オスカースレ◆part5◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
940pH7.74:2006/12/29(金) 18:27:26 ID:fHhKno3g
941pH7.74:2006/12/29(金) 18:31:42 ID:fHhKno3g
>>938
たしかに(>_<)ギルやバスに近いものを感じますね。特に、考えながら物を見るような目つきなんかバスにそっくりな気がします‥(((゜д゜;)))
942pH7.74:2006/12/29(金) 20:03:48 ID:lJacXvPu
ペット的に愛嬌があって可愛い魚

レッドテールキャット
オスカー
ポリプテルス(特にセネガルスやパルマス)


943pH7.74:2006/12/29(金) 20:49:34 ID:/W6//VEe
>>942
セネガルは可愛い
944pH7.74:2006/12/29(金) 21:04:48 ID:Sw7b8nNm
レッドテールかわいいと思うけど水槽で飼育すべき魚じゃないと個人的に思ってるので飼わないな。セネかわいいよな〜オスカーと混泳させてる。セネは友達も高確率でかわいいと言う
945pH7.74:2006/12/29(金) 22:45:55 ID:RNLpMQGo
オスカーとセネガルを混泳できてるとは幸運かもですね〜。
ちなみに、うちのオスカー水槽はすでにプレコ入れてるからアウト。
ポリプとプレコは問題起きる確立が多いらしいので。
大型化したプレコは他の魚の表面を吸うことがあるらしいですね。

たしかにレッドテールは可愛いけど大きくなりすぎる・・・


946pH7.74:2006/12/30(土) 03:58:34 ID:V6gZSJB4
針の付いてないルアーを投げて、オスカーじゃらしをして遊んでいる。
浮上性のルアーだと一人でもじゃれている様子。
947pH7.74:2006/12/30(土) 20:06:34 ID:COx6FUgA
みなさん、オスカー水槽に流木とかなにか隠れ家的なものをいれてますか?
また、隠れ家は必要でしょうか?教えてください
948pH7.74:2006/12/30(土) 21:14:14 ID:BRVx+2cG
>>947
小さい時入れてたけど大きくなったら無理。
体当たりとかして、激しく動くから。
949pH7.74:2006/12/30(土) 21:24:36 ID:zGOiYnOP
うちもベアタンクで飾りは無し。
その代わりに背景に、グリーンと岩の背景写真(シート)を貼っている。

950pH7.74:2006/12/31(日) 00:11:11 ID:XipmdpsP
家のワイルドちゃん(6cm)口が曲がってる。成長に影響ないのかなぁ
951pH7.74:2006/12/31(日) 00:32:09 ID:QaC0x3gx
>>648-649
レスあり♪自分は薄く大磯をひいただけなので、流木とか何か
飾りが必要な観念にとらわれてましたが、このままでいこうと思います
952pH7.74:2006/12/31(日) 00:56:33 ID:bDxUE1Rg
>947
アマゾン・ソードを数株植えてるよん。(胴切りして細工したPETボトルを植木鉢にして)
たまーに葉っぱをちぎって遊んでいるけれど、ひっこぬいたりはしないです。

あと、「切り株」のオブジェを二つ。
手前は大きく、後ろは小さく。by藤子不二雄
953pH7.74:2006/12/31(日) 08:27:57 ID:LOj8C2PV
たぶんオスカーとかって背の低い流木なんかを置いたら雰囲気出るんだろうけど、
自分のところは三日に一回ぐらい底にたまったフンとか吸い出して水換えするから、
水槽管理の関係で完全にベアタンク。
そしてバックスクリーンでフォローw


954pH7.74:2006/12/31(日) 08:56:48 ID:kCzvhhwE
何故不二子不二雄?
955pH7.74:2006/12/31(日) 16:17:00 ID:CqpzME2J
ショップで20cm位にしかならないと言われたので本日オスカーを購入したのですが…(今は60ワイド水槽)

90cm水槽なんて扱ったことないし、ここ読む限りオスカーってかなり巨大化するみたいだし、来年は素晴らしい一年になりそうです。



…でもオスカーって可愛いですねえ。
956pH7.74:2006/12/31(日) 17:27:25 ID:oDzDlmns
>955
たしかにおっきくなるし、水槽も90センチのものがいずれ必要になりますケド、オスカーは飼っていくほどに味がでて情も湧いてきますから可愛がってあげてくださいね♪
オスカーの成長を見ていると、自分の子供が育ってるみたいな感覚になって‥オスカーの虜になっちゃいますよ(*´Д`)=з
957pH7.74:2006/12/31(日) 19:59:52 ID:tRNUproK
>>954
スネ夫のいとこのスネ吉兄さんの、プラモ講座の台詞だろ
958pH7.74:2006/12/31(日) 20:47:55 ID:LOj8C2PV
可愛いけど、強くてワイルドカコイイのがオスカーの魅力。


959pH7.74:2006/12/31(日) 21:19:08 ID:JdVjpOSJ
家も今日,初オスカーです
ワイルド二匹購入しましたが増えすぎて困ったグッピーを与えた所
グッピーの尾が口から出た状態です
オスカーは五センチです
引き抜いたりしなくて平気でしょうか?
960pH7.74:2006/12/31(日) 21:31:48 ID:LOj8C2PV
初日っから凄いっすね・・(^_^;)
5センチでグッピーですか・・
きっと無理なら吐き出すでしょう。
でもオスカーって、食べることに関しては無茶しそうだな・・(^^;)
961pH7.74:2006/12/31(日) 22:00:33 ID:JdVjpOSJ
>>960
今、飲み込みましたよ
凄杉、所ガンバレ、グレイシー倒せ!
962pH7.74:2007/01/01(月) 08:12:45 ID:gDVgDmgU
全国のオスカーファン達あけおめ♪♪
963pH7.74:2007/01/01(月) 08:36:44 ID:2C7W7Tt0
あけおめ〜〜〜〜♪♪

964 【大凶】 【1689円】 :2007/01/01(月) 10:45:40 ID:CQC3oWLr
オスカー、オスカーファンの皆様、あけましておめでとうございます(o゚ω゚o)
965pH7.74:2007/01/01(月) 14:22:11 ID:A0kDdstF
あけましておめでとうございま〜す!\(^▽^)/!
966pH7.74:2007/01/01(月) 22:16:14 ID:H71bmPbH
あけましておめでとう。でかくなれよオスカーたち
967pH7.74:2007/01/01(月) 22:21:19 ID:v/bom3Dd
なんか、オスカーって15センチぐらいまでは早く大きくなってほしくなるねw
で水槽の大きさの関係で最大25センチぐらいで止まってほしいw

968pH7.74:2007/01/02(火) 03:11:32 ID:Eegj0AVO
5cmくらいのアルビノを飼育し始めて
2年くらいで18cmくらいにしかなってないんだが
成長スピードってこんなもん?
969pH7.74:2007/01/02(火) 09:19:18 ID:jWScQ/Yr
環境や水槽サイズ次第でそれぐらいのケースもある。
うちもそれぐらいペース・サイズで、20前後から成長スピード落ちた。
ま、これぐらいの20前後のサイズで落ち着いてくれた方が一番無難かもw
970pH7.74:2007/01/02(火) 21:39:34 ID:Jnnaio10
うちのオスカーこの数ヶ月餌食いも水質も悪くないんだが体から粘液出しまくってるんだけど誰か原因解る人います?
それとエサは普段配合飼料でたまに活餌あげるんだけれど何故かデュビアは食いまくるのに金魚は一切口にしない。変わったオスカーだ
971pH7.74:2007/01/02(火) 21:53:06 ID:UgC4z8rm
粘液だしまくりってのは体全体が白っぽくなってるってこと?
画像ください
972pH7.74:2007/01/02(火) 22:16:40 ID:yxZ5QjUp
オスカー すぽがー ぽりぷ の 混泳はでっきっまっすか?
973pH7.74:2007/01/02(火) 22:21:31 ID:UgC4z8rm
かなりの確立でできまっすよ
974pH7.74:2007/01/02(火) 22:27:00 ID:eonXOQBg
プラチナ買って来ました
成長するとアルビノと、どうちがいますか
¥310安杉
975pH7.74:2007/01/02(火) 22:45:04 ID:Jnnaio10
>>971
いや、水流で粘液がはがれてよく舞ってるって感じ。
白くはなっていないんだけれども、給水口がそれでいっぱいになっちゃうんで何となく気になる。
デジカメ無いんでうpできないやorz
976913です:2007/01/02(火) 23:06:20 ID:vG951lvZ
あけまして
  おめでとう
     ございます
さっそくですが>>970さん、自分のオスカーもレッドとタイガー両方の体から、細かい気泡がある粘液がまとわりついてて、PH調整剤と強めのエアレーションのみで3分で完治。
さすがオスカー!強過ぎ!上部フィルターならエアストーンで、外部フィルターならディフューザー装着で完璧です。
試してみて下さい。
>>974さん、プラチナオスカーって事ですか?
初耳です。興味有り!
画像うp!
977pH7.74:2007/01/03(水) 09:46:19 ID:qe/DVC7k
>>974
プラチナ→アルビノ
978pH7.74:2007/01/03(水) 10:45:31 ID:EieLV7RK
なんか前に、ある熱帯魚マガジンで、もうすぐオスカー特集のが出るみたいなレスがあったけど、
まだ出てないのかな。
979pH7.74:2007/01/03(水) 10:56:03 ID:S/6uiz20
>>977
プラチナ>確かにプラチナなんだけど目は赤いし
ちがいがあるのかな?
980pH7.74:2007/01/03(水) 11:19:08 ID:EieLV7RK
アルビノは普通、目も赤いけど、
目が黒くて体が白いのはプラチナとか言われてるような気がする。
たとえばポリプテルスのセネガルスなんかで。
981pH7.74:2007/01/03(水) 12:25:20 ID:84UO5qnH
>>978
11日発売だよ〜ん。AL。
982pH7.74:2007/01/03(水) 13:13:21 ID:S/6uiz20
>>980
ネットの通販で画像見ても目が赤いんだよね
アルビノより真っ白なのはわかった
このまま大きくなるのだるうか?
983pH7.74:2007/01/03(水) 14:19:37 ID:EieLV7RK
>>982
なんかブルーオスカーとかだと、
幼魚期に無理やりブルーのインクなんかを注射してるから弱いなんて聞いたけど、
そういうインクや薬を体に入れていない限り、
普通のアルビノなんかと同じじゃないかな。


984pH7.74:2007/01/03(水) 17:54:27 ID:5Uyv7+TK
プラチナはアルビノじゃなくて爬虫類でいうリューシと同じ意味だろ
985pH7.74:2007/01/03(水) 18:26:42 ID:aO6f1qab
リオイリニダってどこよ?ぐぐってもでてこない><。
986985:2007/01/03(水) 20:21:07 ID:aO6f1qab
http://aqua-bonito.web.infoseek.co.jp/CICHLID/CICHLID.html
雰囲気としては上のサイトのコロンビア・カクエタ川っぽいです。
987pH7.74:2007/01/03(水) 20:25:35 ID:EieLV7RK
よほどマニアックな人にしか分からない地名なんだろうねw
いかにもワイルドっぽいけどねw

988pH7.74:2007/01/04(木) 01:09:52 ID:By4dHLeh
>>984 サンクス
>>986 オスカーは奥深い まだまだ知らない種類あるなあウレシス

グリーンfゴールドは古代魚には×と書いてあるがオスカーにはどうなのか?
入れてしまったが・・・・
989985
>>985です。コロンビアのイニリダ川だったようです。
リオイリニダではなくリオ・イリニダと区切って読み、
さらに地図によるとイニリダと読むのが正解のようで、国内の南部に位置します

リオはRioと綴り、スペイン語で「川」という意味だそうです。
お騒がせしました