1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
冷凍赤虫をいくら小さく割って与えても余るじゃないですか。
他に魚を飼っている場合はあげることが出来るけど・・・。
やっぱり捨てていますか?
kimosure
>>2 出来るだけ小さく切って溶かすと、赤虫自体が切り刻まれちゃうじゃん。だから駄目。
アベがかわいそうなので、ほどほど小さく切って、流水で溶かします。
そして、ぷりぷりの赤虫をあげて、残りはトイレに流してます。
いじょうです
5
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:51:26 ID:f6Ypc5Gw
残りはまた冷凍庫に入れてるけど、
ダメなのか?
冷蔵庫にいれとけば一日ぐらいは問題ないよ。
二日以上は試したことがない。
赤虫食いすぎたのか真っ赤になってる。
酒弱い人が飲みすぎたような色。大丈夫かいな。
>>6 >>7 栄養が抜けるとか聞いたことがあるようなないようなw
あと、冷蔵庫に普通に入れるのが嫌なので。
(もともとは冷蔵庫に数枚のビニルで包んで入れてます)
ま、どちらも気分の問題かもw
>>8 食いすぎたときに原が赤くなりますが、それを
酔っ払いと喩えるところにあなたのユーモアが感じ取れます。
今、腹を抱えて笑っています
冷蔵庫でもいいんですか
>>10 スマンそんw
>>6 >>7 栄養が抜けるとか聞いたことがあるようなないようなw
あと、冷蔵庫に普通に入れるのが嫌なので。
(もともとは冷凍庫に数枚のビニルで包んで入れてます)
ま、どちらも気分の問題かもw
>>8 食いすぎたときに原が赤くなりますが、それを
酔っ払いと喩えるところにあなたのユーモアが感じ取れます。
今、腹を抱えて笑っています
です
>>1 乙。
前スレの、ヤマトにリンチされて昇天したアベニーの飼い主です。
ふんとにかわいいやつだったなあ。
ガラス掃除のピンセットとスポンジにもよく反応してたっけorz
極悪ヤマト集団はレッドビーシュリンプ2匹も食った模様で、、、
どうしたらいいものか。とりあえずしばらくは隔離だな。
皆もヤマトには気をつけましょう。
えぇ〜〜〜。
うち×5のはヤマト×5と一緒だけど、お互い知らんぷりだよ。
それよりもオトシンに抱きついていることがあるんだよね、気をつけなきゃ。
って、よそ板で誤爆って来たよ。ズガーンΣ(´Д` )
>>1 乙
今日水草追加で買って植えてみた。
隠れてしまって、あまりよく見えないのは少し残念だが
葉っぱの陰からちょこんと顔出してるのもかわええな(*´Д`*)
ヤマトって普段はやる気なさそーにコケ取りしてるくせに、突然殺る気を出すから始末に負えない。
フィルターからミズミミズが出てきたら凄い食いっぷり。
活餌(イトメ・アカムシ)もやってみたい。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:49:31 ID:FfSN7Zol
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:55:25 ID:rVbFnTvy
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:32:40 ID:RIPSpm0+
勉強になりました。
>>20 今までやってた方法よりいいかも。
でも、乾燥アカムシを食いかけているので、それまで我慢。
冷凍アカムシ3日やったら1日は乾燥アカムシだけの日にしてる。
銜えているのも見ているからもうちょっとだと思う。
アベが食わなくてもミナミが背面キャッチで掃除するので水も汚れない。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:28:10 ID:QUYfkByk
24cm四方の水槽にアベニーを5匹ウィローモスとアヌビアスナナを入れて飼っています。
濾過装置はOT−30を使っていて、流量はMAXにしています。
ですが、アベニーは流れが強いのはあまり好まないと聞きました。それに、心なしか泳ぎにくそうに見えます。
大丈夫でしょうか?
>>1 乙
今までエビ水槽に3匹飼っていたけど縄張り意識が強いのか3匹とも仲悪かった。
でエビ水槽レイアウト変更のついでに余っていた30cm水槽にその3匹移したら急に仲良くなった。
3匹いつも一緒に泳いでる。やっぱ環境って大事なのね。あとコリ用に買ってきたイトミミズあげたら
スゲー食いっぷり。破裂しそうなくらい食ってる…大丈夫かこいつら?
>>20 すまん度素人で……塩水でブラインシュリンプを湧かして、
それをピペットで吸って、そのままアベニー水槽に投入しちゃって良いの?
>>25 お店の人が、アベニーの体調が悪い時は塩を入れるのもいいと言ってました。
週1で水替えしていたらそれほど問題ないのかも??横レスでした。
以前、女性のアベニー飼いアンケートをした者です^^
ご協力頂きありがとうございました。
予想以上にいらっしゃって、なんだか安心しました。
最近冷凍アカムシをパキっと割る時の匂いが少々気になりますが、
かわいいアベニーの顔を思い出し、せっせと解凍してます。
うちのはキョーリンのクリーンアカムシではないからなのでしょうか?
食いつきはいいので、問題はないですがね。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 02:43:45 ID:FZ4+4kRF
>>28 塩分が気になるならブラインを洗えるカップ売ってますよ〜。
筒状で下がメッシュになってるやつ。ゲックソの商品だったかなぁ?
結構使える。
前スレで「早くアベ飼いたい早くアベ飼いたい」と連呼していた者ですが、先週ようやく念願のアベちゃんをゲット致しました!!
本当にかわいくてかわいくてしょうがないです(*´∀`*)
でももう三日も冷凍アカムシ食べてくれなくて不安…。ピンセットでひらひらさせると、一瞬「ナンダコレ?」って感じで見るんですが、すぐピャッと逃げちゃいます(。´Д⊂)
三日以上エサ食べないのはヤバいですか?
>>30 おかしいな。
食べないフグはいても、逃げ出すのは見たことないけどなあ。
>>31 おかしいですか!?
ピンセットが怖いのかな。すぐ隠れちゃうんですよ…。
早くエサ食べてくれ〜(´Д`)
>>32 1週間ぐらいは大丈夫だと思う。
電話でもいいからショップに何をやってたか聞いて、
それを買ってくるのが早道かな。
慣れてないと食べてたエサでも食わなくなることもあるみたいだから
我慢比べかもしれない。直接食わなくても沈んでいるのを食うかもよ。
>>33 残念ながらイトメもスネールも手に入らないので…。
>>34 ショップでも冷凍アカムシをあげていたそうなんですけど…。
アベが食べるまでしつこく何回もアカムシあげてみます。
水槽に移して間もないからまだ落ち着いてないんじゃない?
ウチの場合も最初はそうだったよ。
最近は寄ってくるのが常なのに、時折逃げまくることがある。
その場合は、ほぼ間違いなく水温や水質にに異変が起きてるとき。
ストレス貯まると落ち着かなくなると考えて良いかもね。
>>35 今の時期なら水を入れたバケツを屋外に1週間ほど放置しておけば
ボウフラとかアカムシとかが勝手に増えるよ。3つか4つ並べてうまく
ローテーションすればエサに困らないかも(w。
アカムシを増やす気はなくて、汲み置きして2週間くらい放置してたら
アカムシだらけになってたのでアベさん他にあげました。夏の間は
スネールもよく増えるしミジンコもよく増えるのでエサに困りません。
活き餌だけでなんとか1年飼育できましたつーか、ウチのアベさんは
最初から生き餌しか食ってくれない。
アカムシって、ボウフラと同じく、ほっといたら発生するんだ?
40 :
38:2005/06/06(月) 23:03:41 ID:soQCLVq1
>>39 アカムシって蚊の近い親戚のユスリカの幼虫だから、近くに成虫がいればボウフラと
同じような条件で勝手に増えるよ。放置すると羽化してユスリカになっちゃうしけど(w。
イトメやミジンコを増やすのに比べれば向こうから勝手に産卵に来てくれるから楽だよ。
組み置きの水で育てれば病原菌の問題も少ない(勝手な推測)だろうし。
詳しくは知らないんだけど、同じように水を放置しても、ボウフラばかりわく地域と
アカムシばっかりの地域とかあるっぽいね。ボウフラでもアカムシでもアベさんには
あんまし関係ないみたいなんだけど、成虫の蚊とユスリカでは害虫としての害悪さが
大きく違う(ユスリカはうざいだけで血は吸わないらしい)からアカムシは観賞魚の
エサに使ってもボウフラは使わないんだろうね。
>40 あ,そうだったのかあ。
さんくす。
よし、アカムシを使ってないお祖父ちゃんの火鉢で養殖大作戦
開始だ!(ほんとに吸わんね??)
35です。
さっきやっとアベがアカムシ食べてくれました!!
初めはやっぱり不思議そうな顔で見てるだけで
「今日も駄目か〜」って思ってたら、水草に引っ掛かっていたアカムシをちゅるちゅるっと!!良かった〜。アカムシ一匹しか食べなかったけど取り敢えず安心しました(´∀`)
アドバイスを下さった皆さん、どうもありがとうございました!!
よかったね(*^ー^)ъ
うちのアベの食欲を分けてあげたいYO
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 02:40:14 ID:pc4p7FKF
良かった良かった!(*゚∇゚)
昨日メスが死んだ...
もう1匹のオスにつつかれてエサもまともに喰ってないから
ガリガリだった
もうコリゴリ
2匹飼いなんて殺すためにやってるようなもんだな
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:48:06 ID:Btswu6Lp
1匹だけで飼うか、それとも大量に飼うか、ふたつにひとつ。
水槽の形状にもよるけどセパレーターで分ける手もある。
そんなことするなら3匹以上飼った方が早いけど・・・
うちのアベは凄くおとなしくて、今もアカヒレと仲良く(というか無関心)してるんですけどそれでももう一匹追加はダメですかね?
豹変しますよ
旦那のハンバーグに余った冷凍アカムシ混ぜてやった
良く焼けば大丈夫だよね
っていうか大丈夫だった
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:33:15 ID:nMJNunN6
水槽の前で酒飲んでたらアベさんが餌くれダンスしてるのでチーズをやってしまった。
思いっきり食ってだけど大丈夫だろうか。
酔うと見境の無い自分が憎い。
あっ! サイコ始まった。
酒もやってみれば良かったのに。
チーズちぐらいだいじょぶだろう。バターは
やめといた方がいい。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:54:03 ID:uCSxH5Pb
うちのアベ(たぶんオス)のアゴから1mmほどの髭(?)
みたいなものが生えているんですが、
おかしいですよねこれ?
寄生虫かな・・・。
どなたか似たような症状を経験した方いませんか?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:57:21 ID:yAwnLTId
寄生虫です。
碇君ではないかな
よくある進化でしょ
63 :
58:2005/06/10(金) 19:39:25 ID:uCSxH5Pb
寄生虫ですよね。
早急に治療します。
どもでした!
どやって治療するの?
みんなのアベニーの画像見たい
特大サイズのプラケースにアベさん1尾では寂しいので近くの熱帯魚屋に行った。
10尾ちょっとくらいいたけどほとんどがガリガリに痩せていて、餓死したらしいのが
1尾浮かんでた。生体の管理が悪い店じゃないと思うんだけど、エサが冷凍赤虫
だけじゃ食わずに餓死するのも結構いるんだろうね。
1尾290円だったので3尾買おうかと思ったんだけど、充分エサを食ってそうなのが
2尾しかいなかったのでその2尾だけ買った。ちょっとだけ罪悪感がある……。
フグ太郎状態の5gケースでもアベさんって飼える?
(カワイソス?)
1匹なら5リットルもあれば十分だろ。
維持管理をこまめにできりゃだけど。
>>70 もちょっと大きい方が、結局ラクだよ。夏場なんかとくに。
ふと水温見たら34℃だった
モンモナイトってフグにいいのか?この手の商品はあんまり信用できん。
幕藩関の入った水槽の魚、死にまくりのHCの実体をみては、買うに買えないな。
おいらも、最近アベニーがすげー欲しくなってきたので、買おうかと思っているところ。
今のところ、餌が最大のネックになりそうな悪寒。生き餌はミジンコなら何とかなりそうなのだが。
>>75 買って1年生き延びた1尾は冷凍赤虫も冷凍ミジンコもほとんど食べない。
活きミジンコを食べる時はよく食べるけど、食べない時はほとんど食べない。
活き赤虫を食べる時はよく食べるけど、食べない時はほとんど食べない。
稚エビを食べる時はよく食べるけど、食べない時はほとんど食べない。
サカマキガイとミズマイマイは比較的食べるようで入れてもすぐ減る。
メダカの卵と稚魚は大好きらしいが、親メダカを襲って殺してしまうことが
あるような気がするのでやめた。
ミズムシも比較的好きらしく、入れてもすぐにいなくなる。
アベさん入れる前はミズミミズだらけだったのにいなくなった。アベさんが
食ったのか水質が安定したからかはよくわからない。
活き餌でも何を食べるのか1年飼ってみてもいまいちよくわからん。
突然何も食わなくなって餓死しちゃったのが2尾いるし……。
ってことで、アベさん買う前にサカマキガイかミズマイマイを増やしておく方が
いいと思う。2カ月くらいすればアベさんが食う分を賄えるまで増やせると思うよ。
定期的に大量に入手できるならすぐでもいいけど。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:48:24 ID:TTSrgpu3
これからアベニーたんを飼おうかと思ってます。
水槽は32*16*22でつ。
底床は赤玉土、流木にモスやナナを巻き付ける予定。
ただ、フィルターをどうしようか迷っております。
外掛けが一つ余っているんですが、
水流が強めなので、ちと心配です。
そこで、新しくフィルターを買おうと思っています。
水中とスポンジだったらどっちがいいでしょうか?
60cm水槽立ち上げたので今までの20キューブに3匹いたのから7匹買い足してみた。
仲良くしてくれるといいんだけど・・。
>>77 外掛けにローリングサンダー付けたりして水流弱める工夫をしたら?
水中モーターは水温が上がっちゃうからお薦めできない。外掛けでも
少し上がっちゃうから、水温の面ではエアリフトのスポンジフィルターが
有利だけどね。
80 :
75:2005/06/12(日) 12:53:54 ID:GrO01wln
>>76 サソクス
魚屋みてきたけど、意外と餌になりそうな巻き貝沸いてない。売り物らしきデカ目のやつは
いくらかいたけど。餌はいろいろ試してみます。
>>78 漏れは外付けフィルターでいこうと思ってるよ。流水口にスポンジのようなものを当てて流水を
弱めればどうかな、と思っている。
近くの魚屋でアベニー7尾いる。水の状態も悪くないし、元気そうだがちょっとやせ気味。別水槽の
ミドリフグの方が太っている。でも、ミドリフグ飼うと水草入れられないから寂しいし。
アベニーは5尾で800円と安めなので、落ちるの覚悟で5,6尾買ってみようかなあ。。。
まだ1ヶ月の初心者ですが、22×22×26に外掛OT-30です。
水面はグルグル回っていまるので、浮かべた餌を食べさせるには苦しいかもしれません。
うちは一口サイズにちぎった乾燥アカムシをサイバシでつまみ、水中で食べさせています。
今ではサイバシを見るだけで激しく突いてくるようになりました。
スポンジに切り込みを入れて出口につけると、確かに水流弱くなりますね。
うちで試したときは水面がまったく動かないくらいになりました。
あまりにも動かなさすぎるので、今は外して水位を高くして水流を弱めています。
ところで外掛フィルターの場合、どれくらいの水位が適当なんでしょうか?
水槽内に出口部分が1cmくらい浸かる程度にしています。
2匹飼ってたら片方がいじめられまくって、仕方なく仕切りをつけたんだが、
昨日1匹追加投入したら、なんかいじめが少なくなってきた。
レッドチェリー狙いすぎ。エビはアカムシじゃねえぞヽ(`Д´)ノ
でも、ピンピンて跳ねて逃げた後に「あれ居ないぞ???」って顔もかわいい(*´Д`)
元からいるレッドチェリーは逃げまくりでヒゲかじられる程度で生きてるが、
新規に投入した奴が普通に食い散らかされててマジびびった。
シッポ無いまま泳いでたやつが、数十分後には居なくなってたり。
うちの子しっぽが曲がってる。。。
ベアタンクにマツモもっさり。餌はイトミミズを底にいるのが減ったように感じたら少しいれる。この環境で数週間経ったがうちのアベたんいつも丸々太ってる。腹減ったら底にいるイトミミズ食ってるんだろうな。なんかスゲー平和な感じでなごむネ
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:57:15 ID:E/CzVnLB
>>72 そうそう、ここんとこ暑いもんねー。34?そんなに大丈夫?32℃でびっくりしてライト消した。
あ、赤ムシ(冷凍)食べさせなきゃ。
88 :
82:2005/06/14(火) 14:35:55 ID:KyrSh7vT
と思ったら、さっき一匹昇天してた……また2匹になっちゃったんだが、
死んだのはなんと最初に飼ってたうちの、強い方の1匹。
後から入れた一回り小さい弱い奴と、いじめられっぱなしだった奴が
生き残って、しかもまったく喧嘩しない……小さい奴がいじめらるんじゃ
ないかと思ってたんだが……
オスとメスなのかも知れないし、相性の問題なのかも知れないし……ナゾ。
アベニーってけっこう奥深いのかも知れないと痛感しまつた。
どうしてショップで大量に泳いでるアベはまったく喧嘩しないんだ?
ヒント:大量
>>91 んじゃ、20センチのキューブ水槽における「大量」って、
どのぐらいだと思ひますか? 3匹で1匹死んだわけですが……
ご教授を。
>>92 う〜〜ん。。20じゃ厳しいような。。
あんまり増やしても水がすぐ汚くなりそうだしね。いっそのことフィルターを
いっこ大きい奴を買って、12匹くらい飼ってみるのもいいかも?
勿論水流を弱めないといけないけど。
実際なら解かってるだろうけど1匹がいいサイズだね>20キューブ
でも俺なら答えは後回しにして、6匹くらい飼ってみるかも
20で3匹飼ってるよ。レッドチェリーシュリンプ5,6匹と混泳で半年くらい。
でも、最近藍藻が大量発生してきて、限界が見えてきた。やっぱり水質悪化が激しいのかも。
アベニーやエビ自体は今のところ元気なんだが、多分このままだと崩壊する気がする。
というわけで、45センチ水槽を立ち上げ中。1ヶ月経過してパイロットのアカヒレは元気だし、
安定したかと思ってビーシュリンプ買ってきて投入したら全滅したorz。まだ安定してないのか…。
>>93 さんくす!
20じゃキツイとは思ってたんだけど、机の前に置きたくて…また犠牲
者が出たらかわいそうだけど、2〜3匹投入してみようかな……
あと、外掛けのフィルター、ひとつ大きなサイズのが眠ってるんで、
実験してみる。
>>94 もサンクス! しかし20でCRSも??? よく突き殺されない
ね、アベニーに。しかもCRSってヤマトなんかよりずっとデリケートじゃ
ない。ちょっとでもバランス崩すとソク全滅するし……よく飼えてるなあ……
尊敬する。
1ヶ月したらけっこう安定するけどね。茶ゴケ発生→底床に落ちる
→緑ゴケ発生→ぐらいを目安にしてる? そのぐらいでようやく水が
できるぐらいなんだって。この前初めて聞いた。本当は、緑ゴケも
落ちて、コケがまったく発生しなくなったころが、本当に安定したという
目安らしい(プロに聞いて、目から鱗だった)。だから日数そのものは
あまり関係ないんだって。
パイロットの数が少なければ、バクテリアも繁殖が遅いから、ヘタすると
3ヶ月かかることだってあり得ると……
アカヒレだけじゃなくて、オトシンも投入してみれば???
ウンコ多い方が、一時はアンモニアも増えるけど、バクテリアも増えるから、
いずれアンモニアも減ってくるだろうし。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:19:23 ID:kpcHuvaZ
2匹飼っていたが、1匹がいなくなった・・・
残骸をヤマトヌマエビに食べられたのかな・・・
アベニーの濾過水流弱めるのに、スポンジたわし使ってみた。安くていい。
40p水槽でテトラのワンタッチフィルター45を使っているが、どうも水流が
気になるので、スポンジを流水口につけてみた。結構良好。
100円ショップで売っている洗車用?のスポンジで粗い目のたわしの部分
だけを切り取る。蓋の方にストラップを通す穴を4つ開けてスポンジを内側に
ストラップ2本で固定。蓋からスポンジたわしの部分が垂れ下がっているような感じ。
スポンジは蓋をはずせば簡単に洗える。濾過にも一役勝っている。
20cmじゃ1匹がいいって。
どこかに書いてあったけど、魚は1匹の方がストレス感じないんだって。
1匹じゃ寂しそうなんて思うのは人間の勝手な想像らしい。
>>98 まあ単独飼いがいちばん安全で確かだろうけど……
オスメスそろえてやりたい(もしくはそろえたい)っつう意識がいかんのかな……
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:27:29 ID:dxFBwhVL
>>98 そうなのか・・・
1匹じゃ、寂しいだろうと思って、
3匹新たに投入してしまった。
せめて仲良くしておくれ・・・・
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:38:34 ID:fzZadYG6
>>100 なにげに100ゲトおめ。
障害物たくさん入れてやればいいじゃん。おいらのところはしこたま
水草やら、オブジェやらが入れてある。
>>97 抗菌タイプはNGね。バクテリアわかないから。
洗車用なら大丈夫だけどね。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:18:15 ID:gNngLcEk
スレ初心者です。よろしくお願いします。アベニーの繁殖って出来るのですか?ショップの人は難しいって言ってたのですが。。あとオス、メスの見分け方も教えてください。
うちは17キューブにOT30
・アベ2匹(オス・メス)
・レッドチェリー2匹
で一ヶ月ぐらい。
(近いうちに一回り大きな水槽に引越予定)
水質は投入前に一ヶ月ほどメインタンクの水や濾材で
空まわししたので安定しています。
アベが喧嘩するので仕切りをつけて隔離中。
レッドチェリーにはほとんど興味がないみたい。
ちなみにうちのメスは何でも良く食べます。
冷凍、乾燥赤虫や人工フィッシュフードなど。
オスの方は冷凍赤虫しか食べません。
ところが先日レッドチェリー一匹が落ちました。
原因は不明。
アベの攻撃もないし水温水質問題無いはずなんですが。
残った子たちは元気に生きて欲しい。
17cmにOT30じゃ水流きつくない?だいじょうぶ?
>>104さんの話で聞きたいのですが、皆さんはフグ投入前の水作りに
どのくらい要しましたか?
107 :
104:2005/06/16(木) 17:52:05 ID:UhZI06L1
アベニー買ってきた。
アカムシ買うの忘れた。
うちにあった、フリーズドライのブラインシュリンプ。ベタの餌。テトラミン。生きミジンコ。
全部見向きもしない・・・
明日まで我慢してね、アベニーちゃん。。。
釣った嫁には何にもやらないが、アベタンの為なら小遣い削ってクリーンアカムシ買っちゃうよ。
最近水槽前で(・∀・)ニヤニヤしているのが気に入らないみたいだからちょっと怖い。
>>103 メスはお腹に薄く線がはいってるんじゃなかったかな?
うちの阿部ちゃんかなりお腹ぱんぱんになってきた。隔離とかした方がいいのかな?60pに7アベ 10ヤマト飼ってます。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:02:04 ID:a+mxg/H/
<<110 そうなんですね。なにしろ初めてなもので。。ありがとうございましたもしかして産卵するのですか?
阿部さんの同居人
カラー石巻貝のブラウン君が行方不明だ・・・
一匹投入して3匹にしたんだけど、最初から強かった奴が、次々と
2匹を殺して、また単独一匹に……
だんだんその一匹が憎くなってきた。
かわいがってるんだか何だかわからなくなってきたよ。
前にアドバイスもらったように、5〜6匹一気に投入して、バトルロワイヤル
状態にしちまおうかと思ってきた。
>>89 の意見は正しかった……
アベニー、だんだん可愛くなくなってきたよ。ただの殺戮者のような気が
してきた……
↑落着いて。
水槽を一回り大きくするか、水草とかで色々スペースを作ってあげるといいかも。
家のはテリトリー作って各々いつもいる場所が決まってるみたいだよ。
うちは一気に5匹買ったよ。全然、喧嘩しないし、4匹仲良く泳いでいる。
1匹は水草の陰が気に入ったみたいで、あまりそこからうごかない。餌の
時は猛ダッシュでよってくるけど。
隠れる場所を多くしたり、暗めにしたりしたらどうかな?>>144
ショップには2匹だけ残されたが、そっちの方がバトルロワイヤルしそう。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:47:17 ID:H8cNLDbc
通常より凶暴なイミテーター種が居ると言う話が有ったが、曖昧になってしまってたな。
ひょっとしたらホントに混ざりで来てるのかもナ。
後から追加した奴はいじめられ易い気がする。
追加する場合は、元からいた奴も一度別水槽にうつしておくとかはどうだろう。
追加する数を元から居た数より多くするとか。
場合によっては、『殺戮者』と化した気の荒い奴はフグ太郎状態にして、
新たに一気に5匹とか買ってきたほうがいいかもしれん。
それじゃあ『殺戮者』が可哀相
120 :
114:2005/06/18(土) 16:55:52 ID:8W3DuE9I
いろいろアドバイスありがとうございました。
>>117 さんの意見がすっごく気になったんですが、殺されたフグたちは
顔を見せるとすぐに寄ってきてかわいかったのに、その「殺戮者」だけ
餌をやるとき以外はまったく寄ってこず、ものすごいスピードで右から左、
上から下へと移動し(砂利に体をぶつけんばかり……)、見るからに
凶暴なんです。しかも、なんかこいつだけ目が青みがかってて、こわい……
もしかしたら、そのイミテーター種とかいうやつなんでしょうか???
初耳ですが……
どうも他のフグと違うような気がするんですよ……
家族全員、その殺戮者に敵意を持ち始めており、お兄ちゃんは
「あいつ、小学校の池に放して鯉の餌にしてやろうか」とか、
お父さんは
「あの野郎」
とまるで人間の凶悪犯あつかいですし、
母親に至っては、
「もう餌をやるのやめたら」
と言いだしてます。
家族全員にどす黒い気持ちを抱かせるペットって……なんなんでしょう。
なんか笑えるなw
家族のコメント面白すぎ
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:27:08 ID:H8cNLDbc
>>120 誤解の無い様に一言。フグは元々限定空間での複数飼育に向いてないんです。
たまたま極小種ですので何とかなるだけです。
その凶暴君は性格がキツイだけかも知れませんから単独飼育してあげてください。
可愛い外見と性格が違う事は良く有ります。
ロボロフスキー種のハムスターを複数飼いすると、同じようにスプラッターの挙句
1匹だけ残る事があります。親兄弟でも。
>>120 けんかさせない努力もせずに恨むだけじゃ飼う資格ない。
>>123 アベにも何種類かいるようだし凶暴な種類を掴んだらしょうがないだろ。
うちのは喧嘩もしたりするけど60規格に10匹だからか水草が多いせいか分からないけど
殺し合いまではいってない。
ただ、レッドチェリーはアカムシやった後なのに食ってる姿は見た_| ̄|○
喧嘩をさせない努力なんて、隔離する以外に何もできんがな。
フグ太郎状態がかわいそうだと思うなら、
ベタ用の隔離小部屋(水槽内につける奴)が売ってたはずだから、それに隔離するとか。
先月からアベニー4匹飼い始めたのですが、冷凍赤虫食べてくれません・・・
飼い始めの時、生餌が良いと聞いていたので近所の水田から採取してきたミジンコをあげてたのが
クセになってしまってるようです。一応口に含むのですが「( ゚д゚)マズッ!こんなもの食えるか!」って感じに吐き出します。
藻駆除用に混泳させてるヌマエビは、奪い合ってまで食べてるのに・・・くそぅ、グルまん君共め!
仕方ないので別水槽でミジンコ養殖して与えてるのですが、余程旨いのか与えるとプチ祭り状態になって
もの凄い勢いで完食。その後も気泡をミジンコと誤認して追っかける始末です。
アベの食欲の方がミジンコの増える速度より上なので、ちょっとヤバいです。
それと関係ないですが、最近ミジンコ水槽にヒドラが発生しました。ミジンコの事を考えると駆除した方が良いのですが
これはこれで見てて面白いので生かしてます。ミジンコを捕食しては丸くなる姿にちょっと萌え(*´Д`*)
>>126 ミジンコ追いつかないならブラインしかしょうがないかも。
それより冷凍アカムシに慣れさせないと困るよ。
絶食して冷凍アカムシ投入して次の日ミジンコ 以下ループ
そのうち食ってくれるとは思うけど、無職か学生以外に活餌はお勧めしない・・。
128 :
67:2005/06/18(土) 21:01:20 ID:aAfK4Nh3
>>114 俺も先週2尾追加したんだけど、でかいアベさんが襲ったのか新入りの小さい
方は翌日にヒレをボロボロにされてた。慌てて新入りを稚魚隔離ケースに
個別にわけたんだけど、小さい方はそのまま弱って死んでしまった……。
新入りのでかかった方はかなり元気、ボウフラとスネールをバリバリ食ってる。
以前2週間くらいで活き赤虫がわくと書いたんだが、時間に自信がなかったので
バケツを放置してみたんだが、放置13日だとまだ小さいながら小さいアベさんに
ちょうどいいくらいの赤虫がウヨウヨいたので与えてみたらこれもバクバク食べてる。
ちなみに赤虫よりボウフラの方が成長が早いようだ。先々週の土曜日にバケツを
適当に洗って金曜日だから13日で間違いない。内側の藍藻と珪藻が赤虫の
エサになってるみたいなのでざっと洗っただけだけどね。
買った翌日には冷凍赤虫を食べるのを確認したんだけど、活き赤虫が簡単に
わくから、量の調整が難しい冷凍赤虫与えるのが面倒でやってない(汗。
>>125 グッピーやプラティの産卵ボックスで2重になってるタイプの内側が余ってたので
両面キスゴムでプラケースに取り付けたよ。外側はまだ稚魚が小さいので本来の
用途に使ってるけど、内側だけだと糞が下に落ちるのはいいんだけど、エサが
小さいとエサも落ちちゃうのがちょっと難点。
>>126 うちはイトミミズを常備してるよ。やっぱ生餌は食いが違うね…
お暇なようですね。
家のアベは、イトメよりも冷凍赤虫の方が食い付きが良い
イトメを与えた時は、間を置いてから食べ始めるけど
冷凍赤虫を与える時は、水槽に近づけただけで餌くれダンスを始める。
田圃にたくさん貝がいたので採ってきた。
サカマキガイ? 大きなもので6ミリくらい。
明日、アベニーに上げてみる。食べるかな。
スジエビもたくさん採れた。アベニーと一緒にしてもいいのかな?餌の食べ残し
処理にともおもったのだが。食べ残しなんて滅多にでないけど。
>>134 でかいのは食えない。潰して見つけやすい所においてみれ。
残したら回収しないと水が悪くなるので注意。
あと、採取したものは寄生虫などが怖いので俺はやってない。
アベ弱って今にも死にそう・・・
きちんと育ててるのに、水質も温度もおかしくないのに
もう何をしたらいいかわからない
自分まで弱りそうだ・・・
うちでも3匹飼ってるなかで一匹がガリガリに痩せてる。
痩せてるというか、買って来た時から半年たっても、太らないといった方が良い。
他の二匹は丸々としてるんだが…
餌も他の2匹より少ないもののちゃんと食べてるし、痩せてる理由がわからんよ。
先天性の病気かなにかかとも思う。
ウチでは生体数を少なめに、水草メインで水槽を作っているんだけど。
CO2の添加を炭酸水でしてるんだ。
で…今日、大失敗をしてしまった。
炭酸水を入れたらパファさんがめっちゃ苦しそうに鼻上げしてる!
しまった!
量が多すぎた。
パファさんひっくりがえって虫の息。
ヤバい!
水換えして、CO2の量を減らして、更に水草追加&部屋中のライトを総動員点灯でO2量を増やすことでなんとか元に戻りました。
ヨカター
>>138 発酵式のほうがいいんでない?
そんなにコストかからないよ。
うちも発酵だ。エビも入ってるけど消灯後もエアレーションはしてないな。
よくわからないんだけど炭酸水とかだと途中でCO2が切れてそう。
ペットボトル+エアストーンで問題なかったんだが、
気になってたトリオのCO2システム注文してしまった。あの拡散機がなんだか楽しそう・・・。
141 :
138:2005/06/19(日) 21:13:14 ID:jqjKPMMm
水槽が20×20×25位なんだが発泡式の方がいいだろうか。
大昔、イーストを使って大失敗してトラウマになったんだ。
60cmがイーストで濁って…orz
>>135 ども。
帰ってみてみたら、結構食っていた。5尾のアベニーに12の貝を
入れてみたんで、腹具合から割と均等に食ってくれたみたい。
>あと、採取したものは寄生虫などが怖いので俺はやってない。
アベニーや他の淡水フグも、現地採取でしょ。寄生虫にやられるならとっくに
かかっているような希ガス。確かにリスクはあるかも知れないが、結局
現地の魚も貝食っているわけだから、大きな問題では無いと思う。
一応、付け足しておくけど、貝はちゃんと泥はきさせてから
やっているよ。テトラミンとかよく食べる。
>>142 寄生虫が水槽で発生したら全滅だよ
自然ならそんなに伝染しない
自然では寄生虫ついたら終わりだけど水槽内では治療ができるよ
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:16:26 ID:JuRGRzTu
>>142 アベニーはインドのフグなので、日本の貝に付いた寄生虫に対する耐性があるだろうか?
そんな風に考えてしまって、漏れは自分で繁殖させたスネール(インドヒラマキガイ)しか与えていない。
>>137ではないが、1匹だけ妙に瘠せて寄生虫が疑わしい個体をショップで見かけることがある。
逆に聞きたいが、「寄生虫によって全滅した」という事例があるのだろうか?
10年以上魚飼っているけど、病気でひどい目に会ったことはあるが、
寄生虫では、無い。イカリムシやウオジラミはそれぞれ一回だけ水槽で
みたことあるが、かえって珍しくてしばらく育てていたw。そいつらもいつの間にか
いなくなった。
たぶん、問題にしているのは内蔵寄生型の寄生虫だろうけど、本来、寄生虫は
宿主を殺すような増え方はしないものだよ。宿主死んだら自分も死んじゃうでしょ。
実際、サイクルになるべき貝はみんな食べられてしまうのでそこで断ち切られる
から世代交代が水槽内で起きることはない。
漏れは特に生き餌派では無いが、夏は、ミジンコ、アカムシ、糸ミミズ、稚エビなんか
をよく採取して与えているよ。それで問題があったことはないしなあ。
ちなみに、3回目にサカマキガイを与えた時は、もう既に大好物になっている。必死に
つついて中身はほとんど食べてしまう。貝殻が残るのがちょっと難点だな。
>>147 あくまでも可能性のレベルでしょ。
大丈夫だったらそれでもいいけど、外からの病気・寄生虫のリスクは必ず伴うと思うけどね。
俺は冷凍アカムシと他の水槽で増えたスネールだけ。
同居のエビも食ってるのも何度かみたけどエビは増えてるので気にしない。
ショップから白点持ち込んでから外からの病気には気をつけている・・。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:53:22 ID:JuRGRzTu
>>147 そうか、若い人は鯉のエラ病(原虫)、ディスカス病(線虫)、エンゼル病(原虫)
グッピーエイズ(原虫説とウイルス説が有る)を知らないか・・・・
いずれも原産地から遠く離れた所から発祥し、かなり壊滅的に流行したんだけどね。
コイヘルペスは覚えてるかな?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:09:03 ID:OYky66P5
アベ二ー飼おうとしてるのですが、上部だとやっぱ水流強いですかぬ?御教授よろしくお願いします。
>>150 うちは外部だけど大丈夫。
上部なら水流強いの一部だけだから大丈夫じゃないかと思うけどな。
吐水口を工夫すれば平気だと思いますよ、
水槽のサイズによるけど、大きめな水槽なら気にしなくてもいいかもしれない。
逆にアベ達が流れて遊ぶかもw
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:17:10 ID:dtmEd8kO
寄生虫やらエラ病やらと魚がお友達の人は気苦労が絶えませんね。
俺はテキトーに飼って一年過ぎたが別に病気とかにはならなかったよ。
そりゃ、運がよけりゃ、適当でも基本を外さなきゃ十分元気に育ってくれる丈夫な魚だからな。
わざわざリスクを増やすようなことをするのはどうかって話であって。
まぁ、採集した奴でも、1回食べさせて大丈夫だったら、相当運悪くないかぎり、
それ以降も大丈夫だと思うけどね。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:41:02 ID:BVqW4xLD
なんでこの魚は尾びれを使わずに
ツーっと前に進めるの?
どっかから水を吸い込んでお尻から
ジェット噴射でもしているかのよう。
前に進むふりを見せないで前に進むなんて
マイケルジャクソンや
合気道の達人でもあんなステップ刻めないよ。
よーく見てみ、ムナビレを高速で動かしてるから。可愛すぎ。
尾びれは餌を食べる時の突っ込みとか、緊急時にしか使わないで、
ムナビレホバーでピヨピヨ泳ぐのが、可愛い。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:47:38 ID:OYky66P5
即レスありがとうございます。ほのぼの〜、俺はそうゆう動きに惹かれるだな〜アベ二ー。 45で飼おうと思ってるんですが何匹ぐらいが良いですか?、質問ばっかですいませんm(。。)m
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:16:50 ID:WNLFBTUn
↑
アベニーオンリーならそこそこ飼えるんじゃない?
水草イパーイ入れたら二桁はいけるかと。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:32:40 ID:OYky66P5
おお、イパーイ水草やれば二桁ですかー。アベニーって水草食べるって聞いたんですけど、平気ですか?。あ、後餌はスネール、赤虫で元気に生きられますかね?可愛いアベニーのために最善尽したいので教えてください。
>>160 5,6ヒキ入れた方がいいかな。それか1匹
水草食べるところは見たこと無いなぁ。
餌もよりけんかさせないようにすれば長生きしそうな気がしますね
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:55:09 ID:OYky66P5
じゃあやっぱ水草は食わないんだろうなぁ(ちと不安。ケンカかぁーアベニーはケンカしやすいって聞いたからな〜。アベニーって何年ぐらい生きますか?。
>>160 活き赤虫とか活きイトメを売ってる店が近くにあるならいいけど、生き餌を
売ってる店がないと大変かも知れんよ。
店で売ってるのは餓死寸前のが多かったりするので、買う時にはお腹が
膨れているのを選ぶ方がいいと思う。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:19:32 ID:cto20FGh
僕とアベニーの出会いを語らして頂きます。 「あーもートーマシーってスネール食べるって聞いて、水槽に入れたのに食べずに他の魚突つくのかよ・・・・、まあ微妙に可愛いなw」そういやば本にフグみたいのがスネール食べるって載ってたな。 ガサゴソ
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:24:06 ID:cto20FGh
レスありがとです。活きエサは近いというかに電車一本で行けるとこにあるのでOKです。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:45:25 ID:cto20FGh
ふっ・・・やっぱ言われたか。語りきっちまえば良かった。先は夜の暗い部屋で想像を膨らましてくださいね。
こんなスレがあったのねw
水槽サイズが60-45-45で水草がイエローカモンバがモサモサで
バネリア少々、シリアが前面にある水槽で現在コリ(2cm)が5匹、
ヤマトヌマエビが10匹、グラスキャットが2匹の水槽では何匹が
適当ですか? 仕事の帰りにプラっとよった店に入荷してたので
飼いたいのですが。。。 良く見れば右と左の目が別々に動くんですね。
とっても欲しい。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:26:57 ID:cto20FGh
みなレスありがとね。 またその内現れるよ スッスシュタ サラバー
フィルター内に溜まっていた水で、フィルター掃除した後の汚い水を
バケツに二週間ほど放置してたら、ミズミミズが大量発生してた。
うちにアベがいたら与えられたのに・・・!
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 02:16:59 ID:da7PI7P7
>>165 アカムシは生き餌でなくても冷凍で十分だよ。というか、ショップで何を
食わせているか聞いた方が早い。できれば、実際に餌をやってもらって
食いを確認した方がいい。ショップが渋るかも知れないが、いったん餌を
買ってそれをやってくれといえば、まず断られる頃はない。それでも断るなら
そんなショップでの購入はやめれ。
>>168 ヤマトヌマエビ買おうと思ってショップで聞いたら「絶対食われるから
やめとけ」と言われた。真実は不明。
今、水槽にはびころうとしているコケはどうすりゃいいんだ?
アベニーはフグの中では一番おとなしい種類だから、大丈夫だと思うよ。保証まではしないけど。
>>154 寄生虫を注意してくれたのは親切からだと理解しているよ。
もし、貝が原因の寄生虫で死ぬようなことがあったらここで
報告するよ。
>149
けちつけて悪いが、10年以上って書いてるが。
それに、藻前の上げた例は「貝を媒介とする寄生虫」でもなければ
「フグに寄生する」ものでもないとお見受けする。
しかも、元が野生なら、いくら養殖したものでも進入を完全に防ぐ
手だてにはならないよ。
ところでエンゼル病って何時線虫が原因と断定されたの?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 03:51:24 ID:OjtyIAK9
>>172?>149のエンゼル病は原虫と表記してあるデ。
あと、サカマキガイの仲間は数種類の吸虫の中間宿主。
魚を最終宿主とするものもあるようだから注意汁。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 06:13:27 ID:uxgELEuL
>>173 エンゼルフィッシュにとって最も恐怖の病気「エンゼル病」は治療薬の効果がない「ウイルス感染症」と言う説が有力ですが
ネットをくぐるとこうでてくる。
線虫と原虫は漏れのタイプミス スマソ
所詮ググった程度の知識かよ
そろそろスレ違いだぞ。
今朝方アベさんにいつものように乾燥赤虫をやったら少々食べ過ぎたらしく
強風に飛ばされたポリ袋みたいな感じで必死でおなかの浮力に逆らってホバリングしてたw
数分で元に戻ったけど必死なアベさん可愛すぎ(*´Д`*)
>>175 まあ、ここら辺はどうせ釣りなんだから放っておこう。
>>177 いいなあ。うちのは冷凍しか食わないよ。毎日、アベのために冷蔵庫まで2回通勤
している。 でも、たっぷりやっているつもりだけどあまり太らない感じがする。
暑すぎるからかな。今日も水温29℃。元気だからいいけど。
最近、気になるのは朝ライトつけるとき驚くやつがいる。急に明るくなって狼狽している感じ。
ここ二日ほどはライトの間に厚紙を挟んでからライトをつけて、それを少しづつずらして
夜明けを表現している。けど、忙しい朝に毎日はつらい・・・
加工餌に餌付けるコツが知りたいです
うちは冷凍ブライン幼生しか食べてくれないorz
スネールも生き餌もないから栄養バランスが心配だ。
はじめからクリルを良く食べてくれたので、アカムシと併用してあげてる。
で、この前何気なくテトラのフレーク(立ち上げに使ったアカヒレで、ボトルアクアリウムやってる)を、
アベニーたんの水槽に入れてみたら、赤い色のフレークだけは食べてくれた。
え?えええ??って感じで凄い戸惑いってる感じだったけど。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:42:28 ID:OjtyIAK9
もう寄生虫ネタはお腹いっぱい
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:46:06 ID:TW5AUAnL
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:02:15 ID:p1hDR8BL
>>184カワヒバリガイの事は知ってたが、こんな寄生虫が居るとは!
これは
>>174が例を出せといってた「貝を媒介とする寄生虫」だナ。
漏れも田んぼの用水にイパーイ居るサカマキガイを採ってこようと思ってたが、
直接食べさせるのはヤバゲだな。衣装ケースで養殖するか。
186 :
114:2005/06/22(水) 01:43:31 ID:+aLh3LMI
アベニーと1対1で戦える魚ってなんですか?
「殺戮者」と戦わせたいので……
ただし、ピラニアとか、明らかに強すぎたり、体でかすぎる相手ではなく、
体長が同じぐらいで、実力伯仲の相手望む。
僕はやっぱり、いつも近づいてきていた可愛いアベを2匹もかみ殺した殺戮者が
許せません。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 05:19:35 ID:R8AaxPYd
>>185 知っていると思うが、サカマキガイは直接空気から呼吸できる。
きちんと蓋をしないと、脱走兵が続出して養殖どころではないよ。
>>186 あんたが殺戮者になってどうする。
故意に殺害するなら、かみ殺したアベニーよりも罪が重いぞ。
見るのがいやなら、ショップに無料で引き取ってもらえ。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 06:42:52 ID:abYZLORS
>>186 あんなにアドバイスしてもらったのに。
アベニーは1匹飼いが基本だってあれほどいってるのに。
フグは喧嘩する魚なの。複数飼いして殺したのは自分のミスでしょ。
アベニーをたくさん飼育したいのなら60cmとか90cmとかの広い水槽を用意しなさいよ。
そうすれば10匹でも20匹でも好きなだけ飼えるから。
60cmに10匹飼ってるけど喧嘩はたえないよ。
水草と流木はもうトリミングしても植えなおしするのも難しいぐらい入ってるけど・・。
複数飼いなら12リットルぐらいに障害物入れて2匹飼いの方が良かった。
エサは弱い子にピンセットで先に食うだけ食わせて後は適当に投入する。
体力付けさせればそこそこがんばってくれるよ。環境にに致命的な欠陥がない限り。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 07:29:07 ID:cQ/IBqk6
バンブルビーゴビーがいいって聞いたけど。似た者同士らしい
40水槽にアベ5匹、オトシン4匹、ヤマト沼エビ5匹、石巻貝1匹。
一時期モーリーの子供が同居してたけど、その時も何もなし。
小さな縄張り争いはあるけど(お互い突っつく程度)みんな平穏に過ごしている。
水草と流木で隠れるところや、水の流れを変えているからだろか。
みんな端っこのほうにいるので、何を飼っているのか分からない状態なのが残念だが。
192 :
54:2005/06/22(水) 21:14:22 ID:HcPCyoFO
水槽の前で生ウニをつまみに酒飲んでたら、アベさんが
あまりに欲しそうなんでウニを一切れあげた。
みんなで一斉に食いついたは良いが、水槽の水が真っ白に!
生ウニは餌には向かんな。
あっ 赤い疑惑始まった。
>>192 こんどはキャビアとからすみも入れてみてください。お待ちしてます。
今日30cmキューブ(25L)が空きました。
前から飼いたいと思ってたアベ入れようと思います。
今現在、水草は水槽埋め尽くす位。(モス流木、ナナ流木、ミクロ大株)
同居人はイシマキ君x1、ミナミx5。
さて、何匹買って来ると幸せになれますか?
>>195 エーハ2211クラスのフィルターなら5匹。
それ以外(エデニックシェルト・外掛け・水中フィルター)なら3匹。
ミナミは他水槽で増やしてから入れた方が(・∀・)イイ!!
アベサンたちのおやつだから・・・・。
フィルターはエデシェルと外掛けです。
ミナミも繁殖水槽からの出張要員だったりします。
エデシェルはまだ半年の稼動ですが外掛けは一年以上掃除無しで回しっぱ
なんで濾過はデキてると思われ。
とりあえず4匹ほど入れて様子みます。
ありがとうございました。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:32:11 ID:Ct32tuRH
>>186 また混泳厨が湧きそうだが、凶暴な個体が居る時は、ヒレ喰い攻撃対象になる
アベニーよりそう大きくない他種の魚を入れるとアベニー同士がうまくいくことが多い。
ピグミーグラミー・ハニードワーフグラミー・アカヒレ・ラスボラ・ダニオ類のロングフィン
ハセマニア・ブラックファントム・シマドジョウ・ヨシノボリ・ミナミヌマエビ
等のうち2〜3種を選んで混泳させておくと同種間の闘争は減る。
ただし、混泳魚は確実にヒレを齧られるから、かれらの寿命は確実に短くなる。
やっと死んだ
せいせいした
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:35:51 ID:AW8+fzB2
そういうことばかり続けていると
あなたも、あなたのご両親も天国に行けないかもしれませんよ。
てっちりにしたとか
アベニーって毒あるの?
あるって聞いたことある
うちのアベニー♂は寝込みを襲われ
ミステリークレイ10cmに食われたことがあります。
が、ミステリークレイはピンピンしてます。
ショートノーズガー15cmにも食われたことがあります。
ガーが、食あたりで数日拒食になったところをみると、
致死量なほどの毒はない様子かと。
207 :
205:2005/06/23(木) 16:56:29 ID:dnv3D6fe
>>206 いや、その次の201の発言がどういう意味なのかなって。
199は誰の偽物なのか、200と201にはわかってるみたいなんだけど、漏れには
???なので……
114だよ。
209 :
199:2005/06/23(木) 17:30:18 ID:QMaGF07D
もうやめようよ。
ここはアベ好きが集まるところっショ?
水槽で楽しそうに泳ぐアベを見ていると、悲しい話題はしたくないよ。
まぁ、テンプレかなんかに、多頭飼い失敗時の対処とかをまとめて書いとくことは必要だろう。
スレ内でうだうだ話しても、暗い雰囲気になるだけだから。
この前餌あげてたら1番太っちょのメスのあべタンがモグモグ連続ゲットで赤虫食べてたら
1番ちびっ子のオスアベタン(何時も出遅れて皆の食べ残しとか食ってる)がブチ切れて
太っちょの胸倉に噛み付いて投げ飛ばしていた(°д°)
しかし太っちょはそれでも平然とモグモグ食ってました。一瞬ビビったが、口から半分赤虫出しながら投げ飛ばされとるのはチッョト(笑)
60a水槽だからかなり遠くまで投げ飛ばされておりました。
うちも雌が一番よく食うし太っているな。割とショックを受けても驚かないし。
うちの5匹は割と仲良し。何かに驚くと4匹固まっている。残り1匹はその雌。
いつでも「餌くれ」モードです。
コケがひどいのでイシマキガイ1個投入。でかめのやつなんで、アベから攻撃を
受けないみたい。でも、思ったほど藻をくってくれない。ヌマエビ投入を検討中。
ちなみに、ミドリフグ水槽にほぼ同じ大きさのスジエビを投入してみたが24時間たっても
健在です。
215 :
205:2005/06/24(金) 00:22:17 ID:M3/J7yFB
実は114です。
もしかしたら僕のことを騙った発言なのかなと思って……
>>199が。
そんなことないです。
いまだにしっかり生きてます。餌のとき以外は相変わらず近寄っても来ませんが、
ちゃんと餌やりしてます。
>>215 そういうことね。だからしつこく聞いてきたのか。
なるほど。
昨日からの流れで
>>199=
>>215っておもったから
>>200もそういったのでそうね。
いまいるアベの神様はキミなんだからこれからも大切に根
教えて下さい。
20キューブ(7〜8L)でアベニー単独はOKですか?
今考えているのはミニアクアリウムっぽくしたいので
底砂3〜4cmに、水草を多めに植えたいと思っています。
メインはアベニーなのですが、癒しの緑も欲しいな、と。
20クラスだとベアの方がいいのでしょうか?
濾過は外掛けOT-30(もしくはテトラの20キューブのセット)で
考えています。今の所エアは無しでもいいかなと思っていますが
どうでしょうか。助言下さい。
アベニーは複数は全く考えていません。単独飼いのつもりです。
フグ系は初めてなので、複数で喧嘩になるとお手上げぽいので....。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 03:59:26 ID:KLRgrEjm
>>217 底砂普通にアリでよいのでは?
メスを買うといいよ〜。メスの方が餌食いがいいから安心して飼えるよ。
エアも特になくて大丈夫と思う。
>>217 うちは40pOT−45 アベ5尾 水草多め エアなし で全く問題ないよ。ただ、
濾過器の水流が強すぎるかも知れないので弱める工夫を。
買うときはよく観察して、手を水槽にかざしたとき「餌くれダンス」をするやつを
選ぶこと。大きさとか、泳ぐ元気さよりも餌にどん欲なやつを選ぶといい。
でも、1尾飼いで冷凍アカムシだと無駄がたくさんでてしまうので、もったいないかも。
人工飼料系はなかなか食べてくれない。
あ、フィルターの吸い込み口にスポンジつけた方がいいよ。そこにわざとアカムシ吸い付かせて
おくと、砂の上に落ちずに、全部アベが食べてくれる。
うちのアベ君は(3匹)はキスゴムで付ける餌入れ(三角錐)に下へ落ちない
様にアルミ箔を内側に貼って水槽の三分の一まで沈めておくと餌入れに入って
モシャモシャと食べてるよ。食べ残しも散らからないし良いかもよ。
冷凍赤虫のキューブを三分の一にカットして入れておくと3匹で残さず食べてる。
221 :
やったー!:2005/06/24(金) 21:17:21 ID:8BhZ1wVO
アベが無事に孵化した!
わーい!イェーイ!
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:21:16 ID:9mJaEY+q
>>221そりゃおめでとう。
スゲエな。飼育経過をカキコ希望。
今日、ショップでマーブルアベニーパファーを見かけたんだけど
アレってサイズが3〜4cmあるものであってる?
検索したが一部でノーマルと混同してるところがあったんで
ノーマルアベニーは飼ってるものの2cmくらいだし別種だとは思うんだけど…。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:40:11 ID:MXsustHP
]
226 :
217:2005/06/24(金) 23:55:28 ID:ludwSJrw
レスありがとう。
>>218 金魚を飼っていてカラー底石の残りがあるのでそれプラス大磯でも
買ってきて敷いてみます。
メスですね。ショップに行った時に聞いてみます。
>>219 OT-30って水流強いとこのスレで出てたので、そういう改良を
しなきゃかなあと漠然と思ってました。
で、今日仕事帰りにショップに寄ったら、ちょうど店員さんが
テトラのSG-20ATのセットを組んでいるところで、お願いして
外掛けのAT-20を動かしてもらいました。
店員さんもAT-20が動くのを初めて見ると言ってたので便乗しました。
いやあれはイイですね。30よりも全然水流弱いですよ。吐出口に
ギザギザの山形の溝が入っているのでツマミで水流を弱めたら
流れてるの?ってぐらい弱められました。外観もちょっとだけ
オサレになってたし、濾過材も今までの純正が使えるし。
テトラの20キューブのセット(キューブ/ライト/AT-20など諸々)が
4900円でした。多分明日それを買ってきてとりあえず
一週間回して、その次の日曜あたりにそのショップでアベニーを
ゲットしようと思います。(アベニーは1尾700円だったかな)
アベが欲しくて欲しくて、いつもこのスレを読んでます。
人工飼料に慣れてくれたらいいけどなあ。
アドヴァイスありがとうございました。
>>226 高水温には強いほうだと思うけど(うちでは最高31℃ぐらいまでいくことある)
小型水槽に水中モーターなので気をつけてね。
>>226 20キューブだと今の時期でも水温が30℃超えてしまうことがあるので
アベさん入れる前に冷却ファン+逆サーモ導入すると良いよ。
特にAT-20は水中モーター仕様だからモーターの熱がそのまま水温に反映されるから
うちのアベさん水槽()もOT-30で回してるけど今日は30℃になってたし
やっぱりこっちもファンが必要か…orz
スーパーでコップに入ったアベニーフグを購入したのですが100均の虫かごで飼って一ヵ月順調に育ってます
・・・という夢を見ました。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 17:59:48 ID:fqYuULrz
今日、二匹購入。これが熱帯魚デビューです。
でも一匹は元気で、食欲旺盛だけど
小さいほうは良く見ると尾びれがほとんどない…
かじられちゃってるかなあ…見てても全然接触してる気配は
ないのだけど。
>>231 アップルスネールなどの小さなスネールを入れておけば良いよ。
アベニューはフグなんで前歯を研ぐ為に噛む癖があるから。
小さいスネールを入れておけばそのスネールを突いたり噛んだり
してるよ。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:06:31 ID:fqYuULrz
>>232 ありがとう。調べて、買える物なら明日買いに行きます。
あれから見てると、やっぱり小さいの、大きいのに
追い回されてます。一応水草などを入れて変化をつけてて、
小さいのも上手にかくれてると思ったんですけど。
オトシンクルスも一匹入れてるけど、元気なアベさん、
とにかく好奇心旺盛で、水槽の中をすみずみまで探検したあと、
急に同士に執着し始めたみたい。
エサとか水温とか、不安いっぱい。
明日の間にいろいろ問題解決してあげたいです。
今から水槽立ち上げて9月頃にアベを導入するのが一番いいと思う。
それは高温のため?
ヒーター止めてるけど、
今水温30度…
ぐんぐんあがるものですね。
明日はファンを買わなきゃという状態です。
うちも30度以上になって高温のためかアベが死んだ・・・・
清々したけど
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 03:27:02 ID:N12BIJQ2
最近、アベニーパパが水槽から飛び降り自殺する。
困ったものだ。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 03:39:44 ID:mUQJ3/Ih
コラッ!>236
うちのも、なんか、最近臆病になってきた。水温ストレスのせいかな。
水替えもかねて、少し冷ための水を入れて2℃ほど下げてみた。
昨日のアベニー、やはり朝に☆になってしまいました…
どんどん尾びれのところから白くなってしまい
手の施しようもありませんでした。
口元に赤虫を持っていったらちょっとだけ
かじりました。もう一匹、なんどか
心配そうに寄り添っていましたが、瀕死の同士の枕元にある
赤虫はしっかり食べつくし、今も元気です。
うちのアベたん拒食症・・・。
熱帯魚屋は冷凍赤虫とクリルを与えてたと言っていたので
おなじものをあげたら、落ちる赤虫をものめずらしそうな顔で
ぼんやりと見つめるだけ。。。
どんどんやせ細って、貴○花の腹みたいだ
スネールは、熱帯魚屋でわけてもらえるんですか
聞いてみよう。。。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:23:27 ID:xJluduUp
自分で養殖すればいい。
プラケースに入れてたら勝手に増えるよ。
昨年までモノアラガイには本当に悩まされ、
ザリガニにやったり、
水替えのときに熱湯で洗ったり
いろいろしました。
一度魚がまったくいない状態になって
ある意味せいせいしたのですが、
久しぶりに飼ったのがアベニーさん。
ああ、あの頃のスネール、取り戻したい〜
244 :
やったー!:2005/06/26(日) 20:45:20 ID:LQMUVXFk
またまた孵化!
60cm水槽にアベメス3、オス5、ミナミ、水草&ウイロモスいっぱい。
卵を発見したら稚魚、稚エビ専用30pへ移動。
まだブラインシュリンプは食べないですが、ピコピコ動く微生物は食べて
います。
もう一本の60cmに爆殖中のスネールを徐々に移動。
うちのアベたん
いつもはすぐにぴろぴろと寄って来るのに、
パックして覗き込むと(白いスケキヨみたいなやつね)
尾っぽをまげて、びゅん!と後ずさりし、藻の陰から |.-)з って
出て来ません・・・
8匹いたはずのアベが7匹しか見当たらないorz
7匹固まってうろうろしてエビをハンティング・・・。
最近アベがDQNに見えてきた。
でもエサくれダンスはかわええんだな・・。
>>245 うちのやつもちょっとその傾向が・・・
暑すぎるのかな? 今日も31℃。
飼った翌日には
お箸からエサを食べてくれるなんて…
3日めには覗き込むと寄って来る、
菜ばしを入れると飛んでくる、なんて、
慣れすぎですよこの魚。
ペットになるために存在するような可愛らしさ。
>>246 >7匹固まってうろうろしてエビをハンティング
そんなことするんだ、すごいな…。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 11:00:05 ID:0/VFJEi8
>>248 うちのは餌を取り合いしてアベ同士がチュッってする。
お腹空いてるとみんなで餌くれダンスして、箸持つと水面にあがってくる。
けど覗き込むとみんな水草に隠れちゃう…orz
余程ぶさ…
いやなんでもない。
ウチのアベさんはピンセットに反応します。
いつも冷凍赤虫をつまんで投入していたせいか、すっかり慣れたらしい。
水面にピンセットを持って行くと、高速移動してくる(´∀`)カワイイー
そのせいか、下に落ちたものよりピンセットで持っていた方が食いつきもイイ。
1本ずつ与えるのはちょっと大変ですけどね。
先日、庭の片隅で繁殖していたボウフラを与えてみたけど、食べようとはしなかった。
生きてるのがダメなのかなと思い、ピンセットで圧死させてから与えたら食べた!
今まで冷凍赤虫しか見た事ないからかな? <フ" ∈(゚д゚)∋ナンダコレ?
∈(◎Д◎)∋エサクレヨエサ
∈(・д・)∋ヨコセ ∈(・д・)∋ヨコセ
ヨコセ∈(・д・)∋ ∈(・д・)∋ヨコセ
ヨコセ∈(・д・)∋
赤虫食べるのも可愛いけど、
できれば人間用のイカとか海老とか食べるように
なってほしい。比較的赤虫耐性は強いほうだけど、
やっぱり冷凍庫や冷蔵庫に赤虫入ってるの気分悪いし、
アベさん1匹だと赤虫無駄にしそう。
>255
そこでヌマエビタソ投入ですよ。家の水槽では藻対策用として混泳させてるけど
アベが食い残した冷凍赤虫喜んで食べてます。よほど旨いのか(゚∀゚)ウマー!って感じで
尾っぽのヒレ振るわせて食べてます。図体がアベよりでかいので食われる心配もないし。
エビノヒゲ∈(゚∀゚)∋ウマー
海老関係も考えたけど、コリドラスなんかも
どうでしょうね… 現在オトシンさん入れてますが
アベ、無関心。けどオトシンさんもアベさんの食べ残しには無関心だし。
以前質問した者です。
遅くなりましたが
>>227さん、
>>228さんありがとうございます。
AT20は仕様が変わったので水温には要注意ですね。
で結局テトラのSG-20ATセットを4900円で買ってきました。
今週末にでも組み立てて水を立ち上げる予定です。
金魚の水槽から3/4ほど飼育水をもらってこようと思ってます。
で当歳の琉金をパイロット代わりに2〜3週間泳がせてみて
1カ月後ぐらいにアベを買ってこようかな、と。
遅すぎ(のんびりしすぎ)かな?
で、質問です。
1)淡水にというよりアベに合う水草は何がお勧めでしょう?
ウィロモス/ナナ/マツモあたりで考えていますがアベがかじったり
とかはないですか?
底砂は金魚用に余ってる南国砂を(大磯はなかった)考えています。
セットにはテトラの砂が入っていましたが赤白でちょっとイメージには
合わなかったので使わなそうです。
2)海岸で拾ってきた石は水槽に入れたらマズいすか?
念のためバケツに入れ、熱湯で浸して冷めるまで置いておいたのですが。
3)
>>227さんや
>>228さんも言われている通り水温はこの時期上がる
のですが実際どのくらいまで耐性は有るのでしょう?インド原産
(でしたよね?)なら少々ならいいかなと思っていますが。
今ある金魚水槽は部屋の中で(直射日光なしで)30〜31度くらいまで
上がっています。
>>259 私見で宜しければ参考までに
1)アベは基本的に肉食なので、水草を齧ることはありません。
2)そこまで念入りに処理されてるなら、塩分も抜けてるでしょうから問題ないかと。
3)我が家のアベ達は、室温の上昇に伴い32℃まで水温が上がりましたが元気に生存してました。
原産地がインドということを考えれば、高温には強いようですね。
>>259 金魚をパイロット代わりは少々リスキーかもしれないなぁ
当歳だから大丈夫だとは思うけど、金魚は結構な汚し屋だし
水草ガンガン囓るし、初期のこけ対策にエビとか入れても食べられそうな予感…
後々、無加温でバケツ飼いも出来るアカヒレの方が良いかも
面倒ならアベのおやつになるレッドラムズホーンを入れて爆殖させるのもありかも
水草はナナかウィロモスで、マシモはすぐ増えまくるので(・A・) イクナイ!!
光量確保できるなら、南米ウィロモスの方がきれいなのでおすすめ
あとからミナミヌマエビ入れるとコケ掃除兼、残飯処理してくれる
拾ってきた石はあんまりおすすめしない
硬度がむやみに上がる可能性や何が溶け出すかわからない
20キューブの水量を考えると大きめの石はやめた方がよい
今日は33度まで上がってた…orz
とりあえずアベは元気で餌くれダンスしてた
ただし、生体に良いとはいえないことは確か
あんまりの水温に急遽冷却ファン購入
33度→28度まで下がった(夜間)
いままでゴメンヨ
>>255 プリンカップか何かに水入れて、指で赤虫つまんでしゃぶしゃぶする
必要な量だけバラけたらまた冷凍
1ブロックを4回ぐらいに分けて使ってるけど問題ないよ
>>255 激しく概出だがスネール養殖すればいいだけだろ。ミナミヌマエビ入れて稚エビを
エサにするって手もあるが、エサが稚エビだけだと大量の親エビが必要。
>>258 オトシンだと被害を受けることは滅多にないみたいだけど、コリドラスは多分ヒレを
食われまくるので、エサとして入れるなら反対しないが、そうでないならやめとく方が
いいと思う。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:37:21 ID:MC05AHHv
>>255には自分でチャレンジして欲しいな。
過去ログや雑誌などで、アマエビ・アサリ・サクラエビ等の
冷凍品で飼育した事例は有る。
漏れの経験で言うと、解凍した生ブラックタイガーを与えたら食べたが、
食べ残しが一晩で水カビだらけになってキモイので使用中止した。
友人が60水槽に2匹だけ入れてるけど問題はあまりないみたい
プラティ、グッピー、デルモゲ、コリ、ハチェット、オトシン、ミナミ、バンブルビーキャット、クーリーローチがいたかな
ヒレがほとんど無いグッピーが居たけど
問題あるじゃん
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:12:39 ID:ySb9FLk+
うちのアベ、アカムシよりヒカリベタが気に入ったみたいだけど
栄養とか大丈夫なんだろうか、、、
アカムシはピンセットで動かせば食べるけどヒカリベタは
浮かしただけで勝手に食べてくれるんで都合良い。
栄養はむしろアカムシより良いんじゃね?
>>266 尻尾食われた個体の泳ぎがかなり俊敏だったからいいんじゃねーかな
>>268 生餌より栄養少ない配合飼料ってほとんどないよね
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:10:17 ID:MC05AHHv
>>265 傷だらけのグッピーがエロモナスを発症
↓
エロモナスに弱いアベニーがあぽ〜ん
255=258です。
>>262さん、なるほど。今チルドで半解凍なのを与えてます。
>>263その線も考えてます。しかしこれ以上水槽増やしたくないです…
それに、増えたエビに愛着沸くかもしれないですし…
コリドラス、食われますか。
おかげで我が家での惨劇が回避されました。ありがとう。
>>264今日、チャレンジしてみました。
冷凍イカを細く切って、「エサ場所」と認識させた
菜ばしで投入。しばらく逡巡しながら、菜ばしを信頼して
ちょっと口にしましたが、あまり気に入らない様子…次はエビ。
272 :
263:2005/06/29(水) 22:54:48 ID:YIonm1zT
>>271 過去に何度か出た話だが、スネールに水槽を増やす必要などないよ。
スネールが食い尽くされないようにペットボトルなどで隔離容器を用意して
水槽に入れておくだけでもいいし、今の季節ならバケツ屋外放置でもいい。
市販のメダカのエサとか金魚のエサを与えないとあんまし増えないので注意。
ただしスネールが増えるには3ヶ月くらいかかる。今の時期だとバケツを
放置しておくとボウフラやら赤虫が2〜3週間で勝手に増えるので、
スネールが増えるまではそれでしのぐのもありだと思う。
ただし、活き餌に慣れちゃうと冷凍赤虫をまったく食わなくなる可能性大。
活き餌の養殖が難しい冬場をどう切り抜けるか考えておく方がいい。
俺は屋外にアマゾンフロッグピットとアカヒレとスネール入れた衣装ケース置いてる
>>1に載ってるサイトでは60規格には10匹ぐらいって書いてあるが
ちょっと喧嘩が激しい。水草はかなりワシャワシャ状態なんだけど・・。
もっと入れてショップ程ではないけど過密気味にすれば喧嘩しないんだろうか?
前に小型水槽でリットル/匹ぐらいで飼ってた時の方が平和だった。
おいら、7尾に増やしてみた。5尾の時から喧嘩らしい喧嘩も
なかったし、7尾になっても別に変わらない感じ。水槽は40だよ。
>>272 うう〜ん。悩みますね。
活き赤虫って本当においしそうだから与えたいし、
手間、金要らずの活き餌で育てられたら
幸せですけど、アベさんって、手とかピンセットから
餌食べてくれる、これがまたうれしいんで…
ボウフラやら赤虫をあげればいいのでは
278 :
263:2005/07/01(金) 02:06:57 ID:lXIAgN1A
>>276 >活き赤虫って本当においしそうだから与えたいし、
活きているかどうかにかかわらず、赤虫だけでは栄養が偏るからよくないと
本によく書いてあるので俺は色々与えてるよ。
>手間、金要らずの活き餌で育てられたら
手間も金も少しはかかる。人によっては冷凍赤虫の方が手間がかからんと
思うかも知れん。
>幸せですけど、アベさんって、手とかピンセットから
スポイトとかピペットで与えれば大差ないわけだが。
つっこみすぎW
アベさんペアーに異変が。
オスがメスにストーカー行為。
これってもしかして産卵行動?
突然のことに準備も心構えも出来てないよ!
でもうまくいけば小さいアベさんたちが。。。(*´д`*)ハァハァ
みんなアベニアベニだけど南米フグはどうよ?
淡水、温厚、MAX5〜7cmで模様もかわいいでっせ?
俺にとってはちっちゃいのがいい所なんだけどな。
今でもエビ食いまくりなのに7cmもあったらヤマトまでやばそう・・。
漏れは飼えるならゴールデン(ブロンズ)パファーがいいかな、マンボウのような顔が好き。
色も綺麗だし。
そういえばマンボウってフグの仲間なんだよねぇ・・・。
売ってるところが少ないのと、状態がよくないのが殆どなんで諦めてるけど。
もちろんアベも大好きですよ。
最近キョーリンのフリーズドライ赤虫に餌付いたから凄いラクになった。
それでも2日に一回は冷凍の方もあげてるけど。
南米フグも良いね〜ってか自分はフグは皆好きかも。
アベちゃんは小さいのに惹かれて飼い始めました。マイナス面は来客時、存在に気が付いて貰え無い所でしょうか。
この前フグ食べに行った時生け簀にいたフグを見つめてオデコをツンツンしたら唾?水を吹き掛けられました。(ж´д`ж)ゴメンよ。美味しくいただきました
南米淡水フグは既に飼ってます。はじめハチノジ買うつもりでいったらたまたまいて
気に入ってしまったので、急遽変更して1尾購入。
ショップの水槽のやつはほとんど、尾っぽを囓られてしまっていて、とても
穏和だとは思えなかったけど、飼ってみると謙虚なんだよね。かわいいやつ。
アベニーやミドリ、ハチノジはよく見かけるけど、南米は滅多にみない。そこら辺が
普及しない原因かも。値段も高めですしね。
あれで繁殖できるなら、5匹飼ってもいい。
ゴールデンパッファーも興味あるけど、みたことさえない。。。
FDアカムシ食べるの?うちのはすぐに、ぺっ。テトラベタもやってみたけど、100%無視。
今のところ、冷凍アカムシと、生きた稚貝しか食べてくれない。
いろんな店で売られてるアベニーを見てると、どうも2種類か3種類居る気がしてならないんだけど、
もし似てる別の種類だったら、混泳するとヤバイよね。
>>286 おいらは2軒のショップで買ったやつを混浴させている。
結構違うようにも見えるけど、単なる地方変異のレベルのようなきもする。
マーブルアベニーとノーマルをみても、明確に違いがわからない。
違うようにも感じるし、同じようにも見える。
そういえば、うちのアベニーは買ったときよりも身体の模様が薄くなってきた。
買ったときと比べると違う魚みたいに見える。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:33:14 ID:aGDIU9VU
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:18:46 ID:0OVWNp6M
290 :
263:2005/07/02(土) 01:57:56 ID:NLRCW7nx
>>288 昆虫の幼虫で羽化して飛び立ってしまうのを輸入しちゃいかんよ。
んなもん輸入するくらいならホウネンエビの卵を商品化する方が
現実的だと思われる。乱暴な表現をすると、ホウネンエビってのは
淡水でOKなブラインシュリンプみたいなもんだと思えばいい。
観賞用(観察用?)の卵は売っているけど、エサ用のは売ってない
のでエサにするには向かない。
大変亀レスで申し訳有りません.....
>>260 水草をかじらないのであればそんなに心配はいりませんね。
石はやっぱりちょっと恐いので保留してます。
>>261 金魚はフンが多いですからね。
石巻貝がいますのでとりあえずそれを入れて様子をみます。
今日時間が出来たらショップを見てみます。
ナナかモスをチェックして、石もそこでいいのがあれば、
拾ったのをやめてそちらにします。安全を考えたら少しでも
リスクを減らすべきだと考えなおしました。
ミナミヌマエビもリストに入れてショップを見てみます。
レスありがとうございました。
また相談させて下さい。
調子よくなると尻尾にオレンジ出るね
うちのは山吹色くらい>しっぽ
↑オスとメスぼいからある意味混浴ですかね?
30x20x25の水槽にミナミヌマエビ12匹とその稚エビが
50匹位、カボンバ2本とモスがCD一枚分位、ナナ少々が入ってます
フィルターはOT−30を標準で使ってます。
ここにアベさんを入れたいんですが、何匹くらい入れられますか?
普通なら3〜4匹くらいが適当だと思うんですが、エビが魚何匹分
に相当するのかが判らないので、教えて頂けるとありがたいです。
あと、エビは川から採ってきたモノなんですが、混泳させても大丈夫でしょうか?
>>296 その大きさなら3匹ぐらいが妥当な線かな。
ミナミはおやつにするんでしょ?
>>297 レスありがとうです
稚エビは、増えすぎて恐れおののいているので、そのつもりですw
親もやばいですかね?
3匹ですか・・・
来週にでも買ってきます♪
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:56:47 ID:uxX68kl+
>>292 尻尾あたりが赤っぽいのは調子がいいってことなのですか?
家のアベのオスの尻尾が赤いので病気かと心配していたんですが。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:32:14 ID:cpXdktVc
ガジュマル素子
本当に慣れますね〜
人の気配を感じるとダンス、赤虫をつまむ
菜ばしに大興奮、今日は水から飛び出さんばかりに
エサをついばんでました。
しかし一度箸から離した赤虫には見向きもしない…
つまんでやるとよろこんでついばむ。
可愛いのですが、離乳食の赤子を抱えたようでw
平日は朝晩の2回、休日はちまちまたっぷり与えて
コミュニケーションを楽しみつつ太らせる、という
パターンで大丈夫でしょうか。
水槽立ち上げでパイロットフィッシュとしてヤマトエビ入れてたんですよ。
昨日、本命のアベニー買ってきて入れたのですが、ヤマトを食べちゃいそうです。
ボロボロになってくヤマトに情が移っちゃってかわいそうでかわいそうで。
水槽一個しかないしどうしよっかなぁ
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 08:30:47 ID:9CGksIoA
水槽をもう一本ふやす。
無理ならアベニーをコーヒーのビンに入れる。
>>303 エビの方をビンに入れろよw
うちは結構ヤマトと仲良くなっているよ。ミドリの水槽にはスジエビ入っているが
食われる様子はない。
スジエビは餌のつもりで採ってきたんで何匹もいるが、ポリトロに収まっている。
上からしか見えないが、適当に水替えして金魚の餌やっているだけで元気にしている。
日本の淡水エビってそれなりに丈夫だから、適当でも生きていくような希ガス。
バケツでも衣装ケースでもいいから、隔離してやれば。
スレ違いだったら誘導願います。
週末に17キューブ立ち上げて、流木買ってきて
モスを買ってきて糸でぐるぐる巻にして活着の用意をして
水槽に入れてます。
Pフィッシュに金魚はおすすめではないとここでアドバイスがあったので
止めたのですが、エビもアカヒレも結局買わずに帰ってきました。
で、とりあえず石巻貝をひとつ入れたのですが、
石巻貝ってぐるぐる巻にしてるモスって好物ですか?
会社から帰ってきて見ると流木の上にずっといるんですけど......。
せっかく巻き付けたモスを食い尽くされるんじゃないかと心配になってw
スレ違いと書くのも面倒なほどスレ違いだな。
石巻はちょっと前にアベニーと一緒にしてみた。
2匹導入。次の日1個がひっくりかえっていた。三日後くらいに
もう1匹もひっくり返っていたので、取り出した。
水があわなかったのか、アベにつつかれたのか不明。
最初の1匹は動かなかったので、死んだみたい。後のは
エビの入っているプラケに入れたらよみがえった。ちなみに、
水はアベの水槽の水替えの時でた水。
アベの水槽の水が落ち着いてきたので、もう一回チャレンジしてみようか思案中。
>>305-
>>306 ワロタ
おまいらはボケとボケコンビの漫才かw
スレ違いの質問に、質問の答えになってない斜め上の回答じゃねえかw
>>305 ウチのイシマキは特にモスに執着してる様子はない。
ただウチのモスはもう活着してるからかもしれんが。
モスが育って厚くなり、流木から剥げていくが、その時にバラバラに
なったモスの破片が水槽のへりなんかに付いたりしてるが
それには時折乗っかって(?)ムシャムシャやってるような
気がしないでもない。食ってんのかと言われると自信がないが。
デカ目のイシマキならアベニーは興味なさげだが、何かの拍子に
ひっくり返って身が上を向いてると途端に「!!」みたいな目で
執着することもある。
ググるか、淡水貝スレやスネールスレに逝って聞いて恋。
先日、ボトルに入った小さなアベニーパファーを買ってきたのですが、
あまりにも可哀相なので大きな水槽に移してあげました。
同居人
エンゼルフィッシュ(S)×1
ネオンドワーフレインボー×10
コリドラス×11
ゴールデンデルモゲニー×3
ゴールデンアルジイーター×1
小さなアベニーパファーくんはエンゼルフィッシュとネオンドワーフレインボーに
突付かれまくりです。
水草を沢山入れて隠れ家を作ってるので平気っぽいですが・・。
さっきアベに食われて死んだと思ってたスネールが動いてる…。
体半分になっても生きてるなんて怖いやら可哀相やら(((;゚д゚)))
>>308 ビンに入れられて弱ってたアベニーが元気を取り戻した日が、エンゼルフィッシュの命日だな。
ショップでアベニーと一緒に入れられてたサーペが、尻尾と各ヒレの大半が無くなる位
齧りまくられてたのを見た事が有る。あの気の強いサーペの成体がだ。
ましてやガキエンゼルの運命は・・・・
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:34:14 ID:51vqmy7R
日曜にアベ5匹買ってきたよ
で、冷凍赤虫買おうとしたんだけど
店員が乾燥赤虫でも大丈夫っていうもんだから乾燥赤虫にしたんだけど
たまにつっつく位でほとんど食べないんだけどやっぱり冷凍赤虫じゃないとだめかなぁ?
今度でっかい水槽買ってアベたんを相部屋させたいんだけど
スジエビ、ヌマエビ、フナ、ドジョウの相部屋です
縄張り隠れ家モリモリ作ってても喧嘩しそうかな????
アベ同士だと割と仲良くやってるけど
他種族とはやばそう?
フナに喰われそう
>>311 乾燥アカムシを浮かべてるだけじゃ食べないと思う。
一口サイズに切り、サイバシでつまんで、水中に入れると食いつく。
手間かかるけど、そのうちサイバシ入れるだけで噛み付いてくるアベニーに萌え。
そうそう、お箸に異様に反応するんだよ。
すぐに「どこからおいしいものが出るか」
「似ているけどあれは掃除用のスポイト」とか
見分けて覚えるんだよね〜
赤虫入りタッパー片手にお箸を持っただけで
目の色が変わる。赤虫をぐいぐい引くし、
時にはお箸にまでかじりついて、その感触がもう、たまらない。
小さいのに獰猛だなあ〜〜
うちは数が多いので冷凍庫からブロックを一つ持ってきてドボン。
それでもアカムシ持ってる時は水草に隠れてるくせに集まってくる。
普段前を通る時には無視してるのに(´・ω・`)
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:41:55 ID:8W7GQWY6
家に帰って水槽を見たら、一匹水槽の底に沈んだまま餌に反応しません。
必死に呼吸しているようですが、泳ぐ力はないようです。
水槽に入れて2週間ぐらいの新入りさんですが、特にいじめに合ってる様子は
なかったです。梅雨で水替えをさぼったのが原因なのでしょうか・・。
明日早起きして、水替えしたほうがいいかな・・・。
とりあえず、ビタミン剤を足してみました。
混泳しているゼブラダニオがつつかないように、隔離したほうがいいかな。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 02:24:02 ID:ezW8Bish
317です。心配なので、今、水替えしました。
間に合ってくれ〜・・。独り言ばかりですみません。
同じ状況から復活された経験の在る方、いらっしゃいますか?
前にそんな事もあったけど、換水とエアレーションぐらいかな。
いつのまにか戻ってたので、それぐらいしか思いつかない。
>>317 1日2回チオビタをスポイトで目の前に噴射
ネタっぽいけどうちではこれです
糖分を水槽に入れていいものなのかどうか
>>321 あ、それ漏れも思ったよ。実際どうなのかな。
一気にバクテリアが増えそう。いいやつも悪いやつも。。。
ビタミンがいいというなら、マルチビタミンの錠剤を砕いて溶液
作ってやった方がよくね?
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:59:45 ID:F3HcJdWI
石巻貝をじっと見つめていたとおもたら触角(?)が食われた。
アベニーは貝を食べるのか?
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:09:49 ID:lKepJBCp
>>323ここまでのレスを読んだ上で、そんなマヌケな質問してるのか?
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:34:32 ID:wfNa5/I7
>>323 アベニーパファーにかぎらず、フグの仲間は自然では貝が主食ですよ。
飼う前にちゃんとアベニーパファーの飼い方や習性を勉強しましたか?
326 :
a:2005/07/07(木) 19:54:23 ID:l9b60UeD
_,,,,,,,,_
/..;;;''';;,,\
,,r-‐‐'^,,,,ヘ、,,,^⌒`;;─-、,,_
/,,,,;;;;、,/彡三ミヘ,,,::::....'''';;;;;'^^ヽ-、,,,,_
(ヽ''"^゙;;(((てoヘ))i}、メ゜。:::ヽ,,,,_゙"^''::::;;;;`''──ー----一--、,,_
ヾ、,,,, ゙^ヾ=三彳ノヽ=、,,_。。゜・;;::ヽ。,,,_..゙''''ヘ;;;ノ⌒ミ^"''';;:'''""゙'。\
\、;;ゞ,,‐.... ̄..,,,彡ニヾ、ヽ,,゜ハ゜:〉i:i!}。ヘ-、,,,,;;;;.,,,,i,,,,, ...:;;;、..^丶ヘ
\ヽ、.. ,,;;;::...((( tソ.;))}ヘo,, /。{。ノ.. ヾ。;;;;°)..ヽ;;... ハト、ヽ;;;ヽ
`ヾミ、、,,,..::ゞミ=ソ丿};;。〈。,,ヽ、⌒)`^"⌒'´::;;;;;;{ ...,,;;;;;;;;;;ヽ,メ\
`ヾ、,,''、,,=‐、( ..^'';;:::;;;;;;::ヾ、ノ゜。,ヘ"^ ,,....;;;;;}ゝ、;;;''゙ヽ;;;ト..,゙i;,''\
\`ヽ、ヽ'、;::,,。ッ' `''",,ノ ::;;;;;;;i'ヽ::::::''{;;;;{,,r‐、<´;;;;)ヽ::ヘ,,:::ヽ
入,,..::'''‐、..`'''',,,,,,ヽ、;;i,:::/ミソ..::::: ::..}ノ⌒ヽ‐ミ;;:::,,,,;;;〉..::::゙i;,.)
彡‐''^ヘ,,.,,,:::,,::ヽ、\;;;ヽ`' i::;;//.:::i {;;;;ヽ;;;;。二ニ:::メ-、,,,,,(^;Y
゙i,.i'"ヽ'';;;;;ヽヘノ..::::;;:}:;/.;':::;;;;レ´;;;;;;;;。::;;;;r-‐''''''"^,,,--┴、
┐ Y',,, :::`;,,ハ ゙、,,,,;;::::: : : : :::;;;::::;-'''",,,;;;''',,r-''"^,,ヽ''',,{;;;}
===、,,_ }レ‐;''"~~´:::i;;,, ‐、..ト、ノ::;;;;::::::::: :.:.,,/^;;;)ノ,,,-'"^;;;;ゞ :::>、,,゙^''ノ
_,,,,,,フ、,`";;::ヾ'',,ヽ'、:: `''´、;;;ノ `''‐---─/,,ヽソ'''/;''ヽ-ィ'´,,/;;;;;;;メ,,../
‐"'''^"`'‐-‐''、,,;;;;=乂ヽ,;;,,r‐'^. /;;''、ソ,/;;, ,,;::::};;;;;ノ:ノ,,‐'^/
`''''─'''"^ ==--、,,,_(,,;;;::::'''"^',,;;::;;;;;:::::;;,r‐'"r‐'"
,,-‐=ニニニ‐`─--`ヽ--──'''" ̄-‐''^
´ ,,,つ_二ニ二,,,,,,=--‐''"
ヽ'"^
体長3倍ぐらいあるヤマトヌマエビに戦いを挑んでやがる。
夜中にツマツマされてもしらねえぞ・・・。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:34:07 ID:F3HcJdWI
いちいちそんなこと調べてから買うやつの方が少ないだろ
かわいいと思ったから買う、普通ジャン
>>328 俺はショップの水槽で飼いたいと思ってから前スレ見て
>>1に載ってるサイト見て、環境整えてから始めたがな。それが普通だと思ってた。
ある程度慣れてきたんで色んなエビやら入れてみて試したりしてる。
普通ってのがそんなにアバウトだとは知らなかったよ。
生き物飼うわけだから基礎知識は必要だと思うよ。
ネットで調べ物はいくらでも出来るのだから無知はいい訳にはならない。
331 :
308:2005/07/07(木) 22:02:27 ID:Ki9RxCAM
>>310 エンゼルフィッシュは今の所大丈夫みたいだけど、
ネオンドワーフレインボーの尻尾がかじられてた(;´Д`)
でも、ネオンドワーフレインボーもアベニーを攻撃してるんだよな・・・。
それと小さな石巻貝の死骸が数個転がってた(;´Д`)
つか、よく見たらほとんどの魚のしっぽがかじられてる・・。
>>331 早く隔離してやれよ・・。
齧られたヒレも元気なうちなら比較的早く回復するから。
出来れば隔離したアベにもそれなりの環境を整えてやって欲しい・・。
>>331その状態イクナイ!破滅の前兆。単独飼育推奨。
334 :
308:2005/07/07(木) 22:34:35 ID:Ki9RxCAM
>>332-333 速攻隔離したよ。
ベタ(雄)を飼育してた水槽(30cmキューブ型、ろ過機やヒーターもろもろ有り)に入れて、
ベタにしばらく巨大コップ生活をしてもう事になったよ(;´Д`)
アベニーパファーは単独飼いが一番だとつくづく感じたよ。
うちは昨年夏、同居のメスベタの尻尾が齧られたので、
夏の間中、約2リットルの金魚鉢で独身生活してもらいました。
大磯砂を紙コップ半分だけ入れて、マツモを少し浮かせました。エアも何も無し。
玄関に置いてあったんですけど、客に妙に受けました。
母の友人は、孫連れて見学に来ました。
アベ、あんなに可愛らしいけど立派な猛獣だよ〜
うちは覚悟したからいいけど
ショップもちょっと注意してあげればいいのに。
うちの近くのショップでは、混泳注意と書かれてるな。
>>337 確かに、どのショップもアベニーは単独がほとんど。
ショップはわかってるんだから、買う方が聞くべき鴨ね。
ミナミヌマエビを食ってるアベニー発見
さて、生きてるのを狩ったのか、死体をつついてるだけなのか…
一口で食えないエビを倒せるほど攻撃力はないと思ってるんだが。
小さいスネールをバリバリ食う攻撃力があるんだから、
ミナミを食うぐらいの力はある。
よく見るのは底でツマツマしているのを真上から狙いを定めて背中をガブッ
あとは食べやすいところから下がりながら引きちぎって食っていく。
うーん、成功率が低いだけで食えるのかな。
突っついてるのは見たこと有るけど、あっさり逃げられて食ったところは見たこと無い。
確かにスネールをかみ砕けるんだから、エビの殻ぐらい食い破ってもいいな。
まあ、エビはアベニーの非常食になればと入れたからむしろ良いんだが。
>>341 味覚えるとよく食うようになるね。
最初は非常食のつもりが主食気味になったし、全滅前に回収した。
増えすぎたらまた入れると思うけどね(´・ω・`)
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 14:32:12 ID:a+Ov+NK7
コリーナ…
とうとう、アベニー同士で共食いを始めた・・・
一番綺麗な模様をしていた固体が腹を食いちぎられてた
なんて奴らだ・・・
あれほど単独だと何度言えば(rya
家はベアタンクに常にイトミミズうようよで腹空いたらすぐ餌食べれる状態。このおかげか30cm水槽に5匹いるけど喧嘩しないなぁ 固体差もあるが腹イパーイなら喧嘩も少なくなるんじゃね?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:37:06 ID:6fniFV5S
>>347の方法は秀逸だな。濾過さえしっかりしておけば、イトメは半月ぐらい生きてるモンナ。
↓は上の方からもう一つの方法をコピペ。これも「すぐ餌食べられる状態」だワナ。
198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 00:32:11 ID:Ct32tuRH
>>186 また混泳厨が湧きそうだが、凶暴な個体が居る時は、ヒレ喰い攻撃対象になる
アベニーよりそう大きくない他種の魚を入れるとアベニー同士がうまくいくことが多い。
ピグミーグラミー・ハニードワーフグラミー・アカヒレ・ラスボラ・ダニオ類のロングフィン
ハセマニア・ブラックファントム・シマドジョウ・ヨシノボリ・ミナミヌマエビ
等のうち2〜3種を選んで混泳させておくと同種間の闘争は減る。
ただし、混泳魚は確実にヒレを齧られるから、かれらの寿命は確実に短くなる。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:36:20 ID:HPMlzidH
アベニーってのは腹が減るとキレ易くなるのか?
もうすこしカシコイ魚だと思ってたが(´・ω・`)ショボ〜ン
>>349 わずか3pの魚の脳味噌の大きさを考えれ。
大きさの割に学習能力が高くて賢い方だと思う。
うちのやつは、カップに入ったアカムシによく反応する。ガラス越しに
カップにアカムシに突進してくる。
7匹いるけど、喧嘩というほどのつつき合いはしないよ。餌は一日二回
腹9分目ほどやっている。十分目にやれば食いっぱぐれる恐怖で攻撃的に
なることは減ると思うよ。
頭はいいと思うなあ、アベさん。
たった三日で飼い主の顔と
エサやりの道具を覚えたし。
いかにおいしいものをねだるかも、
心得ている感じだ。
だがあまり賢い賢い言うと、
「こんな賢い生き物・ふぐを食べる日本人は野蛮」とか
言われそうで自粛。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:08:16 ID:DP1ePcWd
ぷりち〜な外観だけど、ぢつはキレ易いデブか?
キャラ立ち杉w
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:13:13 ID:8IHJ/9sG
仲間に体を齧られ弱ったアベビーを、グラスキャット5匹とヌマエビのいる水槽にいれました。
しばらくして様子を見るとアベビーは★になっちゃたようなのですが、
グラスキャットとエビも続々と倒れてしまい、急いで彼らを他の水槽に移しました。
後遺症はあるものの、なんとか全滅はさけられました。
これってフグ毒の影響なのでしょうか?
355 :
サムライ ◆rXSAMURAI. :2005/07/10(日) 01:14:15 ID:AtyMNqGY
漏れはムブの薄作りを紅葉おろしで一杯やりてぇなぁ〜
多分テトロドキシンなんか関係ないんじゃ内科医なぁ〜
>>354 フグ毒(テトロドトキシン)はビブリオアルギノティリカスという海にいる細菌が
作り出し、その細菌を食べた貝などに蓄積し、さらにその貝などを食べたフグ
の体内で濃縮されるそうで、配合飼料で育てた養殖フグにはないそうです。
淡水中にビブリオアルギノティリカスの仲間がいなければアベニーパファの
体内にテトロドトキシンが蓄積することはないと思われますが、俺にはよく
わかりません。
>>352 めちゃくちゃカワイイ!
家のはベアタンクに一匹飼いなんで寂しい。
今度モスでも入れてみるか。
>>357 ナナがいいよ。
夜になると潜り込んで寝るよ。
うちのはウィローモスの中にもぐりこんで寝てるなぁ。
マツモの上に器用に乗っかって寝てるのも見たことがある。
ネオンテトラとメダカとアベタソ混泳してるんだけど、ネオンテトラが白点病になって…
そんな白点もアベタソはもろともせず、ネオンテトラの白点付いた鰭を噛って元気いっぱいなんですが…大丈夫なんだろうか?
うちのアベも白点になった事ないな
同居のグッピーとかブラックモーリーはしょっちゅうなってるんだが
アベチャンが近くで売ってないんで通販考えてます。
お勧めHPあったら教えて下さい
ミナミ&稚エビ水槽にアベさん3匹投入!
いきなりハンティングモードに入って動かない・・・
う〜ん、餌付けられるのかな?
少し心配だ・・・
アベの通販はちょと難しいよ。
うちはガリガリで本当にアベか?ってのが入っていて結局餌付く前に逝った。
隔離ネットに入れてアカムシの細くて綺麗な食べやすそうなものを入れてみたり
ブライン湧かして入れてみたりしたけど駄目だった。
ジタバタしてみたけど3分の1が駄目だったよ。
安さに釣られて初めて買ったショップだったが結局数が足りなくなった上に高くついた。
高くても評判のいい店のほうがいいかもな。
どこか状態のいい店があったら俺も紹介して欲しいよ(´・ω・`)
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 02:20:20 ID:i1T1dTwy
うちのは冷凍アカムシ以外食べない。
それも腹八分目ぐらいで食べなくなる。
非常食用にと思ってネオンテトラ(Sサイズ)を10匹投入した。
1時間後、1匹死亡、他多数しっぽ無し。
ネオンテトラが生きている間は噛み付いては食べているみたい。
でも、完全に死んだら見向きもしない。
やっぱり生まれて1週間ぐらいの1口サイズグッピーがいいかな。
完全に死んだネオンテトラをブラックテトラ水槽に放り込んだら、
貪り食ってた・・・。
非常食はスネールがいいと思うがどうか
我が家のアベさんは他の魚と混詠出来ない模様。
スカーレットジェムとメダカのヒレがボロボロだYO
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
でも何故かコリとオトシンは平気・・・
>>365 2/3が生き残ったなら好成績に思える。店で元気そうなのを選んで
買っても拒食で死んでしまうのが半分くらいいるんだけど俺が駄目
すぎなのか?
>>366 >うちのは冷凍アカムシ以外食べない。
活き赤虫でさえ食わないような断言に感動した(w。
うちのはいろいろ試してみてクラウンローチとクーリーとの混泳で落ち着いた
今はコリドラス実験中
今んとこ鰭は無事だ
ちっこくて可愛いけど、なかなかにキツイ魚だねぇ
弱肉強食を絵に描いたような・・・
執拗に稚エビを追いかけ回し、親エビや石巻貝の触角を
食いちぎってるよ
ところで、お聞きしたいことがあります
エメラルドグリーンみたいな色のシワが入ってるのが雄でいいの?
3匹飼いなんだけど、1匹、立場が弱い奴がいて、餌を食べてくれない。
こいつに餌を食べさせるには、どうしたらいい?
箸で持っていっても、一番強い奴が睨みを利かせているため
怯えて、食べられないみたい・・・
よろしくお願いします
>>371 食べやすい大きさのものを目の前へ
強いのが取りにくるから、すかさず強いのの後ろへ移動
何度か(3本くらいか)繰り返して弱いのが飛びつかなくなったら
残りのに決めた量の残りをザザっと投入
以前20キューブに3匹の時やってた方法です。
今はブロックごと投入。アカムシの固まり(まだ凍ってる)から各自勝手に食ってる。
ちょっと余るけどエビが掃除してくれる。(60水槽に多分15匹)
>>371 グッピー産卵ケースとかで水槽内隔離してみては?
強い奴の方をね。
>>372 ありがとうです
まだ三日目のため、一番弱い子はオドオドしてるっぽい・・・
まだ食べてくれる気配はないけど、根気よくそいつから食べさせてみます。
しかし可愛いねぇ・・・アベさん(*´д`*)ハァハァ
あう・・・リロってなかったよ・・・
>>373 あんまり酷いようなら、隔離も検討に入れます(ロ_ロ)ゞ
昨日、アベニー水槽のレイアウトを大幅に変えました。
その後、アベニーが底にうずくまったり、俺を見たら逃げるようになってしまいました。
餌も食べない。この前まで、必死で食べてたのに・・・
明らかに、レイアウトが問題なのでしょうが、
今後、彼らは元に戻ってくれるのでしょうか・・・
うずくまって動かないの見てると心配で。
>376
水質が変化し過ぎたんじゃないかな、うずくまったアベちゃんの口元が
早い間隔でパクパクしてたらヤバいと思う。
店の水槽でアベニーと一緒に泳いでたバンブルビーフィッシュを買ったんだけど、
なかなか可愛い動きするね。
ふぐに負けずにやんちゃなようですよ>ハゼ
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 08:01:47 ID:1J4qn7hQ
餌くれダンス、水換えダンス、可愛い(〃д〃)
昨日、私の顔みてダンスしだしたので餌投入・・・食べない・・・
けど私を見ながらダンスしてる安部ちゃん達・・・・・・・!!
おかえりダンスまでしていただいてありがとうございます(⌒∇⌒)一日の疲れが吹っ飛ぶ嬉しさです♪
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 10:07:30 ID:ilqhD5td
うちのアベも3匹かってるが、二匹は仲良しだが一匹は他の二匹に追われて
拒食状態で痩せてきた....or2
優勢な二匹を隔離するか劣勢な一匹を隔離するか・・・悩める今日この頃。
これ毒もってるの?
17cmキューブでアベニーを単独飼育してるんだけど、ちょっと寂しいので生体を追加したい。
何かいいのある?ちなみにエサ用にスネール、おやつにミナミってのは却下です
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 12:00:51 ID:rpiLWgHB
アベニーに齧られてもいいのなら好きなのを入れたらいい。
齧られてはだめです。
さあ、何?
>>383 オトシンクルスでも入れとけ。うちではなぜか大丈夫。
アベさん凶暴過ぎてもうダメポ・・・
17cmキューブの“フグ太郎”行き決定。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:30:35 ID:hAt574Hu
うちはオトシンもアカヒレも平気。齧り被害まったくない。
冷凍赤虫をみんなでケンカしないで突付いてる。
数いないからかなぁ。
混泳OKの方々
水槽サイズを教えてくれたらありがたい
>>390 ウチでは60センチにアベさん8匹オトシンクルス2匹メダカ2匹
ミナミ沼エビ30匹くらい
流木1個に水草数種類
皆さん平和に暮らしてます
392 :
389:2005/07/13(水) 22:36:02 ID:Ddu6Cd65
>>390 60cm アベ3匹 アカヒレ12匹 オトシン3匹
モス もさもっさり。
エサの投入口に全員集まってきてもイザコザは起きないよ。
水槽に対して数が少ないし、アベたん、チビッコのときから混泳させてたからかな。
個体差もあるのかなあ…
うちは30cmアベ1にオトシン1で開始。
2週間でオトシン落ちたけど、アベの責任ではない。
その後白コリ2匹導入。とても元気で、むしろアベさん押されてる。
仲良く底に落ちた赤虫をつつき…というか
アベさんが狙った赤虫をコリに奪われたり荒らされたりしてるけど
文句も言えず、物陰に隠れている。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:16:45 ID:EuUmdU2A
アベさん、凶暴すぎだ ヽ(`Д´)ノ
速やかに隔離したいのですが、物が多すぎて捕獲できん・・・orz
みなさん、どうやって捕縛なされてます
おにょれ〜、何でもかんでも囓りやがって・・・
クエスチョンマークが抜けた・・・orz
捕獲法教えてくださいm(__)m
>>395 水槽の水を抜けば楽になるってのは初歩の初歩なような。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:38:46 ID:EuUmdU2A
>>396 ケンカ対策のため、水草やら流木やらがわんさかと
入ってるので、水を抜くと一層捕まえ難いンですよ・・・
比較的怖い物知らずな奴らなんで、罠でも仕掛けようかと
思っちょるンですがw
こう・・・何か、さくっと捕まえられる方法は無いモンですかねぇ?
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:49:46 ID:GbpIjE8q
>>397 体表の柔らかいフグを手荒に扱えばエロモナスであぽ〜ん汁。
リセット推奨。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:17:33 ID:GbpIjE8q
ガジュマル素子
401 :
397:2005/07/14(木) 02:45:53 ID:EuUmdU2A
ありがとです
やはりリセットが一番手っ取り早いですかねw
いい加減、底床も汚れてきてるし、週末にでもやっちゃいますか・・・
アベさん可愛くて、イタズラする姿も大好きなんだけどねぇ
透明な筒状の容器を沈める→そこにスネールを入れる→水槽に入れる
→アベニーが中に入って捕獲完了!なんてことをやったなぁ…。
>>379 そうなの?今のトコものすごくほのぼのとして泳いでるけど。むちゃラヴリーに…
餌用にと思ってスネールを2匹飼い始めた。
今は稚貝がいっぱいいるんだけど、だんだん愛着が湧いてきて
アベにあげたくなくなってきた。
上の方に書かれていたボウフラ養殖やってます。水を張った大きめの洗面器を日陰において早一月、ボチボチ湧き始めてます。
底に沈殿したゴミで作った巣ごとスポイトで吸い込んでシェイク、小皿に出すと巣と分離したボウフラが採取出来ます。
アベ様にあげると、狂喜乱舞って感じで食してます。やっぱ生餌が大好きなんですね。
ただ主食になるほど採れないんで、オヤツとしてやってます。
ガリガリで届いてダメポって思ってたのがブラインだけだけど食い始めた。
ちゃんと太らせてから合流させないとイジメにあってやられそうだ。
もうちょっと数も増やしたいんだけど、少しだけ待つかな。
>>405 ボウフラか赤虫わかせと書いたのは俺だけど、本当によく食うでしょ。
>ただ主食になるほど採れないんで、オヤツとしてやってます。
活き赤虫とボウフラは主食にして他のエサを食わなくなってしまうと
拒食になって夏の終わりとともに死んでしまう可能性があるので
おやつかおかず程度でいいと思う。
せっかくだからボウフラのついでにスネールも養殖したら?
スネールなら室内でヒーター入れれば冬でも養殖できるし。
408 :
405:2005/07/15(金) 21:01:40 ID:tSOtxg4L
>>407 おぉ、レスされた方ですか。お金も手間もかからず生餌を入手できる手段として、重宝させてもらっています。
スネールも養殖したいのですが、肝心のスネールが既にアベ様達によって殲滅済みだったりして・・・
今度ショップで買い物でもした際に分けてもらおうかと思います。
質問します
25キューブ(底面、水作スペースパワーフィットS、桂砂)に3匹 阿部さんを投入しました。
初日、冷凍アカ虫をムシャムシャ食う。
二日目、見向きもしない。上下に落ち着かない。
今日、二匹☆。一匹底面で横たわる。
新しく立ち上げた水槽で、アカヒレ3日泳がしておいたんだけど、水できてなかったのかな・・
安部さんに桂砂って問題ありますか?PHが良くないとか。
水槽立ち上げ初日に入れたんじゃねーだろうな?
だとしたらアカヒレでも半数はおちるっツーの。
先ずは亜硝酸を計ってみ。
(もう少し詳しく)
基本的に水槽立ち上げから約2週間は、亜硝酸濃度が急増する危険期間です。
もし飼育初心者なら特に、亜硝酸を計測して、検出されなくなってから
魚を入れるくらいの慎重さを持った方が飼育の成功率が高まります。
基本的にフグ類は亜硝酸やアンモニアに弱いと言われています。
409
わかりました
とりあえず、残りの安部さんをメインの水槽に引越しして隔離しました。
亜硝酸を計測しながら、代わりにアカヒレさんにしばらく頑張ってもらいます。
メインの水槽があるなら、そこから水とフィルターもってくればいいのに。
亜硝酸なんて気にせず死んだらがんがん新しいの買えばいいじゃん。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 01:32:14 ID:4Js6rT0e
>>414 あぁ、こいつはなんだかな-----
ほんとはスルーが正しい対処なんだろうけど、
冗談でもこんなことをカキコするなんて社会のくずなんだろうな---
「おまえがな-」
そう言ってやればいいのか?
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 07:04:45 ID:digIfqk0
418 :
サムライ:2005/07/16(土) 08:47:01 ID:3gQuqsL6
エビ! ☆
____ / んじゃ、いってくる・・ ノシ
/ /≡3
>新しく立ち上げた水槽で、アカヒレ3日泳がしておいたんだけど
それはだめだろう…
3週間ならともかく。
409=412が同一人物なら、413が正しい。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:18:33 ID:8LDjAWKV
今うちのアベがよこに3回転したぞ〜みなさんのアベはこんなことする??
うちのは引っ越し先の水槽に開放された途端に、先住人のヨシノボリを投げ飛ばし、勢い余って自分もすっ飛び、腹をたてて膨れてました(´・Д・`)
>>422 ワロタw
いろんな所で、アベさんが他魚を投げ飛ばすって書いてあるけど
正直イメージできなかった・・・
しかし、飼ってみて始めて理解したよw
ホントに投げ飛ばすのなw
冷凍アカムシのカスの白いの食べてくれるのっていないかな(´・ω・`)
ヤマトは食ってくれんかったし、ミナミはちょっとしか食わない。
毎日1ブロック分なんで、2,3日に1回吸い出してる。
お掃除用として入れたコリドラス、最初は仲良くしていたようだったのに
朝忙しくて赤虫入れるのパスしたら、コリドラスが無残な姿に…
一度味を占めると、もうダメみたいなんで、
隔離水槽にアベさん監禁。それまで、お掃除メイドのコリドラスさんと
「ご主人様」という名前で呼ばれていましたが、今では
「監禁王子」という名前で呼ばれています。出世魚です。
メイドさんの方は、回復しつつあります。
>>425 その名前ヤヴァ・・・。
コバヤシ思い出した。
やっぱり掃除役はコリかエビだろうな。
コリは齧られるし、エビは食われたり暑さ(酸欠)であぼーんしたり・・・。
秋頃になったらブツエビ大量に買って投入してみようかな。
元いたエビ達は爆殖してたのにほぼ食い尽くされたorz
各種トーキングキャット3匹(およそ10cm)とピクタスキャット(10cm)のいる水槽に入れたいのだけど、どうでしょうか。
ナマズたちに攻撃しますか?それともピクタスに食われちゃうかな。
阿部って毒持ち?
無いなら、イタリア直輸入オリーブ油のエクストラバージンが
あるんだけどな..........。
パンはやっぱテフロン加工がいいよね?
冷凍アカムシ切れた。
乾燥アカムシ入れたらペッってされた。
明日買って来る・・。
スネールって殻ごと食べるもん?
434 :
347:2005/07/21(木) 22:35:41 ID:Io59n6EA
本日とある量産店に毎度のごとくイトミミズ買いに行ったんだが、ミドリフグやら
ナイルフグ?やらイパーイいてフグに力入れてるののかなぁと見ていたが、アベニー見て気づいた
( ゚д゚)スッゲー痩せてる
ガリガリというかお腹へこんでる…うちはイトミミズうようよでいつでもゴハンだからお腹が妊婦みたいにポンポコリンで
それをずっと見てきているからそれが普通と思っていますた…てかイトミミズ与えてる人って少ないのかな?うちは
イトミミズうようよ+週に10個ほどスネールおやつの活き餌しか与えてないよ…
>>433 中身だけ。殻は割って捨てる。
>>434 店で売ってるのは最低限の餌しかやらないからね。
普通の魚(グッピーとか小型カラシン)なら問題ないかもしれんが
アベは痩せるからねぇ。一旦痩せたのは復活しにくいし・・。
通勤経路からやや外れたところにショップは2軒あるが、
イトメは置いてない。うらやましいよ・・。
>>435 >中身だけ。殻は割って捨てる。
ウチのアベさんは貝殻そのまま残すのでスネールの数がわかりにくいんだけど
割るのまでいるの?それともわざわざ割ってから与えてるの?
口に入るくらいの大きさなら割って食べるとか?
>>436 貝殻そのまま残すなら数えやすいのでは?
当然割れない大きさ・硬さのものは食べれるところだけ食べて後は放置。
砕けるものは割って食べるよ。小さめのアワビ型のとか、ヒラマキ貝とか。
大き目のサカマキ貝でも割ってやると食べやすくなるみたいでボリボリいくのを見たことがある。
439 :
436:2005/07/22(金) 23:45:57 ID:uFtOcYXf
>>438 うまく丸呑みできない大きさで中身チュルチュルに失敗すると貝殻だけ
吐き出すって理解でよろしいですか?ウチのアベさんは器用なのか、
かなり小さい貝でも中身だけ食ってるみたいだけど。
俺は面倒なんで週1〜2回スネールを入れるだけでしっかり観察してないし
多めに水草入れてるから貝殻が水草にひかかってたりすると生きてるのか
食われたのか判断面倒なのだな(汗。
面倒面倒というわりには今の時期は週1〜2回活き赤虫を集めて毎日シコシコ
与えたりしてるわけだが(w。
底掃除の為にコリをテストで買ってきて投入してみた。
半日で数箇所齧られてるので回収して別水槽へorz
ミナミでも川で採取してきてみっかな。暑さとCO2がちょっとやばい気もするけどテストしてみる。
水草水槽でアベ飼うと色々と面倒だね・・。
>>439 スネールの食い方についてはそんな感じかなぁ。
スネール養殖始めたんだけど、どのくらいのサイズになったら食べ頃ですか?
442 :
436:2005/07/23(土) 13:42:57 ID:fS+AEVtO
>>441 小さい巻貝は小さいなりに、大きい巻貝は大きいなりに食うけど、
モノアラガイなどででかすぎると食わないかも。
関東地区お住まいの方、今日の地震で何か被害ありましたか?
水こぼれや魚が飛び出したり・・・
話は変わりますがもうひとつ質問させてください。
上記の方にも記載されておりますが、”自動餌やり機”とはどんな形をしているのでしょうか?
また値段はどのくらいするものなんでしょうか?是非教えてください。
あとできればネット通販で買える場所も教えていただけると嬉しく思います。
※ググってみたのですが、犬、猫用ばかり出てきて探す失せましたm(_ _)m
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:55:56 ID:q1XkuAk+
>>443 なにをキーワードにぐぐったのか。まじ聞きたいのだが?
>>445たぶん「フードタイマー」と言う言葉を知らなかったんじゃねーの。
「自動餌やり器」だと確かに犬猫用ばかりだ。
それと、「熱帯魚」というキーワードも無かったのだろう。
それがあればいくつかは出てくる。
447 :
443:2005/07/24(日) 01:51:59 ID:f7uurUZ1
フードタイマーって言うんですね。初耳でした。
残りは自分でググって見ます。どもありがとうございました。
アベにフードタイマーで餌?乾燥餌食うのかいな。
うちには縁の無い装置だな。冷凍アカムシしか食わないし。
昨日ショップでテトラのフードタイマーがレジ横の棚に積まれてた。
盆休みで需要があるんだろうな。
修正
×冷凍アカムシしか食わないし。
○乾燥餌食わないので、主食が冷凍アカムシだし
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:13:10 ID:vx/UoHia
アベニーって世界一かわいい生き物。
ここだけの話、アベニーみたいに可愛くてなつっこくて表情豊かで丈夫でプリチーで抱き締めたくなる魚って他にいませんよね。
いる?
典型的な親馬鹿降臨。でもこういう人大歓迎。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:24:01 ID:7aYo1WTw
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:12:15 ID:vx/UoHia
>>452 そーなの?
そのゴールデンハニーグラミーとやらを飼ってみようかな
阿部って残虐で凶暴で魚体のわりに水汚して偏食(w
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:47:24 ID:ckl0rqnL
>450
アストロ フラワーホーン
>>454 そう?20cmキューブだが全然水は汚れないんだが。
フンも体に付いているものしか見た事ない。
スネール養殖用のペットボトルが全滅しますた。
来週、キャンプ逝くんでそんとき川漁ってきます。<いるのか?
庭の花壇ほじると結構ミミズが採れるんですが
これあげたらマズい?
病気とか...
真っ赤なフンが底に落ちてるのを見て、
血便かと真っ青になって、冷静に水槽を観察すると、
レッドチェリーシュリンプが一匹食われてたw。
今まで見向きもしなかったのに。
死んだか弱ってて食われたんだろうか。
クラウンキリー一緒にしたら食われます?
一応浮き草がっつり入れてはいるんですが
460 :
sage:2005/07/24(日) 23:22:41 ID:ckl0rqnL
>>456 フンよりも、食べ残しと餌自体が水を汚すのでは。
アベニーは食べ残しが多いし、赤虫と人工飼料では水の汚れが全然違う。
>>458 うちのはエビ大好き。逃げられる事多いけど、元気なのを食うよ。
>>459 鰭を齧られる可能性大(´・ω・`)
>>457 >来週、キャンプ逝くんでそんとき川漁ってきます。<いるのか?
キャンプするような場所だと川の流れが速いのでカワニナくらいしか
巻貝はいないと思う。アベさんのエサにはサカマキガイの方がいい。
>>460 >アベニーは食べ残しが多いし、赤虫と人工飼料では水の汚れが全然違う。
そこで活き餌ですよ。
>>461 >鰭を齧られる可能性大(´・ω・`)
命まで齧られると思うぞ……。
うちのアベニー、なんかドライフード喰うようになりました。
今まで冷凍赤虫を解凍がめんどくさいんで一日おきにあげてました。いけない飼い主です。
そのうち痩せてきたんで、これはまずいと思い、もっと手軽な餌ないかと前に買ってあった「ひかりクレスト シグリット(中型熱帯魚)用」を
1〜2mmに砕いて、ピンセットで一粒ずつやるようにしました。食べてくれないときは今まで通り赤虫をやりました。すると数日でドライフードを喰うようになりました。
それからは毎日ドライでやってます。痩せてたアベニー、心なしか腹も出てきてるような。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 09:05:10 ID:5Bv4jdn7
ピンセットでやるんじゃあんまり手間かわんないよね。
うちのは最近クリルを食べるようになった。
痩せてるのをスドーの隔離ネットに入れてアカムシ入れてやった。
外から他のアベがネット食い破ったorz
お掃除魚に手を出すようになったんで
やむなく隔離。
…すると、今までお箸からしか赤虫を食べない愛くるしさだったのに、
急に、意地でもお箸からはエサは食わねぇ!という態度。
ぐれるのか、可愛いなあ…
アベは小悪魔だからな・・。
乾燥アカムシを喰ってくれないので
いつか喰うだろうと乾燥アカムシばかり与えてみた。
当然喰わないのでガリガリになって餓死寸前。
今日くらい死にそう。
餌だと認識できないわけだからいくら飢えさせても無駄だろう。
あきらめて冷凍赤虫をやってくれ。化けて出るぞ。
餌やらないなら飼うな
冷凍アカムシやってよ、お願い。・゚・(ノД`)・゚・。
やっと死んだ
残念だ
>>468 子悪魔って…w。
オマイさんはアベたんの色香に惑わされんですか?
ウチのアベさんは、冷凍赤虫でさえ
「食べたい時に食べるから、そこに置いといて。」
って態度。
今日、残飯処理のためスジエビを投入したから餌が欲しけりゃ意地でも食らいつくしかねーぞ。
さて…
どうする?
アベたんよ。
しょうがないからスジエビ食うYO
緊急時の餌用だし。ムカついたら食えばえぇ。<スジエビ
478 :
スジエビ:2005/07/27(水) 23:25:03 ID:4deDeUz3
オレの立場にもなってくれYO
家の水槽は、アベ3に対してヌマエビ10だからエビの方が態度でかいよ。
冷凍赤虫投下すると、アベが食う前に「どけ〜俺のだ〜!」って感じで
ジェット泳法で特攻かけて横取りするし。アベがチョッカイ出してもヒゲビンタで撃退してるし。
でも昨日見たらエビ2匹が抱卵してた。頃合見て別水槽に妊婦隔離しないと
エビベイベー生まれてもアベのオヤツだな・・・はぁ・・・汽水作るのマンドクセェ('A`)・・・
>479
ヒゲビンタ…ワロタ
アベ達もびびったろうな〜
クリル食べる?
うちのは食う 食い散らかす
アカムシより好きみたい
消化悪いし水汚すしアカムシ食べなくなると困るのでたまにしかあげない
クリルも冷凍赤虫も冷凍ブラインも飛び付いてくるよ
乾燥系なら何が一番食いつきいいですか?
>>484その質問はループしてます。
先ず答の書いてあるテンプレを読み、ログを順に読んでみてください。
同じ事やっても結果がバラバラだとわかります。
アベニー飼い始めて1ヶ月たちました。毎日アカムシをたらふく食わせた結果、購入直後よりもだいぶふっくらしてきました。
餌付けしようと思ってヒカリベタやらテトラベタやらいろいろ買ってきたんだけど、結局どれも余りそうです…。
今日フグ屋の前通り掛かったら、生け簀からちょうど掬われる瞬間で凄く暴れ狂っとりました。
それは
アベタンじゃないだろ---------------------------
山口の方ではふくと言うらしい
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:14:18 ID:eV5Oj/9Q
abe
ブライン・冷凍アカムシ・活アカムシ・乾燥アカムシ・乾燥イトメ・活イトメ
クリル・稚エビ・フレーク・顆粒・スネール・・・。
考えられる全てのエサをやってみたがガリガリのまま食ってくれない。
もう諦めていいかな・・・・・。
それはたぶん餌以外の問題がないか疑った方がいいかも!
あきらめないで頑張って。
>>492 ID変わっちゃったけど491でつ。
いや、他のアベは生系のエサはなんでも食ってプクプクに太ってる。
同じ水槽内で隔離ネットに入れてみたり、別の水槽に入れてみたりしたけど結局ダメ・・。
頭部分だけアベで、体はネオンテトラより痩せてるよ。
やっぱり買ったからには死なせたくないと思って頑張ったが、もう1ヶ月・・・。
正直疲れたよ・・・。
1ヶ月も生きてるんだから何か食ってるんじゃない?
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:22:13 ID:eV5Oj/9Q
>>491 ウチもおんなじ・・・
3匹なんだけど、2匹は丸々としてて、エサくれダンスまでするんだけど
1匹だけ何も食べてくれない・・・ メザシ状態orz
自分が寝てる間に書き込んだのかと思ったよw
・・・なんとかならんもんか
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:05:46 ID:qJhXm4b7
>>493>>495 テンプレの参考サイトだと思ったが、元気が無い個体に爬虫類用のビタミン剤をやってたと思う。
テトラのレプチゾルだったと思う。使い方については覚えてないんでググってみてくれ。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:57:52 ID:DXBVzZ2m
17、15、13の水槽で1匹かえるかな?
498 :
sage:2005/07/31(日) 09:33:58 ID:/QG7gTxJ
>レプチゾル
口元で、ピペットでぷしゅ!
あとは、塩浴させてみたら?
元々は食べていたのに、食べなくなっちゃったのかな?
買ったときから食べないなら、病気なのかも?
食べてくれないと本当に辛いけど、もうちょっと頑張ってみて!
499 :
498:2005/07/31(日) 09:35:55 ID:/QG7gTxJ
寝ぼけて名前のところにsageを入れてしまった(w
スマソ。
目が白くなった。
掃除中にプラティー水槽に移したのが原因です。
摂食出来ないほど体力が落ちているのなら、
ブドウ糖 水に溶かせば?
むちろん隔離して、毎日要換水だけど。
優しい椰子が多いなあ このスレ
安部さん飼う人に悪い人はいないのかな
503 :
491:2005/07/31(日) 22:44:43 ID:t0YNOo/A
>>496 >>498 テンプレのサイトにあるのですね。
近所のショップまわりましたが、売ってなかったので通販で注文しました。
間に合えばいいですが・・。
あと、買ったときはまだ痩せてるぐらいだったのですが、餌食わないのでガリガリです。
一緒に買ったアベ達は生系の餌ならなんでも食うので丸々してます。
>>501 ブドウ糖ですか。知り合いの医者に頼んでみます。
>503
ブドウ糖なら薬局に売ってますよ。
顆粒のものと、砂糖菓子みたいな塊?みたいなのとありました。
491が優しくてよかった…。
できる限りのことをしといた方が、のちのち後悔しないですむよ。
506 :
491:2005/08/01(月) 19:41:11 ID:InwnXd8A
仕事帰りに薬局でブドウ糖買って戻ってみたら氏んでました。
アドバイス下さった方々力足らずでスイマセン_| ̄|○
>>505 もうちょっと早く対処してればと・・・。
アンタはよく頑張ったよ、死んでいったアベは可哀想だが・・・。
これだけ多数のアベが流通してるんだしそういう固体もいるんだよ、仕方が無い。
508 :
491:2005/08/01(月) 21:30:18 ID:EXQ/pOAH
>>507 そう言ってもらえると少しは救われます・゚・(ノД`)・゚・。
ブドウ糖は健康食品のを買ったので自分の体調管理で使えるかも・・。
まだ届いていないレプチゾルは今後必要があるかもしれないので冷蔵庫に・・・。
乾燥アカムシとイトメは他の熱帯魚に。
あと大量のクリルが問題だな・・。すり潰してメダカにでもやってみるかな。
後始末が大変です・・。
ブドウ糖を買って帰ってきた491を天国から見て、嬉しかったと思うよ
残った子をかわいがってあげてね
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:58:21 ID:Q1DhZBCA
アベニ−複数飼いしたいのですが、一番多くいれてる人はどのくらいいれてるのでしょうか?
30センチに〇匹とか60センチに〇匹とか…
2.6リットルに3匹
>>511ここまでのログ読んでみろヤ。
ただ匹数だけで無い、イロイロなトラブルとその解決策が出てるから。
昨日買ったきたアベニーさんですが4匹買ってきて1日で2匹☆になりました
アカムシは良く食べておなかも真っ赤になってたんだけどなぁ・・
あと底に落ちたアカムシをまったく食べてくれないので掃除が非常に面倒です
皆さんのアベニーは底に落ちたやつも食べます?
聞きたいのですが。二つの店に行ったら片方の店はまったりしてるのに対して、もう一方の店では、ほぼ同じ匹数なのに死体が転がっており、生きてるアベ同士で噛みつき合い、新鮮?な死体を奪いあいながら貪ってたんですけど、これならまったりしてる店のアベが良いですよね?。
後、アベは淡水カレイと混泳出来ますか?駄目なら新たに水槽立てるんですけど淡水カレイの水槽には3cmぐらいのが二匹なので混泳出来そうに思えたので。
家のカレイ・・・北米だったような・・・東南だったらマズイなぁ。。。でもすぐ大きくはならないですよね?。
>510
フグは視覚重視だよ
目がでかいし前方についているから立体的にものが見える
>514
うちのは甘やかしているので底に落ちた餌は食わないです
>515
単独飼育するなら、元気(凶暴)な方がいいかも知れないね
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:08:28 ID:N5TlcNrJ
今20キューブで3匹飼ってます。
ケンカも全くしないので、あと2匹ほど増やしたいけど、今の状態が崩壊するかな?
喧嘩以前にそもそも20キューブで3匹は既に匹数的に限界だろう。
アベニーギザカワユス!!
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:40:21 ID:Q1DhZBCA
アベと同居できそうなやついないかな?
>>523 定番なのではヌマエビとオトシンクルスかな。アベもこいつ等には無関心だよ。藻・苔用生物兵器として役立つし。
つかオトシンって見てて面白いね。アクティヴなアベと対照的に、常に何処かに張り付いて動かない。
かと思えば口だけはモゴモゴ動かして苔食ってくれてるし。やる気があるのか無いのか判らんところがカワエエ(*´Д`*)
うちではラスボラ・ラミーノーズ・オトシン・石巻貝
ミナミは結構食われた。ヤマトは大丈夫だった?(ヒゲ食われてた希ガス)
コリは入れて速攻でヒレ齧られてたので即救出した。
常に動き回ってるような魚じゃないとちょっかい出されそうだな。
うちのアベもオトシンは平気でしたよ。
ミナミヌマエビは食べます。ビーもアベにやられたと思う。
アベと小型エビの混泳はダメっぽいんだが。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:03:06 ID:Q1DhZBCA
みなさん、同居について答えてくれてありがとう。
まずヤマトをいれて、様子みてオトシンいれてみます
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:30:53 ID:P9asDl2P
安部のために頻繁に水槽キレイにするとオトシンが死ぬよ。
あと、備長炭系もダメ。コケが無くなる。
うちのオトシンはウイローモスとアヌビアスに付くコケをよく食べる。
ちなみに35cm・21L水槽に安部7オト4ヤマト3で半年。
平和です。
あわわ…百均で買った備長炭、入れてました。
アベも可愛いけど、お掃除メイドのオトシンもかわいい。
しかし、アベはコリドラスはつつくけど、
オトシンさんは無関心。…まずいのかな?
うちはオトシンとアカヒレ入れてたらどっちもヒレ消失…。
すぐ隔離したらアカヒレのヒレが三日で元通りになってビビった。
アカヒレはほとんど究極生物だからなw。
オトシンはコケが無くなって餓死することがよくあるけど、
ちゃんと餌あげれば大丈夫だよ。
茹でたキャベツとかほうれん草、プレコ用の餌とか。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:36:40 ID:8i5mAyYK
う〜ん、めちゃ欲しいです。
餌が色々難しそうですが、家空ける時なんかはどうしてますか?
熱帯魚にはフードタイマー使ってますがアベには難しそうですね。
>>533 ていうか、家空けること、考えてない
初心者です、よろしく。
ある程度落ち着いた状態で、2,3日なら、アベは平気だと
思うのですが、他のお魚が心配ですね。
もしも私なら、1日でも空けるのなら、他のお魚を守るために
隔離水槽にでも閉じ込めます。たっぷり冷凍赤虫与えるか、
スネール君たちにでも、接待に行かせます。
>533
イトメ入れとくのがいいかも知れない。
でも夏はきびしいかもね
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:01:00 ID:tPQ3AXoc
533です。
有り難うございます。私も初心者です。
知らない事が多すぎるので、もう少し知識を付けてから買います。
飼い主の無知のせいで☆では可哀相すぎますよね。
しばらくはショップのアベちゃんながめて我慢します。
でもアベちゃんに見つめられると・・
うちのオトシンはアベと一緒に冷凍アカムシ食べてるよ。
あとはクロマフードとか。クロマを食べるアベも1匹いる。
うちは冷凍赤虫メインだよ
他の水槽でスネール湧いちゃったから家を空けるときはスネールを大量投入
>>525 石巻大丈夫だった?
うちは、2匹投入したが、しばらくするとひっくり返っている。救出すると
復活するのだが、またアベの水槽に戻すと、ひっくり返ってしまう。
アベとほとんど同じ大きさの大きめの石巻なんだけど・・・・
>>540 細い水草とか水温計だとか、縁がアベから噛み付ける場所に出ていると齧られる。
時々落ちてるけど底床でひっくり返してやればまたガラスまで辿り着く。
ガラスについてるときは問題ない。
コリドラスを守るために独房入りのうちのアベ。
とたんに、水槽にスネール君が現れました。
しかし、大きくなったスネール君、何を思ったか
自ら独房に侵入、おいしく食べられてしまいました…w
しかし、殻ごとがぶりとはいかないんですね〜
貝殻から出てるところ、一口かじって放置してるので、
もったいないから殻を割って、全部食べさせました。
殻ごと食べてほしいなあ…
アベたんかわいいよアベたん(;´Д`)ハァハァ
空腹の時はまたーり泳いでいるのに冷凍赤虫をあげて腹がパンパンになって
しばらくすると追いかけっこを始める。追いかけっこなんて悠長なこといってて
いい状態なのだろうか・・・
もしアベの声が聞ける機械があったら
ゴラァ ゴラァ お前独り占めし過ぎだゴラァ 噛み付くぞゴラァ
グェッ やりやがったなゴラァ そこは俺の場所だゴラァ ゴラァ ゴラァ
五月蝿そうだ・・。
うちの子はきっと
ママーゴハンー オイチイヨママー ダイスキー
って感じだな
ただいま乾燥アカムシで餌付け中
上にパラパラ浮かしておくと食べには来てくれるんだけど
乾燥していて重量がないせいかうまく口に入れられないみたい
何回かトライしたらあきらめちゃってもう見向きもしないし
せめて口にいれて吐き出しちゃうのならあきらめて冷凍アカムシのみに
するんだけど・・うまく食べられないだけだったとするとあきらめられない
それにしても我が家のアベさんって貪欲なわりには餌食べるのがへたっぴだ。
掃除中に物影から颯爽と現れ換水ホースにアタックしたり、苔取りスポンジに突撃して侵入物に挑んでいくアベ達。
恐いなら大人しく隠れていてくれたほうが掃除がしやすいのに。恐怖心より好奇心が勝るらしい。
アベにかまれた人いますか?
>549
アベじゃないが、巨大金魚にならある。歯は無いと分かっていても恐かった。
流石に家のアベは手に関しては近くで警戒するくらい。
もっとも自分が噛まれんの恐くてアベが近づいたら手を振り回すからかも知れんけど。
コケ取り中、3年物のアベにさかむけ食われそうになったことある
何事もなかったけど
自分も水替え中、手の甲のうぶ毛を引っ張られたけれど実害有りませんでした。
フグ違いですが、海で釣りの最中クサフグにかまれた時は三角の傷が出来ました。
他のフグの情報を探してる時にフグに指噛み千切られた画像を見てしまって、ショックを受けたw。
指先なくなってるっぽかった。どんなフグに噛まれたんだよあれ…。
つか、阿部ってのびた歯どうするの?
定期的に硬いもの食べさせないとやばいの?
>554
歯が伸びすぎると石とか齧って研ぐらしいよ。あとスネール食べさすといいみたい。
ところで人に「淡水フグ飼ってる」って話すと、ほとんどの人が「食えるの?」って聞いてくるんだよなぁ。
やっぱフグ=食材ってイメージなのかな。つかアベって食えるの?
アベは食べられますよ^^
食べたら感想聞かせて下さいね
ふと水槽見たら、黄色いオスが、真ん丸になってきたメスに体擦り付けてる。
これってひょっとして繁殖行動に入ったんだろうか?
>551
さけむけは喜んで食う気がするなあ。ちぎったクリルに似てる。
>556
毒ないの?
>>555 うちも。養殖と信じて疑わないよorz
こんな愛くるしいものを食べるなんて…
ていうか、食べるとこないだろう…
一度見せてやれば、食べようとは思わなくなるだろう。
あまりに可愛すぎるからな。
まぁ、フグ飼ってても普通に食用のフグは食べるがw。
うちの雄アベ 繁殖期に入ったらしく荒れまくってます…
水槽内が殺伐としていて見ててつらいっす。
いつまでつづくのやら…
自分、別水槽で淡水カレイ飼ってるけどアベ以上に「いつ食う?」と聞かれまくりだ。
どっちもかわいいけど、たとえうまそうな容姿でもイトメと冷凍赤虫で育てた魚は食いたくないな……
>562
そんな事言ったら、インドネシア辺り海老なんか…。それに野生の魚貝なんぞ何食ってるかわからんよ。
でもその気持ちわかる。
アベ飼いだけど、人の水槽にカレイが泳いでいたら思わず言ってしまうかも。
「唐揚げが旨いんだよね」と。
一匹が呼吸困難みたくなってたので、調子悪いのかなぁ、どうするかなと悩みつつ
似たような例を探して検索してたら、死んでた…
他の2匹は元気だし、同居人兼非常食のエビも落ちてないから水質悪化や病気ではないと思うんだけど、
なんでだろう。稚エビ丸呑みして喉詰まらせたとかだろうか?
>>565水面に浮いたまま動かなくなったりしたんじゃね?
エロモナスでエラにダメージ受けてたのかも知れんぞ。
うちアベ×2です。
冷凍アカムシ使ってますよ。
冷凍アカムシ有効利用法紹介しときます。
茶漉しなどに塊を入れて、水道水で、ひとかけら解凍します。
ラップを短めに出して(10cm位)カットします。
縦長にラップを置いて、上半分か下半分に
ピンセットで1回に食べられる分ずつ分けます。
うちの場合はだいたい10個位に分けてます。
そのまま、ラップを折りたたんで、ほぼ密閉状態にして
再冷凍すれば桶。
あげる時は、その都度分けた分を上げればよし。
一パックで3ヶ月くらいは持ちますよ。
うちはこの方法でやって、半年生きてます。
是非お試しあれ。
俺は単純にプリンカップの中にひとかけら入れて、
一回分をピンセットで突付いて砕き、
残りをすぐに冷凍庫に。
プリンカップに水槽の水を入れて解凍して与えているが。
レッドグラミーと一緒に飼育してたら、夜寝てる阿部さんの頭をえぐるほど
食らいつきやがったorz
ごめん。こんな悪食な魚だなんて知らなかったんだ。
きっと即死だったんだろうな。ホントにスマンカッタ。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
飼い始めて4ヶ月になりますが、
貝ばかり食べて赤虫の餌付けがうまくいきません。
食事を減らして空腹時に投入しても無視されます。
仕方無いので17cmキューブでサカマキガイを養殖中ですが
供給が需要に追いついていない orz
貝なら食べるかな?と
スーパーで買ったホタテを入れたけどそっぽ向かれた。
イカも駄目でした。
何か食べそうなもの他にありませんかね・・
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:17:40 ID:SJdy8JBN
乾燥赤虫をピンセットで与えましょう。
イトメはどうだ
スネール>イトミミズ>ブラインシュリンプ≧冷凍赤虫>クリル
ってかんじじゃね?ミナミとかは固体差で食わない事例が多いから除外したけど。うちはイトミミズとスネール主体。イトミミズ手に入るならスネールと併用すれば供給も追い付くよ
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:33:58 ID:gIJ3YENR
うちのは冷凍赤虫食わないのでイトメをやっていたが最近の暑さでは管理が大変な為ブラインシュリンプ沸かしてあげてる。
だがブラインシュリンプだけだと栄養が足りないのかもしれない。成長が止まった気がする。
アベニーとエビ類は混泳むりですかぁ?
やっぱり稚エビ食べられる?
某サイトでは混泳OKと載ってたんだけど実際混泳させてるからいますか?
今いろんな魚と混泳させてるんだけどヒレがかじられちゃって・・・
水槽増やしたいんだけど置く場所ないしさぁ、
エビ水槽に投入しちゃおうかと思って…でも稚エビいっぱいいるんだよねぇ(-.-;)
いろんな魚と混泳させていいって書いてるサイトがあったの?
まあ
>>576 うちはヤマトヌマエビと同居しているよ。別に、ひげを食われたりしないし。
さすがに、稚エビは食われると思うけど、大きさが同じくらいのエビなら、
大丈夫だと思う。ただ、脱皮直後だと、やばいかも。
基本的には、いつもアベを満腹に近い状態にしておくと被害は少ない。
稚エビを食わない魚の方が珍しい。
個体差でエビハンター化しなければ、普通のサイズのエビとは混泳可能。
うちでは1センチもあれば食われてないが。
>>576 ビーシュリンプは止めといた方がいいです。
家では10匹混泳させてましたが、2cm以下の固体は食われました。
観察してたら、ビーに対してアベ隙あらばって感じで常にチョッカイ出してました。
ビーも素早く逃げるのですが、日々数が減っていき今では2匹しか残ってないです(つД`)
つくづくアベはプレデターということを思い知らされました。
ウチもエビ水槽にアベさん放り込んだよ
喰うわ喰うわ、稚エビが一晩にして十分の一にw
モスの塊を突っ込み、竹炭のシュリンプハウスを突っ込んで
なんとか稚エビを守ってる。
それからはあんまり減ってないみたいで、すくすくと成長中♪
最近やっと2p弱くらいの奴が表に出てくるようになったよ。
まだ狙われてるけどw
1匹がハンター化してひたすら稚エビを捜索し続け
赤虫を食わなかったけど、稚エビが喰えなくなったせいか
やっと赤虫を喰ってくれるようになった
あ、ヒゲは全滅ねw
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:46:09 ID:zGSChlto
うちのも豪快にエビ食うね、ミナミは常に狙われ続けてるし
どんどん減ってく・・
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:24:50 ID:7y/HXDrX
うちのアベたん、すぐにげちゃうんです。
時間がたてば寄ってくるようになりますかね?
>>583 うちも。飼って三日目には、お箸からしかエサを食べないくらい
なついていたのに、他の魚を混泳させたせいか、
活きスネールの味を覚えたせいか、今はがんとして
寄って来ない。…でも、ぷい、とそっぽ向くところも
妙に可愛いんだなあ。逃げても、尻尾を曲げて、
ちらりと上目遣いにこちらを見る。じゃじゃ馬って感じだ。
585 :
571:2005/08/09(火) 01:03:16 ID:qGpCyfv7
>>571 です。
みなさん、アドバイスありがとう。
うちは、30cm水槽でミナミヌマエビと同居中です。
正直に言うと、餌のつもりで別のエビ繁殖水槽から投入しました。
しかし意に反してアベたんは全くの無関心です。
ひょっとしたら孵化した稚エビは食べているかもしれませんが
エビの数は減っていないようです。
うちのフグ、目が充血しているんだが何故だろう?
寝不足だと思う
さっきみたら、雌が1匹死んでいた。どうも、♂にやられたらしい。
しばらくみていると♂が死んだ♀に寄り添ってきて、体を小刻みに
ふるわせたり、周りをぐるぐる回ったりしていた。何ともやるせない。。。
産卵行動に失敗して死んでしまったようだ。産卵を楽しみにしていたのに残念・・・
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:52:41 ID:TUitYw8w
うちの子も目が充血?ってか、なんかオレンジ色っぽくなってる…
エロモナスなの?
どうしよぅ(´д`)
>>589 アベのオトコって、愛情表現がSっぽいのかな…
うちも、ペアで買ってきたその日にメス死亡。
瀕死のメスに心配そうに寄り添う姿は、愛情たっぷりの
やさしそうなダンナなのに。以来、名前が「ヨウギシャ」
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 05:11:02 ID:TSDYi0Wh
うちのアベたんがやっと餌を食べてくれました。
乾燥糸ミミズ様様です。
モスの上で寝てるアベさんを発見!!
かわええ。。。(*´д`*)ハァハァ
うちはハイグロの葉から落ちそうになりながら寝てるよw
うちのもやっと死んだ
せいせいしたw
うちのは外掛けフィルタのストレーナーの上のわずかなスペースで寝てます。
モノの上で寝る習性があるよね
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 15:00:05 ID:AMJzkjzL
ここのスレ見てたらどうしても買いたくなって
アベニー予約しちまいました(;´Д`)
スネール増やさなきゃヽ(`Д´)ノ
うちのアベタソ水槽が小さ過ぎて、暑さ対策しても毎日2度くらいの水温変化あるんだけど・・・夏ばてっぽいのがいてさ・・・個体によって基礎体力の差があるのかな??
5匹中1匹だけ食欲のムラが禿しくて心配(´・ω・`)
北海道に住んでて、30度近くなってるから、
本州や九州では40度や50度になっちゃってるんじゃないのと心配なんだが、
北も南も大差ないのかね。
600
アベニーって同サイズの他の魚に比べたら水汚しますか?
やっぱりろ過はワンサイズ大きめがいいのでしょうか?
アベ飼育におけるろ過について、注意点などあったら教えてください。
濾過装置は普通のサイズでいいと思うぞ。水はそれ程汚れないし水換えも週一でいい。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:47:54 ID:M+Kn1rsd
うちのアベニー、ここのところ水槽の底でじっとして動かず、餌も食べようともせず、
さっきは水槽の上に浮いていた。死んだかと思ってつついたら急に動いて、
また水槽の底にじっとして、餌を食べない。弱ってるのはわかるんだが、原因が分からない。
環境書かないと、何も分からんよ。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:55:23 ID:M+Kn1rsd
>>605「ビバリアール1815アクアリウムセット」っていう水槽で飼ってるんだけど。
水槽に敷いてある砂は白の砂漠の砂みたいに細かいやつ。
今のアベニーの状態は、もう呼吸も弱くなってるからだめかも。人間でいえば危篤状態か。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:09:36 ID:M+Kn1rsd
とうとう動かなくなったよ。泳ぐ体力もないらしい。呼吸してるのも辛い様子。
もう今日一日の命かな。
がんばって!!!応援してるお・・・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。アベタン頑張れ
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:16:39 ID:mJKZ7t+P
>>608 >>609 返信どうも。残念ながら深夜に亡くなったよ。
短い命だったなぁ。 庭に墓作ってやろ。
うちのミドリふぐ、最近急に動かなくなったり、えさを食わなかったりする。
最近は
>>586みたいに充血しているみたいだけど病気かなorz
>>612 ありがとうございます。早速そっちのスレに質問書き込みました
どうも繁殖行動(産卵)しているようなんだが水草が多すぎて
どこで産んでるのかわかんない(´・ω・`)
一匹病気か何かで死んだら、勢力バランス崩れたのか、喧嘩しまくりでどんどん死んでる。
6匹→5匹→2匹に…(´・ω・`)もうだめぽ。
近々アベニー飼おうと思ってスネール培養中なんだが、
成魚1匹で1日あたり何匹くらいのスネール食うの?
30cmキューブにサカマキガイと赤ラムズホーンが
びっしり繁殖してるんだが足りるかな?
多分数千匹居ると思うんだが。
数千匹キタコレ
>>616 たぶん足りると思うよ。
うちの子は2〜5ミリ位のを10個くらい食べてるっぽい。
うちも貝が爆殖して、貝の中身までといわず、
一口かじって殺したらOK!ていう気分になってる。
キモいから、早く食い尽くしてほしい…
>>617 貝殻タプーリの粗悪大磯敷いて、PHも硬度も高目キープしてるから爆殖してます。
少なく見積もっても2000匹は居ると思う。
>>618 1日10個ですか。かなり食いますね。
5匹位飼おうと思ってたけど、最初は少な目にしてアベたんの食べるペースと
スネールの繁殖ペース見つつ徐々に増やしていこうと思います。
ありがとうございました。
いいな・・・スネール
うちのあべたんもスネール大好きなんだけど、水槽にはぜんぜん
スネールわかないから、ホテイアオイバケツに入れて細々と養殖
してたけど、なんか全滅してから久しい・・・。何故?
スネール ∈(・∀・)∋ クレYo クレ
ってうるさい。食べさせてあげたいけど(つД`) 、
どうしたら増える?
貝スレの方が詳しいと思うけど。
うちは、魚(アベ以外)と一緒だと増える、という気がする。
コケや水草、エサの食べ残しに死体、全部食べるし。
あれも生き物だから適度な水温とたっぷりの酸素、
豊富なえさがあれば生育もよく、いやになるほど増えるよ。
エサ多すぎたりして水が腐ったときは、やっぱり全滅したかな…
うちのアベはスネールしか食べないので
サカマキ貝をテトラの17cmキューブに入れて養殖しています。
しかしミナミヌマエビを同居させていたのが原因かどうか判りませんが
ぜんぜん増えません。ミナミは最近隔離しました。
一方、アベの食べ残し貝の中で、まだ中身がありそうな数個を
捨てずに水を入れた500mlのペットボトルに放り込んでおいたら
ほどなく産卵・孵化しよった。
繁殖させるトリガーが何なのか、未だよくわかりません。
現在、アベには1日1個で摂食制限中。
早く腹いっぱいにさせてあげたい。。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:59:47 ID:vnFWtijb
乾燥アカムシで餌付けしてるんだけど難しいね
冷凍に近い赤いやつは食べてくれるみたいだけど、色がくすんでると
見向きもしてくれない・・
現在ヒカリアカムシ使ってるんだけどもっと赤い乾燥アカムシないだろうか?
ちなみにパックde赤虫はだめだった
それにしてもアベニー同士喧嘩らしいこともまったくなく、
一緒にいるネオンやグラミーにも襲いかからない
今までにないおとなしい奴等でビックリ。
624 :
620:2005/08/17(水) 01:07:25 ID:lht7iYQt
>>621 >>622ありがd
うちの水槽、アベしかいなくて水草もないからスネールわかないのかな?
またホテイアオイ買ってきて、付いてるスネールを今度はペットボトルに
早々に隔離してみまつ。
アベニーさんをついに導入しましたー
入念に水合わせして水槽に登場!
でもなんか元気なさげ…、早く元気になってー
だいぶ落ち着いたようでクリーン赤虫食べまくり!
試しにやった感想赤虫まで食べましたー!!!
これでとりあえずは安心かな
>>625 おめ〜。
なんか後輩ができたようでうれしい。
食欲があれば、言うことナシだね。
さっきウチのアベさんとエビ達が今まで見たこともない動きしてた。
なんだか…
アッチにコッチにアワアワって感じで地震でも来るんかなぁって思った。
地震マジ勘弁。
当方、京都です。
うちのアベもちょっと前から急に暴れ出したりする時がある…。
壁に衝突したり凄い勢いで砂に突っ込んで行ったり、怖いなぁ。
でもそのまま頭の上に砂盛ったままフワフワ泳いでる姿カワユス(*´∀`*)
ああ、そういやこの間の東北地震前、
うちは関東なんだけど、アベが妙な動きをしていたなあ。
縦横無尽というか。ふだんおっとりしてるのが
こんな早い動きもするのかというくらい、
目にも止まらないような。
そのそばで、オトシンとコリドラスのナマズグループが
のんびりしてたのだけど。
気のせい
でもたまに狂った様に泳ぎ出すことはある
今月の「楽しい熱帯魚」は淡水フグ特集やってますね。
アベ様を含め様々な淡水フグが紹介されててよかったです。
でもアベの紹介で「性格は温厚」と書かれてたけど、てことは他のフグはもっと凶暴なのかな?
>>633 内の場合、ミドリフグの方が穏和だ。2匹いるが鰭をかじったことは
一度もない。それに比べ、アベニーはたまにかじる。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:17:18 ID:Ii8756bj
アベたんの性別知りたいんですけど、簡単な見分けかたってありますか?
ちなみに6匹いて、模様の濃さはまちまちです
どなたか分かる方、教えて下さいm(__)m
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 15:44:39 ID:Ii8756bj
636さん
ありがとぅございます。
携帯からなんですけど、見れないようで…(>_<)
「アベニー」で検索したら、ようやくココを見つけたんです(;^_^A
簡単に言うと、目の後ろにしわがあるのが高確率でオスと書いてる。
◎))←こんな感じ。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:16:35 ID:UEJS8EUc
スレ違いごめん
トパーズパファー飼っている人います?
アベニーですら他の魚を齧るんで隔離中。
やっぱ水槽を別に買うしかないんかな?
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:28:23 ID:Ii8756bj
638さん
たびたびありがとぅございます。
シワで判断するんですねっ! ぅ〜ん…難しいですね(>_<)全部同じに見えちゃいます(TДT)
頑張って違い見つけてみます。ありがとぅございましたm(__)m
今日アベさんが産卵行動をしていた!
どうやら流木の裏に着いてるナナの根元に産卵した模様。
他に水槽は無いし卵の回収も困難なんだけど、このまま孵化して
成長する見込みはあるんだろうか?
水槽は60pにアベさん8・メダカ2・オトシン1・沼エビ多数の環境です。
水草は多いしミジンコも沸いてるみたいなんだが果たして?
そんな環境ぢゃアベちゃんの稚魚はまず見れんだろうな。
タマゴは沼エビに喰われるだろうし稚魚になったとしても
メダカ、沼エビ、親アベに齧られてあぼーん・・・
に、なると思うよ。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:19:04 ID:hUvp3Fla
4日前に買ってきたアベニー、ほとんどエサを食べてくれません。
以前ハチノジフグ飼ってたときにやってた乾燥アカムシには見向きもせず、
ブラインシュリンプ乾燥ダメ。ブラインシュリンプ幼生見向きもせず。
かろうじて今日買ってきた冷凍アカムシを目の前でひらひらさせて
やっと1本。
まだ環境に慣れてないから食べないのか、エサが口に合わないのか。
買ってきた店では乾燥アカムシをばりばり食べてたそうなんだけど。
明日、活きイトメ買ってくるかなあ
うちのアベ3匹中2匹は好き嫌いせずにたいてい何でも食べてくれるけど
1匹は冷凍赤虫しか食べてくれない(´・ω・`)
そのせいかなんか体も小さい。食欲はあっても、たくさん食べられないっぽい感じ。
でも赤虫をピンセットで与えた時は、仲間を蹴散らしてでも食べに来る。
昨日は、仲間が口にくわえた赤虫を奪おうとして、勢い余って仲間の唇に噛みついてた。
しばらくしたら離れたけど、双方とも、何が起こったのか解らずしばし呆然としていた。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 03:01:09 ID:NdS/rtWp
ウチの子は赤虫のみだけど、長いと食べにくいらしく短いものばかり食べるよ。
おかげで赤虫のカットが手間…でも∈(・。・)∋エサクレYoって可愛いから頑張っちゃう
正直扱いにくい
最近入ってるのは、大型&凶暴だと思う。
冬まで待てば、新しい世代の小アベニーが入ってくるだろうか?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:14:12 ID:Ge+nQi48
週末にでもアベニーを迎えたいと考えてます。
当方、練馬近辺ですがこのあたりのショップでアベニーを見られた方は
いらっしゃいますか?
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:39:46 ID:Ge+nQi48
>649
ありがとうございました。
そちらで聞いてみます。
うちのアベニーはアカヒレと混泳させています
アベがアカヒレをかじることは無いけど、
餌のアカムシがアベのとこまで届く前に
アカヒレがほとんど全部食べちゃう・・・。
アベニーは主に水草に引っかかったやつを食べています。
( ´_ゝ`)フーン
なんだかエサを食べた後にお腹から浮いちゃうようなんです
これって普通?食べ過ぎ?見た目は可愛いんですが心配です
乾燥餌あげるとそうなるんだろうか?
うちでもクリル食わせると浮く。
水でふやかしてからあげれば良いと思う。
以前、うちのは水面から飛び出す勢いで餌に食らいついた拍子に
空気を一緒に飲み込んでしまったようです。
尻尾を上に逆立ち気味で、じっとしているとふわふわ浮いてしまうため、
水草の間に自ら体を挟み、養生している姿に萌え〜でした。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:10:26 ID:9yMdAp/K
アベ二ーかわいいですよねすごく癒されます餌やりの時のくれくれダンスが楽しくて
餌やりをじらしてしまいます私って悪い飼い主かな?
久しぶりにお箸から
赤虫食べた〜〜〜!かわいい!
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:55:54 ID:xbv5tvfE
今月号のALに出てるアベニーがディスカス齧りまくった話って実話?
ウチのアベはチェリーバルブ齧ろうとしては、反撃食らって逃げまくってるんだけど?
659 :
653:2005/08/28(日) 18:16:40 ID:0B4XnpAd
浮いてる乾燥アカムシを食べた後になるので両方の原因ですかね
病気とかではないようで安心しました、ふやかせて水中で食べさせようと思います
でもお腹から逆さまに浮いてあわてて潜る姿がかわいかったのでまた見たい気も…笑
>>657 あんまり焦らすとジャンプして飛び出すよ。
>>659 兄弟スレにて、空気吸わせるとあんまりいくない
と言う件在り。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:13:39 ID:zSETgx9O
いいなぁ乾燥アカムシ食べてくれて
我が家のアベはまったく見向きもしないよ、みなさんどこのエサあげてます?
ひかりFDシリーズのブラインシュリンプとテトラのクリル、あと冷凍アカムシ。
乾燥アカムシはあんまり食べてくれない…
663 :
653:2005/08/29(月) 00:13:17 ID:DYj8aowg
>>660 空気吸わせない方がいいんですか!これからは気をつけます
すまん>安部ちゃん
>>662 キョーリンの飼育教材の乾燥赤虫を試したらがっついてきたので主食になってます
あとはクリーン赤虫とアルテミアをたまにあげてます
>>656 うちのアベはあまりじらすと、水草の中へと立ち去ります(笑)
で、本当にあげようとしても
ケッ!どーせくれねえんだろ!?
って目をしてなかなか寄って来なくなります・・・。
>>661 うちも乾燥モノは全然食べてくれない!クリルもダメ。
1匹は、スネールや、イトメとか生餌は食べるけど、他の2匹は、
冷凍赤虫しか食べない。しかも、再冷凍したものはちらっと見て
食べないか、食べても吐き出す!!
飢え死に
白点病キターorz
最近水温下がってたのに、ヒーター入れてなかったからか…。
ヒーターと唐辛子をとりあえず投入。
治れば良いが…。
白点で666とはなんとも・・・
完治をお祈りしてます
Ren's Aquariumさんを参考にヒメツメガエルを投入してみた
同じ赤虫喰いで、エサ争いを危惧してたんだけど、書いてあったとおり
大丈夫だったよ。
むしろアベさんの方が押され気味w
気持ち悪いのか、カエルがモゾモゾ動いてると、後退してるしw
警戒するアベさんが、またかわゆいw
668 :
661:2005/08/31(水) 01:42:28 ID:Y58DU9d4
遅レスすまん
冷凍アカムシ以外のエサを食べる人も食べない人もやっぱりいらっしゃいますね
前に飼っていたアベは他の同居人に襲い掛かるやつでそいつはどんなエサでも
食べようとするんだけど、今回飼い始めたやつらは温和で他の同居人にもちょっかい
ださないし仲間同士でマターリ漂ってるんだけどなかなかエサに反応してくれない
乾燥エサに関してはやっぱりアベの性格ですかねぇ・・
乾燥エサ食べるアベを飼っているみなさんのは性格どうですか?
とりあえずアカムシの掃除が大変なのでクーリーローチ入れてみようと思います
あれもカワイイよね。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 05:34:31 ID:rp9fKRUT
>>668 うちはだだのドジョウいれてるよ。ドジョウはアベを100%無視してる。
アベタンの方は気にはしているが、ちょっかい出すわけでもおびえるわけでも
なく、仲良くやってるよ。残り餌処理としては結構ドジョウはいいかも。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:34:17 ID:ibhNUKrq
自分も掃除役を探していたのですが
どじょうと
>>667さんのヒメツメガエル、どちらにしようか迷っているのですが
どちらがお勧めですか?
667だけど
ヒメツメは掃除役としては、あまりにも精度が悪いです。
見てると面白いですけどw
やはり、ドジョウ・ナマズ系の方がよいのでは?
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:00:04 ID:KZ5qgPHd
掃除は金魚。食べ残し赤虫や安部やヌマエビのフンまでなくなるよ。
底砂掃除殆どやらなくなった。実にキレイな水槽に変化。
初めは鰭ちぎられてたけど今では学習墨。
でもまだ安部の方が権力あるな・・・
>>622 遅レスですが…
サカマキ養殖は高ph,高硬度の水が適してます。
水草,微生物も含めて色々な生物がいる水槽の方がよく育つように思います。
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 2 スレに
色々ヒントがあるので読んでみてください。
早くしないとレスが1000超えて読めなくなっちゃうよ。
>>668 無粋な突っ込みだが、赤虫を食べる食べないというのは
人?アベ?
675 :
669:2005/09/01(木) 04:41:50 ID:mWPCLMRe
>>670 あ、ごめん。今日みてみたら、ドジョウの鰭がかじられていた。
朝、飯抜きにしたのが響いたみたい。
ベアタンクだけど、石のオブジェとか入れて隠れる場所はたくさん
あるにも関わらずやられた。
1週間以上平気だったんで大丈夫だと思ったんだが・・・・
という訳で、ドジョウの命の保証はしかねる。
>>675 ダメだったのか・・。今日買ってこようかと思ってたのでわかってよかったよ。
そうとわかってても、クーリーローチの可愛らしさに魅かれて
買ってしまった。まだ小さいので、アベにかじられでもしたら
一発で致命傷だ。というわけで
アベ隔離。
寝室の出窓に置いた30キューブでアベさん単独飼育を始めてから約1週間が経過。
普段はじっと底床やナナの葉っぱの上に寝そべってて、エサの時以外はすごくおとなしいのが
ちょっと心配なんだけど、来た日から冷凍赤虫ばんばん食べるし、昨日試しに乾燥赤虫やって
みたら同じぐらいの食いっぷり。同居させてるヤマト・ミナミ・ミゾレのヌマエビさん達にもまったく
無関心と、とってもいい子です。あと2匹ぐらいアベさんを入れてみたいという欲望が日々大きく
なっているのですが、ケンカ始まったり性格変わったりしたらヤだからなあ…。
ところで、アベニーって、
エルメス伊藤美咲に似てね?
目元とか口元とか。
680 :
679:2005/09/01(木) 23:37:03 ID:Wr6sKaQx
誰も同意してくれない…
やはりうちのコだけが
美咲似なのか…
orz
>>679 >>680 こんなのが阿部飼いなのか........
こっちの方がorzだよ キモッッッッ
682 :
679:2005/09/02(金) 00:27:58 ID:cs1rwDGs
>>681 待て!よく自分の愛アベを見てみろ!
今週の分はともかく、先週までの揺れ動く心情の
エルメスの、つぶらな目キョロキョロと、
ちょいとおちょぼ口… 似てるとは思わないか?
すねてみたり、微笑んでみたり、とにかく可愛いんだよ!
惜しむらくは、うちのアベはオスってことだ。
うちの子は伊藤美咲なんて比べ物にならないくらいかわいいですが何か?
アベは可愛いけど、伊藤は可愛くないzo!
アベに失礼ではないかな?
685 :
679:2005/09/02(金) 01:17:42 ID:cs1rwDGs
そうか… わかった、
おまいらは、たとえか○だいで物色中、
伊藤美咲がメイド姿で
ものめずらしげにキョロキョロ歩いていたり、
なぜかそこで酔っ払いに絡まれていたりしても、
振り返ることもなく、お魚に没頭できるということだな
それこそヲタクの鑑。これからも精進するように。
オレは美咲フグと幸せになるYO!
>>685 >伊藤美咲がメイド姿で
>ものめずらしげにキョロキョロ歩いていたり、
>なぜかそこで酔っ払いに絡まれていたりしても、
>振り返ることもなく、お魚に没頭できるということだな
できますがなにか?ってかなんでアベニーと人間を比べるんだ?
>それこそヲタクの鑑。これからも精進するように。
オマエガナー
>オレは美咲フグと幸せになるYO!
勝手に美咲にされたアベニーがかわいそすぎる。毎日毎日「美咲たーん、エサでちゅよ〜」
なんて声をかけられているアベニーの気持ちになってみろ。
引き分け。
「美咲ターン美咲ターン」
オスに向かってwwwww
キモッ
昨日念願のアベ、購入。
20キューブを用意していたけど忙しくてなかなか買いに行けず、
2カ月水槽を回しっぱなしだった......orz
ナナ、流木(モス活着失敗→水ゴケ....)に石巻2匹投入してた。
石巻は水質合わずか、先週全滅。
ナナについていたスネルが爆殖してガラス面に稚貝びっしりになってた。
茶ゴケも結構出てたので、オトシンも1匹購入。
アベ2、オトシン1でスタート。
でも今朝アベの小さい方が死んでました。残念。
もう一匹は元気印で、昨晩からガラス面の稚貝にアタックかけまくり。
このスレで知ったスネルアタックを実際に見た時にはちょと感動。
でも身の柔らかい所を狙って一撃必殺なのね。
指摘されてた狂暴性を目の当たりにしてちょとガクブル。
泳ぐ時にはそうでもないけど、じっと漂ってる時って、
尾ビレをくいっと曲げてじっとしてることが多い。
上からみたら平仮名の「し」の字の形。これって普通なの?
>>689 普通だよ。いつも「つ」とか「し」になってる。
691 :
689:2005/09/04(日) 12:05:41 ID:Sn0VPsy+
オトシンって混泳できるの?ヒレかじられたりイジメたりしそうだけど‥‥。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:35:57 ID:ykDEwRlZ
うちはアベ5、オトシン3いますが仲良くしていますよ。お互い興味なし!って感じなんですが(;^_^A
>>694 ある日突然、バイオレンススイッチがON。
う〜〜ん、こればっかりはわからないよね。
うちもオトシンは仲良く出来てる。
コリドラスは数日は平和だったけど、
おなか空いたら「エサ」と認識してしまって、改めて
アベの性格を知った。でも、個体差、
水槽の広さや隠れ家、エサの量に左右される問題だから、
うちがオトシンOKだからといって、絶対大丈夫とはいえないよ。
コケ掃除に重宝するけどね。
冷凍アカムシって効率的に使うにはどうしたらいいのかな。
キョーリンのパックを買って使ってるけど、
アベ一匹にはせいぜい3〜6匹しか使わないから残りをね。
自分はパックから出して、ハサミorカッターで切って小分けにして
使い終わったら、100均の大小タッパーに二重に入れて、ビニールで
くるんでジップロックして再冷凍。
もっとうまい方法があったら教えてホスィ。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 11:05:43 ID:ue+H0TdE
1ブロック入れたらいい。
食べ残しはエビやメダカが食べてくれる。
赤虫を無駄なく消費するために、
つい他の魚を増やしちゃったりするんだよなあw
700 :
697:2005/09/07(水) 11:38:55 ID:IO5HuMYc
>>698 うちはアベ単独なんでそれはちょっとねえ。だからこそ
>>699のような気持ちになりつつあるのも確かなのだが。
うちにアベがきてまだ数日なんで、生体追加もまだ様子見。
アベが落ち着いたらそれも選択肢の一つだけど、
基本は単独で行こうかと思ってるんで、やっぱりこまめに
小分け→冷凍の繰り返ししかないかなw
60cm水槽で上部濾過、底には田砂です。
昨日やっと亜硝酸が激減して、一応水槽が立ち上がったので、念願のアベニを飼いたいのですが、質問があります。
1.水草は入れたくないのですが、その場合岩や流木など、どんな物をどのようなレイアウトにしたらアベニにとって最適なのでしょうか?
2.こっちのほうが重要かもしれませんが、上記の環境の場合、何匹くらいを飼ったらいいのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
>>701 上で紹介されてるサイト見た?少なくとも2.はそこで。
1.こればかりはあなたのセンスや考え方としか。
ほどよく隠れ家ができ、それでいて飼い主から
死角がない、というのが理想。水質にはさほどこだわらないようなので、
岩でも流木でも貝殻でもなんでも。
水草はあった方がいいと思うけどなあ。
隠れ家に、産卵に、またエサとなるスネールちゃんのために。
好奇心いっぱいに、いろんな水草を眺めるアベ、
大きな葉っぱにくるまるようにくつろぐアベ。
安い水草でも、ちょっと入れると楽しいよ。
貝殻はよろしくないかと。
貝殻、ダメ?
うち、海岸で拾ってきたヤツ
平気でいれてたよw
流木と入れたら中和するかなあと。
今のところ、アベ他みんな元気だよ。
うあああ、アベたんの尻尾に白点らしきものがー!
気泡かとも思ったけど、気泡じゃないみたいだああ。
尾ビレのほんと先端にポツンとひとつ。
これってアベたん引き揚げて、毛抜きか何かで取っちゃ駄目?
誰か教えてーーー。
>>705 水槽に鷹の爪1本入れとけばすぐ治るよ。
水温を30度くらいにして塩も0.5%くらい入れるとなおベター。
みなさんのお知恵を拝借したく、無知を恥じつつ書き込ませていただきます。
テトラのRG-30で♂1、♀2の3匹飼いを始めて約2週間ですが、ケンカが
激化してきたので、なんらかの決断を下すべき時に来たと判断しました。
♂1、♀2の構成になったのは私の無知ゆえです。
単独飼育が基本と知ってはいたのですが、このスレを見ていると複数飼育でも
まったりしている例もあるようだったので、2匹飼いがいちばんヤバそうなことと、
水槽の容量(16L)的な上限と考えられる3匹で行くことに決め、ショップの人に
元気良さそうなのを3匹選んでもらったら、そのような内訳になっていました。
後でテンプレのサイトを熟読して、繁殖期になったらどちらかの♀がやばいという
事実を知って焦ったのですが、とりあえず岩、ナナ活着流木、背の高い水草などで
ゴチャゴチャ系にレイアウトし、隠れ場所も多く作っって様子を見ていました。
その後、たまに小競り合い程度はあるものの、なんとなくそれぞれの居場所も
決まったようでイケるかなと思っていたのですが、先ほどエサやりの時に、
身体が小さい方の♀の胸びれに噛み跡らしきものがあり、ひれ自体の機能も
低下していることを発見。また、エサを食べている間も大きい方の♀が他の2匹を
はっきりと圧倒していることを確認したので、とりあえずそいつを隔離しました。
小さい♀は薬浴中です。
お知恵を拝借したいのは、再度3匹体勢にチャレンジしてみるべきか、それとも
断念するべきか、という点です。
水槽内のレイアウト等をリセットして、♂もいっぺん取り出してから再度投入
してみて…とも考えましたが、一週間程度でポジションが変わるものでしょうか?
ペア体勢、もしくは単独飼育として、他の子は里子に出すほうがいいでしょうか?
よろしければお知恵をお貸し下さい。
さらに3〜4匹投入w←マジで。
ケンカするしないに関わらず、弱い子はどんな状況でも厳しいと思います。
その状態で2匹になった時、更に激化することもあるので増やすのも一つです。
で、せっかく買うならちっこい方がかわいいよ。
我が家は規格30に♂2♀5の7匹。
>>709 それも一つの方法かと思いますが、小さい子薦めるのはどうかなあ?
先住者と体格差が有るとまずいのでは?
>>708 2週間でその状態だと先が思いやられるなあ。
犯人と思われる個体が非常に凶暴なのだとしたら、その個体を隔離するしかないかも。
薬浴はリスキーなので慎重にね。
あと、多めに飼って均衡を保つ作戦って、どうなんでしょうね?
あやうい均衡が保たれてるだけで、長期的にみたら事件が発生するような気がするんだけど。
お気に入りのカワイイ♀が殺されちゃうのがいちばんショックなので、
オレはどーにも試す気になれないよ。
成功されてるかた、意見を聞かせてください。
アベニ本当にカワイイなぁ・・・
ビーシュリンプのために買った水槽で
アベニを飼おうか真剣に迷ってる俺が来ましたよ(´ー`)
うちのアベさんがエビ食いに目覚めた…
餌あんまり食べないのに、なんか最近やけに太ってるなぁ、
と思ってたら、レッドチェリーを襲ってた。半年以上、共存してたのに。
まぁ、もともと非常食目的だったから良いんだがさ。
エビ、買いたくなってきたのだけど、
安いヌマエビとかならともかく
アベより高いエビなんてほいほい食われてはたまらない…
>>714 30キューブぐらいの水槽を別に用意して、そこでミナミを爆殖させて
常にフレッシュな稚エビを供給ですよ。
実は今、ウチでそれをやろうと思えばいつでもできる体勢にあるんだが、
活きエビなんか食わせたらその後冷凍赤虫とか食わなくなるんじゃ
ないかと不安で決行できない。
よそのフグネタで「アロワナステックを切ったものを食べさせてる」って話があったんだけど
アベニーも食べますか?それとも生餌以外は乾燥赤虫・冷凍赤虫ぐらいしか不可?
イカの刺身をツマ位の細さに切った物なんかも食べてくれるようならアベニー購入考えるんですが‥‥。
>>716 個体によると思う。
うまく餌付ければ可能かもしれないし、無理かもしれない・・。
4g水槽でアベさん4、ネオンテトラ6、マクラータ2、タナゴ1を飼ってます。平和です(´∀`)
小さい水槽に過密状態ではありますが、夜は寄り添って寝ております。
昼は…
マクラータが上、ネオンテトラが左、アベさんが右、タナゴが全面に別れて生活していて、喧嘩などはありません。
マクラータ以外はアベさんの非常食(鰭)です。
アベさんのみだと殺伐としてましたが、他の魚がいるとバランス良くなりますね〜。
アベさんが凶暴でお困りの方々、噛られてもいいと思えるお魚投入オススメです☆
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:27:20 ID:mMHQyn0O
>>718 >噛られてもいいと思えるお魚投入オススメです☆
m9(´・ω・`)あなたに齧られてイイと思われた魚の気持ちがわかるか?
フグは単独飼育!これが守れないものは飼う資格なし。
人間で例えると狭い部屋の中でヤクザ数名と生活してるようなもんだぞ。
4リットルで13匹て。あほかと、ばかかと。
4リットルで13匹て。あほかと、ばかかと。
そもそもハンドル見ればオツムの中身の想像は付くけどな。
今日アベニー買ってきますた。現在水あわせ中。
ショップで他のアベニー追い掛け回して、一番太ってるやつ選びました。
これって元気な証拠ですよね?
724 :
723:2005/09/10(土) 17:26:37 ID:fnXv5gCk
あれ?名無し用の名前変わってら・・・。
>>723 それたぶんオスです。
お腹のあたりに線が入ってて目の後ろにしわがありませんか?
狂暴ですが大切に育ててください。
入荷して大分立つと、雄は殺しあっていなくなり、
メスだけ残ってるよな。アベニー。
>>716 アベニーは餌の好みの個体差が大きいので、試して見るしかないですね。
家では8匹飼ってますが、冷凍赤虫しか食べないのやイトメしか食べない奴、
クリルしか食べないのとキョーリンのエビの餌を食う奴まで。
好みが多すぎて分け分かりませんよ。
初めて行ったショップでアベの水槽があったので、ここの子はどんな子かな?と思って覗いてみた。
居ないよ・・と思ってたら見逃してただけだった。小豆ぐらいの大きさの稚魚がフワフワとw
あまりにかわいかったので繁殖にチャレンジしたいとオモタ。
>727
以前飼ってたのは乾燥アカムシでもばりばり食べてたんだけど、今飼ってるのは
活きイトメしか食べません。何とか保存の効くエサにしたいんだけど、丸一日エサ
抜いても、冷凍アカムシをちょっとかじってペッと捨てると言う。
ラニングコスト掛かりすぎorz
それはすでに「稚魚」ではない様な。
>>715 生餌はアベにとっては麻薬です。生餌が安定供給出来るのならいいですが
供給出来なくなったら大変です。家も当初別水槽で養殖したミジンコ与えてたら
他のエサを一切食わなくなりました。ミジンコ完食後、冷凍赤虫に切り替えたのですが見向きもせず
減量中の力石みたいにガリガリになったらようやく食いました。主食ではなくオヤツ程度で与えるのが吉です。
近所で1カップ100円だから、イトメ買ってきてあげてるが、
手間とか金よりむしろ病気のほうが心配何だよな…
でも、イトメ以外食べないし。
733 :
723:2005/09/11(日) 00:05:05 ID:nZE79De7
>>725 オスだったw
まぁ単独飼育してるから関係ないやヽ(´ー`)ノ
>706
鷹の爪いれて→水槽白濁→あぼーん☆
ということがあった
今は温度をあげるか、薬で治療してる。
一番お気に入りのアベちゃん今日見たら
尾びれが無くなってる_| ̄|○
うまく泳げずクルクル回転しながら泳いでる姿見ると涙が出てきた
だから複数飼育はやめとけと・・・
ふぐは一匹飼い!
たまたま上手くいってても、ふとした瞬間から均衡はやぶれる。
複数飼ってるやつは水槽区切るなり増やすなりして守ってやれ。
アベニーとヒメツメガエルを一匹ずつ5gキューブ水槽で飼ってるんだけど
こいつらすごい似たもの同士だね。冷凍赤虫あげた瞬間に食いまくる食いまくる。
食い終わるとどちらも腹がぱんぱんに膨れていて「ふーっふーっ」って感じで底砂うろついてるw
ちなみにどちらも今までは加害/被害はなし。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:48:39 ID:1UWW4DBD
ヒレ喰い用の魚入れるのを批判してる香具師が多いけど、アベは肉食魚だぞ。
その個体にとって生き餌が最適なら、自分の倫理観を曲げても与えるのが飼い主の義務。
冷凍赤虫のみ与えてると、次第に拒食に陥って死ぬぞ。
けど、食われる魚にも情がわくんだよなあ。
うちの水槽、もはや誰がメインかわからない。
アベを広くてきれいな水槽で泳がせてあげたいけど、
しばらくは隔離水槽で我慢して…
今貝が爆殖している30cm水槽をきれいにして、
個室にしてあげたい。
エビなら抵抗は無いらしいが、魚になると反応が違うのは、
生き餌カワイソスな女性が多いからだといってみるテスト。
金魚丸呑みする魚とか飼ってると、家族にもマジで嫌われるからなw。
お前等だって生き物食ってんだろうが!こいつだって物食わなきゃ死ぬんだぞ!クソ偽善者が!と思う。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:04:06 ID:WkvAd8+0
なんか大袈裟な奴が多すぎ。
>>741 大袈裟っつーか、ハイギョも飼ってる漏れとしては、生き餌で調子が上がる魚に
冷凍餌だけ与えてるのは虐待にさえ思えるんだよね。
生き餌ならやっぱ貝だベ。
かじられてもすぐ立ち直れる魚なら、
お互いにいい刺激になるかもと
実は休日だけ同居させてたりする。
なるべくなら、かじらせたくはないし、間違っても命に関わる
ところまで行きたくないから完全同居はさせない。
自然界だと、どんなキレイな魚にも危険があるんだものね。
アベは凶暴とは言っても、一呑みで魚を殺すほどではないし、
活き貝と冷凍赤虫と、たま〜〜に他のお魚との混泳で
我慢してもらってる。
齧らせ用にするなら、どんな魚がいいかねぇ。
グッピーあたりか?かじりやすそうだし。
行儀の悪いアベを半分にちぎって、
クレクレダンスの中に落としたらいいのに。
行儀の悪いのは消えるわ、アベは生き餌で大喜びだわ、一石二鳥。
グッピー、齧りやすすぎじゃないかな?
増えすぎたグッピーの処分に、とかいう人だったら
それもしょうがないかと思うけど。
うちはかわいいコリドラスがつまみ食いされてる。
ちゃんと栄養つけさせて大きく育ててるから、
食われた直後は恨めしげにこっち見てるけど、
回復は早い。アカヒレなんかも、安くて回復は早いらしいね。
グッピーは繁殖させて、稚魚あげるのもありか。
コリもいいかもしれんけど、齧れる部分少なくね?
アカヒレは、むしろアベの餌を奪って、縄張り作ってアベ突っつきまわすなど、
凶暴な振る舞いをして、うちじゃ無理だった…。
>>748 コリ、完全にえさと言うわけではないですから…
あくまで、「少々のアクシデント」は目をつぶる、
それがアベとコリ双方にほどほどの刺激になる、程度。
コリは、尾びれ、背びれ、ヒゲがよく齧られます。
アベ1にコリ2。それ以上齧られるとさすがにかわいそう。
増えすぎたモノアラガイとかには一切こんな憐憫の情はわかないし、
きっともしも増えるタイプの魚を飼ってたら
はい、どんどん食べちゃってください、という気持ちにも
なるかもしれないけど。完全にエサにはできないなあ…
アベも、他の魚もかわいいんだもん。
別に生餌は否定しないが、フグ同士複数入れたりエサ以外の生体を
一緒に入れるやつに「やめとけ」と言っている。
他でもない、自分自身の為にですよ。
今は上手くやれてても、きっと後悔する。
アベ複数飼育の成否の決め手ってなんなんだろう?
大量にぶちこむこと?個体の性格?
30cmの水槽に一匹で飼おうと思っています。
使用していない「水作エイトS」があるので
ろ過器として使用したいのですがどうでしょうか?
不可な場合、どのような物が理想的ですか?
それでいいよ。
水作が使えないときは底面フィルターがお勧め。
>>753 レスありがとうございます。
投げ込み式でもいいのですね。よかった・・・。
うちには金魚がいるのですが
アベニーパファーを飼いたくなってしまいました。
飼育にあたって、下記のような飼育器具を
そろえようと思っているのですが
どうでしょうか?
訂正した方が良い所がありましたら
教えてもらえませんか?
水槽 30cm(家にある)
底砂 大磯
ろ過 水作エイトS(家にあります)
ヒーター (調べ中)
水草 (調べ中)
隠れ家 流木じゃないとだめでしょうか?
水温計 あります
照明 必ず必要ですか?
餌 (調べ中)
よろしくお願いします。
水作だけでは生物濾過が不安なので、
私なら底面か外掛けを買って水作と併用します。(外掛けなら生物濾過用に改造)
水作は物理濾過と割り切ってこまめに洗うようにします。
それと照明はなくてもいいけど水草を植えるなら必須になります。
水草は丈夫なナナかミクロソリウムあたりがおすすめです。
安いからと言ってアンブリアやカボンバはオススメしません。
丈夫な種なら、安いクリップライトでも十分だと思います。
隠れ家は流木にこだわる必要はないと思います。
ヒーターは必須です。
餌は初心者の場合、冷凍アカムシがいいと思います。
ちなみに、たいていの人は30cm水槽にアべニー1匹だと寂しく感じると思います。
かといって混泳は初心者には難しいです。ヒメツメガエルあたりは同居も可能です。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:03:16 ID:ewLX6geo
90センチ水槽で阿部さん飼おうと思うのですが、
やっぱり複数飼育は無謀でしょうか
90センチ水槽なら、石やら流木置いて水草わしゃわしゃさせたら、
結構数飼えるんじゃない?どっちにしろ、喧嘩はするだろうけど。
スネール繁殖用に区切り入れて一部アベ侵入できなくして、
餌を自然供給(完全自給自足は無理そうだが)したりとか、
色々と面白い飼い方ができそうだ。
>>756 普段の小競り合い&イジメによるケガのリスクは軽減されるけど、
それでも繁殖期の気が立った♂は♀を殺すことがありえる(90での経験談)
喧嘩するクセに群れたりもするし、そーいう性質の魚なんだろうね。
ある程度のリスクは覚悟しつつ、猿山観察の気分で飼うのならアリかも。
90cmで単独飼育とか考える奴の気が知れねえ
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:27:42 ID:TqqZu/46
30でも阿部単独とかありえない・・・
なぜ単独じゃいけないの?
762 :
57:2005/09/14(水) 01:52:00 ID:ZrkHrAkD
皆さんアリガトウございます!安心しました
阿部さんは単独飼育が基本!!みたいなレスが多いのでちょっと迷ってました
十何年か振りの水槽設置なのでわくわくしています
週末水槽買いに行ってきます!
763 :
756:2005/09/14(水) 01:54:07 ID:ZrkHrAkD
↑名前間違えてしまいました、756です
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:20:46 ID:LWLBu4DQ
ミドリフグの場合、赤虫をあげると縄張り争いみたいなことをする。
阿部さんはどうか知らんが、エサを変えるだけで変わるんじゃないか?
水草や障害物があっても縄張り争いみたいなことをする。
同じ箇所からエサをあげるとそのポジションに近づく奴を追い出そうとするな。
フグは丸一日エサをあげないと他の魚をかじるらしいな。
四日放置で共食いを始めるとかなんとか。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 03:28:19 ID:jXQqxSL6
>>756 普通におkでしょう。
おれ17cmで2匹いますが、元気に暮らしてます。
たぶんメス同士でおとなしいのでしょう。
最近(ココ3年ぐらい)、イミテーターの入荷がさっぱりない気がする。
個人的にはイミテーターのほーがカワイイと思うのだが、誰か見た人いる?
あと、イミテーターが非常に凶暴って説がるんだけどあれはホントかなあ?
以前飼ってた時はふつうのアベとそんなにかわらない印象だったんだけど。
イミテーター、インド産、スリランカ産
の3パターンがあるんだろ?たしか。
最初に買ったのは無茶苦茶凶暴だったなぁ。
ミナミなんて入れた日にゃあ、うおりゃぁ〜!って感じで襲い掛かった。
アカムシ変えた時に一晩で全滅して他のショップで買ったが、今のはおっとりしてる
3ヶ月の仲良くしていたヤマトヌマエビ、ここ数日でいなくなった。
一日二食を一食にしたらこのざま・・・おかげで水槽にコケがはびこりだした。
貝だめ、エビだめでは後はオトシンしかいない・・・
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:45:54 ID:ZbeWCBfZ
旅行で3日間留守にし、帰宅後、混泳の金魚の1尾が背骨だけになっていた。
そしてアベが死んで「清々した」となる
うちのあべタン、最近は水槽内に手を突っ込んでも、
手にまとわり付いてくるようになった。
新しい水を補給する時にもあえて、そのそばによってくる・・・
773は、生餌。
昨日念願のアベさんを4匹手に入れました。
現在60cm水槽にドジョウ2匹と暮らしています。
今日の朝、初めて冷凍赤虫をあげてみたのですが、問題なくチュルチュルと食べてくれました。
ところで疑問というか不安なことがあるのですが、ショップでエサの量について聞いたところ、アベさん4匹で、冷凍赤虫のブロック1/2個位でいいということだったのですか、実際あげてみてどうみても多すぎなので、1/4個にしてみました。
でも、それでもかなり多いきがするのですが。食べ残しはドジョウが掃除してくれるかもしれないと淡い期待をしているのですが。
みなさんは一度にどれくらいの量を与えていますか?
ちなみにエサは冷凍のクリーン赤虫(メーカー忘れました)というのです。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 11:22:32 ID:DpxXRl7c
全然なつかないし、水草の後ろに隠れてばっか。
餌のときもよってこないし、なんて可愛がり甲斐ない奴なんだよ。
緑なんてすぐなついてくれたのに。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 11:46:06 ID:Fmq7HbRi
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:38:51 ID:iNpOZI5D
クリーン赤虫なら、うちでは2匹に8分の1個。その1個を一日二回に分けてやってる。
友人のアベは3匹に一日一回4分の1個。
アベの大きさ、運動量、環境等の違いでマチマチなんじゃない?
>777
>778
ありがとうございます!
参考になりました!
適当にとかして一匹に対してアカムシ3〜5匹くらい×2回あげてるが、めんどくさい。
カエル良いなぁ。試してみようかな…。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 16:44:08 ID:CWbNG1Qp
>779
先週からみどりふぐを飼うようになったんだけど、赤虫を解凍して
ラップで食べる分だけ小分けにして再度冷凍すると、無駄が無くていいですよ。
解凍後、長く水につけてると茶色くなるけど、早めに水から取り出せば
赤いまま鮮度も落ちることなくよく食べてくれますよ。
確か、このスレか淡水・汽水ふぐスレあたりに小分けすると無駄が無くていいって
書いてあったはず・・・?
ヒメツメガエル同居させてる者です。冷凍赤虫持ってくるとアベニーといっしょに餌くれダンスします。
結構カワエエよ
それがなに?
おえ〜〜〜〜
げろ〜〜〜〜
きしょ!!!!
カエル嫌いな私にとって嫌悪感以外の何物でもない!!!!!
想像しちゃったじゃない!!!!
カエルスレでも作ってやってください!!!!!!
誰もあんたの好き嫌いなんて、聞いちゃいない。
残飯処理としてカエルが有効かどうかはもっと聞きたいが。
でもカエルはキショイ
まぁ、カエル嫌いならどうしようもないけど
小さい割に大食漢だから、残飯処理にはいいと思うよ、ヒメツメ。
赤虫に寄ってきたと思ったら、踏んづけてはあっちゃ行き・・・
戻ってきては、また赤虫踏んづけてこっちゃ行き・・・と
なかなか喰わないようで、よそ見をしてると無くなってるw
ヘンな奴だ・・・・
アカムシ1ブロック-アベ2,3匹分の残飯を食べさせるとしたら、
ヒメツメガエル何匹くらい必要?
や、1ブロックって言われると・・・
ウチはアベ×3、ヒメツメ×2、ミナミ×20位なんだけど
アベさんが1匹辺り5〜6本とヒメツメ用にスポイトで20本位かな?
これで1/3も使ってないよ・・・
1ブロックなら8匹位は必要じゃないかな?
どちらかというとカエル水槽になりそうな気がw
んー、そうか、1ブロックまんま使えるとずいぶん楽になるんだが…。
確かに8匹とか居たらカエル水槽だなw。
とりあえず3匹くらい買ってきて、どのくらい掃除してくれるか試すか…。
4匹アベニー飼い3日目です。
2匹の体に白い点々が・・・。
いろいろ調べて、鷹の爪をお茶パックに包んで水流が当たる箇所にぶら下げて、ヒーターを29度に設定しました。
あとすべきこと、注意点はありますか?
水換えはしたほうがいいのでしょうか?
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:48:22 ID:RzQT6thd
白点虫を水槽の外に出さないといけないので
水換えはした方がいいです。
>791
レスありがとうございます!
どのくらいの量を換えればいいのでしょう?
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:56:17 ID:RzQT6thd
白点病の治療を開始してから3日後くらいに水槽の半分くらいの量を換えるといいです。
そのあとも比較的こまめに水換えしてください。
魚の体から白点が消えて病気が治ったと思っても油断しないでください。
水槽内にはまだ白点虫が残っているかもしれません。
1週間くらいは治療を続けて様子をみてください。
>793
丁寧なアドバイスありがとうございます!
エサを食べるときの仕草など、とても愛嬌があって、子供もずっと水槽の前にいるので、助けてあげたいです。
カルキ抜きした水がポリタンクに用意してあるので、とりあえず水換えします。
水草あるなら難しいが、塩も入れてあげるといい。
>>790 その前に、本当に病斑?
落ち着いて本来の体色(模様)が発現したのでは?
799 :
798:2005/09/17(土) 01:18:39 ID:qeJlpA4x
あ、失礼、5分割だったw
2個買えば10分割できますね。
800 :
798:2005/09/17(土) 01:21:39 ID:qeJlpA4x
>>790 4匹飼いということなので、「噛み跡」と間違われませんようにご注意を。
801 :
754:2005/09/17(土) 07:58:14 ID:R6GsVVhm
>>755さん
詳しい説明感謝です。
ヒーターと照明と・・・別々に買い揃えるより
熱帯魚セットみたいなのを買ったほうがいいのかなぁ。
>ヒメツメガエルあたりは同居も可能です
カ、カエルですかー!?
ちょっとびっくりしましたがぐぐってみたら
ちっちゃなカエルさんでした・・・・。
大きいのは苦手ですがこのカエルは可愛いですね。
早速道具揃えに行ってきます。
>797
>800
レスありがとうございます。
のぞみをかけてよく見たのですが、やはり模様ではなく、白くプツッと立体的な点です。
ヒレにもあります。
稚魚をプラケに隔離飼育中です。
以前見つけた稚魚は結局死なせてしまったので、今回はうまく育てたい。
ただ今、米粒サイズ1匹、ゴマ粒ぐらいの2匹。
米粒稚魚はフグっぽい形になってきてかわええです。
今♂が♀をストーカーしてる。
♀1匹、♂3匹…♀モテまくり。
♀が追い回されて拒否→攻撃される×3で死ぬのが先か、
雄が殺し合いで全滅or1匹勝ち残りするのが先かだな…。
806 :
798:2005/09/19(月) 00:47:50 ID:wb2vZJbi
遅くなりましたが「ラウンドケースS」のインプレします。
けっこう(・∀・)イイ!です。
・冷凍赤虫のキューブを解凍
・ケース1個1個に小分けして、使わない分はそのまま冷凍庫へ。
・使う時はケースを1個だけ外して、中に飼育水を5cc程度入れれば
すぐに解凍されるので、そのまま給餌。
こんな感じで使えるので大変便利です。ウチは1匹飼いなので、
1キューブ5等分ではまだムダが出るため、結局もう1個買ってきて、
ケースの総数は10になりましたが、ちょうどいい感じです。
ご参考まで。
我が家では冷凍赤虫1キューブで
アベ1匹
ヒメツメガエル1匹
北米産淡水カレイ(体長8センチ)(別水槽)
アミメウナギ2匹(別水槽その2)
これだけ養えるので、アベ中心の人は
やはり再冷凍かキューブ自体を刻むかしかないと思う。
カレイってでかくなるんじゃない?
おとなしく1匹飼いにするべきだった・・・
1匹じゃ寂しいと思ったけど1匹でも十分可愛いよ
一匹飼いで無い人!
今はかわいいアベたちがかわいく無くなる日が来るかもしれません。
その日が来る前に、隔離できる環境にある人はできるだけそうして下さい。
たまたま上手くいってる事も有るでしょう。
必ず喧嘩や虐待をするわけでも無いでしょう。
私も以前は複数飼いしていました。
繁殖もたまたま成功しました。
悲劇はいきなり襲って来るものです。
こんな匿名掲示板で変な事言ってごめんなさい。
私の言うことは煙草の箱に書いてある
あなたの健康を損なう
おそれがありますので
吸いすぎに注意しましょう
程度に思ってくれれば結構です。
決めるのはあなたなのです。
一昨日、近所のHCのペットコーナーを覗いたら、1cm程度の阿部さんが25匹ぐらい
売り場の水槽に収まっていた。
うちの阿部さんは3cm近い成体なので、ちんまいのもかわぇぇなあと思いながら
よくよく水槽の中を見ていたら、1匹半死半生でほとんど底に沈んでる奴がいた。
それに気付いた他の阿部が1匹、また1匹と襲いかかり、突き回し、食いちぎり…(;´д⊂)
俺の横で見ていた家族連れの、小学校低学年ぐらいの女の子がその光景を見て、
「だめ!食べちゃだめ!」と言いながら泣き出した。
その声につられて人が集まり始めた。その陰惨な光景に悲鳴を上げる若い女性、
子どもに見せないように足早に立ち去るヤングファミリー……。
のどかなはずのペットコーナーに重苦しい空気が流れた。
買い忘れたものがあったので、今日も同じHCに行った。阿部水槽を見てみたら、
残りは2匹だけになっていた。きっと、かわぇぇのでまとめ買いしてった人がいるんだろう。
今ごろ、買われて行った阿部達はどうしてるんだろうか。
誰か品種改良とかで平和に多頭飼育できる安部ちゃんを作ってくれないかなあ。
そしたらもー、人気ぶっちぎりの商品になると思うんだけど。
フレークフード食べるようにしてくれないと、
ヒットしないお。
>>811 ハムスターと似たようなものだな…。
多頭飼いしてスプラッターなことになったりして。
ペットなんて、もともと人間のエゴだからな。
60cm水槽で4匹飼いです。
投入後すぐに白点病になって、水温27℃〜28℃に設定して、鷹の爪6本をお茶パックに入れて浮かべました。
1週間して治ったようです。念のため現在も水温はそのままで、鷹の爪も入れています。
最近隠れ家用に多めに流木にくくりつけているナナが枯れ始めてしまいました。とけてしまっているような見た目です。
やはり水温が原因なのでしょうか?
水槽は家の中で、外の光もほとんど入ってこない場所ですが、2灯ライトをつけっぱなしという訳にもいかず、1日5時間位です。
ナナが溶けるなんて…
28度程度じゃびくともしないだろうし、鷹の爪ごときで枯れるとも思えない。
光だって、逆に苔の発生が抑えられて、ナナには良いくらいじゃないか?
謎だな。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:59:21 ID:Pi5kEEUm
最近アベを買い始めました。
15L位の水槽に5匹で、ヒータを縦にむき出しで入れていたら
アベが火傷で☆になりました。
最初は、口が赤くなってただれて漂っていました。
火傷で☆になる魚は初めて見たんですが、偶然だろうと思って
様子をみていると、翌日には2匹目が横腹を赤くして☆に。
いかんと思って、ヒータカバーをつけて、底面に横にしました。
これで、安心と思ったら、ヒータカバーの隙間に2匹も入って
なかなか出られず困っていました。
そこは、入っちゃいけないのに・・。
アベは何かにくっついて寝る習性があるんでしょうか。
ミドリやエビは問題ないみたいですが。
アベちゃんはお立ち台の上で寝るんで一段高い部分がヒーターだった場合そこで寝る確立は大きい。
ナナみたいに大き目の葉をつける植物や、石かなんかの台状のものを作ってやればそこで寝る。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:23:46 ID:Pi5kEEUm
アベさんは高いところに座って寝るんですか。
底に座って寝るミドリとは違うんですね。
水草(名前がわからないけど、葉の大きいやつ)がついた
大きめの流木が今は一番高いから、そこで寝てくれると思う。
飼ってから3日しか経っていないけど、エサをちゃんと
食べてくれるんで安心した。
そのうち、エサクレエサクレとユラユラしてくれるのかな。
うちの安部さんは底面で寝ますよ
ナナなど多数水草はあるけど・・
個体差かな
うちのはウイローモスの中に突っ込んで寝てる。
うちはスポンジにフィルターの後ろに隠れて寝る。
当然ヒーターは横置きむき出し
うちのは……ほっぺをガラス面に吸着させて寝てる。
ライト点けて目を覚ますと剥がれて沈んでいきます。
うちのは、上、横、縦、チュウなど…仲間の誰かと必ず体のどこかに接触して寝てるw
かわぇぇ〜
うちは底砂、ナナ、流木のどこかで寝てる。
ってかこの前、底砂にいたヒメツメガエルに乗っかって寝ていたんだがw
複数飼育で揉め事が起こってない人達にお尋ねしたいのですが、飼い始めの体長って
どのぐらいでした?ひょっとして、なるべく小さいうちから一緒にしておけばけっこうマターリと
やってくれるのかな?などと思いまして。
俺は25キューブで4匹飼育してた。
飼い始めたときは1.5〜2aだったかな。店で売ってる固体では大きい方だったと思う。
隠れるスペースたくさんと、一匹ずつに餌与えるようにすれば問題無いのでは?
ちょww
カエルの上で寝るなんてカワイスギww
僕のは、60センチ水槽で4匹飼い。
アベニーって、実物を見るまでもっと大きいものだと思ってたから、ショップではじめて見たとき、「これって稚魚?」って感じだった。
1cm位だった。
流木3本を組み合わせて立体的にして、ナナを多めにくくりつけて、隠れ家をつくった。
でもやっぱり近づくと攻撃態勢に入ったり、追いかけたりする。
1週間目だけど、今のところ目だった外傷は無い。
小さいサイズから飼っても、ケンカするときはすると思う。でもレイアウトを複雑にしたりして隠れ家を作ってやれば大丈夫なんじゃないかな。
実際にはアカヒレあたりと大差ない喧嘩しかしてない気もするんだけどね。
歯が鋭いから、大怪我に繋がりやすいだけで。
>>815 ナナが溶けるってある意味スゴイ。
>>829 1pサイズは大雑把にいって生後2ヶ月ってとこかな。
成熟すると気が荒くなる。
>>830 赤ヒレと大差のない喧嘩だったらいいんだけど、本気モードもあるのが問題。
アベニーの複数飼育がNG…って言ってる人は、
1年以上飼ってから言ってると思うんだよね。
お気に入りの個体が突然殺されちゃうと凹むんだよ。
>>810 アベさん飼いはじめて3ヶ月・・・・
ほとんど成魚の状態でウチに来たけど、ちょっと心配。
今はまだ、そんなにケンカしてないけどね。
ところで、アベさんってミズミミズ喰うよね?
湧いてるようじゃダメだろうけど、エサにはなってるかな?
水ミミズ食うね.こないだ食ってる瞬間見た.
ミズミミズの多い環境では、フグが短命に終わる。
水替えか浮き草(ウォータースプライト、マツモ等)の導入推奨。
まあ、良い環境でも、たまには出るかも。
まあ、大量発生してるわけじゃないし、水草(モス、ナナ、ミクロソリウム)の調子はいいし、
ほぼ毎日5分の1換水してるし(16cmキューブだから水量は大したことない)
PHは毎日チェックしてるし、亜硝酸/硝酸も週1でチェックしてるから、
大丈夫だと思う。ミズミミズは照明つけた直後に見るけど、
明るくなると底砂に潜っちゃうみたい。寝起きのアベが食ってる。
浮き草はなんで推奨なの?
浮き草を入れる→気持ち悪いくらい増える→ゴミ箱へ
結果、硝酸が取り除かれて、水質改善へ。
見たいな感じだと予想。
>>835 浮き草はCO2添加が関係ないからね。
光量さえあれば
>>836の言う通りの状態になる。
生体メインの水槽にはとても良いよ。
メダカの外飼いだとホテイアオイなんかがいいけど、
アベ水槽ならフロッグピット系統なんかがいいかもね。
サルビニアククラータなんかも良く増えるけど根がキモイ・・。
>>834を見て浮き草導入したいんだけど、どの種類がいちばん簡単かな?
すぐ上のレス嫁ない馬鹿ハケーン
841 :
865:2005/09/24(土) 23:42:25 ID:yhLt1Tgl
なるほど。浮き草はアベ水槽には良いかもね。
検討します。
阿部さんが欲しくて近所のショップを見に行ったんだが
近所の2つの店で扱ってて、値段がそれぞれ500円と900円…
この400円の違いってなんだろう?
500円の方でも大丈夫?
俺行くとこ周辺280円位だよ
>>843 近所では、1cm無いようなのを売ってる店(315円)と、2cmぐらいの店(400円)。
出来るだけ全体的に太ってる店のほうが状態いいと思う。
痩せてるのはいきなり拒食で氏ぬのが多いから注意したほうがいいよ。
846 :
843:2005/09/25(日) 16:45:31 ID:KLyffTpp
レスありがd
参考になりますた
ウチの地域は相場が高いのか…?(´・ω・`)
ミドリフグは多いのに阿部ちゃんを扱ってる
店が少ない…orz
通販よりちゃんと自分の目で見て元気な子を
選んだ方が良いですよね?
>>846 良いです。
ただし、店ではやたらと元気だったのに、連れ帰って来たらオドオドするばかりで
拒食になるような奴もいます。そんな場合は誰のせいにもできないので困ります。
ちなみにウチの近所では、A店(専門店)250円、B店(専門店)315円、
C店(ホムセン)400円って感じです。
どんなサイズの水槽で飼うのかでも変わるけどな。
小さい水槽で3匹くらいまでなら少々高くても、
自分の目で見て選んだほうがよさそう。
849 :
846:2005/09/25(日) 18:42:41 ID:Kj9eE+HL
レスありがd
>>847 はい、このレスを読んでみなさんが困っている事を知りました。
食べてくれるように色々と与えて大事に飼育していきたいと思っています。
HCでも扱ってるんですね…
ウチの近くのHCはミドリしか…orz
>>848 水槽はまだ未定ですが
複数は問題多いようなんで10Lぐらいで単独飼育予定です。
水槽を見つつどんな常態か見てきます。
電話で900円の店に問い合わせたら
「さっき薬いれっちゃって…」
とか言ってたんだが大丈夫?危険?怪しい?
900円は高いなあ。
うちの子一匹あげたいよ(´・ω・`)
4匹のうち一匹が元気がなくて、じっと沈んでいた。一晩様子を見ることに。
朝、底で真っ白い物に包まれて☆になっていました・・・。
急いで、半分くらいの水換えをしました。
これって何の病気ですか?
いまのところ他の3匹は元気そうです。
>>851 やや透けて見えるゼリーっぽいのですか?
それだったら水かびだと思いますよ。
…ゼリーっぽいか?
綿っぽいと思うんだけど
長野県北部にお住まいの方でアベニーたくさん
飼ってらっしゃる方、3匹位譲っていただけませんか?
…いらっしゃらないだろうな。チラウラスマソ
阿部って食い過ぎってありますか?
前は毛抜きで冷凍アカムシを均等に喰うように
与えていたのですが不精して最近は
小さなザルのような、ガラスに吸盤でくっつける
直径3cmほどのエサやり器に6等分ほどのブロックを
入れていたのですが、体の大きな奴が
バンバン喰っちゃって、口からアカムシの
端切れを出すほど口に入れてしまっています。
最初は「ヲイヲイそんなに喰うなよー」とか
微笑ましく見てたのですが次第に動きが鋭角的になり、
90度や60度一気にワープのように移動するようになりました(汗
これってしばらく時間が経てば消化されて元に戻りますか?
口から出てたのは今はどうにか吐き出したようで
口元にはアカムシはありません。
けど腹が今までみたことないほど膨れています。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:29:32 ID:Bgq58yVc
>>857 うちのもなるよ。
他のフグが寄ってくると追っ払うんだが、その勢いで赤虫を
吹き出すこともある。
なんで、そんなにエサをやるかというと、エサをうまく食えない
やつがいて、赤虫をつばもうとするんだが、食いづらいのか
すぐあきらめる。そいつに食ってもらいたいんで、周辺に赤虫を
供給すると、大食いがよってきて食うんだ。
食わないやつは腹がぺったんこで、そのうち衰弱するんじゃないかと心配。
もっと、小さいエサをやらないといけないのかな。
冷凍ブラインシュリンプとか。
2cmくらいあって、同じ体格のフグでも食うから物理的に食えないという
ことは無いと思うが。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:32:38 ID:Bgq58yVc
あと、喧嘩みたいのはミドリフグよりひどいね。
ミドリフグはエサを食った後の興奮状態でおっかけっこしている
程度だけど。アベは常時やっている。
エサを狙ってくるのはいいんだけどさ、食ってないやつから奪って
自分もおなかいっぱいだからイラネっていうのはやめてほしい。
861 :
857:2005/09/27(火) 00:36:02 ID:AolO+KwX
はあ、バカなのは確かでどうにも言い訳しようがないのですが。
ただアベニー、ヤマヌマ、バンブルなどがいるので
量的にはこれぐらいで丁度いいのです。
聞きたかったのは、やはりどのアベニーにも均等に
喰わせる方がいいのか、前の方のレスであった、
弱い奴は淘汰されて仕方ないというのが通例なのか。
勿論可愛いアベニーたちですので
できればどれも育って欲しいのですが、
体のでかいのはここ1カ月で急に大きくなってしまって
力関係ができているように思います。
セパラトゥラいやセパレータも考えてはいますが
火急の問題は加減もなく喰い過ぎて(腹に詰め込み過ぎて)
ポワアンとしている個体をどうするかなのです。
水から上げて、(例えば)ちょっと腹を押して
喰い過ぎたアカムシを出してやった方がいいとか
そういうアドバイスを頂きたかった訳でありますよ。
深夜人がいないところでこんな質問もなんなんですが
ぜひお願いします。
人がいないところで名指しでバカバカ言うな、バカ。
細くて食いやすいアカムシをピンセットで狙って食わせる
目標の魚が食い終わったところでドバっと入れる。
あとは、弱いのだけ他の水槽で単独飼育。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:40:17 ID:Bgq58yVc
うちのもビクッビクッと怪しい動きするよ。
食いすぎたとき。
しかし、フグも食いすぎて死ぬなんてねえんじゃねえか。
逆に出して腹を押すほうがダメージが残ると思う。
放置で様子見がいいんじゃない。
エサの不均等の解決策は俺も知りたい。
やつら落ちたエサも食わないから、エサの時間が過ぎて
食えてないということはヤバイきがする。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:42:05 ID:Bgq58yVc
他の水槽で鍛えて再投入というのは考えたが、
やっている人がいるんだ。
エサ食えねえ。他のフグとやりあえねえ。衰弱してきた。
という状況がひどくなったらやってみる。
>>864 限度を超したら何をやっても駄目になる。
早めの対処が効果的。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:59:42 ID:Bgq58yVc
アドバイスサンキュ。
週末にでも隔離するか。
痩せすぎたフグは戻らないというからな。
赤虫の食べ方合宿。
867 :
857:2005/09/27(火) 01:00:10 ID:AolO+KwX
うはあ深夜で閑散かと思いきや.......
>>859 やはりなってますか。
>他のフグが寄ってくると追っ払うんだが、
>その勢いで赤虫を吹き出すこともある。
ここ、ウチのもそうですね。で、吹き出したアカムシを数匹で
奪い合う、という悪循環です、ウチは。
ひどいのはようやく口に入れたアカムシをうまそうにチュルチュル喰ってる
奴のそばにいき、口からズズッと吸い込んでるアカムシの端をくわえて
強奪して喰う奴。奪われた方は思わず口から放して奪われるがまま。
この前はケツから出てる太めのフンめがけて追っかけ回してる奴まで。
だもんで、エサ少ないとフグの特性で共食いなんて最悪だから
多めに与えられるようにザル式のを使ってます。
見渡してどれも腹が膨れてるようならばスポイトで残ったアカムシを
吸い取っておしまい。
>>862 以前はそうしてましたね。小さな個体にはできるだけ細いアカムシを
毛抜きで選り分けて目の前でヒラヒラ〜っと。
>目標の魚が食い終わったところでドバっと入れる。
これもしてました。やはり皆さん同じようなこと考えてらっしゃるんですね。
>>863 >やつら落ちたエサも食わないから、
ウチのは結構落ちたのもついばんでます。ただ喰ってるかと言うと
喰ってないっぽいですね。口でつまんでちょっと遊んで
「やっぱ腹一杯だからイラネ」みたいな。
みなさんレスありがと。
869 :
857:2005/09/27(火) 01:26:30 ID:AolO+KwX
>>868 あああ、それ非常にいいですね!
ウチのバンブルビーもエサ取りが下手で悩んでたトコでした。
バンブルビー(フィッシュ)は、
アカムシ→一口だけ口に入れてペ! イラネ
プレコタブ粉砕→同上
テトラフィン→見向きもしない
人間が喰ういりこ→オブジェか?フン
同上いりこ粉砕→水ん中が白く濁って見えねえぞゴルァ
ブライン切り札にして試してみます。
これならバンブルにもアベニーたちにも無茶喰いせずに均等に行き渡るかも。
ありがとう!
60cm水槽で3匹飼いです。
そのうちの1匹(一番小さい)があまり冷凍赤虫を食べてくれません。
食べようとはするみたいなのですが、他の2匹がくると逃げてしまいます。
タイミングよく鼻先にエサがきても、角度が悪いのか、追うだけであきらめてしまいます。
夜中に盛り上がってたんだな。
寝てたよw
昨日、初めて見つけてあまりのかわいさに即買いしたくなったけど
ある程度勉強してからと思ってガマンしてスレ読んでみたのですが。
小さなビンに入れられて売られてたので簡単に育てられるのかなと思ったら
エサやりに苦労しそうですね・・・ 激しく悩み中。
1匹だと冷凍赤虫は不経済な気がするし、最初から乾燥だと食べてくれないかな。
ああ、でもこのスレ見てるとますますかわえぇ(*´Д`)
1匹での単独飼育ですが、キョーリンのクリーン赤虫1枚で約3ヶ月持ちます。
2〜3日程度で1ブロックをちょっとずつ解凍して使ってます。
近所で1枚280円、高くても450円程度なのでそんなに不経済ではないですよ。
手間なだけです。
>>827 乾燥赤虫を食べてくれるかどうかは、運としか言いようがありません。
確実に乾燥赤虫を食べる個体をゲットしたいなら、お店の人にお願いなりして、実際に
阿部の水槽に乾燥赤虫を入れてみてもらって食ってる個体を買うしかありませんが、
そんなことをやってくれるお店があるのかどうかは不明です。
阿部はものすごく賢い魚だと思いますが、その分というか、個体によって性格がものすごく
違います。
買ってきて水合わせしている間からこっちに寄ってきて餌クレダンスをする奴もいれば、
一週間経っても絶対に目を合わせないようにしながら、水槽内をひたすら逃げ回り続ける
奴もいます。ちなみにこいつが初めて餌を食べたのは、家に来てから2週間後でした。
餌の好みもまちまちです。大喜びで乾燥赤虫を食う奴もいますが、冷凍赤虫も食べてくれない
奴もいます。それなら、と思って、釣具屋で活赤虫を買って来たら、太すぎて口に入らずに
食べられない、なんてこともあります。イトミミズはたいがいの個体が食いますが、幼魚のうちは
これも食べられない奴がいます。
そんな魚だということをよくご理解の上でご決断を。
乾燥アカムシよりはクリルのほうが良く食うな。
>乾燥アカムシよりはクリルのほうが良く食うな。
うちのは両方食わないな。
食うのは冷凍アカムシとブラインぐらい。
ブライン食う時の小突進繰り返す様はなかなか(;´Д`)ハァハァできる。
うちのはスネールしか食べない。(T T)
プラケースで養殖してます。
879 :
872:2005/09/28(水) 22:04:19 ID:Rr0wKgM6
レスありがとうございます、参考になります。
かなりな偏食児もいるようですね・・・ 雑貨屋で即買いしなくてよかった。
近所のホムセンやペットショップで情報収集しながら決めようと思います。
しばらくは関連サイトやスレ読んでハァハァすることにします(;´Д`)
近くのショップに500円と900円の安部さんしか扱ってる店が無い
と言っていたものですが、2つの店の状態を見てきました。
500円→小さい。1cmにも満たなくてこんな小さい子を飼育出来るか
不安。2匹しか居なくて見比べるポイントが分り辛かった。
1匹は元気そうだがもう1匹は動かない…。
900円→2.5cm〜3cmあるが、どの子も元気が無さそうで体の模様が
薄かったり、目が曇ったりしてました。
そして何かの薬品が入っているらしく水が黄色かった。
これはしばらく入荷を待つか少し遠くまで足を運ぶしか無さそうです。
みなさん色々とアドバイスありがとうございました。
アベニーはなかなか良い状態で売ってる店が少ないからなぁ。
入荷直後からまっさかさまに状態悪くなっていくパターンが多い。
死ぬものは死ぬと諦めて、入荷したらすぐに多めに買ってくるのがベターかも。
まとめ買いするなよw一匹入魂にしとけw
入荷から2週間程度は様子見て、生き残ったのを買えば?
元気な奴から売れてっちゃうかな?
>>881 まあ、どんな魚でも入荷〜2週間位は最も突然死が多いじきだワナ。
今買わなきゃ永遠にめぐり合えないような珍種でもなければ初心者にはお勧めできない。
「水を作ってから貰いに来る」とか言ってお取り置きして、ショップでのトリートメントを狙うも一つの手だけど、
(私は行きつけの店でよくやっている)トリートメントの技量はショップごとに雲泥の差があるから、
普段の魚の扱いをチェックしてからじゃないと危険かも。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:17:31 ID:WUPMkKkK
別水槽でスネールが沸いてたので
アベに食わせようと水槽(30cmでアベ2匹)に入れたら、
翌日お腹一杯に膨らませたまま死んでしまった・・
今まで何ヶ月も飼っていたので死因は水質の類じゃないと思う。
しばらくして1匹になったアベ水槽に、1cmくらいの子アベを4匹を投入。
2〜3日して小さなスネールを数匹投入した。
翌日に子アベ2匹がまたもやお腹を膨らませて死んでしまった。
水合わせは点滴でしっかりやったのでpHショックの類とは思いにくい。
スネールって毒性持ってたり、丸飲みしたら内臓から蝕むなんて
怖い特性あるのかなぁ・・・・
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:01:07 ID:+QERuL1x
ちっちゃいころのムブにスネールやってたが大丈夫だったねえ。
種類がちがうのかもYO
マジレスすると寄生虫
>>887 細菌ならともかく寄生虫で急性症状が出るのか?
本来寄生する生物以外に寄生した場合は出る。
アニサキスでイカ食って数時間後に胃痛嘔吐とか。
あれマジ死ぬほど苦しい。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 09:00:57 ID:xbYorx+n
わしはサケのアラを刺身で食ってえらい目に...orz
22×22×26だと何匹飼える?
12匹
1Lあたり一匹ってかなり過密だと思うんだけど。
60cmで54匹とか飼えねえべよ。
つうわけで、俺的には3匹程度をすすめる。
アベ飼うのはむしろ17cm〜20cmキューブとかの小型水槽に1匹というのが一番良いかも。
数匹かってて、個体も全部判別できるようになって、
こいつはちょっと臆病だなーとか、こいつ食い意地はってるなぁとか
愛着わいてきた頃に喧嘩で死ぬと、マジショックだからな…。
ウチは35cmで一匹飼い。
水草も茂っていてぱっと見ると、どこにいるのかわからない・・・
でも人の顔を見るとすぐに寄ってくる(´д`*)カワエエ
うちは40p水槽に1匹飼いになっちゃったよorz
うちは45cmに6匹だったが、水合せの失敗かすぐに1匹が昇天。
つい最近は事故で1匹死んだが、残りの4匹で楽しくやっている。
というか、他にプリステラ数匹、オトシン3匹、ヤマトが10匹いるが何も問題は起きていない。
アベは他の魚族には見向きもしないで、ただひたすら冷凍アカムシを食することだけを考えている。
水草ボーボー。モスもボーボー。ジャングルでダンスをしているよ。
うちのじいちゃんも煙草いっぱい吸ってっても今年88歳で米寿を迎えた。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:21:46 ID:Sv/VDc6F
もじゃまる素子
そしてage
平べったく変形した2匹の♂同士がグルグル旋回。
頭にトサカ?が出現、なんかウルトラマンみたく。
腹側の黒い線はさらに濃くなった感じで、
恐い顔したモヒカン・アベニーがヒゲを生やしたみたく見えたよ。
平べったく変形して威嚇しあうケンカは時々見ることがあったけど、あれは初めて見た。
うpしてくれ、見たい!!
30規格
OT-30改 スドーリングろ材
ミナミ13くらい
ヤマト9
メダカ9
オトシン2
ここに阿部さん一匹投入しても大丈夫ですかね?
そこは戦場になった.......。
底知れぬ食欲と長い触角で周囲を威圧する生物兵器と化したエィビー軍団。
ひ弱な種族ながら日淡最後の砦のプライド、メー・ダカー軍。
はるか海を越え侵入してきた謎の夜行水底徘徊軍、オートシーン。
そこで生き抜くためには手段を選ばない......。
遠くイーンディー国からやってきた小さな暗殺者。
生き抜けるのか?
終わりなのか?
孤独な戦いはパー・ファー・アベに絶望をもたらす。
裏切り・謀略・飢え・闇.....。
すべては己の誇りのために。
すべては己の命のために。
史上最大の戦いが今、始まる.....。
予告編風だw
駄目に決まっている、けど、大丈夫な場合もある
906 :
903:2005/10/04(火) 13:04:59 ID:gBXuqXzI
>>904 ワロw
けど、結局大丈夫じゃないってこと・・・?
>>905 ああ・・・、駄目ですか。
って、ええ?! 大丈夫なの?
混泳云々よりも、過密なほうが問題のような気がしてきた。
我ながら。
>>903 まあフツウに考えるとムリ。
メダカくんたちの尾びれがぼろぼろにされるであろう。
ミナミもオトシンも無事じゃなさげ。
ただし、メダカは目がいいから案外大丈夫かも。
結局はアベニーの個体差だが、かなりリスキーな賭けであるコトはたしか。
908 :
903:2005/10/04(火) 17:39:06 ID:gBXuqXzI
>>907 ふむふむ。
総合的に考えると、全ての生体にとってあまり幸せそうではないのでやめたほうがよさそうね。
アリガトゥン。
メダカは鰭齧られまくった。オトシンは一応大丈夫だった。
ミナミは時々食われる(親エビも)。ヤマトもあちこち齧られて掃除しなくなった。
今は単独だし大丈夫だけどな。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 04:15:51 ID:urnYFmIe
馬鹿な質問かもしれませんが
ドワーフグラミー(8センチくらい)と混泳できますか?
上にあったヤマトヌマエビ齧る
ってことはアベさん相当強そうなんですが、かなり大きさが違っても齧るものでしょうか
ずいぶんでかいドワーフグラミーだなあ。
経験はないけど、たぶんダメな気がする。
グラミーは動きが遅いからね。
大きさという意味なら、成魚サイズのディスカスは大丈夫だったよ。
ドワーフグラミーって普通6cmくらいだと思うけど。
長い胸ひげが美味しそうに見えること間違いなし。
>>911 阿部ちゃんには混泳は向かない。強いてするならば動きの鈍い魚と大きさが違いすぎる魚は不可。
あとヒレとかあまりにヒラヒラしてるのも駄目。エビは多少食われる可能性がある。
グッピー稚魚をアベ水槽に入れたが見向きもしない。まぁ常にお腹イパーイになるようにしときゃ平気な場合もあるってことか
916 :
アベ:2005/10/05(水) 12:08:11 ID:+mziS3Lx
成魚になるの待ってる
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:02:46 ID:UKtkeRVm
一週間前から3匹飼い始めました。
なんて愛くるしいんだぁ!!!!
本当にかわいい!!
初めは乾燥赤虫を主食にできるようにって頑張ったんだけど、
「なんだぁ???」ってよぉくみてからどっか行ってしまって
全然食べてくれません。
ちなみに1匹は糞がついてたので何かしら食べていたみたいだけど
他のがやせてきちゃったので、昨日レッドラムズホーンを入れてみました。
そしたらいい食いっぷりに感動!!
当分レッドラムちゃんが主食になりそうです。
冷凍アカムシ買えよ(^ω^)
サイズの小さい個体はイトミミズが最強だよ。
920 :
アベ:2005/10/05(水) 19:48:23 ID:+mziS3Lx
クリルくれ
>>920 お前食わないだろ。
明日冷凍アカムシやるから待ってろ
うちのアベ、近づいたら寄ってくるどころか、すぐに逃げてしまうんですが・・・(´・ω・)
エサはちゃんと食ってくれてるんだけど。なついてもらう方法ってありますかね?
エサはピンセットで給餌してみるとか。
うちは冷凍アカムシの塊をポイってするだけだけど、俺が水槽前に立つと集まってくる。
以前はピンセットで1本づつやってたけど面倒になっちゃったもんで(´・ω・`)
かなり小さい状態で買ってきてイトメだけあげてたど、
最近結構大きくなってきたのでアカムシあげてみたが、
ピンセットでヒラヒラ動かさないと食わない…。
そのうち普通に食べるようになってくれるだろうか。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:49:47 ID:TzqEPKmd
可愛いのになあ賢いのになあ…
けど、こんなに可愛くて飼い易くて
どんな水槽、混泳もOK!な都合のいいお魚だったら、
たちまち生息地で乱獲されちゃうね。
インドというのはわかるけど、どんな環境で生きているのかわからない。
まさか聖なるガンジス河産で、主食人間とか
いうのでは……
人工繁殖させやすいから、そのうち気性や柄、色が変わった新種が出てきそうな気もする。
人工餌で飼えて、混泳もOKな改良が出来たら、すごいブームになると思う。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:20:59 ID:UdGnCc6X
ドワーフグラミーテキトーに8センチっていってすいません
かなり大きめのやつで尾ひれまで入れると7センチくらいかもしれません
グラミーがアベニーを殺しちゃうのかと思ってたのですが、逆なんですね、かなり驚きです
とにかく混泳はやめときます
2日前から3匹飼い始めたのですが、今日目の前で1匹が急に力が抜けたようにゆらゆら沈んでしまい、あとは水流に流されるだけになってしまい、ついに☆になってしまいました。
外傷(傷や白点、カビなど)はありませんでした。ほかの2匹は元気でエサもよく食べます。
どのような原因が考えられますか?
60cm水槽で上部濾過、田砂を使用。
ドジョウ2匹、ミナミ5匹と同居です。
この3匹がくる前に、もう2匹飼っていて計5匹でした。その2匹は今までに白点が出ましたが完治しています。
うちでも買ってきたばかりのが、そんな感じになったなぁ。
5匹買って来た中で2匹がなった。
前日まで元気だったのに、朝見たら突然動かなくなってた。
ビタミン噴射とかしてたら数日は生きてたけど、結局助からなかった。
一匹は、クルクル回転するように(イヌが尻尾を追い回すように)泳いでから動かなくなったのが気になる。
>>901 亀レスだが、貴重な観察をしたな。
フグ科の魚はフグ亜科とキタマクラ亜科に分類され、現在、純淡水フグはフグ亜科のみに存在するとされている。
が、アカメフグ等のカリノテトラオドン属が、「オスが威嚇や産卵の際、背と腹の皮を伸ばして変形する」と言う
キタマクラ亜科にのみ観られる特徴を持っていることが確認されて、分類の再検討が議論されている。
で、アベニーの分類上の位置は「一応、体の特徴が似てるカリノテトラオドン属に入れとくけど、
観察・研究が進んでないから保留」て感じのアイマイな状態。
>>901が見た
>平べったく変形した2匹の♂同士がグルグル旋回。
>頭にトサカ?が出現、なんかウルトラマンみたく。
なんて状態をカメラで捉えて雑誌にでも投稿すれば、アベニーの分類確定の一助に成るかもね。
>>930,931
うちも3匹買って来て5日くらいで1匹が似た状態になったよ。
底に沈んで水流に煽られてゴミみたいのが体にまとわりついてた。
絶対死ぬ!(´;ω;`)と思いつつ、隔離ネットに入れてレプチゾル噴射
してみたら、その3時間後にはアカムシに反応するくらい回復した。
後で気づいたんだけどあごに噛み跡らしい傷があった。
ケンカでショック受けたのかな。隔離が効いた気がするよ。
今は3匹元気です。
>931
>933
レスありがとうございます!
そうなんです。うちのもクルクル回りながら底に沈んでしまったんです。
933さんの言うケンカのショックなんですかね?
932みたいな人が常駐していろいろアドバイスしてくれたらいいのに。
詳しそうだ。
どうせ人の言うこと聞かないでしょw
単独飼いしろってず〜〜っと言ってるのに、投稿されて来るのは
混泳や複数飼いさせてるやつのトラブルの報告や質問ばっかりだ。
だって水槽ふたつ買う金ないもん
クルクル回ってるのは水質なんじゃないかなあ。
魚は2匹買う金があるのにな
アベニーは300円とかそのくらいだからなぁ。
同じことだ、ヴォケ
同じくらいの大きさのツガイ(一組)が一番と思う今日この頃。
かわいいアベたんが好きで好きで好きで好きで好きで好きで好きで好きで好きで好きで好きで好きで好きで好きでたまりませぬ。
食べちゃいたいくらいダ〜イスキ!!!
うちのアベたんは世界一!!天使!!
キモッッッ
クッテシマッテ ドクデ シネ
確かにキモイ
貝と同居でほとんどエサ要らず状態で一月ほど。
さすがに貝も食い尽くされてきてるのに、
それでも赤虫を欲しがらないので心配していたけど、先ほど
久しぶりに貝を食べる姿を見て納得。
いつも頭のところをとっとかじっては食い捨ててきたのが、
がぶっとちょい大き目の貝にかぶりつき、加えて
くるくる回りながら吸う!吸う!
極力中身も食い尽くしてぽい。
しばらくもぐもぐしてました。
まあ、あれ1個食えばしばらく何も要らないだろうな…
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:04:53 ID:HbVza+8J
6匹買ったのに10日で1匹になっちゃったよ
エビもオトシンも無事なんだけど
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:06:27 ID:9X+LVKFS
17cmキューブで単独飼いしています。
一昨日、リセットに近い水換えをして、その日はよく餌(冷凍アカムシ)を食べていたのですが、
昨日から餌の食いが悪くなり、今日は完全に食べなくなってしまいました。
どうやら目が見えないようで、ふらふら泳いでは水槽のあちこちにぶつかっています。
レプチゾルを飼育水で薄めて噴射してみたりしていますが、気休めでしょうか。
ちなみに水温は27c、PH6.9、亜硝酸、硝酸ともに水換え直後なのでほぼ0です。
水換え前はPH7.5以上あったので、PHショックがあったのかも知れません。
水合わせは慎重にしたつもりだったのですが。
何かアドバイスあったらお願いします。
>>949 ふらふらって、力なく漂ってる感じ?
突進して衝突する感じ?
水質には鈍感なはずだけど。
ふらふら〜っていう感じです。
なんかうちのアベたん、3年目なんだけど、
最近しわが多くなったような気がします。
それと尾ひれとお腹の中間あたりなんか身体の厚さが薄くなったような気が。
全体的にぷっくらという感じがなくなっているよう。
もう歳なのか?もっと長生きしてくれ〜
3年って凄いな。うちのは7ヶ月のが1匹と1ヶ月のが2匹だな。
2年くらいが寿命かと思ってたけど、案外生きるんだなぁ。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:49:17 ID:dEceWP9v
20cmキューブで4匹+エビを飼っています。
どうも、1匹だけ大きく、他の3匹をいじめていました。
これは、いかん、このままでは秩序が保てないと思い、
その1匹を隔離し、スポイトでバンバンと躾けていました。
すると、プクーと膨らむんです。生意気な。
その反抗的な態度に憤って、腹を出来るだけの力でつぶすと
ケツの穴からなんか内臓みたいのを出して虫の息になりました。
大変なことをしてしまったと思い、今メチレンブルーで薬浴
させていますが、大丈夫なんでしょうか?
妹が非常にかわいがっている家族で、もし亡くなりでもしたら
どうしていいのかわかりません。
エアレーションの泡に巻き込まれてグルグル回っています。
明日の朝、元気に泳いでいることを祈っています。。
( ゚д゚)ポカーン
>>954 虐待しておいて勝手な奴だな。
お前が代わりに氏ねよ
こいつ以前書き込んでたDQNじゃないの?
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:21:12 ID:2RtTIMjc
>>954 もうだめだと思うけど、気にすんな。
メチレンブルーは万能薬じゃないからさ。
明日、速攻でかわりをかって来い。それでごまかせる。
なんか、アベさんは個体差で気が荒いやつがいるけどさ、
250円なんだから、とりあえず買ってきて、だめそうだったら
取り除いているよ!おれは。
20匹から5匹を選別したが、われながらいい感じ(^O^)。
FD赤虫を食うやつしか残さないし。
みんなは、安い魚のために手間と金をかけて尽くしているようだが、
実は俺のが一番いいやり方だよ。
5000円の魚じゃできないけど。
何件も回ってようやく売ってるところ見つけたわ
1cmくらいのがたくさん泳いでたけどどのくらい大きくなるんだ?
てかあれは稚魚なのかな
水槽20キューブで何匹いけるかわからなかったからとりあえず様子見
できれば前、後者どちらも教えてほしいです
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:27:47 ID:2RtTIMjc
>>959 1cmじゃ稚魚だよ。
成体になると2−3cmになる。
20cmキューブだったら、最初は5−6匹がいいんじゃないか。
大きくなると、その数では無理と思う。
ちなみに、1cmの大きさで赤虫食うのかわからん。
ブラインシュリンプを毎日孵化させる根性が必要かも。
基本は1匹飼いらしいよ。喧嘩するから。
おれは、選別しているから派手なやつはないし、FD赤虫も食うが。
>>959 大きさは個体差にもよるが大きくてMax4cmぐらいか。
それを越えるのもたまにいる。
平均3〜4cmと考えていいと思う。
20キューブなら、
1)理想は単独飼いだよ。
喧嘩や相性の問題に煩わされずに、集中出来る。
単独ならば水槽レイアウトにそう悩まされることもない。
2)しかし単独だと淋しいなあと思うのが人間の常でありエゴでもある。
上の方のレスでもあったがやはりフグ類は単独が一番だと思う。
が俺も当初1カ月は単独だったが、淋しさに負けて2匹追加してしまった。
これは一番リスキーだと自分でも思った。
複数飼いするなら最初から投入の方が良かったかな、と。
流木や水草を多めにレイアウトしてれば20でも3匹はいけると思う。
が、あくまで個体差による。性格の荒さの違いや、エサの食い付きに
かなり差があるから、食えない奴は痩せていずれ標的になるかもしれん。
>>960 素早い丁寧な回答サンクス
餌とかは店員に何食わせてるか聞いてきます
食ってるのを買えばきっと食って・・・シュリンプだったら様子見だけど
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:43:15 ID:2RtTIMjc
>>962 どういたしまして。
エサがまず第一難関だからな。
961も言っているが、強いやつはエサをもりもり食べてさらに強く、
弱いやつはエサももらえず弱っていくという悪循環になりがち。
おれはもう諦めて、なるようになれって感じです。
強いやつが生き残るのだ。みたいな。
それが嫌なら、ブラインシュリンプでみんなに万遍に与えるしかない。
964 :
961:2005/10/11(火) 00:50:27 ID:ilvhOddZ
(´-`).。oO(回答者
>>963に引用されても質問者
>>962からはお返事何もなしでつか.......寝よ)
(´-`).。oO(スレがのびたと思ったら虐待DQN降臨か・・・)
>>964 962を書いてる時間と回答が重なってしまったことと
962を書いた直後に俺が寝てしまったこと
ちと申し訳なかった
この場を借りて返答者方に感謝します
うし、今度買ってくるか
熱帯魚のスレで、虐待者降臨するって珍しくね?
イメージ的に、ハムスター多頭飼いと似たような感じか。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:28:46 ID:8ba7aYnL
虐待者降臨記念真紀子
>>967 アクア板には、虐待写真を堂々うpしたサム某が常駐してるじゃねえか。
970 :
949:2005/10/11(火) 12:43:57 ID:fla4Ewrn
虐待で盛り上がっているところすみませんが、949の回答もありましたらお願いします。
972 :
949:2005/10/11(火) 13:03:21 ID:fla4Ewrn
950での結論も出ていないので、引き続きよろしくお願いします。
些細な情報でも結構ですので。
単なる水合わせミスだろーよ
点滴で水を合わせろや
話はそれからだ
少しは調べろ
あてにばっかりすんなや
もうちょっと具体的に聞きますが、「目が見えなくなる」という症状を
経験されたことがある方いらっしゃいますか?
ネットで調べるといくつか症例があるのですが、原因がいまいちはっきりしていないのです。
水合わせ失敗の場合もあるし、けんかが原因の場合もあります。
また、予後もさまざまです。
要するに、水合わせ云々の話がしたいのではなく
「目が見えない」という症状についての見識を求めています。
ウイルスか寄生虫が激しいストレスで免疫が弱まったアベの体内で病原性を露にして、
神経を害するのではないだろうかと思ってみたり。
根拠はもちろん無いが。
976 :
949:2005/10/11(火) 19:40:26 ID:fla4Ewrn
アベニー以外でこの症状はあまり聞いたことがありません。
他のフグにもあるのでしょうかね。
ビタミン不足というのは思いつくのですが、果たしてそれだけの理由で
こんなに急性の症状がでるものか…。
>>949 何だか感じの悪い質問者ですね。
にちゃんで質問するときのセオリー全部無視してるように思います。
・情報は小出しにしない
・調べたことはできるだけ出して比較する
・ここですべてを求めない
・あくまでにちゃんねる
レプチゾルは見当違いだと思います。
症状が出る前と出た後で一番違うことが原因だと思われますが
今回の場合、やはり「リセットに近い水換え」が症状の発露の最大の
要素だと思われるのですが、いかんせん感じの悪い質問者の
現時点での情報では「水換え前」に現在の症状に近い所見が出ていたのか
否かが申告されておらず、全く分かりません。
少し前にキャッシュで残っていたサイトがあったのですが
個人的に今回の質問者には教えたくは無いのでこれで失礼します。
>>973 今回の質問者に気を悪くせずに。
けれども言葉遣いはもう少し柔らかい方がいいかと。
点滴(カテーテル)使用の水換えは私も賛成です。
もっと普及してしかるべきだと思います。
漏れは
>>949はPHショックだとオモ。
>ふらふら泳いでは水槽のあちこちにぶつかっています。
自分も過去に身に覚えがあるんだけど、そういうケーレン的な動きがPHショックの特徴なんだよね。
第一、魚は目が見えないだけでふらつきはしない。側線器官があるから。
盲目なのがデフォに近い「デメキン」だって、そんなにフラフラしては居ないだろ。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:07:52 ID:ZHNYMB56
>>949は何を持って目が見えないと判断しているんだ?
980 :
949:2005/10/11(火) 23:46:30 ID:zfZ8ESgv
ウチで飼っていたアベニーも目が見えなくなってるっぽい症状のが3匹くらいいました。
・動くものに反応しない
・他の魚が体にぶつかってから慌てて逃げる
・あちこちぶつかりながら泳ぐ
・一日中じっとしていることが多い
・近くに赤虫があっても反応しない
・口元に赤虫を持っていってやると、赤虫に視点を合わせず当てずっぽうに突っつく
(たまに突っつくけど、たいてい無反応)
・エサを食べれずヤセていってそのまま……
激しいケンカの後にこういう症状になっていた気がします。
残念ながらウチのは回復しませんでした。
目が見えないと思われる症状のお話が出ているので少し…
私はミドリフグ(スレ違いかもしれませんが症状が似ているので書きます)
を単独飼育していますが同じような症状になりました。
ふらふら泳ぎ障害物に当たり、それに驚き凄い勢いで方向転換したり、
口元に赤虫を持っていくと当てずっぽうで突くような感じでした。
水槽を立ち上げてから日が浅かったので生物ろ過が出来ていない
と指摘され、バクテリアを増殖活性化させるジグラウォーターを入れたら、
3日後ぐらいには水面に浮いているクリルを見つけて食べられるように
なるまで回復しました。
リセットに近い水替えをしたのなら同じ様に生物ろ過が出来ていない
のではないですか?
ジクラで生物ろ過ができるのですか。ほほぅ。