シルバーアロワナ

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>932
俺は女子供だからって容赦しない主義だ。子供が子供を殺したりするしな。
そうやってあまやかすからろくでなしで溢れかえるんだ。悪い事は悪い。

逆に、質問されればそれはそれでキチンと答える。
934名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/13(火) 22:27:33 ID:IpZSz/XD
むきになっちゃって、バカジャネーノ?
935名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/13(火) 22:28:47 ID:2SJq4mIV
ベビーでもいいからほしい、、、
>>934
あほ
お前のが子供だし、あほ丸出しじゃん。そのくせに『主義』とかいって、カッコ悪ww
938名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/13(火) 23:31:12 ID:IpZSz/XD
こんなところで主義とか主張されてもねぇ
どう答えて欲しいの?
939おさかなファン:2005/12/13(火) 23:33:20 ID:DFyyzNsD
皆さんどうもありがとうございましたー(キモイ人とかヘンナ人たまにいたけど)ブラックに決めましたー(^o^)/
これからも質問する事もありますが
なにとぞよろしく。
ブラックはいいよ〜。他アロにもそれぞれ良さはあるけど、ブラックの良さはあの独特の『青色』・・・・  そして大きくなっても型崩れしないスタイルの良さかな。    あと、結構小さめのスペースでも飼えるところ(最低120*60*60は必要かな)。
>>939
ブラックってアロワナの中じゃ一番難しいよ。(幼魚期が)
942おさかなファン:2005/12/14(水) 01:20:59 ID:GC/V0Svj
はい、らしいですね。
でも、やっぱり何年も生きるわけだし
そんなたくさん水槽を持てないので。
>>942
いやいや、やめろというのではないよ。
難しいといってもあくまでもアロワナの中ではと言うことであって、
熱帯魚の中では簡単な部類だから大丈夫。がんばれ!

アロワナは優良なサイトがたくさんあるから色々調べてみるといいよ。(ショップのサイトもいいよ)
正反対の事が書いてあったりして混乱したときにはここで質問すれば答えてくれるよ。


944名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/14(水) 02:17:55 ID:t7vt5gT4
ショップ店員です。
ブラックのベビー、今年どこかで見た人います?どの問屋にも入荷しなかったんで、今は入手不可ではないかと。業界では来年からも来ないかも…とまことしやかに噂されてます。アダルトは来るんだけどね。
ベビー見てない。
ブラジル政府が規制してて中国ルートくらいしか入ってきてないって聞いた。
コロンビアの個体もダメなんだっけ?
947おさかなファン:2005/12/14(水) 11:54:53 ID:GC/V0Svj
943さんありがとうございます。頑張ります!!(`ο´)

945だけど。
コロンビアは知らないけど、ネグロ川ってコロンビアも流れてる?
俺、去年から今年の初めにベビー探し回ってて聞いた話ではブラジルからおそらく裏で中国に流れたのが
飼育されて育った状態で日本に入ってきてるって。
事実かどうかは知らんのでいい加減な話してすまん。
ただ、ブラジル政府の規制で入荷が困難って言うのは本当っぽい。
949946:2005/12/14(水) 13:10:52 ID:WD0MNAyE
ネグロ川の支流かな?でも、コロンビアにはブラックいるよ。コロンビア・ブルーってゆう位だし。     でもコロンビア産の個体も、ブラジル経由のはずだから、規制の対象かな?って思った。あと、主義男君、自演も程々にね。キャラ180度変えたって、分かるよ。
コロンビアにもいるとは知らなかった。
けどショップではネグロ産と何も書いてないのとあったりするね、
ネグロ産の方が値段がよかったりするけど書いてないほうがコロンビアだったりすすのかな。

つーか、俺を主義男扱いしてねーよね?(汗w
あ、950は945です。
952949:2005/12/14(水) 16:34:41 ID:WD0MNAyE
違うよ、俺は945、950の事を主義男扱いしてないよ。まぎらわしいかった、ごめん。もうちょっと前の奴の事。          ちなみにコロンビア産のが高いし、扱いも良いのか、ヒゲも長い。
義男君は結構前からしつこく出没してるようだけど、そんな仕掛けじゃハゼしか釣れんよ。
バーカ。
いや、見事に釣り上げられた女のコもいます
>>954
もしかして俺が義男か?やめてくれ久しぶりに来たのに。
ってゆーかあんたも相手にすんな!
なんだかブラックが欲しくなってきた件について
>>955えっ?違うのか?だとしてもお前さんこそ、別スレで暴れる義男に同意なんてすんなや。まあ、疑いかけて悪かった。
>957 出先からスマソ          あくまであの意見に同意 嵐には反対だよ
ブラックいいよー
まだそんなに大きくないけど3匹混泳してる。
シルバーと一緒に群れててかっちょええ。
>>952
連投スンマソ。
コロンビアもいてそっちの方が高いとかしらなかった。
参考になったありがとう。
>>958あのタイミングであの同意にはうたがうよねぇ・・・・   >>600ちなみに俺は二匹飼ってるけど、二匹ともコロンビア。  60近くになっても、目の覚めるようなブルー+重厚な金属的光沢のブルーにオレンジの縁が乗って綺麗ww
ブラックに水中蛍光灯使っている香具師いる?
それがなにか?
使ったら更に綺麗に見える?
人にもよると思うけど、真上からの照明のほうがコントラストが出て綺麗なんじゃね?
966963:2005/12/16(金) 12:50:10 ID:AGQBp+CL
>>964
綺麗に見えるけど、目たれの原因になると思われるので上部ライトと併用して、
お客さんが来た時とかにたまに点ける程度にしたほうがいいと思う。

あとは蛍光灯をフィッシュルクスとか特定の色を強調するものに替えてみると
また違った色合いで綺麗です。いろいろ試してみると面白いよ。
96712/18-24は名無し投票日:2005/12/16(金) 20:42:48 ID:ZSmkkkuu
>>965
真上からの照明でも綺麗だけど水中からも照明当てるとどんな感じか見てみたい。

>>966
ブラックでも目たれになるんだ。
96812/18-24は名無し投票日:2005/12/16(金) 21:09:38 ID:jj4f/DYB
>>967
目タレになるよ。
96912/18-24は名無し投票日:2005/12/16(金) 21:30:22 ID:ZSmkkkuu
>>968
水中蛍光灯はやめときます。

皆さんレスサンクスです。
97012/18-24は名無し投票日:2005/12/16(金) 22:31:25 ID:xr0Geohy
ジャイアントミルワームを餌に与えている人は多いと思うが
ジャイアントミルワームって最低何度ぐらいまで耐えられる?
最近、寒いからジャイミル全く動かないがそのままでも大丈夫かな。
心配になって、数匹個別に分けて暖かい水槽の上に置いてみたら、
半分ぐらい死んだ。急激な温度変化のせいかな?
半分は元気にキャベツ食べだした。
97112/18-24は名無し投票日:2005/12/19(月) 23:41:12 ID:KJSVCKnc

    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><    来いよ!
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {   見せてやるよ! 
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}

97212/18-24は名無し投票日:2005/12/19(月) 23:42:33 ID:KJSVCKnc
    .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′  ."    ゙''
97312/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 13:21:48 ID:Bc8644l8
ジングルベルの曲を逆回転させて聴くと・・・
http://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf

こんなメッセージが隠されていたとは・・・
97412/18-24は名無し投票日:2005/12/24(土) 20:19:02 ID:u66eahDK
ウチのシルバーアロワナ(50cm)、最近犬が自分の尻尾を追っかけまわすように
自分の尾びれをやたらと追い回し、かじろうとするのだが
何かの病気だろうか?
97512/18-24は名無し投票日:2005/12/24(土) 20:19:28 ID:RjpmG2j8
ストレスじゃない?水槽が狭いとか。
97612/18-24は名無し投票日:2005/12/24(土) 20:39:56 ID:u66eahDK
やはり1500では狭いのか??
先日までオスカーの野郎が突付きまくってたので別居させたよ。
97712/18-24は名無し投票日:2005/12/24(土) 20:43:15 ID:kUurrlRf
シルバーはほとんど目たれになるぜ〜
97812/18-24は名無し投票日:2005/12/24(土) 20:55:29 ID:RjpmG2j8
>>976
150でも奥行きがないとか・・・他にストレスになるものがあるとか。
97912/18-24は名無し投票日:2005/12/24(土) 21:05:45 ID:u66eahDK
水槽サイズは1500×750×600のオーバーフローで、スポガーとエンドリと
ウツボが同居中。
pHは7〜6.3ぐらいをキープ。
さっき見てたら完璧にかじって、尾びれボロボロ・・・
でも何かのストレスだよね。
98012/18-24は名無し投票日:2005/12/25(日) 00:25:39 ID:aIAKjL0v
>>979
別に飼育環境に問題無いね。
うちも噛んだりしてるけど、ボロボロになるほどは噛まないよ。
ストレスにしても、なんのストレスかわからないの困るね。
98112/18-24は名無し投票日:2005/12/25(日) 01:20:22 ID:uBpulv2/
>>979
シルバーの大きさはどれくらい?
60センチくらいなら問題ない広さに思えるがな。

あといつかのAL誌で、ポリプは夜間に結構水面まで上下に遊泳するので、昼行性の中〜表層型の魚には
ストレスになる場合があるという記述を読んだ気がする。
曖昧な記憶でスマン。
982pH7.74
>>21
ワロタ