マツカサ病 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
直らないよ・・・_| ̄|○
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:23 ID:Jx6N05ky
こくりゅうさんのココア浴は試した?
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:26 ID:Jx6N05ky
きょう、ネットでマツカサ病検索したばかり。
この板のどこかにココア浴についてあるはずだよ。
うちの金魚も今日から、ココア浴やってみることにした。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:28 ID:AVDfDQ5G
みんな、みのもんたに影響されすぎだよ!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:33 ID:Jx6N05ky
http://nirvana.s15.xrea.com/ichiran/x/test/read.cgi/kinkaku/1050211338/1-100

ここ見てごらん。
ココア浴について出てるよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:38 ID:KV+Vg/YP
今、ココア浴2日目

全然直らない、酷くなったような・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:40 ID:b04kEhLF
いや、マツサカはよくやったと思うよ
戦犯は中畑だろやっぱり
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:44 ID:AVDfDQ5G
>>7
正直4回のライナーが腕に当たった時は「もう無理だろ」と思ったけど、よくぞその後
のイニングも投げたと思うよ。でもオーストラリアに打たれた時は「ヴォケ!!」とおもってしまったね。
でもあそこまでのピッチャーもなかなかいないよね。日本代表のなかで唯一安心して見ていられる
ピッチャーだと思う。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:29 ID:vxNLI6F9
「日本人は、勝者に追随し敗者をさげすむ傾向を持っている。アングロサクソンが45歳の壮年の分別を備えている人間だとするならば、 日本人はせいぜい12歳の少年だ」ダグラス・マッカーサ
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:21 ID:ufHsG0q3
誘導

【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ12【専用】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092990894/

■アクアな質問にコリコリ答えるスレ【36】■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092983587/
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:04 ID:0wxO942g
5ですが、あのサイト2ちゃんでなかったんだね。似てるからてっきり2ちゃんかと・・

バ○ホーテン買って来て、お湯にといて、今日の夕方4ごろからはじめたんだけど、
さっき見たら、体から粘液みたいなの出して、それが茶色になって、身体に
まとわりついてる感じ。1さんちもそうですか。酷くなってるってどういうふうに?

(もしかして、1=Goldfish♪ さん?ミルクココアはだめだよう。)
125:04/08/28 11:38 ID:0wxO942g
1さん、ごめんね・・
うちの子、だめだった・・・
もっと早く何とかしてやればよかった
ただの和金だったけど、13年も生きていたから、悲しいよ
いつもいるのに慣れてしまって、今年の暑さで水がすぐに汚くなったのに、
もっとマメに水換えしてやれば・・・金次郎ごめん・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 13:22 ID:fpOkm5YS
以前、赤斑病の治療中に松かさになってしまい、
1ヶ月近くかかってなんとか治ってくれた時の方法ですが。
まず2日間位強めのエアレーションをした汲み置き水をつくり、
その水に金魚のみ移し薬浴させる。
水温は27.5℃位で1%の塩水にし
(1%は最初の1週間だけで、その後0.5%に下げる)
薬はオキソリン酸の効きが悪かったため、
エルバージュに変更し、トロピカルゴールドも追加。
併せて3%塩水の10分浴を1日1回繰り返す。
あと、ひまし油の経口投与か、食欲を見せれば
小児用ビオフェルミンを水で溶いて餌にまぶして与える。
水換えの頻度は、数日したら薬の色が薄くなってくるので、
その時に全換水し、汲み置きの水を使い薬水を作り直す。
これで何とか治ってくれましたが、
松かさは内臓疾患がやっかいみたいですね。
なお薬は細菌性病に効果がある物プラス、
アクリノールとトリクロルホンを混合すれば良い、と
その時のお店で言われました。
体力さえあれば細菌による松かさなら治る確率は高いそうです。
14こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/08/28 23:59 ID:ukj4Pr+E
>>6
具体的にどんな感じだったの?
末期だったり内臓疾患併発してたりしたら効かないこともあるよ。

>>13
俺なりの赤斑病治療法も金閣板に書いてます。
ただ、飼育経験が浅いうちはあまり薦められない方法だけど。
1513:04/08/29 00:31 ID:VF/VydNK
>>14
ココア浴についての掲示板は、
以前に読ませていただいたことがあります。
書き込みを見ると、劇的な効果が出た場合と、
そうでない場合があるみたいですね。
これは病状の程度もあるのでしょうが、
ココアに対しても耐性菌を持つものがあるのですかね。
私も経口用パラザンで劇的に治った時と、
全く効かなかった時がありました。
それ以来、3〜4日で効果が出ない場合は、
薬の種類を変えてみることにしています。
普段の水替え時に高濃度塩水の短時間浴をしているのですが、
幸いそれからは病気の気配はなくなっています。
16こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/08/30 00:34 ID:iFnXEi69
赤斑病じゃなくて吸虫病治療法だった…

>>15
病状は勿論だけど、内臓疾患や他の病気を併発してると治らないこともあるよ。
特に、内臓疾患併発だとココアを摂取出来ずに死んでしまう場合があるとゆう話を
耳にしてます。

ちなみに、高濃度塩水の短時間浴は俺も使ってます。
先に挙げた吸虫病治療法ですが。
175:04/09/03 17:02 ID:HtxYc5CQ
こくりゅうさん、こんにちは。
ココア浴を見た時はこれだ!と思いましたが、うちのはだめでした。
たぶん内蔵やられていたのだと思います。
だいぶ前から、えさをやっても、吐き出してしまい、えさの種類を変えても駄目だったから。
13年も飼ってたけど、ド素人のまま飼い続けていました。
もう少し早く対処してれば、と悔やまれます。
マツカサになる前に、3年位前から、目が出ていました。この時点で病気だったのでしょうか。
ペットショップできいたら、長年水槽で飼っていれば、目が出やすいと言われただけで、
何も対処の仕方を教えてもらえませんでした。
ちゃんと調べなかった自分が悪いのですが。
なくなったときは横倒し、半折れでした。
いろいろと情報提供していただきありがとうございました。<(_ _)>
立派な方だと思います。今後のご活躍をお祈りいたします。
18こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/09/03 22:42 ID:Ncy8DVRs
>>17
ご愁傷様です。
ちなみに、その個体は糞をしてました?
内臓をやられている場合はココアを摂取しないので、糞をしません。

それともう1つ気にかかったんですが、『半折れ』とゆうのは具体的にどんな状態ですか?
195:04/09/04 01:23 ID:jcWjc+4C
確かに糞はしていませんでした。
ココアの粉は、下に溜まっていましたが、糞はありませんでした。
「半折れ」この表現がいいかわかりませんが、お腹は膨れていたにもかかわらず、
軽く「く」の字に曲がっていました。
やはり、内臓が悪かったのだと思います。

早く気がついて、この方法をやってやればよかったと思います。
20ビッチ:04/09/16 03:55:16 ID:0E8nQyBT
20。もらったぞ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:32:23 ID:8gzFRgiW
薬餌が一番効き目がある気もするが
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:49:20 ID:T8qiK0xN
マツカサ病キモい。
死にかけで動かないササクレ金魚のウロコを一気に剥がす。
ウロコを何枚かつまんでひっこぬく。
プラスチックの板をあててジョリっと一気に
ウロコが半透明の塊になってとれる。超快感。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:08:36 ID:mwK0ssnf
まあ水換え、底床掃除、濾過槽掃除をマメにやって予防するのが一番ですね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 12:03:19 ID:9gq/iy1s
細菌感染による病気なので、殺菌作用の無いココアが効くとは思えないのですが・・
もしそうだとしたら、人間が飲むのも有毒ですよね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 14:18:37 ID:t7CoiWZw
そもそも誰が最初にココアになんて漬けようと思ってやったのよ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 14:36:27 ID:84O2Gf+w
数年前、メリケン人サイトを初めてみたのが自分の最初だけど・・・。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:23:19 ID:FkDiWx4F
誘導
【白点】病気の情報交換スレpart2【尾腐】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1105451588/150
【淡水じゃないよ】病気の情報交換スレ【海水魚】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080394920/l50
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:20:28 ID:itwiGpbF
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:15:49 ID:Me4ygCJN
アクアリウム板って糞スレも良スレになるから大好き
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 03:16:13 ID:GcZv6ChW
こくりゅうさんは本当に傑物ですね!
自分だったら商品作ったり特許取ったりしてたと思います。
その間に氏んで行く金魚達と悲しむ飼い主を無視して。
本当に尊敬してしまいます。
でも今でも遅くないので、早く特許とか取っちゃって下さいね。
企業に気付かれない内に。
31こくりゅう ◆qyMORTEYE. :2005/06/01(水) 01:57:10 ID:3s8ftpGd
だから、あれでは特許降りないって。
ただココア投入するだけなんだから。

しかし、もし取れたとしても取る気が起きない件について。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:41:08 ID:swUZEiZ9
取れるとしたら、実用新案くらいかなー?>ここあ浴
33こくりゅう ◆qyMORTEYE. :2005/06/03(金) 00:49:06 ID:4TCoqpyU
どうかなぁ。
それに、申請は金かかるそうだし。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 02:12:06 ID:xAMk1J2C
そういや、原材料にココアってかいてあったエサがあったきがする・・w
知らない人みたら、「へ?ココア?」だろうねえ
35せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :2005/07/29(金) 23:49:15 ID:RWsr4v8M
test
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:17:31 ID:7nJcyun6
最底からあげ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:21:18 ID:tLIaBNwX
松かさ病ってどんな病気?今後なった時の参考に画像あったら見てみたい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:39:32 ID:/irsdCQu
今日シボーン('A`)
39名無しさん@お腹いっぱい。
パラザンDを規定の倍入れて、0.6%食塩水浴。
2週間でマツカサ治りました。