メダカ飼っているんですけど………【18匹目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933923:2006/03/19(日) 00:54:21 ID:qHCFRJsf
>>925,926,927
ありがとうございます。今五日目なのですが、まだ治りきってないので
換水してあと数日薬浴させようと思います。
朝起きたら少量のエサを与えてみます。
934pH7.74:2006/03/19(日) 01:01:37 ID:2PVUul40
都心からメダカ採りに行くならどこが近いですか?飼ってるメダカがオスばかりでちょっとかわいそうなので、メスも欲しいなと。
935pH7.74:2006/03/19(日) 01:10:51 ID:a/AaHmLp
どうせ死なせるだけなのですから、ペットショップで買ってくれませんか?
採取したらしたで生態系が崩れますし、増やして戻しても崩れます。
つまり、干渉した時点で生態系は崩れるのです。

生態系を乱してまでショップで売っているものを採取する意味がわかりません。
安いところなら10円もしませんからよく探してみてください。
936pH7.74:2006/03/19(日) 02:56:20 ID:Cn70NpQi
熱帯魚屋のメダカは所詮大型魚の餌扱いなんだよな。
メダカが食われる所は見たくない。
937pH7.74:2006/03/19(日) 03:25:50 ID:FGdvjM2n
自然からメダカを採取して飼うのはいい事だと思うけどね。
大量でなければ、また自然と繁殖するし。
メダカをペットショップで買うのが当たり前とは悲しい時代になったもんだな。
やけに溺愛したり簡単に殺したり、生き物への接し方が上手く出来ない人が増えたのは
そういう所に原因があるんだと思うけどね。
自然を壊さないように努力する事の方が大事。
自然から採取したメダカを増やして同じ場所に戻すのは全然構わない(むしろ推奨する)事だし。
938pH7.74:2006/03/19(日) 03:48:15 ID:H3ADKLmJ
まあうじゃうじゃいるところから少々持ち帰る程度なら、
別に構わないと思いますけどね。そもそも人間の稲作文化によって
作られた田んぼや水路などの仕組みが、めだかの繁栄に一役買っているそうだし。
私もよく日淡を採りに出かけるけれど、人の手の入った田園地帯こそ、
めだかの温床という感じです。幅50pぐらいで、水深も10cm無いような
水路に、数百匹の群れが集まっていたりします。シマドジョウなどのいる、
わりと綺麗な川にもめだかが泳いでいたりするけど、田園地帯にいるような
規模の群れはとてもお目にかかれません。止水に近いような緩やかな流れで、
水深も浅く、アナカリスなどの水草が繁茂している環境がいいのではないでしょうか。

まあとにかく、934さんがめだかがたくさんいる場所を見つければいいわけか。
939pH7.74:2006/03/19(日) 12:55:54 ID:8zGZVmqF
>>934
世田谷の野川
1匹残らず捕っていいぞ!
940pH7.74:2006/03/19(日) 16:24:39 ID:HB1GLVj3
>>933
確かあの薬は1週間以上使うとダメ!
・・・みたいな注意書きがあったような。
1回説明書読み直した方が無難かと思うよ。
941934:2006/03/19(日) 19:15:12 ID:2PVUul40
>>935-939
ありがとうございます。935さんの意見もなるほどとは思ったのですが、
ペットショップを支えている採子が根こそぎ希少な魚を取って行ってしまうことを考えると、
ペットショップで魚を買うのが一概に生態系を乱さないとは言えない、とも思うんですよね。
採取するにしても、できるだけ自然を乱さないようには配慮したいと思います。
どうせ、3、4匹ですので。できるだけ、たくさんいるところを探します。

世田谷の野川って、成城じゃないですか。
こんなところに本当にメダカがいるんですね。ちょっとびっくりしました。
942pH7.74:2006/03/19(日) 21:31:30 ID:8QQF1P7/
同じメダカ採集でも子供がやるには何とも思わないけど、
大人がやると業者の乱獲に見える。
943pH7.74:2006/03/19(日) 21:38:48 ID:5tvQgnCT
俺はいつも近くで遊んでる子供を呼んで、
お父さんとその子供達というシチュを構築してる。
944pH7.74:2006/03/19(日) 21:42:37 ID:+BFIAUud
>>942
スカートめくりみたいだよネ。
小学校の時は「ちょっと、や〜だ〜」見たいな感覚なのに、
今やったら「チョット署マデコイ」ってなるもんな。

あと関係ないけど、部屋の無加温水槽のメダカちゃんタマゴ生んでた。
もうそんな季節か。
945pH7.74:2006/03/19(日) 22:10:24 ID:dPGwaJDu
>>941
どうせ3、4匹?('A`)
946pH7.74:2006/03/19(日) 22:18:16 ID:+BFIAUud
どうせ34匹?('A`;)
947pH7.74:2006/03/19(日) 23:27:26 ID:wlMAstZp
めだかに適した水草は何がいいですか?
以前アンブリア入れてたけど食べられてしまいました・・・
948pH7.74:2006/03/19(日) 23:32:02 ID:5tvQgnCT
ホテイアオイ。
949pH7.74:2006/03/20(月) 00:04:16 ID:q3ynvynF
ホテイアオイはともかく浮き草が楽でいいかも
950pH7.74:2006/03/20(月) 00:10:06 ID:v9omFACS
>>949
なんでホテイさんじゃダメなんだよ!あぁ!?
世界三大害植物だからか!?水面を覆っちまう
からか!?理由が全然わからんね!
951pH7.74:2006/03/20(月) 00:12:39 ID:86s9WOQD
>>942
いや、むしろ子供のほうが面白がって際限なく取っていくから
根こそぎいなくなりそうだよ。
大人の方が自然保護とかいろいろ考えてそう。
952pH7.74:2006/03/20(月) 00:20:18 ID:2tTxpfQM
>>951
んなこたーない
953pH7.74:2006/03/20(月) 00:27:20 ID:ZSLrNxA4
世の中善人ばかりじゃないからなぁ
954pH7.74:2006/03/20(月) 00:49:33 ID:v9omFACS
子供:うわぁ魚がいっぱいだ!この前の授業で先生が生態系がどうとか言ってたから
    根こそぎ持ってっちゃダメなんだよね・・・どーせ増えるだろうし持ってっちゃお!
    ⇒せいぜいバケツ一杯の被害

大人:うわ、ハスとモツゴとドジョウがこんなに・・・お魚キラーあったかな・・・
    投網は積ンデレ、じゃねぇ積んであったな。よし、携帯用エアポンプよし!いける!
    魚達よ!うらむなら俺の無職を恨むんだな!!これがラプー太の雷だ!(投網を投げる)
    ヒーハハハこれで5万は固いぞー
    ⇒投網・キラー・車に搭載した回収容器で魚影根こそぎお持ち帰り



狩猟方法と狩猟目的からして違いすぎる。
955pH7.74:2006/03/20(月) 00:59:37 ID:TE7+LpNQ
子供の時はBB弾で撃ち殺してました。友達が。
面白いくらいに砕けて死ぬんだぜ!魚のくせに。
水面で泳ぐから狙われる。
956pH7.74:2006/03/20(月) 01:00:41 ID:/oraPst+
で?
957pH7.74:2006/03/20(月) 10:33:03 ID:nnE3Pskw
子供の時は親が釣りに行くのに付き合って、
かぶっていた帽子でメダカばかり救ってました。
それで帽子を何個もダメにして、母に叱られてました。
鈍くさい子供だったにもかかわらず、凄く簡単に取れてました。
958pH7.74:2006/03/20(月) 11:46:32 ID:ysZGpwQv
フケが餌になったんじゃん?
959pH7.74:2006/03/20(月) 13:51:59 ID:myZ6mDTn
それ以前に川で遊ぶ子供たちが居ない・・・
川は危ないからが一番の理由なんだろうけど、寂しいね。
960pH7.74:2006/03/20(月) 21:41:05 ID:v9omFACS
皮が多すぎる子供も危ない・・・
961pH7.74:2006/03/20(月) 22:53:34 ID:iKPS7UnO
ボッタクリニック死ね!
962pH7.74:2006/03/21(火) 10:17:54 ID:XPkM4c42
>>960
大人なのに皮が余ってる俺が来ましたよ
963pH7.74:2006/03/21(火) 18:25:14 ID:/A7IrZxY
>>962
白く濁ってきたら腐っている証拠だから捨てた方がいいよ。
964pH7.74:2006/03/21(火) 19:17:23 ID:P2hbTVBW
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ   拙者は皮しかないでござる
                               の巻


965pH7.74:2006/03/21(火) 22:05:11 ID:ObxsWu+y
去年の晩夏?生まれのメダカを貰ったのですが、2cm超えたのが3匹、
残りの4匹はまだ1.5cmあるかないかくらいにしかなってません。
もう成長止まってるんでしょうか。暖かくなったらもう少し大きくなりますか?
36cm水槽ぶくぶく1個にモスとマツモがまあまあの量で、
3cmくらいあるアカヒレ9匹と数十匹のミナミが一緒にいます。
エサは2日に1回程度テキトー、水換えをサボるために気持ち少なめにしています。。。
966pH7.74:2006/03/22(水) 02:49:55 ID:sZZ7MAQQ
小さすぎて心配だ・・・そう思うなら餌増やしてみれば良いじゃない
水換えもフィルターさえあれば安物だろうがだいぶ手間減るし
967pH7.74:2006/03/22(水) 10:28:07 ID:oVigCVIm
>>965
同じ頃生まれの、同じくもらったうちのメダカも同じくらいの大きさだよ。
そんなもんかと思ってたよ。
968pH7.74:2006/03/22(水) 13:13:23 ID:zr5b9+Sl
メダカ飼い始めて、5年目、かな?

南西向きベランダに置いた陶器製の睡蓮鉢(約10リットル)が、コケ?だらけに
なってしまいました。入れてある睡蓮は、コケに被われて、一昨年アボーン。水
草の表面も、次々とコケで被われて、半年も保ちません。ちょっとやそっとの駆
除では、コケの方が優勢で、鉢の内側にも、こびり付いたみたいになっています。

コケをアボーンする方法って、ありますか?
メダカを一度移住?させ、鉢を乾燥させれば、完全アボーン可能でしょうか?

教えて君で、スマソ。

969pH7.74:2006/03/22(水) 13:20:29 ID:6s+uiYRS
確実に死にそうな弱っているメダカさんはどうしていますか?
そのままにしておいて死を待ってもいいのですが、
あまりにも苦しそうなので身勝手なのは重々承知で楽にさせてあげようと思うのですが。
970pH7.74:2006/03/22(水) 13:24:24 ID:6P5efIzj
>>968

ちなみにコケは悪いものではないよ。メダカの餌になるしバクテリア繁殖にも有利。

コケを減らすならミナミ入れると驚くほど違う。他のエビに比べてコケ取り能力は低いと
言われてるけど、数がいれば充分藻やコケが減る。
それにメダカにイタズラしないのも大きい。
地域によっては川で簡単に掬えるし、店で買っても安価。

後はオススメできないがサカマキガイなどの貝を入れる手もあるにはある。
糞の大量爆撃、水質汚染の危険性アリだが。
971pH7.74:2006/03/22(水) 16:11:29 ID:Viar3Ik/
>>968
アオミドロじゃねえの?

だったら打つ手なし
972pH7.74:2006/03/22(水) 17:15:36 ID:6/yxupCg
>>969
確か魚類には痛みの感覚神経がないらしい。だから一気に殺すのもいいかも。
でも、実は苦しそうに見えるだけで実は苦しくないかもしれないけどね。
973pH7.74:2006/03/22(水) 17:41:34 ID:xWxkW8ux
ヒカリメダカ系を入手したのですがこれって在来のメダカと形が違いますよね?
なんかとのハイブリットなんでしょうか?
また、同じような繁殖方法でよいのでしょうか?
974pH7.74:2006/03/22(水) 18:03:48 ID:oIPrsuOT
ヒカリメダカは劣性遺伝を固定したもの。
背びれが尻びれと同じ形していて、背中が腹のように透けて光ってる。
飼育方法は変わらん。
ヒカリメダカ同士を掛け合わせないと、先祖返りするよ。
975pH7.74:2006/03/22(水) 19:34:14 ID:Uqqu/oDE
実際は東南アジアとか噂も
976pH7.74:2006/03/22(水) 22:21:08 ID:24WTFAFD
一昨日、出張先の町のショップでジャワメダカ発見。
見た目はちょっと体高のあるヒメダカって感じだったが、
ランプアイのように暗がりで青く光る目にグラっときた。

でも、結局買いませんでした。職場に持って帰れないもんね。
977pH7.74:2006/03/22(水) 22:29:25 ID:esNcKrxI
職場で飼おうとか思うな
978pH7.74:2006/03/22(水) 23:43:27 ID:mXsSjA1P
>>965
ウチにも同じ様なのいてた。
今日☆になって沈んでたけど・・・orz
2〜3日前から徐々にお腹辺りが細くなってた。
同時期の子は残り1匹になってしまった。
979pH7.74:2006/03/23(木) 02:36:59 ID:msROIZ1n
てかうちのメダカ室内で水槽で飼ってるけど一匹たりとも
死んだ事ないぞ。どうやったら死ぬんだと不思議なくらい丈夫。
980pH7.74:2006/03/23(木) 10:09:40 ID:GBqdYG57
昨日から飼い始めたっていうオチだけど。
981pH7.74:2006/03/23(木) 12:48:29 ID:msROIZ1n
なわけないだろ。朝鮮人かおまえは。
982pH7.74
単なるアオラーでしたw
春だね〜