壊でズタズタだ。
644pH7.74:2006/02/25(土) 21:23:04 ID:ohiKsD3v
アメリカに負けた時点であぼん
645pH7.74:2006/02/26(日) 00:47:44 ID:cM2Wec+h
643は右翼に凹凹にされるかもしれない・・・
確かに環境保全の観点からいけばその通りだが。
646pH7.74:2006/02/26(日) 01:54:04 ID:I7DqLuGz
アムール川の水ってその辺りに流れてるんだっけ?
汚染されたアムール川の水の影響が出なきゃいいんだけどね。
647武庫川女子大学総長 ◆myPniVOfR6 :2006/02/26(日) 03:04:12 ID:3/GEEu/1
>>1
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん

おいらも、ウチのアマゾネスの奴に「海水魚まで飼われたら迷惑じゃないの!!」って、海水魚デビューを阻止されちゃったんだよー(涙)
648pH7.74:2006/02/26(日) 05:53:56 ID:qZfahV1U
水槽にアマゾネスを突っ込んでマーメイドと改名して
海水魚デビューしてください。
649pH7.74:2006/02/26(日) 22:58:15 ID:WzBEgC/Y
あれー?武庫川さんて、海水やってなかったんだ?
650pH7.74:2006/03/09(木) 23:43:20 ID:39l9NtH0
このスレ、なんで落ちないんだ?
651pH7.74:2006/03/09(木) 23:57:15 ID:pbhEhh8G
652pH7.74:2006/03/10(金) 00:48:19 ID:LNr8ykPG
>>651
サザエが居ないよ・・・・・
653pH7.74:2006/03/11(土) 02:47:16 ID:dJkWUNQ6
淡水魚はそれなりの環境で飼っていれば水槽内でも長生きするけど
海水魚は ☆⇒買い足しの繰り返し?
長生きするものなの?
654pH7.74:2006/03/11(土) 20:22:24 ID:s4kS4XRT
淡水とその点は同じでは? 

DQNは入れて次の日★になる
適切な飼育なら年単位でしょ
655pH7.74:2006/03/11(土) 20:46:40 ID:plYOdIe/
>>653
淡水派から見ても、こういう頭の悪いレスを見るとはり倒したくなるな
656pH7.74:2006/03/11(土) 20:55:05 ID:/21TVh/2
>>654
コバルトスズメとかが何年も生きるとは思えないが・・・・・
(縄張り争いとかは知ってるよ)
>>655
653は釣り見事に釣られてますな
657pH7.74:2006/03/11(土) 20:58:25 ID:plYOdIe/
>>656
orz
そんな餌で…
そんな餌で…釣られない……クマー……
658pH7.74:2006/03/12(日) 01:37:54 ID:JM9Waev6
>>656
コバルトスズメは一年魚ではありませんぜ?
659pH7.74:2006/03/14(火) 17:29:02 ID:Bsy5h1Ku
海水水槽にオナホみたいなの居たぞ。
660pH7.74:2006/03/14(火) 17:31:35 ID:3d26nLTl
アマゾン再現
したのか?
661pH7.74:2006/03/21(火) 17:07:53 ID:qQO7gl7A
ムリでね〜の?
662pH7.74:2006/03/21(火) 17:21:22 ID:cHLqm4P+
やってやれない事はないんじゃない!?(笑)
663pH7.74:2006/03/22(水) 16:48:37 ID:pkuEJgaq
水量何gでやるつもりかな?
664pH7.74:2006/03/22(水) 18:39:34 ID:u21iQA/F
熱帯魚やめる時ってどうやってやめるの?
665pH7.74:2006/03/22(水) 18:58:09 ID:mcHpal6H
>>664
魚は川か田んぼに放流。
水槽は河原かガード下などに放置。

これでおk
666キター:2006/03/23(木) 01:19:53 ID:Ja92gk3Z
666キター
667pH7.74
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < http://mito.cool.ne.jp/detestation/123.html
   \|   \_/ /  \_____ うるせー馬鹿!
      \____/