ニッポンバラタナゴ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どこにいるの?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:51:05 ID:iH83d9tY
いつまでいたの?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:20:19 ID:8lE6C4WS
  ┌─┐
  │も│
  │う│
  │生│
  │き│
  │た│
  │く│
  │ね│
  │ぇ│
  │よ│
  └─┤
 /鬱ヽ|  /鬱ヽ
`( -_-))ノ |( -_-)
| ̄ ̄ ̄|-□|( O┬O
` ̄◎ ̄ ≡◎-ヽJ┴◎
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:12:04 ID:xT2khVgN
一部の地域にしかいないな。大陸でがまんしな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:35:00 ID:io/khs6K
あげまん
6こくりゅう ◆qyMORTEYE. :2005/09/20(火) 01:39:45 ID:/n9pTY50
いるとこにはいる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:23:46 ID:LiVox/Ra
九州、香川、岡山、大阪じゃない?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:03:10 ID:muoWALe6
>>7に加え,奈良のあるため池でも見つかったらしい。岡山は絶滅寸前。
人目につきにくい里山のため池に,ドブガイ・トウヨシノボリ・スジエビ・ギンブナ・
モツゴ・タモロコなどといっしょにひっそり暮らしてるよ。北九州では用水路にも
いるそうな。人間がため池を大切かつ適切に管理すれば生き残れる魚。

保護のポイントは,
 バス・ギル(捕食),大陸(交雑),アメザリ(ドブガイの捕食)を持ち込ませない
 ドブガイが増える環境を整える(ため池を適切に利用しヘドロを流す,トウヨシ
 ノボリの再生産)
 個体数を増やし近交弱勢を回避する,ことかなぁ・・・

天敵(バス・ギル・大陸・アメザリ)の密放流と乱獲を防ぐため,現段階では生息
地の公開はタブー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:45:49 ID:2aN6H5vT
残念!チョ―糞スレすぎw
the end
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:24:43 ID:XMIiAEI7
隔離された水域じゃないといつタイバラと交雑するか分からないね。
興味がない人にはどうでもいい魚だから保護も難しいし。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:25:16 ID:nmGpI4/F
今から10年ほど前に、友人の親の所有する田んぼのため池から
日バラを20匹ほど採ってきて買っていたけども、あの綺麗な
婚姻色はタイバラとは全く別ものでした。
久しぶりにあの池に行ってみよう・・・
1211:2005/11/09(水) 01:33:37 ID:nmGpI4/F
×買っていたけども
○飼っていたけども
訂正スマヌ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:31:06 ID:dnMl+3Rn
池はまだあるのかな?ニッパラホシーな!やっぱタイバラとは違うんだよなあ。
ニッパラが残ってるといいね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:45:41 ID:8uTlKGTF
小さいうちから婚姻色が出るよね。
それにしても,タイバラと容易に交雑して,その交雑個体が累代し分布を広げ
ていくのは不思議だ。(バラタナゴと属は違うけれども)同じように累代できる
ヤリボテが,ほとんど増えることがないのとはえらい違い。分化や生態にその
謎を解く鍵があるんでしょうな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:17:21 ID:qBcuTNoV
ニッパラとタイバラは限りなく近い亜種だからなんでしょうね。
ヤリとボテほある程度は近いけどF2が出来るほどちかくはないんだなあ。
F1が繁殖しない魚は結構あるよね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:25:18 ID:OAn7cl0m
絶滅が危険視されてる割にショップだと一匹300円前後で買えるよね。
ニホンバラに限らずゼニタナゴ以外は一匹500円前後で売ってるな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:09:08 ID:gONzj/FG
タイバラとのハイブリッドが結構いるような気がする。
ハイブリッドか純系かを外形で見分けるのは難しくて,最終的な判定はアイソ
ザイム分析によるからなぁ。ショップでそこまで調べているところは滅多にない
だろう・・・

ヤリボテはF2以降ができるそうだ。F1・F2は両形質の中間型が多く,F3から
先は先祖返りして,どちらかの形質が色濃く表れた個体に分かれるらしい。
ボテバラ(アブラボテ×ニッパラorタイバラ)はF1まで。精子を作れないない♂の
み出るそうな。

18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:21:23 ID:XJStoNCM
マジ!?覚えておきます・・。
19名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/11(日) 22:47:43 ID:Q5Fw9hwd
NHK総合テレビ『地球だい好き環境新時代』
大阪産ニッポンバラタナゴの生態と保護活動について

「大阪発“水辺の宝石”を守れ」

12月17日(土)午前11:00〜29
関西地方のみ 12月24日(土)午前10:05〜34

ttp://www.nhk.or.jp/kankyo/bangumi/
ニッポンバラタナゴと言われて、茶色くって
根因色のほとんどない細っこいタナゴgetしたのだが何者だろう。
5cm位でとてもシンプル。
21名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/13(火) 21:31:17 ID:y1Tt5yGI
うわー、見たい!!
関東じゃだめかな・・。
ヤバイ!みたいー!
2212/18-24は名無し投票日:2005/12/17(土) 12:02:10 ID:mK2yDTXz
>>19
ドブガイへの産卵の映像は,さわやか自然百景「讃岐平野のため池」で撮られて
いたものと同じだった。なので,産卵シーンのバラタナゴは香川産だ。
ヘドロを流す(ドビ流し)のは,ドブガイが増えるのに適した水質にするために,と
いう意味合いが大きい。ドブガイが増えればニッポンバラタナゴは確実に増える。
番組には出ていなかったが,ドブガイの幼生が寄生するトウヨシノボリの存在も
重要よ。
2312/18-24は名無し投票日:2005/12/18(日) 01:43:28 ID:KZWY/xk7
自然って改めて凄いなと思う。
2412/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 22:21:52 ID:/rs+V31+
八尾の純系のいる池に近○大学のヤツがバス逃がして半年位でニッパラが全滅したのを見たことがある。
狭い池でバス釣ってやがった。馬鹿すぎて話にならん。
その当時でも池は沢山あっても純系の池は二つくらいしかなかったのに・・。
そのうちのひとつを全滅させてやがった。
25pH7.74:2005/12/28(水) 10:45:28 ID:QzazALbN
それをやられると,小さい池では100%絶滅するな。
干しあげてバスを駆除するしかない。
26pH7.74:2005/12/28(水) 21:52:57 ID:n6yRLPnq
全くだね。
かんべんしてよって感じ・・。
27pH7.74:2005/12/29(木) 01:29:08 ID:1jBiA4x+
香川でも同じようにしてバスが入り、いなくなったため池があるよ。
岡山の純系がいた池は、ギルの侵入で絶滅したそう。
ギルにも手を焼くなぁ〜バスギル天国で、ドブガイだけが増えているため池の
異様なことといったら…
頼むから、バスギルとタイバラは放さんといてや。
28pH7.74:2005/12/29(木) 23:00:46 ID:Sj+2Paky
まだドブガイが増えてるなら救いがあるよ。ヨシノボリはいるってことでしょ?
29pH7.74:2005/12/30(金) 03:36:14 ID:1jQJAXvI
ドブガイがギルやバスに寄生して増えてる悪感
30pH7.74:2005/12/31(土) 13:08:59 ID:PVlhcvrn
調べてみると,

・トウヨシノボリが生き残って(バスギル放されても結構残る),
 ドブガイが増える。
・グロキディウムがバスギルに寄生して増える。
・バスギルが食えない,大きなギンブナやヘラブナにグロキデ
 ィウムが寄生して増える。

の3パターンがあった。増え方は,ため池の水質も大きく関係
しているようだ。ヘドロがたまり,ラン藻が発生しているため池
ではほとんど増えない。
寄生する魚は,やはりトウヨシノボリだと効率よく増える。
31pH7.74:2006/01/02(月) 23:22:17 ID:WQiL+32n
>>30
そうだね。
グロキディウムはヨシノボリ以外は育ちにくいみたいだよ。
貝にもよるけど。
32863:2006/01/25(水) 16:04:45 ID:T54IYnqe
>>24
それが近○クオリティ
死ねばいいのにね
33pH7.74:2006/01/25(水) 22:53:42 ID:qN8JIN1B
ビッダーズに岡山産のニッパラがでてる。
ほとんど知られていない産地だから、驚き。
34pH7.74:2006/01/26(木) 22:13:30 ID:6zPkta5Y
>>33
遺伝子分析で純系の判定の証拠がないので、本当かどうかわかりませんなぁ。
岡山産純系の個体は自然下では絶滅し、保護活動に取り組んでいる人のお宅に残
っているらしいです。
ちなみに兵庫産は、大阪から移植された可能性が高いそうです。
香川産は2タイプの遺伝子型があることがわかっていますが、人為的な移動と生
息地縮小による近親交配によって、遺伝的多様性に乏しい状況です。2タイプの
地域個体群として、区別して保護する意義があるのかどうかといったところ。
北九州産の個体が、最も遺伝的多様性に富んでいるようです。
35pH7.74:2006/01/26(木) 22:58:38 ID:6zPkta5Y
連投スマソ
今年の4月から、希少野生生物を保護する県条例により、香川産のニッパラは採
集などが規制されそうです。
このような歯止め規定をかけても、かえって闇採集が横行するんだろうな、と悲
観せざるを得ません。
香川では、ウミタナゴと混同する人がいるくらい、身近な存在ではない魚になっ
てしまっています。
RDBの執筆に当たった人を含め、仲間内だけの手柄にし勝手に隠して保護活動
もどきをするケースがよく見られるんです。
生息地域の住民と一体になった保護活動と情報の発信を長年にわたって怠ってき
た結果、絶滅の橋が…
36pH7.74:2006/01/27(金) 23:16:25 ID:+4UWISBM
全くですね。
いまさらと言いたいとこですが、まだ残ってるのを保護するしかありまあせんね。
37pH7.74:2006/01/28(土) 12:19:31 ID:8bpXkS0E
うちの近所のアクアショップじゃ日本バラタナゴ普通に売ってるよ。
38pH7.74:2006/01/28(土) 20:15:59 ID:gjGNEag0
既出だが,純系かどうかは遺伝子を解析してみなければわからんから
なぁ。著名な研究者が,「どれが本当のニッポンバラタナゴなのか,わか
らなくなってしまった」と語ったそうだ。
タイバラとのハイブリッドであっても,「ニッポンバラタナゴ」を名乗って売
られていることが多いよ。だから,比較的安価で大量に流通しているん
だろう。
ハイブリッドで腹びれに白線の出ない個体や,純系の雄で大きく育って
体高が著しく高い個体がいるんでねぇ。
まぁ,販売目的なら,そこまで純系にこだわることはないのかもしれん。
39pH7.74:2006/01/28(土) 21:58:10 ID:krTxVp5y
>>38
全くその通りです。
普通に売ってるニッパラはあまり信用できないな。
ただ普通の飼育なら全然問題ないよ。
ニッパラのように婚姻色がでるし、純系ニッパラみたいに痩せないでよく食べるし。
純系は自己満足の世界と考えないとやりきれないなあ。
40pH7.74:2006/01/28(土) 21:58:24 ID:MfU2R5LE
41pH7.74:2006/01/29(日) 02:08:04 ID:kFKJsimA
>>純系は自己満足の世界と考えないとやりきれないなあ

そういうことではないと思います。
言いたいけど、口に出せない。
つまり、原風景を取り戻したいという思いからだと。
稚魚や小魚がいる環境で育ててもらった(人間)が、
小ぎれいで安全な生活の為に無意識に我慢している。

車にやさしい道が生態系を壊し、CO2を増大させている。
ただで美味しい水が飲めたのに、安定供給の為に魚にすらカルキ抜きが必要な水を人間が飲んでいる。
なんか、そういったことかと...。
42pH7.74:2006/02/01(水) 10:23:29 ID:kdwn/GX2
四国産と大阪産は遺伝子的に同じで、九州産は少し違うそうですが、
岡山産はどうなんでしょうか。
43pH7.74:2006/02/01(水) 20:05:34 ID:cfhRal/C
>>42
香川産・大阪産・北九州産のどれとも少し違った遺伝子型をもつ個体群のよう
です。ただし,タイバラの血が入っているという説もあります。
既出ですが,その個体群は自然下では絶滅し,地元で保護活動をされている
方が飼育するのみとなっているそうです。
岡山で新産地が発見される可能性がないとはいえませんので,確実な話には
なりませんが・・・
44pH7.74:2006/02/01(水) 22:35:54 ID:+sg88O7N
そいやー、去年、奈良で純系が見つかったな。
45怪鳥:2006/02/02(木) 20:56:48 ID:R7IcPNf+
 平安神宮の個体群は純系?
46pH7.74:2006/02/02(木) 21:05:53 ID:TjNtXqU3
>>45
ハイブリッド。タイバラが入ったからな。
イチモンジタナゴは残ったのだが。
47pH7.74:2006/02/02(木) 21:44:37 ID:8SyXz29o
四国さんと大阪さんって同じだったんだ。
まだまだ勉強不足だな俺。

こうまで壊滅的な状態になると、いつまで多様性を維持できるのか心配。
48pH7.74:2006/02/02(木) 22:14:18 ID:aoIr/f0l
奈良のは鹿がいるトコじゃね?
確か、捕獲されたのを鑑定したら純系だったんだってさ。
去年の秋くらいの記事だったかな?
49pH7.74:2006/02/02(木) 23:06:50 ID:uE9ggm0G
他からの移植の可能性ない?
奈良タナゴ
50pH7.74:2006/02/03(金) 20:26:58 ID:q0KRlTDJ
>>47
全く同一というわけではないが,それほど違いがあるわけでもない,ってい
う感じかな。

>>49
分からん・・・けどそこは,タイバラが入らなかったから純系が維持されてい
たんではないだろうか。
件の,奈良の鹿がいるところの生息地,採集された個体数は少なかったら
しいね。
51pH7.74:2006/02/04(土) 22:43:01 ID:4+LDc6nB
移植でも純系なら。
厳密なことをいうと八尾のため池だって人口の池なんだから移植でしょ?
52pH7.74:2006/02/04(土) 23:06:03 ID:YDMEHwht
稲作と関わり人の手が入った環境で生きてきた魚だから,同じ地域では個体群
云々というのがあまり意味をもたないように思われる。
人が造り管理するため池同士のつながりの中で,個体群が相互に混じり合うこ
とで近交弱勢を防いできたともいえる。

まぁ,違う産地の個体を移植したり,異産地間で交配し放流したりしたら問題が
生じるが・・・いよいよ絶滅の危機が,というときは健康な個体群をつくるために
異産地間交配が試みられるかもしれない。
53pH7.74:2006/02/13(月) 20:30:17 ID:E4SRzkQ5
日淡水のスレがないので来ました。オニニラミは混泳おkですか?
54pH7.74:2006/02/13(月) 21:21:11 ID:GM8HUSlT
>>53
ココに来るなよ。次から別行け。
混泳は基本的に無理!混泳するなら広さのある水槽か、ペアにしなさい。
55pH7.74:2006/02/13(月) 22:46:19 ID:ebYmm+FV
56pH7.74:2006/02/18(土) 11:43:49 ID:B+DoRFQV
ドブガイが幼生を出す季節だな。
57pH7.74:2006/02/27(月) 23:45:52 ID:LxoTPb2j
グロキディウム、ヨシノボリなどに付いてるかい?
58pH7.74:2006/03/04(土) 16:58:41 ID:sNQLA7vH
「香川県希少野生生物の保護に関する条例」によって,香川県内ではニッパラの
採集や捕獲が禁止されるぞ。

密漁をやったら,「一年以下の懲役又は百万円以下の罰金」。気をつけよ。
59pH7.74:2006/03/04(土) 17:05:07 ID:sNQLA7vH
60pH7.74:2006/03/04(土) 22:16:04 ID:1uemD36i
サンキュー
61辰之進:2006/03/07(火) 03:35:53 ID:EuVjOyev
お初です。日本バラを飼ってみたいんですが、ネット通販やヤプオクなどで出ている
日本バラってすべて純血種であると思ってよいのでしょうか?もしご存知のところで
純血種を売っているところがありましたら、アドうpお願いします。
62pH7.74:2006/03/07(火) 04:38:17 ID:DL6HtC/B
わからないなら純血に拘る理由なんか無い
63pH7.74:2006/03/07(火) 04:45:03 ID:9sgZpwcz
>>24
>>32

すみませんすみません。
マジであれは痛かった、、、

まだあのサークルには生息地が伝わってるのかな。
一時期から下に伝えるのは、一部の信頼できる奴だけにした
という話だが。
64pH7.74:2006/03/07(火) 21:12:30 ID:Ht2ASk+X
信頼できるヤツでも教えないのが一番だな。
信頼できるからって言って少しずつ広がってくわけだし・・。
>>61
残酷な言い方だが、飼ってみたい程度レベルでニッパラ純系を飼育するのは無謀。
飼育難易度は高い。
とりあえず九州のニッパラでチャレンジするがよい。
ゼニ、九州ニッパラが満足に飼育出来るようになったら、純系を探したほうがよい。
65pH7.74:2006/03/07(火) 22:46:10 ID:b/zevy6c
>>61 辰之進さんへ
ショップや通販・オクで出ている「ニッポンバラタナゴ」は,純系であるとは
断言できません。
理由は,
>>38 だからです。純系かどうかの判定は,アイソザイム分析かmtDNA
を解析することなどによってします。かなり専門的な手法と高額の費用が
かかります。販売業者がここまで解析して純系の証明をつけて売ってい
るのを,私は見たことがありません。
「売っている個体は,タイバラとのハイブリッドである可能性が高い」と考
えられた方がよいかと思います。
琵琶湖博物館や大阪市水道記念館で見られるニッパラは,間違いなく
純系です。きちんと系統保存されていますから・・・

そして,純系ニッパラの飼育がなぜ難しいか?水槽で飼うと,
・付着藻類などの植物質の餌を十分食べられず,痩せて衰弱死しやすい。
・白点病にかかりやすい
・水槽に二枚貝を入れ(水槽での二枚貝の長期飼育は困難!),二枚貝
が死ぬことによって,水質を悪化させニッパラも死なせる。

ことが,理由としてあげられます。
どうして,大阪や香川産の純系よりも,北九州産のものが飼育しやすいのか
は,>>34 にあります。大阪産や香川産は近親交配が進んで,遺伝的に弱
くなっているのです。
大阪産は孵化率・孵化後の生存率・成長が北九州産の5分の1以下,産卵
数が2分の1以下,白点病などの感染症への耐性が著しく低いことなど,遺
伝的多様性が失われていることが最近の研究で明らかになりました。

ですから,ハイブリッド個体かタイバラで始めてみればいかがでしょうか。これ
なら結構丈夫で,繁殖にもチャレンジできますよ。
純系の飼育は,ニッポンバラタナゴ・ドブガイ・トウヨシノボリの3種をともに繁
殖させられる環境がほしいですね(水を抜いてヘドロを流せる保護池が・・・)。

あ,それから,香川産のニッパラは条例により採集・捕獲が禁止されます。
種の保存法の地域版みたいなもので,密漁をやったら最悪懲役刑が適用さ
れますので,気をつけてください。

長文失礼!
66pH7.74:2006/03/07(火) 22:57:20 ID:b/zevy6c
>>63
>>64
バス釣りをしたいという自分勝手な欲望でバスギルを密放流する以外に,
純系ニッパラの希少性をさらに高めるためにわざと,純系の生息地にバス
ギルやタイバラを放り込んで生息地を破壊するヤツがいるとの話を聞いた
ことがある。こんな現状では,ホンマに生息地は教えられん。
ニッパラがいることを隠して人を信用できないまま,保護活動をすることの
なんと悲しいことか。
67辰之進:2006/03/08(水) 02:48:17 ID:iLVucdCW
>65
ご丁寧にありがとうございます。大変わかりやすかったです。
近親交配で劣性遺伝してしまうんですね。遺伝子の多様化が重要なようですね。
あと、九州産は飼育しやすいということなので、探してみたいと思います。

>>ハイブリッド個体かタイバラで始めてみればいかがでしょうか。

現在、大陸バラは60cm水槽で飼っているのですが、今のところ安定しています。
知り合いの方からいただいたのですが、子に黄色い個体が出たそうなので、
繁殖させて見たいと思います。
68pH7.74:2006/03/08(水) 19:54:06 ID:wdQ6+b6C
>>65
いやいや勉強になる。
家の大阪産、全然大きくならない奴がちょこちょこ出るんだけど、
近親弱勢が原因なのかも…
6965-66:2006/03/08(水) 20:12:09 ID:UwqEVSsz
生息地ごとに系統保存することと,行き過ぎた近親交配を防ぐこと
とを両立させる必要があって,純系ニッパラ保護にあたってはその
あたりがなかなか大変です。

生息地がどのような環境で,過去にどんな環境の改変があって,
現在はどう魚が行き来できるのかなどを調べて,行き来できると思
われる範囲の自然を総合的によいものにしていくこと,純系ニッパ
ラの生存を脅かす外来種(バス・ギル・タイバラ・アメザリなど)の侵
入を防ぐことが大切と考えています。

純系ニッパラだけでは子孫が残せませんから,そして人間の手が
適切に自然に入らないといけませんから…
70通行人:2006/03/09(木) 23:39:15 ID:Z6LiBKHL
ニッバラではないが、茂原のミヤコは壊滅状態ですよね、地元民が密漁して飼育しているのを
何件か見ましたが水槽でなく火鉢状のカメで飼育すると良く産卵すると言っていました。
何でも周りが暗いのがいいとか?茂原のHセンターのペット売り場でマツカサが一ケ800円で
品切れ状態でした。全てがミヤコ飼育とは思わないが・・。
茂原壊滅で新産地は茂原市以外の某町だそうです。
大田原といい茂原もか・・・都幾川も野生は絶滅してますよね?確か。
71pH7.74:2006/03/09(木) 23:56:53 ID:kdf/VdrP
マツカサガイの飼育は大変難しいそうで・・・
ミヤコを系統保存している施設では,カワシンジュガイを使っているようです。

採集が禁止されている種の密漁はやめてほしいものです。
検挙されてから後悔しても遅い・・・
72通行人:2006/03/10(金) 00:07:30 ID:i6L9k1eY
>>71さんの言う通りです!検挙されるのは違法行為だから自業自得としても
絶滅に拍車を駈けるのはね。
川真珠ですか?確かに汚染にも強いですね、丈夫。
茂原近辺の某町でもパトロールはしているらしいが・・密漁されています。
茂原は絶滅には至っていないまでも壊滅状態・・らしいです。
73pH7.74:2006/03/10(金) 22:19:51 ID:AVHlsW8a
マツカサとカワシンジュならマツカサのほうが格段に簡単。
カワシンジュなんて25度いけばドンドン死ぬし、飼うもんじゃない。
74pH7.74:2006/03/10(金) 23:09:15 ID:mytU5sZ7
いずれにしても,二枚貝は消耗品の人が多いかも。
75辰之進:2006/03/11(土) 02:04:09 ID:W3H/8+r0
こんばんは。既出だと思いますが、ご参考にどうぞ。
ミヤコタナゴ 茂原に里帰り(5/19) ttp://www.sankei.co.jp/eco/news/2005/05/19-3.html
茂原市の文化財 ttp://www.city.mobara.chiba.jp/gakusyu/bunkazai/miyakotanago.htm

ちなみに、二枚貝の餌って珪藻とうかがったのですが、珪藻を水槽内で増やすことは可能
なんですか?これさえできれば、二枚貝の継続飼育は可能なんですよね。スピルリナ
みたいに錠剤であればいいのですが。珪藻土じゃだめなんですかね。
76pH7.74:2006/03/11(土) 04:40:46 ID:U7Qtq9z/
>>75
珪藻を水槽内で増やすのは不可能に近い。
二枚貝のスレがあるから、貝についてはそちらも参考にするといい。
海産二枚貝養殖用の餌を試してる人もいるよ。
77pH7.74:2006/03/11(土) 06:16:45 ID:QnQdcXYM
ドブガイであれば,いるところの水を手に入れれるのが手っ取り早いんだが…
ため池の茶色がかった水。
78pH7.74:2006/03/12(日) 00:11:17 ID:psfFVowZ
どっちにしろ、二枚貝は水槽飼育は今の段階では長く飼えない。
水槽はろ過されてしまうから。
79pH7.74:2006/03/21(火) 01:00:48 ID:gwcMS8cY
まもなく産卵シーズンです。婚姻色は出てきてますか?
80pH7.74:2006/03/21(火) 21:33:11 ID:BZSphI42
北陸のアカヒレはもうとっくです。
81pH7.74:2006/04/15(土) 05:29:12 ID:/ZoaJG28
今年は天候の関係で、産卵が少し遅れているようですね。産みはじめといった
ところでしょうか。
82pH7.74:2006/05/01(月) 14:09:07 ID:6kW1u6qY
うちの外飼いのやつの片目に白いおできのような膨らみが出来
様子がおかしいです。

頭を逆さにして泳いだりその場でふるえるように泳ぎます。

病気かな?
83pH7.74:2006/05/06(土) 22:36:19 ID:mL/9RStt
あと2週間ほどで稚魚が出てきます。
84pH7.74:2006/05/08(月) 17:14:30 ID:nKi+ahJQ
BS-hi 5月10日午後2:45〜午後3:00 さわやか自然百景(再)「讃岐平野のため池」
ニッポンバラタナゴでるよ ↓画像あり
ttp://www.nhk.or.jp/sawayaka/sanuki.html
85pH7.74:2006/05/09(火) 03:14:38 ID:Afd2US+E
大きくて婚姻色の強い雄個体が、ドブガイのまわりになわばりをもち、雌を誘
ってくるんだが、例のシーンは、グループで産卵しているようだ。
貝が少なかったり、雄が多かったりするとグループ産卵になるそう。
1回の産卵行動で、1〜3個の卵がドブガイに産み込まれる。
「ドブガイは、水質が悪くなると死んでしまいます」というナレーションが秀
逸で、呪文のように覚えてしまったなぁ。
ため池をめぐる生きものについてよくまとめた作品で、内容が濃い。
86pH7.74:2006/05/11(木) 03:41:05 ID:ErD+esmy
どの雌もフリだけで産卵はしていないように見えた。
実際に産卵に至る時は、もっと産卵管が伸びてて白いし、
産卵管を貝に突き刺した状態でコンマ何秒か静止する。
87pH7.74:2006/05/11(木) 19:03:56 ID:D3afbz00
一匹気性の荒いタナゴがいるんだけど、
隔離した方が良いかな??
他のタナゴを威嚇してて、威嚇されてるタナゴのストレスが心配です・・・
88pH7.74:2006/05/13(土) 01:41:29 ID:sMJ2Z8Vn
>>86
確かに。鋭い。

池の底に埋まらず,1個だけ置かれたようになっていたドブガイが,変だなぁ
と思った。多分,貝の写りをよくするために掘り出してきたのだろう。
ドブガイがいるので群がってきたが,自然の様子とは若干異なるので,フリ
で止まった雌が多かったのかなぁ。
フリでも雄は精子をかけるんやね。
89pH7.74:2006/05/15(月) 00:30:28 ID:+JLItn++
>>87
ボテ同士で気性荒い方隔離したら、残りの大人しかった方が今度は威嚇するようになった
まぁほっとくのが吉、ただ別種同士なら隔離した方がいいかもな
90pH7.74:2006/05/23(火) 21:57:59 ID:bBPwv3YB
今度藻原でタ奈ゴ観察オフでもやりませんか?
91pH7.74:2006/05/25(木) 23:55:46 ID:LINw8Oav
アブラボテを飼いたくて探しています。
92pH7.74:2006/05/30(火) 12:26:59 ID:YKaaed7a
tesuto
93pH7.74:2006/06/17(土) 01:26:58 ID:7ytidQKf
>>91
気が強いから単独飼育の方がいいみたい
94pH7.74:2006/06/24(土) 14:35:56 ID:RiN/psUD
ニッパラは,飼うより保護活動に参加する方がおもしろい。
95pH7.74:2006/06/25(日) 00:25:17 ID:nRIrJfYY
セボシタビラて思ったより気荒いな
小さいくせに同居人の日バラとイトモロコ追いかけまくり
ボテといい勝負だわ…
96pH7.74:2006/06/29(木) 09:10:00 ID:1Y8mG7xg
タナゴはじめて飼ってるんですけど
この暑い時期に気をつけなきゃいけないこと教えて下さい。

直射日光は当てない方がいいんですか?
97pH7.74:2006/06/29(木) 20:33:07 ID:oDpmMF+A
>>95確かに荒いな。セボシ。俺も他スレで指摘されて水槽別にした。
>>96当たり前です。日淡全体に直射日光はだめっす
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、俺ひっかかった?
タナゴにより飼いかた違う。
98pH7.74:2006/07/04(火) 19:47:57 ID:b4beUmFO
>>96
タナゴのスレいけ。
直射日光も結構だが、コケの発生と水温の上昇に十分に注意。
コケ対策には石巻、水温の上昇にはファン、クーラーどちらかを。
99pH7.74:2006/07/28(金) 18:54:51 ID:Xn2qahtg
タナゴを捕まえてきたら、ケツの辺りから寄生虫?っぽいのが垂れ下がってるんだけど・・・
100pH7.74:2006/07/28(金) 19:20:46 ID:ybX39QNx
クソ〜!! タナゴの世界でもシナ中タナゴが蔓延している!人間もクワガタ
も帰化害生物は駆逐しろ!!
101pH7.74:2006/07/28(金) 22:12:06 ID:m3wOayRD
>>99 イカリムシじゃないか?
102pH7.74:2006/07/29(土) 10:52:35 ID:LRZJfMV2
産卵管のことではないか。>99
103pH7.74:2006/07/29(土) 18:16:23 ID:A05loZec
>>99
タナゴには長いチンチンがあるので気をつけてください
104pH7.74:2006/07/29(土) 20:11:53 ID:vkMA/fEb
っていうか産卵管だろ、チンチンてw
105pH7.74:2006/08/03(木) 17:08:07 ID:8yIQzD14
ニチバラとタイバラの区別がつかないから今までニチバラには
手を出さないできたんだよ。でね、先日のことなんだけど、
ふだんカゼトゲタナゴを捕ってる用水路に行って、網で頑張ってたわけ。
そうしたら一匹バラタナゴの成魚が入ったんだけど、婚姻色が出て
真っ赤になってて、ものすごいきれいだったわけ。
腹の黒くなるカゼトゲよりも派手だったんだよ。
それで今度ニチバラ用に180g船を立ち上げようと思うのだけど、
ニチバラとタイバラとはどうやって見分けたらいい?
雌雄とか成魚稚魚を問わず、腹ビレの白い部分があるかないかで
判断できるわけ?雄に関しては今は色の出方でわかりそうなんだけど。
106pH7.74:2006/08/04(金) 14:04:50 ID:lFIV5aRE
>>105さん

>>34
>>38
>>65

をご覧ください。腹びれに白線の入った個体は,タイバラもしくはハイブリッド
と考えてよいです(ただし,北九州産純系ニッパラの雄には繁殖期に薄い白
線が出る個体がいます。雌は出ないそうです)。
あと,有孔側線鱗の数を見る方法(ニッパラ:北九州産0〜5,香川産と大阪
産0〜1,タイバラ:3〜7)や,ニッパラの雄の婚姻色は赤褐色が強く,尻びれ
が黒く縁取られるという特徴もあります。

現状,ニッパラとタイバラは交雑が進んでいるので,形態だけによる同定は困
難(純系かハイブリッドかになるとほぼ不可能)です。純系ニッパラかどうかを
判定するには,アイソザイム分析かmtDNA分析を行わなければいけません。

純系ニッパラの生息地にタイバラが入らないようにしなければいけませんなぁ。
そのバラタナゴ,大切に飼育してあげてください。

参考文献
片野修・森誠一(編)(2005):希少淡水魚の現在と未来―積極的保全のシナリオ.信山社.122-132
107pH7.74:2006/08/07(月) 19:59:30 ID:JEKujjUm
通りすがりに失礼します。昔井の頭公園でよくバラタナゴ捕まえてましたが
あれもタイ物だったんでしょうかね・・・。
今から30年近く前ですが。 何年か前に何を思ったのか川を工事してしまったので
もういなくなっただろうなぁ。
108pH7.74:2006/08/22(火) 00:49:57 ID:ibniW8Pm
関東地方のは、タイバラやね。戦時中、中国からソウギョやハクレンを利根川
水系に移植したとき交じっていたのよん。
109pH7.74:2006/08/22(火) 02:28:19 ID:KmxBBY4N
この板ほかにタナゴのスレないの?
110pH7.74:2006/08/22(火) 10:53:28 ID:S3sLhkv4
【日本の】 タ ナ ゴ 【美魚】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1144678605/

空白入れるから検索できないんだよな
111pH7.74:2006/08/22(火) 21:24:49 ID:rvZ4NSp9
>>110
あったのか。
サンクス
112pH7.74:2006/09/12(火) 00:18:46 ID:r58ta0gy
来年,こんな会が開かれるらしい。
ttp://www.geocities.jp/tanagosummit/
113pH7.74:2006/09/27(水) 20:17:20 ID:J242wnqh
うちの兄が仕事で八尾市の田園地帯に行ったんだけど、
タガメがたくさんいたんだって。
114pH7.74:2006/10/06(金) 22:19:22 ID:SNFzlF7T
休日に調査に行くとするか。
115pH7.74:2006/10/10(火) 17:02:11 ID:U69jFxzJ
今年の夏に某所で採ったタナゴの稚魚がかなり成長してきたんだが
>>34 >>38 >>65を見るとどうも日バラのよう・・・

繁殖に自信も無いので元居たところに返した方がいいのだろうか?
116ブーリダー:2006/10/10(火) 19:41:32 ID:j90hBSJz
今日、水槽の水取り替えたら、90cm水槽でヒナモロコの稚魚、45cm水槽で
ニッポンバラタナゴの稚魚それぞれ発見。ニッポンバラタナゴは春にも産んで秋にも
また秋に産み出した。
117pH7.74:2006/10/15(日) 11:18:51 ID:Z80Nt0s5
繁殖まで行かなくても,大切に育てることをおすすめします。
118pH7.74:2006/10/15(日) 15:01:22 ID:8EL4KhtD
>>117
北九州産は元気ですね。
119pH7.74:2006/10/15(日) 15:04:03 ID:8EL4KhtD
>>118
>>116にも同じ事がいえますね。
120pH7.74:2006/10/19(木) 08:32:19 ID:EXSbkwdl
121pH7.74:2006/10/26(木) 14:13:35 ID:meqJK7yG
ほしゅ
122pH7.74:2006/10/29(日) 13:20:24 ID:SR2eyJAl
ほしゅー☆
123かがわ:2006/11/03(金) 21:57:48 ID:MiFgsw2Q
香川 高松周辺にタイバラっていますか

124pH7.74:2006/11/04(土) 08:37:47 ID:k2Xr9NkF
タビラやヤリなんかと飼ってると駄目だね。

エサが取れなくて弱っていくよ。
125pH7.74:2006/11/04(土) 08:49:12 ID:aHEDQmQB
砂底でメダカ用の顆粒えさにして、フィルターの水量弱くするといいよ。
しばらく絶食させてえさを変えると、腹減ってるから新しいえさに食らい付くよ。
126pH7.74:2006/11/17(金) 01:53:31 ID:59o9CF8+
奈良県で純系が見つかったのはとても希望が膨らむね!
近畿中国地方の溜池をしらべつくせばまだ見つかると思う。
兵庫県は溜池6万ヶ所もあるしね!
127pH7.74:2006/11/18(土) 01:11:17 ID:rmTG3SAA
>>126
兵庫,6万もないやろ。あっても45000ぐらいやないの。
ttp://web.pref.hyogo.jp/af08/af08_000000016.html

それはそうと,未調査のため池で純系が残っている可能性は大いに考えられる。

北九州,ALの今月号にも載っていた○橋○○○会の活動に期待したいんやけど,
彼ら,「保護・生息地の環境保全」という話になると引いてしまうみたいで・・・
サイトで書いてあることと実際とが,何かずれているような気がするわ。
ttp://www.geocities.jp/rinx_you/nptb.html

まぁ,○○淡水魚○○○会みたいに,偉そうに大口を叩くくせに自分らは何もせず,
「出来るだけ何もしない見守る保護」と,とんでもない詭弁でお茶を濁すサイトよりは
何倍もましかいな。安易な放流や人為的移入が生態系にとって取り返しのつかない
事態を招く,ということは某サイトから言われんでも分かりきっとること。

サイトで愚痴るように言ったところで何の効果もあらへん,言った自分から汗流して
動かなあかん。

手つかずの自然にニッパラはおらん。人間が協力して,適切に自然にかかわり続け
ることで,命を繋いでいけるんやと思う。
128pH7.74:2006/11/18(土) 09:26:01 ID:lr5FGt/v
>>127
そんなあなたは、どんな活動をなさっておいででしょうか?
さぞかし、いい汗をたくさんかいておられるのでしょうね。
129pH7.74:2006/11/18(土) 10:36:40 ID:1sI+mNUy
>>128
おまえ可哀想なやつだな
130pH7.74:2006/11/18(土) 13:17:20 ID:ddSLhMPs
>>128
○○淡水魚○○○会関係者乙w
131pH7.74:2006/11/18(土) 15:28:07 ID:ZSXBXSXP
>>128はどうして責められているの?
132pH7.74:2006/11/18(土) 15:56:54 ID:HfzEO4aB
絶滅危惧種の純血の保護は水産試験場とかの仕事では?
個人でやってる人もいるけどね。
133pH7.74:2006/11/18(土) 20:38:41 ID:kOFC32tc
>>132
行政・有識者・水産試験場などの関係機関や熱心な個人単体では,希少淡
水魚の保護は完結しないと思いますよ。

生息地域の住民と理解・協力し合って環境保全への意識を高め,関係機関
と連携し適切な取り組みがなされる中で,その魚が保護されていくのでは
ないでしょうか。

「天然記念物」「絶滅危惧種」と肩書きをつけ,罰則を設けた法令を作り,
関係機関や有識者に保護を委ねるだけでは,その種に対する愛護意識が遠
のいていくだけです。そうしているうちに,「保護する価値はあるのか?」
みたいな考えも出てきますよ。

あすのアユモドキの番組が,一つの答えを出してくれるかもしれません。
ttp://www.nhk.or.jp/darwin/report/index.html
134pH7.74:2006/11/19(日) 02:02:04 ID:YLnwMbNG
無理だね。今まで知られなかった棲息地をあからさまに公表してしまう報道は大問題。
いよいよ以て、瀕死の状態になるな。
135pH7.74:2006/11/19(日) 07:09:30 ID:A/Ew6vOz
生息地を伏せて保護しなければならない現実は情けないもんだねぇ。

>>134
大問題以前にあそこ,番組で出てくるポイントに行って変なことやっていると
通報されるよ。トリコや密漁者は覚悟しときなさい。
NHKの関係者や回し者ではありませんが言っておきます。
136pH7.74:2006/11/19(日) 13:53:33 ID:ZhowYqRN
アユモドキは去年さわやか自然百景でやったけど放送後にトラブルとか有ったのかな
137pH7.74:2006/11/19(日) 14:19:53 ID:YLnwMbNG
>>135
甘いよ。地域住民の協力がなければ、根絶やしにされるわ。
トリコにとって、そんなのは覚悟の内にはいらんよ。だから、大問題。
ミヤコだって派手にやられてるわ。
138pH7.74:2006/11/19(日) 15:06:45 ID:4+XUrAZr
保護に熱心な地域の住民さんは、散歩がてらに見回りしてますよ。
目を盗んで密漁網など仕掛けたら、網を上げに来たら囲まれますよ。
止まっている車のナンバーを控える地域もあります。
水利組合の漁業権侵害とかで訴える事も可能らしいです。
139pH7.74:2006/11/19(日) 16:28:46 ID:YLnwMbNG
すべてがそういった監視下に置かれている訳ではないからな。
140pH7.74:2006/11/19(日) 16:31:39 ID:45GyU+1x
ニッパラ、ミヤコ、イタセンパラなどがいる地域住民も、「ご近所の底力」を
出しましょうや。
うちは、無許可でもんどりを使いニッパラを乱獲していたトリコを、県漁業関
係調整規則違反で突き出したことがあるよ。
141pH7.74:2006/11/19(日) 16:41:53 ID:45GyU+1x
>>134
>>137
>>139

あなたがお住まいの地域で、密漁・トリコ対策や環境保全など、よろしく頼むよ。
142pH7.74:2006/11/19(日) 22:48:02 ID:YLnwMbNG
なんだそりゃ。
お前、バカだろ?
143pH7.74:2006/11/19(日) 23:08:29 ID:e7nM2gx0
>>142
問題を指摘したり意見を言ったりした内容については,自分も取り組んでいく責任
が生じる,という意味ではないでしょうか?

ぶっちゃけ,「口先だけではいけない,言ったら言っただけのことはやれ」と,141は
言いたかったのではないかと・・・
144pH7.74:2006/11/20(月) 12:41:29 ID:5T0a8c9J
>>431
訳解らん。カキコミしたら、責任が生じるのか?
145pH7.74:2006/11/20(月) 14:11:16 ID:5T0a8c9J
>>431>>143の間違いで。
146pH7.74:2006/11/22(水) 17:26:03 ID:tKy87REr
>>143
あんたの言いたい事のニュアンスは、わかる
みんな人間の勝手で絶滅寸前なんだから。

そんなかわいそうな奴ら(アユモドキ、イタセン、他)を
堂々と売ってる店は許せん。
また採りに行ってるトリコも許せん
147pH7.74:2006/11/22(水) 20:14:22 ID:YGRfrrpE
需要と供給…
買うやつがいなくなれば、トリコもいなくなる。
もはやモラルの問題。
148pH7.74:2006/11/22(水) 22:31:22 ID:/e0ECYYe
採子=乞食のようなものである。

以前、ミヤコを採取している馬鹿ものを川に放り込んだ。
149pH7.74:2006/11/22(水) 23:59:28 ID:tKy87REr
もっと放り込んでやってくれ
序に警察通報も忘れずに
150pH7.74:2006/11/23(木) 01:24:52 ID:vrd9oDev
>>149了解。蹴り落としたんだが、水深も大してないのに溺れかけたよ馬鹿者は。今後共に乞食連中を退治しましょう!
151pH7.74:2006/11/23(木) 12:43:58 ID:Vjl837gd
ヤクザ者も中にはいるので、お気をつけて。
152pH7.74:2006/11/24(金) 19:58:27 ID:z+mV61o0
>>151
トリコ乙
153pH7.74:2006/11/24(金) 23:09:43 ID:7Q8oLR33
>>152
ホントだよ。気をつけな。
154pH7.74:2006/11/25(土) 05:46:51 ID:K6RTQUx4
>>150thanks、過信はしていないが一応は大山系有段者です。しかしビダでも同一椰子が水生昆虫からホトケと何でも売る乞食がいまよ!
155pH7.74:2006/11/26(日) 11:14:57 ID:FwIMt212
>>154
相手はヤクザだよ。
チャカ持ってるかもよ。
気をつけな
156pH7.74:2006/11/26(日) 21:13:36 ID:wBE8tu/y
>>155
トリコ乙
157pH7.74:2006/11/26(日) 21:47:40 ID:/jzfmsmH
いや、マジやばい。
多摩ナンバーのハイエース。
注意したら、ゴルフクラブ出してきて、血相変えて追っかけてきた。
しかもモンモン付きで。
あんな奴らには関わりたくないね。
158pH7.74:2006/11/27(月) 00:19:11 ID:LwXx+tzg
何でもオクに出している椰子、特にゲンゴロウ等だね!いぬぱるぴんってネームだよね!在日の乞食だね!まるで。ゲンゴロウは椰子の食料と言う噂。野山の生物はあちらの国では何でも食いますからね。
159pH7.74:2006/11/27(月) 15:47:29 ID:+IuZvHv9
>>157
丁度良いじゃないか
そっちの方が都合が良い
ネットでの生体の取引を禁止すれば良いのに
160pH7.74:2006/11/30(木) 10:07:29 ID:nKJqVBZc
ってかさ、ニッポンバラタナゴって大阪が純系で九州に元からいたヤツ
は怪しいとか言うけどさぁ…
原記載地九州の久留米じゃない??
kurumeusだもん♪
161pH7.74:2006/11/30(木) 22:36:17 ID:XzIQkeoS
イヌ・パル・ピン・まさに在日だな。犬食いはお国柄仕方ないが、何でも売るのはえげつない、北には豊富にいるだろ、環境破壊されていない、食料的な需要だけだし。
162pH7.74:2006/11/30(木) 23:09:32 ID:rC0DDu3z
20年くらい前にいた埼玉南西にいたタナゴはなんて名前だかわかりますか?
小学生の頃に採ってたのを飼育したくて。
また昔のように自然が綺麗にならなうもんですかね。
163サムライ ◆SAMURAISIE :2006/11/30(木) 23:11:43 ID:2kA/8cWS
通は「おかめ」とよんでいた
164pH7.74:2006/12/01(金) 00:49:22 ID:Rv8IOxFA
>>163
「おかめ」って父の友人に聞いた事あります。
熱帯魚屋に売られてる名はわかりますか?
165pH7.74:2006/12/01(金) 12:40:09 ID:Jk0FQJOS
通というよりジジイだな
166pH7.74:2006/12/01(金) 22:55:33 ID:Luulx4ml
>>16420年前なら大陸バラだな。その頃にはオカメは埼玉では激減。
167pH7.74:2006/12/02(土) 00:17:08 ID:IQJ9Nqma
166だがオカメは総称としても大陸バラ全盛だったよ、もうその頃は。
168サムライ ◆SAMURAISIE :2006/12/02(土) 01:33:27 ID:M8xdoBWT
へえぇー。そうだったっけ?
ガキの頃の記憶だからなw
169pH7.74:2006/12/02(土) 22:43:27 ID:IQJ9Nqma
>>168エセ大和だな。在日確定!
170pH7.74:2006/12/02(土) 23:41:22 ID:43669CyQ
>>169
そりゃそうじゃん。
殺生好きだもん。
171pH7.74:2006/12/03(日) 19:36:42 ID:dtwbPYdK
埼玉だと天然記念物のミヤコタナゴですね 比企郡あたりですかね滑川町とかね
172pH7.74:2006/12/03(日) 23:41:57 ID:V9dqZ06z
>>171可能性あるね。滑川はその後に野生生息絶滅したけれど。20年前なら辛うじていたはず。所沢にもいたんだけどね。
173pH7.74:2006/12/04(月) 12:36:13 ID:k6Oh/cE8
今年の三月に八尾からとってきたニッパラ八匹中五匹が今から冬を迎える。
やっぱ冬て死にやすいんかな?
174pH7.74:2006/12/10(日) 16:49:58 ID:oz/UMj5v
>>173八尾産の純系は死にやすいらしいよ
175pH7.74:2006/12/19(火) 23:29:36 ID:4a7pWjSw
age
176pH7.74:2007/01/10(水) 00:01:32 ID:39ANf9R2
いよいよ,今週土曜日開催です。
行く人いる?

ttp://www.geocities.jp/tanagosummit/
177pH7.74:2007/01/18(木) 18:32:10 ID:8m06QXGr
遅ればせながら主催者のみなさんお疲れ様でした
タナゴかわいいよタナゴ
178pH7.74:2007/01/18(木) 19:54:37 ID:tAnU6rBe
●甘いな!!千葉県●戸市●水池。
179pH7.74:2007/01/21(日) 16:35:39 ID:190XxCbG
以前、岡山に住んでいた時に旭川流域や高梁川流域に何十回も採集に行ったが
ニッパラは皆無だった。スイゲンゼニタナゴも全くいなかった。(規制前)
二枚貝のいた所も次に行ったら河川工事をやってたり・・・。
さびしいが現実だ。魚も住めない環境が人間にとって住みやすい環境なのだろうか???
180pH7.74:2007/01/21(日) 16:37:06 ID:PSrIincO
まあそうだな
181pH7.74:2007/01/22(月) 07:57:34 ID:t+O1GM5u
溜池はニッパラの最後の聖地。香川は放流で100ヶ所程度の生息地は確保出来てるけど
大阪はかなり局所的。まぁあれだけの大都会に生き残ってるだけでも奇跡なんだけどね。
府内で八尾以外で生息出来るとこは南河内、泉州くらいかな?
182pH7.74:2007/01/22(月) 09:18:00 ID:6tvTly/X
水槽に入れたんだが、俺が水槽を覗き込むとパニック状態になって
泳ぎ回り、ガラスにガンガン突進してフラフラしてるよ
どうにかならんかこれ
183pH7.74:2007/01/24(水) 20:17:28 ID:Z9Q6bCp/
基本的にデリケートな種なんで、餌やりで慣らしていくしかないか。石や流木、水草
で隠れ家を作ってやればそこで落ち着ける。

生息地で保護活動をやっていれば、そこに参加するのが面白いと思う。
184pH7.74:2007/01/26(金) 15:44:46 ID:mcIDtEXw
埼玉の用水路でタナゴを採ったんですが、雄の腹は虹色っぽいんですが、これは、何タナゴが考えられますか?
185pH7.74:2007/01/26(金) 17:04:25 ID:ct2m5/f5
埼玉のどのあたり?
ヤリタナゴかタイバラだと思うけどね。
186pH7.74:2007/01/26(金) 17:23:51 ID:mcIDtEXw
>>185さん吉川の辺りです。結構とったのですが。
187pH7.74:2007/01/26(金) 17:42:06 ID:mcIDtEXw
度々すいません。どぶ貝がいなあと産卵しませんか?
188pH7.74:2007/01/26(金) 21:44:44 ID:ct2m5/f5
>>186

たくさん採れたならタイバラではないでしょうか。
189pH7.74:2007/01/26(金) 21:54:10 ID:zarN63oA
吉川周辺ならヤリだな。
190pH7.74:2007/01/26(金) 22:08:56 ID:sCGNCjCt
>>182
つ顔
191pH7.74:2007/01/26(金) 22:39:25 ID:mcIDtEXw
タイバラやヤリ、みたいですね 大切に飼います。ありがとうございました。
192pH7.74:2007/01/28(日) 10:42:53 ID:LaVRFWCK
>>182
活発な魚と混泳させてみたら?
うちはニッパラをアカヒレと一緒に入れてるけど、
人が近付くと餌ねだりに来るくらい慣れてるよ。
193pH7.74:2007/02/01(木) 17:41:47 ID:oBpDstSr
2センチ位の稚魚のときのタイリクとニッボンの
見分けかたを教えてください。
194pH7.74:2007/02/01(木) 19:59:49 ID:ytyCHaZF
>>193
遺伝子解析しないとムリ。

つーか、このスレ>>1から読んでみた?
195justitia:2007/02/02(金) 02:30:29 ID:zHMREsfU
魚とりが大好きで週末四ッ手でとっています。タナゴは、捕獲しては、いけないのでしょうか?
196pH7.74:2007/02/02(金) 02:36:04 ID:zHMREsfU
186さん 吉川は、そんなに沢山とれるんですか?
197pH7.74:2007/02/02(金) 17:32:29 ID:YRz3qd/q
>>195
天然記念物のミヤコタナゴ、イタセンバラの二種および
「種の保存法」で「国内希少生物」に指定されたスイケンゼニタナゴ。
これらは捕獲、飼育、売買が禁止されてますよ。

それ以外のタナゴ類も多くの種類が絶滅危惧種に指定されてます。
まぁ、どっかのサイトみたいに「あなたの住む地域で四ッ手は禁止されてませんか?」
とか言うつもりは無いですけど、大量に捕獲するのは止めたほうがいいですよ。
198pH7.74:2007/02/03(土) 04:58:09 ID:1XOu6oCL
見分け付かないので タナゴ捕るのはやめた方が良さそうですね!ありがとうございます。
199pH7.74:2007/02/03(土) 07:27:11 ID:DGb0gIcQ
>>198
見分けつかないって、あわてて諦めなくてもいいのに・・・
図鑑、水族館、ショップ等で、勉強すれば、区別できるようになりますよ。

住んでる地域も重要。タナゴ類は分布域が限られているので、
基本的にその地域で採集できたタナゴ類は判別できます。

とにかく勉強!諦めたらそこで試合終了ですよ。
200pH7.74:2007/02/04(日) 03:04:39 ID:nJyVaJPG
頑張って勉強します。
201pH7.74:2007/02/05(月) 17:52:03 ID:+7kZZ601
>>200
勉強する教科書には、マリン企画の「タナゴのすべて」がおすすめですよ。





どうでもいいが、最近せじゃる来ねーな。
202pH7.74:2007/02/06(火) 16:56:01 ID:6wAj1yuf
ヤリタナゴと大陸バラタナゴのわかりやすい判別の仕方って何かないですか?図鑑とか調べたんですが今イチわからなくて。
203pH7.74:2007/02/06(火) 17:39:11 ID:UyIRklzm
ヤリとタイバラなんて、体型が全然違いますよ。
ヤリはその名の通り、体型が細長く、タイバラは体高が高いです。

204pH7.74:2007/02/06(火) 18:20:44 ID:6wAj1yuf
>>203さん ありがとうございます。ヤリは、雄でも細長いんですね。家のは雄は幅が広いんでバラタナゴですね。
205pH7.74:2007/02/06(火) 20:33:31 ID:PX1rAl9j
>>204
いやいや、ちょっと待った。
ヤリタナゴとタイバラなら、その見分け方でいいけど、採集したんだよね?
本当にヤリとタイバラで間違いない?

体型が細長いのなら、マタナゴもイチモンジも細長いし、
体高が高いのなら、ニッバラもカネヒラも高いよ。

できるなら写真をUPして、皆に鑑定してもらうのが一番だと思うよ。
206pH7.74:2007/02/06(火) 21:14:27 ID:Ud9Zqrjr
ヤリと鯛バラどう間違えるのか教えて欲しいw
207pH7.74:2007/02/06(火) 22:06:34 ID:wZSchZ13
>>201
この本の12ページの場所ってどこら辺なんだろな。
色々廻ってはいるが見つからぬわ。
208pH7.74:2007/02/07(水) 16:36:05 ID:57NK5Mol
>>207
そう簡単に場所が特定されると、乱獲の原因になるからな。

しかしあの写真、革靴?はいて、魚釣りする格好には見えないw
209pH7.74:2007/02/09(金) 00:27:57 ID:iteb0F/I
タナゴって大体、何年ぐらいが寿命なんですか?
210pH7.74:2007/02/09(金) 06:40:08 ID:xVPlM/wB
水槽なら2〜3年じゃね?
211pH7.74:2007/02/09(金) 14:19:40 ID:iteb0F/I
>>210さんありがとうございます。
212pH7.74:2007/02/24(土) 03:51:25 ID:2XuEx9+O
最近 家のタナゴが二枚貝の周りを威嚇しながら 泳いでますが 気でも触れたのでしょうか?
213pH7.74:2007/03/23(金) 10:05:17 ID:DoJe3mbn
ほしゅ
214pH7.74:2007/03/23(金) 11:25:03 ID:ulKWklwm
産卵期では?
215pH7.74:2007/03/24(土) 02:07:33 ID:+eLWyoGM
そろそろですなあ。
216pH7.74:2007/04/01(日) 02:54:33 ID:9wkJ4c6x
25年くらい前に岡山市内に住んでて、近くのドブ川にニッポンバラタナゴがたくさんいた。
ドブ貝もたくさんいて、真珠が入ってるかと思って毎日5枚くらい捕って開けてたw
子供の天国みたいなところで、アメザリ、メダカ、フナ、1メートルくらいの鯉なんかもいて、
普通のところでは上記のものしか捕れないんだけど、
上に道路が通っていて地下になってるところのドブ川に網を入れると
ミナミとニッポンバラタナゴがうようよ入ってた。
15年くらい前に土地の開発が進んだのと、自分が中学生になったから
そういう遊びをしなくなったのでその後どうなったかはわからないけど
もういないんだろうな〜。
また飼ってみたくなったよ。
217pH7.74:2007/04/01(日) 02:59:04 ID:rwBTqxJm
携帯スマソ
>>216
俺岡山県民だけど今でも結構いる。
ただ昔に比べてかなり減ったな。
数年前までいた場所があったがそこも全滅だし大半の池はバス、ギルに埋め尽されてるよ…
あと関係ないけど児島湖とかなんかヌートリアがアホみたいにいる。
218pH7.74:2007/04/01(日) 03:28:16 ID:9wkJ4c6x
>>217
レスありがとう。
岡山懐かしいな。
今住んでるところは澄んだ川はあるけれど、何も住んでない死んだ川なんです。
岡山のあの汚い川がとても懐かしいです。
今でも捕れるっていうのが、すごく嬉しいですね。
15年くらい前にもドブでヌートリアが泳いでましたよw
タヌキかと思ってたんだけど、先生に聞いたらあれはヌートリアだよって…
変わった名前の動物だな〜と思っていました。
219pH7.74:2007/04/04(水) 09:51:34 ID:a7FW+yz3
奈良で見つかったニッポンバラタナゴてちゃんと保護されてるの?
220pH7.74:2007/04/09(月) 23:30:28 ID:J/Wa21la
タナゴと熱帯魚一緒に飼ってる
221pH7.74:2007/04/10(火) 20:22:03 ID:dpiiX4id
まぁタナゴならネオンドワーフレインボーみたいなもんだから大丈夫だろ
水温上げすぎたら落ちるだろうけど
222pH7.74:2007/04/16(月) 19:17:31 ID:9F9zb7M6
ニッポンバラタナゴの繁殖に挑戦したいのですが、ドブガイが手に入らず、
マツカサガイが茶無で手に入りそうです。
マツカサガイを使う場合のテクニックなどありますでしょうか。
223774RR:2007/04/16(月) 21:35:21 ID:z1Ct3YhS
>>222
おまえバカか釣りだろ
【日本の】 タ ナ ゴ 【美魚】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1144678605/470
せっかくこっちでマジスレしたのに、失礼すぎる
224pH7.74:2007/04/16(月) 21:43:27 ID:z1Ct3YhS
スマソ、オレもある意味バカだ
225pH7.74:2007/04/16(月) 22:16:23 ID:9F9zb7M6
>223
いや、あちらは私じゃありません。驚くほど質問がかぶってますね。
見てませんでした。そういう意味ですみませんでした。
マツカサでやってみます。ありがとうございました。
226pH7.74:2007/04/16(月) 23:04:03 ID:z1Ct3YhS
えっそうなんですか、大変失礼致しました
名前が間違ってる以上の大バカでした
向こうで書いた通り種類より貝の状態です
追記すると
本来野外で産卵する貝としない貝を同じ容器(水槽等)に
投入すれば、当然野外で好む方にしか産卵しませんが
飼育個体は状態の良い貝があれば選びません(選べないので)
お勧めは、貝水槽を室外に設置すると貝の管理が楽です
夏の高温のみに注意すれば長期飼育が可能です
冬=日当たりの良い場所
夏=日当たりの悪い場所
そこにタナゴを放し一週間〜10日でタナゴ回収
とりあえず、長くなちゃたのでここまで。
スミマセンでした。
どちらかと言うと日淡板に居ます、IDチェック
ココ↓
IDにnittanが出るまで頑張るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1175504875/
には必ず1日1回は遊びに行きます

227225:2007/04/16(月) 23:59:58 ID:9F9zb7M6
ご親切にどうもありがとうございます。
外の45cm水槽で試してみるつもりでしたが、気がかりは、電源を取れない
場所にあることです。底砂を厚めに敷いて、水草を多めに入れてなんとか
環境を整えようと考えています。
228226:2007/04/17(火) 12:58:04 ID:1UwYdHkb
>>227
私の場合コンテナケースでやってます
(80gほどで衣装コンテナの頑丈なヤツ)
夏場は日陰を作り水を拡販し温度上昇を抑えます
(投げ込み式のろ過器を使い流れを作るのみ)
あと、1ヶ月に一度程川の水を補充し、砂は貝が採れる
場所のものを使用しています
この方法だと浮上後1〜2ヶ月は放置しても成長し管理が楽です
229225:2007/04/19(木) 00:18:30 ID:xvMURYL/
>228
何度もご丁寧にありがとうございます。参考にさせていただき
GWにでも貝を手に入れ水槽をセットしたいと思います。
また報告します。淡水板のほうがよいのかな。
230226:2007/04/22(日) 16:28:08 ID:WQTuAk1x
>>229
仕事が急に忙しくなり、亀になってしまいました
ココで大丈夫です、日淡一つ下なだけなので・・・
5月セットなら、すぐに産卵すると思います
231pH7.74:2007/05/05(土) 10:39:23 ID:5jjdUDwQ
産卵しているかい?
232225:2007/05/05(土) 12:24:26 ID:5od66zpT
どうもご無沙汰してます。
このスレと趣旨が違ってしまうので恐縮ですが、よくよく観察すると、どうも
やはりうちのすべてのバラタナゴはタイリクみたいです。でもまあ縁あって
うちに来たのだから、産卵させてあげることにしました。
それから、連休前に会社の同僚からヤリタナゴをもらっちゃいまして、
急遽こやつらにも産卵させようと目論見ました。
うちからちょっと車で走ったところに、淡水魚につよいお店を見つけたのは
ラッキーでした。連休中にそこで相談して、カワシンジュガイを買ってきて
バラとヤリのそれぞれの水槽に入れて様子を見ています。
ヤリの方がまだ動きが見られませんが、バラの方は、メスがしきりに
吸水管の覗き込むようなしぐさを見せてます。
場所も容器も限られているので、産卵した後、親魚と貝・稚魚をどこに
移すかが悩ましいところです。
長文失礼しました。今後どこのスレに移ればよいでしょう・・・
233pH7.74:2007/05/06(日) 03:55:51 ID:P5uw84qc
タナゴ総合スレ というものがあるわよ?
234225:2007/05/06(日) 11:39:19 ID:afuNInm4
タイリクは外来魚ですがよろしいでしょうかね。
235pH7.74
>>234
こちらでいかがでしょう?

【日本の】 タ ナ ゴ 【美魚】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1144678605/l50