1 :
:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:49:32 ID:j0frX0wW
トーマシー最悪。
気性荒らすぎ、ヤマトは喰うわ、他の魚ボロボロにするわ、で
貝食べ尽くしたらトイレにながしてやってる
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 07:53:26 ID:0DPnJDGt
サンドシクリッド用に細かーい砂敷いたんだけど
細かすぎてなおかつ比重も軽くて結構フィルターに
吸い込まれちゃいました。トホホ
>>3 さらさら…ってわけにはいかないけれど、田砂が結構お勧め。
色も明るすぎないので綺麗に発色するし、フィルターにも吸い込まれない。
今も田砂でエナンティオプスの稚魚育成中。
以前パウダー状のサンゴ砂使ってたときはメンテが大変だったな…_| ̄|○
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:22:30 ID:Uet9QD1s
うちでもオクロが咥えてるよ〜明日あたり吐かせる予定で〜ス
細かい砂の時は吸い口を上に付けてます、
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 08:11:11 ID:nyd4hrfl
>>5 田砂使ってますよ。
海外サイトで見たベントラリスがブワーって
砂吐くのが再現したくて・・
テトラのスポンジでも装着しますわ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:55:28 ID:m/+BloJa
オクロゲニスって90で何匹飼える?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:08:16 ID:OXeg4NPP
90つっても、いろんなサイズがあるだろが。
環境にもよるよね、セッティングも大きい。
岩場多めなのか、それとも砂地のオープンが多いのか?
オクロは割と平和主義だから5匹くらいは平気だな。
フラヴィはヤバイ、ありゃ強い、岩場多めで飼わないと危ない。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:53:07 ID:FuYPgIHo
レレウピィという黄色の魚を3000円で購入しました
何か凶暴らしいんだがどうなのコイツ?
混泳できる?
同種同士では割と争うけど、他種とは強調的
混泳するなら、60cm標準水槽以上の大きさの水槽がいいと思う。
おお、そうか ありがとう
60規格に同サイズのアーリーがいるんだが
とりあえず入れてみるよ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:17:15 ID:kHJt6XU8
レレウピィ3000円・・・
高くない?
何かしらんがそんなに取られちゃったんだよ
まあ山形だしアフシク自体珍しい街だから
しょうがないよ
アフシク初心者ですが水換えしようにも
前もって水をためておいたりする設備がありません
さすがにカルキ抜きだけした水を入れるのも気がひけます
どうしたらいいでしょうか?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:31:11 ID:IRyoH0V7
俺はカルキ抜きした水道水にアクアセイフ
たまに重曹いれたものを投入している。
水道水のPH測ってみて7以上あればカルキ抜きだけでいいんじゃない?
これで大抵の種類はいけると思うんだが・・・
どうですか?マニアの皆さん。
前の日にバケツに水を汲んでおいて
そこに牡蠣ガラを入れてエアレーションしておく。
水買え直前にはPH測定をして7.5程度になっているように調節する。
さらにサーモとヒーターを入れて水温を26.5に。
神経質すぎるかも?
ケチってヒーターやエアーポンプ等は水槽分しか
持ってないのです
置場所の関係もあって…
今までは水質にそれで何とかなったのですがアフシク飼うにあたっては
やはり持っておくべきですかね
カルキ抜きした水道水をそのまま使ってるけど、特に問題はないな。
そうですか
じゃあとりあえず今は少量の水を頻繁に交換する作戦で
何とかごまかすようにします
ありがとうございました
アフシクと混泳できる魚ってセルフィンプレコ以外になんかいます?
幼魚時代でも可
アフリカ産に拘るならムルティプンクタートゥス等の
アルカリ性を好むシノドンティスが自然かと。
また、現地ではポリプテルスがマラウィやタンガニイカに居るらしい。
ブリードされたポリプテルスがアルカリ性で飼えるのかはわからん。
逆にアフシクを中性の水でも飼えるように慣らせば、色々な種類の魚と混泳できると思う。
なるほど。
そいつは盲点でした。
じゃあ気長に中性に慣らすことにします。
最終的にはコンゴテトラとかと混泳させたいものです。
丁寧な対応ありがとうございました。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 09:43:44 ID:dpIQR3ug
コンゴテトラか・・・
色負けしそう、以外にあのレインボウカラーは
目立つと思うよ。
うちはエンゼルと混泳させてます
けっこういい感じですよ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:47:15 ID:7moOmU6o
アフリカンは専ら通販で買っていますが、京都○帯魚さんというお店の評判は如何ですか?
結構アフリカンもやってるみたいだし、問い合わせてみようかな。と思っています。
以前○ャッスルさん等で通販で購入したことはありますが、比較してどうか
教えてください。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:41:40 ID:dWtIpu2t
京都○帯魚は通販したことないねー
○ャッスル ○ACCはあるけどどちらも対応、パッキングともに
グッドでした。○ACCは会員になると送料無料だぞ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:26:58 ID:TjZYTmko
今度飼うので揚げ
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:37:58 ID:zdQrOdN9
本日レッドジュエルフィッシュを購入。
やっとこさバリ赤い固体を見つけることができた。
飼育してる人どんな感じですか?混泳させてます?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 08:09:13 ID:AHqKpxHc
タンガ系の入荷あんまりないね
なんかさみしい
ジュリドクロミス種って一匹なら多種と混泳できますか?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:18:12 ID:p9ZoSpdu
多種が問題。ジュリドクロミス自体は、それほど攻撃的ではない。
35 :
((へ(へ´∀`)へ:2005/07/15(金) 07:36:19 ID:/AXExiDZ
京都〇帯魚は2回ほど訪れたことがある。かなり水槽が積み上げられていて、熱帯魚ゾーンには暖房がかけられていた。エアーポンプの音が激しかった。店員は夫婦みたいな感じの方がやってた。具体的にどこが悪いとかは言えません…言っていいのか…
アフリカンはジュリドクロミス・トランスクリプタスを飼った事があるのですが、
最近連れてきたダフォーディルったら、ジュリドより凶暴な気ガス・・・
ショップでは2匹仲良く泳いでたのになー。
環境の変化のせい?
37 :
36:2005/07/19(火) 16:03:54 ID:LJAEsfpP
↑間違った。ブリチャージでした。
質問スレから飛んできますた。
かれこれ2ヶ月くらい前から水槽が急に白緑色に濁ってしまいました。
初めはファイルターが壊れたかと思って、スポンジフィルターを導入したり、
新しいモーターを試したんですが、全く変化がありません。
最終的に飼育水の前交換に踏み切ったのですが、次に日からまた濁っていく次第です・・・。
水槽のスペックは
・60センチノーマル水槽
・普通の上部フィルター(市販のマットと活性炭)+大きめのスポンジフィルター
・底砂:少し大きめのサンゴ砂(あまり入れてないんでベアタンクに近いかも・・・)
・ライト:1灯式で、アフリカンによく使う青っぽいやつ。
・飼育魚:フロントーサ1匹(7センチ程度)
・水替え2、3日に1回、1/4
先輩方、何が原因か何でもいいんで挙げちゃってください!!おながいします☆
>>39 レスありがとうございます。
活性炭は濁りが気になりだした頃、濁り分子を吸着させようと
使いはじめますた。
水替えはやり過ぎじゃないかな
7cmのフロントーサ1匹だったら
1ヶ月以上ほっといても大丈夫じゃないか?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 11:25:52 ID:9mb7w+xB
キャスルは蒲田のどのへんにあるんですか?
移転してまだ行ってないので行ってみたいのですが
携帯なんで調べられません。
>>40 活性炭は、ある程度汚れを吸着しきると、今度は汚れを吐き出すとか聞いた事があるよ。
同居人のセルフィンプレコがどんどん凶暴になってきて
日に日にムカついてきた。
>>38 普通のアフシクマニアのサイト逝って聞いた方が早いのでは?
>>17 灯油などを入れておくポリタンクの新品はどうでしょう。
容量大きいですが縦長なので場所もとりません。
塩素を揮発させる為、キャップは外したままにしておくのが良いとは思いますが、
転倒させるとえらいことになります。(w
>>38 アオコじゃないでしょうか?
ご自分でググッて調べてみてください。
後、ウール&スポンジフィルターに少々の砂だけでは
生物ろ過のろ材が不足してるかもしれません。
5センチくらいのアーリー(5匹)を飼い始めて一ヶ月半ほど経つんだが
一向に大きくならない
一日ニ回冷凍アカムシかテトラミンを与えているんだけど
この魚どれくらいで成魚になるの?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:25:12 ID:1qYP4pP0
シクリッド専用スレがないので質問させていただきます。
45センチ水槽に単独飼育したいのですが、見栄えもして、さらに
人間になつっこい魚はいますか?
箇条書きでいいです。ガンガン教えて下さい
アメリカンのことかな?シクリッドは賢いので小型のものでも結構なつくよ。
アピストとアフリカ河川産とラミレッジ系以外は殆ど、サイズと産地だけ気をつければ普通にいけるよ。
沢山居るからウーマンエキサイトとかアメシクの専門さいとで探してみ。
15センチとかって表示されてるものは45水槽なら15いかないんじゃないか。と思う。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:21:41 ID:hXRJWh8V
>>50-51 親切にありがとうございます。
>>51さんの推奨されたスレで聞いてみます。
あと、ぐぐったりして調べてもみます。ありがとうございました
アフリカンシクリッドの水槽写真が充実しているサイトありましたよね?
あれって海外サイトでしたっけ?
ありがとうです
きれいな石がポイントですね
45cmでサンゴ砂敷いて水槽立ち上げた
アフシクって稚魚から成魚になるの早い?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 09:27:17 ID:DOwx4MJh
なんで?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:01:33 ID:8AIF4oDk
アフリカンはまだまだレア種が沢山いるようで、未開拓ゾーンの
広いエリアなのかもしれませんね。そう言う意味で好きなものの
一つです。フロントーサの学名変更にはガッカリしましたけど・・・。
何という学名になったのですか?
gibberosa(ギベローサ)
ただし、キゴマ産7本バンドは従来のフロントーサのまま。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:45:18 ID:xW4MTMIP
キフォティラピア・ギベローサですよね?(∩´Д`)わかりました ありがとうございます
未開拓という意味ではヴィクトリア湖が一番面白いんだろうが、
輸出禁止措置がとられてるらしいんで、日本に入ってくる可能性は低いんだよな。
個人的には、タンガニイカの沖合いの深場で
見たことも無いような新種が発見されるんじゃないかと期待してる。
ヴィクトリア湖のシクリッドに興味があるなら
ティス・ゴールドシュミット著「ダーウィンの箱庭ヴィクトリア湖」草思社
お勧めなので読んでみれ。
ヴィクトリア湖は今から1万2千年ほど前に一度干上がっちゃったらしく、
今いるヴィクトリア湖固有の数百種のシクリッドは、たった1万2千年の間に
1種類だか2種類だかの先祖から分化したらしいんだそうだ。
おどろき。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:34:36 ID:cUFOLu9O
綺麗な種類たくさんいるのに、人気がさらに下がり気味ですな・・・
と思いつつ、次のグラント便が気になる今日この頃。
4cmぐらいのフロントーサの稚魚ゲット
早くでかくなれー
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:26:09 ID:wzG5IMGM
フロントーサってどの店いってもおいてるけど1番人気なの?
3センチくらいの子供が900円で飼いたいけど、隣の水槽のばかでかい親みて迷ってます。
すぐ大きくなりますか?
90水槽でずっとかえる?
3センチくらいの大きさから飼ってたアーリーの♂が青く輝きはじめて素直に感動してる
おかげで地味な色の♀に愛着がわかなくなってきたけど…
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:35:13 ID:VghTrSo8
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:24:12 ID:YXdvLr6F
>>69 二年でやっと20cmになると聞いたことがあるからそーとー遅いかも
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:19:51 ID:VzYLr3Se
ナイルティラピアって保温しないとだめかな?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:52:23 ID:xIrgorai
あ
うちのフロントーサも大きくならない
赤虫とフレークを見直したほうが良い?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:19:39 ID:LqTljDLQO
腹水病の治療法知りませんか?
あるなら俺も聞きたい。あるのかな…
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:22:04 ID:LqTljDLQ
ググッてみたら一件だけイイ(・∀・)のあったよ。俺が聞いたのにな…
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:22:42 ID:LqTljDLQ
ググッてみたら一件だけイイ(・∀・)のあったよ。俺が聞いたのにな…
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:42:04 ID:wikUz5EG
うちのフロントーサはグングン大きくなってる
らんちゅう用の餌が良いのかな?それとも小さいうちから120水槽で
飼ってるからかな?
フロントーサは飼ったこと無いからわからんが、一般に
魚は小さい水槽で飼ってると成長が途中で止ってしまい、
それ以後大きい水槽に移しても大きくならなくなることが良くある。
てことは、フロントーサは盆栽飼育できるってことなのか
アフリカンシクリッドとは、海水ともども急激な地殻変動に際して取り残された海水魚の生き残りの子孫なの?
だって、アルカリ性の水で飼育するなどの特性があるじゃないか。
よく来訪者には「この魚はねえ、淡水で飼う海水魚なんだよ」なぁーんて言ってみたりしている。
相手がアクアリウムの素人だったら、本気にしてしまうw
でも、本当に海水魚(それも熱帯性の)の子孫みたいに思えるようになった。
大昔にポールシフトか何かによる地殻変動で、いきなりキリマンジャロのような山が出現し、インド洋の魚が、海水ともども取り残されたんじゃないかって。
だれか、この地域の地質学に詳しい人、教えてくださいな。
>>82 出来るかもしれんね。
ただ、漏れの経験だと、盆栽魚は二次性徴がはっきり出ないように思えるので、
フロントーサの場合、盆栽化すると綺麗に発色しなかったりひれが伸びなかったり
コブが出なかったりするかもね。
出来れば大きい水槽でフルサイズまで育ててやって。
>>83 確かにアフリカンて海水魚っぽいけど、海水魚に似てるのは単なる進化の偶然かと思われ。
リフトレイクが形成された時にはすでに淡水性シクリッドが近隣の川や池に住んでたらしく、
その中の一種もしくは数種が湖に移り住んで現在のアフリカンシクリッドの先祖と
なったんだそうだ。
ただ、(アフリカンに限らず)シクリッドはスズメダイやベラ,ブダイなんかと共通の祖先から
進化してきた魚なので、そういわれてみればなんとなく形体が彼らに似ている。
その辺が海水魚っぽく見える理由なのかもね。
昔はフロントーサ・ジュリドの飼育とブリチャージの繁殖にガンガッてたなぁ。
今は忙しくて止めちゃったけど。
タンガニイカもう一度やりたいなぁ。
ヤバい。タンザニアが死んじゃう!!
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:41:38 ID:oBk703wb
いきなり質問させてください。みなさんは珊瑚砂に生えたコケはどうしてます?最近アフシクやり始めたのでわからなくて(;^ω^)
煮るのが一番確実じゃないかな。
珊瑚って白いから、どうしても汚れが目立ったり
魚の色が白っぽくなっちゃったりするんで、
マニアの人は、底砂には汚れの目立たない川砂や黒い砂を使って
水質の調整には、薬品を使ったり珊瑚を濾過槽に入れたりする場合が多い。
よく口に入れてモグモグするから苔なんて生えないよ。
珊瑚砂の粒が大きいとモグモグ出来なくてコケコケになるかも
俺珊瑚砂がでかくて放っておくと一週間程度でコケの絨毯みたいになる…
非常に見苦しい…
プレコを入れてみるとか
>>91 セルフィンが一匹いる
苔絨毯は無視してアフシクを後目にスクスク大きくなってるよ
可哀想だが20cmオーバーしたら店に引き取ってもらうつもり
セルフィンの他にアフシクと混泳できるプレコはいないものか
隣の水槽では麗しきインペリアルゼブラが慎ましく育っているのに…
フロントーサやイエローピーコックなどの稚魚(5cm前後)たちの餌は何を与えれば良いでしょうか?
赤虫だけだと、栄養が偏りますよね
アカムシは消化悪いですよ。消化器官が弱いアフシクだから、うちはフレークがメインです。
フレークは植物系のものを使ってますか?
ムブナもいますが、「熱帯魚の主食」をメインに与えてます。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:00:04 ID:2KtKgIFz
ん〜…
珊瑚砂を細かいものに変えるか…(;^ω^)
アフシクって人気ないんだな
美しいし、意外と簡単に飼えるのに
今NHKでマラウイ湖のことやってる
くう、見逃した
最近はタンガニイカ湖メインだから別にいいや、と自分に言い聞かせよう
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:20:37 ID:EKaxNxNE
大学生の時に90センチ水槽に親子二代のアズレウス(全部で10匹)飼ってました。
かなりいい発色でしたよ。大学卒業時に後輩に譲っちゃいましたが。
自分で生まれたての稚魚から育てるとよくなついて発色もよい感じがします。
独ブリードのムロトホワイトアイボリー購入して数日後気づいたのですが、ウロコが一枚めくれてるようです。大丈夫なのでしょうか…30水槽 水中フィルター24~5℃で単独飼育中です
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 04:05:19 ID:AMm0njsX
フロトーサのモバってすんげぇ青いの?実物見たことないし
普通のザイールより全然青くて違うのかなぁ・・・
欲しいけど高いし迷うなぁ。ブリードならなんとか買える値段かも
うちのトレトケファルス、このごろ餌食べない…ショボン
トレトケは噂通り荒いね
みなさん飼育温度はどのぐらいにしてますか?
ウォームビズで23〜24℃。
90cmが23℃、60cmが24℃ 電気代節約のため。
湖産は低温にも強いと聞いたことがあるけど、どうだったけ?
ウチは逆で年中28〜29℃。
だんだん電気代の負担が上がる季節になってきた。
水深数十メートルにいるフロントーサなんかは低い方がいいのかな?
23〜28ぐらいなら問題ないんじゃないかな?
そんなうちは22℃
>>109と同じで電気代節約です
トレトケが跳ねて落ちてた(´・ω・`)
語るに足らない小物。ほっとけ。
つか、前にも出てたな。
>>110 フロンやトリコッティみたいな深場の魚は24℃がベストみたい。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 03:14:29 ID:Q6JkLYMc
アーリー買ったあげ。みなさん、落ちすぎですよ。落ちますよ。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 10:44:25 ID:NbOawG54
意外と大きくなるの おせー
アーリーとコンプレ飼って 三ヶ月 一向に
大きくなってる気配がないです こんなもんかな?
そんなもんじゃまいか。うちのアウロ9ヶ月で3→7だし
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:03:04 ID:He0T3rVG
旧キャッスルのオーナーがいつの間にか、店を再開しているね。
120 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/03(土) 02:29:23 ID:FCNdFRy7
121 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/03(土) 04:50:18 ID:su+eknI2
ライトの点灯時間になって、そのまま小一時間くらいほっとくと「オラ餌よこせ!」とばかりに底砂利を口に含ませて一気にぶちまけ水槽外をびしゃびしゃにします。頭いいから可愛いんだけど暴れすぎ(笑)みなさんのアフリカンはどうですか?
123 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/03(土) 22:43:35 ID:Va1qfTJx
アーリーかイエローピーコックでアフリカン飼いたいんですが、
底面フィルターOKでしょうか?(底砂厚く敷けば大丈夫?)
アフリカンは結構水を汚すから、濾過器は掃除のしやすい物の方がいいと思います。
底面フィルターで底砂を掘り返される心配をしているようですが、
それ以前に、底面では掃除が大変なんじゃないかと思います。
また、底面では砂利が濾材になるので汚れはみんな砂利のなかに溜まります。
その汚れの巣窟をほじくり返す魚を飼うわけですから、衛生上も良くないんじゃないかな。
底面フィルターで飼育が可能だとしても、上部フィルターの方がいいと思うよ。
>>123 あなたの飼いたいと思ってるグループの魚はかなり砂を掘るから、
底面は止めたほうが良いと思う、もしやるならば最低5センチ以上は砂を盛らないとやばいかもしれん。
あいつら見た目以上にパワフルだから、すぐに底が見えちまうよ。
濾過は上部か、上部+外部をお勧めする、飼育自体は難しくない、餌のやりすぎにだけ注意。
126 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/11(日) 14:56:29 ID:ZkfdfS8r
お宅訪問でアフリカン飼いの方、いましたね。
127 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/11(日) 15:27:00 ID:2L+VpM1N
128 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/11(日) 18:05:26 ID:TC5TUjWg
がんばって盛り上げていこう!!いえー!!
129 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/11(日) 19:56:08 ID:EUGpRg9m
アルカリ性の水を好むアフリカンシクリッドってなにがいいの?
130 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/12(月) 10:37:45 ID:FTS95WPO
アーリーがキレイで安いよ。っていうかそれ以外よくわからんw
131 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/12(月) 14:22:38 ID:ZW3E4ZPF
レモンイエローがいいならカエルレウス、青がいいならアーリー。初心者はこれから入ったほうがいいよ!
132 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/12(月) 15:19:11 ID:S37WHVBT
繁殖させやすい所?
133 :
m9(^Д^)プギャー:2005/12/12(月) 15:35:50 ID:Vkpznz9i
ハプロクロミスボレリーは青も黄色も綺麗な
ドイツじゃアフリカン流行ってるそうじゃないか!
えー確かFIREFISHとか言ったな 赤いヤツだよ うはは
60cm水槽でアーリー3匹,、レッドゼブラ2匹、カエレネウス2匹、フロントーサ3匹を飼育しています(全て4cm前後
最近、フロントーサの餌食いが良くなくお腹がへこんで来ています
phは7.4で水換えは週に1/4
餌は主に浮上性のフレークで、3日に一回ぐらい赤虫を与えています
餌食いをよくする有効な方法ないでしょうか?
135 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/12(月) 23:13:42 ID:S37WHVBT
ストレスだと思われ
大きな水槽じゃないとアフリカンの魅力は引き出せないのかもね
137 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/13(火) 11:43:34 ID:AYZxozPr
ドイツブリードで単独飼育なら60でも結構引き出せるよ
>>135 なんに対してのストレスですかね?
水槽のサイズですか?
139 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/17(土) 20:51:23 ID:9tiBMnI4
パロットシクリッドってどれくらい大きくなりますか?
>>140 そんな感じはないんですがね…
ひとまず水槽分けた方がいいですかね?
腹がへこみすぎて心配です
142 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/18(日) 01:18:58 ID:ZL0zzghH
フロントーサは沈下性の餌じゃないとあかんで〜。食べるの下手やから。ちなみに90×45×45でフロントーサCかってます。
144 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/18(日) 01:23:46 ID:ZL0zzghH
1番でかいので15cmぐらいで小さいのが8cmぐらいかな?ちなみにブルンディとザンビアとムピンベおるよ!近いうちにザイール買う予定☆
まだ4cmぐらいなんで60でもいいかなって思ってます
でかくした方がいいですかね?
>>142 なあに、ウチでは浮上性の餌で馴らしてしまえたよw
近所の熱帯魚屋も浮上性の金魚の餌やってた
148 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/18(日) 01:33:23 ID:ZL0zzghH
でかくしたら成長はやいで!でもCcmぐらいなら60でいいんちゃう?一年以内にでかいのにしたら大丈夫!
149 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/18(日) 02:24:46 ID:HqrZ1OtL
人口飼料は餌付かないから淡水エビばっかり与えてるよ
もうこのまま死んでしまえと思ってる
食わずに死ぬのなら本望だろ
150 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/18(日) 03:19:59 ID:HqrZ1OtL
ブリチャージみたいな魚を60cmで3匹ぐらい飼いたいのだけど
サンゴ砂敷いて岩組みとかして
平和な混泳は無理ですか
151 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/18(日) 03:40:30 ID:Ep8WyFCj
それなら海水魚を飼ったほうがいいと思いますよ
無脊椎なんかも入れられますし
152 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/18(日) 12:27:39 ID:n0YZQzFu
鑑賞用なのに雌魚なんか売るんじゃねえよ詐欺師が!
153 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/18(日) 14:15:04 ID:qgofklNN
いつになく盛り上がってる…
>>120 2匹ならファミリーができていいと思う
>>134 餌にニンニクを混ぜたら(水がくさくならない程度)餌食いが良くなった
うちでは......
最近、水槽に近づくとほとんどの魚が隅に隠れていくのですが…
嫌われてるのでしょうか?
イエローピーコックとスノーホワイトなんかは隠れないんですがね
水槽台が低すぎたり、照明が明るすぎたりすると臆病に育ったりするぞ。
同居魚の一匹が、飼い主が寝静まってから大暴れを始めて
他の魚をいじめてる、ってこともあり得る。
もっとも、シクリッドみたいに知能お高い魚は、ある日突然引きこもって
いろいろ理由を探ってみても結局原因不明、てことがよくあるけどね。
引きこもり、あったあった…(´-ω-`)
158 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 11:30:29 ID:a21Gv6Vo
>>149 @人口飼料を乾燥エビの中にどさっと混ぜ込んで匂い付けする
Aエビに人口飼料(スティックタイプ?)を挟んで抱き合わせで与える
Bうまく挟めないかすぐに分離してしまうかもしれないが
匂いを移してあることと魚がすぐに食べようと待ち構えている場合
一緒に食べてくれるケースが多い
C分離して残ってしまった人口飼料は取り出して再度エビに挟んで与える
水を含んでやわらかくなっているので幾分挟みやすくなっている
D4番はあきらめるか暇じゃないとできない
159 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 12:47:56 ID:QAVDeRWQ
アフリカンは雌だと ほんと 腹たつ
最近はピーコックシクリッドとかは人気無いの?
>>160 そういやバエンシィは見るけどハンスバエンシィは見ないね
聞かれてもないのに教えたがる椰子は見てて腹立つ
162 :
プリン:2005/12/23(金) 01:31:44 ID:FJC6Aasu
うちのフロントーサただ今産卵中です!初めての経験で感激!
163 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 01:37:56 ID:23XYMms3
>>105 モバ
昔に田端キャッスルで6〜7万で購入しました。
真っ青!すくすく育ってます。
(`�ω�)
今は、蒲田に移転したみたいですがどこに移転したかしりません。
どなたか教えてください。
164 :
プリン:2005/12/23(金) 01:43:54 ID:xHFcZ18B
166 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/24(土) 01:37:37 ID:Tw9Fy8uN
>>158 D4番はあきらめるか蝦じゃないとできない
167 :
プリン:2005/12/25(日) 23:13:06 ID:DgqJmeMk
キャッスルの情報ありがとうございました(^-^)/
168 :
pH7.74:2005/12/27(火) 22:09:11 ID:tQROqOO0
>>158 アホ
スティックなんて水につけてから蝦に思いっきり押しつけて
しまえば一体化して水に落としても離れない
この方法が確実
169 :
pH7.74:2005/12/28(水) 19:00:18 ID:XkAyW2V8
今回買ってきたゴールデンゼブラシクリッドが喧嘩しまくっているんですがどうしたらいいんでしょう?
60cmに5匹飼っています。いつも見るたび追いかけ回しあっています。また子供なのに..
170 :
pH7.74:2005/12/30(金) 15:53:05 ID:gJZpnA7r
フロントーサのチビ3匹買いましたよ。イエローピーコックと混泳してますよ。アフシク最高
171 :
pH7.74:2005/12/31(土) 14:59:27 ID:ykgeRJdO
ネオランプロログス・ブリチャージ飼ってます。
気が強くないので助かりました。
他のアフリカンシクリッドで気のあまり強くないのがいたら
教えてください。
172 :
pH7.74:2005/12/31(土) 17:57:47 ID:R0UhTGZx
>>169 大丈夫、あと少ししたら一匹しか居なくなるから喧嘩は無くなる。
ってのは酷いので、助言。
とにかく岩組みをしっかりと、立体的に「少し多いかな」位で丁度良い。
広い遊泳スペースよりも各個体の視線を遮る様に組むこと。
但し、それでも60センチ水槽だと殺される個体が出てくる可能性は高い、それは覚悟してくれ。
本来90センチ水槽以上からスタートする魚なんだよ、ムブナっつーのは。
173 :
pH7.74:2005/12/31(土) 22:52:45 ID:5MOK+sii
>>169 いちばん凶暴な魚を割り箸で執拗に追い掛け回す
すると
あまり効果はないがあなたが水槽の傍にいるときだけは
隠れ場所から出てこなくなります
174 :
pH7.74:2005/12/31(土) 23:08:56 ID:mc/2enJp
エキデンス ジェナロの20cm始めに飼ってた90cm水槽に
サタノペルカ同サイズを入れたところ、激しくジェナロに突かれて
困り果て、苦肉の策でサタノペルカを産卵ボックスにいれ、一週間程
顔見世的な事をしてから、混泳してみたら全然争わなくなった。
その後、新しく投入する魚は産卵ボックスに入れて一週間!
喧嘩でお困りの方は是非お試しあれ。
不思議と争わなくなった。
175 :
pH7.74:2006/01/01(日) 00:54:04 ID:e89XvaY0
>>174 そんなに簡単に出来たらみんな苦労しないよ。
176 :
pH7.74:2006/01/01(日) 09:58:51 ID:sbZSdXCP
>>171 うちのブリチャージも最初は非常におとなしかったのに突然狂暴化して
とうとう他の魚をなぶり殺すほどになってます…
どうしてなのかと思いながら、水槽を観察してたら稚魚を抱えていたのでした!
今は急場しのぎでセパレーターで仕切っています。
このように性格が激変することもありますのでご注意を。
177 :
pH7.74:2006/01/02(月) 19:52:05 ID:2jfXGNp9
レプトソーマがついに咥えました。
どれくらいで吐かせたら良いんでしょうか?稚魚はやっぱブラインじゃないと育たない?
178 :
pH7.74:2006/01/03(火) 18:34:58 ID:olqRm9ko
あけましておめでとうございます。
>>177 水温25℃ぐらいで3週間、30℃ぐらいで10〜12日。
母親の口のなかで稚魚がはっきり透けて見えて、しきりにピロピロ動いているようなら
たぶん吐かせちゃって問題ない。
稚魚の最初の餌はやはり活きブライン。
その後冷凍ブラインや砕いたテトラミンなんかに慣らして行けるが、食いが悪い。
179 :
ブルームンピィ:2006/01/05(木) 13:19:50 ID:2htMKpqp
うちも三匹フロンいるけど喧嘩してる 単独飼いしてて二匹追加したとたん先住民が威張りだした
180 :
ブルームンピィ:2006/01/05(木) 13:22:14 ID:2htMKpqp
うちも三匹フロンいるけど喧嘩してる 単独飼いしてて二匹追加したとたん先住民が威張りだした
181 :
ザイール:2006/01/06(金) 23:02:10 ID:5IIGA7NN
182 :
pH7.74:2006/01/07(土) 00:03:17 ID:ZLMlAS2m
綺麗でも気が荒いからなあ。
単独飼い以外は飼っててなんか楽しくない。
でも単独飼いもあんまり楽しくない・・・。
183 :
pH7.74:2006/01/07(土) 00:04:54 ID:FMmh6q/3
バランスがとれりゃ大丈夫
184 :
pH7.74:2006/01/09(月) 09:14:01 ID:G8DqbAje
スキアエノクロミス・フライエリィ(アーリー)
と一緒に飼える魚って有名なのでは何がある?
185 :
pH7.74:2006/01/09(月) 12:21:55 ID:JHQprfCE
正確に言えば、フライエリィとアーリーは別ですよ。
186 :
pH7.74:2006/01/09(月) 15:40:14 ID:+IfdxH6j
ブリチャージとスノーホワイト、どちらが飼育繁殖しやすいですか?
187 :
pH7.74:2006/01/09(月) 17:53:59 ID:GRFBldC6
アフリカンってさ ボス以外成長が遅いような気がするんだけど
気のせいかな?
188 :
pH7.74:2006/01/10(火) 23:50:04 ID:CJr6TYsG
アルトラムプロローグス属なんかはほとんど成長しないなんて言われてるけど、あれはウソ。広い水槽さえ用意してやれば、人工飼料でも十分大きくなる。
189 :
pH7.74:2006/01/17(火) 12:41:00 ID:qBBUVF5j
一年ぶりに水替えしたら、レプトソーマが全滅(5匹)してしまった。
マーフィード通しているので、pHショックだろう。
甘く見すぎた。
ランプロ属やフロントーサは問題ないのに…。無念。
190 :
pH7.74:2006/01/17(火) 21:32:45 ID:OqPw3IFf
やっぱアフリカンは週一の水替えが基本だな。
再チャレンジきぼん。
191 :
フロー:2006/01/18(水) 11:05:37 ID:ANbiLvX2
三匹いるフロンので一番威張ってるのが全然発色しない… なぜ? ショップにいる時はメリハリある色してたのに…
192 :
189:2006/01/18(水) 12:35:56 ID:hQjY/k4G
>>190 優しいお言葉、ありがとう。
2ちゃんだから罵倒されるのを覚悟で書いた。
レプトソーマには本当に悪いことをした。
残されたランプロ属、フロントーサは元気に育ってほしい。
次は別水槽で、パラキプリを飼いたい。
193 :
フロー:2006/01/18(水) 15:31:32 ID:ANbiLvX2
一年間水換え無しって嘘やろ?
194 :
pH7.74:2006/01/18(水) 20:19:39 ID:pdZK/Zs4
レプトソーマ吐かせたら2匹…まぁ初産だし次頑張ってもらおう
195 :
pH7.74:2006/01/18(水) 20:30:45 ID:d32Qm7Ud
キプリは一回産卵すると後はコンスタントに産むから
2年もすると水槽満杯になっちゃうよ。
196 :
pH7.74:2006/01/19(木) 02:56:17 ID:4vFndHeQ
>>195 早く大郡泳を見てみたいっス!!
しかしインブリードの弊害って心配ないのだろうか
定期的に新しい血を入れたほうがいいのかな?
197 :
pH7.74:2006/01/19(木) 20:46:37 ID:fxt1EKaA
二代目,三代目ぐらいだったら全然問題ないって聞くけどねえ。
タンガニイカ湖自体が巨大なインブリード水槽みたいなもんだから、
タンガのシクリッドは近親交配に強いんだってさ。
気になるようだったら、ショップに子供10匹と新しい親魚1匹を
交換してもらったら? おれもキプリ買った時、
「子供が生まれたらぜひうちに持ってきて」って店長に言われたよ。
198 :
189:2006/01/22(日) 10:16:45 ID:NbirrGUy
>>193 本当です。正月休みにしかできません。
エーハイム2基、上部ろ過と足し水のみ。
ジュリドマルリとランプロブリ、ランプロキリンは増えています。
199 :
pH7.74:2006/01/22(日) 13:49:01 ID:KZv/gG0w
定期的な水換えでもっと状態良く飼えるぞ
200
201 :
pH7.74:2006/01/22(日) 22:52:15 ID:Tz0XaMCp
カージナルテトラとアーリーを酸性の水槽で混泳させるのって無謀?
202 :
pH7.74:2006/01/23(月) 00:07:51 ID:KDdzWBGw
水草水槽にほんの10分間ピーコックいれたら、ネオンが3匹減ってたよ。
誰かトリコッティ飼ってない?
203 :
pH7.74:2006/01/23(月) 18:17:32 ID:cTWDyy/s
90規格にランプアイとエンドラーズ、バンブルビーを入れた
ナナ中心の水草水槽に、普通の水草水槽にアピスト入れる感覚で
シェルブリーダーの小型アフシクを1pr入れたいけど、調べてみるとph8くらいで
みんな飼っているのね、、現在ph7.2ですが、調子良く飼えますかね、、
種類によるだろうけど他種混泳も厳しいくらい気性激しいですか?
シェルブリーダーじゃなくてもいいので4〜5cmで大人しい混泳向きの
アフシクがいたら教えてください。
204 :
pH7.74:2006/01/23(月) 20:52:24 ID:rsy3/VdI
ランプロ・オケラートゥス(オレンジ)がいいんじゃね?
色も黄色できれいだし、シェルブリーダーだし。
ブリードものなら手に入りやすいし、ph7.2でも問題ないと思う。
普通の熱帯魚とくらべれば気性はそれなりに荒いけど、縄張りが凄く狭く
貝殻からほとんど離れないので、90cm水槽ならレイアウトを工夫すれば
なんとでもなると思う。
ペアで売ってることが少ないのが難点かな。
オケラを入れる前に自分のうちの水槽のphだけじゃなく硬度GHも計っとくといいよ。
後、今どんな底床を使ってるか知らんけど、オケラは砂をほるのが生き甲斐だから、
縄張りの貝殻の周りの直径20〜30cmのエリア(ペアのみの場合。
たくさん飼うならもっと広く)を目の細かい砂に変えてやって。
205 :
203:2006/01/23(月) 22:40:32 ID:cTWDyy/s
>>204 即レスありがとう!
早速オケラートゥスを検索かけてみました、値段もお手ごろで
小さくて綺麗な魚ですね。今度ショップで生体みてきます。
ちなみに今使ってる底材は田砂って袋に書いてありました
3cm程度敷いてあります。この砂で充分ですか?
GHですが、レイアウトにナナ付けた軽石と外部の濾材にサンゴを
軽く一握り程度入れてco2の添加もしてますが、水換えが塩素抜いた水道水
を温度あわせてそのまま入れるので、アフシク飼うには低いかもしれません
一度正確に試薬使ってみます。
206 :
pH7.74:2006/01/23(月) 22:49:18 ID:1r6XYC3N
オケラならALの2月号に特集されてるから、参考にしてみては?
207 :
くりそつ:2006/01/23(月) 23:40:26 ID:lO9ttQvV
現在、90centimeter水槽にフロン(ムンビィ)三匹大きさは4centimeterとブリチャージが3匹 フロンのボスは威張ってる割には色が薄い(店では色出てた)
そこで質問
@どうしたら色出るの?
Aタンガニイカ水槽にしたいんだけどこの水槽にぶち込むとしたら何がいい?
ちなみに、フロンの成長に合わせ水槽は再来年辺りに180centimeter水槽に移す予定
俺だったらこうする的意見キボンヌ
208 :
pH7.74:2006/01/24(火) 00:40:07 ID:lPbSVQew
>>205 田砂オKです。アフリカン飼いの間でも田砂は人気高いです。
オケラは貝の出入り口を残して貝殻全体を砂に埋めてしまうので、
それに足るだけの砂の厚さがあればいいです。
後、貝の中で水が腐って卵が死ぬことがあるので、貝の先っぽに穴をあけてやって
中に水が通るようにして下さい。(やったことないけど、結構難しいらしい)
同居魚がグピ,遠藤,バンブルビーならph7.5,GH8以上まで上げちゃってもいいんじゃまいか。
もう1〜2握りサンゴを足して様子を見ては?
phよりもGHを安定させる方が難しいですね。水換えをさぼるとGHが上がりすぎちゃいます。
GHが15を越えるようならマメに水換えするなりサンゴを少し減らすなりしてみて下さい。
それにしても90cm水槽でグピ,遠藤,バンブルビーって、えらく贅沢な飼い方だな。
209 :
pH7.74:2006/01/24(火) 02:20:50 ID:QA4FJ7GX
上記の組み合わせならばアフリカン向けに水調整しちまってもいけるだろうな。
ただ…もしかしたら生息域の関係でバンブルビーが殺られるかもしれん…
この組み合わせは試したことが無いので正確には解らないけど、シェル系は結構気ぃ強いからなー。
210 :
203:2006/01/24(火) 04:14:38 ID:DyBLYuMq
>>208 >>209 安心しました田砂のままでいいのですか。
一応耐性があるとはいえアヌビナスとスプライトが入った水草水槽なんで
水質をオケラにあわせた時枯れないだろうけど成長が悪くなるかも
知れないのが気がかりです。
私も色々調べて見たらオケラとバンブルの行動範囲が思いっきりぶつかりますね・・
バンブルはコツコツ増やして2〜30程度暮らしています、ある程度の攻撃だけなら
軽石で結構複雑に組んでありナナの茂みもあるし、90規格で個体があの大きさですし
1prだけならなんとかなるかな・・・
211 :
くりそつ:2006/01/24(火) 06:24:09 ID:XG5BNrRw
おいっ
たのむからおれの質問にも答えてよ
212 :
pH7.74:2006/01/24(火) 07:36:21 ID:Lub8UlS+
213 :
pH7.74:2006/01/24(火) 12:40:41 ID:lPbSVQew
>>211 フロン飼育経験のないおいらが返答しまつよ。
1.これが分かりゃ誰も苦労しない。みんな悩んでる。
2.たいていの人はマラウィと混泳させてる。
タンガファンで飼ってる人はフロン単一種飼育の人が多い。
湖産シノドンティスかグナソあたりがいいんじゃね?
…大してお役に立ちませんで。
214 :
pH7.74:2006/01/24(火) 15:14:14 ID:XG5BNrRw
サンキュー
215 :
pH7.74:2006/01/24(火) 20:55:33 ID:2hvVW0vq
よかったのかよこんないい加減な返答で(W
216 :
pH7.74:2006/01/24(火) 23:48:58 ID:vehxxjbQ
初投稿です。誰かオスカーとフラミンゴシクリッドの混泳してる人いませんか?オスカー10センチ程度、フラミンゴシクリッドは15センチ程度です。
フラミンゴのピンクにひかれ思わず飼ってしまいました。
こんなに気性の荒い者と知らず( ̄ー ̄)ゞ。誰か経験した方いませんか?。
すれ違いならすいませんm(__)m。
217 :
pH7.74:2006/01/24(火) 23:52:24 ID:OY0Wo6PA
t
218 :
pH7.74:2006/01/24(火) 23:54:49 ID:zLa8qc8x
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
| 」 ⌒' '⌒ |
,r-/ <・> < ・> |
l ノ( 、_, )ヽ |
ー' ノ、__!!_,.、|
∧ ヽニニソ l
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
/ / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/ L i v e ooooooo i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
スレ違いでしょ想定範囲外です。
219 :
pH7.74:2006/01/25(水) 00:01:40 ID:o7anEXnD
え
220 :
pH7.74:2006/01/26(木) 16:12:52 ID:iyOB/u6J
フロンを渋く演出したい
提案キボンヌ
底砂はやっぱり白?ブルーライトにしてみようかな
221 :
pH7.74:2006/01/26(木) 21:29:42 ID:TUHnQgoc
水槽の両はじに岩ら流木を入れ、センターにオープンスペースを設ける。
照明はセンターのオープンスペースだけを照らし、両そでは薄暗い。
フロンがオープンスペースの出てくると、
まるで演劇の舞台で主役にスポットが当たるかように… ってのはどうだ?
海外のマニアは照明を効果的に使ってシンプルな水槽をドラマティックに
演出するのが上手なので、ググって参考にするとよろし。
底砂は白、岩は黒で統一、といったように、水槽内はモノトーンでシンプルに
まとめるとフロンがさらに引き立つと思う。
アクセントとしてアヌビアスやクリプトのような
渋めの色の水草をちょろっと入れてもいいかも。
222 :
pH7.74:2006/01/26(木) 23:45:46 ID:iyOB/u6J
激しく産休
ちょっくらチャレンジしてみるわ
223 :
pH7.74:2006/01/27(金) 08:21:12 ID:tqrnFuH1
フロンって、フロントーサのことか。
わからなかったよ。
224 :
pH7.74:2006/01/27(金) 19:15:45 ID:JonSlagS
225 :
pH7.74:2006/01/27(金) 21:12:38 ID:gFwHzkp4
duboisi.com と cichiids.dk というサイトが非常にレベルの高い水槽レイアウトの
フォトギャラリーを持ってたんだが、どちらも最近古い写真を整理しちゃって
ギャラリーがショボくなっちゃった。
欧米でもアフリカンシクリッドは下火だと聞くが、そのせいかな?
226 :
pH7.74:2006/01/30(月) 00:53:06 ID:8tkMYrdE
フロン最高
227 :
pH7.74:2006/01/31(火) 00:44:57 ID:H875idMJ
フロン水槽はやっぱりエアーレーションしたほうがよかと?
228 :
pH7.74:2006/01/31(火) 20:19:03 ID:dJtR0yq1
エアレーションはフロンのプカプカ病の原因のひとつなので
気をつけた方がいいよ。
229 :
フロン:2006/02/01(水) 00:24:21 ID:AlsSa9yb
プカプカ病の治し方ってあるの?
230 :
pH7.74:2006/02/01(水) 01:09:07 ID:EJwnREgO
誰かネスタス飼ってる人いない?
うちの子、最近になって穴を掘り始めて、
穴の上で体をプルプル震わせる変な行動をとってるんだけど、
何がしたいのだろう?
231 :
pH7.74:2006/02/01(水) 04:29:39 ID:7RNJvzJ2
具合が悪い
232 :
pH7.74:2006/02/01(水) 08:23:33 ID:Ylvom5yW
233 :
pH7.74:2006/02/03(金) 20:39:19 ID:BbU2UjEE
アフリカの八尾店か大阪店はどっちがアフリカン充実してますかね?
234 :
pH7.74:2006/02/03(金) 21:48:04 ID:w7Yzqj5e
川崎店やない?
235 :
pH7.74:2006/02/03(金) 22:14:22 ID:BbU2UjEE
大阪府内で…
236 :
pH7.74:2006/02/11(土) 22:23:25 ID:GwAiMkaX
大阪店です
237 :
pH7.74:2006/02/16(木) 13:52:19 ID:L+rfE5A+
カルバスって水槽内でどれくらい大きくなるの?
238 :
器具:2006/02/16(木) 17:16:56 ID:mhZqM+vt
だいたいQaぐらい
239 :
pH7.74:2006/02/16(木) 22:16:11 ID:GsU6H/MB
カルバス、関東で売っている店、知っている?
教えてください。
240 :
pH7.74:2006/02/16(木) 22:41:25 ID:ySSS4OgJ
アフリカンおいてる店ならたいてい扱ってると思うよ。
ただし、常に在庫があるわけじゃないので、
事前に在庫確認した方が無駄足を踏まなくてすむと思われ。
いい魚だよ。ぜひ飼ってみて。
241 :
pH7.74:2006/02/16(木) 23:48:31 ID:GsU6H/MB
蕨のアフリカ行ってみます。
242 :
pH7.74:2006/02/18(土) 09:39:45 ID:PX+zw6uO
困ってます。
オスカー20cm飼育中なんですが、暴れん坊でガラス蓋にアタックして
頭部肉瘤(ぼこぼこしたとこ)が直径7、8ミリ削れてしまいました。
そのうち治るだろうとほっといたのですが、最近その他の場所にも
穴があいてきてしまいました。
削れた感じでもなく新しい穴は現在4カ所、3ミリくらいです。
なにか病気なのでしょうか?対策はありますか?
243 :
☆☆☆☆:2006/02/18(土) 14:52:02 ID:dQUQ5D69
プロメトラス・スピノータスタンザニア
>プラキドクロミス・ムバンバベイ
>アウロノカラ・ヤコブフレイベルギ エウレカレッド
アウノロカラ・スチュアートグランティ
>アウロノカラ・バエンシー
イエローリーガル
イエローピーコック
>アウロノカラ・トレマトイエロー
>アウロノカラ・ルワンダ
それぞれの5cm前後の 相場はいくらぐらいでしょうか?
244 :
pH7.74:2006/02/18(土) 16:05:22 ID:qzufJVg4
アーリーを試しに飼ってみたけど。
自分が飼ってる魚同士の戦いは見たくはないわな・・・。
245 :
pH7.74:2006/02/18(土) 16:12:59 ID:LabFg++N
246 :
pH7.74:2006/02/18(土) 19:15:18 ID:nFwCfj5/
自分で調べることもしないばかりか、法外に安く買おうとしてるからなこのバカは。
何が500円だ。
一回氏んだほうがいいな。
247 :
pH7.74:2006/02/18(土) 21:41:13 ID:LabFg++N
元ネタはどこなん?
248 :
pH7.74:2006/02/18(土) 21:42:17 ID:nFwCfj5/
249 :
pH7.74:2006/02/18(土) 21:44:17 ID:nFwCfj5/
250 :
pH7.74:2006/02/18(土) 21:49:17 ID:LabFg++N
500円の方を知りたかった。サンクソ
251 :
pH7.74:2006/02/19(日) 02:08:54 ID:2dnsqCDP
>>243 >>248 >>249 ★★★★を、どうのこうの言う前にお前みたいなもんが一番腹立つ
>>自分で調べることもしないばかりか
お前に何が分かる!?
最近は店入ったって アフリカンなんかほとんど置いてないし、
通販見たところで店で置いてるのより高いもんあるし・・・・
500円で買えそうなん混じっとるやろが!ドアホ
調子に乗るな!!
そいつの代わりに、そこのスレ削除依頼出して来い!
252 :
pH7.74:2006/02/19(日) 02:17:22 ID:LoE8sral
マルチするほうが悪い。
マルチどころか、新スレ立てちゃうのはもっと悪い。
253 :
pH7.74:2006/02/19(日) 02:28:42 ID:2dnsqCDP
こっちでは、相場を聞いてて 向こうでは場所聞いてんねから
問題なし。 と思う。
254 :
pH7.74:2006/02/19(日) 02:33:29 ID:LoE8sral
なるほど。重複だろうが質問内容が違えば単発質問スレは問題ないですか。
255 :
pH7.74:2006/02/19(日) 02:53:40 ID:Nbrk9Zk/
256 :
pH7.74:2006/02/19(日) 03:10:14 ID:2dnsqCDP
新スレは良くないがね。
257 :
pH7.74:2006/02/19(日) 08:50:24 ID:LoE8sral
>>256 >こっちでは、相場を聞いてて 向こうでは場所聞いてんねから
>問題なし。 と思う。
は?問題なしなのによくない?意味不明だなおまえさん。
258 :
pH7.74:2006/02/19(日) 16:36:27 ID:ngD79erA
\500で買えたら衝動買いしちゃうよ…
259 :
nFwCfj5/:2006/02/19(日) 16:43:07 ID:Nbrk9Zk/
おバカな☆☆☆☆を晒すといたしますか(pgr
260 :
pH7.74:2006/02/19(日) 16:46:13 ID:Nbrk9Zk/
ジョワジョワジョワ・・・・。
よっぽど悔しかったと見えるなあーっ。。。。
175 :pH7.74:2006/02/19(日) 07:15:50 ID:GoH744nL
>>170 気にするな
>>171は揚げ足取りばかりするヴァカだから。
( ´,_ゝ`)プッ
261 :
pH7.74:2006/02/19(日) 21:05:45 ID:4yTL6tkv
263 :
pH7.74:2006/02/20(月) 02:21:29 ID:ez9c7pje
カルバス18センチ?なんかウソ臭いなぁ
264 :
pH7.74:2006/02/20(月) 03:46:39 ID:hG92fdcG
>>243 の中で、500円位で買えそうなのは、 イエローピーコックぐらいかな?
アフリカンほとんど出回ってないから、分からんす。
265 :
pH7.74:2006/02/20(月) 09:59:20 ID:RDfnujdd
貧乏人はメダカでも飼ってろ!!
266 :
pH7.74:2006/02/20(月) 12:28:19 ID:KexkXFVg
タンガニイカのメダカは高い!
267 :
pH7.74:2006/02/20(月) 15:24:35 ID:egTVsycF
今30センチ水槽でピーコックを2匹買っているんですが1匹が争いに負けて?で水槽のはしっこに追いやられててそれはまぁしょうがないって思うんですが水槽を60センチに変えようと今思っていて何匹くらいがバランスとれるんでしょうか?よかったら教えてください!!
268 :
pH7.74:2006/02/20(月) 17:59:50 ID:xMhGZLeJ
濾過が効いてりゃできるだけ多い方がいい
269 :
267です。:2006/02/20(月) 18:07:06 ID:W5isLQmx
30cmの外掛けで今してるんですが、もしこのまま30でするとした場合、10匹とか
入れておいたほうが喧嘩はしないってことですか?水替えは週1回1/3程度変えています。
270 :
pH7.74:2006/02/20(月) 19:58:57 ID:xMhGZLeJ
てかよく見たら30か…1匹でもキツくないか?
271 :
pH7.74:2006/02/20(月) 22:15:16 ID:PKaFt2Vp
俺もそう思った。30でピーコック飼うのは厳しいんじゃない?
272 :
pH7.74:2006/02/21(火) 08:58:26 ID:tQu7GmEF
アフシクって60キューブとかで飼うと凄く映えそうな気がするんだけど
やってる人いない?
273 :
pH7.74:2006/02/21(火) 15:09:16 ID:ojlu2vkP
フロントーサの幼魚を普通のオスカーとか泳がせてる水に入れたらどうなりますか?
始めは元気いいけど日に日に弱って逝ってしまうのでしょうか
274 :
pH7.74:2006/02/21(火) 18:31:27 ID:CKxR/5U4
弱るもなにも…その前に食われるだろ!?
275 :
pH7.74:2006/02/22(水) 00:17:03 ID:nNhNfZFb
>>274 すんませんw フロントの「幼魚」の大きさがどのぐらいなのか分かってませんでした。
店で見た比較的安価なフロントーサは7センチぐらいでした。
その店で、成魚のフロントーサがアメシク水槽で普通に泳いでいたので
もしかしたら小さいやつでも・・とか思ってしまった次第です。
ちなみにオスカーは同じぐらいの大きさです。
276 :
pH7.74:2006/02/22(水) 23:08:25 ID:tD1+bC9P
キャッスルがビッダーズにたくさん出品していますね。
もう少し安ければ入札してもいいのだけどね。
277 :
pH7.74:2006/02/23(木) 00:47:08 ID:2vqMhlx/
キャッスルのいいですね
因みにフロントーサは一年でどの位育つのでしょうか?
現在7a前後4匹 90で飼育
ボスと奴隷の差は約二倍です
278 :
pH7.74:2006/02/23(木) 04:34:16 ID:NGai60z8
60の水槽を買いました。
一週間後辺りにフロントーサを購入して入れようと思うのですが皆さんなら他に何を混泳させますか?(´・ω・`)
ちなみに珊瑚と白砂でアフリカン調にしたいです
ご意見聞かせて下さい
279 :
pH7.74:2006/02/23(木) 13:34:11 ID:2vqMhlx/
珊瑚→アフリカン×
ライオンヘッドシクリッド入れな
渋いから
280 :
pH7.74:2006/02/24(金) 16:48:31 ID:+DAH8elq
ビダでオーキッドとキャッスルで張り合ってほしいね。
キャッスルのマスター、ここ見ているんじゃない?
ちょっと安くなった気がする。
281 :
pH7.74:2006/02/26(日) 08:27:34 ID:sz72sien
昨日、20cm以上は越してるフラミンゴシクリッドを3000円で買ってきたんだが、これってお得?
282 :
pH7.74:2006/02/26(日) 11:29:25 ID:6aNIxEtt
フラミンゴはスレ違い
283 :
ねぎ:2006/02/28(火) 21:59:28 ID:vaZc/9cI
>>277 うちのフロントーサは、飼って2年目で25センチ位ですけど、
1年で5センチが18センチくらい。150の水槽
で飼ってます。とにかく成長は遅いです。複数で飼っていて、
早く大きくなったのがボスで、オスでした
混泳魚はレレウピィ13匹(殖えました)sy,ムルプンの雑種5匹、
エレクトラ1つがいです。
284 :
pH7.74:2006/02/28(火) 23:24:21 ID:3MXCbyEz
すまんが、フロントーサよりもレレウピを
どうやって殖やしたのかの方が気になる。
285 :
pH7.74:2006/02/28(火) 23:44:19 ID:wTGPzJ9w
確かに。昔レレウピー60センチに3匹入れたら一匹しか残らなかった。
286 :
pH7.74:2006/03/01(水) 15:37:07 ID:2oApKsDF
アフリカンとポリプの混泳は無理?
287 :
pH7.74:2006/03/01(水) 16:03:50 ID:htWj9zt2
7cmピーコックと13cmセネを混泳してたけど、常にセネが内部出血してた
288 :
ねぎ:2006/03/01(水) 17:50:49 ID:lqICjB1a
>>284 >>285 レレウピィで盛り上がって頂いてうれしいです。自分のときは、4センチ
位のを5匹買ってきて、フロントーサの時と同じく1匹だけ大きくなり、それが
オスでした。始めて産卵したのは10センチくらいになってから。(約10ヶ月)
だいたい水替えの後にうんでました。環境はライブロックに使っていたサンゴ石
を洞窟状に積み上げ、隠れ家を多くしました。phは8前後、稚魚は別に隔離せず
残るもののみを自然にまかせておきました。えさは成魚とおなじです。
長すぎたので、また知りたいようでしたら、更なる詳細をお書きします。
289 :
pH7.74:2006/03/01(水) 21:51:49 ID:ewbD8ldD
たった10ヶ月で産卵って早いね。レレは「タンガ3年もの」っつって
ペア形成にかなり時間がかかるって聞くけど。
ねぎちゃんとこは水槽がでかいのと隠れ家が多いのはもちろんだが、
フロンと混泳させてたのが勝因かなあ。
ペア形成が難しい魚の場合、ライバルのオスやでかい敵の魚を一緒に泳がせとくと
ペアの絆が強まりやすいそうだ。
290 :
ねぎ:2006/03/02(木) 21:03:46 ID:gC7EgLa8
>>289 ご意見ありがとうございます。ペア形成が難しいとは知りませんでした。
うちの子達は1匹がオスで後全部メスで、オスはペアを作らずに、卵を
産みそうな子と仲良くなり、産み終えたら別の子、という風に、ハーレム
状態でした。子供の面倒はメスのみでおこなってました。
291 :
pH7.74:2006/03/02(木) 21:41:53 ID:Xm5tr712
ヨソの子と混ざったりしないの?
292 :
pH7.74:2006/03/03(金) 17:21:20 ID:xkgUNB15
何で誰もアメシクのスレたてねぇのσ(´・ω・`)?
誰かたてようよ、と誘ってみる。
293 :
ねぎ:2006/03/03(金) 22:09:15 ID:2yoL24vO
>>291 それぞれのメスの巣で(穴の中、ヒーターの下等)住み分けているようなので、
混ざることはありませんでした。今は産んでも産んでもムルプンもどきが
食べてしまいます。
あと、話は変わりますが、どなたかクーへを飼っている、もしくは飼った事が
ある熱い方はいっらしゃいませんか?話を聞いてみたいです。今の子達を
買う前に飼おうか迷ったので・・・
294 :
ねぎ:2006/03/05(日) 07:07:28 ID:eSRn9U1a
やっぱりアフリカンはあまり、人気がないのですかね〜。
いい魚ですけどね〜。
ちなみに僕の水槽の詳細は、シノドンティスレの58に書いてありますので
よろしければ、見てください。
295 :
pH7.74:2006/03/05(日) 16:26:39 ID:TO2K6yI5
>>294 見て欲しかったら、 URLぐらい入れろ!
296 :
ねぎ:2006/03/05(日) 19:07:39 ID:eSRn9U1a
ごめんなさい、パソコン始めたばかりなので、勉強して出直します(陳謝)
297 :
pH7.74:2006/03/05(日) 19:12:55 ID:TO2K6yI5
298 :
ねぎ:2006/03/05(日) 19:23:26 ID:eSRn9U1a
299 :
ねぎ:2006/03/05(日) 19:25:07 ID:eSRn9U1a
300 :
ねぎ:2006/03/05(日) 19:29:24 ID:eSRn9U1a
>>297
いえいえ、僕が悪いのです。ルールを守らなかったので。298に入れましたので
よろしければ、ご覧になってください。後半のアドレスの(|50)馬鹿ですいません。
301 :
pH7.74:2006/03/05(日) 19:45:34 ID:40uQKQbp
ねぎさん、タンガシクリッドもいいよね。
フロントーサ繁殖成功ですか?
おめでとうございます。
302 :
pH7.74:2006/03/05(日) 19:53:27 ID:TOcLjRin
だれかパピリオtembwe繁殖成功された人いますか?
303 :
pH7.74:2006/03/05(日) 19:55:11 ID:DvoOeChS
ねぎさん、レレウピーもハーレム型なんですね。巻き貝系のアフシクだけかとおもってましたよ。勉強になりました。
304 :
ねぎ:2006/03/05(日) 20:19:26 ID:eSRn9U1a
>>301
ありがとうございます。卵自体はよく産むのですが、みなシノドンティス
に食べられてしまいます。(当初の目的はシノドンティスの托卵)
無責任に殖やすと大変になると思いましたので。今殖えた分の子達は
あげようと思っています。売るとかはいっさい考えていません。
少しでも好きな人にもらってもらえるのが幸せです。
>>303 本にはペア形成と書いてありました。多分うちのレレウピィが特別なのだと
思います。あまり参考になさらないほうがいいかなと思います(苦笑)
305 :
301:2006/03/06(月) 12:35:19 ID:SH6QPSmD
シノドンティスはフロントーサにも託卵するのですか?
フロントーサの卵が食べられるなんて、もったいないですね。
306 :
ねぎ:2006/03/06(月) 21:48:39 ID:hqBsoQJh
301さん
僕も分からないんです。すいません。
一応エレクトラも1ペアいれて、いろいろ模索中です。
何回か産卵してますけどフロントーサの産卵のときはやりずらそうでした。
(オスがシノドンティスを凄い威嚇するため、エレクトラはしませんでした)
卵は確かにもったいないですね、まともに隔離して育てていたら、100位はいたと思います。
メスが18センチくらいで、大体25個くらい産んでました。(生んだそばから食べられます)
そのなかで、2センチまで生き残るのが2匹くらいです。卵はエレクトラと比べると
直径で倍ちかくありました。2ミリくらい。
ちなみにエレクトラは20センチサイズで50は軽くうんでました。(卵の形は楕円も混ざってました)
307 :
pH7.74:2006/03/06(月) 21:52:12 ID:Yf8Kwtii
フロントーサの口が変形してきちゃったんですけど、やっぱり病気ですかね。
どうすればいいかわかりません。
誰か助けてください。
308 :
ねぎ:2006/03/06(月) 22:09:43 ID:hqBsoQJh
>>307 PHが低くないでしょうか、後水槽が過密、もしくは狭いなど。
変形がどのようなものか分からないですけど、うちの子も夏の高温時に
口の下に変な瘤ができました。涼しくなったら消えましたけど。
あまり力になれずすいません。
309 :
pH7.74:2006/03/06(月) 22:24:19 ID:QpxQFNmQ
ProFile100マラウイ湖産シクリッドのP28の中央でこっち向いてる少しクリアーな黄色いやつの名前わかりませんか?
310 :
pH7.74:2006/03/06(月) 22:39:49 ID:yRHukSpQ
コテ付けてでしゃばるとウザがられるよ
311 :
ねぎ:2006/03/06(月) 22:46:46 ID:hqBsoQJh
312 :
301:2006/03/07(火) 08:14:15 ID:7DWlpBrR
アフシク人気ないし、ねぎさん、大丈夫じゃない?
洗礼受けても落ち込まないでね。
所詮2ちゃん。
313 :
ねぎ:2006/03/07(火) 21:18:33 ID:yWViSTJ7
301さん
心配していただいて、本当にありがとうございます(泣)
パソコン初心者なので、こういう場の空気が読めなくて、つい
自分の飼っている魚のことだと出しゃばってしまいます。
ちなみにまたうちのレレウピィーは、卵を産んだようです。
314 :
pH7.74:2006/03/07(火) 21:40:38 ID:Ouad/pWn
最後の一言の言い方が軽くウザ
315 :
pH7.74:2006/03/08(水) 01:21:11 ID:XcMr2g/r
↑お前の方が うっとーしい
316 :
pH7.74:2006/03/08(水) 01:23:55 ID:eUD/JxqH
そんなためにいちいちageるな
317 :
pH7.74:2006/03/08(水) 02:17:04 ID:XcMr2g/r
あんたは モグラか?
318 :
pH7.74:2006/03/08(水) 11:09:28 ID:huQG2/rJ
状態があまりよくない水槽の方が排卵は増えると思う。
ねぎさんの飼ってる魚たちは必死に遺伝子を残そうとしているんだね。
319 :
ねぎ:2006/03/08(水) 21:18:32 ID:ZB45R4hz
>>318 なるほど、だからうちの子達は水換え後に産むんですかね〜。
320 :
pH7.74:2006/03/10(金) 00:22:02 ID:iTI4sRQV
60センチ水槽でアーリーのペアを飼育しています。サンゴ砂を使用しているのですが、ある期間以上過ぎたサンゴ砂はPHを上昇させる能力が薄れると聞きました。砂は定期的に交換した方がいいのでしょうか??
321 :
pH7.74:2006/03/10(金) 10:31:54 ID:NGLDEiNl
初期に比べると弱まるけど・・・
pH試薬買えば?色々と役立つよ
322 :
pH7.74:2006/03/10(金) 12:05:01 ID:h/Pr8Aqh
すみません
牡蠣の殻って、水槽内に入れても
珊瑚のようにphあげ保ち気味にする効果ってないのでしょうか・・
323 :
pH7.74:2006/03/10(金) 20:58:37 ID:7xd595pA
a
324 :
pH7.74:2006/03/10(金) 23:19:52 ID:HVXsOP3V
322
phアップしますよーー
砕いて入れたほうがさらにあがると思います。
325 :
pH7.74:2006/03/11(土) 06:27:14 ID:tsEGNzvy
>>324 おおーーーーーーーーーーーーーー!!
うれしい!!ありがとうございます!!
326 :
pH7.74:2006/03/11(土) 11:14:38 ID:Fob08AB1
アーリーを入れている水槽にコケが生え出したのですが、処理対策なんかありませんか?
プレコいれようとおもったのですが、セイルフィンは巨大になりすぎるし。
お勧めプレコって何がいますか?
アフシク初心者なので、よろしくお願いします。
327 :
pH7.74:2006/03/11(土) 12:51:38 ID:GfeZx2d8
余程アルカリでなければたいていOKじゃない?ロイヤル系以外は
328 :
pH7.74:2006/03/11(土) 14:37:25 ID:OqFonAgk
タイガーがお手軽でしょ。
329 :
pH7.74:2006/03/11(土) 14:49:24 ID:/lSF6PKx
タイガーにコケ取りは期待できん
手に入るなら食べられないサイズのブッシーがオススメ
アフシク水槽に放り込んであるが問題なし
330 :
pH7.74:2006/03/11(土) 15:17:44 ID:3TTmSSq4
ホンコンプレコ
331 :
pH7.74:2006/03/11(土) 16:59:36 ID:tsEGNzvy
>>326 セイルフィンでおkじゃないですか?
コケ取り用にセイルフィン入れて、手に余る大きさになったら、ショップに引き取ってもらって、
また新たに手ごろな大きさのセイルフィンを入れるって人、けっこう居るみたいですよ。
とりあえずコケだけのために高級プレコ買うよりはイイと思います。
332 :
pH7.74:2006/03/11(土) 17:55:49 ID:OqFonAgk
>>329 たしかに苔をボリボリ食ってるのは見たことないが
うちの3連水槽のなかでタイガーを入れているのだけ
苔が生えてないとこみると 効果はあると思われる。
もう5年以上いるが6cmくらいだな。
333 :
ねぎ:2006/03/11(土) 23:05:42 ID:2pYRWMUe
皆さんごめんなさい!!今日会社の歓送迎会で、かなり酔っ払って帰って
きたため、ちゃんとしたお手紙が書けません。
明日皆さんの書き込みみさせていただきます。
親父でごめんなさい!!!!!!
ただ、皆さんが暖かい書き込みをしていてくださるのを確認しただけで
とっても安心して眠れます。ここはオアシスです。
334 :
pH7.74:2006/03/11(土) 23:24:19 ID:uAgpXL/+
335 :
pH7.74:2006/03/11(土) 23:35:09 ID:bPP5uFyB
コケはある程度はどうしても生えるものだけれど、
コケ取りを入れなければならないほどに生えているのならば、環境を見直すほうが先。
特に水草水槽でもないアフシク水槽の場合、水質、ろ過に問題がある場合のほうが多い。
川の石に生えてるようなコケならば水質は問題なし、むしろ良好。
336 :
307:2006/03/12(日) 12:36:08 ID:brZ+II9P
337 :
pH7.74:2006/03/15(水) 16:09:53 ID:47nEvY8v
さっきまで普通にb泳いでたアーリーがいきなり氏んだクソ
他のアフシクはブリブリ元気なのに なんやぁーー
338 :
pH7.74:2006/03/15(水) 22:17:14 ID:+TyW4cgd
キプリ飼ってる人いる?
キプリって、一回の産卵で同じ親からブルーテールとイエローテールの
両方が生まれてくることがあるって聞くけど、実際経験した人っているのかなあ。
俺の周りでは聞いたことがないんだけど。
339 :
pH7.74:2006/03/15(水) 23:23:41 ID:n2NlnNFs
337
何センチ?
340 :
337:2006/03/15(水) 23:27:54 ID:abuBt76/
200mm
341 :
pH7.74:2006/03/16(木) 01:45:38 ID:FBverJFc
寿命?
342 :
pH7.74:2006/03/16(木) 08:15:52 ID:/EM+0iDK
ストレスのせいか知らんが まったくデカくならん。。
343 :
pH7.74:2006/03/17(金) 03:10:02 ID:ono1ksD9
アフリカンと共生できるプレコは何ですか?
条件→サイズは 約15cm以内 できるだけ安い。
344 :
pH7.74:2006/03/18(土) 01:16:04 ID:ySvIVJee
フロントーサが一匹上に浮いたまま潜れません・・・・
これってもう治らないのでしょうか?
それとディフューザーでエアレーションしてるけど辞めたがいいのかな・・・
これが原因なんでしょうか?はぁ。。。。
345 :
pH7.74:2006/03/18(土) 01:41:00 ID:TjVBK/9x
>>343 成魚ブッシーがオススメ
>>344 うちも潜れないのいた
強い個体がそいつを追い回すので水面にばかりいることに
で、そのままプカプカ病になってた
強いのを移動させて1月ぐらいで治ったんだが
その後原因不明の突然死・・・orz
346 :
pH7.74:2006/03/18(土) 02:28:26 ID:Lwo38X4O
ホンコンプレコはダメでしょうか?
347 :
pH7.74:2006/03/18(土) 03:30:55 ID:+McVWyEp
魚食性強いから小さいと食われそう
348 :
pH7.74:2006/03/18(土) 11:57:23 ID:pIHDgFtz
ホンコンプレコってちょっとつぶれたエイみたいなやつだっけ?
アフシクにイジメ殺されたよ。
349 :
pH7.74:2006/03/18(土) 18:34:43 ID:R7o8F4XD
アフリカンと一括りにされても、答えようがない。
種差は大きいし 個体差だってある。
350 :
トレード希望:2006/03/20(月) 17:44:38 ID:msx8Ogs2
スレ違いだったらすいません
こちらはコパディクロミスムロトミッドナイト(10cmワイルド完全発色)と同じくコパディクロミス
クリソノータスリアル(8cmブリード未発色)が放出要員なんですが、他のアウロノカラ系かコパディ系の魚と交換してみたい
方っていらっしゃいませんか?
351 :
pH7.74:2006/03/20(月) 23:33:06 ID:J278oE0j
イエローピーコック5cmボルレイレッドフィンも5cm。
352 :
トレード希望:2006/03/21(火) 06:47:09 ID:4DzeeOgF
>351 申し訳ありませんが2匹とも既に飼っておりますので・・・
書き込み有難うございます。
353 :
pH7.74:2006/03/21(火) 18:32:29 ID:OJOPduLI
半O水園大O店よく行くんですけどタンガニイカ豊富で相場の半額以下っス
354 :
pH7.74:2006/03/21(火) 19:52:24 ID:mYw0pUJf
350
そんな高そうなのと交換できるようなの飼ってるヤツはあまりいない。
大事に飼ってやれ。
355 :
pH7.74:2006/03/22(水) 00:10:19 ID:0AvoqCfT
356 :
pH7.74:2006/03/22(水) 02:33:42 ID:5iblQoY/
そもそもシクリッドは”安けりゃおけ”な魚じゃねーし。
ルートの関係上、特にアフリカンはロカリティのしっかりとした、
奇形ではないブリードが安い、なんてのは基本的に無ェな。
国内繁殖の引き取り位だろ、そんな条件そろってんのは。
ドイツルートで安くすんのは無理だ、無理無理。
357 :
pH7.74:2006/03/22(水) 05:21:43 ID:W1DeqKbr
安けりゃいい
なんとかレレウピーという黄色いのを買ったんですが、成魚でどれくらいの大きさになるのでしょうか?
検索しても出てこないもので・・・。
359 :
トレード希望:2006/03/22(水) 16:49:03 ID:CpO2Bfl7
354>割と色々な種類を飼われている方が多い様な気がしたので
書き込んだのですが無理ですかね〜
355>少し時間をいただければアップさせていただきますよ
お勧めのUP場所ってありますか?
360 :
pH7.74:2006/03/22(水) 19:36:10 ID:023ovqbS
多分台湾ですかね。キプリやクセド、カロクロやオリバケウスが
まとめ買いできるんで助かってます。ワイルドは日淡ほどじゃないけど
多少の採集圧も気になるし(ドイツブリードは別ですが)昔は僕もワイルド
や地域差を洋書見ながら集めてましたけど20年飼ってると魚の価値=値段でも
ない気がします。生意気言ってすいません。
361 :
pH7.74:2006/03/22(水) 21:27:42 ID:MLtHdpny
「高けりゃいい」ってもんでないのも確かだ。
362 :
pH7.74:2006/03/22(水) 23:58:01 ID:clzKvbVM
相場ってのは 瑞穂区あたりとくらべてってことですかね?
363 :
pH7.74:2006/03/23(木) 00:46:41 ID:rZD/4BIu
瑞穂とは魚種があまりカブらないのでちょっとわかりませんが、仕事で各地
行くんですけどその時ちょっと覗いたり、あとは有名店?のリスト
見たりですかね。もちろん全国全店行った訳じゃないですけど・・
362さんは最近の瑞穂ってどう思います?個人的には応援してるんですけど
・・主旨から外れてすいません
364 :
pH7.74:2006/03/23(木) 01:04:04 ID:6cvJ0xQe
名東や港あたりと比べれば全体的に安いんでよく利用しますが、
アフリカンに関しては最近少々地味ですね−。最近は問屋経由ばかりだそうですし。
半水はもう何年も行ってないので週末にでも行ってみます。
365 :
pH7.74:2006/03/23(木) 01:14:34 ID:rZD/4BIu
僕と同じ意見ですね。アフリカンは大0店だけらしいです念の為
366 :
貴一:2006/03/23(木) 15:17:42 ID:uV+ebMP+
レレウピーの大きさか?
25センチぐらいだよ
フロンよりは体高ないからそんなに大きくならないけど、最低120水槽は必要だな
367 :
pH7.74:2006/03/24(金) 00:49:00 ID:SLb9i+YN
レレウピー 25cmって・・・
368 :
pH7.74:2006/03/24(金) 01:26:34 ID:jxxdhSGx
釣りだよ
369 :
pH7.74:2006/03/24(金) 15:53:53 ID:Xi9++BuE
60センチ水槽で
ディスカスx1 エンゼルx1 アピストx1 オトスィンx3 テトラ x12 エビx2
を飼っています。
アフリカンシクリッドに憧れていますが
このメンバーとうまくやっていける種類はないでしょうか?
店員さんには水質面・気性面で問題ありとしてNGを出されました。
よろしくお願いします。
370 :
pH7.74:2006/03/24(金) 15:59:33 ID:22GViaXq
無理です
371 :
369:2006/03/24(金) 16:02:20 ID:Xi9++BuE
そこをなんとか・・・
372 :
pH7.74:2006/03/24(金) 16:17:19 ID:22GViaXq
ディスカスいたら弱酸性じゃないといけないだろうし、たとえ水質が合ってもテトラやエビが食われかねないよ。
373 :
貴一:2006/03/24(金) 18:14:14 ID:h5zIX6kJ
レレウピーなら可能です
374 :
pH7.74:2006/03/24(金) 19:38:36 ID:sf6dDUvQ
貴一 変なこと言わないの!!!
375 :
pH7.74:2006/03/24(金) 20:33:09 ID:uaM2dNdp
エジプシアンマウスブルーダー・・も硬水?
376 :
369:2006/03/24(金) 22:56:37 ID:Xi9++BuE
みなさんアドバイスありがとうございます。
エジプシアンというやつを手元の本で調べてみたんですが、
硬水って書いてありますね。
でも、その上にペルヴィカクロミス・プルケールっていうのがあって
これは弱酸性〜中性って書いてあります。
これ、混泳だめでしょうか?ずいぶんかっこいいじゃないですか
377 :
pH7.74:2006/03/24(金) 23:27:00 ID:ZFl8LUJ/
エビとか食われてもいいならな
378 :
pH7.74:2006/03/24(金) 23:35:29 ID:XfYmgtnv
河川産でいいなら
プルケールはオススメ。よく殖えるし、エジプシャンとか
ライオンヘッドぐらいなら水質的にはいける。案外慣らせば
ムブナもいけるんだけどテトラの安全は保障しなーい
379 :
pH7.74:2006/03/25(土) 01:23:11 ID:PK1ojZWa
名古屋港水族館のレストランでは
カラシンやエビとブリチャージが水草水槽で混泳
してた気がする。ブリチャは繁殖もしてた。
380 :
pH7.74:2006/03/25(土) 04:52:29 ID:NeVMj8PP
60cm水槽60Lで
アフリカン7匹 5〜10cm 石巻貝3匹
の場合、上部+水中フィルターで濾過は大丈夫ですか?
381 :
369:2006/03/25(土) 08:28:59 ID:XRiwsE2W
>>377-379 どうも参考になります!
今ベアタンクなのでエビたちが少しでも身を守れるように
とりあえず水草を植えることにします。
しかしどれにも惹かれますなあ。
アフリカンシクリッドって写真でも絵画みたいですよね。
いずれは岩とかを置いた専用水槽を持ちたいものです。
382 :
pH7.74:2006/03/25(土) 10:37:58 ID:05vzQadH
こんなスレあったんだ。
アウロノカラとかプロトメラスとかに凝ってる人いない?
383 :
貴一:2006/03/25(土) 16:27:29 ID:8PhbvDHL
いるよ
俺が
384 :
pH7.74:2006/03/25(土) 17:58:57 ID:iJXuvLCj
スピロノータスが二匹腹水病で死んでからプロトが嫌いになった。
385 :
pH7.74:2006/03/26(日) 01:28:37 ID:Pwj4fULB
自分のせい?
386 :
382:2006/03/26(日) 11:19:54 ID:7JEePYig
>>383 やっぱマラウィアン好きか?自分はタンガニイカ産や河川シクリッドはあまり
興味ないしよくわからん。
>>384 うん、魚のせいじゃないんじゃないの?よくわからんが・・・
発色したスピロノータスはプロトの中でも大いに見ごたえアリだな
387 :
384:2006/03/26(日) 13:16:34 ID:OOCWI9d2
一匹目はアウロの威圧からのストレス(?)で二匹目は通販で到着したとき、水温がやたら低くて発症したみたい…
388 :
382:2006/03/26(日) 14:24:21 ID:7JEePYig
やっぱオスばっかの異種混泳はむつかしいよね。
理想はオス一匹メス数匹で同種だけを飼うのがいいみたいけど見た目にはあまり
面白くないもんな。
通販って結構心配だけど意外と買ってる人いるのかな?
389 :
pH7.74:2006/03/26(日) 15:14:15 ID:OOCWI9d2
実際攻撃してたアウロは♀なんだけどね^_^;)
うちみたいな田舎ではほとんど通販ですが、5回中よくなかったのは
>>387だけでした。
どんなに丁寧に梱包されていようと、冬は不安ですね。
390 :
382:2006/03/26(日) 17:30:52 ID:7JEePYig
>>389 やっぱキャッスルとか?
>>309亀レス
バエンシにも見えるがアウロノカラマレリーと思われ
391 :
pH7.74:2006/03/26(日) 17:42:56 ID:OOCWI9d2
自称、都内最大熱帯魚ショップとかいうパ〇パウガーデン(?)です。
キャッスルで買ったこと無いんでわかりませんが、そんなに評判わるいんですか?
392 :
pH7.74:2006/03/26(日) 18:22:51 ID:7JEePYig
キャッスルが?パウ○ウが?どっちも悪くないと思うが。
ただパウ○ウの店員はたまたまかもしれんが良くわかってない人がいたな。
393 :
pH7.74:2006/03/31(金) 22:19:20 ID:r1VthimQ
394 :
pH7.74:2006/03/31(金) 22:35:54 ID:YVqAPivg
組事務所に行くと「天照大神」と書いた神棚があって
その横の2m水槽にはアーリーとフロントーサが30匹ぐらい
泳いでいて
395 :
pH7.74:2006/03/31(金) 23:30:52 ID:r1VthimQ
その手のアクアリストはアジアアロアナとかに行くだろ。
アフリカン好きの【暴】なんて聞いた事が無い。
396 :
pH7.74:2006/04/02(日) 10:16:56 ID:6JSubi5n
↑
もうちょっと面白い突っ込みを
397 :
pH7.74:2006/04/02(日) 13:27:15 ID:5dgQurDN
アルビノブリチャージをゲット。
2匹で980円。
398 :
pH7.74:2006/04/03(月) 08:05:49 ID:56EPV0Y5
>>397 どこで売っていますか?
できれば首都圏での情報希望
399 :
pH7.74:2006/04/05(水) 21:45:09 ID:gpQdBlCv
90水槽で、マラウィばかり飼育しているんですけど、照明の蛍光灯を海水用のカリビアンブルー
に変えたら、いい雰囲気になりそうなんだけど誰か試している人いますか?
ちなみに現在は、ロゼを使用しています。
アーリーの青がもっと渋くなればいいんだけど。。
400 :
pH7.74:2006/04/05(水) 23:44:41 ID:kK8m94qt
思っていたほど、乱暴でない。結構、協調してやんの。
401 :
pH7.74:2006/04/06(木) 00:17:28 ID:0e7SWBK9
>>399 あくまで個人意見として、マラウイアンシクリッドの青は赤っぽい照明のほうが
映えます。
402 :
pH7.74:2006/04/06(木) 00:20:51 ID:p0KxoeeH
>>399 ウチは3灯式のうち1灯だけカリビアンブルーにしてるよ。
隣の水草水槽はロゼ&パンタナルにしていて金魚水槽はトロピカルレッド
にしてて、比較するとブルーは青色は強調されるけど
水中全体がボヤーとしたかんじになる。
アフシクは上からより正面からあてた方が絶対いいんだけど・・
誰かいい方法知りませんか?
403 :
pH7.74:2006/04/06(木) 20:53:32 ID:yP7FGyRs
・昔水中蛍光灯というシロモノがあった。でっかい試験管みたいなガラスの中に
蛍光灯が入っていて、これを水中に沈めて正面ガラスの水面に近い所に
吸盤で張り付ける。効果は絶大かと思われるが、正面ガラスにこんなものを
取り付けると、はっきり言ってうっとうしい。
・室内照明を明るめにする。もしくは日中の明るい時に観賞する。これだけでも幾らか違う。
鑑賞者の背後にリビング用の電気スタンドなんか置いてみるのもいいかもしれない。
いずれにせよ、魚にとって光は上方から降ってくるものなので、特に深場に棲む
アフリカンにとっては、横から光が入ってくるのはストレスの元になるかもしれない。
また、魚は光がくる方向を上と認識するので、横からの光があまりにも強いと、
体を斜に傾けて泳ぎはじめる。
程々に。
404 :
pH7.74:2006/04/06(木) 22:10:21 ID:p0KxoeeH
マジレスありがとう。確かに蛍光灯消して部屋の明かりだけで見ると
魚体が反射してキラキラしてキレイだもんね。実は水槽は暗めがベスト?
あとアフリカンには強い光はやっぱストレスかもしれないね
405 :
pH7.74:2006/04/06(木) 22:58:56 ID:vEMkeWO2
強い光がよいか悪いかは種類にもよるね。
浅瀬にすんでるムブナなんかは苔の生える屋外水槽なんかで育ててやると
いい色出すんじゃないの?
逆にタンガの深場に棲む種類は、明るすぎると臆病になるね。
アフリカン飼う場合、光の色だけでなく、強さ、点灯消灯の時間管理は
結構大事だと思う。特に飼育・産卵難易度の高い種類は光のコントロールが
カギになるのかも。
406 :
pH7.74:2006/04/06(木) 23:24:05 ID:p0KxoeeH
屋外飼育やってみてー!
アフリカンやってる人ってホントの魚好きが多い気がする。
でなきゃあんな難しい名前覚えれん
407 :
pH7.74:2006/04/06(木) 23:33:59 ID:Ws/8HTZL
マラウィの深い場所にいるハプロ(かなり言い方が古いが)でもある程度
光に当てたほうが発色は良いと思うよ。
一日中強い光に当てるのは問題あると思うが、適度な光はアフリカンに
限らず、例えばディスカスなどでも、発色に良い影響を与える。
良い発色はシクリッドの健康の証だからね。
最初の問題に戻るけどカリビアンブルーのみだとかなり地味な水槽になる。
違う系統の色の蛍光灯を同時に使うべき。
408 :
pH7.74:2006/04/07(金) 00:15:25 ID:4iv4innd
あくまで仮説中の仮説で何の根拠もないんだけど、
カメがフン詰まりになったらぬるま湯につけるとフンをするんだけど
それと同じで魚も太陽光で体内からあっためると内臓の活性化、発色に影響?
例えばサーモ連動でかる〜く遠赤外線であっためたらいいかも?
運動不足と人口飼料で内臓が冷えてたりして・・
俺もちょっとマジレス
マラウイって夏場の気温は40℃近いみたいけどマラウィ湖の水温って最高でも
25℃を超えることなんてない。夏でも夜中になると10度をきる。
でも発色はタンクブリード物はワイルド物にかなわない。
水温と発色は全然関係ないはず。亀はよく知らないが。
410 :
pH7.74:2006/04/07(金) 00:50:27 ID:4iv4innd
なるほど。勉強になるな。
411 :
pH7.74:2006/04/07(金) 10:01:28 ID:EYNOdisk
メタハラ使ってる人いない?
412 :
pH7.74:2006/04/07(金) 19:24:16 ID:/nwlxOZy
ワイルドを捕まえたけど小さかったから育ててから売られるやつ…なんて名前だっけ…
あれってやっぱりワイルドにはかなわないのかな?
413 :
pH7.74:2006/04/07(金) 22:02:57 ID:QDm1iT7t
どーなんだろ。でもワイルドでも水槽に入れられると若干色は落ちるみたいだね。
とれたてのマラウイアンの青いギラギラ感は海水魚なんて目ではないって
話だからな。一度見てみたいもんだ。
414 :
pH7.74:2006/04/07(金) 22:15:28 ID:4iv4innd
行ってみてえ〜マラウィもタンガニイカも。
415 :
pH7.74:2006/04/07(金) 22:32:50 ID:gKdTwHo4
かなり前からアウロノカラの背中が陥没したように痩せてきました。
餌は普通に食べ動きも正常なんですが・・・
あと皮膚が爛れて他の魚に伝染してます。
原因と対策教えてもらえませんか?
416 :
pH7.74:2006/04/07(金) 23:31:24 ID:QDm1iT7t
>>415 あまり軽々しくレスできんが、とりあえずちょっと水温を高めにして塩(荒塩みたいなの)を
ひとつまみほど入れておいたほうがいい。
そしてその個体は隔離し、他を犠牲にしないために別水槽に移したほうが・・
そのアウロノカラって粗悪な東南アジアブリードとかの「なんとかピーコック」みたいな
やつではないよね。そういうのって色揚げの為に変な薬品を注入されるケースもあって体調障害を
おこしやすい。
エロモナスかカラムナリスかもしれないが、信用のあるショップに相談しては。
417 :
pH7.74:2006/04/08(土) 00:36:26 ID:KtRi2iHm
>>414 行ってこいや。
タンガニイカは大変かもしれんが、マラウイなら割と簡単にいける
と思うぞ。 周りにも(別件で)行った奴いるし。
まあ、住血吸虫が恐くなければな。
418 :
pH7.74:2006/04/08(土) 01:43:04 ID:YkyYLloi
>>417 住血吸虫って何?ヒルみたいなモンかえ?
419 :
pH7.74:2006/04/08(土) 03:17:44 ID:alT+UwZP
>>415 穴あき病じゃない?
ショップのアフリカン混泳水槽がこれでほぼ全滅・・・
見るとおでこの辺りからビューッと白い液体が出て陥没してました。
でも餌は良く食べてました。
治療はむずかしいそうですね
420 :
pH7.74:2006/04/08(土) 03:47:33 ID:2izAhAS/
焼いて食っちゃえ
421 :
pH7.74:2006/04/08(土) 16:32:31 ID:KtRi2iHm
>>418 寄生虫の一種。湖沼で泳いだりすると皮膚から体内に侵入する。
アフリカには普通にいるらしい。
422 :
pH7.74:2006/04/10(月) 00:12:10 ID:nmmpymmH
アフリカンに限らないかもしれないけど
昼間あんなにケンカしてるのに夜電気消すとなんでみんな仲良くくっついて
寝てるんですかね?頼むから昼間も仲良くやってくれ
423 :
pH7.74:2006/04/10(月) 01:05:37 ID:O3zRab0z
夜も泳いでるよ。大人しいし、「寝ている」状態なんだろうけど。
そこで照明を付けると沈んで動きが鈍くなるよね。
424 :
pH7.74:2006/04/10(月) 12:35:38 ID:nmmpymmH
ひっくり返って寝てるヤツを夜中見つけると
一瞬心臓がとまる。お前ら緊張感なさすぎ。
425 :
pH7.74:2006/04/10(月) 18:25:19 ID:O3zRab0z
そんなやつおらんやろ
426 :
pH7.74:2006/04/10(月) 20:24:16 ID:EaPRYE9+
ひっくり返って寝てるヤツはほんとにやばいんじゃないか?
427 :
pH7.74:2006/04/10(月) 21:17:19 ID:4jiKIQaW
確かに、昼間は仲の悪い二匹が寄り添って寝てたりするね
428 :
pH7.74:2006/04/10(月) 22:41:34 ID:nmmpymmH
ゴメンゴメン、ひっくり返るは大げさだった。
正確には横になる?横たわる??です。
どーもお騒がせしました。
429 :
pH7.74:2006/04/11(火) 07:05:01 ID:my8pybC8
430 :
pH7.74:2006/04/11(火) 12:39:42 ID:CMyy711A
ジュリドは頭を上に向けて泳いでいることが多いけど、ウチだけ?
431 :
pH7.74:2006/04/11(火) 22:37:02 ID:GrY/VBCN
>>429 横になるのは自家繁殖のNブリシャなんですけどパラキプリのニグリもいて
そいつも時々変な格好で寝てますね。
>>430 ウチにもトランスがいるけど、岩場にいるせいか動きが3Dですよね。
432 :
pH7.74:2006/04/13(木) 13:42:04 ID:t+Emz2nw
433 :
pH7.74:2006/04/15(土) 02:04:58 ID:LFvpc1JU
現在底砂に、けい砂使ってるんですけどアフリカン飼ってるとフンが舞って
しまうので、底砂の粒を大きくして、石の間にフンが挟まってフンが散らない
ようにしたいんですけど、そのようなものありませんか?
珊瑚砂は以前使ってたんですが、白はかなり汚れが目立ってしまうので・・・
希望としては、
★一粒が1〜2cmぐらい
★中性〜アルカリになるもの
★暗い色
★安い
ご教授おねがいします。
434 :
pH7.74:2006/04/15(土) 08:14:38 ID:04ou+phL
つ 大磯
435 :
pH7.74:2006/04/15(土) 15:23:11 ID:Ya3QGuhS
糞くらいこまめにとれよ。もぐり込む方が嫌だろ普通
436 :
pH7.74:2006/04/15(土) 16:10:26 ID:LFvpc1JU
435
もぐり込ませたいから言ってるんですよ。
こまめにとれって、、、毎日取れってか?
アフリカンやねんから糞の大きさが違うっしょ、体もでかいし。
フィルターにできるだけ糞が入り込まないようにしたいわけですよ。
それで石の隙間に残った糞を一気にホースで排出したいわけ。
てな訳でいいものあったらよろしく。
437 :
pH7.74:2006/04/15(土) 16:23:08 ID:G4GdqP9R
>>436 大型アフリカン??
ならば、ベアタンク+ストレーナースポンジ+フィッシュレット
って手も有り。
ろ材はサンゴ砂にして水質安定。
アフリカンは絶対底砂が必要って言ってる人もいるし、絶対とは言わない。
選択肢程度に考えといて。
438 :
pH7.74:2006/04/15(土) 16:23:13 ID:04ou+phL
>>436 >>434で挙げてやってるのに、シカトですか?
それと、フィルターに糞が入るのが嫌な理由はわからんが、濾過設備を見直した方がいいと思うよ。
439 :
pH7.74:2006/04/15(土) 17:22:36 ID:vwHkVjjB
>>438 >フィルターに糞が入るのが嫌な理由はわからんが
同意 できるだけフィルターに糞をとらせたほうが良いと思う
440 :
pH7.74:2006/04/15(土) 21:07:30 ID:1xy3qNPR
フィルターって糞を取るのが仕事じゃないの?
441 :
pH7.74:2006/04/15(土) 21:35:43 ID:LFvpc1JU
>>437 ありがとう。ベアタンクの見た目が嫌なんで・・・
>>438 しかとです。大磯は1cm〜2cmですかってんだ。
糞が入るのが嫌な理由は 糞を入れたくないからです。
>>440 糞をとるだけが仕事じゃない。
442 :
pH7.74:2006/04/16(日) 00:36:39 ID:WQ8OSN+6
>>441 「mango international」ってぐぐってみ。一番上にでてくるショップにあるから。
何で糞が嫌なのかと聞いてるんだけど…
443 :
pH7.74:2006/04/16(日) 00:37:54 ID:WQ8OSN+6
ぁ…
何で糞が嫌なのか
↓
何でフィルターに糞が入るのが嫌なのか
ごめんね
444 :
pH7.74:2006/04/16(日) 04:28:40 ID:7u0LOAhg
溶岩石良さそうです。ありがとうございます
糞が入ると外部の汚れが速く濾過槽が詰まりやすくなりそうで。
底に貯めてホースで吸い出す方を選んだわけです。
バクテリアにはどっちがいいかわかりませんが、そっちでやっていくつもりです。
445 :
pH7.74:2006/04/16(日) 08:21:07 ID:E9kvBMka
アフリカンはモグモグ好き。モグモグ出来ないとストレス貯まる。
446 :
pH7.74:2006/04/16(日) 20:06:57 ID:qB67V9fY
溶岩石は水槽傷だらけになるよ〜
フンだけまとめて取りたいなら細かい砂の方が
よい
447 :
pH7.74:2006/04/17(月) 23:54:43 ID:V+a2lfMy
これからオクロゲニスとかのマウスブリーダーを飼いたいと思うのだが
お勧めの飼育セットを教えてください
とりあえず90cm水槽と水槽台は用意しました
448 :
pH7.74:2006/04/18(火) 01:05:19 ID:sI0owX46
>>447 底モノはモゴモゴが醍醐味なので、口に含むことが出来て、且つ角ばっていない砂、
大きさは好みで、パウダー系にすると濾過との兼ね合いが大変かも知れぬ。
同種間ではテリトリーを持って喧嘩するので(多種には結構無関心)適度に岩等で横方向の目隠しを
しておくといぢめられた♀の避難場所が出来て良い、無くても良いが時々酷く喧嘩するやつも、いる。
ワイルド個体は入荷後暫く経ったものが安全、餌食って、糞してる個体じゃないと危ない。
飼育するだけなら言われているほどワイルドは水質にはうるさくないが、発色を良くする為には水に気を使うべき。
むしろ危ないのはドイツ便で、超潔癖飼育のタンク(常時水垂れ流し)から来た個体は、
どれだけコンディションの良い水槽に入れても水あわせで拒食→あぼーん…の悪夢が発生することがある。
なのでこっちは絶対に入荷直後の個体には手を出さないこと。
ブリードでサイズが小さい割にやたら発色してる個体は○足袋トラップによる意図的な成長障害の可能性があるので、見送り。
東南アジアブリードは安いが、ロカリティも怪しく、体形の崩れた個体が多いので、オレなら手は出さないな。
Xe.オクロゲニス、En.メラノゲニス、キレサは底砂依存度が超高く、割と温厚で混泳向き、飼育繁殖も割と楽。
同じXe.でも、フラビピニス系統は岩場依存度が高く、かなり好戦的なので注意すること、そして雌雄判別は至難、カロクロミスもこの類。
Xe.パピリオは懐事情さえ許せば凄く良い魚、飼育繁殖難度は割りと高いらしい、纏めて飼いたいね…飼いたい…ね…orz
全体的に稚魚の育成時は水質が悪化すると即全滅の憂き目を見やすいので、そこにだけは細心の注意を。
フェザーフィン系統はまた別ナ。
449 :
pH7.74:2006/04/18(火) 22:20:40 ID:kFeij0o/
なるほど
底砂パウダーサンゴにしたかったけど、やっぱり手間がかかりそうですね
上部フィルター+0.6〜1.7mmサンゴで勝負しようと思います
あと、上が寂しくなりそうなのでランプアイを混泳させたいのですが
オクロゲニスの稚魚食べられないですかね?
450 :
pH7.74:2006/04/18(火) 22:23:07 ID:XsubHQtr
FLEXの麦飯石水溶液のアフシク専門を添加されている方いますか??
効果はあるのでしょうか??
451 :
pH7.74:2006/04/18(火) 22:36:30 ID:50JdCfGd
最近地元じゃあまりみないんだけど、
タンガニイカランプアイって出回ってる?
452 :
pH7.74:2006/04/19(水) 00:13:53 ID:LDoJGGZP
>>449 我が家では底物水槽では田砂が大活躍、パウダーサンゴは外部式がシャリシャリいうのが精神的に良くないので止めた経験あり。
色彩も青と黄色が多いので、明るい砂よりも暗めのほうが美しく見える、白いと色が飛ぶ。
底物は結構稚魚でかい。
ただ、ヨークサックが取れるまでは安全第一でしょう。
453 :
pH7.74:2006/04/19(水) 22:50:18 ID:WuCXWNWh
溶岩石にしようと思ってたんですが、ホームセンターで売ってなかったので、
特選玉砂利【黒】 約1〜2cm 大磯の黒い石の大きいのだけが入ってるようなもの
454 :
pH7.74:2006/04/20(木) 17:05:59 ID:Pgp4L3HB
455 :
pH7.74:2006/04/20(木) 18:36:36 ID:PJooFcYC
456 :
pH7.74:2006/04/20(木) 20:16:28 ID:rlEL2+2+
457 :
pH7.74:2006/04/20(木) 23:00:32 ID:FYWfobzU
日記はチラシの裏ってなに?
よく見かけるけど、2ちゃんねるオタク用語のひとつですか?
458 :
pH7.74:2006/04/21(金) 00:05:51 ID:QZQ14XWU
459 :
pH7.74:2006/04/22(土) 08:02:40 ID:KlC/rzdM
>>453 ホムセンの園芸コーナーに黒石灰ってゆう小石くらいの見つけた
んだけど石灰とゆう位だから使えるのかな?全く保障はしないけど
460 :
pH7.74:2006/04/22(土) 12:06:43 ID:Io2m/Gsg
461 :
pH7.74:2006/04/22(土) 19:11:22 ID:KlC/rzdM
462 :
pH7.74:2006/04/22(土) 20:28:44 ID:f7eWndoF
ジサクジエンデシタトサ
463 :
pH7.74:2006/04/22(土) 21:25:45 ID:Ryn8Y7rw
>>460 453は459ではない。 バカ違いしてますよ。情けないの〜おまえさんは
453は俺です。 途中で間違って書き込みボタン押してしまったので、
めんどくさくて ほったらかしにしてただけでした。
すいませんなーー
464 :
pH7.74:2006/04/22(土) 22:10:27 ID:f7eWndoF
そんな君にも友達はいるんだね
465 :
pH7.74:2006/04/23(日) 01:45:10 ID:Xixxuv86
俺459だけど誰でもレスあった方が嬉しいかなと思ってなるべく入れるんだけど
よく自演?とか言われるんだ。俺みたいなのはかえって目障りなのか?
466 :
pH7.74:2006/04/23(日) 03:14:45 ID:hNWcn4wk
そろそろトロフェイス語ろうぜ!
467 :
pH7.74:2006/04/23(日) 03:42:12 ID:LJEXIrmN
>>465 君の文章、言葉の使い方にはクセがあるね。
それを直さない限り自演はすぐバレるよ。
468 :
pH7.74:2006/04/23(日) 17:44:40 ID:RQBHKkBV
なんでもかんでも 自演とか言う奴がどうかしとる。
469 :
pH7.74:2006/04/23(日) 21:59:10 ID:0aM23LYu
まだやってんのか?どうでもいいよw
そろそろ魚について語ろうぜ!
470 :
pH7.74:2006/04/24(月) 20:10:07 ID:Wnhy8Vry
トロフェウスなんて、語り合える程飼ってる人いるのかな?
漏れも一度飼ってみたいんだけど、混泳水槽じゃ無理かなあ。
471 :
pH7.74:2006/04/27(木) 23:52:47 ID:FaDd54+n
オーロライエローピーコックの成魚飼ってる人いませんか?
どこかで画像載ってるところないでしょうか?
飼ってる人いましたら写真お願いできないでしょうか?
472 :
pH7.74:2006/04/30(日) 17:54:04 ID:NCD6sj+J
オーロライエローピーコックって何のこっちゃ?と思ったら黄色の色素が
少ないバエンシィのことなのね。
飼った事も見た事もないけど、黄色が薄いバエンシィってどうなんだろ・・
473 :
pH7.74:2006/04/30(日) 20:00:53 ID:X7C64piA
474 :
pH7.74:2006/04/30(日) 21:18:06 ID:NCD6sj+J
一瞬スレ違いかと思ったが深刻な問題だな。
カワスズメ=シクリッドのことね。知らん奴はおらんと思うが念のため。
475 :
pH7.74:2006/04/30(日) 23:20:20 ID:aqiJKRKW
さり気なく知識自慢はやめたまえ
476 :
pH7.74:2006/04/30(日) 23:45:57 ID:NCD6sj+J
そんなつもりはないよ。
気に障ったならスマソ。
477 :
pH7.74:2006/04/30(日) 23:51:54 ID:+DkozyQn
タンガニイカ湖の映像の中、群れで泳いでたのは何?
478 :
pH7.74:2006/05/01(月) 12:51:37 ID:kbwUAwnR
あれ気になるね。キプリ系にしてはちょっと太いか?
479 :
pH7.74:2006/05/02(火) 08:24:28 ID:p6yAMm08
L.ブリチャージ?
フェアリーには見えなかったけど、群泳すると聞いたことがある。
480 :
pH7.74:2006/05/03(水) 01:08:01 ID:+eLwFxLI
シルエットはどっちかっていうとキプリっぽかったけど
今ひとつ鮮明でなかったな。
481 :
pH7.74:2006/05/05(金) 11:05:46 ID:WghVfEG0
昨日まで元気もりもりのオクロゲニスが死んじゃった。ここ二年くらい一匹も落としてなかったのに…
482 :
pH7.74:2006/05/06(土) 03:50:58 ID:GcpiNpIa
名古屋近辺のショップでアフリカンに強いとこってありますか?
今75cm水槽を立ち上げてるとこです。
先日半田の大治行って来たんだけど、そこが一番なのかな?
483 :
pH7.74:2006/05/06(土) 04:24:28 ID:DqRyzyib
個人的にはアピストよりもキレイで面白いと思うアフリカ河川シクリッド(ペルヴィカなど)
の在庫豊富なショップを教えてください。
484 :
pH7.74:2006/05/06(土) 16:00:44 ID:av8AuoXx
485 :
pH7.74:2006/05/08(月) 03:21:47 ID:ZRt/cS28
486 :
pH7.74:2006/05/08(月) 15:29:48 ID:2RntWT/1
自分より弱い相手に後ろを取られて、ケイレンでもしたように
体をブルブル震わせる行動は何を意味してるんでしょうか?
487 :
pH7.74:2006/05/08(月) 18:11:31 ID:qyBUG4a3
↑威嚇
488 :
pH7.74:2006/05/08(月) 23:27:34 ID:v6kqpxr0
489 :
pH7.74:2006/05/09(火) 00:36:50 ID:oDmd38Me
490 :
pH7.74:2006/05/13(土) 06:52:42 ID:/AG6K8Ir
カエルレウスって雄雌どうやってみわけるの?
491 :
pH7.74:2006/05/13(土) 23:28:46 ID:O3SyXaG6
オスカー(8センチ)、スマトラ10匹、ゴールデンアルジ3匹(各10センチ)
レッドテールBシャーク(10センチ)の凶暴水槽にアーリー(10センチ)
を投入。
次の日、スマトラが1匹かじり殺されていた。
あらゆる魚を追い掛け回したり、つつきまわしたりする魚を隔離した90センチ水槽だったが、
アフリカンはさらに凶暴、ということを知った。
現在アーリー1匹(11センチ)、ゴールデンゼブラ2匹(各3センチ)
、スノーホワイト2匹(各4センチ)のアルカリ水槽を製作。
明日、通販で買ったハプロクロミス べネスタスとイエローピーコックが届く。
仲良く暮らしてくれればいいが、、、
492 :
pH7.74:2006/05/13(土) 23:41:56 ID:l0RPKo8M
>>491 フライエリィはそんなに凶暴ではない
飼い方が悪いだけ
493 :
pH7.74:2006/05/14(日) 01:41:28 ID:6oWahrNY
ゴールデンゼブラやスノーホワイト成長後の
バトルが楽しみだな
494 :
pH7.74:2006/05/14(日) 02:53:05 ID:p92DbRXN
半年くらい前にイエローピーコック買ったけど、今どうみてもオレンジなんですけど…
495 :
pH7.74:2006/05/14(日) 05:01:58 ID:zVR6GdYK
ゴールデンゼブラが雌らしくて糞ツマンネ
496 :
pH7.74:2006/05/14(日) 17:32:12 ID:6oWahrNY
その辺で売ってるイエローピコックだろ?
アウロノカラなんていくらでも混ざるからあまり深く追求スンナ。
497 :
pH7.74:2006/05/14(日) 22:56:40 ID:p92DbRXN
オレンジとイエロー売ってて、イエロー買ったらオレンジだったの。
498 :
491:2006/05/14(日) 23:36:23 ID:8kLRZqEb
10センチのアーリーと、3センチのランプロブリチャージは混泳可能ですか?
アフリカンの水槽をつくる予定なんだけど、嫁がランプロブリチャージは
ランプロのみで育てる、、、、とのこと。
アーリー類はひとまず、別途水槽が用意されることになりそう、、、、
499 :
pH7.74:2006/05/15(月) 00:19:31 ID:NAstARv3
>>497 ただの間違いってことね。
>>498 ブリチャがアーリーの口に全くはいらないならよいが、ギリギリなら避けるべき。
組み合わせ違うし、幼魚での話だが 以前ジュリドクロミスを頭から口に入れたまま
飲むこともはくことも出来なくなったピーコックを2度程絶命させた。
いじめられてボロボロになってってのは経験的にはあまりないけど。
500 :
GEX神:2006/05/15(月) 02:16:58 ID:2HeGXEwP
シ"ェ━━━(・ω・)━━━ックス!!
501 :
pH7.74:2006/05/16(火) 19:19:07 ID:4Zm7XnJa
早く発色させるために、何か出来ることありませんか?
502 :
pH7.74:2006/05/19(金) 20:45:25 ID:sbByJDT6
>>473のやつ
5月19日(金)21:00 BS朝日 素敵な宇宙船地球号「外来魚は警告する Vol.1 巨大魚が食べ尽くした湖」
503 :
pH7.74:2006/05/20(土) 07:54:43 ID:rdl6XPZ8
>>502 見逃したああああああああああああ!
もう再放送はないのかなorz
504 :
pH7.74:2006/05/20(土) 13:45:18 ID:upToQZyo
アーリーなどを魅せるには、バックが黒いほうがよいのですか?
505 :
pH7.74:2006/05/20(土) 21:35:17 ID:xmrNfb8n
506 :
pH7.74:2006/05/20(土) 23:34:40 ID:rdl6XPZ8
そうだ、502が再放送だ
えーと、つまり・・・
再々放送はないのかなorz
507 :
482:2006/05/21(日) 02:18:54 ID:ufSdfFOC
>>482さん。
ありがとう!少し遠いけど今度行ってみます!
508 :
pH7.74:2006/05/21(日) 02:30:15 ID:8Bkm4xKX
↑自分に向かって言ってるんですか?
509 :
pH7.74:2006/05/22(月) 12:02:53 ID:jf3hKXC6
重曹以外に何か入れてる?
510 :
pH7.74:2006/05/22(月) 14:38:22 ID:rPn3J3wS
アフリカンって何度ぐらいまで温度に耐えられるのでしょうか?
マンションに越してきて、部屋の温度が高くなりそうなんですよね
511 :
pH7.74:2006/05/22(月) 21:47:44 ID:2ajNFHYB
512 :
pH7.74:2006/05/23(火) 08:39:07 ID:5lvxqq44
昨日600の水槽買ってきたからシクリッド飼うぞ!
513 :
pH7.74:2006/05/24(水) 00:10:21 ID:cY4GviOy
セットしたてのコード類が言う事聞かない水槽はイラっとするなw
んで何飼うの?
514 :
pH7.74:2006/05/24(水) 00:35:01 ID:OwV5Kcho
>セットしたてのコード類が言う事聞かない
どういう意味?
515 :
pH7.74:2006/05/24(水) 01:17:37 ID:q7tOjvus
彼なりの精一杯のボケです。
516 :
pH7.74:2006/05/24(水) 06:48:14 ID:L0tFg1R9
とりあえずセットした
上部濾過にサンゴ入れて、底砂に硅砂、ライトをカリビアンブルーに。
まだシクリッドことよく知らないので青いのと黄色いのを物色してきます。
517 :
482:2006/05/24(水) 08:02:01 ID:0/qGAvr3
まちがえた。
488さん、親切にどうもありがとう。
今週末にでも行ってみますね。
518 :
pH7.74:2006/05/24(水) 09:17:06 ID:XPscL4yF
519 :
pH7.74:2006/05/24(水) 13:12:20 ID:cY4GviOy
>>517 どういたしまして。定休日は土曜で営業時間がPM4:00〜
だからそこだけちょっと気つけてね。
520 :
pH7.74:2006/05/24(水) 21:44:05 ID:OAPbfkam
安いから最初はムブナばかりになるかもな。俺もそうやった。
ムブナはやめたほうがいいと思う。 大きくなるとちょっと不細工。
アーリーが無難なところやな。4,5cmで綺麗に色出てるの売ってるし。
アウロノカラ類は、5cm前後じゃほとんど色ないからな〜
521 :
pH7.74:2006/05/24(水) 21:48:06 ID:8Ex9u2l6
べネスタス(3センチ)がアーリー(12センチ)に
ひとくちで食われてしまった。
一ヶ月くらい住み分けできてたんだけどな〜〜
522 :
pH7.74:2006/05/24(水) 23:29:44 ID:cY4GviOy
523 :
pH7.74:2006/05/26(金) 22:02:50 ID:9Up3ECue
>>518 買ってきた。 そのとおりだ!安いしw
アーリー2匹、カエルレウス2匹、アイスブルー1匹。
アイスブルーってググっても引っかからなくて詳しいことがわからない。
524 :
pH7.74:2006/05/26(金) 22:52:26 ID:S6/mMEVf
525 :
pH7.74:2006/05/27(土) 00:58:55 ID:lHRd6sof
>>524 魚種はほとんど同じ、底床は使いこんだ大磯、ろ材はサンゴ砂、PHは7,5付近。
魚は絶好調なんだけど草がねえ・・パールグラス、ヘテランテラなど
高硬度に強いものを植えてるんだけど・・
アフリカンの反動みたいなカンジでチョコグラ、リコルス水槽があるんだけど
そこに同じもの植えるとよく殖えるんですわ。当たり前か、PH6以下。
526 :
pH7.74:2006/05/27(土) 20:55:15 ID:CLQR+G7D
>>525 基本的には,いけそうかと思われる種類を片っ端から植えて、生き残るものを探すしかない。。
月並みだけど,昔からアフリカン水槽に植えられてるヴァリスネリアあたりはどうか。
最初一旦枯れてしまうが,根さえ生きていれば何ヶ月もすると爆殖するようになる。
ヘテランテラやハイグロは,既に水中葉化してる株を買ってくると成功率はやや上がる。
どちらもこなれすぎた底床は嫌うので大磯の掃除をお薦めする。
今度ポタモゲトン類にチャレンジする予定。(インバモやササバモなど)
アフリカン水槽ではないが、ロタラやルドウィジャが全滅するような水槽でも爆殖している。
ちょっと渋めの葉の色がタンガにも合いそう。
日本で手に入る種類ではないが,ポタモゲトン属の数種類がタンガニイカ湖で自生しているようだ。
後,光は蛍光灯のみではなく,日光も積極的に取り入れたい。
(もちろん入れてる魚種によってはNGの場合もあるが。)
直射日光を水槽に当てるのは問題だが,昼間の室内は明るい方がいい。
527 :
pH7.74:2006/05/27(土) 21:47:27 ID:lHRd6sof
>>526 なるほど底床の掃除か、しばらくやってないな、やってみるか、ありがと。
ポタモゲトン類なら屋外の抽水植物水槽に採集物のヒロハノエビモがあるから
やってみようかな、タンガに仲間が自生してるならおもしろそうだね。
水草植えると水の透明感がぜんぜん違うもんね。
528 :
pH7.74:2006/05/29(月) 03:23:51 ID:G/wF/mF5
ここって人いないんだな・・・そんなにシクリッド人気がないのか
529 :
pH7.74:2006/05/29(月) 04:14:11 ID:ekYQa1BM
シクリッドを売ってる店は少ないし、
売っていても種類が少ない。
しかもアルカリ性を好む魚だから、衝動買いしにくい。
でも俺は彼らが大好きだ。
レポート終らない、どうしよ。いつものことだけどさ。
530 :
pH7.74:2006/05/29(月) 19:20:39 ID:G/wF/mF5
ご近所には3種類のシクリッドしか置いてない。(アーリー、カエルレウス、フロントーサ)
次の店までは車で1時間半・・・
531 :
pH7.74:2006/05/29(月) 21:11:58 ID:m420tSdK
532 :
pH7.74:2006/05/29(月) 23:08:48 ID:/yLlXHhr
30cm水槽に2kgぐらいサンゴ砂を敷いてるんですが、アルカリ性に傾いてるのでしょうか?
検査紙でやると弱酸性のような気がするんですが…
533 :
pH7.74:2006/05/29(月) 23:18:19 ID:nrUM7RPn
普通ならアルカリ性になってる筈だけど
534 :
pH7.74:2006/05/29(月) 23:38:58 ID:/yLlXHhr
サンゴ砂って使用期限みたいなのあるんですかね?
535 :
pH7.74:2006/05/30(火) 00:42:44 ID:GkP5hdNo
>>532 ・サンゴがPHを上げる以上に水槽内にPHを下げるようなものが入っている。
・試験紙が古くてダメになってる。
>>534 長年使ってるとカルシウム分が溶け出してもろくなるって聞くぞ。
何年ぐらいで駄目になるかは知らんが。
536 :
pH7.74:2006/05/30(火) 02:58:29 ID:ACXDoYaV
10年ほど前、アーリーに夢中で2mの水槽に20ほど泳がせていたんだけど、
8月の熱いさかりに3日留守にして帰ってみると全部腹を上にしてプカプカ浮いていた。
サーモの故障だったのだが・・・・
でも、あの真っ青でメタル色に輝くアーリーをまた飼いたくなったんです、
10年もブランクがあると、飼い方や機器などもかなり変わってるんだろうと思って。
そこで、皆さんの中でアーリーに詳しい方にお聞きしたいのですが、
アーリーならここだ!というような業者を教えてください。
537 :
pH7.74:2006/05/30(火) 06:45:47 ID:nb5ofuPe
アーリーでいいならその辺に\1000くらいで売ってるよ
538 :
pH7.74:2006/05/30(火) 08:02:06 ID:EN7E4jQg
純血種のフライエリーだと結構な金額になるけど、東南アジアブリードとかの
混ざりもの(いわゆるアーリー)でよければどこでも売ってるね。
539 :
pH7.74:2006/05/30(火) 08:22:53 ID:ELqurOSg
都内近郊ならモエギかキャッスルだね。
両方とも通販もある。
540 :
pH7.74:2006/05/30(火) 08:23:19 ID:MLAI+nI6
60水槽でフロントーサは_?
飼ってる人いる?
541 :
pH7.74:2006/05/30(火) 14:03:00 ID:HvMGQkCg
>>537 そう、昔はそんな雑魚(ジャコ)はうってなかったなあ、
私が欲しいのは純潔のアフリカンなんですよ、
したがって貴方のアドバイスは参考になりません。
10年前に飼ってたのは6〜7センチで8000ぐらいだったかな。
>>538 1尾10000かかっても良いと思ってる、
それで、純粋なアフリカンは証明書みたいな物が付いてるの?
国内やアジアとかで繁殖させたのは嫌なんだよね、
高くても良いから、えっと、タンガ?マラ?どっちにも生息してたかな?
とにかく混ざり物は駄目なんですよ。
>>539 有難う度在ます、そのお店あたってみます。
542 :
pH7.74:2006/05/30(火) 14:23:30 ID:G1piihZ8
>>537 あっそうだ、10年前でも純粋と言われて買った20尾の中に6尾もまがい物が入ってましたよ、
だから今はもっと多いでしょうね。
543 :
pH7.74:2006/05/30(火) 15:51:43 ID:HaBAp68s
アーリーが純血かどうかどうやって見分けるの?
544 :
pH7.74:2006/05/30(火) 16:05:07 ID:zK0c7Vul
ワイルド物は入荷も少なく成魚は1万じゃきかないだろうな。
ドイツとかのブリードものが良いと思う。
証明書なんてある筈もなく、自己満足の世界です。
それからマラウィ湖にしか生息してません。
アーリーで売られてるのはおそらく×だから
スキアエノクロミス・フライエリーで探してみて下さい。
545 :
pH7.74:2006/05/30(火) 17:42:34 ID:zK0c7Vul
>>543 コレが非常にむずかしい、というか良くわからない。
以前の東南アジア産アーリーはフライエリーの他にオトファリンクス・リソバテスや
コパディクロミス・アズレウスなどの血も混じって、妙に体高が高かったり、
目の位置が上のほうだったり、アゴがあまりシャープでないのも多かったけど
最近ではフライエリーっぽい東南アジアものも多いみたい。
店を信じるよりしょうがないような気もする。
546 :
pH7.74:2006/05/30(火) 18:16:04 ID:bUSikOYP
>>544 有難う、う〜む、そうかあ今の世の中だから何らかの証明のような物も出来てるかと・・・
まだ、犬猫の領域までは到達してないわけか、
売る側と買う側の信頼関係なんだよね、そういうとこは変わってない、
あぁ、そうだったよねアーリーって学名じゃなかったよね、
スキアエノクロミス・フライエリーか?相変わらずアフリカンの正式名覚え辛い。
>>545 そうなんだよねえ、幼魚のうちはまったく分らないんだけど、大きくなると背びれ
の形が微妙に短かったり、鯛みたいな体系になったり、プレコみたいな口になったり。
やっぱりアーリーは若鮎のような感じかな?
547 :
pH7.74:2006/05/30(火) 20:47:26 ID:mbshQ7Ow
548 :
pH7.74:2006/05/30(火) 22:35:56 ID:GkP5hdNo
>>545 客は店を信じるよりしょうがない
店は問屋を信じるよりしょうがない
問屋はシッパーを信じるよりしょうがない
シッパーは漁師を信じるよりしょうがない
ってのが現状みたいだけどね。
欧米でもアフリカンは下火らしくて
シッパーがなんとか客の購買欲をあおろうと
テキトーなロケーション名とかバラエティ名とかつけてるような気がする。
…これは昔から変わらんか。
549 :
pH7.74:2006/05/30(火) 22:37:03 ID:MLAI+nI6
決めた!明日フロントーサ買ってくる。
一匹だけね。
550 :
537:2006/05/30(火) 23:12:38 ID:nb5ofuPe
結構傷ついたよ…俺
551 :
pH7.74:2006/05/30(火) 23:53:30 ID:1/nJp/Od
気持ちは分かるよ
552 :
pH7.74:2006/05/31(水) 00:18:28 ID:Hc3dhXMB
そこまで純潔にこだわるならマラウイいってとってきたら?
100万もあれば十分でしょ。 20匹なら1匹5万だ!
553 :
pH7.74:2006/05/31(水) 03:09:24 ID:iqP2/MPD
下品って言う人もいるけど、あの元気なえさの食べ方は好き。
554 :
pH7.74:2006/05/31(水) 07:03:18 ID:vIpvfMf7
>>550 そうか、すまなかった。
私も、(アーリーでいいならその辺で1000円で売ってるよ)傷ついた。(^_^;)
もう少し私のお尋ねの意味を理解して欲しかった。
でも、確かにキツイ一言だったかもね、ごめんよ。
>>552 わはは!そこまでやるなら其れだけの費用でアロワナ買うよ。
>>547 アド有難う、そして親切に教えてくださった方々有難う御座いました。
555 :
pH7.74:2006/05/31(水) 07:48:40 ID:ObELfkPg
>>554 俺が昔のアーリーのレベルを知っていれば良かったんだね。
軽はずみな発言してスマソ
556 :
pH7.74:2006/05/31(水) 10:05:42 ID:rrkwU7Qx
アフリカンの人気のないわけ、
>>554読んでピンときた。
けっこうデカイ水槽が要るわりに、そのぐらいの水槽用意できる人って
みんな古代魚とか肉食とか飼うからだ。
557 :
pH7.74:2006/05/31(水) 15:31:22 ID:vIpvfMf7
>>555 いや、お互い様だよ、お互い魚を愛する者どうし、ってことで(水)に流そう。
>>556 最近とはちょっと違ってたかも、当時はNHKでマラウィの特集番組とか、
アクワライフなんかしょっちゅうアフリカンの特集組んでたし、アフリカンは
当時人気あったよ。それと、私の場合お金があって大きい水槽を用意出来た
という訳じゃないんだよね、実家が水道屋で水関係はお手の物だったし、
家も一軒屋で回りは山があって、5〜6メートルも鉄パイプを打ち込めば
上質の地下水が毎分200リッターは汲める環境だったからね。
558 :
pH7.74:2006/05/31(水) 19:04:15 ID:Ds45/IGT
フロントーサ買ってきたよ。
同じ値段で6cmと10cmのやつが1匹ずついて、他の魚のサイズに合わせて小さい方にした。
ポンプの陰からぜんぜん出てきません・・・
559 :
pH7.74:2006/05/31(水) 22:37:17 ID:142swCOR
「アクアライフ」のアフリカン特集バックナンバーは古本屋で買いあさったなあ。
今では考えられないほどコアなアフリカン情報が載ってた。
比較すると「楽しい熱帯魚」のアフリカン特集は初心者向けのお座なりな紹介記事
の繰り返しで、1回読めばもういいって感じだった。
でも今は表紙にアフリカンの写真が載った熱帯魚雑誌なんてないような orz
560 :
pH7.74:2006/05/31(水) 23:18:45 ID:XLn6aIoh
今一番まともな情報源は海外サイトかなあ。
559も頑張って翻訳して読むんだ。
今は機械翻訳なんて便利なものがあるし。
仏語や独語、イタリア語のサイトは、直接日本語へ翻訳するより,
一度英語に変換してから,それを日本語に翻訳した方が
意味の分かる日本語訳になりやすい。
とはいえ,海外サイトもちゃんと更新されてるところがだんだん減ってきたなあ。
561 :
pH7.74:2006/06/01(木) 00:57:07 ID:ugv+qLzT
マラウィはまだマシだよ、タンガニイカなんてもっと悲惨。アフリカン
マニアの内何割くらいいるんだろう?フロンは別として手に入れにくいし
、まあ25年前のアフリカンブームの頃から少数派ではあったけどね。
最近はブリーダーもだいぶ減ったらしい・・何とかならんか?
562 :
pH7.74:2006/06/01(木) 02:42:03 ID:c/e/JZHj
アイスブルーを調べてたけど海外のサイトばかりでよくわかりません。
Ice Blue African CichlidとIce Blue Zebra Cichlidは同じ物?
Metriaclima estheraeが学名でいいのでしょうか?
563 :
pH7.74:2006/06/01(木) 23:54:39 ID:woGcEZl/
Metriaclima greshakeiではないかと
564 :
pH7.74:2006/06/02(金) 01:06:08 ID:j7giqokp
>>563 それが正解みたいですね、ありがとうございます。
60用の上部濾過槽にクハラのさんご(大)を放り込んでるのですが、大きすぎますかね?
すこし細かく砕いた方がいいでしょうか?
565 :
pH7.74:2006/06/02(金) 10:14:33 ID:PP2F12n/
先月買ったオクロゲニスが今日見たら
クレーターを作ってる!!
これって産卵間近ってことですかね?
♂6センチ♀5.5センチってとこですが・・・
初めての体験で少々パニックです・
用意することってありますかね?
566 :
pH7.74:2006/06/02(金) 14:41:57 ID:tkjz6+HL
誰か、他魚のウロコを主食にしてる魚の名前しってたら教えて。
>>565 クレーター作る習性の魚ってマウスブリーダーに多いんじゃないの?
567 :
pH7.74:2006/06/03(土) 00:09:41 ID:QxHiw/Xx
>>565 クレーターを作るのはクセみたいなもんだ。
すぐ産卵するとは限らん。
メスの方が抱卵してオスの誘いに乗っているかどうかに注目すべし。
>>566 ペリソードゥス属がスケールイーター。
ペリソードゥス・ミクロレピスがごくまれに日本に入ってくるが,
その他の種はまず入手不可能。
568 :
pH7.74:2006/06/03(土) 07:26:18 ID:qtAhdQ8X
565ですが、やっぱり咥えてました。しきりに口の中で
モゴモゴやってます。まだ若いペアなんで、あまり期待しては
いけないと思いますが・・・
とりあえず産卵箱買いに行きます。
569 :
pH7.74:2006/06/04(日) 11:24:53 ID:h7FJB6W3
そのサイズじゃ食卵の可能性大
570 :
pH7.74:2006/06/04(日) 20:59:27 ID:fGN8TjOR
所詮魚か。
571 :
pH7.74:2006/06/05(月) 21:17:00 ID:OzzDJs79
小さくても無事孵化することはある。
オクロゲニスはよくわからんが、アウロノカラのバエンシやルワンダのメスは
6pくらいでも普通に稚魚を吐き出して、その後は親子とも育った。
>>568さんもあきらめんな。
572 :
pH7.74:2006/06/05(月) 23:52:01 ID:xaxzsYQA
>>561 「何とかならんか?」じゃなくて,自分たちでなんとかしなきゃ
いかんのじゃないかとおもうよ。(w
過去の業界の歴史から考えて、大体業界でブームが起きる原因は
@国内初輸入…アフリカンシクリッド、インペリアルゼブラ
A新品種の作出…ターコイズブルーディスカス,フラワーホーン,CRS
B人工孵化の成功…んー、ネオンテトラとかアジアアロワナかな?
C革新的な飼育技術の向上…水草,海水魚
ってなところだと思うんだけど、この辺をヒントに考えてみてはどうか。
80年代のときのようなブームが起こる必要は無いと思うが、何か刺激剤が無いと
このカテゴリーも廃れるばかりだもんね。
あと、新しい(若い)初心者が入って来なければ,そのカテゴリーは廃れるので、
初心者にとって魅力的に見えるアピールポイント作りは必要かと思う。
90年代の水草レイアウト水槽ブーム以降に魚を飼い始めた人たちにとって、
金に任せてレア種を買い漁り,砂と岩が2〜3個しか無い殺風景な水槽に
ギュウギュウ詰め込むようなスタイルが魅力的に映るかどうか。
タンガなんかは小型で水草と一緒に出来る種類も多いので,魅力的な
レイアウト水槽を作ることが可能だと思う。
そういう飼育スタイルを作り出せれば,水草レイアウト水槽から入った
人たちにも多少はアピールできるんじゃないだろうか。
573 :
pH7.74:2006/06/06(火) 00:38:23 ID:dUxPF7SI
大きい水槽が必要な時点で絶望的。
ネオランプロとかアウロノカラあたりわずかに望みがないでもないけど。
574 :
561:2006/06/06(火) 00:49:25 ID:e3HkKZOs
>>572 俺も前述の通りタンガ&水草水槽の確立目指してるわけですが、
この逆風の中、あえてアフリカンやってる人は真の魚好きって気もする。
今までに何度かアフリカンブームみたいなのはあっても結局ムブナが殺し合い
するとかハイブリッドができるとか悪いイメージが先行して終わってしまうみたいな。
時代も小型水槽にうつり、ネイチャーやらエビやら全く相容れないものが流行り
選択肢の多くなった最近のアクアにおいても名前の覚えにくいアフリカンは
敬遠されているのかもしれないね。店側だって売れるもんなら仕入れたいって
話してたよ、最近の客は何を探してるのかわからないって。
俺ができる事は入荷があったらなるべく買う、それくらいしかないよ。
575 :
pH7.74:2006/06/06(火) 12:13:05 ID:JpyNhPaK
ALにしてもFMにしても最近アフリカンの特集見たことがないんだが…
特集組んでも売れないだろな。
576 :
pH7.74:2006/06/06(火) 12:47:07 ID:cHzIiSSW
上部濾過にどこのメーカーの、どのさんご砂を入れてますか?
577 :
pH7.74:2006/06/06(火) 21:28:56 ID:cJ23n/N4
アフリカンの記事を組むと売り上げが落ちるんだそうな。
某専門店店長が某誌の編集者から聞いた話。
578 :
pH7.74:2006/06/06(火) 22:07:36 ID:dheBCG+c
>>577 本当だとすると寂しい話だなあ。
そうやってメディアが取り上げないから、ますますアクアリストのアフリカン
離れが加速される。これから熱帯魚を飼おうという人もアフリカンを知る機会が
少なくなる。悪循環にはまってる。
神奈川県にも以前は数軒アフリカンに力をいれていた店もあったけど今はないし。
579 :
pH7.74:2006/06/07(水) 00:08:32 ID:LQhWm7w4
>>573 ちゃんと飼ったことが無いんでいい加減なことしか言えんが,ムブナなんかも
レイアウト水槽の素材としては面白いんじゃないかと思われ。
大きな水槽が必要なのはやむを得んが、発泡スチロールとセメントで作った擬岩や
流木を、デザイン的に工夫しながら3次元的に積み上げてやれば結構面白い水景が出来そう。
>>578 今はインターネットなんて便利なもんがあるんだから,「情報が無い」と、ボヤいていないで、
むしろ自分で情報を発信してはどうか。手近なところでは、どこかのBBSに積極的に
カキコするでもよし、もうちょっとヘビーなところでは,何か研究活動や飼育レポをまとめて
自分のサイトでうpしたり有名サイトに投稿したりするもよし、他カテゴリーの人と
交流していろんな知識やアイデア,考え方を交換し合うもよし。そういう活動を少しずつでも
続けていれば、アフリカン衰退に歯止めをかけるのに多少なりとも協力できるし、その活動を認めて
くれる人たちの間に人脈が出来て、情報は自然に入ってくるようになる。
こういった情報を発信したり,新しい飼育スタイルや思想を考え出したりするのは
「アフリカン飼育文化を生産する」行為、そういった情報や飼育スタイル,思想を取り入れるのは
「アフリカン飼育文化を消費する」行為だと言えるが、今の時代、「メディアやショップの人間=生産者」,
「アマチュアの飼育者=消費者」という図式は崩壊してる。
アマチュアの人間もどんどん生産者側に回るべきだと思うし,そのための道具立てもそろっている。
今アフリカンのカテゴリーがぱっとしないのは、アマチュアはおろかメディアやショップの人間も
消費者側に回ってしまっていて、新しいアフリカン飼育文化が生産されていないことが原因なんじゃないかな。
誰もが作物を獲るばかりで,誰も畑を耕したり肥料をやったりしなければ,いずれ畑は駄目に
なっちゃうもんね。
…と,漏れは思うんだけど、間違ってるかなあ。 とりあえず長レススマソ。
580 :
pH7.74:2006/06/07(水) 00:33:00 ID:93/pi50i
>>579=
>>572=
>>560なのかな?
アクティブなご意見ありがとう。
つい現状を考えるとネガティブになっちゃうもんでね。
確かに現状は「メディアやショップの人間=生産者」ではないよね。
しかし彼らもお金が入ってなんぼの世界に生きているからしょうがないような気もする。
むしろ我々アマチュア側が積極的にならなければ、アフリカンの今後の発展は無いというのは
同調できる。
自分のサイトでアフリカンの紹介やレポートに努めている人の存在は百も承知だよ。
貴方の考えが間違っているかどうかは俺にはわからんが、メディアに期待できない今は
アマチュア同士の情報の発信は、有効な手段かもしれんね。
このスレも含めてね。
581 :
pH7.74:2006/06/07(水) 00:40:13 ID:NIHOPqFo
>>579 「やむをえん」といえるのはもうあなたがアフリカンを飼っていて、「そういうものだ」
という認識を持っているから。
しろうとに「最低90規格水槽ね」とか言ったらもうその時点で離れていく。
メーター級の水槽を置ける人間はほぼ例外なくアロワナとかエンドリとか、
肉食、古代、巨大魚に走るという現実がある。
もし魅力を広めるつもりがあるなら、せいぜいアウロノカラあたりが最大級で、
キプリクロミスとかあたりから宣伝するのがいいだろうけど、
今度は価格という壁にぶち当たるw
同じようなサイズのシクリッド、たとえばアピストやペルヴィカとの競合で、
選ばれるだけのものがこれらにあるかというと微妙なところだろう。
582 :
pH7.74:2006/06/07(水) 03:12:23 ID:5qqrvZiP
価格ってやっぱり大きな問題だよね。
需要と供給なんだけど、湖ではほぼ底辺のキプリが1万超だなんて…でも買ってしまうマニアな俺。
583 :
pH7.74:2006/06/07(水) 20:29:53 ID:LQhWm7w4
>>576 なぜサンゴのメーカーにこだわるのか。
漏れの場合,売り場では粒の大きさと量,値段ぐらいしか見ないけど。
584 :
pH7.74:2006/06/07(水) 22:54:52 ID:HpWsZoY3
アフリカンってアピストより人気無いの?
585 :
pH7.74:2006/06/08(木) 19:46:12 ID:0ypyCD1b
60cm水槽にフロントーサ2匹飼えますか?
586 :
pH7.74:2006/06/08(木) 19:53:57 ID:+vZ94gPX
シクリッドって人口餌で飼える?
587 :
>586:2006/06/08(木) 22:03:59 ID:EH7kZCMj
我が家では人口餌しかあたえてません。
小魚やっても、つつきまわして殺すだけで食べてくれません。
ちなみに、アーリー、べネスタス、ゴールデンゼブラです。
588 :
pH7.74:2006/06/09(金) 00:14:37 ID:xMd+XN4S
>>581の補足のようになるけど、
>>585みたいなことを平気かつ本気で言うヤツが多いから、
本当のことを教えると「じゃイラネ」となるか無理に飼って失敗するかのどちらかにしかならない。
ぶっちゃけ無理じゃね?アフシク流行らすのって。
身内で細々と楽しめれば充分な気も。
>>584 アピストが人気あるってよりもアフリカンの人気がなさすぎて、
人口はアピストの方が多いだろうなw
589 :
pH7.74:2006/06/09(金) 06:04:05 ID:Y3beXXb3
590 :
pH7.74:2006/06/09(金) 19:46:04 ID:Cze0+Ldy
>>588 どんな趣味のカテゴリーでもそうだけど、常に一定の人数の人が
もろもろの事情でその趣味から足を洗うので、定期的に活性剤を与えて
ある程度新しい人を参入させてないと、コップの水がいずれ干上がって
いくように、放っておけばそのカテゴリーもいずれ干上がっちゃうのな。
細々と現状維持するだけでも結構な努力は必要なの。
そのための議論をしてるわけだ。
現在のアフリカン業界はどうも現状維持さえ難しくなってるようだ。
アジアブリードのイエローストライプしか手に入らないような将来なんて
勘弁して欲しいからね。
(もっとも,アジアブリードのレベルが上がってこれば話は別だが)
漏れの知ってるアフリカンを盛り上げよう努力してる人たちの間でも、
80年代のようなブームが来て欲しいとおもっているわけではないことで
だいたい意見は一致してるよ。
591 :
pH7.74:2006/06/09(金) 20:27:39 ID:Y3beXXb3
大抵アーリーとカエルレウスとフロントーサしか売ってない
592 :
pH7.74:2006/06/10(土) 00:00:21 ID:N/rbmND1
クーヘは日本に入ってきてないのかな?
あの魚大きくなるよねえ、飼って見たいなあ。
593 :
pH7.74:2006/06/10(土) 01:36:30 ID:oHuSHE65
クーへだったら普通に売ってると思うよ。
幼魚サイズからあるはず
80”S のアフリカンブーム懐かしいす
アリーのあのエレクトリックな青い色!
ボルレイも良かった、個人的には、
フロントーサは当時上映された「エレファントマン」を
連想し飼育する気になれなかった、当時のAL誌はベタ褒めだったけど。
595 :
pH7.74:2006/06/10(土) 07:21:50 ID:hFQb3Wuv
クーヘはCとかMとかJみたいなアフリカン専門店ではあまり見ないような希ガス。
どっちかっつーと大型魚に強い店も探したほうが見つけやすいかも。
うちの近所の店にも50cmオーバーぐらいのが売ってるな。
ガーだとかハンパラだとか,大型魚と一緒に放り込んである。
パッと見がツクレナみたいであんまりアフリカンってイメージがしない不思議な魚。
596 :
pH7.74:2006/06/10(土) 10:37:32 ID:TeBBe+d1
クーヘと言えば、クエ(高級魚、`1万以上する)に似てるんじゃないか?。
クーヘも水炊きにすれば旨いかも、でも淡水魚だからなあ。
市場で売ってる映像みたけど、現地じゃどんな食い方してるんだろね。
597 :
pH7.74:2006/06/10(土) 16:49:51 ID:hFQb3Wuv
クーヘは刺身が一番うまい、と、佐藤哲さんが言っとったよ。
寄生虫も問題なし、だそうだがほんとかなあ。(w
バシバテスもかなりうまいそうだ。
598 :
pH7.74:2006/06/10(土) 17:23:56 ID:WOonkUmj
鯉やナマズの刺身食った事在るけど、ナマズはイマイチ、
でも鯉は旨い、だからクーヘが刺身で旨いと言うのもまんざら嘘じゃないかもね。
599 :
pH7.74:2006/06/11(日) 10:19:40 ID:+QRe0ER3
>>590 後ろ向きな事ばかり言って済まない。
ただ、俺の言ってることが現実であることも把握して置いて欲しいところ。
たぶん、もうこれから先は60cm水槽で飼えない、飼いにくい魚は一部を除いて
そんなに注目されないと思う。
だから、そういうサイズの水槽で飼えるような、アウロノカラとか、シェルブルーダとかの
魅力を前面に押し出していく事が当面の課題になると思う。
そうやってまずは足がかりを作るようにすれば、飼い始めた人の何人かに一人は
どっぷりはまったマニアに育てることもできるのでは?と考えてる。
でなければ、これから先も何百円のアーリーとかフロントーサとかムブナを
小さい水槽で飼っては殺しの繰り返しで嫌気の差す人を生み出すことにしかならないと思う。
600 :
pH7.74:2006/06/11(日) 11:02:06 ID:oxAoZ/uS
またブームがきて「シクリッド飼ってんだすご〜い!」「水槽おっき〜ぃ!」
なんて言われたいんだろ。
初心者の質問にも答えれないくせに。
601 :
pH7.74:2006/06/11(日) 11:28:31 ID:a3zjjQG7
そもそもアフリカンの誰にでもわかるような魅力って何よ?
602 :
pH7.74:2006/06/11(日) 12:34:05 ID:rWf/DXVq
いやあ、マラウィならあのブルーがアピールポイントのなるかもしれんけど、
タンガはには誰にでも分かる魅力なんて無いなあ。見た目が地味だかからなあ。
ほんとは飼ってみれば誰にでも分かる面白さがいろいろあるんだが。
603 :
pH7.74:2006/06/11(日) 13:34:45 ID:+QRe0ER3
>>600 根に持ってるようだから言ってやるけど、
はっきり言って論外だから。お前の言ってること。
何が「フロントーサ60水槽で2匹飼えますか?」よ。
まず2匹ってのはテリトリー主張する魚を飼う上では最悪の数だし、
水槽のサイズに至ってはそれこそ「アロワナ飼えますか?」と言ってるのとあまり変わらない。
釣りじゃなく本気で言ってたのなら、まずは自分のバカさ加減を反省してから魚を飼え。
604 :
pH7.74:2006/06/11(日) 14:03:24 ID:oxAoZ/uS
>>603 お前みたいなのがいるからアフリカンのイメージが悪くなる。
アフリカン人口が増えない、そして低迷。
こんなとこでグダグダ言ってる。
ネット弁慶もほどほどに。
605 :
pH7.74:2006/06/11(日) 15:22:42 ID:rWf/DXVq
ほっとけよ、もう。
こんな過疎スレじゃ祭りにもならん。
606 :
pH7.74:2006/06/11(日) 18:12:12 ID:aQEVUo9v
じゃagetokune
607 :
pH7.74:2006/06/11(日) 21:33:15 ID:Ed14aI6o
何で荒れちゃってるんだ?
アウロノカラなんかは60p水槽でOKなんだけど、でもはまるときりがない。
オスメスで飼おうとすれば、1種1水槽は必要なんで種類を増やそうとすれば
それだけ水槽が必要になってくる。
ブリードには興味なくオスだけの混泳でよければいいんだけど、でも発色を
楽しむにしてもオスはメスがいないといい色見せないし。
もともと青と黄色の組み合わせが好きなんでアウロノカラが好きなんだけど
あの青と黄色のバリエーションの豊富さは麻薬のように魅せられるよ。
でも満足にアウロノカラのコレクションをしようとすれば金がかかることは
覚悟しなきゃなんないと思う。
それこそ大型水槽とアジアアロアナが買える位の金を。
608 :
pH7.74:2006/06/11(日) 21:46:58 ID:Xzib1hTr
自分が何でアフリカン(特にタンガ)やってるのかなと考えてみると
色んな文献読みあさって、進化の過程とか産卵の習性の面白さや
地域変異の豊富さ、分類の複雑さなど興味深い背景が多くてその実物を
自宅で飼える楽しさみたいなカンジかな。
>>602みたいに
飼って初めてわかる魅力もあるしね。
他にも色々飼ったけど結局アフリカンだけはずっとウチにいるもんね。
609 :
pH7.74:2006/06/11(日) 22:55:22 ID:OaL1hKI+
自分もタンガ系やってるんだけど、色が地味って思わないけどな・・・
メタリックなイエローやパープル、アピールしてる雄が見せるギンギンの
婚姻色は何ともいえない あとタンガに限ってだがサイズが手ごろ
マラウィはでかすぎる、どうしても大きな設備が必要になる。
過去には大型魚(アロワナ、ビッグキャット等)やディスカスも飼ったが
どうしても不自然で違和感を感じた。
自然に近い形で(自己満足かも?)飼育できなおかつ産卵も狙える
雰囲気が海水っぽいところもいいな(笑)
とにかく雑誌で取り上げなさすぎ!!
AL、FM特集しろよ!いつも立ち読みだけどちゃんと買うから・・・
610 :
pH7.74:2006/06/11(日) 23:22:54 ID:Ed14aI6o
このスレはマラウィよりタンガニイカ好きのほうが多いような気がする。
でも共通して言えるのは、アフリカンの魅力は遥か彼方の東アフリカの
自然が自分の水槽に持ち込める事ができる事だと思えるね。
ディスカスやグッピーなどと違って。
その分、ハイブリッドはご法度だけどね。
遥か遠い広くて深い湖で光り輝くシクリッド達の進化や生態を、自分の
水槽を眺めながらワクワクできるのは大きな魅力だよ。
自己満足だけど人工的な変種より自然の地域変種のほうがかなり魅力的
だと思う。
611 :
pH7.74:2006/06/11(日) 23:56:31 ID:G+EmfA1v
「小さいうちは60cm水槽で飼えるけど、成魚で30cm超えるから大きな水槽が必要になる。」
「アロワナも幼魚なら60cm水槽で飼えるが、最終的には150×60×60水槽が必要。」
と答えることもできない馬鹿がいるスレはここですか?
アフリカン飼ってる奴ってアホばっか!
612 :
pH7.74:2006/06/12(月) 00:02:11 ID:aQEVUo9v
初めてタンガ産に手を出した。カロクロミス プレウロピルス?…よくわからんけどかわぃぃ
613 :
pH7.74:2006/06/12(月) 00:03:50 ID:XpRBEFZp
ちょっと調べれば分かる事にわざわざ答える必要もないだろ
614 :
pH7.74:2006/06/12(月) 00:09:37 ID:aSLuJeG+
まだ言ってるのか?
615 :
pH7.74:2006/06/12(月) 00:23:53 ID:ZWIxZ+9f
ここはバカばっかだからすぐ反応するんだよ。
616 :
pH7.74:2006/06/12(月) 00:26:05 ID:SrjnQruc
↑お前がな
617 :
pH7.74:2006/06/12(月) 01:19:22 ID:mj/k+ILA
>>612 カロクロは一見仔ダイっぽいけどボディのキラキラ感と
各ヒレにのる赤がすごくいい。また飼いたいけど近所には
最近入荷なくて・・
618 :
pH7.74:2006/06/12(月) 03:04:03 ID:8fPBJ/sb
ここで聞けば親切に教えてくれる人も居る、
そういう人は生き物を飼っても大切に育てる人なんだろう。
調べりゃ解る事をわざわざ答える必要も無いだろう、か?
解らない事を気軽に聞いてるんだから、教えてやれば良い。
それが出来ないなら、知らん振りしとけ。
619 :
pH7.74:2006/06/12(月) 12:13:48 ID:36Ey4rte
だからスルーしてたよ
620 :
pH7.74:2006/06/12(月) 18:37:34 ID:ThfEzlsX
Q;気軽に聞いてるんだから優しく教えてやれよ
A;ここは2ちゃん。気に入らなかったら個人サイトのBBS行けば?
Q;それができないなら知らんふりしとけ
A;質問者のくせに偉そうです。あなたが教える立場だとして、同じようにできますか?
とてもそういう風には見えません。つーかググれ
621 :
pH7.74:2006/06/12(月) 22:56:52 ID:k+Cghv8+
もぅ…しつこいなマジで。お前ら何のプライドやねん。
622 :
pH7.74:2006/06/12(月) 23:01:48 ID:ALtkwzXy
ここは
>>603みたいに教えることができない初心者ばかりが集まってるので無理です。
>>620みたいに知らない奴は「ググれ」しか言いません。
これがアフリカンシクリッドクオリティなのです!
気持ちの悪い魚飼わずにアジアアロワナにしとけ!
623 :
pH7.74:2006/06/13(火) 00:23:09 ID:QrpE2iMV
殺菌灯使ってる方いますか?
濾過槽の掃除すると絶対調子悪くなる。
どうもタンガ系って弱い気がして・・・
624 :
pH7.74:2006/06/13(火) 00:30:06 ID:brTRuF5h
>>623 弱い?まずは自分のバカさ加減を反省してから魚を飼え
つーかググれ
625 :
pH7.74:2006/06/13(火) 02:51:15 ID:KEtinHwG
>>623 濾過槽って微生物が繁殖してアンモニアなどを無害化してくれるんよね、
綺麗に掃除しすぎてかえって濾過効果が落ちると言う事もあるよ。
せっかく繁殖した善玉の微生物まで排除してしまっては元も子もない。
626 :
pH7.74:2006/06/13(火) 21:25:49 ID:fq7drHN9
>>623 >どうもタンガ系って弱い気がして・・・
魚種にもよるな。何飼ってんの?
殺菌灯は濾過槽の菌まで殺したりしないよ。
うちの水槽はアオコがひどいので,漏れも殺菌灯を検討してる。
テトラのやつなんかそう高くないんで,試しにつけてみたら。
(ただ,まあ,出来れば器具無しで,自分の腕で飼いたいよな。)
627 :
pH7.74:2006/06/13(火) 22:14:41 ID:th6qTC6x
うちは集中ろ過なんで病気予防の気休めに殺菌灯入れてる。
でもその辺の電気屋で売ってる10Wの殺菌灯をつないで照射してるだけ。
これまで伝染病は起きてないが殺菌灯の効果は不明だ。
濾過槽掃除で体調崩したことはないな。ほとんど掃除しないんだが。
628 :
pH7.74:2006/06/14(水) 00:05:57 ID:YgS7zmyX
どういう使い方してるか分からんが,殺菌灯を自作する場合は
殺菌灯スレを参考にするといいよ。
使い方によっては全く効果がなかったり,最悪樹脂系のパーツが
劣化しちゃって、割れて水漏れを起こしたりする。
629 :
pH7.74:2006/06/14(水) 00:20:47 ID:VrEztH+1
ありがとさん。 一応見てはいるよ。 参考にはしてないけどね。
そのうち手を加えようと思いつつ 1年過ぎた。
630 :
482:2006/06/14(水) 00:26:55 ID:hBZ9/St7
先日、大垣のDACに行ってきました。
水槽をすごく清潔にしているのが印象的だったな〜。
ただ、やはり名古屋からは遠いね…。通販のほうが効率的かもですね。
631 :
pH7.74:2006/06/14(水) 00:28:19 ID:YgS7zmyX
DACってタンガニイカ売ってる?
HP見ると全然扱ってないように見える。
632 :
488:2006/06/14(水) 01:09:35 ID:Wj+9R1Fc
>>482 行ってきたんですね。実は紹介したクセに遠いから悪いなあと思ってたんですよ。
現地モノはやっぱりいいけど値段も・・ですよね?w
自分は安い養殖モノで充分なのでつい半水行っちゃいます。
DACは通販向きかもしれないですね。
>>631 どっちかと言うとマラウィがメインですね。
タンガも扱ってると思いますよ。昔あそこで見たAコンプレのフルサイズ
が迫力あったなあ。
633 :
631:2006/06/14(水) 23:36:38 ID:YgS7zmyX
>>632 dクス
いっかいいってみるかな。遠いから結構めんどくさいけど。
先日富士に行ったらタンガ中級種ぐらいのがそこそこ入ってたな。
キプリとかコンプレゴールドとかオクロかなんか。
半水はどこの支店? どんなのが入ってる?
634 :
pH7.74:2006/06/15(木) 01:30:29 ID:ahJGKjuV
>>633 ちょっとローカルになってきたけどwフジはフルキフェールの子供がいたね。
あそこのキプリ大きくなるの待ってるんだけど買うなら少し残しておいて下さいw
半水は大治です。タンガだとレプトソーマ3匹¥3300、パラキプリも同じ、クセノの
フラビ、オクロ、Jディック、Oヴェントラ、フロントーサ(白変固体もいた、非売)
ドゥボイシー、ロボキロテス・・半年前より大分減っちゃったけどね。やっぱ売れないらしい。
タンガじゃないけどムブナは結構種類と数がいる、直輸入でロットがでかいらしい。¥80〜
あと津島のアクアリッチにトリコッティがいた。意外だったw
635 :
pH7.74:2006/06/15(木) 19:51:32 ID:hZYQVsLl
魅力を広めるためにはアウロノカラとか中型系、みたいな話があったけど、
国内の有名サイトの人がこぞって大型肉食系にハマってるだろ。
誰かそのへん大好きな人がサイト立ち上げないと厳しくないかな?
「リトバテスってあんまり大きくならないらしいし、キレイだしいいなあ」
「そんなの飼わないでアナゲニスにしなよ、カッコイイよ」
みたいな会話してそうだからなあ、あの辺のBBSの常連ってw
636 :
pH7.74:2006/06/15(木) 20:09:46 ID:RKn9d63x
大型マラウィ飼ってる人と,アウロノカラやタンガ飼ってる人は
人種が違うな。
同じアフリカンっていう括りで括られてるけど,別カテゴリーだよな。
前者はアフリカン以外ではシクラソマや古代魚なんかに興味が行くが,
後者は水草やカラシンなんかに興味が行く傾向があるような希ガス。
637 :
pH7.74:2006/06/15(木) 20:30:35 ID:GZsjPVjT
俺後者ぁ
638 :
pH7.74:2006/06/15(木) 20:49:52 ID:hZYQVsLl
その区切りをするならば、俺も後者に入ることになるな。
カラシンじゃなくてアピストだけど。アフリカンの他で飼ってるの。
ワイルドとか、ユーロブリードとかの純系フライエリーも意外と大きくならなくて
いい感じだぞ、と宣伝してみるw
なんて言うか、例えるなら、180cmの水槽置ける人間より、
60cmの水槽を複数置ける人間の方が多いと思うんだよな、個人的には。
あんまりな巨大水槽になってくると、床強度の問題も出てくるし・・・。
もう少し突っ込んだ話をするならば、90cmの水槽さえあれば、
意外とほとんどの種類が飼えるんだよな・・・。マラウィもタンガニイカも。
639 :
pH7.74:2006/06/15(木) 21:21:33 ID:RKn9d63x
>>635 逆に古代魚やシクラソマ飼ってる人に大型マラウィの面白さをアピールすれば
いくらかの人が興味を持ってくれて,それはそれでアフリカン業界の活性化に
つながるんじゃないの?
全然関係ない話だけど,いま120cm立ち上げ中で,欧米マニアがよくやってる
擬岩(コンクリやプラスティックで作るギミックの岩)を作ってる。
発泡スチロールをおおざっぱに削ったものを芯にして,セメントを盛っていくのな。
水上で5kgオーバーのクソ重いセメントの塊が簡単に水に浮いちゃうのな。
発泡スチロールの浮力恐るべし。
もうちょっと発泡スチロールの量を減らしときゃよかった。
作るのは結構めんどくさいけど,うまくできれば水槽の重量を軽減できるし,
3次元的なレイアウトデザインが自由にできるし,かなり面白いぞ。
640 :
pH7.74:2006/06/15(木) 22:03:39 ID:hZYQVsLl
俺は大型魚は飼えない人なのでそういう考えはできなかったようだ。スマヌ
641 :
pH7.74:2006/06/15(木) 22:08:22 ID:hZYQVsLl
あーあ、
>>639さん読んでて、やっぱり大型飼えないと
(あるいは、それだけの経済力がある人間でないと)
この世界では話にならないのかな、とか思えてちょっとショック・・・。
一人でコソコソうちの魚愛でときます・・・・・・。
642 :
639:2006/06/15(木) 22:46:32 ID:RKn9d63x
>>641 あんたは誤解している。漏れはタンガ小型種派だ。
大型魚も好きだけど,自分で飼うつもりは全然ない。
今度の水槽もタンガ小型種をやるつもり。
元々漏れもずっと60cm1本と稚魚用30cm一本しか持ってなかった。
やっぱり60cm1本だけだと制約も大きいが,制約があるからこそ
いろいろな創意工夫も生まれる。
今漏れは水槽内に入れるロフト状の擬岩を作っている。
これは1階が魚のシェルター、2階の床は砂を入れられるようになっていて
ここに水草を植える。魚の家の屋根から水草が生えてるような感じになる。
これなら底モノが多いタンガ水槽の空いた上層スペースを有効活用できるし、
底を掘り返す種類でも,わざわざ2階の砂まで掘り返して水草を引っこ抜くことは
無いかと思われる。
このアイデアも、狭い60cm水槽のスペースをどうやったら有効活用できるか
考え抜いて温めてきたアイデアだ。最初から120cm水槽でタンガを始めていたら
たぶんこんなこと考えもしなかっただろう。
643 :
639:2006/06/15(木) 23:28:13 ID:RKn9d63x
(続き)
上で誰かが書いてたが,アフリカンマニアの人は
純粋な意味で魚が好きな人が多いので、たとえ相手が60cm1本しか持っていなくても,
魚好きの心をくすぐる面白い活動をしている人なら興味を持って話をしてくれるよ。
まあ,確かにみんなデカい水槽やレアな魚をいっぱい持ってて、端から見ると
近寄り難いものがあるが,大部分の人はそれを自慢してエバるのを目的にしているわけではない。
644 :
pH7.74:2006/06/16(金) 01:09:32 ID:74Wobtfc
これだけ世界中の魚が飼える選択肢の中でわざわざアフリカンやってる人は
それなりにポリシー持ってるんじゃないかな?セパレーター駆使したり
擬岩にせよ底床にせよ工夫しながらやってるわけで
流行りに流されないスタイルはカッコいいと思うなあ。
それぞれ目指す形も違うだろうし。
理想を言えばもう少し盛り上がってくれると嬉しいんだけど、
入門用にムブナって言うのはもうやめた方がいいんじゃないかと。
645 :
pH7.74:2006/06/16(金) 01:51:22 ID:Z8ExOZd/
最初は誰だって安い魚からだろ
シクリッドに興味持ってムブナ買って楽しんでる初心者をバカにするんだろ、おまえらは!
646 :
pH7.74:2006/06/16(金) 02:37:40 ID:74Wobtfc
もう随分前だけど初めてのアフリカンがイエローストライプだった。
本当はアウロノカラ欲しかったんだけど店で聞いたらまずムブナで練習って事で・・
結局壮絶な殺し合いで止めてしまった。それ以降ショップでアフリカン意識しながら
もずっと飼えないでいた。再開したのがNブリシャだった。それが繁殖して
面白くなってハマっていった。今では子孫が1000匹以上いるんだけど
始めにこれを勧めてくれてたらなあと今でも思ってる。
ムブナも魅力的。でもアフリカンの入門魚と言う位置の魚でもない。
要は初心者に対してちゃんと性質とか説明しないといけないと思う。
俺だってムブナ好きだし今でも水槽一本あったらムブナ水槽作りたいと思ってますよ。
647 :
pH7.74:2006/06/16(金) 07:10:22 ID:J6QJlh6s
俺もちょろっとムブナ飼ってし、金があれば追加もしたいと思う。ムブナも好きです。でもムブナ特有の魅力ってのが分かりません。皆様の考えるムブナの魅力って何ですか?
648 :
pH7.74:2006/06/16(金) 12:12:31 ID:tfUlzxwZ
ブリチャ1000匹スゴ過ぎ
俺もキプリ1000匹泳がせてぇなぁ
649 :
pH7.74:2006/06/16(金) 20:42:14 ID:ePz4oSgG
ムブナの件に関しては、それ系しか置かない総合ペットとかHCの流通が悪いような。
少なくとも、魚は悪くない。
そりゃ、値段も安いし、良く殖えるし、幼魚のうちからキレイだし、
オスメス関係なく色出すし。でも小さい水槽じゃ複数飼えないジレンマ。
650 :
pH7.74:2006/06/17(土) 00:24:29 ID:7UOv62vm
651 :
pH7.74:2006/06/17(土) 21:10:25 ID:7UOv62vm
>>647 色彩がカラフル、ワイルドな性格,後、生態っていうか,ムブナ社会の面白さ,かな。
最近はいろんな種も入ってきてすごい気になるんだけど,
専用水槽が無いとツライし、やっぱ手を出しにくいよなあ。
652 :
pH7.74:2006/06/17(土) 22:25:17 ID:CTO0ADbh
8匹買って4匹死んだ・・・次は誰がやられるんだ
653 :
pH7.74:2006/06/18(日) 15:39:03 ID:Bbchvj+X
>>652 魚は最悪でも2匹は生き残るでしょう。
心配なのはあなたの心ですね。
654 :
pH7.74:2006/06/18(日) 20:05:41 ID:hkrfbZ3i
2匹になったらすぐ1匹になるだろ
655 :
pH7.74:2006/06/19(月) 21:32:59 ID:b83k/Z/H
何時何処で何を8匹買って、何時何処で何が何故4匹死んだんだ?
656 :
pH7.74:2006/06/19(月) 21:45:46 ID:+pgHt82P
シクリッドって難しいな・・・
殺し合う魚に何千円も出せないや
657 :
pH7.74:2006/06/19(月) 22:12:05 ID:UWmCoSnw
658 :
pH7.74:2006/06/19(月) 22:28:43 ID:MkYSfEf4
>>656 コンラート・ローレンツの「攻撃-悪の自然誌」を買って嫁。
考え方が変わる。
659 :
pH7.74:2006/06/20(火) 01:21:58 ID:MPwOiU0c
イエローメタリックとカエルレウスって別種ですか?
どう見てもカエルレウスだと思うのですが、販売名は
イエローメタリックシクリッド。
黄色い体色に背びれのふちが黒く縁取られているので、
自分はカエルレウスの別名だろうと思うのですが。。。
660 :
pH7.74:2006/06/20(火) 06:42:25 ID:i6N6G8xC
同じだと思う。イエローストライプとかと同じで販売名だと思う
661 :
pH7.74:2006/06/20(火) 10:28:23 ID:MeQB0Ya2
突然すみません
60でフロントーサを1匹飼育しているのですが、90に変えた方が良いですか?
ショップで衝動買いしてしまったので、今は60しかありません…
また、90を導入した場合、他のダンガニイカ酸の魚を混泳させることはできますか?
初心者ですが、教えて頂けると助かります
662 :
pH7.74:2006/06/20(火) 11:34:39 ID:7/8y9EEQ
ちょっと調べれば分かる事にわざわざ答える必要もないだろ
DATE:2006/06/12(月) 00:03:50 ID:XpRBEFZp
663 :
pH7.74:2006/06/20(火) 18:11:42 ID:i6N6G8xC
>>662 過疎なんだからそんなこと言うなよ
>>661 60はキツいから、90が良い…というかむしろ90にしなさい。
混泳だが、サイズが違いすぎれば食われる、かといって成魚のフロンと同サイズだと水槽が狭くなる。
664 :
pH7.74:2006/06/20(火) 21:22:34 ID:nnDD59si
>>661 タンガにはサイズが合う種類が少ないからむしろマラウィ産と
混泳させてる人も多いと思うよ。ただし幼魚のうちは他のタンガ産でも
もちろん混泳できるけどね。ネオランプロ系は意外ときつい。
665 :
661:2006/06/20(火) 21:56:36 ID:MeQB0Ya2
>>663、
>>664 回答ありがとうございます
とりあえず、6畳の狭い家なので、90が置けそうなら置いてみます。
混泳はやはり厳しいようですね。
マラウィとは混ぜたくないので、フロントーサだけで頑張ってみます
今現在、フロントーサは17センチくらいなのですが、何センチくらいまでに90にしたら良いですか?
666 :
pH7.74:2006/06/20(火) 22:09:13 ID:031FYCJr
もしフロントーサをより大きくしたいなら、すぐにでも大きめの水槽に移したほうが
良い。逆に大きくしたくないなら小さめの水槽に飼い続けるという手もある。
(盆栽とも言う。個人的にはあまり好きでない)
混泳については餌になるようなサイズでなければ良いのでは。
様子みながらでも試してみれば。
667 :
pH7.74:2006/06/20(火) 22:35:05 ID:+qt6OyNL
>>661 湖産シノドンティスかなんか一緒にいれたらどうか?
フロン×1,ムルチプンクタタス×2〜3に、
石とかアヌビアス系の水草とかできれいなレイアウトデザインをして
照明にちょっと凝ってやれば、結構おしゃれな水景になる希ガス。
いろいろレイアウトをいじってフロンがかっこ良く見える水景を演出してみたり,
デジカメかって写真を撮ってみたり,フロンの青がきれいに出るエサを探してみたり,
…と、いろんな切り口で楽しみ方を増やしていけるよう工夫していれば
1匹飼いでも細く長く楽しめると思うぞ。
668 :
661:2006/06/21(水) 00:04:50 ID:MeQB0Ya2
>>666、
>>667 回答ありがとうございます。
盆栽は可哀想なので、早めに90置きたいと思います。まずは部屋を綺麗にしないと…
>>667さんが言うように、綺麗なレイアウトにも挑戦してみようと思います。ありがとうございます。
また何かあったら質問してしまうと思いますが、よろしくお願いいたします。
以上、魚の専門学校生でした笑
669 :
pH7.74:2006/06/21(水) 00:59:31 ID:SfYJXdRa
最近、アーリーやエレクトラ飼い始めたんだけど
こんなに人気がない状況だったとは知らなかった。
気に入ってるんだけどなあ。
670 :
pH7.74:2006/06/21(水) 01:19:09 ID:6OF6yjVv
気にいってたらいいじゃん。
他人に自慢したいわけじゃないでしょ?
大事にしてやんなよw
671 :
647:2006/06/24(土) 23:10:44 ID:qp7iRYbO
この流れ…ヤバい!
最近ムブナの魅力がわかりかけてきますた。石の下に潜って砂掘るところが好きかもしれぬ
672 :
pH7.74:2006/06/25(日) 00:26:04 ID:eSsa1Wou
イエローストライプなんか模様からして
作業中ってカンジがする。
673 :
pH7.74:2006/06/25(日) 05:06:40 ID:tzNbKwZj
イエローストライプのオスは、二度と飼いたくない魚NO1ですな。
674 :
pH7.74:2006/06/25(日) 13:33:39 ID:vp17ndD0
60cmムブナ水槽割っちまった 30でしばらく我慢してくれ
675 :
pH7.74:2006/06/25(日) 21:39:38 ID:WCBAfE2t
676 :
pH7.74:2006/06/26(月) 00:53:15 ID:5WHPwYgi
余裕
677 :
pH7.74:2006/06/26(月) 15:15:59 ID:gbIyzGXB
アーリー2匹購入記念age
678 :
関西:2006/06/26(月) 19:49:36 ID:RzzciQGV
シュードトロフェウス デマソニィかってるひといますか。
あのコントラスト。でも値段が。
679 :
pH7.74:2006/06/26(月) 20:41:34 ID:VLGIXBA1
デマソニィって普通に\2000くらいで売(ry
680 :
pH7.74:2006/06/27(火) 01:04:56 ID:ok2RK+DC
ムブナの理想的な飼い方教えて
681 :
pH7.74:2006/06/27(火) 06:25:16 ID:CHyJP5HJ
うちの5cmほどのアーリー青くなくて黒いんだけど、これってメス?
682 :
pH7.74:2006/06/27(火) 14:27:53 ID:ca/bz7Hm
昨日アーリー2匹買って、2匹とも死んだ・・・
アイスブルーが残酷過ぎるよ
683 :
pH7.74:2006/06/27(火) 15:02:37 ID:uuIdg8Op
最近の書き込みはHCレベルだな
684 :
pH7.74:2006/06/27(火) 15:54:40 ID:AsJc0pjc
お
685 :
pH7.74:2006/06/27(火) 16:43:51 ID:dSwrKD0y
686 :
pH7.74:2006/06/27(火) 20:40:27 ID:GkzrZUeV
>>682 追加投入数が少ないと、攻撃されやすいよ
687 :
pH7.74:2006/06/28(水) 14:33:42 ID:IVpRm5Im
初夜を無傷で乗り越えられたら、以後がちょっと安心です。
688 :
pH7.74:2006/06/28(水) 22:11:41 ID:i0YcIk84
>>680 ムブナってあんまり飼った事ないんで偉そうな事いえないけど良く言われているのは
@単独飼育か過密飼育
中途半端なサイズの水槽に中途半端な匹数を入れるのが一番危険。
過密にすれば平和な水槽になったりするけど、水の汚れには注意
Aシェルターを用意する
岩組が一般的だけど、自然なレイアウトにこだわらないならコンクリートブロックでも
人口の水草とかでもOK。但しコンクリートはよくアク抜きしないと凄くPhが上がるので注意
B大きめな水槽を準備
サイズは小さくても、気性が荒く良く動き回るので水槽は大きい方がベター。
よく売られてるものではラビドクロミスカエルレウスなんかは比較的おとなしめだけど
ゴールデンゼブラとかは乱暴だから、安くてキレイだからと言って無闇に手を
出さないほうが良いと思う。
689 :
pH7.74:2006/06/28(水) 22:13:05 ID:fkROttup
アウロノカラが卵くわえたのですが、たまに卵を吐き出してしまいます。吐き出した卵は自作孵化器にいれまして、孵化はするのですが、出来る限り吐き出して欲しくありません。
この子は2度目の産卵で、1度目は吐き出してるようには見えませんでした。
環境は60ランチュウ水槽に上部濾過、25℃前後、照明無し。隅っこの産卵箱にはこの子の稚魚1期生2匹と、別の子の1期生8匹(と自作孵化器)がいます。設置場所は玄関ですが、1回目の産卵も玄関に置いてました。
たまにうちのばーちゃんが友達を引き連れて見に来ます。やっぱりストレスでしょうか?
690 :
pH7.74:2006/06/28(水) 22:17:30 ID:i0YcIk84
>>681 マラウィアンが5pで発色してたら、ほとんど人為的なものだよ。
691 :
pH7.74:2006/06/28(水) 22:33:34 ID:i0YcIk84
>>689 自分が思うにストレスよりは、その個体の性格的な要素が大きいのではと
思います。
我慢強いメスは周りの環境がどうあれ孵化するまでくわえ続けるように感じます。
同じ種類でも性格の違いってある。
ばーちゃんが見たくらいでストレスを感じるほどアウロノカラのメスって
デリケートだとは思わないけどな。
1期生の産卵は1回に2匹だけだったんですか?ちょっと少ないですね。
692 :
pH7.74:2006/06/28(水) 22:42:29 ID:fkROttup
ありがとうございます。1期生は60匹だったんですが、30水槽だったので水温が急にあがっちゃいまして大量死…別の♀の1期生は10個くらい吐きまして、残りは食卵されました。
693 :
pH7.74:2006/06/29(木) 12:32:04 ID:GqM9bqsJ
らんちゅう水槽ということは、水深が浅すぎるのでは?
694 :
pH7.74:2006/06/29(木) 20:46:56 ID:UzHwoS/w
695 :
pH7.74:2006/06/30(金) 02:16:50 ID:OW/k6gHb
>>693 深さも関係あるのですか。あまり30水槽と変わらない気がしますが…
>>694 本当です 多いのですか?それとも少なかった…?
696 :
pH7.74:2006/06/30(金) 11:32:13 ID:s3F7viaE
嘘つきは死ね
697 :
694:2006/06/30(金) 17:24:06 ID:ipYuFWdX
>>695 いや、うそって事もなかったんだけどさ。
自分の経験では多くとも20〜30匹くらいだったもので・・・
698 :
pH7.74:2006/06/30(金) 18:00:07 ID:578qk1hH
世の中には4つ子や5つ子産む親いるんだから、信じてやれ。
699 :
pH7.74:2006/06/30(金) 20:14:45 ID:OW/k6gHb
>>697 アウロノカラですか?よろしければ魚種を教えて下さい。
>>698 そんなに稀なことなんですか?
だれかせじゃまる阻止を↓↓↓
( ',_ゝ`)プッ
701 :
694:2006/06/30(金) 20:40:22 ID:ipYuFWdX
スチュアートグランティのブルーネオンとかチルンバが数大目だった。
ルワンダは10匹もいなかったな。
バエンシィが吐き出したのは大体10〜20位。
産卵経験はそんなもんです。
あなたのは?
702 :
pH7.74:2006/06/30(金) 21:26:36 ID:DrgGrgRM
ラベオトロフェウス トレワバサエ は。
703 :
pH7.74:2006/06/30(金) 22:11:00 ID:OW/k6gHb
スチュワートグランディのムベンジーです
704 :
pH7.74:2006/06/30(金) 22:34:38 ID:0KT+eONN
うちのレプト・ウチンタは2匹でした(ToT)
705 :
pH7.74:2006/07/01(土) 00:42:23 ID:z8okyxHe
>>704 そのメス、何回目の産卵?普通は回数重ねるごとに採れる仔の数は増えてくけどね。
後、吐かせるのが遅すぎやしないか?
卵嚢が無くなった仔が出てくるようなら吐かせるの遅すぎ。
ここんとこ水温が高いから吐かせるタイミングは早くなるぞ、
706 :
pH7.74:2006/07/01(土) 08:25:46 ID:wXmMjijH
イエローストライプとかは早めに便所に流すのが吉
707 :
pH7.74:2006/07/01(土) 09:27:14 ID:PiT1lDPX
で、増えた魚はどうしてんの?
アフリカンは引き取ってくれるとこ少ないんじゃね?
708 :
pH7.74:2006/07/02(日) 08:35:55 ID:E88cEnmd
709 :
pH7.74:2006/07/03(月) 03:54:32 ID:iBBPobxw
タンガニイカ飼うのに湖と同じ地質岩で出来てる
「苦土タンカル」使っちゃダメかな?
って田舎だからあんまり売ってないけど、魚もタンカルも…
710 :
pH7.74:2006/07/03(月) 23:41:56 ID:SJhGGCgc
711 :
709:2006/07/04(火) 17:55:48 ID:jQOxuLIm
712 :
pH7.74:2006/07/04(火) 22:13:07 ID:atbVsCkG
結構使えそうなものがあるのね。
東京にいたときは水道水のPHやGHが比較的高かったので(PH7.5 GH5〜6)
水作りには全く苦労しなかったけど
こっちの田舎(名古屋)ではかなりの軟水(PH6.5〜7 GH2〜3)で、
濾過器にサンゴを入れ、海水用のカルシウムやマグネシウム添加剤を
投入してもGHが6以上に上がらなくて難儀してる。
何かGH上昇を阻害する要素があるんだろうか?
713 :
pH7.74:2006/07/04(火) 22:44:36 ID:UHciNUzz
714 :
689:2006/07/04(火) 23:19:15 ID:LQ8m30Dg
先ほど吐かしたところ、吐き出したのを合わせて54匹でした。死んでいるものを合わせると60はいると思います。
もしかしたら里親に出すかもしれませんので、そのときはよろしくお願いします。
715 :
pH7.74:2006/07/04(火) 23:29:30 ID:Jk8PhGga
>>714 里親だされる際は名乗り出たいと思いますので、よろしくお願いします。
716 :
pH7.74:2006/07/04(火) 23:29:33 ID:AwLnZoh9
>>712 やったこと無いけどにがりはどうだろうか。
717 :
pH7.74:2006/07/05(水) 00:23:57 ID:OAPevijG
にがりは使ってる人も多いみたいだけど、塩分も入ってるんでうちじゃNG。
水草を結構入れてるんで。
いまちょっとしらべてみた。
漏れは科学に疎いんで詳しいことは分からんが、闇雲にカルシウムやマグネシウムを
水槽に放り込んでも駄目みたい。PHが高すぎるとカルシウムやマグネシウムは
水に溶けずに沈殿してしまうらしい。(うちはPH9ちかくある。)
まだ水槽立ち上げ中で魚が入ってないので、硝酸やリン,CO2など、PHを下げる要素が全くない。
だからやたらPHだけが高いのかなあ。
水草も入ってることだし、ダメモトでCO2でも添加してPHを少し下げてみるか。
718 :
pH7.74:2006/07/05(水) 12:21:15 ID:RUCrM3WS
今度ランプロのカウンドプンク飼ってみたいんですがググってみても情報があまりないのでだれか教えてください。
719 :
pH7.74:2006/07/05(水) 17:32:06 ID:6YAT00RW
まずは何を聞きたいのかそれを教えてください
720 :
pH7.74:2006/07/07(金) 23:26:07 ID:iVIRyiNs
>>717 水草って何入れてますか?今んとこウチで最強なのはマツモですね。
あれはいいですよ、チクチクするのか魚も食べないし根を出さないから
オモリ巻いてサンゴ砂にも植えれるしアルカリでもバンバン伸びるし、
ちょっと葉が硬くなる気はしますがこれも適応でしょうか。
721 :
pH7.74:2006/07/08(土) 00:13:11 ID:jU5M35+h
いまはインバモ,コブラグラス,ヘテランテラ,タイワンガガブタ,スレンダーバリスネリア,
Cry.ペッチィ,Cry.バランサエ,ミクロソリウム,ウィロモス。
インバモはちょっと苦しいかな。コブラグラスはイマイチ。タイワンガガブタはけっこういける。
あんまり種類を一杯入れると水景がタンガニイカ湖っぽくなくなっちゃうので
いろいろ入れたいけど、我慢我慢。
昔は他にもいろいろやってたけどね。
>これも適応でしょうか
高PH,高GH下では、ショップで売ってるときと草体の形が変わっちゃうことがある。
顕著なのはウィロモス。高PH,高GH下ではどうしても葉(?)がフサフサとせず、
インモーみたいに細く長くモシャモシャに育つ。
インバモは高PHだと縦に伸びずに地面を這う。
722 :
pH7.74:2006/07/08(土) 07:03:44 ID:vahBYJKV
インモ〜☆
723 :
pH7.74:2006/07/08(土) 22:17:04 ID:tlxukFLw
724 :
pH7.74:2006/07/08(土) 22:56:40 ID:jU5M35+h
どうも水草の生長を阻害するのは高PHよりも高硬度だと思われ。
底床にはサンゴや貝殻を入れず、硬度のコントロールをしっかりして、
GH10前後で水質をキープ出来れば、丈夫な草ならそこそこ育つ。
後は十分な光(照明だけでなく、日中は室内も明るい方がいい)と
適切な施肥、週に一回の水換えか。
725 :
pH7.74:2006/07/11(火) 20:17:44 ID:WU4RvfhW
>>718 遅レスだけど漏れもカウドプンク買ったので…
とにかくかなりけんかっ早い。日がな一日けんかしてるし、
自分の体調の2倍ぐらいあるトロフェウスにも突っ込んでいく。(返り討ちされるが。)
ただ、特定の個体を執拗に攻撃していじめ殺すような陰湿さは無いみたいなんで
隠れ家をしっかり確保して、観察を怠らなけば問題ないんじゃないかな?
とにかく一日中大暴れしてるんで、水槽のフタはちゃんとしておくこと。
観賞魚としての美しさは一級品。背びれのイエローと目のブルーがきれいに出るよう、
蛍光灯にはピンク色の光の赤青演色系の管をまぜて使うといい。
全く物怖じせず、隠れ家にもあまり入らずにオープンスペースを占領して、エサをガツガツ食うので
タンガにありがちな引きこもりもなさそう。むしろ、引きこもりがちなコンプエが
カウドプンクにつられてよく餌を食うようになった。
タンガ初心者の人にもってこいの魚。
あえて難点をいうなら、本能の命ずるままにケンカしてるかエサ食ってるかだけの
魚なので、人間臭い味わいや生態・行動の面白さを観察する対象としては
ちょっと物足りない。ペアでも出来れば話は別かもしれんが。
726 :
pH7.74:2006/07/11(火) 20:50:36 ID:TRZbunIM
今月のAL、少しだけフロントーサを取り上げている。
727 :
pH7.74:2006/07/12(水) 02:58:19 ID:KCMKxGxx
今凄くトロフェイスが飼いたいです。90でトロフェイスのみで飼おうと
思っているんですが、最低何匹入れたらいいですかね?
あと注意するべきポイントとか教えて下さい。
728 :
pH7.74:2006/07/12(水) 03:57:51 ID:sph+Jhj8
トロフェウス・モーリー買ったよ。
コミュニティタンクにトロ1匹のみなんで、複数飼育のコツについてはシラネ。
・どうも藻類の消化を促進するために、砂をごく少量食ってるようだ。
なので底床は大磯みたいに粒の大きいもんより、パウダー状の田砂みたいな
目の細かいもんの方がいいかも。当然底床は清潔に保つ。
・夜が危険。他種には興味なしって感じで昼間はひたすらエサ拾いにいそしんでいるが、
消灯後豹変して急に攻撃的になる。夜目が効かないよう、消灯後は完全に室内を
真っ暗にできるようにした方がよさそう。
・水草をたっぷり植えるべし。トロは水草の茂みの中を泳ぐのがへたで、しょちゅう
草に絡まってかんしゃくを起こしている。逆にいえば水草の茂みは小さい個体の
避難場所として有効。バリスネリアや水面まで達する有茎草がよい。
また、トロが好んで食う糸状藻類は、水草がたっぷり植わった水槽じゃないと発生しない。
729 :
pH7.74:2006/07/12(水) 22:59:55 ID:lJvE3L3y
>>728 トロのみで10匹くらいからはじめてみます。
10匹が限界です・・・
730 :
pH7.74:2006/07/12(水) 23:06:35 ID:jPS9DMdI
<<727
90aならば、トロ初心者は10匹以上からの(できれば15)スタートを勧めます。
広けりゃいいってもんじゃないです、個体密度が濃いことのほうが大事。
かなり視覚に頼って喧嘩する&物忘れが激しいので、遮蔽物を多く入れると有効。
一番穏やかなのはドゥボイシィ、モーリー各種は荒いので、交雑を防ぐ意味でも
黒系(イコラ・キリザ・ベンバ・ブールーポイント等)と赤系(モリロ・イランギ・ケケセ・カサンガ等)のように、
違うタイプを混ぜたほうが良い、一種で15匹は中々そろわんし。
ブリチャージ系を入れても良いでしょう、値段の割りに地味だけど。
寧ろ怖いのは導入時で、慣れないうちはドイツブリードは避けたほうが懸命、
はっきり言うと、慣れてても怖い、「何匹か落ちんだろーな。」くらいの覚悟じゃないと飼えない。
どうしてもブリードにするならば、入荷後最低一月は生き残っている奴で、痩せてない奴。
トロに関しては、在庫コンディション命、腕じゃどうにもならない部分があるので、やばい個体は見送ること。
実は入荷後ケアまで済んだワイルドが一番飼い易い、但し高いので、ブリードと混ぜての購入となるでしょう。
導入まではそんな感じで。
731 :
pH7.74:2006/07/12(水) 23:18:17 ID:lJvE3L3y
>>730 丁寧にどうもです。
黒系、赤系は交雑しないんですか?
(とりあえず生かしてから聞け?)
物忘れが激しいので・・・ワロタ
確かに高い・・もすこし安けりゃなあ
732 :
pH7.74:2006/07/12(水) 23:56:07 ID:jPS9DMdI
>>730 交雑は…わっかんねぇ!
とりあえず、我が家においては交雑したことはない。
でも多分交雑することはすると思うんだよね、少しでも可能性を下げるという訳。
同タイプが居れば優先的にそっちへ行くしー。
見てて飽きず、面白いからとりあえず飼ってみるべし、良く人に馴れるし、特に稚魚のかわいさはヤバイです。
ただし、飼育の成否の9割は購入時点で決まるので、安物買いの銭失いだけはしないように。
少数飼育からの戦力逐次投入は負け確定パターンなので注意。
733 :
pH7.74:2006/07/15(土) 03:59:08 ID:mOUXzg3M
トロフェイスはトロフェイスのみで飼うこと。
彼等に動物質の餌は極力与えない方が良い。植物質のフレークの方が調子が良い。
734 :
pH7.74:2006/07/15(土) 17:29:33 ID:Yhn7bFgF
流れをぶったぎって、すいません
タンガニイカ湖をイメージした水景を作る予定なのですが、流木を使うのは有りでしょうか?
735 :
pH7.74:2006/07/15(土) 17:33:15 ID:7XjX81lv
30キューブでペア飼えるアフシクいませんか?
736 :
pH7.74:2006/07/15(土) 19:48:22 ID:uOEe2Ern
>>734 枝の多い流木を何本もからませたり背面ガラスに立てかけたりして骨格を作り、
その枝にからませるように薄っぺらい岩を立てかけていくと、軽量で高さのある
シェルターが作れる。
流木の中にはPHを極端に下げるものがあるので注意。
>>735 ネオランプロのシェルブリーダー系(オケラートゥスとか)
小型のテルマトクロミスやカリノクロミス
ジュリドのトランスなんかも大丈夫じゃないかなあ。
ただ、こいつらじゃんじゃん殖えるので、結局大きい水槽か
他の水槽が必要になる。
737 :
pH7.74:2006/07/17(月) 23:30:10 ID:qQCulXmW
あんまり小さいとシク内ですら争いだす。
いや、それが普通と言えば普通だが。
738 :
pH7.74:2006/07/19(水) 02:53:55 ID:8VcZaG4s
いきおいでファイヤーマウスシクリッドというのを買ってきたんですが・・・
アフリカンで良いですか?
739 :
pH7.74:2006/07/19(水) 08:15:57 ID:7Lr2Z950
だめなんじゃない?
740 :
pH7.74:2006/07/19(水) 13:08:24 ID:8VcZaG4s
741 :
pH7.74:2006/07/20(木) 00:52:10 ID:c+gT/sAj
今日も元気に暴れております
742 :
pH7.74:2006/07/20(木) 17:34:24 ID:26x9AAj4
どこで聞けばいいのかわからなかったので、ここで質問させてください。
一昨日ぐらいに60cm水槽でエンジェルフィッシュを3匹買い始めたんですけど
そのうち2匹が眼、唇、ヒレに白い綿のような者がついてて本で調べたら
塩や薬で薬浴すれば良いとなってました。
薬をもってないので塩で薬浴させようと思うのですが、水と塩の割合は
何:何ぐらいがいいのでしょうか?
743 :
pH7.74:2006/07/20(木) 18:14:59 ID:WxlLuaSr
744 :
pH7.74:2006/07/20(木) 21:10:27 ID:XuJvxjwS
俺はケガ・病気には食塩ぶち込むけど意外となおるよ。
745 :
pH7.74:2006/07/20(木) 21:17:29 ID:q25nSWN/
>>743 そんなスレあったんですね、見つけきれませんでした。ありがとうございます。
>>744 ぶち込むってザバザバ入れるんでしょうか?
あと思ったんですけどなんで水道水の塩素は
ダメっていうのに、塩は良いんですかね?別物なのかな?
746 :
pH7.74:2006/07/20(木) 22:03:15 ID:WxlLuaSr
747 :
pH7.74:2006/07/20(木) 23:55:14 ID:XuJvxjwS
2、3つまみって少なくない?
俺は0.5g/g入れてるから…23~4gくらいかな。まぁスプーンで計量だけど。
ちなみに水草無しでね。
748 :
pH7.74:2006/07/21(金) 12:05:59 ID:IO6NkABA
明らかに少ないな
水1sに対して、塩50〜70gが適性だぞ?
749 :
pH7.74:2006/07/21(金) 12:07:52 ID:IO6NkABA
スマン。素で間違えた
水1sに対して、塩5〜7gが適性だった
60水槽なら250g〜300gくらいじゃないかね?
750 :
pH7.74:2006/07/21(金) 22:10:28 ID:NQXcrHJZ
250~300ってスプーン何杯ぐらいになるの?
家のアーリー10cm弱が餌を食わなくなって一週間、餌食わなくなると腹が
凹んでくるのかと思ったら、目の上〜背びれの初めあたり(人間で言うとデコと
前髪の間?)がモヒカンのように凹んできました。
こんな痩せ方するもんですか?
751 :
pH7.74:2006/07/22(土) 00:05:52 ID:D0kTC8S9
スプーンって言われても、色々な大きさがあるからね…
とりあえずハカリを買って、しっかり計ってくれ
752 :
pH7.74:2006/07/24(月) 00:50:27 ID:69vLViok
小さじ何杯?
753 :
pH7.74:2006/07/24(月) 11:08:34 ID:ml3tJJin
耳掻き2000杯だヴォケ
754 :
pH7.74:2006/07/25(火) 21:24:58 ID:EN9JvJOV
5日前にブリチャージを二匹購入して、トリートメント中なんですが
たまに投げ込み式フィルターに身体を擦り付けます。
トリートメント開始直後からそうだったので、白点病の疑いから一応の処置として
弱めの魚病薬アマゾングリーンでトリートメントを続けてるのですが
もしかして、この種類にはよく見られる行動なんでしょうか?
アフリカンシクリッドを飼うのは初めてなもので、どなたか教えてください。
この種にとって掛かり易いのが白点病みたいなので、この種にはよく見られる防衛行動の様なものなんでしょうか?
755 :
pH7.74:2006/07/25(火) 22:56:22 ID:iBXijZpT
エラの部分をこすりつけてない? アフリカンには結構多いよ。
エラに寄生虫がいる可能性大。
ただ、水を清潔に保ち、古くなった餌は使わず、いろいろ気を使って飼育すれば
病状が進行したり致命傷になったりすることは少ないように思う。(あくまで自分の経験の場合)
うちにも2〜3匹、エラをこすりつけてるのがいるけど、様子見中。
病状がひどく(エラをこすりつける頻度が高くなってきたり、エラ蓋が開いて
呼吸困難になったり)なる個体がいない限りしばらくは放っておくつもり。
と、いうのも、寄生虫病は治療がすごく厄介だから。
寄生虫だったらアマゾングリーンは効かないと思う。(たぶん)
寄生虫駆除の薬(トリクロルホン系)は農薬に使われてる薬で、かなり毒性が強く、
下手すると治療中に病気ではなく薬の毒で魚を死なせてしまう。
もし駆除薬を使うならしっかり情報を収集して、よく治療プランを練ってから行うこと。
薬の濃度も規定量の1/2ぐらいで。
トリクロルホン系の毒は神経毒で、ヤバい場合は魚が大暴れして、そのうち
全身が麻痺して硬直し、呼吸が出来ずに死んでしまう。
麻痺が来ても初期のうちなら元の水に戻せば回復する可能性が高い。
なので治療中は出来るだけ外出をせず、よく観察することをおすすめする。
バケツや洗面器のような不透明な容器でなく、横から魚の状態を観察できる
透明の容器での薬浴が望ましい。
以上、漏れの少ない経験から書いたので、参考になるかどうか分からん。
なんの保証も出来ん。特に、治療すべきか様子見すべきかの判断は漏れ自身も悩んでる。
漏れが教えて欲しいぐらいだ。(w
ただ、いずれにしてもいまの時期は水温が高すぎて治療に適してない。
うろ覚えだが、30℃近い水温ではトリクロルホン系の薬品は毒性が強まるか
薬効が無くなるかのどちらかで、取り説でも高温での使用は避けるように書いてある。
756 :
pH7.74:2006/07/25(火) 23:25:17 ID:iBXijZpT
755つづき
ショップの魚を観察していても、他のカラシンやらコイやらとアフリカンシクリッドは
比べて、エラをこすりつけている個体が異常に多い。水槽1本につきたいてい1〜2匹は
そういう個体がいる。結構腕のいいアフリカン専門ショップでもそれほど状況は
変わらないように思う。(もうちょっとましかな?)
「1匹でもエラをこすりつけている個体がいたら、その水槽の魚は買わない」なんて言ってたら
正直言って買い物が出来ない。
ただ、不思議なことに、その割にはアフリカン愛好家の間で「エラがやられて魚が死んだ」とか
「寄生虫駆除はこうするといい」という話を聞いたことがない。アフリカンシクリッド関係の
サイトやBBSでもそういう話を見たことがない。
そこから察するに、この症状、それほど珍しいことでもなければ致命的な症状でもないんじゃ
なかろうか。漏れが様子見を決め込んでいるのも、危険な薬で無理に治療するより、
環境改善で症状を抑えられるんなら、そちらの方がリスクが低いんじゃないかと思ってのこと。
その辺のところ、経験者の意見を聞いてみたい。
いずれにせよ、754の魚が寄生虫性エラ病と決まったわけではないので、引き続きよく観察して下さい。
長レススマソ。
757 :
756:2006/07/25(火) 23:26:57 ID:iBXijZpT
スマソ
×他のカラシンやらコイやらとアフリカンシクリッドは比べて
○他のカラシンやらコイやらと比べてアフリカンシクリッドは
758 :
pH7.74:2006/07/25(火) 23:38:55 ID:0c/VaMkJ
>>754 こすりつけは魚が痒がってるのは間違いないよ。
白点病かもしれないし、
>>755氏の言うように寄生虫かもしれない。
「リフィッシュ」とかあるけど使ったこともないしうかつな事はいえないな。
>この種類にはよく見られる行動なんでしょうか?
それだけはない事は確かだ。
759 :
pH7.74:2006/07/25(火) 23:50:38 ID:TbtF+kYF
親切な方GJ
>>754とりあえず、寄生虫なら水温を28℃まで上げて
(1日に2〜3℃ずつ上げるように)
0.5%濃度(水1gに塩5c)の塩水に入れておけばOK
エアレーションも忘れずに
これなら薬を使わないから、参考にしてみて
760 :
754:2006/07/26(水) 00:27:18 ID:LYDx4G0o
>>755 さん
>>758 さん
>>759 さん
皆さん、有難うございます。
寄生虫も考慮に入れて、もう数日様子を見てみます。
エラや平衡器官への寄生虫症状がないかなども見ていこうと思います。
症状が治まらず元気な状態であるなら、塩水浴等で更に様子を見たいと思います。
貴重なご意見、有難うございます。
761 :
pH7.74:2006/07/26(水) 23:45:33 ID:yIImRhci
>>760 体を擦り付けている場合はPH、硬度が低い可能性もある。
ウチではPH等は調整して水質管理しているけれど、今も昔も普段は特に体を擦り付けるような個体は居ない。
逆に、水替えをサボったりしたときにはそういった個体が出てくるような気がする。
できれば飼育環境とろ過のシステム、底砂についての記述があると皆さんもアドヴァイスしやすいと思う。
アフリカンで一番怖いのは頭部穴あき症&腹水症(どうやらどちらも原因は同じようだ。)
最近急速にちびファイアクレスト達が発色を始めた、もうウミタナゴとは呼ばせねぇ!
762 :
pH7.74:2006/07/29(土) 12:03:48 ID:mdPgcMUN
60水槽でライオンヘッドのペアと混泳できる
魚かエビいたら教えて下さい
底床ソイルで流木+水草(ナナ、モス)のレイアウトで
弱酸性の軟水です お願いします
763 :
pH7.74:2006/07/29(土) 19:06:56 ID:8Zk5joE/
とりあえずな。アフリカンは弱酸性じゃ厳しいだろ
それくらい学んでから質問しろよグズ
764 :
pH7.74:2006/07/29(土) 20:01:04 ID:fzJ9AjMR
>>763 湖産だったらな。
ライオンヘッドって書いてあるだろ。
ちょっと恥ずかしいぞ
765 :
pH7.74:2006/07/30(日) 02:00:51 ID:p5TPY+Kq
766 :
pH7.74:2006/07/30(日) 09:03:16 ID:CFKQhBZF
763はたぶん卓球の昌さん・・・。
論文の出来は最悪
教職にも就けなかったので腹いせにあちこちで八つ当たりしているお。
キティなんだよ。てめぇは。死ね。
767 :
pH7.74:2006/07/30(日) 13:57:52 ID:d/VpKHKM
でも普通アフリカンシクリッドのカテゴリに河川産は入らないんじゃね
768 :
pH7.74:2006/07/30(日) 14:01:35 ID:/1B9Wzr6
769 :
pH7.74:2006/07/30(日) 23:50:15 ID:XeDswHBm
ライオンヘッド、近所の魚屋で売ってて、いいなあ〜と思って見てたけど、
ありゃものすごく性格がきついな。下手な魚入れたら60cmぐらいの大きさの
水槽だとボロボロにされるな。
泳ぎの遅い魚や水底に住む魚は一緒にしない方がいいかも。岩に吸い付く
オトシンのような小型の苔食いも危ないと思う。
一番無難なのはキビキビと中〜上層を泳ぐ大きめのコンゴテトラか何かかなあ。
エビはまず間違いなく食われるだろう。ザリガニなら大丈夫か。(w
誰も回答しないから、飼育経験のないオイラが回答しまつたよー。
770 :
pH7.74:2006/07/30(日) 23:57:43 ID:p5TPY+Kq
771 :
pH7.74:2006/07/31(月) 10:15:38 ID:3CnZAml/
アフシクの寿命ってだいたい何年くらいですか?あと、一年で雌が抱卵する回数は何回くらいですか?
772 :
pH7.74:2006/08/03(木) 09:44:24 ID:9Mi+si6c
あーあ
773 :
pH7.74:2006/08/05(土) 21:03:59 ID:OiXTEm7C
タンガニーカ湖の魚飼いたいのですがみなさんどこのHP見ていますか?
774 :
pH7.74:2006/08/06(日) 01:05:15 ID:V/n2dWwj
775 :
pH7.74:2006/08/06(日) 08:26:57 ID:mqLs/+Ay
776 :
pH7.74:2006/08/07(月) 21:17:52 ID:mqLs/+Ay
>>771 うまく飼えば3年くらいは生きるんじゃないかなぁ。
抱卵回数は種類やその個体によって違うので一概には言えない。
777 :
pH7.74:2006/08/07(月) 23:55:13 ID:WTWIZ+0a
777GETだぜ!
778 :
pH7.74:2006/08/09(水) 00:05:42 ID:RyayikCz
>>776 ありがとうございました。
一ヶ月程前に連れてきたアーリーが気付いたら卵をくわえていたもので、どれくらい一年で増えてしまうのかと心配になりまして。
779 :
pH7.74:2006/08/09(水) 00:23:46 ID:Q0QjKQNQ
780 :
pH7.74:2006/08/09(水) 00:52:49 ID:RyayikCz
>>779 その心配も無くなりました。何故なら食べてしまったのです。(食卵)
せっかく慌て45水槽たちあげたのに・・・
781 :
pH7.74:2006/08/10(木) 20:34:00 ID:d/WkAT+T
シュウドトロフェイス ポリトって気性荒いんでしょうか??
飼育されている方いらしたら教えてください。
782 :
pH7.74:2006/08/10(木) 23:04:20 ID:fILyLFzw
市谷でトレトケファルスが飛び出てた 何でふたしとかないかなー?
783 :
pH7.74:2006/08/12(土) 21:08:23 ID:IkMDEIvD
掬うときに邪魔だからです
784 :
pH7.74:2006/08/13(日) 16:59:39 ID:OBSAm7/y
>>780 食卵癖のあるメスは何度咥えても食べてしまいます。
785 :
pH7.74:2006/08/16(水) 20:32:00 ID:jBuz8VGs
トライしてみたいんだけど、どこにも売ってない。東京で買える店ってどこでつか?
786 :
pH7.74:2006/08/16(水) 21:20:25 ID:02I95Ubw
何を飼ってみたいのですか?
787 :
pH7.74:2006/08/16(水) 21:28:36 ID:hn+XLm3/
オオクワ
788 :
pH7.74:2006/08/16(水) 21:53:39 ID:jBuz8VGs
>786
とりあえず、初心者なんで強いの。
青いのと黄色いの!ってくらいしか考えてない。
アーリー?とかかなー。
789 :
pH7.74:2006/08/16(水) 22:17:08 ID:6ulCbtDg
初心者っていってもアクア初心者なのかアフリカン初心者なのか?
アフリカンは、飼う前に本やウェブでよく事前勉強するかしないかで
その後の運命が決まる。ショップに行っていきなり魚を買わないように。
東京ならアフリカン専門店がいくつかあるけど、パウパウかPDあたりから
見てくるのが一番いいんじゃないの?
790 :
pH7.74:2006/08/17(木) 19:12:32 ID:WuipTphZ
>789
アフリカン初心者。
といっても、グッピーとかネオンテトラとかをずっと飼ってたってくらいで、pHとか気にしたことないし。
バウバウとかPDについて、ぐぐってきます!
791 :
pH7.74:2006/08/17(木) 20:56:45 ID:iQxPQlnF
アフリカン飼育のコツは3つだ。
水質
週1回、1/3〜1/2の水換え厳守。
関東の水道水なら、適量のサンゴ砂を水槽か濾過器に入れ、暫く待つだけで
アルカリ性高硬度の水は作れるだろう。
アフリカン向けの水作りに慣れるまでは、定期的なPH,GH,亜硝酸濃度の計測を勧める。
エサ
アフリカンは餌食いがいいから面白くてたくさんやってしまうけど、
やりすぎると簡単に病気になる。腹8分死守。
混泳
はじめのうちはいろいろ買いたくなるけど、種類の組み合わせや水槽に入れる魚の数が
悪いと殺し合いが起こるので、慎重に。
本の情報やショップ店員の話では大丈夫そうに思えても、アフリカンは
1匹1匹の性格の違いが激しいので、そう簡単には行かない。
アフリカン飼育のキャリアの長い人でもこの問題に悩まされたり失敗したりするので、
甘く見てはいけない。
アフリカン飼育は、己の中の「水換えさぼりたい」「もっとエサをやってみたい」
「もっといろいろたくさん買いたい」の3つの欲望との戦いだ。
この3つの欲望に打ち勝つことが出来れば飼育はそれほど難しくない。
それどころか、グッピーやテトラでは味わうことの出来ない桃源郷が君を待っている。
だが、アフリカン初心者の多くはこの欲望に敗れてつまづき、ごく早い時期に去ってゆく。
では、幸運を祈る。アディオス。
792 :
pH7.74:2006/08/17(木) 21:06:36 ID:WuipTphZ
>791
情報サンクス。
水交換はがんばるとして、エサはいっぱいやってしまいそうだな。
問題は混泳だな。90cm水槽で8匹くらいを考えてる。
黄色いラビドクロミス カエルレウスと、青いアーリーを半々で。
もう少し減らしたほうがいいのかな。
ちなみに、コリドラスとか、全然別系の混泳もダメなのかな。
教えてアディオス。
793 :
pH7.74:2006/08/17(木) 22:31:14 ID:leoFYu4k
水質違うじゃん
794 :
pH7.74:2006/08/17(木) 22:48:50 ID:iQxPQlnF
アフリカンと合わせるのはプレコやシノドンティスがポピュラーやね。
一口にプレコやシノドンティスっていってもいろんな種類がおって、
アルカリ性高硬度の水が向いてるのもいれば、弱酸性じゃなきゃあかん種類もいるので
よく下調べしてから買うとええよ。
795 :
pH7.74:2006/08/18(金) 22:09:43 ID:joAb/kK2
アフリカン以外入れるのは邪道です
796 :
pH7.74:2006/08/19(土) 00:50:00 ID:m4kix1We
うちのマラウィ系シクリッドくんは、かの
「赤い麦飯石溶液」のアフリカンシクリッド用に弱アルカリになってるやつ
買ってきて入れたら、途端に呼吸が苦しそうになってエラをバクバク。
慌てて水道水に湯沸かし器の湯を足して温度を整え、コントラコロライン入れて
カルキ抜きしただけの水に入れ替えてやったら、あっという間に正常に戻った。
シクリッドなのに、うちのコにはマラウィの水は合わないんだろうか・・・
ある意味、手間をかけさせない、親孝行?
797 :
pH7.74:2006/08/19(土) 09:13:38 ID:abQ5YPdT
PHショックですね。
徐々にアルカリ性に変えていかないと本来の綺麗さを見ることは出来ないですよ。
798 :
pH7.74:2006/08/19(土) 10:45:52 ID:THAo5OyF
麦飯石w
799 :
pH7.74:2006/08/21(月) 23:49:35 ID:njggTYFW
アフリカン初心者なのですが、色々なサイトをみていると人工海水の素を添加されてる方がおおいようなのですが、
一体どのくらいの比率で入れたらいいんでしょうか?
たとえば90×45×45ではどのくらい入れたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
800 :
pH7.74:2006/08/22(火) 10:49:26 ID:3M4dKV8q
水替えは2週間に一度は、60L中20L交換
飼育 60水槽 外部フィルターEX75
5〜10cmが6匹
で十分やっていけてるんですけど。どうなんでしょう・・・
801 :
pH7.74:2006/08/22(火) 14:02:24 ID:ex8/pjbh
↑ふーん
802 :
pH7.74:2006/08/23(水) 23:44:22 ID:hvP6O/RI
↑こういうつまんないレスする奴いるよね
803 :
pH7.74:2006/08/24(木) 06:50:25 ID:YmymSVYe
オケラータスとマラウィ魚(アウロノカラ系)って
一緒に飼えますかね?
60Wタンクです。
804 :
pH7.74:2006/08/24(木) 09:32:27 ID:pp0fihD6
俺の予感じゃ突付かれて死ぬ
805 :
pH7.74:2006/08/24(木) 09:57:41 ID:/rJXo9GA
806 :
pH7.74:2006/08/25(金) 22:08:26 ID:/ROJiaDD
>>799 基本的に「弱アルカリ性の硬水」という条件をクリアできれば、マラウィものは
(タンガニイカでも、ポピュラーな種類は結構丈夫なのが多い)
問題なく飼えると思うよ。それ以上に、食欲旺盛で糞が多いから定期的な水かえが大事だけど。
あとそのサイズの水槽だと大型肉食系はやめた方がいいかな。
あまりたくさん飼えないし本来の生態や姿が見られないから、
魚もかわいそうだが飼育者もストレスがたまるw
アウロノカラとかコパディクロミスとかプロトメラスとかフライエリあたりがおすすめだな。
807 :
pH7.74:2006/08/26(土) 14:46:26 ID:08W0OByR
808 :
pH7.74:2006/08/27(日) 09:05:31 ID:fmHsabF7
アウロノカラを単独かトリオでゆったり飼育してたが
phとか全く気にせず飼育出来てたよ
飼育環境によって違ってくるから必ずしもアルカリの硬水とか週一の水換えとか
こだわらなくてもいいんじゃね
今はコリを飼ってるけどこっちのが水に対してデリケートな気がする
チラ裏でした
809 :
pH7.74:2006/08/27(日) 19:35:29 ID:zDflDneA
産まれつき中性に近い水で育ったタンクブリードなら良いけど
ph8近い水で育ったワイルドもんは気を使ったほうが良いとおもう。
海水の素に関してはマラウィ湖そのものは汽水域もあるらしいけど
基本的には淡水だし効果の程は誰もはっきりとした事は言えないんじゃないか
810 :
pH7.74:2006/08/27(日) 22:17:45 ID:RwF63LDN
フロントーサって、塩分濃度が高いところのは青いらしいね
811 :
809:2006/08/28(月) 22:58:58 ID:uXQGlvXO
ごめんよ
×ph8近い
○ph9近い ね
高いとこは8.9くらいあるらしいから。
タンガニイカも同じようなもんなのかな?
812 :
pH7.74:2006/08/28(月) 23:08:15 ID:/rKPmEHk
タンガニイカ湖は9越えるところもあって、平均的にマラウィより
ph,硬度とも高い。
813 :
pH7.74:2006/08/30(水) 07:14:43 ID:QbANxWNc
カエルレウス、可愛いよぉ〜〜。
尾腐れにかかってしまったので隔離したら、人が来ると
その人がいる方へピッタリくっついてアピールアピール。
手など出してやったら大はしゃぎ。
他の水槽の魚をかまってると、いつの間にかパチャパチャと自分が
注目されるまで騒いでる。
遠くから気付かれないように見てる時は、断然静かにしてるんだけど。
ああかわいい。
814 :
pH7.74:2006/08/30(水) 08:48:43 ID:CR8DhL3d
でかくなると・・・
815 :
pH7.74:2006/08/30(水) 09:43:07 ID:SocyammT
コイツ等、飼うんやなかった。
816 :
pH7.74:2006/08/30(水) 13:34:18 ID:7FNKBy0C
817 :
pH7.74:2006/08/30(水) 14:41:43 ID:CR8DhL3d
全然可愛くも綺麗でもねぇぇぇ
818 :
pH7.74:2006/08/30(水) 15:05:40 ID:nsRltxBq
いやそもそもカエルレウスってでかくなるのか
819 :
pH7.74:2006/08/30(水) 19:33:26 ID:Exb9S32c
ってゆうかカエルレウスと言ってもカンプソクロミスとラビドクロミスがいる。
名前は同じカエルレウスでも外観や性質は全く違う。
でかくなるのはカンプソクロミス・カエルレウス
よく売られてる黄色いムブナはラビドクロミス・カエルレウス
何か会話がかみ合ってないようだったので・・・
820 :
pH7.74:2006/08/30(水) 19:37:49 ID:nsRltxBq
じゃあ一般的にはカエルレウスは大きくもならないし汚くもならないでFA?
821 :
pH7.74:2006/08/30(水) 20:27:55 ID:Exb9S32c
一般的と言っていいのかわからないけどラビドクロミス属のカエルレウスで
あれば大きくなると言ってもたかが知れている。
せいぜい10cmをちょっと超える程度だろう。60cm水槽で飼える。
822 :
pH7.74:2006/08/31(木) 08:05:48 ID:sUjzNs8b
いや10センチをちょっと超える程度といっても
体高も出てくるしカダンゴレッドフィンを一回り小さくしたくらいにはなる
色も幼魚の時のような明るい黄色ではなくちょっとくすんだ感じになるし
823 :
pH7.74:2006/09/01(金) 23:53:35 ID:V0DkPCWf
90cm水槽で6cm程度のブリチャージ二匹と取って来たナマズ1匹を
セパレート越しに飼育してるんですが、ここ3ヶ月は上手く行ってたのですが
先程鑑賞中に丁度、セパレート越しに休んでいたナマズが急に暴れて
慌てて様子を見るとセパレートの向こうにボスのブリチャージが居て
やっと落ち着いたナマズの様子を見ると、ヒゲがかなりの部分無くなってました。
よくよく見てみると残ってるヒゲも先端1cmぐらいが不自然に多少曲がってて
かろうじて有る様な感じです。
ブリチャージがかなり怪しいんですが、ブリチャージにも歯はあるんでしょうか?
初心者な質問ですいません、どなたか教えて下さい。
お願いします。
824 :
pH7.74:2006/09/02(土) 09:14:27 ID:W13t2zFo
( ゚д゚)
825 :
pH7.74:2006/09/02(土) 20:12:38 ID:G0bMfazq
金魚に歯があるのか? 考えれば解るだろう
826 :
pH7.74:2006/09/02(土) 21:25:20 ID:Rbqt6urj
827 :
pH7.74:2006/09/03(日) 12:06:57 ID:lO4OdQAe
歯の無いアフシクを見てみたい。
828 :
pH7.74:2006/09/03(日) 14:39:07 ID:6fFgSGhf
金魚もフナだし咽頭歯があるんじゃまいか
829 :
pH7.74:2006/09/03(日) 15:36:52 ID:qWLvyYhr
タナゴたくさんの水槽に金魚を入れれば
タナゴがピラニアに似てるのは外見だけじゃないとわかる
830 :
質問:2006/09/04(月) 12:48:38 ID:kcqCTxRz
フラミンゴシクリッドって成長スピードは早いですか?
831 :
pH7.74:2006/09/04(月) 20:16:51 ID:cd3q0fnT
832 :
pH7.74:2006/09/05(火) 10:50:27 ID:IkYbCV/7
オスカーの成長スピードってどのくらいですか?
833 :
pH7.74:2006/09/05(火) 19:38:44 ID:akCUXEHa
834 :
pH7.74:2006/09/05(火) 20:31:10 ID:8GN1l7DP
ここは誘導スレかw
835 :
pH7.74:2006/09/07(木) 23:59:53 ID:SLzHcTGM
ゴールデンゼブラがゴールデンにならなーい!
でも青いまんまでもない・・・。
何がいけないんだろう。
836 :
pH7.74:2006/09/08(金) 00:34:39 ID:JS5e+T1g
大きさはどのくらいなの?
837 :
pH7.74:2006/09/08(金) 01:22:32 ID:IslFH3Lq
少し前だけど、
パウって結構アフリカンいるんだな。
アウロノカラが何種類かいたけど、
全部欲しい!
838 :
pH7.74:2006/09/08(金) 01:32:56 ID:TUG4p4/8
839 :
pH7.74:2006/09/08(金) 08:58:39 ID:ENahV3EG
まだ成長途中でしょ
840 :
pH7.74:2006/09/08(金) 23:37:49 ID:gbBIB5rI
むしろ青の方がきれいじゃないか?雄なんて小汚いし性格悪いし最悪
841 :
pH7.74:2006/09/11(月) 22:39:15 ID:yJ7n5/Iv
アーリーってシクリッドだよね? スレちじゃないよね? 最近アーリーが砂底に体を擦り付けてました(〇Д〇) 何回も何回も!! これは寄生虫でしょうか? ちなみに混泳魚はセネガルスです(´・ω・`)
842 :
pH7.74:2006/09/11(月) 22:54:08 ID:q0NstSeb
かゆいの。
843 :
pH7.74:2006/09/11(月) 23:33:40 ID:BYHFw+qW
とりあえず粘膜保護剤いれてみたら
844 :
pH7.74:2006/09/11(月) 23:38:54 ID:vQc6oMDR
ポリプと混泳?
pHは?
845 :
pH7.74:2006/09/12(火) 00:36:44 ID:bCws9Zew
>>843明日粘膜保護剤買ってきます! ありがとう(^-^)♭
>>844混泳魚はポリプテルスセネガルスです(^-^)♭ pHは6.2(´・ω・`) ちなみにこの状態で2週間は問題なしでした
846 :
pH7.74:2006/09/12(火) 01:04:18 ID:eWNp1hQY
pH6.2はまずいんでないかい?
徐々にageないと。
アーリーはアフリカンシクリッドです。
弱アルカリを保ってください。
847 :
pH7.74:2006/09/12(火) 01:12:53 ID:bCws9Zew
なるほど! やはりアーリーとポリプの混泳は無理なようですね(*_*) 水槽も用意しなきゃ(´・ω・`)
ありがとうございました
848 :
pH7.74:2006/09/15(金) 22:17:05 ID:AtLOUumZ
かわいそうなアーリー
849 :
pH7.74:2006/09/16(土) 04:53:45 ID:AoG19oS8
ムブナの類ってアフリカンシクリッドですよね?
60センチ水槽ではどれくらいの匹数入れたらいいんですか?
850 :
pH7.74:2006/09/16(土) 20:50:17 ID:m2hUeWmf
デマソニィとトレワバサエがほしい。
1匹なら負担は無いけど一種2,3匹出来れば5匹ほしいところ。
90はいるだろ。
851 :
pH7.74:2006/09/16(土) 21:13:27 ID:5xj5VNeA
アフシクは単独飼いしてやるとホントなついてくれてカワイイね。
852 :
pH7.74:2006/09/17(日) 04:03:32 ID:9lScL1pI
853 :
pH7.74:2006/09/18(月) 08:53:22 ID:LNk1YDTl
5匹ぐらいは同種でほしいけど、安い種はいいけど、高いのは、躊躇する
よね。
854 :
pH7.74:2006/09/20(水) 00:51:17 ID:BEFHtd0j
トレワバサエ良いよ、凄く良い。
幼魚は細くてかわいいし、フルサイズ成魚の発色と迫力も捨てがたい。
意外とおとなしいのもポイント高いな。
また飼いたいけど、流石にヴィルギナリスとの同居は無理だ…
855 :
pH7.74:2006/09/20(水) 07:57:34 ID:VlniCIUW
あの吻、鼻、幼魚が一匹1600か1800円ぐらいしてたんだ。
まとめ買いはきつい。
856 :
pH7.74:2006/09/20(水) 20:59:45 ID:a7qP5pto
大きさによっても違うだろうけど、餌は毎日あげてる?2日に一回?
857 :
pH7.74:2006/09/21(木) 00:20:45 ID:cTHkvior
毎日やろうよ
858 :
pH7.74:2006/09/24(日) 21:55:01 ID:C8Zyf88f
けっこう大きくなって(といっても5〜6センチくらい)きたので、
毎日あげてます。
で、一回の量はあまり多くならないようにしてます。
859 :
pH7.74:2006/09/25(月) 06:42:29 ID:2SqVJFnH
むしろ幼魚の方が頻繁に(ry
860 :
pH7.74:2006/09/25(月) 09:54:42 ID:Gvt8naXI
先日水換えの時に砂利(サンゴ砂)を掃除してたら小さい糸ミミズみたいなのがブワァ〜って出てきたのですが…orz どうやったら退治できますか?魚はアーリーとセルフィンです。
861 :
pH7.74:2006/09/29(金) 18:19:30 ID:RQ7tkFcZ
今日、1匹だけ全身山吹色のシクリッドを
見たんですけど、なんていうカラーなのかわかりません。
調べてみたけどピーコックイエローでもなさそうです。
862 :
pH7.74:2006/09/29(金) 19:29:42 ID:6fy11PRw
>>860 リセットかねえ。
餌の量や、どんな餌をやってるか、水換え頻度や掃除の仕方など
飼育スタイルの根本的なところに問題があるように思われ。
その辺を改善しないと、退治してもまた湧いてくるように思う。
863 :
pH7.74:2006/09/29(金) 20:22:15 ID:vXVPbsfo
カウルレウス
864 :
pH7.74:2006/09/30(土) 00:13:47 ID:TP66kPgz
60サンチ水槽で飼えるフロントーサみたいな模様のシクリッドっていますか?
865 :
pH7.74:2006/09/30(土) 00:29:43 ID:L9FjknfL
ネオランプロローグス・トレトケファルス。
ただ、15cmぐらいになるし、結構気が強いから
60cmだと単独飼育になっちゃうかなあ。
866 :
pH7.74:2006/09/30(土) 00:55:21 ID:TP66kPgz
867 :
pH7.74:2006/10/01(日) 10:04:26 ID:ZZMv+g/v
フロントーサみたいっていうのがどこまでを指すのか。
単にストライプなら、キリンドリカスでもいいんじゃない?
60cmで繁殖十分OK
868 :
pH7.74:2006/10/02(月) 12:36:51 ID:oGEUvgs9
アルビノブリチャージを売っている都内近郊店ありましたら、教えてください。
東京・千葉・埼玉・神奈川希望です。
869 :
pH7.74:2006/10/03(火) 02:28:25 ID:mO4oowNs
>>868 先週末にPD熱帯魚センターで¥600で売っていたと思います。
電話で確認をしてみては如何でしょうか?
870 :
pH7.74:2006/10/03(火) 08:12:55 ID:yBIjtjeP
>>869 ありがとうございます。
他にも情報お待ちしています。
871 :
pH7.74:2006/10/04(水) 16:33:59 ID:mkdeOO60
何匹ぐらい買うんだ。3匹か5、6匹か。1匹だけっちゅうこと
はないよな。
872 :
pH7.74:2006/10/05(木) 08:09:15 ID:x3acMiON
5匹は欲しいです。
でも10匹以内です。
873 :
pH7.74:2006/10/05(木) 09:55:51 ID:BHobgNBw
そうだな。みんなそのくらいを目安に買ってるよな。
874 :
pH7.74:2006/10/06(金) 21:09:28 ID:WffZ+Moz
結局残るのはペアだけ
875 :
pH7.74:2006/10/09(月) 16:27:41 ID:gqg6yKGa
少ない数を導入したところ、戦争勃発。
3面に鏡を張ってみた。
どうなるかなー
876 :
pH7.74:2006/10/09(月) 19:49:49 ID:aSPjopLh
アヌビアスやミクロソリウム、だけじゃないもろ水草水槽でアフリカン
を飼ってる人いますか。ブリシャルディぐらいならいけるのではと。
岩組み、珪砂、サンゴ砂では味気ない。PHとか考えたらやはり調子落として
死んじゃいますか。
877 :
pH7.74:2006/10/09(月) 21:34:12 ID:6LXSlC7R
>>875 うちの魚にもよく鏡を見せるが、予想(鏡に映った自分の姿の興奮して大暴れする)に反して、
じっと見つめたまま緊張して固まってしまうことが多い。鏡を少し動かすとちょっと反応するが、
またフリーズ。
>>876 このスレ最初から読んでみ。
878 :
pH7.74:2006/10/09(月) 21:52:43 ID:cCRZsw4L
スレを初めから読んでみて・・・
アフシクってそんな人気ないのかなあ。
自分は水槽始めたばっかだが、書籍の写真や店頭で眺めた限り
まず一番綺麗だ素敵だと思ったのがアフシク水槽なのだが。
今はとりあえず別の魚やってるけどいずれ門を叩きたい。
でも海水行っちまうのかな・・・
879 :
pH7.74:2006/10/09(月) 22:43:07 ID:6LXSlC7R
無理には薦めんが、海水に比べればアフリカンは飼いやすくてらくだと思うよ。
後、アフリカンは実際に自分で飼ってみないと分からない面白さがあって奥が深い。
まあ、その辺が万人受けしない原因のひとつだと思うんだけど。
880 :
pH7.74:2006/10/09(月) 22:55:09 ID:pRX+eCnU
確かに海水魚と比較すれば、アフリカンの飼育は面倒が少ない。
それに発育したオスの発色は海水魚以上じゃないかと思う。
一番綺麗で素敵と思ったのなら門を叩いたらいかがでしょう?
人気とか気にしないで。
881 :
pH7.74:2006/10/09(月) 23:22:54 ID:hOF48oBx
アフリカンって高い
882 :
pH7.74:2006/10/09(月) 23:30:13 ID:6LXSlC7R
海水魚に比べれば安い。
883 :
pH7.74:2006/10/09(月) 23:45:34 ID:pRX+eCnU
アフリカンも海水魚も高いのもいれば安いのもいる。
一概には言えないだろうw
884 :
pH7.74:2006/10/10(火) 00:06:12 ID:66lejwO7
アフシクなついてくれるよ。
最初から単独飼いもいいし。
複数入れるとケンカも多いけど、このままで行けるかどうかの見極めを
するのも飼い主としての責任(=醍醐味)があるし、
見切って隔離して途中から単独飼いしてもまた愛着湧くし。
きれいなコは迫力のあるきれいさが出る。
まあ、飼ってみなさいって。
885 :
pH7.74:2006/10/10(火) 09:06:58 ID:m09G2Ogd
セルフィンプレコがコケトリ用に入ってるのは見かけますが、
南米や東南アジア産とうまく混泳させてる人いますか。
コリドラスは力関係からしても無理でしょうが、中型カラシン
やシノドンでない小型キャットなど、邪道と言わず、やってうまく
いってる人いますか。いくぶん清涼なアルカリの水質に傾けないと
ダメでしょうが、オスカーやコンゴテトラやエンゼルと混泳させた
人もいる様なので。
886 :
pH7.74:2006/10/10(火) 17:38:17 ID:QHAvwcOz
アフシクと海水やってます
それだけです
887 :
pH7.74:2006/10/10(火) 23:41:39 ID:66lejwO7
それは楽しそうなアクアライフですね
888 :
pH7.74:2006/10/11(水) 00:31:31 ID:87WmnEKE
>>885 PH7.5,GH8前後ぐらいに調整できれば結構いろいろ飼えるだろ。
東京の水道水はPH7.5ぐらいで、某有名ショップのお兄ちゃんと話をしたら、
「うちは初心者のお客さんが多いので、水道水のPH調整をしなくても
そのまま飼えるように、ならせる魚は出来るだけPH7.5で飼うようにしてます」って言っとった。
889 :
pH7.74:2006/10/11(水) 13:01:34 ID:GYGxUJoY
我が家ではレプトソーマとジュリドトランスとカワバタモロコとヒメツメガエル
をクリプト、アヌビアス水槽で飼ってます。1年以上メンバー変更してないですが
とても元気ですよ。
890 :
pH7.74:2006/10/11(水) 13:56:01 ID:vhJ/msJg
ヘー日本産淡水魚とタンガニイカを混泳。
おもしろい。
891 :
pH7.74:2006/10/11(水) 15:01:28 ID:vhJ/msJg
カマツカとサンドシクリッド、オクロゲニスとか値段が手ごろ
ならやってみたい。
892 :
mm3:2006/10/11(水) 15:01:59 ID:OotxvCjE
確かにPH GH 大きな問題はなさそう
893 :
pH7.74:2006/10/11(水) 15:09:49 ID:vhJ/msJg
ウンチク垂れず、神経質にならず、要はきれいな水維持
出来れば、既成枠にとらわれない発想が出来そう。
894 :
pH7.74:2006/10/11(水) 15:34:09 ID:GYGxUJoY
>>891 カマツカとオクロも楽しそうですね。
アフリカンにはない色や動きをしておとなしくて丈夫な魚がいいんじゃないですか?
レインボーとかスマトラとかカネヒラみたいなのがいけるかも。
895 :
pH7.74:2006/10/11(水) 15:55:54 ID:vhJ/msJg
オクロゲニスと書いて分かるところが、なんとも趣味人。
高いよなあ。中型レインボーとの混泳は是非やってみたい。
896 :
pH7.74:2006/10/11(水) 21:00:10 ID:GYGxUJoY
数ある観賞魚の中でサンドシクリッド追っかけてる人は
筋金入りの魚好きですね。
一通りの魚をやってここに辿りついたと見た!
897 :
pH7.74:2006/10/11(水) 21:08:17 ID:/dM6KgaO
そういえばそんな気が
しない
898 :
pH7.74:2006/10/11(水) 21:12:19 ID:vhJ/msJg
いくら位だ。アフリカで以前見たような。
899 :
pH7.74:2006/10/11(水) 21:59:29 ID:87WmnEKE
サンドシクリッドぐらいだったらまだ普通じゃないの。
知り合いには、行き着くところまで逝っちゃって先がなくなって
バシバテスをコレクションしてるような人やトレマトカラ探してる人、
バイレイクロミスを入荷希望してる人など、
困った人が多い。
900 :
pH7.74:2006/10/11(水) 22:05:08 ID:PJfjSVfJ
せじゃ阻止
901 :
pH7.74:2006/10/12(木) 08:11:37 ID:ym7gezgO
金魚とアフシクの混泳
902 :
pH7.74:2006/10/13(金) 22:06:35 ID:eTMk9e0B
コントレックスで飼ってる贅沢さんはいないか。
903 :
pH7.74:2006/10/13(金) 22:55:15 ID:n2IH/Bt9
アフシク混泳させたら、ボス以外さっぱり成長せず
つまらない水槽になったんですが・・・・
皆さんは、経験ないですか?
904 :
pH7.74:2006/10/13(金) 23:27:07 ID:wu5zEyfc
>>902 病気治療用に適切なPH,GHの水が必要だったんで使ったことがある。
>>903 種類にもよるな。何飼ってんの?
大型で乱暴なマラウィなんかはその傾向があるかもしれんね。
タンガのランプロなんかだと、ペアを組めた個体の成長スピードが急に速くなる。
あぶれた個体は、特に餌を独占されたりいじめられたりということがなくても成長しない。
キプリは弱い雄でも成長するし発色もする。うちの場合一番強い雄が一番小さいぐらいだ。
買ってきたときは一番大きかったのに。
縄張りが大きい分、それをキープするために運動量が多くなって栄養が成長に回らんのかもしれん。
ただ、子供を作れるのはアルファ雄だけだな。
905 :
pH7.74:2006/10/14(土) 11:27:50 ID:QFRvbySc
アーリーとコンプレだったんですけど、
ボスの二匹以外、皆小さいまんまで・・・・・
うぅ・・・・
906 :
pH7.74:2006/10/14(土) 11:45:17 ID:z7UEgvgj
スノーホワイトってでかくなるのね。
横浜のアクアステージで見てびっくりした。
907 :
pH7.74:2006/10/15(日) 00:03:09 ID:ssG6J62J
トロフェウス・ドゥボイシーがうちに来て今年で11年目を迎えたよ。
横顔に大きなできものが出来て醜くなったけど頑張って生きて欲しい。
ずっと単独飼育だったので寂しくないようにシノドンティス・ペトリコラを4年前に導入。
908 :
pH7.74:2006/10/15(日) 12:53:38 ID:FZbtxs6e
シクリッドに限らず、長生きした個体には黒〜ダークグレーの
ブヨブヨした腫瘍ができる。ガンじゃないかと思う。
うちでアフリカンと一緒に飼ってたブラックテトラ(笑)は
9年半も生きてたけど、やっぱり黒い腫瘍ができた。
顔に出来たやつは眼球に広がって失明した。
それでも元気にエサ食ってたけどね。
すぐ死んじゃうような病気じゃないけど、やはり体力や消化能力が落ちてくる
(おそらく内蔵にも腫瘍ができるんだと思う)みたいなんで、時々餌を戻すようになる。
徐々に消化の良い餌に切り替えて、よくいたわってやって。
ドボのストレスになるんでこれ以上新たに魚を追加しない方がいいよ。
909 :
pH7.74:2006/10/15(日) 18:05:50 ID:bUxCSqLh
910 :
pH7.74:2006/10/15(日) 18:07:03 ID:cRWwuxY9
ビッダーズの分類が細分化され、アフリカンの項目も出来たね。
まだ登録0だけど。
911 :
pH7.74:2006/10/16(月) 06:38:19 ID:i1hdGjyI
フロンのザイール欲しいー
育ちすぎたプレコが邪魔だー
912 :
まりりん:2006/10/16(月) 10:50:40 ID:8xbfXs1r
うちで飼ってるムブナにもそういえば、腫瘍ができたっけ
913 :
pH7.74:2006/10/16(月) 15:41:36 ID:gl7OcBtS
近々アフリカンを飼いたいと思っとります。
(今現在、ポリプ4匹、ピラニア1匹飼育)
60cmで1〜2匹程度、候補として
1 プラギトロミス・エレクトラ
2 アウロノカラのマメレラ、ブルーオーキッド、スチュワートグランディ辺り、
3 ネオランプロローガス・トレトケファルス
を考えてます。初心者としてはやっぱり1が無難?
3が一番好みだけど、どれも綺麗だし、やっぱ最初は
飼いやすさかなぁ。
繁殖してくれたら嬉しいけど、単独でもいいかもと
ぐるぐると悩み中。シクリッドは凶暴だって聞くし・・・。
(個体差があるだろうけど)
取り留めない文章で申し訳ないですが、
飼育してる方、どんな感じか、ご意見聞かせて頂けたら嬉しいです。
914 :
pH7.74:2006/10/16(月) 17:46:21 ID:unZ/tnmv
2匹は無理
どっちかが殺される
トレトケは食が細くて苦労した
アウロノカラが好きだけど単独飼育では
ずっと隠れてて面白くもなんともない
かと言って過密飼育も好きではなかったので
限界を感じてリタイアした
915 :
pH7.74:2006/10/16(月) 19:08:57 ID:pCUyq850
>>913 1 プラキドクロミスね。
アジアブリードの安いのがよく出回ってるし入門魚としていいかも。
そんなにデリケートでもなく、暴れん坊でもないし
2 マメレラはヤコブ系だけあって、俺がかつて飼ってた個体は
暴れまくっていたなあ。色は凄く綺麗だった。
ブルーオーキッドはアウロノカラの中ではおとなしめ。
だけど混泳にしたりオスだけだと発色がイマイチだね。
理想はオス1匹にメス数匹だろうけど水槽的には面白くないかもな。
スチュアートグランティ系の幼魚を5匹位買うのもいいかも。
値段も手頃だし、半年後位にはその内の数匹は綺麗に発色すると思う。
ンガラ、ムベンジ、マウラナとか日本にも結構入荷されてるんじゃないかな?
成魚は価格が高いし、残り寿命も短いしw
3 よく知らない
916 :
pH7.74:2006/10/16(月) 19:20:05 ID:7sojBwd8
ちょっと待て。
まさかポリプ4匹、ピラニア1匹の入った60cmにアフリカンを追加する
つもりじゃないだろうな。
917 :
pH7.74:2006/10/16(月) 21:34:43 ID:tJXqnI7m
まさかまさかw
918 :
pH7.74:2006/10/17(火) 01:39:45 ID:iXWuR7lT
トレトケはブリードものなら丈夫ですよ。
ウチにも5年以上生きてるやつがいてヴェントラリス達を蹴散らしてます。
ランプロ系は気が強いですけどね。あのボヤーっとした青はキレイです。
919 :
pH7.74:2006/10/17(火) 02:33:22 ID:aHR9bLgL
おまいらおもしろいですね(^ω^;)
920 :
pH7.74:2006/10/17(火) 10:56:51 ID:RPhEZ/LP
913っす。レスありがとう。
ポリプとピラニアの水槽に追加じゃないですよ。(もったいねー!)
水槽3つです。w
単独か、若しくは複数かなんですね。トケトレは飼うなら一匹か。
ショップのHPで「優良ペア!」なんての見たら、2匹で
いけるのかと勘違いしてしまった。
初心者な質問ですが、異種、例えばマメレラとスチュアート
いくつかとかにすると、やっぱり血を見る?
本当にシクリッドって知らなくて、どの程度のどつき合いなのか
実感していないところがあるかも。
ブリードとワイルド、特に拘りはないけど、ブリードの方が
丈夫なのかな。ワイルドじゃなきゃ!って意見もあるけど、
丈夫な方がいいよなぁ。
後は、実際にショップに行って見た感じなのかなぁ。
921 :
pH7.74:2006/10/17(火) 11:23:29 ID:mAF82/YY
一匹だけが標的になるととことん追いかけ回されて心身共にボロボロになり
翌朝目玉の無い死骸が沈んでるくらいのど突き合い
短距離の追い回しや、鰭欠け程度なら平和な部類だと思っていいかも
922 :
pH7.74:2006/10/17(火) 12:44:52 ID:ktzaCcsq
初めてアフリカンやるならブリードもので十分。てかそっちの方がよい。
かなり値段は高くなるが欧米(特にドイツ)でブリードされたものがお勧め。
東南アジアや台湾ものは安いが、現時点ではいろいろ問題が多い。
60cmだと、飼育不可能ではないがやっぱりアフリカンやるには狭いので
なるべくおとなしい種類を選んだ方がよい。
アフリカン専門店以外ではショップの人の言うことはあまりあてにならんので
事前に自分で買いたい種類のことはよく調べてから購入すること。
「こいつはおとなしいですよ」「初心者向きですよ」といわれて、
買ってから苦労をする。
923 :
pH7.74:2006/10/17(火) 15:06:56 ID:GmMJxcae
もえぎで買えばまず間違いない
924 :
pH7.74:2006/10/17(火) 18:21:42 ID:6ux3jM47
アフリカンと汽水魚って水質的にも混泳させやすくない?
925 :
pH7.74:2006/10/17(火) 23:28:56 ID:PYj2IFZ8
質問させてください。
これまでアフリカン以外の熱帯魚はいろいろと飼育してきていますが、
60cm水槽が余っているので憧れだったアフリカンを始めようと思って水槽を回し始めました。
できれば2〜3種混泳させたいと思っています。
混泳は難しいらしいですが。。。
今の候補は
アウロノカラ コブエ
キプリクロミス レプトソーマ
パラキプリクロミス
カエルレウス
です。
60cm水槽でサンゴ砂、岩組み、外部フィルターです。
水草はマツモとアヌビアスバルテリーとホウオウゴケを入れています。
おすすめなどあったら教えていただきたいです。
926 :
pH7.74:2006/10/17(火) 23:33:13 ID:oiyupymY
>>920 アウロノカラの異種混泳についてだけど、俺の場合それ程の惨事に至ったことはないな。
まあ多少の小競り合いはアフリカンシクリッドだから仕方ないけど。
新参者を新たに水槽に入れる時は要注意。標的にされやすいから。
アウロノカラ自体はムブナなんかと比較すると全体的におとなしめだと思う。
あくまでも比較の問題だけどね。
それから数種のオスとメスを1つの水槽で混泳させると、簡単にハイブリッドを
作るのでそれは避けて下さい。アフリカンの世界ではハイブリッドはタブーとされてるので・・・
あとペア飼いについては、ケースバイケースで一概には言えない。
平和なカップルもあれば、終始オスがメスを追い回したりしてメスがボロボロに
される場合もある。メスの隠れ家を作ってやる必要があり。
ま、当面は様子見が必要だと思う。そんなとこかな。
927 :
pH7.74:2006/10/17(火) 23:42:14 ID:oiyupymY
>>925 候補が随分多岐に渡ってるみたいだね。
別に問題はないけどマラウィ、タンガニイカの混泳を考えているの?
スチュアートグランティ種はかなり数多いけど何ゆえにコブエ?
928 :
pH7.74:2006/10/18(水) 00:05:23 ID:ly2KMxMx
>927
マラウィとタンガニイカの混泳にこだわってるんじゃないんですが、
見た目とおとなしい種類ってので決めました。
コブエは近くのショップにいてアフリカンを飼ってみたい!
と思ったきっかけの魚なので飼ってみたいんです。他には特別な意味はないんです。
ネットでいろいろ勉強したんですがなかなか掴みきれないので思い切って相談してみました。
929 :
pH7.74:2006/10/18(水) 00:36:20 ID:dEV7ei9x
タンガしか飼ったことがないんで詳しいことは言えんが、
60cmでアフリカンを飼うなら10cm以下の魚、もしそれ以上のサイズのものを飼うなら
動きがゆったりしてあまり泳ぎ回らないもの、って言うのがだいたいの目安じゃないかなあ。
そうなるとタンガかアウロノカラの小型のものに限られるけど。
60で大きいのを飼うことも不可能じゃないが、ただ生かしてるだけみたいな感じが否めない。
キプリは60cmでも飼えるけど、正直言っていろいろ問題も多く難易度が高い。
(キプリは全然おとなしくない。成長すると結構乱暴になる)
60で飼うならあまり泳ぎ回らないパラキプリの方がよい。
930 :
pH7.74:2006/10/18(水) 08:56:40 ID:5Vnu7IKO
60でマラウィはやめとけタンガならいいけど、90以上じゃないと。
931 :
pH7.74:2006/10/18(水) 11:43:24 ID:a1R/HW/J
>>926 920っす。
ハイブリッドがタブーとは、申し訳ないが知らんかった。
教えてくれて本当にありがとう。
60cmで水槽限られてるし、もう少し種類考えてみる。
飼いたい個体より飼える個体じゃないと後々不幸だもんな。
932 :
pH7.74:2006/10/18(水) 22:22:22 ID:ly2KMxMx
>929
ではパラキプリとアウロノカラがいいですね。
アウロノカラをペア、パラキプリをトリオで飼おうかと思います。
将来適に120cmに格上げできればいいんですが。。。
アドバイスありがとうございます!
>930
でかくなる前に大型を導入すれば問題ないですよね???
小さいサイズでも問題ありでしょうか。。
933 :
pH7.74:2006/10/18(水) 22:23:22 ID:ly2KMxMx
それとパラキプリとキプリは交雑しますか?
素人丸出しですが勇気を持って聞いてみます。
934 :
pH7.74:2006/10/18(水) 22:42:59 ID:5HOGzea4
しません。
ID格好いいな
935 :
pH7.74:2006/10/18(水) 23:03:05 ID:ly2KMxMx
>934
ありがとうございます!
IDは自分でもカコイイと思ってたwww
936 :
pH7.74:2006/10/18(水) 23:09:25 ID:38M8vl/I
>>935 927だけどレス遅くなってスマソ
コブエだったらおとなしいし、標準サイズのアウロノカラで良いんじゃないかな。
60pでも問題ないと思う。
あとカエルレウスってのが気になるんだけど、まさかカンプソじゃないよね?
937 :
pH7.74:2006/10/18(水) 23:12:07 ID:ly2KMxMx
>936
いえいえ、とんでもございません!
コブエと標準サイズのアウロノカラってことでしょうか?
カエルは黄色のやつです。
いきつけのショップでただでくれるっていうのでキレイだしどうかなあ、と。
938 :
pH7.74:2006/10/18(水) 23:16:48 ID:38M8vl/I
>>937 ごめんなさい。
コブエ自体が標準サイズって事。
黄色いやつ(ラビドクロミス・カエルレウス)だったら60pでも飼育可能とオモ。
939 :
pH7.74:2006/10/18(水) 23:37:10 ID:ly2KMxMx
>938
いえいえ、ありがとうございます。
こぶえ、頑張って育てます!
カエルも飼ってみようかなぁ。。。
940 :
pH7.74:2006/10/18(水) 23:50:52 ID:RmG2ojMx
ムブナは外すんじゃないの?カエルレウスは大人しい部類だけどね
941 :
pH7.74:2006/10/19(木) 16:12:18 ID:vB+BgVo+
テキサス飼ってる人いない?
かなり飼い込んでるよ〜って人。
942 :
pH7.74:2006/10/19(木) 18:05:19 ID:UxmqBqVu
ス(r
943 :
pH7.74:2006/10/19(木) 19:19:22 ID:aH2zKJM3
アフリカンとアメリカンの混泳か。
944 :
pH7.74:2006/10/19(木) 21:10:11 ID:KT+iYuCs
945 :
pH7.74:2006/10/19(木) 22:21:59 ID:rmBguh6C
イエローストライプ、60cmでいけるかな?
946 :
pH7.74:2006/10/19(木) 22:33:40 ID:ixnESYlt
ティラピアって水草食べるんですか?
947 :
pH7.74:2006/10/19(木) 23:15:45 ID:rx29G5bz
>940
やっぱり混泳はまずいっすか。
アウロノカラとパラキプリだけにしときます。
ありがとうございます。
948 :
pH7.74:2006/10/20(金) 08:01:58 ID:SrXgQ7cg
>>947 昔アウロノカラとキプリを60規格で飼っていたけど
アウロノカラにキプリがつつかれて殺されたよ
生体の大きさにもよるのかも知れないが混泳はやめた方が無難
949 :
pH7.74:2006/10/20(金) 08:23:22 ID:i/TRQgeS
キプリとブリチャージならOK
950 :
pH7.74:2006/10/20(金) 18:51:08 ID:KK+GKtR9
ウチは60cmでキプリとAカルバス、Aコンプレ、ジュリドを混泳させてるけど
お互い無関心でうまくいってる。キプリはちゃんと産卵するし。
前はブリチャも入れてたけどペアができると最悪だった。一匹なら問題ないと思う。
951 :
pH7.74:2006/10/21(土) 00:24:55 ID:tRm5hB5e
殺し合いすることもあるんですね。
もう注文しちゃったから仲良くしてくれることを願うばかりです。
大きな水槽を買ってあげられればいいんだけど。。。
952 :
pH7.74:2006/10/21(土) 07:47:34 ID:8zQeXDug
セパレーターの用意しといたらいいかもね
953 :
pH7.74:2006/10/21(土) 21:03:21 ID:oWBFbuDH
大型水槽が無理なら60でも2本あれば状況に応じて魚の入れ替えできるし
繁殖も治療もできるしね。自然に必要になってくると思うけど。
954 :
pH7.74:2006/10/22(日) 14:39:32 ID:3/amVx0J
アーリーの養殖ものが大阪アフリカで売られていたんですが、
まざりものみたいで、薄汚れた感じがあります。安さが魅力
なんですが、やめといた方が無難ですか。大きくなればきれい
になりますか。
955 :
pH7.74:2006/10/22(日) 15:56:35 ID:JWuZh2Yv
アーリーっつってる時点で(ry
956 :
pH7.74:2006/10/23(月) 01:42:29 ID:9gxxCMnr
なんにしてもサイズ的な問題じゃない?
957 :
pH7.74:2006/10/23(月) 08:58:49 ID:Nbo0QYtx
アフリカンで可能な水草はアヌビアス系ぐらいなんでしょうか?
初心者です、アドバイスお願いします。
958 :
pH7.74:2006/10/23(月) 12:14:13 ID:uSA8dihE
今度60cmでネオラン飼う予定です。
コリドラス入れておいたらやっぱしど突かれるんでしょうか?
959 :
pH7.74:2006/10/23(月) 17:55:24 ID:N61Z+nSY
多分どつかれるなあ。水槽のサイズにもよるけど。
ネオランプロは結構キツいからなあ。
水質もコリには合わないし(ph7〜7.5ぐらいでキープ出来れば水質的には
混泳出来ると思うけど)、コリはおとなしいから
プラン練り直した方がいいかと思われ。
960 :
pH7.74:2006/10/23(月) 22:23:42 ID:ubtGiytc
961 :
pH7.74:2006/10/24(火) 06:22:01 ID:TeqZ4oE5
俺は水草の手のかかるメンテナンスに挫折してアフリカンの世界へ・・・
ところでレプソトーマとかも飼いたいんだけどフロントーサとの混泳はNGかな?
食われちゃうかな?
962 :
pH7.74:2006/10/24(火) 06:43:06 ID:NrmsH6LV
銀座のバーニーズニューヨークの店内ディスプレイ水槽に泳いでる
アフリカンシクリッドってフライエリィですよね??ムチャクチャ
大きいですね。20センチは軽くありそうです。東京の方、チェック
お願いします。ちなみにバーニーズニューヨーク新宿店の水槽には
アフリカンではなく南米シルバーアロワナ、アイスポットシクリッド
が泳いでました。どこの熱帯魚屋がメンテしてるんだろ?
963 :
pH7.74:2006/10/24(火) 10:31:09 ID:1uZAzHHb
964 :
pH7.74:2006/10/25(水) 00:03:04 ID:s8YQ7x3s
ブリチャージとかも食われちゃう?
965 :
964:2006/10/25(水) 00:04:26 ID:s8YQ7x3s
あ フロンとの混泳の話ね
966 :
pH7.74:2006/10/25(水) 00:23:28 ID:rOaNYcmd
キプリにせよブリチャにせよ 実際フロンと混泳している人もいるから一概にはいえんが、
口に入るサイズなら 食われる可能性があると考えるのが普通。
967 :
pH7.74:2006/10/25(水) 12:25:13 ID:gO+vIkwe
○○と○○は一緒に飼えますか?とか○○は60で飼えますか?とゆう
質問が大半なのはそれだけアフリカンの情報が少ないからなのだろうか?
実物さえ見る機会が少ないから仕方ないか。
968 :
pH7.74:2006/10/25(水) 12:45:14 ID:1blf4n8w
>>967 それと、あとシクリッドは個体による性格の差が激しいので、
この種は60で飼える、とか、この種とこの種は混泳出来る、とかいった風に
一刀両断に断言しにくいってのもあるかな。
俺自身もそう言ったたぐいの質問を受けても「やってみなきゃ分からん」としか
答えようがないもんなあ。
969 :
pH7.74:2006/10/25(水) 12:47:34 ID:ueyzhmoz
テンプレ練る?要らん?
970 :
pH7.74:2006/10/25(水) 15:30:44 ID:tbMoaj4m
>>967 プラス、それで飼えない又はきついものがあると薄々知りつつも、
「ダイジョーブ」と言ってもらいたいのがあると思う。
平気かも→平気だ!と言い訳ができるわけで。
971 :
pH7.74:2006/10/25(水) 18:43:41 ID:rG9qmAPi
デカイ水槽を置けない人が多いから。
アクアリストじゃない、一般人の感覚だと60規格でも充分大型水槽だぞw
972 :
pH7.74:2006/10/25(水) 19:10:51 ID:glftabbf
アフリカンで使える水草を教えて下さい。
思いつくのはナナとボルビなんですが、この二つも使えるのかどうか分りません。
水槽ですが900標準予定、底面ろ過派なので底は下に大磯の細目を網で仕切って敷き、
その上に珊瑚の細目、流木や岩組は多目でレイアウトしたいなと思ってます。
魚は勉強不足でよく分りませんがピーコック系を考えてます。。
973 :
pH7.74:2006/10/25(水) 22:12:58 ID:1blf4n8w
たった11レス前に同じ質問をしてる人がいて、それにちゃんと答えている人がいるのに、
また同じ質問をするその意図は何か?
974 :
pH7.74:2006/10/25(水) 23:07:38 ID:2NmJHO7z
この板ではよくあること
975 :
pH7.74:2006/10/25(水) 23:21:04 ID:qOEgXajb
976 :
pH7.74:2006/10/25(水) 23:25:46 ID:gO+vIkwe
>>973 ホントそう思う。質問したい人には悪いが少し読んでからに
してほしい。まじめに答えてる人がうんざりすると思う。
977 :
pH7.74:2006/10/26(木) 00:22:42 ID:GlIItVPG
>>972 底面濾過派かなんだか知らんが砂掘り返されちゃなんもならんだろ。
978 :
pH7.74:2006/10/26(木) 00:43:26 ID:/GD5iygN
マジレスすると基本的に底面ろ過はアフリカンには向かないです。
皆さん、もっと優しく教えてあげましょうよw
979 :
pH7.74:2006/10/26(木) 09:02:49 ID:4RcBBNTJ
水草水槽でアフリカンが飼いたいってのは、誰もが思うことらしい。
どこの水槽を見ても石組みとアヌビアスをちょこっとだけでは、もの
足りなさを感じる。アクアライフではマツモと書いてた。
980 :
pH7.74:2006/10/26(木) 12:15:10 ID:G4ufxEyt
うちマツモ入れてる
ガンガン増えるから水質的には問題ないけど
突かれるからしょっちゅう細かい葉が浮いてて邪魔くさい
981 :
pH7.74:2006/10/27(金) 00:07:12 ID:p9Whdg1h
>>978 底面で問題ないアフリカンもいることを教えてあげないと優しくない。
982 :
pH7.74:2006/10/27(金) 00:20:41 ID:W0PbdZv+
アフリカン水槽に水草を植えるようになって何年にかなるが、
実感として亜硝酸濃度を下げる効果は思った程高くない。
ちょっと冷凍赤虫や冷凍ブラインをやりすぎただけですぐコケまみれになり
亜硝酸も検出されるようになる。(大した量ではないが)
やっぱ基本は週1の水換えだと思う。
それよりも、水草水槽では病気が出にくい、ということの方が重要かと思う。
やはり底床は病原や藍藻の温床になっているようだ。
病気や藍藻の予防には毎週底床を底の方までプロホースで掃除する必要があるが、
水草の根が張っている部分はその必要がない。
水草の根が底床内の水や有機分を移動させているのがよいんだと思う。
マシモ様をあがめる信者の方々には悪いが、マシモ様と合わせて他の根の張る草も
一緒に植えた方がよりご利益が増すかと思う。
983 :
pH7.74:
水草水槽のメリットは混泳させても弱いものが隠れられる事かな。
レプトソーマは踊る時邪魔そうだからそのスペースは空けてやった方がいい。
逆に魚を取り出す時は大変orz