391 :
pH7.74:2010/10/12(火) 04:27:09 ID:ayhOKSDm
ウミブドウが入ったリフなんですが…
リンの放出を考えると、24時間照明を当てたほうがリスクは少ないでしょうか?
392 :
pH7.74:2010/10/29(金) 23:05:13 ID:0N65+/NV
保守含め、カキコ
この間、チャームさんで海藻ミックス980円を買ったら
フェザーとフミブドウが入ってて結構な量が入ってました。
(どうせ増えるから、あまり量は要らなかったんだけど)
外掛けリフに少量投入して、残りの大半は水槽内へ
リフは24時間LED照明つけっぱで運用。
約2日後ぐらいから、ノミみたいな生物が沸いてました。
プランクトン?だよね。
プランクトンが勝手に沸くなんて以外でした。後から投入しようと思ってたから。
あれから3週間ですが、週1ぐらいのトリミング。プランクトンの量も安定してます。
水槽に特に変化は感じないけど、コケが減った?というか出無くなった。
ところでリフジウムってどんな効果があるの?
あんまり分からないで設置しました。
硝酸塩、リン酸塩の吸収?プランクトンが発生して生餌になるから?
海藻の成長速度によってはミネラルが失われそうだから
逆にミネラル補給とか必要じゃない?だとしたら何を添加すれば良い?
393 :
pH7.74:2010/11/06(土) 11:52:20 ID:zAFEOKHe
LEDの色って植物性プランクトンには何色がいいの?
やっぱり赤?
394 :
pH7.74:2010/11/06(土) 12:53:35 ID:ALg8rXjl
>>393 植物プランクトンを増やしたいなら、照明の色を気にする前にまず培養水槽の滅菌が必要。
ハイターに漬けて、ハイポできれいに流す。
そこで使うスポイトなども、忘れずに滅菌。
ここにも書いてあるけど
ttp://www.nikkai-center.com/h.kaisanhouhou.html 注意ー海水魚飼育水槽および淡水魚飼育水槽内の飼育水は絶対に培養水として使用しないでください。
水槽内からの雑菌の混入により海産クロレラがうまく増えません。
植物プランクトンなんて、他の菌がちょっとでもいるとあっという間に食いつくされる。
395 :
pH7.74:2010/11/11(木) 00:05:41 ID:vOTIeYUC
なるほど
リフジウムで植物性プランクトン繁殖させるのは難しそうですね
昨日からリフジウムはじめました
24時間点灯しててもプランクトンって増える?
396 :
pH7.74:2010/11/11(木) 09:01:30 ID:ZMm9p9OP
なんかで読んだんだけど
点灯と消灯を規則正しく繰り返した方がリフ内の植物や
動物プランクトンに良いって書いてた希ガス
397 :
pH7.74:2010/11/11(木) 11:34:59 ID:vOTIeYUC
レスどうもです。規則正しいくライト点灯させる事にします。
もう一つ質問
いつか、タツノオトシゴ飼いたいんだけど
リフだけで、タツ2匹分のエサをまかなうには、
どれくらいの大きさのリフジウムの大きさが必要ですか?
小さいサイズで、ヨコエビ大量発生させる事は可能?
398 :
pH7.74:2010/11/11(木) 12:33:07 ID:03lNAWcz
399 :
pH7.74:2010/11/11(木) 12:38:20 ID:03lNAWcz
>>397 ホワイトシュリンプやタツフードみたいな冷凍餌を食べるかによるけど
タツは大食漢だから5cmぐらいのタツ一匹を自給自足させるなら最低でも
30cmキューブに海藻もっさりが必要かな。
海藻飼ってんの、この水槽?って感じ。
それじゃ面白くないから普通はヨコエビ、アミエビを通販で買ってまかなう。
または、食の細いヨウジウオを入れる。
冷凍餌を食べるタツなら、メインを冷凍にすれば飼える。
400 :
pH7.74:2010/11/11(木) 13:13:06 ID:vOTIeYUC
>>399 レスどうもです
以前、タツは買ってた事があって一度だけ産卵しました。
その時のタツは、ホワイトシュリンプ(冷凍アカムシみたいなブロックのやつ)
食べてたのですが、お腹に空気が溜まる病気で死んじゃったんだけど
冷凍物のエサって凄く水を汚す様なので、リフシウムでエサが養殖出来れば
管理と楽かなって思って、やっぱ難しいですよね・・
水槽以上のサイズのリフジウムとかになりますよねw
401 :
pH7.74:2010/11/11(木) 14:20:50 ID:ZMm9p9OP
402 :
pH7.74:2010/11/11(木) 22:01:12 ID:jXoCBtJI
>>400 なんだ、経験者かよ(´∀`)
ぶっちゃけタツは冷凍餌に餌付いたやつをベアタンクで飼育して食べ残しが
腐る前にこまめに掃除するのが一番だと思うよ。
タツで苦労した後にヨウジウオを飼うと、簡単でびっくりするよw
そのへんは、タツを飼うのが目的なのか、リフで本水槽とは別の魚を
飼うのが目的なのかで変わってくるけど。
>>401 リフでヘライワヅタやウミブドウを入れて24時間点灯してたけど、海藻は
常に青々と繁って、ミジンコみたいな微生物も大量に発生した。
本水槽の方は夜に電源を落としていて、そっちにも同じ海藻を入れて
いたけれど、本水槽の海藻は繁栄→衰退を繰り返していた。
だから照明時間と海藻の健康状態はあまり関係ないと思う。
403 :
pH7.74:2010/11/12(金) 08:55:41 ID:BFcamHGs
>>402 詳しい解説までありがとう、
参考にさせてもらうわ。
404 :
pH7.74:2010/11/19(金) 09:33:04 ID:LoWT8ZDH
やっと書き込めたよ・・・
>>392の外掛けリフってのがどういうものなのか聞きたかったんだが、もう遅いかな。
405 :
pH7.74:2010/11/22(月) 20:41:23 ID:xufFNR6S
406 :
pH7.74:2010/12/30(木) 09:09:25 ID:mLk8W7pw
サイドフローの30cmキューブ水槽をリフジウム化して、排水を
メインの水槽へ直接流れるようにしたいと考えています。
高さ120cmぐらいのキャビネットが必要なのですが、水槽用としては
売っているはずもなく… 代替としてラックや本棚を買おうかと
思っているのですが、それなりに丈夫なラックって無いでしょうか?
なお、ラックはメイン水槽のキャビネットと金具で固定する予定です。
407 :
pH7.74:2010/12/30(木) 09:40:37 ID:vySBurHk
その程度自作したらええじゃないか
408 :
pH7.74:2010/12/30(木) 15:46:03 ID:mLk8W7pw
>>407 ぶきっちょなので、水平出せるほどのラックは作れなさそうで…
409 :
pH7.74:2010/12/31(金) 12:30:28 ID:UnYSGoqo
発想を変えるんだ、メインの台を30cm大きくすれば良い。
410 :
pH7.74:2011/01/20(木) 22:55:13 ID:w6F09som
リフジウムスレは延びないねぇ… そこまで話題無いのかな
411 :
pH7.74:2011/01/21(金) 20:28:41 ID:J+MCK4Y2
サテライトでリフジウム
412 :
pH7.74:2011/02/28(月) 21:41:55.56 ID:tWAHGjU6
リフジウムと言えるのか分かりませんが、サテライトボックスLに近くの磯で採ってきた海藻、ヨコエビ他ワラワラした物をたっぷり入れて見ました。
1時間程採取してたのでヨコエビは100匹は取れました。(ヨコエビ以外は数えてないので分かりません)
これにテクニカのペンダントライト22wレッド球を当ててるのですが(本水槽と同じ照射時間10時間程)維持する為に何か必要な事ってありますか?
413 :
pH7.74:2011/03/01(火) 13:29:48.22 ID:g47ZqXHU
>>412 その照明で足りるのか足りないかとかは採ってきた海藻の種類によるんじゃないか
あと必要なもの・・・ヨコエビの餌は足りてるのかな?
414 :
pH7.74:2011/03/01(火) 20:25:20.07 ID:f4aYZSRG
>>413 海藻の種類は分かりませんがメタハラ増設はできないので溶けたら諦めます。
ちなみにホワイト球もあるのですが植物的にはどっちが良いんでしょうか?
ヨコエビって何食べるかわからずメガバイトグリーンとクリルを浮かべといたんですが何を与えればいいでしょう?
415 :
pH7.74:2011/03/03(木) 00:47:02.02 ID:WYbmc3dx
>>414 日中の太陽が5000K前後(黄色っぽいホワイト)で、そんな深くないとこで採取しただろうから
このあたりの色温度が海藻的にはいい感じ
レッド球で海藻育てたことないので分からないが、様子見ながら交換したりしなかったりしてやってみたら?
ヨコエビは採ってきた海藻食ってるはず
他はアオサとかワカメ等の柔らかめの海藻がいいよ
416 :
pH7.74:2011/03/03(木) 08:04:33.35 ID:j8tcmpHj
>>415 赤い色の海藻が溶けて?海藻の回りが白い粘膜で覆われてきました、、、
早速ホワイト球に変えて見たので様子見してみます。
わかめは溶けてないようなのでこのままにしておきます。
417 :
pH7.74:2011/03/03(木) 08:07:25.69 ID:j8tcmpHj
赤い色の海藻が溶けて?海藻の回りが白い粘膜で覆われてきました、、、
早速ホワイト球に変えて見たので様子を見てみます。
採ってきた海藻の中にワカメが入ってたのでしばらくこのままにしてみます。
418 :
pH7.74:2011/03/03(木) 08:08:29.18 ID:j8tcmpHj
かきこめてないと思って二回投稿しちゃいました、、、
419 :
pH7.74:2011/03/10(木) 23:55:39.14 ID:RvXcO8QV
あげ
420 :
pH7.74:2011/04/05(火) 17:55:11.55 ID:tOYoB6ua
揚げ
421 :
pH7.74:2011/04/05(火) 21:58:35.28 ID:80rYC1IH
リフ水槽にシアノバクテリアが発生してるんだけど、本水槽に
発生していない場合は問題ないでしょうか?
422 :
pH7.74:2011/04/06(水) 01:17:08.30 ID:HaRMEGcK
>>421 うちのリフも初期に少しシアノでて時間とともに消滅したな
あまり増えなきゃほっといていいんじゃない?
増えるようなら水流や換水かシステムがしょぼけりゃ環境見直したら
423 :
pH7.74:2011/05/28(土) 18:52:33.28 ID:XuOI2G1x
え〜と プランクトンて被曝しますか 海や湖の
424 :
pH7.74:2011/05/29(日) 00:37:49.89 ID:v2JScsCz
勿論
425 :
pH7.74:2011/07/07(木) 09:09:39.10 ID:/NeRPZUU
保守
426 :
pH7.74:2011/08/25(木) 00:54:56.50 ID:6PqzSDBH
60規格OFの濾過層でリフジウムをしようと思います。
濾過層からポンプで本水槽に送るつもりですが、プランクトンはポンプに吸われるとみんな死んでしまうのですか?
427 :
pH7.74:2011/08/25(木) 08:57:08.20 ID:Dg8sjUS1
色々調べてもそんな記述が多いが
実際はどうなんだろうな。
やってみて報告してくれ。
428 :
pH7.74:2011/08/25(木) 20:24:21.03 ID:homXoWT5
そうですね、やってみます。
それと濾過層をリフジウムにするときの具体的なやり方を教えてもらえませんか?
ググってもどうもはっきりと分からないことが多いのです。
・ミラクルマッドは必要なのか?
・照明は24時間点灯しなければいけないのか?
・スキマーは付けた方がいいのか?
その他注意する事があればお願いします。
429 :
pH7.74:2011/08/25(木) 22:17:32.92 ID:YSZhMma7
つか、メインの目的は何よ
430 :
pH7.74:2011/08/26(金) 15:24:48.04 ID:ClRYY9Pk
>>426 毎日ワムシをポンプアップしてるが、死なないよ〜〜〜
431 :
pH7.74:2011/09/01(木) 05:10:46.45 ID:/pK/jqxv
432 :
pH7.74:2011/09/01(木) 11:31:42.76 ID:dR5fksSs
433 :
pH7.74:2011/09/01(木) 11:35:16.11 ID:dR5fksSs
434 :
pH7.74:2011/09/01(木) 18:19:35.73 ID:NL/o8w3Q
>>428 もう見てないかも知れないが一応
グラステリアスリム900で濾過が60規格
スキマーon、サンゴ砂8cm、12時間点灯、海藻はヘライワズタで
ゴカイや二枚貝をサンプに入れてた
注意点はみんなそうかわからんが、沸いたプランクトン食べるのはよかったんだが
餌付いたスミレが人工餌食べなくなったぐらい
435 :
pH7.74:2011/09/01(木) 19:05:31.43 ID:dR5fksSs
スミレとかニシキは餌をやらずにほっとくのが一番元気だよね。
436 :
pH7.74:2011/09/02(金) 13:18:34.54 ID:IbHW3Vjw
この台風の後 砂浜に打ち上げられた海藻とかヨコエビを補充に行こうと思いますが ホンダワラ(名前違うかも…よく港とかに浮いてる茶色のヤツです)とかってリフに浮かべてキープ出来ますかね?ワラワラ生産工場にしてマンダリンとかに餌を供給したいんですが…
437 :
pH7.74:2011/09/02(金) 13:30:38.34 ID:ih8qL3D4
>>436 フェザーとかヘライワとか普通に飼育できてる水槽にホンダワラを
入れたら、一週間で白化して二週間でバラバラになって消えた。
調べたら強光が必要らしいので、20W蛍光灯のうちのリフでは無理
だったんだと思う。
メタハラが付いていればあるいは?
438 :
pH7.74:2011/09/02(金) 14:15:37.08 ID:IbHW3Vjw
>>437 ありがとうございます LEDでもダメっぽいからホンダワラはダメですね 素人で初採取…失敗して覚えるしかないですね
439 :
pH7.74:2011/11/25(金) 09:02:19.23 ID:/o/U+Suz
サルベジ
440 :
pH7.74:
あれ水槽濁ってんなと
思ったらイソギンチャクモエビが
ハッチアウト
育つてくれるといいなー
30cmだから厳しいか、、