【ボトルアクアリウム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
918pH7.74:2006/07/05(水) 09:22:34 ID:9Yq3mk7Y
無印のボトルにセラミックの底砂とバナナプラントで
ボトル再デビューしました(・∀・)
919pH7.74:2006/07/07(金) 00:11:35 ID:k23veYTM
うちの部屋薄暗くっていまいちなので、念願の照明を付けてみた。


まず、木で20型蛍光灯を吊せるように枠組みを作ってみた。
まあ、ちっちゃい洗濯物干すところみたいな感じ。
サイズは縦70cm/横58cm/奥行き16.5cm。20型の方がでかくて
まっすぐ垂らすようにはできなかったけど、逆に適度に角度が付けられるので
いい感じ。


蛍光灯は評判が良さそうなホタルック20型を使用。パソコン台の上に置いて
いるので、蛍光灯の角度を変えても下にいる自分はかなり眩しい…。
後で木枠に追加でカーテンでも付けることにしよう…。


ちなみに、主に飼っているのはアルビノパラダイスフィッシュとチョウセンブナ。
後は、コリ/オトシン/チェリーバルブ/タイリクバラタナゴ/よくわかんないグラミー
と言ったところです。


http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45451846&recon=3296154&check6=2096305&nama=1
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45451845&recon=3296154&check6=2096306&nama=1
920pH7.74:2006/07/07(金) 12:07:05 ID:x4aaGJK5
ライオン可愛いなw
921pH7.74:2006/07/07(金) 13:17:29 ID:zE1fIwL9
ライオンがスポットライト浴びてるように見えるw
922pH7.74:2006/07/07(金) 13:54:42 ID:t+S8QsBq
「ポンデライオン イン ボトル」を頼む
923pH7.74:2006/07/07(金) 23:02:19 ID:k23veYTM
>>920-921
このポンデはオークションでわざわざ買ったw

>>922
………(・А・)
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45451850&recon=3296154&check6=2096317&nama=1
924pH7.74:2006/07/07(金) 23:10:02 ID:x4aaGJK5
ヅラが取れて逆さまワロスw
925pH7.74:2006/07/07(金) 23:39:19 ID:VYVV6g0/
>>916
いいな〜そういうのが理想…
換水、照明、エサとかはどうやっていたらそんな状態を保てるの?教えてちゃんでスマソ
926pH7.74:2006/07/08(土) 00:01:25 ID:fE+U0jEz
>>923
ポンテー!!ヅラーヅラー!!
927916:2006/07/08(土) 00:44:14 ID:m8gMEPyz
>>925
おぉ〜レスがついとる。ありがd

容器1L、肥料イニシャルスティック3粒(立ち上げ時)
照明は卓上ライト、27Wインバータで約7〜12時間(週5日)
初めのころは、アカヒレ稚魚×5、ヌカエビ×2
餌はテトラミンを砕いたやつ、すぐに食べきれる程度。
2日に一度ごく少量の換水。

水草は、ミクロソリウム・ウェンディロブ ← ジャングル状態
ノーマルモス ← 普通に増える
ピグミー・サジタリア ← 本水槽よりランナーだしてる
テネルス ← ボトル3周くらい?
ヘアーグラス ← 水面まで伸びる
クリプト・ルーケンス、レトロスピラリス ← 調子悪
アマゾンチドメ ← 増えすぎ撤去

4、5ヶ月上の管理方法で維持してたけど、エビが全滅して
アカヒレも大きくなったので水槽へ。
成長した水草取り払ってから、つい最近まで放置してた。
スネール入ってないんだが、コケまったくでない。

はじめ3cmぐらいのアマゾンチドメがとぐろ巻きながらでかくなったから、
多分、相当貧栄養状態になったんだな。だからクリプトが…orz

今は、ゼブラダニオ稚魚×5で維持してます。
928pH7.74:2006/07/08(土) 04:12:18 ID:oe7rHCfE
>>923
GJ!
929pH7.74:2006/07/09(日) 12:00:29 ID:O9Dc5cPW
投入3日目の朝にミナミが1匹落ちてしまいました。
原因はやはり水質悪化でしょうか?
夜中の酸欠ってことも考えられますか?

ダイソー1.9Lビン
赤玉土
アカヒレ×2、ミナミ×2→1
アナカリス5本、自作ウィローモスマット8cm×7cm
水は浄水器を通した後、半日ペットボトルで放置したものを使用
水温現在28度

といったボトルなんですが。
930pH7.74:2006/07/09(日) 12:48:50 ID:x53GnQpj
ボトル初体験なんだけど、砂って大磯の様に粒が大きい物か、
ガーネットの様に粒が細かい物ってどちらが向いてるんでしょうか?
931pH7.74:2006/07/09(日) 15:15:14 ID:Q7WfpJ50
>>929
エビ類は正味一週間くらいはたたないとどうだかわかんない…。

水質悪化は無いかと思うけど、せめて水は一日はおいた方が良かったかな?
できれば日当たりのいいところにおいてエアアレーションも。
面倒くさかったら、南アルプスの天然水を買ってきてエアレーションしてから入れ
たらいいかとおもふ。
あと、ちょっと水温高いかも。扇風機でも何でもいいから水面に風を当てて
がんばって25度くらいにボトルを冷やすんだ。
1.9Lなら、下にちょっと深い皿でもおいて水を張っておくとダブル気化熱でいい
かもしれない。


>>930
水草を沈めたいなら大磯の方がいいかも。
あんまり細かいと浮いてくるから。
マシモやアナカリさんみたいに浮かべておくのなら何でもいいと思う。
932pH7.74:2006/07/09(日) 20:08:44 ID:c7z5uPFC
>>929
底床が赤玉なら急激にpHが降下して酸性になんじゃない?
エビがその変化についていけなかったのかもね。
933929:2006/07/09(日) 23:08:23 ID:O+HOY04y
>>931
 やはり浄水器だけではカルキは抜ききれないですよね。
 結構性能のいいやつをつかってたもんで油断してました。
 エアレーションは酸素の出る石でOKですよね?
 やってみます。
>>932
 いわゆるphショックというやつですか。
 対策としては、こまめな水換えでしょうか?

934るん(pafe):2006/07/10(月) 00:49:12 ID:93q23QSX
>>930
エビに限っての話だけど経験談。
スドー(スターペット)製の中粒を使ってたときは、エビちゃんがある日突然ポツポツと落ち始めることがありました。
今は細粒を使っていて、けっこう安定してます。
中粒と細粒の違いは、色は茶色対黒色。石の材質は袋に書いてないのでわからない。
粒の大きさは、中粒は辛うじて一粒一粒を指でつまめる大きさ、細粒はピンセットでないと無理な大きさ。

落ちたときに気になったことは、水草(砂の中に埋めてあるアナカリスなど根を張るもの)をいじったりした後、なんか調子悪いというか、元気ないというか、いつものツンツクする仕草が少なくなり、手をついばむスピードものろくなったりしてました。
思うに原因は砂の空域に汚れが溜まり、水草の根などが動かされることによって汚れが舞い上がり、水質にうるさいエビちゃんが反応しちゃったんじゃないかと思う。
仮に水草を全くいじらないとしても、おそらく中粒だと粒と粒の間に汚れが溜まってしまい、いずれ水質悪化につながっていくんじゃないかなという気がする。
うちのボトルにはミジンコがわいているので、うまくバクテリアが汚れを分解してくれてそれを水草が根から吸収してくれていて大丈夫だと思い込んでいたが、
おそらくその考えは甘いようです。
ミジンコが死ぬようではどうしようもないんだけど、ミジンコが大丈夫だからといってエビも大丈夫とは言えないらしい。
ミジンコの方が温度変化やPH変化、水質汚濁のいずれに対しても圧倒的に耐力が強そうです。

細粒だと、あまり砂の中の方にまでは汚れが溜まっていかないように思います。
水草が枯れたりエビちゃんが糞をしますが、それが砂の中までは行かず、砂表面に溜まります。
これをさらにエビちゃんがツンツクしますし、ミジンコもツンツク?します。
おそらく砂表面の方が酸素も行き届くのではないでしょうか。
そうなるとバクテリアも砂表面の方が活動が活発で、汚れの分解が進みやすく、水質汚濁になりにくいように思います。

ちなみにうちの場合は中粒でも細粒でも水の透明度は高かったです。
PH等の測定をしていないのがわしの非常に甘いところなのですが、とにかく普段の水の透明度だけでは水質汚濁の度合いは判断できません。
大磯はおそらくわしの遣った中粒よりもさらに粗目だと思うので、わしは自分の経験では細粒の砂をおすすめします。
よく粗目の方が水に当たる表面積が大きくなるのでバクテリアが繁殖しやすいと言われますが、砂の奥深くまで粗いままの汚れが入り込んでしまうとまずいのではないかと思うのですがどうなんでしょうね?
他の方の意見も聞かせてもらいたいです、わし。
935るん(pafe):2006/07/10(月) 01:41:38 ID:93q23QSX
>>929
カルキは紫外線で抜けが鉄則です。
直射日光に当てれば3時間もあれば抜けきれるらしいです。
なのでとにかく天気のいい日にやるのが確実だと思う。
アナカリスが5本もあるのだから光合成さえさせてやれば、その匹数ぐらいでは酸素不足の心配はないと思う。
なのでペットボトルに水を入れて直射日光に3時間放置、その後そのまんまその中にアナカリスをぶち込んでさらに3時間放置しとけば中和と酸素供給は完了するはず。

けどバクテリアが繁殖して水ができるのに約一ヶ月かかると言われてるので、本来はボトルに水とアナカリスと底床(このケースでは赤玉土)を入れて一ヶ月ほど放置した方が良さそう。
そうすれば仮に赤玉土がPHに影響を及ぼすとしても安定したPHになるはずなので、PHが高い低いに関わらずPHショックは起こらないと思う。
ただしエビ投入時はちゃんと水合わせしないとダメ。この投入時の水合わせを怠るとエビはPHショックを起こす確率が非常に高くなります。
PHショックのやっかいなところは、
>>931
も言ってるように、何日か経ってから落ちるということです。即死しないのでわかりにくいんだよね。
わしの場合は投入翌日から約2週間に渡って断続的にポツリポツリ・・・と落ちていく現象が続きました。
水合わせは慎重にやってやり過ぎることはないです。魚には必要ないかもしれないけどエビには絶対必要です。
936pH7.74:2006/07/10(月) 07:33:56 ID:4PMzQd7t
ぬこ大好き!、まで読んだ。
937pH7.74:2006/07/10(月) 08:04:02 ID:X82fNQk5
早苗のツボミにクチヅケをした。まで読んだ。
938pH7.74:2006/07/10(月) 09:29:06 ID:wriKOiUA
「だめだよ、お兄ちゃん・・・」 まで読んだ
939pH7.74:2006/07/10(月) 16:04:20 ID:qZ1wfNzC
>>935
3時間は結構厳しいかと・・・

浄水器で抜けがベストかもね
940るん(pafe):2006/07/10(月) 18:01:09 ID:93q23QSX
941925:2006/07/10(月) 21:34:30 ID:XGhZjwij
>>927
親切にありがとう!!参考にして頑張ってみるお〜
942pH7.74:2006/07/12(水) 17:00:59 ID:t8RCYo8J
高水温対策なんだけど
どっちが低コストかな


凍らせたペットボトルを近くに置く



水を張ったタライにつけて
湿らせたタオルを巻きつけて扇風機で風を当てる
943pH7.74:2006/07/12(水) 17:11:07 ID:d5zPhmSR
そんなことより心太について語ろうぜ。
944pH7.74:2006/07/12(水) 17:31:16 ID:t8RCYo8J
そんなことって何だ
おらは真剣だ
945pH7.74:2006/07/12(水) 18:07:42 ID:DWB1KId8
>>942
気化熱にイッピョ
ペットは温度変化が急激だしあんまり長持ちしないと思う
5Lとかの馬鹿でかい奴じゃないよな?(うちにはあるが)
946pH7.74:2006/07/14(金) 08:08:18 ID:OaBrS98w
ミナミが脱皮した後の抜け殻って取り除いたほうがいいっすか?
947pH7.74:2006/07/14(金) 22:32:50 ID:2G3u5XOc
相談なんですが、ボトル初体験でとりあえず1・7リットルのボトルにスドーのボトムサンドとマツモを入れときました。
ここに貝を入れようと思うんですが、本水槽にいるゴールデンアップルスネールを入れて良いものなんでしょうか?
石巻貝やレッドラムズは良く聞くのですが、アップルスネールはあんまし聞かないもので。
948pH7.74:2006/07/15(土) 17:50:04 ID:boONp6Aj
>>945 でかくない あってもせいぜい2リットル

>>946 放置でよし
949pH7.74:2006/07/17(月) 18:12:44 ID:RFarP6YD
ボトル放置 草ボーボー…生態系重視型

トリミング 給餌…美観重視型

この二つを兼ね備えている奴はおらんのか
950pH7.74:2006/07/17(月) 23:31:19 ID:aioUwiWf
難しいな・・・トリミングしつつも草ボーボーってところがすごく難しい。
951pH7.74:2006/07/18(火) 00:28:18 ID:nZdtoicz
普通逆だろ。(w
放置しといても美観が保てるボトルキボン、ってことじゃないのか?
アヌビアス類でボトル作ったらどうか。
もっとも
トリミング不要=草の成長が遅い=代謝が低い
ってことだから濾過能力も酸素供給能力も低くて、
中に入れられる生態の量も少なくなりそうだが。
952pH7.74:2006/07/18(火) 18:48:05 ID:AkZUhvxc
あの〜ちかじかボトルアクアをつくって皆様に
お見せしようとおもうのですが
画像の貼り方おしえろやボケが
953pH7.74:2006/07/18(火) 20:20:01 ID:4aR6EwBO
初めにとった画像を自分のPCに保存して

http://users72.psychedance.com/up/u2/read.php?q=27&s=0
このスレッド(■■■あなたの水槽の画像を見せてスレ■■■)へ投稿する。
の画像ってところに「参照」ボタンがあるからそれをクリックして

最初に保存したPCの画像ファイルを探して、
選んで、「開く」ボタンを押して
C:\Documents and Settings\Administrator\My Documents\My Pictures\アクア\005-01.jpg
↑こんなのが出てきたらおk

後は本文を適当に書いて 投稿ボタンを押す
954pH7.74:2006/07/19(水) 17:58:55 ID:r6wCAjid
最近ボウフラばっかりエサであげてる。
蚊も撲滅できるし、ボトルの魚も生き餌で喜ぶし、いいことずくめ。
おまいらも、近くに畑とかがあって桶に水がたまってるようなところでボウフラを
ゲットするんだ!

よっぽど小さな魚じゃない限り喜んで食べると思うよ。
955pH7.74:2006/07/19(水) 18:01:43 ID:icMgN/gU
ミナミの季節終わっちゃったの?
最近どこの店でもミナミをみなみけど。
956pH7.74:2006/07/19(水) 18:15:59 ID:xN37zuXU
>>955
> ミナミをみなみ
あンたこれを言いたかっただけちゃうんかと。
それはさておき、夏場はあんまりミナミ出回らないみたいね。
957pH7.74:2006/07/19(水) 18:26:15 ID:5qMlN3rM
>>953
どうもありがとう!
958pH7.74:2006/07/19(水) 18:28:01 ID:r6wCAjid
>>956
夏場は暑いからね。ミナミも落ちやすいんじゃない?
959pH7.74:2006/07/19(水) 19:07:36 ID:UVkXlTj7
>955
某通販の説明によると、
6月〜10月は抱卵シーズンのため、採取されたものの流通がストップするそうな。
某通販では今の時期そこで繁殖させたものを販売してるそうだ。
自店繁殖個体を売れるほど持ってるところなら店頭にもあるんじゃない?
960pH7.74:2006/07/20(木) 19:05:31 ID:BMgkJ8fc
>>953 952だけど
   ありがとうございます
961pH7.74:2006/07/20(木) 21:47:27 ID:iVttUT9f
1.5g程度の縦長ボトルで、アカヒレ3匹、スジシマドジョウ1匹、イシマキガイ1匹。
水草はナヤス、アマゾンチドメグサ、浮き草としてサルビニアククラータで始め、現在
約3ヶ月経過。アマゾンチドメグサは、早々に退去していただいた。
赤玉土のみで始めたが、藍藻に悩まされ続け、藍藻をペットボトル吸引器でせっせ
と吸い出し、塩素中和剤+炭酸カリウム溶液添加の追加水でここまで来た。

ふとしたきっかけで、炭酸カリウム溶液を、硫酸カリウム溶液に変更したところ、これ
が原因かどうかはわからないものの、藍藻が出なくなり、ナヤスが爆植しはじめた。
1週間でアカヒレの泳ぐスペースが無くなるので、半分にカットすることが今日で2回
目。ボトル用に導入したナヤスだが、本水槽に浸食中。
962pH7.74:2006/07/20(木) 22:40:54 ID:6pOU/1ke
>>961
炭酸カリウムよりも肥料としては微妙に優れるみたいだけどそれだけが原因とは思えないよね

なんらかのバランスが何かをきっかけにいい方向に転がったんだろね
963pH7.74:2006/07/20(木) 23:23:07 ID:iVttUT9f
>>962
3〜4日ごとに藍藻吸い出しをやってたので、この変化は信じられません。
何が原因かわからないけど、この状態を維持できれば言うこと無しなんですけどね。

もう一本のクロメダカボトルも藍藻が出なくなった。
こっちはアナカリス、ガモンバとミズキンバイ(水上葉)を入れてるけど、ミズキンバイ
が伸びすぎてどうしたものか思案中。
964pH7.74:2006/07/21(金) 01:43:02 ID:XNsn3iVR
赤玉入れてるとコケ激しい 窒素多いのだろうか?
965pH7.74:2006/07/21(金) 07:58:35 ID:xN6r1nID
>>964
赤球土は窒素かリンのどっちかを吸収するからバランスが崩れて苔まみれるんじゃない?
それか売られてる間に苔まみれになったやつをあまり洗わずに入れちゃったか
966pH7.74:2006/07/21(金) 22:03:58 ID:vNX62ciL
ミリオンバンブー(ドラセナ?)ってボトルに突っ込んどけば育っていきますか?
ボトルは1.8Lくらいで、ガラス砂、3cmくらいの金アカヒレ2匹、マツモ少々。水入れてから現在3週間ほど
967pH7.74
ミリオンバンブーにせよドラセナにせよ、毒成分があるので
大きな水槽ならいいがボトルでは厳しいんじゃまいか
試したヤシはいるのかな?