【隔離】海水専門リフジウム【プランクトン培養】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
リフジウム、レフジウム、リフジューム正式名称はよくわかりませんが・・・
隔離やプランクトンの培養、イザリなどの1匹飼いに適したリフジウムについて語ろう!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:32:08 ID:J5hYpvgd
2げと
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:56:03 ID:40UUUsu2
こんなスレを待ってました!でも、伸びるかな・・・

どっかでレフジウムの作り方とかでてるサイトってないですかね?
ふだんはサンゴメインなんですが、共生ハゼ&エビに興味があるので、別水槽にして飼育してみたいのですが・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:19:33 ID:r2qUddBn
雑誌でみたんだけど、離島ケース?って都内だとどこで売ってる?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:31:55 ID:vSh6j/RS
都内は知らんけど、トリトンって店(岐阜)はネットに載ってたから通販できんじゃね?ちょっと高いけど
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:41:40 ID:Cn+PAh5L

                                                                                                    
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 03:44:01 ID:/mVPdA1f
タイトルはリフジュームのほうがよかったかも。関係ないか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:04:27 ID:Oi90CQtu
リェフヂィェリゥムなら、なお良しとす。

9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:14:26 ID:kwaagB98
90cmで、サンゴ部分は実質60cm。
ヘコアユやマンダリンがいるので、この夏で繁殖した海ブドウを
残りの水域にまとめています。
さて、こういう一つ水槽でうまくやっていけるのか(これ以上水槽増やすのは無理)
ライブロック入れてるけど、自然発生してくれるのか?
ここら辺が疑問です。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:26:54 ID:ZKpp5bHz
サンゴ部分 の意味がわからん。っていうか、それはリフジウムなのか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:13:24 ID:TVkw5sDl
>9は分かりにくい文だがサンゴ水槽の1/3をリフジウムにしていると読める
リフジウム以外の部分=サンゴ部分という意味では
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 02:18:52 ID:PRxaMhjb
一つの水槽、っていう時点でレフジウムじゃない気がするのは漏れがおかしい??
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:44:19 ID:cQjagJ1k
90p水槽をセパレータで分けて、っていう意味かね?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:59:57 ID:CnyGOWRh
60pOFに小型(20Lぐらい)のレフジュームつけようと思ってるんですが、配管はどんな感じがオススメでしょうか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:49:55 ID:rZviZ+L/
ミラクルマッドの一番小っこいやつでやってみれ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 01:30:14 ID:yIVigQFj
なんだっけそれ、泥系の何か?

>>14
うちはメインの横にメインより高さが15センチ高いリフジュームを横においてサイドフローでメインに落としてるよ
60cmじゃないけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 04:59:44 ID:sxqRCVT0
その、サイドフローで落とすのがなかなか小難しいですね。簡単な方法ないんかな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:32:09 ID:ybXHJrgM
テトラのOTシリーズの背面をバッサリ切り取って
適当なアクリルボックスをシリコンで接着。
レフジュームっぽくならないかな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:21:53 ID:8AHjd6ZM
ミラクルマッドってどうやって水が戻るんだっけ?
サイドフローかと思ってたが
もう少し安ければ欲しい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:56:14 ID:4Mo4e4Y6
/www.ne.jp/asahi/aqua/aquarie/
これだな。掲示板のコラムでも今後ご教授願えるそうだ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:40:53 ID:ZIPpXj5h
あげときます。
プランクトン培養というか、海藻増やしたい。
結果、プランクトンも増えやすくなるのだろうけど。
ヤドカリにいつも食べられていた海藻、何度も
生えてきたけど水流追加したら調子崩して二度と
生えなくなったorz
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:58:35 ID:1bMU8JW4
リフというか、砂地のウミヒルモ、ヒロハサボでLRの岩場サンゴと共存出来てるぞ。
魚もそこそこいるし。120タンクだが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:01:30 ID:LY/fzS69
ヒロハサボテングサは成長が早いし簡単だな
適当に植えておけば勝手に崩壊してまた別なところから生えるという
サイクルを繰り返して勝手にバランスをとっているようだ
葉っぱには白いプランクトンや緑の苔とりウミウシが住み着いている
海草系はマガキなんかが掘り起こすから定着率低し
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:31:25 ID:1bMU8JW4
経験上、アマモより、ウミヒルモの方がマガキの被害は少ない。
砂地からポコポコ葉が出てくるし、ヒロハより、根は浅い。
自家採集ものだけど・・・
リフを増やせないが砂を厚めに引いてる水槽におすすめだ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:43:50 ID:fvK40JG/
メイン水槽に砂が無くても小型水槽買ってきて植えるのもいい
おれはリセットの時に砂を敷き直すのが面倒だからビバリア1815に
砂入れて沈めてウミヒルモを植えてついでにニシキアナゴを飼ってる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 05:07:53 ID:26Uw6s+5
ナノか?
27名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/02(金) 05:04:59 ID:UJ6YxLc1
現在の水槽も、2年ほど経ち、現在リフジウムに興味があるのですが、あまりスレが伸びませんねぇ。
リフジウムって、皆さん難しくて敬遠するのでしょうか?
それとも、何かほかに理由があるのでしょうか?
リフジウムタンクを始めるにあたって、注意点などあれば、ご教授願います。
難しいのは海草、海藻の選択とコントロールだろうね
どっちも勝手にランナー伸ばして増えていくか崩壊するかで
なかなかうまい具合にいかないところがある
あとはメイン水槽内に設置するか外部から配管行うかだね
マゴタンク使ってる人へ。

水が落ちる音がジョボジョボうるさいと思うんだけど
なんか対策されている人いますか?
30名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/03(土) 06:17:47 ID:Zt7K7r8y
マゴタンクって、そのまま同サイズの水槽の上にボンと置ける?むり?
>>30
同じサイズの水槽の上?
ごめん、何が知りたいのかよく分からない。
下の水槽が強度的にもつかって話?
それとも配管の取り回しの話?
32名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/03(土) 16:54:19 ID:A3788igs
ようするにたとえば60x45x45水槽(フランジ付き)の上に、60pのマゴタンクをぽんと置ける(上部濾過器のように)ものなのかどう、あってことです。
あとはおっしゃるとおり、配管はどうされてますか?水中ポンプを本水槽にいれてつなげる?
3331:2005/12/03(土) 17:05:38 ID:r4ZEODPw
>>32
水槽の上に置けるような作りになっているかと言えば、Noです。
形自体は普通の水槽と変わりないです。
60pのマゴタンクならけっこうな重量になるはずなので
個人的には水槽の上に直接置くのは止めたほうがいいかと思います。
配管は僕の場合はサンプから給水してサンプへ排水しています。
以前は本水槽から給排水していたのですが、どうしても排水が泡立ち、
塩ダレの原因となるので、止めました。

蛇足ですが、マゴタンクの構造をご存知なら分かると思いますが、
排水の音が少々、うるさいです。
一般的なオーバーフローあるいはサイドフロー構造の方が
静かではないかと想像します。
TOHOの離島ケースは雑誌の情報では通常のオーバーフロー構造なのですが、
給水がエアーポンプのパイプ径らしいです(マゴタンクは13A)。
なかなか自分のニーズに合った製品がないので、今度は普通の箱水槽を
買ってきて、自分で加工しようと考えています。
34名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/04(日) 03:57:34 ID:d/ElAy35
離島ケースは気になるね。
でも、エアホースって細すぎない?そんなんだとケースに水流作るのは無理だな。
とはいえ、ポンプ入れるには小さすぎそうだが・・・マリンシアターのは知ってる?
>>34
純粋にプランクトン培養の場合、水流は強すぎちゃダメらしいよ。
マリンシアターのは知りません。
36名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/15(木) 03:04:01 ID:rMEQzh6Y
離島ケースはエアホースで、っていうことは、OFもポンプではなくエアポンプでってこと?
そんなにハイパワーなエアポンプあるんかね??
>>36
給水の径がエアホースの径ってこと。

> 「OFもポンプではなくエアポンプでってこと」
激しく、意味不明。
給水はポンプだよ。なんか専用のアダプタかなんか
あるんじゃないかな?
どっかの通販で「専用ポンプ、配管キット付属」って
書いてあったと思う。

エアポンプは関係ないのは分かってもらえたと思うけど、
蛇足ながら、ハイパワーなエアポンプは
お前が知らないだけで、市場にはたくさんある。
3812/18-24は名無し投票日:2005/12/25(日) 09:08:13 ID:4tIHDO+W
実際のとこきっちり維持できてる人いますか?
3912/18-24は名無し投票日:2005/12/25(日) 12:16:56 ID:QYVhmsEI
>>38
ウチでは60x45水槽で2年くらい経つけど。。。
きちんと維持の意味がイマイチ分からんが
定期的にトリミングしないと酷いことになるよ。
40pH7.74:2005/12/26(月) 07:57:56 ID:TEA9uM9e
>>39
レスありがとうございます。
維持していくのが難しそうなので躊躇していました
やはりトリミングは大切ですよね
二年以上維持とは素晴らしいです
研究を重ねて自分も始めてみたいです
4139:2005/12/26(月) 22:39:52 ID:8OzedRlA
>>40
別に何もせず放置してあるだけですよ。
海藻は生長が早いので1ヶ月もたては水槽一杯になってしまいます。
よくメタハラが必要と言われますが、アマモ以外なら問題ないと思います。
ウチでは蛍光灯3灯です。

42pH7.74:2005/12/26(月) 23:16:02 ID:TEA9uM9e
>>41
レスありがとうございます。
メタハラは必須かと思っていました。
試行錯誤しながら挑戦してみたいと思います
43pH7.74:2006/01/13(金) 00:43:16 ID:WvPtrlKe
欲しいけどスペース無いage
44pH7.74:2006/01/14(土) 20:11:13 ID:EnptXwxx
キスゴムやヒータのゴムの所に白くてダニのようなものがチョロチョロ歩き回っているけど、何コイツ?大きさはブラインの孵化したてくらい。海水
45pH7.74:2006/01/14(土) 21:24:07 ID:EztmOqNe
ヨコエビかな
46pH7.74:2006/01/15(日) 10:14:38 ID:fNHqe4W/
コペポーダ?
47pH7.74:2006/02/02(木) 02:10:25 ID:vvVaJBOD
ヒゲ藻でコケコケ水槽・・。リフジウムにならんだろうか。
48pH7.74:2006/02/02(木) 17:47:37 ID:Xx5DrnTq
蛍光灯でも大丈夫そうだけど点灯時間は24時間つけっぱなしのほうがいい?
49pH7.74:2006/02/02(木) 18:15:48 ID:ev+wKiuC
つけっぱなしか夜間点灯のどちらかだろうね
50pH7.74:2006/02/05(日) 02:15:42 ID:LFUSZ9Pd
本水槽への排水で、
空気の巻き込みや塩ダレを軽減する方法って
何かありませんかね?
51pH7.74:2006/03/11(土) 14:16:18 ID:9aU/3/RI
保守
52pH7.74:2006/03/23(木) 09:40:13 ID:ZWg8oVhB
age
53pH7.74:2006/03/29(水) 13:44:59 ID:kycfgxfM
54海人 ◆WTZUwcpxe6 :2006/03/29(水) 18:30:18 ID:tB9xgGeN
http://id10.fm-p.jp/album/pub_view.php?dir=39&uid=spai&target=3&pub_num=0&user=0

3年前に作って使ってたやつ
さすがに外掛けを切ってプラ水槽にシリコンで付けただけなので、外掛けフィルターみたいにボルトオンとはいかない、支えがないとι

水は本水槽からポンプアップ
隔離、産卵、稚魚飼育、ろ過と使い方はいろいろ、かなり重宝しますた♪私は本水槽で飼えないコンゴウフグの養魚を水槽脇に掛けて飼ってたんですよ

メーカーで出してくれないかな
テトラの水中ポンプ型の外掛けを加工すればまさにワンタッチで便利そうなんだけど。

どやっ?


55pH7.74:2006/04/04(火) 11:52:27 ID:AtDuomGt
>>54
結構良いね!
オレも真似て作ってみようかしら?
56海人 ◆WTZUwcpxe6 :2006/04/09(日) 10:56:51 ID:lzixfkry

http://id10.fm-p.jp/album/pub_view.php?dir=39&uid=spai&target=4&pub_num=0&user=0

せっかくだから30pキューブ珊瑚水槽につけて稼働してみますた
こんな感じ

中にはサンゴイソギンとプチトマト×2が入ってます


57pH7.74:2006/04/15(土) 09:38:07 ID:4q0DRTwI
良スレaga
58pH7.74:2006/04/27(木) 11:49:04 ID:5qswrlFh
ago
59pH7.74:2006/06/05(月) 15:57:20 ID:0wLi4QXY
age
60pH7.74:2006/06/13(火) 16:11:17 ID:2+eO47/t
リフ水槽のお薦めは何処のでしょうか?
30センチ〜45センチ程度でよいのですが、、、
61pH7.74:2006/06/14(水) 12:19:42 ID:7k/Kbixr
AQデザインのマゴタンクってのを使ってるが、人に勧めれるか微妙・・・
45*20*20でサイドフロー、値段も安い(1万以内だったかな?)

ところが現在↑のHPから消えてるんだよな。廃盤か?
62pH7.74:2006/07/05(水) 00:42:41 ID:6SNIf+6Y
マゴタンクは既存水槽の上に置ける仕様じゃないですよね?(上部濾過器みたいに)
そういったタイプでサブタンクとして使えるのはどんなもんがあるでしょうか?
できればアクリル60p希望です
63pH7.74:2006/07/05(水) 06:49:18 ID:o6HYYFSC
ヤフオクのペット用品>魚、水草で"リフジ"でくくると出てくるよ。
なぜかリフジュールという商品名?みたいなんで。
でも高いね。
64pH7.74:2006/07/06(木) 23:13:57 ID:gi2f3A92
http://homepage2.nifty.com/aqua-nics/upright.html
↑これは?ちょっとっていうかかなり高いけど
65pH7.74:2006/07/20(木) 16:03:57 ID:b06axwkX
>>64
ちょっと高いね。
ちょっと考えたんですが大き目のプラケを自分でサイドフローに穴あけて使うってのはダメですかね?
66pH7.74:2006/07/20(木) 23:24:41 ID:pwkSADfK
>>64それの安いのがあれば最高だね
67pH7.74:2006/07/29(土) 03:00:52 ID:exl6IaIR
上に置くサブ水槽は売ってたよ・・・
PD熱帯魚センターに...
URL:http://www.pdnettaigyo.co.jp/
68pH7.74:2006/07/29(土) 11:29:38 ID:wZY++6ID
それ>>64のやつだよ
69pH7.74:2006/08/12(土) 23:41:09 ID:aghef2XF
あげ
70pH7.74:2006/08/22(火) 03:59:50 ID:44eBOAIv
60規格水槽をOF化した水槽(サンプ45)で小型ヤッコと少量サンゴを飼育しています。
今度マゴタンクを買う予定なんですが、ふだんはどんな使い方がいいでしょうか?
基本的には買ってきた魚のトリートメントかいじめられた魚の隔離槽に使おうと思っているのですが、
そうするとふだんはなにもない水槽になってしまいます。

こういう場合、ベアタンクであくまでトリートメント的につくっておいたほうがいいのか?
それとも海藻レフジウム的にしてプランクトン発生を試みるとか、どんな方法が有効でしょう?
71pH7.74:2006/08/27(日) 20:13:58 ID:l8JQ7dyn
それはあなたの忍耐力の問題だ。
72pH7.74:2006/09/21(木) 08:42:17 ID:YzBHLi1f
リフいいよリフ
73pH7.74:2006/09/22(金) 01:03:52 ID:hbM87cSB
海草を育てて
動物性プランクトンを増やすリフしたいんですが
そこへ供給するポンプは
サンプからとるべきでしょうか?
メインタンクからでしょうか?
リン酸や硝酸の吸収をねらったら
やはりサンプからと
考えたのですが
74pH7.74:2006/09/28(木) 02:40:59 ID:DjzHKYBu
ミラクルマッドについて詳しい方いますか?
使ってる人とか・・・
リフ水槽立ち上げにはイケてるんすかねぇ?
75pH7.74:2006/09/28(木) 02:42:43 ID:zFbReIQ5
君が人柱になってくれ
76pH7.74:2006/09/28(木) 08:22:35 ID:6umYmQ8p
あんなもん、さっさと製品を買って、さっそうと水溶液を作り、
水質試験所なんかに持っていって、成分解析してもらえ。

でもあれって、カウレルパ関係の海藻だけでしょう。んなもん
無くてもうちではがんがん育っているのですが…レッドシーの
海藻肥料は添加していますが…
77pH7.74:2006/10/05(木) 15:05:08 ID:v94kxzIf
プラケでリフジウム
ライトは雑貨屋のクリップライトで
78pH7.74:2006/10/19(木) 22:23:17 ID:O+J3PDLM
こんなのでリンを除去できるんですね。
http://www.pref.nagano.jp/seikan/haisui/ryuiki/koudo/sonota.htm

これとリフジウムと組み合わせたシステムが出来ないものかね。そこの君。
79pH7.74:2006/10/19(木) 23:43:02 ID:JBY8Hkqx
主な餌をプランクトン培養リフからのプランクトンだけでマンダリンとか
メダカみたいな小型ハゼを餓死させずに
生かせられたりする?

極力人工飼料あげないでやってみたい。
80pH7.74:2006/10/26(木) 17:41:26 ID:Ne5rRvp3
>>79
できると思うよ。現にマンダリン無給餌で1年飼育している。
ライブロックから湧き出て来るんだろうね。

プランクトンパックか何かでスタートさせるつもり?
81pH7.74:2006/11/18(土) 19:50:26 ID:9FPDsCAf
最高です
82pH7.74:2006/11/18(土) 21:18:12 ID:e9xax2ej
見た目以外に、これを越えるシステムなど到底考えつかないさ。
まあ見た目が問題って、致命的なんだけどさ。
83pH7.74:2006/11/25(土) 17:45:54 ID:O+dVsIo8
最高です
84pH7.74:2006/11/30(木) 00:20:26 ID:xqrIiAXE
食用の海ブドウ買ったんだがすんげー成長早い!

カウレルパ溶かした環境だが海ブドウは根は出る新芽出るでいい感じだwww
85pH7.74:2006/12/22(金) 04:15:58 ID:ecOgE3l5
マッドシステムの泥は見た目どうなの?微生物わくと聞いたからリフジウムに使いたいけど見た目が汚かったらやだなあ。アルカリ性?
86pH7.74:2006/12/22(金) 20:39:31 ID:J8WUQgUU
見た目はそのまんま泥。
で、繁茂しすぎた草を間引いたり、底を這い回る魚を入れると
すぐに泥ぼこりがたって濁るんです。しかもバカ高い。
87pH7.74:2006/12/23(土) 12:25:56 ID:HrFIoQQf
ttp://www.ne.jp/asahi/aqua/aquarie/ref.htm
ここの動画ぐらいプランクトン沸かしてみたいな。
60一本でやってる俺には厳しそうだが。
88pH7.74:2006/12/23(土) 20:07:53 ID:owKlpPZX
86さんありがとうございます。じゃあ陰日系のサンゴ水槽に投入するのは無理そうですね。水流強めにしないといけないし。
89pH7.74:2006/12/23(土) 21:58:32 ID:EGYZtZyB
ミラクルマッドを敷き、その上にパウダーサンゴかアラゴナイトを
2センチぐらいかぶせて使ってみてはどうでしょう?
今度はうちもそうしようと思ってます。
90pH7.74:2006/12/25(月) 02:32:29 ID:lQXF7nL9
それは俺も考えたが、それってミラクルマッドの意味あるのかな?そこだけが不安。ミラクルマッド、一番安いサイズでいくらぐらいなんだろ。
91pH7.74:2006/12/25(月) 02:37:40 ID:/7bg94y4
30キューブ1杯分ぐらいで7000円か8000円したような・・
92pH7.74:2006/12/25(月) 07:27:55 ID:lQXF7nL9
な、なにー!泥のくせにー!ミラクルか?ミラクル部分が高いのか!?
・・サンクス
93pH7.74:2006/12/25(月) 12:21:55 ID:KbHK2Psj
和田の陰謀じゃよ・・
94pH7.74:2006/12/25(月) 23:31:37 ID:lQXF7nL9
スーフリ?
95pH7.74:2006/12/26(火) 00:24:14 ID:L223NDkh
青い港
96チラ裏スマソ:2007/01/16(火) 07:12:01 ID:NK4ZCNRB
転がっている60規格を自作でOF化しようと
サイドフローやらサイホンやら色々考えてたら、このスレを発見。
「リフタンクを濾過槽にすれば良いんじゃね?逆オーバーフローってかんじでっ!!」
と図面ひいたり、見積もりしたりして夜が明けて。
起きてきたヨメに見せたら
「それってなんて上部濾過?」

オレはバカです。
97pH7.74:2007/01/16(火) 11:39:42 ID:mVdpAdxr
っていうか上部ろ過の中に砂しいて、海草しきつめてライト充てればリフ完了?
98pH7.74:2007/01/16(火) 12:35:33 ID:K74IgiEa
流量がちがう。リフはちょろちょろじゃなきゃ。
99pH7.74:2007/01/16(火) 16:07:49 ID:PMjjHjqG
淡水水草水槽のように
海水海草水槽がやりたいが海藻って高いよね
珊瑚と変わらないもの
100pH7.74:2007/01/16(火) 21:43:49 ID:c9FAcw/X
100!
101pH7.74:2007/01/16(火) 21:46:06 ID:c9FAcw/X
>>96 いい嫁さんですね。
102pH7.74:2007/01/16(火) 22:28:21 ID:EP7gJyPe
ちょい遠出したらヒザ丈の水深にアマモ、ウミヒルモを発見。
水槽投入半年でパウダーサンゴ一面にグリーンが広がった。リフじゃないけど・・・
103pH7.74:2007/01/17(水) 07:22:12 ID:fYhISSxm
今起きたらリフじゃない水槽にプランクトン沢山いたからageとくね
104pH7.74:2007/01/20(土) 10:09:00 ID:9OWKzj4y
ハングリフジウムって本水槽に引っ掛けないとダメ?
昼夜逆転でやりたいから出来ればサンプに掛けたいんだけど。
逆転させる意味ないなら本水槽でもいいんだけどね。
本水槽で照明付けっぱなしだと珊瑚や生き物に影響でそうで怖いんです。
105pH7.74:2007/02/14(水) 12:59:15 ID:PTwmXMg5
プランクトン沢山age
106pH7.74:2007/04/06(金) 02:48:27 ID:wxlaNSEC
プランクトン沢山捕手
107pH7.74:2007/04/12(木) 19:53:12 ID:LEtu4OQ4
あげるね
108pH7.74:2007/05/07(月) 15:47:25 ID:q8OQFxB+
hage
109pH7.74:2007/06/05(火) 23:17:49 ID:o0oBprZP
保守
110pH7.74:2007/06/05(火) 23:43:16 ID:wfdZLMfX
おお、懐かしいスレが上がってきましたねw
今でもやっているやついるの?
111pH7.74:2007/06/08(金) 00:10:07 ID:XnW6Dl46
ttp://blog.livedoor.jp/lnfoseek/archives/50904699.html

コペポーダおれもこんなに買ってみたい。。
112pH7.74:2007/06/20(水) 16:22:26 ID:Obb5bbyn
コペ
113age:2007/06/24(日) 15:46:27 ID:oh2yndci
age
114pH7.74:2007/07/25(水) 12:21:02 ID:2LuBu/Cx
なんでリフだとプランクトン湧くの? 

コントロール出来るの?
115pH7.74:2007/07/25(水) 14:37:35 ID:0d34Neo1
湧いたプランクトンが食われないんだよ
本水槽だとすぐに捕食されちゃうだろ
116pH7.74:2007/07/25(水) 15:04:08 ID:2LuBu/Cx
だからどんどん蓄まるってこと?  だいぶ時間かかんのかね?
117pH7.74:2007/07/27(金) 10:18:51 ID:omrtwmUy
クロレラって植物プランクトン?
118pH7.74:2007/08/02(木) 23:34:07 ID:RsLkHh/9
プランクトン研究に
1、実体顕微鏡
2、倒立顕微鏡、
3、ふつうの生物顕微鏡
のどれが適していますか?


マルチポスト御免
119pH7.74:2007/08/19(日) 16:40:27 ID:dQdLO5oA
リフジウムとはちょっと違う鴨だけど、サンプにマングローブってどーよ?
120pH7.74:2007/08/20(月) 16:31:05 ID:ODCK6PAi
やってみれば?
121pH7.74:2007/08/24(金) 08:21:50 ID:q5USAZXP
サンプでマングローブは、どっかで見たな。
122pH7.74:2007/09/05(水) 22:26:05 ID:0BnKQVKb
タンクあたりどれくらいの割合で海草海藻植えてる?
海行ったら台風接近&高波で浜にアマモが大量に上がってたから助かりそうなのだけ拾ってきた。
水槽七割近くがアマモで埋まってしまった・・・
プランクトン沸くかな?
123pH7.74:2007/09/07(金) 01:04:36 ID:eiKFnhBR
全然人いないなぁ
124pH7.74:2007/09/07(金) 19:02:58 ID:6B9STtAx
リフジウムって水が黄色くなんね?
だから嫌なんだけど。
125pH7.74:2007/09/08(土) 00:28:55 ID:nMOoWyKY
過去レス読むと、蛍光灯でもいけるみたいだけど、最低何ワット必要なの?
100ワットレフ球あるんだけど、これでもいけそう?
因みに海藻はセンナリヅタを考えてます。
126pH7.74:2007/09/09(日) 21:31:22 ID:x4hZ6Urq
>>124黄色く?海藻溶けかかってない?
むしろ透明度が増して澄んで見えるが。
まあ、海藻の鮮やかさでそう見えるのかもしれんが。
夜は極小プランクトンがわらわら出てきてちと濁って見える
127pH7.74:2007/09/10(月) 11:35:38 ID:mdEm58SZ
リフジウムとしてプランクトン沸かす等機能するのはどれくらいかかるの?
128pH7.74:2007/09/10(月) 22:38:30 ID:dXO8Rfp1
>>124
海藻が溶けて黄色になるそうだ。
リフジウムの照明を点けっ放しだと黄色にならないらしい。
129pH7.74:2007/09/12(水) 10:05:18 ID:snVt7xe/
>>128

60センチ→リフジ→15Lタッパーで作ったサンプ→60センチで約1年回してるんだけど、
今年の夏に何故かサンプ内にカーリー大発生0rz

ここしばらく海藻もライブロックも魚も珊瑚も入れなかったのに何故?
そしてサンプのみってのも気になります。
130pH7.74:2007/09/18(火) 00:38:01 ID:VahhsQBa
なぜだろう
131pH7.74:2007/10/11(木) 23:05:02 ID:bdvDpBdh
保守
132pH7.74:2007/10/22(月) 15:48:04 ID:nXkEZjTn
アマモだと地上植物のようにしっかりと根が生え、根からも養分吸収するから溶けにくいよ。
メタハラクラスの光は必須だけど。
133pH7.74:2007/11/10(土) 20:44:16 ID:BNedcdcF
>>132
アマモは枯れるが溶けないぞ・・・・・・
枯れた葉はプランクトンの棲家になるぞ。
溶けるってどう意味だ?
134pH7.74:2007/12/20(木) 16:31:13 ID:aQuYrRo9
hage
135pH7.74:2008/01/09(水) 14:59:30 ID:wU2hl/cc
age
136pH7.74:2008/01/12(土) 19:07:37 ID:QOiUSqHT
プチリフジウム設置3ヶ月経過
なんだかダニみたいな物が水槽にワラワラ涌いてちょっと気持ち悪いが
カクレしか入れてないのだけど、エサ飽和状態。無給仕で1ヶ月経過。
何入れても常に腹一杯状態でたいして食わずw
137pH7.74:2008/01/18(金) 00:58:04 ID:umxiex5L
濾過槽でリフやってる人いますか?
やっぱりポンプで吸い上げちゃうと、水槽内に入る前にプランクトン死んじゃいますかね?
海外だと、濾過槽リフはメジャーみたいなんですけど・・・

ついでに、砂地に根付いて、簡単なオススメ海草あったら教えてください。
保守上げ。
138pH7.74:2008/01/18(金) 01:53:57 ID:7sZkOwqQ
ポンプで吸い上げて本水槽にってことは濾過槽って下のサンプのこと?
うちでは外掛けリフやってるけど>>137が意図してるものとは違いそう
139pH7.74:2008/01/19(土) 10:43:08 ID:nh4Q7hYT
>>137
へら岩簡単かも 増殖中です
140pH7.74:2008/01/31(木) 20:29:18 ID:LJyTyCHg
>>139
ヘラは一気に白くなる
141pH7.74:2008/02/22(金) 17:58:34 ID:bMMl/AtU
生フェラはどうですか?
142pH7.74:2008/02/22(金) 18:25:04 ID:MFB9/ME4
最高です
143pH7.74:2008/03/12(水) 01:28:48 ID:0+D+rlv+
リフ水槽でプランクトン湧かすのって30cm水槽じゃ無理?
144pH7.74:2008/03/12(水) 02:12:35 ID:tCBTHvjH
うちテトラRG40に外掛けリフジウムつけてるよ
プラ製の17キューブをサイドフローに加工して引っ掛けて
横の外掛けフィルターから水引いてるだけのやつだけどなかなかいい感じでプランクトン増えてる
145pH7.74:2008/03/16(日) 19:18:11 ID:MN6b4WRj
外掛フィルターから水引くってどういうこと?
小さいリフジウムに興味あるのでうpプリーズ
146pH7.74:2008/03/28(金) 16:36:24 ID:920oY2e8
>>144
俺も興味ある。ぜひplz!
147pH7.74:2008/03/29(土) 01:24:49 ID:Y5Nh1To1
どうぞ
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45453618&recon=3296154&check6=2090949
本当にプラ製の1キューブを引っ掛けて横の外掛けフィルターから水引いてるだけ
外掛け>リフ>水槽の順で少しずつ水面が低くなってるのと外掛けフィルター内での水流が入り込むようにしてるので
U字型のパイプに水が流れててポンプとか何もなしで駆動

中身は余ったライブロックとヘライワ、ウミブドウ、名前知らない紅藻
あと後方1/4ぐらいを仕切ってマングローブを植えてある
いろいろプランクトン、特にヨコエビがうじゃうじゃ増えてるよ



>>145
ごめん無視してたわけじゃなくて素で気が付いてなかった
>>146のレスで上がって始めてレス付いてるのに気が付いたよ

148pH7.74:2008/03/31(月) 15:35:06 ID:c9pPfFfS
>>147
うわ、マジでサンクス!!!
>>146だけどageて良かったw

で、写真だけど。
右側が外掛けフィルター→サイフォンでリフジウム→本水槽
・・・ってことでいいですか?
149pH7.74:2008/04/06(日) 01:32:15 ID:/TbUekwL
>>147

おー、そのマングローブってオヒルギじゃないか?
うちはリフでメヒルギ育ててるぞ。
ってただそれだけだけど・・・
150pH7.74:2008/04/07(月) 17:14:26 ID:rYKEqjLp
ホッキage!
151pH7.74:2008/04/07(月) 18:27:13 ID:rYKEqjLp
円ドルはまた円安か。
152pH7.74:2008/04/28(月) 00:49:16 ID:F12UHFuk
温度管理をしっかりする前提で、アマモは
自然光のみでイケるんでしょうか?
アマモはプランクトン培養にも最良でしょうか?
153pH7.74:2008/05/13(火) 15:54:53 ID:rxTY1Nbk
>>152
最良を証明するのは不可能かと。
http://www.geocities.jp/hiromasahome/tatiage.html
ここの人が太陽光でアマモ水槽を立ち上げてるね。

俺もテトラメダカセットでミニリフジウムを作ったが、磯で採ってきたヒジキが3日で溶けたorz
154pH7.74:2008/05/13(火) 17:03:56 ID:yFO66nTP
なにもしないでヤドカリが幼生から成体になってたときリフジウムの偉大さを認識した。
155pH7.74:2008/05/13(火) 20:14:57 ID:W1fKl63S
現在、底砂から大量にとても細くて白い触手みたいなものが出ています。
長さは1〜2cm程度です。それでガラス面を見るとその触手の持ち主が
居ます。体長1cm位の白色の胴体があってそこから2本の触手が伸びています。
胴体内には透けて緑茶色の腸というか消化物が見えます。写真をアップ出来れば
早いのですが、これは何という生物がご存じの方居られますか?
156pH7.74:2008/05/18(日) 11:58:46 ID:g9cJjJz0
下がりすぎあげ
157pH7.74:2008/05/18(日) 17:49:38 ID:nFGQweaK
>>155
チンチロゴカイだっけ?
158pH7.74:2008/05/22(木) 00:23:26 ID:F5bNa59o
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080522001732.jpg
こんなの作ってみました!
まだ具がはいってないんだけどね…
ここに海藻&LRいれればプランクトン沸きますよね?
記念あげ
159pH7.74:2008/05/22(木) 01:01:15 ID:TL4Byi9d
>>158
うん沸くと思う
もしアレだったらシュリンプとかそのへんのショップでプランクトン買えばいいし

そして、メイン水槽のほうもうpしてほしい
160pH7.74:2008/05/22(木) 01:16:57 ID:rMFbun4r
>>158
塩ビ管ってコーキングだけで止まってるの?
161pH7.74:2008/05/22(木) 08:46:54 ID:F5bNa59o
>>159
メイン水槽はとても人に見せれる様なもんじゃないすよ

>>160
そうです、メダカ飼育とかのプラ水槽に32パイの穴を開けて
直径32のパイプをヤスリで調整しながら入れてシールで固定
とにかくシールとシールテープだけ、30分くらいでできるからお薦め!
162pH7.74:2008/05/22(木) 22:16:05 ID:/g/esCew
>>158
塩ビ管が入りですか?

戻りはどうなってんだろ・・・
163pH7.74:2008/05/22(木) 23:11:40 ID:F5bNa59o
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080522230623.jpg
ちょっとだけ具を入れるつもりが魚まで…
これじゃ意味ないですかね
>>162
写真の通り外部でくみ上げて本水槽にサイドフローです

ageます
164pH7.74:2008/05/22(木) 23:19:04 ID:/g/esCew
>>163
あーホントだw

ありがとうございます。
165pH7.74:2008/05/23(金) 00:07:38 ID:NqGtO7fJ
>>163
ちょwwいきなり魚入れたらプランクトン増えないよ?
166pH7.74:2008/05/23(金) 00:43:00 ID:pXiUyySt
>>165
うえ〜!
やっぱり?てか当たり前ですよねー。なんてバカな事したんだろ…
167pH7.74:2008/05/23(金) 05:55:10 ID:k8BFvs3g
実際そのサイズでプランクトン増えるかな?
168pH7.74:2008/05/23(金) 16:01:26 ID:XsKU7qD6
>>163
ぜひ定期的にうpしてくださいませ。
リフジウム興味しんしん
169pH7.74:2008/05/23(金) 17:14:48 ID:pXiUyySt
>>168
魚入れてしまったからきちんとしたリフとして機能しないと思われるヤツなんで
それでよければうpしますよ!
ただ海藻は給料入ったらもっと入れる予定です。
外部から水引いてるからスズメダイがちょっと心配ではありますが…
強い水流作れないので酸欠にならないかと。
170pH7.74:2008/05/23(金) 21:10:21 ID:NqGtO7fJ
>>167
プランクトン増えると思うよ
うち17キューブで増えてるから

>>169
ヘライワつっこんどけばアホほど増えるよ
171pH7.74:2008/05/23(金) 22:31:12 ID:pKYkQUK+
>>170
ほんとっすか?魚に食べ尽くされそう…
今、沖水に海藻パックオーダーしました
楽しみです
172pH7.74:2008/05/24(土) 02:26:53 ID:aQ/uGA3s
ここ見てたらリフやりたくなったけど、追加スペース無いなぁ。
60×45×45だけど黒い仕切り板入れて、24時間蛍光灯でやっちまうかな
173pH7.74:2008/05/24(土) 06:45:27 ID:eqSZliI0
>>170
ここでいうプランクトンってヨコエビの事かな?
174pH7.74:2008/05/24(土) 10:02:09 ID:4Q5yNi0n
>>173
どうだろう?
うちで増えてるのはヨコエビと名前わからない1,2mmの小さな付着性プランクトンが多いけど
ちなみにうちのリフは>>147
175pH7.74:2008/05/24(土) 12:02:52 ID:RHthVsgi
ヨコエビ、ミニゴキブリ等プランクトンというかベントスだじょー。
さがり過ぎ。みんなもリフやる!!
176pH7.74:2008/05/25(日) 23:34:14 ID:bmn3laEj
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080525232103.jpg
今日、沖水から海藻届いたので入れました
あと魚は人にあげました。
ウチのリフはひとまずこれで完成とします。結局トータル7000円ぐらいつかいました…
これからどうなるか、かなり不安ですね…
ネオビーム10000kで1灯なんですが平気ですかね…ホントに育つかしら
枯れたら最悪です…
よかったらご覧になってください


またアゲますね
177pH7.74:2008/05/25(日) 23:40:56 ID:bmn3laEj
あげます
178pH7.74:2008/05/26(月) 00:27:34 ID:/mK9Fjbv
>>176
海藻がつまったりしたら危ないから
サイドフローの穴になにかカバーかけたほうがいいよ
179pH7.74:2008/05/26(月) 02:20:12 ID:uLfQk3oC
>>147,>>174
何よりシアノが気になる・・・
180pH7.74:2008/05/26(月) 03:17:02 ID:PvRcyl8v
一気にらしくなってる!
リフ良いなぁ…。
でも嫁の手前、水槽増やせないしなぁ
24Hつけっぱなしは目立つしなぁ
181pH7.74:2008/05/26(月) 08:10:31 ID:jAMGbv7A
>>180
俺の場合嫁には、電気代など光熱費は一切増えない事を説明してOK頂いたよ。
ライトの照射時間の説明はしてないです…
今の所24時間だけど何も言ってきてないです!
182pH7.74:2008/05/26(月) 09:44:53 ID:jAMGbv7A
>>178
アドバイスどうもありがとうございます!
最初ネット的な物付けてたんですが、ちょびっと水位が上がったので撤去しちゃいました
やっぱりなんとかしないとダメですかね…
一応フロー管は内径30mmです。
183pH7.74:2008/06/03(火) 03:21:32 ID:gyFiiXV8
>>176
いつ見てもいいね。
沈下気味だったアクア熱が蘇ってきた。

離島使ってる人いる?
184pH7.74:2008/06/03(火) 23:48:33 ID:207Jv4jy
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/imgboard.cgi
1週間ちょい経って今の状況です。過疎ってるので暇つぶしに見てもらえますかね。
コケはえてますが、小さな虫みたいなのも湧いてます。
海藻は入れた当初、白くなってましたが
僅かな量が溶けただけで、それ以降は成長速度に差はありますが各自育ってる様です
順調と見ていいでしょうか?
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/imgboard.cgi
ageます
185pH7.74:2008/06/05(木) 02:12:36 ID:WdRp70v1
>>184
うわ!順調そうですね。ちっさい蟲がわらわら居て!
自然発生の蟲なんて見てて楽しそう
186pH7.74:2008/06/05(木) 14:36:25 ID:kWQdz19D
>>185
なかなか蟲って沸かないのかと思って、シュリンプでプランクトンパックをオーダーしたんですけど、
天気が悪いとかで未だ届きません
一応忘れられてなければいつか届くと思うのでそしたらまたうPします!
水槽だと生物層が偏ってるとは思いますが今の所、
ヨコエビと写真にも載せたなんか小さなグソクムシみたいな形の生き物しかいない感じです。
プランクトンパックを入れて生物層が増えるといいんですが…
187pH7.74:2008/06/05(木) 23:20:32 ID:vuNWRe4S
あそこはどんなに発送が遅れてもサービスのひとつもくれないから嫌
188pH7.74:2008/06/07(土) 00:45:33 ID:lghId3iW
>>186
前にヤフオクで食用の生牡蠣頼んで、美味しく頂いたんだけど
牡蠣殻にゴカイやケヤリ、ムール貝?ムラサキイガイのちっさい奴やら
フジツボ、小さな貝、海草、ホヤなどかなり盛り沢山に付いていたので
試しに45センチ立ち上げてパワーヘッド回してみたんです

スッゴイ事になってましたワラワラwww

189pH7.74:2008/06/08(日) 13:01:16 ID:GAa/NIFB
プランクトン沸くのは良いけど、入れるもん間違うと大変だよね
後で知ったんだが、オオヘビガイっていう粘液を網状に出してプランクトンを補食する貝が付いた石を入れちゃったんだ
石灰藻剥げたデッド・ロックの種石用に拾ってきたんだけどね
そしたら何時の間にか沢山増えて、壁面にこびりついて粘液出しまくり
海藻に絡みまくって粘液水槽みたいになっちゃったよ
リフの威力は実感出来たけど禿げしく後悔したよ
190pH7.74:2008/06/08(日) 13:06:53 ID:kZGob6NE
>>189
珊瑚水槽やってた時にLRにオオヘビガイ付いてた。
言うとおり粘液出して細かいゴミや色々と捕食していたけど、基本的に水質浄化に一役買ってる感じだったよ。
プランクトン増やすのが目的のリフジウムには良くない生体かもしれないけど、俺は水槽に欲しい仲間だと思うな。
191pH7.74:2008/06/08(日) 13:24:19 ID:GAa/NIFB
>>190
そう、ゴミやなんかも補食してくれるんで普通の水槽には良いと思うんです
ただ、30センチのリフタンクに20数個は多過ぎる
しかもどんどん大きくなる
2個しかくっついてなかったのがこれじゃあ・・・
リフだったからこそ、こんなに増えちゃったんでしょうね
天敵もなく、餌さのプランクトンが豊富だから
192pH7.74:2008/06/09(月) 06:11:09 ID:Uyt2JFg9
>>189
ttp://kounotori.org/rs_asobu/se2_diary_u.cgi?txtnumber=1&mynum=7
旨いんですってオオヘビガイwww
193189:2008/06/10(火) 00:40:43 ID:kmsHxKXi
>>192うわ〜中身出してるねw
増え過ぎて壁面にあちこちついてるから、少し駆除しようかとも思ってたけど、これはw
194pH7.74:2008/06/10(火) 01:46:47 ID:Q/Xgv0aI
俺のリフの中で広がりつつある白いトグロと蜘蛛の糸はオオヘビガイだったのかorz

小さいトグロたちが・・・いっぱい壁面にくっついています・・・
195pH7.74:2008/06/10(火) 09:45:53 ID:nP8qavJu
>>192
グロッ注意
196pH7.74:2008/06/12(木) 02:46:08 ID:Qx//iEnn
グロ貼ってすいませんwww
197pH7.74:2008/06/12(木) 10:11:57 ID:m+Vk9UWm
>>192
オオヘビガイは食べていいと思うが、
ヒザラガイは食べちゃ駄目だろ!!!!!!!!!!!!


なんつーか人間的に・・
198pH7.74:2008/06/13(金) 01:59:32 ID:NOikaKkw
オオヘビガイ>>越えられない壁>>ヒザラガイ
199pH7.74:2008/06/13(金) 02:15:10 ID:cceeNIRw
この粘液アワサンゴとかに絡まると大変なんだよなぁ
丁寧に吹き飛ばしてやんなきゃなんないけど頻繁にだしてくるから
200pH7.74:2008/06/15(日) 08:19:08 ID:dVzWnmiu
あげ
201pH7.74:2008/06/15(日) 16:22:50 ID:i5MnKW+R
201
202pH7.74:2008/06/16(月) 01:49:05 ID:XAd9KVHa
伸びないなぁ。
興味あるのだが
203pH7.74:2008/06/16(月) 10:23:22 ID:2BpnCju6
>>202
今年に入って、異常なほど伸びてるじゃん。
204pH7.74:2008/06/18(水) 13:32:39 ID:n29kmqsU
本当だ!以外に息の長いスレなのね
205pH7.74:2008/06/21(土) 22:48:02 ID:+1ALj6Su
>>184です
プランクトンパック入れました
魚がパクパクして終わってしまいました
フロー管から本水槽に全部流れてしまいました…orz
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/imgboard.cgi
206pH7.74:2008/06/22(日) 09:18:07 ID:LSxmkNMi
>>205
海藻が綺麗に育っていますね。
プランクトンは発生してきましたか?
207pH7.74:2008/06/22(日) 17:12:00 ID:1c2J7UH+
>>206
シュリンプで購入した様なプランクトンではなく、
水槽面に貼り付いて這ってる小さいなんと言うかエビの仲間みたいな生物と
ヨコエビだけですね…生物の多様化を目指してプランクトンを投入したのに、魚が喜んで終わりました…
あと、時々センナリヅタが白くなって溶け出して水槽が真っ白になった時が2回程あって焦りました!
溶け出した所はその都度むしって捨ててます…
ガバーっと増えて一部溶け出す→溶けた部分を捨てて少し減る→また増える、の繰り返しみたいな感じです…
自分何も知らないので質問なんですが、溶けたら取り出した方がいいんですよね?
208pH7.74:2008/06/22(日) 19:54:55 ID:Vjg5uSJU
>>207
溶けてからだとチト遅いかもしれませんが。
リフジウムは定期的に海藻をトリミングしていく事で水槽内の栄養塩を除去するって考え方ですから、やってる通りで正解でしょう。
209pH7.74:2008/06/22(日) 21:20:13 ID:1c2J7UH+
>>208レスドモ
なるほど!じゃあ普段から少し間引いてやるぐらいでも大丈夫そうですね!
参考にさせて頂きます!
確かに溶けた時の状態はマズそうなので…
210pH7.74:2008/06/24(火) 01:14:08 ID:ykrZiTJS
Eco Systemってミラクルマッド使っただけのただのリフジウムだよな?
泥が高かったが効果があるなら使ってみたい
211pH7.74:2008/06/30(月) 22:08:49 ID:2YbACCTC
60X45の新規水槽立ち上げて、三ヶ月ほど後、LRとサンゴだけの状態で、
毎朝、オーバーフロー濾過槽のウールボックスの上に
4〜5匹はヨコエビが落ちている状態になった(もちろん救出)。
その後、キンギョハナダイの幼魚を4匹入れただけで、
ヨコエビ救出まったくなくなってしまった。
212pH7.74:2008/07/01(火) 13:45:43 ID:OW6gnWk7
>>211
オーバーフローでヨコエビ繁殖
213pH7.74:2008/07/02(水) 17:05:37 ID:LsmOgCTK
ウール抜いたら?
LR入れるような水槽には物理濾過は要らないし
214pH7.74:2008/07/05(土) 15:59:01 ID:NmHkUQI2
ショップで水質浄化の目的にマクガイを勧められました。
リフ始めてプランクトン出始めたので、入れるの
迷ってますがどうなんでしょう。
白点虫食べると言うことは、他のプランクトンも食いまくり
でしょうか?
215pH7.74:2008/07/05(土) 16:51:48 ID:IVIxr9qI
>>214
半分イエスで半分ノー。

イエス→他のプランクトンも食いまくり
ノー  →白点虫食べる
216pH7.74:2008/07/09(水) 22:52:03 ID:OQjyR20w
海で採ったヘライワヅタをリフに投下。
13W照明で増えるかチャレンジしまふ。
217pH7.74:2008/07/10(木) 09:30:25 ID:exmpQ/Ne
期待age
218216:2008/07/18(金) 17:33:31 ID:DMp0zERE
ヘライワヅタから芽がでてきました。
ファンで冷やしても水温28.3度orz
高水温で溶けるか、増えすぎてヒゲが生えるかしない限り、このまま維持できそうな感じ。
219pH7.74:2008/07/19(土) 08:29:04 ID:NSah53Z8
>>218
28度くらいがボーダーラインじゃないのかな。
そのままにすると高温で溶けそうな気が・・・
220pH7.74:2008/07/24(木) 01:12:12 ID:/s2/luDd
関東でアマモが入手できるとこありませぬか?
221pH7.74:2008/07/24(木) 06:48:30 ID:XdhPLCWm
>>220 通販ですが渡久山のアマモ量も種類も多くて良かったです
   只今 一ヶ月経過でランナー伸びてます。
222pH7.74:2008/07/24(木) 08:37:45 ID:/s2/luDd
ありがとうございます
ホムペありますかね?
223pH7.74:2008/07/24(木) 09:31:35 ID:B9tzMhvH
リン酸吸着剤(ろ材)をどっぷり濾過槽に入れたらリフジウムが崩壊しますたw
もうね・・・・
まさかとは思ってたけど、やっぱリフにリン酸は必要なんだね。
224pH7.74:2008/07/24(木) 13:05:57 ID:W7zdkMK6
>221
それヤフオクに出してる沖縄の漁師だろ。
何回か利用してるけど値段は安いな。
225pH7.74:2008/07/25(金) 00:12:45 ID:0bo1/aKD
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080725000650.jpg
>>184です
海藻がかなり増えてきました。トリミングというのは、適当にハサミでジョキジョキ
やってしまっていいのですかね?
ageさせてもらいますね
226pH7.74:2008/07/25(金) 00:32:46 ID:WtqGVWfH
おおいいな
試しに聞いて見たいんだけど
リフ稼動させてからコケが出る量に変化あったりした?
227pH7.74:2008/07/25(金) 01:08:47 ID:0bo1/aKD
>>226
そうですね…メイン水槽ショボイんで参考になるかわからないですが、
60x40x30水槽、スーパークール1灯、照射時間は一日8.5時間、生体5匹、
餌はメガバイトのスプーンで一日3〜4杯で、週に1回スススッと掃除すればいい程度
ですね…リフをセットしてからはポンプ類や地面などにコケが付かなくなったぐらいですね
228pH7.74:2008/07/25(金) 11:16:58 ID:HC1NFeIa
>>227
うちはリフが回り始めてから明らかに石灰藻が増えたけど
そっちはどう?
229pH7.74:2008/07/25(金) 13:54:14 ID:Fi+RuoSK
>>228そう言われればそうかも!
石灰藻が最近はポンプ類にまで付きだしてきたなあ
あまり気にしてなかったです!
吸着材も一応3ヶ月モンだけど入ってるからリン酸塩はほぼ0、DSBでやってるからか硝酸塩も0だからかね…しかし相変わらずヨコエビばっかりしかいないです!
230pH7.74:2008/07/25(金) 13:56:58 ID:Fi+RuoSK
>>228そう言われればそうかも!
石灰藻が最近はポンプ類にまで付きだしてきたなあ
あまり気にしてなかったです!
吸着材も一応3ヶ月モンだけど入ってるからリン酸塩はほぼ0、DSBでやってるからか硝酸塩も0だからかね…しかし相変わらずヨコエビばっかりしかいないです!
231pH7.74:2008/07/25(金) 14:02:59 ID:E1HfeNj8
二重かキコ申し訳ありません
232pH7.74:2008/07/28(月) 23:34:31 ID:EJeWmcsR
リフジウムに興味を持ったのですが
皆さんはリフジウム用の水槽は何センチですか?
233pH7.74:2008/08/03(日) 15:35:56 ID:gfwZN2TJ
どうやってウミブドウって固定するの?

砂に埋めたら根っこが出てくるの?でも短いからすぐ抜けそう。

無理なの?水中を漂う物なの?
234pH7.74:2008/08/04(月) 12:40:39 ID:o4oMnO0V
>>233
水流の弱いところに漂わせておけば、自力でライナーを伸ばして根を張ります。
アサガオのツルが巻き付くイメージに近い。
235pH7.74:2008/08/04(月) 15:16:39 ID:EYUzjSAD
ライナーじゃなくて、ランナーな。
236pH7.74:2008/08/04(月) 18:11:17 ID:+Jj+2qNJ
投下
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080804180810.jpg

ウミケムシ養殖場と化しているリフ
きもすぎ
どうしたものか・・・
237pH7.74:2008/08/07(木) 01:12:55 ID:EqkP0aqh
サイドフローでリフジウムを設置
メインからポンプで水を上げ
サイドフローでメインに落としているのですが
メインへの落水で気泡がメインに混ざりかなり見苦しくなっています。
何かよい対策はないでしょうか?
238pH7.74:2008/08/07(木) 11:25:49 ID:bf64pOP7
>>233
ほっとけば、ガラス面にも根っこがくっつくよ。
239pH7.74:2008/08/07(木) 11:52:10 ID:2mZwjYrQ
>>237
サイフォンでメインに戻す。
240pH7.74:2008/08/07(木) 19:40:33 ID:bf64pOP7
>>237
こうするとサイフォンでいけそうです。
水槽の水が溢れる心配もなさそうだし
うまくいくかどうかは保証できないけどw

http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080807193832.jpg
241pH7.74:2008/08/19(火) 21:03:51 ID:sXiRXQUm
みやげ物の海ブドウを水槽に放り込んで置いたら根っことライナーが伸びてきたw
食用海ブドウでも巧くいけば増えていきそうだ。
242pH7.74:2008/08/19(火) 22:37:22 ID:oHlZ88lN
私もたった一本がえらい事になってますww
243pH7.74:2008/08/21(木) 15:24:09 ID:e/Mn60mA
あげ
244pH7.74:2008/09/02(火) 02:09:51 ID:s5jpnq4b
あげ
245pH7.74:2008/09/10(水) 19:49:11 ID:RNDqLYT0
おまけでウミブドウを分けてもらってきた
これからリフジウムに挑戦するぜ
プランクトンじたい買わないとだめかな?
246pH7.74:2008/09/28(日) 00:32:58 ID:EyPSublJ
あげ
247254:2008/10/03(金) 16:04:14 ID:TIALBCTL
リフ水槽にウミブドウを入れたけど、あんまりプランクトンが沸いたようには見えない・・・・
皆さんはリフジウムに魚を入れてますか?
248pH7.74:2008/10/03(金) 19:24:37 ID:3m/Z7a9c
>>247
キイロサンゴハゼのペアが入ってる
249245:2008/10/09(木) 17:20:52 ID:CEadu3f9
知り合いにプランクトンを増やすには『リフ水槽にキャベツを入れるといい』と言われたので
実行してみたらプランクトンが大量に沸いてきた。
250pH7.74:2008/10/09(木) 18:22:37 ID:79K3Zfnu
>>249
量とか詳しい教えください
251pH7.74:2008/10/09(木) 20:51:20 ID:5uhOKEgv
>>250
嘘です。
252245:2008/10/09(木) 23:03:33 ID:CEadu3f9
嘘じゃないですよ。
ヤフオクで買った横40×縦15×奥15センチのOF水槽に
ウミブドウを入れてたんだけど
なかなか増えなかったから
余ってたシュリンプ用の怪しい粉とPSBとキャベツ3枚を入れたら
1週間ぐらいで目に見えるぐらい爆殖したんですよ。
253pH7.74:2008/10/10(金) 11:55:13 ID:QVcEI1YA
キャベツ入れるとプランクトンが増えるのは淡水でも一緒だろうに。
最近はモノを知らない奴が増えたな。
254pH7.74:2008/10/10(金) 18:22:11 ID:GRgTkInz
キャベツを入れるとインフゾリアが沸く“時もある”が、
淡水でも水槽の中にキャベツぽちゃするキチガイはいない。
255pH7.74:2008/10/17(金) 01:36:24 ID:ZjHe9wOu
あげ
256pH7.74:2008/10/17(金) 02:44:42 ID:goRRWyZG
エコシステムのミラクルマッドって必要?
257pH7.74:2008/10/17(金) 02:48:42 ID:cYtnWVzj
がんばって造ってみたら真っ赤な苔だらけの水槽になってしまった。
海草もすべて苔に覆われたので断念しました!

プランクトンも沸き沸きだったけど・・・
258pH7.74:2008/10/23(木) 01:07:09 ID:7G1odlHK
リフジウム水槽って、ヨウ素添加しないと海藻枯れますか?

今は90cm水槽を隔週20L換水してます。
ウミブドウを毎日トリミングしている状態で、やや心配です。
259pH7.74:2008/10/29(水) 19:57:51 ID:44XCIsQA
リフジウム用の30×30×40のエーハイムのガラス水槽に穴を開けてオーバーフローにしてみた
オーバーフローから60規格に落として、60規格から外部フィルターで吸い上げ
エーハイム側で吐水することにしました。

リフジウム水槽には厚さ10cmぐらいサンゴSSをひいてライブロックを導入したんですが
やっぱり海草って必要ですか?
260pH7.74:2008/10/29(水) 20:18:05 ID:4KrL7Dn9
>>259
プランクトンのことなら海草なくても勝手に増える。
261pH7.74:2008/11/08(土) 00:45:08 ID:qe1SriWU
>>225です!その後です
最近、90OF水槽をもらったので、今の水槽はたたむ予定です
このリフもあと1〜2ヶ月です!
プランクトンていうかヨコエビとミミズみたいのしかいないです…
:http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20081108003639.jpg
アゲます
262pH7.74:2008/11/08(土) 08:59:36 ID:a7HvWpcS
只でいいの?
263pH7.74:2008/11/11(火) 17:30:50 ID:ntGaoRel
うちはヨコエビがいないからヨコエビほしいな
264pH7.74:2008/11/17(月) 10:38:59 ID:R2ux+Thk
>>261-262
ワラタw

>>263
笑えん
265pH7.74:2008/11/22(土) 00:59:15 ID:Z0CEYCqG
266pH7.74:2008/12/09(火) 23:24:45 ID:h8nsFqYu
ほしゅ
267pH7.74:2008/12/16(火) 16:40:47 ID:/cPCwcEd
マルチになるけどヨコエビを買ってきた。
これでリフジウム水槽が豊かになればいいな
268pH7.74:2008/12/16(火) 20:43:33 ID:Ec0F0Ao9
ヨコエビなんか売っているのか。
海に行けば手酌でいくらでも採れるのに。
269pH7.74:2008/12/16(火) 21:07:41 ID:AmWJMaNj
そんな自然の海が近くにないのが普通だからw
うちの近くに岸壁はあるが、網で海藻をさらってもヨコエビの類はいなかった。
ちっこいカニやハゼは採れたけどな。
それでも微々たる量だった。
近くに釣場があるから小魚に食い尽くされてるのだろう、きっと。
270pH7.74:2008/12/16(火) 22:15:56 ID:Ec0F0Ao9
ヨコエビは夜に行けばたくさん見れるよ。
昼間に煮干とかカツオブシ置いといて夜行くと数百匹来ている。
ちなみに明るい時間帯は海岸のゴミの中や砂利の中にいる。
だから昼間はめったに目に付かない。

ちなみにヨコエビ以外にもモエビやクモヒトデなど色々捕獲できる。


271pH7.74:2008/12/21(日) 22:31:19 ID:x+B/6ae0
八重山ギンポってフェザー食べるの?

ギンポ入れてからフェザーが減ってるよーな
272pH7.74:2008/12/24(水) 19:32:30 ID:GdL9LJ3Y
うちは海から遠いからお金を出してでもヨコエビ欲しいよ
マジ欲しい
273pH7.74:2008/12/24(水) 20:05:45 ID:JWoOnqw1
シュリンプとかそのあたりで買えば?
274pH7.74:2008/12/24(水) 20:51:49 ID:oePWwjOk
ヨコエビってどれくらいの数でいくらで売っているの?相場。
裏の海岸に行けば一時間もあれば1000匹は確実に採れるから(餌を事前に撒いて)
割が合えばヤフオクででも出そうかな・・・
ミルとか色んな海草もたくさん生えているし。

275pH7.74:2008/12/24(水) 20:58:11 ID:H2vpzU6W
梱包方法を研究せないかんけど商売になるかもね
水温の変化や輸送時間ごとの生存率とか色々調べないといかん
初期投資で大きいのは酸素ボンベぐらいか?
276pH7.74:2008/12/24(水) 21:45:37 ID:+YFcoAV9
ヨコエビって打ち上げられた海草をひっくり返すとピンピン跳ねるやつ?
277pH7.74:2008/12/25(木) 02:22:47 ID:XU8USux0
シュリンプは品切れが多いような気がするなぁ
ヤフオクに出せば売れるかもよ
俺は買うかも。
278pH7.74:2008/12/25(木) 12:44:47 ID:9D7MuG7+
274だけど昨夜数万匹は採ってきた。
飼っているカクレが鬼のように食いまくってる。
今までそんなに気にしなかったが地元のショップでヨコエビ採集の話したら
是非売ってくれと言われた。
需要あるんだね。

出品するとしたら大きさ色々、種類色々だが、これってグラム売りでいいのか?


279pH7.74:2008/12/26(金) 10:41:43 ID:3Xbsk1jJ
おおよそ数は数えてると思うけどね。
小さいのと大きいのに分けて出品してたり売ってるでしょ。
何が大変てそう分けるのが面倒な作業だと思う。
>>275
前に買ったけど、魚が送られてくるのと変わらない。

海行ってペットボトルに煮干し入れといて海水に浸しとけばヨコエビ取れる?
280pH7.74:2008/12/26(金) 11:34:44 ID:MRZQj8If
俺の経験談だが・・・
海中でなくても浜やテトラポットの間、海岸ゴミの中、流木のそばで取れるよ。
波打ち際の流木やゴミの中が一番取れる。
餌は煮干で大丈夫だけどそのままでは食いつきが悪い。
水で浸して軟らかくなった方が集まりやすかった。
俺の住んでいる県の海岸数箇所でトラップ仕掛けたが、
たくさん取れる所もあるし、1匹も取れない場所もあった。
281pH7.74:2008/12/26(金) 11:38:37 ID:MHaiI8o3
コペポーダはどうやって獲るの?
教えてくださいませ。
282pH7.74:2008/12/26(金) 12:32:10 ID:oFbv5PzI
>>281
私がやってる方法

使用するもの
投光器
塩ビ管
エアーポンプ
ネット(服の裏地,ゴース生地)

夜間,塩ビ管でエアーリフトでネットに海水が流れ込むようにセット。
投光器を当ててコペを集める。

これで大量確保
283pH7.74:2008/12/26(金) 13:35:25 ID:MHaiI8o3
>282
早速ご返答いただき、ありがとうございます。
塩ビ管でエアリフトってこんなやつですか?
ttp://akirindiary.com/2008-7gatu/umikikaku3.jpg
いまいち仕組みが分からないのですが・・・
集めたやつを直接網で掬うのではだめなんですか?
すみません、質問ばかりで。
お願いします。
284pH7.74:2008/12/26(金) 15:54:13 ID:3Xbsk1jJ
>>280
あれ?ヨコエビ海の中にいる?それとも砂あたりでピュンピュンしてるやつ?
砂でピュンピュンしてるやつも海いるやつも魚の食いつきは一緒なのかな?
ちなみに販売されてるのは海の中いるやつ。
285pH7.74:2008/12/29(月) 16:43:13 ID:YBLCPlxL
今日磯でヨコエビ採ったんだけどこれかなり重労働だな
波打ち際の石をひっくりかえすとその裏にいるから
手ごろな石を持ち上げてはバケツの水でじゃぶじゃぶするの繰り返せば取れるんだけど
1回で取れる数は10匹もないから何十回も何百回も繰り返さなきゃいけない
もうちょっと効率いい採取法が知りたいところ
やっぱ餌なのかねぇ
286pH7.74:2008/12/30(火) 01:18:43 ID:z9wuzQPp
>>284
ヨコエビっていっても何種類もいるから、それぞれ住んでいる環境あるな。
海中の海草の中や(網でガサガサ)石や海岸ゴミの中にいる。
魚の食いつきはどれも同じ。
>>285
少し前のレスに書いてあるがな。
お前さんの採集方法は一番効率悪く疲れるやり方だ。
287pH7.74:2008/12/30(火) 01:27:34 ID:vABszQJV
海藻はアオサばっかりで
その中もガサってみたんだがいなかったんだよ
今度は餌まいて集めてから採取するとして、
餌のにぼしとかって満潮になったら流れていかないか
なんか紐か何かで固定しとくん?
288pH7.74:2008/12/30(火) 01:58:20 ID:z9wuzQPp
俺は焼酎のデカイボトルを使っている。
口だけ出した状態で砂浜に埋めておけばOK。
斜めに埋めた方が入りは良かった。
餌の中でもタバコの葉っぱが異常に入るんだよね。
俺も半信半疑だったけど、見に行ったら気持ち悪いくらい入っていたw
289pH7.74:2008/12/30(火) 17:35:09 ID:vABszQJV
瓶か!
その方法は確かに楽そうだしいっぱい入りそう
タバコの葉って普通のタバコほぐしたやつ? マジで?
信じられないけどあんなもので入るのか
290pH7.74:2009/01/01(木) 00:48:01 ID:XSfqKqxC
タバコの葉っぱは匂いに釣られて来るんだよね。
291pH7.74:2009/01/01(木) 14:16:30 ID:qrmJPQ3r
保守
292pH7.74:2009/01/02(金) 00:00:52 ID:s3n0UxgJ
海ブドウとヘライワズタどちらが増えやすい?
293pH7.74:2009/01/02(金) 13:25:10 ID:MT/yu8SR
間違いなくウミブドウ
294pH7.74:2009/01/03(土) 01:19:27 ID:dU54uMLf
何故かうちは海ブドウそんな増えないでヘライワズタとフェザーが増えてる。
295pH7.74:2009/01/03(土) 01:32:25 ID:ftpQIgtI
ヘライワズタとフェザーください。
おねげぇ〜します。
296pH7.74:2009/01/03(土) 03:32:01 ID:vqwTmmTq
買えよ
297pH7.74:2009/01/13(火) 22:58:18 ID:+CKCdg8m
あげ
298pH7.74:2009/01/17(土) 16:43:37 ID:c1B/71aO
ウミホタルとってきた
きれいすぎワロタ
299pH7.74:2009/01/23(金) 01:53:49 ID:/3lzMrLK
最近リフジウムでぐぐるとイパーイひっかかるな
ていうかベントスばっかでプランクトンなんかちっとも湧いてきやしない
300pH7.74:2009/01/23(金) 07:16:08 ID:ce6Y/wv4
うちは少し前までアミエビとか湧いた
301pH7.74:2009/01/23(金) 19:47:53 ID:Y8eF82sw
うちもヨコエビ、アミとか全然沸かない('A`)
コペばっか・・・

アミとかヨコエビって、コペみたいに休眠状態の卵から復活するの?
それとも、魚に食べられずに、こっそり生き残った奴が勝手に世代交代して運良く生き続けてるだけなの?
302pH7.74:2009/01/23(金) 20:35:00 ID:/3lzMrLK
コペとか普通にすごくね
海藻(海草)どれぐらいの密度でいれてる?
303pH7.74:2009/01/23(金) 22:28:58 ID:Npi5R1kI
冷凍コペを投下した数日後、ライブコペ湧かね?
母体ごと冷凍されてた休眠卵が孵化したと考えているのだが。
304pH7.74:2009/01/23(金) 23:08:52 ID:x2khn98/
冷凍コペか。そんな事書かれると、早速やりたくなるじゃないかw
でも、冷凍コペあるけど水汚れるし、リンも増えそうだし悩みどころだ・・・

コペって最初数匹見つけて、その後魚に食べられたり死ななければ、1〜2週間くらいで数倍にも増えるから、
増やすより、消さない努力の方が大事なのかなって気がする。

>>302
コペって、海藻よりもガラス面の茶ゴケがあって、多少水流があるところに集まってる事が多いよ。
照明つけてると隠れるから、気がつかないだけかも?食べる魚がいなければ、見えるくらいは沸くと思うよ。
305pH7.74:2009/01/23(金) 23:13:14 ID:/3lzMrLK
>>304
あのゴキブリ君かよ。コペなのかそれ?カイアシ類じゃなかったけ
306pH7.74:2009/01/23(金) 23:19:26 ID:x2khn98/
>>305
違うと思う。
足がいっぱいあってゴキブリみたいなら、それはヨコエビじゃないかな?

コペは、ノミの半分〜1/3くらい?の大きさだよ。
白いダニみたいなやつで、よく見ないと全く分からない位の大きさだよ。

茶ゴケや、よくホースなんかにつく、白いバクテリアフィルムみたいな所にも集まってるよ。
307pH7.74:2009/01/23(金) 23:32:44 ID:ce6Y/wv4
うちがアミエビ湧いたのは多分天然のヘライワヅタ入れたからかな?

根に砂みたいなのがついてたからそっからじゃないかな?

コペはさすがに湧いてなかったぽいけど
308pH7.74:2009/01/23(金) 23:56:15 ID:/3lzMrLK
>>306
ゴキブリみたいで透明で1〜2ミリのやつ
さすがにヨコエビはわかる
309pH7.74:2009/01/24(土) 00:33:19 ID:rQilQ2j2
コペって1〜2ミリもなくない?
>>308
せいぜいシャーペンの芯くらいの幅じゃない?
最近増やすために毎日観察してるけど、ウチのはさすがに肉眼じゃ細かくは見えないわ。
画像うpしてくれれば早いんだけど、小さすぎて無理か。

でもカイアシ類とコペって同属なんじゃないの?しらないけど・・・
ちなみにウチのコペはこんなやつ。
ttp://shrimp.ocnk.net/zoom/1041
310pH7.74:2009/01/24(土) 10:08:55 ID:C87Wb4W8
>>309
ワラタ
確かにゴキブリだなw
311pH7.74:2009/01/26(月) 15:39:21 ID:PLWiFeom
コペポーダ=学名
312pH7.74:2009/01/26(月) 20:26:22 ID:6UceWRl4
学名とかどうでもよくね?
そんなこと誰も気にしてないだろ常考
313pH7.74:2009/01/26(月) 21:22:38 ID:hCKoFRny
>>312
すぐ上の流れを嫁
314pH7.74:2009/02/02(月) 12:43:27 ID:cPpGVExE
>>308
それなんだろうな。
315pH7.74:2009/02/05(木) 20:14:10 ID:aYIwfBNQ
age
316pH7.74:2009/02/05(木) 21:37:51 ID:2Ec+K6e+
コペってわくんだすげーな。
水槽サイズどれくらい?ってか色々スペック教えてくれ。
俺のリフジウムは30キューブでRio50でメインから送り込んでる。あとは淀みがすごかったから吸着剤入れた外掛けフィルターで循環させてる。
海藻は今のとこモツレミルだけ。
地を這うゴキブリしかわいてきません。ベントスばっかでプランクトンなんかちっとも湧いてきません
317pH7.74:2009/02/05(木) 21:59:23 ID:Da/YvTs9
湧くっつっても本当に湧くわけじゃないから最初のタネは必要
海藻でもライブロックでもプランクトンそのものでもいいから
まずプランクトンが付着したものを少し入れてみそ
そのうちガンガン増えるから
318pH7.74:2009/02/12(木) 01:13:17 ID:XER0m7Xa
プランクトンうまく維持できてる人は海藻どれくらいの密度でいれてる?
319pH7.74:2009/02/15(日) 01:54:44 ID:rWK0CIJT
海藻をたくさん入れれば良いってもんじゃないな。
320pH7.74:2009/02/15(日) 01:57:48 ID:X9kwXXk4
海藻が生長する環境である、というのは結構大切だけどね
321pH7.74:2009/02/23(月) 10:47:22 ID:bQPdjHmx
あげ
322pH7.74:2009/03/10(火) 14:47:01 ID:w4mBUjsk
カワイイ名前だね。天然海水やってるから時々湧き出すあれかな?エアレの泡と見分けつかんヮ
323pH7.74:2009/04/04(土) 21:43:20 ID:BjeJjSlw
age
324pH7.74:2009/04/17(金) 17:36:31 ID:l5NEFqRU
スドーのサテライトでも代用できるかな?
325pH7.74:2009/04/17(金) 21:13:45 ID:eBi/Z0ak
サテライトでも大丈夫だけど海藻には常時点灯のほうが性繁殖時の崩壊を防止できるみたい
326pH7.74:2009/04/17(金) 21:17:04 ID:KT9d1nA1
アレでイケそーだよな。
水量と塩垂れしそうなのが気になるが。
327pH7.74:2009/05/04(月) 20:13:31 ID:7nzkEjZx
あげ
328pH7.74:2009/05/14(木) 01:47:30 ID:rs9KxKUd
海水数ヶ月の初心者です。
以下の構成でリフジウム挑戦しようかと思っています。
<メイン>
水量:20L
生体:ミドリフグ×1、シッタカ少々
<リフジ>
水量:12L程度(25キューブ程度)
生体:マンダリン×1、ライブロック、海藻、ヤドカリ等

メイン→外部フィルター→クーラー→リフジ→(サイドフロー)→メイン

大雑把な流れでは↑こんな感じで考えていたのです。
ミドリは既に海水生活してますので、何とかマンダリンを一緒に飼いたいんですよね。
それぞれ個別に飼育した方がいいでしょうか。
329pH7.74:2009/05/18(月) 01:38:02 ID:kgWaHEdU
リフジウム検討age
330pH7.74:2009/05/18(月) 10:13:58 ID:U+PR+PLO
省エネの為に魚水槽を減らして
リフ水槽に魚3匹追加したら瞬く間にヨコエビがいなくなった

壁面にわさーっていたのに。。
331pH7.74:2009/05/18(月) 13:09:06 ID:xrDHJg5N
>>324
サテライトで出来ますよ
サンゴ砂(2センチぐらい)引くと高さがますますなくなりアマモなどは厳しいですが
332pH7.74:2009/05/21(木) 11:42:40 ID:p2r8iFEQ
リフジウム水槽初心者です。
アミエビは自然と沸いてくるものなのでしょうか?
それとも最初に入れたアミエビが世代交代をしていくのですか?
333pH7.74:2009/05/21(木) 17:58:31 ID:SaMxCrig
>>332
ヨコエビと勘違いしてる?
リフジウムとか関係なく、アミエビを水槽で維持するのはほぼ無理。
高水温や飢餓に弱すぎる。
シュリンプで通販しても、1年後には絶滅してる。
334pH7.74:2009/05/22(金) 07:52:04 ID:EJWB+Dm+
>>333
そうなんですか。
ヨコエビは水槽内にいますのでリフジウム水槽に入れて増やしてみます。
335pH7.74:2009/05/22(金) 13:11:23 ID:CEzQFNJ7
>>333 そうなん?
うちOFの濾過層にアミエビかイソスジの稚エビなのかわからんのがたくさんいるんだけど。

クーラー付けてるから水温はある程度一定してるからなんかね?
336pH7.74:2009/05/24(日) 11:27:22 ID:fn+44WTw
サテライトでリフジウム初めてたけど、白いダニ=コペ?が大量発生してきた。
とりあえず成功?
337pH7.74:2009/06/01(月) 17:05:19 ID:S3lhCzaw
ベントス食のハゼが居るので海草入れようと思うのですが、お勧めありますか?
水槽45cmライトは15W×4です。
338pH7.74:2009/06/02(火) 14:29:57 ID:8OV3P+hR
>ベントス食のハゼが居るので海草入れようと思うのですが

すまん、意味が分からん
339pH7.74:2009/06/02(火) 22:48:38 ID:se0JtJ+7
どっかのブログの無責任記事に騙されてるんだろ。
340pH7.74:2009/06/03(水) 02:03:27 ID:OKLpy+e4
>>337 ハゼいるなら釣り具屋でジャリメで買ってきて放してやればok
341pH7.74:2009/06/22(月) 15:03:48 ID:9FVNJVs7
age
342pH7.74:2009/07/23(木) 14:13:54 ID:IL8qRIf+
AGE
343pH7.74:2009/07/23(木) 14:14:36 ID:IL8qRIf+
AGEれてねえな
344pH7.74:2009/07/26(日) 14:27:26 ID:zkro04OK
25キューブでリフジウム始めようと思っているんですがアドバイスお願いします

■蛍光灯で育成できる海藻を教えてください
■蛍光灯は30W程度で十分でしょうか
■中目のサンゴ砂を敷くつもりですが、フィルターは何がオススメでしょうか
■環境が落ち着いてきたらマンダリンを入れようと思いますが、この規模では難しいですか
345pH7.74:2009/07/26(日) 14:40:48 ID:5ny2dq/W
>>344
ヘライワズタでもサボテングサでも、大抵の物は育成可能でしょ。
25キューブなら30wもありゃ十分。

フィルターは個人の趣味ってのもおおきいからなぁ・・・
うちにある30キューブは底面+エーハ2222+2224+2222サブだけど、そんなに
ろ過は要らんわなw

マンダリンは十分飼育可能だよ。
うちのはアルテミア、冷凍コペ、水槽内で増えたコペを給餌してる。
346pH7.74:2009/07/26(日) 14:42:38 ID:5ny2dq/W
あ、2222は2213の間違いです
347344:2009/07/26(日) 15:20:10 ID:zkro04OK
>345
アドバイスありがとう。
底面と外掛け直結させる程度でやってみます。
水流はそんなに無い方がいいんですよね。
ありがとうございます。
348pH7.74:2009/07/26(日) 20:49:35 ID:G42ubsIk
唯一の問題点は消灯している時間帯のエアレだと思います。
349pH7.74:2009/07/26(日) 20:58:09 ID:0DVz+0E/
>>348
んなもん解決出来るやん
350pH7.74:2009/07/26(日) 21:20:03 ID:NuvjMQUa
海藻って生活環を考えるとそのうちメインに飛び火するような気がするんだよな。
胞子ださない海草のがいいと思うんだけど、どうなんかな

だれか海藻の被害報告よろ
351pH7.74:2009/08/18(火) 13:55:29 ID:yaOTdwEM
age
352pH7.74:2009/09/11(金) 16:06:45 ID:i9KPSees
age
353pH7.74:2009/09/15(火) 10:46:57 ID:A3ts5l6n
リフジウムの定義って隔離水槽で水草メインでおk?
354pH7.74:2009/09/15(火) 12:36:40 ID:NOk+/LiC
「Refuge=避難」にaquariumを足した造語らしいから、水草とか関係なく隔離水槽(避難水槽)って意味でおkじゃないかな
355pH7.74:2009/09/15(火) 14:56:24 ID:NOk+/LiC
つられて水草て書いちまった
356pH7.74:2009/10/12(月) 17:36:26 ID:KqULpswj
age
357pH7.74:2009/10/14(水) 15:24:00 ID:2Cpd+/+z
>>350
タカノハヅタとウミブドウをリフジウムタンク(24時間蛍光灯照射)で育成していた。
リフ水を本水槽(ミドリイシオンリー)にフローさせていたが、24時間照明による
胞子繁殖防止効果を信用していたため飛び火に関しては全く警戒していなかった。
だがこのシステムはザルだった。
リフ開始当初はアミは増えるわベントスコペポーダもワラワラでベントラ無給餌飼育が出来、
非常に満足だったが・・・・
問題の飛び火だ。
本水槽のライブロックにタカノハヅタが絡みだしたら、それを取り除く手間が尋常でなく面倒になった。
本水槽は複雑な岩組みにしていて、更に水深が60cmだからメンテの際の労力もただでさえ大変だというのに、
海藻除去の手間により週一のメンテナンス時間が2〜3時間→半日になってしまった。

とりあえずタカノハヅタだけはやめておいたほうがいい。いくらでも水槽メンテに時間をかけられる剛の者ならかまわないが。

やつらは砂の中に根を張り、いくら刈っても生えてくる。
岩に絡んだ匍匐茎(?)も根絶はその茎の脆さゆえほぼ無理だ。→除去しようとしても切れて、細かい茎が残る。
                            仮に茎が取れても、仮根が残ればアウト。
タカノハヅタはヘライワ、ウミブドウに比べ茎が脆く(除去の困難に直結)、繁殖力も桁が違う。
ヘライワ、ウミブドウは飛び火しなかったからなんとも言えないが、以前この二種類をメインに据えたタンクを
回していた時は、少なくともタカノハの様に砂中に根を張り巡らせたり、岩に信じられないほど絡みついたり、
ということはなかった。それでもスターポリプはやられてしまったし、岩からの除去は手間だった。

小さい水槽で出来るだけ自然を再現するという発想は素晴らしいし、
大いに盛況していくべきムーブメントであることは疑う余地はない。
だが、リフジウム万世な流れは大型水槽オーナーに対しては、
そのメンテナンスの効率低下ゆえに非常に危険と言わざるを得ない。 

実際にリフジウム無しでも十年以上ミドリイシを色揚げをして飼育できる事は
数多の先達により証明済みであるのだから、興味本位でリフジウムを採用するのは薦められない。

なお、小型水槽(60*45*45以下となろうか)オーナーに対してはこの限りではないことを付け加えておく。
358pH7.74:2009/10/14(水) 16:34:08 ID:5j3YoSVu
俺んとこはヨレヅタが同じように暴走してるけど、フェザーもそんなに屈強なのか・・
359pH7.74:2009/10/15(木) 01:19:43 ID:Fqw1rXbW
フェザーでリフジウムと考えていたところだ…
情報thx
360pH7.74:2009/10/15(木) 15:45:11 ID:ohfdSZ3T
>>357
俺も同じ状況だww
361pH7.74:2009/10/15(木) 21:44:56 ID:RLqGpFB1
図らずともリフネガキャンになってしまいまったが、個人的にリフに苦い思い出があるだけで、このシステム自体は素晴らしいものだ。

アミを閉鎖環境下で、しかも安定的に生み出すのは、ライブロックとサンゴのみのレイアウトでは厳しい。
プランクトン、ベントスの種類またその数を詳細に調査をしたことはないが、アミの発生はその閉鎖環境の生物層の厚さを体現したものと(勝手に…)考えている。

私は、リーフタンクを構築・維持する上での悦びは何かと考えたときに、珊瑚・海水魚が好きという以上に彼らが住む環境を作り上げることに喜びを見出した人間だ。

また私は、PC自作も大好きだが、生命の本質が遺伝子を介して伝播する情報だとするなら、マリンアクアリウムシステムやミドリイシもまた膨大な記憶システムに他ならないし、
例えばタンクはPC的に言うとモニターであるともいえる。
タンク=モニターを通して彼らの 存在=情報 を人々に伝えることにより彼らの生命としての意義も深まると個人的に感じるのだ
(脳内に新たに記憶領域が形成される=ミドリイシにとっての生物学的な拡大と言えるのではないだろうか)。
構成パーツの同一性においてPCとミドリイシマリンアクアリウムは酷似していると常々思うものだ。

話がそれたが、タンクをより自然に近づけたいという思いが、皆さんのリフへの関心を呼ぶ一つの要因となっていると思う。

前回の投稿では海藻の氾濫によりアクアリウムが崩壊したかのように書いてしまったが、ヘイライワヅタ・ウミブドウに関しては
飛び火しても、その茎の太さと成長の遅さにより一見氾濫したかのような状態に陥っても根絶が十分可能と思いう(スターポリプがやられたのはライブロックの死角にあったからで、こ
の意味においてはスターポリプも氾濫要因だし、ウミアザミ・マメスナギンチャクも同じといえる)。何度も言うがタカノハの難易度が異常なのだ。

また、あくまで個人的な感想だがセンナリヅタ・タカツキヅタも上記二種同様に扱え、そこまでの脅威では無い(個人的にはヨレヅタも許容範囲のように感じます)。
また、飛び火に関しては、海草は問題無いでしょう。ただ、海草は増殖しすぎると根腐れの問題が発生するため、これを手間と考えるかによって採用を決めた方がいいと感じる。
更に、メタハラを増設するのも手間なので私は敬遠している。サンルームにリフを置ける方なら現実的な選択かもしれない。
また、海藻に関して、上記のものの他に扱いやすい種をご存知の方がおられましたら報告してもらえると幸いです。
362pH7.74:2009/10/16(金) 22:34:30 ID:EFZtzFvx
>>358
チャームでエビの足場で葉っぱが3枚くらいのを
増えればいいなと水槽へ入れて1カ月
60規格の3分の1の面積をしめてる
タツにはいい餌場になってるが…
363pH7.74:2009/10/17(土) 12:26:40 ID:q8OnHJBe
>>361

次から3行くらいにまとめてくれないか?
364pH7.74:2009/10/17(土) 16:11:46 ID:N60hMfzD
タカノハヅタ
こわ
365pH7.74:2009/11/23(月) 23:04:40 ID:jn2Xei4J
リフ設置記念揚げ
366pH7.74:2009/11/24(火) 09:15:17 ID:EolkwzCl
>>365
是非とも写真で見せて欲しいです
367pH7.74:2009/11/27(金) 11:41:21 ID:fnFxqDyY
368pH7.74:2009/12/13(日) 05:23:40 ID:HKS1okd2
半年以上ほったらかしにしてて、引越しをするので久しぶりに手を入れたら
稲の苗みたいに繋がってた。
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu12488.jpg
369pH7.74:2009/12/13(日) 22:33:46 ID:M7CKOOhu
濾過槽の一部でレフやりたいんだけど入れる海藻は海ぶどうとかタカノハヅタ
ヘライワとかでいいのかな?
流れとしては1層目がろ材2層目にレフ3層目がスキマーてな感じで
あと2枚貝も入れてるひといる?どんな種類かな?
教えてくださいよろしくお願いします。
370pH7.74:2010/01/12(火) 23:15:08 ID:lCrMKzKO
あげ
371pH7.74:2010/01/20(水) 01:08:16 ID:Ih3wLpn+
サブ水槽の横に穴あけてLバルソケつけてOF式のリフジウム作ってみようと思う
ガラスを黒フィルムで覆って光ガンガンに当てて海草育てて
たくさんのヨコエビやキャメルシュリンプ育ててやる
そして夢のマンダリン天国を作るんだ!
372pH7.74:2010/01/20(水) 13:25:46 ID:nO5CEGrN
>>371
どうせだったら、黒フィルムで遮光するんじゃなくて、
遅かれ早かれリフ関係は、見た目重視の鑑賞メインじゃなくて、グチャグチャの育成メインになるから、

車用のミラータイプのフィルムで水槽の内側を全面ミラー張りにすれば?
そうすれば、下の方の海藻にも光が当たるし、照明のパワーアップにもなってさらに効果上がるかも?
夜に光が漏れるようなら、さらに上からアルミ箔や黒フィルムで遮光すればいいしね。

これは以前からずっと考えていたけど、今はリフ片づけてその場所に巨大スキマー設置しちゃったから出来ないんだ・・・
頑張って作って、写真うpと報告頼む。
373pH7.74:2010/01/20(水) 14:20:26 ID:6Pd94NV+
車のミラーフィルムを水槽の内側に貼り付けて
光量を稼ぐのはいいアイデアだと思うが、
貼り付ける時に使用する洗剤やフィルム自体の糊の成分が
水槽内に溶け込んだりすると思うとできないよなあ。
374pH7.74:2010/01/20(水) 15:49:53 ID:nO5CEGrN
>>373
車のフィルムは、ミラーのほうに糊がついているから、
通常のバックスクリーンのように、水槽のガラスの外側から張ればおk。


水槽の中はミラーになってて、水槽の外側から見ると茶色〜黒い感じに見えると思う。
375pH7.74:2010/01/20(水) 15:51:50 ID:nO5CEGrN
ただ、魚を入れる予定があるならやめたほうがいいかも?
全面ミラーだと、魚へのストレスが凄いかもね。
376pH7.74:2010/01/20(水) 15:55:52 ID:6Pd94NV+
>>374
ああ、そっかw
なんか勘違いしてたww

ごめんw
377ああ:2010/01/30(土) 16:16:19 ID:cunVircL
私は、プランクトンについてまったくの初心者です。
プランクトンとはどうやって採るのでしょうか。
できれば簡単なのでお願いします。
378pH7.74:2010/01/31(日) 10:29:07 ID:Auhgfcwu
>>377
動物プランクトンの話と仮定して,試験研究やらでは
ttp://www.tanaka-sanjiro.com/aqua/product/net.html
に載ってるような,ナイロンのネットを目的とするプランクトンのサイズによって
使い分ける。

個人でやるなら,取りあえず洋服の裏地に使うゴース製のネットが安価で
使いやすい(プロも使用する)
ttp://pi-ta-pan.ddo.jp/csub-c119-sohutotyu-ru.html
379pH7.74:2010/02/15(月) 20:59:12 ID:JTiAZKrv
リフジウムで!
タツをかいたい!んだが
タツってコペポーダ食べる?
あとコペポーダってレイアウト変えた後に良く大量発生してるけど
ふだんは砂の下にいるのかな?
380pH7.74:2010/03/06(土) 22:35:08 ID:Z5sT0OLu
>>379
コペ食べるけど、コペだけじゃ栄養失調で死ぬよ。
381pH7.74:2010/03/27(土) 19:19:40 ID:N0sKA8qE
勝ちやがったwwwww
382pH7.74:2010/04/03(土) 11:53:01 ID:yPvTFZXL
一週間ぶりにリフの海草類間引いてたら、ハゲハチョウの幼虫クラスのウミウシがいた。
キレイな黄緑色して。
383pH7.74:2010/04/08(木) 16:21:02 ID:3KRRxnjD
age
384pH7.74:2010/04/10(土) 00:31:47 ID:jqQQtfaZ
短パン
385pH7.74:2010/06/23(水) 02:28:56 ID:kSvc9sYM
保守
386pH7.74:2010/07/05(月) 19:18:46 ID:t2Pc3n7R
エアーポンプぶっこわれてサテライトがヨコエビ鍋になってたwwwww
387pH7.74:2010/07/18(日) 10:12:43 ID:d2XRrAuJ
あげ
388pH7.74:2010/09/17(金) 04:47:15 ID:9MnRHegv
>>382
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰がハゲやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     @ノハ@ -=3 ペシッ!!
389pH7.74:2010/09/17(金) 08:59:37 ID:feLuwwiZ
>>388
ざまあwwwww
390pH7.74:2010/10/02(土) 04:17:41 ID:svapldNO
照明無しサテライトでリフジウム2週間目。
一回ネットでコペポーダ掬って入れたのが良かったのか、順調に数を増やしてます。
ライブロックの欠片しか入れてないけどなかなかいいね。
水槽内のプランクトンの量にはかなわないけど。
391pH7.74:2010/10/12(火) 04:27:09 ID:ayhOKSDm
ウミブドウが入ったリフなんですが…
リンの放出を考えると、24時間照明を当てたほうがリスクは少ないでしょうか?
392pH7.74:2010/10/29(金) 23:05:13 ID:0N65+/NV
保守含め、カキコ

この間、チャームさんで海藻ミックス980円を買ったら
フェザーとフミブドウが入ってて結構な量が入ってました。
(どうせ増えるから、あまり量は要らなかったんだけど)

外掛けリフに少量投入して、残りの大半は水槽内へ
リフは24時間LED照明つけっぱで運用。
約2日後ぐらいから、ノミみたいな生物が沸いてました。
プランクトン?だよね。

プランクトンが勝手に沸くなんて以外でした。後から投入しようと思ってたから。
あれから3週間ですが、週1ぐらいのトリミング。プランクトンの量も安定してます。
水槽に特に変化は感じないけど、コケが減った?というか出無くなった。

ところでリフジウムってどんな効果があるの?
あんまり分からないで設置しました。

硝酸塩、リン酸塩の吸収?プランクトンが発生して生餌になるから?
海藻の成長速度によってはミネラルが失われそうだから
逆にミネラル補給とか必要じゃない?だとしたら何を添加すれば良い?
393pH7.74:2010/11/06(土) 11:52:20 ID:zAFEOKHe
LEDの色って植物性プランクトンには何色がいいの?
やっぱり赤?
394pH7.74:2010/11/06(土) 12:53:35 ID:ALg8rXjl
>>393
植物プランクトンを増やしたいなら、照明の色を気にする前にまず培養水槽の滅菌が必要。
ハイターに漬けて、ハイポできれいに流す。
そこで使うスポイトなども、忘れずに滅菌。

ここにも書いてあるけど

ttp://www.nikkai-center.com/h.kaisanhouhou.html
注意ー海水魚飼育水槽および淡水魚飼育水槽内の飼育水は絶対に培養水として使用しないでください。
水槽内からの雑菌の混入により海産クロレラがうまく増えません。

植物プランクトンなんて、他の菌がちょっとでもいるとあっという間に食いつくされる。
395pH7.74:2010/11/11(木) 00:05:41 ID:vOTIeYUC
なるほど
リフジウムで植物性プランクトン繁殖させるのは難しそうですね
昨日からリフジウムはじめました
24時間点灯しててもプランクトンって増える?
396pH7.74:2010/11/11(木) 09:01:30 ID:ZMm9p9OP
なんかで読んだんだけど
点灯と消灯を規則正しく繰り返した方がリフ内の植物や
動物プランクトンに良いって書いてた希ガス
397pH7.74:2010/11/11(木) 11:34:59 ID:vOTIeYUC
レスどうもです。規則正しいくライト点灯させる事にします。
もう一つ質問
いつか、タツノオトシゴ飼いたいんだけど
リフだけで、タツ2匹分のエサをまかなうには、
どれくらいの大きさのリフジウムの大きさが必要ですか?
小さいサイズで、ヨコエビ大量発生させる事は可能?
398pH7.74:2010/11/11(木) 12:33:07 ID:03lNAWcz
>>396
そうでもない。
399pH7.74:2010/11/11(木) 12:38:20 ID:03lNAWcz
>>397
ホワイトシュリンプやタツフードみたいな冷凍餌を食べるかによるけど
タツは大食漢だから5cmぐらいのタツ一匹を自給自足させるなら最低でも
30cmキューブに海藻もっさりが必要かな。
海藻飼ってんの、この水槽?って感じ。

それじゃ面白くないから普通はヨコエビ、アミエビを通販で買ってまかなう。
または、食の細いヨウジウオを入れる。
冷凍餌を食べるタツなら、メインを冷凍にすれば飼える。
400pH7.74:2010/11/11(木) 13:13:06 ID:vOTIeYUC
>>399
レスどうもです
以前、タツは買ってた事があって一度だけ産卵しました。
その時のタツは、ホワイトシュリンプ(冷凍アカムシみたいなブロックのやつ)
食べてたのですが、お腹に空気が溜まる病気で死んじゃったんだけど
冷凍物のエサって凄く水を汚す様なので、リフシウムでエサが養殖出来れば
管理と楽かなって思って、やっぱ難しいですよね・・
水槽以上のサイズのリフジウムとかになりますよねw
401pH7.74:2010/11/11(木) 14:20:50 ID:ZMm9p9OP
>>398
そうなの?これは失礼しました。
402pH7.74:2010/11/11(木) 22:01:12 ID:jXoCBtJI
>>400
なんだ、経験者かよ(´∀`)
ぶっちゃけタツは冷凍餌に餌付いたやつをベアタンクで飼育して食べ残しが
腐る前にこまめに掃除するのが一番だと思うよ。
タツで苦労した後にヨウジウオを飼うと、簡単でびっくりするよw

そのへんは、タツを飼うのが目的なのか、リフで本水槽とは別の魚を
飼うのが目的なのかで変わってくるけど。

>>401
リフでヘライワヅタやウミブドウを入れて24時間点灯してたけど、海藻は
常に青々と繁って、ミジンコみたいな微生物も大量に発生した。
本水槽の方は夜に電源を落としていて、そっちにも同じ海藻を入れて
いたけれど、本水槽の海藻は繁栄→衰退を繰り返していた。

だから照明時間と海藻の健康状態はあまり関係ないと思う。
403pH7.74:2010/11/12(金) 08:55:41 ID:BFcamHGs
>>402
詳しい解説までありがとう、
参考にさせてもらうわ。
404pH7.74:2010/11/19(金) 09:33:04 ID:LoWT8ZDH
やっと書き込めたよ・・・
>>392の外掛けリフってのがどういうものなのか聞きたかったんだが、もう遅いかな。
405pH7.74:2010/11/22(月) 20:41:23 ID:xufFNR6S
406pH7.74:2010/12/30(木) 09:09:25 ID:mLk8W7pw
サイドフローの30cmキューブ水槽をリフジウム化して、排水を
メインの水槽へ直接流れるようにしたいと考えています。
高さ120cmぐらいのキャビネットが必要なのですが、水槽用としては
売っているはずもなく… 代替としてラックや本棚を買おうかと
思っているのですが、それなりに丈夫なラックって無いでしょうか?
なお、ラックはメイン水槽のキャビネットと金具で固定する予定です。
407pH7.74:2010/12/30(木) 09:40:37 ID:vySBurHk
その程度自作したらええじゃないか
408pH7.74:2010/12/30(木) 15:46:03 ID:mLk8W7pw
>>407
ぶきっちょなので、水平出せるほどのラックは作れなさそうで…
409pH7.74:2010/12/31(金) 12:30:28 ID:UnYSGoqo
発想を変えるんだ、メインの台を30cm大きくすれば良い。
410pH7.74:2011/01/20(木) 22:55:13 ID:w6F09som
リフジウムスレは延びないねぇ… そこまで話題無いのかな
411pH7.74:2011/01/21(金) 20:28:41 ID:J+MCK4Y2
サテライトでリフジウム
412pH7.74:2011/02/28(月) 21:41:55.56 ID:tWAHGjU6
リフジウムと言えるのか分かりませんが、サテライトボックスLに近くの磯で採ってきた海藻、ヨコエビ他ワラワラした物をたっぷり入れて見ました。
1時間程採取してたのでヨコエビは100匹は取れました。(ヨコエビ以外は数えてないので分かりません)
これにテクニカのペンダントライト22wレッド球を当ててるのですが(本水槽と同じ照射時間10時間程)維持する為に何か必要な事ってありますか?

413pH7.74:2011/03/01(火) 13:29:48.22 ID:g47ZqXHU
>>412
その照明で足りるのか足りないかとかは採ってきた海藻の種類によるんじゃないか
あと必要なもの・・・ヨコエビの餌は足りてるのかな?
414pH7.74:2011/03/01(火) 20:25:20.07 ID:f4aYZSRG
>>413
海藻の種類は分かりませんがメタハラ増設はできないので溶けたら諦めます。
ちなみにホワイト球もあるのですが植物的にはどっちが良いんでしょうか?

ヨコエビって何食べるかわからずメガバイトグリーンとクリルを浮かべといたんですが何を与えればいいでしょう?
415pH7.74:2011/03/03(木) 00:47:02.02 ID:WYbmc3dx
>>414
日中の太陽が5000K前後(黄色っぽいホワイト)で、そんな深くないとこで採取しただろうから
このあたりの色温度が海藻的にはいい感じ
レッド球で海藻育てたことないので分からないが、様子見ながら交換したりしなかったりしてやってみたら?

ヨコエビは採ってきた海藻食ってるはず
他はアオサとかワカメ等の柔らかめの海藻がいいよ
416pH7.74:2011/03/03(木) 08:04:33.35 ID:j8tcmpHj
>>415
赤い色の海藻が溶けて?海藻の回りが白い粘膜で覆われてきました、、、
早速ホワイト球に変えて見たので様子見してみます。

わかめは溶けてないようなのでこのままにしておきます。
417pH7.74:2011/03/03(木) 08:07:25.69 ID:j8tcmpHj
赤い色の海藻が溶けて?海藻の回りが白い粘膜で覆われてきました、、、
早速ホワイト球に変えて見たので様子を見てみます。

採ってきた海藻の中にワカメが入ってたのでしばらくこのままにしてみます。
418pH7.74:2011/03/03(木) 08:08:29.18 ID:j8tcmpHj
かきこめてないと思って二回投稿しちゃいました、、、
419pH7.74:2011/03/10(木) 23:55:39.14 ID:RvXcO8QV
あげ
420pH7.74:2011/04/05(火) 17:55:11.55 ID:tOYoB6ua
揚げ

421pH7.74:2011/04/05(火) 21:58:35.28 ID:80rYC1IH
リフ水槽にシアノバクテリアが発生してるんだけど、本水槽に
発生していない場合は問題ないでしょうか?
422pH7.74:2011/04/06(水) 01:17:08.30 ID:HaRMEGcK
>>421
うちのリフも初期に少しシアノでて時間とともに消滅したな
あまり増えなきゃほっといていいんじゃない?
増えるようなら水流や換水かシステムがしょぼけりゃ環境見直したら
423pH7.74:2011/05/28(土) 18:52:33.28 ID:XuOI2G1x
え〜と プランクトンて被曝しますか 海や湖の
424pH7.74:2011/05/29(日) 00:37:49.89 ID:v2JScsCz
勿論
425pH7.74:2011/07/07(木) 09:09:39.10 ID:/NeRPZUU
保守
426pH7.74:2011/08/25(木) 00:54:56.50 ID:6PqzSDBH
60規格OFの濾過層でリフジウムをしようと思います。
濾過層からポンプで本水槽に送るつもりですが、プランクトンはポンプに吸われるとみんな死んでしまうのですか?
427pH7.74:2011/08/25(木) 08:57:08.20 ID:Dg8sjUS1
色々調べてもそんな記述が多いが
実際はどうなんだろうな。
やってみて報告してくれ。
428pH7.74:2011/08/25(木) 20:24:21.03 ID:homXoWT5
そうですね、やってみます。
それと濾過層をリフジウムにするときの具体的なやり方を教えてもらえませんか?
ググってもどうもはっきりと分からないことが多いのです。

・ミラクルマッドは必要なのか?
・照明は24時間点灯しなければいけないのか?
・スキマーは付けた方がいいのか?

その他注意する事があればお願いします。
429pH7.74:2011/08/25(木) 22:17:32.92 ID:YSZhMma7
つか、メインの目的は何よ
430pH7.74:2011/08/26(金) 15:24:48.04 ID:ClRYY9Pk
>>426
毎日ワムシをポンプアップしてるが、死なないよ〜〜〜
431pH7.74:2011/09/01(木) 05:10:46.45 ID:/pK/jqxv
うちのリフ水槽は気泡で海藻が浮いて来ちゃって、上の方しか
光が当たらないから、これで下からも照らしてあげるといい感じに
なりそう
http://reefbuilders.com/2011/08/31/submersible-refugium-light/
432pH7.74:2011/09/01(木) 11:31:42.76 ID:dR5fksSs
>>431
ttp://bluefantasia.shop3.makeshop.jp/shopdetail/004007000021/product/
こういうのとか、何に使うんだろうと思っていたけど
そう使うのかw
433pH7.74:2011/09/01(木) 11:35:16.11 ID:dR5fksSs
スペースがあれば別にこれでもいいんだよな
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115011000&itemId=17999
で思ったけど、ライトが苔るのが欠点か
434pH7.74:2011/09/01(木) 18:19:35.73 ID:NL/o8w3Q
>>428
もう見てないかも知れないが一応
グラステリアスリム900で濾過が60規格

スキマーon、サンゴ砂8cm、12時間点灯、海藻はヘライワズタで
ゴカイや二枚貝をサンプに入れてた

注意点はみんなそうかわからんが、沸いたプランクトン食べるのはよかったんだが
餌付いたスミレが人工餌食べなくなったぐらい
435pH7.74:2011/09/01(木) 19:05:31.43 ID:dR5fksSs
スミレとかニシキは餌をやらずにほっとくのが一番元気だよね。
436pH7.74:2011/09/02(金) 13:18:34.54 ID:IbHW3Vjw
この台風の後 砂浜に打ち上げられた海藻とかヨコエビを補充に行こうと思いますが ホンダワラ(名前違うかも…よく港とかに浮いてる茶色のヤツです)とかってリフに浮かべてキープ出来ますかね?ワラワラ生産工場にしてマンダリンとかに餌を供給したいんですが…
437pH7.74:2011/09/02(金) 13:30:38.34 ID:ih8qL3D4
>>436
フェザーとかヘライワとか普通に飼育できてる水槽にホンダワラを
入れたら、一週間で白化して二週間でバラバラになって消えた。

調べたら強光が必要らしいので、20W蛍光灯のうちのリフでは無理
だったんだと思う。
メタハラが付いていればあるいは?
438pH7.74:2011/09/02(金) 14:15:37.08 ID:IbHW3Vjw
>>437 ありがとうございます LEDでもダメっぽいからホンダワラはダメですね 素人で初採取…失敗して覚えるしかないですね
439pH7.74:2011/11/25(金) 09:02:19.23 ID:/o/U+Suz
サルベジ
440pH7.74
あれ水槽濁ってんなと
思ったらイソギンチャクモエビが
ハッチアウト

育つてくれるといいなー
30cmだから厳しいか、、