家の海水魚水槽、砂利の隙間という隙間、岩の穴という穴すべてがヨコエビに占拠されてんだけど、
それについてなんか質問ある?
うんこちんこまんこ
ぬるぽ
まんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:42:54 ID:hwfubNBl
飼ってる魚が3匹なのに対して、ヨコエビが300匹はかるく居そうなんだけど、それについてなんかある?
どっちかっつーとヨコエビ水槽って感じなんだけど、なにか?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:06:15 ID:yD3JLBL9
君らヨコエビ馬鹿にすんなよ?
ヨコエビのことならなんでも俺に聞きなさい。
ヨコエビの脱皮、抱卵、出産、交尾、食性、習性、なんでもこい!
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:52:52 ID:J7Zk04WY
天日干しにして食べると栄養にいいって知ってる?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:38:07 ID:Ywo6v2Q4
淡水産のヨコエビはわりときれいな川で眼にするケド
高水温下の水槽内で飼育するのはムリかな?
7 :
a:2005/08/19(金) 19:01:27 ID:oak0KlDS
ヨコエビは生態系の大黒柱とも言えるのだぞ、馬鹿にするな!ゴルァ(`д´)
ドラえもん見てこようっと
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:49:03 ID:N9LE4kkG
>>6 渓流にいるようなのは高水温無理だろう。
>>7 いいことばかりじゃないんだよそれが!
増えれば増えるほどいい!なんてこと書いているHPも多々あるが、増えすぎるとサンゴを食害すんのよ。
あと酸素を消費するから酸欠の原因になるかもな!
9 :
a:2005/08/23(火) 17:35:53 ID:ru3iWAxm
結論:ID:ru3iWAxmの相手はしないに限る
あのノミのデカイのみたいなやつ?カワイイよな。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:37:14 ID:EClySiol
到底かわいいとは思えん形態をしていると思うのだが・・・。
タツノオトシゴはあんな素早い奴を食えるのかな?
どう考えても相対的に遅いザリガニが泳ぎ回る魚を捕まえられるのと同じさ
この前、昼間に出てきた一匹をホンソメが美味そうに食ってた。
でもあれ硬いよなぁ。掴むとすげー体が硬い。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:04:30 ID:m0roQrtt
保守age
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 02:44:37 ID:SMYDpVqO
3ゲトー
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 02:51:00 ID:SMYDpVqO
誤爆スマソ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:44:12 ID:3hoYhX7l
家の外部フィルター内でヨコエビが大繁殖してるぜぇえええ!!
クモヒトデやら貝やら、いろんなもんが外部内に集結して暮らしてやがるぜえええ!!
助けてくれええええええええええ!!!!
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:47:13 ID:3hoYhX7l
うぉおおおおおお!
外部はマジでデンジャラスゾーンだぜええええ!
俺はてめーらのマンションにするために外部買ったんじゃねーぞゴルァアアア!!
助けてください!助けてください!!
マンションWWWWワラタ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 06:16:13 ID:31AXknP4
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:22:33 ID:kA3O3Qkw
みんなコペポーダ培養用とかレフジュームどうしてる?
今本水槽から独立して20キューブでコペポ爆殖はしてるんだけど、取り出すの面倒で。
見栄えを求めてアマモ場を作ってる人もいるけど、
無脊椎との両立は自然環境の成り立ちと気分的に矛盾の観があるし。フミン酸とか。
てかageますョ
ヨコエビ爆殖させるのに必要な条件教えてください。
環境は
30キューブ
アラゴ約8cm
ライブロック4kg
蛍光灯28W
水流強め
です
海藻とか植えなきゃだめですか?
ヨコエビは海藻周りにはあんまりいないし関係ないんじゃないかな
砂の中やライブロック、ヤドカリの捨てた貝殻の中なんかによくいる
うちでは特にライブロックレプリカの中に巨大化したのを見る
表に出てくるところをみたければ魚入れなきゃいいよ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:42:20 ID:lca5zx8y
>>24 レスありがとうございます。
スターリードラゴネットの餌にしかったもので
うまく殖やせないかなぁと…
26 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/04(日) 19:16:19 ID:ggbnFKUp
増やしたヨコエビをどう効率よく捕獲するかが問題だ。
ただ水槽に居るってだけじゃ、チョコマカ隠れて魚の口には入らない。
増やすのは簡単なんだけどね。
一度照明消して、魚が寝ないウチに再び点灯するとパニックしたコペポがLRや底砂を逃げ惑うよ。
クマノミなんかはマメに探してるからよく食べてる。
遊泳ハゼは見向きもしないけど、そのかわりアサリの糸状の糞をソバみたいにチュルチュル食べて面白い。
不思議な食物連鎖だけど。
コペポ爆殖に必要なのは光でも水流でも海藻でもなく、直接的な餌の供給だよ。これだけ。
うちは2ミリくらいのが定着してくれたんで海藻の裏にいっぱい潜んでるのが見える。
28 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/04(日) 22:15:17 ID:U8lyq8NZ
>>26-
>>27 レスありがd!!
消灯時ワサワサいます
昼間も少々いますがスクーターが上手く捕食してました
アサリ…非常に気になります
活きが言いならスーパーのアサリでもOKですか?
30キューブなら1個でOKですか?
アサリのことは60cm海水スレの864にもちょっと書いたので、そっちを。
うちスーパー産。一応砂抜きしてw 餌はコペポ達と一緒。定期的に給餌しないと確実に死ぬと思う。
うちではコケ掃除した後の浮遊コケのリン固定を期待していれてるけど、普通の人はまず入れない。
入れてからまだ一月半しか経ってないけど、今は絶好調で、大きな口を開いて呼吸してるし、
給餌した日は長い糞を一日に何度も吐き出してる。白点予防の効果は分らないが蔓延したことはないよ。
入れる場合は、魚一匹増やす感覚で管理の調整をしたほうがいいと思うよ。
>>29 レスありがとうございます。
なかなか難しそうですね
アサリよりは牡蠣のが簡単に飼育できるのかな
貝の飼育について色々調べてみます
簡単なことだけいえばマクガイ、ヒリョウガイ
ベントス系は寿命が短いのか長期にわたると徐々に死んでいく
ダンゴムシってちょっとヨコエビっぽいよね
いや、便所虫の方が似てるとおも
近縁種なのかもな。
35 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/19(月) 15:28:34 ID:AAXNKOzj
ダンゴムシの繁殖はまんまエビだ。エビそのものだ。
36 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/24(土) 03:12:50 ID:YrO6FLWa
家はヨコエビが繁殖しだしてから、それまで居たコペポーダが居なくなった。
これも食物連鎖か。最近は細長い蟲や、頭が赤くて体が白い蟲、ワラジのような蟲などがでてきた。
ヨコエビを捕獲するヨコエビほいほいを製作しようと思う。
37 :
pH7.74:2006/01/03(火) 12:24:42 ID:Jk0iqpmg
ヨコエビが欲しいんですけど、どうやって沸きました??ライブロックにもいないしヤドカリにも住み着いていない様子。このド素人に教えて下さい。
38 :
pH7.74:2006/01/03(火) 23:39:05 ID:6sFeOStM
魚入れなければその内ヨコエビだらけになる
39 :
pH7.74:2006/01/04(水) 09:22:52 ID:1wMWslup
まじっすか?ありがとうございますっ!新にヨコエビ水槽を作ってみます(o'o'o)
40 :
pH7.74:2006/01/04(水) 11:42:38 ID:Zg09eho6
>>39 うちも魚入れるまではヨコエビだらけでしたよ
レッドスクーター入れたらいなくなっちゃった
今年はリフジウム水槽をどうにかして制作したい
41 :
pH7.74:2006/01/04(水) 12:05:20 ID:1wMWslup
ほぅ(゚д゚)フリジュウムってのもいるんすかぁ?制作できたら、また教えて下さいね(≫∀≪)
42 :
1:2006/02/02(木) 20:14:38 ID:VJ566SlW
君らまだヨコエビライフ送ってる?
ヨコエビは殻に包まれてるから防御力が高いよ。
だからイソギンチャクの上を這いずり回ってもなんともない。
すばしっこいから、魚ごときに食われて全滅することもない。
大粒サンゴ砂でヨコエビゾーンを作ってやれば、ネズミ算式に増える。
43 :
pH7.74:2006/02/10(金) 22:37:52 ID:NshbIbaU
すみません。昆虫板では甲殻類は板違いで誘導されてきました。
陸上のヨコエビもここのスレで良いですよね?
海水、淡水、陸上を征したヨコエビ万歳!!!
えっと、陸上のヨコエビを半年ほど飼っているのですが増えません。
ヨコエビは繁殖のときに稚エビを産むのでしょうか?
飼育情報が一切ないのでとりあえず、ザリガニの餌を与えダンゴムシと一緒に飼っています。
半年生きているけど、これでいいのかな?ちなみに水場は作っていません。
44 :
pH7.74:2006/02/11(土) 15:52:11 ID:aeopYWVM
陸ヨコ蛯は餌に犬や猫の血を吸わせないと繁殖不可。
45 :
pH7.74:2006/02/27(月) 23:19:29 ID:vChKB8NZ
エビスレにも貼ったがこちらにも、シャア専用ヨコエビ
tp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45449730&recon=3296152&check6=2094325
46 :
pH7.74:2006/02/28(火) 14:50:36 ID:xReeOkY/
ヨコエビ揚げ
47 :
pH7.74:2006/02/28(火) 21:58:30 ID:oZxPAoCX
ヨコエビ(海仕様)専用水槽作るとしたら、どんな感じにすればいいですかね?
たつのおとしご用の餌で繁殖させたいもので。
48 :
pH7.74:2006/03/04(土) 02:38:49 ID:a2AnNU9Q
ヨコエビってタツの餌になるとか以外に意味あんの?
プランクトンとして水の濾過に貢献してる?
49 :
pH7.74:2006/03/07(火) 01:51:41 ID:EqzWpxPv
淡水ヨコエビでも龍のエサになると思う。たぶん
50 :
pH7.74:2006/03/07(火) 05:48:27 ID:ru5caj/1
51 :
pH7.74:2006/03/07(火) 11:25:31 ID:Rk6JLM5B
あのダンゴムシみたいなのもヨコエビの一種なの?
うちの水槽は好日性サンゴのみで餌をまったくあげてないのに増えまくりなんだけど。
ひじょうにきしょい。
52 :
pH7.74:2006/03/08(水) 02:07:36 ID:qA4+C8DG
>>51 そりゃ天敵がいないからだ。
魚が一匹も居ないと奴らの王国になっちまうぞ!
53 :
pH7.74:2006/03/08(水) 02:35:17 ID:FeSN3I82
俺のは上部濾過に綿5枚だが2週間に一度、全交換する。
汚れたのは勿論洗って干すのだが、毎回大量にヨコエビが
居るんだな。水道水で即死だが。初めは可愛そうで指で
摘んでは水槽に戻してた。
54 :
51:2006/03/08(水) 09:29:07 ID:jdblZGIF
55 :
pH7.74:2006/03/08(水) 10:31:27 ID:WzXmJETV
うらやましすぎる!ヨコエビ飼いたい。水槽に魚は入れてないし、ライブロックとサンゴ砂と海藻を沢山入れているけれど全くいません。
56 :
pH7.74:2006/03/08(水) 14:23:16 ID:lnnaTG89
うちはライブロックはレプリカがメインだけど大量にいる
レプリカの中は居心地がいいみたいだ
57 :
pH7.74:2006/03/09(木) 09:24:04 ID:O2EZlbbC
58 :
pH7.74:2006/03/09(木) 10:50:24 ID:SnVKPvSL
Shrimpって通販ですか?そうしてみます。タイドプールで採取したのを数匹いれたんですけど、隠れずに泳ぎ回って、しまいには水槽から飛び出し乾燥しました。
59 :
pH7.74:2006/03/09(木) 13:59:35 ID:VCJ/DsLZ
まさかフナムシじゃないよね・・・
60 :
pH7.74:2006/03/09(木) 16:27:43 ID:68ywEtJH
>>58 Shrimpのヨコエビは一袋でも結構たくさん入ってくるよ。
うちは旅行で家をあけるときに買って入れてった。
ぐぐればすぐわかると思うけど、アドレスね。
ttp://www.shrimp-jp.com/ しかしヨコエビは泳ぐのむちゃくちゃ速いのに魚はよくつかまえられるよな。
まあそれができなきゃ生きていけないのかもしれないが。
61 :
pH7.74:2006/03/15(水) 11:06:28 ID:j+WkOxA6
>>58 >しまいには水槽から飛び出し乾燥しました。
ほんとにそれヨコエビかwww
62 :
pH7.74:2006/03/15(水) 11:44:59 ID:catUe8Er
いちいちうるせぇーなぼけぇ!うざっ!しねばいいのに。ヨコエビを水槽から出して指に乗せろ!絶対ノミのようにジャンプするからやってみ!海で採取したヤツは特にイキがいいから。
63 :
pH7.74:2006/03/15(水) 17:02:00 ID:g66azCdF
64 :
pH7.74:2006/03/16(木) 01:25:23 ID:FKRrBAcs
>>63 逆ギレしすぎwwww
まぁShrimpで買ってみ。
あそこのも海で採取したものだからw
飛び出すのなら
>>63の水槽の周りは
乾燥ヨコエビだらけになるなwww
65 :
pH7.74:2006/03/16(木) 01:26:00 ID:FKRrBAcs
66 :
pH7.74:2006/03/16(木) 15:26:13 ID:3wumQwhF
ハマトビムシに一票。
陸の土壌中に多く見られるオカトビムシの仲間も潮間帯などのハマトビムシも
ヨコエビもみんな似たようなものだと思います。
ハマトビムシは海中で生活するわけではないので、水槽に投入すれば
ひとまず陸上に脱出するかも知れません。
ヨコエビなのにトビムシと名前が付いてるだけあって跳躍力もそこそこあります。
砂浜の海藻の下の湿った場所などにうじゃうじゃといるのが特徴です。
67 :
出羽:2006/03/16(木) 23:43:51 ID:gTc++6v/
淡水のヨコエビはどのあたりにいるものなんですか?できれば採集して池、水槽で繁殖させたいんですが…
68 :
pH7.74:2006/03/17(金) 03:11:15 ID:zELF4ZaF
>>67 俺が見たのは
山の沢というか湧き水から流れ出ている小さな小さな流れで
落ち葉が一杯貯まっているところだった。
69 :
pH7.74:2006/03/17(金) 10:32:38 ID:E3QRgJQT
ごめんきっとそれだ!ハマトビムシ?結局はヨコエビなんでしょ?66の様な詳しい方がいてよかった。
70 :
pH7.74:2006/03/17(金) 20:37:27 ID:ygk2lThB
71 :
pH7.74:2006/03/17(金) 20:53:22 ID:ygk2lThB
72 :
出羽:2006/03/17(金) 21:45:10 ID:8K017emI
みなさん、どうもありがとうございます。本や図鑑を見ても、川や池のいったいどの辺りにいるのか全くわかりませんでした。休みの日でも早速、探しに行って参ります
73 :
pH7.74:2006/03/20(月) 19:59:00 ID:NjiTwKUf
74 :
pH7.74:2006/03/31(金) 11:43:51 ID:ESEtkWmQ
出羽さん
金目川、相模川にフロリダマミズヨコエビがいるよ。ベントス食で丈夫な帰化種ですよん。
75 :
出羽:2006/04/04(火) 12:07:48 ID:H+TE3Rjh
74さん、早速のご回答ありがとうございますでも私は関西出身なんですよ。神戸在住です。車で2時間くらいの場所なら採集に出掛けることは可能なんですけど……
76 :
pH7.74:2006/04/04(火) 16:16:56 ID:p0B3ICmp
77 :
pH7.74:2006/04/06(木) 03:15:06 ID:82KoRFvF
湧水なんかにいる灰色っぽい1cm足らずのって何?
昨日リシア採ってきたら大量に混じってた
ミズムシみたいな長い脚は無いみたいだけど
78 :
pH7.74:2006/04/06(木) 23:27:02 ID:e1a7gVCw
79 :
77:2006/04/07(金) 04:49:11 ID:2Xgai8Mh
>>78 こっちの情報少ないのに丁寧な情報ありがとう
ニホンヒメフナムシが似てるみたい
底に沈めたのもさっき見たら浮いてるリシアの上這ってた
80 :
pH7.74:2006/04/07(金) 05:04:51 ID:k2FWBJk7
81 :
pH7.74:2006/04/07(金) 08:29:23 ID:vTpFjmzD
>>80 この時間なのに人大杉で繋がらん
オカルト板って前に『奥様が淫魔に取り憑かれた』といって、
実況で、最近購入のエロパンうっp、寝顔出しパンツうっP、の時も中々繋がらなかったなw
確かにエロエロ顔だったが、一日に軽くレス1000超えてたぞ。
82 :
pH7.74:2006/05/01(月) 04:35:36 ID:t6oDp11N
緑色のヨコエビが欲しい。
ダンゴムシ色の奴はキショイからいらん。
83 :
pH7.74:2006/05/03(水) 13:57:22 ID:7dQe3Jp0
どこか通販してるところないですか?神奈川のショップ以外で
84 :
pH7.74:2006/05/25(木) 22:44:21 ID:EFjjeGMy
85 :
pH7.74:2006/05/28(日) 01:04:18 ID:RZrMtVjm
このあいだ海で岩起こしやってたら結構デカくてかっこいいヨコエビ見つけたので
こんど水槽に導入しようかと思ってる。
けど砂掘る生き物が多いので本水槽ではなかなか定着しないかな?
86 :
海老原真由美:2006/06/20(火) 23:04:54 ID:DqUGhhb+
ヽヽ
/ \
エビ (・ω・ )
エビ ∈\∈|
//ゝз
87 :
pH7.74:2006/06/24(土) 02:14:19 ID:kR3II5tm
昔、観葉植物の植木鉢の中に湧いた事がある。
ビクーリしたよ。ノミが巨大化したかと思った。
88 :
pH7.74:2006/06/24(土) 02:15:35 ID:kR3II5tm
アレ??陸にもいるんだっけ?こいつら。
89 :
pH7.74:2006/07/30(日) 22:09:28 ID:+dbw6FK6
保守
90 :
pH7.74:2006/08/17(木) 18:36:47 ID:6ACpolfU
立ち上げて2ヵ月、ライブロックもなんもいれてない水槽にヨコエビ湧いた。キモス
91 :
pH7.74:2006/08/17(木) 20:44:38 ID:fLoyEJ/g
ヽヽ
/ \
ゴキ (・ω・ )
ゴキ ∈\∈|
//ゝз
92 :
サムライ黒田:2006/08/23(水) 20:00:25 ID:3RaCUrhn
>>91 そこに隠れてたのかハゲ
サムライ黒田お前エビ代金返せよ乞食
ネタなんざ誰も欲しくねえの
エビもねえのに売しょうなんざ詐欺だろ黒田
コイツにエビ頼むと詐欺られるぜ?
サムライ黒田は詐欺師だからよ
なっ?黒田
93 :
pH7.74:2006/08/23(水) 20:02:26 ID:P8n3nDBQ
オレオレ詐欺師が詐欺被害に!
>>92の情報
ttp://www.pureweb.jp/~targest/arrested_swindler.htm 宮崎日日新聞社
... 原町二丁目、定時制県立高校非常勤講師山本鎮範(37)、福岡市東区、無職蒲池悠佑(21)
被告をいずれも詐欺容疑で逮捕。さらに蒲池被告は東京都世田谷区、無職山中哲也被告(38)=
盗品等有償譲り受け容疑で逮捕、起訴済み=に十一口座分二十四万円で販売。
MSN-Mainichi INTERACTIVE 都道府県ニュース
... 振り込め詐欺: 4口座購入の容疑者を逮捕 /宮崎. 県警振り込め詐欺
事件捜査プロジェクトチームは1日、東京都世田谷区、無職、山中哲也
容疑者(38)を盗品等有償譲り受け容疑で逮捕した。 ...
94 :
pH7.74:2006/08/23(水) 20:57:43 ID:Iwj0ZxGJ
95 :
pH7.74:2006/09/25(月) 14:04:15 ID:5J+L2daY
質問ですみません。
海水のヨコエビを通販で買ったら、ヒドラみたいなのが一緒にはいっています。
触手がうねうねしてるんですが、水槽には入れないほうがよいのでしょうか?
96 :
pH7.74:2006/09/25(月) 19:10:44 ID:lplyIfS1
97 :
pH7.74:2006/10/24(火) 11:53:12 ID:g1eYoWIn
熱帯魚のタンクに分解者として迎えいれたいのですが、
その辺の川の石どけたらいるもんなんでしょうか…?('A`)
98 :
pH7.74:2006/10/27(金) 22:46:14 ID:IoBBMWtS
99 :
pH7.74:2006/11/01(水) 13:47:13 ID:JAMYH83/
ヨコエビと言えば関東の某大学に専門の教授がいるね
100 :
pH7.74:2006/11/01(水) 18:02:48 ID:cBrIJ/KD
>>99 京の都にもいるよ。
意外とヨコエビの研究してる人っているのよね。
101 :
pH7.74:2006/11/03(金) 15:45:29 ID:2lRf58d3
>>97 調べたけど、かなり水のきれいなところじゃないといないみたい。淡水は。
102 :
pH7.74:2006/11/03(金) 23:20:25 ID:WN0w0ZJ+
103 :
pH7.74:2006/11/04(土) 03:31:14 ID:d+lwWhF2
>>101 おぉ、わざわざすみません(´∩ω∩`)
綺麗な水>渓流>25℃は命取りで結局飼えないのかなorz
汽水域には割とたくさんいると、汽水魚のサイトにあったので
少し汽水から遡ったあたりの比較的汚い環境にもいるのかなと思ったのですが甘かったみたいです('A`)
104 :
pH7.74:2006/11/06(月) 21:00:07 ID:lpqcYKD/
磯の海水ヨコエビは丈夫だなぁ…
100均のプラケ+エアレーションで飼育中。
陸のヨコエビは一匹だけ捕まえて容器に入れたら
天井に激突して氏んだ…
105 :
pH7.74:2006/11/09(木) 03:04:39 ID:KHfQiHfi
プラケで飼ってる海水ヨコエビ、ナンノ水に入れても育ちません。
普通の熱帯魚用餌や業務用だし削りには成体が素早く噛り付きますが、
1mm弱の幼生は何食ってるのか分かりません。
同じプラケにタマキビ入れて海苔食わせてますが、
その残りかすは食うんだろうか…
106 :
pH7.74:2006/11/09(木) 07:25:55 ID:0VCOZ2wB
>>105 ナンノよりは珪藻類の方が良い。
業務用では甲殻類の幼生用微細配合飼料なんてものも存在する。
107 :
pH7.74:2006/11/10(金) 19:44:01 ID:oFEttP+6
>>106 どうもです。珪藻ですか…ナンノはワムシ用に培養している人から小分けで売ってもらったのですが珪藻はどうやったら入手・培養できそうでしょうか?
108 :
pH7.74:2006/11/10(金) 19:53:23 ID:Fo/CjQa8
>>107 そこいらの海水に肥料を入れて光を当てときゃ,水が茶色になる。
109 :
pH7.74:2006/11/11(土) 02:30:43 ID:7xYueTxp
了解です!ありがとう。
110 :
pH7.74:2006/12/22(金) 09:57:27 ID:fc4Xl4TZ
無加温プラケでヨコエビ飼ってます。
成体は元気だけど増えません。
111 :
pH7.74:2006/12/22(金) 13:51:22 ID:VuuRkzKs
112 :
pH7.74:2006/12/22(金) 21:51:21 ID:SDHhxkU2
ヨコエビが成長するとオオグソクムシに・・・
113 :
pH7.74:2006/12/22(金) 21:55:40 ID:VuuRkzKs
そーだったらいいのになそーだったらいいのになそーだったらいいのにな
さてと・・
115 :
pH7.74:2007/01/17(水) 22:21:52 ID:9HN1i3iT
淡水ヨコエビ大量生息している場所発見しますた
日淡水槽に入れたら、ヨシノボリに瞬殺されますた
116 :
pH7.74:2007/02/05(月) 21:53:34 ID:+Tdwtc30
底材にミミズ入れるスレあったけど、淡水ヨコエビ入れとけば同じ効果になるかな
うーん、水温がネックだな
117 :
pH7.74:2007/02/08(木) 02:15:38 ID:W9lVp7x1
>>116 タニシ・カワニナなど・・・ときどき砂に潜って何か食ってる
カイエビ・・・デトリタスの中を網目状に掘り進んで何か食ってる
ミズムシ・・・水中ワラジムシ
淡水ヨコエビ・・・生きてるのは見たことすらない
118 :
pH7.74:2007/02/12(月) 07:57:47 ID:LeujTvoE
ヨコエビとミズムシ、ゲジを混同してた。
ヨコエビは私も見たことないなあ。いっぱい沸いてるのはミズムシだった。
119 :
pH7.74:2007/02/12(月) 20:24:03 ID:Vtqc24Uq
ミズムシはボトルアクアリウムで脇役やらせると目新しくていいかも。
「やだっ!水の中にゴキブリが…」
「いや、どちらかというとフナムシとかワラジムシだから。足いっぱいあるでしょ」
みたいなw
120 :
pH7.74:2007/02/17(土) 16:12:27 ID:FbRA1JiA
新しく出来た日淡板に淡水ヨコエビスレたてようとオモタけど
ここですら過疎だしなあ
つーかアクア板自体過疎板だし・・・
121 :
pH7.74:2007/02/25(日) 19:37:44 ID:Z3ShorCW
>>120 よう俺。
淡水性甲殻類総合スレ
なら多少需要が増えるか、ヨコエビの話が出来る雰囲気じゃなくなるかw
122 :
pH7.74:2007/02/25(日) 23:43:59 ID:hfSoMLme
>>121 向こうの水生昆虫スレで何故かヨコエビが昆虫と一緒にされてるよW
多分、ヨコエビとミズムシと
カメムシの仲間のミズムシがごっちゃになってるんだろうなー
そもそも水生昆虫自体、板違いっぽいけど
それはそうと今日はヨコエビの採取に行ってきましたよ
さすがにまだ季節が早かったのか、なかなか見つからなかった
ようやく見つけたのも1_くらいの小さい個体でした
もうちょっと暖かくなってからまた行ってきます
123 :
pH7.74:2007/02/27(火) 20:02:01 ID:zPLabW76
>
>>122 淡水ヨコエビの子供って、ちょっとキモくね?
オレンジがかった肌色で目が黒くって、ちょっと胎児を連想させる
124 :
pH7.74:2007/03/05(月) 21:48:56 ID:ieaEeUS7
誰か繁殖に性交したネ申はおらんかのう
125 :
pH7.74:2007/03/05(月) 22:55:43 ID:r+oVzIDw
126 :
124:2007/03/06(火) 01:10:29 ID:io+aC9rk
>>125 いや、スマソ、淡水のヨコエビの繁殖の話
採取してきても寿命がきたり、事故で死んだりしてそれでおしまいだと意味ないしなー
去年採取してきた奴らはヨシノボリに食われてしまったんだけど
繁殖できるなら淡水ヨコエビ水槽立ち上げたいなーと思って
127 :
pH7.74:2007/03/06(火) 01:15:14 ID:/WD3jOvz
128 :
pH7.74:2007/03/11(日) 01:58:06 ID:DDtNwEZ5
>>127 在来の淡水ヨコエビは飼育自体が難しそうですね
ヨシノボリに食われなくてもウチの環境で飼育を続けてたら高水温であぼんしてたかも試練
飼育するとしたら外来種なのかな
129 :
pH7.74:2007/03/24(土) 02:28:59 ID:TXg3Jmts
テトラ・ガマルスぅぎゃ〜w
130 :
pH7.74:2007/04/16(月) 03:53:57 ID:rhYWWxBN
海水水槽でヨコエビを効率よく増やすのに何が必要?
131 :
pH7.74:2007/04/16(月) 18:35:31 ID:jAMXYWmz
132 :
pH7.74:2007/04/17(火) 21:02:08 ID:YqNjzMvF
ガラス面にミジンコのようにたくさん跳ねてる奴がヨコエビの幼生なのかシオダマリミジンコなのか判らない。
顕微鏡つかわないとだめ?
133 :
pH7.74:2007/04/17(火) 21:02:28 ID:YqNjzMvF
ガラス面にミジンコのようにたくさん跳ねてる奴がヨコエビの幼生なのかシオダマリミジンコなのか判らない。
顕微鏡つかわないとだめ?
134 :
pH7.74:2007/04/21(土) 20:52:56 ID:aGpu97Ro
>>133 ヨコエビだとそのうちでかくなると思うw
なんとなくヨコエビ以外だと思うが。
135 :
pH7.74:2007/05/09(水) 01:17:25 ID:5T/EkcNf
あ
136 :
pH7.74:2007/06/08(金) 01:43:59 ID:Kcj5lucg
>>128 数週間前から淡水ヨコエビと思われるノミのような5_程度の生物を捕まえてきて
水槽に水合わせもなしで放りこんでるけど、元気だよ
昼間の水温は30度くらいまで上昇している模様だけど全然死なない
照明落とすと隙間からわらわら這い出して来て泳ぎまわっちょる
137 :
pH7.74:2007/06/08(金) 21:33:53 ID:GuXIG1TE
>>136 どこ産?
フロリダマミズヨコエビのみは高温に強そうだし。
138 :
pH7.74:2007/06/12(火) 15:07:30 ID:1RWwMstK
139 :
pH7.74:2007/06/12(火) 20:51:41 ID:gosUfDiM
じゃあ在来種みたいですね。
漏れも見かけたら飼育してみたい
が見つからない
140 :
pH7.74:2007/06/12(火) 21:57:55 ID:1RWwMstK
漏れは広葉樹林の涌き水の小川でみつけましたよ
大きめの鑑賞魚用ネットでガサガサの要領で掬うと、カゲロウやトビケラの幼虫と一緒に採取できます
生活排水や農薬の影響の少ない場所なら、そんなに標高の高い場所じゃなくても居るかも知れません
141 :
pH7.74:2007/06/14(木) 00:27:11 ID:hzboaB41
ヨコエビってどうやって増やすの、育てるの。海水です。
買ってきてもすぐいなくなっちゃうんだけど。
142 :
pH7.74:2007/06/14(木) 08:28:52 ID:yRFLyuzg
>>141 魚が居なければ放置で増えると思う
餌はアオサやっている
143 :
140:2007/06/18(月) 01:45:06 ID:WfpTXDM1
淡水ヨコエビの抜け殻?なのか死体?なのか微妙な状態の物体発見!
つーか脱皮して成長するのか?甲殻類だから脱皮してもおかしくはないはずだけど・・・
死んで中身をほじくられたようにも見える
数を把握しようにも奴らは流木やフィルタの隙間に入り込んでてなかなか難しい
昼間は全く出て来ないから飼ってても、あまり面白みのない生物だな
144 :
pH7.74:2007/06/18(月) 01:55:47 ID:MvdazBoN
昼間も常に10匹は確認できるくらい増えたw
夜はとんでもない密度www
145 :
pH7.74:2007/06/18(月) 01:57:26 ID:MvdazBoN
ま、海水だけどね。
淡水のは確かに昼は見ないな。
146 :
pH7.74:2007/06/18(月) 21:31:58 ID:WfpTXDM1
一ヶ月程度、淡水ヨコエビを飼ってみましたが増える気配0ですな
淡水ヨコエビしか入ってないんだけど高水温のせいで増えないのか、どうなのか
147 :
pH7.74:2007/06/18(月) 21:53:46 ID:MvdazBoN
148 :
pH7.74:2007/06/19(火) 00:52:55 ID:bTRevc93
>>147 成る程、ありがd
採集した時には結構大きさにバラつきがあったので
季節に関係なく繁殖してるのかな、と思ったのですが違うみたいですね
149 :
pH7.74:2007/07/01(日) 07:08:49 ID:C7XRjk88
濾過槽や底砂を掃除すると,1〜2mm位の甲殻類と思われる生物が多数出現
します.そいつをよく見るとヨコエビのようにくるくる回って泳ぎます.
これもヨコエビですか.体は硬いようで,カーディナルテトラは口に入れ
ますが,何度ももぐもぐしても食べられないようで,出してしまいます.
150 :
pH7.74:2007/07/06(金) 14:23:13 ID:jFDuHDLV
ヨコエビってヤドカリの糞とかたべるの?
ヨコエビ増えてから、水槽内の糞をあまり見かけなくなったんだけど。
151 :
pH7.74:2007/07/07(土) 22:33:25 ID:1XR/rIYi
152 :
pH7.74:2007/07/31(火) 00:10:51 ID:Q5T7WBiq
あげ
153 :
pH7.74:2007/08/20(月) 05:07:45 ID:UNT7uKiB
海で採ってきたエビ(何エビだかわからない)がいるんですが、徐々に淡水に慣らせていけば、淡水で飼うことはできますか?馬鹿な質問かもですが、答えて頂けると嬉しいです。
154 :
pH7.74:2007/08/20(月) 07:18:52 ID:6KjdTsXz
無理
155 :
pH7.74:2007/08/20(月) 07:29:13 ID:KkDSf4Ca
156 :
pH7.74:2007/08/21(火) 07:56:16 ID:PlJ8Wk62
種類自体が違うのです。
海産のほうが淡水産よりも体長が倍はある(のもいる)から面白いよ。
飼育も、海産のほうが楽だと思うし、増殖速度も海産のほうが速かったしさ。
157 :
pH7.74:2007/08/21(火) 12:07:05 ID:6eo0ZV0F
>>156 種類自体が違うから,それぞれ面白さも違う。
だから優劣は付けがたい・・・
158 :
pH7.74:2007/09/11(火) 12:48:49 ID:d7+0Blei
さがり杉
ミナミと一緒に淡水産を飼っている水槽を久々にレイアウト変更してたらミナミしか居ない
いつの間にか死滅してた・・・。昼間はでてこないから死滅してても気付かなかったよ
159 :
pH7.74:2007/09/16(日) 22:03:09 ID:UqqEygqM
海水だが、ヨコエビって砂を掘るんだな。
ライブロックの陰で、頭?のあたりに砂を乗せて運んでは戻り、
また乗せて運んでは戻りして、すり鉢状の穴を作っている。
ひょっとして、巣か?
160 :
pH7.74:2007/09/27(木) 21:33:36 ID:8vkE//ew
海水だけどOFの濾過層にたくさんヨコエビ発生
濾過層で魚飼育してるせいかな
161 :
pH7.74:2007/11/02(金) 21:28:37 ID:dI8FJQxt
カイエビとヨコエビってどう違う?
162 :
pH7.74:2007/11/08(木) 00:21:21 ID:92GlWAnL
>>99 その教授、俺の嫁の知り合いだよw
釣りじゃなくマジで。今度、ヨコエビでも分けてもらえないか、
聞いといてもらうつもり。
163 :
pH7.74:2007/11/08(木) 12:41:40 ID:+gCt0+hd
164 :
pH7.74:2007/12/08(土) 16:44:02 ID:yMKk6OKl
>>163 1,810 円か。ヤゴの力か、ヨコエビタソの力か。
165 :
pH7.74:2007/12/26(水) 04:12:24 ID:5t0FnYSO
最近、東京の隅田川にもヨコエビが生息するという衝撃的な事実を知った
166 :
pH7.74:2008/01/13(日) 00:29:15 ID:o1URyX9H
ヨコエビスレって、あったんだね、ちょっと感動。
川でミジンコを採取しにいくと、いつも混じってるエビ類?が居た。調べてみると
ヨコエビと判明。そこで、ミジンコついでに一緒に持ち帰り、ヌマエビと同居の水槽で
飼う事にした。 ヌマエビといい、ヨコエビといい、パッと見は居るのか居ないのか
解らん。とはいえ、動いてるのを見ると癒されるねぇ・・・・。
みなさんは、エサどうしてます?うちでは青水入れたり、魚と同じフィッシュフード。
167 :
pH7.74:2008/01/13(日) 15:46:38 ID:LnmmEBYV
zari蟹の餌をあげている
168 :
pH7.74:2008/01/13(日) 16:46:53 ID:FbhNDOKq
169 :
pH7.74:2008/01/13(日) 17:55:52 ID:o1URyX9H
>>167 どもども。 ザリエサですね。うちでもたまぁーに入れてます。
エビ水槽って、エサやらなくても、コケなりプランクトン?でも食べてるのか、面白いですよね。
170 :
pH7.74:2008/01/13(日) 19:09:38 ID:LnmmEBYV
171 :
pH7.74:2008/01/14(月) 15:44:28 ID:qhfEdkVF
>>170 まだ、飼い始めってこともあるせいか、食べてるとこみた事ない。
ミナミと同居してるけど、こいつも食ってるのみたこと無い。
早くも飽きてきて、鑑賞的には面白くないので、別水槽のメダカを投入しようか迷ってる((;゚Д゚)
172 :
pH7.74:2008/01/14(月) 20:57:20 ID:hABjRiLG
今の時期に採るのは無理なのかな、昨日ウェーダー履いて川の上流にいってみた、
ガサガサ玉網を使ってたら沢蟹、カワゲラ、アマゴの子、エビ、ミズムシ他色々
入ってきたがヨコエビは見つからなかった、(ミナミ以外は逃がした)、
一昨年の秋にはいた筈なんだがなあ・・・。
173 :
pH7.74:2008/01/14(月) 22:01:20 ID:qhfEdkVF
>>172 うちの水槽にいるヨコエビは、先週捕まえた奴だよ。川べりの水溜りの底にいた。
気温 0度近いけどね。
174 :
pH7.74:2008/01/16(水) 23:07:12 ID:fP3fkZdf
そーですか、ありがとうございます、それなら行った場所が悪かったのかな、
湧き水の在る場所と思ったんだが・・
近所の賀茂川にも居るのだろうか、また試してみます。
175 :
pH7.74:2008/01/16(水) 23:34:55 ID:qbY+6TMX
都内なら結構見かける
176 :
173:2008/01/17(木) 02:45:02 ID:sI771mt5
>>174 川の止水域とか、淀んでるとことか、落ち葉が溜まってるような場所に居た。
底から、泥ごと掬うんだよ。 がんば。
177 :
pH7.74:2008/01/20(日) 20:54:13 ID:qTD8yWIK
本日行ってみました、霙の中で網をガサガサ、取れたのは・・・
謎の水生昆虫、ヤーゴとヌマエビ数百匹、ヨコエビ居ねー
寒さと水の冷たさで一時間程でギブアップ、
173,175,176諸氏に感謝、春に出直します。
178 :
pH7.74:2008/01/25(金) 22:21:04 ID:2xQ2Hr0P
ホームセンターでシュロ縄を買ってきて、適当な水系に
丸めて放り込んでおくと入り込むよ
もともとロープだから引き上げるのも楽だし
179 :
171:2008/01/27(日) 17:31:45 ID:C3Lw4Rv6
アブラハヤの幼魚を、カイエビ&ヌマエビ水槽に投入。 一気にカイエビ数減った。
アブラハヤは元の水槽にお帰り。
2週間で、カイエビ鑑賞に飽きてしまった。うーん・・・どうしたものか。
まだ、いくらか残ってる。繁殖するかな?
180 :
pH7.74:2008/02/05(火) 02:04:19 ID:F3cUc+w6
カイエビの10mmくらいのは、増えないよね。
ミジンコ並に増えれば楽しいだろうな。
181 :
pH7.74:2008/02/05(火) 02:29:51 ID:U+kE+56c
>>180 本当だよねぇー。温度あげてます?常温だったからか失敗したみたい。
182 :
pH7.74:2008/02/09(土) 12:06:50 ID:QSWOwJR7
このスレに感動した!俺も今から川に行ってとってくるぜ!
ビバ、ヨコエビ!
183 :
pH7.74:2008/02/09(土) 18:20:31 ID:a38rS1tR
捕れました?
うちんの近所にはいないから、かなり遠出して捕まえた思い出が・・・
ミズムシはどこにでもいるのね。
184 :
182:2008/02/09(土) 18:26:29 ID:dYUB+ufd
・・・疲れた。
だが40匹近くとれたよ。
水が合わなかったのか一匹すぐ死んだけど、他の奴は泳ぎまくってる。
185 :
pH7.74:2008/02/10(日) 22:09:34 ID:ODgP3L11
ヨコエビって水草なし・エアなしでも酸欠にならない?
27cm×35cmのプラケース使用。同居者カメ(冬眠中)。
186 :
pH7.74:2008/02/10(日) 22:40:27 ID:MP1NTBbC
うちは、40cm水槽。ヌマエビ類と同居。エアは入れてるよ。
水草無かったら、酸素濃度は減る一方でしょ。
187 :
185:2008/02/10(日) 22:55:24 ID:ODgP3L11
メダカの飼い方で、水槽がある程度の広さで空気の接触面積が多い場合エア・水草なし
でも飼育可能とあったのですが、40匹ほどなのでヨコエビでも当てはまると思ったの
で・・・どうなんでしょう?
水草・エアは諸事情があり使用できません。
あるいは水換えをある程度頻繁にすることで酸欠を回避できますか?
188 :
186:2008/02/10(日) 23:42:26 ID:MP1NTBbC
>>187 毎日、水交換ならそれもいいんじゃない。エアが使えない諸事情って?なんだそりゃ?(^^;
ちなみに、エアいれてても、いつのまにか居なくなっちゃうよ。
寿命も1月くらいだっって何かでみた。
189 :
185:2008/02/11(月) 00:23:30 ID:Cxe7Q70h
親がケースのある部屋で寝ているので、少々の音でもちょっと・・・。
電気付けっぱなしアイテムも注意されるので使用できません・・・。
私、今無職なので親にこんなことで迷惑かけれないです。
くだらないですが、結構この問題の壁は厚いです。(TAT)
カメ餌&観賞用で飼っているのでとりあえず寿命は問題ありませんが、増えてくれると
うれしいです。
回答ありがとうございました。
190 :
185:2008/02/11(月) 13:53:00 ID:KB7a9rH0
今日、ペットショップに行ってきたら『さんそをだす石』なる物が売っていました!
これでしばらくは大丈夫そうです!
ヨコエビ達よ、頑張ってくれ!
191 :
pH7.74:2008/02/15(金) 02:38:51 ID:ERBlrZEz
今日、何気に水槽みたら繁殖してたみたい。すっかり居なくなったと
思っていたら、数匹泳いでる。いつのまにか卵から孵ったのかもしれん。
ヌマエビ同居なんで、天敵が居ないせいもあるのかも知れないね。
吸い込まないように、底面かスポンジフィルタ推奨っす。
192 :
pH7.74:2008/02/29(金) 23:28:47 ID:M6Ojo1UA
俺の海水水槽、60cm規格だけどヨコちゃん数百匹は軽くいるんだ
電気つけるとブワワ〜って一斉にライブロックに隠れる
水換えとか三ヶ月に一度だし水が汚いのかな
193 :
pH7.74:2008/02/29(金) 23:29:05 ID:M6Ojo1UA
俺の海水水槽、60cm規格だけどヨコちゃん数百匹は軽くいるんだ
電気つけるとブワワ〜って一斉にライブロックに隠れる
水換えとか三ヶ月に一度だし水が汚いのかな
194 :
pH7.74:2008/02/29(金) 23:29:35 ID:M6Ojo1UA
俺の海水水槽、60cm規格だけどヨコちゃん数百匹は軽くいるんだ
電気つけるとブワワ〜って一斉にライブロックに隠れる
水換えとか三ヶ月に一度だし、水が汚いんだろうか
195 :
pH7.74:2008/02/29(金) 23:35:11 ID:M6Ojo1UA
連投すまん。。
書き込みできてないと思った
196 :
pH7.74:2008/03/04(火) 20:47:24 ID:Gh6bQzaE
197 :
pH7.74:2008/03/04(火) 22:53:00 ID:BVz3hjmp
196 pH7.74 sage New! 2008/03/04(火) 20:47:24 ID:Gh6bQzaE
>>192-194 ブワワ〜って一斉に書き込まれた
(゚д゚)
198 :
pH7.74:2008/04/13(日) 15:30:49 ID:g40mLPNr
177です、ヨコエビ狙いではなかったのですが昨日暫くぶりにガサりに行きました
ミナミ、ドンコ、トビケラ、亀、etcが網に入りました、
持ち帰ったミナミとゴミを分けてたら・・小枝に一cm程のヨコエビが付いてた、
嬉しくなって慌てて掴み取ろうとしたら、ピョインと跳ねて足元に、
あっと言う間も無く視界からロストしてしまいました、
探しても探しても見つかりゃしない、入っていたヨコはそれ一匹のみ、
花火のように現れて消えた一瞬でした。
199 :
pH7.74:2008/05/07(水) 21:23:56 ID:uj007GF8
淡水のヨコエビ飼い始めて、半年経過。 ヌマエビと同じ水槽なのだが
何度か世代交代して子孫が生きつづけてます。
エサは、水槽内の藻類を食ってるか、エビのエサのあまりを食べてるみたい。
手も掛らず、放置状態だけど居なくならないです。死んでもヌマエビに食べられてるのかもしれん ((;゚Д゚)
200 :
pH7.74:2008/05/09(金) 18:13:41 ID:ULMj/uhl
夏の高温は越せる?
品種は日本固有種じゃない方のガマルス?
201 :
pH7.74:2008/05/10(土) 17:14:31 ID:VDG4jf2A
>>200 去年の秋からだから、夏を越した事が無い (-_-;)
もっとも、メダカなんかのエサにもなってるみたいで自然と淘汰されつつあるよ。
品種は不明だけど、近所の川で採取したものです。名前は判別できないけど、
ヨコエビの一種のようです。川に生息していた事もあるから、高温は厳しいだろうね。
202 :
pH7.74:2008/05/12(月) 19:45:16 ID:CZeaImM0
203 :
pH7.74:2008/05/18(日) 11:54:02 ID:g9cJjJz0
保守
204 :
201:2008/05/30(金) 00:33:15 ID:IilaWlb4
その後、絶滅した.......と思うと、いつのまにか小さい奴が
泳いでるの繰りかえし。 何度も世代交代してるんだね。
ただ、メダカに食われてるようなので確実に
減りつつある^^
205 :
pH7.74:2008/05/30(金) 23:59:51 ID:peAo6yh1
おいwメダカゲッタウ!!!
206 :
pH7.74:2008/06/01(日) 18:41:34 ID:mKprCqKu
207 :
pH7.74:2008/06/05(木) 21:54:04 ID:R+UkUouw
>>199 ミナミとヨコって共存出来るの?
こないだホテイアオイ買って、他に水草、生体等なにも入れてないバケツに入れといたら、
しばらくして金魚の稚魚とヨコエビが湧いてた。
208 :
pH7.74:2008/06/05(木) 22:03:36 ID:CeaItrQ3
>>207 ミナミは、しらんがヌマエビ北部群だと一緒に飼えてるよ。
性質は似てるから、共存できるかもね。
普通のエビ類と一緒で、酸欠や高温には弱いみたい。
そのままだと金魚に食われるんじゃないかい?^^
209 :
pH7.74:2008/06/09(月) 23:27:55 ID:vRJlzRLL
今日ミナミに、ヨコエビ食われてました。
死んでから食われたのか、襲われて死んだのかは不明ですが。
同居のメダカの稚魚もいつのまにか、減ってるんだよなぁ。
メダカ同士の捕食もあるとは思うけどさぁ・・・・。
210 :
201:2008/06/13(金) 17:24:20 ID:oZPzuyh0
春先までは、ねずみ色っていうか、白っぽいのが標準だったのだけど、
暖かくなってきてから、赤い色の固体が出てきてる。
もしかすると、酸欠? 死にかけてる? 動きもあまり活発じゃない。
底面濾過のエアリフトの量をちょっと増やしてみる事にした。
以上チラ裏報告^^;
211 :
pH7.74:2008/06/27(金) 19:08:46 ID:WLkJ9F3R
夏越し期待保守
212 :
pH7.74:2008/07/06(日) 07:57:49 ID:3ypksfjh
淡水ので、ワラジムシみたいな形状の種類って、ヨコエビにいる?(6〜7_で、泳がず
底を歩き回ってる。尻尾側に太く長い足?形は触角みたいなのがある)
213 :
pH7.74:2008/07/07(月) 14:35:51 ID:Ssw/EN1I
ミズムシだと思う
214 :
pH7.74:2008/07/19(土) 13:26:33 ID:NDCKrUkv
海産ヨコエビってイソメとか食ったりしない?
今度一緒に水槽に入れてみようかと思ってるんだけど
215 :
pH7.74:2008/08/01(金) 17:48:03 ID:0rIpW4xy
おおざっぱに表現すると
どちらかというと ヨコエビ→草食
ゴカイとか→肉食 のことが多いので
ヨコエビがイソメ襲うことは多分ないかと。
一応その辺の磯にいるヨコエビは藻類〜堆積物食。
イソメ類は肉食、ゴカイは肉食〜堆積物食 って区分されてる。
216 :
pH7.74:2008/08/21(木) 15:20:59 ID:e/Mn60mA
あげ
217 :
pH7.74:2008/09/04(木) 00:30:36 ID:yrcuAuLu
ほしゅ
218 :
214:2008/09/08(月) 17:29:35 ID:3PgEDnPk
219 :
pH7.74:2008/09/08(月) 17:48:36 ID:1sMpgE4f
どういたしまして。
220 :
pH7.74:2008/09/24(水) 20:38:50 ID:gsmH15ol
で、夏越し成功したかな?かな?
221 :
pH7.74:2008/09/28(日) 00:28:26 ID:EyPSublJ
あげ
222 :
pH7.74:2008/09/29(月) 10:54:19 ID:5ztrZCt2
海水を始めて3か月、初めてヨコエビを見た時はシャコの子供だと思って
焦った・・・
いろいろ調べて、シャコではないと知って一安心。
ここを見ると、ヨコエビってよほど増えすぎない限り、水槽にとっては良い生物
みたいですね!
うちの水槽はヨコエビの数は多くないから大切にしていきたいって
思うんだけど、上部フィルターのマットにいっぱい挟まっていて
掃除のたびに死なす事になってしまう・・・
できるだけ助け出すようにはしてるけど、限界があるし。
マットに挟まったヨコエビ、諦めるしかないのかな?
223 :
pH7.74:2008/09/29(月) 13:08:00 ID:ANrCw0YG
命は一つしかない、だから大切にせよとみんな言う…
親も教師も、テレビに出てくる見識者とか言う輩…
果てはミュージシャンまでもが言う、命は大切にせよとのう…!
だから駄目なのだ!命はもっと…粗末に扱うべきなのだ…!!
命と言うヤツは、丁寧に扱いすぎると澱み、腐る…。
最近の輩は皆、己を大事にしすぎて、結果チャンスを掴むことも無く、ズルズルと腐ってゆく…!
224 :
pH7.74:2008/10/14(火) 11:17:01 ID:KgHd88/+
いっそのことマットの上で育てるって手も…
掃除の時はマットを水替え用の水に浸して移住
225 :
pH7.74:2008/10/18(土) 02:57:34 ID:k7dLK22m
あげ
226 :
pH7.74:2008/11/03(月) 20:58:04 ID:JHrSRpjq
あげ
227 :
pH7.74:2008/11/17(月) 01:28:40 ID:klskGh09
シュリンプさん以外でヨコエビを売っている所ないかな?
228 :
pH7.74:2008/11/18(火) 23:57:26 ID:/r6oVw/+
むしろ淡水活ヨコエビ売ってるシュリンプさんについてkwsk
229 :
pH7.74:2008/11/28(金) 02:12:50 ID:aFeD8NLs
定期アゲ
230 :
pH7.74:2008/11/28(金) 06:43:00 ID:1cFhAU7K
ヌマエビ取りに行ったら漏れなく一匹、二匹混ざってる
231 :
pH7.74:2008/12/09(火) 23:32:58 ID:h8nsFqYu
ほしゅ
232 :
pH7.74:2008/12/16(火) 16:39:42 ID:/cPCwcEd
ヨコエビを買ってきた。
これから爆殖を目指すよ。
233 :
pH7.74:2009/01/01(木) 14:21:28 ID:qrmJPQ3r
保守
234 :
pH7.74:2009/01/13(火) 20:31:10 ID:+CKCdg8m
あげ
235 :
199:2009/01/15(木) 19:01:04 ID:Z8vClk43
一昨年の秋から、ヌマエビ&メダカの水槽に生息していて、
1年以上経ちましたが、なんとか生きています・
夏の暑い時期(クーラーなし)も卵で?乗り越えたようで
いつのまにか絶滅したかと思いましたが、淡水ヨコエビ、数匹が
水槽に存在します。 不思議なもんだ。
236 :
pH7.74:2009/01/25(日) 03:21:50 ID:ZSzAE5ht
ヨコエビ屋ってどうなん?
237 :
pH7.74:2009/01/28(水) 21:31:59 ID:MtaEO/gD
テスト
238 :
pH7.74:2009/02/01(日) 09:17:18 ID:0AW+iBgV
ブラインシュリンプエッグってどうなん?
239 :
pH7.74:2009/02/14(土) 10:36:08 ID:h20ILC+/
希望が丘のティアラに淡水ヨコエビいたよ
水草水槽で勝手に繁殖してるみたい
売り物では無いみたいだけど
240 :
pH7.74:2009/02/23(月) 11:18:25 ID:bQPdjHmx
あげ
241 :
pH7.74:2009/03/13(金) 17:33:43 ID:8etA4mBI
あげ
242 :
pH7.74:2009/04/19(日) 21:21:05 ID:sB/jVays
さげ
243 :
pH7.74:2009/04/28(火) 11:32:12 ID:yyjClaeL
>>222 おいらも昨日、ヨコエビを5匹ほどマットから救出した
水に放すと必死で隠れるところをめがけて泳ぐのが健気だよね
マットを使わないナチュラルなシステムに憧れるなぁ
244 :
pH7.74:2009/04/28(火) 13:30:54 ID:QFJgbpgZ
うちはソイルの中に住み着いてるよ
増えすぎず居なくなりもしない感じで生きてるみたい
245 :
235:2009/05/02(土) 02:04:15 ID:p54dt4oR
淡水ヨコエビは、凄い・・・・冬場メダカも同居させて、すっかり
絶滅したかと思えば、春先に魚を別居させたら、また沸いてきた。
もしかすると耐性卵のような状態で、冬を越してるのかもしれない。
濾過は、底面で2年目。水換えは月に2−3回。通常はミナミヌマエビの専用水槽です。
親ヨコエビでも直系1−2ミリにも満たない、小さい奴です。いつも腹を上にして泳ぎます。
246 :
pH7.74:2009/06/12(金) 13:18:53 ID:lqvkA3xC
あげ
247 :
pH7.74:2009/07/05(日) 22:44:43 ID:d3cnhTyD
248 :
pH7.74:2009/09/05(土) 23:10:06 ID:pV0lfbnI
あげ
249 :
pH7.74:2009/10/12(月) 18:03:03 ID:KqULpswj
age
250 :
pH7.74:2009/11/09(月) 00:34:38 ID:qbjypqiX
ほ
251 :
pH7.74:2009/12/13(日) 19:13:38 ID:+C4HHaSn
俺の水槽はかつて、ヨコエビがそこかしかにウジャウジャ潜んでいたが、
いつの間にかめっきり姿を見せることがなくなり、代わりにウミケムシがウジャウジャいるようになったよ。
戦争に敗れたのか。
252 :
pH7.74:2010/01/12(火) 10:19:39 ID:lCrMKzKO
あげ
253 :
pH7.74:2010/02/02(火) 03:18:54 ID:kngQQ0KA
ヨコエビのかき揚げ
254 :
pH7.74:2010/02/03(水) 03:19:30 ID:Rl0XZxto
鉄、カリウム添加したらコペポ増えた。浮遊性の植物プランクトンが増えるのかな。
255 :
pH7.74:2010/03/13(土) 19:02:36 ID:P2UNPikb
あげ
256 :
pH7.74:2010/03/13(土) 19:07:40 ID:lL4XfUwm
アルビノのヨコエビの中に、赤と白の模様のヨコエビが出て来たので
赤白を固定して、ヨコエビーシュリンプとして売り出そうと思てます。
257 :
pH7.74:2010/03/13(土) 19:10:28 ID:lL4XfUwm
ちなみにヨコエビーシュリンプの良い所は
殺したくても、なかなか死なない所でしょうか・・・
258 :
pH7.74:2010/03/14(日) 18:09:27 ID:41zuvwxP
おお!スゲー!!
ちなみに淡水産???
259 :
pH7.74:2010/03/15(月) 03:53:13 ID:Xl2LWq+H
誰か100〜150mとかに生息してる深海性のヨコエビ飼育に成功してる人っていないかな?
知り合いの漁師からたまに貰うんだが、いつも1〜2ヶ月で死んでしまう・・・
成功してる人が居たら、是非、コツを教えて下さい。
水温も15度とかに維持してるんだけど、難しいのかな?
260 :
pH7.74:2010/03/15(月) 20:51:52 ID:vG01NgXi
261 :
259:2010/03/16(火) 01:59:00 ID:u+tCARu1
>>260 情報ありがとうございます。
やはり、珍しいですかw
知人の採取する深海ヨコエビは浅瀬のに比べ、丸みがあり可愛く見えるんですよw
餌に関しては、
知人の漁師の話から自分も腐肉食性だと思い、小アジを与えていました。
最初は見事にアジを骨だけにするのですが、
2週間後程度からどんどん餌食いが悪くなっていくんです・・・
水温や塩分濃度も採取場所と同じ条件に設定し、
運搬や導入にも注意していたつもりですが、
点滴法までは行っていませんでした。
ビーシュリンプの飼育経験から1週間越えで安心してしまっていたようですね・・・
しかし、
何度飼育しても分からないのが、1〜2ヶ月は持つという事なのです。
ビーの経験がどうしても思い浮かび、仇になっているかもしれないですが、
ビーの1週間=深海ヨコエビの1〜2ヶ月とも考えられる??
餌食いに関しても悪くなる理由は、
毎日のように餌を与えるから単に満腹状態なのか?
でも、死んでいくんですよね・・・
262 :
pH7.74:2010/03/16(火) 02:02:02 ID:fXfmBQSA
普通に浅場ヨコエビが繁殖できる環境にはなってるの?
263 :
259:2010/03/16(火) 13:47:00 ID:u+tCARu1
>>262 浅場のヨコエビは増えてます。
他にも同時に採取したムシロガイ?やバイガイ?は元気にしています。
今後、同じ深度から採取出来る他の生物も飼育しようと思っていますが・・・
今のところ、
その深海ヨコエビだけが駄目なんです・・・
264 :
pH7.74:2010/03/16(火) 21:23:14 ID:d0Qbli2z
ライフサイクルの短い種類でサイズ的にちょっと成体なものをとってきた場合に、
何度チャレンジしても同じくらいの期間で死んでしまって原因もよくわからない。
という風に行き詰ってしまうのはよくあることだけど、小さいサイズのものを飼育しても
同じ期間で死んでしまう場合には飼育環境を大きくいじるしかないかも。
>毎日のように餌を与える
>2週間後程度からどんどん餌食いが悪くなっていくんです・・・
亜硝酸がたまって活性が鈍るとこ想像してみた。
腐肉食性の生き物の場合は水質悪化は避けられないけど、
15度に設定してるくらいだから多分強力な濾過装置つけてその辺はクリアしてるんだと思う。
ただ水温が低いので濾過バクテリアの活性が大きく下がってるのが注意点かも。
プロテインスキマーとかつけると効果は高いかな。
腐肉食性の巻貝なんか飼育するときは威力発揮する。
もともと腐肉食の巻貝は強い生き物なので、
同所的な他の生き物よりも飼育難度が低い傾向はあると思う。
腐肉食性の生き物は食べ物が空から降ってくるのが偶発的な分、
飢餓に耐えられる仕様のものが多いけど週1以下のペースが基本かな。
もっと深度が下がったとこだと、ものによっては給餌は1年に1回ペースになると思う。
生息水深を10で割ったものを給餌ペースの日数の基準にしてみるといいかも。
水槽の中にいると逃げるとか探索するとかの距離が短くなる分、
日常的な消費カロリーは大幅に減るので屋外にいるよりも必要な餌量は少ないと思う。
265 :
pH7.74:2010/03/16(火) 21:36:56 ID:d0Qbli2z
飼育法が確立してるビーと比べると情報が少ないっていうのが難しいとこかも。
スラウェシ系飼うくらいの覚悟はいるかな?
環境再現については底砂はシルト質(泥っぽい干潟とかの底質)のものも
用意しとくといいかもしれない。
なんかすぐ死んでしまう生き物が理由はよくわからないまま飼育期間が一気に延長されることがあって、
砂に潜ったときに体が傷つきにくいとか巣穴を作りやすいとかミネラルを摂取する場合もあるみたい。
深場の甲殻類というと昔なら「飯塚さんの海の世界」というblog。
最近は真鶴栄寿司のblogとか時々見てるけど、最近はエビ・カニの仕掛け漁などで
あがってくる生き物を飼育してみようっていう人が出てきてるみたいなので、
深場のヨコエビ飼育が安定したら第一人者になれるかも。
266 :
259:2010/03/17(水) 14:42:28 ID:rboVG6KI
>>264-265 >ライフサイクルの短い種類
そこを自分も怪しんでいたんです。
ですので、
抱卵個体から仔虫の採取、育成を今後、行おうと思っていました。
それに、
飼育環境下で生まれた固体なら環境の変化が無い訳ですからね。
ただ、
飼育する際に小さいですからね・・・
砂を入れるべきなのか?吸い込まれたら困るのでろ過をどうするか?
餌は成熟個体と同じなのか?
と分からない事だらけです。
とえあえず冷凍コペや冷凍ブラインベビーは用意しました。
藻類系も用意するべきでしょうか??
>亜硝酸
運良く漁港の設備が使えたので・・・
2つの水槽で、それぞれ循環方式と掛け流し方式で行っております。
しかし、
亜硝酸の溜まらないはずの掛け流し方式でも駄目なんですよ・・・
>生息水深を10で割ったものを給餌ペースの日数の基準にしてみるといいかも。
目から鱗と言いますか・・・
給餌ペースに関しても怪しんでおり、
個別飼育し、色々なペースで与えようと考えていたのですが、
この方式は何か他に例が有るのでしょうか?
>環境再現
これは今、一番、困っているところなんです。
今、採泥機で底砂を取ろうとしているんですが・・・
水深が深いと難しいんですね〜(汗
でも、
やはり住んでいる場所の砂を使うのが一番だと思うので・・・
なんとかするしかないですw
本当に情報ありがとうございます!!
多分、今後も経過報告するかもしれませんが・・・
第一人者を目指し頑張ろうかとw
267 :
pH7.74:2010/03/17(水) 14:42:29 ID:JdEjOZ6q
海水のエビを増やすのは難しいのに、
ヨコエビはどんどん増えるから悔しいw
268 :
pH7.74:2010/03/17(水) 22:40:58 ID:LO4RzxdD
>吸い込まれたら困るのでろ過をどうするか?
そういう場合は小さな設備で水作を使うと簡単だけど、小さいのからジャンボ(鯉の池で使ってるやつ)までいろいろ揃ってる。
うまくすると水作の中で繁殖するかも。他には底面濾過とか、月並みながらプランクトンの場合はエアリフト式が便利かな。
>亜硝酸の溜まらないはずの掛け流し方式
生き物全般で飽食で死ぬ場合があるけど、このときの生理学的な機構はよくわからない。
園芸で水やり〜年みたいに給餌ペースも体で覚えるしかないかも。
あと栄養面で要求されてるものと与えてるものの間にギャップがあると
無脊椎だと脱皮失敗して次々に死んでくことがあるけど
海の底の生き物については普段何食べてるか観察できない難しさがあるかも。
少なくとも毎日餌やりっていうのは供給過剰になってると思う。
あと、ある程度の深度のとこ生き物の飼育時に海水の成分組成が合ってなくて調子を崩す場合は
海洋深層水を利用するらしい。
採泥器で海底の砂をゲットできる環境にあるということは
こういった海水の入手もしやすい環境なのかも。
>やはり住んでいる場所の砂
他の生き物が発生するかもしれないので、そっちのほうが楽しみかな。
>藻類系も用意するべきでしょうか??
生態や食性がわからないときは全部用意するのが良策かと。
ヨコエビではないけど、食べてる最中のチーズ入れてみたら
繁殖行動が促進されたとかそういう話もたまに聞く。
269 :
pH7.74:2010/03/17(水) 22:50:14 ID:LO4RzxdD
270 :
pH7.74:2010/03/19(金) 13:55:01 ID:/EK095pk
汽水のヨコエビなら勝手に増えるんだがな。
個人的にはバイカル湖のヨコエビが欲しい。奇怪で巨大のが多い。
271 :
pH7.74:2010/03/19(金) 15:39:32 ID:7Y74EoSK
>>270 バイカルの装甲車みたいにゴツイやつは、チャームにキボンすると入れてくれるかも?
272 :
pH7.74:2010/03/24(水) 17:27:54 ID:NqC2inEt
273 :
pH7.74:2010/03/26(金) 10:21:03 ID:D/mWPn33
ミズムシの幼生って泳ぐのかーとか思ってよく見たらソコミジンコっぽいでござる
274 :
pH7.74:2010/03/26(金) 13:24:56 ID:5C/2rIDd
>ミズムシ
庭のビオトープで発生してたことあったけど、残念ながらどんどん陸地化が進んで消滅した。
275 :
pH7.74:2010/03/29(月) 13:46:21 ID:lAtcfoub
ミズムシなんて、ちょっと都心から外れたら側溝とかにいくらでもいるが・・・
276 :
pH7.74:2010/03/29(月) 16:10:04 ID:Md8cvFwf
ミズムシスレって前はあったみたいだけど、
繁殖して困るのでどういう薬で駆除できるのか?という方向で話が展開してた。
277 :
pH7.74:2010/03/30(火) 10:33:51 ID:MTBEcHmc
ゴキとまで言われてるしな。
278 :
pH7.74:2010/04/01(木) 16:04:21 ID:ylAJe/tP
ゴキブリも飼育している俺には死角がなかったw
ミズムシって高温に弱い?
順調に増えていたのが夏に全滅した。
だけどヨコエビは普通に生きているんだけどな。
279 :
pH7.74:2010/04/01(木) 16:41:12 ID:eZ5HIKIe
>>378 ぬる〜いドブに一杯いたから、そんなことはないと思うが。
つかゴキブリ飼ってるのか。
参りましたw
280 :
pH7.74:2010/04/06(火) 04:45:54 ID:NimGd7Gt
ようやくミズムシの子供湧いたわ
ところで、ミズムシって藍藻とかミドロ類食うかなあ
ペットボトル飼いで、これも徐々に増えてってるんだけど
なんかメスがみんな孕んでるの見ると鬱になるな('A`)
281 :
259:2010/05/19(水) 00:27:17 ID:82B4Mchs
水槽内で抱卵した深海性ヨコエビの仔虫の孵化に成功しました!!
しかし、
新たな問題が・・・
あいつら・・・
表面張力で浮かんで動けなくなり死んでしまうんです。
油膜解決時のようにエアレーションや排水で水面を叩いても効果は薄かったです。
どうもヨコエビ自体、水を弾いて浮かんでしまうようですね。
親は水面に止まり木を浮かべてやれば自力で潜っていくのですが、
仔虫にはそんな体力が無いようです・・・orz
282 :
pH7.74:2010/05/23(日) 13:09:17 ID:IVdn1rEX
カブトエビって砂や泥を乾燥させない「通年水没」でも繁殖するか気になってるが、
ヨコエビは普通に「通年水没」でも繁殖してくっぽいねー
サンショウウオ飼育する計画なんだけど活き餌に使えるかな?
283 :
pH7.74:2010/05/23(日) 13:23:43 ID:oAElJh45
カブトエビは卵を乾燥させないと孵化しない。
284 :
pH7.74:2010/05/23(日) 21:27:10 ID:IVdn1rEX
海外には「通年水没」でも繁殖する種類っていますか?
いるなら飼ってみたいのでどの国のか教えてください。
285 :
pH7.74:2010/05/23(日) 22:15:41 ID:/vq05kCy
246
pH7.74 2010/05/23(日) 21:28:04 ID:IVdn1rEX
この質問なら新しい?
海外には「通年水没」でも繁殖する種類っていますか?
いるなら飼ってみたいのでどの国のか教えてください。
286 :
pH7.74:2010/05/23(日) 22:24:46 ID:/vq05kCy
ヨコエビで乾燥後に復活する種類はいない。
一生水生だ。(※トビムシ等陸棲種は除く)
カブトエビの仲間で孵化に乾燥される必要がないのは(通年水没っていうのかw)
シーモンキー以外に居ない。
てかサンショウウオ飼育するなら赤虫とミズムシとブラインでいいぞ。
ミズムシは飼育簡単、増える。温度も気にしなくていい。
ヨコエビは淡水のはたいてい繁殖期が決まっているらしく思ったより増えない。
温度も割とシビア。
フロリダマミズのみはクソ増えるが外来種で生息地拡大中なので怖くて飼育やめたw
海水産種は知らん。
287 :
pH7.74:2010/05/25(火) 21:22:05 ID:+9/WAvFT
288 :
pH7.74:2010/05/26(水) 11:23:59 ID:tJJLO2aq
日本の淡水ヨコエビって単為生殖できる?
289 :
pH7.74:2010/05/26(水) 17:13:28 ID:VnPJ/Gh8
海水性のヨコエビって、適正水温はどのくらいですか?
夏など30度近くいくようなクーラーなしのサブタンクでは死滅しちゃいますか?
290 :
pH7.74:2010/05/26(水) 19:15:31 ID:iHT5Nmmr
汽水のだったら一時的に30度こすような水槽でも平気だった。
海水のは30度越さない方がいいと思う。
淡水のは28度くらいで死滅したし。
291 :
pH7.74:2010/05/27(木) 10:33:47 ID:Bl0RFYCQ
>>290 なるほど。レスありがとうございます。
とりあえず、海藻が心配だけど、ほぼ無冷却でやってみます。
292 :
pH7.74:2010/05/27(木) 11:47:40 ID:zu+7S6Id
自宅の睡蓮の池にミズムシ(フナムシの小さいやつ)がとてつもなく大量にいます。
そこに入れてあるメダカは餌をやった事がありません。
水虫の子供が餌になっているという事でしょうか?
293 :
pH7.74:2010/05/27(木) 12:24:31 ID:Z6v+OC/I
ミズムシの子も餌になっていると思うけど
60cm水槽レベルでもメダカ10匹くらいなら餌やらなくても勝手に累代するしな。
藻や、その他の微生物も喰っていると思われる
294 :
pH7.74:2010/05/27(木) 14:24:20 ID:pDbKHcWV
ボウフラも湧いてるだろうし、ミジンコも勝手に増えてるだろうしな。
295 :
pH7.74:2010/05/30(日) 22:15:04 ID:3sdhAzi8
>>281 幼体の着底には水圧が必要ってことなのかな。
そうするとある一定の水深より浅いとこでは繁殖できないってことになって、これはこれで興味深い。
ヨコエビの垂直分布の一因が水圧というのは想像してなかった。(実際は知らないけど)
累代飼育は難しそうだけど代わりに面白い発見をしたように思う。
296 :
pH7.74:2010/05/31(月) 10:30:25 ID:uqNbfysy
297 :
pH7.74:2010/05/31(月) 14:54:26 ID:WwOxo4tY
298 :
pH7.74:2010/06/01(火) 01:43:10 ID:Cwo6EPCb
ミズムシが2種類あってどっちか判らんのょぅ・・・
そこのとこについて
299 :
pH7.74:2010/06/01(火) 01:47:32 ID:YtQfKfYV
300 :
pH7.74:2010/06/01(火) 02:36:49 ID:Cwo6EPCb
ども!
そっちだったのね・・・
一度も見たことがないや・・・
301 :
pH7.74:2010/06/01(火) 20:34:43 ID:HAfsg6+k
なあミズムシの糞って肥料になるかなあ
飼うにしてもどんどん溜まってくんだけど
302 :
pH7.74:2010/06/02(水) 00:22:49 ID:pEfzZ5PW
ワラジムシ目の甲殻類ミズムシって自然環境でわどんな場所に居るんでしょうか
303 :
pH7.74:2010/06/05(土) 01:53:03 ID:RiyLGPEe
>>302 うちの近所では、池のふち網で掬うといるよ。ミナミヌマエビのほっぺたにへばりついてることも多い。
304 :
pH7.74:2010/06/05(土) 14:09:08 ID:OfnfcrY8
それってミズムシじゃなくって海老の小判じゃないかw
305 :
pH7.74:2010/06/06(日) 13:47:56 ID:PofDLdz1
>>303 そっかー
公園の池でも探してみるか・・・
306 :
pH7.74:2010/06/06(日) 14:24:54 ID:e1snbGv4
こないだ水田の側溝の藻についてたけど、水田の土を取ってきてカブトエビとか発生するのか
楽しみにしてたらミズムシがわいてきたことある。
307 :
pH7.74:2010/06/06(日) 14:37:11 ID:zFFPrq5P
水田の側溝の藻からはカブトエビは沸かない。
盗って来るなら泥だろw
308 :
pH7.74:2010/06/06(日) 18:49:02 ID:e1snbGv4
>水田の土を盗ってきてカブトエビとか発生するのか〜
>>307 (*´∀`)σ)*´д`)プニプニ...
309 :
pH7.74:2010/06/06(日) 18:50:04 ID:tZBYQZNf
>>304 うわー、私がミズムシだと思ってたのはエビノコバンだったのか。
私の検索力ではたどりつけなくて、たぶんミズムシだろうと思ってたんですが、
みんながミズムシはキモいと言うわりには結構かわいい顔してると思ってました。
エビノコバンで検索したら、まさにこれでした。
310 :
pH7.74:2010/07/06(火) 13:00:49 ID:4Cau8qFu
オクでよくヨコエビが売ってるけど、うちの水槽で爆殖してるヨコエビも売れるかな?
何百匹といて、ウール掃除のたびに何十匹と死んでいってるんだけど。
リフジのほうには、ちょっと前にここで話題になったミズムシっぽいのがいるけど、こっちはそんなに増えてない。
311 :
pH7.74:2010/07/21(水) 03:36:32 ID:rCH2YdJd
312 :
pH7.74:2010/07/29(木) 22:18:54 ID:MH+p1RN5
>>311 おk
90cmスリム水槽非OF
エアリフト60スキマー
パワーボックスSV9000
スパクル×2
コラリア×2
なんちゃって還元BOX
塩=ライブシーソルト
水温25℃
pH8〜9(リキッドリアクタ規定量)
週に数回砂糖or酢or味醂orウィスキーor酎ハイorヨーグルト添加
313 :
pH7.74:2010/07/29(木) 22:37:55 ID:MH+p1RN5
本水槽生体
ウスコモン
キッカ
ハナガサ
アワ
オオバナ
ハナガタ
ナガレハナ
キクメイシ
パラオクサビラ
チジミトサカ
ツツウミヅタ
マメスナ
スタポ
バブルディスク
ヤドカリ×5〜10
サンゴモエビ×5〜10
マーブルサロン
ベンテンコモン
オドリカクレ
ハナゴンベ
デバ×3
パープルファイヤー
サンゴハゼ
コバンハゼ×2
リフジ(リオ400で揚水の自作サイドフロー)
イワヅタ
ウミブドウ
ホソジュズモ
紅藻
カニ×2
ウニ
314 :
pH7.74:2010/08/18(水) 06:22:42 ID:gfhuvz7N
>週に数回砂糖or酢or味醂orウィスキーor酎ハイorヨーグルト添加
こーいぅの初めて目にした。
プロぃ人って皆こーぃぅのやってんの?
315 :
pH7.74:2010/09/06(月) 18:31:15 ID:ujyR3/L4
カップ麺容器で飼ってる家のわだいぶ大きくなった!
スジエビの水槽に入れたのが喰われたもよう。
砂利に潜ってたし動きも早いから大丈夫かと思ったが2日で10匹が消滅。
316 :
pH7.74:2010/09/14(火) 19:20:21 ID:JyPMo10T
フロリダマミズヨコエビを探す旅に出ます
317 :
pH7.74:2011/01/13(木) 20:55:56 ID:U8kf9Cqo
生き餌用のヨコエビって普通に熱帯魚屋さんに売ってるんでしょうか?
318 :
pH7.74:2011/01/13(木) 22:12:56 ID:FRNDLQ5V
>>317 海水用はたまにヤフオクに出てる。
ていうか現在出品中だったw
淡水用は売ってない。
トビムシやワラジムシで代用するのが賢いかも。
319 :
pH7.74:2011/01/14(金) 01:26:27 ID:Csgyf1Bl
ヨコエビ、近くの公園に流れる川がわき水なんだが一杯居る。
自生ウィローモスやリシアをはぎ取って揺らすとワサワサと・・・
320 :
pH7.74:2011/01/23(日) 16:51:50 ID:mV4V9cUm
活きた魚を食い尽くすヨコエビ。
「決定!第19回FNSドキュメンタリー」で、只今放送中だがグロイな。
321 :
pH7.74:2011/01/24(月) 11:11:31 ID:ixG0BBy+
322 :
pH7.74:2011/01/24(月) 17:03:32 ID:eCu7Hsgl
オオタルマワシみたいなものなのかと思ったら、タルは回さないのか・・
323 :
pH7.74:2011/01/24(月) 17:21:52 ID:OX5m8wnI
ところでダイバーの間ではヨコエビ類をタルマワシと間違った
呼び方をしているのをよく見かけます
どうやら『山渓ポケットガイド・海辺の生き物(山と渓谷社)』
に載っていたサルパの中のオオタルマワシの子供が
ヨコエビに似ているように見えたらしく、それで誤解されたようです
という説が
それはさておき綺麗で可愛いな
ショップで取り扱わないかな
324 :
pH7.74:2011/01/24(月) 20:18:57 ID:bF0z8K5A
325 :
pH7.74:2011/01/24(月) 22:18:20 ID:eCu7Hsgl
・・・なんかのポケモンに見える。
326 :
pH7.74:2011/04/30(土) 00:29:25.42 ID:WeUtyABm
山に行って採ってきた!
汽水、海産のみたいに穴掘るかなーっと
327 :
pH7.74:2011/04/30(土) 04:25:25.56 ID:MccGjNjU
ヨコエビ屋さん親切だよね。
328 :
pH7.74:2011/05/07(土) 09:41:30.12 ID:bCL1pmTe
みんな淡水のヨコエビどこで採ってんの?
近くに川と川に繋がる池あるんだけど、ヨコエビいないんだよなあ〜
川はそこそこの綺麗さだけど洪水対策で両側コンクリ
一生懸命網でざばざばやるとヌマエビがとれる
あと、浅瀬には蚊の幼体みたいのがいる
(ボウフラではない)
池は救うと大量のヌマエビと5mm位のザリガニの子供が採れる
タナゴとかヨシノボリも普通にいるし、ヨコエビもいる気がするんだよ
捕り方のコツとかあったら誰か教えてください
329 :
pH7.74:2011/05/17(火) 13:01:16.24 ID:0k4kYL6j
ヨコエビ買えばよくね?
330 :
pH7.74:2011/05/17(火) 13:09:10.74 ID:GHPbFcgR
淡水ヨコエビなんて売ってるのか?
331 :
pH7.74:2011/05/17(火) 14:38:10.50 ID:rG5JF794
池の水と底の土を一緒に持ち帰って放置してたら湧いた
332 :
pH7.74:2011/05/26(木) 17:32:04.43 ID:IMvmevBG
>>328 在来種のは、湧き水が流れて落ち葉が溜まってるような本当にキレイな水じゃないといない。
俺が見たのはサンショウウオの産卵地だった
フロリダなんたらの方はへドロが底に溜まってるような汚めの水にいる
夏になると蓮が水面を覆うような池が狙い目。
印象としては他のエビがいるとヨコエビはいない気がする。
333 :
pH7.74:2011/05/26(木) 20:34:52.88 ID:/lxwQjLI
>>332 情報ありがとうございます
在来種の方は生息地的からすると、例え捕まえても高温に異常に弱そうだね
とりあえず近所の神社の池でフロリダ狙ってみるよ
334 :
pH7.74:2011/06/03(金) 10:26:18.47 ID:jEFi2u9X
渓流で捕まえたやつは25℃だと流石にだめだった…
フロリダマミズは九州にも来てるかな?
335 :
22PSU:2011/06/13(月) 23:56:12.68 ID:92ofjy1s
>>334 2004年には既に来てたみたいです。
東城氏の報告(2010)によると、長崎・福岡・大分では見つかっているそうです。
参考:うみうし通信(68)5-7.
336 :
pH7.74:2011/06/19(日) 01:29:32.51 ID:DVAvnnl+
うほレスきてたthx
ぜひうちの熱帯魚水槽を耕して欲しいもんだ
こないだ川にミミズはいたので水槽にドボンした
337 :
pH7.74:2011/09/15(木) 10:27:16.07 ID:xRsF2HLT
干潟で石をどけたらピコピコしてた
生きたフジツボが密集している石にはうじゃうじゃ住んでいた
338 :
pH7.74:2011/09/15(木) 12:33:06.59 ID:lQCsVS/X
野生化シナヌマエビ、コモチカワツボ、フロリダマミズヨコエビ、タイワンシジミ、アメリカツノウズムシ・・・
これで水槽の残飯処理部隊はばっちり(`・ω・´)
339 :
pH7.74:2011/09/15(木) 13:14:19.84 ID:xRsF2HLT
フロリダいいなぁ
340 :
pH7.74:2011/09/29(木) 22:00:10.67 ID:+npUwc4y
(゚Д゚)エドシロクーマ…
341 :
pH7.74:2011/10/01(土) 15:25:49.41 ID:ayDEnzZd
クーマかわいいね
342 :
pH7.74:2011/12/06(火) 00:22:15.10 ID:hi1qOhNz
イトミミズあげたら前足で抱きかかえて、尻尾でピョンピョン蹴っ飛ばしてちょん切って食った。格闘してる姿がかわいい。
343 :
pH7.74:2011/12/12(月) 12:54:30.33 ID:qvk/SJwo
餌用に繁殖さすならミナミとかより優秀ですか
344 :
pH7.74:2012/01/02(月) 19:39:39.11 ID:teI5ZQM7
ヨコエビ採ってきた。恐らくヤマト
今の季節、ほとんどの個体が交尾前ガードしてたが、繁殖期があるのかな
もしそうなら年中抱卵する種でないとエサには向かないな
345 :
pH7.74:2012/01/12(木) 20:22:00.72 ID:PVsmfsY1
346 :
pH7.74:2012/01/12(木) 20:48:19.63 ID:mvE7DN8k
スカンクシュリンプは年がら年中、稚エビを放つよ。
魚のおやつ代わりにはいいかもね。
347 :
pH7.74:2012/02/04(土) 00:52:25.22 ID:bJfae44o
348 :
pH7.74:2012/02/12(日) 15:52:16.41 ID:9nlZ/N1P
349 :
pH7.74:2012/02/15(水) 14:59:02.60 ID:xNTj8XPG
巨大ウミグモとかダイオウグソクムシとかやっぱり深海ヤバイ。(゚Д゚)
次は1mのウロコムシあたりかな?
350 :
pH7.74:2012/04/30(月) 20:03:29.87 ID:6wkMf53F
横エビ買うんだww
うちの田んぼいっぱいいるぞ。無農薬にしたら湧いた。
351 :
pH7.74:2012/05/02(水) 23:58:18.26 ID:/d7WkNWP
田舎の奴は、都心部の奴らがわざわざ金を出してヨコエビ買ってるのを見ると、マジで?とビックリするが、
こっちから見ると、コンビニやスーパーや駅まで行くのに
いちいち車やバイク、自転車を使わないといけない田舎の環境にびっくりする
352 :
pH7.74:2012/05/09(水) 20:57:22.60 ID:+bCNsc2N
田んぼに大量発生するとなるとミズムシやホウネンエビでは?
都心でも自転車でコンビニはあると思うけど、田舎だとコンビニまでが長距離サイクリングなので
意外と自転車のらないとかきく。
道路の未舗装区間が多いのでタイヤがパンクしやすいとかグンマーなんかはGPS付けないと遭難するとか色々あるみたい。
屋外を移動するのが危険なのでグンマーではcharmを筆頭に通販が発達したとか。
353 :
pH7.74:2012/05/20(日) 19:24:11.58 ID:y7MuYVNZ
アオサごと大漁に汽水ヨコエビ採集してきた(` ・ω・´)
354 :
pH7.74:2012/05/23(水) 20:16:46.23 ID:7l3sxgo0
アオサ勝手に取って密漁にならない?
355 :
pH7.74:2012/05/25(金) 08:59:34.52 ID:RO/XaQz6
むしろ殖えすぎで問題になってる(´・ω・`)
356 :
pH7.74:2012/07/06(金) 14:50:07.65 ID:67uyiwYO
357 :
pH7.74:2012/07/21(土) 21:54:22.86 ID:ni34/8qJ
良い子エビ
358 :
pH7.74:2012/08/17(金) 15:35:53.77 ID:Zo2gwkZJ
うちの横エビがナマコに2〜3匹くっついてるんだけど、
喰われているのかな?
心なしか傷だらけになってきたような...
359 :
pH7.74:2012/09/26(水) 12:26:10.20 ID:OGZ5tW8R
ヨコエビ採りにいきたいのぅ
360 :
pH7.74:2012/10/24(水) 12:30:35.35 ID:XucxcvfK
福岡県下のフロリダマミズヨコエビの分布わかった ゚▽゚
ちょっといってくるわ
361 :
pH7.74:2012/11/23(金) 16:40:11.97 ID:7Ev/2pvH
うーっす
362 :
pH7.74:2012/11/24(土) 19:33:52.88 ID:VS3+3h5B
家のすぐ隣の長崎の浦上川上流の川で時々見かけます
サワガニとクロベンケイガニといれていたら
数が減っていきました
363 :
pH7.74:2012/11/25(日) 12:22:25.32 ID:6s1OLAhz
ニッポンヨコエビって綺麗な水のところにしか居ないのな。
ちよっと感心した。
育ててみよう…
364 :
pH7.74:2012/12/29(土) 00:15:08.95 ID:G9RbPPXp
あ
365 :
pH7.74:2012/12/29(土) 00:15:38.38 ID:bDSUacPZ
イ '、
/ ',
i ハ i、 | 俺は嫌な思いしてないから
| 从-リノ ノリノノ-)リ、 l それにお前らが嫌な思いをしようが
| リ ‐=・-; -・=‐ Y l 俺の知った事ではないわ
.i从 | ` ̄,:  ̄´ |从,! だって全員どうでもいい人間だし
i リ,i ゚人,,__,,人:. | リ} 大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
ハ: i. , __ij..__ 、: 'iノ´ それはリアルでの繋がりがないから
彡、 `Zエlフ'´ /ミ つまりお前らに対しての情などない
彡イ\ ` ̄´ / ト ミ
_/ ∧ > ―< ∧ \
─ ' ¨: : : : | \ / |: : : ¨.‐-
366 :
pH7.74:2013/01/06(日) 11:10:24.02 ID:MLyPHPr5
フロリダマミズヨコエビ増えすぎワロリーヌ
野生だとメタリックブルーで綺麗なのにボトルに入れると
只の透明なジャコって感じでちとツマラン
367 :
pH7.74:2013/03/02(土) 23:30:47.61 ID:w/e1EOMz
ヨコエビヨコエビ
368 :
pH7.74:2013/03/16(土) 06:24:48.25 ID:NLuWMKJH
2年前に屋外の水槽に放り込んて放置していたフロリダマミズヨコエビ
今確認したらまだ顕在のようだ
夏は水温30℃超えるのにこいつら強靭すぎ
369 :
pH7.74:2013/10/05(土) 16:16:00.47 ID:xpszWjeF
フロリダを餌として、底床耕す要因としてほしいんだが増殖スピードはどんなものですか?
370 :
pH7.74:2013/10/06(日) 16:29:45.64 ID:3X3/qqUN
淡水ヨコエビ売ってるとこないの?
371 :
pH7.74:2013/10/06(日) 23:36:51.59 ID:2ronPXxq
レッドビー水槽に沸いてる店ならあるから探してみるといい。
372 :
pH7.74:2013/10/10(木) 00:09:17.10 ID:FO78hshz
それミズゲジ
373 :
pH7.74:2013/10/10(木) 01:46:05.00 ID:vUuQdhj0
>>372 いや、ヨコエビ混じってるとこあるよ。ゲジより少ないから繁殖力はそうでもない。
374 :
pH7.74:2013/10/13(日) 15:14:17.44 ID:3w7qrfrR
琵琶湖の流れ込み中心にがさってるけどいない。
根本的に見当違いのところを探してるのかな
375 :
pH7.74:2013/10/13(日) 15:18:45.06 ID:lBb6zjQb
376 :
pH7.74:2013/10/15(火) 01:29:37.05 ID:ANGAxBYr
orz
水底表面のヨシの茎ばっかり探してたわ
また探して見ますthx
377 :
pH7.74:2013/10/15(火) 21:30:49.56 ID:P3tB4VGJ
378 :
pH7.74:2013/10/16(水) 20:11:07.75 ID:GkaPlDwD
フロリダなんですかね?
再販していたら試しにオーダーしてみよう。
国産のヨコエビだと25度でも死ねるからなぁ
379 :
pH7.74:2013/10/25(金) 15:33:16.94 ID:MwiB4/b9
>>369 エビやゲジくらい。
ただ他のヨコエビほどじゃないにせよ高水温には弱くて
25度を越えたあたりから数が減りだし、30度になると少数しか残らない。
380 :
pH7.74:2013/10/25(金) 15:37:58.81 ID:MwiB4/b9
>>378 >>377なら色からしてフロリダじゃないと思う
フロリダは透明感のある淡い青緑で他のヨコエビとは全く違う色
近所の川でも取れる他、ヤフオクで買った水草にたくさん付いてたことがあった
381 :
pH7.74:2013/11/17(日) 00:00:32.97 ID:I4ILouaL
382 :
pH7.74:2013/11/21(木) 12:28:13.11 ID:Xn4sAXwA
色じゃなくて触覚の枝分かれで判断するんだよ
383 :
pH7.74:2013/11/23(土) 20:26:59.09 ID:CbBf3c9l
>>381このブログの奴なんで無駄に喧嘩腰なの?
嫌な奴だなぁ
384 :
pH7.74:2013/11/24(日) 14:17:39.15 ID:KtgueR0J
フロリダマミズヨコエビを買ってでも欲しい人がいるもんなんだね
外来種でなければわけてあげられるんだけど
385 :
pH7.74:2013/11/24(日) 14:37:31.82 ID:KtgueR0J
>>381 顕微鏡とか一眼レフとか無いと難しそうだね
俺はどこかで見た、生息地と歩き方,泳ぎ方で見分ける方法を参考にしてる
フロリダマミズは基本的に倒れないというか歩く時も泳ぐ時もまず横にならない
色と大きさは他とは明らかに違うけどこれはあまり決定打にならないのかな?
386 :
pH7.74:2013/11/24(日) 14:38:08.47 ID:KtgueR0J
387 :
pH7.74:2013/11/24(日) 20:19:15.39 ID:Ie026UgG
>>384 閉鎖水系で飼うんで外部に流出はしません。
売ってもらえませんか?
あるいは物が良いなら、今はまだ希少なもの手持ちにないですが、ミジンコならいくらでもあります。
388 :
pH7.74:2013/11/25(月) 23:00:43.99 ID:MzCArvtx
フロリダのは動きがヨコエビっぽくないし飼ってもつまらんかった。
ヨコエビの形したエビでしかない感じ。
389 :
pH7.74:2013/12/04(水) 22:23:41.95 ID:HEVFs0FL
390 :
pH7.74:2013/12/09(月) 23:22:36.92 ID:/SAKgx6a
説も何も飼ってる人がそう言ってるよ
391 :
pH7.74:2013/12/10(火) 00:47:26.50 ID:Mh3B2RpE
なんかマスコミとかすぐ信じそうだね
392 :
pH7.74:2013/12/11(水) 16:40:53.42 ID:CqMu86ZA
関係があるようでない極論を持ち出す詭弁だな。
話題の振り方がおかしいということだろう。
数レス前で既出のことを新事実のように「○○という説」とか言ってもな。
393 :
pH7.74:2013/12/11(水) 21:28:20.12 ID:iAQfH3pu
2chで自称飼育者の書き込みを確定的事実と思っちゃう人って・・・
394 :
385:2013/12/12(木) 08:18:15.84 ID:lYgFu6C5
>>393 自称飼育者とか言われたので
俺はブログで見たことを自分でも飼育して確認したからありのままそう書いただけ
389はそれを誰もが確認できる動画を見つけてきてくれた
390とかは389の書き方がおかしいという
別にどうでもいいことを指摘してるだけで
俺が書いたことを信じる信じないの話ではないと思うぞ
395 :
pH7.74:2013/12/12(木) 08:27:27.38 ID:lYgFu6C5
あと一応
>>387 申し訳ないけど無理です
自分で探すなら、ネットで拾える拡散状況について書いてある論文に
各都道府県ごとに生息確認がされた地域だか河川が載っています
俺もそれを見て採集に行ったクチで運よく1回で見つけることができた
木の糸状の根っこが水中に露出してる部分に大量にいたんで
水生植物の根っこの部分などをごっそり掬うといいのかな
飼育については、合流式下水道だと雨量が多いと下水が一部川へ直接流れることに注意してください
閉鎖水系のつもりが…というのはよくあることだと思うので
396 :
pH7.74:2014/01/14(火) 23:35:27.44 ID:R27dyT62
ヨコエビ屋で生きたヨコエビ買ってみたよ
届くのが楽しみ
前にウミケムシ駆除を徹底的にしたら、ヨコエビもいなくなちゃって…
生物付着のライブロックを飼うか悩んだけど、またウミケムシ大繁殖が怖くて
ヨコエビって、エサあげるとちっこい体で世話しなく出てきて本当にかわいい
397 :
pH7.74:
オカトビムシを効率よく捕まえられる罠とかないかなぁ