【海水】●ヨコエビ総合スレ●【淡水】

このエントリーをはてなブックマークに追加
348pH7.74:2012/02/12(日) 15:52:16.41 ID:9nlZ/N1P
【生物】南太平洋深海で発見、超巨大な端脚類
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1328708790/
1 名前:一般人φ ★[] 投稿日:2012/02/08(水) 22:46:30.17 ID:???
 世界で最も深い海溝の一つから謎の“超巨大”端脚類(ヨコエビの仲間)が見つかり、2月2日に詳細が発表された。

 調査チームはケルマデック海溝にわなを仕掛け、ピンクがかったエビのような生物7匹を捕獲した。
ケルマデック海溝はニュージーランド北方沖の海底を走る亀裂で、最深部は水深1万メートルにも達する。

 最大の個体は水深約7000メートルで捕獲され、体長28センチ。これまでの記録の3倍近いサイズだ。
今回発見された7匹について、新種なのか単に巨大な既存種なのかはまだわかっていない。

 調査を率いたイギリス、アバディーン大学の海洋生物学者アラン・ジェイミソン氏によると、
当初のターゲットは1950年代を最後に目撃されていないクサウオだった。ところが、巨大端脚類に衝撃を
受ける結果になったという。

「端脚類は深海溝によく生息しているが、たいてい2、3センチほどのサイズだ。わなの餌を下ろすと、
ほんの数分でハチの群れのように現れ、むさぼり尽くす」とジェイミソン氏は説明する。
「ところが今回は、怪物のような端脚類がやって来た。中間サイズの個体はまだ見つかっていない」。

Photograph courtesy Oceanlab, University of Aberdeen

▽画像 今回発見された端脚類
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/super-giant-amphipods-found-kermadec-trench-four_48378_big.jpg

▽記事引用元 National Geographic News(February 8, 2012)
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2012020801&expand#title
349pH7.74:2012/02/15(水) 14:59:02.60 ID:xNTj8XPG
巨大ウミグモとかダイオウグソクムシとかやっぱり深海ヤバイ。(゚Д゚)
次は1mのウロコムシあたりかな?
350pH7.74:2012/04/30(月) 20:03:29.87 ID:6wkMf53F
横エビ買うんだww


うちの田んぼいっぱいいるぞ。無農薬にしたら湧いた。
351pH7.74:2012/05/02(水) 23:58:18.26 ID:/d7WkNWP
田舎の奴は、都心部の奴らがわざわざ金を出してヨコエビ買ってるのを見ると、マジで?とビックリするが、
こっちから見ると、コンビニやスーパーや駅まで行くのに
いちいち車やバイク、自転車を使わないといけない田舎の環境にびっくりする
352pH7.74:2012/05/09(水) 20:57:22.60 ID:+bCNsc2N
田んぼに大量発生するとなるとミズムシやホウネンエビでは?
都心でも自転車でコンビニはあると思うけど、田舎だとコンビニまでが長距離サイクリングなので
意外と自転車のらないとかきく。
道路の未舗装区間が多いのでタイヤがパンクしやすいとかグンマーなんかはGPS付けないと遭難するとか色々あるみたい。
屋外を移動するのが危険なのでグンマーではcharmを筆頭に通販が発達したとか。
353pH7.74:2012/05/20(日) 19:24:11.58 ID:y7MuYVNZ
アオサごと大漁に汽水ヨコエビ採集してきた(` ・ω・´)
354pH7.74:2012/05/23(水) 20:16:46.23 ID:7l3sxgo0
アオサ勝手に取って密漁にならない?
355pH7.74:2012/05/25(金) 08:59:34.52 ID:RO/XaQz6
むしろ殖えすぎで問題になってる(´・ω・`)
356pH7.74:2012/07/06(金) 14:50:07.65 ID:67uyiwYO
淡水ヨコエビ動画貼ってみる
http://www.youtube.com/watch?v=NiF2li8VIoI
手先がカマキリなやつ
http://www.youtube.com/watch?v=pQdiDV8teO0
量産型
357pH7.74:2012/07/21(土) 21:54:22.86 ID:ni34/8qJ
良い子エビ
358pH7.74:2012/08/17(金) 15:35:53.77 ID:Zo2gwkZJ
うちの横エビがナマコに2〜3匹くっついてるんだけど、
喰われているのかな?
心なしか傷だらけになってきたような...
359pH7.74:2012/09/26(水) 12:26:10.20 ID:OGZ5tW8R
ヨコエビ採りにいきたいのぅ
360pH7.74:2012/10/24(水) 12:30:35.35 ID:XucxcvfK
福岡県下のフロリダマミズヨコエビの分布わかった ゚▽゚


ちょっといってくるわ
361pH7.74:2012/11/23(金) 16:40:11.97 ID:7Ev/2pvH
うーっす
362pH7.74:2012/11/24(土) 19:33:52.88 ID:VS3+3h5B
家のすぐ隣の長崎の浦上川上流の川で時々見かけます
サワガニとクロベンケイガニといれていたら
数が減っていきました
363pH7.74:2012/11/25(日) 12:22:25.32 ID:6s1OLAhz
ニッポンヨコエビって綺麗な水のところにしか居ないのな。
ちよっと感心した。
育ててみよう…
364pH7.74:2012/12/29(土) 00:15:08.95 ID:G9RbPPXp
365pH7.74:2012/12/29(土) 00:15:38.38 ID:bDSUacPZ
     イ             '、
    /                ',
    i       ハ  i、     | 俺は嫌な思いしてないから
    |   从-リノ ノリノノ-)リ、  l それにお前らが嫌な思いをしようが
    |  リ ‐=・-;  -・=‐ Y  l  俺の知った事ではないわ
    .i从 | ` ̄,:     ̄´ |从,!  だって全員どうでもいい人間だし
    i リ,i   ゚人,,__,,人:.   | リ}  大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
     ハ: i.  , __ij..__ 、:  'iノ´   それはリアルでの繋がりがないから
      彡、  `Zエlフ'´ /ミ    つまりお前らに対しての情などない
      彡イ\ ` ̄´ / ト ミ
    _/ ∧ > ―<  ∧ \
─ ' ¨: : : : | \     / |: : : ¨.‐-
366pH7.74:2013/01/06(日) 11:10:24.02 ID:MLyPHPr5
フロリダマミズヨコエビ増えすぎワロリーヌ
野生だとメタリックブルーで綺麗なのにボトルに入れると
只の透明なジャコって感じでちとツマラン
367pH7.74:2013/03/02(土) 23:30:47.61 ID:w/e1EOMz
ヨコエビヨコエビ
368pH7.74:2013/03/16(土) 06:24:48.25 ID:NLuWMKJH
2年前に屋外の水槽に放り込んて放置していたフロリダマミズヨコエビ
今確認したらまだ顕在のようだ
夏は水温30℃超えるのにこいつら強靭すぎ
369pH7.74:2013/10/05(土) 16:16:00.47 ID:xpszWjeF
フロリダを餌として、底床耕す要因としてほしいんだが増殖スピードはどんなものですか?
370pH7.74:2013/10/06(日) 16:29:45.64 ID:3X3/qqUN
淡水ヨコエビ売ってるとこないの?
371pH7.74:2013/10/06(日) 23:36:51.59 ID:2ronPXxq
レッドビー水槽に沸いてる店ならあるから探してみるといい。
372pH7.74:2013/10/10(木) 00:09:17.10 ID:FO78hshz
それミズゲジ
373pH7.74:2013/10/10(木) 01:46:05.00 ID:vUuQdhj0
>>372
いや、ヨコエビ混じってるとこあるよ。ゲジより少ないから繁殖力はそうでもない。
374pH7.74:2013/10/13(日) 15:14:17.44 ID:3w7qrfrR
琵琶湖の流れ込み中心にがさってるけどいない。
根本的に見当違いのところを探してるのかな
375pH7.74:2013/10/13(日) 15:18:45.06 ID:lBb6zjQb
夏に減って冬に増えるらしい
浅場に増えるのは12月頃だからその頃だけ売ってる人もいる
深さは5cmまで掘る必要がある
http://www.tokyuenv.or.jp/wp/wp-content/uploads/2011/03/527dcd6184c971984a03f1e1db859269.pdf
376pH7.74:2013/10/15(火) 01:29:37.05 ID:ANGAxBYr
orz

水底表面のヨシの茎ばっかり探してたわ


また探して見ますthx
377pH7.74:2013/10/15(火) 21:30:49.56 ID:P3tB4VGJ
去年が11月の終わりからこの人が売ってた
http://tansuinoikimono.blog101.fc2.com/blog-entry-2100.html
378pH7.74:2013/10/16(水) 20:11:07.75 ID:GkaPlDwD
フロリダなんですかね?
再販していたら試しにオーダーしてみよう。
国産のヨコエビだと25度でも死ねるからなぁ
379pH7.74:2013/10/25(金) 15:33:16.94 ID:MwiB4/b9
>>369
エビやゲジくらい。
ただ他のヨコエビほどじゃないにせよ高水温には弱くて
25度を越えたあたりから数が減りだし、30度になると少数しか残らない。
380pH7.74:2013/10/25(金) 15:37:58.81 ID:MwiB4/b9
>>378
>>377なら色からしてフロリダじゃないと思う
フロリダは透明感のある淡い青緑で他のヨコエビとは全く違う色

近所の川でも取れる他、ヤフオクで買った水草にたくさん付いてたことがあった
381pH7.74:2013/11/17(日) 00:00:32.97 ID:I4ILouaL
382pH7.74:2013/11/21(木) 12:28:13.11 ID:Xn4sAXwA
色じゃなくて触覚の枝分かれで判断するんだよ
383pH7.74:2013/11/23(土) 20:26:59.09 ID:CbBf3c9l
>>381このブログの奴なんで無駄に喧嘩腰なの?
嫌な奴だなぁ
384pH7.74:2013/11/24(日) 14:17:39.15 ID:KtgueR0J
フロリダマミズヨコエビを買ってでも欲しい人がいるもんなんだね
外来種でなければわけてあげられるんだけど
385pH7.74:2013/11/24(日) 14:37:31.82 ID:KtgueR0J
>>381
顕微鏡とか一眼レフとか無いと難しそうだね

俺はどこかで見た、生息地と歩き方,泳ぎ方で見分ける方法を参考にしてる
フロリダマミズは基本的に倒れないというか歩く時も泳ぐ時もまず横にならない

色と大きさは他とは明らかに違うけどこれはあまり決定打にならないのかな?
386pH7.74:2013/11/24(日) 14:38:08.47 ID:KtgueR0J
間違えた>>382さん宛てね
387pH7.74:2013/11/24(日) 20:19:15.39 ID:Ie026UgG
>>384
閉鎖水系で飼うんで外部に流出はしません。
売ってもらえませんか?
あるいは物が良いなら、今はまだ希少なもの手持ちにないですが、ミジンコならいくらでもあります。
388pH7.74:2013/11/25(月) 23:00:43.99 ID:MzCArvtx
フロリダのは動きがヨコエビっぽくないし飼ってもつまらんかった。
ヨコエビの形したエビでしかない感じ。
389pH7.74:2013/12/04(水) 22:23:41.95 ID:HEVFs0FL
https://www.youtube.com/watch?v=C6HJCFACKuI
フロリダマミズヨコエビは腹を下にして這うという説
390pH7.74:2013/12/09(月) 23:22:36.92 ID:/SAKgx6a
説も何も飼ってる人がそう言ってるよ
391pH7.74:2013/12/10(火) 00:47:26.50 ID:Mh3B2RpE
なんかマスコミとかすぐ信じそうだね
392pH7.74:2013/12/11(水) 16:40:53.42 ID:CqMu86ZA
関係があるようでない極論を持ち出す詭弁だな。

話題の振り方がおかしいということだろう。
数レス前で既出のことを新事実のように「○○という説」とか言ってもな。
393pH7.74:2013/12/11(水) 21:28:20.12 ID:iAQfH3pu
2chで自称飼育者の書き込みを確定的事実と思っちゃう人って・・・
394385:2013/12/12(木) 08:18:15.84 ID:lYgFu6C5
>>393
自称飼育者とか言われたので

俺はブログで見たことを自分でも飼育して確認したからありのままそう書いただけ
389はそれを誰もが確認できる動画を見つけてきてくれた

390とかは389の書き方がおかしいという
別にどうでもいいことを指摘してるだけで
俺が書いたことを信じる信じないの話ではないと思うぞ
395pH7.74:2013/12/12(木) 08:27:27.38 ID:lYgFu6C5
あと一応
>>387
申し訳ないけど無理です
自分で探すなら、ネットで拾える拡散状況について書いてある論文に
各都道府県ごとに生息確認がされた地域だか河川が載っています
俺もそれを見て採集に行ったクチで運よく1回で見つけることができた
木の糸状の根っこが水中に露出してる部分に大量にいたんで
水生植物の根っこの部分などをごっそり掬うといいのかな

飼育については、合流式下水道だと雨量が多いと下水が一部川へ直接流れることに注意してください
閉鎖水系のつもりが…というのはよくあることだと思うので
396pH7.74:2014/01/14(火) 23:35:27.44 ID:R27dyT62
ヨコエビ屋で生きたヨコエビ買ってみたよ
届くのが楽しみ

前にウミケムシ駆除を徹底的にしたら、ヨコエビもいなくなちゃって…
生物付着のライブロックを飼うか悩んだけど、またウミケムシ大繁殖が怖くて

ヨコエビって、エサあげるとちっこい体で世話しなく出てきて本当にかわいい
397pH7.74
オカトビムシを効率よく捕まえられる罠とかないかなぁ