あああ アクアリウム機器自作スレ 7作目 あああ

このエントリーをはてなブックマークに追加
588pH7.74
ついにクーラー自作の時期か…
589pH7.74:2006/05/31(水) 22:47:32 ID:bw+XCi3k
>>579詳しく。
フィッシュレットの上に水作?それとも中に?
性能とかどうですか?
590pH7.74:2006/06/01(木) 02:29:01 ID:1bfdgwW0
水作をホモの数珠繋ぎみたいにして五重塔とか作れそうだな
591pH7.74:2006/06/01(木) 03:32:10 ID:DAdYUydN
例えが時間的にGood
592pH7.74:2006/06/01(木) 04:35:02 ID:5chRsjj+
>>588
超小型サーモクーラー(ペルチェ素子式)
ttp://www.1023world.net/diy/p_cooler.html
593pH7.74:2006/06/01(木) 07:26:37 ID:+gUZlxcq
リアクターを自作したいけど、どんな構造か使った事がないからサッパリ分かんない。
自作してるサイトを色々見たけど、イマイチぴ〜んと来ないし。
やっぱり初リアクターは既製品ですかね。既製品は高いしな〜。
594pH7.74:2006/06/01(木) 08:21:31 ID:1bfdgwW0
http://www.1023world.net/diy/
ここ見てわからなかったらもう既製品しかないよ
595pH7.74:2006/06/01(木) 13:18:32 ID:0il8lcvQ
>>593
外部密閉式フィルターのINとOUTを
短絡させたタイプもあるよ。
596pH7.74:2006/06/01(木) 16:29:04 ID:HQhP1PXx
海水やってないから見たことしかないけど、>594氏の云うように
外部フィルターの吸水パイプにCO2溶け込ませて、
排水をまた戻すようにすればいいんじゃないかと思った。
597pH7.74:2006/06/02(金) 10:33:32 ID:SHScRn6y
犬猫用の冷却ペットシートとか使って
冷却装置作れないかな?
598pH7.74:2006/06/02(金) 14:56:56 ID:/JwwTniY
犬猫の平熱って、37度程度。でも気温は30度くらいな訳。
気温以下に冷やそうとする水槽とは、使い方が違うと思うよ。
599pH7.74:2006/06/02(金) 18:13:02 ID:byu6RIfy
アクリル水槽を作りたいのですが。
サイズ1200o*200o*200oで厚み3mmだとつらいですか?
600pH7.74:2006/06/02(金) 18:29:45 ID:6kvkB5RE
>>599
構造によっては少し辛いかも。
フランジやセンターリブ等をどう作るかだな。
1200*160*180の5mm厚を使ってるんだけど,これより薄くなると
どうかなぁ・・・と考えてしまう。
601スカーレット:2006/06/03(土) 02:00:09 ID:nqHfxJN0
突然ですが、誘導されて来ました。
20cmキューブ水槽用にこんなシステム作ってみました。
冷暖房オートエアコンならぬオート水コン
一応30cmキューブくらいまでは対応してます。
メンテナンス性と放熱性を考えて、正面以外は、殆ど骨状態です。 
水槽ベース兼ライトスタンド、エアコンユニット共にオールステンレス溶接品です。 


http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45451990&recon=3296154&check6=2096161 

http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45451989&recon=3296154&check6=2096162 
602pH7.74:2006/06/03(土) 02:04:37 ID:tKeMgEEf
え?
アクリル水槽って作れるんですか?
炉が無いと接着できないと思っていた。ジュウゴウ接着とか何とかいう名称??
ホムセンのアクリル接着剤では、水槽は駄目だと言われたんだけど。
603pH7.74:2006/06/03(土) 02:12:45 ID:b5tIPcje
>>601
はいはい、ワロス
自慢したいわけね。





ってかマジレスすると、それ売ってくれませんか?
604スカーレット:2006/06/03(土) 02:22:49 ID:nqHfxJN0
>>603
早速のレスありがとう御座います(恐縮)
一応、製品化も視野に入れて試作してみたので
そういって頂けるとうれしいような、怖いような気がします(笑)
60センチ水槽用のクーラーはそこそこ良い値で出ているのですが
なかなか小型水槽用のクーラーがなかったので思い切って自作に踏み切りました。
ちなみにエアコンユニットは材料費的にはうーんとGEX200が買えるくらいでしょうか・・ 
あまりコストパフォーマンス的には良くないんです(泣) 
でもコストを削ることは可能です、たとえば、暖房は省いて冷却のみの仕様にすると 
ファン用の逆サーモが使えるので半額以下のコストで済みますね。 
月々の電気代的には計算すると6月の気温で月1800円ほどだと思います。 
今後は他にも試作品があるので専用のHPでも作りたいのですが時間が無くて・・・ 
出来れば又報告します。 
もしほしい方がいらっしゃるようでしたら、納期的にはお時間を頂くとは思いますが、
がんばってみようと思います。
605pH7.74:2006/06/03(土) 02:25:22 ID:tKeMgEEf
>>601
ゴミ工作乙









俺も欲しいけど、金が無い。
606pH7.74:2006/06/03(土) 04:15:34 ID:zwZeve4f
GEX200っていくらよ。

コストに関しては電気系がどういう回路になってるのかわからないから高いのか安いのかよくわからん。
なんか予感だけど無駄なとこ多い希ガス。
クーラーは何つかってるの?
607pH7.74:2006/06/03(土) 05:01:20 ID:yKcZY9sO
何処かで見た事あるCPUクーラーだなあw
これってPCの水冷パーツ色々使ってるのかな。
いや、でも立派なもんですわ。


>>606
最近買ったけど、26800円(送料別)位だった。
GEX200じゃなくてGXC-200。
608pH7.74:2006/06/03(土) 06:46:51 ID:gaPjwILA
1万でクーラー作れるならマジ欲しい。 挙手するにだ。
609pH7.74:2006/06/03(土) 06:48:01 ID:zwZeve4f
610pH7.74:2006/06/03(土) 07:28:06 ID:I/M9FDXo
>>602
アクリル水槽の自作は可能です。
接着方法は大きく分けて,溶剤接着と重合接着の2種類あります。
溶剤接着だから強度が弱くてダメって訳ではないですよ。
611pH7.74:2006/06/03(土) 14:51:01 ID:zwZeve4f
1200*200*200ってえらい薄いサイズだな
612pH7.74:2006/06/03(土) 22:18:05 ID:yKcZY9sO
レフジウム用?
613pH7.74:2006/06/03(土) 22:42:41 ID:PFb1bPj4
ボトルアクアしてるんだけど、光量に満足がいかなくて、なんとかして
上置き式の2灯式のライトを使いたくて、それが置けるようなライト台
を作りたいな〜と思ってイメージだけは考えたんだけど、こういうのって無理かな?
(絵下手くそでスマソ。cmは適当です)

軽くて丈夫な金属製(アルミとか?)にしたいけど、溶接とか出来ないし・・・orz
どっか、こういうの作ってくれるようなところとか無いかなぁ?

ttp://www.hasimoto999.aki.gs/img-box/img/1917.jpg
614pH7.74:2006/06/03(土) 23:01:09 ID:RWwRAtSi
>>613
溶接じゃなくてビス(ネジ)留めなら自作できるんじゃないかな?
ビスは金属を突き通すタッピングビスを使って
材料はアルミのアングル材(L型材)でいいじゃないかな
大きいHCだと材料切断とか工具貸し出しもやっているし
615スカーレット:2006/06/04(日) 00:50:52 ID:F6Slxtyc
>>606
ベースは大容量ペルチェを用いての冷却なんですが 
放熱側に、Prescott冷却が可能なスペックのヒートシンクを2基用いています。 
暖房側は、ペルチェに逆の電流を流して生じる熱を用いています。 
つまり水を温めるときは、クーラーで言う廃熱側から、冷気が出てきます。 
案外知られていないのですが、ペルチェは+−を逆に入れ替えると 
吸熱側、放熱側が反転するのでそれを用いて冷房、暖房両方を自動に
コントロールしています。 

温調ユニットは電子パーツを扱っている店で温度計とリレー接点を 
2つ持った便利なコントローラがあったのでそれと別にリレーを2つ 
用いて設定した温度になれば、ペルチェに電流が流れるようにしたものです。 
私の場合は24度以上になったらペルチェに正電流を流し、22度以下になったら 
逆電流を流すようにセッティングしてあります。 
もちろんこれらの温度設定はパネルで簡単に設定可能です。

質問にあった クーラーは何使っているのという質問は。。。。???謎です
ちなみにメインの水槽にはGXC-200つかっています。
20cmキューブ水槽にはこの自作冷暖房機を使っています。
616pH7.74:2006/06/04(日) 00:53:10 ID:t/BE7kGW
温度が上がるとONになる逆サーモスターターってありますか?
いくらぐらいでなんという商品でしょうか?
617pH7.74:2006/06/04(日) 00:56:27 ID:FF/SyH4F
あるよ
2,3000円くらいで売ってた気がする
618pH7.74:2006/06/04(日) 00:57:12 ID:F6Slxtyc
>>607
放熱側には、ThemaltakeのBigTyphoonと
今は廃盤のサイズのTower120を使用しています。
PCの水冷パーツは銅などの素材も使われていたり怪しい物が
多いので、冷却糟から全てオールステンレス溶接で自作しています。
専用に設計した方が熱効率がよいので。。。
619スカーレット:2006/06/04(日) 01:02:28 ID:F6Slxtyc
>>616
前述の冷暖房機にも使用しているマザーツール製の
AUM-1000NAというコントロールユニットなら
電子パーツ販売店で8000円程度で販売しています。
http://www.rakuten.co.jp/monju/676688/677655/
↑ここでも買えます。
http://www.sunsea-japan.co.jp/FS-Trade/shop01/user/A1-13170.html
↑これが詳細な仕様です。
620スカーレット:2006/06/04(日) 01:06:51 ID:F6Slxtyc
>>616
すいません、↑のような組み込みに手間がかかるような物でなく
熱帯魚店でも水槽冷却ファン用の逆サーモが売ってます。
http://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.cgi?9=%83N%81%5b%83%89%81%5b%81E%95%db%89%b7%8a%d6%98A&10=%82O%82R%81%40%8bt%83T%81%5b%83%82
↑こんなんです。
621pH7.74:2006/06/04(日) 03:55:23 ID:t/BE7kGW
>>619-620
わざわざリンクまでしてくださって本当にありがとうございます!
せんきゅーせんきゅー(^o^)/~
622pH7.74:2006/06/04(日) 04:37:55 ID:pBJT5R1W
>>915
なるほど。クーラーはって冷却ユニットのことだよ。
つか温冷切り替わることって意外と知られてないのか。
623pH7.74:2006/06/04(日) 06:15:52 ID:x0OeYy/4
マジンガーZも使っているので有名。
624pH7.74:2006/06/04(日) 07:06:01 ID:55ANfvVN
>>619
既に小型クーラーとして販売されてるよ。
ttp://patyengi.com/cooler/index.html
実際に使ってるけど(約25リットル)、ここ数日の気温でも23.5度キープ。
室温の最高が30度近かったかな。PC冷却ファンの動作音より静。
冷却ユニットがベルチェだから、水槽の直ぐ下に設置すれば熱が水槽に
伝わったりしない?天井部分に断熱材を貼った方が良いと思うけど。
まぁでも電気系に強い人は羨ましいよ。 私も自作は好きだけど、電気系だけは
弱いので自作出来ない....0r2
625pH7.74:2006/06/04(日) 07:35:36 ID:pBJT5R1W
電気系なんて高周波じゃなきゃ簡単だよ
626624:2006/06/04(日) 08:24:22 ID:55ANfvVN
>>625
それがさ、電気に精通してる人や何度か自作してる人にとっては
何でも無い事が、苦手な私にとっては難しいんですよ。
難しく考え過ぎてる部分もあると思うけど、電気だけに火災発生・・
なんて目も当てられない事態に・・・って考えてしまう。
後は自作=道具をどれだけ持ってるか? になりますよね。電動工具等は
一通り揃ってるから、電気関係以外は概ね自作できますけど、電気関係は
一から道具を揃えなきゃいけなし。 テスターやハンダ・・etc それを
考えると、既製品を買ったほうがイイかw ってなっちゃうんですよ...orz
627pH7.74:2006/06/04(日) 09:02:27 ID:qoVgC17v
>>624
PCのファンより静かって、ファンにも色々あるんだが。
628pH7.74:2006/06/04(日) 10:06:44 ID:K0YA819p
片方は冷暖房クーラーで
>>624のはただの冷却クーラー
って所が違うんじゃない?
629pH7.74:2006/06/04(日) 18:15:35 ID:pBJT5R1W
>>626
半田ごて、半田、テスター、半田吸い取り線、コテ台、鰐口クリップ、ピンセット、ペンチ
こんだけあればとりあえずつくれるでしょ。5k円でそろうよ。
そんなむずかしいもんじゃないと思うんだけどね。いい入門書でもあればいんだけど。
俺は学校で習っちゃったからなぁ。
630pH7.74:2006/06/04(日) 21:09:55 ID:QqQtoU4+
>>626
自分で電気的な設計から考えて何か作るならともかく、
ネットなどで誰かが作り方を書いてるようなものをそのまま作ってみるのなら
難しくないと思いますよ。作業自体は工作の延長みたいなもんですから。
631スカーレット:2006/06/05(月) 00:09:23 ID:jSMiYHMc
>>622
なるほど、冷却ユニットのことですね、納得しました(^_^)
そうなんです、意外とペルチェの動作は知られていないようです
近くのショップの店員さん(私愛知県名古屋市在住です)
も知らなかったらしく、驚かれました(^^;)

>>619
なるほど、小型ですね!!
水槽の下に設置する事は設計段階で想定していたので、
側面排気にしており、冷却糟は完全に断熱されております。
また、ファンの位置から、クーラユニットの内部に熱が
こもるようなことも内容です。
ただでさえ効率の良くないペルチェ冷却ですので
その辺は必死で考えました(汗)