東海3県のアクアショップについて語ろう4

このエントリーをはてなブックマークに追加
937929:2006/01/19(木) 05:49:40 ID:4szoPlHx
>>934-935
仰る通りで私もホームセンターで生体買ったことはないよ。

去年の夏くらい(だったかな)にたらたらとネット巡回してたら
「名古屋市内のホームセンターで、市場価格から大きくはずれた
破格で生体売ってる所がある、一般的な値段知らないんだろうね」
みたいな書き込みを見た。

それを最近思い出してどっかあったかなと考えているもんで。
まぁ、興味本位ですがね。

938pH7.74:2006/01/19(木) 18:20:28 ID:gWLUz8DT
フジと名東区のリミックスだとどっちが水草の種多い?自分フジしか行ったことないから誰かわかる人いたら教えて。
939pH7.74:2006/01/19(木) 18:23:18 ID:mGJayjaJ
>>938
圧倒的にリミですなw
940pH7.74:2006/01/19(木) 18:24:51 ID:NUNWRcJA
>>938
リミックスのほうが多いが値段も高い。
941pH7.74:2006/01/19(木) 19:00:31 ID:gWLUz8DT
>>939
>>940
ありがと。やっぱリミか。わかった行ってみる。
942pH7.74:2006/01/19(木) 19:31:57 ID:q9kHbW7i
CEPPOのHP覗いたら「楽天に出店しました」とあった。

ヒマなら入荷情報の更新頻度UPしろよ、
そうしたらもう少し見に行ってあげるからさぁ。
943pH7.74:2006/01/19(木) 23:13:09 ID:OJZVKZfx
リミの水草の人、港店と名東店が入れ替わってた。
港の水草のレベルが下がるのか・・・さみしい・・・。
東区の新店舗は名東店より狭いって店員が客にしゃべってた。

で、リミ東店はいつできるんだろ?
944pH7.74:2006/01/19(木) 23:19:14 ID:AbcAxE0n
岐阜Fランドの眼鏡オタに文句言いに行くけど、一緒に行きたいやついる?
945pH7.74:2006/01/19(木) 23:23:35 ID:yOgdTUSd
通報しますた!
946pH7.74:2006/01/20(金) 00:11:46 ID:K2oD2CiL
そういうのは一人で行ったらいいかと
947pH7.74:2006/01/20(金) 12:30:11 ID:SXXMMRtN
え、水草の人っていつも水草とヤマトとかの間で入荷した水草をひたすら仕分けする
サッカーの柳沢?似の人?
948pH7.74:2006/01/20(金) 12:30:47 ID:SXXMMRtN
947は>943あてデスタ。
949943:2006/01/20(金) 22:33:55 ID:6EPQKjBw
>>947
柳沢というより「どんぐり」って感じの人。
950pH7.74:2006/01/21(土) 00:36:14 ID:swN9jqF2
あーそんな感じだよね。顔とか髪型が。
951pH7.74:2006/01/22(日) 10:33:21 ID:QR6Ym4kq
ショップと関係ないけど中日新聞サンデー版のプラ製グッピーなかなかイイ
952pH7.74:2006/01/22(日) 22:00:10 ID:KCB9VOfR
コリスレに半田でコリワイツが3800って出てたけどホントなんすか?
953pH7.74:2006/01/22(日) 23:03:06 ID:pnHi7smK
半田の掲示板にそのまま記載されてるよ
954pH7.74:2006/01/22(日) 23:19:27 ID:KuJfOIzz
>>952
コリに詳しくないけど¥3800のコリはいたよ(わざわざ貼り紙してあったからその種だと思う)。
春日井店で『残2匹』って書いてあった。
955pH7.74:2006/01/22(日) 23:28:50 ID:Fhgf9Efs
600×450×450の水槽いろいろ在庫あるとこ教えてください。
水槽台もあるとウレシイです。
956pH7.74:2006/01/23(月) 00:45:15 ID:5Hbzbx8j
某R名刀店でウッドキャットが鉛筆削りで削られたようになってる姿を見たよ・・・((((;゚Д゚)))
957pH7.74:2006/01/23(月) 20:45:44 ID:UlSWtzkV
>>952
名東店には、まだ10匹以上いたはず。
958pH7.74:2006/01/23(月) 22:01:50 ID:d2PFIBsp
 Co.ワイツマニィ大量入荷で確かに値は下がっているが、\3,800は安すぎ!!
もし本当なら買いでしょう!
959pH7.74:2006/01/23(月) 23:19:37 ID:oiAe/PuX
ペンシルフィッシュの事?
960pH7.74:2006/01/23(月) 23:31:54 ID:jEebzN8j
フィッシュランド岐阜の刺青入れたアホ店員、あれは辞めさせた方がいいんじゃないか?
ここのオーナーの連絡先わかる人いる?ちょっと苦情を言いたい。
あんな刺青して客商売なんて舐めてる。
961pH7.74:2006/01/24(火) 01:21:07 ID:QXWITeV5
Co.ワイツが2桁万円したコリであってそれが3800円で売ってても自分が見てそんなに魅力を感じなかったので購入しなかった
フォーレリーとゆうロングノーズコリもいたな
自分はやっぱコリはニューアドルフォイのみかな。。
これも昨年末に半田でセールで購入してさらに増えてしまってもうコリは増やせん状態にもあるのだが…orz
962pH7.74:2006/01/24(火) 02:51:43 ID:xe+MTAjQ
>>960
?オーナー「本物」だぞ
963pH7.74:2006/01/24(火) 11:02:21 ID:w6dVxHGd
TATOOはファッションだから接客態度に問題ないなら
関係ないと思うがな
というかアクアショップに来る客層って割と怖系の人多い気がする
964pH7.74:2006/01/24(火) 13:55:02 ID:JSSOmXFg
半田○園の餌金ちょっと酷すぎないかい?
家に帰って(店から15分の距離)とりあえず水温合わせで10分ぐらい袋浮かべてる
間に全滅すること3回。
965pH7.74:2006/01/24(火) 14:27:59 ID:CLPIReQ2
リミックス名東行ってくる
966pH7.74:2006/01/24(火) 15:32:14 ID:6CupO+YJ
>964
名東でしか買ったこと無いけど今まで全滅したことはないなぁ。
でも、そんな状態が3回もあるなら店(又は山ちゃん)に言ってやらにゃいかんよ。

ストック水槽が屋外で、25度(店)→10度(君ん家)とかじゃないよね。まさか。
967pH7.74:2006/01/24(火) 17:01:32 ID:s6debmML
964さんが買って持って帰る間に袋の水温がかなり下がってるような気がする・・・
行き帰りは車?自転車?歩き?
この時期たとえ餌金でも発泡スチロールの箱で保温しながら持って帰りたいね。
968pH7.74:2006/01/24(火) 19:29:15 ID:JSSOmXFg
>>966
>>967
うーん、自分に非があるかもしれないし、あんまり決めつけたくなかったから細かくは書かなかったんだけど、
移動は車。暖房強めにして、もちろん袋が動かないように固定もしてます。
家のストック水槽は26度だからそんなに大きな温度差はないかと。

普段は通販なんだけど、たまに近所だから利用するんですよね。
あ、春日井店ね。

中サイズは問題無いんだけど、小サイズが弱い気がするんだけどなぁ・・・

969pH7.74:2006/01/25(水) 02:10:52 ID:FF1I144v
それが半田クオリティ。
夏に春日井店に行ったとき、子連れの客がメダカを10匹買っていた。
親がメダカの餌も同時に買おうとしたら、店員が
「これは餌用のメダカだからすぐ死にますよ」と。
察するにCクラスの安いメダカや金魚を仕入れてるんだろうね。
で、餌もやらずに死への一歩手前って状態でキープしてるんだと思う。
ビニール袋に入れて店から一歩出た後は生きるも死ぬも関係ないって感じ。
その親子は結局メダカをキャンセルしてた。
餌魚に限らず、あそこのコオロギもすぐ死ぬので注意したほうがいい。
970pH7.74:2006/01/25(水) 03:00:00 ID:Uz0eo5XU
半田に限らずですが、
えええっ!死にぞこないCクラスの安い仕入先が在るの?www(確かに仕入先によって上下はするが)
しかも死の一歩手前で店頭維持?www(それはそれですごいテクだと思うがw)

なんか春日井でやな事されたの?
971pH7.74:2006/01/25(水) 08:12:30 ID:PP9bcTcn
たしかに半水で買った金魚はよく死んだキガス
しかも、半水の金魚やったときに限ってエイが死んだので、緑区の大型魚に強い店で相談したらあそこの店はくず金だからやめとけといわれたことがある
972pH7.74:2006/01/25(水) 11:42:41 ID:kdPQSEu8
>>971
リーフかよ・・・あそこもクズ店やんけ<万する魚を買う以外の客は客じゃない
973pH7.74:2006/01/25(水) 12:22:14 ID:uPOjMzDA
先日、名糖店はじめて行ってきた
ゴキブリ多杉
港店と違いすぎてびびった
974pH7.74:2006/01/25(水) 13:14:22 ID:w2CUE8cl
餌金が死ぬとかゆうやかれは葉のボッタ栗発でも与えとけ
975pH7.74:2006/01/25(水) 18:55:44 ID:Up6S8lQo
>>935
サンリョーこそぼったくってないか?

園芸系はそれなりな値段で、
店内もこぎれいなんで好きなんだが。
976pH7.74:2006/01/25(水) 20:11:22 ID:LplsKn3I
餌金はね仕入先から1袋15Lぐらいの水の中にコアカなら1000匹、姉金なら500+匹入れられて送られてくる。
この時期ならあんまり問題は出ないけど夏場は到着時にすでにラリッタ状態で来ることもしばしば。
何が言いたいかと言うと元気のいい餌が買いたければ毎日仕入れて売り切るような店か、仕入れてもずっと残っているような
閑散とした店で買えば良い。量販店でパックで詰めてあるのは辞めとけ。
977pH7.74:2006/01/25(水) 23:10:34 ID:BF7a28RW
ESA金、半田膵炎半田天
小さいし死魚大量放置だし
ひで〜 どうせESAだから?
978pH7.74:2006/01/25(水) 23:59:27 ID:lod1Is0a
生き餌やるのやめなさい。

エサ金もあなたの可愛がってる魚も命の重さは同じ。

エサになるよりは自死を選んでるのよ。
979pH7.74:2006/01/26(木) 02:07:44 ID:EU+0TTEr
そう言うなら、飼育という名の、生命の支配行為そのものをやめることだな
980pH7.74:2006/01/26(木) 02:20:56 ID:JOyWoY1+
大須Fのコアカいいよ。
弥富から直に入っている。
オーナー弥富の人。
981pH7.74:2006/01/26(木) 07:44:38 ID:8x9DLWlE
>>980
ほとんどの店が弥富直だってばw
982pH7.74:2006/01/26(木) 20:20:38 ID:6V/3tOC5
↓次スレ立てますた

東海3県のアクアショップについて語ろう5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1138273630/
983pH7.74:2006/01/27(金) 09:28:50 ID:jp2lZV3A
ホムセンでかったブルダイ一週間であと一匹に・・なんで?
984pH7.74:2006/01/28(土) 02:42:40 ID:ILeJylFX
どこのホムセン?
985pH7.74:2006/01/28(土) 10:27:20 ID:hXjhmoNm
やっぱ特売の生態は弱ってるのかな・・
986pH7.74
離身って東店できたら港・名東店も協賛セールやるかな?