937 :
pH7.74:2007/09/01(土) 22:49:47 ID:jW406m79
>>935 生体の先を考えた設備と計画性は尊敬に値します。
ただ感情的な問題でひとつ聞きたい事があるんですが・・。
早く大きくなって欲しい?それともなるべく小さいままがいい?
938 :
pH7.74 :2007/09/02(日) 18:36:31 ID:p/XDXhwJ
「1代目のコンゴウ君は約8年半生きたけど」って本当かよ
939 :
935:2007/09/02(日) 22:08:37 ID:yL3BNdOx
>>938 本当だよ。親指の爪くらいのサイコロから尻鰭入れて30cm弱になった。
元々ハコフグを飼いたいから海水アクアを始めたので、初代コンゴウ君も一匹飼いだった。
パイロットフィッシュなし、これはアクアショップの忠告に従った。
60cm→90cmオーバーフロー→120cmオーバーフローまで水槽を拡大せざるを得なかったけどね。
ハコフグは体積が大きいからどうしても一回り上のサイズの水槽が必要だと思う。
それとチビから飼っていたらツノは伸びない、天板に頭突きするしね。アクリル板に換えておいたほうがいい。
殺菌灯とプロスキは入れていたが、栄養剤と換水を週一回1/3〜1/4くらい。
人工海水はレッドシーを風呂用ポンプで強制撹拌して使用。
エサは最初からマリンチップを使用、1/4くらいに割ってサンゴ岩か水槽の壁面に貼り付ける
白点が発生しても慌てない。こんなものかな。
余った水槽でチョウなんかを飼っていたけど
>>937 ラクダ君なら90cmで大丈夫でしょ。大きくなっても15cmくらいだし。
>>936 ありがとう。
940 :
pH7.74:2007/09/07(金) 08:09:03 ID:KDSNm2DG
我が家のシマキンチャクフグ、
昨日の夜、かなり弱って、お腹が上に向いていたけど、
今日になったら、何事もなかった様に元気に泳いでた。
何はともあれ、良かった!
941 :
pH7.74:2007/09/18(火) 09:47:47 ID:gdTqR8J/
ラクダ、ミナミ、ハリセンの中度白点治療にキサコンzを昨日から使ってますが、経験談あればお願いします。
942 :
pH7.74:2007/09/19(水) 02:51:33 ID:Q/0UMPaL
ヒコサンならあるが、キサコンですか・・・初耳です
943 :
pH7.74:2007/09/26(水) 13:58:19 ID:rTzC4Sea
箱河豚って死ぬときなどに毒を吐くので、単独買いがいいみたいですけど、
近所の店はオーバーフローで小さい水槽を幾つか繋げています。
そこに入れて売っているのですが、間違ったやり方なんでしょうか?。
944 :
pH7.74:2007/09/26(水) 20:47:21 ID:HExRLHL6
>>943 OFに見えても循環させずに別系統で水まわしてるかもね。
945 :
pH7.74:2007/10/02(火) 03:32:59 ID:aiyR7seU
ミナミハコフグの白点病になにがいいですか?
946 :
pH7.74:2007/10/02(火) 19:38:53 ID:20TtJQ7X
>>945 薬は出来るだけ使わないで、シュア等栄養価の高い人口餌に餌付いている
のならいっぱい給餌する。クリルでも可だと思うけど、シュア等の方が
お薦めだと思う。生餌ならブラインは栄養価低いからコペポーダ等の方が
○
白点厨は高温と低比重に弱いから水温を上げる、29度位までが限界かも・・・。
そして比重を落とす。
後は運を天にまかす
947 :
pH7.74:2007/10/03(水) 20:38:31 ID:8W8YVJ07
メイタイシガキフグは最大で何センチメートルでしょうか。
また、メイタイシガキフグを販売しているサイトがありましたら
教えていただけませんか?
948 :
pH7.74:2007/10/04(木) 01:59:24 ID:2D2b4iQx
メイタは非常に繊細なフグだからできればショップでちゃんと見て買った方がいいよ。
たいてい気弱な感じでいじめられてる場合が多い。単独で入れてるお店がいいと思う
949 :
pH7.74:2007/10/05(金) 00:23:53 ID:1lwO3w+n
質問なのですが、
フグ専用水槽の中のフグ達5匹中3匹が白点病にかかってしまいました・・・
しかも、原因あろう微生物が水槽のガラスに付いているし・・・。
やはり、水槽内の水は全て取り替えした方がいいですか?
950 :
pH7.74:2007/10/05(金) 00:51:11 ID:9y+CyD4R
ガラスについてる微生物ってヨコエビとかコペポじゃないの?
でもまあ、5匹の3匹が白点だときびしいね。水変えたほうがいいかも
951 :
pH7.74:2007/10/12(金) 11:16:26 ID:1VYflyjU
ヨウ素ボールがいいよ。殺菌灯あるのに白点でて困った挙句水換えしたり温度や比重いじっても全く治せなかったのに上部用のを入れただけで完治。イソギンもエビも問題なかった。
社員じゃないからなwww
952 :
949:2007/10/16(火) 16:09:57 ID:7QbpBHzx
>>950さん
>>951さん
ありがとうございます。
フグは薬浴し、白点は取り除きました。
水換えは行ったので、予防の為にヨウ素ボールを試してみます。
953 :
pH7.74:2007/10/19(金) 21:12:00 ID:zbO2O0B1
この間1cmぐらいのミナミハコフグ買ってきた
俺の90cm水槽はクマノミx2とレモンピールx1がいるんだけど完璧にフグを
無視するね、フグには何の興味も無い?
餌ばくばく食いはじめた
プカプカ浮いてておもしれー
954 :
pH7.74:2007/10/20(土) 16:34:13 ID:gkFVfevZ
朝起きたら、テングハコフグの体半分くらいに白カビの様なモヤモヤ、ポツポツした白いものが付いていて、物凄く元気がありません…。
一応半分水かえして、餌をやると必死に餌は食べようとするんですが、しばらくするとヒレを動かすのをやめて底でじっとしています。
これが白点病というやつですか?
955 :
pH7.74:2007/10/20(土) 16:51:22 ID:6PEXRqrD
956 :
pH7.74:2007/10/20(土) 17:43:51 ID:gkFVfevZ
トリコディナ…
クマノミに起こりやすい病気みたいですね。とても近いものがあります。早速治療にとりかかります!
ありがとうございますした
957 :
pH7.74:2007/10/24(水) 16:35:00 ID:o4uuu+jG
ミナミハコにしては色が白いと思ってたら黄色くなってきた
色抜けしてたのか?
958 :
pH7.74:2007/10/25(木) 01:22:51 ID:bsiEzvLJ
天狗ぢゃね?まあミナミでも成魚は黄色でなくグレー系だが
959 :
pH7.74:2007/10/25(木) 21:36:03 ID:6UUkukQV
ショップではミナミで売ってたんだよな
やっぱテングかな
あんまり気にしないで買っちゃったんだよなw
なんか黄色っていうよりは黄色がかったグレーみたいになってきた
960 :
pH7.74:2007/10/26(金) 00:00:53 ID:H7FhKdG3
グレーはないな
テングでしょ
ところでミナミは大きくなると黒点に混じって白点
も混ざってこないか?
最初、何かの病気かと思ったんだけど、けっこう見かけるので
普通なのかな
961 :
pH7.74:2007/10/26(金) 03:22:40 ID:nCZMxzp2
コーヒー豆みたいな感じの白黒ならデフォ
962 :
pH7.74:2007/11/01(木) 08:02:55 ID:dx8Lr6oc
朝見たら、レティキュレイトボックスフィッシュが白点になったみたいで
治療のことでいろんなサイト巡りしてたら、某ハコフグ飼育の掲示板に
ベテランアクアリストが白点の無薬品治療とかって熱く語ってたから見てみた。
結局の処、病気の発症は他の魚に移ったらヤバイからって水替えすると
水道代と人工海水代がかかるから、病気になったのが安い魚だったらさっさと捨てて
新しいの入れた方がいいって結果だった。
スゲーなベテランのアクアリストはw
963 :
pH7.74:2007/11/02(金) 11:15:30 ID:b4bmTQX2
ハコフグ系って何が一番丈夫?
964 :
pH7.74:2007/11/02(金) 15:09:28 ID:MLWW9VGz
うちのシマキンチャクフグかなり出っ歯になってきた。
ミドリフグの歯切りって見たことあるけど
シマキンもやったほうがいいのかな?
965 :
pH7.74:2007/11/02(金) 18:06:29 ID:KIy6S/Z3
やったほうがいい
うちのシマキンは出っ歯にクリルがはさまって
ひたすらバックしてた
966 :
964:2007/11/02(金) 19:03:43 ID:MLWW9VGz
>>965 ええっ!うちのは購入当初からクリル挟んでたけど
最近はちびラクダの食べたクリルの残りカスを必死で追いかけ
食ってるから学習したんだなぁと感心してたんだよ
そんな悠長なこと考えてる場合じゃなかったのか!
でも、ひたすらバックちょっと見たい
967 :
pH7.74:2007/11/04(日) 22:05:35 ID:Amia6egv
>>962 それって先生のところ?
だとしたら結論は全然ちがう。
ちがう場所だったらごめんなさい。
968 :
pH7.74:2007/11/05(月) 01:05:15 ID:KBVU4zxE
ラクダがリムフォにかかった。
淡水浴をすべきだと思うんだが、出来ればしたくない。
リムフォは自然治癒するんでしょうか?
969 :
pH7.74:2007/11/05(月) 08:57:05 ID:eeuV+Shb
>>962 確かに書き込みの中にそのような文章もあったけど
その後の展開見ると、白点が出た時に水槽や飾りを
全部高温殺菌してみたら治ったって書いてたよ。
いろんな所のブログにコメントされているみたいで
あちこち見ないとその方の飼育環境とかはちょっとつかめないけど
確かにすごい飼育歴とお金を掛けてるみたいだったよ。
970 :
968:2007/11/06(火) 23:44:31 ID:AIwyRXkz
過疎っすなあ
とりあえず一分の淡水浴を決行。
ラクダ、ぴくりとも動かなくなる。
海水に戻した瞬間復活。
('A`)コエーヨー
971 :
pH7.74:2007/11/08(木) 00:28:20 ID:x7iJ7g3s
本日も淡水浴
早くよくなれラクダさん
過疎ってるううぅぅぅ
972 :
pH7.74:2007/11/08(木) 15:18:06 ID:WqlQzBb5
ミナミハコフグを7センチぐらいのサイズを購入して、一匹飼いしてるんですが、買って5日目未だクリルを食べてくれません…
餌付けについて何かいい方法を教えて頂きたいのですが…
生体自体は見た目元気なんですが、何か警戒していて食べてくれない感じです…
973 :
pH7.74:2007/11/08(木) 16:37:33 ID:q28nl9zF
俺んちの4cmミナミは買った次の日からメガバイトグリーン、冷凍赤虫
アロワナミニステックとか何でも食ったどクリルはあんまり
好きじゃなかったような・・・
クリルを食わない個体がいるかも知れないからとりあえず生えさ
やってみれば?
974 :
pH7.74:2007/11/08(木) 18:31:43 ID:WqlQzBb5
冷凍イカとか冷凍アサリとかから行かないとダメか…付いたとしてもそっからしばらく絶食してクリル食べてくれるかな〜…イカ刺食いたくなってきた
975 :
pH7.74:2007/11/09(金) 11:43:19 ID:5D2WJM+L
>>972 俺は五日目に冷凍アサリで餌付いた
大き目のミナミは偶に餌付かないのが
いるからやっかいなんだよ。
チビは何でも食べるんだけど
976 :
pH7.74:2007/11/09(金) 11:45:47 ID:5D2WJM+L
それから一度餌付いたら
シュアでも何でもバカ食いだったよ
後は冷凍赤虫を試すべし
977 :
pH7.74:2007/11/09(金) 12:00:06 ID:TUEfV+NR
夕べディスカスハンバ-グ入れたら食べなくて底に落っこちて、そのままほっておいて後で見たらなくなってた!
地面ばかりつついてるから、拾い食いが好きなのかも…
様子見するか!あと失礼!コンゴウフグだった…ミナミじゃないわ
978 :
pH7.74:2007/11/10(土) 18:43:49 ID:8JeH4XWx
うちのはディスカスハンバーグ馬鹿食いするよ。
ちなみに落ちてるのを食べるのはハコフグの性質。
状態がいいと水槽でもホバリングいてるよ。
979 :
pH7.74:2007/11/12(月) 17:46:14 ID:0P4s8HT2
600×600×450でコンゴウ2匹単独は可能でしょうか?
980 :
pH7.74:2007/11/12(月) 18:45:09 ID:7ksqIdP0
981 :
pH7.74:2007/11/12(月) 19:23:38 ID:0P4s8HT2
>>980 早レスありがとう。
今、60企画水槽に単独2匹でいるんだけど、
サイズが大きくなってきたから水槽のサイズアップしたいのだけど、
場所的に60×60×45が限界で・・・
最終的にはコンゴウって最低どれくらいの大きさの水槽必要でしょうか?
982 :
pH7.74:2007/11/13(火) 14:37:23 ID:s9rq2K31
コンゴウフグは大きな水槽だと30cm以上になりますから60×60×45
で2匹は難しいでしょう。
983 :
pH7.74:2007/11/13(火) 20:01:04 ID:DgTX6AxN
60x60x45cmの水槽って珍しいサイズだな
でも真ん中にライブロックで山造ったりすると面白そうだなあ
984 :
pH7.74:2007/11/13(火) 20:29:38 ID:JBFBBVXs
わかりました。ありがとうございます。
がんばって120センチおける場所をつくります。
いっそ、メインを解体しちまうか・・・w
60×60×45はめずらしいけど、企画で売ってますよ。
前にサンゴ水槽として使ってたけど上部濾過+メタハラをできるし、奥行きあるからセットもしやすくオススメです。
985 :
pH7.74:2007/11/14(水) 18:05:05 ID:qnGc6EkT
今日3cmコンゴウ見てたらフンじゃなくて直径2mmぐらいの泡がぶくぶくって出た
フグってへするの?
986 :
pH7.74:
>>978ありがとうございました!
ウチのは生エビはとりあえず食べるようになりました!
とぼけてクリル入れると噛み付きそうにはなるけど、そのあと違いに気付いて怒り出す姿カワイイ!