超神経質魚飼育者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
すごく神経質に魚飼ってるひとキボン
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:35:24 ID:YHUJTjba
餌やる前には必ず手を洗い
水換えする時には何度もバケツとホ-スを水洗い

新規導入器具ならば分解して洗浄する
オカルト液体?そんなもん絶対つかわないもん!
だって何入ってるだか分かったもんじゃねえ

水道水はマ-フィド通すのは社会人として当たり前のエチケット
などなど 皆さんの神経症自慢を聞かせろ!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:51:33 ID:z7KLaw4D
寒感がする…
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:56:33 ID:AQw5ecsL
そんなことより、ここに>>1が湧いたことが懸念される。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 02:22:23 ID:YHUJTjba
>3
そうだな 君も寒感に対して人より敏感だから神経質になるんだね

>4
湧く?
俺は高貴な人間だ。湧くなんてお前の水槽に湧きまくる病原菌やヒドラに対して使う言葉だと覚えておきなさい!!
まあ俺の周りには熟女が湧くがね
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 02:41:14 ID:AQw5ecsL
>>5
熟女は金持ってるからとかいう理由で書き込んだなら止めとけ。
間接的にオッサンに養われているという自分の存在を知った時に辛い。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 02:42:50 ID:AQw5ecsL
つまりそれは、ババァやブサイクのマンコを舐めるて水槽内の生き物以下。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 02:56:52 ID:YHUJTjba
>6
WHAT? 俺は男だと文章から察する事が出来ないかい?
それに君の頭は有害雑誌の読みすぎだ
熟女だからといって金持ちとは限らないぞ?
母子家庭で公共住宅に仕方なく住んでる女性や、旦那様の中毒症の為に生活が苦しくて一生懸命家庭を守りながらパ-トに勤める方々もいらっしゃる
そんな女性ほど私みたいな逞しく安心感があって綺麗な男性に抱かれたいと思うのだ

まあいい 喧嘩は断る
君たちともめ事を起こしても仕方ない

俺は神経質に魚を育てている方々のお話を聞かせていただきたくスレ立てたまでだ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 03:00:16 ID:YHUJTjba
>7
じゃあな
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 03:14:54 ID:AQw5ecsL
>>8
お前は小6か中1くらいだろ?

だとしたらお前、このレスを見てまた変なレスをつけてくるんだろうな。
楽しみにしているよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 08:44:07 ID:Afd5gVrK
>>8
>WHAT? 俺は男だと文章から察する事が出来ないかい?
 だから熟女を通して間接的におっさんに養われてるのがきもいんだろ
 というか熟女って言葉を使ってカモフラージュでもしようとしてるのか、痛々しいな
>それに君の頭は有害雑誌の読みすぎだ
 頭がよむんじゃなくて君が読むんだろ?
 複文の構成もままならないガキなんだな、小学生か?
>母子家庭で公共住宅に仕方なく住んでる女性や、旦那様の中毒症の為に生活が苦しくて一生懸命家庭を守りながらパ-トに勤める方々もいらっしゃる
そんな女性ほど私みたいな逞しく安心感があって綺麗な男性に抱かれたいと思うのだ
 2つのぶんしょうをくっつけてつかうときにはおなじしゅごをつかわないほうがいいよ
>旦那様の中毒症
 何だよそれ?それだけじゃ何かを指す事はできないよ、文法的な誤り。
>旦那様、方々
 どこまで謙るつもりなんだよ、お前はどういう立場でこの文章を書いてるんだ?
 文章表現に振り回されて観点が一貫しないって小学生以下だな
>私みたいな逞しく安心感があって綺麗な男性
 結局君のアピールポイントは何?適当に言葉を並べ立てただけ?
 自分の魅力を理解してそれを利用してるなもっと的確に説明できて然るべきだろ
 この表現、前後関係からデパートのマネキンしか想像できないぞ
>俺は神経質に魚を育てている方々のお話を聞かせていただきたくスレ立てたまでだ
 本当にそう思うならこんなタイトルのスレ立てないよね
 深夜に一人で寂しくてかまってほしかっただけだろ?
 薬が効いてきたら眠くなってきたのか?もう2ちゃんにこないで治療に専念した方がいいよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 10:16:28 ID:+ksjh+Wa
せっかくだから「今日見つけた神経質っていうか電波な飼育者」をリストアップ
していこうぜ!
鯖資源は有効活用だ。

ヤマトヌマエビスレから
766 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 04/11/18 00:41:19 ID: rz8l9lht

>>761
メダカGJ
出来ればエビも同じ土地で採取したものの方がいいよ
たとえ隣同士の川の同じ種類の生物でも遺伝子レベルで違いがあるから
その池からなんらかの方法で(鳥の脚に卵が付着するなど)
外にでてしまって繁殖しちゃったら環境破壊になっちゃうのよ
あと表面に氷くらい張っても冬は余裕で越せると思う
だから頑張って見つけてねw
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 10:32:33 ID:YHUJTjba
うるせえよ
喧嘩しないしもめないって言ってるだろ?
こっちから丁寧にことわりいれてるのに


エビの話…大変わかるよ
俺もそんな難しい知識あればそんな風に思うだろうな
認めたよ…これからは電波法に注意するぜ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 10:57:08 ID:cJ+P7l3e
>12
>(鳥の脚に卵が付着するなど)
隣同士の川ではそういうことないんですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:00:14 ID:G0yOp72g
超神経質な「魚飼育者」とちごうて
「超神経質な魚」の飼育者の話やったんね。
プレコ・チャカチャカ・バンジョーキャット
ストーンフィッシュ・ライオンフィッシュ
なんかの飼い主が、地味ーな水槽をいかに
楽しむかというスレと違ったんか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 12:30:13 ID:CyBYGSfW
俺のエレファントノーズもなんとかしてくれ!隠れすぎ
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 12:38:02 ID:3Cj156cI
フロントーサがメッチャ臆病。。改善策ティー地プリーズ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 12:42:50 ID:YHUJTjba
え−い 超神経質な魚飼育者 だろうが
電波レス採集記だろうが
超神経質な魚を飼育
だろうが病的なもんならなんでもいいや!
深く考えもせずにレス立ててごめんよ
みなさんカキコありがとう!!
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 12:50:28 ID:4qaAxHY9
魚なんかもうどーでもいいから熟女の引掛け方キボ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 12:52:47 ID:YHUJTjba
改正→深く考えもせずにスレ立ててごめんよ

エレファントノ−ズは頻繁に水槽内に手を入れるとそうなるみたいだぞ

水換えにも自然さを追求したりコケは手で落とさないなど
改善策を練ってくれ

水換え→排水するときには細いホ-スを使い新しい水を入れるときバケツに水中ポンプを突っ込んでゆっくり水槽内に とか
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 13:00:07 ID:YHUJTjba
19
食事代 ホテル代
は相手の意思を無視して全部男持ちだ

大金が無いと相手にされないんじゃないんだよ
プレゼントなんかは全く遠慮せずに頂く


身なりは清潔に

以上
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:40:44 ID:mrIM/ugS
>>13
うるせえよだぁ?ナメんじゃねぇぞこのクソ厨房が
喧嘩しねーってのはてめえの勝手じゃねぇかこのヴォケカス
氏ね苦しんで氏ね
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:45:08 ID:TxC3Xrpd
>>21
てめぇこの池沼
どこでどうやっててめぇがメスをひっかけてる妄想をしてるのかを聞いてるんだろ
お前文字もよめないなら2ちゃんに来るんじゃねえよ真性引き篭もり
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:10:50 ID:2VPGW8lI
>>21
早くひっかけ方(含 場所)をお教えください
>>23が発情、凶暴化しちゃって押さえられません
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:22:34 ID:YHUJTjba
>24
発情期のメスは凶暴になるからね

>?…。池沼でもヒキコモリでも好きなだけいいなさい
氏ね→死ね ね?
間違ってもおかしな事する気はこちらにはねえから天龍ばりに


落ち着いたら熟女の素晴らしさから 俺流ゲットの仕方から親切指導いたします


26名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:27:30 ID:YHUJTjba
おっと
熟女っていくつ位の女性を指してるの?

30〜50
と広くカバーするのが俺流だが
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:04:31 ID:4qaAxHY9
>>21
うーむ今月はちょっと無理だなおれ
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:22:27 ID:YHUJTjba
>27
君はちょっと背伸びをしようとしてないかい?

落とすまで60CM水槽セット分位の予算で十分だぜ?
俺流の定義だが
食事はガストや居酒屋でいいんだよ
一回食事した位で寝てはいけない
合流から最低三時間は時間をもらう
映画と食事でちょうどいいくらいだよ?

俺は二回目もしない
三回目…
ウヒョヒョヒョ
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:32:48 ID:rgl5yhxB
どうも脳内妄想厨がさわいでるな
ひっかけ方をいまだに書かないとこからして(pp
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:38:59 ID:ANqkS+pK
>>1がモテモテなのはみんなもう十分知ってるので、
神経質魚飼育者の話をしてください。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:16:34 ID:8gKWzZxv
俺は魚がおびえないよう水槽を発砲スチロールで覆ってるよ。振動を与えないように
餌やりや水替え以外では半径3m以内には近づかないようにしている。
水替えでもpHショックを与えないように1分に一滴づつ水換えすることにしてるし
水自体も10個のROに通して殺菌灯で処理した後30日置き水してから使ってるよ。
餌も店に入荷したてのやつを買ってきて開封後、最初の一掴みを使い残りは廃棄してる。
外部フィルターは10機使ってるし、水槽に手を突っ込むときは消毒薬でよく洗浄し
た後エタノールで再度消毒した後、加熱処理したゴム手袋を毎回新しく使うようにしてる
し。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:18:20 ID:ANqkS+pK
で、>>31が飼ってる魚種は?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:34:15 ID:YHUJTjba
>30
もてもて?
パシッ!!
もてもてではない

まあこのスレみて分かる通りホモと糖尿病なら異常に近寄ってくるがね


神経質魚飼育者の話か…
オスカーが可愛くて少しでも良い水で飼ってあげたいと 衝動してからが始まりかな
後はある小魚を繁殖させたいと苦労して結果的に神経質であればあるほど良い結果がでた事から
そんな風になって当たり前になってしまった

しかしろくに水換えもせず放置してある上部濾過水槽で、名前もしらない汚い体色の魚が異常繁殖した事もある
その水槽がある狭い部屋では連日ホルモン焼き大会や闇の遊びをしたり、みんながタバコを吸いまくっていた。
続きは近い内にお話させて頂くよ

ゆっくり寝てくださいね
君が良い夢を見れる事を願う
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:37:10 ID:TzQwmsgt
>>31
観賞魚として飼育できてるのか?棲息地に帰してあげた方がいいのでは?
というか楽しいですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:37:24 ID:YHUJTjba
>31
完敗だよ…
超強者だな

病気対策はどうしてるの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 01:48:49 ID:A+cpCaNg
異常に神経症な熱帯魚屋ってある?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 02:20:32 ID:7mdd0MLq
俺は超てきとーだから、水替えすら30分とか待てない
1分温度あわせ、30秒水あわせ2回みたいな
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 02:45:59 ID:Zt/YFCKC
>>37
さすがにムリ
3931:04/11/19 14:50:21 ID:+Bie+p3A
>>32
アカヒレ
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:43:46 ID:0Kvp6ptU
今日の神経質王をさらしときます。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 22:40:18 ID:Vp6hyUe4
塩に強い水草って何かな?
ブラックモーリーメインの水槽で白点病の疑いがある個体がいたので、
予防の意味も込めて1%程度の塩添加水槽になってる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 22:49:13 ID:nrGGKwgK
>>535
あなた予防のために毎日風邪薬飲みますか?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 22:49:20 ID:gpNRVSd8
昆布
ていうか、塩水槽にして病気の予防、とするのはどうかと思うが……

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 01:49:30 ID:n5grrVsj
>>536 >>537
ブラックモーリーを飼いたくて、飼育する前に色々と調べたんだよ。
白点病にかかりやすい、多少の塩分を入れた方が調子が良いとの記述が多かった。
多少の塩分を入れた方が調子が良いとの記述は、ある程度の塩分への耐性があってなおかつ白点病にかかりやすいからなのかもしれないけど。
塩を多目に入れる事になる可能性を考えて混泳魚は塩を入れた方が良いか丈夫な魚を入れるべきと思って、
デルモゲニー、クラウンローチ、RCS、白コリ等を選んだ。
塩分濃度1%は濃いけど症状が治まったら様子を見て0.3%ぐらいまで落とそうと思う。
0.3%なら一般的に育て易いとされてる水草なら平気だと思うけど、
また白点病の兆候が見えたら塩を足さないといけないし。
とりあえずアヌビアスナナは平気だった。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:49:43 ID:0HjnJIEy
>>40
"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) ナニココ!?( ´Д`) <はぁー 名スレにもほどがあるよ

別に神経質じゃないし
42 ◆eDkQFq6/R2 :04/12/27 02:36:09 ID:N5RPlESo
まれにみるクソスレだなw
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 09:52:44 ID:PlAo5UEd
やあ
Uが虚言癖なのは話せば5分後には支離滅裂な事から感ずくと思うよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 09:54:47 ID:PlAo5UEd
俺のIDって
あ お こ
と読めるね
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 11:17:10 ID:dUFXlHSq
新しく買ってきた魚は水道水で良く洗ってから入れる。
それでも不安な時はエタノールで消毒してから入れる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 15:23:38 ID:PlAo5UEd
今日、朝一でショップ行ったんだな
そしたら、開店前掃除が遅れたのか何なのか凄い早さで小型水槽、次から次にコケトリ、ミズカエ、ゴミトリなんかやってる
通路には死魚、じゃなく空いた水槽に放り込んでいたよ
アレ見て商いと趣味での飼育は、べつもんだって気ずいたよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:34:40 ID:eMRZVpsm
おい
なんだこのスレ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:01:05 ID:eMRZVpsm
なあ
上部フィルターとかエアポンプ使うなら空気清浄機とかいるのか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:10:04 ID:eejGuIko
空気清浄機買うくらいならRO買えよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:00:16 ID:Jk702bcg
せじゃるまる阻止。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:04:30 ID:XwF9YCWT
ああスレ伸びねえなー
だれかカキコしろよ
必ずレス返してやるから
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:18:00 ID:XwF9YCWT
なんかあんだろ熱湯消毒しなきゃ落ち着いて使えねえとか
麦飯関に何混じってんだかわかりゃしねえとか
電波野郎の小話でもいいぜ
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 15:56:25 ID:axjQlUfD
やだよ(  ̄ー ̄)
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 02:04:36 ID:N1uIJlPs


 /■\
( ´∀`)
/ ,  つ
(_(_ )
 しし′
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 17:42:28 ID:N1uIJlPs
ポットから水草を分離する時…
恐ろしいほど時間をかけた
調子頗る良い
やはり手抜きはいけない
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 07:58:00 ID:VjYEcrzW
ロックウールを神経質に取ろうとして
かえって値を傷つけてしまうのはよくやるな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:19:05 ID:s7bfMk9o
そうだな
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:14:18 ID:s7bfMk9o
農薬、水槽に撒き散らしたくはないもんな
加えて少しだけ、余所に漬けといた方がいいらしいぞ
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 05:44:24 ID:Zpvz6j46
こんな糞スレたてやがって
悪い子♪
悪い子♪
60名無しさん@お腹いっぱい。
大磯からピンセットで貝殻取ったりしてたなぁ