【蝶鮫】チョウザメ飼育スレ【スタージョン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
怪魚チョウザメについて語るスレです。
2pH7.74:2006/01/04(水) 00:56:04 ID:lfZ5PqX9
やっと出来たな!アンタの登場待っていたよ!
3pH7.74:2006/01/04(水) 01:21:13 ID:dTR6RAG1
俺もチョウザメ好きです。よろしく!!
4pH7.74:2006/01/04(水) 09:19:50 ID:v+sq8Z6/
「コチョウザメ」なら90でも長く飼えそうだ。ヒーター要らないし。
5pH7.74:2006/01/04(水) 10:31:52 ID:v+sq8Z6/
↑二千円で売ってるのを見たことがある。価格も手頃だし、売られているのは養殖個体らしいし観賞魚に向いていると思う。
後は高温に注意か…
6pH7.74:2006/01/04(水) 11:45:19 ID:v+sq8Z6/
連投して申し訳ないorz
疑問なのは、この魚は成長と共に海水性になると聞きましたが、飼育下ではどうなんでしょうか?
今度我が家に迎え入れようと思うので、詳しい方いらしたら教えて下さい。
7pH7.74:2006/01/04(水) 12:15:03 ID:06ugKdC4
ヒーターは要らないけどクーラーは必須だよ(ちなみにヒーターよりクーラーの方がずっと高い。
あとよく泳ぐ。角型水槽だとぶつかりまくりで口曲がるから円型水槽が好ましい。
安値で売ってるけど設備に金が掛かる魚です。
8pH7.74:2006/01/04(水) 12:32:50 ID:+FuAjUix
コチョウザメなら、エアレーションしっかりすれば、28度くらいまでなら大丈夫なんじゃなかったかな。
コチョウザメは一生淡水で飼えるけど、やっぱ最終的には180×90とか、円形の大型水槽とか、池とか必要になるよ。
9pH7.74:2006/01/04(水) 13:29:54 ID:lfZ5PqX9
アクアライフの2005年12月号のチョウザメ特集には、淡水で終生飼育できるって載ってたよ!
10pH7.74:2006/01/04(水) 14:00:02 ID:pAS/KEsZ
中禅寺湖で自然繁殖してるよ
11pH7.74:2006/01/04(水) 14:02:55 ID:zNzS+sJ3
見たい!
12pH7.74:2006/01/04(水) 15:27:29 ID:v+sq8Z6/
>>7 >>8 >>9
レスさんくす。水や温度よりスペースですね(^_^;)検討して見ます。

>>10
確かに日本国内で釣ってる人がこの前テレビに出てたような…
13pH7.74:2006/01/04(水) 15:40:06 ID:pAS/KEsZ
試験場から脱走したらしい>>中禅寺湖のチョウザメ
たまに釣果報告有り
14pH7.74:2006/01/04(水) 15:56:15 ID:QR4OuGCx
>>8
そのくらいまでなら大丈夫だと思います。
ただ家(東京の田舎の方)は夏はクーラーつけないと30度軽く越えちゃうので^^;
実家暮らしや、既婚者で家に常に誰かいるなら部屋ごと冷やすのがいいんですけどね
15pH7.74:2006/01/04(水) 19:58:58 ID:lfZ5PqX9
中禅寺湖ってドコにあるの?
16pH7.74:2006/01/04(水) 20:18:37 ID:IHEp4SCD
スタージョンってスタンド名みたいだな
17pH7.74:2006/01/04(水) 23:42:26 ID:lfZ5PqX9
ヘラチョウザメ、売ってるトコ見たことある?
18pH7.74:2006/01/05(木) 13:03:33 ID:WpeQNUA0
手に入れてもまず飼いきれないのでは?
19pH7.74:2006/01/05(木) 13:08:00 ID:XFhV69VX
>>10
害魚だ
有り得ない
さっさと駆除しろ
レインボーブラウンブルックレイクヒメその他みんな駆除しろ
20pH7.74:2006/01/05(木) 13:12:35 ID:6JMRITjp
>>19
無理ですカルデラ湖で水深がありえないくらい深いし
水も抜けない。
21pH7.74:2006/01/05(木) 13:53:13 ID:G2GqcVan
捕獲してみて!
221:2006/01/05(木) 16:30:08 ID:WpeQNUA0
ふと気になったんですが、安価な大型魚を飼育下でのフルサイズまで育てる人がどれくらいいるのか微妙です。三十センチのミドリガメなんて滅多に見れないし。
そこでコチョウザメですが、育てて見たら本当はもっと小さかったという事も有り得るのでは無いでしょうか?
50センチと言われるペーシュ カショーロが30で成長止まってみたり。成長が極端に遅くなると言いながらもそのまま寿命を迎えるかもしれない…
コチョウザメももしかしたら180とは言わずに、150あるいは120でもいけるかもしれません。
ドロイのように言われている大きさだけで引く必要は無いかも知れません。
23pH7.74:2006/01/05(木) 16:49:07 ID:9AhzPb63
チョウザメに関しては、狭い水槽で飼うと吻を傷つけたり、曲がったりするから、狭い水槽では難しい。
大型水槽で長期飼育できている例を雑誌で見ると、やっぱ大型魚ってサイズにはなってるよ。
24pH7.74:2006/01/05(木) 16:50:50 ID:lSv51B7k
ホワイトスタージョン!!
251:2006/01/05(木) 22:48:04 ID:WpeQNUA0
>>23
確かに大きさに関わらず広い方がいいですね。テレビで自然下の魚を見るとそう思います。
26pH7.74:2006/01/06(金) 01:37:52 ID:7rEG0GN5
なんでヘラチョウがサイテスなのに、22みたいなバカが絶滅しないんだ。
じゃあセントバーナードを小型犬の小屋で飼え。フルサイズにならずに死んだらそこが寿命か?
チョウザメの寿命くらいはぐぐったんだろうな?
2722:2006/01/06(金) 02:03:22 ID:GZpVgZqW
>>26
目から鱗が落ちました。
成長止まるだろうという「〜だろう的な」考え方が甘かったですorz
育てていてどんな状況になっても対応できる余裕のあるサイズの水槽が必要ですね。
28pH7.74:2006/01/07(土) 00:05:23 ID:X1Cxr25e
池で飼えばいいじゃん。結構丈夫だし、コイと飼っとけばまあまあでかくなるよ。
最近アルビノベステルやすいね。
3万切ってるよ。
29pH7.74:2006/01/07(土) 00:07:42 ID:WbMcsSht
青いトロ舟に金網を張るのも考えた。
30pH7.74:2006/01/07(土) 02:15:05 ID:VKYP3d0j
トロ舟って大丈夫なの?
31pH7.74:2006/01/07(土) 02:44:23 ID:WbMcsSht
室内なら良いと思う
32pH7.74:2006/01/07(土) 10:23:44 ID:ojipb3y2
スタージョンをなめるな!
33pH7.74:2006/01/07(土) 11:06:11 ID:SYlTuaHZ
チョウザメの適した飼育方法を教えて下さい。PH、水温、餌など。またチョウザメ初心者はやはりコチョウザメを飼う方がよいのでしょうか?
34pH7.74:2006/01/07(土) 11:18:52 ID:ojipb3y2
スタージョンをなめるな!
35pH7.74:2006/01/07(土) 12:27:45 ID:WbMcsSht
スタージョン・キャット



瓜二つ
3612/18-24は名無し投票日:2006/01/07(土) 13:12:46 ID:nn/57V/x
チョウザメ専用の釣堀あるよね
けっこう高かった
37pH7.74:2006/01/07(土) 13:41:54 ID:VKYP3d0j
>33 高温に強いのはシャベルノーズスタージョンだけど、鹿児島産とかの暑い地域での養殖のもいいんじゃない?
38pH7.74:2006/01/07(土) 15:51:19 ID:qZmOeibU
>>36
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091089620786.html
ここかな?
一度やってみたいもんだ。
39pH7.74:2006/01/07(土) 16:02:51 ID:ojipb3y2
スタージョンをなめるな!
40pH7.74:2006/01/08(日) 00:34:12 ID:+9qVXIw7
ヘラ飼ってみたい!
41pH7.74:2006/01/08(日) 00:58:48 ID:W0ti/GDB
スタージョンをなめるな!
42pH7.74:2006/01/08(日) 01:10:53 ID:+9qVXIw7
舐めたらどんな感触なんやろ?舐めてみぃや!
43pH7.74:2006/01/08(日) 01:42:33 ID:sDOrXVX1
ハイブリッドがよく売ってるけどアレはどのくらいデカくなるんだろう。
大きさ分かんないと飼えないよ〜
44pH7.74:2006/01/08(日) 01:43:32 ID:W0ti/GDB
スタージョンをなめるな!
45pH7.74:2006/01/08(日) 02:07:57 ID:+9qVXIw7
↑コイツうざ〜ぁ。
46pH7.74:2006/01/08(日) 02:09:39 ID:+9qVXIw7
>43 ウチのベルーガの戻し個体はなかなか大きくならないよ。コチョウザメはどんどんデカくなるのに‥。
47pH7.74:2006/01/08(日) 02:09:50 ID:sDOrXVX1
ageと同じなんだろう
48pH7.74:2006/01/08(日) 02:12:56 ID:sDOrXVX1
>>47>>45へのレス。

>>46
戻しって?
49pH7.74:2006/01/08(日) 02:17:54 ID:+9qVXIw7
ベルーガのオスとベステルのメスを交配させたヤツのこと。クウォーターって感じかな?
50pH7.74:2006/01/08(日) 02:24:21 ID:sDOrXVX1
そうなんか。でも大きくならないなら飼いたいな…
誇張鮫のアルビノも三マンくらいで出てたけど、色彩変異もスッポンもどきと同じでデカくならなくて飼育向きかもしれない。

全く関係ないが、アルビノ繋がりで今日ショップにいたアルビノニジマスは綺麗だった…しかも安いし。
51pH7.74:2006/01/08(日) 02:26:16 ID:+9qVXIw7
アルビノか‥。見てみたいな‥。
52pH7.74:2006/01/08(日) 02:30:31 ID:sDOrXVX1
都内の多摩モノレールの上北台駅の近くの大型ショップにいた。
二か月以上前だけど。
53pH7.74:2006/01/08(日) 02:35:18 ID:+9qVXIw7
ん〜、でもやっぱあの色がいいよね。アルビノよりも普通の個体がいいよね。
54pH7.74:2006/01/08(日) 02:42:26 ID:sDOrXVX1
理想的には両方欲しい…
けどアルビノ一匹だけじゃその種を飼った気がしないかも。アルビノってみんな色似てるし(ってかほぼ同じ)。
55pH7.74:2006/01/08(日) 02:45:25 ID:+9qVXIw7
かなりデカい水槽じゃないと2匹入れられないからきついよね。濾過とか成魚だったらどれくらいのが必要なんだろう?
56pH7.74:2006/01/08(日) 02:51:14 ID:DUqL3/Uz
太公望にチョウザメが大量にいたぞ。
57pH7.74:2006/01/08(日) 02:51:47 ID:sDOrXVX1
2匹のみならまだ普通ので良いのでは?
水族館のようにしてる本当に人には恐れ入る。凄い。
58pH7.74:2006/01/08(日) 02:53:58 ID:+9qVXIw7
太公望ってドコ?
59pH7.74:2006/01/08(日) 02:57:50 ID:sDOrXVX1
>>56
気になる。教えて
60pH7.74:2006/01/08(日) 07:15:35 ID:oO5hvmDU
太公望は池袋駅西口から徒歩で………。
ごめん、説明しづらいからタウンページで調べてみて
61pH7.74:2006/01/08(日) 10:29:16 ID:+9qVXIw7
居酒屋?
62pH7.74:2006/01/08(日) 10:35:58 ID:W0ti/GDB
スタージョンをなめるな!
63pH7.74:2006/01/08(日) 10:47:07 ID:+9qVXIw7
↑下げてんの?上げてんの?どっちにしてもウザいよ。
64pH7.74:2006/01/08(日) 10:58:42 ID:GXyFUmrU
>>63
スルーしろよ。
相手にするお前もウザい
65pH7.74:2006/01/08(日) 11:19:47 ID:oO5hvmDU
>>63
太公望は居酒屋じゃないよ。
海水と淡水やってる熱帯魚屋、やや狭い。

66pH7.74:2006/01/08(日) 11:21:12 ID:+9qVXIw7
種類、何が入ってた?
67pH7.74:2006/01/08(日) 11:47:32 ID:oO5hvmDU
それぐらい自分で調べろよ。
68pH7.74:2006/01/08(日) 11:52:54 ID:W0ti/GDB
スタージョンをなめるな!
69pH7.74:2006/01/08(日) 11:57:21 ID:mFGthMQo
70pH7.74:2006/01/08(日) 13:21:03 ID:DUqL3/Uz
立教の正門通りの正門やや東(右)の狭い斜めの路地を入ったところ。
海水はショボイ。イソギンはまぁまぁ。淡水は遠目からチラと見ただけだが。
グッピーの雑種と10cmくらいのチョウザメ。もしかしたらショベルノーズかなんかかも。
間違ってたらスマン。
71pH7.74:2006/01/08(日) 15:23:24 ID:+9qVXIw7
みんなチョウザメのエサって何をあげてる?ウチはキョーリンのキャットとランチュウベビーゴールドなんだけど‥。
72pH7.74:2006/01/08(日) 18:11:26 ID:W0ti/GDB
スタージョンをなめるな!
73pH7.74:2006/01/08(日) 19:02:37 ID:sDOrXVX1
>>71
飼って無いorz
74pH7.74:2006/01/08(日) 20:01:17 ID:W0ti/GDB
スタージョンをなめるな!
75pH7.74:2006/01/09(月) 01:32:47 ID:z4w1kLgs
!なるめなをンョジータス
76pH7.74:2006/01/09(月) 12:36:45 ID:HxRLNF2I
スタージョンをなめるな!
771:2006/01/09(月) 16:22:06 ID:f8TQOFhl
あげ
78pH7.74:2006/01/09(月) 22:42:40 ID:z4w1kLgs
ホワイトスタージョンの適温って上限何度から下限何度くらいなんでしょうか?今、水温10度なんですけどあまりエサを食わなくて‥。
79pH7.74:2006/01/09(月) 23:21:32 ID:f8TQOFhl
>>78
低温に設定出来るサーモはどうでしょうか。
自分も冷水棲のオオアタマガメに使ったことがあります。
80pH7.74:2006/01/10(火) 00:00:46 ID:z4w1kLgs
さっき室内に移したんだけど水温が17度くらいで、かなり泳ぎ回ってます!
81pH7.74:2006/01/10(火) 00:12:36 ID:tyx23bx+
自然下では冬期は休眠してるんでしょうね
82pH7.74:2006/01/10(火) 00:17:58 ID:WVfIDbZ0
エサは食ってたんだけどな‥。
83pH7.74:2006/01/10(火) 00:34:31 ID:tyx23bx+
流石に現地の寒さでは餌も食えないでしょうね。
84pH7.74:2006/01/10(火) 01:03:01 ID:aw124IDt
スタージョンをなめるな!
85pH7.74:2006/01/10(火) 01:14:57 ID:WVfIDbZ0
そうですね。たしかに低すぎですよね。
86pH7.74:2006/01/10(火) 07:27:06 ID:T6gRjdJZ
話しかみ合ってなくね?
寒いところにすんでる魚なんだから加温しなくていいんだよ。
日本だと夏にクーラーが必要なだけ
10>17とか急激な変化は魚体によくない
一般的な熱帯魚とかだって23>30とか30>23なんてしたらやヴぇえよ
87pH7.74:2006/01/10(火) 11:10:15 ID:aw124IDt
スタージョンをなめるな!
88ケン様:2006/01/10(火) 11:48:18 ID:5y+g09Qp
∈°З゜∋ヌポヌポポ?http://blog-n.m.livedoor.jp/rtcat/index.cgi
89pH7.74:2006/01/10(火) 12:23:10 ID:WbsLtq7h
飼育方法をググってみた。

・生のエサ(ディスカスハンバーグ含む)しか食べない。
・一日中、少しずつ摂食し、食いだめをしない。
・一日数回以下の給餌だと餓死し、大量給餌だと残餌による水質悪化で死亡する。
・よって、常時在宅して餌を与えつづけるか、自動給餌装置を自作しないと駄目。

えーと・・専業主婦か、ヒッキーが飼う生き物ということでよろしいか?
90pH7.74:2006/01/10(火) 13:04:29 ID:aw124IDt
スタージョンをなめるな!
91pH7.74:2006/01/10(火) 13:13:35 ID:E8CgKfsE
なめたら生臭かった
92pH7.74:2006/01/10(火) 17:09:21 ID:tyx23bx+
>>89
生き餌を毎日投げ込むという手があるのでは?
93ベス:2006/01/10(火) 22:18:00 ID:zJ/ryJ3d
>>89 鱒の飼料を食べさせているけどやったことはある?
94pH7.74:2006/01/10(火) 22:30:37 ID:aw124IDt
スタージョンをなめるな!
95ベス:2006/01/10(火) 22:48:57 ID:zJ/ryJ3d
なめたら美味しかった
96pH7.74:2006/01/11(水) 02:02:43 ID:6Q+CKQCq
マスのエサって市販されてるの?
97pH7.74:2006/01/11(水) 16:07:22 ID:UNLNhWgC
スタージョンをなめるな!
98pH7.74:2006/01/11(水) 17:53:28 ID:IOEgadnQ
スタージョン王国の王様はここに?王国に荒らしが発生してますよ
99pH7.74:2006/01/11(水) 19:42:27 ID:4sT0J6RX
ウチは赤虫だな、一日2回だけど全然平気
100pH7.74:2006/01/11(水) 20:15:36 ID:UNLNhWgC
100スタージョンをなめるな!
101ベス:2006/01/11(水) 20:34:16 ID:ztCPQk0c
<<96 市販はされていないだろうね 試験場でチョウザメを買ったので飼料業者を紹介してもらった 近くに養殖業者がいればそこで手にいれたらどうだろう 飼料業者は1俵単位なので多すぎるみたいね
102pH7.74:2006/01/11(水) 21:18:19 ID:6Q+CKQCq
そうか…。市販されてないのか…。食いはイイ?
103pH7.74:2006/01/12(木) 17:15:06 ID:qN7ZnDdO
あげ
104ベス:2006/01/12(木) 18:53:38 ID:2al/HKRe
<<102 食いはいいね 成長は早い もっとも養殖用の餌なので当たり前かもしれないが
105pH7.74:2006/01/12(木) 20:28:26 ID:qN7ZnDdO
>>104
けど蝶鮫系ってコチョウザメ以外は成長が遅いのでは?
106ベス:2006/01/12(木) 22:06:48 ID:2al/HKRe
コチョウザメは矮小・早熟ではないのかな 飼育しているのはコチョウザメ × オオチョウザメのハイブリット ベステルという種類 コチョウザメの早熟性とオオチョウザメの成長肥大性の利点を交配させたチョウザメ
107pH7.74:2006/01/12(木) 22:37:55 ID:jcosbeLR
【13年ごしの】風船おじさん見つかる【ただいま】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1136989979/
108pH7.74:2006/01/12(木) 22:55:57 ID:x+tALUze
スタージョンをなめるな!
109pH7.74:2006/01/12(木) 23:15:09 ID:qN7ZnDdO
>>106
それって直ぐデカくなって大変なんじゃ…
110pH7.74:2006/01/12(木) 23:55:12 ID:5nWOkWm9
でも、コチョウザメのほうがベステルより成長速度が速いよ!
111109:2006/01/13(金) 00:56:52 ID:V03pP26g
でもやっぱり飼うならコチョウザメかな
112pH7.74:2006/01/13(金) 07:52:40 ID:pVIfXZ8x
スタージョンをなめるな!
113pH7.74:2006/01/13(金) 11:17:07 ID:83t8gYFG
<<44 あ
114ベス:2006/01/13(金) 18:55:56 ID:bsLhKRC3
>>109 趣味と実益を兼ねているのでデカくする必要がある昨年7月下旬に35センチ 今では60センチぐらいになっている
115ベス:2006/01/13(金) 19:00:32 ID:bsLhKRC3
>>110 大きさはどのくらいかなぁ?できれば成長速度教えてほしいのですが?
116pH7.74:2006/01/13(金) 19:19:59 ID:pVIfXZ8x
スタージョンをなめるな!
117pH7.74:2006/01/13(金) 19:35:50 ID:V03pP26g
>>114
実益って?
118ベス:2006/01/13(金) 19:55:02 ID:bsLhKRC3
生まれて2年ぐらいすると雄、雌がわかるみたい 雄の場合は食肉 雌は6〜8年飼育する かわいそうだけど・・・・
119pH7.74:2006/01/13(金) 19:57:36 ID:V03pP26g
ベスさんって何かの業者?
120ベス:2006/01/13(金) 20:07:08 ID:bsLhKRC3
いや 会社員 サイドビジネスを考えている
121pH7.74:2006/01/13(金) 20:29:51 ID:V03pP26g
確かにキャビアとか採れたら儲りそうですな。
大きな水槽持ってる人羨ましい(つд`)
122pH7.74:2006/01/13(金) 22:30:39 ID:ib8MZmft
キャビアのこといってんのか?
>>38のリンク先
>メスの2割が産む卵しか食用にならないことが
だそうだ。先にやった人は採算取れなかったみたいだよ
123ベス:2006/01/14(土) 19:11:42 ID:LE4Xg5Xp
そうだ キャビア 2割ぐらいだと難しいなぁ 気長に育てる必要があるね。本
本命サイドビジネスは別にある あゆを飼育しようと思ってる 1年で勝負できるから
124pH7.74:2006/01/14(土) 19:29:28 ID:YTH9TiCP
ハイブリッドチョウザメって売ってたけど、
何と何の雑種なの?
125pH7.74:2006/01/14(土) 19:47:29 ID:daRNFFH9
>>123
キャビア採ったらメスは死んじゃうんですか?
このスレッドには書いてないようだけど・・・
(ググったらわかるかも知れないけど教えて)
126pH7.74:2006/01/14(土) 20:19:04 ID:ypkxV6yT
>>124
多分オオチョウザメとコチョウザメ。
127pH7.74:2006/01/14(土) 20:21:01 ID:ypkxV6yT
>>125
キャビア採ったら死んじゃう。
自然排卵させれば死なないけど、その卵はキャビアにはならないらしい。
今殺さないでキャビア採る技術が研究されてはいるそうです。
128ベス:2006/01/14(土) 20:33:21 ID:LE4Xg5Xp
>>124 一般的にはベステルのことを言うみたい ベルーガ(母方)×ステルレット(父方)の交配より作られた ベルーガは成長が早くステルレットは成熟が早いので養殖には適している 食肉よりキャビアをとるために交配したみたいだね
129ベス:2006/01/14(土) 21:10:30 ID:LE4Xg5Xp
>>125 127の言うとおりだね 少し付け加えると成熟ホルモン剤により排卵をうながし帝王切開でお腹の一部切って卵を取り出し また縫い合わせる方法があるみたい 熟練を要するみたい
130pH7.74:2006/01/14(土) 21:11:34 ID:vKAKKNZR
dクス。そうなのですかー。
131pH7.74:2006/01/14(土) 21:35:03 ID:daRNFFH9
ありがとう>>127>>129
基本的に採ったら死んじゃうんだ・・・数が減っていくわけだね
132pH7.74:2006/01/15(日) 04:39:31 ID:Ldz4aMxa
だよ。母体死ぬ上に卵も塩漬けになっちゃうからね。減る一方。
密漁が激しい所為もあるがキャビア取引規制掛かったね
133pH7.74:2006/01/15(日) 14:37:32 ID:IMP8LXi0
塩漬けにする前の卵の一部を残して置いて、サケみたいに人口受精とかできないの?
134pH7.74:2006/01/15(日) 19:09:12 ID:CRtrDRjh
>>133
人工受精も孵化もできるよ。
完全養殖技術は確立されてる。
135pH7.74:2006/01/15(日) 23:16:11 ID:+ym4WQ1v
>>133
問題は成長速度が遅いと言う事。
>>123からもそれが伺えるだろ。
少しぐらい過去レス読んで察しろよ。

それに数スレ前にハイブリの事も書いてあるのだから、
採卵からの養殖が確立されている事は必然だろ。
136pH7.74:2006/01/17(火) 17:46:46 ID:2jWmT0Ok
あげ
137pH7.74:2006/01/17(火) 17:57:23 ID:S/BSrvvx
先日開口建がチョウザメの調査?してるときのをBSでやってたな。
138pH7.74:2006/01/18(水) 20:02:59 ID:rbVshD9F
>>134
>>135
ああ、すみません。
133だけど後でちゃんと今までのレス読むよ。

こうなりゃガンガン人工受精で養殖してみたいね。
139pH7.74:2006/01/20(金) 17:19:45 ID:8tOyQtJ0
あげてみよう
140pH7.74:2006/01/21(土) 00:25:29 ID:jR8es20v
レイクスタージョン飼ってます。今で4年目
141pH7.74:2006/01/21(土) 00:49:03 ID:iBiPFLIz
>>140
大きさどれ位?
142pH7.74:2006/01/22(日) 09:03:12 ID:6RVH/Ua6
age
143pH7.74:2006/01/22(日) 13:49:50 ID:ij+c/Irc
>>141
買った時ガリガリにひねてた15cm位の奴が、今は約75cm。
だいぶ成長が落ち着いてきてる。また、幼魚班がちょっと前に全て消失した。
割と低棲性が強いのと、低温・高温に強い(急激な変化でなければ5℃〜30℃位まで平気で耐える)し、
飼い易さ自体はよく見かけるベステルとかコチョウザメよりも上だと思う。
成長が早いのと、より大型化するのが早いのが難点ではあるが・・・
144pH7.74:2006/01/22(日) 16:06:31 ID:/wgQXS9Y
でも自分で育てたのって愛着がわいて食べたり腹割いたりできないでしょ?正直な話
145pH7.74:2006/01/22(日) 17:58:01 ID:Mh5fKFqJ
俺に関して言えば、鑑賞用として飼ってるから、
解体して食べたりする気は毛頭無いなぁ。

しかしながら、家に来る人やよく行くショップの店員には
「いつ食べるんですか、ハハハw」的な対応をされる・・・
というか、その手の反応しかされない。
146pH7.74:2006/01/22(日) 18:19:38 ID:6RVH/Ua6
確かに自分の飼ってる個体は食えないな…

ただ、デカいシルバーシャークを買ってきた時は一瞬うまそうだなぁと思ったorz
147ベス:2006/01/22(日) 21:31:07 ID:0wxPVMqn
>>146聞きたいことがあるのですが水槽の大きさと餌は何を食べさせているのだしょうか?
148146(1):2006/01/22(日) 22:33:41 ID:6RVH/Ua6
>>147
ベス氏、お久です。

もう昔の事で、一年ほど前飛び出しで死んでしまいました…(つД`)
取りあえず60で飼ってて少し狭いので90を買おうとしていた矢先にorz
餌は活き餌より人口餌糧を好んでいました。
149ベス:2006/01/23(月) 01:21:45 ID:nB607d6h
う〜む 死んでしまったのか それは残念だったね・・・・・。
150pH7.74:2006/01/23(月) 02:13:03 ID:+AO8ZPc4
今、ショップで入手可能なチョウザメって何種類くらいいるのかな。
ベステルとコチョウザメ(スターレット)は定期的に入荷してるし、
たまにロシアチョウザメやホワイトスタージョン、
レイクスタージョンなんかもたまには見かけるけど、
グリーンスタージョンやシャベルノーズスタージョンはまず見ないよね?
あとは、ヘラチョウザメが一昨年くらいにドサッと入荷してたか・・・

うちは今居るレイク1匹で手一杯だから、まず追加購入はありえないんだけど、
なんかふと気になった。
151pH7.74:2006/01/23(月) 02:26:57 ID:fS/GqD3r
まあマニア以外一般人だと大抵小型の誇張鮫でおなか一杯ですな…
152pH7.74:2006/01/23(月) 21:10:10 ID:Yiz18ZB+
チョウザメを、ペットとして「飼い続けてる」人のHPって無いよね?
ググって見た限りでは見つからなかった・・・。

時に、ここの住人でチョウザメ飼ってる人に聞きたいんだけど、
何チョウザメを飼ってる?ベス氏はベステル飼ってるみたいだけど・・・
153pH7.74:2006/01/23(月) 22:19:56 ID:oWb3uEyZ
ベルーガB.C.とベストランス!
154ベス:2006/01/23(月) 23:23:51 ID:PnENFV+4
>>152 ベステルばかり50匹 観賞用に別なチョウザメ飼いたいなぁ
155pH7.74:2006/01/25(水) 00:42:18 ID:tRZQ9s1z
50匹も?なんですかその数は!
156pH7.74:2006/01/25(水) 12:41:49 ID:wGaxnkkU
チョウザメ小さい水槽で無理に飼って小型化してる奴虐待だぞ!
普通の環境では飼える種類ではないんだから、そこ認めろよ!かわいそう!お前ら
が無理して買わなければ入荷も減るしそれだけチョウザメも捕獲されなかったろう
にかわいそ
157pH7.74:2006/01/25(水) 15:41:34 ID:5oatWqbl
>>153
ベストランスは判るんですが、ベルーガB.C.って何でそ?
ググってみてもそれっぽいのが見つからなかった・・・詳細キボンです。

>>154 ベス氏
サイドビジネスを考えているというだけあって、かなりの量をキープしておられますね。
飼育環境は池でしょうか、それとも養魚用の水槽でしょうか?
あと、ベステルは個体差が激しいので、もし余裕があるなら
「気に入った個体がいれば観賞用にキープ」というのはどうでしょうか。

>>156
あえて釣られてみると、鑑賞魚ルートに乗るチョウザメは養殖個体なので、
野生下の個体数に影響を与える心配は、とりあえずないでそ。
それに、ここの住人が「小さい水槽で無理に飼って小型化してる」かどうか。
158pH7.74:2006/01/25(水) 17:15:17 ID:tRZQ9s1z
ベルーガBCは、ベルーガとベステルの掛け合わせだよ。
159pH7.74:2006/01/25(水) 18:10:19 ID:wGaxnkkU
逆切れですか?ああそうですか!自分の痛いとこを指摘されるとそれですか
進歩のないやつらじゃの!チョウザメも泣いておる!反論する前に反省しろ
と申しておる!この調子じゃ虐待はなくなりそうにないなぁ!まったくマン
ファリがかわいそうじゃ!>>28の言うようにまさに池があるぐらいじゃ無い
と飼えない事ぐらい成魚の自然時の体長を知っていたなら小学生でも判断で
きるじゃろ!!分かったならお金をためるかチョウザメ愛好家が共同で人工
池を買い取ってそこに放流して楽しむが良い!!もちろん生態系に影響が無
いようにじゃな!!
160pH7.74:2006/01/25(水) 18:52:49 ID:Mw8ttcf5
>>158
>ベルーガB.C.
「BC」はバッククロスの略っぽいですね。情報サンクス。
その組み合わせだと、なんか成長速度が速そうだ。もう結構デカくなってますか?
161pH7.74:2006/01/25(水) 19:01:24 ID:tRZQ9s1z
いや全然。購入時と変わらない。なかなかデカくならない。
162ベス:2006/01/25(水) 20:39:21 ID:n7TCp3Dl
>>157 飼育環境は自分で作った水槽です 5m×5m×1・3m 材料は直径46mmぐらいのパイプ鋼管 コンパネ 塩化ビニールシート その他 50匹では大きすぎる面積で余裕があります。シートを調べると有害な成分が溶けでることがわかたので取り替えるつもり
気に入ったのがいるのでキープするつもりです アドバイスありがとうです。今年は100匹くらい購入予定です うちのチョウザメは背中は黒色で腹は白色ですがみなさんのはどのような色していますか?
163pH7.74:2006/01/25(水) 21:37:46 ID:tRZQ9s1z
>162 あなたは養殖業者の方ですか?ちなみにウチにはコチョウザメなどがいますが、あなたが飼育している種類は何ですか?
164ベス:2006/01/25(水) 22:14:33 ID:GY4GHEeG
>>163 会社員です 種類はベステル
1651:2006/01/25(水) 22:37:32 ID:pUfcvMmP
>>164
やはり観賞魚関係の会社ですか?
166ベス:2006/01/25(水) 22:56:01 ID:GY4GHEeG
>>165 いや ちがう土木建設関係
167pH7.74:2006/01/26(木) 00:16:47 ID:rJouEHJK
>>161
意外にも?まったりとした成長スピードなんですね。
成長するとどんな個体に仕上がるのか、楽しみですね。
ベルーガとベステル、どっち寄りの特徴が出てくるか・・・とか。

>>162 ベス氏
かなり本格的な自作水槽を設置して飼われているのですね。
コレだけの設備にその匹数(しかも大幅に追加予定アリとの事)だと、
濾過装置などの周辺機器もかなり大掛かりなものになってるかと思うのですが、
その辺はどんなもんでしょうか・・・?

>みなさんのはどのような色していますか?
ウチのチョウザメですが、ミズウミチョウザメがおり、背中がココア色で腹が黄色がかった白色をしてます。
背中には黒色の幼魚班がありましたが、殆ど見えなくなりました。
168pH7.74:2006/01/26(木) 00:35:50 ID:4yNYPj4O
チョウザメを池で飼ってる人のブログを読んだんだけど
やっぱり底に泥とかが溜まるとよくないのかな?

tp://kuwa.livedoor.biz/
169pH7.74:2006/01/26(木) 01:04:31 ID:FYV6j+h1
>162そんなに飼育してどうするんですか?もしかして食用…!
170pH7.74:2006/01/26(木) 01:27:54 ID:YyDh8Mtu
>>168
泥は溜まらないほうがいい・・・というか溜まらないようにしないとダメっぽいね。
エラに細かい粒子が引っかかるのか、首振ったりして露骨に嫌がるようになる。
ちなみに、何らかの特別な理由がない限り、砂利状のものを敷く必要も特にないよ。
池でも水槽でも、チョウザメに関してはベアタンクの方が管理の面において何かと有利かと。

>>169
過去ログ参照のこと。
171pH7.74:2006/01/26(木) 01:35:15 ID:NspbJpuU
生息地では泥底に居るんじゃないの?
172pH7.74:2006/01/26(木) 04:47:47 ID:5DqLExpz
>>171
生息地は硬くしまった砂から細かい砂利底でしたよ。
サクラメント川のワンドで、泥に頭を入れて餌を探すチョウザメを見たことがあります。
はじめボラだと思いました。
173pH7.74:2006/01/26(木) 12:36:53 ID:H9VDx/Cn
書き方が大分足りなかったか。
底砂利に関しては、「飼育するうえで管理しやすいから、底に砂利の類は要らない」ということ。
現に、「生息地では泥底/砂利底の環境下に住んでるけど、飼育の上ではベアタンク推奨」
こんな魚っていっぱいいるでしょ。

んで、泥に関して。ウチで見た例で申し訳ないんだけど、
底に泥状のものが沈殿してくると露骨に嫌がるそぶりを見せた。
「最初から底に存在していた泥」と「後から進入してきた泥」の差・・・なのかな。

あと、ベステルなどと少々違ってヘラチョウザメの話なんだけど、水族館の学芸員の人によると
「飼育を続けていくと、掃除をしていても底に溜まってしまうような微小なゴミや泥が
エラにだんだん詰まってきて、それが原因で死んでしまう事が多い」って話だった。
174pH7.74:2006/01/26(木) 13:07:16 ID:XU2rCdVo
>>172
コロンビア河でチョウザメ釣した時は、確かに細かい砂底だった。
流れは早くないけど、水量が半端じゃない。から、泥の粒子は流されてしまう。

池で飼っているうちのベステルは小さいころは
泥に頭入れて赤虫たべていました。
現在、50cm位だけど最近は泥嫌がってますね。
175pH7.74:2006/01/26(木) 15:47:29 ID:XU2rCdVo
>>173
ヘラチョウザメ、ハウス付きの素掘り池で飼育しています。
飼育して3年目、同じサイズで購入しましたが大小50〜25cm8尾飼育中です。
冬季は手製の薪ボイラーで水温15℃をキープ
夏は、池の水がかなり濁りますが、鰓が詰まるなんて事はありませんよ。
掃除機じゃないんだから、ちゃんと自分で鰓ふるってます。
そりゃあ水族館じゃあ弱るよ。餌とかちゃんとやってないし。
176pH7.74:2006/01/26(木) 18:36:56 ID:+s4049um
>>174-175
実際に長期飼育されてる愛好家の方の話は、やっぱり「論」として見ると確かで強いですね。
ヘラチョウザメの話に関しても、「なるほど・・・」と思います。

しかし、何かとチョウザメにとって理想的な環境をお持ちの様で羨ましいです。
チョウザメ釣りに行かれたりとか、本当にチョウザメがお好きなんですね。
ヘラチョウザメとベステルは混泳ですか、それとも分けての飼育ですか?
より詳しい飼育環境なんかも、興味があるのでよろしければ教えていただきたいです。
177pH7.74:2006/01/26(木) 19:29:51 ID:pJFvXGNU
>>176
チョウザメ類は、アメリカのアクアリュム・フィッシュの中で、
「コイ」と同じように池で飼育される魚とされています。
現在、自宅庭に手製の水槽池30tと10t、5tの3つで6種約100尾飼育しています。
他、ピラルクも7本飼育しています。井戸も手製の打ち抜き井戸で、水槽は半分循環です。

ヘラチョウザメは、国内のチョウザメ養殖ブリーダーが、ロシア(アメリカは輸出しない)から受精卵を入れ
国内で、人工飼料に慣らした魚です。水面を強いエアーレーションで波立て、浮き餌で育てます。
ベルーガーBCも、この方法がベストで(BC作った本人から聞いた)底で餌を食べるチョウザメと異なるそうです。
シロチョウザメ80cm〜1.7m
ロシアチョウザメ60〜1.2m
アムールチョウザメ60〜1.5m
べステル、コチョウザメBC、ベルーガー(本物)、ベルーガーBC
以上が飼育中のチョウザメです。
178pH7.74:2006/01/26(木) 19:36:54 ID:Rxmg3roK
すんごいスケールですな!プロの方ですか?
179pH7.74:2006/01/26(木) 19:48:18 ID:5lLpdeRA
以前は錦ゴイが趣味
今の方がお金掛かりません。
純粋のアマチュアです。
180pH7.74:2006/01/27(金) 13:33:02 ID:/9fd+dO0
庭池飼育してますが、今年の寒波の影響か水温が3℃。去年あたりは6〜8℃程度はキープしてたのですが。
あわてて、一般家庭で使う、追い焚き用ボイラーを改造して水温上昇をはかろうと
思っているのですが、同じような環境な方いますかね。
水温低すぎてかなりヤバイ状況です。
181pH7.74:2006/01/27(金) 15:22:43 ID:XpA8Dkn8
追い炊きは改造が難しいよね

水道水を入れる。ってどう?
コンテナに活性炭(業務用酸洗品)100Lを入れ、
ろ過する。連続的に、塩素除去可能。
水道水により、池水温度上昇、水質改善、

寒い日だけ、コイ池でやりますよ。
182ベス:2006/01/27(金) 22:03:45 ID:MgLnGyX5
>>167 返事送れて申し訳ない 稚鮎を入れる水槽を作っていたので・・・・。
 
かなり本格的な自作水槽を設置して飼われているのですね。
コレだけの設備にその匹数(しかも大幅に追加予定アリとの事)だと、
濾過装置などの周辺機器もかなり大掛かりなものになってるかと思うのですが、
その辺はどんなもんでしょうか・・・?

濾過装置は今のところ特別なのは作っていません。排水口に2箇所 暴風ネットを
折り重ねて濾過し 下流に深さ20センチぐらいの小さな池を作り そこに溜めて川に流しています。
池にはせりや名前わからない植物が育っています(肥料分吸収させるため) いずれは微生物や木炭を利用した濾過装置をつくる予定
水は湧き水を利用
183pH7.74:2006/01/28(土) 19:26:40 ID:7D7ThaRT
カラチョウザメって、販売してOKだっけ?
184pH7.74:2006/01/28(土) 21:34:11 ID:tKJZ63lw
昔、祖父の錦鯉の池に飼えなくなってショップに
引き取られた誇張鮫引き取って放したら
ある日鮫に気付いたじいちゃん、えらくたまげてたな・・


185pH7.74:2006/01/28(土) 23:20:13 ID:Hteft6hy
コチョウザメ=誇張鮫が定着してきたww
186180:2006/01/29(日) 09:51:33 ID:VE4QRk8g
>>181 レスサンクスです。
うちに来ている水道って、山の水をタンクに貯めて近隣数件に給水している集落水道なんです。
ですんで、水道水自体がメッチャ冷たい。山に住んでいるもんで(笑)。
蛇口温度で5℃しかありませんでした(TT)。
代わりに、夏場の高水温対策はとりやすいのですが。
取りあえず錦鯉用品でなにか探してみることにします。
187ベス:2006/01/31(火) 06:08:23 ID:4kgxZxde
太陽熱温水器はどうですか? 自作のもあるみたいですよ 水道料金があまりかからない水道みたいなことと設置場所もあるのではと考えた次第
188怪鳥:2006/01/31(火) 11:19:49 ID:N5yrWqtl
 2リットルのペットボトルで自作するやつですね、水量を多く確保したいとたくさん
ペットボトルがいるのと日当たりのよい場所なら冬でも40度にはなるというので条件
次第でよいかも。
189pH7.74:2006/02/02(木) 23:18:58 ID:NjTj6Ei6
あげ
190pH7.74:2006/02/03(金) 10:54:07 ID:JZU2mW0o
191180:2006/02/03(金) 13:30:19 ID:JRWLpcaA
>>187
>>188 レスありがとうございます
いいかもしれませんね。
ということで知り合いのスクラップ屋さんに太陽熱温水器(屋根設置式)の中古が出たら
連絡もらうように段取ってみました(思い立ったがすぐ行動)
今、太陽熱温水器は自分の家の屋根についていますが、180Lクラスです。
夕方に風呂桶に落とすと今の時期で22℃〜28℃位の水(お湯?)がでます。
池のサイズと、放熱分も加えると150L程度の水量は欲しいところです。
ペットボトル80本分となると作業が大変そうですので、やはり中古の機械ですかね。
また、ランニングコストがかからない分、曇りや雪の日が連続すると水温の変化が起きて
しまうことも考え、応急用に灯油ボイラーによる供給も考えたいですね。
ようやく、イメージが出来てきました。
あとは電磁バルブとサーモスタットを工夫して自動管理できればベストですかね。
それは次のステップで考えて見ます。
192pH7.74:2006/02/03(金) 15:07:27 ID:bEEjEp0J
♂そこまでする必要あるの?どんな種類飼ってんの?
193pH7.74:2006/02/03(金) 16:42:05 ID:p3YRvcw2
>>192
ふつうじゃん。
おれは、井戸を自分で掘ったよ。チョウザメ飼うために。
194怪鳥:2006/02/03(金) 20:28:45 ID:nTabQ0Y1
 ついでに風力発電もしてみるとか?機械が高すぎるけど。
195pH7.74:2006/02/04(土) 01:22:42 ID:VDMl7QEz
誇張鮫BCって知ってますか。
5年前、東北の養殖業者から10cmで購入して、
池飼いで60cmくらいに育てたけど、先月落ちました。
剥製に出したら、電話があり、卵はどうしますか?とのこと
慌てて駈け付けたら、解けた茶色の筋子位の長さキャビアが・・・
これって早くね?
この業者、最近キャビアで騒がれているから、
何か雑種とか作っているのだろうか?
196pH7.74:2006/02/04(土) 20:37:17 ID:iCkk6FW5
あげ
197pH7.74:2006/02/04(土) 23:51:29 ID:SQGXrJ6O
ヘラチョウザメ欲しいよ〜。
198pH7.74:2006/02/07(火) 21:07:25 ID:BefvQRAA
鱒のエサを売ってるサイトを知ってたら教えてください。
1991:2006/02/07(火) 22:03:00 ID:5SCHmZCE
あげ
200pH7.74:2006/02/07(火) 23:33:52 ID:lxgU+Xl3
近所の店にシベリアチョウザメがいた。
欲しい、しかし水槽が無い…。
201pH7.74:2006/02/07(火) 23:35:06 ID:5lEuFl7X
今日たまたまNHK見たら、屋内釣り堀が出てたから見てたんだよ。そしたらなんと魚に蝶鮫を使ってた、しかも釣りあげたらキャビアがもらえるんだってさ。イキテ―
202pH7.74:2006/02/08(水) 00:05:04 ID:Ip487Npx
>>198
日淡に強い店で探して見ては?
203pH7.74:2006/02/08(水) 00:23:50 ID:HQ0zjrEp
204pH7.74:2006/02/08(水) 05:34:09 ID:hV9d3Cqb
>>201
釣堀業界は、コイ減るペスとか特定外来なんとかで、看板魚の移動が制限され
最近、蝶鮫を入れる所が増えてるよ。でかくなるならね・・・

蝶鮫釣りで本格的なのはここだと思う。
ttp://nichiyoumura.jp/
他はべステルだが、ここのはシロチョウザメで、暴れ方が月とスポ〜ン
料金高くて、偏屈親父だけど
釣り上げた20kgクラスのチョウザメと記念写真撮れるよ。

205pH7.74:2006/02/08(水) 19:19:19 ID:7kERAXx8
今日ショップでコチョウザメとアルビノコチョウザメ、そして40cm位のアムールチョウザメ見た!
アルビノコチョウザメも大分安くなったね(ま、それでも十分高いが・・・)。
206pH7.74:2006/02/08(水) 22:08:32 ID:K8CsA+fD
チョウザメ購入を検討中です。
参考までに大体の目安になるオススメ価格を教えて下さい。

コチョウザメ 1000円
カラチョウザメ 2000円
べステル 3000円
シロチョウザメ 3000円
シベリアチョウザメ 5000円

これ以下なら買いだ。という風に
207pH7.74:2006/02/08(水) 22:29:19 ID:EaWpC2zt
カラチョウザメ2000円はねぇだろ!
208pH7.74:2006/02/08(水) 22:34:59 ID:CNxNY5N2
どうせ設備に何十万〜何百万ってかかるんだから、気に入ったのを買えばいいんじゃないかな。そこまで値段に幅がないと思うよ
209pH7.74:2006/02/09(木) 01:45:50 ID:VKKBE+vr
ここ数年、シロチョウザメって二種類売られているよね?
210pH7.74:2006/02/09(木) 17:08:14 ID:4U8GIgFI
>>209
どう違うの?
211pH7.74:2006/02/09(木) 21:34:41 ID:HcrO/iKH
チョウザメ用に水槽を買おうと思います。
120×45と、90×60とどっちが良いですか?
やはり奥行き重視でしょうか?
最終的には実家の池に引きとってもらう予定です。
212pH7.74:2006/02/09(木) 23:53:29 ID:4U8GIgFI
何かチョウザメ系は体硬いらしいから奥行きが有った方がいいと思ふ
213pH7.74:2006/02/11(土) 01:19:28 ID:zUBqhBfg
どぼじて歴史的かな遣いを使ふ?
214pH7.74:2006/02/11(土) 01:28:26 ID:JelLEUPT
>>212
211です、アドバイス感謝です。
やはり奥行きを重視して、90×60買います。
120×60が買えれば一番良いんでしょうけど…。
215pH7.74:2006/02/12(日) 15:59:32 ID:M8gunCqJ
>>210
頭が長いタイプ(開口健釣りビデオ)と、頭が丸いタイプ。
数年前に入手した固体は後者、2年前に入手したものは前者。
どちらの死んでしまったけど、写真を比較すれば別種みたい。
216pH7.74:2006/02/12(日) 16:37:37 ID:rOaHGOpu
>>215
2種類ってか2タイプだな。地域変異らしいよ。
ttp://page.freett.com/tyouzamekatyou/ の「わが部下たち」参照。
217pH7.74:2006/02/12(日) 22:56:36 ID:M8gunCqJ
>>216
サンクスです。
このHP、いぜん見ましたがなにかヤバそうなので
途中引き返していました。
意外とまともですね。

シロチョウザメ好きですが、最近見かけません。
アメリカの釣りのHPに出てくる様な、白い鱗のシロチョウザメを
飼育したい。

218pH7.74:2006/02/15(水) 01:50:05 ID:KIPQDxUS
凄いなチョウザメ!!
いいなー!
うちにはプレコしかいません・・・。

小さい池でも飼えますかねえ?
池から飛び出さないかな??
219pH7.74:2006/02/16(木) 11:34:15 ID:n7Xs3xdL
あげ
2201:2006/02/17(金) 03:41:05 ID:lpizzp1C
age
221pH7.74:2006/02/22(水) 23:32:55 ID:F4ngSS8b
レイクスタージョンって販売されてる?
222キター:2006/02/23(木) 08:20:46 ID:soBS7+jO
222 キター
223pH7.74:2006/02/23(木) 13:18:16 ID:Yw0EXYoD
>>221
見たことない
224pH7.74:2006/02/23(木) 16:38:16 ID:l94sqHTH
>>221
4年前までかなりの量が流通してた。最近は全然見ない。
ウチは4年前に買ったのを飼ってるよ。
225pH7.74:2006/02/24(金) 01:18:53 ID:mzdkNt75
北米系は全部入り悪くなったみたいだ。
ヘラとかも、中国、ロシア産だし、シロは国産だろう。
数年まえから一斉だから国策的な感じがするな。
226pH7.74:2006/02/24(金) 15:51:28 ID:FW44mqW1
シャベルノーズ飼いたいけど、こっちはレイク以上に入荷が絶望的だな。
近所の水族館に行って眺める日々が永く続きそうだ・・・。
227pH7.74:2006/02/25(土) 09:02:19 ID:40VXbBsB
シャベルノーズ最近まで飼ってたけど、面倒になってずぼら飼育で殺した。
そんなに貴重な種類になったのか?
売ってたら3万円位の価値があったのかなぁ。
勿体無い事をした。
228pH7.74:2006/02/25(土) 19:28:15 ID:3j/WRijf
4年前に「シャベルノーズ入荷したよー」って教えてもらって、
見に行ってみたら全部レイクだったってな事があったな。複雑な気分だった。
昔は15〜20cmくらいの幼魚を頻繁に見かけたけど、ずいぶん前から見かけない。
最近は名前そのものを知らない人も多くなっちゃったね・・・

>>227
何年位生きてて、最終的にどの位の大きさになった?
229pH7.74:2006/02/26(日) 01:40:09 ID:OtDgARZ5
5年かな?2年で60cm位になって、そのまま成長せずに3年生きてた。
夏場クーラーなしで飼えるし、ペレットを食べてくれるのは重宝してたな。
水質悪化、溶存酸素さえ気をつけてれば、120×60cm水槽で20年位飼育できるんじゃないか?
230pH7.74:2006/02/26(日) 07:50:56 ID:7Q8MXETX
来週の「目点」チョウザメ特集。
231pH7.74:2006/02/26(日) 13:27:01 ID:CsFZ2zfv
マジで!録画しなきゃ!
232pH7.74:2006/02/26(日) 15:59:46 ID:sNMua016
>>229
thx。やっぱそれ位で成長止まるのかな。
近所の水族館のも、デカイ水槽に入ってるワリに80cm無い位(フィラメント除く)だし。

レイクとシャベルは、ヒーターはもちろんクーラーなしで普通に飼えるのがいいよね。
飼いやすく、他の種類以上に魅力的な種類なのに、入手困難なのは残念としか言いようがない。
233pH7.74:2006/02/27(月) 12:46:41 ID:mkeh9EGh
>>232
ただ、シャベルは体高が低いので、チョウザメを飼ってる感覚に乏しいのが悲しいな。
鼻やヒレも丸くて何か両生類みたいだった。
レイクはあの斑点が気になって買わなかったけど、手に入らないと判ったら欲しくなった。
234YOSI:2006/02/27(月) 20:49:59 ID:/KXRAYj2
ヘラチョウザメを40cm以上又は2年以上飼育している人いますか?それと昨年東京方面のマニアショップで、中国ハシナガチョウザメが入荷したらしいですが、見た人いますか?
235pH7.74:2006/02/27(月) 23:23:41 ID:6KtJr7RD
>>233
「レアもの」好きなのかな。
まぁ、シャベルは確かにナマズとか飼ってる感覚に近いかも知れん罠。
他にも「コチみたい」なんて言われてるのを聞いたことがあるけど、なかなか的を射た意見かも。
チョウザメとしては異色の魚だけど、俺含めて好きなやつにはたまらん魚でもある。

レイクの斑紋(幼魚班)は成長したらバッチシ消えるぞ?
体がブチ模様から渋い茶色一色になったのを見ると、育て上げた実感がするな。
難点といえば、他の種類に比べて人工飼料に慣らしにくい場合があることと、
成長が大分早い上に結構泳ぐから、奥行き60cm程度の水槽では長期飼育は難しいことか。
上記のような水槽で余裕をもたせて飼えるのは1年位かな。
ベステルやコチョウザメなんかに比べるとあまり泳がないから、90cm程度の奥行きさえあれば
間口120〜150cm程度の水槽でも、ワリと長い間余裕をもたせられるよ。

>>234
大分前に、ヘラチョウザメを3年飼ってるって人のレスがあったよ。
ハシナガチョウザメは、残念ながら雑誌のチラシでしか見たことない。
236pH7.74:2006/02/28(火) 03:11:36 ID:bg94yKYB
ハシナガは、中国ではなく、タイだかインドネシアで増えた
との情報あり。
ヘラチョウとの最大の差は、顎が有り、歯が生えている筈。

237pH7.74:2006/02/28(火) 19:30:31 ID:W5rK8acm
>>236
歯が生えていないのが・・・
フェラチョウザメってか?
238pH7.74:2006/02/28(火) 21:25:23 ID:Bxd6kSFs
目が点?10年くらい前か?一度チョウザメやらなかった?
239YOSI:2006/02/28(火) 22:32:18 ID:eO/5nG+a
きちょーなレス有難うございます。ハシナガはタイのブリーダーが所有しているという話は聞いたことがある。
ヘラチョウより亜熱帯性のため、高温に強く完全な魚食性なので、飼い易いらしい。しかし、現地中国では絶滅状態で非常に手に入りにくい。
だから余計に欲しくなる。ヘラチョウは何度か挑戦しましたが、40cmを超えたことが無い、食性については、プランクトン食という事になっていますが、
実は雑食性で、小魚エビもよく食べます。問題は30cm超えると水質に敏感になり、水替えが問題。色々試した結果、通常のチョウザメが中性〜弱アルカリで
比較的新しい水を好むのに大してヘラチョウはこなれた水で、やや酸性が良いようです。
しかし、奇妙な潜水艦のような魚たまらんな〜。
240pH7.74:2006/03/01(水) 05:09:10 ID:8WB66N5W
うちのヘラチョウは、外の円形ハウス池(15u)に入れっぱなし
水は、軽くグリーンウオーターを維持、水温15〜25℃、餌は浮き餌
エアーを強め、飼育は3年目、サイズは65cm〜30cmってとこです。
水質は特に気にしてません。

観賞魚業界の情報はあまり当てにならず
国内のチョウザメブリーダーの情報や、
中国、ロシアのHP飼育情報を集めて、
現在このスタイルにたどりつきました。



241pH7.74:2006/03/01(水) 12:50:40 ID:k7Y02lqA
>>239
池で飼ってみなよ。
案外簡単にでかくなるよ。
242YOSI:2006/03/01(水) 15:37:35 ID:PdS8Dau5
池で飼う事は、一般のアクアリストに取って、論外、それなら知り合いの金魚養殖場でも
ヘラチョウ長期で飼っています。ロシアの養殖場の話も聞いたことがあるが、溜池にエアー
レイションをして、藁と馬糞を入れ、ミジンコ沸かし自然に繁殖させているらしい、やはり
決められた枠の中で挑戦したい。F1みたいなものです。また、上から見ていてもあの潜水艦
フォルムは拝めない。黒いオールが浮いているようなもの。つまらない。
大型水槽を用意してまた挑戦しよう。
243pH7.74:2006/03/01(水) 20:05:41 ID:1tDBKOuS
そのアクアリストやらの枠外の魚がチョウザメ類だよ。

244YOSI:2006/03/02(木) 11:56:50 ID:1NebPoDn
来週の「目点」チョウザメ特集?「目点」って何ですか?TV番組?詳しく教えてください。
245pH7.74:2006/03/02(木) 16:52:38 ID:2PC5vW5x
>>239
昔、今は無くなった某アロワナショップのHPにあった「ファーム探訪」みたいなコンテンツの中に
池で群れ泳ぐ40cm位のヘラチョウザメの写真が載ってたことがあった。あれってハシナガなのかな。

TV番組に関しては、ttp://www.ntv.co.jp/megaten/link/right_next.html を参照
246YOSI:2006/03/03(金) 12:20:10 ID:RmyVsv+3
分かりません。しかし、途切れ途切れではあるけれど、私の記憶ではハシナガは物凄い怪魚。
約30年程前、学生だった頃、在籍していた大学の図書館で偶然漢文を和訳した中国水産系の
本を読んでいた所、象魚と解説され、「全長7mに達し、性質は極めて凶暴、他のチョウザメ類の
歯が咽頭骨であるのに対し顎に鋭い牙を有し、揚子江の殆どの魚類を食し、その姿は水面をジャン
プする事で確認出来る。」と解説されている。7mはオーバーにしても、3m以上の剥製が現在も
あるので、4m位にはなったでしょう。後比較的最近の情報で、メール友のチョウザメ養殖をされ
ている、有名な方の話によれば、ある日中国人が尋ねてきて、50cm位のハシナガを持参して来た
と言う。歯がアオザメ並に鋭くとても養殖の対象にならないと断ったそうです。
一番最近では東京の北千住にあるマニアショップ「レア・ワールド」だったと思いますが、
これは、アクアライフに写真無しで広告あり、問い合わせたところ、1匹だけ20cm
位のがタイから入ってます。との事、その後直ぐに完売したらしい、とにかく一度見てみたい
気持ちが更に高まります。
247pH7.74:2006/03/03(金) 23:31:11 ID:27oIMRnv
結構前に、東京ベイの広告に載ってたな。>ハシナガ
「中国象なんたら魚」ってインボイスネームだった。
248pH7.74:2006/03/04(土) 00:01:07 ID:CEhPAc8H
>YOSI
とりあえず、ハシナガチョウザメの話は置いといて。
「目点」チョウザメ特集について教えてくれた人にはお礼言ってもバチ当たらんと思うぞ。
249pH7.74:2006/03/04(土) 00:52:04 ID:K3f/M95j
「目点」チョウザメ特集について教えてくれた人、ありがとう。
録画予約したお。
250pH7.74:2006/03/04(土) 18:54:22 ID:weLZSahl
「目点」チョウザメ特集ttp://www.ntv.co.jp/megaten/link/right_next.html 開いた
 けれど、スレしか出てこない、放送局はは何処で、何日の何時から、放送するの?こちら
 関西ですが、ド素人に分かる様説明たのみます。
251pH7.74:2006/03/04(土) 20:09:51 ID:q4qNQ7En
>>250
スレって…2ちゃんじゃなくて日本放送のサイトなんじゃ…
そのページに全部書いてあるやん。
東京は4ch、関西のチャンネルは知らん。
252pH7.74:2006/03/04(土) 20:14:05 ID:ATSNuC76
>>YOSIさん
スレしか出てこないって、スレって言うもんですかコレ?なんか名無しになってるし。

とりあえずページ開いたら、「毎週あさ7時放送」って書いてあるのが判りますよね。
番組名も、ページのタイトルバーを見れば「所さんの目がテン」であるっていうのが判りますね。
ここで番組名でWEBページを検索すれば、番組のWEBサイトを見つけて放送局等を調べる事が簡単にできます。
番組HPの「全国ネット局放送日時一覧」をクリックすれば、放送日時が確認できますね。
加えて、放送日は「2006年3月5日放送予定」とも書いてありますね。
これだけ読んだら・・・

「2006年3月5日のAM7:00から、放送開始(放送局は読売テレビ)」

っていうことが判るかと思うのですが、如何なものでしょうか。
253pH7.74:2006/03/04(土) 20:16:45 ID:ZLwH/BGq
所さんの目が点だな日テレで日曜朝7時から
254pH7.74:2006/03/04(土) 21:03:25 ID:fSBLjkVn
ここの住人は教えて君にも寛容つーか優しげだな。
255YOSI:2006/03/04(土) 21:30:39 ID:weLZSahl
他のコーナー行ってたんで、名前忘れました。ご丁寧にありがとう。新規でスレッド立ち上げたんで、
遊びに来て下さい。【シャレ】スレッドフィン・パラダイスのスレです。
256pH7.74:2006/03/05(日) 07:00:16 ID:D+T030vh
目が点始まるよ!
257pH7.74:2006/03/05(日) 18:31:02 ID:6KQDuMct
生では見られなかった。
最初に番組情報教えてくれた人有難う。予約しといて正解だった。
258pH7.74:2006/03/06(月) 16:40:15 ID:BDLO/Wcz
目が点見た、あの人があの課長さんか…。
先週のクイズはなんだったんだろう。
259pH7.74:2006/03/07(火) 13:09:04 ID:IQtUHfJE
240ですが
ヘラチョウは、15cmまでは意外と大きい餌(小魚)とか丸呑みできるけど
20cm位から鰓を使った餌の取り方に切り替わります。
ミジンコの他、水面に浮く人工飼料を波立てた水面に撒くと良く食べるようになる。
5月頃からは、夜、水面近くに電灯を灯し、虫を誘導すれば一晩中餌を食べているよ。
これをやり出してから凄く成長する様になりました。
8cmで入手したものが1年で53cm。
文献では60cm以上に育つらしいけど・・・
冬は6℃まで下がった時も有りましたが、しっかり育てていれば越冬します。
屋内観賞魚水槽で数回挑戦しましたが、すべて失敗しました。
屋外飼育にしてからは調子好いです。
258の課長さんに教えられた方法ですが。
260YOSI:2006/03/07(火) 14:49:57 ID:8SD0zDfc
258の課長さんには私もお世話になっています。今から10年程前にゼネコンの
潟tジタの本社で、3m×1m×1mの水槽を自然浄化システムとして、1mサイズ
のヘラチョウを数匹泳がしていましたが、あれは金カカッテそうだし、その後フジタは
倒産し、ヘラは油壺マリンパークに引き取られたらしい。屋外飼育の写真見せてもら
えませんか?円形ハウス池(15u)だと直径と深さはどの位?浄化方式は?
261pH7.74:2006/03/08(水) 11:00:32 ID:6rRiNZXp
>>260
この、夜間虫誘導給餌法は、中国のヘラチョウザメ養殖方法だと言ってましたよ。
設備は特に変わったもんではありません。
262pH7.74:2006/03/09(木) 00:26:53 ID:GB5FT6ny
>>261
53cm・・・・今年は、うらの畑に外水槽作る気になったよ。


263YOSI:2006/03/09(木) 03:26:10 ID:dKdtk0sw
やっぱ水槽飼育だべ、上から見ても楽しくないぞ。
264pH7.74:2006/03/09(木) 06:57:57 ID:GB5FT6ny
>>263
うん、そう思って以前手に入れたアクリル板、はめ込もうと思っています。
コンクリート水槽で、半分小屋で覆うってどうかな
他のチョウザメも飼いたいな、個人的にはロシアが欲しいな
自分て作れるのも楽しみだね。
265YOSI:2006/03/09(木) 19:10:36 ID:jFr7Pq3B
夢より、チョウザメの達人の話聞きたい。
266pH7.74:2006/03/09(木) 19:46:39 ID:CelnwOzT
うわー、超ゴーマーン
267pH7.74:2006/03/09(木) 20:31:31 ID:BPn2qTkb
はじめまして、達人ではないですが・・・多少知ったことがありますので・・
ハシナガは小さいころ良く群れます。言われているほど性質は凶暴ではなく
口に歯が生えてはいますが、鮫の様な切り裂く様な歯ではありません。
なぜなら、チョウザメ類は顎が貧弱だからです。
噛み付くことはできても、食いちぎることは出来ません。

よく、ヘラチョウザメが引き合いに出されますが、印象は、鼻の異常に長い
セブリューガーって感じです。鱗は小さく肌はつるつるしています。
有名な養殖家が言っていることは、事実とは異なると思いますし、
状況に無理がると思います。少なくとも50cmのチョウザメを知って方は
うなずけます。

馬糞と藁でミジンコを湧かすと言うのも、本では見かけたことがありますが
実践的には????です。理由があり、世界的にも普通は発酵した鶏糞を使います。
知識と実践は大きく異なることがあると思います。
生き物の飼育は、実践がものを言いますから
>>264さんは是非実践で試されるべきです。


268YOSI:2006/03/09(木) 20:50:41 ID:bHgaKta1
ハシナガの情報は何処で入手されましたか?私の経験上ヘラに関しても夜間は完全
なハンターとなり、獲物を物色し15cm位のヘラでも子赤の尾を完全に食いちぎる
のを確認していますし、40cmになれば口に入るサイズの魚は丸呑みします。
また、バラバラにする事もあります。更にハシナガは魚食性が強く少なくともヘラ
より、大きな歯を持っているはずです。成長すれば歯は小さくなるのでしょうか?
269pH7.74:2006/03/09(木) 21:19:43 ID:BPn2qTkb
入・手・し・た・情・報・では無いとだけ言っておきます。
以下は煽りになりますので、それ以上は控えます。
実際に飼育されるさいに参考になれば幸いです。
270YOSI:2006/03/10(金) 02:10:19 ID:n3oSFWv6
非常に思わせ振りな表現をお使いですが、こちらは真剣にハシナガを手に入れたく
探し回っています。言えないなら書き込まないでくれ。私に取り単なる冷やかしに
過ぎない!!!
271pH7.74:2006/03/10(金) 04:37:34 ID:krS0Iz38
>>270
てめーのスレじゃネエんだよ、失せろ
272pH7.74:2006/03/10(金) 06:00:46 ID:n3oSFWv6
己こそ失せろ!スレを私物化するな!
273YOSI:2006/03/10(金) 06:12:19 ID:n3oSFWv6
はっきり言ってやるよ貴様のような無知な奴がマニアックなチョウザメを語るな!
もう少し勉強してから来い。だからこのスレッドは意味が無い。お前のような奴が
やっている限り幼稚な内容しか出て来ない今すぐ閉めろ。
274pH7.74:2006/03/10(金) 07:11:21 ID:ddDT0fBF
    パーン  _, ,_  パーン
パーン_, ,_   ( ・д・)     _, ,_ パーン
  ( ・д・)  U☆ミ    (・д・ ) 
   ⊂彡☆))Д´)>>273 ☆ミ⊃  パーン
     , ,∩彡☆  ☆ミ∩, ,
   (   )  パーン  (   ) おまいときたら・・・
 パーン        パーン
275pH7.74:2006/03/10(金) 07:58:11 ID:aueseDtS
>>273
で、お前は何を飼ってるの?
276YOSI:2006/03/10(金) 08:48:44 ID:n3oSFWv6
これでこのスレ投稿は最後にします。ハシナガやヘラの話題が独占し気を悪くされた
かも、知れませんが、その話題より強力な内容があれば、そちらに向いたでしょう。
悪いですが、やはりチョウザメを語るには、そこそこの飼育経験と学術的知識が必要
です。2ちゃんねるのスレを立ち上げるのに投資は必要ありません。また類似したスレ
も立ち上げることが出来きません。だから共同で使用するしかなくその内容も重要
になってきます。立ち上げたからと言って、オーナーでもないし、議長でもありません。
その辺をカン違いなさらず、内容の濃いスレにして下さい。では、さらば・・
277pH7.74:2006/03/10(金) 10:42:21 ID:qkcwN+Xd
オーナー、議長になろうとしたのはお前だろうが
278pH7.74:2006/03/10(金) 10:51:14 ID:n3oSFWv6
分からん餓鬼やの〜一般向けの目が点でも見てオトナシクシテロ!!!
279pH7.74:2006/03/10(金) 10:58:47 ID:qkcwN+Xd
あれ?もう来ないんじゃなかったの?
つうか目が点ってなに?
280pH7.74:2006/03/10(金) 11:09:10 ID:jZmPac8D
オーナーでもないし、議長でもありません
こんなこと逝ってるyo  プップップッ・・・
281pH7.74:2006/03/10(金) 11:34:21 ID:n3oSFWv6
このスレ書き込むのやめた方がエエヨ!!立ち上げ者が即キレテ【失せろ】
とか喚くし。分けの分からん餓鬼や。なんやったら色々書き込んで2にしょうか?
282pH7.74:2006/03/10(金) 12:43:32 ID:0crFpKYt
>>267
おまい、去年の長江チョウザメのプロジェクトに参加してね?
くわし過ぎる・・だったら、ハシナガのタイ養殖説の内幕も知ってるな。

ガセはインチキ、ネタは商品・・ニヤニヤ





283pH7.74:2006/03/10(金) 12:43:53 ID:qkcwN+Xd
自分は他人にそんな事どうでもいいとか失せろとか言うくせに…
どうしようもない自己中なおっさんだな。
ここ埋めて2にして何が変わるんだ?
あと誰も1とは名乗って無い気がするが?
284pH7.74:2006/03/10(金) 15:41:28 ID:vAmwq8+j
このスレやばくなって来たぞ!訳の解らん奴参入!!!
285ヒッキー ◆wdoKDJ3Wl. :2006/03/10(金) 17:42:08 ID:HonQ4Zff
みなさん、始めまして。
10年間チョウザメを飼育しているヒッキーと申します。
3時間ごとのエサやり、頻繁な水替え。
まさにニート、引篭もりの飼う魚ですよ、チョウザメは。
私にピッタリの魚です。
286pH7.74:2006/03/10(金) 18:58:51 ID:aueseDtS
2ちゃん初心者の方が紛れ込んでいるようだな
失せろと言ったのは俺、その後発言していない
スレ建ては俺じゃないよ

日本の春、以下自粛
287pH7.74:2006/03/10(金) 22:37:44 ID:z2vShtLl
とにかく、269.270.で応答中に関係の無い271が空気読めず失せろ発言!
原因は271お前や、男らしゅう謝罪したらんかい!
288pH7.74:2006/03/10(金) 23:23:40 ID:5/AEmVhb
急激にレス増えてるから何かと思ったら・・・まぁ当然の流れだわな。
しかし、何か知らんが独特の文体だな?>2ch初心者の自己中な人
289pH7.74:2006/03/10(金) 23:34:22 ID:T9Dcu+tF
21 :YOSI :2006/03/10(金) 22:48:46 ID:z2vShtLl
あ、鰭は折れても2〜3日で生えて1週間程で見事完治するから、大丈夫、それより
あの魚ああ見えても良く飛ぶ、5cm位の幼魚でも1mは飛ぶ信じられない。
以前もこの魚を見つけ買う事に決めたけど、ショップで、店員さんがすくおうと網を
いれた途端飛び出し、手の入らない所まで行き☆断念した。

>>287
「スレ投稿は最後にする」と言いつつ、ID変えて名無しで参加・逆ギレとは・・・
290pH7.74:2006/03/11(土) 03:33:30 ID:PqPbGuxK

逆切れは貴様じゃないのか?ろくな内容のレスも書けないくせにほざくんじゃない!
核心のチョウザメはどうした!もうネタ切れかい?無知はドウショウモナイナもう
やめとけ!!
291pH7.74:2006/03/11(土) 03:52:00 ID:vLORCdrt
千葉の印旛沼近辺の養魚場でみたことある。
けっこう大きかったのと値段ついてたことにびっくりした記憶有り。
青魚とかいう馬鹿でかい魚もいて、しかも餌ずけされてた。
292PUSY:2006/03/11(土) 04:18:39 ID:PqPbGuxK

おい!失せ男!!(おまいや)俺は2ch先月からやけど〔やっと出来たな!アンタの登場待っていたよ!〕
これは俺ちゃうデ。チョウザメ素人を歓迎はせん!やっぱマンガうまいのは餓鬼やの〜もっと萌え・・・
293pH7.74:2006/03/11(土) 05:23:43 ID:S/EpOHec
このスレ\(^o^)/オワタ
294PUSY:2006/03/11(土) 15:42:42 ID:PqPbGuxK
こら!失せ男でてこんかい!ワシがきちょ〜な学術的見地を話し合ってる最中に
割り込み、関係ないのにキレ!このスレの雰囲気を壊した、難しくて入ってこれん
かったら、だっとれ〜。謝罪せんかい!!!!!!!!!!!!!!!!!!。
295pH7.74:2006/03/11(土) 16:10:38 ID:QthDwJ4R
うるせーハゲw失せろやおっさんwwww
296pH7.74:2006/03/11(土) 16:53:50 ID:+NvfchBo
>>294
  ( ^ω^) スレの雰囲気ぶち壊したのはおっさんだぉ
  (⊃⊂)      よく『空気読めない奴』って言われないかぉ?
297pH7.74:2006/03/11(土) 17:16:05 ID:c4IySQt0
スタージョンをなめるな!
298pH7.74:2006/03/11(土) 17:18:13 ID:MVzwWl2c
ここは、いじりがいのあるおっさんがいるインターネッツですね。
自分の話したいこと以外の書き込みは、徹底スルーか叩く・・・そりゃいかんでしょ。
どうしてもそうしたいんなら、自分が立てたスレ↓で一人頑張ってみたほうがいいんじゃない?

◆未知の魚を飼おうのスレ◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1141951735/l50

サメ飼育スレで見かけたけど、チョウザメについても語る予定なんでしょ?
つか、「失せ男」発言ワロスw
299pH7.74:2006/03/11(土) 22:35:40 ID:QthDwJ4R
おっさん逃げたの?
300pH7.74:2006/03/11(土) 22:48:57 ID:2uPv8WbA
おっさんなら他スレでしおしおになってるよ。
301pH7.74:2006/03/12(日) 05:07:49 ID:hKq8k6GU
↑詳しく
302pH7.74:2006/03/12(日) 08:22:45 ID:VJpH3r+4
>>301
しおしおっつーか、ワリと腰が低くなった感じか。
>>298に貼られたスレを参照のこと。
303pH7.74:2006/03/12(日) 18:31:22 ID:2XoH4+Hn
関西弁での書き込みややたらと謝罪を要求するなど
気をつけないと賠償や国交正常化、ワールドカップの共同開催など要求しそう

特ア人、コワイコワイ
304pH7.74:2006/03/13(月) 03:17:00 ID:M9zvP/zX
以下の英文を和訳せよ。(所要時間15分)

Sturgeon (Acipenser) is a genus of fish, of which some twenty different
species are known, from European, Asiatic and North American rivers.
They pass a great part of the year in the sea, but periodically ascend
large rivers, some in spring to deposit their spawn, others later in the
season for some purpose unknown; only a few of the species are exclusively
confined to fresh water. No species occur in the tropics or in the southern
hemisphere.
In Russia the fisheries are of immense value. Early in summer the fish
migrate into the rivers or towards the shores of freshwater lakes in
largeshoals for breeding purposes. The ova are very small, and so
numerous that one female has been calculated to produce about three
million in one season. The ova of some species have been observed to
hatch within a very few days after exclusion. Probably the growth of
the young is very rapid, but we do not know how long the fry remain
in fresh water before their first migration to the sea †. After they
have attained maturity their growth appears to be much slower, although
continuing for many years. Frederick the Great placed a number of them
in the Garder See Lake in Pomerania about 1780; some of these were found
to be still alive in 1866. Professor von Baer also states, as the result
of direct observations made in Russia, that the Hausen (Acipenser huso)
attains to an age of 100 years.
Sturgeons ranging from 8 to 11 feet (2.5 to 3.5 m) in length are by no
means scarce, and some species grow to a much larger size.

Sturgeon are bottom-feeders. With their projecting wedgeshaped snout they
stir up the soft bottom, and by means of their sensitive barbels detect
shells, crustaceans and small fish, on which they feed. Having no teeth,
they are unable to seize larger prey.
In countries like England, where few sturgeons are caught, the fish is
consumed fresh, the flesh being firmer than that of ordinary fish, well
flavoured, though somewhat oily. The sturgeon is included as a royal
fish in an act of King Edward II, although it probably only rarely
graces the royal table of the present period, or even that of the lord
mayor of London, who can claim all sturgeons caught in the Thames
above London Bridge. Where sturgeons are caught in large quantities,
as on the rivers of southern Russia and on the great lakes of North
America, their flesh is dried, smoked or salted. The ovaries, which
are of large size, are prepared for caviar, for this purpose they
are beaten with switches, and then pressed through sieves, leaving
the membranous and fibrous tissues in the sieve, whilst the eggs
are collected in a tub. The quantity of salt added to them before
they are finally packed varies with the season, scarcely any being
used at the beginning of winter. Finally, one of the best sorts of
isinglass is manufactured from the airbladder. After it has been
carefully removed from the body, it is washed in hot water, and cut
open in its whole length, to separate the inner membrane, which has
a soft consistency, and contains 70% of glutin.

305pH7.74:2006/03/13(月) 05:06:47 ID:xnYZnyQE

和訳するほどのものでもないと思いますが・・・
306pH7.74:2006/03/13(月) 09:06:47 ID:ZW54SLpx
ビッターズで、コチョウザメ、ヘラチョウザメ、バイカルシベリア売ってるね。
手が出ないけど・・・
307pH7.74:2006/03/13(月) 15:58:59 ID:UaY+KPSX
>>306
見てみた。コチョウザメ7cmに10000円ってボッタクリだろw

ヘラチョウザメとバイカルチョウザメはとても魅力的だけど、
値段なんかはともかくとして、飼い切れるスペースが用意できそうにない…orz
(ヘラチョウザメは特に。)いい飼い主の人に巡りあえるといいな。
308pH7.74:2006/03/13(月) 19:01:39 ID:xnYZnyQE
コチョウザメは、国内産では無いね、サイテス通したもんでしょうから
値段的には仕方が無いかも、サイズ的に弱い時期だから入手後の管理が
大変かもね。
ヘラは個人の飼い込みだね。
バイカルは昨年入荷魚だね・・・シベリアとの異差が小さい様な気がする。
昨年秋以降の入荷魚に、以前のバイカルらしさが無い。

309pH7.74:2006/03/13(月) 19:58:03 ID:SqwCwZ83
ショップで大量に見かけるコチョウザメとは、たしかに感じが違う。
それでも・・・このサイズのコチョウザメに万単位の値段はキツいものがあると思うな。

ヘラチョウザメって、やたら飼うのが難しそうなイメージがあって敬遠してきたけど、
ある程度広い池(プラ船含む)を用意して十分に餌を与えてやると、以外とうまく大きくなるもんなの?
310pH7.74:2006/03/14(火) 05:05:36 ID:JUDWJyUN
十分な餌と管理下では
一年で全長は50-60cm体重は700g-1000g。
二年で全長は67-80cm体重は2-3kg
三年で5kg以上になるはずですよ。

一番成功した例は、田圃を1m位に掘り下げ、流入水を入れ、
水温の上昇をコントロールし、エアーを入れ
網生簀を浮かべ、生簀に夜間電灯を点灯させ、虫やプランクトンを集めて
餌を食べさせる方法だと思います。

まあ、ここまで来ると、養殖ですけどね
311pH7.74:2006/03/14(火) 11:05:43 ID:T17pWgME
1m×1m×高さ0.45m、中央排水で、下部ろ過水槽。
角面取り(10cm)の水槽なら水流が作れるから
チョウザメ類も理想的に飼育できるんじゃないかな。

コリドラス、プレコ、チョウザメ用水槽とかでどっか売り出してくれないかな。
特注だと、幾ら位かな。
312pH7.74:2006/03/14(火) 12:31:12 ID:8P7bcVpt
やっぱ円形水槽がいいんじゃないか?
少し面取りしたくらいじゃ意味無いとおも
313pH7.74:2006/03/14(火) 14:07:39 ID:0crMxNjL
>>312
これが、意外と良く回るんですね。
中央からの排水ってえのが味噌ですね。

養殖水槽では此れを、「ユーロ(ヨーロッパ)タイプ」と呼びます。
314pH7.74:2006/03/14(火) 19:17:54 ID:JUDWJyUN
水槽の形状って画一的。
デザインは様々なものがあるが、機能的には単純だね。
全体の形状も重要ですが、排水(循環)を何処に如何とるかによって
水の動きが変わるね。
底物チョコチョコ系が楽に飼育できる水槽がホスイよ。
315pH7.74:2006/03/16(木) 01:21:58 ID:RSn8mwkp
スタージョンをなめるな
316pH7.74:2006/03/16(木) 04:00:41 ID:RSA0xyUv
チョウザメを百匹ほど利根川に放流すれば、自然繁殖するかな?

変な質問でスマソ。
317pH7.74:2006/03/16(木) 17:15:04 ID:pGNi/OyD
そんなんで増えるんだったら、世界的にチョウザメ減らないでしょ。
318pH7.74:2006/03/16(木) 19:35:14 ID:QYWD1s8b
環境庁があえて避ける、これ最強の特定外来種だ!!
シナノユキマス(コレゴヌス)

チョウザメは増えて欲しい。
319pH7.74:2006/03/16(木) 20:35:39 ID:cnyR7k3s
>>318
試験放流してもどこでも絶滅しとるがな
320pH7.74:2006/03/17(金) 04:33:17 ID:AkQdrTZ9
外来魚を試験放流する長野。

ワカサギと一緒に釣れるんだよな・・迷惑なんだよな。
321pH7.74:2006/03/17(金) 08:25:54 ID:eBbqyGYa
氷上でワカサギ釣ってたら、チョウザメ釣れた。
大きさ1m以上あってさ、穴から、鼻の先っぽしか出てこない・・・
322pH7.74:2006/03/18(土) 03:39:38 ID:RZJWzU6M
↑話をつくるな!

スタージョンをなめるな!
323pH7.74:2006/03/18(土) 17:15:02 ID:ceS9zziA
スタージョンを舐めたことあるよ。
無味、無臭だった。なめると、なにかあるの?
324pH7.74:2006/03/18(土) 19:37:51 ID:xjT+w6ca
フカヒレウマー(゜д゜)
325pH7.74:2006/03/19(日) 09:25:49 ID:53GGybX0
>>スタージョンをなめるな!

なめて飼育をはじめたらァ〜、1年で80cm位にデカクなってさあ。。。
60cm水槽から、尻尾が、20cm位はみ出てる状態。。みたいな。。
餌が欲しいときわ、はみ出た尻尾ヒラヒラ振る・・・わろス
これって、すごくね!





326pH7.74:2006/03/19(日) 10:29:54 ID:z9WjoDgK
センスのかけらも無い吊り棚
327pH7.74:2006/03/20(月) 12:25:00 ID:ltx6G/sF
家のチョウザメなんか、水槽にへばり付いているぞ。
328pH7.74:2006/03/20(月) 22:57:31 ID:WoRhTz33
最近アルビノコチョウザメをよく見る。
329pH7.74:2006/03/21(火) 18:05:44 ID:gMsH1Gih
コチョウザメは、ロシアで量産出来てるみたい。
養殖下でアルビノが固定されている他のチョウザメは
「シャベルノーズ」くらいだよ。
国内には輸入されていないが、米国には出回っているよ。
330pH7.74:2006/03/21(火) 18:15:53 ID:H0fjBOc8
日本にもシャベルノーズ回してくれたらいいのにな。
331関西熱帯魚屋店主 ◆wdoKDJ3Wl. :2006/03/23(木) 12:36:08 ID:8icLEMwi

今日の客は良くシャベルノーズ
332pH7.74:2006/03/23(木) 18:53:18 ID:/EPA3v5j
↑歌丸さんに座布団一枚。
ハゲは上手いこと言うな・・関心したよ。
333キター:2006/03/23(木) 19:40:31 ID:Ja92gk3Z
333キター
3341:2006/03/27(月) 02:21:12 ID:2xIs6zSY
深夜にあげ
335pH7.74:2006/03/27(月) 22:59:04 ID:CyIcY3BC
1さんは今チョウザメ飼ってるの?
3361:2006/03/28(火) 11:40:12 ID:TCS6xEMx
>>335
いや、今は爬虫類だけっす。
ボロいアパートに引っ越してしまった為にデカい魚が飼えなくなったんで OTL

チョウザメには興味があったし、重複も無かったのでスレを立てました。
337pH7.74:2006/03/29(水) 03:33:49 ID:GlGnrwRI
うちのボロいアパートの若いおおやは

定職持たずに、ガキ2尾とデカイ魚飼ってる。
338pH7.74:2006/03/29(水) 03:41:21 ID:EEzU4Bun
>>337
危ない、子供いなかったら漏れかと思った。
339関西熱帯魚屋店主 ◆wdoKDJ3Wl. :2006/03/31(金) 18:13:15 ID:AZl47UX3

リアルな話に超冷めしました。
340pH7.74:2006/03/31(金) 19:51:58 ID:iYcEEaxU
↑歌丸さんに座布団二枚目やってくれ!
ハゲは上手いこと言うな・・関心したよ。
341pH7.74:2006/04/03(月) 20:07:26 ID:jCcL+Jrk
女の子店員がいる店でヘラチョウザメを指差して
コレってなんて名前ですかって質問すると面白いよ。
342pH7.74:2006/04/04(火) 01:32:33 ID:7XFExS3k
↑菊ちゃんの座布団とってよ。
パドル・フイッシュって答えられたらど〜すんだよ。
343関西熱帯魚屋店主 ◆wdoKDJ3Wl. :2006/04/04(火) 19:03:15 ID:HsUoUij7

菊ちゃんの
     座布団一枚
          減らチョーよ
344pH7.74:2006/04/05(水) 23:17:24 ID:oSvt5VAp
過疎化が進んでるな・・・
大佐、ネタをくれ。
3451:2006/04/06(木) 00:18:17 ID:omhR43lJ
上げてみます
346pH7.74:2006/04/07(金) 04:49:48 ID:4yM+aT0V
みんな、チョウザメの餌って何あげてる?
347pH7.74:2006/04/07(金) 05:02:28 ID:k2FWBJk7
おまいら!朗報だ!!
ついに幽霊とセクロス出来る方法が 発見されますた。
幽戸とゆかり(幽霊)の赤裸々な日々
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1144255931/
オカルト板にて絶賛公開中!!
348pH7.74:2006/04/07(金) 20:12:44 ID:dI+6zUVn
>>346
赤虫を中心とした冷凍飼料
349pH7.74:2006/04/09(日) 08:57:44 ID:DyLvbZtd
らんちゅうのエサ!
350pH7.74:2006/04/10(月) 04:30:38 ID:NL3ZKARl
キャビア!
一日100g、2万円は食べる。
351pH7.74:2006/04/10(月) 15:06:10 ID:Nlo+Fkv0
和金!外の水槽はアカムシが沸きやすいから、入れてたら食った!
352べス:2006/04/11(火) 21:13:37 ID:/YGq2cIr
虹鱒の配合飼料 価格の安い会社を見つけた 前の会社の飼料は高かった
353関西熱帯魚屋店主 ◆wdoKDJ3Wl. :2006/04/11(火) 23:58:17 ID:EgTXxtNU
ぜひ、教えていただけませんか?
虹鱒の配合飼料、通販で買う場所が見当たらなくて困っておりました。
354pH7.74:2006/04/12(水) 03:37:12 ID:1R+/87DI
ミミズの生ごみ養殖してます。
パスタみたいに、良く食べるよ。

355べス:2006/04/12(水) 21:33:25 ID:iqLP0vfo
株式会社 科学飼料研究所 販売はJA
飼料の大きさはいろいろあるみたいなので飼料会社に問い合わせて 近くのJA(農協)に
注文してください。飼料は1袋 (20s)単位
通販ではありません この飼料会社を検索するように チョウザメが70pくらいなったので
EPクランブル3号からEPクランブル4号にかえるつもり
356pH7.74:2006/04/13(木) 03:09:42 ID:Y8Zhxkxk
うちは、70cmなら4.5〜5.5mmEPペレットでも食べます。
EPクランブルは、EPペレットを砕いて整粒して作られるので、
スペック一緒でも割高みたいです。

横レスすみません。


357べス:2006/04/13(木) 06:14:46 ID:WzFP/CfE
>>356 レスありがとう 70pクラスばかりでなく小さいのは50pクラスもいます。
4.5〜5.5mmEPペレットで大丈夫でしょうか?現在50匹 飼育中
358pH7.74:2006/04/13(木) 21:03:55 ID:QI3VyxvR
50pクラスでも、4.5mmEPペレットで大丈夫でしょう。
サイズも関係ありますが、太り方によっても食べれるサイズが異なります。
心配なら、小さい魚を別水槽で分けて餌を上げても良いと思います。
いきなり餌のサイズや形状を変えれば一時的に餌の食べ方が落ちますから
当初は混ぜてあげる方が無難です。




359べス:2006/04/14(金) 19:17:21 ID:qobdmpDW
わかりました。 そのようにやってみます 
360pH7.74:2006/04/14(金) 20:53:43 ID:I8NyK04D
>>355
科飼研はしっかりした技術を持った会社っすね。
他の有名飼料メーカー各社の配合飼料の製造をかなり請け負っているOEM共有元でもあります。
通常はJA経由ですが,場合によっては直接取引する事も可能っす。
361べス:2006/04/15(土) 05:42:18 ID:5a578qyM
>>360
JA経由か直接取引きをする時 販売価格の安い方を選ぶといいでしょう 
JAの販売価格は20s当たり3100円 でした(にじます育成用3P)
うちの場合は日本の端だから輸送費がかかるかも知れないね
おいらも科飼研と交渉してみよう。 チョウザメと鮎を飼育しているので飼料の安い会社
見つけなければ 鮎は 6000匹くらい試験飼育中 将来は3万匹くらい飼育するつもり

鮎で使った水を利用してチョウザメを飼育する考えを持っている
濾過装置についてくわしい人教えて? 水量は1分間400gある 電気は三相200Vを設置した 全部濾過するとはいわないが 
安くて簡単にできる方法 無理かな?
よろしく お願いします 
362360:2006/04/15(土) 16:18:20 ID:wAQSjYhe
>>361
鮎を飼育してるそうですが,放流用種苗の10g程度まで?それとも食用?
飼育中に冷水病が出なければ良いね。 
(最近はビブリオなんかより痛手になる事多いわな)
最新の循環ろ過システムなら,数%の足し水だけで高密度の飼育が可能になってますね。
まぁそこまでの物は設備投資がかなり掛かるから,現実性が薄いかもだが・・・

残餌・排泄物の処理とアユにより下がった溶存酸素量をいかに上げるかがポイントになるね。
ある程度のゴミを沈殿槽で除去し,あとはポンプを使って酸素を溶け込ませれば
そこそこ再利用出来るかも。
※物理的にフィルターで濾し取る,排水を円形水槽でグルグル回して中央付近にゴミを集めるとか
色々と手法はあります。

鮎の飼育なら私もかなりやってます。尾数はハンパじゃなく多いです。
あまり書くとリアルがバレて来ちゃうので書けませぬが・・・
363pH7.74:2006/04/15(土) 18:21:12 ID:gwRZdDOU
おれの会社、鮎なら中国で2万トン養殖しているよ。
364pH7.74:2006/04/16(日) 00:14:02 ID:x9GyXXI+
>>362
素人考えですが、酸素の補給と汚れ除去にプロスキは使えないかな?
もちろん大きな容器で激しく曝気が必要ですが
365360:2006/04/16(日) 00:35:53 ID:SuhffKXF
>>364
プロスキ(泡沫分離)は海水なら非常に有効だが,淡水だと効果が激減しちまうからなぁ・・・
酸素の供給は,通常鮎の養殖現場では水中ポンプを用いたバッキレーター(曝気レーター)を使う事が多いです。
これは塩ビパイプを組み合わせて自作も簡単に可能。
予算がある施設は酸素発生器を組み込んだシステムを組んでいる所も増えてきた。

と,ここまで書いたら眠くなったので寝ますわ。
毎朝魚の世話のため朝めっちゃ早いから,夜更かし苦手なのよ・・・
366べス:2006/04/16(日) 03:53:39 ID:wiAeQ4VR
レス ありがとう 飼育は食用で稚魚は人工育苗のを購入 大きいので9pなりました
循環ろ過システムは無理みたいですね 362さんの残餌・排泄物の処理方法が最良かな
364・365さんの意見も検索してます 現在 エアーポンプで酸素を供給しています
込み合ってくれば別の水槽に移し水車で酸素供給 水車は自作する 部品は取り寄せた
362さんに鮎の飼育について色々聞きたいのですが場所違いなので残念ですがあきらめます 
367pH7.74:2006/04/18(火) 04:36:08 ID:Cl8fWUun
チョウザメは水車に巻き込まれるからね。
背中ズルムケになるよ。
ガードが必要だよ。
368pH7.74:2006/04/19(水) 19:30:50 ID:2FldmIvp
チョウザメ養殖している様ですが
美味いんですか?
369360:2006/04/19(水) 20:03:47 ID:4ajpXqg9
>>368
何度かバラして食べましたが,なかなか美味しかったですよ〜。
以前は商社がキャビア目当てで養殖していましたが,最近はもっぱ食用での養殖ですね。
(まぁ卵を採るとなると採算面が・・・・)
370pH7.74:2006/04/20(木) 02:22:22 ID:rNocMiji
商社がキャビアの養殖ですか。すごいですね。
食用にするときには、アンモニア臭とかしないの?
蒲鉾にできるのかな?
371ふ〜:2006/04/20(木) 11:21:38 ID:X85X38SL
チョウザメって最大なんaですか??
372pH7.74:2006/04/20(木) 11:43:50 ID:9kkuEd8O
>>371
大きい種類だと5m超です。
373ふ〜:2006/04/20(木) 12:01:59 ID:X85X38SL
ベステルチョウザメは??なんa??
374pH7.74:2006/04/20(木) 16:29:11 ID:aSDkEJ+H
>>370
硬骨魚類だし、軟骨魚類によくありがちなアンモニア臭はしないよ。
375pH7.74:2006/04/21(金) 08:47:05 ID:8eOFoLww
チョウザメは男のロマン
376pH7.74:2006/04/21(金) 20:23:28 ID:BMQG/mmA
フェラチョウザメは男のロマン
377pH7.74:2006/04/25(火) 16:31:24 ID:T/ZOAFak
378pH7.74:2006/04/26(水) 18:49:17 ID:nLRzX5Oj
>>376
おまいはチョウザメと言う魚を
知り尽くしているな。
先っぽに、付ける餌は何?
379pH7.74:2006/04/28(金) 02:02:56 ID:1XSUgdCD
養殖して見たくて、べステルの稚魚200尾入れました。
1tの丸い水槽で飼育していますが、4月上旬に6cmで入れて
現在、12cm。これって順調ですか?
キャビアはどのくらいの大きさの魚から取れるのかな?
購入先のHPでは、めちゃくちゃ大きいのから取ってる様ですが。
だれか教えて。
380pH7.74:2006/05/01(月) 19:48:11 ID:AHI6brhv
ビダに綺麗なアルビノコチョウザメ出てるね。
いい飼い主の人にめぐり合えるといいな。
381pH7.74:2006/05/02(火) 00:23:58 ID:fIlL4U5g
宣伝乙。
382べス:2006/05/02(火) 00:31:34 ID:7KpRg9Om
>>379  多く養殖されていますね。大きさについては購入元に聞くのがよいでしょう 私も少しではありますが
ベステルを養殖しています。稚魚ではなく成魚だったので大きさはわかりません。体重なら多少わかりますが 
9ヶ月前に購入 体長は30〜40pで現在は60〜70pぐらい
キャビアについては生後8年前後みたいです。気長に育てること必要です。少し質問があるのですが購入時と現在の体重はどれくらいでしょうかか? 
水の温度は何℃でしょうか? 餌はどんなものを与えているの?
383pH7.74:2006/05/04(木) 19:09:54 ID:+1Pa6jXe
卵を食べるのかとオモタw
384279:2006/05/05(金) 04:26:33 ID:dnOd31mo
>>282
体重は測ってません。
水温は、11〜14℃位と思います。
最近暖かくなってきているせいか、餌を活発に食べています。
餌は、稚魚購入時に一緒に付けてもらった「オトヒメ」と言う餌です。
今の所、死亡は1匹だけ、20匹くらいサービスしてもらってます。
5月頃から、鱒の餌に少しづつ切り替えて行けと指導されています。
キャビアまで、8年もかかるんですか?
毎年200尾入れて8年だと、1600尾か。
8年後から毎年メス100匹からキャビアを取るとして、一匹から1kgとして
100×1kg=100kg
キャビアの値段が15万円として、100kg×15万円=1500万円か・・・
1600尾のチョウザメを飼育する場所が課題だな。





385pH7.74:2006/05/05(金) 06:53:24 ID:/2Jsz2Up
>>384
日清丸紅の「おとひめ」は良い餌ではあるんだが,出来れば他社の製品と併用する事をお薦めします。
配合飼料全般について言える事ですが,危険分散の為に数社の製品を混ぜて使う方が良いです。
386279:2006/05/06(土) 03:50:44 ID:1+CcD0C3
レスありがとうございます。
オトヒメの次は、2社の鱒とヒラメをミックスしてあげることにします。
初心者的しつもんですみませんが、1社の配合飼料をあげる危険性ってどんな
事が考えられるんですか?

387pH7.74:2006/05/08(月) 09:05:27 ID:EjJ9GtrA
約15センチのコチョウザメ飼育 2週間。
24時間休まず 水槽の中をエライ勢いで周り続けてます。
バク転100連発なんてザラです。クチに当たるものは クソでも他人の
食べ残しでも何でも 食いながら泳ぎます。まさに鮫状態です。
全く何も考えてません。ぶつかりそうになったら当然他のが避けてます。
古参魚たちも、当初苛立ってましたが、あまりのIQの低さに飽きれてます。
まるで壊れたマブチモーターの潜水艦です。
すっかり、水槽内の秩序・バランスが崩壊してしまいました。お陰で
みんなの食欲が増大したのは凄いですが、そのうち誰かが疲れ切って
お亡くなりになりそうです。

・・・・・で、いつかは、少しはおさまるんでしょうか、この落ち着きの無さは?

もしこのまま収まらずに、死亡者でれば、丸い大型ゴミバケツにでも入ってもらい
水作だけほり込んで 一生グルグルまわっててもらいます。
388pH7.74:2006/05/08(月) 20:00:11 ID:+JNa1WPd
観賞魚チョウザメの典型的な末期症状だな。
ころりと行ってもらった方が、魚にとっては幸せというもんだ。
389pH7.74:2006/05/08(月) 21:04:49 ID:LfIYK8EZ
>>387
文才ありますね。読んでて笑わせてもらいましたw
390pH7.74:2006/05/09(火) 02:29:47 ID:tRKCDiWJ
壊れたマブチモーター 乙。
391pH7.74:2006/05/12(金) 06:20:09 ID:tPviLbte
壊れたマブチモーターは動かないだろ。 
392pH7.74:2006/05/21(日) 20:19:30 ID:IM/ujhMC
皆さんが飼われているのはどのくらいの大きさですか?
393pH7.74:2006/05/21(日) 21:48:46 ID:SrZxgJ4K
ツラナガコビトザメって飼えませんか?
最大でも25cmほどって聞くけど飼育はできない?
394pH7.74:2006/05/22(月) 00:37:23 ID:DVR+2qUj
>>392
70cm台前半のレイクスタージョン(うちに来てから4年と1ヶ月)を飼育中
395pH7.74:2006/05/22(月) 01:30:09 ID:A2c1tEua
すげー、水槽3mですか?
わー、やっぱ雑誌なんかに載ったり、HPに載せたりしてますか?
夏場は部屋ごと冷やしたりするんですか?
すげーすげー、興味津々で一方的に書いちゃいました。
396pH7.74:2006/05/22(月) 06:20:45 ID:JWJYebUA
>>392
うちのはすでに.1.5m程か・・・・
397pH7.74:2006/05/22(月) 17:03:31 ID:Z+3HdjUo
>>393
深海魚だが
398pH7.74:2006/05/22(月) 19:53:21 ID:EMgKhfhP
>>395
2002年に入ってきたものを1.3×1.0mの変形水槽で飼育中。
70cmチョイと間口の1/2を越えるまでに成長してしまってるけど、
奥行きに若干余裕があるおかげで何とか飼えてる感じ。あとは、
シャベルノーズ程ではないけど底棲性が強いのも飼い易い要因かと。
雑誌とかHPにうpするほどのものでは全くないと自分で思う。

北米産(ミシシッピー川・五大湖周辺原産)の種類なので、
比較的高温にも強いらしく、夏場もクーラー等を使わずに普通に乗り切ってくれるよ。
つーか、常温の方が明らかに調子いい。日当たり悪い木造建築の玄関に水槽が置いてあるから、
夏でも割と涼しいためかもしれないけど。ちなみに、水温は冬4℃〜夏28℃まで変化する。
399pH7.74:2006/05/24(水) 18:26:55 ID:WXWTohpP
レっレっレっレっレイクスタージョンですかぁ?!
本で見て飼いたいと思った時がありましたが、売っているのを見た事が無く
あきらめました。
うわー、是非是非見てみたいです。デジカメとかで撮ったりしてないんです
か?もしよろしければメールとかで送ってもらえませんかね?
是非是非みてみたいです。
400せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :2006/05/25(木) 11:28:49 ID:feRqQF4i
400
401pH7.74:2006/05/26(金) 19:05:16 ID:UHk+L0jC
レイクって神奈川の水産試験場で養殖してなかったか?
あああ・・終わってた。
予算ある内は威勢がいいが、予算きれた様で終わってたよ。
あのチョウザメどこに行ったのだろう?

402pH7.74:2006/05/26(金) 23:34:15 ID:F8I8ClWK
そろそろ ☆温度の季節だにゃ。
403pH7.74:2006/05/28(日) 17:42:01 ID:eUhIQBzu
岩手産のシロチョウザメのキャビア食べて腰抜かしている者です。
それから、シロチョウザメのスモークも食べてさらに腰抜かし、下半身付随です。
ベステルも、以前食べましたが、そのときは美味しいと思いましたが
今となっては、自分の未熟さをただ恥じるだけです。
養殖はシロチョウザメに限ります。
404pH7.74:2006/05/30(火) 12:32:08 ID:CSmpgHDD
そこのシロチョウザメ見たよ。
体長3m、150kg、年齢17歳と言ってた。
実物はもっと大きく見えたよ。ドラム缶が3個繋がって泳いでいる様な感じ。
他にもドラム缶2個クラスは沢山泳いでいた。
405pH7.74:2006/05/30(火) 23:00:32 ID:wEXm2sdm
>>399
亀レスで申し訳ない。
デジカメが結構前からイカれてて使えないから
せめて携帯カメラで撮影を・・・と思ったけど、
水槽が暗い所に置いてあるのもあってか上手く撮影できなかった。
(ライト付けないと真っ暗だし、ライト点灯したら
今度はシャッタースピードが遅くなってブレる)

近々デジカメ再導入するので、その時まだ元気で生きてたらうpします。

>>401
管理釣り場とか養魚場に引き取られたかも?
レイク飼ってる養魚場ってあったし・・・
406pH7.74:2006/06/01(木) 19:19:19 ID:42D4NXys
ほのぼのレイク。
神奈川水死。
4071:2006/06/03(土) 03:03:15 ID:CFVPwWGN
久々に登場した私です。


ショップでチョウザメを見るたびにほしくなりますが、
買えるのと飼えるのはちがいます

スレ建てといて情けないです…w
408pH7.74:2006/06/10(土) 18:41:53 ID:62fH1V9J
おりは5回買って、5回落とした。
最長で半年ってとこかなァ。

6回目に挑戦中。
409pH7.74:2006/06/11(日) 13:13:17 ID:MKgaQ5JW
今年猛暑らしいね・・・
410pH7.74:2006/06/23(金) 03:28:11 ID:MYSh2KGb
やべぇ、コチョウザメが弱ってきた。
411pH7.74:2006/06/24(土) 00:01:57 ID:FsrRz01c
福島県白河で調べるとチョウザメ釣り堀が出てきました
412pH7.74:2006/06/25(日) 22:17:47 ID:jCmvYjQy
ほんと?
413pH7.74:2006/06/26(月) 20:05:00 ID:TCNhVSps
まじで持って帰れないけど
414pH7.74:2006/06/27(火) 18:59:33 ID:B3W70x3O
えらい変わりもんだよ。いま休んでると違う?
415pH7.74:2006/06/29(木) 17:03:33 ID:7OLj0NFJ
HP見たら、6月21日より営業再開だってさ
416pH7.74:2006/07/03(月) 02:39:59 ID:F8Qj/XBi
シルバーアロと飼っていて ph下がるの面倒なので
サンゴぱらぱら入れたら チョウが一週間で腹を上に向けて
底で虫の息になった。
サンゴ取り除いて 水換えしたら 生き返った。
417pH7.74:2006/07/05(水) 19:18:09 ID:cQs6oa5e
でも、死んだろ?
418pH7.74:2006/07/06(木) 19:13:58 ID:Sz5Wj3qW
そして、シルバーアロも死んだ。
419pH7.74:2006/07/12(水) 03:04:35 ID:wH+VYsvm
っで、神奈川でコチョウザメ扱っている業者ってあるの?
ペットエコだとベステルのみなんだもの・・・・・
420pH7.74:2006/08/10(木) 16:54:59 ID:0N4IGdTw
池のアムールチョウザメでかくなっちゃいますたよ〜。
尾っぽの先端までで123cm・・
去年は97cmだから・・26cmも成長したんだ!!
いつも暗い所や、錦鯉ろ過器の下に潜んでいてわからなかったけど
頭の尖がり方、背の盛り上がりが異様なチョウザメですよ。



421初心者:2006/08/14(月) 19:06:42 ID:NralmPmd
昨日 メダカを買いにアクアショップに行ったら チョウザメがメダカの水槽で一緒に游いでいたので おもわず チョウザメを 買ってしまいました
この レスを 始めから 読んだのですが 専門用語が多くて ??? なんです 水温は 何度くらいが
良いのですか?
教え下さい
422pH7.74:2006/08/14(月) 19:55:05 ID:hqpVAkZw
まず何チョウザメなのか書こうよ
423初心者:2006/08/14(月) 22:57:09 ID:NralmPmd
あっ… すいません
いきおいで 買ってしまったので 名前は…
値段は 1980円で
ヒレが 青く 鼻が 上を 向いていて 大きさは
15センチくらいで
買った時 店員に このサイズは もう ほとんど
入ってこないから …
と言われました
424pH7.74:2006/08/15(火) 19:57:59 ID:ZtB5+mYl
チョウザメについて詳しく載ってる、図鑑や雑誌のバックナンバー探してます!!
何かオススメありませんか〜?
425pH7.74:2006/08/16(水) 16:45:01 ID:i/SiFJ3E
>>424
主にチョウザメのどんな事が知りたいのかな?
それによっては文献も異なると思うよ。
426上級者:2006/08/17(木) 01:22:45 ID:h8ZbbJcL
チョウザメはメダカの餌だった。
メダカは群れで、自分より大きな魚を襲って食べる、肉食魚なのだ。
427pH7.74:2006/08/18(金) 12:47:39 ID:M9rAZ/5g
飼育方や生態、何でも可です!
とりあえずアクアライフの、チョウザメ特集のバックナンバーを頼もうかと
428上級者:2006/08/18(金) 18:43:53 ID:Bv0bFiTm
ネットが早いじゃん
429pH7.74:2006/08/18(金) 20:56:30 ID:r7My0d+J
>>427
水産試験場,栽培センターなどの文献も役に立つよ
あと,月刊養殖とかもね。
430ベス:2006/08/20(日) 00:59:57 ID:fQhQipQI
>>427 ここの掲示板のみんなにたずねたらどうだろうか? 飼ってる人も多いみたいだから
みなさん 久しぶりです。パソコンがいかれメーカーに修理してもらったばかり
チョウザメは元気ですか?
431pH7.74:2006/08/20(日) 02:12:10 ID:qd0s6OWH
(>_<)ノあのね〜
ここの痛い名無しみんな黒田sibサムライ
ちなみに最悪板のヤクバンでスレの山本
あれサムライの自演
ジサクジサムライヨイショ
(ノ>_<)内緒だお

http://c-docomo.2ch.net/test.php/-/slotk/1152813189/150-173
432初心者:2006/08/20(日) 23:38:32 ID:UZ285QBd
今日 チョウザメを買った アクアショップに行って 名前を 確認してきました ベステルチョウザメ でした 初心者なので 色々と教えて下さい。ちなみに 水温は 何度位が 良いのでしょうか?
433ベス:2006/08/22(火) 23:38:06 ID:yzbD2yFT
少しではありますがベステルを養殖している者です。水温のことですが最適水温は
養殖場によって異なっているようです 20℃〜26℃の飼育場 又20℃〜28℃の所や
18℃〜22℃が一番よいと言ってる飼育場がありさまざまです。生育している水温に
順応すると思われます。6℃以下、28℃以上では、餌を食べなくなります。
冷水性魚類だと言うことを忘れない様に。ベステル種は成長が早いです。昨年7月の
下旬ごろ購入しましたが(全長30〜40p 体重400〜500c)今では全長70〜80p
体重は2〜3sになっています。ちなみに私の所は水温は夏20度 冬は19度です。エアレーションは
必ずしてください。グーグルで検索すると色々出てきます
434初心者:2006/08/23(水) 03:32:22 ID:1nPS4aNA
ベスさん ありがとうございます。今は 100センチの水槽で 二匹飼っています。 体長は まだ 15センチ位なのですが 平気でしょうか?
435pH7.74:2006/08/23(水) 07:55:13 ID:ODrhwDVs
>>434
15cmの今は100cm水槽でも十分だが,成長したら・・・・・
436ベス:2006/08/24(木) 23:04:36 ID:1ZNmAfu2
>>434 色々調べてみましたが餌による制限しかないよう思えます。半月か一ケ月単位の
成長記録をつけてみたらたらどうでしょうか?餌の増減がわかると思いますので
それでもいずれは大きくなることでしょう。縁合ってあなたに飼われるのですから
可愛がってください。
437初心者:2006/08/25(金) 08:30:41 ID:UnkeNpCA
今は 100センチの水槽で 飼っていますが 大きくなったら 庭に 池を作ろうと思っています。ベスさんみたいに 養殖とまではいきませんが… ただ 気になるのが 冬は どうすれば良いのでしょう? ハウスが必要なのでしょうか?
438pH7.74:2006/08/25(金) 08:51:36 ID:5Vu2g4Tj
スタージョンをなめるな!
439pH7.74:2006/08/26(土) 22:46:05 ID:8+PAaJiA
>>437
冬は常温
生き物を飼うなら元の生息地を調べるのは基本中の基本
次にそのレベルの質問したらNGワードに登録するよ
440ベス:2006/08/27(日) 20:32:53 ID:C4dvSRp6
>>437 池が作れる場所があるみたいでいいですね。住んでいる地域がどの当たりか
わかりませんが水温が低いことであればハウスも必要でしょう。又水温を上げるための施設も
必要になってくるかもしれませんね。ところであなたの地域はどのくらい水温や気温は
下がるのでしょうか?
441pH7.74:2006/08/27(日) 23:43:00 ID:UBbu357N
スタージョンをなめるな!
442pH7.74:2006/09/02(土) 19:14:26 ID:8oxVGjSo
スタージョン食ったよ。
食べるのはいいんだろ?
443pH7.74:2006/09/09(土) 12:08:15 ID:YT/axmRG
うわーん!!!
今朝、餌をあげようと池に行ったらベステルが全滅(7匹)してました!「つ」の字のように曲がって浮いてました。
残餌処理用の鯉と金魚はぴんぴんしてるのに・・・。
って、池の中を覗くと子供の頭大のセメントの塊が。
敷地内の浄化槽の工事をやっていて昨日コンクリを打ってましたから。
あれほど「気をつけて」と言っておいたのに・・・。

灰汁が出る→急速に水質アルカリ化→あぼーん てところか。

毎日、せっせと餌をやりちょうど1mになったところなのに!!
今年こそと、冬場に備えてボイラーの図面を引いてたのですが、無駄になってしまいそうです。
しばらくショックから立ち直れそうもありません。

しかし、浄化槽屋どうしてくれようか。
444pH7.74:2006/09/09(土) 12:20:25 ID:NLPL7XvZ
訴えろ訴えろ
445pH7.74:2006/09/09(土) 13:35:30 ID:YHtzfD5N
>>443
強アルカリで鰓が被害受けるからね
とりあえず腐葉土を通した水とかピートで中和しないと
446pH7.74:2006/09/19(火) 18:33:44 ID:9ouLFeN0
梅干を挿入して、弱酸性にすると女の子に恵まれる。
447pH7.74:2006/09/24(日) 13:40:57 ID:l64F1xtj
来週かねだいで990円
448pH7.74:2006/09/24(日) 18:38:48 ID:CCFPXlB7
チョウザメって外見がすごく品があるのに、エサ食うとことか口元とかがだらしないよね。
そのギャップがまたいいんだ。デリケートだし、ちょっと馬鹿?だけど外見が品あって、謎めいた魚って感じですね。
449pH7.74:2006/09/24(日) 19:26:18 ID:RWti+NTU
>>448
外見も品があるようには見えないがなぁ・・・w
450pH7.74:2006/09/26(火) 19:38:05 ID:q0tqWaKi
ロイヤルフイッシュをなめるな!
451pH7.74:2006/10/01(日) 00:03:46 ID:U8jfdUVY
>>446
ダンナが蹌踉ならば直のことおk
452pH7.74:2006/10/07(土) 01:13:51 ID:dk/kzJBi
テレ朝ドスペ2で、福島県白川の釣堀のチョウザメ出るぞ。
ふにゃふにゃ雑種ベステルとは比較にならないよ。
アメリカ産シロチョウザメのパワーは桁違いだお。

453pH7.74:2006/10/08(日) 04:29:07 ID:rDRC1lxo
【テレビ】濱口優&中川翔子、チョウザメ捕ったど〜・テレビ朝日「裏リサーチ通信社」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1159953183/l50 芸スポ速報+
ttp://www.daily.co.jp/gossip/2006/10/04/0000128419.shtml デイリースポーツ

日曜村 チョウザメ パーク
ttp://nichiyoumura.jp/tottazo.html
454pH7.74:2006/10/08(日) 04:33:13 ID:rDRC1lxo
455pH7.74:2006/10/13(金) 19:12:42 ID:jrNZgtI0
今頃、死んでるな・・
あのシロチョウザメ。
456pH7.74:2006/10/21(土) 18:49:50 ID:N0SFYMiz
おらのチョウザメは、も少しおっきいぞ。
TV局に売り込みたが。
457pH7.74:2006/11/15(水) 05:07:21 ID:WeLRWNiR
オオチョウザメとコチョウザメのハイブリッドがキャビア用のチョウザメだっけ?
458pH7.74:2006/11/15(水) 07:15:02 ID:WYTD5R82
>>457
ちゃうよ
459pH7.74:2006/11/16(木) 04:15:06 ID:E139mMho
ハイブリッドはベステル
食用だよ。キャビアは品質良くないよ。
460ベス:2006/11/17(金) 19:23:09 ID:DJC5/v9g
久しぶりです。今、飼育しているのはベステルと思っていたが購入
先に聞いてみるとシロチョウザメだっだ。道理で大きくなると思った。去年の7月の
下旬400グラムで体長が30センチのが今では4キロで体長が75センチに
なっている。キャビアがとれるころには20〜30キロになるそうだ。
461pH7.74:2006/11/18(土) 06:10:41 ID:DFOS8HkW
うちも1.8mくらすのシロチョウザメ12尾、その他50尾育ててますが
べスさん、それ・・やばすぎかも

うちも、紆余曲折があって、50尾が12尾です。
10キロ超えるころから、不都合、事件、事故が多発
岩手の専門家に問い合わせて、全面的に設備変え、破局は回避しました。
ベステルとかとは全然違うチョウザメみたいですよ。
飼育上の注意とか言われなかった?




462ベス:2006/11/18(土) 22:32:19 ID:9D0AbnES
>>461心配してくれてありがとう。飼育上の注意は言われたのだがベステルが印象に残って勘違いしてしまった。
どちらかと言うとベステルよりシロチョウザメのほうがよかったので助かった。
オスは魚肉でメスはキャビア用に飼育している。この掲示板にもシロチョウザメのほうが美味しいと書いてある。
現在、去年購入分49匹、今年11月購入分100匹飼育している。飼育場所については水田が30a(3000u)あるので
利用するつもりです。来年の後半ぐらいから2〜3キロのオスは販売する予定。HPで全国販売を考えている。
現在、ブログに書いて反応をみている。
463pH7.74:2006/11/19(日) 01:02:42 ID:N4mWIweQ
>>461です。
シロチョウザメの場合は
オスは4キロ以上にならないと完全には解らないと思います。
開けて、生殖腺を見る方法でしょう?
うちは、3年前からやっていますが、その時点では、オスが大きいですね。

養殖には、広さも必要ですが、水量も必要で、それで、自ずと生産量が決まります。
全国販売を考えているのでしたら、その100倍の尾数が必要でしょう。

チョウザメの食肉販売では、他の魚と違って大きいので
活魚意外では、捕殺、解体等の衛生施設の保健所への届出
同所からの営業許可が必要となります。当然、キャビア生産もそれ以上の施設と
届出が必要です。
水温から察すれば、行政がバックアップしている地方だと思います。
その点は、確認されたほうが良いかと思います。
464ベス:2006/11/19(日) 07:37:16 ID:vjr4y9wr
>>461チョウザメに詳しい方と察しております。雌雄の鑑別法として体に棒を差し込んで 
卵細胞を採取して顕微鏡で確認すると聞いておりますがこの方法でも4キロ以上にならないと
解らないのでしょうか?
魚体を大きくすると脂肪がつき過ぎてチョウザメ独特の臭いがすると聞きましたので2〜3キロ
なら大丈夫であろうと思ったところです。。実際に料亭で刺身を食べてみましたがくせもなく弾力があって
ふぐを食べている様な感じでこれはいけると思った次第です。


水に関しては地下水と河川水を考えております。
尾数は注文量に応じて考えようと思っております。

活魚販売では地域限定となり地方では消費量も多くは望みませんことと、行政が
バックアップしているので養殖者が増えることは当然予想でき、価格も高く望めないため。
質問があるのですが
鮮魚での販売でも許可がいるのでしょうか?
とりあえずは営業許可を取っている所に頼んでやってもらおうかと思っているのですがどうでしょうか?

保健所の営業許可ですが保健所に聞いてみます。





465pH7.74:2006/11/19(日) 17:35:58 ID:N4mWIweQ
>>461です。

もとはコイ屋です。チョウザメはまだ修行中。
オスメス判定は、基本的にはその方法です。
成熟の早いチョウザメには有効でしたが
シロチョウザメでは、卵細胞の発達が遅く、ややもすれば
卵細胞が採取されず、オスと判定する場合も多くあります。
貴重なメスをオスと判定すればロスになります。

確かに、早急に大きくすれば脂肪がのり、チョウザメの匂いがします。
べスさんの水温では、高い代謝してますから、そう気にする必要は無いかも・・
シロチョウザメはベステルより筋肉質なんで、脂は乗り難いです。
運動は必要です。ビュンビュン泳がせた方が良いです。
特に大きくなってくると・・・

活魚・・・・・(必要なし)
活ジメ・・血抜きだけ(保健所・・地方によって判断違う)
活ジメ、丸魚・・血抜き、内臓取り・・(保健所・営業許可)
活ジメ、切り身・・血抜き、内臓取り、切り身・・(保健所・営業許可)
活ジメ、切り身・・血抜き、内臓取り、切り身、冷凍・・(保健所・営業許可)

営業許可は最終製品によって、届出が異なるみたいです。
基本的に生体は無菌ですが、刃物を入れた回数だけ、汚染されるという考え方のようです。
加工が進めば、それだけ販売チャンスが広がります。
魚の体に刃物入れるとしたら
保健所には、排水の話は避けたほうがいいです。




466ベス:2006/11/19(日) 23:22:45 ID:xvNSW0Ut
>>461ご教授 有り難う御座います。飼育法も教えていただいて大変助かりました。

捕殺、解体等の衛生施設は作業場の一角を改造して作ろうと思っています。
課題も見つかり、解決して行くつもりです。
461さんの美味しいキャビアができることを心から願っております。頑張ってください。
また、わからないことを教えてください。
宜しくお願いします。

467pH7.74:2006/11/20(月) 09:21:52 ID:jBLpkb7M
>>466
キャビアは、あきらめてます。
現実的な話、お金がたくさんかかりますよ。利益でるのも十年くらい先でしょう。
うちの様な個人の養殖場では無理っぽいです。

先ず、稚魚を作りたいと思っています。
ベステル以外のチョウザメがいいですね。
ベステルのキャビアを食べましたけど、商品価値低いね。
岩手のシロチョウザメやアムールはよかったよ。
べスさんのシロチョウザメ有望だよ。
稚魚出来たら買ってちょうだい。

養殖板でもないのに書き杉た。
以後ロム

468チョウザメマニア:2006/11/23(木) 16:43:11 ID:HC3dBDtj
>>460-467
なんかスゴッ・・・

60cmでベステル飼ってます。
販売店に聞いたら、淡水で長く生きれないからと言われたので
塩を二掴みいれてます。最近口の周りが赤くなってきたけど
これって何ですか?水面にジャンプするくらい元気なんだけどさ。
469チョウザメマニア:2006/11/26(日) 17:53:30 ID:1RhkFO4f
死んじゃったよ。
470pH7.74:2006/11/26(日) 18:58:51 ID:4gV94vyc
養殖してる方に言いたい。
食用ならともかく、鑑賞用として流通させるなら雑種は止めてくれ。
471pH7.74:2006/11/26(日) 19:20:22 ID:jYpfM3BZ
>>470
言うのは構わないが,理由も言わないと説得力皆無だぞ?
472pH7.74:2006/11/27(月) 06:50:08 ID:7ad8/v/I
ttp://www.fujikin.co.jp/inpaku2/
親が雑種だから、しかたがねーべ。
養殖用こそ純粋種にしてほすい。
473pH7.74:2006/11/28(火) 23:05:47 ID:uG/aVBb3
>>471
遺伝子汚染って言葉しってる?
本当に魚に興味ある人だったら雑種なんか好き好んで買う人なんかおらんだろ
食うためならしょうがないけどね
474pH7.74:2006/11/28(火) 23:19:36 ID:zp7mUHLg
それも随分な極論だね。
金魚や鯉、フラワーホーン、ディスカス、グッピーのマニアは魚に本当に興味があるわけじゃないと?
475pH7.74:2006/11/28(火) 23:45:19 ID:E/OBE1FF
>>474
野生種の交雑と改良品種の交配を一緒くたにするなよ…
あんたも同じくらい極論つーか、屁理屈だろ。
476pH7.74:2006/11/28(火) 23:51:50 ID:zp7mUHLg
エイ、ナマズ、アメシク、ポリプテルス等など、野生種を交雑させて改良させた種だって出回ってるけど。
観賞用だから交雑させるな。
改良品種の交配はOK
これって矛盾してない?
477pH7.74:2006/11/29(水) 06:14:07 ID:+rfrUpxT
>>473
やなら飼育するなよお。
野生魚を採りに行けよお。
所詮観賞魚だろ、見て、楽しんで、殺すんだろ。
478pH7.74:2006/11/29(水) 06:37:26 ID:ZOkoAoHQ
>>473
なにコイツww
479pH7.74:2006/11/29(水) 15:19:30 ID:StmsvzXB
>>473
なんか、凄い事書いてドキドキしてないか?
480pH7.74:2006/11/30(木) 01:58:22 ID:UR+qKWcK
>>474
グッピーは突然変異ですよ。すべて同一種です。
手当たり次第掛け合わせた雑種は評価低いですよ。
金魚もきっかけは突然変異からの選抜だけど、この辺は改良とかに掛け合わせる事をしてるけど、元々同一種だった可能性が高い。
変異の中から掛け合わせると言う事。錦鯉もそう。
いずれにしても雑種で評価された経緯なんてないよ。
知識もないのに安易に雑種つくるなって事だ。
481pH7.74:2006/11/30(木) 01:59:27 ID:UR+qKWcK
477、478、479はそういう考えしてっからいつも馬鹿だと言われるんだよ
482pH7.74:2006/11/30(木) 05:37:50 ID:4lhibE3m
フラワーホーンは確実に雑種なわけだが
483pH7.74:2006/11/30(木) 06:29:23 ID:Rr86S+4p
雑種と遺伝子汚染は別でしょ。
遺伝子汚染の意味わかってんのかな・・・
遺伝子汚染の観点から見た観賞種の交雑種の流通は問題ない。
交雑種や改良品種、違う水系の同種、同魚がそこに住んでいる在来種や近縁種と交わる事が遺伝子汚染につながるわけ。
ヒメダカや違う水系のメダカを放したり、遺伝子組み換え植物の花粉が在来植物に与える影響とかってことね。
観賞魚の場合の問題は放流による遺伝子汚染であって、観賞や愛玩動物を掛け合わせる事を遺伝子汚染といわない。
犬、猫、牛、豚、エキノ等の水草、フラワーホーン、アロワナ、ハイブリなまず、ハイブリポリプ等、雑種が流通している種なんてたくさんある。
遺伝子の交雑を問題とするなら、違う水系の種を掛け合わせた時点で遺伝子の交雑がおこってるわけだから、グッピーや金魚やアピスト等の改良種どころか、ほとんどのブリード個体はもう遺伝子の交雑がおこっている。
484pH7.74:2006/11/30(木) 06:39:28 ID:UR+qKWcK
>>483
なに言ってんの?そんなことわかりきってるんだよ馬鹿。
雑種には魅力感じないし、一度雑種作ってしまうと取り返しのつかない事態になるから、そういう意味で遺伝子汚染つってるの。
なるべく同種同士で交配させるべきだし、水系もわかる範囲内で一致させるべきであって
交雑が起きてしまってるから雑種をつくりましょうじゃ話にならんだろ?
馬鹿かお前。
485pH7.74:2006/11/30(木) 06:48:06 ID:Rr86S+4p
だから、観賞種の雑種作って何の問題になるんだって。
お前が言いたいのは「俺は魅力を感じないからやめてほしい」
これだけしか読みとれないんだが。
観賞用種の交雑に問題はない←これはわかりきってんだよな?
486pH7.74:2006/11/30(木) 06:51:18 ID:UR+qKWcK
>>485
お前みたいなアホブリーダーが繁殖に携わって純粋種を入手しずらくなるだろ?
東南アジア見てみろよ、あれで鑑賞魚の価値上がったか?
487pH7.74:2006/11/30(木) 06:52:21 ID:f8+dzLwe
>>484
雑種かどうか見て判断出来るならお前が雑種飼わなきゃいい話だろ?
488pH7.74:2006/11/30(木) 06:54:01 ID:Rr86S+4p
おいおいw
いつ俺がブリーダーになったんだよw
東南アジアのどれを指していってんだ?
それと、観賞用ブリードを、純粋用と交雑用と一緒の池でやってるとおもってんのか?
489pH7.74:2006/11/30(木) 06:55:34 ID:UR+qKWcK
>>487
お前チョウザメの分類しらねえだろ、ただでさえ混沌としてんだぞ。
成長具合でも特徴かわるし、一回バイカルチョウザメの名前で入った種類が現地の写真個体と違う感じがした。
雑種かどうかなんて幼魚の時点では不可能に近い場合もある。
490pH7.74:2006/11/30(木) 06:58:35 ID:UR+qKWcK
>>488
お前みたいなアホが繁殖に携わるとロクなことがないつってんの。
お前がブリーダーとかいってるんじゃねえよ、さすが馬鹿。
東南アジア的だよお前の頭。

491pH7.74:2006/11/30(木) 07:01:00 ID:f8+dzLwe
>>489
そうなんだー
うん。チョウザメなんぞに興味ないよ^ ^
たまたま覗いたらこんな過疎ってるスレで、しかもここで話す話題でもない事に熱くなってるアンカーも打てない初心者がいるなぁ^ ^と思ってレスしたんだおw
ほんと久しぶりに言うよ?
半 年 ロ ム れ
492pH7.74:2006/11/30(木) 07:01:05 ID:Rr86S+4p
>お前みたいなアホブリーダー
これで「お前みたいなアホが繁殖に関わったら」と読めと?w
お前ばかじゃねーのか???w
アホブリーダーってのはアホが繁殖に関わる事を指す形容詞かよw
493pH7.74:2006/11/30(木) 07:03:36 ID:f8+dzLwe
>>492
>>490の人多分痴呆症だねーw
494pH7.74:2006/11/30(木) 07:04:00 ID:UR+qKWcK
>>491
はいはい馬鹿馬鹿お前は馬鹿
>>492
はいはいお前の形容詞はアホです
495pH7.74:2006/11/30(木) 07:05:02 ID:4lhibE3m
東南アジア的だよって、意味わかんねぇよw
グッピーは元が同種だからOK、でも人間は差別しますよってか?w
496pH7.74:2006/11/30(木) 07:05:09 ID:UR+qKWcK
>>493
お前さー精神年齢低いとか言って馬鹿にされたことあるだろ。
間違いない。
497pH7.74:2006/11/30(木) 07:05:19 ID:f8+dzLwe
なんだアンカーうててるじゃん
>>481しか見てなかったおw恥ずかしいおwっうぇ
498pH7.74:2006/11/30(木) 07:06:11 ID:Rr86S+4p
>>496
馬鹿アホ言ってるお前が精神年齢低いよw
小学生の喧嘩かよwww
499pH7.74:2006/11/30(木) 07:06:18 ID:UR+qKWcK
>>495
は?なにいってんの?差別ってなんすか?w
まあオレはお前みたいな馬鹿は差別するけど。
500pH7.74:2006/11/30(木) 07:07:59 ID:4lhibE3m
>>499
じゃぁ東南アジア的だよってどんな意味なの?w
またお前しかわからない形容詞か?w
501pH7.74:2006/11/30(木) 07:08:17 ID:f8+dzLwe
>>496
間違いないとか決めつけるんならチョウザメもこれは純血種だ間違いないって思いながら飼えよw
502pH7.74:2006/11/30(木) 07:08:39 ID:UR+qKWcK
>>497,498
おまえらみたいな人間ってなにやらしても駄目なんだよ。
駄目人間。一生うだつのあがらない人間。
人って面白いもんでひとつの事が絶望的に駄目だったりすると、そいつはなにやらしても駄目だの。
これ真実。
503pH7.74:2006/11/30(木) 07:09:38 ID:Rr86S+4p
結局お前なにがいいたかったの?
意味もなくあおりたかっただけ?ただの荒し??
504pH7.74:2006/11/30(木) 07:10:57 ID:UR+qKWcK
>>501
それ誰が言ったの?おれそんなこと言ってないだろ?
純潔守るために混乱する原因取り除くっていうだけの話で。
これ企業でも問題対策にあたる場合の発想ですよ。
おまえらにはまったくそういった才能ないけど。
505pH7.74:2006/11/30(木) 07:11:46 ID:UR+qKWcK
>>503
くやしいかw馬鹿だもんなお前。馬鹿にされて当然。それが馬鹿の運命。
506pH7.74:2006/11/30(木) 07:12:18 ID:Rr86S+4p
>>504
お前遺伝子汚染って言ったじゃんw
最初といいたい事がかわってるよw
507pH7.74:2006/11/30(木) 07:12:27 ID:UR+qKWcK
>>503
おれはさ、馬鹿に対して馬鹿って言ってるだけなのよ。
508pH7.74:2006/11/30(木) 07:13:15 ID:UR+qKWcK
>>506
おれ遺伝子汚染の説明言ってるよ。お前が馬鹿だから理解できてないだけだけど。
509pH7.74:2006/11/30(木) 07:14:04 ID:UR+qKWcK
馬鹿をここまで相手してやってるんだからありがたく思えよ。
510pH7.74:2006/11/30(木) 07:14:57 ID:UR+qKWcK
じゃあねw
511pH7.74:2006/11/30(木) 07:14:58 ID:4lhibE3m
間違いを認められない人は社会にでてもたかがしれてるわな

馬鹿馬鹿って小学生並のレスが返ってくるんだろなw
512pH7.74:2006/11/30(木) 10:42:05 ID:f8+dzLwe
>>510
おいすー^ ^
ほんとこのガキすね^ ^

馬鹿とかアホとか、お前いくつだお?
何をいいたいのかもわからんよーな奴にアホとか言われてもなんとも思わんけどさ。
俺等を見下してるようでお前みたいなのが一番周りから見下されてるのに早く気付こうね^ ^
2chにチョウザメのブリーダーがいるか確認してから発言しなさいね
じゃあ早く宿題終わらせて病院行かなきゃね
513pH7.74:2006/11/30(木) 19:58:13 ID:9Pjjd1F0
古代魚はさ、系統分類学がシックリこないお。
ポリプとかか良い例だ。
ロシアチョウザメと言われるチョウザメが何種類いるか知ってるか。
シロチョウザメもニタイプあって、別種と思えるほど差が有るよ。
純系は一つではないのさ。
514pH7.74:2006/12/01(金) 11:26:27 ID:Yx+pHNAy
「the freshwater fishes of europe」では
シベリアは河川ごとにシノニムが報告されているな。
ザット・・6タイプのシベリアチョウザメが報告されて入るわけだ。
ロシアチョウザメでは10以上だよ。

系統分類では、オオチョウザメとコチョウザメは属間で交配し
ベステルが誕生しているが、遺伝子レベルではオオチョウザメにもっとも近い
類縁関係にあるのは、カルーガーの次にコチョウザメだよ。
この二者には天然交雑(野生のベステル)も報告されているが
現存の個体分類から発展した「種」の定義の限界だね。
学問と実際は解離しているのさ。学校では真実は教えてくれない。
515pH7.74:2006/12/01(金) 12:06:07 ID:yTCAvTVI
>>514
>学問と実際は解離しているのさ

解離していない学問は無いぞ
516pH7.74:2006/12/01(金) 23:34:08 ID:xyrWPUqD
>>514
シノニムの定義をどうするかだよな。
遺伝子だけに頼った分類も眉唾ものだけど、遺伝子の違いなどでシノニム扱いにしてるなら、
河川ごとの個体群を保全する必要がある。

系統分類には交配するかしないかはそれほど重要ではないよ。
交配するから系統が近いわけではないよ。
説明の意味がわからんけど。

517pH7.74:2006/12/02(土) 05:20:12 ID:Wg9aHHoN
>>516
ごもっともな意見です。
属間で交配され、作出されたベステルF1種の、次世代の交配組み合わせによる
生殖能力欠損や、染色体数の異差など過去の事例を述べました。
518pH7.74:2006/12/02(土) 20:15:42 ID:wWJYdzm+
前スレたいして読んでなかったけど、すごい事書いてあるね。
ヘラチョウの飼育なんか目から鱗もんだ。
水槽飼育はやっぱ難しい種類なんですね。
ところでハシナガといわれているのが中国の市場で売られてるようですが、
写真で見る限り北米産のヘラチョウのような気がするんですが。
http://www.nihonbashi-yukari.com/mt/archives/2006/05/post_141.html
ちなみにハシナガの標本と写りの悪い写真を見たことありますが吻の形が違うのと、体がやや長い?くらいの違いしかわかりませんでした。
詳細ご存知の方教えてください。
519pH7.74:2006/12/03(日) 06:29:30 ID:hmz16vTw
写真はヘラチョウザメですね。
四川省地方の湖水で沢山(食用)養殖しているようです。
環境さえ整っていれば、飼育は難しくないようですね。
ハシナガを販売すればタイホー見たいです。
最近まで、中華チョウザメを販売してタイホーされてたみたい。
中華チョウザメも養殖されてそれも無くなりましたが。
520pH7.74:2006/12/03(日) 09:17:28 ID:330iJ4KM
>>518
ヘラチョウザメの吻部は「へら」状、ハシナガは「箸」の様に先端が細い
よんでじのごとし
ちなみに下の「チョウザメ」の写真は、アムールチョウザメです。
養殖して、1年ちょっと、1kg位で食用魚。
521518:2006/12/03(日) 09:53:34 ID:plu1CSmR
>>519,520
御二人レスありがとうございました。
ヘラチョウザメは中国と北米といった離れた地域にもかかわらず、似通っているのが不思議です。
やはり古代魚ですよね。私は形態がもっとも現実離れしている魚だと思います。
現代に生きる奇跡の魚という感じで、シーラカンスなどと同等だと思います。
こんな魚を上手に飼育できたらそれこそロマンです。
食用でも養殖が上手くいっているのは嬉しいです。ハシナガも養殖されないかな。
ハシナガの標本を見たことがあります。
新宿で昔チョウザメ展みたいなのやってて、そのとき真近で見ました。
標本は痛みが激しく大きさは1.5メートルほどなのに、世界最大の淡水魚という触れ込みでした。
7メートルまでなるとかパンフレットに書いてあったかな。
さすがに嘘だとわかってましたが。
522pH7.74:2006/12/03(日) 15:24:45 ID:hmz16vTw
>>521
http://www.chinanews.com.cn/2002-12-12/26/252878.html
2002年に船に衝突したハシナガです。
中国T級保護動物なので、傷を縫合しています。


大きく成長するチョウザメは、人為的に産卵させるのは難しいのだと思います。
中華チョウザメは、研究が始まって10年以上掛かって稚魚の生産に成功したと聞きます。
以前、タイとかでハシナガが増やされたと聞きましたが。
この手の魚は、自然に増えるものとは違います。
非合法に持ち出されたとなると、持ち出した後にも問題になるでしょう。
今後も、中国でブリードできれば奇跡だと思います。
523pH7.74:2006/12/03(日) 21:31:44 ID:plu1CSmR
>>522
貴重な御話ありがとうございます。
ハシナガは絶滅してしまったという説もあるようですね。
ところでハシナガの鮮明な写真というのはネットにありません。
有名な川辺の死体写真と剥製くらいしかありませんよね。
今回あなたにお見せしていただいた、このニュースは画期的です。
けれど体の一部しか見れなくて残念です。
書物とかには全体像がはっきりわかる写真というのがあるのでしょうか?
524pH7.74:2006/12/03(日) 21:42:06 ID:plu1CSmR
>>522
それとhmz16vTwさんは以前書きこみでヘラチョウザメを国内で飼育しているという方ですか?
話ぶりからレベルの高い方だと思いまして。
525pH7.74:2006/12/04(月) 17:11:57 ID:+3CAnwUu
526pH7.74:2006/12/04(月) 19:44:08 ID:bQx8Aprd
527pH7.74:2006/12/04(月) 23:03:19 ID:Hm3Ru7NC
>>525
すごいハシナガですね。
>>526
これはヘラチョウですね。
中国での養殖でしょうか?
稚魚は初めてみました。
528pH7.74:2006/12/05(火) 10:17:02 ID:kMCqMx2k
529pH7.74:2006/12/05(火) 21:38:13 ID:LysskYu/
>>528
よく探しましたね。ありがとうございます。
ハシナガの稚魚は初めての写真かもしれませんね。
ヘラとはやっぱり特徴が違いますね。吻の付け根が横からみると太いですね。
それと一番の違いは鰓の形だと思います。ヘラは三角っぽいですがハシナガは丸みを帯びている。
体はハシナガの方が長く鰭が小さい。可能性としてハシナガの幼魚は群れるという情報がありますので、
それらを採集して、ヘラと同じような施設であれば養殖も可能ではないかと思いました。
少なくともほっとけば絶滅するでしょうから積極策に期待したいとこです。
530pH7.74:2006/12/05(火) 21:50:59 ID:LysskYu/
ちなみに私の集めた情報によるとハシナガは長さでは世界最大の淡水魚である可能性が高いです。
少なくとも3メートルはあります。東南アジアの世界最大と言われているナマズを越す可能性が出てきました。
誇張した情報は嫌いなのですが未確認ではこれ以上になるとの情報もあります。
非常にロマンのある魚です。私はこの種類に関しては想像だけでロマンを感じてしまいます。
ヘラとは大きさで3倍以上になるというのも不思議です。
531pH7.74:2006/12/05(火) 21:54:39 ID:ZRx25Sl4
ヨーロッパオオナマズって5mじゃなかったっけ
532pH7.74:2006/12/05(火) 22:16:05 ID:BxwhTj80
茨観でヘラが1万5千円 エンツユイもいた。
魅力的だが手は出しずらい。
533pH7.74:2006/12/05(火) 22:19:27 ID:LysskYu/
>>531
5メートルのものなんて正式に発表されてませんよ。
漁師や地元住民の話ならハシナガは7メートルになります。
まったく信用できません。
ヨーロッパオオナマズは大体2メートルくらいです。
メコンオオナマズが正式発表された中で最大です。
ピラルクやピライバーも大きくなりますが、現在ではどちらも2メートル前後とサイズが小さくなっています。
ピラルクに関しては3メートルにはなると思います。
534pH7.74:2006/12/05(火) 23:04:20 ID:ZRx25Sl4
世界巨大魚列伝ってもう閉鎖しちゃったサイトだけど、正式記録で大きさを比較していたはず。
それによると
1位 ヨーロッパオオナマズ
2位 チョウコウチョウザメ
3位 メコンオオナマズ
4位 ナイルパーチ
5位 ピライーバ(ピラチンガ)
6位 パールム(パールン)
7位 アリゲーターガー
8位 シベリアチョウザメ
9位 アムールチョウザメ
10位 アハイアグランディ

だそうな。汽水や海に行く魚はたしか除外されてる
535pH7.74:2006/12/06(水) 05:20:53 ID:hQb2oMjA
チョウザメ類は全部淡水魚(産卵は河川)だろ。
間違いなく世界最大の淡水魚グループだよ。
重さでは、Huso属(1〜2t)
長さでは、シロチョウザメ(6m)かチョウコウチョウザメだよ。
巨大魚列伝にチョウザメに本気で入れたら、ほかの魚の出る幕は無いから
外されたのさ。

生きたチョウザメで、一番大きいチョウザメ見たのは
岩手の養殖場の奴で、3mは軽く超えてた。ドラム缶3個繋げた様な感じ。
どの位の体重かと聞いたら、150kgは超えてるが正確には測れないと
言ってたよ。シロチョウザメだってさ。稚魚から育てて18年とかいってて
まだまだ成長しているらしいよ。
ハシナガもさあ、体長あるけど、吻が体の1/3は有りそうだよね。


536pH7.74:2006/12/06(水) 06:00:20 ID:hQb2oMjA
http://www.excite.co.jp/world/chinese/web/
ハシナガの保護、増殖活動が始まったようですね。
写真は特に記事とは関係ないようですが。

産卵期が2〜3月と言う事で、産卵地域もある程度特定しているのでしょう
抱卵魚を確保して、人工授精を試みるようです。
前出の写真でも解りますが、皮膚が皮質で傷つき易い様です。
親を無傷で上手く捕獲出来れば、成功の可能性も高いでしょう。
チョウザメ類の排卵誘導、人工授精、稚魚の育成は既に確立して
いるでしょうから。
537pH7.74:2006/12/06(水) 06:06:36 ID:hQb2oMjA
↑アドレス間違えました。

http://www.hbtv.com.cn/news/2006-04/03/content_680228.htm
538pH7.74:2006/12/06(水) 10:52:36 ID:XRm1AItV
>>535
世界巨大魚列伝のは一次淡水魚(純淡水魚)のベストテンだね。
広域な意味で淡水魚って言っちゃうと、ボラやスズキも入っちゃうんだよね。
そういった意味で淡水魚って枠ならチョウザメは淡水中トップクラスのグループだね。
539pH7.74:2006/12/06(水) 13:21:35 ID:xq9dGwud
一次淡水魚?・・・?
ボラもスズキも海水魚だよ。
淡水で産卵するのを淡水魚、海で産卵するのを海水魚。
ウナギは海水魚で、鮭は淡水魚。淡水エイは淡水魚。アカエイは海水魚。
海水魚の中には、淡水に適応できる能力が有る魚がいて
淡水魚の中には、海水に適応できる能力ある魚がいる。
カスピ海などは、そんな魚が混在する海だよ。

チョウザメは全て淡水で産まれるから淡水魚
成長に従い、鰓から塩分を排出できる能力が発達するから
海水に移行できる。種類によりこの能力は異なるのさ。
海に降りる種類も、かならずしも塩水はいらないのさ。
540pH7.74:2006/12/06(水) 13:37:48 ID:XRm1AItV
淡水魚は、淡水で生活し得る魚類のこと。
一生を淡水中に過ごさなくとも、ウナギやアユのように一生の一時期を海水中で過ごすもの、ボラやスズキなど本来海水魚でも汽水域や淡水中に侵入するものも淡水魚に含む。
このうち、全く淡水域を出ないものを一次淡水魚、あるいは純淡水魚と呼び、汽水域や海水域から淡水に進出するものを二次淡水魚とよぶ。
wikiより

淡水魚
淡水で生活し得る魚類の総称。
一生を淡水ですごすもののほかに、鮎、ウナギなどのようにある時期には海に入るものと、ボラ、スズキなど大部分は海中ですごすが一時期淡水にすむものとがある。
マイペディアより

生物学的分類はしらんけど、一般的分類だと淡水に入ってこれたら淡水魚のようだよ。
だから純淡水魚のランキングだと世界巨大魚列伝の通り。
541pH7.74:2006/12/06(水) 16:29:01 ID:xq9dGwud
なら・・・チョウコウチョウザメ、アムールチョウザメは汽水から海水での捕獲記録があるので
世界巨大魚列伝は間違い。アリゲーターガーも海にいるんじゃなかったっけ?
誰が書いたかあてにならないWIKI〜♪
542pH7.74:2006/12/06(水) 16:35:54 ID:UbAVBUMD
マイペディアは百科辞典だから作者は判明してるけどな
543pH7.74:2006/12/06(水) 18:35:10 ID:GD5gxtUq
>>541
そうだよね、アリゲーターガーも海に下りると聞いたことがある。
チョウザメは半海水にしないと生存が難しいと聞いたことがある。
チョウザメ養殖されてる方に質問、塩分は入れていますか?
チョウザメは海水への依存性で淡水魚とは言えないのでは。

ハシナガの話題を引き続き希望します。
544pH7.74:2006/12/06(水) 19:22:23 ID:hQb2oMjA
チョウザメの海水依存性は無いと言えます。
539さん言うように、海水は必要ありません。
あらゆるチョウザメが淡水で、成熟すると考えて間違いありません。
この点は、従来の観賞魚の情報や水族館の情報が間違いと言えます。
たとえば、アナドロマス(降海性)といわれているシロチョウザメは
岩手や宮崎の例でも、純淡水で採卵に成功しています。
ロシアチョウザメは、筑波の民間会社で淡水循環水槽で採卵に成功しています。
その他、世界で養殖されているあらゆるチョウザメは、淡水で飼育され、稚魚が生産されています。
ベルーガも淡水で飼育された親魚から稚魚が作られます。
チョウザメは純淡水魚です。
545pH7.74:2006/12/06(水) 20:06:07 ID:GD5gxtUq
>>544
レスありがとうございます。
シロチョウザメはカナダのフレーザー川の純淡水域で3メートルクラスが捕獲されているので
採卵もできるかなとは思っていましたがベルーガやロシアまで淡水で採卵にはびっくりしました。
中国の長江でも下流ではありますがオオチョウザメが純淡水だと思われる地域で3メートルクラスになります。
これまでの情報は見直す時期に来ているのかもしれませんね。
チョウザメが淡水魚となると、まぎれもなく世界最大です。
10年くらい前に長江でチョウザメ捕獲の調査のとき、松坂實氏が監修して3メートル、または4メートルに近い個体が数頭、簡単に捕獲された経緯があります。
546pH7.74:2006/12/06(水) 20:18:51 ID:GD5gxtUq
>>544さん、ID:hQb2oMjAさんはチョウザメへの知識の深い方だという感じに見うけられます。
質問なのですが長江にて捕獲されるチョウザメにはいくつかの呼び名があります。
長江チョウザメ、オオチョウザメ、カラチョウザメとなっています。
学名はdabryanus,dauricus,sinensisとなっています。
長江チョウザメとオオチョウザメは差が私にはわかりません。
このあたりの分類は混乱しているのでしょうか?
547pH7.74:2006/12/07(木) 04:41:55 ID:D0PDr0c0
長江には、ハシナガの他に2種のチョウザメが生息します。
dabryanusとsinensisです。

dabryanusはYangtzo sturgeon和名で長江チョウザメ、河川依存が強くそう大きく
なりません。百数十センチにしかならない、小型のチョウザメです。ダム建設等で
生息数が激減しています。

sinensisは、和名中華チョウザメ、降海性があり長江のほか黄河にも生息します。
ひじょうに大型に成長し、長江の大きなチョウザメとして有名ですね。
まれに、九州地方沿岸で捕獲されます。日本固有種と報告されているキクチチョウザメは
sinensisのことです。余談ですが、黄河の登竜門を登り、竜になると言われる魚は、鯉ではなく
sinensisのことらしいです(以前某チョウザメ専門家HPで紹介されてました)

この2種は頭部形状が良く似ていますが、比較分類では別種であることが
判明しています。一見して、sinensisは頭部が大きく、若干扁平ぎみに観察されます。
稚魚期は良く似ていますが、日本でdabryanusを見かけることはまず無いと思います。
548pH7.74:2006/12/07(木) 11:34:14 ID:1nc2wrYV
↑なにもの?
相模湾で捕れたキクチチョウザメは、中華チョウザメだったの?
と・・・同じ菊池がチョットがっかり。
549pH7.74:2006/12/07(木) 21:39:36 ID:3rQDcL8E
>>547さん、ありがとうございました。
まず、私の質問が間違えてましたことをお詫びいたします。
それにもかかわらず丁寧に答えていただきましてありがとうございます。
私も調べました。
長江には547さんの言う通り2種類が確認されているようです。
オオチョウザメは黒龍江でした。松坂氏が捕獲したのも黒龍江でした。訂正します。
長江チョウザメは国内に1991年に輸入されたようです。
黒龍江にはmikadoiもいますよね。これがdauricusとほとんど区別つきません。
550pH7.74:2006/12/08(金) 01:21:27 ID:0jwqU2pC
チョウザメの寿司を食ったが美味かった。コリコリしていて赤貝の上等な寿司を
食べているかのごとくであった。
551pH7.74:2006/12/08(金) 06:15:51 ID:zU4dQlod
黒龍江には2種類のチョウザメ生息します。
Huso dauricus(カルーガ) と Schrenki(アムールチョウザメ)
mikadoiも稀に捕獲されますが、その殆どが下流域の支流です。
これは、このチョウザメが、普段海洋に生息し、産卵時に小さい水のきれいな川に遡上する
習性からで、黒龍江よりその周辺の小河川で多く報告されます。
その他、過去にロシアがコチョウザメを放流していますが定着していません。
また、カルーガとアムールの雑種も報告されています。

mikadoiとdauricusの様相は全く違いますからお調べ下さい。
mikadoiとソックリなのはmedirostris(ミドリチョウザメ)です。
以前は同一種とされていましたが、現在では遺伝子解析により
別種とされています。
552pH7.74:2006/12/08(金) 20:16:17 ID:PTtIlGEb
>>551
たびたびありがとうございます。
黒龍江でコウギョ(ホンユイ)と呼ばれているものはミカドチョウザメとダウリアチョウザメ(カルーガ?)が含まれているといわれてます。
この2種は現地でもしっかり区別されているわけでもなく同じ名前で認識されているようです。
551さんは特徴が異なるとしています。確かにhuso属と
acipencer属ですから違いはあるのだとおもいます。
私は個人的にチョウザメの分類ほど釈然としないグループはないと思います。

ところで国内ではハシナガ同様ほとんど認識のない種類に、とんでもなく面白い種類がいます。
形態はミシシッピーのシャベルノーズに近い形態ですが、より奇抜な形をしています。
その名はダリアスタージョン。
頭にツノがあります。
ttp://kungrad.com/foto/nature/pseudosk.jpg
ヘラやハシナガも最初見たときセンセーショナルでしたが、これも大変な魚です。
こんなのが現在に生きるなんてまさに奇跡です。
553pH7.74:2006/12/08(金) 20:28:13 ID:PTtIlGEb
すいません、名前ミスりました。
アムダリアスタージョンです。
プセウドスカフィリンクス属の変わった希少なチョウザメです。
554pH7.74:2006/12/08(金) 20:37:28 ID:PTtIlGEb
555pH7.74:2006/12/09(土) 02:42:27 ID:JbycklVy
意外に、アムダリアは末広恭雄博士により、早くから日本への紹介され
その描写は、他のチョウザメより正確でした(昭和50年代の「魚紳士録?」)。
確かに、異様ですね。でも、角と言うより”突起”だと思います。

変わっていると言えば、チョウザメの中でハシナガほど変わった産卵習性の
チョウザメは他にありません。
個人的興味として現在、その真偽の確認作業をしています。
稚魚から亜成体が最も多く目撃されるのは、長江汽水域で、亜成体は海水域でも
目撃されています。ここに、非常に興味が有り、色々調査した結果、非常に変わった
証言をもらいました。しかし、今だ信憑性に乏しいので、確信が持てません。
情報を収集し、確信が持てたら書きます。

雌成熟は7〜8齢、体長2m以上、体重20kg以上
産卵場所は四川省某所付近、水流0,4m/秒、水深10m以下の小石底
産卵期は3〜4月






556pH7.74:2006/12/09(土) 03:16:56 ID:nDA5g9oc
>>555さん
貴方は本当に私の知的好奇心を満たしてくれる人です。
こんどチョウザメのブログかなにか立ち上げてくれませんか?
私が立ち上げてもいいのですが、そのときぜひ書きこみに来ていただきたく思います。

長江汽水域は一般的な汽水と違って水は濁り、有機分に豊富な印象があります。
汽水域で幼魚が生育するとなると、チョウザメの中では異端ですね。
幼魚の写真では非常に環境依存している魚に見えます。
つまり透明度の高い水の中では外敵から逃げたり、エサを捉えたり出来るのかなと。

にごって豊富なエサに囲まれた環境でないと生育は難しそうですよね。
555さんの意見を楽しみに待ちます。

557pH7.74:2006/12/09(土) 03:21:05 ID:nDA5g9oc
あと555さんはアムダリアについてなにか知識を御持ちでしたらご教授願います。
558pH7.74:2006/12/09(土) 07:05:49 ID:JbycklVy
>>556
長江の河口環境は、ご指摘の通りで、
その環境に適応している、との推測もその通りだと思います。

体色は、背中側が青灰色で腹が白色、体表に鱗は殆ど無く皮質
目が小さく、異様に長い吻端には、おびただしい数の神経細胞が観察されます。
この神経細胞群は、ヘラチョウザメでも観察され、ヘラチョウザメでは生物電気受信器
として、捕食に重要な器官として報告されています。
ハシナガも同じ様な、捕食器官としていることが推測されます。
濁った環境では、視覚は役にたちませんよね。

※この器官は他のチョウザメでも観察されます。
吻端下部に小さな穴が沢山空いてますよね。それです。

559pH7.74:2006/12/09(土) 10:24:51 ID:pzbp8B01
>>557
Pseudoscaphirhynchus 属は3種類報告されています。
シルダリア・スタージョン(fedtschenkoi)とアムダリア・スタージョン。
アムダリアはさらに、スモールアムダリア(hermanni)と
ラージアムダリア(kaufmanni)に分けられます。

スモール・アムダリアは最大でも30cm位にしか成長せず。
体側から観察し場合、口器を観察することが出来ません。

ラージアムダリアは最大70cmに達します。
体側から観察し場合、口器を観察することが出来、口器はワイドに広がります。
最大の特徴は、吻先端と頭部に骨鱗が変化した、「突起」が観察されることです。
従って、557さんの示した写真は、Pseudoscaphirhynchus Kaufmanniだと思います。 

560pH7.74:2006/12/09(土) 10:50:40 ID:pzbp8B01
Pseudoscaphirhynchus参考HP
http://nix.freenet.uz/sci/fkey/pseudosk.html
右下方の「Previous page」もクリックして見てください。
かなり貴重な写真が見られます。
561556:2006/12/09(土) 23:15:30 ID:nDA5g9oc
>>558
ハシナガの特徴ありがとうございます。
ハシナガはなんとなく深海魚のミツクリザメに似ていますよね。
口器が下に開く(唇が下に伸びる)部分なんかはヘラと違います。幼魚は558さんが以前くれた資料では深い河底にいるらしいので、
淡水魚でありながら暗く深い水底で暮らす特殊な魚なのかもしれませんね。
なんとも興味深い魚です。
揚子江カワイルカにもどことなく似ていますよね。
目が小さいので近くで見た剥製でもどこに目があるかわかりませんでした。
目の位置が少し前方寄りのような気がします。
吻にある器官はサメのロレンツイーニみたいなものでしょうか?
私はヘラとコチョウザメを飼育したことがありますが、あまり優秀な器官とはいえないようで、
エサを素通りしたりしたことが普通にありました。
562556:2006/12/09(土) 23:20:41 ID:nDA5g9oc
>>559
非常に詳しい説明ありがとうございます。
プセウドスカフェリンクス属にもいくつかタイプがあるらしいことは海外のホームページにてわかっていましたが、
そこまで深くはしりませんでした。
これは鑑賞魚としては、相当人気でるかな?でも奇抜すぎて手を出す人が少ないかもしれないですね。
ショベルノーズも一過性の輸入にとどまったみたいですね。
私は最近の熱帯魚界に疎いですが。
実に素晴らしい不思議な魚です。
これも養殖されてほしい。
563pH7.74:2006/12/10(日) 18:32:44 ID:qm9M5mo4
>>私はヘラとコチョウザメを飼育したことがありますが、あまり優秀な器官とはいえないようで、
エサを素通りしたりしたことが普通にありました。

聞いた話ですが、サンフランシスコの金門橋の上がら、海面を眺めていたら
湾に生息しているシロチョウザメが橋の下を横切る時、「くにゃ!」と必ず体を曲げる
そうです。どのチョウザメも「くにゃ!」とまるで、捕食かの様に体を曲げる・・
金門橋には高圧線が走っていて、この高圧線からはかなりの電磁波が海面に向け
出ていたいことが後に確認されたそうです。
人為的環境では、電磁波の只中で飼育される分けです。
錯乱しても不思議ではありません。

山中のチョウザメ養殖場で、群がり餌を捕食する姿をみれば
必ずしも、「あまり優秀な器官とはいえない・・」とは言えないのでは・・
564pH7.74:2006/12/10(日) 22:40:01 ID:Jyz8d3VG
>>563
電磁波の影響は飼育していると受けているのかもしれませんね。
それにストレスも水槽内ではあると思いますので十分な性質を発揮できない状態だったのかもしれません。
ヘラチョウザメは鼻先を絶えず水槽にこすりつけているため、吻の先がめくれ痛々しいのですが見ていて飽きない魚でした。
絶えず泳ぎ回り奇抜な姿を見せ付けてくれます。
でもはっきりいって鑑賞用で手軽に飼育できる魚ではないなと。
飼うからにはそれなりの責任と予算が必要になってきますね。
残念ながら大事に飼育したのですが1年は持ちませんでした。
前スレでも書かれているように池など掘って飼育したいものです。

ところでハシナガに関するブログを作ってみました。
もしよろしかったら見てください。
ttp://kiseki2seibutu.cocolog-nifty.com/blog/
565pH7.74:2006/12/10(日) 22:46:41 ID:EdMPDPYM
質問ですが、今ヘラチョウザメを売ってるショップはありますでしょうか?
それとチョウザメ類は今の季節池で飼えるでしょうか?
池は7mほどで、関東です
566pH7.74:2006/12/10(日) 23:50:11 ID:Jyz8d3VG
>>565
素晴らしい環境です。ぜひ貴方にヘラを飼っていただきたい。
売ってなくても取り寄せしてくれる店もあります。
飼育法は過去スレで書かれていますのでそれを参考までに。
ぜひ奇跡の魚ヘラチョウザメの飼育に成功なさってください。
報告まってます。
567pH7.74:2006/12/11(月) 00:12:02 ID:s5HFShsf
>>566
レスどうもです
今も売ってるんですか?何年か前にもう入らないよといわれて諦めていたのですが…
前は五千くらいでしたが、今は大体いくらくらいなんですか?
568pH7.74:2006/12/11(月) 00:16:00 ID:T3Kv8Lin
確か今1万5千円くらいだと思います。
中国で養殖されたものが手に入ると思います。
値段は大きさによっても変わるので一概には言えませんが。
また以前アルビノ個体は1992年に入荷しました。
こちらも金に糸目をつけなければ入手できるかもしれませんね。
とにかく都内の業者をあたってみてください。
569pH7.74:2006/12/11(月) 00:54:23 ID:s5HFShsf
>>568
わかりました。探してみます
ありがとうございましたm(__)m
570pH7.74:2006/12/12(火) 18:30:35 ID:ldHt1mHq
うちのヘラは10℃以下は・・チョット厳しいぞ。
関東の屋外の池って何度まで下がるの。

チョウザメ達は、まだ餌食てますが、ヘラは地下水掛け流しで15℃キープしてます。
この春から秋で、かるく25cmは成長すますた。
初夏から、夜間の点燈は効果が有ったよ。
バクバク食べてた。電気代すごかったよ・・
571pH7.74:2006/12/12(火) 18:59:20 ID:rsDSqjKE
ショップでベステル見て、飼いたいと思って色々下調べしたが、かなりの飼育難易度とかなりデカくなるとの事で、設備と飼育技術力に自信が無いので断念した('A`)
572pH7.74:2006/12/12(火) 20:00:07 ID:ek/KOTWN
>>570
池で飼ってる方ですよね。ちょっとお聞きしたいのですが、何匹飼育していますか?
またエサはなにを与えていますか?それと夜間点灯してなにがどう効果があるのですか?
ライトに虫が集まってその虫をヘラが食べるのですか?それともライトつけると食欲が増すとか?
573pH7.74:2006/12/13(水) 15:53:33 ID:hX1oKkH8
>>572
ヘラを6尾飼育してまつ。
人工餌を食べるよと言われ、10尾まとめて入手しますた。
しかーし、痩せて死んでゆくのが多くなり。
思いあまって、岩手のチョウザメ専門家に聞いたところ
夜間点灯法を教えてもらったしだい。
中国では普通の淡水魚の養殖でも、この方法(ランプ)を使うらしいです。
要は、ライトに集まった虫を、少しずつ沢山食べるから、大きくなるってことです。
虫と一緒に、浮き餌もやります。
574pH7.74:2006/12/14(木) 06:41:37 ID:kJ0Joe4z
>>571
コチョウザメなら40cmで止まるよ。
水温を渓流魚並みに抑えるのがコツだけどね。
575572:2006/12/14(木) 18:31:53 ID:cnjaB+JY
>>573
レスありがとうございます。大変参考になりました。
また書きこみよろしくおねがいします。
576pH7.74:2006/12/15(金) 01:33:23 ID:JhobYk5K
テスト
577pH7.74:2006/12/16(土) 02:13:29 ID:eJgpI3Jf
>>570
ウチの方は真冬は池が凍るよ
ニジマスが元気
578pH7.74:2006/12/16(土) 09:15:24 ID:1gaUDX0i
普通の熱帯魚と一緒にされてるのを店で見たんですが、26〜28℃?
この程度の温度なら出来ないこともないのでしようか?
579pH7.74:2006/12/16(土) 11:34:26 ID:DTZm3iFI
>>578
そこの店のやつ、痩せてたろ。
ショップのチョウザメってみんな、高温、代謝異常だよ。
養殖用は、見かけ悪いけど、コロコロしてるよ。
580pH7.74:2006/12/16(土) 13:07:52 ID:1gaUDX0i
どうなんかなあ。やっぱり20℃ぐらいじゃないと短命になるんだろうなあ。
幼魚にしてもヘラを10匹買うって値段結構するよなあ。業者さんですか。
581pH7.74:2006/12/16(土) 17:26:06 ID:DTZm3iFI
>>580
ヘラ10尾で、錦鯉3尾分だお。ショップは高杉、ショップ入荷価格だし。
趣味の範囲だお。ヘラは夏に一時期なら28℃でも元気だお。
冬は、12℃はほすいな。
他のチョウザメは、6℃でも元気だ。動かないけどね。
582pH7.74:2006/12/16(土) 19:46:31 ID:1gaUDX0i
茨木観魚園でヘラは1万5千円だった。  10匹も。
屋外の小さな鯉池にヘラを1匹投入しても大丈夫だろうか。
今の季節鯉はゆっくりただよい泳ぐ程度、餌がよく分からんが。
583pH7.74:2006/12/18(月) 16:36:17 ID:wr5C0PR3
ヘラ=ヘラブナ?
584pH7.74:2006/12/18(月) 19:42:29 ID:yXDMf40b
>>583
ヘラチョウだっちゃ
585pH7.74:2006/12/19(火) 19:47:54 ID:ewIZYQQu
1万5千円÷3=5千円
5千円÷2=2千5百円
・・・・・輸入単価は1500円位か?な?

チョウザメ類の2倍ってところだな。
586pH7.74:2006/12/19(火) 20:32:46 ID:3bQCypGj
それどういう計算式ですか・・・
587pH7.74:2006/12/24(日) 16:50:44 ID:2+l/bmFT
一万5千円のヘラチョウザメは、輸入される時は1500円てことさ。
588pH7.74:2006/12/26(火) 20:52:48 ID:NP6NjlXQ
養殖なら500円以下だろうな。
589pH7.74:2006/12/27(水) 00:00:10 ID:fkdyusAd
それじゃ養殖しても利益でないだろ
590pH7.74:2006/12/28(木) 18:58:24 ID:Rom/uz7Q
ガーパイクは熱帯じゃないですよね。アロワナやレッドテールと混泳
させてるのをよく見ますが、チョウザメはそれより低温を好むからダメ
なんですか。
591pH7.74:2006/12/28(木) 19:15:53 ID:Vu+Xqphw
>>589
関東の会社から450円でベステル買いましたが・・・
利益出ないの?その根拠は?
592pH7.74:2006/12/28(木) 19:17:14 ID:+7p3ZLPn
鮮魚として卸すよりもよっぽど利益はでるでしょ。
593pH7.74:2006/12/28(木) 19:26:08 ID:Rom/uz7Q
マグロ1匹600万 死んでるのに。
594pH7.74:2006/12/28(木) 19:27:58 ID:+7p3ZLPn
( ゜д゜)ポカーン
だれもマグロの話なんてしてない
595pH7.74:2006/12/28(木) 21:48:04 ID:GmcZyoeL
>>591
それで飯食っていけますか?
ならどうぞ起業でもしてください。
596pH7.74:2006/12/29(金) 16:47:49 ID:UA0feAD9
>>595
健康だから飯は人より食うよ。
起業じゃなくて、家業だから・・・
おまいに聞いた俺が・・・ハ・ハックション!!!・・・ありがと。
597pH7.74:2006/12/30(土) 01:24:19 ID:UYle/z0/
知り合いの業界人から聞いた話。
卸値は1100円/kg。
そもそも蝶鮫を食べる習慣が日本人には無いので、
普通の流通では全く売れないとのこと。
地元の居酒屋だとかに必死に売り込めば、何とかなりそう。
食べてみたけど、味が濃いね。ちょっとクドいかもしれん。
598pH7.74:2006/12/30(土) 03:00:23 ID:JbFKPOK5
>>597
通販で売ってるね。
おれが一番食べてみたいのがチョウザメの肉。
キャビアは思ったほどうまいというものではなかった。
あれ塩味がなかったら味しないんじゃね?
チョウザメは姿形がかっこいいのでぜひ食ってみたい。
599pH7.74:2006/12/30(土) 05:21:22 ID:+6Jqkf5d
>>598
うちは、卸値は倍近い値段で販売してますので
転売出来そうですから詳細教えて?
玉不足で困ってたのね。とりあえず1tきぼんぬ。
魚の状態によって、追加します。


普通の流通にのしたら売れないよ(^^)


600pH7.74:2006/12/30(土) 05:58:03 ID:JGb9bJy+
>>599
卸先は全部契約してるみたいので無理だと思います。
ごめんなさい。。
でも市場通して買えばそんなもんでしょうね。
601pH7.74:2007/01/03(水) 19:17:20 ID:0n4I5drG
今の時期チョウザメ飼育にはもってこいですがどうですかみなさん
602pH7.74:2007/01/04(木) 11:51:41 ID:LAh6bdSL
絶好調!
603pH7.74:2007/01/04(木) 23:42:02 ID:6b7XkAd3
妹殺害の予備校生、鮫飼ってたみたいだね
604pH7.74:2007/01/05(金) 00:51:34 ID:ubdyq7Ce
チョウザメは鮫ほど飼育が簡単じゃないよ。

チョウザメは大人しい、神経質な魚で、
繊細な観察眼と高い飼育技術が要求される。
高尚な精神が必要で、観賞魚としての飼育難易度は
レベル100万以上である。
605pH7.74:2007/01/05(金) 10:07:36 ID:OIhi3Jnz
観賞用のサメは死にやすいから注意して
606pH7.74:2007/01/05(金) 12:34:11 ID:lWKm6C3o
鮫は体内に尿素を持っていて
死ねばアンモニアに分解され、とても臭いが
ろ過バクテリアにより、アンモニアは亜硝酸から最終的には硝酸塩
に分解される。嫌気的な状態では硝酸塩は窒素ガスに還元される
これを脱膣と呼ぶ。この間、決して部屋を開けてはいけません。
607pH7.74:2007/01/05(金) 15:13:35 ID:qzW54y/H
へぇ開けたらどうなりまつか?
608pH7.74:2007/01/05(金) 15:17:10 ID:X55RVp3d
見てはいけないと言ったのに。
と言っておじいさんとおばあさんの元から去ってしまう。
609pH7.74:2007/01/05(金) 22:43:21 ID:LLBRZhyh
くだらねえこといってんなって
610一般人の意識:2007/01/06(土) 08:15:14 ID:hYoNvdbw
妹バラバラ事件より抜粋
383:名無しさん@七周年 :2007/01/06(土) 07:48:04 ID:D71N3ifu0 [sage]
ペットが鮫ってのにも性格出てるね
周りのと話したらありえないって言ってたな
生きた小動物とか餌にして遊んでたのかな
611pH7.74:2007/01/06(土) 09:10:36 ID:fhMsU5D0
単純に鮫=肉食!ってイメージで出る言葉だわな
ピラニア・ナッテリー飼ってても同じこと言われそうだ
しかしレッドテールキャット飼ってたら反応は違っただろう
612pH7.74:2007/01/06(土) 10:14:29 ID:rbXnLZV1
コメンテーターが、内に秘めたる凶暴性がどうたら言いだしそうだな
613pH7.74:2007/01/06(土) 17:51:00 ID:4NYzpFLM
「凶暴」とは人に冠する言葉だろ。
614pH7.74:2007/01/06(土) 19:41:14 ID:bCqojuX3
おまいら、鮫の死体を家に隠していないだろうな
615pH7.74:2007/01/06(土) 23:09:50 ID:dQW+GuhJ
池で飼育してる人、画像うpしてくれー
616pH7.74:2007/01/07(日) 14:21:05 ID:vNAw56l/
チョウザメ買ってきたよ。
シベリアチョウザメって書いてあったんだけど…。
コチョウザメにしか見えない。
617pH7.74:2007/01/08(月) 18:02:18 ID:gCG7HFEF
>>616
口の周りに黒い色素があればシベリア
コチョウザメのほうが希少だよ。
618pH7.74:2007/01/08(月) 20:36:48 ID:dwHPamYV
>>617
最近コチョウザメって希少なの?
昔コチョウザメしか手にはいらなかったけど。
619pH7.74:2007/01/10(水) 00:51:15 ID:WUrOkWel
コチョウザメを養殖しているのはハンガリーとその周辺諸国だけ。
バエリーは、世界中で養殖されています。
ちなみに、ベステルの様な雑種を養殖しているのは日本だけ・・
なぜだろね?
620616:2007/01/11(木) 15:28:17 ID:UQkIu0Ff
>>617
シベリアチョウザメだった。ありがと。
1980円だったから思わず買っちまったよ。
621pH7.74:2007/01/13(土) 19:18:12 ID:uYi3BFL4
>>620
うちのシベリア1年で60cmだおい。
622pH7.74:2007/01/15(月) 05:01:56 ID:uzxy4ija
みなさんのチョウザメはどうですか?
623620:2007/01/16(火) 13:44:43 ID:yjGf704f
>>621
あぁやっぱりね。
一応プラ舟飼育なんだけど、こりゃ無理だなァ。
デカイサイズでも買うかな。
624pH7.74:2007/01/17(水) 16:11:38 ID:ypBh/+Lg
3年前に買ったシロチョウザメ25cm。
625pH7.74:2007/01/18(木) 16:40:17 ID:mjjJ3QHk
夏に飛び出したベステルのミイラ15cm。
626pH7.74:2007/01/18(木) 20:51:16 ID:XVYqVwD0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1163849055/370
>370 :pH7.74 :2007/01/17(水) 23:09:21 ID:smp29H4d
>BS1 1月18日(木) 午後9:10〜午後10:00(50分) BS世界のドキュメンタリー「キャビア 密漁シンジケートを追う」
>〜2005年 ロシア ロシア第1チャンネル制作〜
>ソビエト崩壊後、カスピ海のチョウザメは乱獲が続き、絶滅の危機にひんしている。
>番組は、水上警察によるボルガ川河口での密漁取締まりに同行し、その実態と密漁が横行する社会的背景などを報告する。
627pH7.74:2007/01/19(金) 22:38:29 ID:pXy8Kvhz
ヘラチョウ飼ってる方どうですか?
628pH7.74:2007/01/20(土) 16:09:10 ID:nNAjCIlj
>>622
2002年に買ったミズウミチョウザメを飼ってるけど、
1年目で20cm弱→45cmになり、2年目で45cm→60cmになった。
その後もユルユルと成長し続けたけど、70cm位になった時点で
成長がほぼストップしたよ。今でも70cmチョイ位。
629pH7.74:2007/01/21(日) 00:03:54 ID:lnXFEsLw
>>628
写真うp
繁殖狙ってほしい
630pH7.74:2007/01/21(日) 16:28:50 ID:abEq+rfQ
>>629
上手く撮れなかったけど、とりあえずうpしてみたよ。
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45452342&recon=3296152&check6=2095809
ヒレ反ってるし、どっちかっていうと綺麗な形ではないけど、自分にしたら大切な一匹。

繁殖は…多分に無理かと。
纏まった数の魚が手に入らない(ここ何年か入荷してないっぽい)し、
手に入ったとしても、ウチで複数のチョウザメを飼うのはまず無理。
この1匹を大事にして、できる限り長く飼ってあげたいと思う。
631pH7.74:2007/01/22(月) 18:09:46 ID:XDkr3/B0
ミズウミって初めて見たぞ。
632pH7.74:2007/01/23(火) 11:36:30 ID:Ml7bGVJa
レイクシャークってやつか??
633pH7.74:2007/01/24(水) 19:58:15 ID:jTo71mJl
>>631
水族館でも意外と見かけない種類ではあるよね。
油津マリンパークとか、チョウザメに力入れてる水族館でたまに見る位か。
観賞魚としては、1997〜2003年位にかけてある程度纏まった数が入ってきてたみたい。
でも最近は、過去ログにも書かれてるけどほとんど輸入されてないみたいだし、
この魚そのものを知らない人も多くなってきてる。レイクスタージョンだけでなく、
シャベルノーズスタージョンも同じ傾向にあるよな…。

>>632
一般的にはレイクスタージョンかと。
幼魚の時は、特徴的な黒い斑点が目立つことから、
「パンダチョウザメ」って呼ぶ人も結構いるな。
634pH7.74:2007/01/25(木) 12:37:04 ID:EojK3Llg
レイクはチョウザメの中でも変わり者だよ
稚魚の時は、眼球動かせるんだぜ。
黒い斑点も、カムフラージュするためのものさ。
胸鰭を広げて、水底にへばり付く様にして、すこし尾曲げているのが元気な姿だ。
赤虫をあげると、飛びつく様に食べたよ。
待ち伏せ捕食の習性がある様だ。25cm超えるころから、遊泳捕食を始めるよ。
アメリカのHPや神奈川水試験のHPでも触れられているけど
生餌から、人工の飼料に切り替えるのが大変みたいだ。
>>630のレイクには何をあげてるの?
うちのレイクは外池で飼育して8年だけど、60cm位だよ。
餌は、マス飼料のみ。5匹で飼育始めて、1年で4尾死んじゃった
マス飼料食べたものだけが生き残ってって感じ。

635pH7.74:2007/01/25(木) 23:13:30 ID:P15GCJts
>>634
おお、他にもレイク飼ってる人が…たしかにレイクは変わり者だよなあ。
人工飼料に慣れにくいっていうのと、カモフラージュ云々の話は、
チョウザメ課長氏のホームページなんかにも書かれてるね。

他の多くのチョウザメと同じAcipenser属の魚でありながら、
挙動を見てるとシャベルノーズに代表されるScaphirhynchus属なんかの
底棲性の強いチョウザメにやや近いような印象を受けることもある。
少なくとも、多くの人が抱くであろうチョウザメのイメージとは違うというか。

ウチのレイク(>>630でうpしたやつ)は、冷凍飼料をあげて育ててるよ。
メインに赤虫を与え、貝や魚のすり身、他にはエビなんかを
ちょくちょく混ぜてる。毎日かなりの量を食べるよ。

ちなみに、実は店頭で売られてた時点では固形の人工飼料に餌付いてた。
(ショップのおばちゃんはキンギョとコイの固形飼料を与えてた)
ウチに連れて帰ってきた時点でも、キョーリンのキャットなんかを食ってたな。
ただ、人工飼料を食べているとはいえ食べてくれる量はたいへん少なく、
しかもヒネてガリガリの魚だったから、(このままだと育たないんじゃ?)
と思い、餌を冷凍赤虫に切り替えた。とりあえずこれが正解だったみたいで、
その後は摂食量も増えて状態も改善し、グングン成長してくれたよ。

本当ならマス用のモイストペレットで育てるのが、栄養やコストの面で見て
ベストなんだろうけど、チョウザメに冷凍飼料などの生餌を与えて
長期飼育している水族館なんかも割とあるみたいだし、これはこれでと思ってる。

長文スマソ
636634:2007/01/26(金) 05:05:18 ID:kE7iF105
>>635
サンクス
じつは、チョウザメ○長に、直接電話してレイクのこと聞いたよ
けっこう気さくに教えてくれたました
うちもガリガリに痩せてたんだけど、無理に人工飼料を与えないで
いったん、赤虫かイトメとかで、体を膨らませ(課長がそう言った)てから
人工飼料に切り替えるようにとアドバイスされました。
チョウザメ類の餌付けはみんなこの方法だと言ってましたよ。
経過的には635さんと同じですね。
>>633
最近本当にレイクを見かけませんね
今なら少しは上手に飼育できる様な気がするけど
残念だな、シャベルの水槽飼いに挑戦したい。

637pH7.74:2007/01/26(金) 12:54:53 ID:eA+EIDvG
課長て誰ですか?詳細教えてください!
638pH7.74:2007/01/26(金) 19:25:58 ID:xeXigOkc
>>637
チョウザメ課長でググったらTOPに出るが?
639634:2007/01/27(土) 05:09:24 ID:HfxkofVG
他にも、チョウザメ社長、チョウザメ親父も具具ったら出てきたよ。
640pH7.74:2007/01/29(月) 08:57:18 ID:afjEeeND
昨晩死なせてしまったぁ。
641pH7.74:2007/01/29(月) 12:18:49 ID:mc3iZyFO
70cmのレイクか?
642pH7.74:2007/01/29(月) 15:58:31 ID:pMP2ZpFS
>>636
なるほど、課長に直接聞いたんですか。
ウチでは赤虫やって太らせるところまではやったけれど、
人工飼料への切り替えは結局しませんでした。もし切り替えしてたら
今と比べてどんな風になってただろうか…とか、たまに考えます。

最近、レイク・シャベルの両方とも全く見かけませんね。
シャベルに関しても、当分の間は水族館あたりで眺めるくらいしか
できそうにないような…。いつか飼育に挑戦できる日が来ると良いですね。

>>641
ウチのレイクは健在なんで、他の人が飼ってた別の個体でしょうね。
このスレ見てて、なおかつチョウザメ飼ってる人は、結構多いみたいですし。
(チョウザメ飼育スレだけに、当然っちゃ当然ですね)

>>640
亡くなった魚の冥福を祈ります。
643634:2007/01/29(月) 19:41:47 ID:MhHaQ3Yf
ベステルの白化なそうです。
http://tabigoro.cocolog-nifty.com/photos/bon2005/bon_18.html

コチョウザメアルビノよりきれいだな。
もとは、課長の所から来たみたいですね。
北海道美深町のチョウザメ水族館。
644pH7.74:2007/01/29(月) 20:27:17 ID:Y5rtm1y6
>>634
美深チョウザメ館のベステルですね。
F2のアルビノだそうで、いい色してます。

最近、ベステルやコチョウザメのアルビノ・白化・プラチナ個体が
売られてるのをわりとよく目にしますが、結構な数が売られてる割に
育て上げられた個体を目にする機会ってあんまりない気がします。
自分のもとで、特に池なんかで大きく育て上げることができたら、最高でしょうね。
645pH7.74:2007/01/31(水) 12:46:41 ID:vNtjQhRN
美深チョウザメ館魚詰め杉
646pH7.74:2007/01/31(水) 18:11:39 ID:/yxsYKnl
美深町チョウザメ館は養殖も兼ねてるから魚が多いんだよ。
となりの温泉でチョウザメ料理が食べれるよ。
でも、展示は少ない方がいいね。
647pH7.74:2007/02/01(木) 11:32:55 ID:+PHy1MA7
>>644
ベステルにアルビノ居ないみたいだよ。
雑種2代目だから、染色体の数がバラバラになって
異常が出て白くなるみたいだよ。
以前、ロシアの文献をネットで見たことがある。

日本で売られているベステルは、
何割かは、卵作らないらしいね
北海道大学の研究では、三倍体に近いベステルも普通にいるようだ。
648pH7.74:2007/02/01(木) 16:39:31 ID:e1fH3wcn
>>647
解説サンクス。
チョウザメ館HPの説明を鵜呑みにしてましたorz
649pH7.74:2007/02/01(木) 18:56:31 ID:/VA+BvC5
考えてみたらベステルってかなり無理な交配だもんな。
コチョウザメとオオチョウザメって・・・
650pH7.74:2007/02/01(木) 19:21:50 ID:H27nP0qC
属間交配だからかなり無理だけど
染色体数は180位で同じレベル。だから、かろうじてF2まで作れる。
断片的な染色体がエラーを作っているようだ。
チョウザメ類は180レベルと360レベルの2系統の種類だから
この組み合わせは、三倍体と同じだから卵を作らない
コチョウザメとシベリアの雑種は卵持たないよ。
651pH7.74:2007/02/01(木) 19:34:45 ID:/VA+BvC5
>>650
科学的な解説ありがとうございます。
個人的に雑種は作ってほしくないけど、食用なら仕方ないですね。
652pH7.74:2007/02/02(金) 15:25:44 ID:2VtQxjJH
はじめまして。シャベル飼いたくていろいろ調べてます。
須磨水族園でシャベル見てきました。
いや〜動かないですね。ロリカリアって感じでした。
が、大きさは60〜70cmってところ。水族館レベルでこれなら水槽飼いも大丈夫かな、とは思いました。
それにしても入荷無いですね。どこも。
エサはアカムシとブラインらしいです。ヘラチョウの残飯処理用だそうで・・
ちょうどアカムシがばら撒かれるのを見たんですが、量は少なかったです。
ニオイを感じ取るとシャベルもモゾモゾ動き出しましたが、それでもほとんど泳がなかったですね。

スターレットもいましたが・・遊泳系で最小とはいえあれは角型水槽では難しいかなぁと思いました。
いつかシャベルとガーの北米コンビを池飼いしたいです。
653pH7.74:2007/02/02(金) 20:07:33 ID:IuX/ki5u
須磨は飼育下手だからね。参考にならん。
しゃべるって今売ってるかい?
654pH7.74:2007/02/02(金) 21:27:55 ID:uUfmCoqJ
確かに、須磨の飼育技術自体は・・・。
ただ、シャベルノーズ自体がもともとチョウザメとしては小型で、
天然ものの成魚でも100cmに達しないヤツが多かったりする。
飼育下では、たいてい60cm前後で成長が殆ど止まるよ。
須磨のも、飼われてるシャベルのサイズとしては割といい方。
けっこう長生きしてるしね。

もともと不活発で、他の遊泳性の強いチョウザメに比べると
要求するスペースがそこまで広くないうえ、高温にも強いし、
水槽飼育にはある意味一番向いてる種類かと思われる。
ただ、何度も言われてる通り、ここ何年かは観賞魚ルートでの入荷が
全然ないね。入荷が再開される日は来るのかな。
655pH7.74:2007/02/02(金) 21:32:45 ID:IuX/ki5u
>>654
そうですか。
私は以前しゃべるとブラントノーズというしゃべるの奇形を買ったことがあります。
水質悪化で夏場に死なせてしまった。2年弱。
今であればもっとうまく飼える自信があるけれど、売ってない。
656pH7.74:2007/02/03(土) 05:15:15 ID:LWyz3xyX
アジアのどこかで増やさないと
観賞魚としては入らないと思うよ。
ロリカリアで我慢しる。

657pH7.74:2007/02/05(月) 11:57:56 ID:FiDIb+wq
ヘラも今後は中国だろ。
東南アジアは観賞魚の宝石箱ですね。
釣番組で、メコン川でプレコやコロソマ釣れてたよ。
658pH7.74:2007/02/06(火) 00:28:24 ID:L3FpdBee
東南アジアの養殖は世界最悪だよ。
親を選ばない雑種やら、薬品付け、奇形を流す、河川に放流。
日本も含めてアジア人の低次元には圧倒される。
行動力だけは評価できるけどね。
659pH7.74:2007/02/06(火) 15:43:48 ID:BouXKY9j
タイの空港でチョウザメ見たよ。
近く立ってたお姉ちゃんに聞いたらロシアナマズって言ってた。
きれいなロシアチョウザメで、メコン川の上流地帯で、ニジマスと一緒に
養殖しているそうだ。
660pH7.74:2007/02/06(火) 20:32:27 ID:zU+dUmgg
質問していいですか?
今日急に、知人からチョウザメをもらったらんですが、どうやって飼ったらいいんですか?


今まで熱帯魚などを飼ったことがないんで、もうワケワカメな状態なんですよ。
種類もわかんないし、餌も何をやればいいのかもわかんないんですよ。
大きさは15センチくらいで、大和郡山の金魚の養殖業者から3000円で買ってきたらしいんですが…(´・ω・`)
折角頂いたから捨てることなんでできないし生き物ですし…。
とりあえず直径60センチくらいのタライにいれてます。
誰か親切な方。教えて下さいm(__)m
661pH7.74:2007/02/08(木) 11:48:14 ID:nTAI9vQ0
662pH7.74:2007/02/08(木) 16:56:30 ID:goGUXJ5l
>>660
まだ生きてる?
663pH7.74:2007/02/08(木) 19:21:13 ID:+mkapvgK
>>662
なんとか生きてます。
一応亀の餌を与えてますが、ちゃんとした餌を教えていただけないでしょうか?
種類はベステルと言うそうです。
664pH7.74:2007/02/08(木) 19:47:33 ID:CgkzEDfi
>>660
「質問していいですか?」って言うのも質問だよねw

それはさておき…自分なら、その大きさのチョウザメには
まず「冷凍赤虫」を与えるな。↓みたいなやつね。
ttp://www.kyorin-net.co.jp/topics/to06.html

安定した量を食べてくれる(20cm位の個体なら、1日に1/2枚くらい食う)ので、
オススメできる。ただし、やりすぎによる水質の悪化には注意。
人工飼料に切り替えるか、生餌で育てていくのかは、
25〜30cm位になってある程度体力がついた頃に決めるといい。

時に、知人の人が養殖業者から買ってきたっていうことだけど、その人から
養殖業者の人に連絡つけてもらえたりできないかな?もしかしたら、
それまでどんな餌を与えてたかとか、いろんな話が聞けるかも知れないよ。
人工飼料に餌付いてたら儲けものだし。

亀の餌は、固形の人工飼料かな?チョウザメは、それをちゃんと食べてるっぽい?
あと、タライで飼ってるって事だけど、フィルターなんかはどんな物を使ってる?
665pH7.74:2007/02/08(木) 20:35:15 ID:+mkapvgK
>>664
ありがとうございます!
とりあえず亀の餌は食べてます。
で、知人が聞いた話によると、鯉の餌を与えてたみたいです。
フィルターはスゴくショボいやつなんで近日中に購入予定。
それから明日早速赤虫を買いに行きます!
666pH7.74:2007/02/16(金) 18:27:47 ID:2AApE69Z
age
チョウザメ、スレだけに、深い所に沈んでたよ・・あげ。
667pH7.74:2007/02/26(月) 16:32:20 ID:SR+fuM/F
age
ガッツリ底にいますた。冬眠中?
668pH7.74:2007/02/26(月) 18:59:54 ID:GaiPHzfK
水温が5℃を切るとな・・・
きついよ・・・6℃あれば、どうにか餌は食べる。
669pH7.74:2007/02/27(火) 15:46:54 ID:G+KS3nLn
667は、666みたいに「スレが過疎っておまけに下がってる」
っていう趣旨のことを言いたかったのでは。 (違ってたらスマン)

それはそれとして…屋内で飼ってると、冬眠とは無縁みたいだね。
30年ぶりという大寒波が来た去年の今頃も、普通にテンション高かったし。
今年は、言うまでも無く餌食いまくってる。
670pH7.74:2007/02/28(水) 10:44:19 ID:5xAiPSvc
うちのチョウザメのウンコ
クルクルと螺旋状にトグロ巻いてますが
これって、病気?
671pH7.74:2007/03/13(火) 12:30:36 ID:SLZAzV/x
とぐろ雲古は普通。
672pH7.74:2007/03/15(木) 20:13:08 ID:ltoUgMYe
チョウザメ王国
http://www.the-miyanichi.co.jp/domestic/index.php?typekbn=1&top_press_no=200703140103
最近輸入が途絶えているシロチョウザメ
こんどの休み釣りに行くぞ!!
673pH7.74:2007/03/17(土) 08:39:22 ID:mN/chXhS
ここの住人のべ○さんところ、大丈夫かな
逃げてない?
養殖は、殺すな(病気)、逃がすな、盗まれるな、・・だからね。。。
674pH7.74:2007/03/17(土) 09:13:24 ID:SxOjxm5D
バイカルチョウザメって大きさどれくらいになる?
675pH7.74:2007/03/17(土) 12:59:48 ID:+5Wyx+vP
>>672
シロチョウザメ、わりといろんな所で釣れてるね。
大阪の淀川でも、テナガエビを餌にして1mのシロチョウザメ釣った人が居る。

>>674
この前、ビダにて「去年の春先に購入した」というバイカルチョウザメが
数匹出品されてたけど、45〜50cm位ということだった。
状態や環境がよければ、少なくとも1年で50〜60cmにはなると思われ。
もちろん、そこからさらに大きくなることは十分考えられるかと。
676pH7.74:2007/03/22(木) 23:14:09 ID:0M4MW756
ホシチョウザメすごきれいだった
677pH7.74:2007/03/24(土) 18:50:40 ID:PSNJkf/j
黄金のロシアは凄いよ
678pH7.74:2007/03/30(金) 19:01:42 ID:Y6zQF5o1
>>674
バイカルってシベリアの亜種だろ。
>>674
環境に与える影響が心配だな。
又、出所は水試なんだな・・・そのまんま外来魚。
679pH7.74:2007/04/01(日) 17:45:34 ID:xR5RAZ+1
>>678
シロチョウザメは、普段は湾や海に居るよ。
でも、成熟してなくても川に上るよらしい。
それは、産卵に遡上するサケを食べるためさ。

宮崎県の大淀川で釣れているシロチョウザメが、
下流の宮崎市内で釣れているのが興味深い。
海に出たらば、他の地域でも釣れるかも。
680pH7.74:2007/04/03(火) 14:31:55 ID:ErC9Aygu
チョウザメって、どこで買うの?
681pH7.74:2007/04/05(木) 06:31:41 ID:kJbarawE
通販、飼育マニュアルも付いてくるみたいだよ。
http://www.niimi-gyokyou.com/chouzame/
682pH7.74:2007/04/08(日) 11:16:10 ID:DXjHyCCT
>>681
種類がわからんがベステル辺りかな?
683pH7.74:2007/04/10(火) 08:50:38 ID:1mKqapjq
ウチの子が亡くなりました(´・ω・`)
684pH7.74:2007/04/17(火) 18:58:32 ID:Fsv4wO54
ベステルなら、アポトーシスだよ。
雑種で遺伝子グチャグチャだから。
685pH7.74:2007/04/24(火) 12:07:58 ID:c+TATyGB
まぁ、一匹2000円でさらに餌とマニュアルがついてくる位だからね…。

ベステルっぽいけど…ちがうかな?
686pH7.74:2007/04/24(火) 20:51:46 ID:XOTRpZ+P
どっかから、養殖用として買ってくるんだけど、養殖用としては高いから
鑑賞用として転売して、利益上げてるんだよね。
マニュアルなんて役に立たないよ。
その通り飼育しても2ヶ月であの世行きさ。
687pH7.74:2007/04/24(火) 21:00:13 ID:w2QidVk4
初めてチョウザメ飼ってどじょうを餌にしてたら窒息して死んじゃった(T-T)
688pH7.74:2007/04/24(火) 23:09:14 ID:y9mYnld5
シベリアチョウザメって珍しいよね
689pH7.74:2007/04/25(水) 01:22:05 ID:JgwehFFn
都内・埼玉・神奈川で、
ベステルやアシペンサー以外の種類をコンスタントに仕入れているショップ誰か知りませんか?
690pH7.74:2007/04/25(水) 02:52:26 ID:xMU1gOyA
>>689
「アシペンサー」の基準がよくわからんが(大抵のチョウザメは「アシペンサー」属)、
ベステルとコチョウザメ以外のチョウザメを探してるってことでいいのかな?

もしそうなら、目黒区にある「かのう熱帯魚」をお勧めしとく。
シロチョウザメ・シベリアチョウザメ・アムールチョウザメ・ホシチョウザメあたりが
比較的コンスタントに入荷してるよ。

「かのう 熱帯魚」でググると簡単にショップのHPが見つかるので、
そこに載ってる入荷情報をこまめにチェックしてみるのがいいかと。
691pH7.74:2007/04/25(水) 15:28:54 ID:JgwehFFn
>>690 親切にありがとうございますm(__)m

早速調べてみます。
692pH7.74:2007/05/04(金) 20:48:43 ID:HU37kjv7
しっかしスレ延びねぇなあ。

チョウザメってどれだけの人が飼ってんだろ?
まぁ絶対数は少ないだろけど
693pH7.74:2007/05/07(月) 00:02:18 ID:wDyRPKdu
>>692
まぁ確かに、伸びるときとそうでないときの差は激しいよね。
ぶっちゃけ、書くことが少ない気がするな。飼育環境に馴染んでくれれば
安定した状態での管理が比較的易しいから淡々とした日々になる場合が多いし。

他に、養殖or畜養目的で大量に飼育する場合とかならともかく、一般家庭などで
観賞を目的として飼育する場合は、新規個体を続々と購入することもそうそうないだろうから
「新しく飼い始めました」的なレスはどうしても少なくなりがちになるんじゃないか?と思う。

まぁ現状ではそうそう無いとは思うけど、輸入が途絶えてる種類がショップに入荷されだしたり、
個人レベルで繁殖に成功する人が出るなどの動きがあれば、相当に盛り上がりそうな気はするな。

>チョウザメってどれだけの人が飼ってんだろ?
「昔飼ったことある」って人は多くても、「現在進行形で長期飼育してる」って人は
結構少ないだろうね。このスレでたまに話題になるシャベルとかレイクなんかは、
高温耐性があるのに目を付けた人が購入し、その後無理な混泳させて死なせた例が結構多いみたい。
ベステルとかに至っては、ショップで売られてる時点で寿命尽きかけてたりするし。

あとは、↓みたいな感じのことをしてる人がかなり多そう。
ttp://www.ys-factory.jp/sturgeon/
694pH7.74:2007/05/09(水) 18:41:13 ID:cZWCtRet
チョウザメは・・・
水槽飼いは「死」有るのみ・・・
何をかけちゅんじゃ・・
695pH7.74:2007/05/11(金) 19:02:43 ID:f1K0cOE+
↑あら、言っちゃったよ!
696pH7.74:2007/05/11(金) 23:18:41 ID:vxqcOTOD
またチョウザメ飼いたいな〜。
697pH7.74:2007/06/05(火) 00:39:31 ID:Zyzm+iqI
WBSでやってたな
698pH7.74:2007/06/06(水) 19:27:26 ID:IYQ1iq4j
ハシナガ〜〜〜〜ッ
キタ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ッ!!
http://page.freett.com/tyouzamekatyou/
699pH7.74:2007/06/06(水) 23:53:57 ID:gs8RjQl4
保存状態がよい、しかもこのサイズの個体の鮮明な画像は
相当貴重だね。いいものが見られた。

しかし、特徴的な吻はもちろんのこと、全体的に変わった形してるな。
やっぱり他の種類とはぜんぜん別物に思える。
700pH7.74:2007/06/07(木) 01:08:41 ID:ELq5ohDt
たぶん世界初じゃないか?これだけ特徴を捉えた写真は。でもほんとに写真が少ないよねハシナガ。
たぶん密輸だろうけど、養殖が試みられてるということだから、技術提携でもむこうとしてるんだろうか?

ヘラチョウザメも動物番組かなんかで取り上げたら相当興味深いけど、なぜか野生で泳ぐ姿は映像としてないだろう。
これだけ現実離れした形態をしているのに、なぜ注目されないんだろう?

701pH7.74:2007/06/07(木) 02:42:11 ID:2m3O4WwB
チョウザメのチョウって蝶なんだ(それも飼育できるなんて!)
確かに綺麗な形ですね。

変換

鰉(おぉーー皇帝!)

深夜に感心した♀通りすがり
702pH7.74:2007/06/07(木) 17:01:31 ID:sYFu0SRz
↓こんなんで、盛り上がったこともあったね。
246 :YOSI:2006/03/03(金) 12:20:10 ID:RmyVsv+3
分かりません。しかし、途切れ途切れではあるけれど、私の記憶ではハシナガは物凄い怪魚。
約30年程前、学生だった頃、在籍していた大学の図書館で偶然漢文を和訳した中国水産系の
本を読んでいた所、象魚と解説され、「全長7mに達し、性質は極めて凶暴、他のチョウザメ類の
歯が咽頭骨であるのに対し顎に鋭い牙を有し、揚子江の殆どの魚類を食し、その姿は水面をジャン
プする事で確認出来る。」と解説されている。7mはオーバーにしても、3m以上の剥製が現在も
あるので、4m位にはなったでしょう。後比較的最近の情報で、メール友のチョウザメ養殖をされ
ている、有名な方の話によれば、ある日中国人が尋ねてきて、50cm位のハシナガを持参して来た
と言う。歯がアオザメ並に鋭くとても養殖の対象にならないと断ったそうです。
一番最近では東京の北千住にあるマニアショップ「レア・ワールド」だったと思いますが、
これは、アクアライフに写真無しで広告あり、問い合わせたところ、1匹だけ20cm
位のがタイから入ってます。との事、その後直ぐに完売したらしい、とにかく一度見てみたい
気持ちが更に高まります。
255 :YOSI:2006/03/04(土) 21:30:39 ID:weLZSahl
他のコーナー行ってたんで、名前忘れました。ご丁寧にありがとう。新規でスレッド立ち上げたんで、
遊びに来て下さい。【シャレ】スレッドフィン・パラダイスのスレです。
260 :YOSI:2006/03/07(火) 14:49:57 ID:8SD0zDfc
258の課長さんには私もお世話になっています。今から10年程前にゼネコンの
潟tジタの本社で、3m×1m×1mの水槽を自然浄化システムとして、1mサイズ
のヘラチョウを数匹泳がしていましたが、あれは金カカッテそうだし、その後フジタは
倒産し、ヘラは油壺マリンパークに引き取られたらしい。屋外飼育の写真見せてもら
えませんか?円形ハウス池(15u)だと直径と深さはどの位?浄化方式は?
263 :YOSI:2006/03/09(木) 03:26:10 ID:dKdtk0sw
やっぱ水槽飼育だべ、上から見ても楽しくないぞ。
265 :YOSI:2006/03/09(木) 19:10:36 ID:jFr7Pq3B
夢より、チョウザメの達人の話聞きたい。
266 :pH7.74:2006/03/09(木) 19:46:39 ID:CelnwOzT
うわー、超ゴーマーン
267 :pH7.74:2006/03/09(木) 20:31:31 ID:BPn2qTkb
はじめまして、達人ではないですが・・・多少知ったことがありますので・・
ハシナガは小さいころ良く群れます。言われているほど性質は凶暴ではなく
口に歯が生えてはいますが、鮫の様な切り裂く様な歯ではありません。
なぜなら、チョウザメ類は顎が貧弱だからです。
噛み付くことはできても、食いちぎることは出来ません。
よく、ヘラチョウザメが引き合いに出されますが、印象は、鼻の異常に長い
セブリューガーって感じです。鱗は小さく肌はつるつるしています。
有名な養殖家が言っていることは、事実とは異なると思いますし、
状況に無理がると思います。少なくとも50cmのチョウザメを知って方は
うなずけます。
馬糞と藁でミジンコを湧かすと言うのも、本では見かけたことがありますが
実践的には????です。理由があり、世界的にも普通は発酵した鶏糞を使います。
知識と実践は大きく異なることがあると思います。
生き物の飼育は、実践がものを言いますから
>>264さんは是非実践で試されるべきです。
268 :YOSI:2006/03/09(木) 20:50:41 ID:bHgaKta1
ハシナガの情報は何処で入手されましたか?私の経験上ヘラに関しても夜間は完全
なハンターとなり、獲物を物色し15cm位のヘラでも子赤の尾を完全に食いちぎる
のを確認していますし、40cmになれば口に入るサイズの魚は丸呑みします。
また、バラバラにする事もあります。更にハシナガは魚食性が強く少なくともヘラ
より、大きな歯を持っているはずです。成長すれば歯は小さくなるのでしょうか?
269 :pH7.74:2006/03/09(木) 21:19:43 ID:BPn2qTkb
入・手・し・た・情・報・では無いとだけ言っておきます。
以下は煽りになりますので、それ以上は控えます。
実際に飼育されるさいに参考になれば幸いです。
703pH7.74:2007/06/07(木) 19:32:33 ID:u1Wzvwm0
267と269は何者だよ
日本のどこかで、ひそかに研究してんのかよ
あそこに写真出したってことは、あれか、出来ちゃったってことか?

704pH7.74:2007/06/07(木) 20:33:30 ID:V6fRITPK
>>700
出所が明かせないって言うのは、そういうことなのかな?

ただ、ヘラチョウザメの仲間が注目されてないってことはないんじゃないかな。
北米産のヘラチョウザメなんかは、それほど魚に詳しくない人の間でもかなり有名だし。
野生の個体の動画が殆ど見られないのは、単に撮影が難しいからじゃないか?と思う。
youtubeでヘラチョウザメ釣りの動画がいくつかあるけど、多くの個体が
川幅の広い、かなり濁った場所で釣り上げられてる。こういう場所では水中撮影は難しいかと。

ttp://www.youtube.com/results?search_query=paddlefish

ハシナガに至っては、野生個体の生体は写真の一枚すら入手が困難(むしろ不可能に近い)
なうえに情報が錯綜してるから、生きて泳ぐ姿を動画で撮影するのはさらに難しいだろうね。
705pH7.74:2007/06/08(金) 01:31:44 ID:EwQFMJUw
>>704
正式に輸入されたのであればニュースになるんじゃないでしょうか?
でもタイかどこかで密輸されたハシナガを元に養殖されたとの情報もありますし、一概に魚好きにとっては否定したくないとこもありますね。
チョウザメ課長氏は繁殖において上手なほうでしょうから関与してもらいたい気持ちもあります。

ヘラチョウザメに関してテレビの動物番組でとりあげてほしいと私は思います。
たしかに濁った水中で撮影に苦労するかもしれませんね。

ハシナガはあれだけ広大な河において産卵場所が今のところ一箇所しか確認されてないようです。
生きて捕獲されたケースが最近あり、映像は困難ですが写真くらいは本気で取り組めばなんとかなるのではないでしょうか?
問題は注目度が低いということではないかと思います。
706pH7.74:2007/06/08(金) 02:47:47 ID:EwQFMJUw
チョウザメ課長氏にお願いしたいのは、写真をもうちょっと大きくしてもらえないかということ。
あとエラブタが丸いというのを確認したい。ヘラは三角で尖ってるのに対しハシナガは丸いという。
目の位置も確認したい。目はヘラより前方に位置してるらしい。
ヒレの大きさもヘラより小さく、体はやや細長いらしい。
口はちょっとしかあけていないが、大きくあければ下にグワっと開くらしい。
ミツクリザメのように。これも確認していただきたい。
歯は小さいというのは容易に想像していたので、これは問題なかった。
けど、唇?の存在というのは意外だった。
あと吻の下、おそらく口元付近にヒゲがあるという指摘もある。
こういった特徴をきちんと写真に収めておいてほしい。
簡単に手に入るサンプルではないし、せっかく入手した個体なので課長氏にぜひお願いしたいです。
707pH7.74:2007/06/09(土) 23:50:24 ID:ckoDtAjx
もう見れなくなったみたいだな
708pH7.74:2007/06/24(日) 18:31:23 ID:GH7mkNUs
メールで単刀直入に聞いてみたが・・・
中国で増やせれいいね。と言ってたよ。
とぼけた奴だ。
709pH7.74:2007/06/24(日) 21:04:10 ID:xKIlfG9u
聞き方悪かったんじゃね?w
710pH7.74:2007/07/05(木) 13:31:20 ID:iSBjyqFQ
もう1週間になるヘラチョウザメが餌食べないorz
冷凍赤虫とメダカ入れてるんだけど食べてる気がしない
因みに屋外飼育で水温は昼間で25度
711pH7.74:2007/07/05(木) 14:57:12 ID:hnoHHi93
冷凍アカムシなんてやるからだよ。
残ったエサが腐敗して水質悪くなったんだろ。
基本は生餌。
712pH7.74:2007/07/05(木) 15:10:57 ID:iSBjyqFQ
>>711
そこに泥鰌いれてるし砂利轢いてないから大丈夫だと思ったんだけどなぁ
生餌探してきますトン
713pH7.74:2007/07/05(木) 15:34:26 ID:hnoHHi93
大きさにもよるけど、小さい個体ならアカヒレを100匹くらい入れとくとか、
メダカでも100くらい入れといたほうがいいかも。
数が少ないと、こいつ餌取るの下手だし、餓死する。
落ち着いた水質と環境を用意すること。
場所は暗めのほうが良い。
水槽飼育なら長生きしても半年だな。
714pH7.74:2007/07/06(金) 16:50:09 ID:fyO7qLSu
>>710
ヘラチョウザメは水中で浮遊している微生物を大口を開けて食べる。
だから餌を食べてる時は宇宙戦艦ヤマトみたいになるから今度やる時に観察してみ。
ヤマトになってなかったらレッドプランクトンを与えてみるのが一番。
メダカやらアカヒレは本来の食性じゃないから食わせるのは難しいかもよ。

水温は22辺りが一番良い。だが27位も慣れれば元気に泳いでる。
チョウザメ系全部に言えるんだけど、高温に弱いというか水温の上昇による酸欠の方に弱いからエアーを強くするのも良い。
極端だが30位でも元気に生活してる奴もいる。さらに、底に落ちた餌をエアーで巻き上げ食べ残しも減らす効果もある。
715pH7.74:2007/07/06(金) 22:17:13 ID:v/d/kzYw
>>714
以前のカキコミでセミプロの方が鶏糞を利用してプランクトン沸かすって言ってたね。
オレの場合、メダカとかアカヒレはすぐ餌付いたよ。
けど水槽では半年が限界らしくポックリ死ぬ。
716pH7.74:2007/07/07(土) 18:21:56 ID:LaVmMhAL
衣装ケースに外部ろ過槽付けて、外に出して、夜電気を着けて虫を食わせろ。
昼は、直射日光厳禁だぜ。
717pH7.74:2007/07/07(土) 21:21:21 ID:9qnl2iRo
メダカとか食うとき面白いよね。
クルっと体を反転させるようにして食う。
長い吻がレーダーになってるという話もあるけど、どうなんかな?
大きくなってからプランクトンイーダーになる気がするけど、どうでしょうか?
経験豊かなエロイ人教えて。
718pH7.74:2007/07/08(日) 15:13:13 ID:G0kx+zuL
ヘラチョウザメに冷凍赤虫は駄目なのかな?
ディスカスハンバーグとか与えようかな・・・・・・
719pH7.74:2007/07/08(日) 15:27:14 ID:L5H9Wsuu
>>718
食えば無理ってことはないけど、食い残しは必ず出るべ?
人工エサは基本的に食い残しが出ると思うよ。
水質悪化は避けられない・
水が濁っててもOKな種類だけど、食い残しによる悪化には非常に弱い印象。
720pH7.74:2007/07/08(日) 15:52:54 ID:G0kx+zuL
>>719
じゃぁやっぱりめだかとかのほうがいいのかな?
721pH7.74:2007/07/08(日) 23:11:11 ID:I4kmBCqu
>>717
あの吻が何なのかは未だにハッキリしてない。レーダーとも泳ぎやすいとも言われている。
基本プランクトン食・・・というか丸呑みできるのを喰う。
だからむしろ小さい時の方がプランクトンを食う頻度が高いよ。


>>720
実のところ両方とも短所長所はあるから一概にこっちの方が良いってのは個人による。

メダカやアカヒレは餌付かせるのがちょっと難しいが食べ残しの心配はほぼ無い。
赤虫、ブライン、レッドプランクトンは餌付きやすいが、特にヘラチョウザメの場合は食べ残しが多い。

おまいがもし、頻繁に底砂を頻繁に掃除できるのなら食べ残しの心配は少なくなる。
おいらの場合は、レッドプランクトンで餌付けて60cmにストック。毎日三分の一以下換水+砂掃除。
頻繁にやれば水温を下げる効果もある。

メダカの場合は入れとくだけなんだが興味を示すかは運に頼るところもある。
少し大き目の個体(メダカ丸呑みできるサイズ)の方が餌付きやすい。逆の発想で小さめの奴にゃ丸呑みできるサイズのメダカを放り込むのも良い。
もしメダカが死んだ場合は速やかに死体処理。言うまでもなく著しく水質が悪化する。
722pH7.74:2007/07/08(日) 23:57:55 ID:L5H9Wsuu
>>721
吻はレーダーの役割という見解があるよ。
顕微鏡写真やレントゲンとかで吻を説明した文を読んだことがある。(海外の)
ただ、実際観察したとこだと、あまり優秀な器官ではない。
面白いのは吻の上を通過したメダカに対して、体をクルっと一回転させてメダカを食う仕草をすること。
こういうエサの食い方は他の魚では見たことない。
おれの経験では小さい時のほうが魚食性が強いと思うので君とは反対。
723pH7.74:2007/07/09(月) 13:30:10 ID:pKWDcC/5
>>721
底砂ひいてないんですけどひいたほうがヘラチョウザメはいいのですか?
724pH7.74:2007/07/09(月) 15:35:04 ID:r4Zipq/0
>>722
うお、マジか。おいらは小さい奴にメダカを餌付けさせようとしたがことごとく失敗してる・・・。
なんかコツあるのかな?
できるなら喰い残しを少なくしたいんだが。。

>>723
ヘラチョウザメは常に泳ぎ回ってるから敷かなくても特に大きな問題は無い。
底砂の利点は見た目のよさ、PH調節、バクテリアが吸着するかも、魚が少し落ち着きやすいところか。
おいらの場合は見た目がちと大事だから敷いてる。

個人的には敷かない方が掃除が手早く終わる。敷いたら底砂のクリーニングは隅々までやらないといかんからね。
敷いてない方がゴミが目視できるから掃除は楽だよ。

何れにせよ、おまいのヘラチョウが今の環境に馴染んでる様だったら砂を追加するのはお薦めしない。
案外デリケートな魚だから急に水槽内の環境を変えてしまうのはNGだ。
725pH7.74:2007/07/09(月) 19:47:43 ID:GVwUTt0Z
オレは722さんとは、別人です。
724さん、以前に飼育していた方法を書きます。参考にでもなれば・・・(ヘラチョウのみ)
5〜6cmほどのサイズを3匹購入(60センチ水槽で)3日間ほどは、大量のミジンコとブラインシュリンプを与えていましたが、
何時までも続くはずもなく、以後数日間は冷凍赤虫をやってましたが、調子の悪い1匹が死んだのを機に、アカヒレに変更。
一度に2〜30匹も放り込めば、おなかがパンパンになるほど食い。成長も驚くほど早く大きく育ち始めます。
成長に合わせ、アカヒレ→ヒメダカ→コアカ→アネサンと変えていけば2年で50センチサイズには楽に育ちます。
(勿論、水槽も150センチ以上が必要です。それでも常に水槽面に鼻を押し付けているので鼻先が瘤のようになってしまいます)
(冷凍赤虫もたまには与えてました。慣れるので、口元に塊を落としてやると良く食べます)
726722:2007/07/10(火) 00:06:49 ID:cUxz8SjU
>>724
メダカで食い残しなんて気にしなくていいでしょ。
ピラニアみたく噛み殺すなんてことないんだから。
食われなかったメダカは1ヶ月以上生きてたよ。
で、追加投入。常時30匹くらい入れてた。
725さんと同じく吻はずっと水槽にこすり付けてるので吻の先は瘤になる。
水槽は90センチだったけど、半年でぽっくり死亡。
725さんはどのくらい生きてたのかな?
727pH7.74:2007/07/10(火) 00:40:34 ID:D0w2pAs3
>>725-726
情報サンクス。参考になったよ。
とりあえず30前後放り込んでみれば喰う可能性大って事か。

吻が潰れちゃうのは水槽飼育じゃ避けられないだろうな・・・。水族館でさえそんな状態だしね。
まあ遊泳性の魚を飼う場合は仕方なしと諦めるしかないか。円形の巨大水槽でもあればもうちょっと長生きさせれそうだけど試した事ない。
728pH7.74:2007/07/10(火) 15:41:36 ID:zTQXW1ms
722さん、725です。
1年と10ヶ月ほど飼育し、2匹とも50cm弱にはなってましたが、
最後は、私の水換えミスで落としてしまいました。
729725:2007/07/10(火) 16:15:59 ID:zTQXW1ms
書き忘れ。(オレ個人の経験なので参考程度に)
底砂は150水槽に、珊瑚砂二握り程(入れてないのと同じ?)外部フィルターにはデポのみ。
水温は、上限が29度(30度以上にならないようにしてた)下限は19度、あまり下がらないようにしてた。
本やネットの情報と異なるとこも有るかも知れませんが、オレはこの様に飼育してました。
(どの情報も間違って無いでしょう、どの様にチョイスするかは、飼育者の自由です。頑張って下さい)
730pH7.74:2007/07/10(火) 16:49:30 ID:S2H176SA
餌はめだかでよさげかな
731722:2007/07/10(火) 20:27:29 ID:cUxz8SjU
>>728
再チャレンジして頑張ってください。
って、おれももう一度チャレンジしたいです。
>>728
水槽で2年近く生きるんですね。
驚きました。
やっぱ広い水槽のほうがいいのかな?
あと、あんまりデブらしたら駄目かもね。
おれの飼ってた奴、ハチ切れんばかりにデぶってましたから。
狭い水槽でデブらしたのが短命の原因だったのかな?
732pH7.74:2007/07/14(土) 12:25:38 ID:K3X/h/YF
メダカ食べてるみたい
よかった
733pH7.74:2007/07/20(金) 15:06:15 ID:jwkslTw2
ヘラチョウザメってカーニバル食べるかな?
734pH7.74:2007/07/20(金) 17:25:05 ID:OvAmFjSS
レス嫁
生餌じゃないと難しい
チョウザメなら食うかもね。
735pH7.74:2007/07/20(金) 19:17:36 ID:w/Ktt3PA
うちのフェラちゃん
食べるよ。
736pH7.74:2007/07/21(土) 00:01:59 ID:8CtIEWaI
水族館のマンボウ水槽みたいに
ビニールのカーテンをするのはどうかな?>ヘラチョウの吻部の潰れ対策
まあ、余程の大型水槽でなければ無理かな?
737pH7.74:2007/07/26(木) 07:39:25 ID:hWixhXr3
>>736
ナイスアイデア。
でも本来は池で飼うべき魚なんだよね。
池だとどうってことなく飼えるらしいよ。
738pH7.74:2007/07/27(金) 11:57:31 ID:MyLZd51r
ベステルチョウザメ飼いたいんだが何cmになる?
739pH7.74:2007/07/28(土) 21:28:11 ID:HYOzjcjk
>>736
無いよりはマシなハズ。
だがヘラチョウザメの場合は結局ビニール部分に擦りつける事になるから擦り傷ができるかも。水族館のマンボウ達も傷がいっぱい付いてる事があるよ。

>>738
自然界ではメーター級らしいが・・・実際家庭用の水槽で飼育する場合はそんなに大きくなりきらないみたい。
飼いきれない大きさになる前に死んじゃう事の方が多数。
水族館並とか池を使うなら話は違ってくるけどね。
740pH7.74:2007/07/28(土) 22:50:37 ID:TA0W6Fjn
>>739
ベステルだよ?勘違いしてない?
自然界にはおらんよ
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:33:52 ID:/I0exLfl
>>740
うはwwwホントだスマソ。オオチョウザメと勘違いしてた俺バカスwww

しかし養殖場とか池とかじゃ70cmは超えるハズ。
水槽飼育の場合は飼ったこと無いから分かんない・・・。
結局、他のチョウザメ同様、大きくなりきる前に死ぬほうが多いかも。
742pH7.74:2007/07/29(日) 21:20:26 ID:kEGwJ+Jg
>>740
ベステルF1で30kg以下。
F2だと20kg止まりだよ。

ベステルは、ロシアで天然の交雑種として報告され、それを実証するいみで
人為的に作られたのが始まりだよ。
チョウザメ類は天然交雑の雑種の報告が多いよ。
743pH7.74:2007/07/30(月) 02:30:01 ID:xLX4f5jR
幼魚2匹飼ってたんだが一か月もたず……
共に突然死
スッポンモドキとの混泳
外傷は無く、綺麗な死体でした。
死因はやはり水温でしょうか?
常に27度前後、餌は冷凍アカムシ一日2ブロック弱食べてました。
食べ過ぎだったんでしょうか?
固体は10センチ弱でした。涼しくなったら単独飼育で再挑戦します。
ごめんな、べステル。
744pH7.74:2007/07/30(月) 02:32:25 ID:HpqtrvvX
>742
ロシアにコチョウザメっていたっけ?
いたらごめん
745pH7.74:2007/07/30(月) 18:41:12 ID:g3yt+FeY
>>744
居ます。
天然でもベステルが報告されてます。






746金太郎:2007/08/06(月) 16:06:07 ID:RVoph0lr
皆さんに ちょっと聞きたいのですが うちのベステルが 異常に太ってしまいました まるで 金魚のようです 他のベステルたちは 普通の体型なのですが… これって病気ですかね? 知ってる人が いたら 教えて下さい
747pH7.74:2007/08/06(月) 18:30:10 ID:opH73KDF
100%病気です。

748pH7.74:2007/08/07(火) 19:31:49 ID:Zg13Jp5p
食べると美味しいよ。
749pH7.74:2007/08/22(水) 06:54:06 ID:rJoN+TaG
ttp://www.capachi.com/paddlefish.htm

これってハシナガ?
ヘラに比べて鼻っ先が鋭いんだが
750pH7.74:2007/08/22(水) 07:45:11 ID:obkEQAfr
おおーハシナガだ!
横から見ると吻の付け根が太いでしょ。
ハシナガの特徴だ。
ヒレは思ったよりでかいな。
結構ヘラに似てるんだね。
751pH7.74:2007/09/09(日) 01:50:21 ID:+3wAs1LF
近所のショップに行ったら、アンケートやってて、
「入荷して欲しい生物(魚に限らない)や器具などの名前を書いてください」
って書いてあった。掲示板には、それまで提出されたアンケート表が貼り付けられていて、
それに対する対処と結果(入荷できたか否か、今後入荷できる見込みはあるか、
価格はどのくらいになるのか)が書かれていた。入荷がどうしてもできない理由がある場合は、
その旨の説明が詳しくなされてたよ(実はこっちがさりげに重要)。

アンケートに対する返信はすぐ来るみたいなんで、とりあえずこのスレでもよく名前の挙がる
「レイクスタージョン」「シャベルノーズスタージョン」の二種類、
そして「その他、ベステルとコチョウザメ以外のチョウザメ」と書いておいた。
ショップ側からどういう反応が返ってくるのか、気になるところ。
入荷してくれれば最高なんだが、流石に無理か??
752pH7.74:2007/09/09(日) 02:06:56 ID:ysY4w1LD
>>751
それ楽しみなんで結果報告まってるよ。
ついでに意地悪くハシナガも聞いといてくれ。
753pH7.74:2007/09/09(日) 02:28:54 ID:+3wAs1LF
>>752
サンクス、結果がわかり次第報告するよ。

うーん…次に行った時でも、ダメ元でハシナガ聞いてみるか?
入荷無理だったとしても、「どういう理由で無理なのか」を
割と細かく説明してくれるから。そして、その説明の内容について、
色々突っ込んだりできるかもわからんしね。
754pH7.74:2007/09/12(水) 01:52:42 ID:EWcQjvgK
>>752
昨日ショップ行った時、アンケート表が貼り出されてたので確認してきた。

結論から言うと、やはりレイクとシャベルの2種は難しい(実質現状では不可)ようだ。
なんでも、「仕入先を当たってみたが、全てなかった」とのこと。
ただ、なにぶんチョウザメの中でもマニアックな魚である為、
時間は掛かるかもしれないが、各所で探し続けてみる…とのことだった。

ハシナガについて意地悪っぽく聞いても、似たようなレスポンスが帰ってくるか
「重要な保護動物なんで、観賞用ルートに乗せるのは難しいでしょう」
みたいなレスポンスが帰ってくるか…のどちらかのような気がするなぁ。

上記の種類を除いた、ベステルとコチョウザメ以外のチョウザメは、
今すぐにとは言わないが確実に近々入荷する模様。最近の輸入実績から見て、
シベリア・アムール・ホワイト・ロシア・ステラータ…
以上、5種のどれか辺りが入ってくるのではなかろうかと思われる。
あとは、パドルフィッシュなんかがありえるかな。
755pH7.74:2007/09/12(水) 23:01:54 ID:fWauo+3Q
>>754
報告サンクス
アムール以外では売ってたよ
シベリアロシアホワイトステラータは今年当たり年だったみたい
かなり大量に出回って首都圏の大型店なら大抵売られてた
パドルは毎年少数入荷なんだよね
756pH7.74:2007/09/13(木) 19:05:04 ID:ACgYg1dN
アムールは国産だよ。今年は休んでいるみたいだね。
757pH7.74:2007/09/15(土) 01:27:55 ID:GRd5tyht
>>755
今年は確かにチョウザメ多かったな。
こっちでも、↑に出た4種は何度か見た。
あと、アルビノコチョウザメが大分安くなってきたね。

売ってるの見かけると結構欲しくなるけど、今ウチにある空の設備は
稚魚〜幼魚育成用の90cm標準だけだからなぁ…基本的に全てスルーせざるを得ない。
多分このまま、今いるレイクだけを可愛がって飼い続けることになるんだろうな。

>>756
国産って事は、課長氏のところからかな?
チョウザメ部門の一切を他社に委譲したってHPに書いてあるから、
休んでるっていうのはそのことと関係してるのかも?
(この辺の事情には詳しくないんで、違ってたらゴメン)
758:2007/09/15(土) 21:17:03 ID:iCWYIHm9
チョウザメの中で1番高水温に耐えれるのは
何て種類?そして何度??
759pH7.74:2007/09/15(土) 21:34:37 ID:ObvM8PR5
>>757
課長って今チョウザメやってないんかな?

アルビノは安くなったけど色に違いがありすぎて単に白化だけのが多いよね。
最初の頃出回ったのは目まで赤いアルビノだったけど最近見ない。
760pH7.74:2007/09/16(日) 21:06:06 ID:b8pxXx5r
前に課長のHPで見たけど。
アルビノコチョウザメの卵って黄色だったよ。
アルビノ増やしてるのかなあ。
他社に移ってからぜんぜん情報出てこないいね。
761まともなすれ救済:2007/10/13(土) 02:11:38 ID:WigJoYts
そろそろチョウザメの季節ですね
762pH7.74:2007/10/15(月) 19:14:05 ID:sX7/XtAU
>>755
目まで赤い:完全アルビノ
体だけ白い:不完全アルビノ
763pH7.74:2007/10/15(月) 23:55:14 ID:Hu9/KQIF
>>762
体が白いのは白化という
764pH7.74:2007/10/16(火) 00:23:39 ID:QrSgzFIz
ちなみに
アルビノの遺伝子は劣性ホモ
白化の遺伝子はヘテロ
765pH7.74:2007/10/20(土) 18:16:04 ID:PS7dT3e/
フジキンってど〜よ?
ベステル専門みたいだけど・
766pH7.74:2007/11/07(水) 13:26:10 ID:/CUlmupU
藤木ですがなにか
767pH7.74:2007/11/07(水) 18:39:44 ID:my3+AQuj
藤木君唇の色が悪い。
768pH7.74:2008/01/10(木) 02:21:26 ID:62mqreyx
AGE
769pH7.74:2008/01/10(木) 05:40:30 ID:5mkotTYV
昔、ビー○たけしがヘラチョウザメの事をフェ○チオザメて言ってた
770pH7.74:2008/01/10(木) 10:52:22 ID:HFRWIW3E
東京、神奈川でチョウザメ売ってるところありますか?
771pH7.74:2008/01/10(木) 14:30:55 ID:wQGqON4m
PD熱帯魚
トロピランド小平
772pH7.74:2008/01/11(金) 13:23:29 ID:vvojGxHr
トロピ小平にチョウザメ売ってたか?
773pH7.74:2008/01/11(金) 17:14:14 ID:i8OXcyT+
かねだい
774鰐 ◆WANIvSPbAo :2008/01/13(日) 22:19:43 ID:PBM66pie
昔ヨシダフィッシュファームズに売ってたが
775pH7.74:2008/01/22(火) 20:57:46 ID:MFP6X8N+
776pH7.74:2008/02/26(火) 19:26:08 ID:uXQFiNq3
完全なアルビノコチョウザメ出回り始めたね。値段がびっくりするが。
777pH7.74:2008/02/26(火) 22:49:24 ID:uXQFiNq3
コチョウザメって昔と姿変わってね?養殖の弊害か、雑種なのかも。
778pH7.74:2008/02/28(木) 04:37:29 ID:4yfE9V51
昔のコチョウザメも養殖ものだべ
779pH7.74:2008/02/28(木) 19:27:52 ID:/a07/R8r
>>776
今でも高いっちゃ高いんだが、さすがに前に比べると大分マシになった。
ちょっと前まで、完全なアルビノはありえないほど高額だったし。
今は幼魚だと15000円位から出てるね。
780pH7.74:2008/02/28(木) 22:38:36 ID:PNRYAjZ4
>>779
そうですね。値段そのくらいです。養殖だからもうちょい安いかと思ったけど。
でも発火に近いくらい真っ白なアルビノでした。すごい綺麗だった。
781pH7.74:2008/02/29(金) 12:25:52 ID:iTGAd8R/
アルビの養殖場
http://www.caviar-creator.com/
NEWS→03−15−2007
動画も探せば出てくるよ。
782pH7.74:2008/03/01(土) 05:45:41 ID:gE6/hEPB
>>781
http://www16.ocn.ne.jp/~sturgeon/kamaishicaviar-caviar.html
ここでも養殖できたと噂は聞いたよ。
783pH7.74:2008/03/21(金) 21:32:39 ID:xL4VaXSW
なんかコチョウザメが養殖して形崩れたと思う。
784pH7.74:2008/03/26(水) 00:40:44 ID:Ov8khvmC
今チョウザメ売っている店ある?
785pH7.74:2008/04/06(日) 19:53:52 ID:cSzqUZtB
>>784 あるよ。
786pH7.74:2008/04/06(日) 21:48:59 ID:FWzgfjvV
今日のかねだいセールでチョウザメ買った人いるのかなあ

ちゃんと飼育環境ととのってりゃいいんだけど

787pH7.74:2008/04/25(金) 01:44:28 ID:UGCn11ZR
まったく書き込みなくなったね
788pH7.74:2008/05/25(日) 18:13:20 ID:QvjPVocq
餌の人工飼料は、一度水に漬けると食べた安いみたいだよ。
うちは、かねだいセ〜ルで買ったものが
25cmになった。
789pH7.74:2008/06/09(月) 16:58:43 ID:P/+xFBRL
ブラウントラウトの水槽に投入しようかな?
鱒は落ちた餌食べないから。
790pH7.74:2008/06/10(火) 02:08:41 ID:RGR4w/LN
>>789
うまくいけばナイスアイデアだけど。

マスの仲間はテリトリー意識強いし、餌付けが簡単にいくかどうかわからんよ。
チョウザメは基本的に人工飼料にむいてないから水汚すよ。
口から出したり入れたりしながら食うから。
791pH7.74:2008/06/10(火) 07:56:40 ID:j33FYWsd
チョウザメの養殖は人工飼料じゃないの?
792pH7.74:2008/06/10(火) 10:39:46 ID:2Vu7cPkR
この前アクアトトぎふに行ったらベステルをニジマスやコイと一緒に大きなプールの中で飼ってたよ
問題ないんじゃね?
793pH7.74:2008/06/10(火) 19:33:01 ID:HnzyMKV3
>788
おいらのも、人工飼料やって、25cm
かねだいせ〜るで5匹買ってすまった。
794pH7.74:2008/06/10(火) 20:48:31 ID:jQbKNqaM
人工飼料って具体的になんすか?カーニバル?
795pH7.74:2008/06/19(木) 19:25:24 ID:ZJzyJXO3
シベリアは丈夫だね。
水温28℃でキープしているけど平気
ベステルは意外に弱い。

796pH7.74:2008/06/20(金) 09:14:02 ID:M72ag8u0
知り合いが、養殖用べステル200尾買って
半月で100尾死んだって言ってた。
797pH7.74:2008/06/20(金) 19:26:51 ID:xrRCo88x
200尾で養殖か?
おれなんか、2万尾注文したら、断られた。
798pH7.74:2008/06/22(日) 07:01:18 ID:Cmr9l9Dr
卵を持ったメスの場合成長すると卸売価格で1匹いくら位で売れるの?
オスは値段が付きそうにもないけど
一度中国でチョウザメの肉食べたことあるけど脂っこくてまずかった
799pH7.74:2008/06/22(日) 19:12:33 ID:d6OSbOMB
茨城のF社は、ベステル1匹10万円位で買取ると聞いたよ。
キャビア入り魚が不足していますとメールが来てた。
稚魚も売ってくれるし、魚も買い取ってくれるから養殖しようとおもた。
卵を調べる器具も売ってくれるし、キャビアの作り方も教えてくれるよ。
800pH7.74:2008/06/23(月) 23:55:25 ID:Y066qnEn
>>799
その買値でどうやって利益を出すのでしょうか?


でも養殖業者は最低の知識とこだわりは持ってほしい。
安易にベステルなど使わずに原種で養殖をしてほしい。
と、チョウザメ好きな俺は思う。生きて動いてりゃいいんだよ的な発想で適当に交雑しないでほしい。
801pH7.74:2008/06/27(金) 19:43:42 ID:0fZIQe2e
>>800
キャビア入りが、一匹10kgの重さとして、キャビアが1kgなそうです。
国産のキャビアがkg30万だから、十分利益が出るらしいです。

ベステルは養殖用のチョウザメと言ってましたよ。
丈夫で、養殖も楽だと言ってました。
原種は、養殖に向いてないんとF社が言ってました。
だから、交雑させてる訳でしょう。

802pH7.74:2008/06/28(土) 06:31:04 ID:39eqjBjX
どうせならベルーガ飼いたいなあ
水槽だと無理かな
池掘ろう
803pH7.74:2008/06/28(土) 09:43:02 ID:xPSVCpZI
>>772
トロピにはよく売ってるよ。コチョウザメだけど。俺も何度か購入した事ある。

ちなみに新青梅街道沿いだと、かねだいにベステル、P.D熱帯魚センターにロシアとアルビノが売られた事有り。
いつも入荷してるわけでは無いけどね。
804pH7.74:2008/07/21(月) 04:26:49 ID:xhs8eEsw
かねだいでヘラチョウ売ってるみたいね
805pH7.74:2008/07/26(土) 18:31:15 ID:TGI/zTNX
ヘラチョウ買ったよ。5匹。
屋外の風呂桶に入れてます。金魚のえさ食べてるよ。
806pH7.74:2008/08/05(火) 22:10:52 ID:mUTYdXC2
風呂桶じゃ狭いっしょ
807PH.7.74:2008/08/06(水) 08:39:42 ID:5EGdMXiX
きゅ〜ぶにヘラチョウザメ入ってた。
808pH7.74:2008/08/28(木) 07:57:18 ID:ZzDcomvI
鮫飼いたい
809pH7.74:2008/09/04(木) 19:11:42 ID:m6E5qVUW
鮫食いたい
白蝶鮫は、美味いよなあ
あとは、屑だよ

810pH7.74:2008/09/13(土) 18:02:54 ID:It4mhPk3
>>801
F社だろ?
うちには、kg5,000円だと言ってきたよ
年末に、売れるから、買取して都内のホテルに売るんだと。
811pH7.74:2008/09/22(月) 08:00:47 ID:X04/KkfT
チョウザメとナマズって比較的大きな水槽や池でも
混泳不可でしょうか?
812pH7.74:2008/09/30(火) 18:31:49 ID:aMfbiu5B
ベステルまた死んだ
時限装置付きの様にまた死んだ、
室内飼育でベステルを大きくしている人
どの位になっている?
813pH7.74:2008/10/19(日) 20:14:21 ID:ynaJiM9O
814pH7.74
>810
kg5,000円は安い
俺はF社に10.000円で売った