神奈川県のアクアショップスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
基本的にsage進行でネ!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:01:16 ID:3I0uDnEm
湘南近辺だと何処がオススメですか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:21:02 ID:VwezMsf1
相模原ならトロピランド ティアラ町田は町田市になっちゃうのかな?(#゚д゚)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:22:20 ID:VWpj05Ah
なんで関東スレから分離する必要があったんだ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:30:13 ID:02DitWUr
関東広いからいいじゃん
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:52:00 ID:FF7e68Nx
んだ。
千葉県とか群馬県とか出てきても生体買いにいけないじゃん。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:22:28 ID:KImUK7dj
関東だけで間に合うのになんで分離する必要があるんだ?
千葉とか群馬とかスルーすれば言いだけの話しジャン
スレを分離すればするほど過疎化して情報が集まりずらくなるって理解してる?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 10:52:40 ID:j3u3w7xH
>>3
湘南からだと遠いなぁ・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:41:31 ID:pMawZM69
中央水族館(横須賀)
ペットエコ横浜(旭区)
アクアリウム アゴラ(湘南台)
ペットフォレスト(平塚)
アクアファミリー(平塚)
などに良く行きます。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 07:11:03 ID:Mn70g5Du
最近水槽7本と共に、相模原に越してきました。(埼玉は岩槻より)
もともと川崎市民なんですが、相模原近辺でおすすめ情報があったら宜しくお願いします。
ティアラ・トロピランド・南大沢ペットエコは行ってみました。
近いうちにかねだい海老名に出没予定。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 08:06:57 ID:Mn70g5Du
そういえば、14・5年前川崎市高津区千年だったか、新作だったかに
デカイ熱帯魚屋さんがあったんですけど、今でもあります?
御存知の方いらっしゃいませんか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 09:13:39 ID:/mj6mCgU
>>8
漏れの湘南のアクアショップ感想

平塚駅梅屋デパートの「中沢ペットショップ」
昔ながらの熱帯魚屋。魚の状態はとても良いし、
器具類なども決して高くない。
(激安ではないが、物によってはかねだい並)
エアチューブの切り売りまでやっていて良心的です。
ミナミ一匹5円ぐらいかな。10円だったかな。
CRSのAグレードがネギシ価格の2/3ぐらい。
ボッタクリまがいの業者の営業マンにとっては怖いオヤジ。
ただし店長ADA嫌い。店少し古く狭い。
水草少ない。海水関係少し。

同じ平塚の「熱帯魚東峰富士園」
どんなか忘れた。

「アクアファファミリー」
安いけど生体はあと一歩かな。月二度のセールに行くぐらい

今年できた「ペットフォレスト平塚」
高いから、ココで見て近くのアクアファミリーに行く

藤沢のライフタウン内の「湘南アクアリウム」HP有
日淡にとても強い

湘南台「アクアリウムアゴラ」HP有
魚のコンディションとても良い。
水草、器具高め。以前はレイアウト頑張ってた。

「藤沢熱帯魚センター」
一度行ったきり、小さいぐらいしか記憶にない

戸塚「ヨネヤマプランテーション湘南店」
大型店。各種揃う

横須賀方面は横須賀のスレがあるんで略

小田原方向は圏外
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 09:24:09 ID:VtbOg4VP
梅屋はミナミタン売ってるのか。
今度サカ見に行ったついでに寄ってみるか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 09:43:51 ID:/mj6mCgU
>>10
相模原近辺で漏れが知っているのは、

アロワナなら「aquabase」HPあり
海水なら「スプラッシュ」HPあり
(ココはマジでお勧め)
「サン熱帯魚」HPあり
生体は良好。海水あり。観賞魚フェア優勝の金魚は見物
ココとかねだい海老名の間に生息しているのでよく行きます。
かねだいは器具屋、生体はサン熱帯魚or平塚の中沢ペット
海水はスプラッシュと決めてます。

相模原の「アイワールド相模原新館」と
緑区の霧が丘「バンビ霧が丘」
一度行ったらもういいや、な店
町田の「日海センター」海水あり
「ペットショップ三徳」金魚屋さん?
相模線番田駅「KAZU」
それぞれ小型店

南大沢まで行ったなら
「吉田観賞魚販売 YOSHIDA Fish & Farm」HPあり 2chスレ有
「オアシス」ベタ専門 HPあり
「アクアズーム」元銀松?
など多摩地区も面白い

厚木方向は
ジェイ熱帯魚・エルニドは営業しているのは確認
DISCARROW・ディスワン厚木戸室店・寿ペット詳細不明
東葛ペット厚木店
一度行ったらもういいや

湘南地区は↑を参考汁
 
遠いけどペットエコ港北と近くのkazika(海水)は結構遊べる。
近くに行ったら寄ってみれば

長文スマソ;
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 09:45:15 ID:/mj6mCgU
>13 
ミナミたんは屋外水槽なんで、この時期は売ってないよ
涼しくなってから行ってたもれ。
てか、今度聞いとくわ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 09:55:23 ID:VtbOg4VP
スマソ。ミナミタンと聞いて先走るところだった
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:39:14 ID:/mj6mCgU
>>16
我慢汁
来週辺り、中沢ペットに行くつもりなのでその時に入荷予定を聞いてみます。
聞けたら報告します。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:58:53 ID:Ri7P9B7x
北東部で水草の充実してる店ってありますか?
通販で買ってもいいけど、実物を見ないとイメージが湧かないので
手がでません。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:00:47 ID:GUN205ze
センター北の店は?水草まあまあ種類あったよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:11:08 ID:zCK/NeR9
関東だけで間に合うのになんで分離する必要があるんだ?
千葉とか群馬とかスルーすれば言いだけの話しジャン
スレを分離すればするほど過疎化して情報が集まりずらくなるって理解してる?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:13:50 ID:Ri7P9B7x
>>19
有難う御座います。 実はアソコは行き着けの店なんですよ。
車で15分で小動物の生餌を購入してるので。
定番はあるんですが、珍しい種類の水草だと程度が悪く管理が
行き届いてないんですよ。入荷直後なら良いんですけど・・・
2210:2005/09/15(木) 23:19:55 ID:Mn70g5Du
>>14
大変御丁寧な説明有難うございます。
まだ土地勘が無いので、場所を良く調べて一つ一つ行ってみたいと思います。

23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:11:41 ID:Eo7Q8C40
>>18
センター北のペットエコよりも、
仲町台近くのペットエコ港北の方がデカイが、どうだろう。
知っていたらスマン
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 02:54:24 ID:As0s1FsT
>>12
情報サンクス!
梅屋はたまに行きます。

水草は何処がオススメ(豊富)ですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 06:14:01 ID:JcuEuSZa
夜勤明けだが参加する。県央はあまり店ないのでつらい。

海老名かねだいはたまに行くが買い物は用品or冷凍餌のみだな。水草意外と豊富。
綾瀬だとビバホームはわりとふつーのホームセンター。セラの水質調整剤豊富。海水魚も置いてる。
深谷のお魚楽園は個人経営で水草がちょっと少ないが、イトメの鮮度がいい。カラーサザエやミナミも在庫豊富だが大型魚はあまりいない。
大和の南側キムチ屋の横(店の名前失念)は海水魚介類や大型魚が豊富。店の中餌コオロギがうるさい。

あまり情報なくてスマソ。
2610:2005/09/16(金) 08:39:34 ID:3WGKtcDX
自分は、相模原駅と、南橋本駅が最寄の駅に越してきたので、
取り敢えず、教えていただいた中では、吉田観賞魚販売 YOSHIDA Fish & Farmが
距離が近いみたいなので時間できたらに行ってきまーす。
返す返すも詳しく教えていただき有難うございました。



27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 09:51:34 ID:Eo7Q8C40
>>26
吉田観賞魚販売は、2chスレにもあるが熱帯魚の状態は寒いものがある。
ただ、元は錦鯉の問屋だから錦鯉はたくさんいる。
隣の園芸屋を含め規模が大きいので楽しめるが、トロピの方が面白いと思われ。

水草レイアウト水槽を見たいなら、多摩センターの三越B1のアクアズームはハイレベル。
車なら吉田から近いのでセットで訪問したらよいかと

ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.24.44.3N35.35.37.7&ZM=11
この辺り(大体の位置)にもペットショップがあった。
抜け道に突然あったので一度だけ行ったことがある。
詳細は忘れたが、あまり期待しないでホスイ・・・。

相模原北部だと綺麗な大・中型店が豊富な変わりに、生体のよい店が少ないな。
番田のKAZU、町田のペットショップ三徳・日海センター、の生体がダメなら、
大和駅のサン熱帯魚か、八王子近辺+立川のプライベート水族館(行ったこと無いが評判は良い)まで足を延ばさないとダメかも。
まぁ、漏れの家よりはましさ。県央は鬱。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 09:58:27 ID:Eo7Q8C40
>>24
漏れは通販で水草買うのでそんなに詳しくないが、
水草がそこそこあるのは、
アクアファミリー、定番種(安い)メインにややレア種が少し。
ペットフォレスト、似た感じ。
ペットエコ湘南、定番は一通り揃う。レア種は少ない。
って印象だなぁ

神奈川全域にいえるが、珍しい水草は都心に行った方が確実に思う
横浜・横須賀エリアにはあるのかな?詳しい人キボーン
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:05:19 ID:Eo7Q8C40
たびたびスマン。

>>26
「ノアーズアーク町田店」ttp://www.arkpet.com/ 発見!26なら近いぞ
ギリギリ東京だが、そこはご愛嬌
今度漏れも行ってみる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:08:45 ID:gpNCQoZ6
レビュー一巡。そろそろ終わりだね?
結局、行けるとこは、行ってしまうから
必要なのは、新規開店の情報ぐらい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:16:31 ID:As0s1FsT
>>28
度々サンクス!

今度行ってみます。気に入った水草あるかな〜。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:31:45 ID:Db1rO+a6
「ノアーズアーク町田店」行ってきました

大型魚メインの店。若夫婦二人で経営。広くは無い。綺麗でもない。
水草はない。器具類も少ない&ほぼ相場
大型魚5:コリドラス2:日淡1:金魚1:熱帯魚小型一般種1
一般種はネオン、カージナルとか定番中の定番がほんの少々。
状態はなかなか良いと思う。
器具コーナーの適当さから、生体で食っていく方針と思われる。
接客は少し頼りない。今後に期待したい。


なお、HPに載ってなかったので書いとく
営業時間12:00〜19:00
駐車場3台分
セールはしない方針と思う。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:35:05 ID:Db1rO+a6
どなたか横浜・川崎方面に詳しい方いませんか?

小規模でも特徴のある店だったら行ってみたい。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:58:15 ID:wKXTAy0A
藻前等、詳しいレポートご苦労!!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:02:28 ID:4Apy3QnH
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:58:40 ID:bRvb1d0Z
いやぁ重宝スレだな。
皆様感謝してます!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:19:30 ID:ycMO+T4R
相鉄星川駅のそばのコーナン。まあ、普通のホームセンター。
用品はまあ安い。モノによっては通販より安いときも。
会社帰りにどうしても用品欲しい時は重宝するが生体はいまいち。
(今日も逆立ちしてくるくるしているポップアイ気味のチェリーを水槽で発見したが横で店員が何食わぬ顔で別水槽メンテしてた)
水草は1ポット300円(3本で800円)でカボンバとかウイステリアとかまあ初心者向けを
それなりに備えている。「店用」と書かれた麦飯石溶液そこらに置いてるが、店では結構使うのだろうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 07:04:45 ID:lD/UgAb+
>>35
怖いもの見たさって言うのもなんですが、行かないほうがよさげだなぁ・・・

アイワールド相模原は新聞広告チラシが入る人には、掘り出し物があったりする。
テトラの小さなガラス水槽セット、2000円は、かねだいより安かったので、
思わず衝動買い!ンが、それに合うヒータが安く無い・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 07:18:43 ID:lD/UgAb+
連投スマソ
ーで、他の水槽から、水とろ過器いれて、水草水槽立ち上げて、
ティアラでボララス・マラキュータ(10匹800円)(安い!)買ってきてみたけど、
これは本当にマラキュータだけなんだろうかと、思って眺める今日この頃。
一緒に飼ってきたポリプの餌用、赤ひれ50匹560円もえらい安いなぁ。
トロピランドで見たあとだと、値段の差にはビックリだ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:40:43 ID:mz2I0/3T
漏れもトロピは高い&状態普通〜悪いと思う。だから買わないで観るだけ。
アカヒレの価格はメダカ並だな。以外と安売り店だったのな>アイワールド

小型ヒーターは、これじゃダメ?
ttp://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.cgi?9=&100=13907
ttp://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.cgi?code*11879&9*&100*%83v%83%8a%83Z%83b%83g%20%83I%81%5b%83g%83q%81%5b%83%5e%81%5b
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:05:02 ID:pHNqcHhK
>>33
カラーズは行ってみた?
小型魚中心だけども
4233:2005/09/18(日) 15:40:55 ID:mz2I0/3T
>>41
レスありがd
何度か行きました。小さいけど状態がすごくいい店ですよね。
価格は高いですが、コンディションを考えれば適正価格に思えます。
「当店は麦飯石などは絶対に売りません!!」に惚れた
あと、奇形の魚などを水草水槽で終生飼いしているのもうれしい。
漏れの知る限り、カラーズと平塚アクアファミリーぐらいだもんなぁ

ところで近くの宮前平にあったマリンエンゼルって潰れたの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:25:55 ID:ycMO+T4R
>>38
ヒーターは水作の亀用50Wがよろし。なんとヒーターカバーが付属している。
縦置きOKだし、サーモ内蔵で安いと2000円程度。カバーって大抵不可解すぎるほど
高価なのでカバーも買うつもりならお得ですよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:41:19 ID:lD/UgAb+
ガラス水槽じゃなかった・・・プラスチックだったんだ。
まぁ、うちのパルマスはトロピで購入したんですけど、
安かったし(1300円ぐらい)状態よかったですよ。
ここ一月で3倍ぐらいの大きさになりました。
そうそうそのとろぴで、4リットル用オートヒーター
変な形のやつ売ってたんですけど、使っている方いませんか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:45:44 ID:IWL7cTds
>>13
中沢ペット行ってきた。
ミナミの入荷は気温が下がってからで、
何日になるかは今のところ不明、とのことデス。

入荷してから気温が上がったりすると、在庫が死んじゃうから、
安定して涼しくなる来月半ば以降になるじゃないかなぁ。
と漏れは思う。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:01:53 ID:IWL7cTds
アクアファミリーのチラシ貰ったんだが、
セールの内容のカキコは、「宣伝行為」でご法度なのかな?

HPのない店のセール情報を交換したいんだが・・・
こと細かく書かなければOKなのかな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 06:13:32 ID:oo+VNokO
>>45
乙であります
水槽の立ち上げ完了が今月末になりそうだから、
来月あたまぐらいに入ってくればいいんだけどなあ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 07:40:19 ID:sIAkys1G
新ゆりの実家に帰ったついでに、熱帯魚屋めぐりをして見ました。
ペットフォレスト新百合ヶ丘(OPA内)。用品少ないしたっかい。
ペットフォレストあざみ野。用品は充実していてお洒落なれど、やっぱ、
埼玉で、かねだい・ティアラを見慣れていると、用品は高いし生体もおせいじにもよいとは言えず・・・
宮前平、ビックサム内の熱帯魚屋さん、小型水槽充実!お値段は普通。
ニッソーのマスターパル始めて見た!衝動買いしてしまいそうだった。
宮前平マリンエンゼル???家具屋さんに・・・
「11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 08:06:57 ID:Mn70g5Du
そういえば、14・5年前川崎市高津区千年だったか、新作だったかに
デカイ熱帯魚屋さんがあったんですけど、今でもあります? 」
やっぱない・・・
カラーズには寄るの忘れていました。評判の生体、見てみたかった。


49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 07:54:33 ID:qzUndGQz
何かこのスレ良い幹事(;^_^
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:55:04 ID:uufI6VPq
>>48
アリガd
マリンエンゼル潰れたのね。残念。

川崎市西部情報もアリガト!
51書いちゃえ:2005/09/21(水) 17:51:46 ID:9OdEZJ6H
<<平塚のアクア家族のセール情報>>

9/25
スズキ90水槽+アクアフィルタートレビ90+ファンシーライト900 \13800
nissoオートヒーター150 \2480
テトラコリドラス 120g \598
そうじやさん \1134
ブルーテトラ 8匹、ゴールデングラミー 3匹、エンゼルMIX S 2匹、
コリドラスシミリス 1匹、餌用中和金 30匹、エキノドルスバーシー ・・・\398
琉金10cmサイズ\498
国産グッピー プラチナゴールデンドイツイエロータキシード1pr\523
ハタタテネジリンボー&ランドールピストルシュリンプセット\1280
52書いちゃた:2005/09/21(水) 17:52:50 ID:9OdEZJ6H
皆もネットでセール告知しない店の情報もってたら、カキコお願い
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:22:16 ID:71S0dyx4
>>51
報告乙です。
よく覚えてたなぁw

ところでミドリフグって専門店なら普通に売ってる類ですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:05:51 ID:WpYYFKL0
ミドリフグとアベニーパファーはかなりフツーに売ってると思う。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 06:28:35 ID:UFbOA12G
かねだいのチラシは、毎回見たいのだけど、ネットには載ってないですよねぇ。
通うには遠いんだよなぁ・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 07:33:19 ID:eJX/BwtJ
載ってるぞ
かねだい
ttp://www.petshop-kanedai.jp/sale/fish_sales.html
抽選券も抽選時に言えば貰える


他、県下でHPにてセール告知している店(含む町田)
トロピ 不定期
http://www.tropiland.co.jp/sale.html
アクアステージ21横浜
ttp://www.aqua-stage.net/yokohama/sale/
ティアラ町田 最近HP更新されない
ttp://www.e-tiara.net/newsaite/newpage3index..html
湘南アクアリウム
ttp://www.cityfujisawa.ne.jp/~shonanaq/okaidoku.htm

これぐらいだろうか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:54:34 ID:fSf8QVjI
横浜市北部でシマドジョウを扱っている店ありませんか?
相模原方面に行ったときに偶然トロピで見つけた以外では見つからない。
トロピは状態悪そうだし、遠いから避けたい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:25:25 ID:YyI7zecW
ティアラ町田はこっち
http://www.1123.jp/
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 07:28:26 ID:HH/8DZWy
>>56 >>58 さま、
情報、有難うございます。お気に入りに入れて置きます。
かねだいレッドビー5匹¥999!!お、おー!
夏の間に少し減ったから買いに行こう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 07:35:57 ID:HH/8DZWy
減ったって書くと大事にしてないみたいだから、
夏の間に少し減ったような気がする・・・新しい血もあったほうがよいかもしれないし
買いに行こうかな。
に変更させてください。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:31:52 ID:Oov9B4Dl
>>57
都築のペットエコ港北はどうだ
確か日淡置いてるとおもた

>>58dクス 移行していたのね。知らんかった 
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:50:41 ID:mwougC8u
>>57
先月かな、新羽のヨネヤマプランテーションにいたよ。
オイラはスジシマドジョウ買った。
それ以来行ってないからまだいるかどうかはわからんけど。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:04:20 ID:Oov9B4Dl
>>57
漏れもスジシマドジョウタンを湘南のヨネヤマで買った
175円だった。かわいい
ヨネヤマ(ペットエコ)の日淡はそれ程悪くないと思う
新羽にも居たという事は港北にも期待できそ。居るといいね、シマドジョウ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:18:20 ID:hcJcuVDb
>>57
エコの湘南店にもシマドジョウいたよ。状態はあんまり良くなかったけどね。
チェーン店だから1店舗にあれば他の店舗にある可能性高いね。

なんか混乱しそうだが
ペットエコとヨネヤマプランテーションって同じ系列だよね?統括がアサヒペットだっけ?

シマドジョウじゃないけどクーリーローチ買ってきた。1匹行方不明だがカワイイなこいつ…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:56:38 ID:O5dO5HSq
>>61-64
ありがとうございます。
今日は無理なので明日あたり行ってみます。置いているといいな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:37:20 ID:8QCfd65w
>>65 あるといいね。

>>64
同意。漏れもよくわからん。初めてHPを調べたとき混乱したよ。
まぁ、大きくて楽しめる店だから良いんだが。
最悪、ドックフードの試供品を貰っていくから無駄足にはならんしね(湘南店)
ちなみにアダのパンフ貰うのも毎年この店。
何も買わなくても気兼ねしない店。ケヒヒッ
クーリータンは可愛いよな。漏れも汲置きタンクで飼おうかと思ってる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:52:14 ID:M4rj+4ct
昔からきになってた1国の原宿交差点近くにあるデカイペットショップ。
あれヨネヤマプランテーションっていうのか〜
名前からすると水生植物も豊富なんですかね?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:52:28 ID:8QCfd65w
>>67
ココの湘南店ね
http://asahipet.com/06tenpoannai.htm
水草は一通り揃います。でもレア種を期待しちゃダメ
淡水熱帯魚の他、海水、日淡、金魚も居ます。
中途半端だけどレイアウト水槽もちらほら
1階が犬猫、2階がアクア、3階が小動物・小鳥です

下がりすぎたんでage
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:07:49 ID:r1kNhuMA
ペットエコは品揃えは豊富のほうだと思う。
値段は普通。
店員は△かな?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:42:55 ID:hcJcuVDb
いっそアサヒペットで統一した方が良いのか?と言ってみる。HPみても名前違う意味がわからんorz

センター北と湘南店はいったことあるが、センター北の方が品揃えは豊富だな。まぁ敷地面積違うし。
湘南店は最寄が大船の俺には唯一活きイトメかえるので重宝してるよ。
車で行くときは藤沢方面からだとめんどくさい。休日は駐車場混むしね。まぁ少し待てば入れるけど。
品揃えはまぁまぁ豊富。値段もそこそこかな。生体は珍種は少なくてスタンダードな魚種メイン。
状態は良くも無いが酷くも無い。コリ水槽をリセットしていたが、もうちょい砂ひいて欲しいな。
水草もスタンダードな物メイン。イトメのこともあって週1で必ずいってるよ。

ちなみに大船に出来たでかいショッピングモール(というべきか?)があるんだが
そこにあるでけーホームセンター(コーナン)にペット&用品あるね。種類も少ないし
良くあるホームセンターのおまけ的ではあるが価格が結構安いのもある。ショップに
数えるには規模が小さすぎるが、ホームセンター好きの俺には良いコーナーだ。
丁度アサヒペット湘南店を出て最初の交差点を曲がればそのまま近くに出れるので休日の
コースにもなってる。ま、明日は雨だからいかないけど…

日淡はセンター北のほうが上体も種類も上だな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:47:17 ID:7dJ4c7Iv
>>57
遅レスですまん。もう見ていないかな?
泥鰌は「買う」もんなのだろうか?今年も川で捕まえてきたよ。(田舎だからという突っ込みはなしで)
流石に明日辺りだと、身の危険も感じるが・・・。川でガサゴソも意外と楽しかったりする。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:05:16 ID:Tm8KjXxm
みんながみんな田舎育ちでは無いし、休日が有り余ってるわけじゃないでしょ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 08:24:21 ID:Rfn8k38j
>>68 >>69 >>70
レスありがとう。
確かに藤沢方面から車で行くと反対側だからちょっと面倒だね。

>>71
今夏田舎で何度かどじょう掬いをした。
捕まえるのは凄く楽しいがいい歳した大人が網持って・・・意外と人通りがあってかなり恥ずかしかった。
自分の子供が居れば違和感無く出来るんだけどな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:46:02 ID:3C6CUIrf
>>57 もう行ったかな?
さっきペットエコ港北店行ってきたから、一応報告しとく。
シマドジョウSサイズが\590、Mが\690 結構な数が居た
日淡コーナー角。Lサイズと思しき個体も居た
状態はそんな悪くなかったと思う。
ヨネヤマ本店にはパック詰めが居たけど、状態は・・・
センター北のペットエコ横浜は知らん。

これ以上ドジョウは飼えないのに、観てたら漏れまで欲しくなった。
ドジョウ水槽ってのもイイナ〜。コリ水槽みたいにやってみたい。
7557:2005/09/25(日) 18:02:57 ID:NQy0AN96
>>74
ありがとう。実はペットエコでもうSサイズを買っちゃいました。
特に理由は無いけど、パック詰めはなんとなく手を出せませんw

>>71
ウラヤマシス
川で捕まえられればよかったんだけど、家の近所の川をガサガサしても
鯉・鮒の稚魚、モツゴ?、ヨシノボリくらいしか獲れなかったので断念。

しかしシマはマドジョウと比べると高いね。やっぱり捕獲しにくいのかな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:51:29 ID:hdGpViVc
実家の有る川崎市麻生区に来週行くんですけど、麻生区、多摩区、宮前区、高津区、横浜市
だったら田園都市線より北で、おすすめ熱帯魚屋さんがあったら、
お手数ですが教えてくださいませんか?取り敢えず、カラーズには行ってみたいと思ってます。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:55:05 ID:Rfn8k38j
捕獲しにくいんじゃなくてマドジョウに比べて圧倒的に数が少ないからと思う。
先日マドジョウしか居ないと思ってた用水路でシマドジョウが採れて驚いた。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:44:35 ID:T1gSGlYe
>>76
おすすめは武蔵新城駅付近(遠いが・・・)
アクアリスト http://www.aquarist-jp.com/
新城水族館 http://www.nettaigyo.com/corydoras/info/shop/kanagawa0010.html
仲原ペット(←これは行ったことなし)
小型店だがいい店と思う

麻生区では、五十嵐鳥獣店(金魚屋か?)営業しているのは確認。小型店
新百合丘のオーパ5Fにペットフォレストが入っているようだが、
熱帯魚いるか不明。どのみちペットフォレストは安くない上状態も良くない店。期待薄

多摩区、稲田堤ペットショップナカザト。んー、あんまりいい印象はない。小型店
ちなみに読売ランド前の水草苑はアボーン
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:46:16 ID:T1gSGlYe
海水なら
クルーズ http://cruze.if.tv/ 宮前区、カラーズの北西方向

大型店なら、田園都市線南側になるが、ペットエコ港北。
南町田のティアラ町田。

大型魚なら、田園都市江田駅南1,5`にアクアルミエール http://www.aqualumiere.com/

以外とアクアショップ空白地帯なんだよね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:49:20 ID:T1gSGlYe
>>74
禿同。家の近場もそんなもん。根気がないのもあるが・・・
それはともかくシマドジョウタン、手に入って良かったな
漏れもこの間から欲しくてタマラン!飼っちゃいそうでヤバイです
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:17:36 ID:77fikKT6
余談だがアメザリの発祥の地は大船なんだよな。同級生の友達の祖父だかが食用用に持ってきたが
洪水で逃げ出したといってた。思いっきり放流環境破壊マンだな…

この前藤沢本町のショッピングモール、トレアージュ白旗の中にあるノーサイド藤沢店にいってきた。
基本的にペットショップだね。魚・水草・器具全て品揃えは良くない。ドック&キャットの
おまけ的ショップ。近場に住んでいて買い忘れたものがある時にのみ利用する感じ。ただお店は
かなり綺麗だね。

ペットフォレストは神奈川県内だと

鷺沼店:神奈川県川崎市宮前区鷺沼1-6-9(ただしアクアは無い模様)
新百合ヶ丘店:神奈川県川崎市麻生区上麻生1-1-1新百合ヶ丘OPA5F
港北東急店:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央5-1港北東急百貨店3F(アクア無し)
小田原店:神奈川県小田原市中里313-12ダイナシティーウォーク
藤沢店:神奈川県横浜市青葉区あざみ野1-25-3(湘南モールフィル内)
平塚店:神奈川県平塚市田村5-3-6
あざみの店:神奈川県横浜市青葉区あざみ野1-25-3

まぁ状態値段は既出だから書くこともないか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:52:17 ID:T1gSGlYe
書くこともなく、もちろん行くこともない。
だのに、ふらりと寄ってしまうアクアリストが目に付く店>ペットフォレスト
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:35:55 ID:1t4G5QNb
>81
へぇ藤沢にもあるんだ。。。と
WordLinker>Z7 で驚いちまったじゃねーかw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:26:09 ID:Q0VYuCIe
>>81
藤沢店の住所が・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:10:53 ID:L+OS8aNs
秦野市にアクアショップってあるんですか?もし知っていたら教えてくださいm(__)m
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:25:00 ID:Dnz+PYTT
横浜最大のアクアショップはどこですかね?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:29:18 ID:BRU20zKB
ペットフォレストあざみ野にピラルクーが売ってるけど誰か買うのか? 
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:08:04 ID:Haxkxq0u
>>78
新城水族館はとっくに潰れてるよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 06:59:03 ID:fvEJiRnt
>>11
SEEDS(シーズ)という名前だったよう気が。
現在、3M。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 08:55:51 ID:QDb7JtjM
昨日、20%OFFだったのでアクアステージ21に行ってrみました(戸部の


イソギンとかべったべたに溶けまくっててアチャー (; ・ω・)

淡水はそこそこでしたが海水コーナーはちょっと難アリでした・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:45:58 ID:oCeFj2rh
>>67
>1国の原宿交差点
国道1号線の原宿交差点ですね。
国道一号線の略称(呼称)は二国ですよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:21:39 ID:HUiCl0CM
>>91
横浜・川崎市民は国道1号=2国
藤沢以西在住者は国道1号=1国
俺は後者。横浜市民の知人と話していて、どうも話が食い違うと思ったら
そういうことだったよ。
だから>>67でも正解。



93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:26:08 ID:F8qUFwkK
>>91
漏れの回りは皆「イチコク」、もしくは「イッコク」(少数派)だけど・・・二国って

>>85
渋沢駅前に、アドバンフィッシュ高橋 があるようだが、
電話して営業してるか確認汁
http://www.world-guppy.com/search-map/aquashop/framekanagawa.htm
伊勢原の善波堂は大型魚のみの超小規模店
バンビ伊勢原店は熱帯魚やめた

>>87 売却済みのピラルクーをPDで見たことある。
やっぱり飼える人はいるんだな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:43:02 ID:L+OS8aNs
93ありがとうございますm(__)mその渋沢の店にゎ行った事ありますか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:00:01 ID:F8qUFwkK
>>93
ない。スマソ
無駄足にならないよう、電話確認してから行ってくれ。
それとこのスレは原則sage進行で頼む。E-mailにsageと入力してレスをつけて。
と、念のため書いておく。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:12:25 ID:F8qUFwkK
>>92
そっか、第一京浜=R15号、第二京浜=R1号、第三京浜 ってことだったけ。
R1のどこまでが第二京浜になるのやら。保土ヶ谷IC&横浜駅までか?
県央のオイラにも教えてよ。横浜のエロい人
すれ違いだが、許して。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:13:36 ID:L+OS8aNs
95ありがとうございます↑↑↑
9892:2005/09/27(火) 14:16:44 ID:HUiCl0CM
>>96
ググると東京駅〜横浜駅となっているようだ。
これ以上はスレ違いなので、この話は止めたいのだが。

>>93
バンビがやめたのは知らなかった。あまりきれいなところではなかった気がするが。
そこまで行けるなら、ビックサムの中にも熱帯魚コーナーがあったはず。但し高いがw
9993 96:2005/09/27(火) 17:23:53 ID:F8qUFwkK
>>97
ありがd。スレ違いスマン。
バンビはこの夏、通りすがりに寄ったら改装されていた。
漏れの活動範囲は多摩〜平塚+横浜西部。
ビックサムは機会があったら寄ってみます。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:24:45 ID:F8qUFwkK
セジャマル阻止っということで
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:27:09 ID:aw1GoBe+
なんかこのスレに他にも茅ヶ崎在住が居る気がしてならない@茅ヶ崎人
10276:2005/09/28(水) 01:29:21 ID:tj/VK0L5
>>78/79
ありがとうございます。色々まわってレポート入れます。
このスレ専用、店舗テンプレートとか有るといいですね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:38:30 ID:5gHlLWd2
宮前平のビックサムの中にアクア店入ってるけど、あそこはどうですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:13:39 ID:VSW8OQ4F
>>103
確か海水魚屋が片手間でやってるんじゃなかった?
隣の駅のカラーズとハシゴすれば程度が分かるのでは
ただしカラーズは小型美魚限定な
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:11:36 ID:au6Z6mRv
港北区 東横線 大倉山駅 付近 「リバース魚's」ってどうよ。
なんでも客のブリード個体(卵目)を置いてるそうじゃないか
それと神奈川区 地下鉄 片倉町駅 付近の「ペットショップリバース」は別物?
遠いので詳細キボーン
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 03:09:35 ID:8Ftbj/nD
カラーズは黒ヒゲの猛威がすごいw
初心者でもネオンやカージナルを10匹単位で買おうと思ってるなら、行く価値あり
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:31:40 ID:8Ftbj/nD
さて今日は平塚の個人商店、梅屋・中沢ペットと東峰富士園をコンプして参りましたよ。

まず梅屋の中沢ペット
個人商店なのに器具安い。
品揃えが少なかったり不良在庫が積んであったりは個人商店ゆえ仕方ないが、
例えばエヴァリスのヒーター+サーモセットが手荒やトロピより安い。
クロマフードが茶夢より安い。
魚の状態も良くて値段も手荒・トロピ並。いやはや、あなどり難し。
テトラ・ボララス中心だがチョウザメやガーなど大型魚の子供もいた。
あと、水棲亀が十種類ぐらいいた。爬虫類はあんまり興味無いので詳しいことはわからんが。
ミナミたんはまだいなかった。

東峰富士園
販売水槽がこざっぱりとして綺麗。
水草の状態も綺麗。コケ・スネールなど無し。
スクリューバリス、リスノシッポ、ラージパール・アメリカンスプライトなどが1株500円。
生体は定番で値段はやや高め。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:34:29 ID:8Ftbj/nD
×一株500円
○一束500円
5株買うと1株サービスだそうです
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:36:54 ID:8Ftbj/nD
訂正でも間違ってるしwwwスマソ
11012:2005/10/01(土) 02:27:48 ID:HJOUMwn8
>>107 報告乙
中沢ペットのオヤジさんは、昔ニッソーのシーパレスの設計をやったそうです。
んでニッソーがあの様なので、製造元が中国で作りだしたのが確かエヴァリスだったと思う
(エヴァリスだったかはうる覚えだが・・)
オヤジ曰く「お金は取っていない」そうだ。代わりに安く仕入れているのかもね。
あと、不良在庫が沢山あるのはメーカー側が怒られるのを怖がって取りに来ないのが原因

魚は状態・価格だけでなく実は種類も結構居ます。
一つの販売水槽で多品種飼いをしているから100種弱ぐらいは常に居ると言っていた。
面白いのは初心者向けディスカス水槽。わざと珊瑚を入れ水質を弱アルカリにしている。
ディスカス初心者は弱酸性の軟水を容易できないからそうしているとのこと。
漏れはこれで惚れた。

オヤジが暇そうなときに、わざと怪しい商品を持って質問してみるといい。
裏話結構聞けます。ただ長くなる場合もあるが・・・。
ちなみに水曜は結構暇だそうです。

ミナミタンまだか・・・
東峰富士園の水草情報ありがd
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 08:37:27 ID:tjaCOs30
そういや昔水槽買った時に蓋を作ってくれたなぁ、中沢のオヤジさん。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:45:22 ID:rIGgT9PK
奇遇だな、漏れも昨日中沢に初めていって来たよ。
所狭しと商品が置かれていたが、確かによーく見ると掘り出し物がいぱーい。
漏れの時はオヤジさんじゃなくてオバチャンだったよ。夫婦なのかな??
魚の状態もすこぶるいいね。特にアベニーがよかった。どのペットショップの
アベニーもガリガリorお腹へこみがあるのにここのはまんまるプクプクですた。
ついでにあんまり喧嘩もしてないみたいだ。アベニーは基本的にお腹イパーイ
だとあんまり争い事しないんだよな。ここのはお腹イパーイなんだろうと想像。
アベニー買うならここだなと確信
唯一気になったのはレジにある監視モニターの多さ。すげー多かったのはワラタ

ようやく電磁弁作って昨日は満足( ´▽` )
自作だと半分の値段で作れるんだよな。

>>101
茅ヶ崎住人ではないが勤め先が茅ヶ崎だ。茅ヶ崎北にお店があるらしいが知ってますか??

このスレ情報豊富で(・∀・)イイ!!携帯のブックマーク入れちまったよ(σ゚Д゚)σ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:36:23 ID:HJOUMwn8
皆で盛り上げていこうね

漏れもレア種でないかぎり、中沢ペットで買っている。
車で45分かかるが、それだけの価値はあるな
CRSを買いに沼津や都心から来ている椰子も居た。

防犯カメラは漏れも笑ったが、ドンキ並の圧縮陳列だから万引きが多いんじゃないか?
ウサギの牧草手に取るとアラームがピーピー鳴るのは正直困る

逆支弁でNISSEI製というのが安値でおいてある。小さくってお気に入り。
おすすめ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:48:19 ID:HJOUMwn8
平塚のAqua Familyの情報も追加しておく

水草一束313円(一般種)、結構量が多かったと思う
クリプトミヤオなど若干流通量が少ないものは500円
器具類は中沢ペットやかねだいと概ね似た価格帯

月二度のセール「ファミリー祭」と「ほりだし市」あり
ほりだし市は生体・中古器具の買い取り&販売も兼ねる
http://www.tetra-jp.com/proshop/8696/
115茅ヶ崎:2005/10/02(日) 03:21:25 ID:qr+gzRKq
>>112
茅ヶ崎北?
う〜んこれだけじゃ・・・スマソ(茅ヶ崎なんか期待しないで下さいw)

ペットショップ?それとも熱帯魚専門店?
ヤマダイクマ内のペットショップはもう無いし、SATYは犬猫ばっかだし・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 06:57:02 ID:uIod4QiR
茅ヶ崎のショップは行ったことがないが、一応書いとく

アクアショップSUISUI アジアアロワナ専門
http://www13.ocn.ne.jp/~suisui/top/top.htm
他にもここに
http://www.world-guppy.com/search-map/aquashop/framekanagawa.htm
http://www.tetra-jp.com/proshop/list.php?page=16
アクアステーションドワーフ、Mebius 、山本ペットショップ 
が載っている。既にアボーンかもしれないが
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:40:35 ID:2uacAFE3
川崎住まいなんだけどショップ無さすぎ・・・
いつも通販だよ・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:47:02 ID:NorglvXc
サイアミーズフライングフォックス置いてるとこ、教えてたもれ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:18:46 ID:shIk9ZlH
>>118
横須賀中央の中央水族館にいたよ。
たしか@300だったと思う。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:14:29 ID:fEv7VtoJ
>>118
大和市ホームピック内のアクアコーナーにもいたよ
値段は忘れた。状態はまぁまぁ。HCにしては良い方。
ここHCのくせにアダの120にメタハラ2発の水草水槽置いてる。
一般人は皆驚く。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 08:17:27 ID:7bMSd5L9
各地方の天然メダカが売ってるショップを教えて頂きたいのですが。
湘南アクアリウムは確認済みです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:19:34 ID:NvGBWG3Z
>>119-120
情報ありがとござんす
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:42:52 ID:fEv7VtoJ
>>121
大和のサン熱帯魚にはいた希ガス
http://www.s-a-n.net/ 
問い合わせフォームからメールで聞くか、電話で確認汁
124118:2005/10/06(木) 18:25:50 ID:NvGBWG3Z
ヤマトも買いたかったのでカラーズまで行ってきました。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:42:28 ID:MAwbLQJc
>>121
メダカってちょっと場所が変わるだけで種類変わるみたいだけど、
結構レア物だと思うのでどうなんだろ。
藤沢メダカとか鎌倉メダカとか絶滅危惧種だったと思うので
なかなか売ってるものじゃないんじゃないかな?
ちなみに藤沢メダカは江ノ島水族館に隣接する施設(名前忘れた)
で、鎌倉メダカは鎌倉中央公園で保護、繁殖させている。
126ストーカー:2005/10/07(金) 00:13:01 ID:dzqqdP8L
(ストーカーという言葉を考えましょう)
ストーカー規制法について
http://www.npa.go.jp/ の中の、
http://www.npa.go.jp/safetylife/stalkerlaw/stalkerhomepage.htm
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:00:32 ID:ghHtWahR
>>123 >>125
ありがとうです。

藤沢メダカ(多分)は飼育しております。
その他の神奈川メダカは機会があれば(保護という形で)入手したいですが、
とりあえず市場に出回ってる各地方のメダカを入手してその違いを調べてみたいのです。
128123:2005/10/07(金) 01:57:41 ID:2g8QFJ6h
>>127
なるほど
漏れは天然メダカの差異なんて分からんが、ショップ行ったらチェックしとくよ。
ペットエコ系列は日淡に力入れているからいるかも。MIXと表記されている可能性大だが
129125:2005/10/07(金) 02:16:48 ID:JGGJSW1L
鎌倉メダカでググッたらもう少し情報があった。
採取するのはどうかと思うが参考まで

ttp://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kankyo/medaka/medaka.htm
ttp://www.scn-net.ne.jp/~shonan-n/news/050709/050709.html
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:42:25 ID:uV2cWxTl
メダカは結構地元の保存会などもあるから、
調べて問い合わせてみればいいかも。
保護・調査が目的なら譲ってくれる所もあると思う。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:20:44 ID:veXHp73J
相模原市、相模大野にある「南新園」にいってきたので、報告
http://www002.upp.so-net.ne.jp/nanshinen/index.html

個人店。現況はとても小規模
駐車場はない。店の前に路駐。
熱帯魚はネオン・カージナル(土曜入荷ときいた)、グッピー、並ベタ
あとはアカヒレ、金魚
↑の中ではグッピーに一番力を入れている。グッピーを含め状態はとても良い。
水草は少しだけ
ちなみに天然メダカはいない

現在店舗を改装?中
少しだけオヤジさんと話すことができた。
50年ぐらいの歴史がある。以前は間口50Mぐらいの店構えだった。とのこと
急いでいたので少ししか話ができなかったのが残念
とても小さい店で魚の種類も極めて少ないが、オヤジさんのキャリアを考えると侮りがたい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:19:55 ID:TVKgzw02
>>128>>131
レスありがとうございます。
残念?ながら藤沢メダカや小田原メダカは当市民じゃないと貰えません。
藤沢メダカは隣町からの要望も固くお断りしてるそうです。
唯一野生状態で見れるのは小田原メダカだけで、藤沢○池のメダカは復活放流型です。

そもそも今夏県内某所(2ヵ所)にてメダカを採取したのが始まりでした。
野生の可能性は低いものの絶滅危惧種なので記録しておく必要があります。

天然メダカの情報今後とも宜しくお願い致します。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:58:26 ID:4C9cGtHT
港南台にある、セ○バスって割高な気がする。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:21:39 ID:8hyWpsAS
平塚に行ってました。アクア家族のチラシget スレ盛上げのため書いとくよ

10/16ほりだし市
¥298均一 ゴールデンアカヒレ10匹 ネオンドワーフグラミー1ペア セルフィンプレコ 2匹 コリドラスメタエ1匹
nissoスティングレー106水槽+プライムパワー20+ICオート200 ¥10,479
テトラ ミニライトML13W¥1,980
nisso水物語¥348
ミニマブリーダ−シラクラ 微生物の素¥838
CSBアクアナース2キロ¥1、780
マリンテック シュアーS¥733
イエローダイヤモンドディスカス¥3,980 予定
アメリカザリガニオレンジ¥980
スポッテッドタイガープレコ¥1,580
トロピカルジャイアントガー(10cmサイズ)¥7、980
ミクロソナロー石付¥598
レッドリーフバコパ一束¥198
ナンヨウハギ ベビー¥998 予定
中古器具・生体の販売
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:31:37 ID:8hyWpsAS
港南台にセル○スなんてあったのな。あの辺りはAREAだけかと思ってた。

あと、平塚の中沢ペット。ミナミタンまだ入荷してなかった。じれ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:46:41 ID:8hyWpsAS
>>132 天然メダカ
アクアフォレスト平塚、アクアファミリーには無し。
中沢は、ゴメン確認忘れた。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:54:42 ID:3dR+u0pK
>>136
どうもありがとう。
平塚は無かったですか・・・残念。
梅屋中沢は先月行きましたが屋外水槽のヒメダカしか確認出来ませんでした。
(何となく天然物は取り扱わない雰囲気ですね)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:01:45 ID:5fJ99kKw
どなたか県内でフラワーホーンが
豊富なお店知りませんか?
最近人気ないみたいでなかなか見つかりません…泣
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:22:43 ID:J1PCZnU6
>138 泣くな…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:04:13 ID:LnveUhIX
>>138
ペットフォレストあざみ野に1匹いたような。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:25:13 ID:VUjXKKhK
>>140
一匹程度ならたいていどこもいるぞ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:44:31 ID:3m6a1eUM
藤沢か横浜南部で浜錦が安価で手に入るお店ってありませんか?
茅ヶ崎や大和あたりでも良いんでよかったら教えてください。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:30:49 ID:LnveUhIX
宮前平のビッグサムに値札の付いていないヨボヨボの
フラワーホーンがいた。凄い存在感。気味が悪い。
ありゃ、飼いきれなくなって手放した奴だな。
144138:2005/10/15(土) 16:36:39 ID:KusMfe5S
皆様ありがとうございました!
町田ティアラでフラワーホーン買ってきました。
しかし食い散らかしますね…。
クリルガブリ→ペッ
クリルガブリ→ペッ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:26:41 ID:OLq4Me4V
>>142
大和のサンに注文したらいいかもよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:54:12 ID:xZS3fRAP
茅ヶ崎市東海岸の熱帯魚店が潰れて?ました。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 14:40:50 ID:l2WFBC4q
戸塚かどこかにかねだいってなかったでしたっけ?戸塚駅?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:02:50 ID:12xvSc5b
>>147
東戸塚。駅から徒歩だと20分位。やや遠回りになるが東口(店自体は西口の方だが説明がややこしい)に
出て右手の方に進む。品濃町という交差点を右に曲がり線路を跨ぐ。すぐそばにオリンピックがある。
オリンピックを右手に見ながらそのまま道なり。一回大きな交差点を出る。
それを道なりに進むと国道だかの上を通る橋みたいなのを渡ると思う。で
左手にコンビニを見ながらもうちょい進む(下り坂)と左手に見えるはず。
近くにレッドロブスターかなんかがあるよ。


バスで行く場合は東戸塚の東口の
東15・23・10・02・10・23
戸33・37・33
で「公園前」下車。すぐ近くにあるよ。一応バスに乗る時は車掌さんに予め「公園前」通るか聞いてくれ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:01:24 ID:DUMjCA+I
>>148
とても詳しく教えて頂き恐縮です。
どうも有難うございました!m(__)m
では今度行ってみます。
でもかねだいって他に海老名?にもあるんですよね?
どっちがいいかなぁ、、、
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:07:04 ID:FztW3nxI
中〜大型シクリッドに強いというか多く扱ってる店ありますか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 07:21:46 ID:pOa+OtuW
>>149
車で海老名に5分。東戸塚に45分の漏れがきましたよ
海老名に比較して東戸塚は、
用品の量が多い。若干海老名より安い。レイアウト水槽でかい。
水草の量多い。水草販売水槽までADAのメタハラ、設備恵まれている。
海水はどちらかといえば多分東戸塚に軍配。
ただし金魚最悪 アロワナなどは豊富 海老名は大型魚少ない
海老名の方が中古品多い(日によるが)
徒歩なら海老名は駅から遠い(坂はない)。バスは知らん。

それからマルチはやめれ!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:05:33 ID:Da7YOMN/
地図の説明は
http://map.livedoor.com/
なんか使うと楽だよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:19:23 ID:cRk6C0v5
そんじゃ、上の方に大船の人いたけど、
http://map.livedoor.com/map/?MAP=E139.32.8.6N35.20.54.4&ZM=12&SZ=850%2C600&OPT=e0000011&KN=1&COL=1&x=420&y=311
にある大船観魚園っていう小さい金魚屋さん、老夫婦でこじんまりとやってて、
こんなので経営成り立ってるのかって余計な心配しちゃうような店。
昔の駄菓子屋みたいな雰囲気で、嫁が商店街で買い物している最中
2歳の子供連れてよく遊びに行ってる。
金魚以外にドジョウとかメダカとか熱帯魚なんかも売ってる。
用品は水槽なども置いてあるけど、誰も買わないらしくホコリかぶってて
「本当にこれ売り物なの?」って感じ。
生体は漏れの目には元気そうにみえるけど初心者なんで責任もてず。
たまに水草とか買ってるけど、カボンバ、アナカリスが10本位で200円。
こういう雰囲気の店って今時貴重だから、近所にきたら寄ってみてくれ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 07:39:01 ID:tkY7aP60
>>153
あのお店まだやってるんだ。もう潰れていたと思ってた。たしか地元の学校の制服屋の隣だよね。昔はその近くに小さなペット屋あったけど潰れてしまっていたから金魚屋も潰れたと勘違いしてた。明日辺りに久々みてくるよ。情報あんがと。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:17:04 ID:CpkHhHa6
かねだい海老名店に始めていってきました。
埼玉の草加店なんかに比べると、規模は小さいし、生体も少なめでしたが、
思ったより綺麗なお店でした。
ティアラ町田店の後に行ったのですが、用品の安さについては、種類も少なく
比較してもあまり感じませんでした。
テトラの乾燥餌はティアラのほうが安かったなぁ。
レッドビーシュリンプは値段の割にはティアラよりよかったですね。
個人的には、ポリプの仲間は、かねだいの系列は手ごろでいいものがいるような気がします。
デルヘッジなんかはティアラだとバンド無しでもかねだいぐらいの値段しますからね。
海老名のデルヘッジは綺麗なバンドが入っていることを考えれば、お手ごろ感、強かったですね。
まぁ、春日部のアクアパークほどではありませんでしたが。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:33:32 ID:HwDCaJE2
戸塚区中田のアレックスアクアリウム行ってきましたよ。

ディスカスで有名な店(?)だけど小型熱帯魚・金魚なども売っている
生体の状態は○ 値段は普通 ディスカスはブリード物が900円位から
夫婦で経営してるようで行ったときには奥さんが居たけど物凄く感じのいい人で色々教えてもらった。
駅から行くと少し分かり難いかもしれないが立場方面に歩けば分かります。
ディスカス始めたい人は行ってみるといいかも。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 05:13:31 ID:M8VYTSnV
アレックス、値段も品揃えも悪くないんだけど交通機関がちと問題だな。
前はアナバン系目当てに何度も行ってたけど、市営地下鉄のみってのが痛いな。
地下鉄でそれだけ使うなら湘南台で小田急使って、
もうちょっと足伸ばして他所の店行っちゃうんだよな。

ディスカスもだけど、けっこうアピスト系も種類多いよね。
ブリードなのか、けっこう安めな値段だった覚えがある。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:51:09 ID:IMeo7Ngt
土日で平塚の中沢、アクアファミリー、アクアフォレストに行ってきました。
普段行っていないのでどこの店も、特に中沢に至っては店内がすごい密集状態で
何がどうセールなんだかよくわかりませんでした・・・

中沢の感想ですが、いいですね。生体も安くて状態もよく
器具等も安かったです。
EVERESのマイクロセーフプラス100が2919円の破格で
販売されていたので即GETしました。
前の方も書いておられましたが確かにアベたんはみんなまんまるぷくぷくで
ひれが欠けている子も少なくてよかったですね。
ただジャイアントクーリーローチは二匹ほど水槽の手前で横になってましたが・・・
ただ、あの狭い店内であれだけの生体を( ・∀・)イイ!状態にしているのは
正直、すごいと思いました。
ミナミはまだ入荷してませんでした。そのうち入荷するとの事でしたが
ミナミを入れる水槽にチョウザメが入っているとの事・・・
コリ好きのワタクシはコリをいろいろと見たかったのですがあまりコリは
いなかったように思いました。

アクアファミリーは広い店内に見やすく展示されていてよかったです。
袋詰めにされたコリ5匹300円とか、オトシン5匹300円とかは安かったと思います。
ここのアベたんはなんまるの子とガリガリの子がいたので、状態は並でしょうか・・・
コリは結構たくさんの種類がいたように思われます。
水草もあらかじめ袋詰めされたものが300円位で色々と売っていました。
今回は水草を見ようと思っていなかったのでよく覚えていません・・・orz
ここで驚きだったのはビーシュリンプのグレードの高さですね。
非売品のCRS、あんなに真っ白で大きいのは初めてみました。
値段と色のバランスが良いのは中沢ですが、グレードだけみれば
アクアファミリーのCRSがリードですね。
水槽、器具も結構安いように感じました。

ペットフォレストは日淡が他の店に比べると多かったように思いました。
シマドジョウに、スジドジョウ(?)などなど、色々いました。
あと、海水魚とサンゴが沢山いました。サンゴはきれいでしたね〜。
きっと状態良く維持されているのでしょう(海水は未経験なのでよくわかりませんが・・・)
土日セールでエンゼルが安売りされていました。
あと10月セールとしてコリドラスパンダが250円でした。
2センチ位の子がそろってましたが、みな状態はよかったように思います。
水草付流木が1700円位だったのにはかなり惹かれました。
器具は前述の二店の方が安かったような・・・

アクア初めてまだ4ヶ月なので、店を見るポイントがずれているかも
しれませんが、簡単に3点を見た感想をまとめてみました。
長くなってスマソ・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:51:46 ID:IMeo7Ngt
ageてしまた・・・orz
申し訳ないです・・・
160@戸塚区:2005/10/24(月) 06:19:50 ID:Bdnwjbbt
ガイシュツだと思うが…港南台のビックサムはどうっスか?
少し高いような…。
161160:2005/10/24(月) 06:29:32 ID:Bdnwjbbt
漏れもアゲてしまった…須磨祖。m(__)m
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 07:32:31 ID:3dmBBoo+
>>158
報告お疲れ様です。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:30:19 ID:+g1EI85k
中沢はテトラ社の製品も安いよ。テトラクリプトを690円で買った
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:09:21 ID:3dmBBoo+
そういや寒川町倉見にペッツクラブっていう店があったな。
アクア関係は無いに等しいが、
テトラのメダカ飼育セットが1450円だった。漏れは1700円ぐらいで買ったonz
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:54:57 ID:nMLaDGQN
寒川人の俺は、近所にアクアショップなどないから通販ばかり・・・
166153:2005/10/24(月) 22:52:11 ID:PlfU3APK
大船観魚園、日曜日臨時休業してた。
爺さんか婆さん体調崩したかな?
ガンガレ!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:51:10 ID:/Q03FK3g
大和から藤沢方面まで足を伸ばしてきました。レポ書きます

大和駅 サン熱帯魚
駅から少し遠いですが、苦になるほどではありません。
店内は広く器具なども種類豊富です。リングろ材の図り売りもやってました。
生体は種類豊富で海水魚、金魚も沢山いました。
熱帯魚はポピュラーな物から掘り出し物まで様々です。
金魚は珍しい物が多かったですね・・・ ブリストル朱文金が20000円で売られてました。
そのほかパールやらんちゅう系の金魚が多かった気がします。金魚好きの方は行っても損は無いでしょう。

湘南台駅 アゴラ
駅の近くにあり、看板もあるので迷う事はないと思われます。
店は小さいですが、生体の種類は沢山あります。海水魚も多少ながら居ます。
店長はTV出た実績もあるそうで、知識も豊富ですのでなく話しかけてみても良いかもしれませんよ。

藤沢駅 藤沢熱帯魚センター
駅からは遠く初めての人は迷うかもしれません。
入り口付近には金魚が沢山いました。奥に進むと熱帯魚水槽があります。
生体はコリやカラシンが多かった気がします・・・ 状態は良かったですが値段が上の二店舗と比べると高いような気がします。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 04:28:50 ID:Xz2IEGfP
>>167
レポ乙!

苦が苔に見えた件onz
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 05:49:48 ID:fYOG4LOE
>165
129のフォレスト(だっけ?)には行かないの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:51:44 ID:aHjePOzd
横浜鶴見の国道一号沿い
ホームセンターシマチュウの向かいの熱帯魚屋って
開いてるとこ見たことないんだけど
いつも車で通るたびに気になってる
すでに廃業済み?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:37:41 ID:MXzfbWqk
サン熱帯魚の金魚入れてる人は結構有名な人だよ。
珍しいの注文したかったら頼んどくと入れてくれる。

生体は海水についてはわからないが淡水の熱帯魚に関しては老舗だけあって
状態は良い。しかも安い。手荒のようなガリガリコンディション悪のはほぼ皆無。

ただなじみにならないと店員の態度が冷たくそっけないからとっつきにくいかも。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:20:23 ID:+JVAUYR1
3熱帯魚 水換え中は機嫌悪いそう、坊主のアンちゃん。

>170 アクアプラザヨコハマ?
1年以上前に行ったときは普通にやってたよ。すごく小さい店だった。

川崎新町駅近くの川崎水族館 去年行ったら改装中だったんだが、どうなってるんだろう?
教えてエロいひと
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:29:22 ID:aeMTmBhl
横浜そごうの屋上のペットショップ(?)はまだある?
明日用事のついでに行ってみようと思うのだが。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:18:12 ID:voam9l+r
>>173

消防法だかでデパートなどの屋上に販売スペースなどを取っちゃダメになったはずなんで…
閉店or移転した希ガス
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:46:40 ID:cZ5l9Av2
>>174
残念だ・・・ でも一応見にいってみる
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:24:32 ID:DIhOQzru
>>174
梅屋中沢はセーフ?アウト?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 10:30:29 ID:82w2LD5t
>>174
あるよ。淡水魚を徐々に増やしてる。
178170:2005/10/26(水) 15:24:21 ID:ISckdWuW
>172
レスありがと
そうか普通にやってるのか
運良く開店時にめぐり合えたら寄ってみることにします
179173:2005/10/26(水) 19:22:42 ID:cZ5l9Av2
そごうのペットショップ行って来た。
生体はまぁまぁかな? 器具は普通に定価販売なので高い。
まぁ小動物も売ってるので種類は少なかったかな・・・

横浜駅周辺ってココだけしかなかったけか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:08:19 ID:bnqFTWt6
>>179
ハンズ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:37:29 ID:dOGX7lfG
180の書いた通りハンズの地下にも一応あるよ。高いけど。横浜なら少し歩けばアクアステージに行けるよ。もれはいつも横浜駅から歩いていってる。地下鉄高いしorz
まだ行ってないが、関内のAIってどう?今度行こうかと思ってるんだが。アピスト関係がいると良いのだが…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:28:15 ID:3rcN0VQQ
>>172
川崎水族館あったよ。初めて行ったが品数値段共に悪いと思った。
川崎区はリバーサイドアフリカが閉店してまともな熱帯魚屋がないんだよなぁ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:31:17 ID:ouy5A00E
>>181
京急 戸部駅
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:58:54 ID:nltByhtR
>>182
まともな熱帯魚屋ないねー、買いに行くなら電車か車必須なのは泣ける、
川崎駅西口のビックカメラが入る予定のショッピングモール?に熱帯魚店入ってくれないかなー、マジで。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:04:06 ID:bzBBW5xS
>>181
AI近所なんでたまに覗く。なんか毎日店内模様替えしてるような感じだw
取りあえず一通りの物は置いてあるよ。値段もけっこうリーズナブル
だと思う。その代わりなんていうか、掘り出し物っぽいアイテムは少ないね。

感じとしては海水メインなのかな、特にサンゴとか貝とかイソギンチャクとか
(無脊椎って香具師?)、漏れそっち方面は詳しくないんだけどかなり
スペース取ってる。淡水もまあそれなりに揃えているけどね。
アピストについてはちょっと記憶が定かでないや、スマソ。
店内はかなり暑いよw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:16:40 ID:vxBErn9u
俺もAIはよく行く方だが、確かに値段は安いよね。
ただ、客の質が今ひとつ...。ガラ悪いの多いよね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:10:15 ID:TigDOPjB
>>186
くわしく
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:31:33 ID:yBkqhD2Y
>>184
それいい!期待age!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 07:39:44 ID:Mqr89D2Z
ちゃんとageろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 08:07:50 ID:uiaf7OKF
>>189 了解( -_-)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:45:10 ID:D8/Q5Vu7
川崎
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:30:13 ID:2HPQFPA4
まよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:59:04 ID:cLhswV2s
ね〜ず
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 09:28:31 ID:EsSS0t6A
じんぱち
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:13:46 ID:TQ5m3F3b
先生
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:25:04 ID:pHxST+hT
>>182 情報ありがd
川崎水族館 あまりよくないのか〜。残念。
リバーサイドがなくなってから立ち寄る機会減ったなぁ、川崎。
あの辺りは経営が難しいのかね。
横浜も都市の規模の割りに面白い店少ないし・・・。郊外の方が以外と恵まれてるね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:13:39 ID:B0MzfGBz
こんなのありましたよ

ttp://world-guppy.com/search-map/aquashop/listkanagawa02.htm

でもアフリカ出てるから古そうだな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:14:12 ID:yb2E6MCj
平塚の梅屋中沢ペット行ってきた
ミナミタンはまだでした 
前に聞いたら水温が安定したら入荷との話でしたが、
リクエストしないとダメかな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:22:37 ID:4G+KISxr
チョウザメがまだ売れてないから、当分入荷しないんじゃない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:26:42 ID:yb2E6MCj
なるほど 舟が空けばいいわけだ
金魚でもいいから、早く売れないかな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:02:31 ID:TWWPYYzd
神奈川で餌どぜう売ってるとこどこでつか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:12:51 ID:19YnXo9x
聞き方が何かムカツクので教えません!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 13:05:07 ID:BrQJ9NbH
神奈川で餌どじょう売ってるとこどこですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 14:02:24 ID:kfxObe/6
港北のヨネヤマ。
昨日買ってきた。
30匹で980円也
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 14:26:13 ID:BrQJ9NbH
204 ありがとうございます!ちなみに何センチくらいなんですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 14:52:10 ID:kfxObe/6
んー、でかいのでも10センチあるかどうかかな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:13:44 ID:ZaetvyYB
129の上溝バイパス下にあるショップ(?)ってどう?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:17:37 ID:LutpUAQ+
>>209 詳しくおせーて
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:51:52 ID:mGZL3/Mn
何をだ?w
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:58:49 ID:p0LWXW7D
場所とかじゃない?
漏れも初耳だ
211209:2005/11/09(水) 19:13:47 ID:qi6mTA9k
俺について?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:14:52 ID:9QnXcbiS
たぶん性癖についてじゃない?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:48:24 ID:YwmZ0FCb
ウホw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:30:00 ID:hf8quAIK
平塚 梅屋の中沢ペット に行ってきました。
>>13 ミナミヌマエビ入荷されてましたよ。
おやじさん曰く、入荷直後だから販売は一週間ぐらい待って欲しいとのこと。
ちなみにチョウザメは売れたそうです。
忙しい時間にもかかわらず色々と話をしてくれました。いやぁ楽しかった。
215209:2005/11/10(木) 22:00:41 ID:DuRh3/xR
>>208
ガテン系がタイプですが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:17:32 ID:YVywZOkY
その話題はもう終わってんだよ。
空気読めよ…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:46:13 ID:zDSRnDqC
アゴラはどう?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:42:19 ID:qH4OfgpO
その話題はもう終わってんだよ。
空気読めよ…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:52:10 ID:1Z/+zzGS
アゴラの話題ってそんなに出てたかな・・・。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:01:37 ID:Ux/RPa4h
アゴラはいい店に思う
状態がいいし、店員(夫婦)も責任をもって対応してくれる
価格はそれ相応だから安価至上主義のアクアリストなら行かない方がいい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 03:21:34 ID:v4CSmu+E
アゴラ、あの店員さんたちは夫婦だったのか。初めて知った。

前に魚を買おうとした時に
「こりゃ体調悪いみたいだ、売れないです」とさらっと断られたことがある。
少しくらい調子悪くても買う気まんまんだったけど、結局売ってくれなかった。
安易に売らないんだ、とちょっと感心したのを覚えてる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 09:43:34 ID:pc4vQnxP
そうなんだよね
大した魚がいる訳ではないから「親切」でも売りにしなければ・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:57:09 ID:0VsrG6q0
親切じゃなくて誠実なんじゃない?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:54:39 ID:I/FoT+mW
まあ、細かいことはいいじゃないですか。
同じ魚を愛する物同士おおらかに行きましょう。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:12:20 ID:Wjilnj/v
あそこは夫婦ではないよ
それから悪いものを悪いといえる店が減ってしまったのは事実で、そのように対処してくれるのはありがたいと思わなければ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:58:20 ID:Ux/RPa4h
平塚のアクア家族 ちらしGETしたので書いときますよ

AIネットCO2フルセットEZ¥6279 テトラミン52g¥418
テトライージーバランス500ml¥1659 GEXオートヒーター100¥2079
水作 フロートボックス¥438 Pカットマリン150?海水用¥3444
CRS(MIX Bグレード以下)5匹¥1280 一家族2パック
アピストアガシジダブルレッド ペア¥1480
オレンジロイヤルプレコ(10cm)¥2480 プロトプテルスドロイ¥1280
アマゾンチドメグサ¥134 マダガスカルレースプラント¥498 ルリヤッコ¥598
¥298均一 ブラックファントム5匹 オレンジドワーフグラミー1ペア コリドラスアクアータス1匹 石巻貝10匹
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:48:43 ID:iHw0eHhl
町田はやっぱり 交通事情を考えれば 神奈川で良い?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:05:37 ID:gX5V4vNB
「神奈川県町田市」
町田にある床屋の看板に書いてあった
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 03:30:16 ID:t5faPR6z
なら良し!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:24:27 ID:Yu+zTi93
電話番号044
川崎と一緒だろ町田
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:26:28 ID:cccv7tML
町田は042
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:33:07 ID:5fzVPI6D
042
東京都町田市(三輪町及び三輪緑山を除く。)、神奈川県相模原市(磯部、新磯野一丁目及び三丁目から五丁目、新戸、相武台及び相武台団地を除く。)、座間市(相模が丘一丁目及び五丁目に限る。)、津久井郡(津久井町及び城山町に限る。)

町田は元神奈川県だし、どっちでも良いんじゃない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:36:01 ID:wRcaEJrR
アゴラは土日だと結構客がひっきりなしに来るね。
客単価がどうなのかはしらんけど、繁盛してるのかな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:48:03 ID:kT9oyUbl
町田は宅急便料金も神奈川扱いだったりするしな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:36:21 ID:1DN9X2My
■お待たせしました横須賀店情報!

かねだい横須賀店の場所が決まりました!

かねだい横須賀店(仮)
ショッパーズプラザ1Fに出展予定!
場所はこちらから

(京急汐入駅より徒歩3分又はJR横須賀駅より徒歩10分)

12月17日開店予定です。お楽しみに!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:28:27 ID:zfQgZ6XP
綾瀬 お魚楽園
住宅街の中にあり、アクセスは良くないです。
お店も小さく種類も少ないですが、生体の状態は良いほうだと思います。
生体の価額も安くはないです、ただ金魚は値段が異常に高かった気がします・・・
夫婦二人でかんばっているそうです。これからも頑張ってほしいものです。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:31:57 ID:1DN9X2My
お魚園 ミドボン販売してたね
悪口になってしまうがあそこのオヤジ、初心者と思しき顧客に水槽と一緒にカラシン類10匹以上と、
掃除屋さんと称してコリドラス数匹、オトシン数匹売ってた。
うれしそうに帰っていった若夫婦の後姿が忘れられん。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 08:15:02 ID:phaeVoIj
水槽→水道水→すぐ魚投入→死亡→お魚園→ウマー



潰れますように…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:33:46 ID:PxnryjBS
当歳江戸錦を探してるんですが、何処か置いてないですかね?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:46:36 ID:HfQNwNHi
トロピに売ってたよ。ハネ物だけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 04:42:47 ID:tKIQ1Jfd
茅ヶ崎の一中通り沿い(本村の地下トンネルね南側)にある
エンジェルっていう、小さなペットショップ。
今日はじめて行ってみたら、おばあさんが店番してて
生体は金魚やエビ、日淡、アカヒレ、水草ぐらいの如何にも田舎のお店だけど
アクア用品は結構揃ってた。
鳥や小動物、昆虫のものも結構あった。
茅ヶ崎って、藤沢か平塚まで行かないとペットショップがないから
これから重宝しようと思う♪
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 10:22:31 ID:qOy5IRGl
すみません、アゴラの営業時間知ってる方いませんか?
ホームページにも載ってないもので…知っている方いましたらよろしくお願いします。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:04:35 ID:GVuUQA2l
>>241
ゴメン、俺はあまり良いイメージ無いんだけどな。
結構粗末な飼い方してるのが気になる。
ましてや売る側があれじゃ失格だと聞いた事があるよ。

ただアクア用品は一通り揃ってるみたいだから
茅ヶ崎じゃ重宝な店かも知れない。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:19:26 ID:C/a8uyKf
>242 平日12時〜22時/日曜12時〜20時 定休日:毎週木曜
…と、本に書いてありましたよ!
結構遅くまでやってるんですね〜。


お魚楽園は最近行かなくなったけど、前はよく行ってました。 おじさん、そんなに悪い人ではないと思うよ! 娘さんも親切だし。
値段や品揃えは大型店には到底かなわないけど…。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:04:40 ID:FYg5m976
>237読むととてもいい人には思えんのだが?
近所じゃないからどうでもいいけど。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:49:20 ID:NNeXSTpd
センター北のペットエコにミナミヌマエビ売ってましたか?
最近行った人いないかな?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:58:46 ID:Ex0bFV6c
>>246
戸塚のペットエコには売ってた。
248242:2005/11/17(木) 22:25:45 ID:iK/AV67a
>>242 244と違っちゃうが 平日12〜20時 休日12〜19時 木曜定休
店のシャッターに書いてあった。
去年木曜に行ったときのメモだから、変わったのかもしれん。
営業時間はTelが確実

お魚園
水槽一式と生体を持った初心者夫婦が帰り際、店の出口付近に居たコリドラスに興味をもち
後ろからオヤジが「そう。そういう掃除屋さんも一緒に入れておくと、残り餌なんか食べてくれるんだよね」と。
夫婦「じゃこれも(笑顔で)」
ええ、オヤジさんとても親切でしたよ。でもね・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:28:40 ID:NNeXSTpd
247 ありがとう。
センター北にもいるといいなあ。
250241:2005/11/18(金) 01:47:34 ID:lK/8FZGG
>>243
確かに、生体の扱い花田舎の「きんぎょ屋さん」だよねw
お店の前の発泡スチロールのトロ箱+ブクブクだし。
でも、ああいう田舎っぽい素朴なペット屋も好きだー。
鉄砲通りのアロワナとかいたメビウスが潰れたので、
歩きorチャリで行けるショップはエンジェルだけに…
茅ヶ崎住民には重宝なので、長続きしてほしいです(^_^;)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 02:20:55 ID:ixPB+9qf
>>250
水草やミナミヌマエビなんかも扱ってました?
かれこれ十数年ご無沙汰です。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 04:20:30 ID:FoPtyVxg
>>250
メビウスは平塚に移転らしいです
http://www.scn-net.ne.jp/~mebius/access.htm
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 05:35:11 ID:lK/8FZGG
>>251
一昨日行ったら、スジエビやヌマエビと書かれた水槽が店内にありますた。
水草は、マツモとアナカリス、マリモなどが…w
基本的に、生体は無加温でいけるものを置いているようですね。
様々な金魚、ドジョウ、タナゴ(?)、アカヒレなどがいました。
金魚(コメット)を二匹買ったのですが、状態は良かったです。
無加温で飼われていたものなので、
睡蓮鉢に投入しても元気に泳いでいました。
>>252
情報thxです。移転でしたかー。
メビウスは徒歩数分で行けたので、
急に足りないものが出たときに重宝していましたが、
私は古代魚・怪魚系にはあまり興味がないので
平塚までわざわざ訪れることはないと思います。
いままでお世話になりますた。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:32:30 ID:waRuEy7b
244 248さんありがとうございます。
今度行ってみます。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:01:55 ID:ixPB+9qf
>>253
情報サンキュ。
ヌマエビとミナミヌマエビは違うからな〜。果たしてどっちだろ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:58:18 ID:WR9w58oM
綾瀬に越してきてからお魚楽園よく行くけど、そんなに極悪なイメージないなぁ。
よくイトメ買いに行ってまつ。
生体は確かに安くないけど状態はいいんじゃない?あの辺では貴重。
後は大和のサン熱帯魚やかねだい・ビバホームしかないからね。
今度行ったらオッチャンの暗黒面を探ってみるか。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:03:41 ID:0iXsN56s
>>256
フォースと共に!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:40:02 ID:snoU42Yh
11/27 平塚アクアファミリーのチラシの裏

器具
ADA ソーラーI 150Wブルー球 \33,390(限定2)
アクアシステム キューブ45   \ 1,980(限定5)
テトラ OT30+            \ 838
テトラ オートフィーダー      \ 1,869
他多数


ディスカスレッドダイヤ      \ 3,980
コリドラスカウディマ        \ 480
シャドーホワイトトリムプレコ   \ 1,680
ノーザンバラムンディ       \ 2,480
並オトシン/ゴールデンハニードワーフグラミー/トランスルーセントグラスキャット
             各3匹   \ 298
ネオンテトラLサイズ 10匹   \ 298

以下略
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:49:29 ID:RqJLVkCa
すみません、どなたかアクアファミリーの場所か
もしくはHPがあればアドを教えていただきたいのですが…。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:48:57 ID:qHmgaHDS
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:03:34 ID:ZWQNNpMG
>>260
うわぁ、
早速ありがとうございます!!
明日、町田ティアラ→アクアファミリー
の順に回ってみようと思ってます。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:00:10 ID:y+niKNL8
>>258 チラシうp乙であります

>>261
R246、R129廻りで行くなら、
道中、かねだい海老名、ペットフォレスト平塚もありますよ。 
厚木に、ジェイ、エルニド、東葛もあるがパスでいいと思う
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:05:13 ID:y+niKNL8
>>261
アクア家族はここも参照
http://www.tetra-jp.com/proshop/8696/
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:30:09 ID:OoMBzOWO
休日にティアラにいく場合は時間を考えたほうがいいけどね
あの近辺は渋滞がすさまじいから
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:59:26 ID:UlNYLH7i
はっ?エルニドは絶対行くべきだろ。生体、器具共に高いのは確かだが、状態は抜群にいい。素人のアルバイトをやとっているところよりも、店長一人でメンテしてるところのほうがいいにきまってんだろ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:25:07 ID:dtVn399J
>>265
店長慌てて書いちゃったみたいですね
IP丸見えですよ(w
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:35:27 ID:1FJwHM+I
エルニド?
知らねーよw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:14:10 ID:UlNYLH7i
店長ぢゃねーよ。粕が。 これだから素人はまぢ困るよ。俺的にジェイもお薦め。トウカツは・・・。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:49:28 ID:4AWWBUeB

いやいや、まぢで店長、IP丸見えなんだってば・・・

270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:51:53 ID:pUh0AJhR
かねだいを全体的に見て、ティアラは袋売りを見とくだけでいいと思う。
271261:2005/11/23(水) 19:30:40 ID:ZWQNNpMG
みなさま、いろいろとご指導
ありがとうございました。

今日はもう一軒追加で
アクアファミリー→町田ティアラ→東戸塚かねだい
の順に回ってきました。

ティアラ・かねだいに関しては何度か行っているので
迷わず行けましたw

相方がファミリーをとても気に入って
お店の方といろいろと話しこんでました。
車でもうちから10分と掛からない場所なので
これからも贔屓にさせていただこうと思ってます。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:39:03 ID:y+niKNL8
>車でもうちから10分と掛からない
それなら中沢ペットもどぞ
しかしそのルートで、R1原宿のペットエコ湘南に寄らなかったのが不可解

273261:2005/11/23(水) 21:17:39 ID:ZWQNNpMG
>>272
そうなんですよね・・・。
布団干しっぱなしだったんです。

R1のペットエコを左手に見ながら
泣く泣く帰ってまいりました。

ちなみに中沢ペットは平塚ですか?
(聞くばっかりですいません)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:47:26 ID:IQPgI8/I
横浜で日淡扱ってるおすすめの店とかありますか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:48:31 ID:SeNszs0a
戸塚のペットエコ・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:54:19 ID:eDOjTRk3
IP見えんの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:01:06 ID:IQPgI8/I
ペットエコですか、どんな店か詳しく教えてもらえませんか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:01:44 ID:cgFQrgy/
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:20:47 ID:y+niKNL8
>>273
布団かぁ、ずっと干してねぇな
中沢ペットは平塚駅前梅屋デパート7F
詳しくは過去ログ読んでね

>>274も過去ログ読んで。
ちなみに中心部からペットエコ戸塚まで足を延ばすなら、
藤沢北部の湘南アクアリウム(HPあり)まで行ってしまった方がいいと思う。
ここの新丹は県下随一だと思われ
280261:2005/11/23(水) 22:58:19 ID:ZWQNNpMG
>>279
梅屋の中なんですね。
逆に遠くなってしまうのですが
(寒川なんで…)
いろいろと見て回りたいので時間を見つけて
行ってみたいと思います。

では、過去ログ漁ってきますw

みなさま、
いろいろとありがとうございました。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:33:56 ID:rcMSR9kB
宮前平駅前のホームセンターにアクアショップ入ってる。
それなり。値段は高め。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 07:20:35 ID:N+6Wzr0H
残念。値段高めか…せっかくの近場情報だったのに。
川崎はなかなか良い店ないんだよね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 10:51:21 ID:xrF+Vs5L
川崎・横浜中心部は以外とないよね。
大型店はアクアステージ21ぐらいだし。
かねだい・ティアラみたいな安かろう悪かろうの店が進出してきても良いのに。

横・川でショップ巡りしようと、胸膨らませ情報収集し肩透かしを食らったあの日・・・
by県央人
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 11:10:16 ID:V/+QUYsf
県央はティアラがあるからね。良くも悪くもあっこ以上のとこはなかなか無い。
ただティアラは生体のコンディションが駄目。
生体の量、コンディションと値段で満足いくのはサン熱帯魚くらいか。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:40:47 ID:xrF+Vs5L
かねだい海老名ができてからはティアラに行く機会が減った
サンは常連だったのだが中沢を知ってからはあまり行かなくなったし・・・
目新しさを求めてショップ巡りするのはいつも東京西部のPDや東。もしくは都心。

比較的近い横・川エリアが充実していれば、もっと楽しいのに
県央のアクアリストよ。そう思わないか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:14:25 ID:vCjWrcTK
激 し く 同 意 す る 。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:58:01 ID:xrF+Vs5L
>>286 ありがとう。漏れだけじゃなかった。素直にうれしい^^
288名も無き飼い主さん :2005/11/26(土) 05:44:49 ID:xwGdy3qn
溝口の丸井裏にちっこい店をみつけたのですが何か情報ありますか?鳥獣店ってだけあって鳥(?)の臭いに負けて退散。。。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 09:08:01 ID:8vdhzOp4
中山に引っ越してきましたよ
まずは手荒かな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:53:19 ID:7XGdcgmz
>>289
行ったことはないのだが、
カモイ・ペットショップ
竹山園(つぶれたのか、前を通過したとき見当たらず)
プラントプラン http://www.plant-plan.com/
ハードワン http://www.task.gr.jp/hardone/
ペットショップ・リバースhttp://mini2.jp/archives/2005/10/10.php
リバース魚'shttp://mini2.jp/archives/2005/07/4s_1.php
少し離れるが白楽駅近くの交差点六角橋1と2の間、道路の西側に小さく古い店発見
免停のとき見つけた

ペットエコ港北 大型
バンビ霧が丘 特に見所なし
アクアルミエール http://www.aqualumiere.com/ 大型魚
kazika http://www.reef-k.com/ 海水専門

こんなとこか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:18:14 ID:qo5gZ/ti
>>288
知ってる。よく見に行くけど購入した事無し。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:29:09 ID:kI/Vb/Ti
中沢ペットの餌用ヒメダカの相場分かる方居ますか?
100匹1300円以下が目安なんですが・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:08:12 ID:7XGdcgmz
>>292
たしか1匹20〜25円ぐらい ちょっとお高い

余計かもしれないが
アクアステージ21横浜で生餌セールやってるよ
http://www.aqua-stage.net/yokohama/sale/
載ってないが、前やってたときは50匹200円だった
通常価格では、かねだいやティアラと同じくらい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:11:54 ID:7XGdcgmz
天然メダカ探していた 
>>121 まだ見てる?
プラントプラン
http://www.plant-plan.com/mizukusazaiko.htmに
天然黒メダカ高品質 って出てる
MIXと表記されている可能性大だが・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:03:43 ID:D9hnQ3fX
>>292
http://www.ai-aqua.net./

ここのメダカが確か100匹ならアクアステージ21の通常価格より安くて
特価より高かった、詳しい値段は忘れた、スマン。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:43:43 ID:YWicS9Wp
>>293 >>295
ありがとうございます。
何となく高かった記憶があったのですが、やっぱり・・・

>>294
私ですw
情報ありがとうです。
でも何処のメダカだか分からない〜

しかし、
○○産と表記されてる黒メダカや川に群れる黒メダカのどこまで本物なのかは
研究所に鑑定依頼しないと分からないようです。
(某所に売られてた天然メダカは微妙に模様が違いました)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:37:35 ID:vv4kIyac
ティアラ以外でパールグラス売ってるとこある?以外と少ないよね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:13:09 ID:qGHu99S6
そういえば見ないねパールグラス
ラージパールなら結構あるのだが、一般種なのに出回らないね
299289:2005/11/27(日) 16:12:35 ID:qTZxcbpz
>>290
結構あるんですね
連れて来た魚も落ちてないから、次の休みには巡れる予定…
300GEX神:2005/11/27(日) 16:14:09 ID:aIr6sNYR
シ"ェ━━━━━ックス!!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:58:35 ID:qGHu99S6
プラントプランとペットエコ港北行ってきました。レポします。

プラントプランは、店の看板が小さくわかりづらい。
路駐になるが、スペースは十分。
店内は、園芸店だけあって小さいながらも面白い。
器や器具が面白い反面、水草の育ちが悪いのが残念。
生体は少ない。が、アフィオセミオンなどレア種がちょびちょび。
天然メダカは店頭で見かけませんでした。忙しそうなので店員さんとお話はできず。
生体の量、水草の育ち を改善すればとても個性的なお店に思います。
個人的に趣味部屋にあんな感じの部屋が欲しい。

ペットエコ港北は、
駐車場で半期に一度のセール ってのをやっていました。
園芸、小動物用品ばかりでアクア関連の商品はなかった。
アクア売り場に「広告の品」ってのがあったから近所にはチラシ撒いてんのかな?
ペットエコもかねだいみたいにHPにチラシUPして欲しいね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:01:56 ID:k28zjlvB
川崎区、幸区、鶴見区の情報はありませんか?
自分は鶴見のライブドア(ホームセンター)内のペットコーナーに行くのですが、
ホムセンだけに取り扱ってるのは一般的な道具・生体だけなんですよね。。
多摩川対岸の大田区南部あたりでも構わないのですが情報きぼん。
303302:2005/11/28(月) 00:06:09 ID:k28zjlvB
ライブドアじゃなかった、ライブピアです。。恥〜
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:10:54 ID:tW1fae6A
>>302
蒲田にはタジマがある。
海水魚、淡水魚両方ある。
海水魚のスレにタジマ情報が結構、最近出てた。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 07:26:46 ID:i9caTgt4
小田急渋沢にいい店あるよ!駅から歩いて三分くらい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 09:30:28 ID:v/HKKWo4
>>301
HPにチラシUPしてありますよ。
チラシびゅーって書いてあるとこ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 15:45:28 ID:kyx38DTS
>>305
>>93の店か?
308302:2005/11/28(月) 19:19:35 ID:k28zjlvB
>304
蒲田のペットTAJIMAですね。
熱帯魚には特にコアなファンがいるようですね。
ちょっと遠いけど行ってみようかな。
309301:2005/11/29(火) 01:34:45 ID:/FaQoPis
>>306
ありがd
探したけど、ここしか見つけられなかった。
http://www.yoneyama-pt.co.jp/peteco/sale/index.html
>ちらしビューって文字は見つからず・・・

ペットエコでググッても
http://www.asahipet.com/ が出てくるから、
充実した公式HPがあるとは知らなかった。ややこしいね
情報dクス 
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:32:10 ID:+vAw2GAX
>>301
そこのHPから各店舗のページに進むと「チラシびゅー」がありますよ。
HP→港北店→チラシびゅー→チラシ こんな感じです。
311301:2005/11/29(火) 17:15:40 ID:/FaQoPis
>>310
ありがとう!お陰で見れたました。
今度からもっと落ち着いて探します ^^;
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:31:42 ID:5W7vjzqQ
AQUA PLADA YOKOHAM逝ってきますた。
個人規模としてはまずまずの大きさかと。
カラシン系、ディスカス充実。
水草も40種くらいはあっただろうか。
エハマニアの漏れには嬉しい店だた。

ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/29/49.201&el=139/39/55.069&scl=10000&bid=Mlink
313名も無き飼い主さん :2005/11/30(水) 05:28:07 ID:JkHV3d0/
>>291
そうですか、、使えない感じなんですかね? 
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:30:23 ID:S9dHBOw+
綾瀬市に今日openするハンディーホームセンター
http://www.handy-hc.com/
アクアリウムコーナーがあるようだ。直近のビバホームともろ競争だね。

ちらしうpしとく。
ネオンLサイズ10匹380 グッピー1pr180 ベタ150 コリドラス赤・白120 プラティー50 
金魚各種 琉金、オランダ、出目金、丹頂 Sサイズ100 水草pot198
プリセットオートヒーター10w 30w 50w 980円
テトラミン ステープル 62g¥480 100g\750 エンゼル色揚げ98円
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:57:59 ID:a+aHwVlJ
>>313 個人的に一般的な小型魚が多いので自分の趣味とは合わない感じ。あと地元ではないから買って持ち帰るのが面倒なので購入した事ないんです。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:58:59 ID:S9dHBOw+
新規openのハンディー 時間ができたので行ってきましたよ レポ
アクアの売り場面積は、近くのビバホームと同じかやや広め。
魚種は普通のホムセ。海水あり。珊瑚もいた。
水草はバリバリの水上葉が、ざっと見て10種前後。
生体の状態はまさにopen直後 --;
変わったところは、でかいウールマットが絨毯みたいにロールされていたとこ(売り物?)。
個人的に、ピラルクーのぬいぐるみ(非売品)が一番欲しかった。
直輸入のテトラミンは安かった。でも、でか過ぎて使い切れないと思い買わず。

アクア売り場ではないが、
家電用プログラムタイマー1500w が\1980
スイッチが6口ついた延長タップが\600 と安かった。

以上
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:04:43 ID:3yj/z17K
レポ乙です。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:25:14 ID:y4qhZa+d
ハンディホームセンター、生体いるんだ。
自宅から車で5分の所なので、買う物なくても通いつめてしまいそう・・。

ビバホームはもっと近いんだが、用品がまだあまり充実してないね。
最近ちらほら増えてきたけど。(ブラックホール置くようになったり)
セラの餌コーナーが水槽の側にあるのだが、実際に生体に与えているとの話。
プラケや水槽単体(セット品イラネ)を増やしてくれると有難いなぁ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:26:19 ID:y4qhZa+d
ageてしまった・・orz
ごめんなさい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 07:48:15 ID:YtsBPINA
南武線武蔵新城駅には北口と南口に熱帯魚専門店があるね。南口「新城水族館」は(町の熱帯魚店にしては)かなり大きめで面食らう。大魚・海水アリ
北口には「アクアリスト」。
武蔵小杉駅は北口から東横線の高架の下を歩いて東京方面に歩くと「水幸苑」。大魚・海水アリ
武蔵小杉駅から綱島街道に出る(徒歩10分くらい)と「こすぎペット」。駐車場が巨大で街道沿いなので車で行くにはお薦め。大魚・海水アリ
一つ横浜寄りの元住吉駅には駅前西口商店街にペットショップが2軒。小規模。
オイラの地元はこんな感じ。
珍しい魚や凝った器具を見たい時は港北のペットエコか宮前平のビッグサムに行ってます。
川崎ソープ街にあったリバーサイドアフリカが埼玉に移転してからはアチラの方は分かりません。

以上チラシの裏。
321320:2005/12/01(木) 08:51:02 ID:YtsBPINA
今思い出したんだが、地元(木月)の小学校の通学路に金魚屋があった。
何の変哲も無い十字路に立ってたんだが、地元民の間では魔の十字路と呼ばれるトコで
角の金魚屋には車が3回突っ込んで、更に隣りの飲食店からの火事で全焼。その都度
近所の子供達に金魚を無料で配っていたのを覚えてる。

チラシの裏にもほどがあるカキコだな。スマソ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:34:53 ID:7LMUV5Kt
>>320 新城に2つあるのかぁ。アクアリストしか知らなかった。小杉周辺にもあるのか。最近、南武線沿いによく行くので機会があったら行ってみよ。情報サンクス。個人的に古代魚、珍、怪魚好きなんだが…それは期待できなそうかな…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:28:47 ID:YtsBPINA
>>322
新城の水族館は今さっき行ってきたばかり(w
古代魚・珍魚ですか… う〜んちょっと難しいかも。 
それでも80cmくらいの巨大なオフロネムス・グラミー(だっけ?)や陸ガメもいるよ。(…売り物なのかな?)
ダトニオとかアロワナといったお約束の魚も1匹ずつだけどいるので、機会があったら一度覗いてみては?新城駅南口から歩いて10分程、西通り商店街の端っこです。
「町の金魚屋さん」程度かな、とあなどって行ってみると面食らいますヨ。
ココね↓
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%96%B0%E5%9F%8E%E6%B0%B4%E6%97%8F%E9%A4%A8&ll=35.587697,139.624992&sll=35.574334,139.627819&spn=0.007161,0.009662&sspn=0.060317,0.081367&f=l&iwloc=A&hl=ja

320で紹介したショップはどこも南武線(東横線)沿線駅から歩いて数分〜10分程度のとこなんで
散歩がてら覗いてみてはいかが?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:39:37 ID:QPZUSjnt
情報、乙であります
今度、久々に川崎を車でまわる予定であります。
楽しみであります。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:34:25 ID:qVEBnL5b
土曜日に溝の口に用があるから久々に新城に行ってみるか。
少しは垢抜けたのかね。あのモールは……。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:04:25 ID:hSX75yl/
新城水族館って一年程前に行ったけど、
シャッターが閉まってて店の周りも空箱が2、30個置いてあったから
とっくに潰れたのかと思ってたよ。
327320:2005/12/01(木) 20:15:05 ID:YtsBPINA
>シャッターが閉まってて店の周りも空箱が2、30個置いてあったから
あー 割れたり曇った古い水槽が店の前に山積みのままだから、たまたま定休日か何かで
シャッターが閉まってたらどうみても潰れました本当にありがとうございました状態ですね(w
ワリと当てにして向かう場合は電話で開店時間を確認してからの方がいいですヨ。
32878:2005/12/01(木) 20:41:29 ID:QPZUSjnt
>>88が潰れたというから、もう無いのかとガッカリしてたから
まだやっていると聞き、恐悦至極。
そんなわけで急遽週末に巡る予定なのであります。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:56:34 ID:vjUAA+Ay
久々レポ
アレックスアクアリウム
横浜市営地下鉄中田駅から歩いてすぐ。規模は個人商店だから小さいものの、1つ1つの水槽に手が行き届いていて好感持てた。
魚のコンディションも良いしこの規模のお店ながら値段も結構安い。HPの更新が滞っていたが、最近また更新してるみたい。
アピストに力入れてるのか結構がんばってる値段ながらコンディションも良かった。
最近また入荷したみたいだから見に行こうかと思う。

アサヒペット湘南(ヨネヤマプランテーション:ペットエコ)
久しぶりに来店だがちょっとがっかりした。あんまり店の非難は良くないと思うが、ちょっと魚のコンディションが悪すぎる。
ピンポンパールが1匹落ちたのであれば買おうかとおもったけど全部白点病。ピンポンパールはなりやすいらしいけど
結構ショック。1匹☆になって回遊していた姿もかなりショック。あと☆魚が結構目に入った。
でかい店ほど手が行き届かないのはわかるけど、平日の暇な時間にせめて見栄えだけでも良くして欲しいとおもた。

以上
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:03:51 ID:783OmmWb
先日、アサヒペット湘南に行った時のこと。
ヤマトヌマエビの水槽が溢れた?らしく、店内が水浸し。
店員3人が掃除をしていた。
その中の一人が床に落ちているエビを見つけたらしく、
おもむろに掴みあげて水槽に放り投げていた・・・。
やっぱりここでは生体を買いたくないなと思ったのでした。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:10:25 ID:YtsBPINA
うん・・・ 港北のも最近はがっかり生体が多いです
30匹ほどの水槽から1匹選んで買ってきたら早速白点病。まあ仕方ないかと
治療して、別件で昨日見に行ったら残りの生体殆どが白点発症中・・・(´・ω・`)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:25:12 ID:xeqGcuzL
犬飼ってるんですよ。
だからヨネヤマ行ったら必ずドックフードの試供品を貰って帰っているのね。
んで帰り道、運転しながらピーナッツ食べてたんですよ。
楽しくおしゃべりしながらね。
んで、新しいピーナッツの袋食べだしたら、なんか苦いような、でも香ばしい穀物のような味がするわけ。
あれ?漏れ何食ってるんだっけか・・・。あれ、ピーナッツ・・・
ドックフード吹いた
以下ry
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:40:18 ID:eCnHwNwV
安いドッグフードは脂っこくてまずい。
>>323
322です。行って来たんですか!レポ乙です。 自分も近いうち行ってみます。
ヨネヤマって生体高くない?
エビとか買うとき、ヨネヤマとティアラとかねだいを回る事が多いんだけど
何か高いなぁと思う事が多くて。
高いと思う・・・・ そこが一番不思議。 薄利多売じゃなくて、一昔前のデパートのつもり(なんでも揃う)なんだろうか?
その割には生体の質が・・・ そこが一番重要な気がするんだけど。
水槽セットとか直接飼育には関係ないインテリアグッズが多いから、ネームバリューと店舗の規模で初心者向けの商売を狙ってるんじゃないかな。
ちょっとした器具とか消耗品は取り扱い種類が多くて見比べられていいんだけどね。でも水槽とか大物は高くて買う気になれないよ。
337がんばりましたよ:2005/12/04(日) 21:09:18 ID:ojNbQYMf
【相模原】
アイワールド相模原新館 相模原駅付近 セールあり
トロピランド相模原  盆暮れ正月セール http://www.tropiland.co.jp/
熱帯魚の店KAZU 番田駅付近 小規模
AQUABASE 小規模 アロワナ http://www.aquabase.co.jp/
南新園 小規模 http://www002.upp.so-net.ne.jp/nanshinen/
【町田】(東京都だが商圏の2/3は県下なので)
ティアラ町田 http://www.1123.jp/
T-1 http://t-1japan.com/
日海センター http://www.nikkai-center.com/
ペットショップ三徳 http://homepage2.nifty.com/pet-sanntoku/
名称不明店 町田市下小山田町 都道155 小山田小〜桜橋バス停間 東側 小規模
東急ハンズ町田店1Fペット売場
【大和】
SPLASH 海水魚専門 http://www.splash-sea.co.jp/index_pc.html
サン熱帯魚 老舗 http://www.s-a-n.net/
さがみ水産 (卸問屋?)http://www.wone.co.jp/sagamisuisan/
ペットショップバンビ >>25大和の南側キムチ屋の横(店の名前失念) これか?
【座間】なし
338がんばりましたよ:2005/12/04(日) 21:10:27 ID:ojNbQYMf
【綾瀬】
ビバホーム内 熱帯魚店
ハンディー内 熱帯魚店
お魚園 綾瀬市深谷交差点付近 緑ボンあり
【海老名】
かねだい海老名  http://www.petshop-kanedai.jp/sale/fish_sales.html
【寒川】なし
【藤沢】
アクアリウム アゴラhttp://www3.ocn.ne.jp/~agora/
湘南アクアリウムhttp://www.cityfujisawa.ne.jp/~shonanaq/ 日淡は県下随一?
お魚かぞく http://www10.ocn.ne.jp/~osakana/tenpo.htm
ペットフォレスト藤沢
藤沢熱帯魚センター
【茅ヶ崎】
エンジェル >>241参照
(ドワーフ)
(山本ペットショップ)
339がんばりましたよ:2005/12/04(日) 21:11:19 ID:ojNbQYMf
【平塚】
梅屋デパート7F 中沢ペットショップ
東峰富士園 http://www17t.sakura.ne.jp/~to-ho-fujien/
アクアファミリー http://www.tetra-jp.com/proshop/8696/ 月2回セール
ペットフォレスト平塚http://www.petforest.co.jp/
メビウス 大型魚専門 (茅ヶ崎から移転)http://www.scn-net.ne.jp/~mebius/
【厚木】
ジェイ熱帯魚 小規模 R412県立病院前交差点 紳士服店隣マンション裏側
エルニド 小規模 R246郵便局前交差点 付近
DISCARROW http://homepage1.nifty.com/discarrow/
東葛ペット厚木店 http://www.toukatu-pet.jp/
【伊勢原】
ビックサム内 熱帯魚売り場
善波堂 超小規模 大型魚専門 
総合ペット村バンビ アクア辞める
【秦野】
アドバンフィッシュ高橋 >>93 多分>>305
【南足柄】
ポロロッカ足柄http://hide-web.net/hobby/
【小田原】
オリエント ディスカス専門http://www.ne.jp/asahi/orient/dic/
ザ・フィッシュ湘南 http://www5a.biglobe.ne.jp/~thefish/index.htm
(エンゼル小田原店)
(山王観魚)
(アクア共和国)
(熱帯魚ショップ蔓)
【愛川】【城山】【津久井】【相模湖】【藤野】【山北】【松田】【開成】【大井】【中井】
なし
340がんばりましたよ:2005/12/04(日) 21:14:02 ID:ojNbQYMf
【鎌倉】
×お魚かぞく 藤沢に移転
×ペットプラザマッキー 看板に熱帯魚とあるがアクアは辞めた
【逗子】【葉山】【三浦】
【横須賀】
横須賀スレッド参照
【川崎】
<麻生区>
(ペットフォレスト新百合ヶ丘店 オーパ5F アクア不明)
(みよし商事)店の前通過したが潰れた?
五十嵐鳥獣店 アクア不明
<多摩区>
ペットショップナカザト
×水草苑 閉店
<宮前区>
クルーズ 海水専門 小型 http://cruze.if.tv/
カラーズ・オールペット 小型 http://www.colors-ap.com/top.html 2chスレ有
×なまずや不気味堂 閉店
×マリンエンゼル 閉店
×ペットフォレスト鷺沼 昨年の時点でアクア関連なし
<高津区>
新城水族館
(日本優魚センター)
<中原区>
アクアリストhttp://www.aquarist-jp.com/
水幸苑 >>320
こすぎペット >>320
佐々木熱帯魚 >>320
木月ペット >>320
丸豊小鳥店 >>320
(大森商店)
341がんばりましたよ:2005/12/04(日) 21:15:15 ID:ojNbQYMf
<幸区>
(ペットアンドアクア ナナ)
(鹿島田熱帯魚)
(小倉観魚苑)
(珊瑚礁)
<川崎区>
×リバーサイドアフリカ 埼玉県藪市に移転 2chスレ有
飯島養魚園 小規模 古い
川崎水族館 改装済み
(ミクロネシアサーモフィッシュ)
(シマヤ)
(高橋養魚場)
【横浜】
<中区>
(長沢熱帯魚)
<西区>
アクアステージ21横浜 ほぼ毎週末セール http://www.aqua-stage.net/yokohama/sale/
Water House大型魚 中古器具あり http://www.ne.jp/asahi/waterhouse/aquarium/
高島屋屋上
そごうジョーカー
(渡辺熱帯魚小鳥店)
<南区>
アクアショップA.I http://www.ai-aqua.net/
(アクアライト)
<保土ヶ谷区>
ホームセンターコーナン内 アクア売り場
(田中金魚店)
<神奈川区>
マリンルートワン 海水専門http://www.r-one.net/
(柿崎水園)
白楽駅六角橋近く古い熱帯魚店 >>290
×ディスカスキング 現JACC http://www2.ocn.ne.jp/~jae/ 
ペットショップ・リバースhttp://mini2.jp/archives/2005/10/10.php
×サカタのタネガーデンセンター横浜 アクア無し
342がんばりましたよ:2005/12/04(日) 21:16:31 ID:ojNbQYMf
<鶴見区>
生麦海水魚センター 小規模http://www.namamugi.co.jp/
アクアプラザ横浜 小規模
(アイランドフィッシュ)
×鶴見水族館 現JACC http://www2.ocn.ne.jp/~jae/
よこいちhttp://www4.ocn.ne.jp/~yokoichi/ 旧横浜中央観賞魚市場
(小石川商店)
<港北区>
リバース魚'shttp://mini2.jp/archives/2005/07/4s_1.php
ヨネヤマプランテーション本店 http://www.yoneyama-pt.co.jp/peteco/index.html
(綱島フィッシング)
(ペットガーデン日吉店)
(小川観賞魚店)
(妙蓮寺水族館)
<都築区>
ペットエコ横浜 http://www.yoneyama-pt.co.jp/peteco/index.html
ペットエコ港北 http://www.yoneyama-pt.co.jp/peteco/index.html
kazika http://www.reef-k.com/ 海水専門
アクアルミエール 大型魚 http://www.aqualumiere.com/
<緑区>
(カモイペットショップ)
(竹山園) 通過したが見当たらず
(Bell Win) ディスカス専門 金土日営業 HP閉鎖?
バンビ霧が丘 (前の道はしばしばネズミ捕り 注意汁!)
<青葉区>
青葉台ペットショップ 超小規模
(ルッカ美しが丘店 閉店?)
(アクアハウス神奈川)
プラントプラン http://www.plant-plan.com/
ハードワン http://www.task.gr.jp/hardone/ ディスカス専門 水土日祭日営業
<旭区>
(一二三園)
<瀬谷区>
×ワールドワン 閉店
343がんばりましたよ:2005/12/04(日) 21:17:03 ID:ojNbQYMf
<泉区>
アレックスアクアリウム 個人店http://www2.neweb.ne.jp/wd/alex/
<戸塚区>
かねだい東戸塚店 http://www.petshop-kanedai.jp/
(ルッカ戸塚店)
ヨネヤマプランテーション湘南店 http://www.yoneyama-pt.co.jp/peteco/index.html
<栄区>
(アクアティックインター)不明
<港南区>
セルバス港南台http://www.selvas4.com/
アクアショップAREA http://www.interq.or.jp/yellow/area/
<磯子区>
アクア・トド 小規模http://www2.odn.ne.jp/todo/
(竹内ペットセンター)通りかかり営業は確認。アクアは不明 期待薄
<金沢区>
グッピーハウス横浜http://www.fb.u-tokai.ac.jp/PUB/mori/
(珊瑚礁)川崎のとは別?
(真鶴ペットセンター)
(めだかの学校)
344がんばりましたよ:2005/12/04(日) 21:21:04 ID:ojNbQYMf
(かっこ)内の店は、
ここhttp://www.world-guppy.com/search-map/aquashop/framekanagawa.htm
に載っているが、未確認の店。大半はアボーン?
この他に店があったり、間違いがあれば教えてくれ。
見難くってゴメンね。

さぁ藻前ら、俺をねぎらってくれ!!
>>344
うむ。ご苦労。
346名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/04(日) 21:52:28 ID:lvkfcqa0
>>344
これは大仕事だったね。お疲れ様。
行った事のない店が多くて興味津々。

ちなみに、大和の
「大和の南側キムチ屋の横(店の名前失念)」は
サン熱帯魚の事だな。
ペットショップバンビは高座渋谷が最寄り駅。
R467沿いのジャスコの中。
でも、確か魚は居ない様な。
http://www.jin.ne.jp/bambi/index.html
追加ヨロ
【横浜】
<都筑区>
ホームセンターコーナン内 アクア売り場
<青葉区>
ビバホーム内 熱帯魚店

コピペで済ましたけど熱帯魚店とアクア売り場って
使い分けてたりするわけじゃないよね?
348がんばりましたよ:2005/12/04(日) 22:38:56 ID:ojNbQYMf
ねぎらい、ありがとう
>>346 訂正ども。大和市の南ではなく、大和駅の南ってことだったのね。
>>347 追加どもです。
もちろん、使い分けているわけではないです。少しずつ書き溜めていたので・・・。
もっと見やすくしてから投稿すべきだったね。スマソ
349がんばりましたよ:2005/12/04(日) 22:40:33 ID:ojNbQYMf
自分でも追加
【川崎】
<宮前区>
アート龍魚館 http://www.ryugyo.com/
>>344
お疲れサマンサ♪
サン熱帯魚でミナミが50匹900円で売ってた。
>>344
GJ!、
僭越ながら追加を
【横浜】
<西区>
ホームセンターセキチュー横浜みなとみらい店2F
のペットコーナーに熱帯魚あり。

しかし、こんなにお店あったんだねー、これを参考に知らなかったお店
色々まわって見ようかな。
353320:2005/12/05(月) 00:47:34 ID:dvLo57Gd
おお GJです>>344
追加、というか補足・訂正情報を。

>>320で触れた<中原区>の「水幸苑」は「水幸園」が正しい表記です。

<高津区>の「日本優魚センター」は生存確認済み。屋内型の釣堀もあります。(敷地的にはこちらがメイン?)
巨大アロワナ(自分が今まで見たアロワナの中では最大級)や海水魚もいますが、
正直カップルで訪れられるような所ではありません・・・。

<幸区>の「鹿島田熱帯魚」は生存確認済み。古い町の金魚屋さんといった雰囲気ですが、
生体は一通り揃っています。店主の雰囲気も○。

横浜市港北区の「妙蓮寺水族館」は生存確認済み。妙蓮寺駅から歩いて3分程の
商店街から一本中に入った道にあります。立地条件にしては比較的広めの店舗です。
CRSとグッピーに力を入れているように感じました。

ではマイクお返ししまーす
>>316
ウールマット売ってたよ。1,000円/1M。
あと、錦鯉の養殖に使うような青っぽい荒目のロールマット。
金曜日には結構あったのに、日曜日に行ったら残り少なかった。

用品や餌等の品数は、近くのビバホームと比較すると断然多いね。
エーハの水中ポンプやレイシーがちょこっとあったりした。
値段はそれなりにするようだ。
355320:2005/12/05(月) 01:35:45 ID:dvLo57Gd
連投すみません
<中原区>には「中原ペット」(事実上は魚専門店)もあります。
あまりに強烈なインパクトですっかり忘れてました。自分も1回しか行った事はありません。

同じく<中原区>の「木月ペット」と「丸豊小鳥店」は>>320で触れた元住吉商店街の2つのペットショップ
の事です。ありがとうございます。どちらも営業しております。
356名も無き飼い主さん :2005/12/05(月) 02:12:46 ID:foW4SyKA
自分も僭越ながら追加を。。
〈高津区〉溝口鳥獣店
小型がちょろっと、日淡ちょろっと、水草ちょろっと、金魚ちょろっと、丸井に行きついでに寄ってみた。
店主は気さく。女性(奥さんか?)は魚微妙。自分で選ばしてもらえたんでついでに行くならまぁいいかといったとこ。
>>356さん 自分もよく丸井帰りに寄ってみてます。魚以外に亀とか小鳥、ハム太郎etcが居ますね。さすが鳥獣店。ちょっとスレ違いでスマソ
358344:2005/12/05(月) 22:29:06 ID:L2ynPzjq
一晩でたくさんの情報ありがd。>>352 >>356 320氏
結構役立ってるみたいでうれすい^^

320氏 訂正情報ありがとう。具体的で助かります。

>>354 ハンディーのレポ書いたのも自分です。ウールマット売り物でしたか。
あれをクルクルまわしたり、抱きついて遊んでみたいのは漏れだけか・・・


ホームセンターは殆どカバーできていないので漏れが多い。情報求む!
ある程度情報が集まるのを待ってから、改訂版UPでよろし?
359344:2005/12/05(月) 22:31:45 ID:L2ynPzjq
ということで自分でも追加
【大和】ホームピック内アクア売り場
ADA120cm水草レイアウト水槽有
360354:2005/12/06(火) 01:12:04 ID:P0plLyvy
>>358
乙!
自分、通勤ルートにお魚楽園とユニディがあるんですよ。
で、ルート変えればハンディホームセンターとビバホーム。
頻繁にって訳にはいかないかもですが、できるだけ情報UP
したいと思います。
ロールマットは自分もグルグル回しましたよ。珍しいもんね。

# HC情報、あまり需要は無いかな?激安価格ではないし生体もゴニョゴニョ・・・

361360:2005/12/06(火) 01:48:31 ID:P0plLyvy
さっきの書き込みの独り言は、変な意味じゃないんです。
自分がまめにUPできそうな情報が、綾瀬市のしかもHC限定に
なってしまいそうなので、皆さんのお役に立てるかな?ってふと思って。

思いつくままに、ハンディホームセンター追加です。
餌:テトラ種類多し。他キョーリンなどの一般的な品揃え。クロマ無し。
生体:コリ、カラシン、卵胎生メダカ等の小型淡水魚中心。まさにHCです。
アロワナ、ディスカス2種、ブラックゴースト、ガーもいた。
メダカやレインボーフィッシュの類はなし。
一匹50円セールのプラティはMIX.。うっすら横縞やサンセットっぽい子も。
流木:煮沸済ローズウッドSS 540円〜 結構いい形のもあった。
器具用品関係はうろ覚えです〜。またいずれレポさせていただきます。
綾瀬のハンディ逝って来た。
セール中?でクリーン赤虫198円。早速一つ買う。
生体はキリモミ・底でふて寝多し。しかし開店直後だからなぁ、仕方ないかな?
カエルとかもあったが、個人的にはプラ池とプラ池用の灯篭フィルターが
各種サイズ揃えてあってワロタ。分譲地多いから池飼い狙ってるのか?
用品は概して安い。通販には負けるが、緊急時に走って買いに言ってもまあ損した気はしない気がする。
コトブキPBのオプション品多し。珍しいね。
水草はまあ、フツーのものがそれなり。アロワナとかもいたけどメインは金魚かな。
あ、生体見ながら携帯で電話してるビ○ホームの店員さんハケーン。なんか大変だね。
客層はビバと同じもしくはより田舎くさい感じ。
363名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 05:43:48 ID:6zmxTTGq
昔話かつホームセンターなんだが、鶴見区のライブピア内の熱帯魚コーナーは何気にすごかった。
スピンドルキャットなんてナマズに強い店でも見たことないのにあそこには二匹いた。
364名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/08(木) 20:35:29 ID:gTcxOfGp
ハンディホームセンター
昔、湘南台にあった「ペットランド海の子森の子」(藤沢に2号店出した後すぐつぶれた)
の店長だった人が働いてたよ…。
365名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/09(金) 11:12:37 ID:ZcCZR+v9
港北区の日吉駅前にある水樹園(みずきえん)。
店の規模は小さいけど、時々思わぬレア種がいたりする。
生体は安いが石巻貝が1個¥100だったりするご愛嬌もあるけど、
一般の相場にくらべると安い。(まあ物にもよる)
ちょくちょく覗くと思わぬ掘り出し物がいる時がありまつ。

店長も気さくな人で、いない種類でも言えば探して取り寄せも
してくれるよ。器具類は少なめ、個人経営の小規模店ならしょうがないかな。
昔は海水もやっていたが、最近は淡水のみみたい。金魚が増えた。
店長の気紛れでその時の旬が変わるっぽくて、は虫類が多かった時もあるし、
コリやアピが多かった時もあった、俺は行ってて飽きない。
その他ごく少量ながら小動物(うさ、ハム、小鳥など)もいる。
生体の状態はベリーグッドとまでは言えないが、まあ妥協できる範囲。
水草もあるが、これは一般種、状態はあまりよくないっす。
ただ、個人的にはこういう小さな町の熱帯魚屋さんには
がんばってもらいたいっす。


>>364
あの店もう無いんだ・・・
日吉駅前にある水樹園(みずきえん)。ね。メモメモっと
>>365
店名確認して書き込もうと思ってたところだった。
中沢に行ったらデカイ陸ガメの檻が通路にあって、邪魔でしょうがないw
東京のお客さんが持ってきたそうだぞ あの亀
引き取りはやっていないはずだが・・・
まぁ 可愛いからいいけどさ
>344 えらいなー

生体扱ってるホムセンはカッコ付きでイイから情報欲しいな
下手な店より使えること多いし
>中沢
店長が嬉しそうに「2chで褒められてた(*´∀`*)ウフフ」みたいな事言ってた。

このスレ見たのかな?
373名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/10(土) 20:47:22 ID:JuVjX7dh
「中沢さんネットで評判いいですよ」
「2ちゃんねるに書き込まれてるんだって?どうせ悪口でしょう?」
「いや、色々教えてくれるって評判ですよ」
「そんなの売り手として当たり前でしょう」
…なんて会話を先週日曜日にしましたよ。
藤沢の善行駅の近くでアクアショップを見かけた。
突撃汁
376344:2005/12/10(土) 21:42:17 ID:nqTv43YQ
善行の店
http://www.world-guppy.com/search-map/aquashop/framekanagawa.htm
に出ている
善行観賞魚店、アクアグリーン かなぁ?
一年前に行ったときは見つけられなかったから、てっきり潰れたものかと・・・
中沢ペット
やろうと思えばショップのサイトを立ち上げたり、チラシ刷ったりできる(梅屋が刷る)のに、
あえてやらないで営業していると聞いた。
そのことを考えると、店のスペックはともかく商品の具体的な金額を書き込まれるのは迷惑なのかもしれない(漏れは金額も書いちゃった)。

でも、少なくなってきている良い店だから同じ神奈川のアクアリストに知らせたいし・・・
%0ホましい。
んん?文字化け 最後の文字は「悩ましい。」ね
ゼロ%ホモらしい じゃないからね
西の中沢、東のティアラがおれ番付の両横綱
両極端なのがいいw
380名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/11(日) 00:10:08 ID:VooDbpuY
>>376
htmlにshift jisしっかり定義するといいよ。
後はlivedoormapのリンクつけとくといいかも。

ワールドワンは潰れた気がする
381名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/11(日) 01:35:55 ID:4+hL763M
ワールドワンつぶれたよ!
ちょっと前に行ったら無くなっててかなりショックだった。
安かったんだけどなあ。
382344 376:2005/12/11(日) 07:43:30 ID:WqEq2+MI
>>380
>htmlにshift jisしっかり定義するといいよ。
>後はlivedoormapのリンクつけとくといいかも。
すまん、よくわからない。

ワールドワンは閉店セールもしないでアボーンしました。
>>337-343 も未確認なら参照して欲しい
383344 376:2005/12/11(日) 07:55:30 ID:WqEq2+MI
>>374 善行のアクアショップ
以下のどちらかかな?
善行観賞魚店
http://map.livedoor.com/map/scroll?ZM=10&MAP=E139.28.32.5N35.21.33.0
アクアグリーン 大体の位置
http://map.livedoor.com/map/scroll?MAP=E139.28.51.9N35.21.37.4&SZ=600%2C400&ZM=10
384374:2005/12/11(日) 08:31:01 ID:iUmc1IZc
>>383
昨日の足取りからするとアクアグリーンでは無いですね。
あと善行観賞魚店マップに記されてる店の近くの信号の位置が違う気がするby業者用地図

店の名前は見なかったですが、外に水槽が並べて置いてありました。
小さくて古くからありそうなお店に見えました。
(緩い坂道の途中にあったような気がするのは気のせい?)
385名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/11(日) 15:02:56 ID:gs5FwObK
小田急渋沢駅ソバの店は何気なくマニアック!
中沢にミナミ入荷したみたいだけどまだあるかな?コケはえてきて処理隊として投入したい…できれば値段も教えてホスィ
387383:2005/12/12(月) 22:35:50 ID:cyp2l8qh
>>384
むむ、そうですか。微妙ですね。
ためしに善行観賞魚店にTelしてみるかな。
でも情報が古くて電話するのは億劫なんだよね。過去に確認рナ何度もキレられたし・・・。
>>385
渋沢駅近くのお店、何度か出てきているけれど >>93 >>305
「アドバンフィッシュ高橋」というお店でしょうか?
以前、住所を頼りに尋ねたことがあるのですが見つけられませんでした。
住所は秦野市柳町2−52−8 ですが、ネットの地図では以下のように柳町2丁目までしか絞れません。
http://map.livedoor.com/map/scroll?MAP=E139.11.3.2N35.22.17.7&SZ=600%2C400&ZM=10

店名と場所、教えてもらえれば幸いです。


>>386 2週間ぐらい前に行ったときはたくさん居ましたよ。
値段は書いてなかった。ミナミヌマエビと表記されてもいなかったので、
もしかしたら入荷後大量死などのトラブルがあって、まだ売りたくないのかもしれない。
価格は高くはないはず。問題は売って貰えるかだと思う。
屋外ストックなので温度合わせは慎重に
389名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/14(水) 15:25:24 ID:Uo06vivj
かねだい横須賀店 今週末OPENですな
なんでも県下最大の水槽数500本だそうです。(多分ティアラ町田と同規模)
OPENセール
http://www.petshop-kanedai.jp/sale/index.html
横須賀に近い人、行ってみては?
漏れはネギシに行くときにでも立ち寄ってみようかな。

それにしてもなぜ郊外ばかりに・・・マッタク
次は横・川エリアに出して欲しいものだ
スマン。ageてしまった
かねだい海老名でもらった12/18セールのチラシあるけど見たい香具師いる?
かねだいのHPに毎週UPされてますよ。
ココ
http://www.petshop-kanedai.jp/sale/fish_sales.html
>>392
すまんかった。ありがd
>>386
大和のサン熱帯魚が50匹900円だすよ
395名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/14(水) 17:48:46 ID:uH/TRcJo
コケはエビ入れるから処理できるって訳でもない。
水換えとかフィルタの目詰まりやら点検した方が近道だよ。
毎日バケツ一杯の水かえとフィルターの定期的掃除は欠かしたことないのにコケがちらほらなんですよorz
生体あんまり入れてないんだが…とりあえずミナミ投入します
>>396
直射日光あたってるんじゃない?。
>>389さん
横須賀在住なんで、かねだいは、それなりに楽しみ。それにしても確かに横・川エリアは少なすぎ。もっと出来れば楽しいのに。
399名も無き飼い主さん :2005/12/15(木) 23:39:27 ID:IP9dLXH4
溝口鳥獣に行ったら、新城に元みやざわの社長がバンビを開店したと聞いた。
もう開店しているのだろうか?バスターミナル近くの立体パーキング裏あたりらしい。
魚がいるのか不明ゆえどなたか情報ください。
>>399
「元みやざわの社長」
これ聞いただけで行く価値無しと想像できるよね
どうせバカ息子の事だろうしさ
401名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/16(金) 01:09:47 ID:Oef01ioz
熱帯魚の問屋だっけ
40212/18-24は名無し投票日:2005/12/16(金) 01:14:42 ID:4192e8Pj
大風呂敷広げすぎてあぼーんした総合問屋
何でもあったけど全部が中途半端だったね
店出してもいつまでも続かんでしょきっと
40312/18-24は名無し投票日:2005/12/16(金) 05:30:33 ID:iXl4l+/O
このスレ、多摩ニュータウンぐらいなら入れても良くないかい?
ってか情報あれば欲しい。こないだ南大沢アウトレッドにたまたま行った、帰りに寄った
カインズホームが意外と楽しめた。何も買わなかったけど。
私川崎北部在住。
40412/18-24は名無し投票日:2005/12/16(金) 07:19:36 ID:DLBtx/oV
いいと思うよ。あと町田とか。
40512/18-24は名無し投票日:2005/12/16(金) 07:37:04 ID:d6LnvWB/
多摩スレの人はこっちもチェックしろってことだな?
多摩の店に興味がある人だけ多摩スレを見れば良いんじゃない?

町田は>>227-232ってことで
40612/18-24は名無し投票日:2005/12/16(金) 16:21:44 ID:eXNUpBXl
キャンディパロットを売ってる店あったらどなたか教えて下さい。
ここじゃなくてパロットスレで聞いた方がいいのかも知れませんが、
よろしくお願いしますm(__)m
40712/18-24は名無し投票日:2005/12/17(土) 00:11:56 ID:3hgvjx+y
二子玉川のいぬたま、ねこたまにも熱帯魚店入ってるんだよ。まあそれほど大きくはないけど、値段は高くはないよ。
40812/18-24は名無し投票日:2005/12/17(土) 02:21:21 ID:cxsTSrqI
ラフェット多摩だったら、そこにペットエコがあるでしょ。
40912/18-24は名無し投票日:2005/12/17(土) 02:25:44 ID:cxsTSrqI
新城の話題が出てたけど、あのあたりは何気にアクアショップが充実していた。
アクアリスト、新城水族館はまだあるし、あと渋めの中原ペットね。
マルエツの1階にも、当時はちいさなアクアショップあったし。
隣りの梶が谷にはバンビもあったし、近辺だけでけっこうたくさんお店があったね。

新城には、総合ペット・ミヤザワの本社があったしなー、つぶれたけど。
そこには「世界の水族館」とかいうような名前で、生体が展示してあったよ。
卸売りみたいな感じだったけどね。
41012/18-24は名無し投票日:2005/12/17(土) 08:47:33 ID:y6hpE6u6
今日明日のかねだい横須賀OPENに行けなくなったので、
昨日うっぷん晴らしにショップめぐりしてきた。

はじめていったセルバス港南台 >>133ぐらいしか情報がないのでレポ
規模は中規模
ディスカスに強い かなりのスペースをとる
規模の割りに海水多い 反面小型種少ない 水草は基本種のみ
金魚数種有 日淡なし 餌金 ひめだが有(たしか1匹30円)
生体の状態は良いと思う 価格は妥当かやや安め
器具は一通り揃う。普通〜高め キャビネットの展示が多い。主に90用の古い型
駐車場は3台分 急傾斜 ローダウン車だと厳しい?
HP http://www.selvas4.com/

常連さん間違いがあったら指摘ヨロ
41112/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 05:33:15 ID:vFb22a/r
トロピランドの新聞広告入った!
自宅から一番近いところが、相模原店だから、安売りの時には重宝するんですよね。
まぁ安いといっても、かねだい、ティアラとどっこいくらいですが。
でもこのピグミースプライトってナンだろう?
昨日のペットエコといいタマに新聞チラシが入ると楽しいなぁ。
凄く混むんだろうけど・・・
41212/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 08:25:42 ID:7RoY0+pE
中沢さんファンです。
関東じゃ魚飼ってる人なら知らない人いないはず。
カラ(鳥のカラ)を飼っているのでミルワーム毎週買いに行きます。
パワーハ〇スの投げ込み式について質問したら結構裏話聞けたり、エーハイムのプロトタイプ(!)見せてもらったりしましたよ。
エーハイムのパーツならインペラーの軸受けゴムからホース切り売りまで何でも揃うし、魚のランクに関わらず生体の状態もいいっす( ^ω^)


41312/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 09:36:13 ID:wEPQM59b
>>412
他店と比較する意味が無いほどに
無難な魚しか置いていないと言う点も書いておかなきゃ
とりあえず魚飼ってますランクの人御用達の店だよね
41412/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 11:05:00 ID:sw9cDzya
カラーズやプラゼのようなディープさは無いな
41512/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 11:52:58 ID:sw9cDzya
グッピーや珍カラなど特定魚種のファンには物足りないかもしれないが
たまに他店では入荷されないような魚がいたりするので月に1回は通ってる。
41612/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 13:25:18 ID:6MHxYVdf
セルバス港南台は生体の状態はいいし、値段もまあまあ。
ただ、器具が高すぎ。
相変わらずジ○ラウォーターを必死に売ろうとしているところ以外は
いいんじゃないかな。
41712/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 20:18:53 ID:+ZwCk5Ju
>>412
>関東じゃ魚飼ってる人なら知らない人いないはず。
ホントか?地元住民の俺は魚飼い始めて5年以上たっているが最近まで知らなかったぞw
>>413-414の言うように一般種ばかりが目に付く。品揃えなら、同じ市内のアクアファミリーのが良いのでは?
Ap&珍オトシンを飼育したい自分的には、生体購入はどちらの店も今ひとつのラインナップ。
だから414のような「ディープ」な店に「交通費」かけてまで行くはめになるorz
41812/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 22:29:47 ID:aIc91/Jw
関東っていうのは大げさだろうけど、やっぱり有名店なんだね。中沢
宣伝とかしてないのを考えればすごいな。
確かに生体の種類が少ないが、
一部マニアのお客しか寄り付かない店になるのが嫌なんじゃないかな。(想像だけど)
ポンプの修理までしてくれるから、器具はあそこと決めている。メーカー保障外でも直してくれるし。
まさに昔ながらの「商店」ですな。どんな分野でもこういう店は少なくなったなぁ
41912/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 10:15:55 ID:HRZBTV2u
>>418
電話やFAXで仕入れをしている店なんてそんなもんだよ
一般種で間口を広げ小さなサービスで貧乏人をがっちり確保
それも商売だよね
42012/18-24は名無し投票日:2005/12/24(土) 12:49:43 ID:+xzUQjU/
中沢なんてこのレス読んで初めて知った
アピ好きなんだけど行く価値ある店?
42112/18-24は名無し投票日:2005/12/24(土) 13:19:24 ID:hV/UkTlu
アピだと・・・ 無駄足になるかな。
42212/18-24は名無し投票日:2005/12/24(土) 16:28:03 ID:JLNTO+im
何だと無駄足にならない店なの?
修理なんて要らんよ俺は、ヘタレ爺じゃあるまいしさぁ。
42312/18-24は名無し投票日:2005/12/24(土) 17:51:46 ID:Ol06pR92
>中沢
隠れた店員、看板犬萌え。
(カワイイねって言って貰わないと寄ってこない)

>>420
アピストも居るには居る希ガス

漏れはグラミー系が好きだからあんまり良く見てないけどナー・・・
(´・ω・)チョコグラちゃん入荷しないかな。
424418:2005/12/24(土) 22:04:23 ID:6erb1t3T
>>420
アピ好きには無駄足と思われる。
アガシを見かけたが、ロカリティはどこだか忘れた。(っていうか書いてあったかな?いずれにせよスルー。)
アピ好きな俺としても、特に心惹かれるものはなかった。(ここ数ヶ月で3回行ったが、毎回スルーだ)

勤務先から徒歩で行けるんで、緊急時に消耗品を入手するくらいしか自分的には思いつかん。
狭く雑然とした店内は、もう少し何とかならんのかと思う。(昭和の時代の駄菓子屋やドンキといい勝負では?)
店員と(少しだが)話した感じは悪くないのだが、全体として「田舎の熱帯魚屋」のイメージが強いのが残念だ。
安い養殖魚でも「奇形」なもの(例えばヒレの形状など)が少なかった気がする点は好印象なのだが・・・。
42512/18-24は名無し投票日:2005/12/24(土) 22:16:37 ID:hV/UkTlu
>>424
>>418は俺だぞ >>417の間違えじゃないか? まぁどうでもいいが。

今日、アクアファミリーと中沢に寄ってきた。
アクアファミリー セール中の模様。チラシ持っていないので、覚えている限りを
南米系の水草増えていた。トニナs.pやスターレンジ キューバパール など
クリプトも種類が増えていた。
器具類は何故かライトリフトアップとコトブキのシロッコファンをシーズンOFFセール
外部式フィルターのセールも(爆安ではない)。中古品もそこそこあった。

中沢 アピを見るの忘れた。でもおおむね>>424の通りだと思われ。
リクガメがさらに邪魔なところに移動
426417=424:2005/12/25(日) 00:29:40 ID:3vE4u46L
>>425
間違えたよ。スマン。
427320:2005/12/25(日) 06:47:21 ID:hc073DZM
港北のペットエコ行ってきたんだけど、おばちゃんが孫へのクリスマスプレゼントの
ディスカスを返品(返金)させてくれと長時間粘っていた。
なんでも青いのが欲しいと言われて買ったんだが、家に帰ってみると青くないからどうのこうの。
店の照明で青く見えていたとは知らなかったとか、買う時はその事を店員は言ってくれなかったとか云々。
応対してた店員さんが根負けして「仕方ないから交換ならいいですよ」「ではすぐ持ってきて下さい」と話が
進むと、今度は「ええ!これから持って来いなんて無理です」「明日持ってきますから」と自分の都合はゴリ押し。

中坊時代、水槽に追加投入したグラミーが先住者を虐めまくったんでその日の内に返品しようとした経験あるんで
人の事非難出来る立場じゃないんだけど、この手のトラブルは何時の時代も一定数はあるんだろうなぁ…。

以上、チラシの裏でした。
428pH7.74:2005/12/25(日) 18:02:01 ID:LPo4POPu
リクガメが気になる・・・
大きさとか種類とか分かります?
429pH7.74:2005/12/25(日) 18:58:29 ID:PxfABBPM
ホシガメ
430pH7.74:2005/12/25(日) 19:35:49 ID:pmw/YE6t
サイズは50cmぐらいかな
431pH7.74:2005/12/26(月) 01:34:44 ID:zhVHeDk7
曙町の通りにあるバス停、横浜橋の側にある熱帯魚屋、種類は本当に少ないけれど
非常に状態が良いものばかり置いているよ。
少ないながらも水草と金魚が充実している模様。
また、店主もその状態の良い魚の中でも良いもんを選んで掬ってくれるよ。
あれで種類がもっと充実していたら頻繁に行くんだけれどな...。
値段は結構安いかなぁ。
432pH7.74:2005/12/26(月) 10:08:38 ID:hwrV5Yuu
>>431
少ないから大して売れない
だから調子が良いだけ
簡単な図式じゃん
バカだなぁ(w
433pH7.74:2005/12/26(月) 22:59:50 ID:bMwmFAQF
オマエが?www
434pH7.74:2005/12/27(火) 01:45:43 ID:t0OqVPqM
>>431
場所から推測するに >>341にある
【横浜】
<中区>
(長沢熱帯魚) でよろしい?
住所から割り出した位置はココ
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.26.09.063&el=139.37.45.926&skey=%bf%c0%c6%e0%c0%ee%b8%a9%b2%a3%c9%cd%bb%d4%c3%e6%b6%e8%bd%ec%c4%ae4%c3%fa%cc%dc45&pref=&kind=


冬厨が湧く季節になり、やたら噛み付く厨房が出てきましたが、
良スレですのでスルーの方向でお願いします。
435pH7.74:2005/12/27(火) 14:47:48 ID:JyvPpTB4
ヘルス街のど真ん中だな
436pH7.74:2005/12/27(火) 15:04:25 ID:RhHX5kt3
>>427
あそこは男性スタッフは真面目と言うか親身に相談に乗ってくれるが、
女性スタッフ(若年)は、業者とクッチャベってたりして仕事やる気
無しに見える。 だから女性スタッフに声を掛ける時は、イトメ買う時
だけ。 他は男性スタッフに相談する。
近々サイトを立ち上げるとか書いてあったけど、もう公開してるのかな?
437pH7.74:2005/12/27(火) 19:51:58 ID:Bcxx6NGP
ちょっと聞きたいんですが、横浜駅周辺で金魚に強いお店はありますかね?
デパートの屋上は器具が買えそうに無いので・・・
438pH7.74:2005/12/27(火) 22:15:05 ID:E9tuF5Nj
>>437
アクア○テージ21かな…強いって程ではない気がするけれど、
器具はそこそこあるよ。
場所は飛べのあたり
439pH7.74:2005/12/27(火) 23:59:00 ID:cw3bYhSH
>>436
これかな。以前は無かったよね。
http://www.yoneyama-pt.co.jp/
440pH7.74:2005/12/29(木) 20:38:47 ID:JC1bxflH
【横浜】
<緑区>
スーパービバホーム内アクア売り場 >器(中)淡(中)海(小)草(中)
 目の行くところはGEXに汚染されてたがほぼGEXってな品揃えではなかった。
外部から投げ込みまで、規格・非規格水槽、濾材各種他揃ってた。
 熱帯魚は珍しいのはないが、一般的な魚種はいた。金魚少々。
日淡は近所の川の魚種が展示水槽に入れて売られてた。
 海水魚は、小さいけど10個ほどの水槽があった。よく見てない
 水草は、よくある段段畑みたいな4連アクリル水槽に数十種。
金魚藻+αってレベルではない
 初心者が最初に行く店としては十分だとオモタ。
生体の健康状態は知らん。グッピーが3匹氏んでたのはみたけど。
そういえば、冷凍アカムシがあったな。

関東アクアショップスレ過去スレの表現借りてきたけど(中)って言っても何の参考にもならんな
441pH7.74:2006/01/01(日) 02:23:28 ID:fw16Tw66
中沢さんとアクアファミリー、正月やってますかね
442pH7.74:2006/01/01(日) 11:07:03 ID:45TiHT/q
やってるかどうかは分からんが、
とりあえずあけおめ!
443pH7.74:2006/01/01(日) 12:32:02 ID:SMhB4kdK
アクア○テージ21の2006円福袋買ってきた。
鬱袋だったorz..
444pH7.74:2006/01/01(日) 13:28:12 ID:JTw0CyMN
>>443
鬱袋にワロタ
何が入ってたの?
445pH7.74:2006/01/01(日) 18:20:00 ID:mJfRBZYP
厚木にある【寿ペット】

中町のNTT向かいにある、年配のおじさんがやってる店。
小さいが、たまに金魚の上ランクとか入ったりする。
年代物の上部ろ過やポンプが売っているのでレトロ感満点ww
446pH7.74:2006/01/01(日) 19:48:21 ID:D8Cp+iyK
鎌倉山入口の「お魚家族」良かったんだけどなぁ。
447pH7.74:2006/01/01(日) 22:47:23 ID:szeMb/eW
>>440 レポート乙!
448pH7.74:2006/01/02(月) 18:14:05 ID:yqHY08Hu
【城山】
カインズホーム生体種類すくなめ
水草、種類を知っていると安くかんじるからウマー
器具、普通
【相模湖】
Jマート、生体金魚少々、日淡少々、水草少々
器具普通
449448:2006/01/03(火) 21:36:40 ID:ztl6MYkp
あと、コーナン西橋本店も
生体種類やや少
水草普通
器具普通
漏れは、宮下のペット&グリーンが無くなって悲しス、イトメがあったのにorz
南大沢までいって買う気がおきん。
450pH7.74:2006/01/03(火) 21:52:43 ID:a2colCEE
なぁ、少々とか少とかさ、分かんなくね?
横浜 青葉区 ビバホームとかの水草、
マツモ、アナカリス、何か浮き草1種(名前忘れた)、ナナ、ミクロ
あたりだった気がするけど、これは「少々」か「少」か?とか

熱帯魚店メインで考えると有名店(PDとか?)とかが基準になるけど
451pH7.74:2006/01/06(金) 17:21:57 ID:CBFxf5vE
神奈川県西部でアピストに力入れてる店ありますか?なければ神奈川全般でお願いします。
452pH7.74:2006/01/06(金) 21:10:51 ID:QgQjgFW8
カラーズにいっぱいおるよ
453pH7.74:2006/01/06(金) 21:37:53 ID:rRvro/2C
カラーズってどこでしょうか?
454pH7.74:2006/01/06(金) 21:41:22 ID:5nhjDSFQ
455pH7.74:2006/01/06(金) 21:51:31 ID:QgQjgFW8
東急田都線の宮崎台だよ
上のHPの商品>店舗紹介と進むと地図があるからそれ見てくれ
基本的にアピストとカラシンしかいない
あとは水草とコケ退治用の面子が数種類
値段は高い
456pH7.74:2006/01/07(土) 12:37:20 ID:F/9S6eWC
高いか?
安いとは思わんが
457pH7.74:2006/01/07(土) 16:31:34 ID:aPpv2Iln
どんなのがいんの?いくらくらい?
458pH7.74:2006/01/07(土) 17:48:01 ID:VmkSW0HT
ホムペのリストでも見ろボケ
459pH7.74:2006/01/07(土) 19:59:02 ID:wanO4rh5
デープレッドホタル900円は高いやろ
アピストは知らん
460pH7.74:2006/01/07(土) 20:57:50 ID:aPpv2Iln
458↑見れねぇから聞いてんだろボケ!
461pH7.74:2006/01/08(日) 09:37:25 ID:NvKBWXez
>>459
は?
年末400円で買ったけど
いつの話や?
462pH7.74:2006/01/08(日) 09:42:20 ID:KKDN3ssX
それ、グレード中だから
463pH7.74:2006/01/08(日) 09:47:35 ID:KKDN3ssX
色は少しでも批判的なことを書くと、
途端に悪口を書かれたと思って反論してくる奴がいるな
値段で言うならブラックファントムやアームストロンギーですら高いだろ
他店と同レベルの値段なのってネオン、グリーンネオン、カージナル、ヤマトぐらいじゃん?
あそこはあえて高い値段をつけてるんだから、値段が高いと書かれたからって食い付くなよ
店自体を否定してるんじゃないんだから
464pH7.74:2006/01/08(日) 10:23:47 ID:KKDN3ssX
連投失礼。ヤマトなら同レベルというよりむしろ安いな。
30匹1000円、20匹800円だっけか。サイズも小粒だし。
うちのヤマトもカラーズ出身。
465pH7.74:2006/01/08(日) 20:49:01 ID:I43jzQoq
宮前平のビックサムの店員さん(女性)がすごく可愛かった






気がする
466pH7.74:2006/01/09(月) 00:01:21 ID:jK4iXUxd
ここ半年で始め
水槽も最近60→90に変えたものです。
色々行きたいのですが、住んでいるところが、
青梅市なので、
ピーデー
トロピランド(小平店)
カネダイ
ぐらいしかしりません。
 車で30分前後でいけるおススメとか
ちょっと離れてはいるけど
おススメのショップってありそうですか?
467pH7.74:2006/01/09(月) 00:01:53 ID:jK4iXUxd
あ。。。。
誤爆でした。。。
468pH7.74:2006/01/09(月) 13:35:40 ID:vgvg6DSW
>>465
良い情報ありがとう♪
469pH7.74:2006/01/12(木) 21:26:40 ID:W/dZr6qB
横浜の商店街の海水魚屋(?)について
470pH7.74:2006/01/13(金) 19:21:04 ID:3iDrLMmO
アクアステージ21戸部はいつ行ってもガッカリさせてくれます
本当にありがとうございました
471 ◆Z62ETnTQww :2006/01/15(日) 11:06:51 ID:Q2PpPCpx
>>470
入り口入ってすぐのゴミの山漁るのが好きデスガなにか?
472pH7.74:2006/01/15(日) 18:23:57 ID:mOWvVAb6
>>470
アクアステージのアピって高すぎね?
全般的に安いって感じがしなくなってきた。
昔の方が掘り出し物とか激安器具も多かったのにな。
473pH7.74:2006/01/15(日) 19:01:29 ID:TiaNwaCb
>>472
たしかに、あそこセール魚以外は結構割高感があるね、物にもよるけど。
器具もしかり。ただ定番セールは結構助かるからなんだかんだ言ってお世話になってる。
今日も生餌安く買えて助かったし、大袋キョーリン餌もほんと助かる。

で、セール品だけじゃあ悪いから、たまに長期袋詰めのお魚も救出してくるよ、
今日はプレコ救ってきた。
474pH7.74:2006/01/16(月) 20:40:32 ID:svehNFQ7
>>431 俺もゴミ山漁るのすき あと、ガチョウやウサギが放し飼いなのも楽しい

【町田】
つくし野 ミニマブリーダー シラクラ
http://shirakura.shop-pro.jp/
まだ行ってないが、
「ビーシュリンプ、珍コリドラス、ヤドクガエル、希少水草のPROブリーディングショップ」
とHPに書いてある。
475pH7.74:2006/01/17(火) 17:19:48 ID:JE6wn9V6
川崎区周辺っていいところないな
いつもホームセンター頼りだよ

田島は行ったことないけどHP見る限り海水魚寄りっぽいし・・・
476337-343:2006/01/17(火) 18:58:19 ID:q8pZ/eY/
>>475 
「田島」というショップのアド教えてもらえませんか?
神奈川のショップをまとめたいので。
477pH7.74:2006/01/17(火) 19:12:26 ID:q8pZ/eY/
【藤沢】
湘南モールフィル内、ペットフォレスト藤沢
熱帯魚売り場はかなり小規模。4畳半ぐらいか?
価格帯は他のペットフォレストと同じ。安くはない。
熱帯魚の他、金魚、水草 それぞれちょぼちょぼ。海水の有無は忘れた。
478pH7.74:2006/01/17(火) 19:21:35 ID:DI99JwId
479pH7.74:2006/01/17(火) 19:59:40 ID:q8pZ/eY/
>>478 ありがとうございます
大田区なんですね。神奈川エリアとの際なので、
【川崎】エリアに載せとくべきか否か・・・ むずかしい

しかし川崎の人は、アクアリウムでも川崎都民にならざるを得ないのね。
480pH7.74:2006/01/18(水) 19:14:59 ID:k70wR86k
昨日センター北のペットエコ行ったら死魚が目立った
外来生物法関係でのザリガニスペースの縮小もあって
新しく水槽立ち上げようとしてたり忙しそうだったが。
底面の立ち上がりパイプを切ってたけど客がいるところで
カッターでやるなよ、あぶねーなとオモタ
481pH7.74:2006/01/18(水) 21:11:42 ID:OYNxPC0w
大型店はそういうのが多いよね

昨日平塚、アクアファミリーと中沢行ってきた。
アクアファミリー、卵目やアピが2・3種ずつぐらいいた。日淡も少し充実。変なハゼが居た。
中沢 陸ガメいなくなる。 以上 チラシ裏
482pH7.74:2006/01/18(水) 21:31:26 ID:N0NcXc4+
カメさん死んだん?
483pH7.74:2006/01/18(水) 21:58:29 ID:OYNxPC0w
売れた と思いたい 
484pH7.74:2006/01/20(金) 12:11:04 ID:jbDz34Eu
ペットエコはだいたいどの店舗でも生体の状態はよくないな。
485pH7.74:2006/01/20(金) 12:52:21 ID:wADtmgyv
「横須賀かねだい」ってソイルとか定番消耗品とかも安いんですかね?
(ネット通販のほうが無難?)
一度寄ってみようかとは思うのですが、ショッピングプラザ自体に入りたく
ないのでいつも16号を素通りしてしまうw
486pH7.74:2006/01/21(土) 12:17:59 ID:SW01iVIL
22日(日) アクアショップ A・I藤沢店が藤沢の長後にOPENするって知ってました?
487pH7.74:2006/01/21(土) 12:57:45 ID:iquiMmBq
■綱島フィッシング
何の特徴が無い小店舗。店はきれいでオサレ。
魚の種類も売れ筋のみ。器具も高価。
綱島駅からかなり歩く。店主には申し訳ないが行く価値無しだと・・・。

■妙蓮寺水族館
ADAまんせー(と思われる店主)。妙蓮寺駅t徒歩1、2分。
小規模だけど結構好きな店。種類は多くはないけど、まあまあ安かった。
Co.アドルフォイ 1200円也(休日のみ?)

■魚's(うおっず)
綱島街道沿い(大倉山と綱島の間)
置いてる器具が古い(しかもぼったくり価格)。死魚多し。
店内レイアウト変わって魚が減った。何かあったのだろうか・・・
海水魚もあるよ。

■アクアステージ21
東横沿線住人は使いづらい。横浜からチョット歩く。
淡水海水と品揃えはまぁまぁ。薄利多売って感じ。
水槽に魚詰め込みすぎ。 店内臭いです。
488pH7.74:2006/01/21(土) 19:04:59 ID:DDLDibFg
■こすぎぺっと
小杉より徒歩7分ぐらい。店舗は小さい、生体も少ない。
クーリーローチは150円だったかな(?)。価格は標準ぐらい。
水草は状態がよくないような・・・。概ね白化ぎみ。
海水水槽もあったけど、価格はわからない。
489pH7.74:2006/01/23(月) 23:39:22 ID:mahkvrWD
アクアステージは東横の場合東口から歩くとそれほどの距離でもない。西口からだとハンズの先の橋を渡るから遠く感じるよな。
ついでに西口の人ごみを歩くのも面倒だし…かといって市営地下鉄はぼったくりだしなぁ…

アクアショップA・I長後にも出来たのか。あいにく急行に乗る俺は通り過ぎるが、各駅に乗った時には行ってみようかな?
てか本家のHPにも住所載ってねぇし場所がわかんねぇorz
490pH7.74:2006/01/24(火) 07:54:01 ID:dv/G4+d5
これから海水始めたいんですけど、神奈川でお勧めの海水メインの
ショップを教えてください。
なにぶん初めてですので、器材も一通り揃えることが出来るところが良いです。

販売価格は、安に越した事はありませんが、アドバイスを良く頂けるならば
少し高めでもかまいません。

よろしくお願いします。
491pH7.74:2006/01/24(火) 13:07:39 ID:6gKvTIDg
神奈川と言っても広いので、住んでる市ぐらい書かないと具体的なアドバイスのしようが無い。
車所有してるか否かも重要。
馬鹿丁寧な言葉遣いに気を使う前に、アドバイスしてもらいやすくする為の気配りを。
492pH7.74:2006/01/24(火) 14:51:59 ID:hCEc/ZTY
かねだい横須賀店 空いているから
セールの時は 狙い目
オレは ディスカス、プレコ 狙いだから もろストライク!
状態が〜ってケチつける人もいるかもされないが
しっかりトリートメントして 三週間ぐらい 飼い込めば 何処で買っても 一緒かな
493pH7.74:2006/01/24(火) 18:38:47 ID:bFVA0z32
>>490
491のいうとおりであるが、中央水族館などどうだろうか。
機器は通販が良いかと。

>>492
なるほど。週末にでも、ダイエーのDQN掻き分け行ってみます。
494pH7.74:2006/01/25(水) 00:35:19 ID:h369aLlG

器具は通販に限る。
店でもらえるアドバイスってそんなにありがたいものばかりでもない。
個人的にはネットで調べた方がましだと思ってる。(暴言ですかね・・)
495pH7.74:2006/01/25(水) 04:21:49 ID:LRRTeWji
ネットで調べれば大抵のことは分かるけど、それを見分ける力も必要だからねぇ
496pH7.74:2006/01/25(水) 11:40:38 ID:Oh5MHUyZ
オススメの通販サイト教えて頂けますか?
日淡飼いです。よろしくお願いします。
497pH7.74:2006/01/25(水) 13:20:21 ID:BaVTnido
神奈川やその近郊でグッピー充実しているところをどなたか教えていただけませんか?
498pH7.74:2006/01/25(水) 13:22:34 ID:qv496JQo
トロピランド相模原
499pH7.74:2006/01/25(水) 18:51:16 ID:LOLu2U9m
>>490
大和のスプラッシュ HPあり 水槽台からOF濾過槽までやってくれる
生体の状態もとてもいい と思う

>>485
かねだいスレがあるからそっちで聞いた方がいいとおもわれ 
大体の器具がチャームの販売価格と同じくらいの価格 送料を考えればやすい
が 店舗ごとの差が多少あるから詳しくはわからん
500おじゃるまる:2006/01/25(水) 19:46:18 ID:AsN47NuZ
500
501pH7.74:2006/01/25(水) 23:14:24 ID:8yMxtN4M
AI長後店に行った人いるかな?HPもまだ出来上がってないし。
502pH7.74:2006/01/25(水) 23:26:41 ID:BaVTnido
目の前とーりましたけど、開店はしてましたね。そんなに大きい店舗じゃないみたいですが。
503pH7.74:2006/01/26(木) 08:01:06 ID:xXhzeQQ/
もともとセブンイレブンがあった敷地ですからね、AI長後店は。
駐車場が無いっぽいから車止めにくい。路駐はやだし。
504485:2006/01/26(木) 11:51:27 ID:yaJKrgOw
>>499
thx!
戸田店HPに価格表があった。確かにチャームと略変わらないね。
週末、横須賀店に突撃してきます!
505pH7.74:2006/01/30(月) 11:37:51 ID:vrH81b7M
かねだい横須賀いってきた。器具は陳列にゆとりがあって、客も少ないし、
とても見やすかった。値段も安いかと。

買い物に満足し、車運転しながら「そういえば生体いなかったな」・・・
家帰ってチラシ見ると、本館とアクア館って書いてあった (´Д`|||)
506pH7.74:2006/01/30(月) 12:03:57 ID:LGLLM4bO
>>505
ワラタW
間に通路があって、会計も別らしいね。
慰めになるかどうかわからんが、
かねだいの生体は安かろう悪かろうだから別にイイんじゃない

>>501-503 A.I長後店 長後のどの辺り? 藤沢街道沿いかな。
今度行ってみたいのだけど、ちと遠いから場所詳しくお願いします。
507pH7.74:2006/01/31(火) 19:13:13 ID:dMylmriQ
AI長後店行ってきました。あんまり大きくない店舗でしたがきれいでしたね、
新しいから当たり前かもしれないけど。海水が30パー淡水30パー器具30パーその他10パー
ぐらいな感じですかね。別にこれといったもんはないですけど、CO2のボンベが400いくらで
売っていたのは安いと思う。
508506 :2006/01/31(火) 19:27:26 ID:vNG/jaTV
レポ乙です
A.I長後、HPに住所載ってた。
ちなみに場所はココ。藤沢街道 長後駅と高座渋谷駅の間
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.28.20.5N35.25.7.2&s1=%A2%A9252%2D0801%20%20%BF%C0%C6%E0%C0%EE%B8%A9%C6%A3%C2%F4%BB%D4%C4%B9%B8%E5%A3%B1%A3%B1%A3%B6%A3%B5%2D%A3%B6
509pH7.74:2006/02/01(水) 11:40:02 ID:6CYGcHnZ
>>507
レポ乙です。駐車場はありますか?

HP見たのですが、TROPIKALと書いてありましたが、「k」ではなく「c」ですよね( ;´∀`)
510pH7.74:2006/02/01(水) 23:18:04 ID:u6er9mTI
中沢の巨大カメまだいたぞw
511pH7.74:2006/02/01(水) 23:27:39 ID:GhVBJS2s
ありゃ、そうだったの。見落としてた。誤報スマナンダ。
512pH7.74:2006/02/01(水) 23:47:45 ID:ydYDnPFR
駐車場は私が行った時は車が止まってたんで、近くの駐車場の広いセブンに止めちゃいました。店に悪いんで買い物はしましたけどね。
513pH7.74:2006/02/02(木) 07:45:29 ID:PpzjXMAy
>>512
まぁ、あの辺は路上駐車が結構多いんであまり気にしなくても平気だと思うけど。
何時間も止めとく訳ぢゃ無いしね。

…と、自分に言い聞かせて今度行って来ます。
ちなみにライブロックって売ってました?
514pH7.74:2006/02/02(木) 11:38:25 ID:xgYT7Fxd
ライブロックがあったかはよく見てませんでしたね。申し訳ない。それとそんなに期待していく店ではないですよ。
515pH7.74:2006/02/02(木) 23:37:28 ID:86jD+Gnu
だれか平塚のアクアファミリーのチラシ持ってない?
遠いから、うpしてくれると助かる。
516515:2006/02/03(金) 18:05:59 ID:JDO2U2Sj
アクア家族、行ってきた チラシうpしとく
ほりだし市
ニッソー90曲げガラス水槽7点セット 24800
トリオ マイコントローラー 5229
テトラミンプロ 50g¥598 gexミニミニデジタル水温計¥733
バイコム21PD 250ml\1180  フォスガード250ml ¥1280
ホワイトダイヤモンドディスカス ¥1480
ニューインペリアルダプルドプレコ ¥2480
レッドテールキャットベビー ¥1380
レッドチェリーシュリンプ 5匹 ¥780
海水 マクロスス¥1980
¥298均一
 グリーンネオンテトラ6匹 シルバーベリフェラ1ペア
 バルーンラミレジ1匹 コリドラスシュワルツ2匹
グロッソスティグマ ¥198 アヌビアスナナ プチ¥418
517pH7.74:2006/02/03(金) 23:18:51 ID:HrQ9+LFT
巨大カメって売り物なの?
518pH7.74:2006/02/03(金) 23:21:26 ID:L5RoUf0a
カメはもう死んだよ…
519pH7.74:2006/02/04(土) 00:08:14 ID:1dd+BLla
AJを買いに妙蓮寺水族館に行ってみた 隠れが的な店で結構落ち着く感じだった。
小さい見せながらADAは結構そろっていて店のおばあさんも良い人だ。

チャリで5分の俺はなにげに勝ち組
520pH7.74:2006/02/04(土) 06:19:10 ID:upY85ZhK
>>516
グリーンネオン安いw
っていうか6匹って中途半端すぎw
521515:2006/02/04(土) 07:49:26 ID:0PTa94bu
>>516 のセールは 2月12日 ね。
書き忘れてた
522pH7.74:2006/02/07(火) 14:56:40 ID:lvB+tptH
アクアステージ横浜の今週末セール情報いる?
523pH7.74:2006/02/07(火) 18:57:38 ID:tjv9Wv7w
木曜に平塚駅に行くので、中沢に行ってみようかと思います。
中沢の定休日って木曜日ではないですよね?
524pH7.74:2006/02/07(火) 19:30:52 ID:Jr5zkTUJ
>>522 激しくキボン 今週末横浜いく予定

>>523
>中沢。昔は水曜が休みだったが、確か今は年中無休 定休なしだったと思う。
↓に、梅屋 本館7Fペットコーナー で電話番号載ってるから、telすれば万全
http://www.papie-c.com/shops/map/kantoh/kantoh.html
525pH7.74:2006/02/07(火) 19:32:28 ID:Jr5zkTUJ
>>522 すでにサイト更新されてたw
一応、URL貼っとく
http://www.aqua-stage.net/yokohama/sale/
526pH7.74:2006/02/08(水) 03:36:02 ID:HQ0zjrEp
>>523
カメの生存確認きぼん
527pH7.74:2006/02/08(水) 10:41:01 ID:qqlRU1Q+
>>524
ありがとうございます。早速確認してみます。
528pH7.74:2006/02/08(水) 12:11:12 ID:bhiG/IR7
何年ぶりかに行ったら、もやしっ子と毛が薄いバイトさんが居た。
529pH7.74:2006/02/08(水) 13:00:53 ID:SGhXrR2B
ビバホーム行く途中にあったバンビってどんな感じですか
530pH7.74:2006/02/08(水) 15:43:54 ID:c9210dHu
>>529
突っ込みどころが満載な質問だな お前凄いよ

緑区のバンビ霧が丘だったらアクアコーナーは小さい。
伊勢原のバンビはアクア止めた。
大和のバンビ、川崎市新城にOPENしたらしいバンビ は知らん
531pH7.74:2006/02/08(水) 17:54:43 ID:12HQWq+w
>>528
中沢?
532pH7.74:2006/02/08(水) 18:54:34 ID:SGhXrR2B
>>530
ごめんまりがとう
533pH7.74:2006/02/08(水) 22:40:12 ID:Jf+RR5bE
リアル馬鹿か…
534pH7.74:2006/02/10(金) 12:05:53 ID:WN29bMDc
神奈川に遊びに来てるのでアクアショップを観察に行きたいんですが
どこがおすすめですか? 宿泊先は金沢文庫です。
535pH7.74:2006/02/10(金) 14:40:37 ID:Gn0zq90t
横須賀中央水族館
かねだい横須賀
アクアステージ21横浜
ティアラ町田
536pH7.74:2006/02/10(金) 16:36:24 ID:pTD4RS8A
>金沢文庫
横浜、三浦半島、湘南エリアを行動エリアとすると、

横須賀
アクアショップネギシ(CRSで有名、レイアウトも結構)
横須賀中央水族館 (地元の優良店)
かねだい横須賀(今年OPEN、チャーム価格で器具販売)

湘南
ペットエコ湘南店(大型店 レイアウト少し)
湘南アクアリウム(個人店 日淡に興味あれば)

横浜
アクアステージ21(大型店 安売りだけど汚い、ジャンク品?あり)

近場
屏風ヶ浦の アクア・ドト (行く必要ない)
新杉田の 竹内ペットセンター(行く必要ない)
港南台の アクアショップAREA(ホムセンのアクアコーナー)
     セルバス港南台 >>410参照

ティアラ町田 は遠い。大型の安売り店。ALで水草の達人連載していた渡辺氏いる。
去年、アクアフェアで優勝したレイアウト水槽あり。
537pH7.74:2006/02/10(金) 16:45:25 ID:pTD4RS8A
>>534 交通手段と可能な行動範囲。好みのジャンル(コリとか水草とか)
を書けば情報集まりやすいと思う

横浜・川崎中心部は以外と面白い店がない(在神奈川アクアリストの悩み)
とりあえず金文にいるならネギシは行く価値ありに思う。
ネギシへの道中、かねだい横須賀と横須賀中央水族館に立ち寄れば良いじゃないかと

あと、>>337-343 にまとめがある。
538534:2006/02/10(金) 18:19:17 ID:WN29bMDc
>>535 >>536
ありがとうございます! 行動範囲はちょうどそのくらいです。
とても助かります。
神奈川は車とバイクは怖いけど、ここは親切ですね!
539pH7.74:2006/02/11(土) 13:03:54 ID:TlL3Bqb4
>>534
今日、ティアラ町田行ってきたらアクアフェアで優勝したレイアウトなくなってた
540pH7.74:2006/02/11(土) 16:13:29 ID:T2iWh8Iy
中沢のカメいたよ
天気が良かったので屋上をのしのし散歩してた
541pH7.74:2006/02/11(土) 19:19:24 ID:zWAherH6
それって売り物なのか?
542pH7.74:2006/02/11(土) 19:35:54 ID:TlL3Bqb4
売り物かどうかは知らないが、
「東京の客から引き取った」って聞いた(原則生体の引き取りはしない)。
 
543pH7.74:2006/02/13(月) 10:45:52 ID:GIIIZgjB
アクアステージ21で活ミジンコ販売するようになったけど、買って使ってみた人いる?
この時期はミジンコ採取と維持がうまく行かないから、興味ある。
横浜は遠いから量とか使ってみた感想を聞かせてくれると助かります。へこ
544pH7.74:2006/02/13(月) 10:46:32 ID:GIIIZgjB
ごめんなさいsage忘れてた。
545pH7.74:2006/02/13(月) 16:12:16 ID:64J2Oldr
>>543何ミジンコなの?そしてイクラ?
546pH7.74:2006/02/13(月) 16:41:52 ID:GIIIZgjB
アクアステージ21のHP 1/25の新着情報
ttp://www.aqua-stage.net/yokohama/topics/topics.cgi?page=5
に画像があります。
1パック480円 セール時にたしか380円
547pH7.74:2006/02/13(月) 18:25:10 ID:EyTdU2tX
暖かくなってきたからミジンコがたくさん湧いてきた。
でも餌にするの勿体無いなぁ・・・
548pH7.74:2006/02/13(月) 18:45:59 ID:nEJBPgWr
ケンミジンコがいっぱいいて気持ち悪かったので水換えしたんだけど、
ミジンコ餌にする海水魚ってどんなのがいるの?
うちの魚たちはだれも食べないんだけど。
549pH7.74:2006/02/15(水) 15:33:32 ID:fxNGb3MP
>>496
かなり遅レスだが、日淡なら
湘南アクアリウムhttp://www.cityfujisawa.ne.jp/~shonanaq/
お勧め
550pH7.74:2006/02/16(木) 22:29:37 ID:LbU0b66J
平塚、中沢とアクア家族に行ってきました
中沢 カメ健在です。通路を占領してのほほんとしてた。

アクア家族 ほりだし市の後で、結構中古水槽でてた。
2・26(日)のチラシ うpします。
ジェックス60ガラス水槽 1048
ジャクノ ネオ301 (60〜90用外部式フィルター) 4980
キョーリン 乾燥糸ミミズ\365 4in1500ml詰め替え用\498
シーエスビー アクアナース 800g\838 テトラテスト5in1試験紙\1180
牡蠣殻100g×6 \248 ニッソーマグフロートL\698 テトラCO2スプレー\480
サリファート ストップパラサイト\1869
国産グッピー ゴールデンプラチナレッドテール \598
コリドラスロングノーズゴッセイ\880 アリゲーターガー\1980
オレンジエッジ ロイヤルスポットペコルティア\1680
\298均一 ペンギンテトラ×6 レッドグラミー×3 
     エンゼルMIX×2 コリドラスピグミー×5
クリプトコリネウィンティーハイブリッド\298
ブリクサショート一束\134 ハタタテハゼ\598 中和金30匹\398

つ、疲れた
551pH7.74:2006/02/17(金) 01:00:28 ID:4AZ2FY+t
平沢のカメを見守るスレはこちらですか?
552pH7.74:2006/02/17(金) 15:17:30 ID:Zjarpg8O
そうです。
今日はバナナ食べてました。
553pH7.74:2006/02/18(土) 02:31:45 ID:OTOyd/ze
相模原トロピランドにも活ミジンコが売っているのだが、
あの水ごと水槽に入れたくない。網ですくうとつぶれそうだ・・・
スポイトで吸うのはかったるい。などと考えて、買いませんでした。
後から、ブラインみたいにコーヒーフィルターで濾せばいいのかと考えたのですが、
皆様はどうやって使用しているのだろうか?

210円のお試し水草パックを4種類ぐらい買って帰りました。
いろいろな種類を安く植えられて楽しいです。
554pH7.74:2006/02/18(土) 02:33:40 ID:OTOyd/ze
ごめんなさい揚げてしまいました。
555pH7.74:2006/02/18(土) 02:37:31 ID:dCa8rKNA
奴らあれでも甲殻類だから、網で掬ったぐらいじゃ潰れないよ。
採集するときは網で獲るんだし。
556pH7.74:2006/02/21(火) 01:04:00 ID:eEI1uxLE
>>341
<幸区>
ペットアンドアクアナナ

MERCADOという店に変わってます。
557341:2006/02/21(火) 16:54:33 ID:5rjRSTck
了解!情報サンクスです

只今、リスト改訂中。
新スレ立つ前に、しれっと書き込みます

goo電話帳 神奈川 ペット > ペットショップ(魚)
http://nifty-tel.goo.ne.jp/SearchKihon.php?midgyocode=008&midgyoname=%A5%DA%A5%C3%A5%C8%A5%B7%A5%E7%A5%C3%A5%D7%A1%CA%B5%FB%A1%CB&gyonext=0&keyword=&prefcode=14&prefname=%BF%C0%C6%E0%C0%EE%B8%A9&maxgyocode=c14&maxgyoname=%A5%DA%A5%C3%A5%C8&mapscale=9
見たら、さらに店が沸いてきたww
現存するか怪しいのばっかだが・・・
558341:2006/02/21(火) 16:58:32 ID:5rjRSTck
MERCADO ググッたらHPあった
MERCADO
http://www12.plala.or.jp/mercado/
559pH7.74:2006/02/27(月) 02:32:59 ID:tfdfH8vZ
水草が状態良いところない?
なんかなかなかないんだよなぁ。
560 :2006/02/27(月) 06:52:47 ID:02QXz5VD
大体の行動圏を書かないとなんとも・・・
561pH7.74:2006/02/27(月) 10:48:55 ID:uJeuh3ZG
小田原近辺のショップに詳しい人いますか?
562559:2006/02/27(月) 14:11:50 ID:tfdfH8vZ
横浜市もしくはその近郊まで電車で行動します。
ちなみに南町田のティアラはたまーに行きます。
563 :2006/02/27(月) 23:34:01 ID:02QXz5VD
>>559
ペットエコ港北かな。一般種は大体そろう。
ペットエコ系列では、湘南店と港北が大きい。
バリバリの水上葉だったりするけど、くたってない。
アクアステージ21もそこそこ揃ってたと思うが、最近行ってないからなんとも。
電車で行動するなら、川崎市中原区の武蔵新城駅周辺が面白いようだ。
新城水族館、アクアリスト、仲原ペットと結構充実している。
まだ行っていないが特に新城水族館はこのスレで評判が良い。

レアなのを探すなら、都心行ったほうが早いと思う

>>337-344 を参照して。
直ぐ後のレスで、訂正と追加がされているからそれもチェック。
564 :2006/02/27(月) 23:38:55 ID:02QXz5VD
>>561
>>337-334に小田原周辺のリスとあるから参照して。
HPのある店は営業しているとみなているが、
(エンゼル小田原店)(山王観魚)(アクア共和国)(熱帯魚ショップ蔓)
は営業しているか不明。

このスレ、小田原周辺の情報少ないから、レポして貰えると助かる。
565pH7.74:2006/02/27(月) 23:58:49 ID:02QXz5VD
>>559
追加。アレックスアクアリウム。個人店だが結構揃ったと思う。
付近に行くついでに寄るぐらいの価値はあると思う。
566pH7.74:2006/02/28(火) 00:08:50 ID:eLNBUypZ
小田原ネタですが、アクア、エンゼルはやってるよ。欲しいのいないね。アクアは海水魚もいる。俺は平塚まで足のばしてアクアファミリー行ってる。イチオシは・・・内緒。教えると俺が魚買えなくなる。
567pH7.74:2006/02/28(火) 00:51:27 ID:OukxdrHE
>>566
情報dクス リスト改訂しておきます。

漏れはZ市民だが、月に一度は、アクア家族+中沢+(α)の湘南三点攻め
アクア家族。規模・状態・価格 中堅な感じで良いよね。
2年前の創業祭でアンケートに答えたら、即効要望に応えてくれた^^
568pH7.74:2006/03/01(水) 20:00:21 ID:30iO3dVj
藤沢熱帯魚センターって、HPあるのね。
ttp://www.nobe.biz
569pH7.74:2006/03/01(水) 22:07:16 ID:56GCJGZR
藤沢センターって駅の近く?細い路地のとこだよね。あそこは駄目だよ。魚の置いてる場所すらわからない。店員より先にこっちが見つけたよ。
570pH7.74:2006/03/03(金) 07:52:55 ID:vIW8/fL0
ディスカスの種類が豊富にある店をご存じの方教えてください。
ちなみに南町田のティアラには結構行きます。
571pH7.74:2006/03/03(金) 08:23:58 ID:lmFub5os
>>570
ディスカスなら埼玉の朝霞にesっていう専門店があるよ
572pH7.74:2006/03/03(金) 11:30:14 ID:vIW8/fL0
>>571
ありがとうございます。
たくさんいますか??
573pH7.74:2006/03/03(金) 11:36:27 ID:lmFub5os
>>572
そりゃまあ専門店だからね
ttp://www.aquashop-es.jp/index.html
574pH7.74:2006/03/03(金) 14:34:45 ID:I3SqKFcm
ズバリ海水魚、無脊椎がおすすめの店は?
575pH7.74:2006/03/03(金) 19:12:03 ID:Of3tLLVe
ペットエコ戸塚店
576pH7.74:2006/03/03(金) 21:44:07 ID:Iwa1egnE
戸塚区のペットエコは湘南店ね
>>574
海水専門店でいいなとおもうのは、
大和のスプラッシュと小さいけど宮前区のクルーズ
両方HPある
577pH7.74:2006/03/04(土) 01:27:14 ID:V2r86YjJ
横浜近郊でフグの多いとこ知りませんか?とくにファハカ探してます
578pH7.74:2006/03/04(土) 07:21:34 ID:jLrL97CU
>>573
遅レスすいません。
ご親切にありがとうございます。
ちょっと遠いけど、ドライブがてら行ってみます。
579pH7.74:2006/03/05(日) 20:46:15 ID:SiSigjCt
都筑区にある、ディスカスドリームってゆう店に行ったことある人いますか?
どんな感じか教えてください。
580pH7.74:2006/03/05(日) 22:11:40 ID:yhEX66en
>>570 
このスレ内で「ディスカス」で検索すれば結構専門店が出てくるぞ
581pH7.74:2006/03/07(火) 16:49:27 ID:e3CSpTWe
3月18日 アド街ック天国 にトロピがでるらしい
町屋店だけど
582コリパン:2006/03/07(火) 18:38:21 ID:3b1WeKVg
平塚のあくあ家族近くにあるペットフォレストいったことあるかたいますか?
どんな感じですか?
583pH7.74:2006/03/07(火) 20:10:31 ID:e3CSpTWe
>>582
価格は中〜高(ペットフォレスト全般に言えることだが特に器具は高い)
海水・日淡・金魚もあり。日淡は平塚の中では多い方。
水草は一般種+αぐらい。
生体の状態は、open当初に比較すれば良くなってきている。

って感じ。
アクアファミリーとセットで行きたい。
584コリパン:2006/03/07(火) 21:14:51 ID:Tf/6tIkP
>>>582
情報ありがとうございます!今度行ってみます。
585PSB:2006/03/07(火) 22:37:02 ID:pv2746Iv
>>583
僕の友人からの話で、スタッフが代わって日淡の種類が多くなったと。渓流魚が入るようになったと。また状態も良いと。あと小型魚や小型ナマズが少しずつ増えてる感じということです 
586pH7.74:2006/03/08(水) 20:42:55 ID:sLLBtH67
平塚のペットフォレストって湘南モールの中だっけ?あれは藤沢店か?
587pH7.74:2006/03/08(水) 21:15:54 ID:TQPscWf5
湘南モールのは藤沢店だよ 前にレポあったように極小規模
http://www.petforest.co.jp/store/shoplist.shtml

平塚のは、129沿い 田村十字路 南1kぐらい 道路東側
588pH7.74:2006/03/08(水) 21:20:03 ID:z8UNkI9C
一人暮らし始めるのを機会に熱帯魚飼いたいんだけど、
小田急沿いで初心者でも行きやすい店ってありますか?
新宿あたりから川崎まで買って帰ると魚が弱りそうで怖い・・・
589pH7.74:2006/03/08(水) 23:13:11 ID:SU6YJrSK
246沿いに数件、大規模ホームセンターがあるけど
熱帯魚置いてある場所知ってます?
590pH7.74:2006/03/08(水) 23:19:06 ID:XjmMd7qA
どこら辺の?
591pH7.74:2006/03/08(水) 23:55:45 ID:TQPscWf5
>>588
県内の小田急沿線だと、大和や厚木まで行かないと駅近くは店がないよ。
あえてあげるなら、新百合のペットフォレストは生体置いてある。
だがペットフォレスト全体として、生体の状態・価格は中。器具は高い。
だからあまりお勧めしない。
川崎市内だと 南武線 武蔵新城駅周辺>>320参照 お勧め
あとは東急田園都市線 宮崎台駅近くカラーズは高いが生体の状態が良い

発泡スチロールとホカロンって手もある。
新宿〜登戸間のショップ情報 関東スレで聞いてみたら?
592pH7.74:2006/03/08(水) 23:58:31 ID:TQPscWf5
>>588 追記
速攻電車に乗るなら、発泡スチロールだけでおkに思う
それに春分すぎれば気温に神経使うこともなくなるだろうし・・・

良い店見つけたらレポよろしくね
593588:2006/03/09(木) 00:12:02 ID:Nr/WmyVd
>>591
親切なアドバイス、ありがとうございます。
まだ入居先も決まってませんが春先にアクアショップ散策というのも悪くないですね〜
とりあえず南武線のお店のほうに行ってみます
594PSB:2006/03/09(木) 00:59:45 ID:WydOtAf5
熱帯魚店で働いてるスタッフは、専門学校や水産系大学で勉強してきた人が多い
んですかね?あれだけの魚種と管理したり、病気のことも詳しいし!やはり毎日
スタッフは勉強しているということかな?
595pH7.74:2006/03/09(木) 01:30:18 ID:rICLKpb8
246沿いで知ってるのは秦野ニトリ園芸館(確かそんな名前)伊勢原ビッグサム(246から少し入るけど)。厚木から先は分からん。
596pH7.74:2006/03/09(木) 01:55:55 ID:ZoYTFg5I
そのへんなら海老名のかねだいまで行った方が安いな
町田近辺なら南町田のティアラ
川崎周辺はよく知らん
597pH7.74:2006/03/09(木) 09:56:11 ID:wQYZoHvL
>>594
単に好きなだけな人が多いんじゃないかな
店員より詳しいただの客もいるくらいだし
598pH7.74:2006/03/09(木) 13:47:56 ID:ZF6jbXHF
>>596
海老名のかねだいは町田のティアラより大きいですか?
599pH7.74:2006/03/09(木) 18:33:26 ID:Lp8u+DPL
かねだい海老名の方がかなーり小さいです。
価格帯は似てます。どっちも器具はチャーム価格
600pH7.74:2006/03/09(木) 20:08:51 ID:Lp8u+DPL
せじゃそし 
601pH7.74:2006/03/10(金) 00:47:50 ID:6FHHGU6W
小田急なら、渋沢駅近くにフィッシュ高橋がある
602pH7.74:2006/03/10(金) 01:44:42 ID:9/lZyUEz
>>599
サンクス
603pH7.74:2006/03/10(金) 23:29:14 ID:AO4oNytl
川崎在住なんですけど、どこかミナミとレッドラムズ売ってるとこ知りませんか?
ちなみに新城アクアリスト、宮前平ビックサム、港北コーナン、
ペットエコ・センター北と港北は行きました。
604pH7.74:2006/03/10(金) 23:39:49 ID:hlO+pvz5
>>603
2週間ほど前はアクアステージ21に両方いた、けど品切れたりするから電話で
確認してから行ってみて。
605603:2006/03/11(土) 00:12:48 ID:PGne6rfV
>>604
情報ありがとうございます。
行った事ないんですけど駐車場はありますか?
606pH7.74:2006/03/11(土) 00:18:58 ID:sPUq1Qq1
>>603
ペットエコ戸塚
607pH7.74:2006/03/11(土) 00:54:14 ID:UJKXD6QG
>>605
駐車場は無いです、コインパーキングは探せばあると思いますが、
基本的に車の人は店の前に路駐してますね。
608pH7.74:2006/03/11(土) 01:17:49 ID:ZbYSE5J7
アクアステージは横浜よりというか近く探せば
ちょろちょろコインパーキングあるよ
609pH7.74:2006/03/11(土) 19:59:26 ID:eYaMov3v
だれかアクアファミリーのチラシもってない?
持ってたらチラッと見せてほしいなぁ(・Σ・)
610pH7.74:2006/03/12(日) 20:36:37 ID:MCn/Qdx0
アクアファミリー行ってきたんで 自分でウp

3月26日
レッドビーシュリンプ5匹Mix ¥198000
 S&SSグレード(日の丸1 抱卵雌1 黒又は茶1匹 他2匹)
ジャクノ外部式NEOシリーズ 表示価格から30%オフ (注PSEがらみ)
キョーリンクリーンブライン\260 コリドラスレイノルジー\980
アヌビアスバルテリー¥398 パールグラス一束¥198
小赤50匹\398 一人2パックまで
298均一
ラスボラエスペイ6 バルーンモーリー3 オトシン3 
コリドラスアトロペルソナータス1
一部抜粋

久しぶりに行ったらレイアウト水槽がとてもよくなってた。今が旬だね。
あと、CRSのグレードが高くなっていて驚いた。
前はディスカスブリードに力入れていたと思ったけど、はやらないのかな。
アピストのワイルド個体、珍コリがチラホラ
611pH7.74:2006/03/13(月) 00:25:33 ID:ASDsYeX2
今日中原ペットに行ってきました。
海水関係と金魚とザリガニがいました。
普通の民家の軒先が店でもの凄くぼろい…
水槽は全て苔だらけで中がよく見えないのもあった。
器具も売って無く親父も「いらっしゃい」も言わない素敵な店でした。
唯一の救いはウツボを真近で見れた事♪
612pH7.74:2006/03/15(水) 18:44:26 ID:YymyQLJy
【相模原】
島忠相模原店 アクアコーナー
生体展示?しているも販売はない。水草はカボンバのみ。
器具類の品揃えは一般的なHS。
613pH7.74:2006/03/15(水) 19:56:11 ID:vBeIASNc
>>610ビーミックスは19800円だったよ。 間違えだと思うんで訂正しとくよ。
614pH7.74:2006/03/15(水) 21:47:14 ID:J/BhSfnt
アクアファミリーって、クリプトコリネ売ってる?
615pH7.74:2006/03/15(水) 22:08:44 ID:YymyQLJy
売ってるよ。そこそこ種類ある。
ミオヤ、トロピカウィンティーなどは500円
ウィンティーハイブリット、バランサエもあった。
616pH7.74:2006/03/15(水) 22:10:49 ID:J/BhSfnt
即レスサンクス。行ってみる
617pH7.74:2006/03/16(木) 00:54:17 ID:oDX+CO+q
アクアグレースって店舗があるんですか?
HP見ると通販専門なんですかね?
618pH7.74:2006/03/16(木) 01:08:19 ID:+BLSCWI3
俺もそれ気になってた。
多分、通販だけだと思うけど。
だから値段設定が安くできるんだと思う。
619pH7.74:2006/03/16(木) 01:43:16 ID:fwtBNP7p
住所から察するに、あの辺りは陸の孤島の住宅街だから
多分無店舗だと思う。
旧ドリームランド近く
620PSB:2006/03/16(木) 23:35:13 ID:FaZ3N8Us
>>603
ミナミヌマエビとレッドラムズホーン、平塚にあるペットフォレストで売ってましたよ
誰か、平塚駅梅屋デパートにある熱帯魚店行ったことある方いますか?どんな感じですか?
恐い店員さんがいると聞きますが?!
621pH7.74:2006/03/17(金) 00:08:27 ID:MyYSDp0A
>>620
「梅屋」「中沢」で、このスレ内の過去レス検索!
オヤジは話すると長いが、怖いってことはないよ。
怪しい商品出しているメーカーの営業担当には雷オヤジなんジャマイカ?
622PSB:2006/03/19(日) 01:49:35 ID:c5SPvQvK
>>621
梅や、行ってきました。レトロな感じでした。水槽にコケがたくさん生えてました。
あれでいいのか?僕は、魚を買う気がしませんでした ただ、ニッソーの新小型
外部ろ過が安く売っていたのには目がいきました。
623pH7.74:2006/03/19(日) 01:55:49 ID:jbtRxLeL
すこし目が肥えればわかる。
ガラスと床を磨き具合で判断してちゃ、損するぞ。
624pH7.74:2006/03/19(日) 01:59:26 ID:jbtRxLeL
間違えた
ガラスと床の磨き具合で判断してちゃ、損するぞ
625psb:2006/03/19(日) 02:31:25 ID:57T/GGIv
>>624
あの店は、魚の状態で判断して家運ですか?用品コーナーは歩くだけでアラーム
が鳴るので!嫌でした。ちゃんと用品見たかったけど5分程で店出ました
626pH7.74:2006/03/19(日) 02:59:13 ID:OgHlNbfs
PSBなんて使う必要ないぞ
627pH7.74:2006/03/20(月) 16:17:03 ID:SBl65cqZ
先日友人に付き合って戸塚にあるペットエコに行ってきました。
他のペットエコと比べても生体も器具も高いですね。
友人がブラックライヤーモーリーを3匹買ったんですが、
友人宅に戻って見てみるとその内2匹がただのブラックモーリーでした。
梱包中は他の魚を見てた俺達も悪いのですがちょっと酷いですよねw
値段はしっかりライヤー3匹分でした。
駐車場も狭いし家からも遠いので2度と行かないな。
628pH7.74:2006/03/20(月) 20:35:34 ID:TpTrcUZd
>>627 災難だったね。お疲れ
629コリパン:2006/03/20(月) 20:53:16 ID:y16IyO6e
明日21祝、平塚のペットフォレスト 海水魚さんご ライブロックなんか
定価より20%OFFになるって店員さんに教えてもらえた。欲しいサンゴ買いに
行こう!
630コリパン:2006/03/21(火) 00:48:43 ID:QZHLRstR
>>627
戸塚のペットエコ、今はあまり良くないんですか?3〜4年前は、よく
行ってました。当時は、水槽もきれいで魚の状態もよく買ってました。
今は、センター北駅にある支店にいってます、こっちには詳しい男の店員さん
がいるんで。
631pH7.74:2006/03/21(火) 01:19:16 ID:hBkTvBxy
>>630
627じゃないけど、戸塚のペットエコはあまりよい印象が無い。
この前行ったときにエビの入った水槽をひっくり返したんだかなんだかで
フロアにエビが散乱していて、手でつまんで水槽に放り投げてたよ。
これは酷いと思った。
632コリパン:2006/03/21(火) 12:35:50 ID:0MnU7fir
>>631
あ〜、そんなに低迷してしまったたんですね。戸塚エコは。がっかり。
 さて、今日、アクア家族行った方いますか?
633pH7.74:2006/03/21(火) 13:56:02 ID:OS5emIUq
コテ鬱陶しい
634pH7.74:2006/03/21(火) 23:12:17 ID:THAXH3fd
春だな
ここは良スレだから、頼むから消えてくれ
635PSB:2006/03/22(水) 19:51:56 ID:feSahLj7
かねだいに行きました。やはり安いです。魚の用品も。お客がいっぱいいます
水草の販売水槽は、綺麗でした。
636pH7.74:2006/03/23(木) 06:21:36 ID:4cBXGl/P
>>635
だからね
水槽などの清潔度と店の良し悪しは比例しませんよ、と。
スタッフと話をしたり、魚の状態を見て、判断しないさいよ、と。

レポするなら、生体の状態、価格、生体や器具の種類、店員情報なんかを書け
じゃなきゃ、チラシ裏にでも書いとけ。
まぁ今のところ藻前には見分ける目がないようだから、半年ロムってろ
637pH7.74:2006/03/23(木) 07:38:02 ID:3PNjo/YG
梅屋にしか行かない俺が来ましたよ
638pH7.74:2006/03/23(木) 12:43:51 ID:B5ygK+Hi
随分強気な厨房だな
639pH7.74:2006/03/25(土) 00:19:10 ID:vTmfVgpc
春休み春休み
640pH7.74:2006/03/26(日) 18:50:15 ID:Y171ia8B
【藤沢】
お魚かぞく http://www10.ocn.ne.jp/~osakana/
行ってきたのでレポ

住宅街の中の超小規模店 駐車場無
海水レイアウト大型水槽1、淡水60水槽1 水草なし 器具無
淡水水槽にカージナルが泳いでいたが、生体の販売水槽はなし。
ほとんどが、チンチラ・リクガメなどの小動物
接客中のため店長らしき人と話せず。
「水槽設置見積もりします」とあったので、設置とメンテなどはやっている模様。
生体の取寄せ可能かもしれないが、近くのアゴラで良いと思う
641pH7.74:2006/03/26(日) 18:50:49 ID:Y171ia8B
ageてしまった
スマンコ
642pH7.74:2006/03/27(月) 14:36:31 ID:lFbYg3mO
>>640
移転してからそうなってしまったのかぁ。
鎌倉にあった頃はよかったんだけどなぁ。
643pH7.74:2006/03/27(月) 19:34:50 ID:/TTcvDCb
>>642
鎌倉にあった「お魚かぞく」と同一なのか聞きたかったんだけどね。
常連とおぼしき客とベッタリでした。
今度聞いて見るぽ
644pH7.74:2006/03/28(火) 20:33:48 ID:vdDYEDa8
今日、多摩境駅近くのペットフォレスト行ってきたのでレポ
(ギリ町田だが)
アクアコーナーはわりと広い。平塚より少し狭いぐらい。
海水あり。淡水有、一般種。状態は普通。器具はキチンと見ていない。
水草有。一般種+エキノ系豊富。
ユニークなのはビオトープ用の水生植物が屋内にあった点。
カミハタのメタハラ「スリムライン300」を海水や水草水槽にたくさん使っていた。
近くのカインズホームのアクアコーナーや、吉田、ペットエコ、アクアズーム
とセットでまわっても楽しそう
645pH7.74:2006/03/29(水) 20:08:40 ID:FaPSrv3T
相模原市、古淵のHC島忠。
今日行ったらアクアコーナー改装中だった。
生体完全撤収か、生体販売開始か。
646pH7.74:2006/03/29(水) 22:02:12 ID:lf/KYBJg
>645

同じく行って来ました〜^^

ババ〜ンと生態が並ぶといいなと期待を胸に帰ってきました。
647pH7.74:2006/03/32(土) 20:46:08 ID:jX8iXhR7
アクアファミリー行ってきました
中古水槽で横3m、奥行きと高さが30センチぐらいのがあった。
すし屋のカウンターにあるような奴。
3分悩んだ。今、買わないでよかったと安心している。
あと、PSEがらみのジャクノのフィルター まだ売ってた。

梅屋、久しく行っていないが、カメは生きているのか?
648pH7.74:2006/03/32(土) 21:01:53 ID:9LWEbL1y
カメは生きてるよ
天気の良い日は屋上で放し飼いにされてる
649pH7.74:2006/03/32(土) 21:32:06 ID:cxe2YNFY
屋上はまだジャングルですか?>梅
650pH7.74:2006/04/03(月) 10:01:36 ID:5/z0Ovaf
>>684 トンクス
651pH7.74:2006/04/03(月) 20:10:31 ID:2QB5PYWO
>684のコメントに期待♪
652相模大和アウト?:2006/04/04(火) 15:24:31 ID:oUotSCpJ
653pH7.74:2006/04/04(火) 15:27:40 ID:gDnD817x
県央大和、町田の隣の山と、DQN大和だアホ。よそ者が騒ぐな。
654pH7.74:2006/04/04(火) 16:22:11 ID:IvmO5B+/
平塚のペットフォレストでミナミ買おうと思ったけど茹で海老20匹以上転がってた
買うのやめた
655pH7.74:2006/04/04(火) 17:57:12 ID:DyDOFNYH
PF状態酷すぎ
新しく入荷された魚が四日入ってれば弱ってる・・・
6562213:2006/04/05(水) 00:38:24 ID:DWz53ssf
>>655
何の魚が弱ってるんですか?淡水?海水?
657pH7.74:2006/04/06(木) 21:50:13 ID:0e7SWBK9
入荷直後のエビ水槽は悲惨だよな。
死んだエビを他のエビが群がって食うだけじゃなくて弱ったヤツも生きながら他の強いエビに食われる地獄絵図が繰り広げられる。
そこかしこで頭や足が舞う光景に、思わず子供に「見ちゃ駄目」と言ってしまった。
658pH7.74:2006/04/06(木) 22:59:15 ID:Uc1/Qrxd
pfをかばうわけではないが、確かにミナミの生存率は低いな。
スジエビと仕入れ値はかわらないが、ショップ到着後落ちるから
価格がスジに比べ高くなると聞いた。
梅屋中沢でも入荷直後はかなり落ちてた。こればかりはどうにもならないんジャマイカ。
ただ梅屋はその間、販売はしてなかったけどね。そこが良し悪しの分かれ目かな
659pH7.74:2006/04/06(木) 23:03:44 ID:oN7uM0oc
弱肉強食を教える良いチャンスだったのにな
660pH7.74:2006/04/06(木) 23:36:14 ID:79JxTH46
>>656
すまん、藤沢のだって言ってなかったな
661pH7.74:2006/04/07(金) 13:46:56 ID:dE44v5L4
川崎のリバーサイドアフリカって潰れたままですか?
662pH7.74:2006/04/07(金) 14:01:42 ID:j+rGLAOG
>>661
潰れたと言うか移転ね、一応スレもあるよ。

☆リバーサイドアフリカ☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1076132080/

あとはアフリカ関連のスレでも見てちょー。
663pH7.74:2006/04/07(金) 15:21:49 ID:WbmXJR1a
梅屋のミナミ安いと過去スレ見て行ってきたら10匹310円とかだったよ
微妙に安いけどね
664pH7.74:2006/04/07(金) 22:24:11 ID:j7UiiTZC
梅屋ミナミ50匹500円ぐらいじゃなかったか?
665pH7.74:2006/04/07(金) 22:27:56 ID:SqU+Ghse
沢山買えば安くなる
666pH7.74:2006/04/07(金) 23:47:03 ID:IeNWzWNi
というか10匹以上入ってるけどな。
667pH7.74:2006/04/08(土) 05:06:46 ID:hxkWAF6R
平塚市内でオトシン・ネグロ売ってる店ありますか〜?
668pH7.74:2006/04/08(土) 06:50:21 ID:qB51cfpA
ネグロは梅屋だけだね。
669pH7.74:2006/04/08(土) 13:15:21 ID:hxkWAF6R
ありがとうございます。見に行ってみます。
670pH7.74:2006/04/11(火) 02:45:44 ID:EkwYhhlx
川崎在住。今度アロワナ飼育はじめたいと思っています。
アロワナ在庫豊富な店教えてください。
*車移動がメインです
671ほい:2006/04/11(火) 16:52:28 ID:KCARq8Ab
>>670
宮前区
アート龍魚館 http://www.ryugyo.com/
横浜都築区
アクアルミエール http://www.aqualumiere.com/
西区
Water House http://www.ne.jp/asahi/waterhouse/aquarium/
相模原市東林間
AQUABASE 小規模 アロワナ専門 http://www.aquabase.co.jp/
672pH7.74:2006/04/11(火) 22:20:11 ID:EkwYhhlx
671さんありがとうございます。
さっそく暇を作って行ってみます
673pH7.74:2006/04/11(火) 22:58:31 ID:nc5hXmnO
俺は神奈川の秦野って田舎に住んでる。
秦野から近いのはHCくらい。秦野カインズホーム。はっきり言って生体は買うな。
おすすめが伊勢原のビックサム。 たとえ自分が独断と偏見で選んだ生体でも、おじさん(年はわからん)
は、水槽からプラケへ。
客と一緒に外傷、病気の疑い、色の良し悪し。一緒に見てくれるよ。
客が納得なら文句言わずに買わせてくれる。
良い距離間でオススメです。
674pH7.74:2006/04/11(火) 23:32:53 ID:KCARq8Ab
>>673
秦野だったら、渋沢駅前の
アドバンフィッシュ高橋 このスレで評判良いよ

伊勢原のビックサム。個人店みたいな販売の仕方でイイ!
ホムセンでも侮れない店ってあるのな。
675pH7.74:2006/04/11(火) 23:35:23 ID:KCARq8Ab
連投すまん
>>673 
246のトンネルくぐって500mぐらいのところに「善波堂」もある
超小規模で大型魚中心の店だけど。
676pH7.74:2006/04/12(水) 01:25:04 ID:/rseP73N
>>675あそこはいったい何屋なんだ?といつも思う。タイヤも売ってるの?つりもできるの?熱帯魚は奥の小屋にいるの?
677pH7.74:2006/04/12(水) 01:44:21 ID:8ZDSYCo1
善波堂は、裏に入口がある。駐車場に入ればわかる。
といっても、2年前ぐらい前に行ったときの話し。今は変わっているかも。
678pH7.74:2006/04/12(水) 21:18:06 ID:DDFFgyH+
>>673です
みなさんありがとう!
渋沢駅の近くのは仕事帰りに見付けました。
善波は未確認。車屋?は潰れてるみたいだけど、金魚はやってるのかな?
あの緑の建物ですよね?
知ってる人、情報きぼーんです。
679pH7.74:2006/04/12(水) 21:19:38 ID:DDFFgyH+
すいません・・・。
sageはどうやればなるのでしょうか?
680pH7.74:2006/04/12(水) 21:34:42 ID:/rseP73N
>>679メにsageと入力
681pH7.74:2006/04/12(水) 22:26:28 ID:DDFFgyH+
ありがとうございます!
682pH7.74:2006/04/17(月) 08:57:46 ID:zHFOSrpv
おいらも秦野だ!
伊勢原のビックサムは結構好き。
ダイエー?のペットショップが潰れちゃったのは痛い。かなり昔のハナシだけど。

ちなみに自分海水魚飼ってるんだけど、アドバンフィッシュ高橋ってとこは淡水?海水?
683pH7.74:2006/04/17(月) 13:38:21 ID:iHgZZk7y
きままにアゲ。

高橋行ったよ。
店内はお世辞にも広いとはいえないけど、おじちゃんとか話しやすいし、欲しい金魚相談すれば入荷してくれるらしい。
海水は無知なんで熱帯魚が海水なのかもわかりませんが、熱帯魚はいましたよ。金魚より多いかな・・・?
一度見てみるといいですよ。
684pH7.74:2006/04/17(月) 19:59:59 ID:hVFY0Yub
安物買い厨が生体の状態を悪くする悪循環。なんとかならんかねぇ。
685pH7.74:2006/04/17(月) 23:23:50 ID:qtzMJGkL
相模原のトロピランド子供といってきました。
子供も大喜びですね。
水槽も単品のものからたくさん種類がおいてあっていいですねー。
686pH7.74:2006/04/18(火) 04:58:31 ID:zDyHCKy/
俺の携帯のGPSナビでアクアショップをさがしていると、伊勢原に「マリン・エンジェル」(だったと思う)っつう店が出てきたのよ。
でも方向雲恥な俺には見付けられませんでした。
何か知ってる方いませんかね?
687pH7.74:2006/04/18(火) 07:32:11 ID:W3s4gqJ6
>>686
おいら秦野在住だけど、伊勢原のその店は聞いた事無いねぇ。

住所を見ると大学病院付近なんだろうけど…
688pH7.74:2006/04/18(火) 07:39:01 ID:x3qcyRQR
689pH7.74:2006/04/18(火) 19:08:07 ID:sC3MMVNl
マリンジュエル
オイラも何年か前に行ったけど住宅街だった。
通販店かな?
ヤフー電話帳なんかでみた住所を頼りに行くと、結構同じはめに合う。
http://phonebook.yahoo.co.jp/a114/g115/g20158/g36829000/?r=31
ここにある宮前区のマリンエンゼルは潰れた
690pH7.74:2006/04/18(火) 19:29:42 ID:zDyHCKy/
とりあえず情報あげ。
カネダイ行ったけど、タイミング悪かったのか、和金の水槽一つ白点調整。もう一つも白点疑いがうじゃうじゃ。
タイミングが悪かった。
春先の来店は気を付けんと。
691pH7.74:2006/04/19(水) 00:44:12 ID:Yfob6tow
Co.アドルフォイを1000円以下で売ってる店はありませんか?近くのショップは2000円以上するので買えません。
692pH7.74:2006/04/19(水) 01:18:52 ID:0g0YlLec
アドルフォイって1000円以下が普通だったけ?、ブリードでも1000円ちょいはした記憶が
あったんだけど、最近は買ってなかったからなあ、結構安くなったんだねえ。

1000円以下の店で記憶があるのはかねだいのセールかなあ、たしか700-800円程度だった気がする、
通常価格は憶えてないんだけどね、月1くらいでちょくちょくセールされてるから狙ってみるのもありかも。

役立たずな情報でスマン。
693pH7.74:2006/04/19(水) 07:24:48 ID:HuJUpoBH
687
688
689
トンクス。
やっぱ住宅街だよね。
通販の可能性があるよねぇ。 電話してきいてみるかな。
694pH7.74:2006/04/19(水) 11:20:38 ID:SXcvlNyX
何年か前、平塚の住宅街に熱帯魚屋が出来た。129の旧道?からワキに入った所。
お店って言うか、普通の家。玄関から上がって居間に水槽が並んでたw
名前も覚えてないけど、あそこまだあるのかなw
695pH7.74:2006/04/19(水) 17:08:19 ID:opotKG+c
渋沢駅近くのアドバンスフィッシュ高橋の場所が解らない。
この間、近辺をぐるぐる回ってしまった。
696pH7.74:2006/04/19(水) 18:39:53 ID:bZ/9rb6/
アクアステージ21って横浜駅からだとどう行くの?あと徒歩でどのくらい時間かかる?
697pH7.74:2006/04/19(水) 18:53:25 ID:tw5ojbBW
HPに載ってるよ。携帯か?
698pH7.74:2006/04/19(水) 19:09:24 ID:bZ/9rb6/
いや、あそこらへん歩いた事なかったから、大通りをあのまま進めばいいのかな?と思って。
699pH7.74:2006/04/19(水) 19:14:17 ID:tw5ojbBW
初めてだったら東口から国道1号線添いに南下するのが解かりやすいと思う
700pH7.74:2006/04/19(水) 19:34:33 ID:HuJUpoBH
>>695
車で行く分かりやすい道なら、厚木方面から246号を進み、「渋沢駅入り口」っつう信号を左折しないで通り過ぎる。
そして歩道橋がある「柳町」っつう信号を左折。

商店街みたいになってて右を見てるとある。(まわりの店と変わりない大きさだから見落とし注意)

説明下手ですまん。

柳町左折後の1個目か2個目の信号の右側だよ。


わからなかったら一緒に行くかい?(笑)
701pH7.74:2006/04/19(水) 20:06:23 ID:bZ/9rb6/
>>699
おー南下ね、南下。東口から暖かい方へ歩きます。ありがd!!
702pH7.74:2006/04/19(水) 22:22:27 ID:i7pIcU8J
>>694
くわしく!
129の旧道ってことは、ホットスタッフ・ワンじゃないよね。

オイラが把握している平塚の熱帯魚屋は
梅屋中沢、東峰富士縁、アクアファミリー、ペットフォレストに
+ホットスタッフワン( 何年か前訪ねたら>>686のように住宅街オチ )
703pH7.74:2006/04/19(水) 23:21:57 ID:0W88hlV8
>>431,>>434
曙町の長沢熱帯魚、近くに引っ越したので、ちょうど昨日行って来ました。
昔からあるのは知ってたけど、外から見ると金魚が多く見えたので
入ったことなかった。
あの辺は地上げにあった店はヘルスになっちゃったけど、
昔から地道にやってる店も多いですよね。
近くには剣道場があったり古物商が並んでたりと、業種がごちゃ混ぜ。

間口は狭いけど、本当に手入れが行き届いててしっかりした店ですね。
店員もまったりした感じで、聞いたことにはしっかり対応してくれる。

店に入った途端、入り口に丸々とした黒猫が鎮座してたのにはちと驚いたけど
逆に、猫が水槽襲ったりせずに暮らしてるのは、目が行き届いてるんだなと思った。
非常に落ち着いた感じでよかったので、これから基本的なものはあそこで買おうかな。
704pH7.74:2006/04/19(水) 23:40:37 ID:Yfob6tow
>>692
この前かねだいのセールであどるふぉい安かったんですが、出遅れてしまって売り切れですた。またあるかなー。
705pH7.74:2006/04/19(水) 23:42:54 ID:7QcHvlxU
>700
ありがとうございます!
その歩道橋付近とか、小学校や公民館付近を
ぐるぐる回ってました…
週末にもう1回挑戦してみます。
706pH7.74:2006/04/20(木) 04:10:11 ID:Cg6Zjij8
日曜日よりの使者ゃ〜♪ しゃらら〜ら♪しゃららら〜ら♪しゃらら〜ら♪しゃららら〜ら♪

今週日曜日は休みだから気を付けて(>_<)
707pH7.74:2006/04/20(木) 04:11:58 ID:Cg6Zjij8
>>706
の、休みの店は渋沢の高橋ね。
708pH7.74:2006/04/20(木) 08:11:43 ID:+7dsRA1x
昔カメを探しに行った時に入った店がどうやらアクアステージ21だったらしい。
中古っぽい器具がたくさんあったのを覚えている。
709pH7.74:2006/04/20(木) 09:57:31 ID:ejgXEF5T
>707
うおっと。日曜に行こうと思ってました。
無駄足踏むところでした。
ありがとうございます。
710pH7.74:2006/04/20(木) 11:43:47 ID:3Nk/8Mnd
>>702
5年以上前の事で名前も思い出せません・・・
場所も1国から割とすぐの所を川の方に入って行ったと思います。
旧道じゃないのかな?馬入の手前の工業団地がある川沿いの道です。(そのまま行くとアクアファミリー?)
探しに行っても見つける自信がありませんw

711pH7.74:2006/04/20(木) 16:36:19 ID:obxXaE8A
>>710
トンクス
大体のエリアが掴めました。今度平塚に行くときに探してみます。
多分見つからないと思うけど、あったら報告しますね
712pH7.74:2006/04/21(金) 16:55:39 ID:WG6YrvMl
>>710 それ俺も行ったことあるな(多分)・・・。前世紀だったと思う。
ただ、友人に連れて行かれたのと、しかも夜だったため、後日一人で行こうとして迷った。
その事を友人に聞いたところ、あれから程なく廃業したとの事。
平塚の熱帯魚屋といえば、7〜8年位前まで山下団地の脇にも一軒あったね。
何度か行ったことあるが、イトメ買うくらいだった。
あのころは大磯の国一沿いにもあったし、BENEもまだ元気だったかなあ?
http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/6799.html ←このメルマガの「大磯の繁養殖場」ってどこにあったんだろう?
                             見に行きたかったと思う。
713702 711:2006/04/22(土) 01:01:31 ID:Uao6KO+s
>>712 廃業か。残念。情報ありがと。
>大磯の国一沿い って「Rアクアリウム」のことかな
アクアはじめてまだ4年ぐらいのオイラは、
昔のショップ話はついつい気になってしまう

それにしても良スレだ。
714pH7.74:2006/04/22(土) 13:45:28 ID:QKv/9FUg
良スレだよねぇ。
なんか安心して見れるっつうか、カキコできるっつうか。
715pH7.74:2006/04/22(土) 17:35:03 ID:FYfB/2Ri
アドバンスフィッシュ高橋に行ってきました。
こじんまりしていて、水槽数も種類も多くなかったですが
でも管理は良さそうでした。
カラシンを購入しましたが、また欲しいのがあったら電話
してね。って言ってくれて、気さくな気の良いおじさんでした。
昔は問屋に勤めていたとのこと。また行ってみようと思います。

もう1つ、仕事で出張した帰り道に見つけて、ふらりと寄った
小田原の山王観魚。小さいけど、メダカとグッピーに強い店でした。
クロ、ヒ、青、光、白メダカの他に小田原メダカや沖縄メダカ
なんかがいました。
どうもおばちゃんが店主のようで、魚に詳しくて、メダカと
グッピーはお店で増やしてるそうです。
管理も良く、生体も調子良さそうだったので、お買いあげ。
こちらもまた行ってみようと思う店でした。
716pH7.74:2006/04/22(土) 17:42:31 ID:QKv/9FUg
おい!秦野市付近の人!
秦野の鈴張町(自宅近く)付近に異国の方経営と思われるアクアショップ開店しそう!
中はもう水槽だらけで、リュウキンとかがいる水槽と伊勢エビみてぇなデカイのがいるの発見!
もうやってるのかもしれないが、明細不明。

詳しい場所は、説明下手だが許してくれ。。。
秦野駅から渋沢方向へ行き、すぐに右が橋、左が斜めに進行の信号に出たら、その左斜めに進む。
結構進んで、右にセブンイレブン、少し行き、左にスリーエフがある手前にあるぞい。
717344:2006/04/22(土) 19:47:02 ID:Uao6KO+s
>>715 レポ トンクス 
「山王観魚」は営業未確認だったから特にありがたい。リストに反映させときます。
テトラのお店リストの住所だと、R1山王橋付近 のこのあたりで良いんだよね。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.15.07.431&el=139.10.19.355&skey=%bf%c0%c6%e0%c0%ee%b8%a9%be%ae%c5%c4%b8%b6%bb%d4%c9%cd%c4%ae%a3%b4%a1%dd%a3%b2%a3%b9%a1%dd%a3%b1%a3%b4&pref=&kind=
確か天然めだか集めている人いなかったけ、このスレ

>>716 GJ! このあたり?
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.22.10.570&el=139.12.56.986&la=1&fi=1&skey=%bf%c1%cc%ee%b1%d8&sc=3
718pH7.74:2006/04/22(土) 20:10:43 ID:7ZvjcPS/
>717
そう、その辺りです。1号線沿い。
アドバンスフィッシュ高橋は駐車場がなくて困ったけど
山王観魚は店の前に1台だけだけど、停められるのが
また嬉しかったです。
719344:2006/04/22(土) 20:27:35 ID:Uao6KO+s
ありがとう 駐車場有ね。メモメモ
天然メダカが気になるから今度オイラも行ってみる 座間からだけど・・・
720pH7.74:2006/04/22(土) 22:14:00 ID:QKv/9FUg
>>717
携帯オンリーだから地図情報が見れない・・・すまぬ。
>>718
アドバン高橋のとこ曲がって左入れば小田急百貨店の駐車場あるから停めれる。言うの遅れてすまぬ。
721pH7.74:2006/04/22(土) 22:29:46 ID:QKv/9FUg
722pH7.74:2006/04/22(土) 22:33:04 ID:QKv/9FUg
何回もごめ。
広域しか貼れてなかった。地図のマーク周辺にありまふ。
723pH7.74:2006/04/23(日) 19:31:55 ID:Ui8CI3dp
ミナミの卵で、黒いのと白いのの違いはなにでしょうか?どちらかが夢精卵??
724723:2006/04/23(日) 19:33:54 ID:Ui8CI3dp
すいません、誤爆しました。
725pH7.74:2006/04/23(日) 19:42:36 ID:bJr59W8M
相模原周辺で、水槽の種類が豊富でたくさん売ってる店ってありますか?
ちなみにティアラとトロピランドにはお目当てのサイズがありませんでした。
726pH7.74:2006/04/23(日) 19:57:44 ID:ffQCh6xx
>>725
かねだい海老名に逝ってなかったら店にオーダーするか
通販が無難
遠いけどPDも豊富なほうかな
727pH7.74:2006/04/23(日) 22:18:28 ID:bJr59W8M
ありがとうございます。
ちなみにPDってゆうのはどこにあるのですか?
728pH7.74:2006/04/23(日) 23:35:06 ID:jSRXHun1
>>717
おぉ、よく覚えて下さいました!

先日小田原メダカの里に行ったのですが、
そこで泳いでいた小魚はメダカでは無さそうでした。まだ寒いからかな?

そこのメダカを採集するつもりは無いので機会があればその店に行ってみます。ちょっと遠いですが・・・
もちろん売ってるんですよね?まさか見世物??
729pH7.74:2006/04/23(日) 23:36:51 ID:/HTTg4BZ
730pH7.74:2006/04/24(月) 00:11:19 ID:LVm1pbhp
戸塚のアレックスに行ってきたんだけど
なんであの店はいつも金魚の状態が悪いんだ?

他の生体の値段と状態は良いのに金魚だけ何故・・・?
731pH7.74:2006/04/24(月) 10:23:27 ID:yDxQU50T
>720
以前、場所を教えて下さった方ですか?
探し回っていた者です。その節はありがとうございました。
駐車場は、お店のおじさんもそんなことを言ってました。
次回からそこに停めようと思います。
異国の楽園も探してみよっと。

>724
山王観魚のことですよね。
小田原メダカ、売ってましたよ。
値段はちょっと良く見てなかったですが、全体的に見て
良心的な値段でした。
732pH7.74:2006/04/24(月) 14:48:03 ID:iZfGFYg0
>>725
具体的にどの水槽が欲しいかサイズと種類書いたら誰か在庫を見た人が
教えてくれるかも。
規格水槽以外は大型店でも置いてあるお店ってあまりないよ。

楽天などで検索かけてネット通販すると配達も込みで安くあがるよ


ティアラ以上に小型魚、水草そろえてるところって神奈川で
(町田だけどきにしない)あるかな。
733pH7.74:2006/04/24(月) 15:01:36 ID:aG/RMGJN
>>731
そうです。説明下手な私です。。。
駐車場の件は言い忘れて申し訳なかったです。
異国の楽園はたぶん、熱帯とか大型メインかもです。

山王の所も良さそうですね。 今度行ってみます。
734pH7.74:2006/04/24(月) 15:22:53 ID:C389hMRu
山王観魚の情報がこんなに書いてあるとは小田原市民としては感激。
まだ行ったことがないので、是非行ってみたくなりました。
定休日って何曜日だろう?
735717:2006/04/24(月) 16:02:07 ID:oRxB/pPj
>>721
携帯で確認しました。>>717の位置とほぼ一致 情報トンクス。
自宅直近にショップとは羨ましいよ。可能ならopenレポよろ!

>>728 昔ALで天然メダカ飼育している人(たしか神奈川の人)の記事を読んで、
やってみたいと感じたから天然メダカ情報はオイラも気になってたのよ。
山王は要チェックですな

>>732 悔しいけど 思い当たらない・・・。小魚の種類ではトロピが対抗馬か?
水草は多摩地方含めてもあそこが一番充実しているんじゃないかな。
横浜川崎地区にティアラ規模の店があってもいいのにね。アクアステージ21じゃ物足りないし。
かねだいが今年openする「スーパーかねだい」、もしや横川地区じゃないかと期待している。
736pH7.74:2006/04/24(月) 16:23:03 ID:QgbbnARZ
え?横須賀に出来たんじゃないの?
737pH7.74:2006/04/24(月) 16:54:33 ID:vbZnymHt
横須賀店意外にちっちゃいぞ、とてもスーパーなかねだいとは思えないけど、

ってスーパーの意味違う?。
738pH7.74:2006/04/24(月) 17:04:11 ID:pMxOA5AB
今日大和のサン〇帯魚行ってきた。なんつーかすごい所だね。基本的に安かったけど
アベニーパファーのいる水槽にアベニーの死体ころころ、一緒に飼われてると思われる
バンブルビーゴビーの死体には白カビでワタアメ状態なのが印象的でした・・・

ミナミヌマエビ買ったけど、殆どが背中に卵持ってたヽ(*´∀`)ノ
んで点滴法やろうと思ったら水槽の水口に入っちゃったよ・・・・まずくなかったけど。


また来月あたり行こうと思ってます
739pH7.74:2006/04/24(月) 17:11:51 ID:iZfGFYg0
>>735
やっぱりないですよね。横須賀のかねだいは今イチです。
規模の割に品揃えが悪くみてておもしろくもない、田舎の熱帯魚屋関東に進出
まるでヤマダ電機にいるような気分でした。

>>738
偉い人がいた頃は必ずでる死魚も細かく取り除いてたんだけどね。
土曜以外は隠居して娘さんと古くからいる店員が切り盛りしてる。

手荒と違って生体に餌ちゃんとあげてるから魚はここで良く買ってたよ。
アドバイス求めない場合はいいお店。

生体の入荷日があるから事前に入る日電話で聞いておくと教えてくれるよ。
740pH7.74:2006/04/24(月) 17:14:12 ID:pMxOA5AB
>>739d
あぁそうなんだ・・・欲しい魚頼んだら、そこの水槽にいた何かの死体手掴みで捨ててたよ・・・
でも安いから行くよ・・・土曜日に。
741pH7.74:2006/04/24(月) 17:32:14 ID:oRxB/pPj
>>736 去年の告知、横須賀スレッドに残ってた。参考にどぞ 

■かねだい怒涛の店舗展開!

年内は以下の展開!

第一弾:9月10日予定 市原店改装
      海水魚ルームオープン!
(市原店は改装のため9/1〜9/9まで臨時休業致します)

第二弾:10月22日予定 所沢店(仮)新規開店
第三弾:12月17日予定 横須賀店(仮)新規開店

そして、来年は神奈川県に何かが起こる!
「スーパーかねだい(仮)」新規開店予定!
このほか、東京都下、千葉県に出店予定。

ますます便利になるかねだいにご注目ください

>>738-739
確かにだんだんと落ちてきているね>サン熱帯魚
以前は状態が良く、なおかつ低価格の店だから気に入ってたのに。
それでもかねだい・ティアラに比べればまだましかな。
742pH7.74:2006/04/24(月) 17:33:55 ID:iZfGFYg0
土曜の午後に小さい魚入るから、5時頃いってみるといいよ。
昔からガサツで、アドバイスなんかも忙しそうにしてて聞けない人が多いから
とっつきにくい店で有名。
挨拶して馴染みになるといい店だよ。

がさつな割に砂多めの水槽にエアばんばん出す底面濾過で餌あげてるから、
魚の状態は全体的にいい。

743pH7.74:2006/04/24(月) 17:40:36 ID:iZfGFYg0
>>741
最盛期のころは、客ぎゅうぎゅうで動けなかったり、
魚注文を店員にお願い出来ない人がブチきれてたり凄かったよね。
海水魚も入荷したとたんに袋で買ってく人がごろごろいたり。

徐々に落ちたのは偉い人と、一緒に働いてたおじちゃんが引退してからだね。
魚の管理も。それでも生体の調子はかなりいい方。


こんだけ店舗あるのに、生体、水草とバランスとれたいい店が少ないよね。
744pH7.74:2006/04/24(月) 19:25:13 ID:4QiXU0eN
他にも天然メダカコレクターが居たんだw

でも正直遺伝子確かめるまで信用出来ないのが本音。
ショップで売られてるのを見ると、
同じ産地の筈なのに別物に見える奴が紛れ込んでるし・・・

血統書でも作ってほしいw
745pH7.74:2006/04/24(月) 20:17:13 ID:aG/RMGJN
メダカかぁ、飼いたいが水槽無い。。。

秦野異国の楽園(仮)行ってきた。
客いて店員と話せなかったから見た目ですまぬ。
まず、アクアショップになる前にガイジンさんが住んでたから異国の・・・と仮称つけたんだけど、日本人でした。
店内は綺麗で数本まだ立ち上げてると思われる水槽があった。
まず金魚。水槽一本に丸物がいるのと、小赤が売られてた。あとメダカ。

熱帯系は店内殆んどです。広さの割に結構いるなぁ。って感じ。水槽が小型なのもあるが。

開店、閉店時間はわからないけど、19時過ぎに行って開いてたから仕事帰りに寄れる感じ。

小物などもちょこちょこある。 水槽も僅かながら取り扱ってる。


気になるのは犬の餌も取り扱ってる(笑)

店名など明細は店員に聞いたらまたカキカキします。

近くの方。開店半額セール中ですので一見してみては?

お車はお近くのスリーエフがいいかと思います。

レポでした。
746pH7.74:2006/04/24(月) 21:16:36 ID:oRxB/pPj
>>745
おお!すばやいレポ 乙乙です!
器具が少ない生体メインのお店かな。
だとしたら生体でやり繰りする気概と自信があるのかもね。と想像してしまう
もしかしたら、明日の午後いけるかもしれない。
山王などとあわせての県西部攻めw
このスレのお陰だ

あと、>>337-344県下のショップリストの改訂版 明日あたりうpできるかもです
皆さんのお陰でだいぶ情報が集まったので結構増えましたよ^^
747pH7.74:2006/04/24(月) 21:35:52 ID:HkP6iU1e
>>746
ショップリスト期待してます^^

そういえばエコだったかな、アクア関連のフリーペーパーあったよ。関東の県別にアクアショップのリスト載ってた。広告みたいな感じでね。
かなりの数が載っていて
「こんなに隠れた店があるのか」
と思ったよ。もし見つけたら参考にしてみてくれ。
748pH7.74:2006/04/25(火) 13:36:10 ID:2O9/4NEB
>>746
リスト楽しみにしていますね。是非利用させて頂きたいです。

>>747
エコっていうのは何かのお店ですか?
地元にはないけど気になっちゃって。
フリーペーパーは求人くらいなので・・・orz
749pH7.74:2006/04/25(火) 19:29:57 ID:yR1cJeDg
県西巡ったのでレポ

秦野の新しいお店
肝心の店名と営業時間を確認するのを忘れた。>ご近所さん よろしく頼みます。
夫婦?で営業されている模様。10畳ぐらいの広さ。
週末まで生体半額。ex)ヒメダカ20円、グラスブラットフィン80円

以下、店員さんの話
まだ水が出来ていないので、生体は簡単なものしか置けない。
面白いのをおくには3ヶ月ぐらいかかるかな。(大磯厚敷の底面ろ過)
「水草は秦野では出ないよ(売れないよ)」と言われたので、
今のところ水草はナナやカボンバぐらい。
生体の品揃えはお客さんに合わせてこれから決めていきたい。
言っていただければどんな珍しい生体でも取寄せますよ。水草も。

とてもよい方でした。生体も選ばしてくれる。
話していて、こっちまでワクワクしてきた。今後の展開が楽しみ。
商圏のお客さんがどんな飼育をしているのか、すごく気にしていた。
ガシガシ要望出して、秦野色に染められたし!
750pH7.74:2006/04/25(火) 19:32:48 ID:yR1cJeDg
引続き、小田原のレポ
「ペットフォレスト小田原店」(ダイナシティ内)
アクア売り場は小さい。生体は基本種がチラホラ。日淡 バラタナゴなど少し。
金魚・少。水草少々。海水なし。
餌がわりと豊富。オリジナル餌やあまり見ないチャーミーシリーズもあった。
ヨーカドウの駐車場、無料

「山王観魚」
管理の行き届いたお店。生体は小さいのが多かったが状態は良い。水草おまけ程度
海水は確かなかった。
黒エンゼル、真っ黒に近い固体を置いている。価格は全体的に安い。
天然メダカの値段は、小田原めだか 100円 沖縄600円 餌メダカ20円
光メダカ、青めだかもいる。
駐車スペースは3ナンバーだとキツイ。
店員さん不在だったorz

「エンゼル小田原店」 小規模
水草基本種のみ90〜120ぐらいの販売水槽。生体は基本種のみ。状態はいい。
価格も良心的。海水無。アロワナ有。駐車スペース?2台分ぐらい。
キチンと餌を与えているらしく、餌金まで激しくオネダリ
店員さん不在だったorz

ザフィッシュ湘南 火曜定休
アクア共和国 火曜定休。orz
駐車場広い。店舗は外観、小さく古い。夜だと見落としそう。
パチ屋Nispark 向い。
アドバンフィッシュ高橋 火曜定休。orz OTL
751pH7.74:2006/04/25(火) 19:38:44 ID:yR1cJeDg
>>747 もちろんチェック済みです アクアすぽっと
http://www.aqspo.com

>>748 ペットエコだと思います
アクアステージ21 エンゼル小田原店にもあった

リストは、例の秦野の新しい熱帯魚屋さんの店名(できれば営業時間と定休も)
が判明しだい、それを追加してからうpします。もうちっと待ってください。
>>716氏 頼んます
752pH7.74:2006/04/25(火) 19:55:00 ID:2O9/4NEB
>>749
近所の俺です。今日会ってる?かもw

営業時間聞くの忘れた・・・。店の名前は決めかねているみたいで悩んでました。
本当に親切で飽きないですよね。 楽しみだなぁワクワク。

>>751
小田原にあるのですか。
ありがとうございます。
なんせ地元で情報集まらないし、手元で見れる情報が欲しかったので助かります。
753pH7.74:2006/04/25(火) 20:42:45 ID:hlKLLAEj
>>749 すごい数回りましたね、お疲れした。小田原に通勤してる俺は、
いつも山王前の渋滞が気になって入れないんだよね。
秦野の店には近いうちに行ってみたいです、店の名前は、「アクア・ちゃんねる」で。是非!
754pH7.74:2006/04/25(火) 21:44:57 ID:7KXBpFzw
>>750
レポ乙であります!
755pH7.74:2006/04/25(火) 23:20:35 ID:yR1cJeDg
>>752 店名は未定ですか。情報ありがとう 
 オイラが居たときは孫連れたおじいさんと、ハーフっぽい男の子がいたけど まさかね
>>753 確かにR1の渋滞は酷いですね。

では リストのうpにかかります
756アクアショップリスト:2006/04/25(火) 23:21:22 ID:yR1cJeDg
リストの見方
【】市町村名
<>区名
「○○店」営業しているお店
(○○店)オンライン電話帳などに記載されているが、営業しているかは不明なお店
×「○○店」閉店したお店・アクア関連がないお店

【横浜】
<中区>
「長沢熱帯魚」R16 曙町3交差点 付近
「やまと魚園」山手駅北東
「石田小鳥店」横浜駅根岸道路 打越交差点 北 営業はしている模様 アクアは不明
<西区>
「アクアステージ21横浜」 大型店。ほぼ毎週末セール 駐車場なし
http://www.aqua-stage.net/yokohama/sale/
「Water House」
大型魚 駐なし 中古器具ありhttp://www.ne.jp/asahi/waterhouse/aquarium/
「高島屋屋上」 http://www.takashimaya.co.jp/yokohama/
「そごう屋上」 ジョーカー https://www2.sogo-gogo.com/
「東急ハンズ横浜店」B1ペット売場http://www.tokyu-hands.co.jp/yokohama.htm
「HSセキチュー横浜みなとみらい店」2F ペットコーナー アクアあり
(渡辺熱帯魚小鳥店)横浜駅根岸道路 戸部1交差点 西200m住宅街
<南区>
「アクアショップA.I」 http://www.ai-aqua.net/
「ウラキ・ペットセンター」A.I.の斜向い 万世町1交差点 付近 観賞魚中心
「六ッ川バードショップ」アクアは不明 南区六ツ川2丁目31 弘明寺駅西方700m
(落合商店)蒔田駅 西南 通町交差点 東50m
(アクアライト)弘明寺駅南 県道21鎌倉通り 南小学校の南
<保土ヶ谷区>
「ペットプラザ保土ヶ谷星川店」 HSコーナン内アクアコーナー
http://www.hc-kohnan.com/hc/tenpo/ten141-160/ten151_hodogaya.html
「田中金魚店」天王町駅近く 大門通り交差点 北西300m
757アクアショップリスト:2006/04/25(火) 23:24:32 ID:yR1cJeDg
<神奈川区>
「マリンルートワン」 海水専門http://www.r-one.net/  駐有
「ペットショップ・リバース」http://mini2.jp/archives/2005/10/10.php
「白楽駅六角橋近く古い熱帯魚店」 県道12六角橋1〜六角橋2の間 道路西側 小規模 駐無し おそらく「せきぐち園芸」
「柿崎水園」白楽駅から六角橋交差点行く途中右手
(東洋水族館)大口駅付近 入江2交差点 西50m
×「ディスカスキング」 現JACC http://www2.ocn.ne.jp/~jae/ 
×「サカタのタネガーデンセンター横浜」テトラプロショップ一覧にあるが、アクア無し
<鶴見区>
「鶴見エンゼル」鶴見駅南東 300m 名前からしてエンゼルフィッシュ主体?
「生麦海水魚センター」 海水専門 小規模http://www.namamugi.co.jp/
「八蔵園熱帯魚小鳥センター」鶴見駅西側
「アクアプラザ横浜」 小規模 R1岸谷交差点付近 半地下 駐無し
「よこいち」http://www4.ocn.ne.jp/~yokoichi/ 旧横浜中央観賞魚市場
「小石川商店」鶴見区梶山1丁目14 県道14号と環状2号の交差点南100m
(アイランドフィッシュ)旧ワイルドブルーヨコハマ南 向井町4交差点付近
×「鶴見水族館」 現JACC http://www2.ocn.ne.jp/~jae/
<港北区>
「妙蓮寺水族館」 妙蓮寺駅から歩いて3分程、商店街から一本中に入る。
立地にしては比較的広めの店舗。 CRSとグッピーに力入れている模様 店主ADA好き? 種類は多くはないけど、まあまあ安い
「リバース魚's」 綱島街道沿い(大倉山と綱島の間)
置いてる器具が古い、高い 死魚多し
店内レイアウト変わって魚が減った。何かあったのだろうか・・・海水魚もある
  (神奈川区ペットショップリバースは系列店)
「ヨネヤマプランテーション本店」 http://www.yoneyama-pt.co.jp/peteco/index.html
 本店だがアクア売り場小さい、港北店・戸塚店が広い
「綱島フィッシング」小店舗 店はきれいでオサレ 魚の種類も売れ筋のみ 器具も高価。
「ペットガーデン日吉店(アマゾン日吉店)」ユニー内
https://www.tamamate.com/store/store/store_ha.html
「水樹園(みずきえん)」日吉駅前。古い小型個人店 現在淡水のみ。相場より若干安い。
 店長気さく。水草一般種、状態あまり良くない。
「小川観賞魚店(ペットショップ小川」高田町 高田中学校 西北西住宅街 
758アクアショップリスト:2006/04/25(火) 23:26:15 ID:yR1cJeDg
<都築区>
「ディスカスドリーム」http://home.m07.itscom.net/discus/
「ペットエコ港北」 http://www.yoneyama-pt.co.jp/peteco/index.html 駐有
「ペットエコ横浜」 http://www.yoneyama-pt.co.jp/peteco/index.html 駐無し
「kazika」 http://www.reef-k.com/ 海水専門 小規模 状態良好 駐なし
  =「FISH SOCIETY CLUB鰍」
「アクアルミエール」大型魚 http://www.aqualumiere.com/ 駐なし
「ペットプラザ横浜港北店」 HSコーナンアクアコーナー
http://www.hc-kohnan.com/hc/tenpo/ten161-180/ten170_kohoku.html
<緑区>
「バンビ霧が丘」小~中規模、生体まあまあ、器具並、ほぼ実勢価格。駐有
「スーパービバホーム」アクア売り場 >器(中)淡(中)海(小)草(中)
http://www.vivahome.co.jp/svh/nagatsuta/default.htm
「清光園ペットショップ108」犬猫のみの可能性高い
(Bell Win) ディスカス専門 金土日営業 HP閉鎖?
(カモイペットショップ)鴨居駅 南 横浜銀行付近
(竹山園) 店舗前、通過したが見当たらず
<青葉区>
「青葉台ペットショップ」超小規模 駐なし
「プラントプラン」 http://www.plant-plan.com/ 駐なし 生体、水草少ない。
園芸店併設の為か面白い水槽が多いが、レイアウトの水草の生育がいまいち。
「ハードワン」 http://www.task.gr.jp/hardone/ ディスカス専門 水土日祭日営業
「ペットフォレストあざみ野店」http://www.petforest.co.jp/azamino/index.shtml
 全てにおいてあまりよくない
「ビバホーム」 アクアコーナー
 http://www.vivahome.co.jp/tenpo_annai/05kantou/yokohamaaoba/default.htm
(銀鱗)見当たらず
(アクアハウス神奈川)県道12号 鴨志田交差点 北200m 西側
(ルッカ美しヶ丘店)閉店?見当たらず。ビックサン近く 保木公園前交差点 西200m
<旭区>
(一二三園)R16(非バイパス)旭高校入口交差点から北西に入る模様
<瀬谷区>
「ヨコハマ ボンド メンテナンス」http://www8.ocn.ne.jp/~koishop/index.htm 錦鯉
×「ワールドワン」閉店 http://www.worldone.jp/
759アクアショップリスト:2006/04/25(火) 23:27:03 ID:yR1cJeDg
<泉区>
「アレックスアクアリウム」個人店http://www2.neweb.ne.jp/wd/alex/ 駐なし
 生体の状態良好。水草それなりに多い。店主と奥さん気さく。
「アクアグレース」(通販専門)http://www1.odn.ne.jp/grace/top2.htm
<戸塚区>
「かねだい東戸塚店」http://www.petshop-kanedai.jp/駐有 海老名より広く、大型魚強い。
90Hと120Hのレイアウト水槽あり 水草販売水槽までADAメタハラ。
「ヨネヤマプランテーション湘南店」http://www.yoneyama-pt.co.jp/peteco/index.html 駐有
(ルッカ戸塚店)県道203 戸塚駅南1.5km 豊田立体入口交差点 南150m
<栄区>
(アクアティックインター)栄区役所近く 公田交差点 東100m  行ったが不明
<港南区>
「セルバス港南台」http://www.selvas4.com/ 駐有 ディスカス強い
生体良 価格中 器具高い 金魚あり 日淡なし 海水あり
「アクアショップAREA」http://www.interq.or.jp/yellow/area/ ホムセンB1
(ネイチャーワールドココ)港南台IC東200m 見当たらず
<磯子区>
「アクア・トド」小規模http://www2.odn.ne.jp/todo/ 駐なし 商売っ気なし
「武内(竹内)ペットセンター」 通りかかり営業は確認 小規模 老舗 アクアは不明 期待薄
<金沢区>
「グッピーハウス横浜」 http://www.fb.u-tokai.ac.jp/PUB/mori/
「めだかの学校」 
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SBSSVRegInfoDisp?id=TO0001100300000209&svc=1301&Media_cate=populer
「珊瑚礁」京急サニーマートC館
「ディスワン金沢文庫店」京急サニーマート内
(真鶴ペットセンター)金沢八景駅付近
760アクアショップリスト:2006/04/25(火) 23:27:47 ID:yR1cJeDg
【川崎】
<川崎区>
「飯島養魚園」 小規模 古い 駐なし
「川崎水族館」 改装済み
「東急ハンズ川崎店」
「さいか屋ペットコーナー」さいか屋7F
「斉藤小鳥店」川崎区大島2丁目
「高橋養魚場」川崎大師駅 東200m
×「リバーサイドアフリカ」 埼玉県藪市に移転 2chスレ有
(ミクロネシアサーモフィッシュ)大島5交差点と藤崎3交差点の間 行ったが不明
(シマヤ)大島5交差点 南に300m住宅街の中の模様 行ったが不明
<幸区>
「鹿島田熱帯魚」 生体は一通り揃う。店主の雰囲気○。
「MERCADO」(旧ペットアンドアクア ナナ)http://www12.plala.or.jp/mercado/
「南加瀬観賞魚園」
「オクヌキ熱帯魚店」川原町団地交差点 北にすぐ
「珊瑚礁」川原町団地南側 付近 一度行ったが見当たらず 営業しているらしい
(小倉観魚苑)小倉神社 東南東200mぐらい
<中原区>
「木月ペット」 小規模
「丸豊小鳥店」 小規模
「こすぎペット」
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SBSSVRegInfoDisp?id=TO0003050200000059&svc=1301&Media_cate=populer
大魚・海水アリ 駐有 小規模 価格は標準 海水水槽あり、価格は不明
「水幸園」 大魚・海水アリ
「中原ペット」(仲原ペット?) 事実上、魚専門店
「アクアリスト」http://www.aquarist-jp.com/
「新丸子園」
(錦光園錦鯉センター) 井田 矢上川沿い 妙法寺 西200m
(佐々木熱帯魚)元住吉駅 東側 名店センター内
(大森商店)武蔵新城駅 南西 マルエツ付近
この他、新城に元みやざわの社長がバンビを開店情報あり。
バスターミナル近くの立体パーキング裏あたりらしい。
761アクアショップリスト:2006/04/25(火) 23:28:38 ID:yR1cJeDg
<高津区>
「新城水族館」http://www.nettaigyo.com/corydoras/info/shop/kanagawa0010.html
町の熱帯魚店にしてはかなり大きめ おおむね高い評判
「日本優魚センター」 海水有 釣堀メイン? カップルで行くとこじゃない
「溝口鳥獣店」 溝口駅丸井近く。小規模。小型、日淡、水草、金魚少しずつ 
店長気さく。奥さん魚微妙。自分で選別可 
<宮前区>
「アート龍魚館」 http://www.ryugyo.com/
「カラーズ・オールペット」 小型 http://www.colors-ap.com/top.html 2chスレ有
 生体の状態はいい。価格高い。賛否両論のHPは一見の価値あり?? 駐なし
「クルーズ」海水専門 小型 http://cruze.if.tv/ 生体良い。駐有
「スプラッシュ宮前平店」HSビックサムアクアコーナー
アクアすぽっとの記事のURL http://www.splash-sea.co.jp/ 
大和市の海水店「スプラッシュ」と同じ 系列店と推測
×「なまずや不気味堂」 閉店
×「マリンエンゼル」 閉店
×「ペットフォレスト鷺沼」 http://www.petforest.co.jp/store/shoplist.shtml
04年の時点でアクア関連なし
<多摩区>
「ペットショップナカザト」 駐なし 金魚屋が拡大程度 金魚藻3種
×「水草苑」 閉店 水草に強い名店だった
<麻生区>
「五十嵐鳥獣店」 営業は確認。アクアは不明 外見小規模
「ペットフォレスト新百合ヶ丘店」オーパ5F
 http://www.petforest.co.jp/shinnyurigaoka/index.shtml
「ビーバットザン五月台別館」
(みよし商事)店の前通過したが潰れた?
762アクアショップリスト:2006/04/25(火) 23:31:17 ID:yR1cJeDg
【町田】(東京都だが商圏の2/3は県下なので)
「T-1」 http://t-1japan.com/ 大型魚中心 小型店 駐車場なし
開店時間不明 店先の開店時間表示だけ消えている。17時に開いていなかった。
「ティアラ町田」 http://www.1123.jp/  2ちゃんスレ有 有名安価量販の大型店
ALに連載していた水草の達人こと渡辺氏がいる。駐有
「ミニマブリーダー シラクラ」  http://shirakura.shop-pro.jp/ CRS強し?
「東急ハンズ町田店」1Fペット売場 小規模 価格帯高い 器具少
「小田急百貨店ペットショップ」町田駅
「日海センター」 http://www.nikkai-center.com/ 海水中心 評判はそこそこ良い 駐無
「ペットショップ三徳」http://homepage2.nifty.com/pet-sanntoku/ 金魚屋が拡大 駐有
 http://www.hokuhokunet.com/yamazaki/418.htm
「名称不明店」 町田市下小山田町 都道155小山田小〜桜橋バス停間 東側 小規模 駐有 大体の位置↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.35.36.390&el=139.24.44.344&la=1&sc=3&skey=%C5%EC%B5%FE%C5%D4%C4%AE%C5%C4%BB%D4%B2%BC%BE%AE%BB%B3%C5%C4&CE.x=339&CE.y=278
「ノアーズアーク」 http://www.arkpet.com/ 大型魚メインの店。小規模。水草無し。駐有
過去オークションの評価低し(主に応対の悪さが原因)
       2chスレhttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1057582553/
「カインズホーム」http://www.cainz.co.jp/tenpo_folder/Mise_Folder/Kanagawa.html
 生体少ない
「ペットフォレスト」多摩境店
http://www.petforest.co.jp/machidatamasakai/index.shtml
 規模平塚より少し小ぶり 生体一般種 状態は普通 水草有 一般種+エキノ系豊富 海水あり ビオトープ用の水生植物が屋内にあった(3月) カミハタのスリムライン多用
×「ジョイペット」 町田街道 小鶴橋信号北150m 見当たらず
(番外)「グレース」陸ガメ専門店http://www.rikugame.com/ 
763アクアショップリスト:2006/04/25(火) 23:34:50 ID:yR1cJeDg
【相模原】
「ペットプラザ 西橋本店」コーナン西橋本店内 生体種類やや少 水草普通 器具普通
  http://www.hc-kohnan.com/hc/tenpo/ten201-220/ten203_hashimoto.html
「アイワールド相模原新館」相模原駅付近 セールあり
「トロピランド相模原」 大型チェーン店 盆暮れ正月セールhttp://www.tropiland.co.jp/ 
  生体・器具安くはない。3F水槽売場は豊富で見やすい。駐有
「熱帯魚淵野辺センター」淵野辺駅と矢部駅の中間、淵野辺3交差点西
「島忠相模原店」アクアコーナー 生体無 3月に工事した 現状は? 古淵駅近く
「熱帯魚の店KAZU」番田駅付近 小規模個人店 店綺麗
生体状態良いが相応に高い 駐無
「AQUABASE」 小規模 アロワナhttp://www.aquabase.co.jp/ いぶきエアストーン店頭有 駐無
「たかなし陶器店ペットコーナー」AQUABASE近く 相南交差点西 アクア不明
「南新園」 http://www002.upp.so-net.ne.jp/nanshinen/超小規模
昔は広かったらしい 駐無
(ペットショップ ぷーち)スーパー三和麻溝店内
(R129号上溝バイパス下のショップ) >>207
番外 「ワールドワンアニマルズ」 爬虫類専門 http://www.reptile.jp/ 
閉店した瀬谷のワールドワンとの関係は?
【城山】
「HSカインズホーム」 生体種類すくなめ
http://www.cainz.co.jp/tenpo_folder/Mise_Folder/Kanagawa.html
 水草、種類を知っていると安く感じるからウマー  器具、普通
【相模湖】
「Jマート」 生体金魚少々、日淡少々、水草少々 器具普通
【大和】
「SPLASH」海水魚専門 http://www.splash-sea.co.jp/index_pc.html 評判良い
「サン熱帯魚」 老舗 http://www.s-a-n.net/ 価格安い 駐有 
器具小 生体の売上げで食べている店
残念ながら年々生体の状態落ちてきた
「HSホームピック」アクアコーナー 器具・生体少ない、海水あり
「さがみ水産」 (卸問屋?)http://www.wone.co.jp/sagamisuisan/
「高座渋谷ジャスコ」内ペットショップバンビ アクア期待できないとの情報あり
http://www.jin.ne.jp/bambi/index.html
×「松原ペット」 中央林間駅するが銀行北 見当たらず
番外 「有限会社アクア」 http://www.firstbeans.co.jp/aqua/ 
観賞魚用水槽レンタル、メンテナンス専門
764アクアショップリスト:2006/04/25(火) 23:35:27 ID:yR1cJeDg
【座間】なし(´・ω・`)
【綾瀬】
「HSビバホーム」アクアコーナー
http://www.vivahome.co.jp/tenpo_new/ayase/default.htm
「HSハンディー」アクアコーナー
「お魚楽園」 http://www010.upp.so-net.ne.jp/osakanarakuen/
 綾瀬市深谷交差点付近 緑ボンあり 駐有
【海老名】
「かねだい海老名」 http://www.petshop-kanedai.jp/sale/fish_sales.html 駐有
「ハヤセガワ」サティー3F(昔ビブレにあったお店と思われる)
【寒川】なし 問屋がある模様
【藤沢】
「アクアリウム アゴラ」http://www3.ocn.ne.jp/~agora/ 駐無 状態良いが高い。水草小
 海水有
「お魚かぞく」 http://www10.ocn.ne.jp/~osakana/tenpo.htm 鎌倉から移転? 殆ど小動物メイン。海水レイアウト大型水槽1、淡水60水槽1 水草なし 器具無 生体販売無?
水槽設置やメンテナンスはやっているかもしれない
「湘南アクアリウム」http://www.cityfujisawa.ne.jp/~shonanaq/ 日淡は県下随一 駐有
 生体の状態良い
「川口ペットショップ」
湘南台駅ダイエー前 http://www.cityfujisawa.ne.jp/~shouten/shop/ds35/ds35.html
「名称不明店」 善行駅西口(善行観賞魚店とは別の模様)営業確認情報あり 詳細不明
「ペットフォレスト藤沢」湘南モールフィル内 アクア関係は極小規模
 http://www.petforest.co.jp/store/shoplist.shtml
「ペットショップ ささき」本鵠沼駅 南
「藤沢熱帯魚センター」小規模 駐無 http://www.nobe.biz/index.htm
「東急ハンズ藤沢店」
「AI長後店」 http://www.ai-aqua.net/ 今年open 小規模 きれい 駐有
海水30%淡水30%器具30%その他10% CO2ボンベが\400ぐらい 駐車場有
「アナザーサイド藤沢店」トレアージュ藤沢白旗店 内
「ライフタウンペットショップ」(ジャスコ内?)
(ジャスコ湘南ライフタウン内 ペットショップ) アクア不明
(善行観賞魚店)善行駅西口
×「アクアグリーン」 藤沢街道善行入口交差点南西住宅街 見当たらず 通販店か?
765アクアショップリスト:2006/04/25(火) 23:37:40 ID:yR1cJeDg
【茅ヶ崎】
「エンジェル」 茅ヶ崎の一中通り沿い(本村の地下トンネル南側) 小規模
金魚、エビ、日淡、アカヒレ、水草。鳥や小動物、昆虫もある。
(アクアショップSUISUI)辻堂駅南西 浜竹2交差点付近
(川松園養魚場)下寺尾
(ドワーフ)鶴嶺高校付近
(山本ペットショップ)R1十間坂2交差点 南100M
【平塚】
「ペットショップ中沢」 梅屋デパート7F
梅屋HP http://www.e-umeya.co.jp/ (デパート不定期に水休み) 概ね高い評価
小規模ながら生体100種キープ。器具割と安い。掘出物有。エンドユーザー主眼の営業。
 ニッソーのサーモの設計者との情報。業界で結構有名な人。
「東峰富士園」 http://www17t.sakura.ne.jp/~to-ho-fujien/ 駐無
「アクアファミリー」 http://www.tetra-jp.com/proshop/8696/ 月2回セール 駐有
中規模店。平日でも結構繁盛 水草結構揃う。CRSグレード高い。器具割と安い。
海水あり。中古品扱う。月曜定休
「ペットフォレスト平塚」http://www.petforest.co.jp/ 05年open 例に漏れず高い 駐有
「メビウス」 大型魚専門 (茅ヶ崎から移転)http://www.scn-net.ne.jp/~mebius/
「ユーフォリア」オリンピック平塚店内
(ホット・スタッフワン)総合運動公園北西500m 中原上宿〜中栄信金間 見当たらず
×「名称不明」1国馬入橋近くの工業団地内の店 前世紀に閉店
×「名称不明」山下団地の脇の店 閉店
【大磯】
(Rアクアリウム)大磯駅東500m R1山王町信号−長者町信号中間 道路南側 見当たらず
おらく閉店
【厚木】
「ジェイ熱帯魚」 小規模 R412県立病院前交差点 紳士服店隣マンション裏側 駐有
 小型魚中心、日淡、エビ、水草は一般種のみ少 器具少 大型魚は幼魚のみ 海水なし
「寿ペット」 小規模 NTT向かい たまに金魚の上ランクあり
年代物の上部ろ過やポンプが売っている レトロ感満点
「エルニド」 小規模 R246郵便局前交差点 付近 価格高めだが、状態良好 駐有
「DISCARROW」 http://homepage1.nifty.com/discarrow/
「東葛ペット厚木店」 http://www.toukatu-pet.jp/ 価格普通 状態△〜普通 小型魚中心 器具一通り 駐有
×「J熱帯魚」 水引2丁目 見当たらず
×「かんりゅう」 戸室2丁目 見当たらず
×「ホームセンターセキチュー」生体扱いやめた→セキチューも閉店
766アクアショップリスト:2006/04/25(火) 23:39:56 ID:yR1cJeDg
【伊勢原】
「HSビックサム」アクアコーナー HSながら侮れないお店
おやじさん、外傷、病気の疑い、色の良し悪しなど確認してから販売。
「善波堂」 超小規模 大型魚専門 駐有
×総合ペット村バンビ アクア辞める
【秦野】
「アドバンフィッシュ高橋」小規模ながら優良店 状態良 種類多くない 
火休 駐なし→OX駐車場へ
「カインズホーム秦野店」生体の状態良くないとの情報
http://www.cainz.co.jp/tenpo_folder/Mise_Folder/Kanagawa.html
*新規開店情報「異国の楽園(仮)」鈴張町付近 外国人が経営? 多分この辺り↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.22.10.570&el=139.12.56.986&la=1&fi=1&skey=%bf%c1%cc%ee%b1%d8&sc=3
「秦野駅西の新店舗」 個人店 小規模 金魚 伊勢エビ有(将来海水タンク?)
現状は生体一般種のみ。ジャカルタ便主体、丈夫とのこと。水草ナナ、カボンバぐらい。
水が出来るまで3ヶ月。本格化はそれからの模様。店員、話しやすい
只今、地元のお客さんの嗜好をリサーチ中。これから秦野色に染まるお店
場所 スリーエフの隣
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.22.10.537&el=139.12.55.305&la=1&sc=2&CE.x=263&CE.y=253
 駐車、店の前に寄せれば軽サイズなら邪魔にならない。
【大井】
「オダカン」 小田原観賞魚 錦鯉 http://www2.ocn.ne.jp/~odk/
【小田原】
「オリエント」 ディスカス専門http://www.ne.jp/asahi/orient/dic/
「ペットフォレスト小田原」http://www.petforest.co.jp/store/shoplist.shtml
 アクア売場小 生体一般種のみ 日淡タイバラぐらい 金魚 水草少 乾燥餌は豊富
 駐車場広い
「ザ・フィッシュ湘南」 http://www5a.biglobe.ne.jp/~thefish/index.htm 火休
「エンゼル小田原店」 R255寺町交差点 水休 小型店 生体一般種 状態良 価格安い
 水草一般種(小田原では多いほう) 海水なし アロワナ有 駐スペース?2台分あり
「アクア共和国」  R255下大井交差点 南数百m 海水魚有 火休 駐車場広い
「山王観魚」R1山王橋交差点 西200M メダカとグッピーに強い 天然メダカあり P1台有 
 状態良 価格安い 水草少
(エスポット 小田原シティモール店 ペットショップ)
(熱帯魚ショップ蔓)栢山駅 東200M
767アクアショップリスト:2006/04/25(火) 23:41:09 ID:yR1cJeDg
【南足柄】
「ポロロッカ足柄」http://hide-web.net/hobby/
「トロピカルガーデン岩原」岩原駅南 200m
「岩地総合ペットセンター」
【湯河原】
(西湘アクアリウム)湯河原駅 西500m県道75沿い 存在すれば神奈川最南・最西店
【愛川】【津久井】【藤野】【山北】【松田】【開成】【中井】【二宮】【箱根】なし

【鎌倉】
「内山愛鳥園」 鎌倉駅前
「大船観魚園」 小規模金魚屋。老夫婦経営。金魚の他ドジョウ・メダカ・熱帯魚
水草、アナカリス、カボンバぐらい
http://map.livedoor.com/map/?MAP=E139.32.8.6N35.20.54.4&ZM=12&SZ=850%2C600&OPT=e0000011&KN=1&COL=1&x=420&y=311
「鎌倉ロジャーズ」
「ペットランドゴリラ鎌倉大船店」HSコーナン内
   http://www.hc-kohnan.com/hc/tenpo/ten161-180/ten180_kamakura.html
(鎌倉ペットセンター)鎌倉駅 南 下馬交差点 西100m裏通り 金魚のみ?
×「お魚かぞく」 藤沢に移転
×「ペットプラザマッキー」 看板に熱帯魚とあるがアクアはやめた
【逗子】
(うづめ商会) 東逗子駅前 沼間交差点西50m
【葉山】
「アクアカプセル」 http://members2.jcom.home.ne.jp/aquacapsule-hym/index.html
768アクアショップリスト:2006/04/25(火) 23:42:19 ID:yR1cJeDg
【南足柄】
「ポロロッカ足柄」http://hide-web.net/hobby/
「トロピカルガーデン岩原」岩原駅南 200m
「岩地総合ペットセンター」
【湯河原】
(西湘アクアリウム)湯河原駅 西500m県道75沿い 存在すれば神奈川最南・最西店
【愛川】【津久井】【藤野】【山北】【松田】【開成】【中井】【二宮】【箱根】なし

【鎌倉】
「内山愛鳥園」 鎌倉駅前
「大船観魚園」 小規模金魚屋。老夫婦経営。金魚の他ドジョウ・メダカ・熱帯魚
水草、アナカリス、カボンバぐらい
http://map.livedoor.com/map/?MAP=E139.32.8.6N35.20.54.4&ZM=12&SZ=850%2C600&OPT=e0000011&KN=1&COL=1&x=420&y=311
「鎌倉ロジャーズ」
「ペットランドゴリラ鎌倉大船店」HSコーナン内
   http://www.hc-kohnan.com/hc/tenpo/ten161-180/ten180_kamakura.html
(鎌倉ペットセンター)鎌倉駅 南 下馬交差点 西100m裏通り 金魚のみ?
×「お魚かぞく」 藤沢に移転
×「ペットプラザマッキー」 看板に熱帯魚とあるがアクアはやめた
【逗子】
(うづめ商会) 東逗子駅前 沼間交差点西50m
【葉山】
「アクアカプセル」 http://members2.jcom.home.ne.jp/aquacapsule-hym/index.html
769アクアショップリスト:2006/04/25(火) 23:43:29 ID:yR1cJeDg
【横須賀】>>横須賀スレッドへ
「かねだい横須賀店」(06年open)ダイエー内
「横須賀中央水族館」 地元の優良店 駐無
 http://members.jcom.home.ne.jp/chusui/
http://www.tetra-jp.com/proshop/detail.php?shpid=569&backto=14
「アクアショップネギシ」 CRSで有名。レイアウト有。日淡あり。駐有
(アクアオーパ)
「ペットショップ リー」
「ペットファーム池田牧場 横須賀店」モアーズ5F http://www.ikedabokujou.co.jp/
「千鳥園ペットショップ」
「エビハラペット商会久里浜店」
「エビハラペット商会船越店」小動物小鳥のみ?
「アクアショップヤマショウ」
「黒田熱帯魚店」
「野比ペットセンター」
【三浦】
「甲田熱帯魚(小売部)」卸メインか?
770アクアショップリスト:2006/04/25(火) 23:45:57 ID:yR1cJeDg
771アクアショップリスト:2006/04/25(火) 23:49:19 ID:yR1cJeDg
以上
暇なときにコツコツまとめたリストだから、間違いもあるかもしれない
間違いがあったら指摘ヨロ。異論・反論 もち歓迎!
色々、書き込んだら見難くなっちゃった。もちと工夫しないといかんね

ということで、参考にして下さい。
これからもマターリといきましょう へこ
772pH7.74:2006/04/25(火) 23:49:32 ID:G/roc5pL
超乙
773pH7.74:2006/04/25(火) 23:49:35 ID:QoFyd43r
         GJ!!     
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ    水樹園(みずきえん)」日吉駅前ってのを、もうちょい詳しく
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
774pH7.74:2006/04/25(火) 23:55:34 ID:yR1cJeDg
>>773
水樹園 >>365 を参照されたし
地図はココに
http://phonebook.yahoo.co.jp/a114/g115/g20158/g36831000/?r=32
775pH7.74:2006/04/26(水) 00:06:12 ID:KSCWa1ko
乙です、僭越ながら修正点、及び店舗の詳細を、

【横浜】
<西区>
「そごう屋上」 ジョーカー https://www2.sogo-gogo.com/
現在はフットサルのカウンターに、8Fの犬猫専門店は残っていますが
屋上で取り扱っていた商品は終了との事です。

【川崎】
<川崎区>
「川崎水族館」 
ショップというより民家の一室という感じでした、水槽10個程度苔っていてよく見なかったです、
器具は一通りありましたが、古い、高い、な感じで微妙でした。

「東急ハンズ川崎店」
基本的にアクア関係は無しですが、季節の特集コーナーのような感じで、時々ヤドカリや
ベタ、スカーレットシュリンプ(ホロホロ)等が置いてあります。

「さいか屋ペットコーナー」さいか屋7F
アクアは無かったと思いますが、なにぶん昔なので、今度チェックしてみます。
776pH7.74:2006/04/26(水) 00:24:27 ID:tx4eFYkb
>>771
超乙!ありがとうございます!
777pH7.74:2006/04/26(水) 00:35:15 ID:I9X/kv6w
777
ご苦労
778pH7.74:2006/04/26(水) 07:44:26 ID:LkwKlJdA
>>774
これはこれは・・ありがたし!!
779pH7.74:2006/04/26(水) 13:49:17 ID:LkwKlJdA
水樹園行ってきた。金魚が多めで、その他は売れ専系。珍しい物やコリ少なかった。
あと、ヤマトヌマエビ1匹150円って・・・・。

私的な意見で申し訳ないが、もういかないと思う
780pH7.74:2006/04/26(水) 19:06:48 ID:efMYAidx
>>755-771 GGGGGG.GJ!!であります。ここまでいくと、Wikiのようなまとめページが欲しいな。
県西得意の自分が知っているところを書きますと、平塚の「ホット・スタッフワン」は、オーナーの
意向により現在は居酒屋に改装されました。また大磯の「Rアクアリウム」は3〜4年前に閉店、
店にはゴールデン・レトリーバーが一頭いました。6年ほど前に買って来たC.シミリスは増殖し、まだ元気です。
二宮ですが、駅南口から国一道に出て、大磯方面にちょっと行ったところにある駄菓子屋「萬寿屋」の脇道を入っ・・・
(詳しくはリンク先地図参照→ttp://www.its-mo.com/z.htm?m=E139.15.50.804N35.17.39.78&l=12)に
「二宮魚苑」があります。ここ10年近く行ってませんが、地図に載っているところを見るとまだ在るのかな?
当時は、お婆さんが一人で店番をしており、品揃えもBASICな魚種のみ。
アルミ枠の水槽が並んだ六畳くらいの店構えも歴史を感じさせるものでした。路地にあるため、駐車場無です。
781pH7.74:2006/04/26(水) 20:15:27 ID:WbEfO+2T
>>766栢山駅近くの店は随分前に消えました。
782pH7.74:2006/04/26(水) 21:46:53 ID:RV6FDbVb
神奈川県のアクアショップスレ

略して 神 ス レ 


783pH7.74:2006/04/27(木) 07:51:57 ID:P2U1529p
横浜の東急ハンズは、魚の種類はどのくらい居ますか?
784pH7.74:2006/04/27(木) 13:02:44 ID:Iagyz/Ka
>>771
超絶乙なんだが
HSじゃなくてHCじゃないだろうか(´・ω・`)
785pH7.74:2006/04/27(木) 14:23:34 ID:YFbO0IOD
>>783
正直オマケ程度と考えた方が良いかと、小さい水槽に数匹単位で10種類前後かな。
786pH7.74:2006/04/27(木) 14:37:04 ID:+sCwb4BW
>>784
アッー!
787pH7.74:2006/04/27(木) 16:57:25 ID:cgaCMDcT
>>775 情報トンクス
さいか屋はフリーペーパー「アクアすぽっと」に
 淡、水草、金、グッピーと書いてあります。レポ期待してます

>>780 情報トンクス
「二宮魚苑」こんど平塚に行く際に訪ねてみます
地図付きのまとめページ、欲しいですね。
関東スレの↓みたいなの、どうやるんだろ?
ttp://sheisheishei.hp.infoseek.co.jp/map/mapaqua.html

>>781 情報トンクス
【小田原】×「熱帯魚ショップ蔓」に改訂しておきます。

>>784 正直死にたい 改訂しておくからもうそのことには触れないで!>all
788pH7.74:2006/04/27(木) 18:02:28 ID:4PSBIQQG
>>787 ttp://hsj.jp/gme/ これを使うらしいが・・・便利そうです。
「二宮魚苑」への道は狭い路地ですので、お車で行く際には気をつけて下され。
789pH7.74:2006/04/27(木) 18:04:15 ID:P2U1529p
>>785
そうですかーついでがあったもんで。
じゃあ他を当たってみます。
790pH7.74:2006/04/27(木) 18:06:33 ID:0s17M20X
秦野の異国の楽園(仮)の続報です。

定休日は水曜日。
営業時間はまだ未定だけど、平日は午前は休みにするみたい。
閉店時間は遅めを検討中みたい。
土日は10時くらいから開けるみたいです。

そして、ここの事教えてしまたwww
まだ電話が開通してないから見れないみたいだけど。
この版も活性化していい感じになってきたし、次スレは店舗情報+αみたいになればいいなぁ。

みなさんに感謝!マトメてくれた方感謝です!

長文失礼しました。
791pH7.74:2006/04/27(木) 21:52:54 ID:uFs7bGWK
後日この素晴らしいデータをエクセルにまとめようかと考え中。
がなにせGW中もお仕事な漏れにそんな時間があるのか心配だ(´・ω・`)
792pH7.74:2006/04/27(木) 22:37:05 ID:sroopPi0
茅ヶ崎のドワーフはつぶれてました。
青果市場内にあったんだけど、行ってみたら空の水槽が散乱して、電気が消えてました・・・
793pH7.74:2006/04/27(木) 23:07:28 ID:kD3LcCtf
>>791
意味ねえよwiki使って地図にリンクはったほうが誰でも編集出来ていいよ
794pH7.74:2006/04/27(木) 23:29:47 ID:+sCwb4BW
>【寒川】なし 問屋がある模様
問屋みたいな「ペッツクラブ湘南」に小動物が売られている。

>(川松園養魚場)下寺尾
これアクアショップかw
795pH7.74:2006/04/28(金) 15:04:33 ID:m/GEJlSz
横浜市南部で 魚や機器が格安なショップってどこか知っている方いたら
教えてください。なんか、横浜市は他と比べて価格が高いのか・・・
796pH7.74:2006/04/28(金) 19:39:58 ID:OZf1BE3S
>>793
そうか?zipにして誰でもDLできるようサイトにおきゃいいんじゃねぇのか?
まぁ意味ねぇといわれたから私的に使うことにしる(´・ω・`)
797pH7.74:2006/04/28(金) 19:53:16 ID:v8wPPAGd
excelなんて不器用過ぎ。
wikiで共同編集、ぱっと見れる状態のがいい。

なんでエクセル立ち上げないといけねえんだよ。
出来の悪いサラリーマンよろしくなんでもエクセルは鬱陶しい。
798pH7.74:2006/04/28(金) 19:56:46 ID:NDh21BIG
糞重いwikiは嫌い
799pH7.74:2006/04/28(金) 21:19:46 ID:v8wPPAGd
軽いレンタルwiki使えよw
wikiじゃなくてもいいからまとめページで
目元地図リンクだすだけで充分。わざわざエクセルにする意味がわからないわ
800pH7.74:2006/04/28(金) 21:27:50 ID:v3eXRFeD
800 ( ̄(●●) ̄)
801pH7.74:2006/04/28(金) 23:13:52 ID:AE07+Cc2
このスレだけは穏やかに行こーよ。
802pH7.74:2006/04/28(金) 23:14:58 ID:t02dMH8j
オレ用にエクセルで頼む
803pH7.74:2006/04/28(金) 23:48:41 ID:wgtDLM84
頼むからマターリといこうよ


>>795 かねだい東戸塚店は? ギリ横浜南部だと思うけど
価格帯はチャームと同じくらい
804pH7.74:2006/04/29(土) 16:51:32 ID:bvFTbLXz
>>787
さいか屋行ってきてた、で、熱帯魚置いてありました、水槽本数20-30本程度、
805pH7.74:2006/04/29(土) 16:57:29 ID:bvFTbLXz
途中で書き込んじまった、orz。

続き、
テトラ、外産グッピー等の並魚のみ、金魚もいたかな、値段はさいか屋ということで
お察しください。消耗品も一通りありました。

店内商品ぎっしりなんで、前行ったときは奥まで入らんからわからんかったみたい、
しかし近所では一番マシな店だった、ほんと川崎区は熱帯魚不毛地帯だ。
806pH7.74:2006/04/30(日) 13:22:51 ID:jKuRyBvV
<西区>
「アクアステージ21横浜」
行って来ました。
戸部警察署から高島町方面に少し歩いたところで電車で行く人は交通の便よし。
店内は所狭しと器具やら魚やらが並んでました。
値段はまあまあなのかな?チャームの方が安い感じだけど
チャームにないもの、品切れになってるものもけっこうあり、
見て買うには良い。

生体は割りと状態もよさそうで、店員の対応もまずまず。
買って来た魚は元気です。
通路が狭いので、大きな荷物持って行かない方がいい。
807pH7.74:2006/04/30(日) 13:48:13 ID:OKa53Cmk
>>806
私もこの間行ってきた。エビ掬ってくれた兄さんが、鼻くそ取りながら接客してくれたな・・・


とにかく一種類の魚が大量に水槽にいた。多分セールだったからだと思う。テトラ系やファントム
なんて小型種は何百匹もいた。
シルバーアロワナの大群は感動したなw
大型種も、急いでたためあまりよく見なかったけど、エンドリケリーとかガーが沢山いた。
ちなみに私が買ったのはビーシュリンプだけど、状態がいいのかまだ一匹も落ちてない。
(ペットエコ港北で買ったビーは、やり方が悪かったのかもしれんが、同じやり方で2匹落ちた)

ペットエコ港北って水作Sがチャームより安かった。
808pH7.74:2006/04/30(日) 20:26:53 ID:JFrEVqT5
生体詰め込みまくりは常時ですよ>アクアステージ21
ただ、同じ密度のティアラよか生体の状態はいい気がします
特にCRSはここのところグレードを上げてきていますね。

ジャンク屋っぽいところがイイね。中国系のバッタ物がいち早くあったりするし。
うさぎやカルガモが放されていたりして楽し
809pH7.74:2006/04/30(日) 21:04:03 ID:CJVVxS+R
中沢のカメ、ケージに居ない時があるけど外に居るのかな?
(何も知らない客がのしのし歩いてるカメを見つけたらちょっと慌てるかもね)

ところで店長さんが「ネット掲示板に“不良在庫売りつけられた”って書かれた」とか言ってたけど2chの事かな?

(`・ω・´)この店は状態の悪い生体とか売りませんから!と的外れなフォローしといたけど・・・
810pH7.74:2006/04/30(日) 21:33:08 ID:jA8+paFA
アクア家族
女の従業員、感じ悪いよ。
無愛想で声が小さいから
会計の時に声が聞き取れないよ。
811pH7.74:2006/04/30(日) 22:55:26 ID:ZYGb7M+h
神奈川でブラックアロワナの稚魚売っている店ありますか?
できたら値段も教えてください。
812pH7.74:2006/04/30(日) 23:30:13 ID:JFrEVqT5
>>809 あのおやっさんに限って意図的に不良品を売りつけることはないと思うけど。
何があったんだろね。クレーマー?

>>810 アクア家族のおねぇ。確かに無愛想というか不健康的というか、
いつ行っても花粉症か風邪でも引いているみたい。
でも話しかけると結構普通だったりする。
言葉交わして顔を覚えてもらってからは特に気にならないな
関係ないけど4周年祭かなんかのときにアンケートで
当時、水草のお兄さん(若オジサン?)がよく言っていた
「せ〜」(「いらっしゃいませ」の意)と
「っます」(「ありがとうございます」の意)を指摘したら
直ぐなおしてたw
あと日淡やレイアウト水槽の要望も直ぐ実現した。
813pH7.74:2006/05/01(月) 02:35:34 ID:rHxi2aiT
アクア家族は女の人って一人しかいないよね?
この前行ったら居なかったから、辞めたのかと思ってた。
あそこは月曜日休みがきついよ、
日曜日かねだいで買い忘れたものをすぐに欲しい時とか
困るんだけど・・・まぁ買い忘れるからダメなんだけどね。
アクア歴が2年だが、どうすれば店員と仲良くなれるか知りたいよ

814pH7.74:2006/05/01(月) 22:13:47 ID:fRiOfGKS
購入時にコミュニケーションとっていれば、通う内に顔ぐらいは覚えてもらえると思う。

昔あった雑誌「アクアエントウ」で
ヌッと現れて、ジッと水槽を見て、スッと消える、
ヌ、ジ、スは一番嫌われるって書いてあった。
入店時には「こんにちは」とか「おじゃまします」ぐらいの挨拶をして、
できれば何かしら買ってくのが良い(消耗品の類でも)。
無理ならせめて「おじゃましました」とか「また来ます」ぐらい言った方が良い。
とも書いてあった。
当たり前のことなんだけど、ホンとそれだけで随分変わる。(チェーン店は別だけど)

あと、遠くのお店に行ったときは「実は何処何処から来たんですよ」なんて言うと
(*´∀`*)←こんな顔してお店の話してくれることが多いかな。
とにかく、ヌ・ジ・スはイクナイ!
815pH7.74:2006/05/02(火) 12:31:30 ID:dBBV571W
どうも、まとめ人です。
PCのアトラスにこんな感じで住所入力してあるんですが
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45452079&recon=3296154&check6=2096600
こいつをGoogleMapsEditor とかにうまく反映できないものか。

それともまたシコシコ入力してくしかないのかな
80年生まれなんだけど、究極のメカ音痴なのよ(´・ω・`)
816pH7.74:2006/05/02(火) 16:14:11 ID:eXKpVxRJ
>>815
見れないんだけど
817pH7.74:2006/05/02(火) 16:50:50 ID:EovAUQ0f
載ってないみたいだから書いとく。

【川崎】
<川崎区>
「アライブ」爬虫類生体中心 http://www.alive-rep.jp/
店主は何も言わなくても触ってみたければ出すよと言ってくれた。
スッポンしか見てないけど人慣れしてるし状態は良さげかな。
用品類はそんなに多くはなかった、と思う。
818pH7.74:2006/05/02(火) 21:09:50 ID:hiiIDC2C
>>814
それ大事かもねぇ。
俺は初めての店に行く時には特定の魚を決めて行き、売ってたらそれについて話し、なかったら入荷の予定とか聞いてから話し広げる感じかな。
器具とかの話しにもすんなり移行できるし。

結構顔見知りになるとメリットあるしね。
客も店も気持ちよく。
これが大事な気がするねぇ。
819pH7.74:2006/05/03(水) 00:09:18 ID:mlp/byLU
>>814
わーそうだったんだー!
今まで、仕事してるのに邪魔かな?とか思って
なるべく大人しく入って行っては買うものをサッサと買い、
静かに立ち去るようにしてた…(^^;)

考えてみると、他の業種と違ってアクア店はコミュニケーションが大事だよね。
今度から「こんにちは、ちょっと見せて下さい」ぐらい言おうかな。
>>818さんの方法、いいですね。
820pH7.74:2006/05/03(水) 01:22:29 ID:0+e817eB
>>817
魚いねぇーじゃんw
821pH7.74:2006/05/03(水) 01:37:29 ID:qddW4Lt8
>>815
根本的なセンスがないw
店名と地図リンク
なんでそんな簡単な事ができないんだ?
822pH7.74:2006/05/03(水) 03:08:02 ID:cQwIlzZA
>>820
店に行くと居るよ
売り物かわかんないけど。
823pH7.74:2006/05/03(水) 03:29:19 ID:amYCaTSH
>>821
根本的にsage進行だ。
824pH7.74:2006/05/03(水) 03:30:35 ID:amYCaTSH
ぶww俺もアゲてるしwww
825pH7.74:2006/05/03(水) 14:04:27 ID:JjpjQ4dz
店のサイズと置いてある魚の種類。
後はクリックすればグーグルマップ
これで十分じゃんね。
826pH7.74:2006/05/03(水) 16:07:53 ID:C6olFlk+
>>821
リストを見てもらえばわかると思うけど、店名と地図リンクぐらいはできますよ
>>787でちょっと言った様に、ココhttp://sheisheishei.hp.infoseek.co.jp/map/mapaqua.html
みたいな地図があれば便利かなと思い、GoogleMapsEditorで少し やってみたがメンドクセ。
既にPCのアトラスに入力済みなんで、そのデータをGoogleMapsEditorに反映できたらいいなぁと、
思い聞いてみた。

>>825
それだとリストがエライ長くなる。
地図にある店名をクリック、ポイント情報で詳細 結構便利かと。

まぁいいや。暇なときにシコシコやってみる。もしかしたらその内うpするかも
827pH7.74:2006/05/03(水) 17:53:49 ID:JjpjQ4dz
だからさ、地図がみたいんじゃなくて店の規模と位置をしりたいんだって。
根本的に何か勘違いしてね?
828pH7.74:2006/05/03(水) 18:27:47 ID:uEeL8Npr
>>827
文句ばかりうるさい。
829pH7.74:2006/05/03(水) 18:47:58 ID:d+N1dEE3
>>827
偉そうだね。自分で作れば?人が好意で作ってくれてんのに、根本的に何か勘違いしてない?
830pH7.74:2006/05/03(水) 19:15:24 ID:tQm0P7Nh
>>827
言い出しっぺの法則然りって事だね、あれだけのリストがあるんだから雛型くらい自分で作ってみては?
831pH7.74:2006/05/03(水) 20:10:03 ID:C6olFlk+
漏れが言うのもなんだが、
皆の衆、穏やかに願います へこ
832pH7.74:2006/05/03(水) 21:48:03 ID:wUIx0wcC
>>827
もう来なくていいよ
833pH7.74:2006/05/03(水) 22:27:38 ID:AqFPN3Y3
>>826
アトラスのデータをCSVファイル形式で保存
      ↓
ExcelでCSVファイルをGoogleMapsEditor仕様に修正
      ↓
GoogleMapsEditorで一気に取り込み
って流れでできないだろうか?

推測で書いてるんで無理だったらすまん
834pH7.74:2006/05/03(水) 22:43:50 ID:tQm0P7Nh
csvで吐き出せるんならコンバーターあるんじゃね?
835pH7.74:2006/05/03(水) 23:08:05 ID:JjpjQ4dz
>>829
>>830
GoogleMapsEditorいじってやってみたが意味ねえよ。
住所わかればカーナビで事すむし、大規模店、マニアックなのは既出だし。

熱帯魚オタク共が知りたいのは。
店の規模と雰囲気、何を扱っててどの価格帯か?ここだろう。
地図と住所はオマケ、店名わかりゃ調べるのわけない。

そんな住所まとめるだけに時間費やして地図まとめスレでスレ違いやるなら、
mixiとかでいちゃついてやれやアホが
836pH7.74:2006/05/03(水) 23:10:13 ID:uEeL8Npr
自分の腹が痛むわけでも無いのに、なんでそんなに必死jなん?
837pH7.74:2006/05/03(水) 23:18:19 ID:8DbubOND
自分は地図と住所以外要らん。
評価は自分ですればいい。
出先の近所に店があるか無いかが判ればオレは充分だ。

人の風評だけで、よくもまぁ店の判断なんて出来るな。
838pH7.74:2006/05/03(水) 23:31:35 ID:wUIx0wcC
住所もレポもいった人、調べた人の苦労だろ。住所はたしかに書いてなくても調べりゃいいが、
善意で書いてくれてるものを鑑賞人のおまいにとやかく文句を言われる筋合いない。
おまいは一人でシコシコ調べて勝手に脳内レポすればよろし。
もう一回かくが、もう来なくてよろし

837>>
確かに人によって店の判断なんてまちまちだ。横浜のある店はここではそれなりに高感度高いが俺の中じゃ最悪だし。
基本的には店の名前、大よその場所(詳細あれば尚よろし)、取り扱い品種があれば十分。感想レポはなんとなく程度に参考してるくらい。

839pH7.74:2006/05/03(水) 23:56:57 ID:tQm0P7Nh
>>835
とりあえず>>835はいらない子だってのはわかるぞ、しかし必死だな。
840pH7.74:2006/05/04(木) 00:09:52 ID:BEnKp7Yk
>>826
かならず需要あると思うんでがんばって…

CSVで吐けるならたぶん整形出来るだろし、測地基準系が違うかもしれないけど簡単な計算で変換出来るから
自由度とかデータ部の見通しのよさだとKsgMapもいい感じかも
841pH7.74:2006/05/04(木) 03:53:42 ID:QMQoDgm2
まぁさ。今までみたいなやり方でいいんじゃね?

情報来て、まとめてくれる人がいて、まとめ人に感謝し、情報くれた人にも感謝。
詳しい事聞きたければレポした人に質問とかさ。


所で気になってたんだが、熱帯魚と金魚と汽水とかのここの住人の割合知りたいのは俺だけか?

俺は金魚飼い。
842pH7.74:2006/05/04(木) 12:52:21 ID:vAHZaz1I
>>841
割合だが確かに気になる。といっても汽水はジャンル分け難しそうだ。
汽水でも淡水でもOKなやつとか、店によって扱い違うからね。
淡水・日淡・海水・金魚・器具・水草・駐車場
この辺のチェックがあると完璧なレポと思う。付け加えるとすると
餌金・餌メダカ・コオロギ・イトメ
とか餌の取り扱いかな?もれはイトメ以外必要ないけど、必要な人は多くいると思うし。

先日東戸塚のかねだいいったけど、イトメのストックが小さいプラケなのはやめて欲しい。
イトメ、スゲー水汚すのにな。白濁した水の中のイトメじゃ病気怖くて買えないよ…orz
843pH7.74:2006/05/07(日) 19:08:28 ID:sNQvZIUy
平塚アクアファミリー行ってきた。
入り口のレイアウト、グロッソが窒素切れ起こしてそうだった。
でもメタハラ使うとやっぱきれいだね。
844pH7.74:2006/05/08(月) 00:20:09 ID:jOBiu63s
できたらチラシうpキボン
サラットでいいから
845pH7.74:2006/05/08(月) 02:58:16 ID:8/h391Ei
>>691
散々おそレスだが今日かねだい行ったらアドルフォイが通常価格で700円代でしたよ、
まあさすがにもう買っちゃっただろうけど、なんとなくレスを憶えていたので。
846pH7.74:2006/05/08(月) 22:55:11 ID:n6Pf/nVE
水槽を買おうと思うんだけど、神奈川の60センチ水槽って相場2500~くらいなのかな?
同じ神奈川だけど違うのかなって思って。

あと、ちょっとズレるけどセット物だと備品は物足りない感じなんですかね?

金があるなら吟味して別に買うのがいいのか。。。
847pH7.74:2006/05/09(火) 13:24:28 ID:NJPrHYP+
日本語話せ
848pH7.74:2006/05/09(火) 15:43:00 ID:qDxI/LmW
846が見えない
849pH7.74:2006/05/09(火) 16:10:26 ID:Vd+HPV41
>>847>>848

すいません。 今、自分でも読んだら良く分からなかった。。。


えっと、60水槽を買おうと思うんだけど、県内でも値段の格差があったりするのでしょうか?

また、セット物のフィルター(上部)などの機能が低いと良く言われているのを見掛けるので、水槽とフィルターなどは別々に買った方がいいのでしょうか?

アドバイスお願いします。
850pH7.74:2006/05/09(火) 16:14:38 ID:0QDDYq1O
どんな物が欲しいのか?
水槽たって枠あり、枠無し、曲げガラス等あるわけだが
851pH7.74:2006/05/09(火) 16:31:43 ID:Vd+HPV41
>>850

あぁ! ご指摘ありがとうございます。

考えているのは曲げ水槽です。
852pH7.74:2006/05/09(火) 17:06:10 ID:Vd+HPV41
>>851です

・曲げガラスの60規格かワイドか迷っています。値段がさほど変わらないならワイドを選びたいです。

・セット物の上部などの評価が良くないようなので、機器は個別に買う方がいいのか迷っています。

・金魚を飼う予定です。
853pH7.74:2006/05/09(火) 17:06:22 ID:dn917MH5
>>851
何を飼いたいかによっても違ってくるよ 
水草を色々やりたいと考えているんであれば外部フィルターのが良いだろうし
飼う種類によっては上部フィルターのが良い場合もあるし
ただ曲げガラスとのセット物は上部フィルターとのセットになるのがほとんど
(テトラのセット物に外部があり)
個人の好みだけどそのうちオールガラスでも良いと思うようになるよ
854pH7.74:2006/05/09(火) 17:08:11 ID:dn917MH5
>>852
金魚だったら上部のが良いよ プラスで水作でも入れておけば
855pH7.74:2006/05/09(火) 17:09:08 ID:0QDDYq1O
曲げガラスで2500円ってかなり安いよね。どこの店?
テトラやエーハイムのセット水槽がそれぐらいで売ってるのは見かけるけど。
856pH7.74:2006/05/09(火) 17:15:26 ID:Vd+HPV41
>>854
分かりました。上部と水作ですね。ありがとうございます。

>>855
すいません。文章力の無さで誤解させてしまいました。。。
2500~は、60規格の枠割り水槽単体の値段です。

近くでだいたいそのくらいだったので。
すいませんです。
857pH7.74:2006/05/09(火) 17:37:29 ID:0QDDYq1O
枠あり水槽を買うなら単体よりセットの方が得する。
枠あり、上部、ライトのセットがトロピランド相模原で5000円ぐらいで売ってる。

曲げガラス、ワイド水槽なら単体で揃えることになるけど、
上部濾過使用であれば枠付きになるが、
曲げガラスで5000円前後、ワイドで8千円以上が相場になると思われ。

器具は東戸塚、海老名のかねだい、通販のチャームが底値だと思うので、
調べて納得のいく買物をしてください。
858pH7.74:2006/05/09(火) 17:43:29 ID:AdBzTrEO
>>856
枠は割らない方がいいですよw
859pH7.74:2006/05/09(火) 19:57:51 ID:r0fPxWBZ
>>852
曲げガラスもいろんなデザインあんだろ。
メーカー決まってるなら楽天やヤフオクのストア検索かけてみ
860pH7.74:2006/05/09(火) 21:50:38 ID:ioYyk5KX
>>851 どのあたりが行動圏なの?
かねだい、ティアラ町田は通販店チャーム並みの価格帯で器具類は安い
ついでアクアステージ21 アクアファミリー(水槽少ないけど)

60規格の枠ありは単体で1000円が底値かな。
60ワイドの枠あり(非曲げガラス)は3〜4千円でティアラ・かねだいで売ってる。
中古ならもっと安い。
ビバリア(だったと思う)の曲げガラス60ワイドがティアラで一時5千ぐらいだった。

あと、60ワイド水槽の曲げガラスって上部枠なしのタイプしかない気がする。
よって上部式フィルターはキツイ

ところで60規格の曲げガラスのセットってなかったけ?ニッソーあたりので
861pH7.74:2006/05/09(火) 22:18:53 ID:Vd+HPV41
>>857~>>860

ありがとうございます。
曲げだと上部きついですか・・・。枠つきワイドに上部が基本なんですね。
オークション購入はちょっと抵抗があるので、画像とか見るのに使わせてもらいます。
自分は海老名かねだいがギリ行ける範囲なので、見てみます。曲げのセットがあればいいんですが・・・。

みなさんありがとうございました。

色々見てみて決めますね。あっ 割らないように気を付けます。(笑)
862pH7.74:2006/05/09(火) 23:36:53 ID:ioYyk5KX
ちょっとまって!
>曲げだと上部きついですか・・・。枠つきワイドに上部が基本なんですね

上部式フィルターを置く場合、水槽上部の淵に枠がある必要があります。
曲げガラスタイプでも、この水槽上部の淵に枠があれば上部式は置けます。
例えばここの下の方の水槽は平気
@http://www.nisso-int.co.jp/aquarium/WaterTank/NS.htm
↓は無理
Ahttp://www.nisso-int.co.jp/aquarium/WaterTank/CS.htm

>>860で漏れが言いたかったのは、
「60ワイド」の曲げガラス水槽の場合は、
Aのリンク先のように、水槽上部の淵の枠がない奴しかなかった気がするってこと

加えて、
枠つきワイドに上部が基本 なんてことはないですよ。
863pH7.74:2006/05/10(水) 06:40:27 ID:RIulpB8J
>>862

把握しました!
ワイドには枠が無さそうなんですか。 一応探してはみます。

枠ありには上部が基本ではなく、上部なら枠ありの方がいいって事ですね。

リンクまでありがとうございます!
勉強になりました!
864pH7.74:2006/05/10(水) 15:51:23 ID:ULwzVNh6
安いの買っても水漏れと貸しても仕方ないシナ亜
865pH7.74:2006/05/11(木) 13:35:10 ID:XbygX81q
>>864

そうですよねぇ。
いろいろ話題に上るメーカーはやめときます・・・。

設置場所とかの問題もあるでしょうが、やっぱり手を出そうとは思いません。

かといって変にメーカーを決めてデザインの幅を捨てるのも難しいんですがねぇ・・・。

何とか気に入るの見付けるように頑張ります!
866pH7.74:2006/05/11(木) 16:29:54 ID:Rb2hWIJA
かねだい海老名がギリ行動範囲らしいが、
トロピランド相模原店は水槽たくさんありますよ。値段高いけど。
見やすく展示されてるし、実物みて比較したければどうぞ。
かねだい海老名はそんなに大きな店じゃないので、
行く前にTelして確認すると良いかも

あとホームセンターとかは60ワイド水槽あまり置いてない。器具の価格も高い。
867pH7.74:2006/05/11(木) 22:05:36 ID:M03aVOve
曲げガラスに上部濾過なんてデザイン酷すぎる
868pH7.74:2006/05/11(木) 22:41:03 ID:5KeJ0j72
>>60規格の枠ありは単体で1000円が底値かな

めちゃくちゃ安いね。
買いに行きたい。どこ?
869pH7.74:2006/05/11(木) 22:47:43 ID:XgpLSZpK
>>866
相模原ですか。機会があれば是非一度行ってみたいです。
海老名は水槽少ないですか・・・。 仰る通り、電話で確認して行きます。

ホームセンターは見に行ったんですが、やはりワイドは無いですねぇ。


>>867
そうですよね。 通販で枠ありワイドがあったのでそちらにしようかと思っています。
870pH7.74:2006/05/11(木) 23:49:32 ID:Rb2hWIJA
>>868
アクアステージ21のセールで度々でますよ
今見てきたら、19〜21日のセールに出てる
http://www.aqua-stage.net/yokohama/sale/
60pガラス水槽 ¥980円
871pH7.74:2006/05/11(木) 23:52:48 ID:Rb2hWIJA
>>869 明日、海老名に寄れるかもしれないから、
お節介かもしれんが、値段とかチェックしとくよ。

連投スマンコ
872pH7.74:2006/05/12(金) 00:19:17 ID:xviIFReD
>>870の情報じゃないが、アクアステージで19-21日に枠あり980円、22-25に曲面で1980円でセールだそうだ。
ワイドが欲しいそうだがこちらもチェックしといてな。

そんなもれは60cm1灯ライト買おうかと考え中。そういえば活きミジンコってまだ取り扱ってるのかな?


873pH7.74:2006/05/12(金) 00:24:47 ID:fk6BBmnH
秦野の異国の楽園行ってきましたよー
熱帯魚半額セールまだやっていました
安いので思わず沢山買ってしまいました
安いのに魚の状態は良かったです。まだ、しばらくやっているそうです
店長さんが今週の日曜日ごろコリドラス数種とブラックピラニア、
ゼブラヴァボンを入荷予定と言っていましたよ
あくまでも予定みたいですけど
入荷していたらカキコしまーす
874pH7.74:2006/05/12(金) 00:36:38 ID:ZzUwk4un
>>872 4月の下旬に行ったときは見かけなかった。あったらレポに期待
>>873 乙! そうか、状態おちてないですか。
水が出来ていないから、店頭でどんどん悪くなるのでは?と危惧していたのだが、
スタッフに腕があるってことかな。 チェーン店とは違うねやっぱり。
ほんと前行った時感じ良かったから今後に期待
875pH7.74:2006/05/12(金) 00:49:24 ID:7jBMSH4t
>>871
ありがとうございます!

もう感謝感謝感謝です!
876pH7.74:2006/05/12(金) 01:01:27 ID:fk6BBmnH
とりあえず状態はおちていませんでした
しかし安いので売り切れが多数あり
ちょっとショックでした
次の入荷に期待、期待!
入荷確認次第、報告します
877pH7.74:2006/05/12(金) 07:38:41 ID:k28/sn4v
>>876
異国の楽園って海水魚は売ってます?
878pH7.74:2006/05/12(金) 09:04:07 ID:zxdhm4z1
>>872
ミヂンコは品切れしていないかぎり置いてあると思う、まあ今の時期は採集楽にできるから
買うのはビミョイけどね。
879pH7.74:2006/05/12(金) 10:18:22 ID:fk6BBmnH
秦野の異国の楽園(仮称)に海水魚は少しだけ売ってました
店内はまだ水をつくっている最中って感じです
880pH7.74:2006/05/12(金) 10:22:31 ID:k28/sn4v
>>879
さんくす。
今後に期待って感じですね。
881pH7.74:2006/05/12(金) 19:27:49 ID:ZzUwk4un
>>869
かねだい海老名見てきた
枠有60標準のセット 水作5点セット6200 ニッソー5点6200
曲げ60標準セット ジェックス3点9000 9+2点13440 ニッソー3点13440
新品のワイドはアクリル淵無ししかなかった。
中古
60ワイド枠有2000、オールガラス2000(ガラスフランジ付き、上部置けそう)
組み立て60レギュラー台 1000
中古品は回転速いから、週末に売れちゃうかも。

おっ節介やきのSWだな漏れは。財団でも作るか
882pH7.74:2006/05/12(金) 19:29:26 ID:ZzUwk4un
追記 セット水槽は全て上部式フィルター・照明付き
あと、中古のジェックスの60cm2灯式ライトが2千円
883pH7.74:2006/05/12(金) 19:54:15 ID:mnije56G
レポ乙♪
884pH7.74:2006/05/12(金) 21:25:11 ID:wy0DI2jN
>>881
おいおい、
60cm前面曲げ水槽(ニッソーニュースティングレー9点セット)なら
楽天で11000円で売ってるぞ
漏れも最近60cm水槽セット買おうと思っていろいろ調べてみた。
他店で15000円の注文した後、楽天でそれ見つけてショックだったよ。
885pH7.74:2006/05/12(金) 21:26:47 ID:7jBMSH4t
>>881
レポありがとうございます!
考えた結果、まず見た目より金魚の為に上部。
と思い、枠無しは候補から外しました。

標準セットは安いんですね☆ セット物にしようかな。

中古は回転が早いのですか・・・。
見にいって、いいのがあるのを祈る事にします(笑)

あ、何処かのスレで「セット物は温度上昇対策が大変」みたいなのを見た覚えがあるのですが、何故なんでしょう?
そのような事が無ければセットで決めてみようとは思うのですが・・・。

すいません。スレ違いの質問ばっかりで。

レポありがとうございました☆
886pH7.74:2006/05/12(金) 21:33:28 ID:7jBMSH4t
>>884
あぁ そうゆう事もあるのですね。

そう思うと通販もいいのですが、実際に見てみたい性分なもので・・・(笑)

一応楽天調べてからかねだいに行きたいと思います。
多少の違いなら妥協してかねだいになるとは思いますが。

参考にさせていただきます。
887884:2006/05/12(金) 21:36:25 ID:wy0DI2jN
ニュースティングレー9点セットは
本体11000円+税金550円+送料800円で
合計12350円だったよ

>>885
上部フィルター水槽は水槽上部に冷却ファン付けにくいし
クーラーつけるとなるとポンプ付きクーラーか外部フィルターが必要だからね
詳しくは【水槽冷やせ〜スレ】見てください
888pH7.74:2006/05/12(金) 21:40:25 ID:jjdR63Kp
888
GET
889pH7.74:2006/05/12(金) 21:46:48 ID:7jBMSH4t
>>887
ありがとうございます!

そのくらいの値段ならかねだいで決めるかもです・・・。

上昇対策が難しいのは上部のデメリットの為になってしまうんですねぇ。
今度、クーラースレを見て情報収集をしたいと思います。
890pH7.74:2006/05/12(金) 21:58:20 ID:ZzUwk4un
>>884 乙。やっぱり通販は安いね。

>>885 どういたしまして^^
面白い情報見つけたら、このスレに還元してね。

漏れは上部式そんなに使ったことないから詳細はわからんが、
水温対策は、蛍光灯をリフトアップして空いた空間からファンをまわしたり、
蛍光灯と、上部フィルターの間の隙間にシロッコファン(ドライヤーみたいな形のファン)
で送風するとかしているみたい。
水温対策は選択肢が狭まい 程度に考えておけば良いと思う。
オールインワン水槽ほど大変ではないのは確かでしょう。
891pH7.74:2006/05/12(金) 22:09:26 ID:7jBMSH4t
>>890

はい。面白いの見付けたらお知らせします☆

上部+ライトでも、ファンをつけられなくもないのですね。
工夫しだいでなんとかなる!と、前向きに考えます(笑)
892pH7.74:2006/05/12(金) 22:18:08 ID:wy0DI2jN
>>889
60cm水槽セット(水槽、ライト、フィルターほか)かなり重いから
車で買いに行ったほうがいいよ。
他にも底砂や中和剤、バクテリア、コケ掃除のスポンジ、ネット、ろ過剤等
いろいろ必要だから
893pH7.74:2006/05/12(金) 22:54:21 ID:62k8SZaA
>>885
魚の飼育は別のスレで聞けよ。鬱陶しいな。
894pH7.74:2006/05/13(土) 00:10:27 ID:KQS1z6Ez
>>893
まぁまぁいいじゃねぇか

>>891
今はそうでもないが、上部+ライトのセットが多いからだな。上部+ライトだと上の部分の隙間が少ないから熱が逃げにくいし
気化熱の効果も少ないからと思う。買う魚にもよるが、個人的にはライトリフトは買っておいたほうが無難と思うな。
隙間から入れるファンは個人的にはオススメしない。気化した蒸気の逃げどころが少ない気がするから。
ライトリフト+980円のクリップ扇風機が個人的にはオススメだがな。見苦しいのはわかるが…

あ、でも上部フィルターの上の蓋に直接送風しちゃダメなのかな?上部はあまり使ったことないから良くはわからんが。
水作の上部につけるヤツはファンをつける場所あるよな。あんな感じにつけてみるのも手なのかな?
895pH7.74:2006/05/13(土) 01:50:06 ID:VBSloKlk
>>892
そうですね。車で行かないとつらいですねぇ。

>>893
すいません。以後気を付けます。

>>894
ライトリフトですか。
あわせて買おうと思います。
気化熱を考えて色々人柱になってみます(笑)

みなさん、スレ違いの質問にお答えいただき、ありがとうございました。

ではでは ノシ
896pH7.74:2006/05/13(土) 01:53:45 ID:rUeSxJuT
>>894
>あ、でも上部フィルターの上の蓋に直接送風しちゃダメなのかな?

どうせ風を当てるなら、フィルター上部の水だけよりも水面一面に
風を当てたほうがいいじゃないか。
897pH7.74:2006/05/13(土) 02:02:17 ID:kP+eXDsR
>>896
そうかなー、上部ならフィルターにファンで風当てた方が効率良くないか?、
常に水が入れ替わっているわけだし。

水面だと意外に水動かないような気がする、場所にもよるかもしれんが。
898pH7.74:2006/05/13(土) 02:15:08 ID:rUeSxJuT
んー、どういえば良いかな?

上部フィルター:水が動いていてるので水蒸気は水の流れで大気に逃げていて
        さらにファンつける必要もなし。(効果が薄い
        しかも水と大気の接触面積は少ない。(風が無駄になる

水面     :大気との接触面積が大きいけど、風が無いと水面で気化した
        水蒸気が動かないので大気の水との境界面がすぐに飽和状態になる。
        だから風を送って乾燥した空気を流せばどんどん気化する。
        

って感じでどう?

結局さ、気化熱で水の温度を下げたいわけでしょ?
899pH7.74:2006/05/13(土) 02:17:14 ID:rUeSxJuT
ごめん、最後の一文は削除しわすれ。
忘れてケロ
900pH7.74:2006/05/13(土) 02:21:50 ID:KQS1z6Ez
見栄えの問題もあると思うが。なにより冷却ファンは高いしなぁ
上部フィルターの蓋にPCのファンを3個ほど並んで付けたら結構効果ありそうな気もするんだが。

水面一面の方が効果あるのは承知だが、見栄えとコストを考えると上部フィルターの蓋改造も悪くない気がするんだがな。
あと上部フィルターの上のウールマットに落ちた水の面積は結構馬鹿にならんと思う。底に風を送れば結構冷えそうな予感。
ってスレと違う方向になったので〆るか
901pH7.74:2006/05/13(土) 02:32:17 ID:rUeSxJuT
>>900
だな、そろそろスレ違いになってきた。
それを話すなら・・・こっちだね。

【高温対策】水槽冷やせ〜!Part6【酸欠防止】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1123336755/l50#tag836

えーと、ぶっちゃけ外部フィルターにして上部の部分をファンに置き換えるのはだめ?w
あとは上部フィルタとライトをリフトアップ(ハイマウント)してライトを支えるアームのところに
組み込みでファンつけたら格好良いかも〜?

X:ファン

【 ラ イ ト 】
|       |アーム
X→ → →   X→風の流れ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 水麺    | 
|       |

902pH7.74:2006/05/13(土) 02:34:21 ID:kP+eXDsR
>>898
そうかー、じゃあ昔水槽冷やせスレで出ていた結論は間違いだったのかな、

実際気化熱を利用したクーラーも水流に直接風を当てて高い効果を得ており、複数人から
結構な高評価を得ていたんだが、まあ自分はスペースの関係もあって上部は蓋に3連の
ファン付け改造したやつしか使えんし、スレ違いスマン。
903pH7.74:2006/05/13(土) 15:58:55 ID:jpJvxMo5
ぶった切ってスマンが
気が付けばこのスレも900越え
ここいらで次スレのスレタイ案出しとこうジャマイカ

【マッタリ】神奈川県のアクアショップスレ2店目【ほのぼの】
このスレの雰囲気を
【横浜も】神奈川県のアクアショップスレ2店目【川崎も】
横川の住人も呼び込む
【200店舗】神奈川県のアクアショップスレ2店目
大体このぐらいある

どうだろ?
904pH7.74:2006/05/13(土) 19:03:04 ID:6S/EAsD/
【】ないほうがいいや。普通に2店目で
905pH7.74:2006/05/13(土) 19:51:06 ID:LSxsOkJS
俺は【マッタリ】神奈川県のアクアショップスレ2店目【ほのぼの】 がいい。
906pH7.74:2006/05/13(土) 20:17:56 ID:rUeSxJuT
いやいや

【町田は】神奈川県のアクアショップスレ2店目【神奈川】

がいいな。
907pH7.74:2006/05/13(土) 20:21:52 ID:oYwyPJVP

【千葉】神奈川県のアクアショップスレ2店目【埼玉】

 を希望します
908pH7.74:2006/05/13(土) 21:07:06 ID:zDcq8LvC
【】なしに一票
ノシ
909pH7.74:2006/05/13(土) 21:28:24 ID:7Gt8TsXO
確にチバ・サイタマはイラネ。
910pH7.74:2006/05/13(土) 21:44:35 ID:T5behrbg
今日アクアステージ21横浜店に行ってきた。
休日&セールやってるから客が20人くらいいた。
ラピレスRV−60、10点セットが8980円で売ってた。
廃盤になったみたいだから売り尽くしのための底値じゃないか?
911pH7.74:2006/05/14(日) 00:22:44 ID:yQp1veM8
【】無しならなんでもいい。
912pH7.74:2006/05/14(日) 00:29:37 ID:nGsnfKfN
>>911の家は 神奈川県のアクアショップスレ2店目 どこだ!?
913pH7.74:2006/05/14(日) 00:46:54 ID:AgpQvdwI
町田は良いかも

アクアスポット?なる 無料の熱帯魚情報誌に
かねだい海老名の5%off券が付いていた なんでも割引らしい
914pH7.74:2006/05/14(日) 01:29:35 ID:JdcUdLwl
>>903
【横浜も】神奈川県のアクアショップスレ2店目【川崎も】  にしてくれーーーー

横浜の住人呼び込んでくれーーー

このスレ横浜の人の割合10%くらいジャマイカ?

本来なら、40%位いてもいいのだが、(横浜市人口=350万人:神奈川人口=880万人)
915pH7.74:2006/05/14(日) 07:11:46 ID:ea+SvuUD
>>914
もっと言うと川崎の人口も130万人超えてるから、
合わせると480万人以上いる。
県の人口の半数超えてるのにアクアに関しては過疎化地域…orz
俺の予想はこのスレにいる横浜・川崎の人の割合は10%以下だと思う。
9161:2006/05/14(日) 08:44:05 ID:9/Wij460
このスレ立てた1です。
【】漬けたらせっかくの良スレが…(・ω・)
917pH7.74:2006/05/14(日) 10:37:17 ID:WahDRPIN
シンプルに 神奈川県のアクアショップスレ2店目 でいいんじゃない?
918pH7.74:2006/05/14(日) 10:39:24 ID:ulrZzqID
で、この話題になってから、スレタイに沿った話題が
ほとんど出てきてないことに気付いてますか?
俺も【】付けたら厨臭くて嫌だけど、スレタイなんて次スレ立てる人に任せようよ。
919pH7.74:2006/05/14(日) 13:38:28 ID:yAQIf6cy
タイトルで横浜の住人が増えるとは限らん。そもそも川崎は熱帯魚店不毛の地だからなおさらいらんだろ。
住んでいる人には申し訳ないけどな。基本的にやや地方気味の所に良い店が多いから仕方ないことだべ。
あとあくまで”神奈川”のスレ。横浜・川崎と場所を限定するのはよくないのジャマイカ?

なので

神奈川県のアクアショップスレ2店目

でよろしいかと。

神奈川県下のアクアショップスレ2店目

でもよいが。で、次スレも町田は神奈川でもーまんたい?
920pH7.74:2006/05/14(日) 15:21:52 ID:sSTKcH3/
横浜市民だけど、町田いったり大和いったり東京まで出かけたり…ってのが多いな。
地元シラネ
921pH7.74:2006/05/14(日) 16:52:50 ID:ea+SvuUD
>>918
次スレ立てた人が変なのつけたらその話題で暫く揉めたりするんじゃないか?
このスレは他スレと比べて穏やかなスレだから、
なるべく揉め事無い様に「神奈川県のアクアショップスレ2店目」のみに賛成する。
922pH7.74:2006/05/14(日) 19:37:14 ID:D7dgzTya
神○川県のアクアショップスレ2
923pH7.74:2006/05/14(日) 19:46:09 ID:w2RsqIqe
神奈川圏のアクアショップスレ2店目
924pH7.74:2006/05/14(日) 20:59:17 ID:SMetWMwa
「神奈川県のアクアショップスレ2店目」に一票。
別に目立つ必要も無いし。
925pH7.74:2006/05/14(日) 21:43:52 ID:gX7UvkjK
平塚周辺でコリドラス デビットサンズィとメリニを売ってる店はありますか?
どちらかを購入したいのですが、実物を見てから決めたいので。
926pH7.74:2006/05/14(日) 22:16:42 ID:AgpQvdwI
かねだいスレで新規店 伊勢原情報 スーパーかねだいか?
927pH7.74:2006/05/15(月) 06:57:58 ID:E2M4LA3F
>>926
本当だ! ソース無いけどって所が腑に落ちないが、期待させてもらおう。
ビックサムと競合だね。
本当にできたら嬉しいな。
928pH7.74:2006/05/15(月) 11:44:41 ID:ruDNAN0r
アクアステージ21横浜いってきた。
ミナミが10匹198円!相変わらず生餌やこの類は安いなと久しぶりの感想。

店の傍にニヤニヤしたおっさんが立ちションしてて怖かった(昼)。
あの辺りの路地裏も独特の風情あるね。
929pH7.74:2006/05/15(月) 12:27:41 ID:kYXaoukZ
町田の駅ビルの店は抱卵ミナミが1匹600円だか800円だったよ。
ちょっとすごいよね。
930pH7.74:2006/05/15(月) 13:40:57 ID:5sZbSnwM
>>929JR?小田急?熱帯魚屋あるの知らなかったよ。
931pH7.74:2006/05/15(月) 18:26:22 ID:bbhwCZIZ
スーパーかねだい インター傍にできるのかな。
優良既存店を駆逐しないかと心配なのだが、
伊勢原なら、ほぼ空白地帯だし良いね。 
異国の楽園と高橋が影響受けるのかもしれないが、
かねだいは生体よくないからたぶん大丈夫だろうし。
かえってティアラ町田の方がガクブル?

>>930 小田急百貨店かハンズ地下ジャマイカ
932pH7.74:2006/05/15(月) 20:48:13 ID:kYXaoukZ
>>930
エビが高いのは小田急の屋上です。改装中ですが。
東急ハンズにもあるんですね。
今度いってみよう。
933pH7.74:2006/05/16(火) 06:04:33 ID:nslRHd1j
>>931>>932サンクス
934pH7.74:2006/05/16(火) 23:42:30 ID:spdJB24B
>>928
俺も安いと思ったけど、ミナミの水槽にスジエビも
混じってたから買うのやめた。
掬うときにちゃんとミナミだけ選んでくれるのかな?

935pH7.74:2006/05/17(水) 12:21:56 ID:sjqQVhaE
>>934
俺が買ったときは大量のヨシノボリwと混泳してた。
掬ったあとにレンゲで選定してた。大量に買ったからしっかりチェックして
ないんだけど大半はミナミだったと・・
まぁ、ミナミといっても大陸系亜種だと思うけど。
936pH7.74:2006/05/18(木) 06:43:36 ID:KWwLRzOf

5/28のアクアファミリーチラシげとしてきた

・GEX クリアライトCL603 \3444(5台限定)
・ニッソーパワーキャスターミニ \2814(5台限定)

・ひかりクレストプレコ 335g \798
・エーハイム 4 in 1 500ml \733
・ニッソー フロートクリーナーR S \271
・ニッソー シータ6000 \2580
・枝流木 \398
・テトラ マリンソルト 2kg \838
・国産グッピー ネオングラス \598(限定20)
・オレンジフィンレオパードトリム \1680
・コリドラス カウディマキュラータス \480
・シルバーアロワナ 12cm \1680
・南米ウィローモス 流木S \980
・ロタラ マクランダ グリーン ナローリーフ \198
・クイーンエンゼル \7980
・コオロギ 50匹 \313(限定1000匹)

・298均一
 ネオンドワーフレインボー5匹
 スマトラMIX 5匹
 りゅうきん Sサイズ 2匹
 クーリーローチ 5匹

以上
937pH7.74:2006/05/18(木) 14:36:31 ID:XxPT5DF0
レッドビーシュリンプを始めようと思ってます。
エビは初めてなので選定外を安く売ってる店を教えてください。
938pH7.74:2006/05/18(木) 17:04:04 ID:7NXWhppL
>>937
アクアステージで
http://www.aqua-stage.net/yokohama/sale/topics.cgi?page=1
5/26・27・28 クルスタルレッド 1匹¥198 みたいです
939pH7.74:2006/05/18(木) 20:07:31 ID:5HAn2rNr
>>936 乙! たまにしか行けないからとてもありがたい。
流木に期待していって来るよ

>>937 かねだい海老名、東戸塚でも、結構週末セールで安く販売してますよ。
940937:2006/05/18(木) 23:15:16 ID:+VvwCw+8
>>938,939
ありがd
今日アクアステージ21行ってきた。
いきなりレッドビーだと死んだとき凹みそうなので
偵察用としてビーシュリンプ買って来たよ
941pH7.74:2006/05/19(金) 18:09:26 ID:4xmME1Z4
今日、秦野の楽園行ってきたよぉ。
金魚の種類が増えてました。
三尾和金、リュウキンの中くらいの、スイホウガン、東錦、丹頂、青文 などなど。
水草もあったし、だんだんおもしろくなってきましたよ。

熱帯魚は未経験、無知なので何が増えたとかわからないです。すいません・・・

店の名前がいくつかに絞られてきたそうで(笑)
名前にも期待!

まだ半額セールだったので、三尾買う予定だったのに、一目惚れした青文を購入。
余談ですが、お店のPCの画面がエウ゛ァンゲリオンだったのが個人的に嬉しかったです(笑)

熱帯魚好きなどなたか行かれたら熱帯魚レポお願いしまぁす。
942pH7.74:2006/05/19(金) 19:18:59 ID:fH5lt/+r
レポ乙
あの辺りは金魚やってる人が多そうだから、金魚系が充実していくのかな?
943pH7.74:2006/05/21(日) 04:05:06 ID:itwXo9lf
今度アロワナ飼育したいと考えてます。神奈川川崎在住です。
アロワナの種類が豊富なお店の情報教えてください。
紅金を探してます
944pH7.74:2006/05/21(日) 10:34:45 ID:mU9Xx63+
>>943 4月にも似た質問が
>>670 >>671 参考されたし
945pH7.74:2006/05/21(日) 18:50:43 ID:RiG3MFBU
アクアステージ21横浜店に紅尾金龍M59800円って入荷情報あったよ
5月17日だからもう売り切れかも知れんが・・・
まだやってるから電話してみれば?
今日ミドボン5kg、20000円で売ってた。高すぎ〜
946pH7.74:2006/05/22(月) 18:16:27 ID:jWEWCXpp
日曜日に海老名かねだい行ってきた。
秦野から原付はきつかった・・・(笑)

初めての週末セールだったので用品、生体ナドは買う気は無かったから原付で出発!

レポとかするつもりだったんだけど・・・なんか雰囲気に飲み込まれて10分もいられなかった(笑)

やっぱり賑わってました。水槽とかやっぱり安いなぁ。
でもなんか見るのが楽しい感じ・・・。
自分の性格から、秦野の楽園が一番好き。
用品と生体は地元で買おうと思った今日この頃。

かねだいは博物館みたいでおもしろいけど。

あぁ、地元ひいきになってきた(笑)

みなさんは、少しでも安いなら遠出しますか?

地元で済ませますか?

店名・明細など教えてくれたら嬉しいです。
947pH7.74:2006/05/22(月) 19:43:10 ID:FIpHpcjS
かねだい海老名最寄なんでよく行くけど、小さいよ。東戸塚の方が一回り大きい。
かねだい海老名を博物館という>>946がティアラ行ったら・・・
日曜はオイラも開店時に行ったよ。抽選日は駐車場込むから原付で。会っていたかもね

自分の場合、でかい買物の場合はチャームとかねだい・ティアラの価格を比較して買う。
生体は価格ではなく状態で選びたいので、サン熱帯魚とか中沢なんかで買う。
マニアックな魚は県外の専門店で買いますなぁ。
かねだいが近いので幸い器具は近場ですんでる。
むしろ生体で遠出する機会が多いかな。

器具の値段は、
横綱 かねだい・ティアラ・通販のチャーム
大関 アクアステージ21
関脇 アクアファミリー・中沢
----------------------------------
十両 トロピランド・一部HC
序の口 ペットフォレスト・HC って感じ?
948pH7.74:2006/05/22(月) 20:32:57 ID:jWEWCXpp
>>947
まだまだでかい所があるのですね!?

田舎モノを痛感(笑)

通販の手もあったか!
確に送料合わせてもチャームとかはHCより安そうです・・・。

生体は金魚飼いで、良個体が地元で何件かあるので近場でなんとかがんばってます。

用品は今のとこ、HCです。
と、自分の事を晒すの忘れたので書いときます(笑)

949pH7.74:2006/05/22(月) 21:57:09 ID:V0Eyrmcs
器具は通販が横綱、あとは大関かな。
物によっては高いものもあるティアラ
全体的に安めのかねだい
が大関で、水舞台とアクア家族と中沢は同等かな。3店舗とも高くもないけど大関には一歩及ばない。
ただ掘り出し物の魅力もあるから。ま個人的見解だけどね。

でかさならトロピ・ティアラがでかいな。かねだいはゆったり見れるスペースがある分、品数が及ばない感じ。
まぁ一長一短だけど。器具なら実物見た後必ずオクなり通販見たほうがいいよ。大量、セット購入なら送料も
安くつく(水槽に入るし)からね。

良い個体が近所にあるなら近所で買うかな。でも良い個体を扱う店が少ないから遠出もする。
安かろうなら行徳VIPの通販が最強だし(笑)
950pH7.74:2006/05/22(月) 23:50:50 ID:2bLVf7vj
このスレも950ということで、ちょっと早かったかも知れませんが立てました。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1148308552/
951pH7.74:2006/05/23(火) 00:08:27 ID:jtPcU89D
>>950
お湯


キンチャクガニ、サン熱帯魚で仕入れてくれるかな
952pH7.74:2006/05/23(火) 07:40:43 ID:PkpTKSrZ
こんなの見つけた
http://aquashops.qp.land.to/
953pH7.74:2006/05/24(水) 10:35:25 ID:xi8DNaLq
明日、近くに用事があるのでついでにサン熱帯魚に行こうと思っています。
ふらっと散歩感覚では入り辛いですかね?やはり何かしら買うという意識で
行ったほうがいいのかな。初めての店って最初の一歩が凄く緊張するよ・・。
954pH7.74:2006/05/24(水) 11:47:25 ID:H3vaAE87
↑別にそんなことないと思うよ。
955pH7.74:2006/05/24(水) 12:58:46 ID:JpG+XR4e
おねいさんそっけないけど、だいじょぶだ行っておいで
956pH7.74:2006/05/24(水) 20:58:39 ID:mekxD2E0
お店はいいけど、大和駅のあっち側って雰囲気悪いな。
957pH7.74:2006/05/24(水) 22:42:56 ID:JSpCR2GH
埋め立て
958pH7.74:2006/05/24(水) 23:08:10 ID:uS9VPX90
梅屋で働いてる若い人はバイトさん?それとも息子さんとか?
959pH7.74:2006/05/24(水) 23:35:20 ID:qANT2ONS
バイトらしいですよ
バイトと言っても仕入れも任されてるみたいだけど
960pH7.74:2006/05/25(木) 01:17:04 ID:mGi4/K06
サンは在×
961pH7.74:2006/05/25(木) 18:50:50 ID:6jNABb4Q
953です。
>>954
>>955
ありがとうございました。本日行ってきました。店に入る時と出る時に
ちょっと手間取りましたが20分位うろうろしてました。
目当ての魚が居なかったので何も買わないで出てきました。
さすがに袋詰めの魚は売っていないんですね。ティアラは特別なんですかね・・。

962pH7.74:2006/05/25(木) 20:14:17 ID:N2rGXrpc
個人店だと袋詰めはやらないでしょ 虐待だし。
セールのときに餌金を袋詰めするぐらいだと思う。
基本的に袋詰めは短期間で捌ける安売りチェーンか大型店のみジャマイカと

どうでもいいことだが
サン熱帯魚の段差は、いつ行ってもつまづいてしまう
963pH7.74:2006/05/28(日) 12:03:03 ID:EhwfeaUA
ティアラしか行った事がなかったので、袋詰めで売っているのは普通
だと思っていました。可哀想な売り方するんだなぁと・・。

私はイモリだかヤモリだか何かに気をとられて段差に気が付かずガクンと
足を踏み外しましたよ。水槽に手を付かなくてよかった・・・。
964pH7.74:2006/05/28(日) 16:47:55 ID:qqEkVels
かねだい海老名→ペットフォレスト平塚→アクアファミリー→中沢 行ってきた。
>>936氏 チラシうpありがとう
10:30に付いたら、枝上流木は4個ぐらいの売れ残りしかなかった
レイアウト、こなれてきて良い具合だね。
CRSブリードの腕もかなり上げてきているし、熱心さが伝わってきますね。

アクア家族のチラシ 6/11ほりだし市
2211+30*30:40水槽セット 6980
GEX クリアライトCP-9w 在庫処分 1048
テトラフィン 200g628
トリオ ナチュラルCO2システム 1974
マーフィード ナチュラルコットンフィルター ファイバーカーボンフィルターセット 1974
バイコム アルジガード 1134
デュメリリエンゼル 1280
サカサナマズ2匹 480
オレンジニュータイガープレコ 1980
ポリプテルス エンドリケリー 1980
ドワーフアマゾン 134
ロイヤルグラマ 1980
298均一
ホワイトネオン 5匹 ソードテールMIX 5匹
外産グッピーMIX 3ペア エメラルドグリーン ブロキス 1匹
テネルス水中葉一束
965pH7.74:2006/06/02(金) 21:44:16 ID:phPioMCh
966pH7.74:2006/06/03(土) 19:10:49 ID:LoCk9Fh6
967pH7.74:2006/06/03(土) 19:22:39 ID:n+x4czNZ
968pH7.74:2006/06/03(土) 21:29:06 ID:LuutCudh
969pH7.74:2006/06/04(日) 09:41:36 ID:rwo1Kp5g
970pH7.74:2006/06/04(日) 11:17:33 ID:+CCvp3uE
971pH7.74:2006/06/04(日) 12:10:28 ID:eopyWaBx
972pH7.74:2006/06/04(日) 19:00:29 ID:vbvaFOjo
973pH7.74:2006/06/05(月) 01:58:06 ID:herJD18o
974pH7.74:2006/06/05(月) 08:42:06 ID:nPm1tmnd
975pH7.74:2006/06/05(月) 09:31:18 ID:SrY66mXY
ピ
976pH7.74:2006/06/05(月) 20:40:02 ID:UbX9LePf
977pH7.74:2006/06/05(月) 20:41:48 ID:4rARVpb8
978pH7.74:2006/06/05(月) 20:42:34 ID:sjdX2ske
979pH7.74:2006/06/05(月) 23:55:13 ID:herJD18o
ラーメンマン
980pH7.74:2006/06/07(水) 03:46:21 ID:Vyoi54n/
981pH7.74:2006/06/07(水) 10:54:08 ID:Bscz2wxX
982pH7.74:2006/06/07(水) 14:04:48 ID:CRcTCFsY
983pH7.74:2006/06/07(水) 16:33:52 ID:Vyoi54n/
984pH7.74:2006/06/07(水) 16:46:54 ID:Bscz2wxX
985pH7.74:2006/06/07(水) 22:09:42 ID:/xsJHcgG
986pH7.74:2006/06/07(水) 22:10:00 ID:ahqsvG8O
987pH7.74:2006/06/08(木) 01:26:21 ID:V6F/6H5T

988pH7.74:2006/06/08(木) 08:30:05 ID:NITGQ7wn
989pH7.74:2006/06/08(木) 23:37:34 ID:M1Hmtrs9
990pH7.74:2006/06/09(金) 00:01:55 ID:V6F/6H5T
991pH7.74:2006/06/09(金) 00:11:03 ID:GjH/Lsb7
992pH7.74:2006/06/09(金) 00:11:23 ID:En1MFem3
993pH7.74:2006/06/09(金) 00:11:32 ID:GEHoCl7L
994pH7.74:2006/06/09(金) 00:14:00 ID:PcdZuezm
995pH7.74:2006/06/09(金) 00:35:18 ID:3geLKiKo
996pH7.74:2006/06/09(金) 00:37:37 ID:En1MFem3
997pH7.74:2006/06/09(金) 00:52:55 ID:6vqZsmEy
神奈川?ああ、あのかわいい駅ね
998pH7.74:2006/06/09(金) 00:53:56 ID:6vqZsmEy
快特も配慮して減速通過の。
999pH7.74:2006/06/09(金) 00:54:37 ID:6vqZsmEy
神奈川県に似合ってるよね。あの駅。
1000神奈川に幸あれ:2006/06/09(金) 00:55:09 ID:6vqZsmEy
神奈川県のアクアショップスレ2店目

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1148308552/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。