【貧乏】蛍光灯でサンゴ飼育【貧乏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
555pH7.74:2009/10/15(木) 01:29:48 ID:qPApte3k
13Wの青白じゃ流石にスタポも色褪せてきたな
556pH7.74:2009/10/26(月) 23:29:01 ID:7D3TNA49
なんかネタは無いのか…
557pH7.74:2009/10/27(火) 11:22:30 ID:nrDO0ICz
メタハラ買いました
今日でこのスレを卒業します

ちなみにいくつかのサンゴはメタハラに変えたことで逆に調子を落としてしまいました

蛍光灯くらいの光量が合っているサンゴも多いんだなとわかりました
558pH7.74:2009/10/29(木) 09:22:49 ID:hvAlq+xQ
ヴォルテスとアクシーイオンだったらどっちが良い?
559pH7.74:2009/11/09(月) 00:54:37 ID:KTz6Z2z1
ヴォルテスの存在を今日知った・・・
興和のNZにヴォルテスの球は合いますか?
使ってる方、色彩や光量の違いとかレビューお願いします。
560pH7.74:2009/11/09(月) 17:19:35 ID:HWQ0wBio
>>559
ヴォルテスのレッド&ブルーと、興和の30W直管使ってる。
色はRB37とBB450の中間くらいか、ややRB37よりかな。
NZの傘に入るかは、持ってないので不明。
口金は同じはずだが、電球はけっこう大きいからね。
明るさは、21WのNZよりは全体的には明るいと思うが、
より散光って感じがする。
照射範囲は、30キューブなら余裕。
45キューブでも大丈夫だが、水深による。
NZの半額以下で買えるし、
作りも思ったよりしっかりしていて、いいと思う。
まだ使用2週間なので、生態への影響は不明です。
561pH7.74:2009/11/09(月) 23:10:20 ID:KTz6Z2z1
>>560

サンクスです!
ちょうど暗くなってきたRB37の代わりにRed&Blueと思って気になったので参考になります。
RB37×2、BB450×1と\9,000も安くなって明るくなりそうでwktkです♪
562pH7.74:2009/11/15(日) 23:40:17 ID:kNl3UXFy
アゲェ
563pH7.74:2009/11/26(木) 01:10:41 ID:Xq8CIXrT
短パン
564pH7.74:2009/11/26(木) 23:36:03 ID:2RaZDxcs
ヴォルテスいいよヴォルテス
565pH7.74:2009/11/26(木) 23:51:34 ID:qNnvxZYf
あげ
566pH7.74:2009/11/29(日) 03:36:13 ID:S3qhHz6M
45規格に13Wとレコルトアイ スタポだけだと寂しいからカワラフサトサカも入れてみた
567pH7.74:2009/11/29(日) 20:06:31 ID:gUZon39J
メタハラなくてもミドリイシ飼育できるけど、その分添加剤とかで金が減る。
総合コストはあまり変わってないかもしれない。

飼育だけなら蛍光灯で無添加でもいけたよ
568pH7.74:2009/11/29(日) 20:19:20 ID:jbQw+hmt
蛍光灯(20w2本)で1年ほどライブロックを放置していたら
ミドリイシ化してきた。。
569pH7.74:2009/12/01(火) 20:35:34 ID:cdBfxv/d
どういうことなのだ・・・?
570pH7.74:2009/12/02(水) 21:38:13 ID:Upi6ypUL
謎だな…
571pH7.74:2009/12/05(土) 00:15:52 ID:w6MIE9yy
スタポ
572pH7.74:2009/12/13(日) 12:23:12 ID:BTwsiSWZ
エーハイムの30cm水槽用3灯式蛍光灯ってどうなの?
573pH7.74:2009/12/14(月) 00:26:15 ID:1Kk8FVVf
けっこう悪い噂聞く
574pH7.74:2009/12/14(月) 15:18:22 ID:7jUuGRoV
ヒメジャコおKだったので、蛍光灯を新しく取り替え、エダイボサンゴ入れてみた。初SPSw
575pH7.74:2009/12/17(木) 14:47:49 ID:g7zFJQAc
>>561
結局 興和のNZにヴォルテスの玉はあいましたか?
576pH7.74:2009/12/21(月) 00:12:30 ID:MnxEepsP
浮上
577pH7.74:2009/12/21(月) 05:09:09 ID:IGbPhw9w
ちょっとあちこち見て回って
ZEOvitってバクテリアの増殖とプロテインスキマーで脱窒と脱リンでしょ 5万、6万てぼりすぎじゃないか。ほとんど人件費じゃないかと
578pH7.74:2010/01/02(土) 09:49:41 ID:xf924faw
>>575
無理 サイズが違う
むしろその反対がオススメ 
ヴォルテスのブルーは青緑、興和のBB450みたいな深みのある色ではないので
579pH7.74:2010/03/04(木) 09:40:12 ID:gzPYXcx+
あげ
580pH7.74:2010/03/04(木) 23:22:35 ID:bT/GghxW
ヴォルテスのブルー明るいけど、色が好きくない。
もうちょっと、淡いブルーがよかった。
ファンネル2のブルーみたいな。あっちはメタハラか。

蛍光灯であの色を出すのは難しいのかな?
581pH7.74:2010/03/10(水) 17:34:05 ID:/hFoslRA
ヴォルテス使用して続けると、色が淡くなってくる<ブルー球
582pH7.74:2010/03/13(土) 21:27:19 ID:BWH+5ylA
>ちょっとあちこち見て回って
>ZEOvitってバクテリアの増殖とプロテインスキマーで脱窒と脱リンでしょ 
>5万、6万てぼりすぎじゃないか。ほとんど人件費じゃないかと

スレチガイだけどその見識はただしいと思いますよ。
ゼオライトのイオン交換機能でついたNH3をバクテリアの力で
最終のNO3に変えそれを脱窒するだけのことだからね。
ネタにこまった提灯記事誌がバカみたいに騒いでいるだけ。
買わなくてもOKだし、海水用ゼオライトを買ってAZNO3
でやえばいいだけのことと思う。

583pH7.74:2010/04/13(火) 03:19:20 ID:EVaYTMjM
すみません…質問なんですが。
30cmのキューブでソフトコーラル(またはイソギンチャク)を飼いたいと思っています。
私は学生のため、あまりお金がありません…

興和のクリップライト2灯(近所で中古で売っていました)
ヴォルテス2灯
ネオビーム1灯

ですと、どれがお勧めですか?

ネオビームの場合、クーラーが必要かと思いますが。
今はお金がたりません…やはり温度は相当上がりますか?

珊瑚砂を6cm程敷いていますので、砂から水面まで25cm程です。
返答よろしくお願いします。
584pH7.74:2010/04/13(火) 07:46:46 ID:qnTYwElU
その環境ならヴォルテス
585pH7.74:2010/04/14(水) 15:40:40 ID:8ZqK1L0f
お返事ありがとうございます。
586pH7.74:2010/04/16(金) 13:10:38 ID:MxlQM8td
ボタンは蛍光灯で十分育つなぁ
買った時よりだいぶ大きくなった
587pH7.74:2010/05/08(土) 12:18:30 ID:1GBgL/kr
60規格にツインライト600(カリビアンブルー+エキゾチックロゼ)で
左側にスタポ、真ん中にヌメリトサカ、左側にサンゴイソギンある状態で
もう1灯(予算5千円で)追加するとしたら下記のうちどれがおすすめ?
光量を上げてやりたいのはスタポだけなんだけど。

1.GEXのCL-603を買う
2.ヴォルテスを買う
3.スレチだけどレコルト・アイを買う
588587:2010/05/08(土) 12:30:01 ID:1GBgL/kr
補足です。
1番のCL-603ってのはツインライトに代えてって意味です・・・
外掛け付けてるから据え置きライトは2台並べられないので。

レスもらえるまで規制がきませんようにナムナム・・・
589pH7.74:2010/05/08(土) 13:06:15 ID:5TvPCHoz
先ずはツインライト600を買ったのが失敗だったな
普通に最初からヴォルテスのブルー30ワットとホワイト30ワットで計60ワットを左右
から当てればベストで両方とも消灯後に中央にレコルトを
点灯させておけば消灯後もLEDライトでの揺らめきを楽しめた

既存の据え置きライトは使えなくなるとして、60規格だとヴォルテスの一灯
では均等に水槽内を照らすのは難しい
590pH7.74:2010/05/08(土) 14:05:06 ID:1GBgL/kr
>>589
確かに失敗。どうせ照明を追加したくなるのは判ってたんだけど。
ツインライトは背面に排熱孔が無いので外掛けを使わないと気がすまない
自分には塩害の心配が無いとのことで衝動買いしちゃったわけ。
・・・だったらなおのことヴォルテス2個にしておくべきだったんだけど(汗)

最善の手はツインライトを奥か手前に寄せて、隙間からヴォルテスで
スタポとヌメリに向けて当てるってところですかね。
サンゴイソギンは現状で落ち着いているので避ける方向で。
レスありがとう。
591pH7.74:2010/06/20(日) 00:26:04 ID:WyTiAJ+B
ageます。
ヒメジャコ貝を蛍光灯20W6灯(カリビアンブルー20W6灯)で
LED3Wを距離10CMからヒメジャコに照射で、ヒメジャコ飼えますか?
ヒメジャコ貝は水面下15CMのあたりに、置く予定です。
592pH7.74:2010/07/03(土) 10:06:37 ID:PSm2YIsa
姫シャコ難しいって人と簡単って人に分かれてるね。
オレんちのはテクニカ60ブルーのみで水深40くらいの位置。
3年で倍に成長してる。メタルブルーの発色も良い。
魚メインだし点灯4時間と短いし水質も最良ってわけじゃないから超簡単て印象。
ま、参考にはならんな。
593pH7.74:2010/07/04(日) 15:13:13 ID:HJLiyJcY
ヒメジャコは60規格で2個入れてるが,今のところ無事(1年半くらい)

水槽:60規格
照明:興和KS-CX 17000K+BB450,レコルトブルー3W
ろ過:底面+エーハイム2213,2222
生体:カクレペア1,キイロサンゴハゼペア1,オトヒメペア1,
   イソギンチャクモエビ10,イソギンチャクエビペア1
   ハタゴ20cm位1

水面下20cmと底砂上にそれぞれ設置。浅い方のはレコルトが当たってる。
594591:2010/07/20(火) 08:34:34 ID:cdMJVlki
>>592
>>593
お二方情報ありがとうございます。
今度綺麗な個体売ってたら買ってきて飼育してみようと思います。
595pH7.74:2010/08/09(月) 21:32:58 ID:6+C0st/d
保守あげ
596pH7.74:2010/08/13(金) 02:58:52 ID:IZSoQ/w0
ヒメシャコはエサ与えてれば低光量でもよいのでは?
597pH7.74:2010/12/02(木) 00:44:04 ID:kjgQkQkw
ハワイの水族館でおおきなシャコガイ見てきた。とにかくデカカッタ。
598pH7.74:2010/12/21(火) 01:12:44 ID:UujPIY91
T5はここでもいいの?
ATIの220V仕様ってあるんだろうか?
599pH7.74:2011/01/19(水) 20:08:40 ID:0vX6xRnl
テトラ インバーター水中ライト IS-60HSを使っている人はいますか?
蛍光灯2灯にこれを補助にすれば、ミドリイシも大丈夫ですか?
600pH7.74:2011/01/20(木) 12:57:27 ID:YdrEyNN6
>>599
通常より上のランクの強力なスキマーを回して超低栄養塩環境を
整えつつ、ZEOspur2などを使ってSPSから褐虫藻を追い出せば
飼育可能だとは思う。

手間と費用がかかりすぎるので俺には無理だが。
メタハラ+ベルリンシステムは安上がりで手間もかからない。

ベルリンシならカルシウムリアクターを何も考えずに回して
おくだけでいいし、KH値を一定にキープするなんて
どうやってんだ?って感じだ。
601名前が決めれない…:2011/04/04(月) 22:16:44.76 ID:RX44iEe+
誰か、テトラ インバーター水中ライト IS-60HSの取り説(?)をUPしているサイトありますか?
602pH7.74:2011/08/29(月) 13:11:27.26 ID:Mm/Jtpdy

603pH7.74:2011/10/21(金) 18:10:05.19 ID:yV8roFaz

604pH7.74

 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||真||                   /⌒彡
  _ ||露||         /⌒\     /冫、 ) ・・・・・・。
  \ ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (NEET)       \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧        <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ    ⊂⌒(  ・ω・) ・・・。  <_/____/ zzzz・・・
         `ヽ_っ⌒/⌒c