413 :
pH7.74:2010/11/28(日) 22:37:28 ID:jIaxwbmt
ヤドカリいれたらライブロックが奇麗になった。
海水水槽のコケ取りにヤドカリが有効だとは知らなかった。
414 :
pH7.74:2010/12/31(金) 20:46:29 ID:DqvnzuE6
グアム飼ってるけど夜行性ぽくて昼間動かない。
餌も反応なし
底砂やライブロックにある茶苔食べてれば餌いらない?
餓死しそうで怖い
ユビワは餌食べに来るんだけどなー
415 :
pH7.74:2011/01/14(金) 10:18:38 ID:o2O/HnAR
>>413 ライブロックの赤い部分を爪で抉って食べて
禿山にして綺麗にしちゃうけどね
416 :
pH7.74:2011/01/30(日) 22:54:49 ID:gqQXNqjj
お掃除隊としてヤドカリを飼い始めたため、海行って替え用の貝殻を色々拾って洗おうと飼育水に付けてたら、一つだけ貝殻が動き始めた。
なんじゃこりゃー!と思ってよく見てみたら、ヤドカリさんがこんにちわしてた。
調べたらケアシホンヤドカリという種類。気付かず持って帰って来て早1ヶ月半…すくすく育ってくれてます。
見た目はちょっとよくないが意外と可愛い奴w
それはそうと、拾ってきた貝殻に入ってくれたのは、マダラヨコバサミ6匹のうち1匹と拾ってきたケアシだけ…ヤドカリさんが気に入る貝殻を見つけるのは大変だ(´ω`)
417 :
pH7.74:2011/01/31(月) 08:57:22 ID:Xh01vKW9
こないだスーパーの鮮魚売場で、千葉産の平たく丸い食用の貝(名前わすれた)のパックに結構ヤドカリ混入していた。 一瞬買おうと思ったが足に毛がはえていてでかくなりそうだったからやめておいた。
418 :
pH7.74:2011/02/01(火) 02:28:18 ID:MH1daVUM
>>417 ダンベイキサゴ(ながらみ貝)かな??
テナガツノヤドカリが結構入ってるよね。
うちの水槽には静岡産からの混入と館山での自家採取が計4匹いる。
419 :
pH7.74:2011/02/04(金) 15:11:11 ID:z58DTgbj
亀スマ そうそう、ながらみ貝だった。可哀相だったがウチのスリム90にはちとでかいんだよね、やっぱさらにでかくなる?
420 :
pH7.74:2011/02/05(土) 01:38:48 ID:Let68n2p
>>419 ググったら2センチくらいだと
キサゴってイシダタミ並に中身小さそうだが売ってるんだな
421 :
pH7.74:2011/02/05(土) 21:33:33 ID:pcpRaN+S
ヨコバサミやホンヤドと比べるとでかったんだよね 俺もググったんだがナガラミ貝を専用にしているみたいで、他の貝殻にも入るのかしら。 砂に半分埋まってる画が妙にかわいかった
422 :
pH7.74:2011/02/07(月) 02:53:18 ID:7kg08Gvb
>>421 ホンヤドと同じくらいに収まるはずだよ。
ナガラミ以外の貝にも入るよ。
慣れるまで時間かかるけど、オカヤド向けに売ってるツメタガイ系や
イボニシ系、小型バイ系なんかにも入ってる。
423 :
pH7.74:2011/02/07(月) 10:24:02 ID:iCQkZWjQ
そうなのかー、こりゃいいこときいた。次みかけたら救出してみるw
でもマイベストはレッドハーミット君ですわ
424 :
pH7.74:2011/02/23(水) 13:28:36.26 ID:SKfTXCXJ
海ヤドを売ってる店って東京にありますか?
425 :
pH7.74:2011/02/25(金) 01:36:42.12 ID:IbKD0w5I
>>424 海水魚扱ってるとこにならたいてい居るよ。
426 :
pH7.74:2011/02/26(土) 20:04:48.18 ID:5MrzhHsB
>>425 ありがとうございます。
今日大きい海水魚店に行き、買ってきました。
アカツメサンゴヤドカリにしました。
水槽のお掃除役として購入しましたが、物凄く大人しいですね。
他にオカヤドカリを飼育していますが、ここまで大人しいとは思いませんでした。
でも自分としては気に入っていますので、引き続き飼育したいと思います。
こちらも時々覗かせて頂きます。
ありがとうございました。
427 :
pH7.74:2011/02/27(日) 17:55:13.67 ID:XJKR2Dpr
この間磯で拾ってきたヤドカリ(多分ヨモギホンヤドカリ)が
一匹死んでしまったんですが、死後にヤドカリを殻から出して、
水の中に入れたらヤドカリの腹部から、白いニョロニョロした何かと
小さくて黒い粒々が沢山出てきて…あれは何だったんでしょう?
428 :
pH7.74:2011/02/28(月) 12:06:45.24 ID:gohaFkMY
キャ・・・・キャビア?
429 :
pH7.74:2011/03/01(火) 03:08:30.97 ID:trrIueR1
>>425 アカツメかわいいよね。
うちにも1匹いる。野生のだと枝サンゴの隙間に隠れてるみたい。
なるほど、ライブロックの隙間に隠れてたまに出てくる。
>>427 白いにょろにょろは内臓(皮が腐敗して破けた)
黒い粒は寄生虫か分解者の微生物、そうじゃなきゃ卵巣(が腐敗した)じゃないかな。
430 :
pH7.74:2011/03/01(火) 23:25:23.40 ID:rRiFWSpY
431 :
pH7.74:2011/04/30(土) 00:43:52.95 ID:+SFTId8w
過疎ってますなぁ……半月前から小型水槽でブルーレッグを二匹だけ飼い始めました。昨日水換えとフィルターのストレーナを洗ったら二匹ともじっとして動かない……一匹は脱皮までして、もしかしてこのまま逝ってまうのか…?ヤドカリって結構水質とかに敏感?
432 :
pH7.74:2011/06/10(金) 12:10:58.64 ID:7esAsWDc
そろそろ暑くなるけど、みんなクーラーとか導入してるの?
433 :
pH7.74:2011/06/10(金) 20:30:35.97 ID:dIDWYB+F
シダラミギキキヨコバサミ可愛すぎてまじシダラミギキキヨコバサミage
434 :
pH7.74:2011/06/12(日) 21:48:08.09 ID:QoLkJWZV
明日チャームからヤドカリが届く、何の種類かは分からないけどワクワクである
435 :
pH7.74:2011/06/13(月) 14:37:55.32 ID:6EXwnvlC
436 :
pH7.74:2011/08/06(土) 00:04:27.68 ID:obhkynfv
ヤドカリの背中に白い寄生虫がいます。ユビワサンゴですが助けてあげたいのですが方法はありますか?
どうか教えてください
437 :
pH7.74:2011/08/06(土) 01:23:29.80 ID:kPCk+VnP
>>436 背中って貝殻のこと?
白い寄生虫ってどんなの?
ただヨコエビとかくっついてるだけとかじゃなくて?
438 :
pH7.74:2011/08/06(土) 01:57:45.97 ID:obhkynfv
ヤドカリが背伸びしたとき?に隙間から見えます。貝殻の中に蜘蛛みたいな寄生虫がいます
439 :
pH7.74:2011/08/06(土) 02:18:52.15 ID:kPCk+VnP
>>438 じゃクモヒトデか?助けるもなにも死にゃしないからほっといておk
440 :
pH7.74:2011/08/06(土) 03:56:49.12 ID:Uz2iG7bj
>>438 ヤドカリのお腹から生えてるように見えるなら、退化した脚の部分かもね。
441 :
pH7.74:2011/08/06(土) 07:03:23.47 ID:HiMzt5w5
ヤドカリとクモヒトデの同居カワユス
442 :
pH7.74:2011/08/06(土) 13:38:17.99 ID:n4sHc0Yn
ミドリフグ×2とユビワとスベスベを飼育してます。
そろそろ同居一年になりますが、スベスベが日々凶悪になってます。
先日は化石珊瑚の横で休憩しているミドリに鋏でチョップくれてました。
皆様のヤドカリさんも魚にちょっかいだしたりするのでしょうか?
443 :
pH7.74:2011/08/06(土) 18:52:00.80 ID:T5Xg5sEE
ミドリフグとヤドカリって一緒に飼えるんだ
知らなかった
444 :
pH7.74:2011/08/07(日) 09:55:50.88 ID:cJfcUtdJ
445 :
pH7.74:2011/08/16(火) 22:26:41.25 ID:gEi6p34Y
ヤドカリって粒のエサだと削り取りながら食べるから水がすごく汚れる気がする
コリタブとかだと違うのかな
446 :
pH7.74:2011/09/05(月) 00:45:04.35 ID:R5M9WCCX
447 :
pH7.74:2011/09/05(月) 22:18:50.98 ID:RKgSLsmd
これはヤドカリミックスだな
448 :
pH7.74:2011/09/05(月) 23:48:37.06 ID:20jJFwkA
449 :
pH7.74:2011/09/06(火) 00:27:50.76 ID:1rNhObr8
両手が右手のホンヤドカリとか見てみたい・・・
450 :
pH7.74:2011/09/12(月) 05:16:19.26 ID:xu+akRBH
ヤドカリ用に貝殻を拾ってきたのですが、真水につけておいていたら、何やら白いナメクジみたいなのが浮いてきました…こいつは何なのでしょうか?
大きさは3ミリくらいでした。
451 :
pH7.74:2011/09/12(月) 22:28:03.95 ID:O+dBNt+U
旅行先で貝殻を記念に拾ってきたんですが、1〜2日してヤドカリが潜んでいるのに気づきました
すでに息絶えていて取り出したいんですが方法はありますか?
脚をつまんで引っ張ると脚だけ取れて本体が残ってしまいます
452 :
pH7.74:2011/09/12(月) 23:25:15.31 ID:YROXvz/e
1. 茹でる→冷蔵庫で冷やす→少し肉がしまる→殻口から針を横腹にぶっ刺してくるくるっと回す→(゚Д゚)ウマー
↓
2a. 水槽にしばらく入れとく→ 何か殻の奥に残っててもバクテリアが分解
2b. 砂糖を撒いてアリさんを誘導→中身の取り出しに失敗したヤドカリの貝殻をセット→アリが掃除して(゚Д゚)ウマー
453 :
pH7.74:2011/09/12(月) 23:38:38.14 ID:9erEv0o6
気にしないでそのまま飾る
これもまた思い出
454 :
pH7.74:2011/09/13(火) 00:15:56.35 ID:84IRcc2m
>>452,453
レスありがとうございます、試してみますね
455 :
pH7.74:2011/09/14(水) 12:25:03.20 ID:LcJXPMbP
456 :
pH7.74:2011/09/22(木) 12:11:44.59 ID:zicAZ7mk
ホンヤドカリを二匹飼育しております。
昨日、一匹が脱皮したみたいで脱け殻がありました。
脱皮したと思われる、一匹の右の大きいハサミが、なくなっております。
ハサミの殻はありましたが…
この右ハサミ
はもう一匹に食われたのでしょうか?
またそのハサミは再生しますか?
なお、もう一匹を隔離ケースに入れております。
右ハサミがない子が、あまり元気に動きません…
457 :
pH7.74:2011/09/23(金) 01:26:41.00 ID:5Hpeal+E
>>456 脱皮の失敗か・・・。
脱皮後のやわらかいときに食われたか・・・。
水質等のストレスで自分で切り落としかか・・・。
甲殻類の脱皮失敗はヨウ素不足が原因な場合もある
マメに換水してるなら人工海水に含まれてるから大丈夫だけど、そうじゃないならヨウ素添加してみたら?
まあ水槽も小さいんだろうから、餌あげすぎないようにしてちょくちょく換水してやりな
脱皮繰り返せばまた再生するかもしれないが、しないかもしれない
そりゃ手が無くなってんだから元気もなくなるわな
どうなるかはヤドカリ次第。見守ってやるしかないでしょ
458 :
pH7.74:2011/10/01(土) 07:34:33.70 ID:0lXheoq8
今、沖水でアカツメが安いぞい
459 :
pH7.74:2011/11/25(金) 00:51:55.94 ID:ZJvpabcD
保守!
460 :
pH7.74:2011/11/27(日) 12:18:23.40 ID:9isrIpfx
今年の頭ぐらいに拾ってきたユビナガホンヤドが死んでしまった…
貝殻の中に殆ど体が埋まってたから、気になって出してみたら卵抱えてた…
なんか悔しい
何で死んでしまったんだよ…
461 :
pH7.74:2011/11/30(水) 14:31:29.89 ID:a2XSXboP
塩分濃度が合ってなかったとか・・
test